漏れはなぜこんなにダメなんだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1負け犬
滑っていても、感触つかめない。
メジャーなスキー場でも楽しくなかった。
やめるしかないのか。
どうすればいいのさ。
やめたくないけど。

 来年もしやる気がでたらウェ-デルンをどんな斜面
でも決めてみたい・・・夢なんでしょうけど。
迷う事か?
どう考えても、もう辞めるしかないだろ。




どうせなら人間辞めれば?
3下手の(メ`∀´)横スキー:02/05/29 19:47
1シーズンブランク作ってみては?
次のシーズンが待ち遠しくなるよ
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/29 19:52
ウェ-デルンという言葉に時代を感じる。
古くさい板で苦労して滑ってないかい?
5負け犬:02/05/29 19:53
>>2
>どう考えても、もう辞めるしかないだろ。

あなたはどう考えたか知る由も無いけど、
荒れた急斜面や、凍ったバーンはいつまで
も克服できません。

そんな中巧く滑ってる人をただ見てる。
なぜ、ウェ-デルンなんだ?

なぜ、ウェ-デルンなんだ?
ウェールダソは?
ウェールダソは?
板の返りを言ってるんじゃないので
しょうか?
9負け犬:02/05/29 20:12
 >>4
今はダイナのSL(3年前のモデル)。
その前ロシの7G履いてたから、履き
替えた後、板の軽さのおかげで、テール
持ち上げるのが苦も無かった。
でも超えれないものを感じてる。
104:02/05/29 20:36
あなたがどの程度ダメなのか分かりませんが
今時テールを持ち上げる滑りなんて超々急斜面でしかやらないよ。
もっと安い板使った方が楽だしコツも掴めるんじゃないかな。
114:02/05/29 20:41
って言うか3年前のSLって
まだカービングスキーじゃなかったっけ?
12負け犬:02/05/29 20:44
 >>10
>今時テールを持ち上げる滑りなんて超々急斜面でしかやらないよ。
 そうでしょうか?
 凍ったバーンや荒れた雪では、基本だと思うのですが。

 踏み込んだ後の板の返りを次のターンに繋げてく。
そのリズムの繰り返しが滑る楽しさだと思ってる。
急斜面じゃなくても、SAJ1級検定では、ジャンプターンやるんじゃない
のかな。
13負け犬:02/05/29 20:56
>>11(4)
カービングじゃないよ。
カービングはあまり載りたくないけど。
これも古くさい考えなのでしょうか?
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/29 20:58
やめちまえよ
15負け犬:02/05/29 21:00
>>14
自分に言ってるんだろ?
164:02/05/29 21:16
>>1
カービングでないのなら、あなたの言ってることは正しいです。
でもカービングにすれば世界が変わるよ。
自分は古い板では万年初級者状態だったけど
初級者用のカービングに替えたら2日でウェーデルンできました。
翌年もっといい板に替えてカービングターンを覚えました。
毎週末滑りに行くほどスキーが好きになったよ。
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/29 21:18
もう一度言う

やめちまえよ
18負け犬:02/05/29 21:25
 ウェーデルンはスキーする人の目標であり
終着点であるとも思えた。
 まったく出来なかった人が2日で出来ない
事は無いかもしれないけど、それは才能あ
ったのでしょうね。
 私が話したかったのは、ウェーデルンを出来
ることでなく、難しいとこでどうするかってテーマ
を解決したいんです。
カービングがある前から、スキーの基本として
ウェーデルンはある。いい状態なら楽しいけど
スキーは奥が深くて挫折しそうだね。
19負け犬:02/05/29 21:29
 >>14=17
なんだ、まだいたのか。

 もう一度言ってもいいのか?
自分の事だろ。
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   この糞スレは無事に /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/29 21:42
>>1 よ、つまり何だ…。
スレタイはしくじったかも知れないが(プッ
『技術的壁にぶちあたった時の、メンタル面の克服』
について語りたかったわけか?
>>2に同意。
でもとりあえず1には2ちゃんを辞めて欲しいです。
23負け犬:02/05/29 21:48
>>21
どうして、そうなる?
21が滑ってる事を書いてくれれば、
いいアドバイスになる事もある。
そんな期待をして立ててる。
 技術的壁は自分の持ってるものにさらに
チョットしたきっかけだけだろ。
 自分だって悩みがあるはずだ。
 書けないんだったら滑ってないんだね。
2421:02/05/29 21:56
そうなのか、それは残念だ。
そう言う切り口なら面白く語れると思ってたのが。

技術論ののみなら御推察の通りで俺には語る材料がない。(プッ
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/29 21:59
さらにもう一度言う

やめちまえよ
264:02/05/29 22:07
叩かれまくってますな。
漏れはそろそろ帰りたい(今会社)

短めのカービング板なら難しい所でもウェーデルン楽勝なのれす。
良い道具が出てきたのだからそれに頼ればいいじゃん。
最近はジャンルが多様化してるから、目標が
ショートカービングの人もモーグルの人も720の人もバックカントリーの人もいます。
でもウェーデルンなんて言ってると年がバレますよ。

ストレート板で頑張るつもりなら残念ながら漏れも語る材料がないです。
27タイにマヨネースかけんなって:02/05/29 22:08
ダメな理由=ウエーデルンとかひとつの技術に固執する性格
多分性格直ればいいんだろうけど、ウエーデルンにこだわるほどの
年寄りでは、ムリな話だろう
スキーをやめんさい

どうしてもやりたくなったらまたやればいいし
ヘタと同じ意見になっちまったな(w
28タイにマヨネースかけんなって:02/05/29 22:12
もう一回
技術向上をさまたげる要因のひとつに
体力の衰え、があげられる
去年できたことが出来ない、とか
イメージどおり体が動かない、とかね。

もうイイ年ならムリしないこった
夏に運動もしてないんだろうし
引退だねイ・ン・タ・イ
29乱入:02/05/29 22:13
ウェーデルン出来たから嬉しい!という人は劇的に減ってるんですよ。
なぜか?
道具が変わったからです。何十年に一度の大革命がおこったからです。
それを受け入れずに悩むのは、どうかと思いますが?
30負け犬:02/05/29 22:15
>>26
短めのカービング板なら難しい所でもウェーデルン楽勝なのれす。
そうは思わない。カービングが万能って言う妄想の中にいる。

>>27
一つの事できなくて、次が出来るのか?
書くだけなら誰でも出来るから。

31タイにマヨネースかけんなって :02/05/29 22:18
>>30
>一つの事できなくて、次が出来るのか

これは正論だが
ウエーデルンにあてはまるのか?
32乱入:02/05/29 22:21
>カービングが万能って言う妄想の中にいる。

じゃアンタ、プラスチックブーツやめて皮ブーツで滑ったら?
そう言いたくなるくらい、スキー板は変わったんだよ。
教え方も世界的に変化してるんだYO。
334:02/05/29 22:21
>>1
マジで10万の古い板よりも2〜3万のカービング板の方が
性能も扱い易さも全然上なんだってば。

ほんとに帰ります。
34職チュー ◆WAXpR0m6 :02/05/29 22:26
いくつかお話が出てますが
いったん止めてみてはどうでしょう?

技術的に進歩が無い場合
対象に対しての飢餓感を
与えると、進歩が再発生すると
本で読んだことがあります
35負け犬:02/05/29 22:27
 書き方が悪かったのかもしれない。
 本とのウェデルンを見たことあるのか?
斜面の上から下(0.5kから1k)までノン
ストップで一定のリズムで滑る。
 難しい(荒れた急斜面や凍ったバーン)
とこでは出来ないだろ。
 平らなとこでも、ズットやれる奴がどれ
だけいる。
 私はあまり見たこと無いけど。
36職チュー ◆WAXpR0m6 :02/05/29 22:29
斉木元デモがウエーデルン連続記録を
専門誌の企画でやってませんでしたっけ?
インタヴューの中の話だったかもですけど。
そのときのコメントに
「ウエーデルンをするだけなら簡単
ずーっと出来るよ。
でも、大事なのは・・・」
みたいなコメントがあったような
・・・の部分は失念しましたが
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/29 22:30
>>1
ムリ
悪いことは言わないから止めとけ
お前にスキーは向いてない
38乱入:02/05/29 22:32
>>34
ごもっともなんだが、スキーは道具を使うスポーツなのよ。
本人の努力とか進歩以前に、道具の占める割合が高い。
1はスキーと書いてスキー道と読んでいるのだ。
39タイにマヨネースかけんなって :02/05/29 22:32
そういえば>>1=負け犬
オマエ、イヌにマヨネースかけるなよ
もしかしてスキー板にマヨネースかけてるんじゃないか?
それやめたらめちゃめちゃうまくなるぞ
40タイにマヨネースかけんなって:02/05/29 22:33
>>食虫
ペーストの代わりにスキーにマヨネースかけんなよ
41負け犬:02/05/29 22:35
 >>36
それは、状態のいい斜面だろ、
 私が言ってるとこで斉木さんが滑れたら
渡辺さんよりもっと有名になってるだろ。
いい状態の斜面で出来るかもしれないが
自分でできないことがある。
 そんな経験してないのか!
42タイにマヨネースかけんなって:02/05/29 22:36
>>乱入
イチゴにマヨネースかけんなよ
かけるなら乱入、じゃなくて練乳だ
糞スレ審議会審議中
44タイにマヨネースかけんなって:02/05/29 22:41
>>41
日本語変
この人コワーイ
結局のところ、1のような人ってのは他人とうまく付き合っていけなくて
誰かの注目を引きたいだけなんだろうな。
コミュニケーションがうまく取れないわけだ。
哀れだな。
46負け犬:02/05/29 22:47
 スス板は何時からこうなった。
 >>44のようにろくにスキーのこと書かない。
 人の非難ばかりだ。
まじめに書いてて空しいよ。

愛着あるけど、しばらく来たくないね。

 好きなように『負け犬』扱いしてください。
 あなたたちよりはましと自分は思ってる。
審議を発表します、、、

>>47 ドゾ
ネタスレにマジレスしちゃったか・・・(アハ
>>46
お前は他人に対して過剰な期待を抱いている。
今までのお前のレスは非難を招くようなものだけだ。
誰かが書いてくれたことを受け入れるでなく、
否定もしくは反論するのみ。
これではまともなやり取りになるわけも無い。
挙句の果てが「スス板は何時からこうなった。」だ?
お前のような奴に対しては昔からこうだ。
お前は負け犬ですらなく、単なる甘やかされた坊やだよ。
ちょっとは考えろ。
504@i-mode:02/05/29 23:00
残念です。
では最後に



1氏ね。
51乱入:02/05/29 23:02
>>49
もういいよ。言っても分かんねえコイツ。

>>1
せいぜい周りを巻き込むなよ。
あ、最初から1人か。
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/29 23:02
あの、私2級もないヘタレですが、
最近のショートカービングの板でちゃんと手入れしてあれば、
凍ってる斜面でショートターンを連続するぐらいは楽勝です。
ヘタレなので急斜面コブは滑べれませんが、
浅いコブはカービング意識のまま谷回りからエッジをたてて滑べります。

とりあえず、いまどき SPEED SFなんて履いて
コブ入って苦労してるなんてのは、痛いヤシです。
とりあえずは試乗でいいので 155cm ぐらいのニューモデルSL板をはけば、
価値観がかわることでしょう。
こんなにスス板で叩かれてる人リアルタイムで見たことないw
54負け犬:02/05/29 23:06
 >>49
そうかな?
ここのレスにちゃんと答えてるのがある?
 非難してない(>>9>>18)とかあり、私の
質問にちゃんと答えてる人がいる?

 あなたこそ、人の非難だけでしょう。
ここの皆さんのように。
 チョットはかいたらどうでしょうか?

 チョット余分に書いてしまいました。
>>1

とりあえず、スノーボードでもはじめてみたら?
きっとスキーやりたくなるYO!
酷いね。
どっちだと思う。
5752:02/05/29 23:31
>>12
> 踏み込んだ後の板の返りを次のターンに繋げてく。
> そのリズムの繰り返しが滑る楽しさだと思ってる。

その言葉自体は、間違いではない。
カービングターンでも全然圧をかけないレールターンでもなければ板はたわむ。
そのたわみを走り、次のターンに繋げる、
それはカービングでもそう。
でも、

> 急斜面じゃなくても、SAJ1級検定では、ジャンプターンやるんじゃない
> のかな。

これは激しく間違い。教程本見てないね。
だいたいジャンプターンって、板の返りを解放しちゃうので全然次のターンに繋げてないじゃん。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/29 23:33
ダメなヤツは何をやってもダメ
59負け犬:02/05/29 23:42
 >>49
勝手なこと書いて、書き逃げですね。
 それは、人の非難しか出来ない、
 『単なる甘やかされた坊や』
 だからだね。(君の言葉借りたよ)

>>52
何処の斜面でどんなすべりをしてるのでしょう?
 さぞ巧いのでしょうね。
なんせ、エッジを立てて滑れるのですから。

 深いコブの指南でも書いてください。

 >>57
> これは激しく間違い。教程本見てないね。
>だいたいジャンプターンって、板の返りを解放しちゃうので全然次の
>ターンに繋げてないじゃん。

SAJの基本練習のため敢えて、平面でやることじゃないかな?
急斜面でやる事を敢えて平らなとこでやる練習じゃないのか?
60乱入:02/05/29 23:44
>>52
教程本は漏れも読んでいるクチだ。
言いたいのはヤマヤマなんだ。

ただな、聞く耳持ってないヤシに教えるのは、
無理なんだよ。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/29 23:44
なかなか手ごわいぞ、この獲物
62乱入:02/05/29 23:47
誰にも面倒みてもらえないから上達しないYO
  / ̄>>49
  | ∧ >スス板は何時からこうなった。
  |Д゚)  「やめるしかないのか」なんていわれて
  |⊂)   「やめろ」ってレスが付かないはずが無いよ。。。。
  |∧| 2ちゃんを知ってるなら判ってるはずじゃ。。。。。。


       >>59
         天然なのか、ネタ職人さんなのか区別つかないな。。。。。。
こいつは、みんなが俺に注目しているとでも思っているのだろうか?
65乱入:02/05/29 23:49
名無しに戻るわ、付き合ってられん
よく吠える負け犬だなぁ
人の意見に耳を貸せない奴が他人に絡むスレはここですか?
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/29 23:50
自分の劣等感を他人にぶつけるスレはここですね?
このスレ面白そうですね
自分の駄目さ加減を人のせいにするスレはここですか?
便秘になったので下剤を飲むスレはここですか?
漏れは教える立場だが、こんな生徒来たら嫌だな〜
  / ̄ >>46だった、、、、49スマソ
  | ∧ 
  |Д゚)
  |⊂)  【急斜面】貴様等、ウェーデルソ語りませんか【アイスバーソ】
  |∧| 位のほうがよかったんじゃ。。。。。
7472:02/05/29 23:57
謙虚ぢゃない人>>1は教えてもらう準備が無いよ
75負け犬:02/05/29 23:58
 >>62-71
 つまんないんだよ。
 これが、今のスス板だろ!
ジャンプターンの練習での目的知ってるのか。
 自分で出来れば、それを使う用途や上体
の使い方が解る。狭く深いlコブでは、板を
ぶつけて、上体を前に・・・自然と板が自分の
背中回って・・・だろ。
 よくほえるのはどっちだか。
 こんなとこで、ほえなくてもいい人多くないか?
>>1
逃走?
>>74
いい事言ったと誉めてやる。
これが真理だ。
>>75
失格
>>75
よ〜わからんが、お前はスス板に一石を投じるスレにでもいったらどうだ?
8074:02/05/30 00:01
>>77
当然だよ。
>>75
つまんないスレ建てといてよく言うよ
>>80
お前はプライドをもったインストラクターなんだろうな。
そういう人に教わりたいよ。
83暴言マン ◆GpSwX8mo :02/05/30 00:02
正直なんでここまで1が叩かれるのかわからん。
昨日、一昨日に騒いでた「馴れ合い否定派」がもしここにいるとしたら
俺は馴れ合いの方を選ぶ。
軽い気持ちで煽ってる名無しも、束になるとその板の質が下がるんだよね。
昨日じぇいきんぐが言ってた言葉が理解できたよ。

去年くらいのBグル板みたいなマターリ板は、2ちゃんにはもうないのね…
>>83
じぇいは平仮名ばかりなんで読みにくいと思うんだが…
>>83
>昨日じぇいきんぐが言ってた言葉が理解できたよ。
どのスレか教えてくれるとありがたいのだが、、、、
86ポン太郎 ◆gEaPONTA :02/05/30 00:06
>>1

楽しく無いならヤメロ、、、ゴラァ!!! (きもい奴)

                 
                       と、独り言。
87暴言マン ◆GpSwX8mo :02/05/30 00:06
>>84
たしかにな(w
8880:02/05/30 00:06
教える立場の時って、結構へりくだる部分あるじゃん。
こういう生徒は、こっちのそんな気持ちを踏みにじるんだよ。
やってらんなくなるよ。
>>1よ。
お前はもうウィンタースポーツ辞めろ。

いや、むしろ人間辞めろ。

生きてる意味ねーよ。
お前みたいな奴は何やっても上手くいかねーんだよ。
>>1
一石スレにくれば僕が名無しで理不尽言いまくりますよ?
>>83
Bグル板ってなに?
部落グルメ板の事ですよ
非常に危険なところですので近づかないほうがいいかと
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 00:10
>>1さん。
教えてもらいにきてるんだから、すこしは聞く耳もったら?
さっきから、あれは違う、これも違うって、反論してばっかじゃん。
名前だけで怖そうです…
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
95負け犬:02/05/30 00:11
>>84-89
何故書けない?
ここでわざわざ書くことじゃないだろ。

>>88
ただぺこぺこしてたら何も身に付かない
ってこともないかな?
9752:02/05/30 00:12
>>59
今どき、エッジ立てるのはとっても簡単なのよ。
ズラしてちゃんと滑べるほうがよっぽど難しい。

'02最後のスキーはGWに熊の湯。
第3クワッド上部のコブ以外で滑走可能だった斜面は全部はまともに滑べれた腕。
第2ペア沿いのコブはコブ用の滑べりだったけど、
第4ペア沿い上部、下からみて左側はちょっとコブあったけど
谷まわりからカービングの滑べりでへっちゃらだった
(右側のコブ斜面は雪がなくなりかけていて滑走不能だった)。

なお、ヘタレなので一の瀬の上部のコブは休みながらしか滑べれなかったよ。
(一の瀬パーフェクタは雪がなくて閉鎖だったよ)。

これでだいたい、おいらがどの程度の腕か見当つくよな?

でだ。
「日本スキー教程検定編」には「ジャンプターン」という単語はない。
必要とされそうな斜面も、1級まではほとんどない
(総合滑降が不整地を含む可能性はあるけど、ジャンプして点数が出るとも思えない)。
>>95
上のレスの意味が良くわからないんですが、詳細に解説してもらえませんか?
99暴言マン ◆GpSwX8mo :02/05/30 00:13
>>91-92
気にしないでください
>>85
昨日付けのレスを通して読まないと流れがわかんないと思うよ。
10088:02/05/30 00:16
>>1
こんな時、あなたがぺこぺこする方法しか知らない、ということなんですよ。
漏れ達はそれを分かってもらう為に、冬場に努力しているのですが、、、
10185:02/05/30 00:16
>>99
そうしたいから教えて欲しいのに、、、
複数のスレに跨っての流れなら無理だけど
>>95
昔のスス板どころか、最近2ちゃんに来たんじゃないのか?

全部が全部望んでいるレスがつくはず無いだろ
>>21へのレスで失敗したんだよ、お前は。
(プッ に切れて
>書けないんだったら滑ってないんだね。
こんな事書いた時点でもう違うだろ
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 00:23
>>99
読んでみたけど、俺は482を支持したいな。
ヤシは比較的万人に受けそうな意見を穏やかに持ち出していた。
あれを受け入れさえすれば、じぇいスレも否定派が少しは減っただろうに。
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 00:27
>>103
どのスレの話なんだよ…
URL貼ってくれって。
105負け犬:02/05/30 00:28
>>100
どんな意味なのでしょうか?

>>102
なにが違うのか解りません。
望んでるレスってなんですか?
ここで期待してレス待つ人いる
んでしょうか?
 これだけ待っても思った通りですが。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 00:29
>>106
変なところで改行するなって。
正直読みにくいっす。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 00:31
>>106
お前・・・・・・・・・・・・・







>>106って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






自分じゃないの?
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 00:33
誤爆祭りの予感・・・
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 00:34
ついにネタスレに突入ですか?
>>1
>>97にも答えてあげなきゃ
純粋にスキーのお話してますよ
111誤爆 ◆BOMBOXPg :02/05/30 00:38
ちゃんと話し合っとけよ。
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 00:39
誤爆よ、
登場おせ〜よ!!!
11352=57=97:02/05/30 00:44
>>110
マジレスしてるほうが荒れないと思うんですけどねぇ。
>>1さんはマジレスには関心薄いのかなぁ、というか。
別に負け犬人生でもいいと思うが。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 00:45
価値観は人それぞれだからな。
116100:02/05/30 00:50
>>1
イントラは、場合によっては生徒さんの滑りをいったんブチ壊しにかかる
必要があります。生徒さんにとって、それは不安でしょう。
だけれども、その時は「信じてついてきてください」としか言い様がないわけです、
理論武装でまるめこんで済むほど簡単ではありません。

生徒さんに今までの滑りを捨てる覚悟をもってもらいたい。
捨てる勇気を与えられる程のパフォーマンスを示したい。

こんな甲斐性のあるイントラを探してください。

>>113
多分1さんは周りに煽られて熱くなちゃってるんですよ
滑りのことなんて忘れてますw
ボクはそれ見て楽しんでるだけなんですけどね
マジレスは>>3くらいなもんです
>>105
期待してないんなら、どんなレスが付いたって気にするな。




>>1って中年オヤジかと思ってたけど、もしかしてリア厨かなんか?
言ってることめちゃくちゃじゃないか?
>>1
お前ウザイ。
頃す。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/30 04:27
飲みすぎて乗り遅れた
    (´・ω・`)ショボーン   ウェ〜ン
                       _____
                    /
                    /  おい! >>119>>1
                  ∠   頃すと言ってるぞ
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!俺も逝く
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
122下手の(メ`∀´)横スキー:02/05/30 23:01
>>1は?
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/31 00:33
>>122
今晩も期待してたのか?
協力するわage
124負け犬:02/05/31 01:40
今日チョット仕事で遅くなり、

こんなもんだね。今のここでは。
スキー・スノボのギアテで一寸盛り上がってるけど
結局のとこ、何もかけないんじゃ無いのか!

 結局私の非難と、それに群がる人しかいないだろ。
 私は間違ったこと言ってない。
125rivatree:02/05/31 01:46
道具を一式新しくするのはいいかも。?。 おやっすみ
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/31 01:48
何でだめだか教えてあげる。
自分のこと漏れって呼んじゃってるから。
127負け犬:02/05/31 01:59
 >>126
 下んないことしか書けないんだね。

 じゃあ聞くが、今年は何処に行ってどんな
斜面すべったの?
 斜面の感想や滑った感触や、自分なりに
書いてみれば。…できやしないだろうけど。
12852=57=97=113:02/05/31 02:09
>>124
あんたがマジレスに反応しないからクソスレ化するんだよ。

とにかく、190cm オーバーかもしれんSPEED SF
(3年前ってことは '00モデルだろ?SLショート化の最初の
SPEED STCの出る前年だ)は一日でいいから使わずに
最新ショート板使ってみるのがいいよ。
納得いかないなら「気分転換」ぐらいに思えばいいんだし。

ディナ好きならオメガグラス64かSKICROSS64かを借りて、
ザウスのレッドコースでも行ってみるとかね。
まぁ、SL板なら踏み込みゃしっかり返るのも多いよ。
サイドカーブがきつくてトーションが硬いから、
古い板の感覚でやって怪我しても知らんけど(w
129負け犬:02/05/31 02:31
>>128
最近のショートは柔らか過ぎないのかな?

若い頃7Gでコブ滑って(敢えて逆を行って)こそ
後はなんでもないだろ。
 見たいな気持ちでいた。
8年履いた7Gの次がダイナのSLで、確かに軽く、テール
アップも問題なかった。
 ここに書いた様に、荒れてるとこでの長い距離は
難しいと思ったよ。
 
 ただ聞きたいのが、サイドカーブきつい上に、柔らかいんだろ?
これが誤解かもしれないが・・・。
 で、踏み込んだら瞬時の返りなんか無いんじゃないのか?

 サイドはきつく、ねじり・たわみ剛性ともにつよいんですか?
130128:02/05/31 02:54
>>129
サイドカーブは、昔からすれば想像できないほどきつい。

SLモデルでとくにきついのだと
フィッシャー 9m (155cm)
ディナ 11m (157cm)
ヘッド 10.4m (155cm)
ロシ W/C 9S 10m (150cm, 158cm)
ATOMIC 9.12 10.5m (150cm) 11m (160cm)

かな。他社とか上に出したうちの他モデルでも、だいたい13m以下。
で、測定上のフレックス(たわみ)は基本的に柔らかいよ。
でも、トーション(ねじれ)は基本的にとってもかたい。
製造技術の進歩があってこそのショートカービング板ってことで。

でもって、柔らかいとはいえ、SL板なら踏めば返るよ。
一般人フリースキー用ってわけじゃないからさぁ。
131128:02/05/31 03:00
あ、sageちったからageついでに。

返るっていっても、ねじれ剛性が強烈だから、下手に無茶踏みすると
何がおきるか、
http://www5.tok2.com/home/hakuba/column/column24.htm
とか読んどくとよいかもしれず。
132タイにマヨネースかけんなって :02/05/31 08:03
一夜明けて聞く耳できたのか?

