おまいらのビンのセッティング教えろや 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
身長
体重
長さ
ジャンル
スタンス
角度

詳しく教えてね♪
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/16 22:47
2
いやだ!
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/16 22:47
身長 170
体重 52
長さ 152
ジャンル HP
スタンス 52
角度 15.-15
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/16 22:49
なんでさ。
身長 162
体重 48
バスト 85(D)
ウェスト 54
ヒップ  83
ジャンル イメージプレイ
体位  後背位
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/16 22:50
身長 57m
体重  550t
長さ  超電磁
ジャンル  ロボットヒーロー物
スタンス  5体の乗り物が合体
角度    V

ちん長 MAX25cm
体重 100g
長さ MIN10cm
ジャンル ノーマル
スタンス じっくり攻めます
角度 黄金比
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/16 22:50
身長 180
体重 68
長さ 15cm
ジャンル ヒップポップ
スタンス がに股
角度 15.-15
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/16 23:02
身長 170
体重 70
長さ 170
ジャンル フリーライド
スタンス 55 レギュラー
角度 48.-45
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/16 23:03

長さ158です
スマソ
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/16 23:07
身長 170
体重 62
長さ 158 or 154
ジャンル フリーライド
スタンス 52,5 レギュラー
角度 18〜21,-9

12弐拾 ◆t11zgaSFtY :02/12/16 23:09
身長 168
体重 57
長さ 156
ジャンル フリーラン&ワンメイク
スタンス センター53
角度 18、−12
1311:02/12/16 23:12
で、>>1はどうしたいんだ?
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/16 23:15
以外にもこういうスレなかったんだな
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/16 23:29
身長 1360 mm
体重 1540 kg
長さ 4675 mm
ジャンル ゼロヨン
スタンス ナンバー付きでどこまで出来るか
角度 264°

10秒台確実仕様です。
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/16 23:35
身長168
体重49
長さ151
ジャンル グラトリ
スタンス  49
角度 15 -12
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/16 23:36
身長175
体重65
長さ 立ったら14CM
ジャンル 未成年 処女
スタンス やりすて
角度 ナナメ45度
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 21:11
おれビンつけないよ
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 21:12
鬢のセットィングはおもにジェルかな
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 21:20
身長 163
体重 52
長さ 51
ジャンル フリーラン、グランドトリック
スタンス レギュラー
角度 21 −6
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 21:27
皆ダック?

身長170
体重60
フリーラン
板156
スタンス
センター52
21 0
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 21:37
もろダック
15 -12
23サクマ ◆DROP2jPoO6 :02/12/17 22:05
24 0
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 22:07
身長170
体重61
長さ154
ジャンル フリーラン パーク
スタンス53
角度21.-6
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 10:04
身長:175
体重:73
板の長さ:159
主にフリーラン
スタンス:50〜52
角度:21 9

知りあいの板にワックスかけてやっていたら、同じようなセッティング
だった。
聞いてみたら、何も言わずに店員に着けてもらったんだそうだ。
オレ進歩ねーのかなと自分に小1時間(略
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 10:33
>>25
身長:175でスタンス:50〜52ってせまくない?
おれ170ちょうどで、52〜3ぐらいだぞ
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 10:39
身長:172
体重:61
板の長さ:156
ワンメイク,ジブトリック
スタンス:53
角度:15 −12

グランドトリックはスイッチからがメインなので−12にしてる
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 12:25
>>26
足が短いんじゃ・・・
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 12:31
21,-6多いな。
オレモナー。
>>14
初心者ケテーイ

1000逝った良スレがあったよ馬鹿
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 12:44
グランドトリックなんかまだやってる香具師いるんだね〜
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 12:54
スタンス 55〜56 前21 後ろ0か3 ですが
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 14:26
>31
ここんとこまたキテルるんじゃないの?
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 14:29
ビンっていうなよ、金具で統一ってことになってたんじゃねーのか?
>>33
ハゲドウ。っていうかきてる。
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/18 14:45
身長:180
体重:70
板の長さ:157
ワンメイク,ジブトリック
スタンス:58
角度:18 −15
スタンスの50〜55
とかってどうやって測ればいいんですか?
>>37
センターディスクの中心の距離を測るべし。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 00:17
キテマス
キテマス
キマクリヤガッテマス
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 20:54
スタンス45センチ
20 -20
ダック
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/19 21:03
>>40
普通3度刻みじゃねぇか?
おまぇどんな金具使ってんだ?
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 00:57
身長
体重
長さ
ジャンル
スタンス
セットバック
角度
詳しく教えてね♪
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 01:00
知識もないのにビンディングいじってしまっておかしくなっちゃったんだけど
逝った先の民宿で直してもらえるかなぁ?
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 01:20
身長 187
体重 74
長さ 178
ジャンル フリラン
スタンス 62
セットバック 40
角度 18 ‐6
シーズン始めはスタンス64、角度21〜23、‐9〜12位で年明け位に上記に落ち着く。
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 06:06
>>43
ビンラディンに直してもらえYO!
身長  161
体重  43
長さ  146
ジャンル ?
スタンス 48
角度  21-0
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 07:02
身長  173
体重  68
長さ  158
ジャンル カービング
スタンス 50
角度  21-0


48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/22 17:59
あげ
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/22 18:08
初心者ですがこのままでいいのでしょうか

身長 173
体重  59
長さ  151
ジャンル スピード出して普通に滑る
スタンス ?
角度  前24-後ろ6
キスマークの簡単着脱ビンディング
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/22 20:15
身長 150
体重 41
長さ 135
ジャンル グランドトリック修行僧
スタンス どこ測るのー?
角度21-0
滑るのには問題無かったのですが、しなったり回ったりし難いです。
どうすれば良いですか?
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/22 20:15
ビンラディンにやってもらう。
5249:02/12/22 20:48
>50
>ジャンル グランドトリック修行僧
それは何だ、速いのか?
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/22 20:58
身長 170
体重 55
長さ 152(BMC)
ジャンル フリーラン フリースタイル
スタンス 48
アングル 前27 後3
セットバック 25mm
フロントサイドは回りやすいのですがスケーティングでも加重が
フロントよりになってしまうので調整の必要あり?
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/22 21:12
身長 175
体重 55
長さ 158(03粕)
ジャンル フリーラン
スタンス 不明
アングル 前24 後12

後ろってこんなに角度いらないのかな?
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/22 22:02
>>50
ディスクの中心

>>53
板短くない?
5653:02/12/22 22:47
>55
今までは156(Motion)使ってたけどフリースタイルを重点的に
考えたら短めでもいいかなと・・・てかそのままの板で十分だったんだが
新しい板欲しくて半額だったからついかっちまったYO!もっと考えて板
選べばよかったかも。
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/22 22:52
身長   173
体重   75
長さ   157
ジャンル  FR
スタンス  53
アングル F18 R3
角度 いれない
セットバック 6
どうでしょ?

58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/22 22:57
身長 169cm
体重 53kg
長さ 21cm
ジャンル ルーツ・レゲエ
スタンス レギュラー・ダック
角度 最近上向き60°くらいかな
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/22 23:02
>>49_52
プ。
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/22 23:03
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/22 23:07
>>60
うぜ〜
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/22 23:22
>>56
半額の魅力か・・・

>>61
janeとかで透明あぼーんしろよ!
6349:02/12/22 23:43
>>55
身長173だけどアルペンの店員に「151cmの板がいいと思う」って言われて
買わされたよ?
どのくらい長ければいいんだ、目安は無いのか。
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/22 23:47
>>63
絶対これってことは無いけど
おれはあごから鼻の間ぐらいで長さ選んでる
身長170だから154〜158ぐらいか
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/22 23:49
>>49
アナタなら156〜159
6649:02/12/22 23:58
>>64,65
ありがたい!
最初に買ったNAKEDのサイクロン151って板もそろそろ限界
なので(エッジ錆、ソール傷だらけ)新しいの買うよ。
67775:02/12/23 00:05
身長 173
体重 65
長さ 164
幅  270mm
ジャンル フリーラン フリースタイル グラトリをする。 HPは最近してない。
スタンス 54
アングル 前18 後-15
経験 500(滑走日数)くらい
板 8本目
いくら滑っても上手くならん!板とかセッティングとかどうでも良くなった
今日この頃。今年は滑走してません。
こんなオレ、どうですか?
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/23 00:08
270mmってマヂ?
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/23 00:09
 ちと板が長くね〜?
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/23 00:11
板長すぎだが、いくら長くても270(ウェスト幅)mmは太すぎだろ。
どこの板使ってるんだ。
71775:02/12/23 01:28
>>70
ちょっと前のオプション
日本ではカタログにない、かなりの下のランクの板。そして安物。
名前とグラフィックで買った。
カービングはズレズレ
っていうか、ズレるとかズレてないとか
どうでもよくなってる。カービングどうの言う前に、ボードを楽しめと。
72775:02/12/23 01:42
>>69
板が長いのは下手クソなんで、スピードが出たときに怖くないから。
飛ぶのも小さい板より、安定してスピードだして
どーんて
飛ばされるって感じだから。
下手なので飛ぶのではなく飛ばされるというところが情けないですが・・
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/23 01:50
身長 160
体重 56
長さ 148 今度152に乗り換えます。
ジャンル FSかっとび系
スタンス 54
角度 21 6

スタンス広すぎ?板長過ぎ?
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/23 02:35
>>53
BMCだったら162だろ
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/23 02:55
酔っ払った勢いでオイラもオナーニ。
身長168、体重62でピータソと一緒!
ウデのほうは耳クソにもおよばないが・・・。
長さ 156&146
ジャンル ワンメイク&レール
スタンス 53
アングル F18R-3
セットバック 2

ダックそろそろやめようかな。
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/23 11:04
>>71
160ぐらいの板を買いなさい
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/23 11:05
>>73
足が長いようですね
7873:02/12/23 12:36
>77
それは絶対に無いです w
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/23 18:37
>>78
その身長でそのスタンス幅ってことは足長に違いない
8077:02/12/23 19:06
>>79
それだ!!


おれもそれを言ったつもりだったんだが・・・
8173:02/12/23 19:24
いや、長くないです w
普通160て身長ですとスタンスはどのくらいなんでしょう?
板は長めだとは思ってたんですけど。
ちといじってみようかと思いましてー
8277:02/12/23 19:30
>>81
おれは170cmで、52〜53ぐらい
8373:02/12/23 20:06
レスありがとうございます。
てー事は48〜50位が適切でしょうかね・・・
ちといじってみます。
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/24 03:23
身長 182
体重 81
長さ 157.5(02油脂)
ジャンル 色々
スタンス 55〜57.5
アングル 前21 後-3
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/24 21:13
パンツ下ろしてチィーてやってじゃんじゃーじゃらんじゃ
ヨッパは寝んかい
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 02:25
身長     170
体重     68
長さ     154
ジャンル   いろいろ
スタンス   51〜54
アングル   F18 R-15
セットバック 2
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 02:29
身長 172
体重 59
長さ 155
ジャンル まちまち
スタンス 52
アングル F15 R-9
セットバック 1
ローテンション なんとなく平行気味。意味を感じた事は残念ながらナイ
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 02:47
セットバックは調整すればどうかわるんですか?
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 03:15
出部ハケーン(w
>84>87
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 11:44
スタンス幅は好みだから
亀とかファーチのヤスとかスタンス広いみたいだし57センチとか
逆に175センチくらいあるのに48センチにしてるライダーもいるわけだし
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :02/12/25 17:01
足28cmなんだけど、ボードのウエスト幅ってどのくらいにしたほうがいいの?
アングルはF18度ぐらいで,R-15度なんだけど。
ブーツがはみ出しそうで、心配です。
acos((ボードのウェスト幅/2)/(足のサイズ/2))=最小アングル
って某webにあって、これだとやばいウエスト幅になるだけど、これまじですか?

93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 17:09
25cm以上はあったほうがいい
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :02/12/25 17:33
25cm以上すか。わかりました。
25cmでも、最小アングル26、7度とかになるけど、みんなどうしてんのかなぁ。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 17:39
>>92
ブーツにもよるけど、25〜26センチだな。
それ以上気にするな  禿げるぞ
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 17:53
いや、板を買ったんだけどウエスト24.9cmの板を買ってしまったので。
非常に気になってた。脚力ないんで、長い板はちとなぁと思って買ってしまいました。
まぁとりあえず、滑ってから考えます
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 21:59
>>92
最小アングル=acos((ボードのウェスト幅)/(ソール長))
≒acos((ボードのウェスト幅/2)/(足のサイズ/2))
=acos((ボードのウェスト幅)/(足のサイズ))
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 22:05
>90

ヲマエの出部基準って凄いな(w

スレチガイでスマソ
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 22:12
身長 168
体重 64
長さ 155
ジャンル チョッカリ
スタンス 53
セットバック 5
角度 F27 R12
100FUZZY:02/12/25 22:14
身長   178
体重   60
長さ   157
ジャンル  パイプ、グラトリ  タマニ ストレート
スタンス  54
アングル  21、-9
セットバック  0
フォワードリーン ソコソコ

ちょっといじってみた  去年に近い
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 22:15
身長 173
体重 62
長さ 163
ジャンル ターンを楽しむ トリックはしない
スタンス 雪質による
角度 前30 後15

です
102101:02/12/25 22:20
雪質によるのはセットバック量でした
スマソ
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 22:22
>>100
チョッカリしかしないのか?
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 22:54
身長 177
体重 61
長さ 164
ジャンル 降り欄
スタンス 55
セットバック 2
角度 F21、R3

ダス
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/25 23:52
ダックにせんかえ!ダックにぃ!
ガァガァ〜?




ダメぽ?
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/26 02:38
皆 細いな(w
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/26 02:43
自己申告だからね
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/26 02:46
177CMで61キロなんて・・・マッチ棒?( ´,_ゝ`)プッ
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/26 02:49
>98
出部召還(´`c_,'` )プッ
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/26 02:50
なんかデブとヤセばっかりだな(w
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/26 02:56
>111

オマエの理想ってどのくらいよ?
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/26 03:31
>112
このスレにカキコまれてんじゃん。「でぶ」とか「やせ」とか。
それが言いたかった訳よ。一文字抜けてたけど(w

正しくは、なんかデブとかヤセばっかりのカキコばかりだな(w


114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/26 07:36
ダックってDQNぽい
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/26 12:36
身長180
体重75
長さ165
ジャンル パウダー
スタンス レギュラー 55.5cm
角度 前24 後ろ0
セットバック4cmほど
ですが変ですか?
別に・・・
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/26 16:28
>>115
パウダーが無いと滑らないの?
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/26 16:41
>>117スベリマス
ツイデニオジュケンモ
119マムロ:02/12/26 17:09
身長172
体重65
長さ156
ジャンル フリーラン
スタンス レギュラー 56cm
角度 前15  後ろ-9
セットバック1cm
色々試した結果これが一番落ち着く。
パウダー時は後ろ足の角度少し戻すが、
通常時は何でもこれ。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/26 19:08
>>117
ガンガレ!!!
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/26 19:46
身長   178
体重   63
長さ   161 と 152
ジャンル  ストレート、グラトリ  パイプ無し
スタンス  53
アングル  F18 R-12
セットバック  1.25cm
フォワードリーン ちょっと

52タノシー!!
身長と体重の数字だけを見て「デブ」だと判断するのはおかしいんでねーか?
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/27 16:58
>>122
いいじゃねぇか、そんなに気にするなよ。
デブが好きなヤシもいるさ
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/27 20:47
チィーってやってジャンジャージャランジャ。
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/27 21:14
身長     175
体重     64
長さ     157
ジャンル   ゲレンデで腰に手を充ててビール
スタンス   54
アングル   F45 R30
セットバック 1.5
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/27 21:29
>>123
う〜ん、ぽっちゃりプニョって感じは大好きなんだけど
ズドーン、ズドーン、デッブーンって感じの娘はダメだな。
127 :02/12/27 21:41
>>125
>身長     175
>体重     64
>長さ     157
>ジャンル   ゲレンデで腰に手を充ててビール
>スタンス   54
>アングル   F45 R30
>セットバック 1.5
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/27 21:50
↑スピード重視でつか?
>>126
最近の広末はかわいいと思うってこと?
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/27 22:12
>>127

なんで広末なんだよ?(w
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/27 22:13
127→129
132129:02/12/27 22:21
>>130
最近ぽっちゃりして、かわいくない?
133130:02/12/27 22:35
>132

広末の性格が良かったら(・∀・)イイ!! かもね。


スレチガイsage
134あーデブだよ:02/12/27 23:14
身長     164
体重     70
長さ     153
ジャンル   フリーラン
スタンス   50
アングル   F21 R−9
セットバック 2.5

試したら楽だったからって理由のダックなんだが上手い人に見られるのが
嫌。
グラトリはもちろんオーリーもまともに出来ない。
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/27 23:17
身長     173
体重     63
長さ     152
ジャンル   グラトリ ストレート
スタンス   53くらい
アングル   F21 R0
セットバック 1.5
136サクマ ◆DROP2jPoO6 :02/12/30 12:42
身長    170
体重    54
長さ    158
ジャンル  フリースタイル
スタンス  47
角度    前24 後ろ0
セットバック  解らない
フォワードリーン ちょっと
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/30 15:55
だからおめえら板長すぎだってぇの
170なら50〜55くらいでよかんべ?
長い方が難しいんだよな、確か。
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/30 16:39
>>137

脚力の問題
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/30 17:01
>>137
まあ、好みと上手さにもよるわな。
スゲエ斜面をスゲエスピードで150の板で楽勝に滑れるんなら
長い板はいらないわな。
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/30 18:41
下手なヤシほど長い板にのりたがるなあ
142サクマ ◆DROP2jPoO6 :02/12/30 18:50
>>141
もらいもんの板だからしょうがないだろ!!
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/30 19:54
買えよ
クソヤロウ
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/31 00:56
つまらん煽りだな
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/31 01:03
以外だけどパークでも長い板の方が楽だったりするんだよなぁ。
フリーランでも長いほうがごまかしが効くし。

重いやん
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/31 01:42
>>145

長くても柔らかかったら一通りこなせるね
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/31 13:12
身長 176
体重 76
長さ 160
ジャンル フリースタイル
スタンス 54
角度 F24 R-15

149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/31 14:06
身長 176
体重 65
長さ 160
ジャンル フリースタイル
スタンス 64.5
角度 F21 R-12

これ最強
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/31 14:17
身長176
体重68
長さ157.5
ジャンル高速カービング
スタンスふつう??
角度F15R6

