あんたら夏は何してんのよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
33職チュー ◆WAXpR0m6
ベース30回いれるのは1シーズンとか最短1レースで消費する板ですね
あとは、塗る意味合いでしょう
通常ワックスの最大出力の期間(最大に有効な期間)は1〜3本程度
長くもって6時間の滑走、程度と考えられてます
一日もたせるためにシコシコとってのはナンセンスと言ってもいいんじゃないですか
ワックスは落ちないと意味ないので、一日もっては効果が無いということですからね
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/10 23:39
>>33
つまり、例えば30回入れたベースワックスも1日の滑走で終了ってこと?

俺が不思議だったのは、ベースを何十回も入れたのに1回山に逝って帰ったら
クリーニングするでしょ?
それでも残ってるのかってこと。
35職チュー ◆WAXpR0m6 :02/09/10 23:50
クリーニングをホットでした場合、
つまりアイロンで熱を加えたら、ソール内部の残ワックスは全て落ちます

重ね塗りするときもそれは一緒。
例えば別の性能の(硬さ)のワックスを重ね塗りすると
そのワックスは混ざりますので、セレクトがよくないと
ヘンテコなオールラウンドワックスの出来上がり、となります

ベースワックスとして売られている商品は滑走性は著しく低いので
温度設定された滑走ワックスと混ぜるのはNGでしょう
あくまでもベースとは「あるワックスをベースとして塗る」っていうこと
ベースワックスという商品は保護用のワックスです

話が脱線しましたがクリーニングするとソール内部のワックスは”全て”落ちます
36職チュー ◆WAXpR0m6 :02/09/10 23:55
>つまり、例えば30回入れたベースワックスも1日の滑走で終了ってこと?
そうです。
1本のタイム測定のためのワクシングです

スキーのアルペン競技に限定すると
スキーそのものが耐久性の低いものを使ってますので
次のレースに同じ板を使う可能性は低いものです
技選・デモ選などでは何回か同じ板を使いますので
クリーニングなどのケアは国内選手の方が難しいことがあります
競技のシビアさはアルペントップの方がはるかに上ですが
ま、スキーのハイクラス限定の話なのですが・・・
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/10 23:56
>>35
勉強になりました。
ありがとう。
今年はベース作りやるのやめだね。
面倒くさいし。
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 01:54
プレイバイク買ってストリートでうさぎちゃんになってます
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 02:30
1レース板1本! マジ!
40名無しさん@ゲレンデすっぱい:02/09/11 09:59
夏はヨットに限るな。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 10:01
モーターボートの方が早くていいぞ
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 10:02
夏はやっぱりスイカバー
だな
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 10:14
職チュー さん
では新品の板、チューンナップ上がりの板などは
次の1〜2シーズン乗ると仮定して
具体的にどの位ワクシングすればよいのでしょうか?
初心者なもので詳しく教えていただけるとありがたいです
夏よりもこれから、ウォーキング&自転車です。飲み物は水です。道具代はいるけど動くたびにお金がいることはやりません。
>>43私も初心者。チューンナップスレないのか?詳しい話はそっちでやってほしいけど・・・興味あるし。
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 14:10
>>43 >>45
スノーボードチュンナップ総合スレ〜其の四〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1012662731/l50
【そろそろ】 ワックスの時機到来2002 【キター】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1030614686/l50
フッ素・シリコンの謎を解き明かせ@ワックス
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1017557074/l50
染みて滑るソール素材はドコのナニ?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1013410747/l50
BRIKOスレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1022587590/l50
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 14:12
ところであんたら、夏は何してんのよ
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 14:15


インパラ転がして街でナンパしてる。
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 14:17
インパラって(w
なんか5年前ノリだね
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 14:19


>49が5歳おっさんになっただけだろ?
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 14:24
>>48
動物に乗ってナンパですか?
ワイルドですね!
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 14:26
>>51
笑えねぇー・・・
53アッチの26:02/09/11 16:25
>>1
オイ、何でそんな事気になるんだ?
人それぞれなの分かってるだろうに
その「それぞれ」がどうしてそんなに知りたいんだ?
先に知りたくなった理由を述べてくれよ!