スキーも変わったが、技術も変わったぞ
簡単にいうと、いいか、簡単にだぞ。
以前のスキーでは板をたわませて、
サイドカーヴ、トーション、フレックスの3要素による
孤でターンをしたが、

カービングスキーの場合、
サイドカーブが十分きついので
板をたわませなくても
板を傾けてエッジを接地させれば
ターンを描く。
ゆえに初心者、老人も楽。

一時は板を傾けることばかりに
血眼になるものも多かったが
近年踏み込みの重要性が再認識されている

傾けていってカっとトップのエッジが噛んだら
あとはその位置から押してあげる
これによりターン中の孤の変更もたやすい
まあ、デモとか教育者層は最初から判っていたことだが
カービング拡販キャンペーンの最中は言わないほうが
いいのではないか、というこで封印
”踏まなくても傾ければ曲がる”カービングスキーにとって
ネガティブにならんとも限らんからな

おっとクソイヌの質問には何も答えてないや
朝8時にこんな書き込みごくろー>ore

133タイにマヨネースかけんなって:02/05/31 08:22
>ただ聞きたいのが、サイドカーブきつい上に、柔らかいんだろ?
>これが誤解かもしれないが・・・。
>で、踏み込んだら瞬時の返りなんか無いんじゃないのか?

物理的にしならせたものは、その物質がもつ曲げ剛性、引張弾性、引張強度
などの強さに沿って返りはある
しかし7ゲーとかのメタグラサンドの板の返りとは別物

昔オレ3ゲー(白くなる前の灰色のね)で苗場の大斜面ウエーデルンてのはやった
先輩に怒られたけどな。バカかと、アフォかと。
減速ターンは必要な局面でするが吉である。
減速する必要ないのにウエーデルンてのは
オマエ、ウエーデルン言いたいだけチャウンカ、と。
>>27-30-31
でも会話したが、もう一度わかりやすく言うよ
スキーの楽しみ方、判ってないよヲマエ。

俺、ボーダーなんでウェーデルンのやり方なんて知らない。
でもそんなに考え込まないで、スキーすること自体を楽しんでみなよ。
その一点にばかり気を取られていると、他の楽しかった事も忘れちゃわない?
俺は一つの事が上手くいかなくても違う事やってみることにしている。
そうしてて、また戻ってやってみるとできるようになったりするから。
視点を変えていろいろやって、スキー自体を楽しんでみなよ。
俺はボードすること自体が最高に楽しいよ。
135下手の(メ`∀´)横スキー:02/05/31 12:00
>>134がいい事言ったage
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/31 12:33
俺 スキーであまり旨くないけど日によって
調子良く滑れる時となんかヘタレになる時とか
あるんだけど、それもまたおもしろいぞ、
ゲレンデの条件にもよるけどやっぱり滑ってて
楽しければいいんじゃないか?スキーもボードも
だって仕事じゃないでしょ。
と弱気な意見。
秋の終わり、積雪情報が出るような時期になっても体がウズウズしないなら
とっとと辞めたらどうよ? 誰にも合う合わないって有るからさ。

その時期に、スキーに行きたいなと思ったら続ければどうよ?
で、いろいろやってみろよ。そこで答えが出るんじゃないか?
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/31 13:41
>>134支持age
139100ゲトーしてたイントラ:02/05/31 14:15
>1さん
板の返りは大切だとは思います。ちょっと想像してみてください。
ショートターンなので中低速という前提ですが、
返りを利用する滑り≒上下動と脚部の捻りを主体とした滑り、ですね。

本来、スキー板は板がしなることで回転します。サイドカーブはあくまで補助ですから
その意味では、昔も今も、何も変わってはいません。
ただ今の板のほうが、しなった時に雪面をよりしっかり捉えます。
理由は、「フレックスが軟らかくトーションが硬いから」。
これはサイドカーブ競争のなかでの副産物ですが、むしろスキーの本質としては
こっちのほうが重要でしょう。
どれだけサイドカーブが深かろうと、コントロールするためには、
しっかり踏んで板をたわませることに変わりないからです。

しかし、この違いをうまく利用して、より効率的な滑りを表現できる人が
たくさん出てきたのも事実です。サイドカーブの進化も手伝って、
局面によっては、上下動と脚部の捻りをもっともっと減らした滑りも可能なわけです。

いわゆるウェーデルンのしやすい板は、当然昔の板です。ずらしやすいですから。
今の板で上手くずらすためには、ターン前半からスムーズに雪面コンタクトしていく
必要があるので、わりと難しいと思います。
でも、ターン前半の大切さは、今も昔も変わりありません。

>減速ターンは必要な局面でするが吉である。
>減速する必要ないのにウエーデルンてのは、、、

同意。
ウエーデルンひとつにこだわるよりも、
同じ斜面は二度と無いのですから、その斜面に合った滑りを心がけるほうが
上達が早いと思います。

140100ゲトーしてたイントラ:02/05/31 14:18
ガムバテカイターヨ
1は耳をかさないと思うが・・・
142100ゲトーしてたイントラ:02/05/31 14:28
漏れの職業病かな
143100ゲトーしてたイントラ:02/05/31 14:55
漏れの言ってることは個人的意見です
間違っていたら蜂の巣にしてもらって結構。
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/31 15:11
>蜂の巣にしてもらって結構。

あたらしい表現方法ですか?
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/31 15:16
では一つ

>本来、スキー板は板がしなることで回転します。サイドカーブはあくまで補助ですから
>その意味では、昔も今も、何も変わってはいません。

しならなくても回転するよ。
20年前に逆サイドカーブのツチノコスキーってのあったし。
ポジショニングがむずかしくて消えたが、結構評判よかったらしい。
146100ゲトーしてたイントラ:02/05/31 18:55
知ってますよ。
でも、漏れはツチノコスキーを履いた生徒さんに当たったこと無い!
そのときは参考にしますよ!
一見ショボイ煽りでマジレスを引き出す

高等テクだな、>>1よ。

俺はボーダーなんでスキーの話しは出来なくてスマソなんだが
参考になったよ。

煽りじゃないぞ。
148負け犬:02/05/31 20:23
>>129
そうだろうね。ショップで目で見てかなりのもんだから。
 >>129さんが言うようにF(たわみ)硬く、T(ねじれ)柔らかくだと
 後に書いてくれた>>139さんのように雪面をしっかり捕らえるのも
 解る気がする。
 踏み込めるけど捻れないから食い込むって事でしょうか。
 それが>>129=130さんの危険に繋がるのでしょうね。
 (URL読んどきました)

 >>132
 カービングの悪口だけにしか聞こえません。
 ついでに、スキーの楽しみ方を貴方に非難されるのは
 心外です。楽しみで行ってるスキー・・・どんな時だって
 あるでしょう悩むことは、でも行っちゃうんでしょ、貴方も。

 >>139
 結局、本とに踏み込まなくても曲がれるものが今のカービング
だと言ってる気がする。

 ちゃんと踏み込んで返りを受ける、その高速バージョンがウェーデルン
じゃないかな?
 今のカービングは高速安定性はどうなんだ?>>130のリンクで解るように
油断すると酷い。
 ここでカービングが全てダメとか言うつもりはないが、何処のショップに行っ
てもそれしかないと、買わざるを得ないよね。
 どうなんだろう、
 食いつきがいい故の・・・
 高速での板の安定性・・・

 >>134
初心わするべからず。

 誰かにオマエモナーって書かれそうですが。
  
149145:02/05/31 21:29
>>146
え?
しならなくても曲がれることを知ってるなら“本来”なんて書いちゃダメでしょ。

じゃ、もう一つ。
>これはサイドカーブ競争のなかでの副産物ですが、
別に、“サイドカーブを深くするため”にソフトフレックスハードトーションになった
わけではないよ。副産物じゃない。
本質としては重要と書いてあるから、わかってんだろうけど。

あとは大体同意です。
結局負け犬には何一つ伝わってないようだが・・・。
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/31 21:34
ハイパーリンクずれてないか?
>>148中の  >>129さんって自分だろ?
自分にさん付けか?
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/31 21:40
 >>149
圧かけてしならせてまがるもんじゃないのか?
 
152145:02/05/31 22:17
>151
>圧かけてしならせてまがるもんじゃないのか?

そういうもんだけど、しならないと曲がらない(=しなることで回転する)
っていうのは間違いってこと。
しなっただけじゃ回転しない。つうか回転しないとしならない。
つまり本質ではない。
もちろんしなりは回転に影響を与えるよ。
カービングはしならないと出来ないし、スキーには重要な要素だよ。
イントラが突っ込んでほしそうだったし、最近スス板つまらないから突っ込んでみ
たけど、むしろこっちがつまらない突込みだったね。
失礼しすました。逝ってきます。
153負け犬:02/05/31 22:24
 ほらね。結局ダメなんだよね。
ここでは。祭り好きしかいない。

 >>149
 >本質としては重要と書いてある
 って自分がその上に載った実際の
感想はどうなんでしょうか?

 『ソフトフレックスハードトーション』
も私を含めここのバカたちにご教授
出来ないでしょうか。
>>153
どうでもいいんだけど、あんたは人の意見を聞く気があるんか?
反論ばっかしてるみたいだし、結局ダメとか言っちゃうし。
人の意見を聞く気が無いのなら、ここに来てどうこう言っても無駄じゃない?
自分の脳内で完結した方がいいと思うよ。
そうすりゃ無駄に煽られたりしないだろうからさ。

議論をするってのはむやみに反論するって事とは違うと思うよ。
他人の意見に耳を貸すことができなければ、そもそも議論する意味が無い。
もうやめなよ。
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/31 22:30
>>154
アンタ、釣られてるよ
>>155
Oh Nooooooo!!!
157負け犬:02/05/31 22:33
>>154
ちゃんとこの30レスくらい読んだのか。
単発的に、最初と最後読んで、レスするんなら
書くな!。
 
 私は貴方に何も聞いてない。
読んだけど、同じ印象しか受けないよ。
大多数もそうじゃないのかねぇ。


あと、ひとつ教えてあげるけどさ
お前の存在自体ネタとしか思われてないよ。
もうやめな。
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/31 22:38
負け犬は>>134の言ってる事をもう一度よく考えろ。
結局134が一番の勝者(w
161負け犬:02/05/31 22:40
 >>158
結局こんなとこで、自分を正当化するために
『大多数』なんてこと言い出す。
 スス板に来て、そんなことしか書けない。
情けないだろ。
 ここで書く必要あるのか?
162タイにマヨネースかけんなって:02/05/31 22:43
やっぱりオマエ文章とか変だな
ホントの吉害だろ
負け犬よ、お前が一番書く必要ない(w
「結局ダメ」ならもう来るなよ。
あんたみたいのが一番つまらない。

じぇいきんぐ>>>>>>>>負け犬

俺の中じゃ、じぇいきんぐの方がまだマシ。
>>164
ワロタ。

でも漏れもそう思うわ。
166タイにマヨネースかけんなって:02/05/31 22:45
ジェイフォン>>>>じぇいきんぐ>>>>>>>>>>>>>>>>>くそイヌ
167スノーボーダー:02/05/31 22:47
鋤屋ってみんなこんなんなの?


さすがにそうじゃないと思いたい・・・
168元はりまお:02/05/31 22:47
ジェイフォン>>>>じぇいきんぐ>>>>>>>>>>>>>>>>>タイにマヨ
169負け犬:02/05/31 22:50
 しかし、どうでもいいことに(私の非難だけで)よくもまあ
こんなにレス伸ばせるね。
 もっと有意義なこと書いてほしいけど、昨日の深夜くらいのね、
 「100のイントラ」の話は彼なりのことかいててくれて納得してないけど
今のここでは、いつもの感じですね。
 そう感じてる人は私だけじゃないと思ってる。
しかし、こんなどうでもいいことで(私への非難だけ)よくもまあこんなにレス伸ばせるね。
昨日の深夜くらいの、もっと有意義なこと書いてほしいな。
「100のイントラ」の話は彼なりの事書いててくれて、納得してないけど有意義だった。
今のここでは、いつもと同じ感じですね。
そう感じてる人は私だけじゃないと思ってる。

お前の文章おかしいから、添削してやったぞ。
ありがたく思え(w
171100ゲトーしてたイントラ:02/05/31 22:57
>>145
そそ。確かにちょっと突っ込んで欲しかった。
主張することと頑固でいることとの違いを示すためのジエンみたいなもの。

いいよ、もっと指摘してください。
まともな議論をしましょう。




 お い お 前 ら 、 こ う な っ た ら も う 放 置 す る し か な い ぞ 


 お い お 前 ら 、 こ う な っ た ら も う 放 置 す る し か な い ぞ 


174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/31 23:05


た だ 今 か ら こ の ス レ は 、

完 全 放 置 ス レ と 認 定 さ れ ま し た

175負け犬:02/05/31 23:08
 今となっては、御免>>145>>139そして>>128
 でも、今現在ここで書いてる奴らが居なくなんなきゃ
変わんない。 
 有意義に語れる場所はここにもあった。
一寸前には。

 また叩かれるのでしょうね。
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/31 23:11
つぅか、負け犬さんも書き方悪くない?
煽り上等って感じに受け取れる文が多いと思うんだけど。
それさえなきゃ、ちゃんと議論になった気もするよ。

まぁ、後ろ向きにばっかり考えなさるな。
ちゃんと議論しているスレだってあるじゃん。
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/31 23:11

 お い お 前 ら 、 こ う な っ た ら も う 放 置 す る し か な い ぞ 

ワソーイ   ∧_∧    >>1       ∧_∧  
      (, ゚∀゚,∩     ↓     (゚∀゚∩)  アーーーーヒャヒャヒャヒャ
      (つ   ノ   ガクプル   ⊂    ;;;)
  ∧_∧  ( ノ  (((( ;゚Д゚)))    ヽ∧_∧
  (;;;;  ´∩ (_)   ノ( へ)ヽ    (;;;    )∩
  ノ;;;;   ノ       <       ⊂;;;;;      ノ
 ○   ノ                  ヽ  ○ )
  )\ ヽ  ∧_∧     ∧_∧  ノ  ノ(⌒)
  (____(____) (;;;;;;;;;;  )    (   ;;;;;;;)(_____)  ̄
       ⊂ ;;;;   )     ノ   ;;;;;;つ     モーヒョヒョヒョ
        (  ○ )     (○  (
        (  (  (    (⌒)ヽ  )
        (____)___)     ̄  (____)


 お い お 前 ら 、 こ う な っ た ら も う 放 置 す る し か な い ぞ 

180負け犬:02/05/31 23:32
 酷いもんだね。
 なぜ、こんなAAやコピペしか出来ない奴が・・・
 ほんとに滑ってるんだか、
 シーズン中にここが盛り上がるのかも知れないが
私はスキーが出来ない今からこそここが、来期に向けた
情報交換の場であるべきじゃないかと思う。
 シーズン中は滑ってるから、書く暇無いだろ。
 ってのも私だけでしょうね。
お前は情報交換というより愚痴を聞いて欲しがってると思うんだが。
その上やたらにマジレスマジレスと繰り返す。

>>176の書いたことをちょっと読んでみろ。
その上で>>134の言ってる事を考えてみるんだな。
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/31 23:39
夜中も滑ってるのかお前
毎日滑ってるのかお前
それでも上手くならないのか

 お い お 前 ら 、 こ う な っ た ら も う 放 置 す る し か な い ぞ 



>>182
お前にはsage進行の流れを読んで欲しかった・・・
┌──────────────────────―─┐
│                                    |
│                                    |
│                                    |
│                                    |
│                /■\                    |
│               (´∀`∩)                   |
│               (つ  丿                |
│                ( ヽノ                    |
│                し(_)                |
│                                    |
│             Now Onigiring. ...               |
│                                    |
│                                    |
│         しばらくおにぎりでお待ちください。        |
│                                    |
│                                    |
└───────────────────────―┘
185145:02/05/31 23:43
ゴメソ・・・祭るつもりはなかった・・・ほんとに。
次からちゃんと答えるよ。
まずは感想でいいのかい?

俺は、O脚で股関節が硬く、初級の頃(カービング出る前)はひねりがうまく
出来なかったのよ。
で、プルークでひねってズレに乗った感覚を覚えようと、徹底的にやった。
バックル外して丸1日プルークとかね。
で、なんとかできるようになった。それから検定も1級までさくさく合格。
そして高速時にきっちり踏めば、外足をカービングさせられるようになった頃、
カービングスキー登場。最初はぱちもんくさかったが、ハンドスライドの
写真を見て、サロモンアックスクリーバーを購入。
なんか今までの苦労がウソのようだった・・・ひねらなくても曲がるし低速で
両足カービングできるし。
板のたわみをグニュって感じ取れるし、ねじれないからずれない、スピード
出しても短いのに安定している。
乗ってみて初めて『カービング』『ソフトフレックスハードトーション』って
これかーと感動した。
すんなりよさがわかったのは、結局俺の骨格がカービングに合っていたのだろうと思う。

感想文は難しいね。何を言いたいのかわからなくなる。
次はウェーデルンとショートカービングについて書くよ。

 お い お 前 ら 、 こ う な っ た ら も う 放 置 す る し か な い ぞ 


187負け犬:02/05/31 23:45
 >>181
ここの人はやけに>>134の事認めてるようだが
好きなら当たり前のこと言ってる。
 滑り始めた頃そうだったろ。
それすらないなら、>>181みたいな意見は出ない。

 >>181滑ってないなら素直に言えば。
188負け犬:02/05/31 23:47
隊長!!!
>>187の文はリンクが変で意味がわかりません!!!
189負け犬:02/05/31 23:49

 お い お 前 ら 、 も う 俺 の 事 は 放 置 し て 下 さ い


 >>185
 >板のたわみをグニュって感じ取れるし、
それはやっぱ、踏み込まなくてもいいということなの?

>スピード 出しても短いのに安定している。
それがわかんない?
SL(ダイナでなくディナになった?)では高速での安定性は
前乗ってたGSとは比べ物にならなかった。
野沢の、スカイラインではGSが気持ちよかったが、チャレンジ
ではSLの小回りできる(テールアップも含め)方が気持ちよか
った。
 どっちもいける板なんて無いと思ってるんだけど。
191128:02/06/01 01:11
さてと。また荒れてるなぁ。

たわみのことだけど、まず、今どきのカービング板なら、
板に乗っかって体重と遠心力だけで、それなりにたわむ。
で、ねじれないからズレない滑べりができると。
でも、それだけじゃ回転弧の調整ができないわけで、
傾きをかえたり踏んだりして、回転弧の調整をするというのはある。

ただ、ショートターンだからって
急激に踏んで解放してジャーンプ、なんてことをやると着地のロスがあるし、
ターン前半のところで滑走性を引き出せないわけで、
切り替えでも荷重はある程度残して反発力を上じゃなくて前に使うようにすると。
つまり、ロングターンやミドルターンをそのまま小さくしていくのが基本イメージ。
テールを振るんじゃなくて、常に丸い弧を描くのが理想。
そういうなかで、コントロールのためにスキッド(ずらし)を入れたりする。
(ヘタレなおいらがそんなのを常にできてるわきゃないのだが(w)

高速安定性は、長さじゃなくて面積で効く要素が大きいわけ。
センターが同じ太さでも、サイドカーブがきつければ
トップとテールは太くなるから面積は広がる。
さらに、ファットスキーほどでなくてもセンターから太いカービング板は多い。
さらに、振動吸収技術の進歩も当然あると。
GSのFIS対応モデルなんかはRが大きいから長さもとる必要があるだろうけど、
一般スキーヤー向けモデルなら、大回り系でも170cmもありゃ十分。
小回りのスピードなら、160cmでも問題なし。
メーカーによっては160cmで高速大回りしてもそれなりの安定性を確保できてる。
疑うならまず乗ってみるべし。
192100ゲトーしてたイントラ:02/06/01 01:33
>>145
漏れもアックスクリーバー持ってます、なかなか使える板だと思ってますよ。
サロモン3Vはこれをベースに作られてますけど、個人的には3Vより好きです。
お金ないからショートカービング用に仕立て直して本気板にしようかなと。
ageチャターヨ、、、
194下手の(メ`∀´)横スキー:02/06/01 03:16
楽しそうですね
>>128
>でも、それだけじゃ回転弧の調整ができないわけで、
>傾きをかえたり踏んだりして、回転弧の調整をするというのはある。
そんなことできるの?私にはできない。
 古い言い方で言うと板を押すのは母子球っていってた。(古くてゴメン)
その中で、板に乗る位置こそあれ、捻れを調整することなんて、思いも
浮かばない。

>切り替えでも荷重はある程度残して反発力を上じゃなくて前に使うようにすると。
 ふむふむ・・・

>つまり、ロングターンやミドルターンをそのまま小さくしていくのが基本イメージ。
ショートとロングじゃ私が感じてるのはチト違うけど。
高速ロングは、板の中心でグーッと速度に合わせ踏み込む感覚に重点を置いてる。
次に速度があるので遅れないように、上体を持ってく。
 ショートは、脚下の操作が頻繁だから、板の中央と言うより、かなり前め=前傾に
重点置いてる。
 私の中では分けてるよ。

>テールを振るんじゃなくて、常に丸い弧を描くのが理想。
>そういうなかで、コントロールのためにスキッド(ずらし)を入れたりする。
 それはわかる。ずらしはケースbyケースで必要な時ある。
ずらしもスキーのテクニックの一つだと思う。使いようですが。

貴方が言う分はかなり短く感じる、185cmのSLですが、高速では板トップ
がふら付いてるのが解る(ヘタレなのかもしれませんが)。
 160cmでも高速大回りが安定してる。想像絶するね。
 
負け犬くん

こんなスレ煽りがあって当たり前
いちいち反応してたらだめだぞ
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/01 19:40
 なにやら、書いてるし。
 ageてみるか。
>>195>>1だろ。
198128=191:02/06/01 20:53
>>195
捻れを調整するんじゃなくて、たわみを調整する感覚なんだけどなぁ...ふぅ。

あと、古いタイプの185cmのSL板がふらつくってのは、そりゃそう。
設計思想が全然変わっちゃったってことでね。
もっとも、150cmくらいになってくると、
前後のバランスがシビアになってくる。でもこれは高速安定性とは別の問題。
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/01 20:55
このスレは2行以上書く所ですか?
>>199
いいえ、負け犬が吠えるスレです。
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/01 21:18
 >>198
 >捻れを調整するんじゃなくて、たわみを調整する感覚なんだけどなぁ...ふぅ。

 前文『でも、それだけじゃ回転弧の調整ができない』って書いてたから聞いて
 みた。たわみだけしか私は出来ないから。

 >185cmのSL板がふらつくってのは、そりゃそう。 設計思想云々・・・
 >・・・前後のバランスがシビアになってくる。でもこれは高速安定性とは別の問題。

 高速安定性は、板に対し一番いい位置で踏み込んでいる時の板の挙動だと思っ
てたけど。バランスがシビアになればそれは高速性の板に向かない、ってのは間
違いでしょうか。
小回りの板の違いを端的に知るには、
98/99シーズンまでのワールドカップSLと、それ以降のそれとを
見比べてみればいい。長野とソルトレイクの比較でいいじゃん。

ポールの振り幅が全然違うし、滑り方も滑走ラインも、劇的に違う。
板の長さは2m→155cm。ついでに第一シードの顔ぶれは激変。

ちなみに、ポールセットは道具と技術とのイタチごっこだからね。



>>1さんはスキー雑誌とか読まないのですか?
204202:02/06/01 23:39
>>201
厳しい言い方だけど、ある程度滑れるんだろうけど
道具のうんちくになると話が噛み合ってこないのは、やっぱ勉強不足。

でも、関心をもって取り組む姿勢は立派。がんばれよ
205128=191=198:02/06/02 12:57
>>201
カービング板では、たわませる意志がなくても傾けるだけでターンできちゃうから、
その上のレベルとして「たわみの調整」がでてくる。それだけ。

で、高速安定性だけどさぁ、初心者板って前後はすげールーズで高速安定性ないよね?(w
高速でちゃんとバランスがとれているときにブレたりしないというのが高速安定性でしょ。

150cmぐらいでシビアってのは、後傾すると板が走ってしりもちをつくように
後方に転倒、というのがおこりやすいってことで。
SLのWCでもそういう失敗はあったような。

で、150cm とか 160cmでも高速安定性十分てのは、
あくまでゲレンデでのフリースキーの話であって
GSやりますってなるとまた別かもしれん。
でも、 >>1 は「ウェーデルン」やりたいって言ってるぐらいの話だから、
当然ながらフリースキーの範囲のスピードということで。
ウェーデルンの速度域だろうがGSの速度域だろうが
>>1のSL板よりは160cmの基礎板の方が安定性は上じゃないの。
207128=191=198:02/06/02 15:31
>>206
そりゃそうだな。

ただ、今の板でも同程度の板なら長めのほうが安定性は「上」だろう。
でも、その安定性を生かせるようなスピードを出せる領域はごく限られるから、
結局のところ 160cm ぐらいでふつうは「十分」ってことで。
>>202
その通りだね。
世界のトップが今そういう流れなんだよね。

>>203
全然読んでない。
最新ギアとかは自分には関係ないと思ってた。
今はいてる、板でそれ程楽しめないわけでも
ないし…。

>>204
貴方の言うように勉強不足は否めない気がし
てる。現状の滑りで満足している反面、スキーに
は行くが惰性で滑ってる気がしてる。

>>128=205
ちゃんと書いてくれ感謝してる。
ここで意見まとめるのは不可能だと思うが、君は自分
なりをいつも書いてくれてる。
 で、
>カービング板では、たわませる意志がなくても傾けるだけでターンできちゃうから、
>その上のレベルとして「たわみの調整」がでてくる。それだけ。
それだけ余裕が有るから次の問題を解決できるって事でしょうか。
板にかける圧と乗る位置だけしか、私にはない。たわみ調整は異次
元の世界でしか ない。
具体的にどうしてるのでしょうか?その上でのたわみ調整は。

 高速での話は、勉強になりました。(>>202,>>205)
 私の勉強不足(本とスキー雑誌とか読まない)から、最近の板の性能の良さをまず自分
 で体感することだと思った。(>>203 いい雑誌あったらいい記事あったら教えてくれよ)

 (すいません、途中から名無しで参加させてもらってる、1と書くのもいやなので…解って
 たと思いますが・・・またsageときます)
209通りすがり:02/06/02 18:57
 しんみり深くて、とてもいいスレですね。
 私も自分の未熟さを解っててても変え
 ならない。
 惰性と書いた>>208さん(ここのルール
なのでしょうか?)
とある意味繋がる。

 私もsageときます。
 だれしもダメだって思う部分あると思う。
 ちがう、ってヤシいたらお前は、世界チャ
 ンピオンか?って思わない?
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/02 21:03
そして晒しあげ
>>210
ハゲドウ
213205:02/06/03 02:48
>>208
「たわみの調整」については、
次元が違う話ではなくて考え方の問題だと思うが?