これ暴走!
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/31 14:37
身長 172cm
体重 61kg
長さ 156
ジャンル フリースタイル ワンメイク
スタンス 48cm(グーフィー)
角度 F-12・R-0
ボード(BMC)
ビンディング(CFX)
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/31 14:39
>>149はスルーでつか?
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/31 23:22
はい
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/01 12:49
>>151もスルーでつか?
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/01 13:31
これはここをチィーてやって
ジャンジャージャンジャ。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/02 20:13
オレ、ダッカー
身長 171
体重  55
長さ  157
ジャンル  グラトリ
スタンス  52
角度  21 −21
身長 178cm
体重 58kg
長さ 勃起時19cm
ジャンル ドリフト
スタンス ステアリングとの距離は短め
角度 F:8° R;3°
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/04 05:11
でかいな

159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/05 20:39
俺の方がでかい
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/05 22:31
身長:162
体重:62
長さ:157.5
ジャンル:フリーラン
スタンス:48 セットバック:30 レギュラー
角度F:21°R:6°
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/05 22:57


   で  ぶ

162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/05 22:58
デブデブデブ
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/05 23:03
しかも短足
スタンス48 プ
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/06 19:55
スタンスって広めと狭めどぉかわるんですか?
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/06 20:28
短足か長足
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/06 20:31
江頭のモノマネが出来るか出来ないか
身長:175
体重:83
長さ:158
ジャンル:ふりー
スタンス:56 セットバック:0 レギュラー
角度F:25°R:-20°
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/06 21:08
>>160
身長162でスタンス48は短足では
無いと思う。でもその身長で157の板は
長すぎないか?
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/07 17:55
167 普段からガニマタだろ デブ
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/07 17:58
バートンの説明書を見る限り、推進スタンスとは
ブーツを履いて膝までの長さらしいね。
>170
そーなんだ。
あとで試してみよう。
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/07 19:04
それだと70aになっちまうな。
長足もコマッタモンダ
173山崎渉:03/01/07 19:07
(^^)
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/08 01:39
靴の角度は何度がいいですかね?
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/08 01:56
チムポの角度並
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/08 12:43
靴の角度? ぷっ なにそれ

ビンだったら F 9℃ R −12℃で滑ってみたら
最高かも
グラトリフェイキー野郎なので

+12
−18

ふりらんやりにくいがええのだ
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/08 12:47
-18 +30は?
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/08 12:48
>>1 ぜってーオシエネー
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/08 12:49
↑ガキ
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/08 12:51
>>176
174はハイバッコーの角度のこと指してるんじゃない?
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/08 12:56
フォワードリーンなんか 適当でしょ
滑ってみて具合いいくらいが一番 そんな角度なんか気にしてません
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/08 22:16
身長:156
体重:45
長さ:144
ジャンル:グラトリ練習中
スタンス:グーフィー
角度F:21°R:15°

前振りすぎでしょうか?先週R:9°にしたら
こんなに下手だったのかと凹むぐらい滑れなかったです。
グラトリ頑張りたいんでもう少し前振りを直した方がいいですか?
184ななっし ◆3DStarsXLs :03/01/08 22:26
>>183

F18 R9くらいから練習してみては。
で徐々にRを6、3、0としてみる。左手はあまり前に置かない。
上半身をあまりひねらないで首をひねって進行方向を見てみる。

|774`)ノ<脳内意見でした。
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/08 22:50
身長:164cm
体重:60kg
長さ:151.5cm
ジャンル:スノボちゃん
スタンス:48cm
角度F:18°R:0°

推奨スタンスよりセットバックさせてます
明日は舞子に逝ってきまつ
他人のアングルって参考にならないなぁ〜(w
身長170
体重52
長さ154
ジャンル フリーラン
スタンス レギュラー
角度 前27  後ろ9

これである人から、
オメーはアルペンボーダーか!?って言われたんだけど、
たかが27度でアルペン???

そゆもんなわけ?

誰か教えてよ。
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/09 23:49
コテハンの書き込みが少ないなぁ
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/09 23:52
>>186
全然ふつー。アルペソは40度以上とかいろいろ
身長170
体重70
ジャンル
フリーラン ワンメイク グラトリスタンス レギュラー
角度 F19゚Rー9゚

他人のなんてキニシナーイ
自分に合ったのを自分で見つけるのが一番!
190189:03/01/10 00:20
長さ忘れてた

152aです。 サロモン乗ってます
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 00:29

身長:157
体重:47
ジャンル:フリーラン
スタンス:グーフィー
角度:前21 後9

に変えてみました。
ハイバックもローテーションしました。
これで滑るとどうなるかなあ。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 08:39
>189
> 角度 F19゚Rー9゚
てか19°ってどんなビンディング?
漏れ知らなかったよ。
セッティングは3°刻みかと思ってたよ。
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 09:13
>>192

脳内のビソはミリ単位でセッティンング可能でつ
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 10:36
176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :03/01/08 12:43
靴の角度? ぷっ なにそれ

ビンだったら F 9℃ R −12℃で滑ってみたら
最高かも


温度管理か?大変そうだな(ププ
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 11:14
身長:158cm
体重:48kg
長さ:153cm
ジャンル:アルペンフリーカービング
スタンス:42cm
角度:F51° R48°

切って切って切りまくるのよ♪
196ロデ男 ◆gVRODeo..U :03/01/10 11:25
身長 178a
体重 63`
板 マークフラン・モントーヤモデル157
スタンス幅 54ぐらい
ビンディング 前21 後ろ-15

ジャンル 雪合戦・飛び・こ擦り・お医者さんごっこ
>189
こいつを検証してみようと思う。

> 身長170
> 体重70
なかなかのガタイ

> ジャンル
> フリーラン ワンメイク グラトリスタンス レギュラー
グラトリスタンスってなんだ?
ここでスタンスって書く必要があるのかと(ry

> 角度 F19゚Rー9゚
これが一番ワロタ
19ってなぁ
どんなビンディング?
メーカーは?

> 他人のなんてキニシナーイ
> 自分に合ったのを自分で見つけるのが一番!
19°で滑り続けてください!
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 11:37
F12°R0°
ハイバックが若干ハの字になるようローテーション調整。擬似ダック?
今週末は新しい板+BINなのでめちゃ楽しみ〜
199ロデ男 ◆gVRODeo..U :03/01/10 11:45
>198
ハイバックはエッジに合わせないといかんざき
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 11:46
身長 183a
体重 77`
板 粕156
スタンス幅 55〜
ビンディング 前21 後ろ-6
>>200
板短くない?
202200:03/01/10 11:54
>>201

長さは余り関係無いし、使い難いとも思ってないけど。
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 12:11
ダックと前振りスタンスって、どちらがいいのですか?
初心質問ですみません。
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 12:20
身長 170
体重 65
板 157
F21 R-6
スタンス 53
セットバック 2
板(長さ)やビン変えると同じセッティング出せなくて悩む。
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 12:22
203
逆でも滑れる様になりたいならダック。
206ロデ男 ◆gVRODeo..U :03/01/10 12:29
203
逆でなんか滑らん!ってなら前向き
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 12:39
>>197
数年前に流行ったベースレスタイプなら19゚出来るかも?
あと、プレートの円盤にキザキザが無いタイプもあったなー。
でも今使ってる人見たことないなー(ワラ
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 12:40
身長 170
体重 65
板 163(02'repu)
ジャンル フリーライド
F24 R6
スタンス 50.5
セットバック 2.5

209183:03/01/10 12:55
>184さん
アドバイスありがとうございます!
角度を調節していくとどうしてもフリーラン中に前を向いてしまいたくなって。
練習あるのみですかね。
頑張ります。
身長 173a
体重 75`
板 プロライソ158
スタンス幅 54ぐらい
ビンディング 前18 後ろ-9
フォワードリーソ フラックスの一目盛
ローテーショソ有

ジャンル 飛び・擦りだが骨折中(4週目)

トゥは緩め、アンクルストラップはギチギチに締める。
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 13:47
208
身長170で163の板はフリーライドだけなら滑りやすいですか?
212208:03/01/10 15:05
小回りはきかないけど,ロングターンと高速での安定性はいい感じです.
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 16:29
身長 165
体重 50
長さ 151
ジャンル 何でもやりたい
スタンス幅 51
セットバック 1
角度 18 -3

板をやわらかくして短くしたら、暴れて困る。
214ラシャモンテン ◆wSaCDPDEl2 :03/01/10 18:35
身長 173
体重 60KG
長さ 156Cm
ジャンル 最近はこすってる
スタンス できるだけ広くしてる
セットバック セットバックってなんだ?
角度 15 -15

ジブとスイッチが最高やりやすい
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 19:01
身長 168
体重 50KG
長さ マークフランク 152Cm
ジャンル  正常位 顔射はオプションですか?
スタンス 53CM
セットバック 1
角度 15 -15
ちんこ 13センチ仮性包茎

イエア!万能の板です。ドープシット!
オオ そろそろホーミーたちと(ry
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 19:12

身長 190cm
体重 40kg
長さ 148cm
ジャンル アルペン
スタンス 30cm
セットバック -1
角度 -12 -12
ボード ガイジン
万歳!
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/10 19:44
>>216
あんたはネタだろ?
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/13 02:54
身長 173
体重 63
板  アーバーハワイアンコア148
ジャンル 基本は始終グラトリ
スタンス幅 適当
セットバック トートバック
角度 3 0
板が短いのは板を振り回すため
219刀傷:03/01/13 03:05
身長 179cm
体重 69kg
長さ 162cm
ジャンル Jump,Jib,Freerun、基本的になんでも。
スタンス Goofy 68cm 
角度 27/-15
セットバック 1cm未満。

自分のスタンスではもちろん、Switchでも安定して滑れますよ。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/13 05:00
身長 164cm
体重 58kg
板 155cm
ジャンル 見た感じフリースタイル
スタンス幅 50cmくらい
セットバック 0cmかちょこっといれるくらい
角度 15 -15

たまに内腿の筋がミシッ!といいますが何か?
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/13 16:57
またでぶか
222ぼうりょくうさぎ: ◆USApn/DoHU :03/01/14 19:00
身長 177cm
体重 63kg
板 00/01BMC156cm
ジャンル 見た感じバックカントリーなフリースタイル グラトリ練習中
スタンス幅 55cmくらい
角度 15 0

脚力無いので鍛えなあかん。
Ariaっつうとこのビンディングなんだか、一度刻みで設定できたような気がするんですが、気のせいでつか。
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/17 23:33
まじかよ
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/17 23:37
>>223
ちょっとこじると山がナメナメんなりそうだな
226鹿之助 ◆SHARKrRlLM :03/01/17 23:50
身長 183a
体重 73`
板 SIMS FSR900 161cm
スタンス幅 55cm位
ビンディング 前15 後ろ-6

ジャンル フリーラン・ワンメイク
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/18 00:07
身長 170cm
体重 65kg
長さ 155cm
ジャンル フリーラン、カーブングターンに萌えちう(アルペン板ではない)
スタンス レギュラー 肩幅よりちと広いくらい(何cmかわからん)
角度 前18度 後ろ0度
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/18 00:08
へぇ〜、コテハンが結構書き込んでんな。オレのイメージと違ってて笑っちゃう。(w
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/18 01:25
皆さん、角度差も考えずにプロに影響されまくりですね。
せいぜい、前足伸び伸びで滑ってください。
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/18 02:02
身長 175cm
体重 64kg
長さ バートンT−6 159cm
スタンス 55cm
レギュラー
角度 前21度 後−3度
ジャンル ハーフパイプ、ワンメイク、フリーラン
今はキャブ540(グラブ入り)を練習中。
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/18 02:02
>>229
んじゃ聞くけど、最適な角度差は?
プロも前足伸び伸び?
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/18 02:38
セッティングの勉強になるサイトでオススメありますか?
初心者でもわかるような基本がいいです。
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/18 12:10
>>231
詳しく言えば足首の事。
角度差は、人それぞれだけど30度、40度なんて事は無いと思われ。
試しに、広い角度差で乗ってみたら分かるよ。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/18 12:17
>>233
すみませんが、人のアングルを決めてあげる場合、特に目安にする
方法というか測り方はありますか?
例えば体の硬い人は角度差を小さくするとしゃがみにくいなど、

どうしても自分でやると、体にあったアングルというより、単にクセにあった
アングルになりがちな気がして。

クセを抜きにして、本来自分の体にあった目安というのを知りたいんですが。
235234:03/01/18 12:43
なんか読み返していみると何言ってるかわかりませんね(;´Д`)

説明しづらいんですが、
滑りやすいアングル=自分の体あったアングル
では無い場合もあるのかな?と。
みなさんは自分の体に合うアングルとして、何を参考にしますか?
って意味です。
さらにわけわからなくなってたらすみません。

236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/18 13:54
セットバックの数字の出し方の計算式ってあったよね?
どんなだった?
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/18 14:18
身長183でスタンス幅58って異常?
238募集中 ◆PFBn2o835o :03/01/18 14:28
身長 177
体重 68
長さ 160
ジャンル パークちょろちょろフリーランがメイン パイプ?やめた
スタンス 52.5
セットバック 2.5
角度 21/3

239233:03/01/18 16:57
>>234
一概に○度が良いとは言えません。
ブーツ、ビンディングのメーカーによって差があるので。
ブーツの紐を締めずに板履いてみて膝、足首を曲げてみると分かると思うよ。
240ななっし ◆3DStarsXLs :03/01/19 00:27
長さ 01/02 Twelve Turntable2 156cm
ジャンル なんちゃってパーク 最近フリラン不足を感じてる パイプは出来ない
スタンス 52.5cmだったような気がする
セットバック よく分からない 1cmくらいは後ろかも
角度 F18 R-3

>>237

これは個人の好みだけど55〜56くらいで滑ってみたらどうですか?
  / ̄  身長 165
  | ∧  体重 56
  |Д゚)  長さ K2 A☆156
  |⊂)  ジャンル フリラン、グラトリ、パーク
  |∧|  スタンス 52位
      角度 21 -9

#板が変わったので、調整中。。。。。
   Fをもう少し戻してやってもいい感じかも。。。。。。。
242タイタソ ◆FLUXcqXusA :03/01/20 21:55
身長     174cm
体重     67kg 
長さ     157.5 
ジャンル    フリー全般(パイプ除く)
スタンス   52程度
角度     F21 R−9  
セットバック 2cm程度

もう何年かこのままだから今更変えるのも面倒。
センタリングが苦手でかなり適当。
243山崎渉:03/01/22 05:04
(^^;
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/22 21:44
身長164cm
体重70kg
板長153cm
ジャンル フリーとワンメイク風
スタンス50.5cm
角度 F21 R−3

ローテーションしてる香具師少ないけどほとんどの人がしてないの?
書いてないだけ?
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/22 22:07
>>244
ローテーションって何?
246254:03/01/22 22:28
身長:171cm
体重:57kg
長さ:154cm
ジャンル:ヘビメタ
スタンス:50位
角度:F21 R0

ネタじゃ無いです。
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/23 01:37
age
248ななっし ◆3DStarsXLs :03/01/23 01:42
>>244

じゃあ、>>240に追加で
フォワードリーン FLUX TITANで左右1段階ずつ
ローテーション Fのみ申し訳程度に
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/24 08:02
身長:170cm
体重:74kg
長さ:156cm
ジャンル:フリーラン、パウダー
スタンス:52cm
セットバック:2,5cm

もうちょっと痩せよう。
腰パウだと沈む。
角度:F30 R9
ローテーション:無し
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/24 19:39
身長170cm
体重60kg
長さ154・156
ジャンル 浅貝ジブ・町レール
スタンス・55,5cm
角度18 -15
スイッチでもブイブイ逝けるように。
CAB7が大得意スタイル。
251ボブ@サップ:03/01/24 19:43
身長200cm
体重170kg
長さ170cm
ジャンル 総合、K1、プロレス
スタンス レギュラー 75センチ
角度18、−12
W1で俺のショーマンシップは評価され株があがったが
ホーストの演技はヨハン・ボス以下だった。
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/24 21:36
ひねったうんちで統一
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 03:02
今週末開催中のEBiS303のsnowboard la'festa2003で、500円でスノーボードスタンサーで自分にあった最適なビンディング位置を測定してくれる。
身長、股関節可動域で判定されるらしい。26日が最終日。
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 04:13
>>253
昔ヴィエントにあった無料の測定器で計った時
グーフィでF30、R24って出たぞ

とりあえずグーフィって響きに浮かれて3日くらい練習したが
レギュラーの方がオーリーかけ易かったんで元に戻した
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 21:12
身長163
体重60
長さ150
ジャンル ワンメイク、グラトリ
スタンス48
角度 前18 後9

板は、セットバック2だが真ん中にビンつけてる。
これってよくないの?
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/27 17:25
身長 175センチ
体重 66キロ
長さ 149センチ
ジャンル フりーらん
スタンス 50センチ
セットバック 良くわかんないけど一番後ろ
角度 前18 後11

これってどうなんだろ・・・
どなたかの意見キボンヌします
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/27 17:39
>>256
アングルは好みだとしてもセットバック一番後ろってどうなの?
単純に4cmって意味だよね
やったことないから何とも言えないけど回りにくそう・・
>>256
こんなわけわからん数字を出してきたな
259256:03/01/27 17:45
>>257
レスサンクス。
昨年参加したスクールの兄ちゃんが
「こういうセッティングもおもしろいyo!」って言われて
そのまんま滑ってる。自分としては別に違和感ないとおもうんだが・・
へんなクセついちゃうかなー?
260256:03/01/27 17:49
>259の
×兄ちゃんが→○兄ちゃんに
でした・・スマソ
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 02:27
>>256
脚力や板の堅さ、自分の好みにもよるけど
もうちょっと板長くても良くないか?
しかも、フリーランがメインなんでしょ。
160くらいでも全然違和感ないはず。
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 03:09
>>257
セットバック4pはアリだろ
まあ>>256が4pかどうかはわからんが
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 06:42
身長 182センチ
体重 72キロ
長さ CODE 159センチ
ジャンル フリーラソ&パーク
スタンス 52センチ(推奨値)
セットバック 2.5だっけ?
角度 前21 後-9

まぁ平凡ですな。
スタソスはもうちょっと広げたいんだけど
フリー重視でちょっと狭め
前はサロのディフニショソだったけど漏れはコドの方がお気に入りでつ
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 11:55
出身 :三重県
スリーサイズ : B100 W50 H95(スノーボーダー必須データ)
ホームゲレンデ : 石打丸山
得意な技 : コスリ系(手摺、π摺、素股とか・・・)
board : BTM ARMS52
binding : SALOMON POISON
boots : SALOMON OPTIMA
setting : REGULER 24°/ -3°
wear : NEON ELEMENTS
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 15:50
セットバックってなんですか?
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 16:13
>>265
右足〜左足の中心が板の中心よりも後ろにあること。
板のネジ穴に明記してあるのもあるよ。
-2.5cmが一般的かな。
そうすることで滑りやすくなる。
>そうすることで滑りやすくなる。
ってゆうか、直進安定性が良くなる。新雪で浮きやすくなる。
逆に回しにくくなるとも言える。
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 16:28