そしたらマジレスしてやる
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 16:27
>>1
オイ、>>51がなんか言ってるぞ!
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 16:29
>>54
リンク間違えてないか?w
5654:02/09/11 16:33
うん・・・間違った・・ごめんちゃいllllll(-_-;)llllll  
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 16:48
なんだこのスレは(笑)
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 16:57
>>57
夏は室内とsk8だYO
仕事が速ければ室内。残業の日はsk8。
冬は室内が雪山にかわるだけで同じ生活だYO
(けど冬でも室内行く日もあるけNE)

あ〜、流れ無視してマジレスって楽しいな〜
シツレンしてます。ショボーン
シコシコしてます。ショボーン
61アッチの26:02/09/11 19:31
なんか俺様のレス大人気だな!
そんなに魅惑的だったかぁ
62職チュー ◆WAXpR0m6 :02/09/11 23:41
新品のボードの場合
まずソール・エッジを良くみましょう
出来れば買う前にフラットはチェックしたほうがいいけどね
ボードを床に置いて全ての接雪点がちゃんと接地してるかみます
古いいすや机みたいにガクガクしててはいけません
エッジは光の反射をトップからテールに通して光のゆらぎをみます

次に不要部のダリングです
接雪するところはまだですよ、雪にふれないところ
トップとテールの先端ですね。
追突すると危ないです。

次にしっかりクリーニングしてワックスを塗ります

もし今日買ってきたボードならスプレー以外のワックスを
満遍なく分厚く塗ります。エッジにも塗ります。
これは空気中の水分に触れることで起きる劣化防止です
良く「ソールが酸化する」と言いますがそのことです
エッジはスチールなので酸化化合物はサビです

シーズン近くなったら・・・・
>>61
馬鹿にされてんだよ(藁
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 23:52
>>職チュー

続きキボン
65アッチの26:02/09/11 23:55
>>63
んな事あるかい!!
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/11 23:59
>>65
おまえ常駐か?
暇なんだな。がんがれ中間管理職!
67アッチの26:02/09/12 00:01
>>66
今日は風邪ひいてオウチでおとなしくしてまつ・・・

で、こんな時間までビール飲んでてどうするよ、俺・・・
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/12 00:10
なんかスキー、ボードしかやっちゃいけないような言いたかだな。
せっかく四季があるんだからそのときにあった楽しみ方しないとね。
69職チュー ◆WAXpR0m6 :02/09/12 00:12
まずはペーストの場合
ペーストの復習をします
ペーストワックスとして売ってる商品ではありません
ワックスを溶かすもしくはまぜる手段です

スポンジなどで塗布します
しみこむのが目に見えます(結構)
一度塗ったら数分おき、もう一度塗ります
しみこむ度合いが少なくなるのがわかります
その後ブラシング。さらにもう一度塗ります。
今度はほとんどしみこまないのがわかります。

しみこまなくなったら前レスのようにボタッと塗ります。
エッジにも塗ります。その作業を一週間に一度程度行えばよいかと。
70職チュー ◆WAXpR0m6 :02/09/12 00:12
アイロン塗布の場合
室温はなるべく高くしましょう
急激な温度変化を与えないためです
ゲレンデに行ってしまえば
ワックスルームからゲレンデの間に急激に
30度ていどの温度差にはなるのですが・・

アイロンの温度はワックスの硬さによります
硬いものは高温で、柔らかいものは60〜70度でもいけます
硬いのは120度くらいは必要です。
私達は板に極力温度を加えないように心掛けてます

ワックスをアイロンにあて溶かし、たらします
手前、真ん中、奥とたらしたらすばやく伸ばします
このあたりではソール上のワックスが少ないのでとにかくすばやく
アイロンの通り道が重なるところを極力少なくします
一度伸ばしたらすぐ次のワックスをたらします
すかさず伸ばします、今度も大急ぎです
次あたりからワックスが十分ソール上にありますので
きちんと伸ばします
71職チュー ◆WAXpR0m6 :02/09/12 00:20
一度ここでスクレパーを使用し表面のワックスをはがします
その後今の手順でもう一工程作業します
今ので時間は5分かかってないくらいだと思います

