02/03モデルスキー・もう決めたヤシの数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 :03/02/09 23:18
>>951
店員もまじってんじゃん?
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 08:11
店員というより信者のような気もする
954HIKO:03/02/10 22:03
SCENEO S150は何年モデルですか?
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 11:01
>>933
もう、買っちゃった?
オレも買おうかと思ってたんだけど、
来期オガは全機種F.L.F搭載と聞いて思い止まってしまった。
F.L.F搭載のトラSにも興味あるけどトラSベースと思われるKS-FT
ていうのも出るしね。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 11:01
今年じゃない?
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 11:19
カービングブースターが付くと小回りがやりづらくなる様な先入観があるけれど、どんなものなのでしょう?
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 15:26
>>957
CB 付きしか乗ってないが、ショートターンは楽チンだぞ。

センターがそこそこ太いので、CB がないとエッジが立ちにくい
気がするが、気のせいか?
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 15:57
>>957
ショートターンは既に出来る人ならかなり快適にこなせる
ただ、コブの中では反応が敏感な分デリケートな扱いをした方がいい
一番恩恵があるのは中〜大廻り(ハイスピード)だとは思うが…
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 16:18
>>947
今年のS400の赤のほうがカコイー

来年の白はチョトカコイー
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 16:24
>>947
CBとレールフレックスはどうちがうんだべか?
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 20:07
>>961
947ではないが
CBはメーカー付け(別売りもしてるが)のプレート
レールフレックスはビンディングの構造
レール付のベースを先に板に取り付け、そのレール上にビン本体を乗せる
CBは角付けが敏感になる
レールフレックスは板のフレックスを最大限に出せる
同じ板に付けたとすると、CB=硬く感じる。RF=柔らかく感じる
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 20:20
つっかフィッシャーのBINがチロリアになったからラインナップに乗せたんでしょ。
取り付けにスキルいらないから量販店は大喜び<レールフレックス
964933:03/02/12 09:48
>>955
金なくて買ってない・・・(w
今年Gだけ買って、Sは来年モデルのFLFにしようと思ってるよ。
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 18:15
ハートのサーキット2.2って乗ったことある人おられますか?
ぐぐってみてもぜんぜん情報がなかったんですよ。他のメーカーと比べると
イメージ的にはまだまだ糞っぽいんですが物はなかなかいいものを作ってい
るとかいうのし、かなり割引してたんで買おうかなと思ったんですけど。
どなたかお願いします
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 19:03
ハートって昔の山葉のスタッフが作ってるんですよね。ツインチューブだし
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 19:19
>>966
違う、YAMAHAの生産設備をジャパーナが買い取って作ってるけどスタッフは関係ない。
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 20:37
>967
スタッフも後から引き抜いたって聞いたことあるんだが?
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 22:09
ぐっぎー先生さいこー
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 01:41
そろそろ02/03モデルを買おうかと思うんですが、
今買うのと、秋冬まで待つのとではどっちが安いんでしょうか
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 01:57
今更だがic180とS400で迷う、
どうよ、先人たち。
>>971
好きなほう買え
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 20:28
>971
S400CB付きでいっとけ
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 23:17
切れと走り重視ならHEAD
扱いやすさ重視ならFISHER
かなと、思います。
どっちもいい板で後悔はしないよ
乗りこなせる足前があればね
976971:03/02/16 00:49
コブもよく行くんで180・HEADでファイナルアンサーしときます。
ぺこ。
977965:03/02/16 01:30
やっぱりぐぐっても製品自体の情報がぜんぜん出てこないのに
試乗した方とかおられませんかね すまそでしたw
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 09:17
来シーズンのロシが見れるよ。
ttp://www.bandai-sp.com/index.htm
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 13:36
>>955
来期オガはほぼ全機種F.L.F搭載で正解だYO!
ジュニア用の一機種を除いて全部F.L.F搭載だYO!

ちなみにKS-FTはTRの後継機
感じとしてはTRに大回りの安定性を追加した感じ
大回り用にKS-ATってのもでるYO!
>>978
性能はわからんが激しくダサイ・・・
あとPLOFILEって何だYO!!
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 14:47
>>979
KS-TRは来季も継続で新たにKS-FTがラインアップって聞いたんだが?
KS-ATは今季のANがベースだよね。
KC-RVってのは某SGで限定販売したオガとのコラボモデルがベースなんだろか。
982979:03/02/17 15:25
>>981
TR存続は正解だYO!

ATがANベースだと思うYO!
少なくともサイドカーブはGSモデル級だったYO!

KC-RVはシニアモデルだったものがあまりに評判がよいので
シニアモデルとうたわなかっていう噂だYO!
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 15:31
次スレってもう立ってるの?
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 15:32
KS-FT試乗したけど、整地での小回りが主なターゲットです。
雪面にかなり食いついていきますが、そのぶん大回りは出来ません。
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 15:36
>>983
【今から】03/04スキーNEWMODEL情報【貯金】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1043069051/
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 15:39


        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪    (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 18:57
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ 
(・∀・)ニヤニヤ  
(・∀・)ニヤニヤ    
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ 
(・∀・)ニヤニヤ  
(・∀・)ニヤニヤ    
(・∀・)ニヤニヤ     
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 19:01
くわっ
997
998 
1000     
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。