身長 174cm
体重 74kg
長さ 159cm
ジャンル フリーラン
スタンス わからんcm
セットバック わからん
角度 30 12

流すのにラクチン
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 16:44
身長 182cm
体重 78kg
長さ 162cm
ジャンル フリーラン
スタンス 54.5cm
セットバック -2.5cm
角度 前 7' 後 7'

スタンスを計測する機械で測ったらこんな結果に。
とても滑りやすいです。
俺が始めた頃ビンの角度が左右で30°超えると
怪我しやすいからダメポって聞いたんだが
それは違うのか?
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 17:01
>>269
7゚?
ビンって3゚刻みじゃないの?
しかも7゚7゚って平行ですねぇ…。
272268:03/01/28 17:10
>>270
幅が狭目で軟らかいボードだから大丈夫なのかな?
前15 後3から歳とともに徐々にこうなりますた
カービングメインで滑ってるからパっと見アルペンぽいかも
273269:03/01/28 17:38
>>271
スタンスを計測する機会で測った計測結果が 前 7' 後 7' でした。
んで、今確認した所前後ともに 6' で取り付けしてありました。
計測結果のプリントには「マルチレギュラー」って書いてました。
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 17:44
>273
実際の所どう?滑りやすい?パウダーの時とかは??
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 17:44
>>273
計測器で出た数値ってどんな感じですか?結構しっくりくる?
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 17:45
かぶったw
277269ではないでつが:03/01/28 17:46
>>271

Bのビンとかってキッチリ度数が合わないんだよね、
内か外に1度位ズレる。

X−GAMEかなんかを見てたときにショーンホワイトの
スタンスはF18°R10°になってた。

何が何だかよく分からんね。わかる人いる?
278268:03/01/28 18:08
まぁ1度くらいの誤差は問題ないと試しに言ってみる
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 18:12
おまえらヘタなくせに気にしすぎだぞ
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/28 18:14
身長 171
体重 61
長さ 154
ジャンル フリー
スタンス レギュラー
角度 F30 R9
すげえ滑りやすい、飛びやすい。フェイキー以外は。
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/29 14:13
>>268
いやいや
基本的にダックにする場合の話
単純に言えば前15°後−15°以上の角度をつけたら怪我しやすいって事
見れば27/-15なんてのも居るから
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/29 14:16
>280一緒だ!パウダーとかロングランとか疲れないし良いね。
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/29 17:40
極度なダックは、
エアーからの着地時に膝を痛めるってスポーツドクターが言ってました。
284Bマニ:03/01/29 18:13
身長 162cm
体重 53kg
長さ 152cm
ジャンル フリーラン そのうちワンメイクとか・・・?
スタンス 47cmぐらい
角度 前 12 後 9
グーフィー
ボードはBMCで最近カービングできるようになった。ああそうさDQNさ。

スタンサー使ってはかったのだが
前12 後10 スタンス 47 マルチグーフィーってでた。

10°とマルチグーフィーってなんやの・・・・。 
>>283
ホント?
着地でコケにくいからダックにしてるけど危ない?
フェイキーはダックにしない方がやりやすいのは変?
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/30 12:31
膝が内側に入らないと靱帯やるゾ
いや、まじで、、
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/30 13:00
やらねぇよ ヘタクソ
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/31 00:28

身長:160cm
体重:52kg
長さ:157cm
ジャンル:カービング、パウダー、ワンメイク(回れない)
スタンス:50cmぐらい
セットバック:板標準2.5cm?ぐらい
角度:21 12
板:ReconRiser

とにかく後ろ膝がキモ。かなりウンコ漏らし系スタイルです。
スタンサーでは19/11 47cm グーフィーと。うそーん。
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/31 17:35

身長:168cm
体重:52kg
長さ:154cm
ジャンル:フリーラン 擦り以外のパーク
スタンス:54cmぐらい
セットバック:板標準2cm
角度:9 -6

前振れなくなって気づいたらこの状態。
でもしっくり。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/31 18:27
身長183

ネットで162pの板とビンディングのセット買って、取り付け希望で送ってもらった。
取り付け方に何も注文はつけてなかったんだが、
スタンス:45p
162pの板使うやつでスタンス45pって・・・
もしかして舐められてる?
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/31 18:43
>>29 
 
最高です!!!!
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/31 18:50
↑で出てるスタンス測る機械ってこれ?
http://www.halfpipe.gr.jp/what's%20news/stancer/stancer1.html

見たこと無いんだけど関西で設置してあるところありますか?
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/31 19:05
>>289
スタンス広すぎ
足短いくせに無理すんな
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/31 23:51
スタンサーは箕面の171沿いアルペンにあるで。
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/01 00:07
>>294
さんきゅ!いってみます
スタンサーをアルペンでやってたよ。
お店の人曰くその日の体調等によってかなりばらつきがあるらしい。
有料だったけど試してみようと思ったら
タダでしてもらえた。
グーフィーなのにレギュラーで出た。しかもダックで。
金具のセッティングのことで詳しいサイトプリ〜ず
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/05 00:55
皆さん、どうやって自分のスタンス決めてるんですか?
滑って
300:03/02/05 12:05
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/05 12:26
前足のスネの前側(レギュラーなので左足のスネの左側)が死にそうに痛くなるんですが
セッティングがよくないですかね?
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/05 13:12
センタリングも疑うべし。
多分ヒール側に寄りすぎなのではないでしょうか。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/05 13:14
>301
角度とか
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/05 13:35
>>302
>>303
アリガd
センタリングと角度ですね?
角度は今18、0なのですが、へんですかね?
とりあえず、帰ったらやってみます
センタリング意味わかってないヤシは(以下めんどい
-( (-( (-(*゚ー゚)-) )-) )-

身長 170cm
体重 70kg
長さ 100cm
ジャンル 滑るだけ
スタンス 40cmくらい
角度 10.5,-10.5
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/05 23:33
身長    175p
体重     58s
板     178p
スタンス幅 48p
セットバック 2p
角度  F57°R51°
カント F0° R3°
リフト F0p R1.5p

アルペンな訳だが、何か?
えー書くとこないのでここに書きます。

基本が18、-3で
この前15、-12にしてみたら
たいして不自由な思いはしなかった。
むしろ腐魚とかはやりやすくなった。
が、トゥ抜けしずれー
なれてないからだと思うが。やっぱやりずれー
フォーラムライダーはほとんど後-12とかだし。なれだな、やっぱ。

15、-3は角度差が少くて、ぎこちねー。後-12よりやりずれー
次は15、-6にしてみま。次は18、-6 or 15、-9。

角度差21がちょうどいいのかな〜?
それか24だな。

セットバックは0.5inで、基本的にスタンス52cmとメモしとく。
角度差24では適当に、スタンス多少広くしたり。

頭の中ではかなり細かいが、実際はスタンス・セットバックかなり、てきとーなんだな(w
ちなみにスライダー。
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 03:31
ドレイクの二重ディスクのビスすぐ緩む なんで?
310名無しさん@ケレンパいっぱい。:03/02/06 04:37
うんうん。

後ろが0とか−3とかじゃ、エッジングに直角になるから
あそびがなくて滑りずらいね。

ちなみにおいらは24、−12で54.5センチ

これが1番「踏める」。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 20:39
age
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 01:00
なんでみんなこんなにダックスタンスが多いんだ?

みんなしてるからしてるのか?
正直ダックスタンスでは綺麗なカービングターンはしにくいぞ。
かといってしょっちゅうHPやトリックしてるわけじゃないだろ?

とりあえずフリースタイルの場合のセッティングの出し方の一例を挙げよう。

1.とりあえず前足を27度〜15度くらいの間で決める。この数値は
 フリースタイルボードの幅、エッジに対する力の伝えやすさ、バックサイド
 ターンのやりやすさなどが基準。
2.身体をリラックスさせて、静止状態で一番関節が曲がりやすいスタンス幅と
 後ろ足アングルを決める。目を閉じてやってみてもOK。
3.その設定で滑走してみて、安定感や関節の曲げやすさ、バックサイド
 ターンのしやすさ(状態を無理に捻っていないか)などをチェック。
 各々を微妙に変えて、再度トライしてみる。

313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 01:28
ge
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 01:54
>>312
一日の半分はフェイキーで滑ってるから。
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 01:57
>>312
フリーランはほとんどしないから
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 01:58
>>314
ツインチップ?
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 01:59
>>312
ほとんどHPやトリックしているのでダックですが何か?
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 02:00
それにしても2ちゃんねラーってうまい人ばっかりなんだね。
びっくりした
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 02:00
俺の場合
27、9から始まって
24、6
18、6
18、-3
15、-3
12、-6になった

今考えると12、-6って電車で30分つり革に掴まっている時のスタンスなんだよね
どおりでしっくりくるはずだ(w

320314:03/02/07 02:07
>>316
ディレクショナル
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 02:09
>>320
ディレクショナルでフェイキーでずっと滑って面白い?
っていうかしっかり滑れないよね?
322314:03/02/07 02:12
>>321
>ディレクショナルでフェイキーでずっと滑って面白い?
「半分」の意味の取り方を間違っていないか?

>っていうかしっかり滑れないよね?
意味がわからない。
「僕はフェイキーでは上手く滑れません。」
と書きたかったのか?
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 02:18
>>321
文面から下手さが伝わってきます、、、、、、、
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 02:19
ディレクショナルツインじゃないの?
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 02:25
>>322-323
お前ディレクショナルの意味も知らないのか?
326314:03/02/07 02:26
>>324
違う。

前後非対称の デ ィ レ ク シ ョ ナ ル 

327314:03/02/07 02:28
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 02:29
ディレクショナルの板で、ずっとフェイキーで滑るということは
ノーズがかなり短くなるということだから滑りにくいじゃん。

329314:03/02/07 02:32
>>328
(;´_ゝ`)フ・・・フーン  ソウダネ
330314:03/02/07 02:38
>>328
因みに、ツインは乗ったことない。
サロの300FSつうディレクショナルツインには乗ったことあるけど。

本で見た知識のみで突っかかってるんだろうけど、
べつにディレクショナルだってそんなに問題ないよ。
実際に板見たことあるか?
ホールのセットバックにもよるだろうけど、そんなに極端にテールが短い訳じゃないよ。
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 02:43
>>328
脳内なのバレバレなんですが
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 02:53
ディレクショナルでフェイキーで滑るというのは難しいよ。
ツインにしたほうがいいんじゃないかな。
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 03:02
>>331
別に脳内でもなんでもないんだが。
フェイキーでずっと滑りたいならツインチップの板買えばいいのに
と思って。
ディレクショナルであえてフェイキーでずっと滑る必要があるのかな?と
334314:03/02/07 03:11
>>333
そだね
スマンスマン
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 04:58
身長 171
体重 63
長さ Bdの7の154T
ジャンル ジブ(グラトリ含む)
スタンス  50〜53 レギュラー
角度 15 -6
セットバック 0〜2.5
ローテーショソ  気持ち あまり効果を感じた事がない
フォワードリーソ あまり気にしない

漏れは右膝の半月板いわした事あるので
sたんすも角度もこれ以上は辛い・・
21 -12?
考えられんな
キッカーの着地で膝破壊しそうだな
それでレールにまっすぐ入れるのか?

336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 07:22
身長 165
体重 58
長さ ロシのレビテーション160
ジャンル フリー時々BXもどき
スタンス  50 グーフィー
角度 21 0or-3
セットバック なし(推奨位置)
ローテーショソ  FLOWなんでできません
フォワードリーソ けっこう入れぎみ

最近グラトリも始めたので短い板がホスィ
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 08:34
ローテーションに疑問
効率する為エッジに平行にすると言われていますが、
脚の力を受け止めることを優先すれば膝の向きと直角はベスト。
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 10:53
結局さ、ハイバックが小さいから
力が逃げないようにローテーションするって事じゃないの?
大して動かせないからしないけど。。。

脚の力を受け止めることを優先すればふくらはぎに
ハイバックを巻き付けるビンディング開発がベスト。
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 11:05
カーボンのオートクレイブで焼いたようなハイバックは
かなり硬かったぞい=V12
>>337の考えに沿うのはMGT
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 11:11
ちょっと教えてよ
ワンメイクばっかやってる奴ってフォワードリーンって入れてる?
俺は全然入れていないんだけど・・・・・
最近ちょっと悩み気味
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 11:38
漏れ、ワンメイクとレールのみだけど、
フォワードリーソ入れてるよ。fluxの一目盛りだけなんだけどね。

理由:ヒザを充分曲げてアプローチしたいから。

でもJPとかJJとかは全く入れてないって本に書いてあったなぁ。
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 11:40
>>341
ありがとうでつ
俺もちょっと入れてみようかなあ
フラックスなら同じだし・・・・・
>342
俺の勝手な考えだけど、腰で折れる姿勢になりにくいかなって。
元々入れてなかったけど、板の真上に乗るにはどうすればいいか
って考えたらこうなったってのもあります。
あ、ちょっとずつ変えるのがイイと思います!
フォワードリーソも、角度も、ローテーショソも。
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 18:20
>>314
私も一日の2/3ぐらいフェイキーです。

スタンス 44cm
角度 F12 R12

>>337
一般的なローテーションは、滑走中のエッジング・加重の方向性を第一に考えるかと。

つーか、膝直角がベストな状況ってあんのかな?
F0゜B0゜のセッティングとか。
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 22:56
デレクショナルシェイプのナローボードに乗っているのにダックにしている人は
スポーツカーに乗って4輪駆動車用のタイヤを履いているようなもので、
けっしてカッコ良くはありませんし、いくら良い板に乗っていても板のおいしいところが
使えていないって感じです。
347337:03/02/07 22:58
27度、9度 または 21度、-6度 フォワードリ−ンはそこそこ CFXです

エッジと平行に近くなるまでローテーションすると、ハイバックのサポートが足りないように
感じられ、フォワードリーンをかなり大きくします。
それでも滑りにくかったので、結局ローテーションは少しだけにしました。

フェイキーはローテーションしてる方が滑りやすかった。

345さんはどお?
>>346
そこまで違わん

通常=走行会仕様
ダック=ドリ車仕様
>>334
大人でつね
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 00:36
身長 168cm
体重 56kg
長さ forum DW153
ジャンル フリーたまにHP
スタンス 50cm
角度 15 -9

身長 168
体重 60
長さ ジーニアスkj54
ジャンル 擦り・ワンメイク
スタンス 53.イクツcm
角度 18 -3
セットバック 0.5in
ローテーショソ 無理
フォワードリーソ 気持ち
352(・∀・) :03/02/10 17:22
>>351

ヤパリ、ビソは奴隷苦でつか?ローテは無理でつね
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 17:59
ビンがドライバーで外せない

なんかいい方法ありますか
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 18:06
ドライバーで外せないって、溶接でもしてるの?
355bloom:03/02/10 18:06
356( ´∀`):03/02/10 21:20
>>353

悪いけど力が足りないだけ。体重をドライバーに
思いっきり掛けて回してみて。あと、ドライバーは
ネジに合っていますか?
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 21:23
>>353
ねじをあっためてみる。
一回逆に回してからやってみる
これでだめなら電動インパクトドライバーで
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 21:25
逆にねじが緩みやすいのはどう対策してる?
359( ´∀`):03/02/10 21:26
>>358

特に何もしてないでつ
360ハル☆ ◆dj/Zag0tGs :03/02/10 21:27
暖かい所でネジ締めない。 気休めだけどネ(-_-)
361ハル☆ ◆dj/Zag0tGs :03/02/10 21:34
>>358

あともういっこ。
ネジ止め剤使う!
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 22:16
ねじが外れない時の攻略法。


もうアカンと思ったらネジとドライバーを溶接する。

コレで万事解決。
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 22:18
溶接までしなくてもハンダ付けでも可だがな
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 22:56
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 21:26
あげ
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 01:30
ドレイクのビンつけたけど、なんだか力入れるとグラつくんだよね。
ネジはおもっきり締めてるけど、端っこが浮く。
こんなもんか??
そんなもんだ
スタンスって何ですか?(滝汗
左右のビンディングの間隔のことと思われ
検索しる
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 09:52
みんな!セッチング教えろYO!
・゜・(ノд`)・゜・
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 10:07
>>366 ドレイクのビンの捩子の長さと、板の雌捩子の長さがあっていないと思われ..
穴が浅いか捩子が長いんだろ
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 10:09
>>366
そうゆう場合は力の限りおもいっきりビスを締めたおせ
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 10:21
奴隷区はベースプレート硬いから
浮くようなこと無いと思われ
ほんとに螺子があってないんじゃねーの?
Bの螺子使うと長すぎるらしいぞ
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 10:24
なんでだろう?
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 10:31
ビスなんて多少長くても関係無い思いっきり締めろ
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 10:36
>>375

釣りでつか?
>>366
雑誌に載ってるプロのライディングの写真見てみろ
367の言うとおりだ
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 15:12
馬鹿だなあ
ビスとプレートには多少あそびがあったほうが乗りやすいに決まってんだろ〜
コイン一枚分は隙間空けとけって〜の
ガニ股って こけたら骨折しますか?
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/15 00:15
オレ、ちんこ折れた
身長 172
体重 68
長さ 149(トランスファー)
ジャンル ワンメイク、グラトリ
スタンス 52
角度 21 0

板の短さはこだわり。
板ツインじゃないからテールが短けーがガマン。
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/15 12:08
アングルなんとかしろ
12 −9 くらいにしる
↑ヴァカ
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/15 13:08
>>381
こだわりじゃなく
短くないと回せないんだろ?
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/15 13:24
身長 172.5
体重 68
長さ 158
ジャンル フリー
スタンス 56〜58
角度 21 -12