ワックスが安定するまで8〜12時間くらいかかりますので
最低でも12時間以上間を空けて次の工程です

一週間もしくは2週間後またワクシングします
要領はほぼ一緒です

その後は前日にワックスをはがして温度別滑走用ワックスを塗布します
それまで塗っていたワックスと出来れば同じワックスが良いでしょう
初すべりにどこにいくかはあらかじめ想定できるでしょ

雪の状態も結晶が丸いので-5〜0前後の適用幅でよいのではないでしょうか
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/12 00:25
夏は寝てる。ずっと
73職チュー ◆WAXpR0m6 :02/09/12 00:26
滑走ワックスの塗布が終了したら
ブラシングです
ブラシによって滑走性能は大きく違います
腕が上がらなくなるまでこするとよいのですが
私達はローラーブラシを使っています
ブラシングの方向はトップからでもテールからでも良いのですが
古くなってきたソールの場合、トップからにした方がよいでしょう

前後しますがエッジのワックスは軽くふき取って(伸ばす感じ)
サイドもきれいにふきましょう

フィニッシュマットで細かいワクッスをふき取ったら完了ですが
ここでノットワックスなどを塗布しても良いでしょう
朝一番は体がほぐれてないのでフッ素で楽をするのが賢いです
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/12 00:29
>>職チュータソ
勉強になります。
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/12 00:31
職チュ

76職チュー ◆WAXpR0m6 :02/09/12 00:32
別に普通でしょ?
スペシャルなことは特にナイト思います
もうワクシングは理論が出来上がってしまってますもので

滑り終わったらすぐリムーバーで拭きましょう
駐車場でもいいし、帰りのPAでもいいです
しっかりからぶきしたらスプレーでいいですから
ワックスをたっぷり塗布します
空気に晒さない。これが基本です。

帰ったら、もしくは滑走中でもいいですが
ダリングをしましょう。しなくて良い人は無し。
77職チュー ◆WAXpR0m6 :02/09/12 00:42
数日間山に滞在する場合
いずれにしろスキー、スノーボードとは
「毎日ワックスを塗って使うもの」なので
毎日ワックスはぬりましょう

アイロン持っていくのが重くていやな人
アイロンを使える場所が無い人
そんなときは地元でペースト化したワックスは
非常に有効です
地元と同じ条件でワキシングが出来ます

使いたいワックスをスチールの容器に入れ湯煎、アイロンなどで溶かします
ベンジンやリムーバー(無香料のもの、オレンジのにおいはちょっと・・・)
で生クリームよりちょっと固め、カスタードクリームよりちょっと柔らかめにします
私達はこの固さを見るために毎日何個もシュークリームを食べています

保管はタッパで良いでしょう。
1のタッパ=ワックス
2のタッパ=スポンジ
3のタッパ=ブラシ、フィニッシュマット
4のタッパ=スクレパー他
と分類すると携帯も作業も楽です
お弁当箱など使いやすいかもしれませんね
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/12 01:44
先生!
ホルメソの営業の人が「どんなリムーバーでも一発で酸化する」と言っていましたが、本当ですか?
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/12 07:56
職チュー ◆WAXpR0m6 さん
勉強になります
この時期からベース作りを始めるにしても週1ペースで
シーズンインしてからは滑走後の手入れを怠らない
ということでいいんですね
また色々教えてください
ありがとうございました
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/12 08:33
>>78
板を大事にしてるなら、どこのメーカーのリムバーも
ソールが酸化するので使わない方がよろしいです
HOTWAXをして乾ききる前にすぐスクレパーで剥がすと汚れが取れます
酷い汚れでも2度ほどかければ汚れはおちます
81職チュー ◆WAXpR0m6 :02/09/12 21:31
私達が注意しているポイントは
「板に必要以上に加熱しないこと」です
以前にも書きましたが、板内部のエアチャンネルの膨張を起こさせないことが一番
ほかにもポリエチレンソールとスチールエッジの熱膨張比率の違いです
スチールは接着がされてない部署ですので過熱→膨張後の収縮時に
均一に戻らないと、隙間が出来てしまい水分進入→剥離の原因となります