カービング、あるいはカービングに近い滑べりを前提にするとすれば、
板と雪面が接するところで出来る弧の大きさでターンの大きさが決まる。

体重があってスピードが出ていて傾きをつければ、
板のセンターに力がかかることで
トップとテールの太い部分を支点にするような形でたわんで、
ターンに必要な弧ができる。

この弧の大きさの調整のために、たわみを調整するという話になる。
調整すべき要素の中身をみれば、傾きも荷重も入ってくる。
ただ、傾きと荷重は独立して設定できるものではないけどね。
そういうなかで、「自分からどれだけ圧をかけるか」という話になるのだと思う。

もっとも、圧については、いまどきって積極的に踏むというよりは、
どの程度受け止めるか、という感覚だと思うんけど。
とくに高速とか急斜面のように外力を使いやすい場面では。

>>209>>210
ワタクシ、フィジカルな部分で足らないものが多々あります(w
214145:02/06/03 10:58
遅くなってゴメソ。
たわみの話に移ってきたから、そっち書くよ。まじめに書いたら長くなった。
ゆえに分割。荒らしに近いが許して。

名無しと皆の感覚のズレは、カービングスキーになって力の使い方が変わったにも
かかわらず、全部“踏む”という表現でいっしょくたに説明しているからだと思う。 

・昔のスキーの“踏む”の意味
昔のスキーでサイドカーブ以上にたわませようと思ったら、必ずズレが必要になる。
トップとテールより、センターのズレ幅が大きい時にたわむわけだ。
たわませるということは、ズレなきゃ全部雪面にかかり反作用として自分にかかって
くる力を、ズラすことで一時的に板にためていることとも言える。
これを開放したものが、板の返りということになる。
名無しが好きな、踏み込んで(=ズラして:ズレをとめる部分の意識が踏み込むと表
現されると思われる)ためてポンと開放するウェーデルンがこれ。
ここでの意味は、“たわみをコントロールするために、踏む”となる。
215145:02/06/03 11:00
次はカービングの踏むについて書きたいが、まず、
・なぜたわませるのか。
返りを利用して切り替えるというのもあるが、たわませるとターンの質が向上するから。
なぜか?
たわんだ状態では、エッジは弧を描いて接雪している。
その状態でズレを最小限に抑えられれば、振動の少ない安定したターンが可能となる。
いわゆるカービングターンだ。
例えば、魚のうろこ取りを想像してほしいのだけど、普通に包丁を横に動かしたら、
ガリガリうろこを削り取りながら行くから振動もすごい。
一方切るときは、包丁を手前にすっと引くと、抵抗や振動は少なく刃が魚に食い込んでいく。
もし包丁が弧を描いた包丁だったら弧を描いて切り進み、スキーでいう“ターンする ”
のは容易に想像できるだろう。前者がスキッディング、後者がカービングだ。
バイブレーションが激しくなれば、振動を板や足で処理できなくなり、高速安定性を失する。
いわゆる板が“バタつく”ってやつ。
だからたわみをうまく利用すれば(=カービングさせれば)バタつかず速く安定した
滑りになる。
216145:02/06/03 11:01
ズレなきゃサイドカーブによるもの以上はたわまないことは前に書いたが、超エキスパート
はズレによってたわみをコントロールしつつ切るという、一見相反することを絶妙な
“踏む”タイミングでやってたわけよ。
名無しが古いスキーを使い、そんなの異次元というのもうなずける。俺にも異次元。
だからカービングが最高のテクだったし、滑り手はもちろん、メーカーもよりカービング
しやすい板をを目指した。そして板はカービングスキー化していった。
217145:02/06/03 11:02
・カービングでの“踏む”の意味
昔のスキーではたわんだ状態でないと、エッジがカービングターンに充分な弧を描いて
接雪しないが、カービングスキーはといえば、サイドカーブが強いため、ズラさなくても
角付けだけでエッジは充分な弧を描いて接雪する。
弧のコントロールは、角付け角度で行うことができる。
切るためにズラしてたわみをコントロールしなくてもよくなったわけ。
となると、カービングスキーでは“踏む”の意味が変わってくる。
“スキーの角度を保ち、強いトーション特性で捉えてくれたパワーを足の方で逃がして
しまうことのないように、踏む”となる。
踏むでは誤解を招くためか、側圧をとらえる、押さえつけるとか色々な表現がされるよう
になった。
218145:02/06/03 11:03
・変化がもたらした影響
このように、切るためにズラす作業が必要なくなったために、“踏む”の意味が変わり、
カービングターンは誰でもできるようになった。
異次元じゃなくなったわけだ。カービングに乗ったことがなければ想像できないだろうが。
でも、旧来のテクニックが必要なくなったわけではない。上級レベルではより洗練された
使い方をされるようになった。
実際は、エキスパートはカービングスキーでも、前者の“踏む”も補助的に使い、たわみ
をコントロールし、さらにターンの質をさらに高めたり、あらゆる状況に対応できるよう
にしている。
ちなみに、傾きだけでサイドカーブなりにターンするのは、ナンチャってカービングと呼ば
れたりしている。
この辺が、>>191のいう
>傾きをかえたり踏んだりして、回転弧の調整をする
の意味であり、またイントラのいう、
>どれだけサイドカーブが深かろうと、コントロールするためには、
>しっかり踏んで板をたわませることに変わりないからです。
の意味。
とにかく道具の変化が、上級レベルの可能性を広げ、一般レベルの次元をも上げてくれた。
219145:02/06/03 11:11
・従来のテクニックで滑る上級者
カービング感覚は一般化したものの、体でスキーを覚えてしまった上級者は少し悲惨な
結果となった。
旧来どおり、踏み込んでたわませてっていう操作を主体にして無意識にやってるから、
力のかける方向の違いでひざ壊したりってのが、>>131のリンクにあった故障の話。
また、
>古い板の感覚でやって怪我しても知らんけど(w
という>>128の忠告の意味だ。
そして、高速でも無意識にズラしてしまうがために、板の短さ、やわらかさによるバタツキ
のみが目立ってしまい、ショート化、ソフトフレックスハードトーションのメリットがわからない。
このような理由から、古い板を履きつづける人もいる。
220145:02/06/03 11:16
スス板に書いてる人にとっちゃ常識的なことを長々とかいたが、これでジェネレーションギャップ
が少しは埋まったのではないかな?
ひねりについてまったく触れてないし、書きたりないとこも多々あるが、じっくり読んでもらえれば
、イントラや128=191=198=205が感覚的に書いてることがわかると思う。
超長文すまぬ。こんなに長いの書いたの初めて(w
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/03 16:02
もっと簡単にまとめてくれ
222100ゲトーしてたイントラ:02/06/03 17:04
>>145さん
お疲れさまでした!
踏むという表現がまずかったようですね。レッスンでも気をつけます。
少しだけ補足しちゃっていいdeathか?

219の部分には、捻り動作における、運動と道具とのミスマッチが含まれています。

板の種類を問わず、高速のある速度域で捻ったら怖かった、という経験が
誰にでも一度はあると思います。
そもそも捻り動作というのは、意図するターン弧に必要な板のたわみをもたらす外力が
少ないときに、自分から板に仕掛けていく動作(内力)のひとつです。
自分から仕掛けることで、意図するターン弧における外力と内力のバランスを
とっているわけです。
板がたわむために必要な外力は、分かりやすく言えば、新しい板ほど低い速度域から
得ることができます。ですから当然、新しい板ならば、より少ない内力(≒捻り、ここでは。)
で意図するターン弧を実現できる、ということになります。
これを「板が曲がってくれる」と表現しています。

(内力の厳密な定義は、ここでは割愛します。145さんにお返しします。)

ということは、新しい板に乗る際、同じ速度での滑走中に、従来の感覚で
捻っていては力のバランスが取れないわけです。
これが、運動と道具とのミスマッチです。

結論として、従来の滑りから捻り動作を減らしていくわけですが、、、
それにまつわる変化も、当然あるわけです。
すんなりいく人と、苦労する人に別れるのは事実です。
苦労する人は、従来の滑りの時点から誤解を含んでいるケースが多いですね。
223100ゲトーしてたイントラ:02/06/03 17:25
×「219の、、、ミスマッチが含まれています」
○「219の、、、ミスマッチに関する内容が含まれています」

訂正します。
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/03 18:49
おお、なにげに名スレ化してきてるage
 >>145
いまのスキーをとこと細かにかいてくれて、有難う。
それにお疲れ。いいレスだと思う。

 一寸誤りたいのが『たわみ』でなく『捻れの調整』を聞きたかった。
 ごめん。

 >>145 
 ただ、誤解があると思う。
 >昔のスキーではサイドカーブ以上にたわませようと思ったら、ズレが必要。

 ってのも、一般ゲレンデでどのくらいのサイドカーブが必要でどのくらいの
 たわみが有ればいいのかちゃんと説明できてる人いないんじゃないのかな?
 昔の板でも十分たわみ(その人の基本的脚力やバランス能力が当然問われ
 ますが)ゲレンデユースでは、ウエーデルンは問題ないですよ。
 じゃなきゃ、誰一人できなくなっちゃう。それを。
 (一応昔の感覚のそれを書いたつもりです。)

 次の流として。
 魚の話として、うろこと(多分斜面に見立ててる)を横に包丁切るのと、包丁をひ
 く事を話してるが、あまり腹に落ちてない。切れるロングターンの話なら解るが、ショートターンだ
 と、きった後の姿勢を変え、また瞬時に変える話が漏れてる気がするけど・・・
 それはどうなのでしょう。

あまり長くてもと思い、
カービングでの平らなとこでの、ショートターン(ウェーデルンのつもりでかいてる)はどうですか。
一寸短めのパラレルは見ますが、最近のゲレンデで、ちゃんとウェーデルンしてる人は
少ないと思ってる。
 ここでズット書いてるように、中斜面程度では上から下まで来れる。
 状態のいい急斜面やコブでもありえる。(私もそういうとこでは好きだから)
 でも・・・?カービングでのショートターンはあまり見かけない気がしてる。

 思い過ごしでしょうか。
長いいいなんかまた、書きたくなるけど

 今のカービングは、食いつきがよく、姿勢変化で操作を操れるって
思ってしまったけど、これもご認識ですか。
 昔の板は、まず曲がる感覚をつかむ。その上で圧を自分が滑ってる
母子球の感覚で調整する。
 スキーの一歩はまず曲がること。うまいやつならいかなる状況でも止ま
れることが私の前提に有った。
 今の感覚はどうでしょうか。
 
 >>145さん、昔のスキーでちゃんと滑ってないのだったら、それを知った
上で(無理なこと言ってます)ちゃんと書いたほうがいい気がします。
 カービングでも、この先10年の確立した技術でしょうか?

 今の最新に目を向けるのは大切なことだと思う。
 古いといってもたかが10年前の技術です。
 スキーの最近は変わって私はここで教えられたけど、今のカービングでは
 本とにいい状態で、踏み込むこと・ジャンプターン(テールアップ)は困難な斜面
 では、無理に思えて仕方ない。

 >>145さん。どこのどんな斜面をどのように滑ってるか、教えてください。
 くどくて、ごめん。
227100ゲトーしてたイントラ:02/06/03 23:02
>>226
技術とは、何年間信望されていたから正しい、ということで無いことは
お分かりだと思います。
スキーの滑走術については、各国の大学教授が何十年ものあいだ理論的に
検証し続けている状態ですので、はっきり言ってしまえば私らごときに
論証しきれるものでは無いことを御承知おきください。

とはいえ、私達は雪の上に立ち実際にスキーをする訳ですから、
「合理的」という名のもとに指導が行われています。指導法についても
様々な角度からアプローチがあり、賛否両論あるわけです。

私があなたに一番言いたいのは、「自分のやり方はこうでなくてはならない」と
最初から結論づけているかのような部分を取り去らないことには、
雪の上でどれだけ時間を割いても変わらない、ということです。

マテリアルの特性と技術の変化は密接につながっています。
ここ数年のカービング板の進化においては、トップデモにしてみれば
毎年どころかシーズン中毎月のペースで技術が進化しているといっても
過言ではないでしょう。
私達は、それを必死で追い掛けているのです。
滑稽だと笑う人もいるでしょうが。

そして何度も言うようですが、ジャンプターンをする必要性はどんなときですか?
ウェーデルンをする必要性はどんなときですか?
どうしてもする必要があるときは、私であれば板の特性と雪質、斜度、混雑の度合いなどに
応じてターン弧を決めてやってしまいますが。
あくまで、状況に応じた技術として使用するまでです。

快楽論と、純粋な技術論とを混同しているようにみえます。
誤解なら謝ります。
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/04 01:30
      
  Λ_Λ  
 ( ・∀・)
 (    )ペッ シネヨ!
 | | |  ヽ。
 (__)_) (゜ο゜)>>makeinu
2292ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/06/04 01:31
http://book-i.net/zouieyya/
 
http://book-i.net/sankusu/
  
 PC iモ−ド対応です! 

 コギャルとHな出会い!
逆アポ、ブルセラ
230145:02/06/04 01:46
>>222
補足ありがとう。
とても助かります。
まだまだおかしいところ、補足しどころは山ほどあると思うけど、今後ともよろしく。

アックスクリーバーのショート専用化は難しくないかい?
ハングルプレートのフレックス調整を最硬にして反応良くしても、やっぱりテールの
トーションが弱いから・・・。
でもいい板だよね。ある程度ルーズさがあるからオールラウンドでいける。
231145:02/06/04 01:49
>>225
>『たわみ』でなく『捻れの調整』を聞きたかった。
128=191=198=205は一言も、捻れを調整してターンをコントロールするとは言っていな
かったから、なぜ捻れの調節?と思いながらも流しちゃった。
結論から言うと、捻れの調節をスキーヤーがするメリットがない。
スキーに大きな力をかければ大きくねじれるから、スキーヤーが調整できないということ
はできないが、滑る上においてはスキーの特性として所与なものと考えた方がいいと思う。
当然、板の捻れ特性は、滑っているときにはイジれない。

誤解とは、どの辺のことだろう?
サイドカーブの大きさや、たわみの程度の最適値なんて、ケースバイケースで決まるから説明で
きないよ。それこそ好みの問題なども入ってくるし。
昔の板でたわむからウェーデルンで問題ないというのは当然。
ウェーデルンは昔の板で最適化された滑りだから。
ウェーデルンのイメージで滑りたいなら古い板を使った方が合理的。
これはすでに>>139でイントラが書いてるよ。
232145:02/06/04 01:51
ところで、ウェーデルンという言葉をもう使わないことは知ってるかい?
今はパラレルターン小回りって言うんだよ。なぜ変わったか?
ワイパーのように脚力で振ってたわませ、一気に抜いて返りを利用するすべりから、ロングターン
のようにスキーに仕事をさせる滑りに変わってきて、イメージにそぐわなくなったから。
言葉の変化はどうでも良いけど、ターンの質の変化が重要。
これも道具の進化によって変わってきた。
>>191
>ロングターンやミドルターンをそのまま小さくしていくのが基本イメージ。
まさにこれ。
ウェーデルンの方が楽しいんだよ!といわれてしまったら、イントラのいう通り快楽論だから、
ご自由にってなっちゃう。

ゴメン。続きはまた明日。
233205=213:02/06/04 05:03
>>214-220
あんた神!

>>225
ショートターンで「きった後に瞬時に姿勢を変える」というのは、
今は、「あんまり」ないんです。
コブや急斜面などの厳しい状況で
テールを振るようにずらすことで調整する、という滑べりが
全く否定されているわけではないですが、
上級者であれば、あくまでも丸い弧を描くなかでターン後半で
エッジを立てた状態で微妙にずらすような、そういう感じが求められるようです
(私自身が急斜面でそこまで出来ているというつもりはないです)。
そのあたりが、>>232 と重なってくるかな。
暇だったら、技術選のビデオかDVDでも買って、
決勝の「小回り・急斜面・整地」とか見て欲しい。

で、『捻れの調整』については、そもそも『捻れない板』なのだから、
>>231のとおり、意識の外ですね。
まぁ、最近の板でも捻れ剛性を弱めにして適応斜面を広げてるような場合だと
滑べりのなかで捻れを「感じる」程度はあるけど、
それってあくまで結果の話であって、積極的に使うものでもないし、
感じる滑べりがいい滑べりというわけでもないと思う。

>>226
意味がいまいちとれないのだけど、
おいらはスキー歴10年強で、とくに最初の5年以上は滑走日数ヒト桁とか、
ゼロとか、そんなもんです。
だから、カービング以前って、ウェーデルンやろうとしても
「東京ウェーデルン」になってしまって、という程度(w なので、
ウェーデルンへのこだわりがわかんないです。

ショートカービングより前のカービング板
(>>1さんのSPEED-SFと同じ世代のSPEED-SXです。まだ持ってる) では、
エッジを切替えて重心がターン内側に入ったあとで
テールを押し出すようなイメージでショートターンをしてました。
身体は腰で捻るような感じで。これはすでにウェーデルンとは別物ですね

今は、ショートカービング板を中心に履いてるので、
ロングターンとショートターンでの意識の差があんまりなくなってます。
で、サイドカーブが18mとかの板でのショートターンになると
以前のショートでないカービング板でのイメージが混ざってきますけど。
>>145
センターマウント式プレートは、ずいぶん見なくなりましたね。
マターリ乗り込んでいく分には気持ちいいですが、シャープな運動をするには
レスポンス悪く感じます。

プレート交換を前提に考えています。センターマウント式をやめれば
トーションやレスポンスは改善するのでは、ないでしょうか?
、、、乗ってみないと分かりませんね。ハングル付きしか乗ったことないです。

今考えているプレートは
1.手持ちのビンディングプレート(サロのPs)
2.パワーアックスSL
3.CSプレート

いいのあったら教えてください!
>>227
>技術とは、何年間信望されていたから正しい、ということで無いことは
>お分かりだと思います。
だから、新しいものが正しいとはいえないよね。
ここに書いてる人たちがあまりにも、古いもので経験して無いであろう
中で否定してることには納得できなかったから。

>私があなたに一番言いたいのは、「自分のやり方はこうでなくてはならない」と
>最初から結論づけているかのような部分を取り去らないことには、
>雪の上でどれだけ時間を割いても変わらない、ということです。

結論づけていた感が有るけど、カービング履いてみようと思わせてくれたよ。
ここで書いてくれてる人たちは。
スキーの上の感覚は貴方の言うように、『雪の上でどれだけ時間を割いても変わらない』
かもしれないけど、ズット同じ板に乗ってても、各シーズン当初自分の出来なかった事
やって見ようって、思ってないか。
それが、マテリアルだけの問題で解決したら何か空しい気がして。

>そして何度も言うようですが、ジャンプターンをする必要性はどんなときですか?
狭く深いコブには行ったことないのですか?イントラでしょ。

 長くなりそうなので・・・・
>ウェーデルンをする必要性はどんなときですか?
状態がいい斜面でも必要ないかも知れないけど、
荒れた急斜面でコントロールするためには必要です。

>どうしてもする必要があるときは、私であれば板の特性と雪質、斜度、混雑の度合いなどに
>応じてターン弧を決めてやってしまいますが。
本との意味で、あらゆる斜面を体験してないのでは。

>あくまで、状況に応じた技術として使用するまでです。
瞬時に状況に摘要する…板を接地したままでずーっと滑っていられるものでしょうか?

時には、ジャンプであり時には急な切り替えし連続じゃないのかな。例え普通のゲレンデでも。

悲しいかな、こうゆうスレ(私のレスって言ったほうがいいのか?)には今となってはレスつかない
のが今のスス板でしょうね。

だから、今日はageときます。
>>145さんも自分の思いを・・・
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/05 20:28
 age忘れたので。
 まじめに書いてる人もいるって事、
 ここは、今となっては荒らせないよね。
 だから、ageとく。
>本との意味で、あらゆる斜面を体験してないのでは。

あなたにケチをつけられる筋合いでは、無い


あ〜あ
あなたのようなタイプの人はスクールに殆ど来ないので心配ないです。

さようなら
241233:02/06/05 23:31
>>236
ジャンプしながらテールを振り、着地で強く踏み込んで、
跳ね返るようにまたジャンプ。これって、急激な動作ですよね?

厳しい状況でそういう急激な動作って、かえってダメな気がするのですが。

たとえばアイスバーン急斜面でそんなことをすると、
着地でのミス→滑落 が心配です。
ターン全体でずらすことで減速するほうが合理的なように思います。
>>233
で「テールを押し出す」と書きましたけど、より正確には、
あくまで乗る位置はセンターで、でもテールのエッジを
身体のうしろから横、そして斜め前くらいまで、弧を描くようなイメージで
押しずらす感じで、ずらしのショートターンは滑べってます
(斜め前以降は切り替えになる)。
そして、急斜面アイスバーンを安全に滑べるのに一番大事なのは
内倒せず、外スキーをしっかりバーンに食い込ませることだと思ってます
(外スキー一本で滑べるという意味ではない)。

コブでジャンプすること自体はもちろんありますが、
そこではエッジの切り替えはやるでしょうけど、
テールを振るイメージで滑べると、むしろ破綻する気がします。
トップを扱いやすい位置に突っ込むイメージになることはありますけど。
ただ、私はコブはあんまり滑べれないので、正しいイメージだとまで
言うつもりはないですが。
242145:02/06/06 00:20
>>240
まあまあ・・・気持ちはわかるけどね・・・。

アックスクリーバーのプレートについて。
こればっかりはやってみないとわからんなぁ。
センターマウントやめたらレスポンス改善は望めるかもね。
実行に移してないけど、ハングルのスポンジとっぱらって、木のブロックをはさもうと
思ったことはある。
でもトップとテールのトーションはどうにもならないからねぇ。
今、使い道のなくなった手持ちのデフレックスをつけたらどうなるんだろうという
考えがよぎった・・・やってみて(w
243145:02/06/06 00:21
>>名無し
技術の説明をいっぱい書いたけど、どうやらそういうレスは望んでないようなので、
ひとまず投稿を控える。
まず言いたいことは、このスレの人は昔の技術を否定していないこと。
そして、カービングスキーへの誤解を解こうと思って書いてるだけってこと。

>ズット同じ板に乗ってても、各シーズン当初自分の出来なかった事
>やって見ようって、思ってないか。
>それが、マテリアルだけの問題で解決したら何か空しい気がして。
道具を変えてでも入り込んでみたい領域があるんだよね、我々には。
道具で未熟さを解決しようと思っているわけではないよ。


246240:02/06/06 02:36
>>145
以後名無しにて。よってタメ口(W
スキーの技術をシンプルな言葉にすると、含蓄ある文章ができあがるでしょ。
その行間を読めるかどうか、この差はめちゃくちゃ大きい。
しかし1は理解していない。だから技術論としての接点が取れない。

漏れも我流スキーを長年つづけた後のイントラだから、謙虚さがどれほど大切か
イヤというほど思い知らされてるつもり。
個人スポーツだからって、1人では上手くいかないよ。人と上手くやるために
覚えなければいけない言葉や用語や知識だってあるんだよ。

まあ1が熱心だからこんな言い方もしてしまうんだが。
これ以上は、漏れは雪上でしか説明できん。よって名無し決定
24721:02/06/06 05:56
>>1
技術論を交わすような体裁を取りつつ、実はレスをくれた理性的・理知的な人から論理
的にあなたが【社会性不適合者】であると言ってもらい、最終的にスレタイの通りに…
『漏れはなぜこんなにダメなんだ。』と結論づける為のスレだったのですか?

途中で上手い事、レスをくれる人の(相応の技術・理論の持ち主/煽りの排除/等)
選別に成功し、良スレになりかかってたのに…
>>235-237のレスで、すべて台無しにしてしまっているようですね。
その後に続く>>238-246のレスは、わたしにはそのように受け取れます。

すべてを、他者の理解力不足のせいにしていればとても楽ですが、そう言う対人関係の
あり方は、無用な攻撃を招き、より深い理解を示そうとする善意を遠ざけてしまう事に
何故気付かれないのでしょうか?
【あなたが】どのように思い、どのように考えて発言しているかは、重要な事ではあり
ません。【受けて側が】どのように感じるかが、最重要なのです。
もし、受け手側が議論のテーブルから離れてしまえば、貴方自身も失意の内にこのスレ
から、身を退く事になるでしょう。それがあなたの望みですか?