普通だね なんの面白味もないね

>>348

てか人の好みじゃね? 
>>348 → 384

てか人の好みじゃね? 
-( (-( (-(*゚ー゚)-) )-) )-

短いと軽いしね
持ち運びに便利なのよ
389381:03/02/15 20:17
絶対に突っ込まれると思った。
フェイキーは別に後ろ足の角度プラスでも充分バリバリに
滑れるので0にしてる。けども前足の21は入れすぎだね。
フェイキーで滑ってるほうがカッコよく見えるらしい。
>>384
回しやすいが正解だが、人の好みも正解
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/15 21:56
初心者は前15後30って本に書いてありましたが、
そこそこ滑れるようになったらどの程度がいいんでしょうか。
嫁のセッティングを変えてあげたいのですが、アドバイスおねがいします
なんか足おかしくなりそうなセッティングだな>>390
392390:03/02/15 22:24
膝締まっていいんだけど、安定性が悪い。
俺も今年からダックにしたけど、安定して調子いいです。
結構みんなダックなんだなぁ
初心者にダックって危険?
身長 178
体重 62
長さ K2のspit160
ジャンル フリーのみ
スタンス  たぶん50 レギュラー
角度 18 -3
セットバック なし(推奨位置)

セッティングなんて、自分が滑りやすいセッティングが一番かと。
みんなダックだからって、ダックにする必要は無いかと。
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 02:19
もまいもダックじゃん
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 02:25
某プロショップのHPより

デレクショナルシェイプのナローボードに乗っているのにダックにしている人は
スポーツカーに乗って4輪駆動車用のタイヤを履いているようなもので、
けっしてカッコ良くはありませんし、いくら良い板に乗っていても板のおいしいところが
使えていないって感じです。
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 02:34
>>396
なんだか凄い例えだな(w
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 02:45
>>396
でもこんなセッティングの香具師多いよな。
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 02:48
ディレクショナルでナローではない板が殆どだと思うが・・
だからダックでもいいんでない?
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 02:55
はぁ?
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 02:57
何言ってんだろねぇこの人は
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 03:03
 ( ´,_ゝ`)プッ
403213:03/02/17 03:12
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





404e:03/02/17 04:35
下の写真 ショック!スキー場で!!!!!!!!
http://lounge.dip.jp/upboard/img-box/img20030209215834.jpg

>>404
(´・ω・`)もう立ち直れないよ・・・
>>404
キモい女だな















と言いつつ保存
>>404
こんなの公開していいのか?
うpしたのは、写真のどちらでもないだろ?
directionalだとフェイキーらしく滑れる
twinだとスイッチってかんじで滑れる

好き好きっつかスタイル?みたいな
>>406
チトワロタ
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/24 12:25
171
60
152
グラトリ フリラン パウダ
56
18 -3
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 03:08
>>410
板とセチングはグラトリ用だね
なぜフリラン(パウダ)をいっしょにやりたがる?
171で56はつらいだろ?
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 09:46
身長 169
体重 69
長さ 149
ジャンル マターリフリラン
スタンス 48
角度 33 15

足短いので勘弁してください。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 09:56

ホント短いね!
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 10:00
>>412
それで深く沈み込んだらアルペンっぽく見えるかもな
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 10:20
身長 173
体重 62
長さ 157
ジャンル フリーラン パーク
スタンス 52か54
セットバック ほとんどセンター
角度 F18 R-3

日曜に初めてダックにしたよ
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 10:52
ダックのほうがオーリーの踏み切りが強く踏めるような気がするのはおれだけ???
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 12:01
身長 172
体重 72
長さ 156
ジャンル フリーラン
スタンス 50
角度 F45 R42

でもアルペンじゃないよw
>>411はすのぼちゃんだろ?
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 13:16
テスト
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 13:44
ダック、レギュラーって大体が利き足で決まるんだろ?
なのに、
初心者にダックはダメですか?
とか、>>416みたく不思議な発言されるのは何故なんだろう?

初めて買う時店にちゃんと相談してる?
もしくはアドバイスくれる店で買ってる?
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 13:48
ごめん。最初の一行わかりにくいよ。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 14:04
なんでだろ〜 なんでだろ〜

>>420が不思議がるの

なんでだろ〜 なんでだろ〜

>>420の最後の2行が泣けるの

なんでだろ〜 なんでだろ〜
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 14:20
( ´,_ゝ`)プッ
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 14:24
センタリングってなんですか?
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 14:26
>>425
今年横浜ベイスターズにはいった新外国人だよ
4番センター リング コレで決まり
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 14:27
完全にグーフィーとダックを間違ってるな
>>426
うわーおもしろーい
>>426は笑いの神だな
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 14:32
センタリングは滝だろ!!
431416:03/02/25 15:15
まともな返答きぼん!
>431
どのくらいダックかにもよるっしょ?
折れは0度より+にしたことないから、なんとも
言えないなぁ。
でも、ダックの方が踏みやすいってこともないんじゃない?
ワカンネーごめんね。
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 15:20
洗濯の現在進行系だよ
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 15:21
>>431
何を返答すればいいの?
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 15:27
>>431

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :03/02/07 02:00
俺の場合
27、9から始まって
24、6
18、6
18、-3
15、-3
12、-6になった

今考えると12、-6って電車で30分つり革に掴まっている時のスタンスなんだよね
どおりでしっくりくるはずだ(w

俺はダックじゃない方がオーリーかけやすい。
しかしフェイキーはダックの方がやりやすい。
437431:03/02/25 15:33
アングルは+21、-6でつ
今までは+21、+6でした。
+に振った時、踏み切りが足の横に力入れてたけど
-に振ったら足の裏に力入れて踏み切ることができるようになりました。
なんかちがうかな・・・。
だれか詳細きぼー
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 15:46
しっくりくるセッティングなんて人それぞれなんだよ!
他人のはあくまで参考程度にしとけ!!
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 16:16
>>435
俺は同じような流れを踏んで
12、−9
12、−12まで来ちゃった。

9、−12でもイイカモ。とか思うんだけど。
こういうセッティングのヤツって居ないよな?
もちろんレギュラースタンスで。
>439
いますよMFMとかそんな感じだったと思う。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 22:56
>>440
ゴメっ、MFMってだれですか?
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 22:59
身長 183
体重 79
長さ 157
ジャンル 擦り
スタンス 58
角度 F21 R-12
>>441
Mark
Frank
Montoya

略してDQN
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 23:02
↑ヲマイがDQN
445439:03/02/25 23:03
>>443
マジか?俺の板、モントーヤのだよ。
446ブヒィ:03/02/26 00:49
皆さんセッティングは何時決めますか?
やはりゲレンデでしますか?
ゲレンデで板と相談して(除くパウダーの日)
448ブヒィ:03/02/26 00:57
447>どうも
除くパウダーの日は
何故ですか?
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/27 05:42
>>433
センタキング
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 01:16
>>445
モントーヤでグラトリはきついやろ
01−02 は硬い
02−03 はやーらかい
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 01:51
モントーヤはいい走りするよなあ。
シケインから130Rの抜けは芸術的
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 01:57
>448前の日からセッティング終えてるから。
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 01:59
>>451

ファンパブロかよ!(三村
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 02:11
レギュラー
6、−3
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 02:19
>454普段のスタイルは?
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 02:40
ダック=巧い奴てこと?関係あるのかな?
457451:03/03/02 02:44
>>453
おおー。放置と思ってたのに。
寂しがり屋のおいらは感激のあまり滂沱の涙に暮れています。
さ、さげとくので皆さん続きをやっててください。

レギュラー12 2
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 02:59
身長 177mm
体重 70g
長さ 159(コード)
ジャンル フリ〜スタイラァ〜
スタンス 53(満々中)
角度 REG F21 R6
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 03:05
ダックは足痛めるぜ!!byカメ
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 03:24
今年はじめた初心者でつ。
板ビン友達から買って、角度がよくわかりません。
アルペソでバランサーってのに乗って測ってみました。(300円なりw)
レギュラーで12−6って判定されたんですが、コレはどんなもんでしょうか?
この機械は信用できますか?

ぼくは滑走日数6日、ターンで中級者コースをやっと転ばずに降りて来れるようになりました。
グラトリ練習中でつ。

>この機械は信用できますか?
信用できません。
スタンス等は自分で決めるものです。
過去の例を見ていると、目安にもなりません。
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 03:35
そうなんですか…。
お金もったいなかったな。
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 03:49
スタンツはどうだろう、肩幅くらいが理想と言われてるけど、
正直、自分でもわからないんだよね。
+21 −9

465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 04:33
>455
初心者だから普段のスタイルって言われてもあまりわからない。
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 04:52
>455
あんまりがに股になりすぎると見た目が変かな、と思い
6、−3。
今年はじめて板買ったから、他の角度で滑ったことはないです。
スイッチでオーリーするのはすごく難しいような・・・。
変になりませんか??

467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 05:29
>>466
慣れ、でつ。
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 13:28
身長 170
体重 57
長さ 154
ジャンル フリー、グラトリ
スタンス グーフィー 
角度 F18 R0
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 13:36
身長 173
体重 60
長さ 154
ジャンル パーク
スタンス レギュラー 53
角度 F21 R-9 (常に30度のひらきを意識してます)
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/02 22:55
セッティングについての理論などを
知っている人っていますか?
471no.1 ◆yReK1stfTw :03/03/03 02:13
身長 168
体重 51
長さ 02-03 SIMS FR600 153
ジャンル グラトリ
スタンス レギュラー 54
角度 F12 R-12
472'98JP154:03/03/03 03:18
>>469 と同じセッティング!

Fのビンの角度浅い人結構いるけど滑りにくくないの?初心者?
身長 173
体重 75
長さ Burton 2000 Johan 162
ジャンル フリーラン
スタンス 50
角度 F 30  R 0

アルペンボードも
長さ OGASAKA RC 159
ジャンル フリーラン
スタンス 46
角度 F 55 R 40

右足首の関節がおかしいので見た目より
見た目より前向きのセッティングです
アルペンの後ろ足はもっと横に振りたいが
これが板の幅ギリギリ
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 20:38
1回¥500のスタンス測定マシーンを遊びでやってみた。
F8、R8、グーフィー…
次の日スノーバでためしてみたが(BINが8はできないのでF9、R9で)
なぜだか自然と笑みが…夢フフ…そしてすぐに元に戻した。
いつもは、F21、R−6、レギュラー。これ電車乗ってるときのスタンス。
スイッチの練習のため、なるべく左足に体重乗せて立ってます。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 20:55
身長 166
体重 59
長さ Burton 2003 カスタム154
ジャンル フリーラン
スタンス 50.5
角度 F 21  R 9
普通に滑れますけど?
初心者?>>472
セットバック0ってツインチップって意味?
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 21:51
>>477
違う
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 22:20
電車乗ってる時のスタンス?
480474:03/03/03 22:35
電車の上にBINつけて乗ってます…じゃない。
朝の山手線内回りのラッシュのときでも、
安定して立っていられます。
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 22:41
474>質問ばかりすいません。
電車に乗ってるときは、どこ向いて乗ってるんですか?
482474:03/03/03 23:09
斜め上の広告を見ているか、となりのOLの顔か、前のおやじのバーコードです。
そしてふと足元みるといつものスタンス。
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 23:51
F21 R3と
F12 R-6は
一緒だよね?
差がな
485北の:03/03/04 00:40

それが重要

んなこたしっとる
487北の:03/03/04 01:02
  ↑
じゃーここのかきこみは
なんでこんなんなんだ

知るかボケ
489北の:03/03/04 01:33

やっぱり?

やっぱね
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 02:16

ハァ?
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 14:10
体  180p 62kg
長さ 152p
ジャンル パーク
スタンス レギュラー 55.5
角度 F15 R-15
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/04 14:11
180で62って細身だね。
板の長さも体重に合わせてるの?
494492:03/03/04 14:25
>>493
別に体重に合わせてる気はないよ。
もう一本は157pだし、去年は162だった。
4年ぶりに短い板にしたらスゲー面白い!
今年はジブメインで滑りたかったから152にした。
そしたらアングルも変わった。
去年はF18 R-12
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 02:59
>>492
漏れも、身長が180位だけど
バター用に短い板買おうと思うんだけど、
152だと、グラトリやり易い?
156か152どちらにしようか悩んでる?
ちなみに今使っているのは
162で主にフリーーランと初歩のトリック
スレ違いでスマソ
496492:03/03/07 04:31
>>492
やり易いけど俺の板BINとBINの間エッジ無いから
参考になるかどうか・・・
グラトリはエッジが少ない分(俺の板)きっかけが作りずらい。
けどバター系はいくらでもいける気がする。
キッカーで板を返すのはかなり楽だよ。
157はキッカーの抜けとランディングが調子良い!
グラトリも普通に出来ると思うけど・・・慣れれば問題無いはず。
162はやっぱキッカーで板が付いて来てくれないね。
ストレート系の技なら大っきく見えてよかったんだけど・・・
あと、スイッチがやり難い・・・
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/07 10:01
>>492
早レス、サンキュウ
思い切って、152の板買おうかな
デザインは、断然152の方がいいから
やわい板を買うから、キッカーメインでは無いんだよね
162の板はフリーランに使い続けるつもり
バター用の板を買ったら、162は前振りに戻す予定。

今の設定は、
身長 179
体重 63
長さ 162
ジャンル フリーラン&グラトリ
スタンス 56
角度 F21 R12
498497:03/03/07 10:05
スマソ、角度のRは-の間違い
正しくは

身長 179
体重 63
長さ 162
ジャンル フリーラン&グラトリ
スタンス 56
角度 F21 R-12
ガリガリだな
500:03/03/08 12:32
ローテーションっていまいち効果がわかりませんが。
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 20:04
5年目になります。20歳です。
SIAメダル検定2級程度です。
参考にして下さい。

身長:173
体重:56
長さ:158
ジャンル:フリーラン&BX
スタンス:52
角度:F12、R3
Fのハイバックにローテーション入れてます。
スタンスや角度は
「スニーカーはいてジャンプして着地したときのが自然で理想的」
とイントラが言ってました。でも毎回違う・・・
502松戸市民 ◆CV3xsuyxaw :03/03/08 20:32
身長 178cm
体重 70kg
長さ 156cm
ジャンル オールジャンル
スタンス 58cm
角度 前21度 後ろ-3度

ちなみに板は01-02DOMINANTでセットバックキャンセルでドツインにしてます。
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 20:32
>498リア−12かー。フェイキーメインとかなの??
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 21:07
>>503
フェイキーでも上級コースでも滑れるし
中級ならカービングは出来る。
グラトリでフェイキーを意識しなくてもいいようにこの設定にしてる。

>>502
ウォッチリストにつまらない物を入れてすみませんでした。
犯人は私です。
505松戸市民 ◆CV3xsuyxaw :03/03/08 21:28
>>504
別にいいですよ(w
面白かったし、何か悪影響があるわけでもなさそうですから。
一瞬あせりましたけどね(w
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 22:10
身長 176cm
体重 62kg
長さ 164cm
ジャンル フリラン、グラトリメイン
スタンス 55cm
角度 前18度 後ろ-9度

フェイキーの調子もいいです。
解放値7です。
リアの角度をいろいろ試したけど、
フリーランメインなら、
ダックはやめておいた方がよいかと思われ。
バックサイドでは、Fのかかとで板の中心踏めるが、
フロントサイドになると、つま先で板の中心を
踏み込めないせいか、どうもスムーズに曲がらないね。
膝もコンパクトにたためないし、スピード出るとなおさら。
パークとは、はっきり使い分けた方がいいと思う。
フェイキー多用する人は別だけどね。
ダック慣れると別段問題にもならんけどね
スムーズに曲がれるし、膝もコンパクトにたためる
スピードが出ても特に不安定でもないし

スイッチランで姿勢の変化がないのは個人的にはスゲー楽
>>507
かわいそうだから釣られてやるよ。
数奇屋さんよ。

セッティングが楽しめるのは、ボードならでは。

511山崎渉:03/03/13 16:24
(^^)
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 16:29
身長 174cm
体重 60kg
長さ 157.5cm
ジャンル フリラン、パーク
スタンス 53cm
角度 前18度 後ろ-12度

開眼しました


来年に期待
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 16:39

スタンス狭くない?
漏れ167cmでスタンス525mm
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 16:40
板の適正体重って気にした方がいいんですか?まさか折れはしないでしょうが。20キロオーバーしてまつ。
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/13 16:41
>>513
最近そんな気がしてきた…

>>514
気にした方がいいのかもしれないけど
正直関係ないと思う今日この頃
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/19 01:30
>>514
適正こえてると板が柔らかく感じるっしょ
ただそれだけ
スピードだしたら暴れるよ
身長 175
体重 67
長さ 158(M3)
ジャンル パーク
スタンス 56
角度 F18 R-9

>>283
こんな感じだけど
たしかに着地時に後ろ足の膝いたい

古い話でスマヌね
519410:03/03/19 13:41
漏れはローテーションがわかりません。

>>411
フリースタイルっていった方がいいのかな。
用語があまりわからないのでスマソ・・・。
スタンスは変えました。56→52 
ビンディングの角度も  F15 R-3
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/19 16:27
すみませんが教えてください。ビンディングのセットバック2というのは
ボードのテールのほうに(レギュラーだと右足側)に2cmバックするってことですよね?
サロモンのFORCAST152を勝ったんですが2cmバックにしてみようと思ってもできないんです・・・
ネジ穴は5cmきざみだし、ビンディングの微調整ではセンターから1cmづつしか動かないもんで。
ビンディングはFLUXのプレミアムです。
テクニックというかうまさのLvは初級ですね。速く降りてくるのを求めるフリーラン志向です。
よろしくお願いします。
>>520
ディスクの穴で調整すれば?
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/19 19:54
>>521
レスどうもです。
あれからいろいろ試行錯誤やってみました。すると、ここでセットバック2ですよと板に
書いてあるの発見・・・・・。
アホで申し訳ないです(;;)
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/19 20:33
みんながんがれよ!
>>514

あくまでフリーランを基準にしてるだけだから関係無いよ。

漏れは15KG位オーバーした板でジブしてるよ。


亀レスでスマソ。
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/25 21:34
身長 168cm
体重 84kg
長さ 158cm
ジャンル フリラン
スタンス 50cm
角度 前24度 後12度

この前まで145cmの板に乗ってますた。
少しづつ後ろの角度を0度に近づけようと思ってます。
526525:03/03/25 21:39
追伸
その前に減量します!!
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/25 21:43
168で84kgで145の板か、、
165で50kgで146の板に乗る折れ
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/25 22:27
オレ160cm58sで152使ってる。フリーライド系です。
一度161の買ってみたが全然まわせん。当然かぁ・・・

と思っていたらアルペンに転向しちゃいました w
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/25 22:58
身長 175cm
体重 70kg
長さ 165cm
ジャンル パイプ以外なんでも
スタンス 53cm
角度 前30度 後0度

五年間このセッティング最高!と思って滑ってたが・・・
前24度 後−6度 に変えてみたら劇的に滑りやすくなった。
長いこと滑ってる間に滑り方変わってきてんのかなぁ。