一度の作業での加熱量も押さえなければいけませんが、
トータルの過熱量も多いことは良いことではありません

これから週一で12月までだと10〜15回のワクシングになり
それは多すぎであると思います。3〜5回で十分と思います
昔の文献を読んでいたら「ワックスは5km滑ると落ち切る」とありました
ずいぶん乱暴な書き方ですが、あながち間違ってはいないでしょう
温度変化によっても違いますしね。

しかし5kmと一口に言っても滑るのにどのくらい時間がかかるんでしょうね
82職チュー ◆WAXpR0m6 :02/09/12 21:35
リムーバーに関すること

リムーバーの溶剤は確かに板にノーダメージではない
では滑走直後から自宅に帰るまでの汚れや水分をどうするか?
ここがポイントですね
それとホットワキシングでは内部の汚れは落ちにくいですね
クリーニングのために板に余分な熱を加えるのはいかがなものかと

どんな事柄もメリットとデメリットは表裏一体で存在するわけですから
ある事象に相いたいした時そのことに関していくつもの角度から
多くの情報を総合して判断しなければいけない、と思います。

一冊の本、一人のコメント、一回の経験で判断してはいけません
え?ワタクシ?そりゃ多くのデータや経験や、いろんな人の意見を聞いてます
職業柄ね
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/13 00:25
>職
どんな板とか客のときは手を抜くんでしか?
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/13 00:30
>>82
疑問なんですが、内部の汚れの上に外部のワックスが塗ってある状態ではダメですか?
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/13 00:32
お前ら一日中ワックス塗ってろや!!
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/13 00:36
>>85
そんな暇ないYO
だって俺は
夏は室内とsk8だYO
仕事が速ければ室内。残業の日はsk8。
冬は室内が雪山にかわるだけで同じ生活だYO
(けど冬でも室内行く日もあるけNE)

あ〜、流れ無視してマジレスって楽しいな〜
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/13 00:37
おまえら、もう秋だぞ夏の創造脳内
の思い出語って楽しいのか?


88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/13 00:38
>>86
安心して、ちゃんと流れに乗ってるから。
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/13 00:41
>>82
酸化すると何故だめなの?また、酸化した板のダメージとは?
改善方法とは?

初心者質問スマソ。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/13 00:45
>>89
酸化した板で滑ると雪まで酸化する。つまり酸性雪だ。
酸性雨の環境に対する悪影響は知ってるよな?それと同じことになるんだよ。
雪山を愛するものとしてそれは許せないこと。だからダメなんだ。

改善法はここを参考にしてくれ
ttp://www.big.or.jp/~ryoke/kenko01.htm
91サンクスコ:02/09/13 00:47
>>90
(´-`).。oO(なるほど・・・。)
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/13 00:48
>>85
黙って、先生の話を聞け。
消えろゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
93職チュー ◆WAXpR0m6 :02/09/13 00:52
>手を抜く
そりゃケツ・・・、いやいや
手を抜くことは無いですね
抜きようが無い。はい、もう体が自然と動きます。

客商売として嫌なお客さんはいます
1どんなチューンにしたいかわからず、聞いても答えれない人
2何か聞きかじった知識はあるんだけど滑る方のスキルが無いためか表現できない
1と2の併せワザは結構きついです
客様「ソール88でお願いします」
職「じゃあ、サイドは?サイド87だとボーダーかなりいっちゃいますけどいい?」
客様「え?サイド?サイドって?ボーダーって俺は確かにボーダーですけど」
ソール88だけしか作業しないとおりなす角は92度。
本とか某巨大掲示板か何かでソール88って読んで、喜んで使ってるんだねえ
真夏のハイクかってんだ!・・・・失礼

3居気高なおじさん(しかもデモスキーヲタク)
態度がデカイのはまだ許す
話好きが多い、デモとかのレッスン会の話などを延々と
長居するのはいいけど、空気読めよ、後ろ詰まってんだろ!・・・コホン