わたしには、残念ながら投稿に値する、技術・知識・経験を持ち合わせておりません
でしたのでROMに徹し、発言を控えておりましたが、このままスレが萎んでしまうのも
忍びないので、あえて投稿いたしました。

ココまでの流れを見ていると、善意ある人を煽り混じりに釣り上げて喜んでいるように
しか見えません。

この私のレスに対して、あなたがどのようなレスをしてくるかは、皆さん御覧になって
いますし、私自身もあなたの事を試しています。
どうぞ、熟慮された後、レスを返される事をお願いいたします。

スレ違い、長文のお目汚し、皆様御容赦下さいませ。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/06 19:52
>>241
>ジャンプターンについてのコメントから…
>たとえばアイスバーン急斜面でそんなことをすると、
>着地でのミス→滑落 が心配です。

じゃあどう滑る?急斜面のアイスバーンでどう滑る?貴方が書いた
ずらしですか?これは変です。緩やかなアイスバーンでも
同じですか?違うというかもしれないけど、アイスバーンで
ずらしって言った時点で、昔の板では不可能です。
今のカービングが急斜面でもずらしでいけるのなら、それは
ある意味すごいですね。でも、ショートターンしてないよね。
ジャンプから凍ったピステに板を叩き込む。それしか擦れれない。
もしずらしで、カービングがショートできるのならそんなすごいものは
無い。

>>145
>まず言いたいことは、このスレの人は昔の技術を否定していないこと。
認めても、あるいはちゃんと乗ったわけでもない。
この点では私も、非難されてしかるべしです。
カービングには乗ってない。

>道具を変えてでも入り込んでみたい領域があるんだよね、我々には。
>道具で未熟さを解決しようと思っているわけではないよ。

 で出来たのでしょうか?カービングでの荒れた斜面はどうですか?
 接地を重点とした、カービングでは板がふらつくのではないのかな?
 道具を変えなくても、今ある環境で努力できることもある。

 でも、今年はカービングで滑って見ようと思うよ。

>>246
今の言葉やちゃんとカービングに乗ってなくて、カービングに疑問符投げたのは
軽率(今更遅いけど)でした。ゴメン。
私は、今の最新のスキー用語もよく知りません。よってこんなに乱したのかも
しれませんね。でもスキーは毎年一人で(今となってはその方が多い)よく行きます。
数多ければいいものではありませんが、具体的な意見(カービング)が聞きたかった。
技術論はいかんせん抽象的なものになる。
だから、具体例を実際滑った斜面でシミュレートしてほしいと思ってる。
自分の滑った感じを説明するのは難しいが、接地を重要視するなら、足裏は敏感だろ。
重要視しなくても敏感だと思う。
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/06 19:53

>>247
>ココまでの流れを見ていると、善意ある人を煽り混じりに釣り上げて喜んでいるように
>しか見えません。

確かに煽っていますが、自分の思いを書いている。
スキー行ってないであろう人達には、そのような煽りをしたし、
カービング万能みたいな人には、本とですか?って気持ちで接してる。
このスレのなかで私は人のレスに対し認めてる部分はちゃんと書いてるつもりでいる。
今回以前にすでにカービングを履こうとも思ったけど、今日見たレスの中では納得いかない
ものもある。
レスに対し『有難う、ためになりました。』って私は書けない。自分は毎年滑ってるし、
ちゃんとレスする奴はきっとちゃんと毎年滑ってる。
その中には、マテリアルに興味があり毎年換えて、毎年行くスキー場でその微妙な感触
のズレを掴んでるんじゃないのかな?そんな意見を聞きたい。
ただ、一般論的な意見や、雑誌の話(書いてくれと以前書いたが)は本とはあまり聞きた
くない。自分が実際に感じた事を自分の言葉で書く…ってのを目標にしてた。
関係ない奴はすぐいなくなるだろ。それだけ滑ってないだけジャン。

250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/06 20:24
久しぶりに上がってきてるじゃん
結局マジレスを生かせないばかりか反感を引き出してるわけだな。

>>釣られたヒト
負け犬は他人の話を素直に受け入れられないヒネクレタ人間なんだよ。
最初からわかってたようなもんだろ!?
もうあきらめなよ。
2511ではない:02/06/06 20:28
大金はたいて掴んだ感触なんだけどね〜

人に聞けるのが当たり前みたいな態度が気にくわん
お前みたいな奴に教えたらもったいない気がする。
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/06 20:31
>>247
まあ、ここで善意ある人は無いだろう。
自分のことだけだじゃない。
ここの人は。
253240:02/06/06 20:34
漏れも毎年マテリアル買ってきたが、、、
そのうえで説明してきたんですが。
そんなに信用できないの?

>レスに対し『有難う、ためになりました。』って私は書けない。自分は毎年滑ってるし、

バカにするのもええ加減にしたら?
礼も言えないなら最初ッからスレ立てるなよ。
最低。
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/06 20:34
249のレスを読んでると、1は意味もなくプライドが高い奴にしか思えない。
俺は古い道具だけど滑り込んでて自信はあるYO!!
てな感じで。
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/06 20:39
>>240
君がしてきたのは本とに>>1が望む自分の言葉で
自分が滑った事で言ってるのかなぁ?
 礼が言って欲しくて書いてるんなら間違いだよ。
こう思うのが皆とはいわんが。
256240:02/06/06 20:40
そんな自信はクソです。

自身の経験上。
257240:02/06/06 20:45
>>255
意見を出したのは漏れ以外にも沢山いるという認識のうえで書いたつもり。


258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/06 20:46
 熱くなってもね。
 どうなるの。

 >>256
>>1に似てきてるよ。
259240:02/06/06 20:48
>>255
漏れは補足してきただけだよ。
いい話は145達がちゃんとしてる。
260240:02/06/06 20:49
>>258
そだな。
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/06 20:54
>>256
>そんな自身はクソです。

すごい自身ですね。さぞうまいのでしょう。
南無・・・。 
261は自信と自身を使いわけれ。
263240:02/06/06 21:05
>>261
知れば知るほど謙虚になるのが普通。
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/06 21:10
 >>263
普通と来たか。
普通ってなんでしょうね。
常識とか普通とがいうヤシは、そのしがらみの中に
いるだけでは?
264=1ですか?
この書き方は1だな
267240:02/06/06 21:39
>>264=1
あんたはとことん疲れるヤシだ

あとはジエンでスレ伸ばしとき。
このスレは>>2で終了すべきだった。
269145:02/06/06 23:20
あらら・・・スス板は荒らすまいと心に決めて参加していたところに、1に祭り好きと
いわれ、確かに図星だったので、反省とお詫びのつもりで技術論をマジレスしまくったのだが、
一般的な技術の話は聞きたくなかったのか・・・。
あなたに合わせて他の人のレスの疑問点も解消できるように、時間をかけて構成したんだけどなぁ。
チョトザンネン

>で出来たのでしょうか?カービングでの荒れた斜面はどうですか?
当然でしょう。何のために道具に何万円も払ってると思ってるの?
カービングは荒れた斜面ほど威力を発揮するよ。
>>215でカービングテクニックの荒れた斜面での有効性は書いたじゃない。
あ、魚の話はわからなかったんだっけ。それの解説も書いてあるけど、読みたくないんじゃ仕方ない。
270145:02/06/06 23:25
接地を重点とした、カービングでは板がふらつくのではないのかな?
ふらつきません。理解不足です。
つうか、こういう質問は乗ったことない人には技術論で書くしかないんだよね。

>道具を変えなくても、今ある環境で努力できることもある。
道具を変えることで見えてくる次元がある。例えばノーマルスキーじゃ肘すりはできんでしょう。
ま、一生かけて全盛期のステンマルクレベルを目指すのもいいけどね。

>でも、今年はカービングで滑って見ようと思うよ。
ぜひ!!!

最後に。俺はノーマルスキーでもしっかり苦労させてもらってるよ。
>>185のしょぼい感想文でかいたでしょ。
240もノーマルスキーで練習したクチだろう。レス読めばわかる
本格的にカービングになったのは、せいぜい5年前。
自分だけノーマル世代だと思うのは間違いだよ。
それにしても道具の世代交代は熱かったね・・・。
毎年次期の道具が話題に上るたびにワクワクしたよ。
スキーをやっていながらこの興奮を味わっていないなんて、かわいそうだな。
>>145
あんたはよくやったよ。
漏れが言っても仕方ないけど、そう思う。
100ゲトーしたイントラもな。
結局聞く耳持たない人間には何言っても無駄ってこった。
272241:02/06/07 02:41
>>248
あんたわかっちゃない、というか、
「古板で結構うまいヤシ」とここまで思っていたのだけど、
ここで「古板に拘るヘタクソ」ではないかという疑惑を持った。
緩斜面のアイスバーンって、そんなのカービングで攻めるだけじゃん。

急斜面アイスバーンでのずらしって、大昔の板でもできたよ。
技術レベルが今よりはるかに低くてショートターンできないころに、
ミドルターンぐらいでね。ビビってるし、その程度の技術レベルだから、
ターン後半が長い滑べりになってたけどさ。
エッジをたてるとかズラすというよりは、フラットに踏んでるイメージで、
そこでのズレのなかでバランスをとってズレの程度の調整でターンをしていく感じで。
そのころは、中央道エリアのカチカチなゲレンデばっかり滑べってた。
あ、エッジはダリングしないで88°ね。
'94ぐらいかな?HEADのDEMO-1って柔らかい板で、195cmで。
で、今のカービング板でずらしでショートターン、できるよ。
アイスバーンはエッジの食い込みが少なくなるから、
ずらそうと思えば簡単にずらせるよ。
単にあんたがアイスバーンでの滑べりのバリエーションを持ってないだけだな。

まぁ、例によって「ずらし」で意味するものが違うのかもしれんが。

で、いわゆる荒れた斜面でのカービング板って、楽だよ。
板にもよるけどね(純競技モデルは知らん)。
柔らかめで荒れてる斜面でいえば、幅広なだけに板が浮くし、
不規則な抵抗もうまく吸収してくれる板が多い。

そうそう、エッジの使い方の感覚が
ウェーデルンだけに夢中になってる古板乗りと比較すると、全然違うだろうね。
テール振り振りしてウェーデルンですとか言っちゃってると、まずダリングしてるだろうな。足裏だけギンギン。
でも、カービングだと短いこともあってトップからテールまで普通ギンギンにする。
で、全部のエッジをきっちり使う滑べりもあるし、
トップより、テールよりをそれぞれ重視して使う局面もある。
状況に応じた使い分けをする。
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/07 22:56
>「古板で結構うまいヤシ」とここまで思っていたのだけど、
>ここで「古板に拘るヘタクソ」ではないかという疑惑を持った。

今時うまい奴で古板に拘るのはいないだろ。ありえん。
ところで、最近1が静かだな。
結局1が一番祭り好きだったようだ(w
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/07 23:02
いや、いるだろ>>1が。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/07 23:12
1のレス読んだか?
どうみてもやっとショートターンできるようになった中級者だろ。
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/07 23:17
なるべく短い文で
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/07 23:17
もちろん分かっていたよ。みんなもそうだろ?
説明するスキー操作がヘタレ、バレバレ
278272:02/06/08 00:55
>>273
いやぁ、還暦すぎたご老人で、20年くらい使ってそうな古板で、
ブーツもそのくらい古いラングで、
「うまいけど古い滑べり」ってのはたまにみるのよ。
最近は、ご老人も団体になるとカービング板でカッ飛んでる方々が多いけど、
夫婦で「うまいけど古い」感じ、というのは、シーズンに2,3回見る。

なので、そういう方向性でものすごくうまいところをめざしてるのかな、
と思ったのだけど、20代〜30代のヘタレだと >>248 でほぼ確信した。
「うまいけど古い」人達って、凍った急斜面の横滑べりの練習とか
若いときにしつこいぐらいにやってるはずだからね(w
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/08 01:01
文が長くて読めません・・・。
短く、お・ね・が・い ウフッ
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/08 01:05
279は1か?
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/08 01:06
NO
282240:02/06/08 01:18
漏れ、途中でブチ切れた張本人。
スキーの技術論はいろいろあるけど、そのどれにもある程度共通の
言葉や運動イメージがあって、それにカスるかどうかで
スキーに対する理解度は読めてしまう。
1はもう、まっっったく問題外。そのくせ周りにケチをつけまくる。

>苦労する人は、従来の滑りの時点から誤解を含んでいるケースが多いですね。

こういうことだ。わかったか>>279
283278:02/06/08 01:34
>>282
> スキーに対する理解度は読めてしまう
1はおいといて、おいらはどーですか?(ドキドキ)
284240:02/06/08 01:48
>>278
出し抜けに批評するする気ではいないよ、それぞれに楽しめばいいじゃん。
スキースノボしてて楽しいと言えれば神。

ところが言えないヤシがいるんだな。なら、するなよって、、、
>>149
>接地を重点とした、カービングでは板がふらつくのではないのかな?
>ふらつきません。理解不足です。
>つうか、こういう質問は乗ったことない人には技術論で書くしかないんだよね。

>道具を変えることで見えてくる次元がある。例えばノーマルスキーじゃ肘すりはできんでしょう。
>ま、一生かけて全盛期のステンマルクレベルを目指すのもいいけどね。

それは、思うけど正直、このあと10年後どうなってると思う?
今ある技術をちゃんと習得してない(今となっては私ですが)人はちゃんと次のステップには、いけない。
私が言ってる、古い技術でもちゃんと知った上で話せる人もここにまたいない。

> 毎年次期の道具が話題に上るたびにワクワクしたよ。
>スキーをやっていながらこの興奮を味わっていないなんて、かわいそうだな。

滑り始めた頃、その中にいた。でも結局そういう部分のほかにも、ちゃんと自分で好きなことのために
やるべきことあるんじゃないのかな?

>>241
貴方は本とにアイスバーン滑ってるとは思えない。
アイスバーンでずらしが可能だとしたら、誤る。
殆どのスキーヤーが最高のエッジの状態で無いとすると、不可能です。

>単にあんたがアイスバーンでの滑べりのバリエーションを持ってないだけだな。
アイスバーンの滑りで多彩さ?ズレながらでの調整?(これが一番不思議)
そんな事やってたら、アイスバーンでショートターできんの?

変だと思うけど、滑ってるんなら解るだろ、この矛盾が。

>>284
好きだから言ってるだけなのに、自分のいってる事を非難されると、その人を認めようとなしないんだ
よね。スキーに関してもその、小さな蟠りが邪魔しちゃうんだろう。
可愛そうに。
人の非難や、マテリアルの性能やって事より、自分がどうか言えないやつだけじゃないか。

ここでえらそうに書いてる奴が文字通りそのままなら、とんでもない有名選手だね。
そんな奴一人でもいないだろ。でもそんな世界じゃなく、自分が好きだから言ってるだけじゃないのか!

そんな中でも、見栄張って人の非難ですか。
(オマエモナーとかは言われたくないけど…言われるんでしょうね。ただつまんない流がここにはできてないか?
お前のせいだというなら、自分で示してみろ!)


今だ!286ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

287278:02/06/08 22:24
>>285
晒し上げしつつ。

レーサーな人達は、ガチガチのアイスバーンでインスペクションするだろ?
インスペクションのときにエッジガチガチに立てて斜面掘っていいわけないだろ?
でね。「ずらし」で滑べるときと、「切れ」主体ですべるときと、
両方あるわけよ。どれくらいのスピードで滑べりたいか、自分がどういう体調か、
そういうことを考えつつ。

じゃぁ、アイスバーンで一番ズリズリにずらして降りた経験でも話そうか?

2000年夏だったかにだ。 Mt. Huttにだな、夫婦で行ったんだよ。
おいらの連れあいは初級レベル。
その年はニュージーランドは雪が少なくて、
Mt. Hutt もオフピステは岩ばっかりで誰も滑べれない、という状態。
おいらは観光モードで連れを頂上に連れてった。景色はきれいだったが、
降りるときに上のほうは急斜でリフト沿いは当然コブだ。
どうしようっていうんで、リフトから離れたゲレンデギリギリのところが
空いてて歩いて降りても迷惑かからんとおもってトラバースしたんだな。
ところがだ、そんな端っこのところ、あきらかに何日も誰も滑べってない状態だったんだよ。
雪が少ない状況で寒暖の変化で雪がとけたり凍ったりを繰り返して、
ガッチガチのアイスバーンになってたんだな。で、どうみても久しく誰も滑べってない。
その日は気温は低かったので、容赦ないレベル。

初級者の連れは「恐い」と言って板を外して座り込んで
尻とブーツで身体を支えて降りようとしてしまった。
後から考えれば当然なんだが、2mぐらい降りたところで、
ズルッ、ズルッ、ズサー、「キャー」と悲鳴とともに滑落。
道具は全部外した場所に残っていた。

おいらは、それらの道具全部を肩にかついで、
ズサー、キュ、ズサー、キュとショートのシュテムターンで追いかけました(w
板かついでの滑べりだからヘタレなおいらはカービングなんてできません(w

(なお、連れは200mぐらい下で停止。幸い軽傷だったが1mもズレてたら
岩場に頭を直撃して即死だったろうね)。

そういそう、エッジの状態だが、おいらはバイス台含めて道具を一通り持ってるので、
常にエッジはきっちり仕上げてるよ。
他人の言う事を、なんで素直に受け止めないで
「違うと思う」「それは無理」「矛盾している」「ホントは滑ってないだろ」
とか簡単に言えちゃうの?
1の現況じゃそれがわからないだけかもしれないってどうして思えないわけ?
それとも1は、俺は滑り込んでいるんだからわからないはずがない、とでも思ってるの?
古い事にこだわりすぎて自分のプライドをひっこめられない1が
一番見栄張ってる負け犬だと思うんだけど・・・
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/08 22:35
>>1
市ね
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/08 22:38
みんなもう相手すんな
真面目に相手して気分悪くなるだけや
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/08 22:54
>>1
雪降るまで終了しねぇか?
半年後にまたスレ立てろよ。
「漏れはなぜこんなにダメなんだ・2」
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/08 23:03
ハゲドウ
これ以上は不毛かモナー。
1がカービング板乗らんことには、話にならん。
古板での感覚も一般とズレすぎている。
なにより、1は人の書き込みを読んでいないようだし。
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/09 01:07
1は読んでいないんじゃなくて、理解できなくてツマミ読みしているだけダロ
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/09 01:34
実際雪上でできるかは別にして、理解できないほど高度な議論が展開されている
とは思えんが。
>>293
何いまさら言ってんだYO!
それが分からねえんだろ1はYO!!
× >>293
○ >>294
鬱。
297278:02/06/09 02:28
>>294-296
実際、2級もとれてないヘタレであるおいらが自分の感覚を書いてるだけで
「できるわけない」と来るから困るんだよね。
「そーゆー感覚はヘタクソだから〜な感じで」って方向ならともかく。
 
淋しく300ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
>>1はもう出てくるなよオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
1000までAA貼っちゃってください。
303297:02/06/09 03:53
たしかに、いくら説明してもラチがあかないから、
もう説明するのはやめにしてザウスで >>1 を囲むオフとかのほうがいいんだろうなぁ。

とか言ってみるテスト。
実は>>1 が正指とかクラウンだったりして、
スス板住民のスキルを問うネタスレとかね。



あらへんあらへん。
1がしつこく執着してる「ウェーデルン」って何ですか?
>>304
準指の漏れは遊ばれていただけか?




あらへんあらへん。
>>291
禿胴。このスレは「脳内オフトレ編」だから出口が見えん。
シーズンインしてから「実技編」として再開だな。
>>1のニセモノがそろそろ出現してくるに500モナー
>>1 が今日恐る恐るザウスに逝ってみたに10000ポンタロウ。
>>291
スキー以前に社会性に問題があるから、
1は滑りをチェックしてくれる相手を見つけられないのだ
でないとここまで脱線しないぞ
よって雪が降っても変わらん

一人で上達を目指すのは諸刃の剣に30000社会不適応
勝手なこと言ってるね。
どっちが社会にとて不適正だか。
ただ人の意見に文句をいう。
多くの人が言ってると、余計に弾みがつく。
自分で作ったものなんて何も無いだろ!
悲しいかな、そんな奴は、理論とか・誰かが言ったこととか
認められた人の言葉を妙に有りがたがる。
そんな、人たちですね。ここで、居座ってる人は。

 自分はどうなんだ!
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/10 19:53
晒しage
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/10 20:09
> 勝手なこと言ってるね。
> どっちが社会にとて不適正だか。
> ただ人の意見に文句をいう。
> 多くの人が言ってると、余計に弾みがつく。
> 自分で作ったものなんて何も無いだろ!
> 悲しいかな、そんな奴は、理論とか・誰かが言ったこととか
> 認められた人の言葉を妙に有りがたがる。
> そんな、人たちですね。ここで、居座ってる人は。

理論では有資格者の意見も入っていたのですが何か?
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/10 20:17
> 悲しいかな、そんな奴は、理論とか・誰かが言ったこととか
> 認められた人の言葉を妙に有りがたがる。

教えを請うためにスレ立てたのオメエだろ
自分が分からないだけで非難するとはどういうことだ?

説明はいらん、どうせメチャクチャだから
 >>313
なぜ、解んない。
有資格者っていう肩書きの言葉が欲しくて立てたんじゃない。
好きで言ってる人の些細な意見(実際に滑ってる自分の事)を聞きたく
立てた。今までの意見は、ちゃんと書いててくれて有りがたいが、違うと思った。
 自分の言葉で書いてるんではなく、雑誌や一般論だろ。
 そんな話、読めばすむ事ジャン。
 自分で好きな雑誌かって自分の好きな記事読めば。
 そんなんじゃないだろ。雑誌に書いてあるように滑るのか?
テレビで言ってるような、状況が何時来る?
 俺が誰の非難した。下んない事書いてる奴だけだろ。
 自分の言ってること解ってもらおうとする奴がどれだけいるんだ。
非難されっと、直ぐ『何もわかんない』・『言っても無駄だ』とかの意見
しか出ない。
 だから、ここはこんなもんなんだよ!
 いつまでわかんない振りしてんだ!
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/10 20:53
 ろくなことしか書けない奴が多い・・・のは確か。
 でも>>315には賛成してない。
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/10 20:54
つうか

ひキこもりばかりだろ?ここは?
 >>317
それでスレ立ててみれば?
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/10 22:16
>>1
ならば一般論くらい理解できるようになってから出直してこい
分からない奴の言うセリフではないね
321(;´Д`):02/06/10 23:33
>>1 カコワルイ。
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/11 00:17
>俺が誰の非難した。

おいおい、、、
1、自分の書いたの読み返せよ
非難してないとでも思ってるみたいだね
じゃあなんでこんなにキラワレチャターの  プ
ズサー
324297:02/06/11 00:44
>>315 こと >>1 へ。
とにかくさぁ、「カービング以前」の板しか履いてないあんたと、
カービングを前提に技術を組み立てた、あるいは組み立て直した
ほとんどのスキーヤーの間にはさ、「認識論的断絶」があるんだよ。
だから、このスレで相手をしている多数の感覚を言葉にしたものに
リアリティを感じないんだよ。
でも、多数にとっちゃ、単語はウケウリの部分があるかもしれんが、
リアルな感覚なんだよ。

多数のカービング前提のスキーヤーは、もはや感覚や言葉が
カービングスキーが前提になって、そこから過去を振り返るように
昔の滑べりを語らざるをえなかったりする。
そういう視点からすると、「昔の板」の話でも、
あんたの話が的外れだってことが見えてしまう。
板に助けられて滑べりのレベルが上がってるってことは、感覚の面でも
「先」が見えるようになってるってことだからね。

...てことで、とりあえず 1 は黙って、
とりあえずザウスか月山でカービング板履いて報告すること。
金持ちならヨーロッパの氷河スキー場でもいいぞ。
sage
sage
sage
1へ
>自分の言ってること解ってもらおうとする奴がどれだけいるんだ。

こう言うからには、自分は努力しているのでしょうね?
ならばもっと、スキーについての自分の意見を自分の言葉で書き込んでください。
いままでのあなたのレスは、文句と非難しか見当たりません。
わかってもらいたいと思っているなら、意見を書き込むことをお勧めします。
>>324
>とにかくさぁ、「カービング以前」の板しか履いてないあんたと、
>カービングを前提に技術を組み立てた、あるいは組み立て直した
だからカービング以前は知らないんじゃないのかな?
組み立て直したのなら、それを書けよ。
>ほとんどのスキーヤーの間にはさ、「認識論的断絶」があるんだよ。
>だから、このスレで相手をしている多数の感覚を言葉にしたものに
>リアリティを感じないんだよ。
 カービング絶対って言う意見は殆ど耳を傾けてないのは確か。
そんなこと(絶対って思ってる奴は、自分のスキーは知らない)って
言えるもんじゃない。だから絶対って事は言わず非難してる。
 
>でも、多数にとっちゃ、単語はウケウリの部分があるかもしれんが、
>リアルな感覚なんだよ。
 苦労して得たものが少ないんでしょうね。

>多数のカービング前提のスキーヤーは、もはや感覚や言葉が
>カービングスキーが前提になって、そこから過去を振り返るように
>昔の滑べりを語らざるをえなかったりする。

 そんな奴いないジャン。
 私の連れにも、カービングの奴いるけど、そいつは『荒れた急斜面』
ってのには行きません。カービングで楽しい斜面選んでるのでしょうね。
 スキーやっててえらそーにいう奴はカービングの奴らが多い。
昔は出来なかったが、カービングで出来た。見たいに、極端だね。
本とは何も出来てない自分を知ろうとしてない。
 カービングの片足スキーで内足の内エッジにどう乗るのかな?
 
>そういう視点からすると、「昔の板」の話でも、
>あんたの話が的外れだってことが見えてしまう。
>板に助けられて滑べりのレベルが上がってるってことは、感覚の面でも
>「先」が見えるようになってるってことだからね。

先が見えてないのは貴方でしょうね。
10年後、カービングが本とに有るのでしょうか?