おまいらそんな経験ないですか?
身長 170
体重 63
長さ 160
ジャンル フリラン、グラトリ、キッカー
スタンス 52
角度 前27 後6

私は飛ばすのが好きなので、前振りです。
特に前足は角度が大きくないと、スピード出せないし
足がつらい。
前はともかく、後は角度無い方が調子いいかな?
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/25 23:53
>529
30の0 と24の−6は
一緒だと思うよ…
変わるのは腰の向きだけ
自分の角度差を探すといいよ
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/25 23:58
>>531
はあ?
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/26 00:00
>531おう!もちっと説明してくれ!!気になるYO!
534529:03/03/26 00:09
>>531
いや、だからその腰の向きが変わったから
滑りやすくなったのかな、と自分では思ってるわけなんだが。
「腰の向きが変わったらどうなんのよ?」
って言われると技術理論的なことはサパーリなので困るけど・・・

前よりスイッチ楽だし、オーリー高さ上がってるし(まぁコレは気のせいかもしれんけど)

とりあえづ説明キボンヌ。
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/26 00:25
身長163
体重59
長さ154
ジャンル ワンメイク
スタンス54
角度 前18 後−12
セットバック 1,5cm

身長(足の長さ)の割にはスタンスは広めに取ってるが
広めの方が回したときグラブしやすい
後足は去年まで−6だったが、−12の方がスイッチエントリーしやすい
フェイキーランも楽
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/26 00:26
身長 175cm
体重 66kg
長さ 150cm
ジャンル フリラン
スタンス 54.5cm
角度 前15度 後−3度

>529
自分も長い間、前21後9のべたべた角度だったけど
試しにダック気味にしてみたら、あら、滑り易い。
他に後−6とかにしてみたけど、たった3度の違いで
ヒザに負担がきた。
スタンスって結構微妙なのね。
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/26 00:41
>536ちなみに、スタンスはもちっと狭めとかは試してないの?
538531:03/03/26 01:12
だから角度差
30 0 と 24 -6は
角度差は同じ30度
基本姿勢時の体の向きが変わるだけ

今まで 21 9でダックにしたかったら
角度差12の 9 -3とかで試す。
角度差をそこから徐々に
広い角度差 15 とか 18を試してみる。

539531:03/03/26 01:30
ついでに
ここを見ていると、前は何度が良いとか後ろは何度…とか
前後別々で考えている人が居ますが
多分それはやめた方が良いです。

それから
人間は踏ん張るとき、がに股が自然だから
ダックが良い!なんて考えも可笑しいよ。

角度差0以上であれば、がに股だからね。
45 30だってがに股だよ。
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/26 01:54
>531
ちなみに巷でいわれるスタンサーとかは当てになると御考え?
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/26 04:57
身長 167cm
体重 50kg
長さ  13.3cm
ジャンル 後背位
スタンス ヒザ間27cm
角度 上55度 右4度

やっぱフェイキーだよね
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/26 05:08
>541
69と呼べ。
身長159.0
体重50.0
性別 女
スタイル フリースタイル(パイプ)
角度 前21゜ 後6゜
スタンス 50
セットバック 1.5〜2.0
前はダック(前18゜後-3゜)だったけど膝に負担がかかるから辞めた。
>>538
インサートホール同じで、角度変えただけだと、
角度表示上は同一でも、僅かにスタンス幅も変わるはずかと・・

あと30・0と24・−6の差については、角度的には変化するスタンス差が小さい上、
0と−6の差の体感が際立つので良いと思うが。
フォワード・スクウェア→ダックだと、0°を境に後足での力の作用する方向が
外足側から内足側へと変わる点が一番大きな変化だし。
基本姿勢の向きが変わるだけではないと思うんだが。
>>543
ダックだから膝に負担が掛かる、かの様なカキコやめれ
おまいがヘタクソなだけなんだから
546531:03/03/27 01:11
>>544
スタンス幅は変わらないです。
ただ、角度差の変化でつま先からつま先、踵から踵の幅は変わるけどね。

それからダックにすることにより、力の作用方向が変わるのは分かるけど
ただやみ雲にスタンスをいじくるよりも
自分に合った角度差を探し、それをガイドラインとして
スタンスを決めることが良い方法だと思う。


547543:03/03/27 01:34
>>545パイプ内での滑走を考えたらダックは、膝がねじれる。
ライオみたいにスイッチトリックばかりやるならダック意味あるけどね
女は男みたいに筋力や骨格強度がないから、パイプに長い時間の滑走日数取ると関節に疲労がくる
ダックが全般に駄目とは言ってない
グラインドやるなら有効だしね。ただ、ノーマルでスイッチトリックできなくてダックでできるヤツが巧いのか?
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 01:40
>>543

でぶ女

漏れより身長が10センチ低くて2キロも重い
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 01:42
>>547

まあまあ、おちけつ。 そんな煽りほっとけって。
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 01:46
>>548
169で48?ただのガリじゃん、ぽっちゃりよりつかえねぇ
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 01:47
>>547
それでノーマルのやつより高く飛んでりゃ(ry
552547:03/03/27 01:56
一般的に女の場合を言ったまでだよ。ハイカでヤグカオさんとかにもフェイキーノーマルでできなきゃダックにしたら楽だけど、必ずしも上達してるわけではないと言われた。
極めた上でのダックで高く飛んでるなら申し分は無いよ。良いと思うよ
>>531って脳(ry
>>548飯食えよ
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 14:47
ノーマルの定義ってナニ?>>547
555555:03/03/27 15:06
GO!!GO!!GO!!
556547:03/03/27 16:13
>>554
ノーマルの定義は聞かなかったが、
前18゚より 後0゚より+に振れ言われた。
極端なプラスは判らないけど、ハイカのプロはダックの人見なかったよ。
前27゚後 6゚のプロがパイプにいたよ。
クドイようだけど、ダックを否定するわけではないよ。
スイッチの技やるライオとかに、ダックは必要だと思うもん
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 17:33
ハイカはハイウェイカードですか?
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 17:46
ノーマルってのはフォワードの事か?
ちなみにオイラはスクエアでつ。
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 17:46
>>557

ワロタ
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 19:50
角度の話だよ。フォワードとセットバックは少し入れてる
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 20:23
で、ハイカは??
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 20:42
もう、マジレスして良いか(-_-;)
high cascarde snowboard camp
:ハイカスケードスノーボードキャンプ
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 21:24
ハイカはよくわかんないけど547が自慢してるんだと思った
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 21:52
 

で、おまいら開放値はいくつですか?


漏れは6かな
565536:03/03/27 23:06
>537

試してみた。
でも54.5に落ち着いた。
ちょっと幅広いかもしれないけど自分にはしっくり来る。

ちなみに板は150aだけど有効エッジは130aあるので
短くはなかったりする。
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/08 11:29
age
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/08 12:13
>>556
外人のプロもダックにしてる奴あまりいないよ。
テリエなんてF 21 R 9だしな。
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/08 14:12
テリエはF21〜27  R3〜9 
アイシーな時は角度入れるらしいYO。
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/08 14:26
スタンスって板との兼ね合いとか無いの?
いつでもどんな板でも一緒???
ほんと日本人って右向け右ですね。
誰かがダックいいと言えば皆ダックにする。
今の戦争もそうだ
誰かが反戦と言えば皆反戦運動。
ワールドカップの時もそうだ
誰かがニッポンチャチャチャと言えば皆ニッポンチャチャチャ。
にわか多過ぎ。
漏れの好きなロメインやJPソルバークはダッグだブ
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/08 21:21
身体の強度に依るよが
ダックにしなくても、前21〜27でもフェイキー.スイッチはできるよな
精度を上げるのに、ダックはプロにしてみりゃ近道なんだろうか?
漏れは和式便器に座る時、膝の向きどうなるか聞かれた。
自然に曲がる方向が楽な角度言われた
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/09 13:17
スタンスは板の長さ→有効エッジの長さで長ければ2cm程度前後するだろうけど。
身長に比例した板を選ぶわけだから、長さ違う板に乗るか?パウダー仕様か?
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/09 13:31
身長に比例した板を選ぶってなんか選び方間違ってね−か?
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/09 13:56
身長だけじゃない。
体重、脚力(男か女かなど)も重要。
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/09 14:32
ダックにすんなら、やっぱ30度の開きが基本だろ。
ちなみに折れは板の長さでスタンスは前後するがアングルは
ずと、前18/後ー12 か 前21/後ー9 だが。
ちなみに、ダックでスタンス広めはゼッテーふめないしダメかと。
この理由は蟹股で普通にしゃがんでみれば。
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/09 14:34
>573
パイプ・カーブならよりエッジーに横に、パウダー・ロングクルーズなら前に。
とか。真っ直ぐドカンと行くなら前に、とかクルクル回っちゃう板なら横に、とか?
578573:03/04/09 16:12
>>574 脚力とか体格に対応が抜けてるけど、
極端に言えば、自分に合った板は、まず最初に身長から考えないか?
ベストの長さから10cm以上も長い板は目的ないと選ばないんじゃないか?
という事を言いたかった。
579トルク TBT:03/04/11 00:37
身長   175
体重   68
長さ   153
ジャンル  ワンメイク フリーラン スイッチかなり
スタンス  55
アングル  24、-6
セットバック  2
フォワードリーン ソコソコ

 フェイキーでもレギュラーと いっしょくらい可能


107
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/11 22:23
身長   183
体重   78
長さ   152
ジャンル  ジブ
スタンス  57.5
アングル  21 -12
セットバック  0
フォワードリーン ナシ

581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/12 00:48
>>580 何の板使用?
582気まぐれ:03/04/14 00:31
>>540
膝や足首を無視して測った
股関節の稼動域の真中が最適のスタンスだと言われたら
あなたはその通りにしますか?
583山崎渉:03/04/17 11:05
(^^)
584山崎渉:03/04/20 05:48
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/20 13:45
身長   184
体重   73
長さ   162
ジャンル  BX
スタンス  55
アングル  18 - 3
セットバック  3
フォワードリーン 前足少々、後ろ足かなり
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/24 14:57
>585
同じセッティングだ
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/24 15:38
身長    165
体重    53
長さ    153
ジャンル  なんでも
スタンス  55位
角度    15・−12
セットバックわからない
フォワードリーン適当
エッジ いっぱい割れてます。
170
53
146
ジブパイプ:18 -9
フリラングラトリ:12 -12


これが自分にマッチしていると思っているが
いろいろ角度をいじると新しい発見があるのでまだまだ試す。
SJ専用の角度はない。
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/01 16:43
167
48
146 52
グラトリ 
12 −12
590ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/05/19 21:09
ぽろっぽ〜ぽろっぽ〜
591山崎渉:03/05/22 01:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
592山崎渉:03/05/28 16:38
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
593EX:03/05/31 18:21
FLUXのHANEってグラトリとかジブって可能ですか?
買おうかと思ってるのだがー
594ポン太郎 ◆sPgEaPONTA :03/05/31 18:33
178
67

差呂 
POWER140LIFTER
トゥ  11
ヒール   11

危険時だけ確実にリリースしまつ ・・  (^∀^)ゲラゲラ
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/31 22:17
>>594
わかんねーよばーか
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/31 22:19
身長    170    
体重     54
長さ    153
ジャンル  フリースタイル
スタンス  51前後
角度    F21 R0
セットバック たぶん2cmぐらい
フォワードリーン けっこう入れる


身長    165   
体重     53
長さ    154
ジャンル  キャービングァ
スタンス  50
角度    F18 R3
セットバック 2.1cm
フォワードリーン 気持ち程度
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/01 13:44
身長   167
体重   61
長さ   155(lib tech)
ジャンル  フリーラン ワンメイク、パウダー
スタンス  51
アングル  24、-3
セットバック  2
フォワードリーン  前はいれない。後ろは1目盛り倒す。
ローテーション   ほとんどしない

どうでしょう?
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/01 13:49
キターン━(´∀`)━( ´∀)━(  ´)━(   )━(`  )━(∀` )━(σ´∀`)σゲッツ!!
601動画直リン:03/06/01 13:50
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/01 16:23
身長   156
体重   48
長さ   149
ジャンル  フリー、パーク
スタンス  50弱
アングル  24、−12
セットバック  0〜2
フォワードリーン  最近イジってない
ローテーション  後ろ足だけイジった
身長   170
体重   63
長さ    154(I-LOCK)
金具   ミッチョン
ジャンル  パイプ以外
スタンス  52ぐらい
アングル  18、-9
セットバック  0.数_
フォワードリーン  無し、入れるとジブやりにくいし、ポークしにくい。
ローテ  ポークしやすいようにどっちも思いっきりローテしてる。
>>602
女?キッズ?

すげーな、そのスタンス(w
>>603
名無しでもおまえの文章は臭いな
>605
ばれた?(w
正直このスレ書くの5回目ぐらい(゚∀゚)アヒャ
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/01 17:26
1は関西人。
608サロ550:03/06/01 17:56
身長   168
体重   67
長さ   149or153
金具   k2クリッカー
ジャンル パイプ以外
スタンス 51ぐらい
アングル 21、−9
セットバック 旧式なので無し
フォワードりーン wakanne
ローテ      sirane
来シーズンよりバックル式に変えようかと思ってる。
609HOTSUNO:03/06/01 18:02
身長 175 
体重     65
長さ     177and160
金具     アクトギア
ジャンル   アルパイン
スタンス   47
アングル   53 47
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/01 18:29
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/01 21:32
身長176
体重68
長さ157.5
ジャンルチョッカリ全越え
スタンス58
角度18 ー9 
スタンス広ければ広いほど縦の軸が安定する気が・・・。
身長 174
体重 55
長さ 156
ジャンル パークメイン
スタンス 55
角度 21 0

普通すぎてゴメンよ…
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/04 01:12
やっぱりセットバックの数値も書き添えた方がいいと思いまつ。
614ろくなな ◆67GETU96Og :03/06/04 01:33
身長   168
体重   60
長さ   153or156
金具   B Misson
ジャンル いろいろ
スタンス 53ぐらいですかね?
アングル 21/-15、あるいは 21/6
セットバック ほとんどなし
フォワードりーン なし
ローテ      なし

シーズン途中から、前足のアングルを少しづつ角度入れてみました。
最初は12だったような・・・
ミッソン
67タソだー
617ろくなな ◆67GETU96Og :03/06/04 21:43
|67-)ノ<ィェァー。

       ・・・すみません、タイプミスです。Missionですね。逝ってきます・・・
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/04 22:52
(ノ゚Д゚)ノ POR!!

(ノ゚Д゚)ノ MISSON!!
619俺様:03/06/04 23:45
身長 170
体重 67
長さ 156
ジャンル フリースタイルでアルペンのりを
ぶっちぎれる 最適仕様!!
パルマパワーリンクで 底上げ 
角度 前27 後15
これで 物凄いカービングがきれるよ! 
身長 157
体重 48
長さ 145
ジャンル ワンメイク ジブ
ギア バートンカスタム
角度 前15 後3 
>>620
女子の場合はBWHの3サイズも同時記入でおながいします
621=619=俺様
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/04 23:55
身長 180
体重 65
長さ 157
ジャンル なんでも
スタンス 55
角度 F21 R-12
フォワードリン なし
センタリング Fだけスコシ
セットバック 2cm
ステカー たくさん
sevステカー 2枚
624621:03/06/04 23:55
>>622
あなた意味不明なんですけど…
2分か。入れ食いだねw
626621:03/06/05 00:01
ホント釣れただ入れ食いだとか、くだらぬぇw
もっとキレのある切り返ししてよw
自治スレの長文ヤローか?もっとやれw
(´-`).。oO(621は>>621をくだらないとは思わないのだろうか)
>センタリング Fだけスコシ
これには誰もつっこまないのか?
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/13 01:59
>>626
きっとエッジもズレてるんだろうよ
>>631
お前の方がずれてるよ
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/19 04:12
身長:175
体重:70
長さ:156
ジャンル:フリーラン
スタンス:レギュラー
角度:前+18 後-12
保守
身長 164
体重  59
長さ 154
ジャンル パークメイン
スタンス 53
角度 前18 後ー12
セットバック 1cm

フリーランの時
長さ 156
スタンス 51
角度 前18 後ー6
セットバック 2cm
>>635

だからお前はだ(ry
気づくの早すぎw



晒しageだとここも祭りになるな・・
638夏厨:03/07/04 19:14
トリップわかりにくいから変えたら?
いーんだyo!

すぐ消えるから
640夏厨:03/07/04 19:54
そーゆうなよ。煤板マスターの俺が見るに
今コテハンの世代交代が起きようとしてるみたいだから
一旗上げるチャンスだぞ?