おとなしくこっちの言うとおりに高い金払う客が好きということか
説明を良く聞いてチューン用品一杯買ってくれる人好きかもですね

マジレスすると篭ってる系の若い子見ると
何かほのぼのと応援したくなります



94職チュー ◆WAXpR0m6 :02/09/13 00:53
>>85
はい、毎日塗ってます
何本も塗ってます
もしかしてボウリング場の向かいのチューンショップですか?
96職チュー ◆WAXpR0m6 :02/09/13 00:57
>>84
雪は結晶になってます
氷です
水はゼロ度より気温が下がっても
マイナスになってもある条件がないと結晶化しません

ある条件とは「核」
結晶の核になるものがないと結晶化しないんです
じゃあその核の正体はっていうとゴミ、チリです
ゆきの中心にはチリがあるのです
ゲレンデにはそりゃもうたくさんのチリだらけ

そんな理由でボードはすぐに汚れます
ソール内部に水分とともに進入します
その汚れは重力で外に出てこようとします
水より比重が重いので水の後、つまり滑走中です
結果ワックスを内側から破壊してしまうのです
97職チュー ◆WAXpR0m6 :02/09/13 01:00
>>89
酸化とはこの場合正確な表現ではありません
劣化です
具体的にはソール面のケバ立ちなどです
劣化してしまったボードは表面を削ります
サンディングという作業です
細かいサンディングで面を均一にします

家庭でもできますが、正確を期すならショップへ
98職チュー ◆WAXpR0m6 :02/09/13 01:01
>>95
はい、違います
99勇 ◆KaMEFvuo :02/09/13 01:03
>1どんなチューンにしたいかわからず、聞いても答えれない人
>2何か聞きかじった知識はあるんだけど滑る方のスキルが無いためか表現できない

耳が痛い・・・
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/13 01:04
レールやったら終わりですか?
101職チュー ◆WAXpR0m6 :02/09/13 01:14
>99
最初は誰でもそうです
聞きかじった知識とはすなわち「あこがれ」ってことです
誰でも将来の自分のあこがれの姿をイメージしないと、その姿にはなれません
志をわざと低くもつ必要はありませんしね

>>100
エッジが切れてるのに、それは修理せずチューン(ワックスとフラット)したい
というひともいます
受け取るときに手を切りそうです
ちなみにレールでへこんだソールはほとんどが修復不可能です
そこにあわせてサンディングで削ると板が半分くらいになっちゃいますし
埋めるとなると、さらに難しいです
埋める際は、へこんでる面が丸いとリペア材が定着しないので
一旦角をつけて彫るのですが、エリアが広いので作業は大変です
リペア材は接着ではなく、熱圧着なので広いエリアのリペアははがれやすいです
可能な限りフラットには出来ますが出来は悪いと思います
102勇 ◆KaMEFvuo :02/09/13 01:19
亀にあこがれ亀チューン・・・(w
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/13 01:37
お前ら一日中チューンやっとけや!!
104職チュー ◆WAXpR0m6 :02/09/13 01:44
>103
はい、やってます
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/13 02:01
あのスレから出てこない方がいいと思われ。
10679:02/09/13 08:13
職チュー ◆WAXpR0m6 さん
ありがとうございました!
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/13 08:16
ちんこいじり
職チューの返しが見事だ。
>108
どこが?
110あっちの26:02/09/13 09:13
>>86
痛いレス返しのテンプレートに使うな!!
111:02/09/13 09:59
111!
あっちのスレが消えたな。
113あっちの26:02/09/13 13:18
最近スレストッパー大ハリキリ
まあ、あっちよりこっちの方がいいけどさ
>110
そう言わずにちょっと聞いてくれよ
夏は室内とsk8だYO
仕事が速ければ室内。残業の日はsk8。
冬は室内が雪山にかわるだけで同じ生活だYO
(けど冬でも室内行く日もあるけNE)

あ〜、流れ無視してマジレスって楽しいな〜

116あっちの26:02/09/14 11:47
>>115
うふふ
よっぽど気にいってくれたんだね?
嬉しいよ
部下にしてやろうか?
うふふ
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/14 20:19
>116
バカの部下
118あっちの26:02/09/14 21:12
>>117
馬鹿馬鹿言うな!!
>>116
うふふ
よっぽど気にいってくれたんだね?
嬉しいよ
部下にしてやろうか?
うふふ