>>328
これだけ、叩かれても書いてる。
もう書くな!って奴は沢山いる。
でも書きたくなる。
道具が絶対って思ってる奴には努力はない。

煽りの様に思うかもしれないが、ちゃんと雪の上の話を
してる奴は、殆どいない。自分でどうだったのか?
何処でどう滑れた。

>>328
じゃあ自分も書けよ。私は今までの書き込みで少しずつでも
書いてる。わかんないならちゃんと読み直してみれば。


 放 置 ケ テ ー イ ! !

sage
徹底的にsage
天然記念物級の>>1
 >>330-333
には、>>324>>328がいるんだろうね。
女々しいとしか写らない。
335ROM:02/06/11 21:17
>>1に胸糞悪くなってるオカマです。
>>334
間違いなくいない。
全部漏れだから(w

お前はそうやって勝手に決め付けるから駄目なんじゃないの?
まともにレスしてくれてた人に失礼だと思わないのか?
324、328、その他の人がなんで答えなくなったのか、
自分の胸に手を当てて考えてみたら?
がんばれよ、社会の爪弾き者(藁
今だ!337ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
>だからカービング以前は知らないんじゃないのかな?
>組み立て直したのなら、それを書けよ。

>苦労して得たものが少ないんでしょうね。

>本とは何も出来てない自分を知ろうとしてない。

>先が見えてないのは貴方でしょうね。

あんた、何を基準にここまでボロクソ言えるんだ?
漏れをはじめ、あんたのスキー感覚と技術を見透かすくらいのスキルあるよ。
読めば分かる。

誰にでも教えるのが有資格者の漏れたち。
そういう勉強させられて、理解して、フィードバックして、
新旧問わずスキー板の特性に応じた技術の使い分けもできる。
どんな生徒にも教えられるのが有資格者だ、ハッキリ言って。

だが、聞く耳持たない奴に無料で教えるほどお人好しじゃない。


339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/11 23:45
投票所を開設しますた。

1、 1みたいな旧い板の信望者は、べつに珍しくない   <○/×>

2、 1みたいにケチ付けまくって省みないヤシは異常人格  <○/×>
1、<珍種>
2、< ◎ >
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/11 23:49
メモメモ はい次の方どうぞ
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/11 23:51
ジエンではありません。
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/12 00:27
1:化石
2:肝杉
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/12 00:33
しばらくageていき増す。
345324:02/06/12 00:45
>>329
おいらは、カービング板以前は只の初級者。
(エッジのチューンを自分でやるとか、アイスバーン耐性が強いとかはあったが)。
だから、「組み立てた」だけなので、組み立て直しの要素は少ない。
そういう話なら、他のヤシがいいだろう。

でも、あえて言うなら、「踏んで反発で上にジャンプ」というのは意図してやめた。
カービング板(ショートに限らない)だと、山回りで板がターン内側に切れ込んでくるから、
ターン後半は角付けを緩めて板を下に落していかないといけない。
そういうなかで板が返るときにジャンプすると、かなり不安定な形になる(ように思う)。
軌道を安定させるためには、板を踏みっぱなしの上で、板の返りを足で吸収する感じになる。
(積極的に足を縮めて力がかからなくするのでなくて、バネを押し縮めるイメージ。
「ベンディング」がよいのかしらとしばらくやってたころもあるが、少し違うと思う)。
そのころには、重心が次のターンの内側に入りはじめているから、
バネでため込んだものを解放してやることで板を踏み込んでいき、遠心力に耐える。
と、フォールラインを過ぎる。以下繰り返し。

これはミドル〜ロングターンのイメージで、
ショートだともっと速い動作になるから、言葉にしにくいが、
まぁそんなところだ。
346324:02/06/12 00:59
>>329
でだ。「多数にとっちゃウケウリ言葉でもリアル」って点だが、
カービング板では以前と違う点に苦労がうつってるだけで、苦労がないわけじゃない。
ついでにいえば、あんたの好む感覚だって、「昔」のウケウリだよな。
「わたスキ」ぐらいまでの時期のな。

> 私の連れにも、カービングの奴いるけど、そいつは『荒れた急斜面』
> ってのには行きません。

荒れた急斜面はカービング以前だって好んでいくやつは少なかったはずだが?

知人のテクニカル受験してるような人達は、練習の意味もあって
好んでそういうところにカービング板で行くし、
おいらも同じところばっかだと飽きるから少しは行くよ。
身体壊してもいかんから、体調万全なうちだけにするけどね。

上達したのもあるけど、おいらは今のカービング板のほうが
荒れた斜面、コブ斜面は楽だね。160cm って短さも幸いしてるのかもしれんが。

そうそう、「カービング板」で行くけど、
「カービング技術」で滑べるとは限らないからね。
で、「ズラシ」すらもカービング以前と現在では合理的な運動が「違う」。

えーとそれから、おいらは片足スキーの連続をやるほどの技術がそもそもないが、
「内足の内エッジ」に、乗ること自体は簡単だよ。
というか、内倒しかかってリカバリーというのは時々ある。
昔の板だったらそのままコケてたなぁ。
あと、これは板にもよるけど、内足を微妙に先行して切り替えることもあって、
その場合はターンの最初は内足の内エッジに乗ってることになるね。
このところはやらないけど。
347324:02/06/12 01:02
>>346
最後のほう間違えた。これって「内足の外エッジ」だね。
でも、「内足の内エッジ」って片足スキーでも乗らんのではないかと。
348324:02/06/12 01:09
>>329
負け犬の>>1が決定的にダメなところ。
> 10年後、カービングが本とに有るのでしょうか?

あのさぁ、「カービング板」が出る前から、
神様クラス(ステンマルクとか、クリジァイとか、トンバとか)の技術としては
「カービング」って紹介されてるわけだよ。

「強く」「速い」スキー技術としてね。

カービング板は、そういう高いレベルにあったものを
一般レベルでも扱えるようにした、という点で決定的なんだよ。

もちろん、カービング板を使うことで身体への負担は大きくなってるわけで、
FISの規定を使うなどした形での一定の揺り戻しはあるだろうよ。
150cm クラスの(一般ジャンルの)板が数年後には消滅する可能性は実際にあるだろうね。

でも、カービングが難かしい板が再び主流になるとは到底思えんよ。
すでに「カービング」という言葉は差別化要素ではなくなってるから、
誰もそういう言葉を使わなくなる(=当り前のものになる)という可能性は高いがな。
みんな、もう無駄だよ、これは。
>>1よ、みんなのために早く死ね。





結構いいカキコあると思うけど、それは適したスレに書くほうが有効だと思う。

そうだよなあ、いいカキコ多いんだよ、このスレ。






台無しにしてるのはスレ主1。
>ところで、ウェーデルンという言葉をもう使わないことは知ってるかい?

>そんなに信用できないの?

>こう言うからには、自分は努力しているのでしょうね?

1のためにまだ返事してないレスからひろってきてやったぞ。
全部読んでるんだろ、ちゃんと答えろよ!

352351:02/06/12 02:26
1お前、車のエンジンかけるとき、クランク突っ込んで回すのか?
漏れ達はセルモーター回すぞ。

電子レンジ使う時、ターンテーブルの回転モーメント気にするか?
漏れ達は気にしないぞ。

”昔の板ではできるのか?”的な煽りはナシで答えろ。
2本ストック、プラスチックブーツ、金属エッジ、
セーフティバインディング、カービングスキー

1よ、勉強してるんだろう?
漏れが何言いたいのかもう分かるだろ、答えろ
>>324
>でも、あえて言うなら、「踏んで反発で上にジャンプ」というのは意図してやめた。
...
 どんなターンが一番しやすいのでしょうか?ショートには向かないって書いてるようですが。
読み違えならすいません。

 >「ズラシ」すらもカービング以前と現在では合理的な運動が「違う」。
 私にとっては、本と聞きたい話ですね、昔の板でのズラシはまさに自分の板のコントロール
を(母子球による微妙な調整)止めて、エッジ立てないすべりのことを言ってる。
 どうなんでしょう?カービングでは?

 >ステンマルクとか、クリジァイとか、トンバとか)の技術としては
>「カービング」って紹介されてるわけだよ。
 それは知りませんでした。本と。
 本となんでしょうか?ソースは何処にあります?
 ・・・それが本とならますます私の勉強不足ですね。

 >>351
 お前みたいな奴が一番つまんないんだよ。
解らないのか?そんなことしっててあえて書いてるって事
を知ってる人がちゃんとかいてる。
 その期待を裏切りまくってるって思われてるが、そんなつもり
はない。
 努力してる奴は、言葉とか道具とかじゃなく、自分の滑るスタイル
を持ってるはずじゃないのかな?
 >>351.貴方には無理ですね。

355345:02/06/12 23:08
>>354
ショートには向かないのではなくて、説明しにくいんだよ。
基本的には違わないけど、>>345に書いたような感じに
動作の要素をバラバラに書けないってことで。

で、ズラシだが、
> 昔の板でのズラシはまさに自分の板のコントロール
>を(母子球による微妙な調整)止めて、エッジ立てないすべりのことを言ってる。
って、これ自体がレベル低いと告白してる気がするんだけど、
そういう話じゃなくて、脚を(あんまり)捻らなくなったのだよ。
たまたまみつけたところで
http://www.indigoworld.com/library/technique/tec_03.html
とか読むとよいかも。

で、ステンマルク以降だけど、Googleで「ステンマルク カービング」と入れてみれ。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/12 23:16
はい、また負け犬が降臨しますた!
性懲りもなく吠えてますよ〜
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/12 23:18
よく迂回路のコースを負け犬コースて言わない?
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/12 23:27
ちなみに1のパソコンは
PC98いやオアシス使ってるはず
で、「ウインドウズじゃないの?」って聞くと
10年後にウインドウズはあるのでしょうか
などというのだな

俺がカビング買ったのは4年前だがそのときの販売員のひとことは
「白黒テレビでも番組は見れますよね
でもカラーテレビ買ったあと白黒がいいって言う人はなかなかいないでしょ。
いるかもしれないけど、変わり者。でしょ?
あとは用途によりけりです。
ポケットにはいるほど小さければ白黒でもいいかもしれませんね。
ポケットテレビはモーグルってところですかね。
モーグルでもカビング使うように、ポケットカラーテレビも時間の問題ですけどね
ていうか、白黒テレビもストレートスキーももう売ってませんよ」
359145:02/06/12 23:27
ちょっと見ないうちに、ひどい言われようだなぁ。
古板で滑ってないだの、雑誌の受け売りだの・・・ひどすぎ。
俺はもちろん、みんな自分の言葉で書いてるじゃん。雑誌読んでないのになぜ受け売りとわかる?
まあそれはいいけど、はっきり言って、自分自身何が言いたいのかわからなくなってきてない?
まずは、カービングスキーのことが知りたいのか、古板でのウェーデルンの滑り方が知りたいのか、
はっきりしてくれ。
カービングではどうなのでしょうか?→カービングではこうです。
→それは違うと思う。なぜなら昔の板で違うから。→はじめに戻る
こんなやり取りのループになってるよ。
カービングに乗ってもいないあんたが、古板技術を根拠に否定するのはおかしいでしょ?
そして、ずらしとかの定義も勝手に自分で作ってるけど、一般に使われている意味で
使ってくれないと、議論にならないよ。
議論は同じ土俵でやらないとね。
あと、マジレスがほしいなら、主語述語はしっかりと対応させて、推敲してから投稿してくれ。
360351:02/06/13 02:51
>努力してる奴は、言葉とか道具とかじゃなく、自分の滑るスタイル
>持ってるはずじゃないのかな?

持ってるよ。確実に。
お前の感覚よりずいぶん優れているのは
ここまでのお前のカキコで分かっているよ。

って、1っぽく書いてみますた!!!   プププ
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/13 03:04
【現実】「ザウスで負け犬を囲い込む会」実行委員会発足!!【直視】

このスレ立てたら、ここの1は登場してくれますか?
362345:02/06/13 03:18
>>361
ううう、激しく参加したいが、実は膝痛いんだよね(w
会社から帰るとアイシング。
近所の整形に一ヵ月以上通ったが見通し立たんのでスポーツ整形に行かんと。
現実になったらレポよろしゅう。
3631:02/06/13 13:01
>>358
漏れのパソコンはPC9801VFですが何か?
2HDのフロッピーなんて必要なのでしょうか?
364(;´Д`):02/06/13 23:57
シーズンインしたら1タンをニセコで引き回したい。
(;´Д`)ハァハァ・・・
>>364(;´Д`) ハァハァ・・・

無理だろ〜
お前のペースに1がついて行けないじゃないか
負け犬のオーボエ







                             プ~
36767 ◆67GET/zc :02/06/14 09:59
思い切って、ザウスで実地討論してみてはいかがでしょうか?
>>1さんにも、ご自分の板とレンタルカービングの2本を履いてもらって。
そうすれば、表現のすれ違いはなくなると思いますけど...。









300と67ゲト。
>>67
おめでと。
>>1
そろそろ出てこいよ。
W廃が終わってからでもいいけど(w
1は結局、みんなからの意見を一方的に搾取しやがった。
何様のつもりだ?

ムカついたヤシ、もっと書き込め。
じきにageてやるからよ。
371345:02/06/16 21:18
>>1 召喚age
372351:02/06/16 21:25
>>1喚問age
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/16 21:26
正直、もう飽きすぎてどうでもよくなった。
いまさら負け犬が出てきても鬱陶しいだけ。