なーんて
そうだな、サンペの代わりにでもなるか



なーんて
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/05 03:53
ハケーン

で、>635はだ(ry
まぁ、BINのセッティングなら今出版されている
唯一のカタログ号(雑誌名忘れた)に
いろんなプロのスタンスが晒されてるぞ。
SnowBoarderでつね
645夏厨:03/07/06 23:52
どっかのスレで禿と間違えられてたな。簿打だろ?
簿打でつ

あのスレなくなったのかな?
647山崎 渉:03/07/15 12:13

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
保守
ぽしゅ
身長  170
体重  75
板   K2ミニエネミー
長さ  138
ブーツ REXXAM XX95
金具  マーカーM1100SP
解放値 通常 8
    頭脳異常 10
Style  ノースタイラー
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/11 12:32
>>650
キショイよお前
652山崎 渉:03/08/15 20:38
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/21 11:48
みんな、あとブーツのサイズ、ビンのサイズ、板の名前、ビンの名前、ブーツの名前
も書き込んでくれ。
身長
体重
長さ
ジャンル
スタンス
角度
ブーツサイズ
ビンサイズ
板の名前
ビンの名前
ブーツの名前
>>651
君には負けるがな。(プッ
>>654
REXXAMっての、スキーヤーからみてもキショイんですけど
しかも身長170で75キロって・・・デブ
656鳥肌実(ふぁん):03/08/21 22:35
身長 170
体重 63(コデバン)
長さ 54
ジャンル スノボチャソ
スタンス 54
セットバッコー 1cmぐらい
ローテ 無理
角度 21 -15
ブーツサイズ us8
ビンサイズ L
板の名前 KJ
ビンの名前 PRO-S
ブーツの名前 ダニエロ
一言:ダック引越センターマンセーで、デバン大好きな42歳厄年。
657暴れカスタネット:03/08/22 01:34
身長:165
体重:50
長さ:157
ジャンル:なんでも
スタンス:?
角度:24、0
ブーツサイズ:25
ビンサイズ:M
板の名前:fanatic wanderler
ビンの名前:Flow Fl-5
ブーツの名前:Flow morphanII
>>655
仕方ないじゃん。
職業柄、PUMP-UPしないとだめだから。
これでもジュニアCLASSだからね。
(覆面着用済み)
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/03 11:13
>>659
下がってますが?
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/03 16:00
身長 178
体重 62
長さ 16センチ
ジャンル クリフドロップ
スタンス 肩幅くらい 
角度   まだ反り返ってます
ブーツサイズ 8.5
ビンサイズ  M 
板の名前   ティ○ポ
ビンの名前  ミチコロンドン
ブーツの名前 皮
662662:03/10/03 18:27
662
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/30 23:04
保守
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/30 23:29
身長182
体重68
長さ159
ジャンルフリースタイル
スタンス54
角度18,-6
ブーツサイズ8.5
ビンサイズM
板の名前 トル空
ビンの名前 ミッチョン
ブーツの名前 ION HD
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 05:31
身長 179
体重 57
長さ 158
ジャンル フリースタイル
スタンス 53
角度 21,-6
ブーツサイズ 27
ビンサイズ ?
板の名前 救うたー
ビンの名前 FLUX
ブーツの名前 DEE
予想されるレス マッチ棒
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 10:14
ちゃんと飯食えよこのマッチ棒
カービングするのに適した角度教えてくんろ
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 14:27
身長 177
体重 65
長さ 160
ジャンル フリースタイル
スタンス 53
角度 21,-3
ブーツサイズ 26
ビンサイズ P1-MD,M
板の名前 鳥豚 粕X
ブーツの名前 DEE SPAK
得意技 FS540  かめはめ波
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 16:04
身長 174
体重 61
長さ 156
ジャンル フリスタ
スタンス 54
角度 21、−3から−9
ブーツサイズ 26
ビンサイズ M
ブーツの名前 ダイアログ
ビンの名前 SP4
板の名前 FORECAST
得意技 バックフリップ
マスターしたい技 BS720ミュート、ダブルBF
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 21:34
身長 174
体重 58
長さ 160
ジャンル クリフジャンプ
スタンス 53
角度 18、−3
ブーツサイズ 26
ビンサイズ M
ブーツの名前 KILLER LOOP
ビンの名前 KISSMARK
板の名前 FISH
得意技 3D系全般



671山科:03/11/26 03:53
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
672山科:03/11/30 23:19
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/06 01:27
ハイドーぞ
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/06 03:09
>>670
釣れたのが山科2匹w
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/06 03:49
量販店で買った激安3点セット。
買った当初は右も左も分からない初心者だったんですけど
ボード2年目の今年はこんなんで逝こうと思うのですがどうでしょうか。>先輩諸氏

身長 : 180
体重 : 63
長さ : 155
ジャンル : フリースタイル(フリーライド)
スタンス : 52
角度 : 24/0
フォワードリーン:左右とも目一杯

店に取り付けてもらってたセッティングは
セットバック+2〜3cm(?)、スタンス48cm、角度30/9で、
なおかつバイン左右逆という面白セッティングでした。

知らないままこれで初めての1シーズン滑ってたので
変な癖ついてないか心配でつ。(´・ω・`)
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/06 05:57
>>675角度0゚はやめたほうが…。後、もっとご飯食べよう。
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/06 06:12
>>676
初級者で後ろ0度はマズイですかね?
雑誌で見たフリーライド系のプロさんを真似たんですが。。。
678676:03/12/06 11:43
曲がるきっかけを掴みにくいと思ふ。最初は素直に6〜12゚にしたほうがいいよ。それから変えても遅くないし。
679675:03/12/06 12:57
ありがとう親切な676さん。
他も(スタンスとか)いろいろいじったんで、
ひとまず後ろ足だけは元の9度くらいで試してみます。
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 18:55
身長 168
体重 60
長さ 154
ジャンル フリーラン
スタンス 51
角度 23、3
ブーツサイズ 26.0
ビンサイズ M/L
ブーツの名前 K2 HB PRO CLICKER
ビンの名前 K2 MAGMA PRO CLICKER
板の名前 SALOMON 450 or prospect
得意技 F/B 360 グラブで限界
暦 4年 (約1年/40回)
滑り初めの時の角度ののままです。
カービングし易いので後ろ+側です。
スイッチは、落ちるような斜面でも可な事が判りました。
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/08 19:03
身長:170
体重:50
板の長さ:156
遊びボード
スタンス:54
角度:18 −9

今年はグラウンドCAB9をメイクしてテリエ越えをしたいとおもいます
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/09 12:29
>>CAB9ってスゲー!ってグラウンドかYo!
まあそれでもスゲーが

身長 167
体重 59
レングス 154
スタンス わかんね
角度 21/-3

初めて三年くらいで色気出してダックにした
ダックカッコいいって思ってたから
スイッチは滑りやすかったが、右膝を壊した
んで徐々に後ろの角度を戻して今の状態になった
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/10 20:55
ダックスタイルは機能うんぬんより、カッコの方が先という人多いなぁ〜
最近のオンナボーダー特に見る。

ダックだと膝壊しやすいの?(´・ω・`)
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/10 21:26
>>683
ダックスタイル?
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/10 23:24
私も今年からダック練習しようと思ってますが左右の角度ってどれぐらいが基本でつか?身長は160でつ。
最近は初心者もダックだもんな
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 08:21
ダックはキッカーでスイッチを極めるつもりがなければやらなくてもイイと思うYo!
もしくはパイプで上位を目指すならダックもありかと

スイッチフリーしたいなら後ろ足を0度で十分だし
もしくは682みたく若干マイナス程度でいいんじゃないかな〜
それとダックスタンスは人によっては膝を痛める可能性があるよ!
1人の意見ということで参考にしてたもれ

>>686 両足15前後かな?
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 17:08
身長 168
体重 65
レングス 152
ジャンル フリーラン・飛び
スタンス 多分45
角度 21/0
性別 ♀

スノーボードを始めてからスタンス幅を気にしたことがなかったが、
この前新しいビンを買った時に「お客さん、スタンス狭くないですか?
45ですよ」と言われて50センチにしてもらいました。
でもやっぱり滑り辛くて前のに戻しました。
私も前ダックちょっとやりましたが、フロントで踏み辛いので
スクエアにしました。フリーランと飛ぶには一番融通が利くのではないでしょうか?



身長 173
体重 62
レングス 155
ジャンル フリーラン・飛び
スタンス シラネ
角度 15/-12
性別 ♂ 

グラトリがんばってます
ノーリーB3がやりたい
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 19:19
>>689
えっ?168センチもあるのに幅45??
棒立ちみたいでは?
抱え込み動作キツイのでは?ってそんなのしないかぁ〜
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 19:58
ダックで膝をクラッシュしました。もう飛べません(ノд`)
69332:03/12/11 20:26
身長 173
体重 62
レングス 164
ジャンル フリーラン・飛び
スタンス 54
角度30/-30
性別 男
後ろ足を前にふると膝がつぶれる。
こういう骨格の人もいるといくことをご存知? 
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 20:46
>>693
変!っていうかおかしい。
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 21:34
>>691
やるぽん。
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/11 21:36
>>691
実際に正確な幅ははかってないよん。
でもワイドにするとターンやりずらいんだ。
前後移動がしずらいんで。
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 07:56
板の真ん中になればなるほど、中心を押すからターンはしやすいだろうね。
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 08:53
まあ人それぞれですな
でも決め付けないで色々試したほうが良い!に15ルピー
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 22:04
しかし、ライトウェイト人がオオイでつね。
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/12 22:06
すのぼちゃんだから。
身長 162
体重 58
ジャンル なんでもやるけどフリーランがメイン
スタンス 50.0(50.5)
角度 15、−15 FSターンのし易さを考慮してケテーイ
ブーツサイズ 25.0
ビンサイズ L(中)
ブーツの名前 '03-'04FLOW/PHANTOM
ビンの名前 '02-'03FLOW/PRO-S(FR)
板の名前  '01-'02VOLKL/Conquer152
        '02-'03BURTON/POWERS158
得意技 片足スケーティング

>>693
たぶんおれもそんな感じ。
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/19 00:49
身長 169
体重 58
ジャンル フリーラン たまにグラトリ
スタンス 52
角度 18/9
ダックスタンスやってみたいけどなんか怖いから無難に
ダックって滑りやすいのか?
あと、レングスってなに?
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/19 00:52
>>699-700
正しくはみんな2chにいるくらい不健全な体だから。
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/19 02:19
身長 169
体重 51
長さ 156
ジャンル 大体はフリーラン。フェイキーも
角度 21 6 
セットバック 3p
スタンス幅 どれぐらいがいいんでしょうか?
>>704
肩幅じゃん?
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/19 02:27
初めまして。
178p68s FREERUN PARK PIPE    
Fav Trick CAB360
BOARD RICE28 158 BINDINGS DRAKE MTX
STANCE 53〜57cm/F18°/B-9° BOOTS DC PHANTOM
>>702 恐怖よりも違和感のほうが大きいよ、スタンスは人に聞くよりも
自分で試すのが一番良い!
レングスは 702サンが持ってる大事な’物’の長さですよ!


707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/22 11:12
身長 174
体重 58
長さ 152&156
ジャンル フリーラン ワンメイク・・・すべて修行中
角度 15 -6 
セットバック 2p(板の標準)
スタンス幅 50cm

コレって狭いでつか?広げると股関節が痛い(+_+)開脚弱いんす
角度は
去年
15 0
12 -3
6 -3

今年は
18 0
15 3
15 0
15 -3
18 -3
15 -6
と変えてみてまつが、意外と-6が乗りやすい。
+にふると後ろ足がつぶれるんです
変ですか?
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/22 11:20
704>>ジャンルがフエイキーてなんでつか?
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/22 12:26
708>>フェイキーも練習中ってことでふ。

スタンス幅48って狭いですかね?肩幅+5pでそんくらいなんですが・・・
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/22 12:37
704たんはファンキーでつね
身長 157
体重 48
長さ 143
ジャンル フリーライド
スタンス グーフィー
角度 30-0
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/22 23:24
>>707
>>709
ともに、-2cmはオレが思っている身長からみるスタンス幅が短く感じる。
でも、本人が乗りやすいのが一番。
漏レは両足ともプラス側だけど、スイッチやトリックも不自由してません。
ダックにしたら後ろ足がムダに力が入ってドリフトのみになる。
慣れだね慣れ
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/23 23:09
前出かもしれませんが、174cmの身長に対してボードはどれくらいの長さがよいでしょうか?
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/23 23:12
174cm
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/23 23:12
164から158
>712禿同
俺の場合、F21 R0なんだが、R-にすると逆にスイッチに違和感が。。
昔昔はR+20とかでフェイキーしてたからな。。。
やりたい事に対してビンいじってるんだな最近はみんな。。。

ま、ほんと慣れだな。
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/24 02:32
ダックやってみたいけどなんか怖い
ただでさえ普通に滑るのがやっとなのに、よけいギコってそう
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/24 04:20
ダックじゃない香具師レールやりにくくない?
特にb/s tail slideとか
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/24 11:36
このスレってビンのセッティングだけじゃなくて、ビン単体について語ってもいいのかな?
ビンディングについて語るスレって無いよね?
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/24 11:41
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/24 12:32
身長192p
体重108s
長さ167p
ジャンルSJ
スタンス55
角度前21°後6°

長い板少なくてショボーン(´・ω・`)
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/24 12:33

 あ り え ん な w

723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/24 13:15
身長 164
体重 59
板 154
ジャンル フリーラン
スタンス 48
セットバック -2
(スタンス、セットバックは板の標準)
角度 24/0
フォワードリーン 左右共1目盛
↑これ入れ過ぎるとビンの前後荷重がズレない?

アルペンやるからダックにすると右膝がいたくなる
ちなみにアルペン45/30
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/24 13:30
ズレるね。
やりすぎはイクナイ
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/26 10:16
身長:175
体重:60
板:154
肩幅:46
スタンス:56
アングル:前+18 後-12
ジャンル:全般

スタンス広すぎ?
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/26 17:30
_| ̄|○ 誰も答えてくれない・・・
最初から読め
>>725
漏れと身長体重ほぼ一緒だけどダックだから56でも平気で内科医?
漏れはダックじゃないから55以上じゃ踏ん張り効かない。50か、やっても52だね。
729725:03/12/28 09:19
>>728
サンクス! アリガd
730702:03/12/28 21:32
身長 169cm
体重 58kg
ジャンル フリーラン たまにグラトリ
スタンス 52cm
角度 18°/-6°
ダックにして初滑り行ってきました、特に何も変わった様に感じられなかったw
>718 全然平気。 っていうかダックがそんなにいない時代にジブきてた時だって
平気でやってたんですよー。 

ま、ハイバックじゃなくて『ローバック』な時代ですがw
結局鳴れだと思うし、そのスタンスで感覚得てれば問題ないよね。
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 23:36
自分も以前はカッコツケでダックにしてたけど
パイプとジブ以外あれは必然性が無いな。
フェイキーがやりやすいって?
そんなんウソ。
++か最低でもスクエアのが膝関節を有効に使って
フェイキーできる。
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/31 23:53
必然性じゃなくて必要性じゃないのか?
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/01 03:42
ずーとダックで滑ってて
こないだ前振りにしたら、めっちゃ滑りにくかった。
ダックに戻したら滑りやすくなった。
なんでだろ??
なんか変な癖でも付いたのかな?
まあ、ダックでも問題無いからいいんだけど
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/01 03:45
俺は普通からダックに変えたけど特に違いを感じられなかった
スタンス幅ってドコからドコまでのこと?
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/01 05:32
すげーバカばっかり
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/01 08:38
俺はダックからアリさんに変えた。はい突っ込みドゾー↓
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/01 09:07
バッコンバッコン・・ドピュ!
740今年5年目:04/01/01 12:50
T165cm W53k
1年目 F24 B6 幅50
2年目 F24 B6 幅50
3年目 F21 B3 幅50
4年目 F18 B3 幅50
5年目 F18 B-9 幅52

トリックは苦手意識をもってたので、カービングばかりやってたんですが、
今年からトリックの初歩の初歩、オーリーにハマッてしまいました!
ピョンピョン跳びまくってます。
カービングでも、ダック&幅2cm増にしても特に違和感は無く、むしろ
こっちのほうが踏ん張りやすい感じ。
さすがに急斜はチトつらいけど、最近は緩斜面しか行かなくなってきてる
ので気にせずこのセッティングで続行です。
741今年5年目:04/01/01 12:54
BじゃなくてRだったスマソ
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/01 18:04
身長 168
体重 60
長さ 158
ジャンル フリーライド
スタンス 47
角度 21,0
フォワードリーン 後ろ1段階
セットバック 多少
ブーツサイズ 26.5
ビンサイズ サロモンSP-4 M
板の名前 Bカスタム58
ブーツの名前 サロモンF-22
スノボ歴 6年

スタンスがみんなに比べると若干狭いかな?
Bカスタムはビンの付け位置が若干セットバック気味になっている。
他のボードもそうなの?
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/01 18:31
オーリーするにはスタンス幅広いほうがいいですか?
2,3年がんばってるけどいまだにできないの…
あと、ノーズ/テールプレスするにはどうなんでしょう。

身長 :175cm
体重 :57kg
長さ :156cm
ジャンル :フリースタイル
スタンス :53cm
角度:18、3
セットバック:1cm位
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/01 19:21
>>740

> さすがに急斜はチトつらいけど、最近は緩斜面しか行かなくなってきてる

↑なんで?急斜面じゃトリックできないから?
たまに行かないとスキル落ちるよ

>>743

もうちょっと広い方がいいかも
スタンス幅ひとつで変わることもあるからやってみれ
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/01 20:28
↑アドバイス厨ハケーン
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/01 20:43
>>745
またお前か
747743:04/01/01 21:18
うん、広げてみます。
ありがと
身長 174
体重 56
長さ 156
ジャンル お姉系
スタンス 52
角度 24.-8
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 01:32
>>748
まず広げてみれ
話はそれから
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 01:50
>>743 たぶんそのスタンスと幅でもできるはず。オーリーはまず平地で止まってる
状態で感じつかむとよいよ。後ろ足のバイディングはずした状態で、ノーズを
引きあげるような感じで極端に後ろに体重をもってく。板がたわむからそんときに
後ろ足でテールを蹴る感じでとびあがる。オーリーが成功してれば後ろのバイン
がはねて後ろ足にくっつくはず。それができるようになったら、すべりながらやってみ。
すべりながらやるときはキッカーでもそうだけど蹴るために後ろにそらした軸を
前に戻すような感じにすればOKだよ。それでも感じがつかめなければ
会田二郎のスノーボードフリースタイルカービングって本がわかりやすいから
よんでみそ。

身長170/スタンス52/前24度後ろ−3度
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 02:07
いい事言ってるんだが、なにせ読みにくい・・・
できてない奴にワンフトさせるのか・・・
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 02:14
>>750
プレスがやりたいんだとさ
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/02 12:10
プレスは部屋で練習しなよ
オーリーは平地でオーリー&ノーリーのぴょこぴょこで感覚を養うべし
身長 167
体重 55
長さ domi146
ジャンル くるくる&パッパッパパッパ パールライス
スタンス 50
角度 12,-12
ベース doom アンクル CFX ハイバコー カスタム
妙にノリヤスー
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/03 22:06
↑くるくるぱあ
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/04 00:12
↑くるくるすっとんぱあ
↑くるくるおっさんぱあ
>>754
どこかで見た事あるような・・・w
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/05 15:12
>>754
なんか足首だけガッツリ締まってあとはふにゃふにゃ?
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/05 22:45
>>754
ジョッシー?
今年も一応書いとくか

身長 172センチ
体重 67キロ
長さ SEVEN152
ジャンル ジブ
スタンス 54センチ
角度 F21° R−9°

おいおい、Fビンの角度を21°以下にしてる香具師って
スケーティング辛くないか?俺はそれだけの理由で
大きく角度入れてるんだけどモナ。
>>761
F18度、もちろんトゥ側で蹴って欽ちゃんのようにスーイスイですがなにか?
ヒール側もスーイスイ。
ぶっちゃけ、後ろ足は蹴ってるばかりで板に乗せないですね。
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/07 11:29
↑ってか、乗せられないんだろ?(w
後ろ足を板に乗せらんない奴が前足だけで乗るなんてできないと思うが・・・?
ageるほどの燃料ではなかったみたいでつねw

>>762
ヒール側のスケーチングが苦手です。やろうとも思いません。
どうしたら良いでつか?
>>763
良く知ってるな(w

>>764
と思うでしょ?
が、後ろ足を板に乗せようとするとバランスを崩して転ぶんだな、コレが。

>どうしたら良いでつか?