以後、わかる奴だけでスキー論を戦わせようぜ。
わかんない奴は逝ってヨシだ。
ボーダーもお呼びじゃないからな。
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/16 21:34
>>373
禿堂。わかるヤシが何人もいるからな。
ただ、負け犬のスレでやるのはカナーリむかつく
375新人コテハン(ROM専問):02/06/16 22:16
私は両方やりますが、ここに参加する資格はあるのでしょうか?
>>375
ナイから来るな。
ここまで善意が実を結ばなかったスレも珍しい。
 善意で書いてるんなら、こんなとこ書くのは
無駄だね。
 君>>377は自分の思ってること書いてるんだろ。
皆とは言わないが。
 接地を前提とする(ここの書き込みで知った)
カービングにどんな滑りが出来る?
 結局私が最初に書いた、
『どんな斜面でも』
~~~~~~~~~~~~
ってのの、答えは未だに得られずってとこかな。
テールアップやウェーデルンは、技術の対象外だからね。

>>370
むかついた奴がいたのなら、スス板もまんざら捨てた
もんじゃないね。

>>374
わかるって何を解ってる?
カービングの話か?

>>145
君が前書いた、古いイタでは全然ダメで、カービングで変わっ
たってのも、未だに腹に落ちない。
カービングの滑り方を十二分には理解してないかもしれない
が今となっては、自分のスキーで何年もまた行こうと思う。
 本とにカービングのすごさを伝えたかっていったら、
 そんじゃないって気付いてるだろ。
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/17 22:36

    晒   し   a   g   e
どうして1さんはここまで頑固なんだろう…
なんで?
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/17 22:39
誰にも相手されてないよ、もはや。

キチガイはキチガイでしかない
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/17 22:41
もう1は不要。来るな

383351:02/06/17 22:47
やっぱり勉強してないな、1
思った通りだね

>『どんな斜面でも』
> ~~~~~~~~~~~~

お前に教えてもムダだと言ってるだろうが!!!!!!!!!!!

3841:02/06/17 22:49
そんなこと言われると来たくなるもん
385スノボダー:02/06/17 22:49
このスレ、キモイんですけど・・・
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/17 22:50
1がキモイのですよ
387145:02/06/17 23:01
あいかわらず1は、脳内で都合のいいように解釈しまくってるな。
俺は古い板はダメなんていってないって。
カービングのすごさも伝えてない。
古板とカービングの違いを書いてるだけ。

>本とにカービングのすごさを伝えたかっていったら、
> そんじゃないって気付いてるだろ。

推敲して書けっつったろ。
意味がわからん文章はそろそろやめにしてくれないか。
>>1
スキーと関係ない質問ですが、友達いますか?
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/17 23:28
>>388
1はキチガイなので、いると思い込んでいます。
コミュニケーションが上手くとれないので放置してやってください。
390オサーン ◆wVSKIER6 :02/06/17 23:36
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/17 23:50
>>370
>むかついた奴がいたのなら、スス板もまんざら捨てた
>もんじゃないね。

なんでこのような発言が出るのか?
流れを読んでみてもさっぱり分からないのですが?
>滑っていても、感触つかめない。
>メジャーなスキー場でも楽しくなかった。
>やめるしかないのか。
>どうすればいいのさ。
>やめたくないけど。
>
> 来年もしやる気がでたらウェ-デルンをどんな斜面
>でも決めてみたい・・・夢なんでしょうけど。

立派な夢だよ! カコイイよ! お前最高!!!

プッ。
ロンブーあつしが衝撃の滑りを披露!

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/hirov/atushi.jpg
394345:02/06/18 00:46
>>378=1
日本で一番苛酷な斜面を滑べってそうな和田好正プロ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~wadapro/
とりあえずあんたが語ってるような
へなちょこウェーデルンもどきな滑べりの写真は見当たらないのだが何か?

和田プロの専門領域はコブはないかもしれないが、
コブについては基礎デモにしてもモーグラーにしても、
やっぱり >>1 がイイと思ってるような滑べりはしてないぞと。

あーあほらし。
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/18 01:02
>>393
踏んだ ゲラゲラ
396351:02/06/18 01:21
技術は、ある意味言語と似た性質があるわけだな。
共通認識のもとで初めて意味が通じる。
キチガイには理解できないでしょ!

1が共通認識を持つ努力しない以上、とっとと消えろってこった。
だから、今のスス板はこんなもんだって言いたい。
ここ、>>338-396の書き込みに何ある。

>>149
>あいかわらず1は、脳内で都合のいいように解釈しまくってるな。
> 俺は古い板はダメなんていってないって。
>カービングのすごさも伝えてない。
君の事脳内だとは思ってなかったけど。
>古板とカービングの違いを書いてるだけ。
古いイタでダメな君が、救われた世界の話に過ぎない。違うか!
全然ダメでした。でもカービングで俺は変わった!
って私には単なる努力不足の何者でもない。

好きだから、いってるんだろ?
努力って事とは実は関係ないはずだ!
滑ってて楽しくないのか?その楽しさをちゃんと書いてる奴が
どれだけいる?
 解ってくれないの?だろうか。

 好きなゲレンデや斜面を、自分が出来ない技術を、趣味の範囲で
聞きたい。だって私達はプロじゃない。
 自分の好きな事を、自分が思うがまま滑ってたいじゃん。
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/18 23:15
ハイハイ。またageる時間ですよ〜(w

>好きなゲレンデや斜面を、自分が出来ない技術を、趣味の範囲で
>聞きたい。だって私達はプロじゃない。
なんか最初の頃言ってた話と違ってない?

>自分の好きな事を、自分が思うがまま滑ってたいじゃん。
そんじゃこんなスレ立てるなよ・・・
400394:02/06/19 00:00
>>397
プロがプロでいられるのは、制約の範囲で合理的なことをしているからで。

あんたの書いてたような「ジャンプ→踏みつけ」主体の急激な動作を
あんたがいうような厳しい斜面でやると、それは状況によっては
雪崩を誘発するのではないか、と
おいらはバックカントリースキーヤーではないのだが心配してしまう。

で、おいらはバックカントリースキーヤーでないので、
そのへんどーよ?>バックカントリー詳しいひと
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/19 00:14
>>1
もうええっちゅうねん。お前は死に体なんだよすでに。
誰とも話合わねえんだから、

すっこんでろ!!!!!!!!!!
402145:02/06/19 00:28
>古いイタでダメな君が、救われた世界の話に過ぎない。違うか!
>全然ダメでした。でもカービングで俺は変わった!
>って私には単なる努力不足の何者でもない。

違う!別にカービングに救われてないし。
カービングになったのは、古板の基本をマスターした後だ。何度も言わせるな。
ここで書いてもどうしようもないけど、ダメとかいわれる筋合いはないよ。
しかし、自分の努力不足を棚に上げてよく言うよ。
ま、確実に言えることは、あんたより俺の方がスキーを楽しんでいるってこと。
つまらんこだわりやプライドで、スキーの楽しさを見失うのは愚の骨頂だぞ。
もう技術的な質問以外はマジレスしないのでそのつもりで。
質問があったら何なりとどうぞ。
カービングでも、もちろん古板でも(w
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    ↑
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    >>1
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U
404401:02/06/19 00:58
>>145
もう、いいじゃん。ほっとけ。
1は知らなさすぎるんだ、キチガイなんだ。

あんたも1よりスキーを理解して楽しんでるんだろ?
ならば、憐れみをもって放置してやれよ。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/19 20:27
 相変わらずここはどうしてこうなんだ!
 何度も言ってる何処のスキー場のどんな
ゲレンデってのも>>145さえ書けない。

 その上人を基地外扱いして何になる?
それが自分のスキーの向上に繋がるのか?
 どれだけの努力ってのは人それぞれだが
私は努力した気がしてない。
 好きだから滑りたくなる。いろんな斜面で
楽しい経験(テールアップでの細いコブでのテンポ
いい感覚が楽しい)をいつまでも続けたい。

 誰に認めてもらおうとは思ってない。
だって、自分の趣味だろ。好きで行ってる所
じゃない。

くだんない薀蓄言うんなら、マジレスなんて言葉
使うなよ。
406負け犬:02/06/19 20:37
滑っていても、感触つかめない。
メジャーなスキー場でも楽しくなかった。
やめるしかないのか。
どうすればいいのさ。
やめたくないけど。

来年もしやる気がでたらウェ-デルンをどんな斜面
でも決めてみたい・・・夢なんでしょうけど。
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/19 20:41
 なんでこう下んないんだろうね。

 ある意味寂しいよ。

  こ れ 以 上 は 無 駄 で す

   放 置 し ま し ょ う !!
 こ れ 以 上 は 無 駄 で す

   放 置 し ま し ょ う !!

 ってのも何度書き込まれたことか。
好きで行ってる所は話したいじゃん。
好きで滑ってるだけなんじゃない?
 そんな人はいないのか。
 道具は、その後に来るもので道具が全てじゃない。
どんな道具でもある程度滑れる・・・それがあたかも
道具が滑ってってのも不思議だ。
 WC選手なら、敏感であるべきだけど、一般人の私達が
玄人まがいに書いても何もなんないだろ。
 所詮違うんだし。自分の趣味の範囲で自分の好きなとこや
自分の好きな斜面・コースを自分の滑った経験で書くことのほうが
どれだけ重要か。
 未熟者の集まりのこの中で、そんな話は出来ないのでしょうか。
漏れはなぜこんなにダメなんだ。
初めまして。俺もノーマルスキーに乗ってます。
(でもアンチカービングじゃないので試乗会で遊んでみました)
上手くないので技術論はパスさせてください。

>負け犬さん
俺もカービングスキーが万能だとも思わないです。
今のスキーの回転性能の高さの話は出尽くしたと思うけど、
いきなり上級者に変身できる魔法のスキーじゃないから
「道具が全て」ってのは極端な表現ですよね。
負け犬さんがノーマルスキーにこだわっても全然OKですよ!
ゲレンデを見渡してもカービングスキーを履いてない人は
実際まだまだいます(俺もそう)

独学でつまずいたらスクールで習ってもいいと思います。
カービング主流の現在ですが、それ以前の運動要素や技術が
完全に淘汰されてしまった訳じゃありませんしね。
ノーマルスキーで上手くなって好きな斜面を滑りたい、という
明確な目標があるんですから、お互いポジティブに頑張りましょう!
あ〜でも、1つ言っておくよ。
ノーマルスキーは見ててださいよ。
それを承知でのるならいいんだけど…
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/20 03:10
>何度も言ってる何処のスキー場のどんな
>ゲレンデってのも>>145さえ書けない。

エラそうにぬかすな、ヘタレが。
そんな偏狭なこと言ってねえんだよ!

何度も言ってるだろ〜、お前が何聞いてもムダだって
あ、漏れ1よりは絶対にスキー上手いから!
ザウス来るか?自分で盗め。
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/20 03:15
1ってさ、斜面斜面ってうるさいけど
雪質とか一日で変わってしまうような要素は
まったく考慮しないんだね。


   脳   内   丸   出   し   だ   な

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<   >>1ごときがスキーしようなんて2千万年早いと思います。
 (    )  \________________________
 | | |
 (__)_)
>>411
>俺もカービングスキーが万能だとも思わないです。
漏れも思ってないよ。
スキー板でゲレンデ整備するなら断然ノーマルスキーだよね!(w
>>411
だからさあ、ここの1には運動要素なんて理解できないって。
ループさせるなっつーの。

ここのスレ住人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1

これ以上の説明は要らん。これ以上の説明は要らん。これ以上の説明は要らん。
これ以上の説明は要らん。これ以上の説明は要らん。これ以上の説明は要らん。
これ以上の説明は要らん。これ以上の説明は要らん。これ以上の説明は要らん。
これ以上の説明は要らん。これ以上の説明は要らん。これ以上の説明は要らん。
これ以上の説明は要らん。これ以上の説明は要らん。これ以上の説明は要らん。
これ以上の説明は要らん。これ以上の説明は要らん。これ以上の説明は要らん。
418負け犬:02/06/20 22:59
滑っていても、感触つかめない。
メジャーなスキー場でも楽しくなかった。
やめるしかないのか。
どうすればいいのさ。
やめたくないけど。

 来年もしやる気がでたらウェ-デルンをどんな斜面
でも決めてみたい・・・夢なんでしょうけど。
まじでデムパな文章だなあ

「メジャーなスキー場が」楽しくしてくれるのか?
楽しく滑るかどうかは「全て」自分次第だろ

>ウェ-デルンをどんな斜面でも決めてみたい

ハァ?

スキーを知っていれば、こんなメチャクチャは言わないよ。
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/21 21:13
どうにもならないね。ここは。
私のスキーをみたことも無い人が、
『漏れ1よりは絶対にスキー上手いから!』 by>>413

や、
『スキーを知っていれば、こんなメチャクチャは言わないよ。 』 by>>419

 スキーが好きなら、どんなとこでも自分の思うスキーがしたいはずだろ。
そう思わない奴、ってののは私から言わせれば、
『とっととやめちまえ!』
 て思う。ここのひとが全てそうとは言わないが

 自分の趣味だから、いつまでも目標がある。
自分で楽しみ自分が楽しむのが自分の趣味だろ。
何かはきちがえてないか?
>>420
あ、ヲレ右と左の靴履き間違ってた。
>>420
あ、パンツの前後間違ってた。
>>420
あ、ゲロはくつもりが血はいちゃった。
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/21 23:01
どうにもならないね>>1は。
スス板住人の滑りも見たことなく、カーヴィング履いたこともないくせに
「腹に落ちないんだよね」
や、
「単なる努力不足」

スキーが好きなら色々な意見や新しい情報を集めて、前進しつつ楽しめるスキーがしたいはずだろ。
自分のちっぽけなプライドにこだわって他人の意見をけなしまくり、
俺以外はまともに滑り込んでないなんて言えちゃうような奴は
「とっととやめちまえ!!」
と思う。そんな奴>>1だけだと思うけど。

自分の趣味だから、目指す目標がある。
それについて意見をやり取りする事も独善的にならないためにはかなり重要だろ。
自分が楽しめなくなっるのが悔しくて、他人までそれに巻き込もうとするのは
何かはきちがえてないか?
425100ゲトーしてたイントラ:02/06/21 23:10
どうも。みなさん頑張ってますね。

>>1
>どうにもならないね。ここは。
>私のスキーをみたことも無い人が、

あなた、私の滑りを見たこともないくせに、こき下ろしてくれたよね。

それは一体、どう説明してくれるのですか?
それは一体、どう説明してくれるのですか?
それは一体、どう説明してくれるのですか?
426100ゲトーしてたイントラ:02/06/21 23:12
納得いく説明してくれるまでROMってるからね。

まじで腹立ってるから。
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/21 23:15
まだ1はいたのか
真性の吉害だったな
ひさびさのヒットだよ
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/21 23:49
>>1
>何かはきちがえてないか?

ハッハッハッハッハヒィ〜 ヒィ〜


  お  前  、  最  ッ  高  !  !  !

429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/21 23:55


  履  き  違  え  て  る  の  は  テ  メ  エ  



1お前のバカさ加減が、ここまで皆を結束させているのに気付かないのか?
レスした数だけテメエに批判が集中しているのに気付かないのか?
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/22 00:44
>>1
2chだからっていい気になるなよ。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/22 00:47
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`) フーン
      /      )     ドゴォォォ _  /
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(>>430〈__ >  ゛ 、_
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ   =_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/22 00:48
         ∧_∧
        _( `∀´)ゴルァ 
      /      )     ドゴォォォ _  /
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(>>429/428 〈__ >  ゛ 、_
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ   =_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/22 01:07
漏れらウェーデルン大好きのageブラザーズ!
ネタもないのにまたageてやるからな!
どんな斜面でもウェーデルンを決めてやる。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・v・∩)(∩・д・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
この猫カワイイ!
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/22 01:13
1がAAを駆使しはじめますた
少しは進歩するんだね
脳みそも一応学習するものだと思われ
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/22 01:18
滑りが進歩しな(以下略)
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/22 01:25
ウェーデルンのことをさ、ウェールデンってつい最近まで言ってたんだが、
そういってたひといない?
439ロン輔 ◆fOfOWebM :02/06/22 01:28
記念カキコ。
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/22 11:06
だからウェーデルンって何だよ!(怒)
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/22 11:11
>>440
クリスマスのケーキの名前です。
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/22 11:12
>>441
馬鹿、歌の種類だよ。
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/22 11:30
1級目指してる女子高生です。こんにちわ!
>>1 さんのカキコをいつも楽しみにしています。
どんな斜面でもウェーデルンを決めるというカコイイ目標に向かって
日夜努力してる姿を想像するだけで萌えちゃいます。きゃっ♪
カービングスキーでの滑りを実践している皆さんのアドバイスを
ことごとく無視しながら敵を増やしても、一貫した姿勢を保つ
精神力の強さもステキだと思います。きっとカコイイ方なんですね。
私もいつか >>1 さんの「ウェーデルン」決めてるところ見てみたいな!
知らない同士なのにいきなり書きまくっちゃってゴメンナサイ!
また来ますね。ではではまた♪

愛を込めて。
>>1は氏ねってことで444ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
>>1
「負け犬」っていうハンドル復活させてください。
「負け犬」じゃないと萌えないんですぅ〜
>>445
おまえがageてやれ。
負け犬は、嬉しくて必ず引っかかってくるYO

で、>引用句つけて
”一体なんなんだこいつらは!!”と吠えまくる。
そしてコテンコテンに叩かれ続ける。
もう負け犬には欠かせないループなんだね。
負け犬(>>1 )も今はこのスレで吠えることが楽しみになっているはず。
今はもうスキーの上達など眼中になく、抵抗して叩かれる事が
かけがえのない喜びに変わりつつあるのだろう。
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/24 20:20
>>424
>スキーが好きなら色々な意見や新しい情報を集めて、前進しつつ楽しめるスキーがしたいはずだろ。
>自分のちっぽけなプライドにこだわって他人の意見をけなしまくり、
>俺以外はまともに滑り込んでないなんて言えちゃうような奴は
>「とっととやめちまえ!!」
>と思う。そんな奴>>1だけだと思うけど。

そんな前進してるんだったら、書けよ!
私は納得してないし、馴れ合った者たちの自分で出来なかった傷の舐め合いだけじゃないのか?
どんな前進だか楽しみだよね。
 常に前進してないから、来年も行く気になるんだろ!
違うか。
 独善的って、人を攻める前に自分はどうなんだ?
お前だって独善的だろ!
 お前みたいな奴に聞きたいのが、滑ってて楽しいか?
新しい道具に飛びつき、常に道具のせいにしてないか?
自分の足で滑ってるんだろ?道具は一つの手段でしかない。
それを全てって人は、多分雪の上には居ないんじゃないのか?

449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/24 20:35
負け犬 良い響きだ
450負け犬:02/06/24 20:58
 >>449
多分お前みたいな奴が、本との意味で負け犬だね。
ここに居る必要あるのか?
本とに雪の上に居るのか?
聞くだけ無駄か。
>>450
オマエガナー
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/24 21:13
負け犬(>>1 )も今はこのスレで吠えることが楽しみになっているはず。
今はもうスキーの上達など眼中になく、抵抗して叩かれる事が
かけがえのない喜びに変わりつつあるのだろう。
453445:02/06/24 23:24
ボクのお願いを聞いてくれたんだね、負け犬さん!!
また「負け犬」を名乗ってくれてとても嬉しい!!
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/25 00:45
負け犬よ。

何度も言うが、どんな斜面でも同じ技術で滑ろうというのはナンセンスだ。

これが漏れ自身が理解したことの第一歩だ。文句あるか?
455400:02/06/25 01:09
>>448
前進しているよ。

スポーツとしてスキーを考えているなら、
「速くて強いスキー」が理想なのは、道具がどうなろうとかわらない。
アルペンの各競技の違い、あるいはフリースタイルのモーグルにしても、
条件設定をいじっているだけ。全てはそこからだ。

そのいう前提では、カービング「技術」というのは
カービングスキー登場前から究極のものとしてあったわけ。
ただ、それが以前はごく限られた、
身体能力に秀でたトップクラスだけのものだった。
なぜなら、昔のスキー板であれば、捻れ剛性を強くすれば
フレックスも非常に硬い板になったわけで。
子供のころからスキー漬けになって競争に勝ち抜いて
ナショナルチーム入りするような連中はともかく、
一般スキーヤーには縁がなかったわけだ。
そういうレベルの時代にカービングできなかったからって、
とくに負け犬とは思わえないね。

でも、道具が進歩してそれが手の届くところになったわけだ
(カービングスキー登場以前でもいくつかの進歩はあって、
徐々に近付いていたのだけど、でもカービングスキーになって決定的になった)。
それを素直に受け入れて、より高度なことを目指して何が悪いんだ?
もちろん、カービングスキーという道具になったからといって、
それで「速くて強い滑べり」が必ずできるわけじゃない。
さまざまな斜面に適応して実現しようとするなら、
技術的に達成しなきゃいけないポイントはいくつも出て来るわけで、
それに向けて努力するだけ。
456455:02/06/25 01:16
>>448=1
続き。
そもそも、>>1の好きな「ウェーデルン」は、「速くて強い技術」ではないんだよ。
どちらかといえば、「安全に」降りるための技術。

それでも、「基礎スキー」「技術選」という一種の競技の枠が設定されれば、
「安全」のなかで「速くて強い」が目指されることになる。
そういうなかで、負け犬の>>1が「目指す」と言ってる「ウェーデルン」は、
「速くて強い」ものか?それは違うだろ。
カービングばっかりになる前の技術選ビデオでもスキージャーナルでも、
古いSKI NOWのビデオでもいいが、>>1が目指したいような
ウェーデルンをやってるスキーヤーは居ない。

要は、単に>>1は勘違い野郎ってことだ。
どんな斜面でも>>1が目指す滑べりは間違っている。








>>455
感覚について人それぞれ違うのは当然なんだけれども、
ここまで書けるのは立派だと思います。
漏れとしては、おおむね良い解釈だと思う

>>負け犬
他人の解釈にケチをつけてばかりいるが、
おまえが求めているのは、鵜呑みにできるくらいの技術、ということだ。
そんな技術と斜面があるのなら技術論議などいらない。

もうひとつ。
技術の方向性が間違っているヤツラ(おまえだよ)に対して、
より高度な技術を伝えることがどれだけ不毛なことかを
漏れはイヤというほど知っている。

おまえに勧める練習はプルークボーゲン

459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/25 20:26
ただいま負け犬がレスを猛威執筆中です(笑)
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/25 20:33
よーし 負けちゃうぞ〜
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・v・∩)(∩・д・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
461455=456:02/06/26 01:54
負け犬にトドメさせそうな話をみつけた。
Googleで「ウェーデルン」って突っ込んでみたら、
SAJ長老だったのがもうとっくに引退しちゃった方の文章がみつかった。
ここの「日本のスキー技術史」
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/ps32760/syosai/index.htm

カービングスキー登場以前の、
日本の基礎スキー(ていうかSAJの教程)のうつりかわりが詳しく書かれてる。
(カービング時代に入る手前で終ってるのは、
掲載されてたサークル機関誌が休刊しちゃったから、みたいだ)。

そこをみると、たしかに、1960年代のウェーデルンは
「チェック」の繰り返し、つまり、負け犬=>>1 の言うようなものだったらしい。
でも、1974年版教程でピボットターンによるウェーデルンが導入されて、
1979年版では「抜重の思想はほとんど消えてしまっている」とまで
解説される状況。
「カービング」の初出は1986年版教程。
なお、その文章を書いてる御大もところどころでふれてるが、
道具の進化と技術の進化は相互に関係している。

で、ふりかえってみりゃ、>>1の板は ディナの SPEED-SF、
その前はロシだが、どっちにしてもそんなに古いわけじゃない。
少なくとも、30年モノの板ではない。

おいらはスキーを始めた時点で90年代に入ってたので、
30年以上前の技術なんか知らんよ。

負け犬=>>1が、1960年代にスキーをはじめてそれ以来
当時の技術にひたすら拘ってるのなら、ちょっとは認めてもいいかもしれんが、
どうやらそんなことではないので、単なる馬鹿だな。
あるいは、旧ネタに詳しいヤシの壮大なネタに俺らがひっかかってるか、の
どっちか。
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/26 12:41
>>455
>旧ネタに詳しいヤシの壮大なネタに俺らがひっかかってるか

イイ!マジでイイ!
455タンを愛してしまいますた。
漏れもスキーの行きがかり上、技術変遷の歴史も
ザーッと勉強させられてんだよね。

大きな流れとしては、より滑走性の高い滑りを求めての変化。
その点、負け犬のいうジャンプターンは、この系譜からとうの昔に外されている。
いまでも使わない訳ではないが、いわゆる「強い」スキーではなくなる。

ジャンプできるエネルギーが作れるくらいなら板を走らせる罠〜
縦にエッジングしていくので、当然ウェーデルンにはならない。

もはや負け犬に多くをバラすのはアホらしいが、、、
「ウェーデルンでどんな斜面でも下りていきたい」この主旨、

  無 知 ま る だ し な ん だ よ

なまじ屁理屈をこねやがる負け犬だと、
かなり勉強しないとライトオーバーできそうにないね
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/26 12:54
>>1
>どうにもならないね。ここは。
>私のスキーをみたことも無い人が、

あなた、私の滑りを見たこともないくせに、こき下ろしてくれたよね。
それは一体、どう説明してくれるのですか?

負け犬さん、そろそろ答えてくださいね
負け犬さん、そろそろ答えてくださいね
負け犬さん、そろそろ答えてくださいね
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/26 14:27
負け犬はここには居ぬ
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/26 14:43

15点
犬と居ぬ でしょ。
負け犬よ。

何度も言うが、どんな斜面でも同じ技術で滑ろうというのはナンセンスだ。

これが漏れ自身が理解したことの第一歩だ。文句あるか?
「漏れはなぜこんなにダメなんだ。」というスレを立てた負け犬は
自らのスキーの理想像を掲げるとともに、それを達成できない
現状を書き連ねる。それに対して練習法、解決法、マテリアルの
選択など各種アドバイスや、運動要素の解説等、さまざまな
フォローを得るものの、前向きに取り込む姿勢を一切見せることなく
必要以上に無意味で意固地な反発を続ける。その反発もすべて
理解不足と無知丸出しの単なる屁理屈にしか過ぎず、他者との
同和を見せる気配は一切ない。
負け犬が真に欲している答えは一体何なのか? どんな斜面でも
ウェーデルンを決めるための魔法の道具が欲しいのか、それとも
旧形状のスキーでさらなる努力を繰り返すことに賛同が欲しいのか、
いっそのこと「スキーなどやめてしまえ!」と怒鳴られて、雪上から
身を引くきっかけが欲しいだけなのか。

スレタイをもう一度声に出してみよう。
「漏れはなぜこんなにダメなんだ。」
>漏れはなぜこんなにダメなんだ。

467が言うように人の意見を聞けないところですな。
ようはスキーの腕がダメなんじゃなくて、ダメなのは人間。
負け犬ってさ、
カービングとカービングスキーの区別がすごく曖昧なレスしてんだよね。

物事を記号化して考えるフシがあるな、負け犬は。
こういうヤシは、分かっているフリしながら実はな〜んにも理解してないし、
応用の効かない、普遍性に欠けるエセ技術論に終止している。

スキーの技術は記号化できるような代物ではないし、
応用力なくしては絶っっっ対に上手くなれません。

負け犬がスキーを続けるのは勝手だが、しょせん(以下略
こんなにまで敵を増やした負け犬ってステキ、、、









                         雪山に来るな
負け犬と一緒に滑りたいな。
負け犬OFF!
でも俺ボーダーだ・・・
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/27 21:18
負け犬に許可をもらえばいいのでage
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/27 21:19
まもなく降臨age
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/27 21:25
本家「漏れはなぜこんなにダメなんだ」に出てこないね。
次のレス楽しみなんですけど・・・
475474:02/06/27 21:26
ファンクラブの方に書くつもりが誤爆しますた。
逝ってきます(鬱
476461:02/06/28 03:59
負け犬召喚age
負けを悟った犬は逃げるしかありません。
どこか遠い所で吠えているのでしょう。
あのアホの言い分は穴ボコだらけで、攻め甲斐があるんだよなあ



            お  い  負  け  犬   !


   も  っ  と  墓  穴  掘  り  に  来  い  !  !

479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/28 21:38
負け犬が現れました

頭悪い奴が買う/使うマテリアル
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1025250612/l50

もうアホかと小(以下略
480負け犬:02/06/28 23:52
最近忙しかったもので。
>>455
貴方の意見はやっぱ可笑しいよ。
 @カービング技術は古くからある
 A強靭な足腰を持つトップレベル以外はカービングには縁が無い
 B技術が進歩して、手の届くとこになった。
 Cそれを素直に受け入れてる。
 Dそしてより高度な・・・
って書いてるが、それ以前に@〜B(A)くらいの話の時に、
昔のスキーヤーはカービングでは怪我する。みたいなカキコに対し
かなり賛同してたよね。よく読んでください。
 矛盾してる。
 だから、あなたにはまた言いたい。本とは大して努力してないんだろ?
私に言わせれば、努力って言った時点で貴方には雪の上には向いてい
ない思うよ。
 好きだから・・・それだけで滑ってないのか?だから向上心があるし、気付くと
頑張ってる。君には、いつまでも続けれないよ。
 ちょっと長くなったのと、眠いのでねますが、最後に、
 >>479
 誰が書いたのかわかんない様であれば、本と可哀想だね。
勝手に語る奴居るから。かってに私を語ってもらってもかまわないけど。
481ファン代表:02/06/29 00:01