やらなければ良いだけかと(w
766764:04/01/07 13:37
参考にナタ。練習してみまつ。
>>766
うぉいっ!
どこをどう読んだら参考になるんだっ!(w

マジレスするとだね、いっぱい進もうと思わずに
チョコマカ進もうとする、ってのはどう?
セットバックって何ですか?教えて下さい
sk8のプッシュもそうだけど、チョコマカ漕ぐのはミトモナイ
ヒール側でトゥ側のようにグイーングイン漕ぐのは不可能だろ。
sk8ではヒール側のプッシュはない。
つまり>>770はトゥ側の話
なら、>>770は関係ない話すんな、と。
つまり、ヒール側のスケーティングはカコワルイ。と。
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 15:17
>トゥ側で蹴って欽ちゃんのようにスーイスイですがなにか?
>ヒール側もスーイスイ。
      ↑
     「も」



>ヒール側でトゥ側のようにグイーングイン漕ぐのは不可能だろ。
チョコマカ << スーイスイ <<<<<< グイーングイン

これでいいか?
>これでいいか?

何が?
わかんなかったらいい。
遊んでくれてありがとう

ageた>>775は氏ね
正直、書いてから半日経ったレスは覚えていない罠。
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 20:24
>>779お前が氏ね

鯖重杉
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 22:06
今まではカービングターンの練習ばっかしてたんですけど、プレスとかもやってみたくなったのでスタンスを変えようかと思ってます。
身長は150のチビですけど、スタンス幅ってどのくらいがいいんですか??
図り方はベースプレートだけつけてメジャーで計ればいい?
783782:04/01/08 22:21
バインディングを外して調べてみたのですが、今までは指定の場所にはまっていたみたいで、スタンスは400mmだったみたいです。
穴を一つずらすと何センチ変わるのでしょうか?
>>783
小学校の算数かよっ!
普通に、定規(メジャー)当てて測ってみれ。
4×4なら4cm、2×4なら2cm、Bdの3Dなら‥、


目の前にあるけどよくワカラン(w
>>782
まずな、1mの巻尺持って、どこか高いトコ探せ。
自分がそこから飛び降りることを想定して
「ギリギリ無理かな〜」くらいの高さがベスト。
んで、実際に飛び降りろ。
必至で着地したその足は自然と開いてるだろ?
その長さを持ってる巻尺で計るんだ。
その長さがお前のベストスタンス幅っちゅうわけだ。
786782:04/01/08 23:26
>>古すれふぁんさん
>>785さん
ありがとう!

身長150
体重40
長さ135
ジャンル フリーランこれからグラトリ
スタンス レギュラー
角度 前24 後ろ0 幅44cm

になりました!
滑ってみてだめそうだったらまた変えてみますヽ(´ー`)ノ
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/08 23:57
後ろのスタンスに比べて前がキツ杉じゃないか?
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 00:13
だめそうだったらまた変えてみるっつってんだからいいじゃん
お前言いたい厨だろ
789782:04/01/09 00:13
>>787
もうちょっと角度つけたほうがいいってことですか?
27か30くらいにしたほうがいいのかな?
∩  ∩
(¥´Д`)<Bわ2,5a
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 00:22
うささんのセッティングオセーテ♪
  \ \  \ \
  \    \ \
         ∧_∧
        ( ´∀`)<喋るな
       G(   こつ
        (_,\ \    ブニッ
           (___)∩∩
             (¥´Д`)
   ∩∩
(¥´Д`)
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 00:33
グラトリって何?
       つ つ
  __(¥´Д`)
ヽ(  ___  )
  UU    UU
グラインダートリック
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 01:55
女性器のお豆さん
>>785
2b位のブロック塀から試してみた

30センチ無かった
これでもいいの?
高さがたりません、きっと。
あなたなら、もっと高い所からいけるはず。
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 10:43
171 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage New! 04/01/08 00:45
グラトリ用って何だよ?


172 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage New! 04/01/08 01:33
グラタン取り合い


173 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage New! 04/01/08 14:56
そう。
グラタン皿をいかに早く、且つ正確にホールドできるかということを前提に開発された板。
K2のカタログには載ってない。


174 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage New! 04/01/08 23:53
グラトリ用って何だよ?



175 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage New! 04/01/09 04:04
敏感豆
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 16:40
どっかのスポーツ店で2枚の板の上に足置いて捻ったりしてボードのスタンスとセッティング見つけ出す機械あった気がする
>>801
スタンサーだろ?
ガイシュツだし、なによりあてにならんよ。
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/09 16:54
★ 告知 ★ 2ちゃんスス板 検定派 vs 否定派オフ!!in 八方

期日  :1月11日(日)
集合場所:八方尾根スキー場 黒菱第3ペアリフト降り場付近
集合時間:10時00分集合
参加条件:検定派(級はなんでも持ってればいい)、検定否定派(フリースタイル、
アルペン、他検定が嫌い、検定なんてどうでもいい人)

集合時に、肯定、否定派、ギャラリーで別れてもらいます。
そこで軽く自己紹介。どちらの派なのか参加者を覚えておく事。
バンダナしたいなら
肯定派:青のバンダナ 否定派:赤のバンダナ をする。

−予定−
 1.午前10時00分頃に黒菱第3ペアリフト降り場付近に集合
(1分も遅れるな。ここで「2chの方ですか?と聞くと良い」)
 2.軽く自己紹介 
 3.最初にギャラリーが滑り、下で待つ。
 検定否定派が滑り、下で待ち、検定肯定派が後から滑るのを見る。
  4.以後、検定否定派と肯定派で交互に2回滑る。
 5.場所を兎平に移動。その後パノラマゲレンデに場所に移動。
「4」を繰り返す。
 6.全員で缶コーヒーを飲んで雑談。
 7.解散
・ビデオ、カメラでの撮影は勝手にどーぞ。映されたくなければ滑るな。
晒されたって荒い映像だし、誰も気づかない。気にしてるのは本人だけ。
・勝敗の決着は自分の心にしまっておけ。わかるだろ?それくらい。
・これを機会に否定派肯定派に関係なく上手な人に滑りを教わろう。



804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/10 16:57
身長 180
体重 75
長さ 157
ジャンル グリグリグラトリズットグラトリシュウシグラトリ
スタンス 56
角度 前27 後-9

身長とスタンス幅は適正でつか?
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|   スタンスってなに??
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

>>805
JOJOを第3部から読め!
スタントかー。なつかしい。
>>807
そりはジャッキー・チェン!
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/12 01:22
もう1ボケ欲しかった・・・
810にく ◆/jiNiKu29o :04/01/12 01:52
昨シーズソ 前24 後-6 幅50
今シーズソ 前18 後-9 幅52
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 02:20
オレの周りに、誰に教えられたのか知らんが、初心者ダックが2人もいるw
ボード3回目でロクにターンもできないのに、早く逆(フェイキーのことらしい)でも滑りたいから・・・とか
リフト降りる度に転んでて、したくもないのにグーフィー(フェイキーのことらしい)になって困る・・・とか
言いつつダック。もうワケ分からん。
そういうことは、もうちっと普通に滑れるようになってから・・・
という言葉を何度飲み込んだか。
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 02:26
語れるほど、上手いならな。
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 02:27
言わせとけ。どうせ上達しないんだから・・・
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 02:28
レンタルの板が、最初っからダックだったりすることがあるんですよ。
そのせいで「これが正しい」と思っちゃう初心者がたまにいる。
あれってどうかと…。板貸す側に、もう少し意識をもってほしいもんです…


とはいえ板借りる側にも、それに疑問をもつくらいの前知識は要求したいですが。

もちろん、最初からダックでも別にいいと思うんですけどね。
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 02:42
もしかしてレンタルって、ダックなのに思いっきりセットバックとかしちゃってるの?
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 03:11
この間ゴンドラの中の会話で厨房が
A:「お前の金具逆についてね?」
B:「ああ、店で付けてもらったらなんか間違ったみたいでさ、でも慣れたからいいんだ」
A:「フーン」
で、Bはもちろんコケコケ、ネジ締めるだけなんだから自分で付けろよ、
そうじゃくてももう1回付けてもらえよ、こーゆーヤツらは普通WAXも塗ってない
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 03:18
>>815
エサハケーン
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 03:24
>>817
微妙な餌だからいまいち喰らい付けないんだろw
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/14 04:54
身長177
ウェイト69kg
板長さ159 CODE
ジャンル フリーランメイン
スタンス 53
セットバック 0
F・リーン フラット(ハイバッコーMGT ベースC14)
アングル F=18 R0(ボーダークロスに多いいわゆるスクエア)
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 12:33
↑セットバックしない方が調子良いの?
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 13:47
身長 182
体重 78
長さ 161
ジャンル FREE RUNとわんめ〜く
スタンス レギュラーで幅56
角度   F18 R-15
なかなかいいガタイしてますね。
筋肉?それとも・・・
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/15 15:23
最近ビールっ腹になりつつありましゅ。ナハハ
タッパの有る人間は技が派手にダイナミックにみえますね。
裏山スィでつ。
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 14:20
身長 165
体重 50
長さ 150
ジャンル フリーラン

今まではF25、R15で滑ってたんだけど、これから
F15、R9にしてみようと重いまつ。
角度差が少ないと、どんな感じになるんでしょうか??
滑ればわかるだろ
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 15:04
パーマーのパワーリンクシステムはかなりイイ(・∀・)!!
カービングが出来ないヤシにおすすめ!
K2のリコーンってこんな感じなのかな?
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/16 15:10
>カービングが出来ないヤシにおすすめ!

はぁ?
身長 174
体重 70
長さ 163

ジャンル フリーラン
スタンス 前30 後0 幅52か53

スイッチも問題ナシ
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 04:21
俺は前18、後−12 なんだけどダックでフェイキー出来るのは見た目にも自然だし当たり前だよな
そこであえて前向きセッティングでスィッチスピンとかって渋くてかっこよくね?
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 09:05
凄い専門用語知ってるね >前向きセッティング
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 10:39
身長 173
体重 69
長さ 158

ジャンル フリーラン 飛び
スタンス 前9 後-6 幅53.5

とてもスケートライクな滑りが出来て調子いいでつ
スタイルが特に強調されるセティングでつ

833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 13:28
身長:162
体重:65
長さ:154.5
ジャンル:フリーライド・鳶・ジブ
スタンス:48
セットバック:-25mm
角度:F15 B-12
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/18 13:43
>>833
痩せれ
835833:04/01/19 15:19
>>834
あい(涙)
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 16:21
コテハン晒せ
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 16:38
身長:184
体重:63
長さ:159
ジャンル:フリー蘭
スタンス:53
角度:F36 B15

前向きすぎか。。でもカービングやりやすい。
>>837
アルペンに転向せよ
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 18:58
板の長さとスタンス短くないか?
それと、この際アルペン目指せ
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 21:02
身長:173
体重:77
長さ:160
ジャンル:スピード命
スタンス:52
角度:F45 B30

アルペンにしようか悩み中
デヴと言う無かれ、脂肪が無いから体重は減らせないのだ
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 21:04
引きこもれば筋肉なくなって痩せるぞ
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/24 23:57
身長:168
体重:62
長さ:160
ジャンル:アルペンでパイプ
スタンス:46
角度:F54° B48°
カント:前後共7°

みんなー、アルペンに戻って恋や。
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 03:02
身長:175
体重:63
長さ:157
ジャンル:フリーラン、パイプ、キッカー、ジブ、クロス
スタンス:54.5
角度:F21° B-9°
セットバック:9mm
センタリング:F±0mm Bヒール側に5mm
ハイバックローテーション:かなり
フォワードリーン:なし、または両足ともに1コマ

明日滑りに行くのにセッティングで3時間も悩んでしまった…。
寝ずに出発だ〜。
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 21:31
例えばスタンス15°くらいの場合でも、完全にエッジと平行までローテーションっていれられなくない?
しかもローテいれると、ハイバック自体を倒したり起こしたりするのが、なんつーか無理な動きになって固くなるし、バートンの場合ハイバックの後ろをロックする爪もなんか無理矢理な感じになって不安なんだけど、なんか間違ってる??
si-x。
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 21:38
P1買え。
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 22:40
>>844
そういう意見が多い中でMGTが廃盤になったのはかなしい。
漏れは廃盤になると聞いてハイバッコーだけ取り寄せたが(一昨年の話)。。
847844:04/01/25 22:43
>>846
それは、MGTなら、羽があるからローテーション関係ないってこと?
それともローテーションいれても動作に支障がない作りになってるってこと?
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/25 22:45
SPX5買え。
>>814
>>817
サムい。
テメが何持ってるかなんて知ったこっちゃねーよ。
質問なんですが、センタリングってトゥー側が多くはみ出すのと
ヒール側が多くはみ出すのってどっちが標準的なんですか?

調整をセットバック方向で使いたいものでMのビンとSのビン
どっちを買おうか悩んでます。。。
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/27 23:29
センタリングは、つまさきからかかとの真ん中ではなく、
親指のつけね(動物の足なら肉球に相当する所)からかかとの中心が
板の中心にくるようにするのが正しい。

よって、つま先がはみでる場合が多いですね。
ブーツやバインディングの形にもよるかとは思いますが。
852850:04/01/28 00:12
>>851 thx
漠然とそんなイメージがあったのですが足の前後の力のかかる部分の
中心が板の中心に来るのが自然ってのがわかりますた。

若干トゥー側が多くはみ出すSを購入することにします。
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 02:09
>>847
MGTの羽根がハイバッコー外へ逃げそうなふくらはぎ辺りによるプレッシャーを
受け止めてくれるから無駄がなくなる。フリーランメインの漏れは後ろ足も羽前側にしてる。
これがかなり(・∀・)イイ!
854853:04/01/28 02:14
という意味で漏れはローテはまっすぐだよ。
ローテいじると、ヒールカップからの角度に影響されて18前に振ってても
実際は内に入ってくる気がするんだよね。
ま、去年から出たP1のHD,MDはハイバックを広くする事によってその
プレスを効率よく板に伝える狙いが云々と聞いたが使った事ないんでわかりません。
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 02:20
>>850
あまりはみ出るとドラグしてスピードが殺されちゃうからリフトするのも一つの手。
パワーリンク等をバインと板の間に咬ませる。
>>850
おれは逆、どっちかつうとヒール側に出す。
理由は、トゥサイドは必要以上にキレて、ヒールサイドは思った以上にキレ無いから。
人間の構造上、こうなるのかな、と。
おれも以前は>>851の様に思ってた。
が、いつ>>851と同じセッティングに戻るかはイマイチワカラナイ。
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 04:59
俺は>>856に同意
人はカカトで立つよりつま先立ちの方が得意だからね
これでつま先側に振ってしまうと(ry
重心って前足スタンスを+にしたらカカトがテール方向にずれるから、重心も後ろにずれるよね?

例えばスタンス幅は同じ場合で、
F0 B0でセットバック0の人と、F18 B6でセットバック0の人じゃ、後者の方が実は後ろに重心が来るじゃん?その分両足ともノーズ方向にバインディングずらしてつけるもんなんかな。

足(バインディング)のド真ん中じゃなくて、カカトの方にに重心が来るってどっかのHPで見たからさ、ちょっと気になったよ。
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 05:33
親指の付け根ってのはよく雑誌で見るけど、あれってブーツ履いてること
前提に考えてるのかな?
ブーツが硬くて指が曲がらない状態なら当然つまさきに重心はくる訳でしょ?
雑誌の説明とか読むと、「人は背伸びするときつまさきじゃなくて指の付け根
で立つから」ってのが理由になってるけど、あれは足の指が曲げれる時であって
硬いブーツ履いてたら当然指が曲がらないから、指先に重心がくるんじゃない?
860829:04/01/28 06:12
>>830
言われてみればそのような気もしてきた。
けど、それならそれで、「F0 B0でセットバック0の人と、F18 B6でセットバック0の人じゃ、後者の方が実は"前"に重心が来るじゃん?その分両足とも"テール"方向にバインディングずらしてつけるもんなんかな。 」って質問になるんだけど…
ダックにすればOK!
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 11:14
そういえば昔角度を変えようと思ってF21 B3にして滑ってたら妙に違和感があるんだよね。
なんかすげー内股だし、俺ってアルペンレーサーみたいって思ってたらF3 B21になってた。
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 12:28
おまえら、、、
864ガァガァ:04/01/28 17:10
札幌にスタンサー置いてる店or札幌周辺のゲレンデで
スタンサー置いてるトコってありますか?
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/28 18:05
>>862
まぁ、たまにはアリだな。今回だけだぞ。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 00:19
プレス系の技ってスタンス広い方がやりやすいの?
コケないようにやるとあんまり上らないし、ハデにやるとスッポ抜けてコケル・・・・
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 00:25
>>866
あんま広げすぎるとピッチ(前後)の動きがしにくくなるし、必然的に
センターが硬くなる→オーリーしにくくなるからじゃないの?
868866:04/01/29 00:27
168cm58kg
板長152cmスタンス52cm
なんだけど、スタンスは狭いくらいだよな?それとも板を長めの柔らかめにしたほうがやり易いのかな?
結論的には練習不足なのが大きいけど・・・
∩  ∩
(¥´Д`)<はげどぉ ただプレスはしやすいですね。
      プレスのあとはじいて回すのはやりにくくなったかも
∩  ∩
(¥´Д`)<あ 867さんにはげどぉ
871867:04/01/29 00:29
スマソ、逆だ、
スタンス広げると
●センターが硬くなる
●ノーズとテール&トーションが軟く感じる
●ピッチ(前後)の動きが取りやすくなる
●上下の動きがしにくくなる

受け売りでスマソ
∩  ∩
(¥´Д`)<えー おりわ前後移動幅広がって動きにくいけどー
      
ぼうりょくうさぎがウザイと思ってるのは俺だけじゃないはずだ。
874866:04/01/29 00:32
アリガト、とりあえず次に行くときはスタンス少し広げてみるよ
875867:04/01/29 00:32
あとは板のフレックスやトーションの硬さにもよるのじゃないかと。
筋力云々は論外というか鍛えれ。


と、師匠がほざいてます。
∩  ∩
(¥´Д`)<うざいが売りのおりだけどななしさんなかよくしてねだぎゃ
∩  ∩
(¥´Д`)<スタンス幅広げるとふつーより筋力いりますぎゃ
      