負け犬さん、久々のカキコに感動しますた!
ファンクラブの方にも遊びに来て吠えてくださいね!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1025088827/
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/29 00:18
>昔のスキーヤーはカービングでは怪我する。みたいなカキコに対し
>かなり賛同してたよね。よく読んでください。

あんたこそよく読みな。このスレ1から。
古い技術でカービングスキーを扱うと怪我をするの。
道具に合わせた技術で滑れば怪我しない。
道具が変われば技術も変わる。
つまり、変化についていけなかった奴が怪我するってこった。
あんたは勘違いっていうか、勝手な決め付けが多くて疲れる。
勉強して出直して来い。
好きなら勉強なんてなんてことないだろ?
483455:02/06/29 01:53
>>480
ほぼ >>482 の書いたとおりで、
以前リンクをはったところに出ていた例は
「昔のトップクラス」がほとんどいきなり今の板を履いたような感じ。
技術のミスマッチ。

ただ、怪我に関していえば、リスクが全体的に高くなってもいる。
でもこれは、板の過激な性能に人間の身体が追い付かなくなってきているからで。
全体的に簡単になって、より高度なことにチャレンジすることになって、
リスクが高くなってるわけ。
より高度ってのは「ウェーデルン」じゃなくて、
より高速に、より多様な斜面をいろんな弧で滑べる、ということだ。
高速で小さい弧となると応力も大きいわけで、身体への負担が大きい。

だから、「スキーを回し込むこと」を苦労することはなくなったけど、
身体に変な負担がかからないように姿勢を維持することを覚えるとか、
負担がかってもある程度耐える身体をつくるとか、
そういう苦労は必要なんで、単に楽してるわけ、じゃない。
まぁ、単に楽をできる板で楽をできる滑べりに徹することもできるようになったが、
おいらは「攻め」に近い板を選んじゃうんで、そうなる。

楽できる板ってのは、カービングスキー登場後にでてきた、
「よく曲がり、よくずれる」板。
これも「カービングスキー」の一種ということにはなってるけどね。
サイドカーブはちょっときつくなってるけど、トーションはやわらかい。
ズリズリと自然にずれるから、スピードを出す気にならなければ楽。
しかも、ターンのために苦労がない。
こういう板履いたら、たしかに苦労はない。

でもね、あんた相手に書いてるような人間はね、
そういうジャンルの板を好んでるわけじゃないの。
基礎系だとズラシもできるけど、
でも基本はエッジを立ててカービングしてスピード出します、が前提の板。
こういうのに乗るわけ。
曲がるのはもはや問題でなくても、フィジカルな負担はあるの。

負け犬のあんたに>>480 のようなことを言われるいわれはない。
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/29 03:01
>>1
>どうにもならないね。ここは。
>私のスキーをみたことも無い人が、

あなた、私の滑りを見たこともないくせに、こき下ろしてくれたよね。
それは一体、どう説明してくれるのですか?

負け犬さん、都合が悪い事だけは無視ですか?
負け犬さん、都合が悪い事だけは無視ですか?
負け犬さん、都合が悪い事だけは無視ですか?
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/29 03:09
>>455
煽りじゃなくマジレスね。
ここのキチガイは縦読みしてるぞ。

455のレスにはいつも感心している。
滑って得たものであることは、キチガイ以外の全員分かっているよ。
漏れが書いても、せいぜいフォローくらいにしかならない罠、、、

いまいちど確認しておこう。

455の理論が正しい。
486485:02/06/29 03:37
>>負け犬

おまえ、そろそろいい加減にしろ。

スキーが上手くなりたい一心で、雪の上だけでなく
真剣に理論から勉強しているやつがマジで幾らでもいるんだ。

それはおまえから見れば何の役にも立たないように見えるかもしれんが、
こいつらは勉強すればするほど自分の無知に気付き、スキーに対し謙虚さを
身に付けながら、ときには今まで得たものをいったんブチ壊してでも
上達しようと努力しているんだ。漏れもその一人だ。
この事に対してはどう思うんだ?
いい加減、誤摩化すのはやめてこの質問に答えろ!

487485:02/06/29 03:53
続き
それは、日本人が外国人とコミュニケーションとりたくて外国語を勉強するのと同じだ。
より多くの利益を求めて業務システムを再構築するのと同じだ。

おまえのやっていることはなんだ?

上手くなりたい。だが、
勉強する気ない、理解する努力しない、知らないことは取り入れない、
捨てる覚悟もない、謙虚さのカケラもない、そして何よりもマジレスに対して、
レス相手に失礼な表現が余りにも目に付く。

おまえ、スキーの理論語る前に、パソコンのキー触る前に、
セルフコントロールの学習と意思表示のための学習が足りてない。

いいか、煽りじゃないぞ。455みたくマジレスしてるヤツは貴重だと
いうことだけは、おまえにも理解してもらわなければならんのだ。

頼むから、レスする前に読み直して、かつ、まともな流れを作る努力をしろ。
これも初めて忠告することではないはずだ。
おまえが変われば煽りは止む。
488485:02/06/29 04:12
>>455
一応スキー以外のことは書いておいた。
これでまともなレスなかったら、もう止めようや。

あんたのこと455って覚えとくから、技術論は
よそでみっちりやりあおうぜ
489455:02/06/29 04:46
>>488
うーん、
あえてコテハン作らずにスレのなかで閉じてるのがいいんだと思うんで、
番号使ってるんだけど。
正面からの技術論スレになると、おいらはひよっこなので出て来ないような。
このスレでまえのほうからおいらが書いてる内容ってさ、
それこそ 負け犬=>>1 以外はだいたい共有してる感覚だと思うわけで。
490485:02/06/29 13:05
>>455
すでに共有している感覚だね。閉じているのが良い、
というのもよく分かる。漏れも"100〜"のコテハン捨てたのは455と同じ認識。

あくまで言い残しがあれば別の場所に移ろうと伏線を張っとかないと失礼だ。
あんたはこんなにカキコしてんだから。
それだけ。
491負け犬:02/06/29 18:48
>>482
>道具に合わせた技術で滑れば怪我しない。
>道具が変われば技術も変わる。
>つまり、変化についていけなかった奴が怪我するってこった。

その前に君は言ってたよね。
『カービングが全盛になる前は、一部の上の人たちのものだった
 技術によりそれが身近になった』
 みたいな事。矛盾してないか?今回の『変化について来れなかった』
ってのは、一部の上の人にはむりで、一般人の君には出来るのか?
すごい人ですね。

>>483
>基礎系だとズラシもできるけど、
>でも基本はエッジを立ててカービングしてスピード出します、が前提の板。
>こういうのに乗るわけ。
>曲がるのはもはや問題でなくても、フィジカルな負担はあるの。

このスレの初めのころ言ってた、何処のどんな斜面でどんな実践積んでるので
しょう?エッジ立ててすべるのがカービングですか?基本的な事をわざわざ。

>>484
何とかの・イントラさん。
>あなた、私の滑りを見たこともないくせに、こき下ろしてくれたよね。
>それは一体、どう説明してくれるのですか?

それは貴方自身が書いた、ここでの文面でわかります。
それ以上言わなくても、あなた自身気付いてるんだろ?
492負け犬:02/06/29 19:20
>>485
>スキーが上手くなりたい一心で、雪の上だけでなく
>真剣に理論から勉強しているやつがマジで幾らでもいるんだ。
>
>それはおまえから見れば何の役にも立たないように見えるかもしれんが、
>こいつらは勉強すればするほど自分の無知に気付き、スキーに対し謙虚さを
>身に付けながら、ときには今まで得たものをいったんブチ壊してでも

大変ですね。単なる趣味に、そこまで向きなる必要があるのか?
好きでしてる事を誰に非難されようとも、自分が好きでやってることだろ。
それならいいんじゃないのか。
その後の書き込み読むと貴方も単なる煽りにしか読めない。
好きなことしてるんだろ?違うのか?

>>484(100ゲトーしてたイントラ  さん)
くどいですね。(オマエモナーって感じでしょうね)

>あなた、私の滑りを見たこともないくせに、こき下ろしてくれたよね。
>それは一体、どう説明してくれるのですか?

 それは、貴方の文面で解ります。
それ以上、貴方に言わなくとも。
493スノーボーダー:02/06/29 20:45
数寄屋って本当の基地外がいるんだなぁ。
普通の人もいるけど、こんなのもいるからボーダーに絡んでくるんだね。

>基地外
ボードやろうとかなんて思わないでね(ハァト
494455:02/06/29 23:00
負け犬って、脳内に蛆湧いてないか?
>>491
スキーに限らず、スポーツやってれば、
ある「動作」が深く考えなくても自動的に出て来る、
そこまでやれてないと上手にはやれないよな。

昔上級者だった人というのは、昔の板に適した滑べりについて、そういう域にあるわけ。
そこから、毎年最新動向を追いかけて毎年最新の板にあわせて滑べりを変化させてきている、
そういう人というのはもちろんいるわけだけど、
歳をとると単に新しいことを覚えるのがつらくなって今まで通りの滑べり、
という人達もまた多いわけだ。

で、後者の人が新しい板をいきなり履いたら、マッチしないわけ。
それまでの身体の動かしかたは、むしろ「べからず」になるんだよ。

それとね、昔の板で上級の滑べりを覚えてない人の話は違うの。
覚えてないのは単にその時代にスキーをしていないとか、
単にスキーがうまくなかったからとか、
いろいろあると思うけどそれは問題でないわけ。
昔のことを知らずに単に今の板の上で
カービングするという結果を出すための運動を覚えればよくて、
それは簡単、ということ。
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/29 23:11
まあ、スキーに対する考え方や人との接し方が
ちょっと異常な人だな
496455:02/06/29 23:29
>>491
で、あんたが引用してるのは、板の話なんだがね。

「カービングスキー」という呼び方は、
カービングという滑べりが簡単にできる板ってことでついて沢山使われてるけど、
実際はいろいろあるってことだ。

カービングスキーの最大公約数的な性能は、
ターン前半、谷回りのところで板をひねらなくてもきれいにターンに入れる、
これにつきるわけ。
競技用ならそこからずっとカービング技術で
なるべく減速しないで滑べることができるような性能が求められるし、
基礎用だと、ゲレンデ状況に応じてコントロールするために
カービング技術だけじゃなくてずらすこと「も」できる性能が求められる。
さらに初・中級用であれば自然ときれいにずれて
身体にかかる負担を大きくしないような性能が求められると。

初・中級用の板で板が想定する範囲で滑べるだけなら、
簡単に上達できてあるレベルまでは到達できるわけで、
「努力」とか「向上心」と関係のないスキーができる。
で、世の中自分はそれでいいと思ってる人も実は多い。
昔の初級板が糞板だったころとこのへんは違う。

でもね、それくらいまで上達したところで基礎上級とか競技用の板をはくと、
「上」が見えるわけね。身体がついていけるかどうかはともかく。
で、努力はすると。だからね、>>480 みたいなことを書かれると、
むかつくよ。

で、「何処のどんな斜面でどんな実践」てことだけどさ、
整地の中急斜面を中心に滑べってきてるよ。
弧はいろいろ。今履いてる板がショート系だから、
ロングターンはあんまりしないけど、
大きめのミドルくらいから細かいショートターンまで。
コブはね、一日あたりリフト数本くらい。
おいら、普段運動不足だからさぁ、コブ滑べると単にバテちゃうんだよ。
でもまぁ、緩斜面以外コブしかないスキー場にいったら、
そりゃコブばっかり行くけどね。
最近は一人で行くことが多いから、一日にリフト数十本。
'02シーズンは6時間ぐらいの間、食事とトイレを除いてずーっと滑べってた。
一人で電車で行くから、ガーラと、そこから連絡コース経由で石打がメインで、
GWはおもに熊の湯で3日。
負け犬さんって肝心な質問には答えてないなぁ・・・
頑張って吠えてるけど結局逃げてるんだろう?

>大変ですね。単なる趣味に、そこまで向きなる必要があるのか?
>好きでしてる事を誰に非難されようとも、自分が好きでやってることだろ。
>それならいいんじゃないのか。
って書いてるけどさ、お前ってこのスレで何がしたいわけ?
アドバイスが欲しいのか? それとも反発したいだけ?
お前が吠えるのは止めないけど見苦しいんだよ。
リフトから氏ねや。
訂正)リフトから落ちて氏ねや。
499負け犬:02/06/30 20:59
 >>493
>数寄屋って本当の基地外がいるんだなぁ。
>普通の人もいるけど、こんなのもいるからボーダーに絡んでくるんだね。
いつ私がボーダーに絡みました。
貴方みたいな人が、スキーヤーに絡むのでしょうね。

>>455(494)
>負け犬って、脳内に蛆湧いてないか?
それは、貴方じゃないですか?新しいもの得て、自分の本来の姿を見失っ
てるのでしょう。

>スキーに限らず、スポーツやってれば、
>ある「動作」が深く考えなくても自動的に出て来る、
スキーはバランスのスポーツです。瞬時に判断し体を動かすには其れは本筋でし
ょうね。 瞬間的な動作は、スキーでは多分に多いと思うが、その他のスポーツにも
ままある。

その後の貴方(>>494)の話は最悪です。自分の書いてることをちゃんと読んでください。
そのまま受け入れると、貴方は昔の板でもトップスキーヤーです。

>>496
そんな、感じでしょうね。
書かなくても解ってたけど、
500負け犬:02/06/30 21:05
 >>497
>お前ってこのスレで何がしたいわけ?
>アドバイスが欲しいのか? それとも反発したいだけ?
>お前が吠えるのは止めないけど見苦しいんだよ。
>リフトから氏ねや。

本とに滑ってる奴の、自分のスキーを話して欲しかったけど
滑ってる話なんかは誰も書けないじゃん。
見苦しいのはどっちだと思う?
『氏ねや』って見知らぬ人に対し書く貴方ではないのでしょ
うか?
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 21:18
負け犬が500ゲット!!!(嬉)
500ゲトー記念に>>1 再掲。

滑っていても、感触つかめない。
メジャーなスキー場でも楽しくなかった。
やめるしかないのか。
どうすればいいのさ。
やめたくないけど。

 来年もしやる気がでたらウェ-デルンをどんな斜面
でも決めてみたい・・・夢なんでしょうけど。
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 21:35
負け犬発言でよく出てくる「本と」って何ですか?
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 22:08
 
    こ  ら  、  負  け  犬  !  !

  よ  そ  の  ス  レ  荒  ら  す  な  !  !  !
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 22:15


  お め え 『 本 と 』 に ど う し よ う も 無 え

   2  ち  ゃ  ん  に  す  ら  来  る  な

   さ  っ  さ  と  首  吊  っ  て  逝  け

道具の話は出尽くしたから、お互いもうお腹いっぱいだよな。
それより、負け犬は滑っていて楽しいのか?
今はスキーをやる気はないんだろ?
やる気ねぇ奴が、他人のスキーの話し聞いてどうするの?
モチベーション上げるためか?
507負け犬:02/06/30 22:38
 >>506
楽しくないこと、自分の趣味でやるのか?
努力って言葉は私は好きじゃない。
ここでの理論派(?)はよく使う。
可笑しいだろ。
道具の話してて巧くなるのか?
455が言った体で覚えることだろ。
転んで転んでの繰り返しだったじゃないか?
そんな中、コブ・急斜面・不整地・新設・アイスバーン等
自分に吸収してってるんだろ。
モチベーション上げるために、ここに来るか?
私のように散々叩かれるだけだろ。
さして滑ってない奴に。
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 22:43
もう負け犬は無用

さいなら〜
新設って何? 新しいスキー場できたの?
新設って何? 新しいスキー場できたの?
新設って何? 新しいスキー場できたの?
新設って何? 新しいスキー場できたの?
新設って何? 新しいスキー場できたの?
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 22:44
ワラワラ

バカだから勘弁してやれよ(p
511タイにマヨネースかけんなって:02/06/30 22:46
犬<
気持ちのいいほどバカチンだな
住所とか名前教えてくんない?
スグイクカラ
512負け犬:02/06/30 22:46
 誤変換なんか2chじゃ当たり前なのに。
変なとこだけ食って掛かるね。
 
>転んで転んでの繰り返しだったじゃないか?

転んで転んで頭おかしくなっちゃったのね(w
514負け犬:02/06/30 22:49
 >>513
だからお前みたいな奴が滑ってないんだよ。
一度も転ばずに、自分の思うまま雪の上にはい
られないだろ。
WC終わって来てみても、こんな奴しかしないんだね。
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 22:50
>タイ
このスレ久しぶりだな。
ザウス誘ってやれ!動画うpキボンヌ

516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 22:53
負け犬の母でございます。
この度は息子がとんでもないことをやらかしてしまい、
誠に申し訳ございません。
私も息子を精一杯、手塩にかけて育ててきたつもりではございますが
結果として過保護にしてしまったと今になってわかりました、、、

今後は、私の一生涯を賭け、小学3年生以来滞っている勉学を全うさせ、
社会復帰を果たすことのできるよう、情緒教育からじっくりと
やり直させていく所存でおります。

どうか、お許しくださいませ
517513:02/06/30 22:53
俺、テクニカル合格しましたけど。
GSもやってます。
お前はどうなんだ?(怒)
518タイにマヨネースかけんなって:02/06/30 22:55
じゃあ、ザウス逝くか?>犬
519負け犬:02/06/30 22:55
 >>517
私は何も持ってない。
そんなもの持たないと、滑れない所あるのか?

資格を誇示する奴にろくな奴はいない。
自分のために取ったのか?人に自慢するためか?
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 22:57
母でございます。

テクやGSの重みが、私には理解できませんので
息子に教えることができません。

どうすればよろしいでしょうか?
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 22:58
負け犬リアルタイム〜〜!!!!!!
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 22:59
母でございます。

私は真剣に悩んでおります。息子は(以下略
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 22:59
やったーブラジル優勝だ!!!!!

負け犬なんてどうでもいいぞ
524513:02/06/30 23:01
こう書きたかったんだろ?
誤)私は何も持ってない。
正)私は何もできない。

資格で滑ってるわけないだろ。
お前の質問ってネタ? マジ?
どっちにしても相当ヤバすぎ。
資格なんて滑りの結果で得ただけだろ。
あ、お前の頭じゃ検定も分からんか(w
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 23:03
負け犬って要するに、





                      いわゆるヒラ社員以下ってことか?
526513:02/06/30 23:03
ついでに言うと、テクもGSも誇示じゃない。
貴様の「だからお前みたいな奴が滑ってないんだよ」への回答だろうが。
どうしてお前は会話を成立させられないんだよ(w
527タイにマヨネースかけんなって:02/06/30 23:04
で、ザウスはどうすんだ?>犬
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 23:06
>鯛
行かない方に50000ポンタロウ。
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 23:06
>>513
あんまりムキになるな。
ここのスレ住人、けっこう滑れるヤツというか
分かっているヤツがほとんどだから心配無用。
負け犬以外は。
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 23:08
負け犬は、
都合の悪いことは無視します。
3〜4回くり返して問いただすと少し答えます。
ただし滅茶苦茶なので、根気よくがんがってください
531負け犬:02/06/30 23:08
>>513
じゃあ、なぜ書いた?
単なる自己顕示欲だけだろ。
こんなとこでそれをしてどうなる。
その上最後には、このスレでよくあった
『どうしてお前は会話を成立させられないんだよ(w 』
ですか?
自己顕示欲は満足できましたか?
532513:02/06/30 23:09
>>529
サンキュ。
このスレ、負け犬以外は勉強になるから結構読んでるんだけど
さすがに今日は切れた。逝ってくる・・・
ところでザウスは・・・・・・・
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 23:11
母でございます。

息子は、私ひとりの手でどうにかなるものでしょうか、、、
皆様のお力をお貸し願えませんでしょうか。
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 23:13
>>513
逝かなくてよい!!
祭りを楽しんでいけ
536513:02/06/30 23:14
>>535
そうする(w
537タイにマヨネースかけんなって:02/06/30 23:16
残念だな>犬
おれのエッギィで動画うpしてやるのに
>>513
オシカレ
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 23:19
おーおー!

負け犬!ザウスはどうよ〜!!

囲い込まれるのが怖いの?
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 23:23
ファンクラブより・・・
ttp://www.rhymester.net/~tairyo/up.php
540負け犬:02/06/30 23:24
スス板の中で不思議なのが
やたら『ザウスザウス』と五月蝿い。
ザウスで滑って得るもの有るのか?
オフトレでわざわざ行く気がしないけど。

そんなんなら、自分でしてるオフトレの
方がよっぽど有意義だと思う。
チンタラ滑って・・・好きなら仕方ないね。
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 23:25
実は一番チンタラ滑っているのが負け犬という罠(w
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 23:26
>>539
よーしパパこっちでも踏んじゃうぞ〜
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 23:27
負け犬今フロ入ってたんだね?

マミーにチ○コちゃんと洗ってもらったか?
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 23:29
おまえのイケテル滑りをザウスで研究させて欲しいんだよ。
漏れ達はおまえの言うとおり努力家なもんで。
545513:02/06/30 23:31
>そんなんなら、自分でしてるオフトレの
>方がよっぽど有意義だと思う。

それで上達しなかったら有意義じゃないだろ(大藁
逃げてばっかりいないで囲まれてみろよ。
滑っていても感触つかめないんだろ?
546タイにマヨネースかけんなって:02/06/30 23:36
ザウスで練習?
バカか?オマエ
ザウスで滑れないヤツは山でもダメだぞ
オマエの悪い頭でやってるオフトレがどんなか知らんが
斜面としてのザウス、施設としてのザウスがワカランで
ザウスよりいいとかいってるようでは先は暗いぞ。
これは真剣に。
547コギャル&中高生H大好き:02/06/30 23:38
究極の穴場サイト

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
他には無い穴場的サイトです。
女性に広告宣伝費をかけています
しかも中高生中心のです
(i/j/eza対応)

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://web.agi.to/hujjkl/

男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://web.agi.to/tqqaqq/
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 23:38
負け犬はザウスにゃこねーよ。
なんせやる気ないんだからな。
えらそうなこといってるけど、冬も滑ってないんじゃないの?
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 23:40
母でございます。

息子は先ほどから、部屋に篭ったまま出て来ませ(以下略
550455:02/06/30 23:42
>>499
おいおい、どこをどう読めば、おいらが「昔の板でもトップスキーヤー」になるんだよ?
おいらは、「昔の板で上級の滑べりを覚えてない人」なんだが。
昔の上級の滑べりというのと「知識」としては知ってるわけだけど、
身体では知らんのだよ。

あと、>>499で書いたおいらの滑べりの内容、
どうやら御期待に沿えないようだけどね。
整地を高いレベルで滑べれてこそコブに意味があると思ってるから
整地で滑べり込むんだよ。
整地でまともに滑べれなくてコブで滑べれるわけがないわけで。

あと、コブってリカバリーの連続だから、コブばっかり滑べると感覚がずれてくる。
だから、コブのあとは整地で感覚を直しておく。
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :02/06/30 23:42
再掲さらしage

18 :負け犬 :02/05/29 21:25
 ウェーデルンはスキーする人の目標であり
終着点であるとも思えた。
 まったく出来なかった人が2日で出来ない
事は無いかもしれないけど、それは才能あ
ったのでしょうね。
 私が話したかったのは、ウェーデルンを出来
ることでなく、難しいとこでどうするかってテーマ
を解決したいんです。
カービングがある前から、スキーの基本として
ウェーデルンはある。いい状態なら楽しいけど
スキーは奥が深くて挫折しそうだね。
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 23:43
455タンのマイペースさに惚れた
2ちゃんの良心
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 23:45
455は神。
554455:02/06/30 23:47
>>540
ザウスでチンタラというなら負け犬は夕方のレッドコースで
ご自慢のウェーデルンで周囲から神!と思われるほどの高速ショートターンを
披露できるはずだろうと小一時間(以下略)
555513(455ファン):02/06/30 23:48
漏れも逝くYO!
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 23:49
負け犬さんよ。

冬はどこに滑りにいくんだ?
うまい棒持ってゲレンデベースに来てくれたら
チヤホヤしてやるからよ。
ザウスでモナー
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 23:54
もうひとつ再掲age。

129 :負け犬 :02/05/31 02:31
>>128
最近のショートは柔らか過ぎないのかな?

若い頃7Gでコブ滑って(敢えて逆を行って)こそ
後はなんでもないだろ。
 見たいな気持ちでいた。
8年履いた7Gの次がダイナのSLで、確かに軽く、テール
アップも問題なかった。
ここに書いた様に、荒れてるとこでの長い距離は
難しいと思ったよ。
 
 ただ聞きたいのが、サイドカーブきつい上に、柔らかいんだろ?
これが誤解かもしれないが・・・。
で、踏み込んだら瞬時の返りなんか無いんじゃないのか?

サイドはきつく、ねじり・たわみ剛性ともにつよいんですか?
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/30 23:58
あらためて支離滅裂な問いかけだと感じますた。
自分の体で確かめろっての。
脳内丸出し。


プッ。
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/01 00:07
このスレ冬までもたせて( ゚д゚)ホスィ…

誰かが雪上で負け犬を罵倒して( ゚д゚)ホスィ…
561455:02/07/01 00:13
>>553
おいら程度に「神」というのはどうかと思うぞ?
負け犬以外に書き込んでる人達っておいらより上手いはずだし。

562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/01 00:17
人工雪研究所にウェーデルンしやすい雪作って!って頼んだけど
無理だって、、、負け犬どうする?
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/01 01:17
負け犬さんって、ウェーデルン目指して滑っても楽しくないので、
楽しくなる刺激が欲しくてスレ立てたようにみえるけど。
一番の刺激は上手くなることだろうに。

初心者が他人の「楽しい」話を聞いてゲレンデにいっても、
実際滑ってみたら、続かなかった、なんて事はいくらでもあるわけで、
情熱を失った負け犬さんが、他人の「楽しい」話を聞いても仕方が無い。
スキー好きになりたければ、上手い人の滑りを見て、
「上手くなりたい」と思うことが1番の薬とおもうのだが。

>>1の望むとおりにマジレスしたら、こんなかんじか?
1度、本当に技選でも見に行ってよ。
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/01 01:39
妄想が服着て歩いていたら、それが負け犬です

知らないのに知ったフリをしてボロ出まくり、それが負け犬です

ヒエラルキーに取り込まれたくないくせに
技術論に口を出してしまい引っ込みが付かなくなった、それが負け犬です

想像すらしたこともない技術論は煽りで済ます、それが負け犬です

漏れ達の土俵に登りたくても登れない、それが負け犬です

都合のいいようにタテ読みする、それが負け犬です

全ての面で負けているのにまだ負け足りない、それが負け犬です

3回も祭られてまだ懲りない、それが負け犬です
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/01 19:53
そうは言っても、一月で荒らしになる位だから、
シーズンに入る頃には、ゲレンデで板折るようになっているかもよ。
板を折って買い換えようとしたら、店にはカビーングしかないという罠。

クスクス
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/01 20:41
いやいや、他人の板をさ。
お、昨日負け犬祭あったん?
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 19:09
なんだかサゲてしまった。AAとか期待してたけど。

ところで、負け犬さんはイントラという職業があることが分かっていないのでは?

イントラというのは、シナノのストックのことです、
とボケてみる
しかしとんでもない馬鹿丸出しのスレタイだな。
「漏れはなぜこんなにダメなんだ。」って・・・・・・
自分をダメと分かっていながら悪態さらしまくり。
571負け犬:02/07/02 21:29
>>455
やっぱ変だね。
>整地を高いレベルで滑べれてこそコブに意味があると思ってるから
>整地で滑べり込むんだよ。
>整地でまともに滑べれなくてコブで滑べれるわけがないわけで。
 当たり前のことじゃない。
ただ気になるのが、君の言う高いレベルだね。
どの程度かは知れてるよ。
前の書き込みでも書いた様に貴方は、どこやらのプロのはずです。
貴方の言ってる事全て鵜呑みにすると。

 あとの人はろくな書き込みできない。
 結局、私のせいになるのでしょうが。

 >>551-570
 つまんなくないか?そんな事書いてて。
 わるい・君達は冬でもつまんないんだろうね。
 可哀想に。
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 21:36
本当のプロが言っていたら納得する?
573572:02/07/02 21:38
どの程度のプロが言っていたら納得するんだい?
>あとの人はろくな書き込みできない。
>結局、私のせいになるのでしょうが。

違う違う。できないんじゃない、しないだけだよ。
どのみちあんたのせいには変わりないんだけどね。
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 21:40
>572
こいつに何言っても無駄だろ。
自分で見ても納得しなさそうな勢いだもの。
いくら言っても、「プロって滑ってなくてもなれちゃうんですね」
の一言で終わるはず。
576負け犬:02/07/02 21:42
 >>563
お前は、>>1しか読んでない。
君よりは、昨シーズンの滑走回数も
多いはず。
そんな事は、自分が好きでやってること
じゃん。
 今も昔も巧くなりたいから行っる気がしない。
ただ滑ることが楽しいから行ってる。
 賛同者は一人もいませんが。
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 21:46
>>572
何言ってんだ、おまえも負け犬扱いするぞ?

負け犬のカキコの内容、プロなわけないだろ!
もっともらしく書いておいて理論が存在しないんだぞ?
578負け犬:02/07/02 21:47
 >>574
 >しないだけだよ。
 出来ないだけだろ?
 勘違いしてないか?
 何処にも行ってなく、いろんな感覚がないなら
仕方ないよね。
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 21:48
負け犬はシーズン何回くらいいくの?
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 21:49
>行っる気がしない。

?????????
こいつやっぱ変だわ。
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 21:51
で、負け犬はどうなりたいのか。
この期に及んで。
582負け犬:02/07/02 21:53
 >>579
昨シーズンは、計15日くらいでした。
今年は、飛騨方面(東海地区に住んでるので)によく行った。
北海道のスキー場の話とか、聞きたいけどここでは聞けない。
 そんなスレあっても・・・なかなか。
 回数が全てでない気がするけど、何年間どのくらい滑ってる
人が私を非難してるのかも気になるけど・・・
 まあ、書き込みで推測できますが。
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 21:54
>>負け犬

なんか、おまえが一番よく分かっているような言い草ばかりが目に付くが、
その自信はどこから来ているのか?

根拠を言えよ
根拠を言えよ
根拠を言えよ
たった15回!!!!(激藁
たった15回!!!!(激藁
たった15回!!!!(激藁
たった15回!!!!(激藁
たった15回!!!!(激藁
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 21:56
おーおー!
負け犬!

漏れのホームも飛騨方面だよ〜!!