ぼうりょくうさぎが、いい歳じゃないことを願うよ。ホント。
∩  ∩
(¥´Д`))
880867:04/01/29 00:36
個人的なセッティングだがスタンス広げると踏ん張りが利くように思えるので
新雪でコンディション悪い(ボコボコ)の時はそーするようにしてますが。。
基本セテーイはやはり推奨+αです。
>>851
ただ読みにくいのだけは、なんとかして欲しいとは思うな。
俺は読みにくいから、うさぎのレスは読んでない。
他にもそんな人はいると見た。
∩  ∩
(¥´Д`)<おりわ逆にボコボコんときスタンスちぢめましたぎゃ…
∩  ∩
(¥´Д`)<うん ぼくがんがる
884867:04/01/29 00:45
>>ぼうりょくうさぴょン

あぁ、たしかに狭くしてもエッジホールドよくなりますよね。(特にターン中)
ただ如何せんまだポジショニングが安定しないんで。(ピッチの動きがハゲシク時にノーズがめり込む→すっころび)
∩  ∩
(¥´Д`)<てかこないだスタンス広げてはしぱうにつっこんで足首痛めたのわないしょだぎゃ
おいうさこう。
俺はお前が嫌いじゃないが漢字使えと散々指摘されてしばらく使ってると思ったら
また園児に戻りやがって。1人ループじゃねえか。
てめえのぎゃーとかぎょーとかおりがやったのわとかチンチロリーンとかクンニダイスキとか
そのくらいは許せるが板を満足に買える大人だったらずっと漢字使えよこの小太り。
887853:04/01/29 01:33
>>858
小太り。 ワロタ
∩  ∩ ガタタ…
(¥´Д`))<なんで知ってるのきゃ?
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 17:51
168cm、64kg
板長148cm
スタンス51〜52cm
セットバック2cm??
F18、B-15
ってどうですか?過去レス読んだら普通っぽいけど、板が短い?
身長 173cm
体重 60kg
板 159cm
スタンス 53.5cm
セットバック 0.5cm
F21
B-3
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 18:48
アンクルストラップってどうしてる?
バックサイドで滑っている時に足首を起こそうとするんだが、いまいち起こし切れていないような感じ。
やっぱりセッティングおかしいのかな?
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 20:58
身長 178cm
体重 60kg
板 156cm
スタンス 55.5cm
セットバック 0cm
F30
B-12
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 21:30
>>889
ちょっと短いな
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 21:31
教えあってどうすんの?
意味無し
>>894みたいなレスも意味無し。
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 22:16
893だけど、板短いかな?
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 22:16
間違えた↑892
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 22:18
人と同じじゃなきゃ不安になる日本人w
身長   177cm
体重   70.4kg
板    154cm
スタンス レギュラー
角度   F18 B-15
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 22:22
体脂肪率いくつ?
∩  ∩
(¥´Д`)<じゅうななてん八
うさこうには聞いとらん
∩  ∩
(¥´Д`)<しょぼーそ…
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/29 23:15
身長 170cm
体重 64kg
板 156cm
スタンス 50cm
セットバック 0
F18
B-9

コスりよりも回しメイン
905|寺`):04/01/30 00:55
身長 170
体重 63(デヴ)
長さ 55
ジャンル スノボチャン
スタンス 54センチメンタル
セットバッコー たぶん0.7cm
ローテ ほんのり
角度 12 -15
ブーツサイズ us8
ビンサイズ ワンサイズ
板の名前 02-03 M3 ディスコード
ビンの名前 03-04 MFM
ブーツの名前 01-02 ダニエロ
得意技 オーリーヲーク
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/30 03:18
身長 自称170(ほんとは168)
体重 58
長さ 53
ジャンル スノボチャン
スタンス 53a
セットバッコー 板に推奨スタンスが書いてないのでわかりません
ローテ 両足ともに1メモリづつ
角度 F18 R-3
ブーツサイズ us8、5
ビンサイズ M
板の名前 02-03 SIMS FR600 01-02 BURTON FISH 156
ビンの名前 02-03 FLUX TITAN
ブーツの名前 02-03 BURTON ION HD
得意技 パウダーtoフロントフリップ

フロントフリップtoパウダーじゃないの?
違ったらものすごい上手いんだと思う
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/01/31 15:01
身長    177cm
体重    62kg
板の長さ 156cm
ジャンル グラトリ!って言いたいとこだけど、まずはフェイキーから(w
スタンス 56cm
角度 F23 B-12
身長 172
体重 60
長さ 154
ジャンル コスリスト
スタンス 53a
セットバックル 目測1a
ローテ フラッドがもげそうな程狂おしく
角度 F21 R-12
ブーツサイズ us9
ビンサイズ M
板の名前 03-04 BURTON DOMINANT 154
ビンの名前 01-02 BURTON MISSON DARK
ブーツの名前 03-04 BURTON SL-6
得意技 BS540toホスピタル
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 03:09
身長 174
体重 61
長さ 156
ジャンル フリーラン グラトリ(簡単なやつ BS180やテール、ノーズプレス)
スタンス 50.5
セットバック 2.5
角度 F15 R−12
板 Burton Motion 156
ビン Burton Mission
ブーツ Burton Ruler

スタンスが狭い気がするけど、Burtonの板とビンだと3Dのチップで微調整ができません。
足短いから、あんまり広めにはできないけど・・・。
ちなみにセットバックなくすと、滑りにくくなりますか?
あとスタンス5センチぐらい広げると同様に滑りにくくなりますかねー?
どなたか、経験ある人教えださい。

911|寺`):04/02/08 12:19
わてくしは鈍感なので、違いなんぞほとんどわかりませんでした。
前足ひとつ前に出してみたらどうですか?
前足ふたつ前に出してもヘイキかもしれないですよ。
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 19:49
>>910
私的にはいっきに5cmはダメです。
174cmで51cmにしていましたがココで
少しせまいと指摘され53cmにしたところ
ワンメイクでまったく安定しなくなり、現在
lシーズンかけて52cmに落ち着きました
つーか私の場合 セッティングも色々と変えて
いたため安定しなかったとも思われますが・・
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 20:32
滑ってないんだろうな
スタンス拡げれば特にワンメイクは安定する
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 21:26
>>909
>得意技 BS540toホスピタル

今更ながら激しくワラタ
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 22:56
170で154cmの板買ったんだけど大丈夫かな。
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 23:01
>>915
俺は170で156の板乗ってるよ
別に不自由しないパイプもコスリもフリーランも全部いける
むしろ適正っしょ。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 23:19
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 23:33
170で147の板買ったんだけd(略
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/08 23:43
90°90°に近い角度で滑ったことある人いる?
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/09 00:01
90゜,-90゜なら。
蟹!
Bトンなんだけど、つま先のパーツを前にずらしても、説明書にあるようにブーツつま先までビンのパーツが伸びない。いいの?

US10でビンはL。
>>912
私的にはいっきに5cmは無問題です。
161cmで50.5cmにしていましたが友達に
広げてみたらと言われ55.5cmにしたところ
特に変化を感じられず、現在もコレで落ち着きました
つーか私の場合 セッティングも色々と変えても
鈍感なので気が付かなかっただけと思われますが・・
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/09 01:18
>>911,912
ありがとうございます。53(セットバックなし)と55.5で試してみます。
2.5p刻みじゃないと調整できないので・・・。
あーあ。もうちょっと長い板買おうかなあ。
925|寺`):04/02/09 11:39
53はセットバック1.25じゃない?
55.5でセットバックキャンセル。
>>924の言うセットバック0ってのは、
板全体のセンター基準で話をしてるんじゃないかと。
寺の言ってるのは推奨位置基準。
どうかね?
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/09 14:23
多分そうだと思います。
現在板の推奨位置でセットバック2.5pとかいてありまして、
前をひとつ(2.5p)広げると53pで
前と後ろのビンを広げると、55.5pになります。
前だけ広げるとセットバックが0になるのではないかとおもいまして。
>>927
セットバック2.5cmの板で前だけ2.5cm広げたら
セットバック1.25cmだろ。セットバックっつーのは板のド真ん中からの話だぞ。
>>927
スタンスの中心と板の中心の差、がセットバック。
片方だけ広げた場合は半分にするんですよ。
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/09 18:15
身長172で板154のってるんだけど、スタンス54までしか広げられない
からディスクで調整して56にしてんだけど、それだとビンのセンターだしができないんだが
どっちを優先したらいいんですかね?ちなみにブーツのサイズはbトンの26.5なんで、
ビンはMです。
>>930
センター出しの方が17倍くらい重要。
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/09 23:20
>>928
そうなんですか。
ありがとうございます。ざっそく前だけ2.5pひろげます。
933さとみ:04/02/09 23:50
すみません、専門家のみなさま。
わたしのカスたむX152cmってセットバック2.5cmって書いてあります。
これってビン前足の中心から先っぽの方が、ビン後足の中心より5cm長いってことだと思ってたんですけど。。
でも実際計ると8cmも長いんですよ。
っってことは、セットバック2.5cmっていうのは、板の全長の中心からではなく、
有効エッジ?でしたっけ?の中心から2.5cm下げているということなのでしょうか?
つまり、カスたむは(有効エッジに含まれない)ノーズ部分がテール部分より3cm長いらしいので、
(カタログに書いてありました。)この3cmとセットバック分の5cmを足して、
ハァ  8cmの違いってことなのでしょうか?

教えてください。。スゴイ方。
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/09 23:52
>>931
具体的にどうやってセンターを出せばよいんですね??
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 08:38
スタンス幅はビンの中心から中心までの長さでよろしいですか?
中心というよりビスの中心から中心

【4×4】

○     ○

   ×

○     ○

【3D】



  ×  ○



ttp://www.age.jp/~gfy/part.html
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 18:03
身長 172
体重 65
長さ 157.5
ジャンル 西武園系
スタンス 57.5a
セットバックル 目測2.5a
ローテ 平行
角度 F18 R-12
ブーツサイズ us8.5
ビンサイズ M
板の名前 M3スコッティー
ビンの名前 ドレイク スーパースポーツ
ブーツの名前 ノースウエーブ スターティック
得意技 F3からの顔着
>>936
ディスクの中心、じゃないのか?
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/10 18:56
身長 174cm
体重 60cm
長さ 156cm
ジャンル フリラン&ワンメイク ただいま修行中
スタンス 52cm
角度 F15 R-3
バランスはどうでしょうか?まだスタンス広くても大丈夫ですか?
53cmにするとなんとなくワンメイクで飛ぶときに違和感が・・・
他スレで別話題のときに「広いほうが安定する、滑ってない証拠」
みたいな書きかたされてヘコんでます
股関節硬いんだよなぁ
>>939
広くすればいいって問題じゃないし
今あってるならそれでいいじゃん
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 12:27
>>939
他スレってか、このスレだろ。
942939:04/02/11 15:50
>>941
そうでした・・失礼しました(^^ゞ
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/11 22:18
スタンスが広いと低速域とかでの細かい動作がしにくくなると
漏れは感じるけどなぁ・・。でもハイスピード時やワンメイクの
抜け、着地は安定してて最高ッス。
あと板の堅さによっても操作性って違うよね?
身長    173センチ
体重    58キロ
長さ    155センチ
ジャンル  フリラン、グラトリ、ジブ
スタンス  52センチ
角度    前18 後ろ9
セットバック 2.5センチ
ローテ   なし

それにしても、ダック多いな。
オレも一時やってたけど、どうもしっくりこなくて
現在に至る。
フェイキー問題なし。つか、ダックなら即効でできるだろ。
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/15 22:46
保守age
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/15 23:56
身長    168センチ
体重    94キロ
長さ    152?センチ
ジャンル  フリラン
スタンス  48?センチ
角度    前21 後ろ-12
得意技   木の葉

ダックにしないとバインはけない
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/16 00:09
身長   174センチ
体重   70キロ
長さ   156センチ
ジャンル フリラン
スタンス 53センチ
角度   前24 後ろ-6

いろいろ試してこの角度におちついた
ここはこういうスレですか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071794646/
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/16 01:32
今日滑り行ってきました。
初ダックでしたが、最初の数本はコケまくり。
でも慣れてくるとイイ感じにしっくりきますた。
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/16 18:27
セットバックの量は前を基準でよいの?
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 09:53
ビンの角度によって、左右のターンの切れ具合が変わるものなの?
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 19:17
>>951
開いたらターンの切れ味は落ちそうな気がするけど
どうなんだろ?
気にはならないけど
>>950
2つのビンの中心と接雪長の中心との差では?

>>951
切れ具合は、ビンの角度よりセンタ-をずらす方がより顕著に変わると思う。
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 22:46
ところでみなさんハイバックのローテーションて
どーしてる?漏れはエッジと平行にしてるんだけど・・
みんなはどーなのかと思ってみた。
955駐車場の住人:04/02/17 22:48
ちゅうか、そんなことじぶんできめろや!ヴォケ!
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/17 23:46
>>951
前足を18から21に変えたら切りかえしが楽になった。(コブっぽいとこで)
不満があったらいじってみるもんだ。
>>956
そりゃ切れじゃない罠w
角度つけると切り返しはラクになるけど
その分エッジの加重はしづらくなる。
958951:04/02/18 13:21
レギュラースタンス

F:21
R:-3
だったのを、
F:18
R:-9
に変えたら、フロントサイドターンがやけに切れるようになった。
逆にバックサイドターンがちょっと切れなくなった気がした。
なんでかな?って思った。
>>958
おれと一緒だね。

単純に板上で時計回りに少し回転してるわけだが、
これがFSターン時の回旋動作と同じ動きなんで、
そのせいでFSは切れ、BSは逆になったと思われ。
960958:04/02/18 13:32
本来どうあるべきなんでしょうか・・?

左右で切れ具合が同じぐらいのほうが乗りやすいと思うんだが、
どうすればよいのか?
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 13:37
>>959
じゃあさ、アルペンみたいな角度つけたらフロント曲がれなくなっちゃうのかな。
>>960
自分で程良いところを探してよ(w
おれの場合、それが15/-15だったわけだが。

>>961
だろうね。
もう、滑りの根本から変えないと、まともに滑れないだろうね。
963961:04/02/18 13:55
>>962
そんなキマジメな答えを期待してたんじゃないやい
>>963
ハッ!ヤハリそっちだったか‥。
もうやり直しても遅いね。
965963:04/02/18 16:47
>>964
そこをあえて挑戦するってのもオツだ
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 22:18
>駐車場の住人
まあまあ・・で、おまいはどーしてるんだ?
967950:04/02/18 23:30
セットバックの事なんだけど
前足と後ろ足の両方に基準のしるしが付いてるよね?
なのにみんなセットバックは何cmって書いてるから
スタンスが変われセットバックは変わってくるのにどこを基準にして書いているのかなと思いまして

板のディレクショナリとか言った種類によっても意味合いも変わってくるよね?
もれもイマイチ理解して無いんだけど・・・
>>967
基準のしるしってか、
例えばバートンなら大抵スタンス50.5cm、セットバック2.5cm
そこが推奨位置でしるしが打ってある
つまり推奨位置なら既にセットバック2.5cmだわかったかハゲ
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/18 23:40
>>960ダック
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/19 02:08
てか、ビンの角度変えたって左右の切れ具合は変わらんだろ。
もちろん角度無い方が力がいれやすいから、エッジの踏みやすさは変わるけど
それはトゥ側もヒール側も均等に変わるはず。
あるとすれば、もともとセンタリングが甘くて
角度を変えたことによってズレが大きくなったとかじゃないの?
ここでしてる話ってのが、
「切れ具合が変わる≒踏みやすさが変わる」
ってことなんではないかね?
身長149cmで、137cmの板で、スタンス40cmなんですが、
スタンス幅狭すぎですか?
自分が狭いと思うなら狭いんじゃない?
>>972
少しずつ広げてみれば?
ターンだけならそんなに変わらんと思うが…

オーリーすると違いはよく分かるんだけどな
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 12:49
質問スレばっか覗いてたらどのスレか分からんくなってたw

>>971
それだと左右均等に踏み易さが変わるはずだから
どっちか片方のターンだけ切れたりはしないのでは?
と思ってたんだが、ちと心許なかったんで、本に頼ってみますたw

ビンの中心からそれぞれの加重ポイント(母子灸と踵)までの距離が違うので
ビンの角度を変えると、ついでに左右のオフセット(センタリング)がずれるらしい。
なので角度を変えたら左右の切れが変わるのはある意味正解で
直したければセンタリングを調整しましょうってことみたい。
以上「スノーボードの科学」より。詳しくはP75?参照。

まぁ、そのまま滑ってりゃ自分の体が馴染んでいってしまう気もするんだがw
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/20 13:18
馴れてきた頃に「ちょっとスタンス調整した方がもっと上達するよ」と言われる罠
ここにカキコしてる人達が、どれくらいのレベルなのか気になる
>>975
あー、そゆことね‥。
少し話が噛み合ってなかったみたい。
確かにあの本に書いてあることは一理あると思うけど、
おれ的は微々たるセッティングなんであんまし気にならんな。

>>977
下の中。
ニヤ
ニヤ
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/24 01:22
下の中っていうとどれくらいなの?
なんか、謙虚装ってるけど、下手くそではないいだぞ!
ってのが微妙。
というかわかりづらい
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/24 01:29
嫌いな奴と初めていった時セッティング0、0でふってスタンス一番狭くしたよ。一日中笑いこらえてすべってました
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/24 01:40
↑そのセッティングは、ある意味頂点(w
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 00:13
身長   177cm
体重   70.4kg
板    154cm
スタンス レギュラー
角度   F18 B-15
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 01:57
間違えた

身長   177cm
体重   70.4kg
板    154cm
スタンス レギュラー
角度   F-18 B15



>>984の方がフツーでは?
てか>>985はチョー内股w
>>985-986

FがマイナスでBがプラスだと

( / \ )内股?

FがプラスでBがマイナスだと

( \ / )ダック
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 04:05
内股カコイイ!(w

内股に名前付いてないの?
ダックみたいな名前。
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 04:25
身長   177cm
体重   70.4kg
板    154cm
スタンス レギュラー
角度   F18 B-15
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 04:55
?
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 05:23
レギュラースタンス

F:-21
R:3
だったのを、
F:-18
R:9
に変えたら、バックサイドターンがやけに切れるようになった。
逆にフロントサイドターンがちょっと切れなくなった気がした。
なんでかな?って思った。
992にく ◆/jiNiKu29o :04/02/25 05:54
>>991
Fがマイナス?



次スレ↓

おまいらのビンのセッティング教えてちょ Part2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1077655599/
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 07:03
身長   177cm
体重   70.4kg
板    154cm
スタンス レギュラー
角度   F-18 B15
どうやら内股が流行ってますね
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 10:40
どうやら うさぎ セッティングがはやってますね。
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 11:40
997
998998!:04/02/25 11:42
ブンブン
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/25 11:43
逆ダック流行?
10001000:04/02/25 11:44
っげえとぉおお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。