やったね。

  一  緒  に  す  べ  ろ  う  ぜ  〜
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 21:57
漏れ、たったの37日。

少なくて悪いねえ、負け犬くん。
587572:02/07/02 21:57
577>>
負け犬をプロと言っているわけ無い。
571の内容を踏まえて書いている。

っていうか、たしかに、昔のハウツー本の
ボーゲン<シュテム<パラレル<ウェーデルン
を信じ込んでいる、一度もスクールに入ったことの無い人と言うのは分かる。

ただ、ステンマルクも今やカーヴィングスキーを履いていると知ったら、
暗殺しに行きそうだなと思ってさ。
>>585
マジ羨ましい!!!!
589585:02/07/02 21:58
漏れは36日。

漏れも少なくて悪いねえ
自分がダメなくせに自分の推測が正しいと思えるのか?まあ、誰しも自分は、
今の自分は正しい物ではあるのだろうが。
お前が駄目な事に疑問を差し挟む人が今や居ない事について省みた方が良いよ。
591145:02/07/02 21:59
>まあ、書き込みで推測できますが。

ははは。
じゃあ俺は何日くらいだと思う?
ちなみに北海道メインで滑ってるけど。
592585:02/07/02 22:00
>>588

いいだろお〜。
あんたも来いや!東京から4時間ちょっとだ
593負け犬:02/07/02 22:00
 >>583
そう取れる根拠を貴方が言って欲しいけど。
私は、自分の趣味でやってる自分の楽しみ
の一つの楽しく出来ないときもあるけどどうす
る?・・・見たいな気持ちで立ててる、其れを、
技術論やらで固めた奴が、えらそうに言う。
 本とにそんな事聞きたくて、ここに来るか?
本とにそう思うなら、専門誌買えばいいし、
そういう人たちのBBSもあるだろ。
 むちゃくちゃ巧い奴は、此処にはいない。
それなりに、好きで滑ってる奴の、おごりのない
意見を聞きたい。

 また、叩かれそうですが。
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :02/07/02 22:03
負け犬さんって何歳ですか?
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 22:04
>むちゃくちゃ巧い奴は、此処にはいない。
>それなりに、好きで滑ってる奴の、おごりのない
>意見を聞きたい。

オメエ頃すぞ
前レスにさんざんあるだろう。
読解力とスキーの土台が無いのを人のせいにするな!!!!!
596572:02/07/02 22:04
579getとおもったらこんなに来ていたとは。
みんな待っていたんだな。
俺42日。
でも582で逃げ道作ってやがる。
597513:02/07/02 22:06
漏れは38日だよ。
こんなこと言われちゃったけど(w

>だからお前みたいな奴が滑ってないんだよ。
>一度も転ばずに、自分の思うまま雪の上にはい
>られないだろ。
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 22:07
>むちゃくちゃ巧い奴は、此処にはいない。
>それなりに、好きで滑ってる奴の、おごりのない
>意見を聞きたい。
おーおー!
負け犬!

漏れのホームも飛騨方面だよ〜!!
やったね。

  一  緒  に  す  べ  ろ  う  ぜ  〜

昨シーズン37日しか滑ってないし、
キャリア12年で準指しか持ってませんが
よろしくお願いします。
599負け犬:02/07/02 22:07
 >>596
滑る日数の多さを語る奴
級を語る奴
には、たいした奴はいないよ。
それが、自分の目的なのか?
600負け犬:02/07/02 22:10
滑っていても、感触つかめない。
メジャーなスキー場でも楽しくなかった。
やめるしかないのか。
どうすればいいのさ。
やめたくないけど。

 来年もしやる気がでたらウェ-デルンをどんな斜面
でも決めてみたい・・・夢なんでしょうけど。
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 22:12
負け犬。
30ウン日で滑走日数多いって、勝手に判断しないでね。
特別多いなんて思ってないんで。

勝手に悪者扱いしないでくれる?
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 22:13
負け犬さんはどんなレスが欲しいのか、
まずはそれをはっきりさせてみたらどうでしょうか?
以前から言ってるとは思うけど、何かに付け加えるのではなく単独で。
>>1の書き込みでは何を目的としたスレなのかよくわかりません。
そして、それにそった議論をしていけばよくないですか?

あと、まともなレスをくれた人を煽るような事は止めたほうがいいと思いますよ。
誰もまともに相手してくれなくなりますから。
603572:02/07/02 22:14
上手くなりたいで滑っているのはスポーツマン
関係ないで滑っているならレジャー。
スキー目的でなく、温泉や食事目当てにすれば?
604145:02/07/02 22:14
俺は無視ですか?
俺の場合、滑る日数の多さはある意味目標だね。
少しでも長い時間雪上でスキーをして楽しみたいからな。
605負け猫:02/07/02 22:15
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 負け犬アフォだモナ〜
 \__ ____
    ∨    ___
   ∧_∧  ||\   \  ̄|  ̄|
  (;´Д`)  || | ̄ ̄||: |
 ┌(  つ/ ̄||/  ̄ ̄/ |=|
 | ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]|__)  | |        | |
  / ̄\  /  |      /  |
  ◎  ◎ [__」     [__」
606601:02/07/02 22:16
>>負け犬
15日滑って得ることがあるだろう?

事実として。
漏れは16日目、17日目、18日目、、、と、
30ウン日目まで得たものがあるんだよ。

さあ、ケチ付けてもらおうか負け犬くん
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 22:21
負け犬。
30ウン日で滑走日数多いって、勝手に判断しないでね。
特別多いなんて思ってないんで。

勝手に悪者扱いしないでくれる?
>それなりに、好きで滑ってる奴の、おごりのない
>意見を聞きたい。
十分出尽くしたと思うけど縦読みしてたら見逃しちゃうよ。
で、聞いてどうすんの? 意図を教えてね。
609負け犬:02/07/02 22:26
 >>145,>>604
私も昔は、それが目標だった。
好きだから、出来るだけ長くいるのが
当然だと思ってた。
『でも、それぞれの日をちゃんと充実してたか?』
 って君に聞いたら、
『充実してる』
 って言うと思う。
当時の自分に置き換えると。

 今は一人で行く機会が多く(年なのでスキーブームの
仲間はいまやだれもやってない)深雪や整地でのスキー
も楽しいけど、どんな状況でも楽しく滑る術はないのかと
軽い気持ちで聞いた。
 ところが、カービング全盛の今、そうだろうと思う意見しか
聞けない。だから煽ってしまった。
 わるいとは思うが、仕方ない。
2chだろ。言いたいこと書かなくちゃね。
 だれに認められるために、ここでわざわざ書いてる訳じゃ
ないから。
610572=563:02/07/02 22:27
俺より上手い奴はいないと言うが、級は筆記試験で取るのではない。
実技で取るのだ。
で、見にこないから、一定レベルである事を証明する級を見せたら、
級じゃないと言う。

だいたい、563で、>>1に対して答えたら、1しか見ていないという。
そのくせ、600で1を上げる。

何が聞きたい?
>ただ滑ることが楽しいから行ってる。

↓どっちが本心?ムジュソしてるYO↑

>メジャーなスキー場でも楽しくなかった。
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 22:31
おーおー!
負け犬!

漏れのホームも飛騨方面だよ〜!!
やったね。

  一  緒  に  す  べ  ろ  う  ぜ  〜


おい!ムシするなよ!!
613無しさん@ゲレンデいっぱい。 :02/07/02 22:32
カービングスキーでもスキッディングはできるのだよ。
カービングスキーを使ったからって滑りを360度変える
必要もないのもまた事実。板を替えろと強いる気もなし。
楽にしなされ、負け犬はん。
614572=563:02/07/02 22:38
レスが早い。パソコンのレベルでは完全に負け。

個人的には、カービングのGが好きだったり、スピード感が好き。
ただ、カービングターンって、パラレルの1種ですよ。

615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 22:39
おいおい、負け犬よ。
年齢や体力を無視してスキーが語れない、
そのことは理解しているのか?

これらを前提としなければ、総論としてのカービング技術論に
話が流れるのは当然だ!

漏れは、例えば、年寄りにはカービングなど率先して教えねえぞ。
まずは、その一日を安全に楽しく滑る技術から始める、
しかも次の日に支障の出ないように負荷を下げて。

要するに人それぞれに対し教え方は同じでは無い。

616615:02/07/02 22:42
あ〜、でもまた煽られるから、
これ以上カキコするのよそう。
617負け犬:02/07/02 22:44
 >>615
こういう奴が最悪なんだよ。
解んないのか?自分で。

 貴方が言う、安全に楽しく滑る技術ってなんだ?
それが楽しいのか・
 スキーはじめた頃の私はスキーの、雪の上を滑る速度
が楽しかった、だから今でも続けてる。

 其れを楽しくない人に教えてなんになる?
618無しさん@ゲレンデいっぱい。 :02/07/02 22:45
また来シーズン!
       
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
619615:02/07/02 22:45
さっさと立ち木に突っ込んで死にやがれ!!
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 22:46
おーおー!
負け犬!

漏れのホームも飛騨方面だよ〜!!
やったね。

  一  緒  に  す  べ  ろ  う  ぜ  〜


おい!ムシするなよ!!
おい!ムシするなよ!!
おい!ムシするなよ!!
おい!ムシするなよ!!
おい!ムシするなよ!!
おい!ムシするなよ!!
おい!ムシするなよ!!
おい!ムシするなよ!!
おい!ムシするなよ!!
>>617
楽しさの基準なんて人それぞれだから
そんなところで食って掛かっても仕方ないと思うんですが・・・
漏れは615じゃないが・・・

「要するに人それぞれに対し教え方は同じでは無い。 」
って書いてあるでしょ。
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 22:48
負け犬の家近そうだな

会いたいねえ、今から
で、負け犬さんは何歳でどのくらいの体力あるん?
625615:02/07/02 22:48
ついでに「例えば」も読めないらしいな。
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 22:49
今日で祭りは4回目です!
今日で祭りは4回目です!
今日で祭りは4回目です!
627ファン代表:02/07/02 22:50
628負け犬:02/07/02 22:51
 >>621
そうだね。
でも、私を含め其れを理解してない人多くないか?
 結局人の非難で終わる。
そうしたことで、どうなのでしょうか?
 2chそのものだよね。

 >>620
飛騨地方に行ったんなら、何処が良かったか
教えてください。
629615:02/07/02 22:52
誰か、617のカキコ読みやすく校正してくれよ。

十分読みやすいですよ。
615はイントラさんですよね?
冬になったら漏れに教えてください。
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 22:57
このスレ毎日見てたら麻痺してくる罠・・・
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 22:57
朴の木。ペンタ。平湯。流葉。アルコピア。
おまえみたいに悩んでいるやつは流葉
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 22:59
負け犬に会いたい。
634615:02/07/02 22:59
ばれちゃしょうがない(w
635572=563:02/07/02 23:00
このスレ3日目でもう一つ誰が誰だか分からないですが、
イントラさんの様な熱心な先生に教えて欲しいです。
636負け犬:02/07/02 23:03
 >>632
 どれもよく行き、ゲレンデ構成やリフトのレイアウトまで
頭に浮かんでくるけど。
 ペンタに行くことで貴方はスキーだと解るが、楽しいですか?
そこに行って。
 朴の木にしかり。
 後は、私はよく行くとこです。

 今年、流葉のドルフィン雪崩があったね。
デジカメで記念写真とったよ。
 国設は雪が木に付いて景色もいいが、オフピステ
楽しめるよね。
637572=563:02/07/02 23:09
なんだ、636で求めていることがようやく分かったよ。
ヤフーの掲示板を見てください。

もう他のスレ荒らさないで下さい。
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 23:12
あったね雪崩。2月の連休前だったか。
ドルフィンが早々に滑れなくなって残念だったよ。
確かに、あの斜面はキビシイよ。

念のために。
ドルフィンをフルカービングで降りてこいなんて
このスレで誰も言ってないからな。
おまえの大嫌いな「状況に合わせた技術」で降りていくんだよ
「状況に合わせた技術」を推奨すると
またご機嫌斜めになってループする罠。
640負け犬:02/07/02 23:15
 >>637
何がどう解ったか書いてみれば?

>ヤフーの掲示板を見てください。
ヤフーで馴れ合ってどうする?
解ってるから此処にいるんだろ?

>もう他のスレ荒らさないで下さい。
此処のところ、このスレ以外は行っ
てなかったけど、
 2ch.net/test/read.cgi/ski/1025088827
 には書き込んだよ。
 案の定、ぼろくそ言われてましたが。
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/02 23:17
>書いてみれば?

この表現はトゲトゲしいからもうやめれ!
642638:02/07/02 23:44
>>639
じゃ、スキッド&カーブとでも言うよ。

スキッド&カーブの運動要素を説明しても無駄、
もっと具体的に自分の声で、と言いたいんでしょ?負け犬は。

そんな個人的な、共有認識のない単語で綴られた文章、
他人に伝わるわけないだろ!
考えが甘過ぎる。
                「負け犬は甘え過ぎだ」
643負け犬:02/07/02 23:46
>>638
それは、カービングでは降りれないって言ってるのか?
ドルフィンなんで日本にあるスキー場のなかで屈指の斜面
って事ないだろ。

 貴方が言うフルカービングってのは、常に接地してって事ですか?
もう極論やめましょうよ。負け犬さん。
何が何でもカービング、ってわけじゃないんだよ。
スキッディングとカービングを状況に応じて使い分けたり
融合させたりする結果「どんな斜面も」滑るわけだ。
もう机上での議論はやめて1回滑ってみたら?
ザウスでも得るものはないと言うけど、実践してみろよ。
それからまた吠えてみればどうよ?
645638:02/07/02 23:53
誰が屈指の、、、と言った。「難しい」だ
妄想するなよ

だから「スキッド&カーブ」
やっぱり勉強してきてよ、、、
646638:02/07/02 23:56
あーそうそう。接地してる。
つまり、浮くことはあってもジャンプしないの。
647638:02/07/03 00:00
止めるエッジングしているから、
ジャンプしなければならなくなるの。
648638:02/07/03 00:02
ジャンプするのが目的じゃないでしょ?
負け犬は何のためにターン弧を描くの?
649572:02/07/03 00:02
もう斜面を滑る降りる話はやめましょうぜ。どうしても技術論になる。
636をみれば、風景が良いとか、トピックスとか、
そういう話を聞いてもらいたいだけってわかる。
650638:02/07/03 00:06
漏れは滑走性の高いターンを描くのが目的なの。
だからジャンプなどしたくないの。
つまり、推進力のでるエッジング、縦のエッジングを目指してるの。
ウェーデルンは典型的な横のエッジングで滑走性が低いから目標にならないの。
651572:02/07/03 00:08
風景なら今庄365はどうでしょうか。
トップから敦賀湾が見える。
でも飛騨より雪悪いし、来る価値無いか?
yahooなみでスマソ
652638:02/07/03 00:10
ウェーデルン目指すならそうしろよ。
滑走性よりも安全性を目指すならあり得るかもしれん。
もういいだろ?このへんで
653638:02/07/03 00:11
>>572
すまないね。
654455:02/07/03 00:57
激しくで遅れてるが
>>571
> 前の書き込みでも書いた様に貴方は、どこやらのプロのはずです
プププ(激藁
ちゃんとたどればわかるけど、おいらのこのスレ初出は >>52 だよ。
そこでレベル書いてあるからちゃんと読んでね。
>>652
「ウェーデルン」といってもさぁ、
> テールアップ
とか
> ジャンプターン
とかを最上のものと思ってるというのは、問題あり、なのでは。
>>461
でも書いたけど、「ウェーデルン」という言葉がさす中身自体、
時代が下るにつれて変わってきてるわけで。
655572:02/07/03 01:10
>>455

勘弁してよ。
今日1回収まりかけたのだから。

ここはもう観光スレにしようよ。技術はよそでお願い。
656負け犬:02/07/03 21:24
 >>655
ここはもう観光スレにしようよ。技術はよそでお願い。

 そんな事書くこと自体恥ずかしくないのか?
そうだろ!お前にどんな技術あるんだ?単なる
趣味の範囲内だろ。どこで書いても一緒じゃないのか?

>>455
さんざん書いたけど、テールUPやジャンプを貴方が出来ないなら
出来ないでいいじゃん。其れを否定する事はないと思うよ。
カービングを私は否定してない。
けど、カービングは万能ってのに対しては否定してる。

ここで技術を語って空しくないか?
って聞いてる。
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/03 21:33
負け犬が、お出でになりました。
適当に、励ましてやって下さい。
寝ちゃう前に・・・
もう、お年寄りですから。
658572:02/07/03 21:45
負け犬さんも、楽しくてスキーをしておられるはずですよね?
趣味を楽しんでください。

技術も、よりスキーを楽しむための手段でしかありません。
整地だろうと、コブだろうと。
また来シーズン!
       
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
660タイにマヨネースかけんなって:02/07/03 22:00
テールアップなんかしてたら時間の無駄だろ
カービングしたほうがタイムロスしないだろ

↑これはわかるか?>犬
わかれば答えは出るはず
わからなければ下へ

スキーは本来移動手段であるわけだが
斜面滑走の運動部分の技術のみを取り出したのが近代スキー

これもわかるか?

ウエーデルンとは連続した小回りターンだよな
その中でもスキッディングを多く伴うのが
世にいうウエーデルンだな

ウエーデルンを否定はしない。
俺も若いころはリフト下でやってた
おそろいのウエアで10人くらいでな

しかしどこまでも肯定してもウエーデルンは数多いスキー技術のうちの一つだ。
スキーという大きな海の中で多くの港の中のたった一つだ。
そのひとつに対して異常なまでのこだわりを見せる時点でオマエの失敗は始まってる。

しかもカービング登場以降の現在、ウエーデルン自体が半ば卑下される対象になってしまっている。
これだけあおられ、けなされ、笑われる要因がそろってるところにオマエの粘着思考だ。
舞台は整った。ってとこか。
楽しいショウはまだ続くのか?

お楽しみはこれからかい?
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/03 22:02
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/9038/

http://jbbs.shitaraba.com/news/446/himajin.html

絶対!!!!上のURLには来るな!!いいな!馬鹿!!
662572:02/07/03 22:04
タイマヨさん、後はおまかせしますね(ふふっ)
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/03 22:05
 >>658
あなたの楽しみはなんなんでしょうか?
今までの書き込みでは、道具を買う楽しみじゃないですか?

 楽しむ手段に、整地・コブって言うけどコブでのカービングは無能な
板じゃないのか。新雪ならどうです。どれもここのレスでは、出来ないね。
実際滑ってないから。
最後に荒れて硬い急斜面は、いまだ回答無しだねよ。
664572:02/07/03 22:07
カービングをされないのであれば、分からなくても良いじゃないですか。
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/03 22:13
 >.>664
ここでの、カービングは異常だと思うよ。
それが全てで、それを履きさえすればってね。
違うだろ。基礎体力は必要だし、カービングはいて
劇的に変わった奴は、所詮スキーをしてないんだよ。
そのときあるものをあきらめ、自分に有った妄想の中で
夢を語ってる気がする。
 いつかさめちゃうんだろうけど。
666タイにマヨネースかけんなって:02/07/03 22:16
荒れた急斜面にはそれ用の滑り方がある
ウエーデルンを当てはめる必要はない
ウエーデルンはウエーデルンでいいが
ウエーデルン中心に滑走を組み立てる必要はないしな
667572:02/07/03 22:22
もし、ウェーデルンを向上させようと思っておられるのであれば、
スキー学校に事前に電話をして、ウェーデルン講習を予約してから行って下さい。
何軒か当たれば、教えてくれる所はあると思います。
668タイにマヨネースかけんなって:02/07/03 22:25
オレにはレスくれないのか?
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/03 22:28
こんなスレがあったのか。
なんかイライラするから全部読んでないんだけど。

まぁいいじゃないの。
どんな斜面でウェーデルンを目指したって。
それはそれで立派なスキーの楽しみ方だと思うよ。
ただまねをしたいとはおもわないが。
670455:02/07/03 22:28
>>656
> テールUPやジャンプを貴方が出来ないなら
プププ。「できない」なんて書いてないんけどな。
や ら な い の だ よ
まぁ、空中に出るというくらいであれば、
コブの中で飛び出ちゃうとか、
あるいはサイドカーブ緩めの板でモーグルっぽく
テールで叩いて降りてくとか、そういうのはあるけど。
>>663=負け犬
カービング板でコブも新雪も行くけど何か?
>>665=負け犬
そうかぁ、ワールドカップクラスの選手も
ショートカービング板で劇的に滑べりを変えざるをえない状況になったのだが、
負け犬にしてみりゃ彼らはスキーをしていない、
スキーをしてるのは負け犬だけか。
そうかぁ(藁
671タイにマヨネースかけんなって:02/07/03 22:48
オレにはレスくれないのか
672638:02/07/03 22:55
>>タイ、455
がんがってくれ!

>>負け犬
昨日のドルフィンの話、どうよ?
なるべくナマの表現したつもりだが。
個人的感想だから、周波数が違ってもケチはつけちゃいけないよ。
それは人に対して失礼、というもの。
673638:02/07/03 23:03
>>負け犬
>テールUPやジャンプを貴方が出来ないなら
これ、455タンに言ったよね。
455タンはそれくらい出来るよ。もしくは理解している。
それとも、理解しているだけではダメかい?
漏れは、効果と使い方さえ分かっていれば
あとは滑り込んでいけばいいと思うんだけどね。
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/03 23:09
>タイマヨ
わりとやるな。負け犬の突っ込みどころがないぞ。
しかもドラマチックな書き方。普段とは別人だ
675572:02/07/03 23:12
ところで、不思議に思っていたのだけど、負け犬の話は、ウェーデルンばかりで、
大回りパラレルとか出てこないね。
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :02/07/03 23:14
ウェーデルンなんて樹海のなかの葉っぱ1枚にしか過ぎないと思われ。
677638:02/07/03 23:46
>>572
昔の板では、大回りで魅せる技術は難しかったもの。
デモ級でも、今になって考えたら物足りなかった、
ワールドカップレベルに比べればね。
当時、デモが手っ取り早く魅せるには小回り、
とりわけウェーデルンが都合良かったのよ。
しまいには「ウェーデルン完成には1000日滑れ」などという
しょうもない刷り込みがはびこった罠。

ところが道具の進化によって、デモ級でさえ(ここ大切)
高速滑走(カービング)技術の一般化の恩恵を受けているわけ。
メディアの力も手伝って、もちろん漏れ達パンピーレベルにも
新しいスキーが絶大な支持を得てきているのは承知のとおり。

現在のスキー界のメンタリティとしては、昔に比べて
ずいぶん健全になってきたと思います。
なぜなら、道具の進化が圧倒的に早いことが幸いしてか、
ワールドカッパーだろうがデモだろうがパンピーだろうが、
スキーレベルを問わず、同質の新しい課題に直面しているんですな。
「キムラキミノブも俺と同じ悩みを抱えているんだな〜」なんて
考えられるわけで、そりゃもう応援するしかないっしょ!
ある意味従来のヒエラルキーが崩壊した、といえなくもない。

漏れ達が時代に流されている、と負け犬がいうのなら、そうかもしれん。
ただ、ウェーデルンを信望するのも時代に流された結果だね。

これだけは声を大にして言いたい!
漏れ達は、決して技術に束縛されていない!!
楽しむ手段として、「状況に合わせて(ハッハッハ)」カービングもするし、
スキッディングも、たまにゃあジャンプもする罠。
678572:02/07/04 00:10
>>638
なるほど、有難うございます。昔のハウツー本にも書いてあったし、
バッジテストの種目にもあったみたいなのに、負け犬はなぜパラレルを飛ばす?
と思っていたのですが、納得できました。


679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/04 00:58
そして負け犬タンは?
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :02/07/04 01:13
正誤に関係なく吠え続けた結果
とりかえしがつかなくなったので、
最後まで吠える羽目になりました。
なので、再び吠える準備をしてるのです。

わんわん〜!
681572:02/07/04 01:32
寝ているのじゃないか?
まあ、明日も祭りだと思うので、思う存分お願いします。
このスレ今週中に1000行きそうだ。

しっかし、楽しみたいだけ、という割りに
中身の無い技術論吹っかけて来るものな。
あれは、自分の話に相槌打って欲しいだけだろ!
向こうからは引かないだろうし。
ちょっと落ち着いた>>636だって、その前からの会話が成り立っていた訳でなく、
話の引っ掛かりを強引に解釈しているだけだし、続けようも無い話だし。

来シーズンは本当に他人の板折るかもしれない。
682638:02/07/04 01:41
そもそも、ウェーデルン出来ないくらいで
負け犬と宣言するメンタリティが間違っていると思わない?

練習するかどうかはおいといて、
笑って「できないよ!」って開き直ることが許せないのかな?
683572:02/07/04 01:51
コテ名について言うと、話がもっとこじれると思うので言いたくないが、
ウェーデルンは関係ないと思う。

というか、絶対勝ちたがるメンタリティーに対して自虐的につけたと思う。
分かり難い表現ですまんが、本当に言いたくないのよ。
684638:02/07/04 02:09
なるほどね〜。

572タン!
冴えてるYO!!
685名無しさん@ブラッコ夢にいっぱい。:02/07/04 02:46
>>684
日本で滑ることだけ考えたら飽きるのは当たり前だぜ

糞ボケがぁ
686572:02/07/04 07:12
>>685
ああ、なるほどね。ウィスラー行きたい。Mt.ハット行きたい。
どこがいいのか教えて ( ゚д゚)ホスィ…
でも金が無いのでザウス逝ってくる…。
スキーやって20年になるけど、下手な頃から楽しかったYO!
自分が負け犬根性持ったことなんて一度もないなぁ。
もちろん20年もやってりゃ少しは上手くなるけど、
技術に束縛されてるんじゃなくて、雪と仲良くなっただけじゃん。

強はどんなお祭りになるかな。
688572:02/07/04 19:35
文を読めば負け犬かどうか分かるけど、名無しのふりするな!
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/04 19:44
負け犬召還age
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/04 19:47
バカァ共が負け犬様に釣られてると言う、、、罠
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/04 19:48
オマエモナー
692負け犬様応援団団長:02/07/04 19:54
おい! 負け犬様がへタレ共の煤板住人に論破される事は決してないぞ
俺は、強い者につく、賢い者につく、最強の鍬屋負け犬様  (・∀・)イイ!!
693負け犬様応援団団長:02/07/04 19:55
>>691 (´ι _`  ) あっそ!
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/04 19:59
ダイホンドオリニススムスレハココデスカ?
695負け犬様応援団団長:02/07/04 20:00
>>694 sine!
違うよ。
697572:02/07/04 21:08
なんか変なことになっているなー。
負け犬の肩は持てないけど、応援団長にはほどほどに頑張ってもらわないと。
698タイにマヨネースかけんなって:02/07/04 21:15
負け犬が片付いたと思ったら、今度は便乗厨か?
699572:02/07/04 21:44
今気が付いたけど、負け犬って21日頃にスレ立てていたみたいだね。
皆、放置していたみたいだけど。

本当に友達いるのかいな?撃田さん。
700638:02/07/04 21:49
>>572
なにそれ?全然分からないから教えて。
701572:02/07/04 22:01
今372ぐらい
ここは本当に最低のスキー場ですね!
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/04 22:06
703638:02/07/04 22:11
サンクヌ。

よくもまあここまで妄想できるもんだね、、、
704タイにマヨネースかけんなって:02/07/04 22:42
負け犬も便乗も消えたのか?
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/04 22:44
タイマヨおまえまだ居たのか
せいぜいスス板でたのし・・・・
706タイにマヨネースかけんなって:02/07/04 22:45
>705=小朗
707572:02/07/04 22:49
1000get逃したからってここで勝負しなくても・・・
708タイにマヨネースかけんなって:02/07/04 22:52
>572
俺はそういうつもりはないんだけどね
ほら、所詮俺も煽りコテだしな
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/04 22:52
タイマヨ >705はオレだな無しさんだよ
でも小朗ってヤシもうざいな。
710タイにマヨネースかけんなって:02/07/04 23:00
>709
了解&ドウイ
711572:02/07/04 23:07
しかし、ここのスレタイ初めて見た時、
「おれって、ROM専のつもりだたーのに、
チーム2級を荒らされてから、猛烈な勢いでカキコ。
果ては煽塾までいって、漏れはなぜこんなにダメなんだー。」
というスレかと思ったよ。
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/04 23:12
↑いいじゃんそれで。
713負け犬:02/07/05 19:59
>>669
>ただまねをしたいとはおもわないが。

そうだね。自分が好きでしてる事を人の
言ったままではしたくないね。
ちゃんと自分で滑って、自分が納得すれば
いいと思う。

>>656
>プププ。「できない」なんて書いてないんけどな。
>や ら な い の だ よ
接地を重視するカービングでしか楽しめない貴方は、出来ない
んですよ。自分で解ってるんだろ?
>まぁ、空中に出るというくらいであれば、
>コブの中で飛び出ちゃうとか、
それを一般的に「飛ばされてる」って言わないか!
呆れてものも言えない。(言っちゃってますが)
その後の書き込みにある新雪に行くんだったら、
カービングでどうなのか、ちゃんと書けないのか?
いつから、そんな事しかかけなくなった。
また人のせいにして終わりでしょうね。

>>638
>ワールドカッパーだろうがデモだろうがパンピーだろうが、
>スキーレベルを問わず、同質の新しい課題に直面しているんですな。
そんな事があるのか、日々努力してる奴らと、何もしていない貴方達が
同列に来れるわけがない。おっそろしい、妄想の森に君はいないか?

>>572
>>>638
>なるほど、有難うございます。昔のハウツー本にも書いてあったし、
>バッジテストの種目にもあったみたいなのに、負け犬はなぜパラレルを飛ばす?
>と思っていたのですが、納得できました。
相変わらず、不思議な人たちが多い。

パラレルのついでに、内エッジのみで滑る事もバランス崩したときのための練習として
良くやった時あったけどカービングではどうなんだ?
714負け犬:02/07/05 21:09
 >>678-(以降)
って書く理由あるいのか疑問に思う。

 >>702
だれが立てたんだ?
私が立てたとでも思ってるんでしょうか?
>>638と同じく、スキーでも日常でも深い森の
中ですね。多分君達には一生でられない。
 可哀想だけど、仕方ないね。

>>711(572)
 貴方もまた、此処の寄生虫ですね。
自分で解っていればまだましですが。
根拠のないこと(しかも間違ってる)
を言ってって恥ずかしくないのか!
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/05 21:13
吠えるときはageてください。
716638:02/07/05 21:15
おまえレス無視した内容カキコするなよ
717638:02/07/05 21:18
おまえ以外みんな理解してるの。
落ちこぼれまで救済するつもりもないので。
おまえのためにカキコする時間がもったいない。
今度からはヒマ見てのぞきにきてやるよ。それだけでも感謝しろよ
718負け犬:02/07/05 21:27
 >>638
寂しいよね。
こんなとこで「みんな」ってよく書けるね。
そういう点では感心するよ。
みんなとか常識とかノタマウ奴は、誰かに
認めてもらえないと何も出来ない、子供と一
緒じゃないのか?
 誰かが賛同したから、って事と自分が好き
だからやってる事とを履き違えた挙句、見失
ってる。
 
719572:02/07/05 21:51
昨日来ないから諦めたと思っていたぞ。

>>711で根拠の無い事を言っているというのは、チーム2級を荒らしたことか?
書き込んでいないのか?そこを教えて。
720負け犬:02/07/05 22:04
 >>572
そんな事書かなくても、ちゃんと読めば解るはず。
明らかに違うだろ。
721572:02/07/05 22:06
信じている奴多いし、前にあげてあるところで反論していないぞ?
名前を騙られたか?
722負け犬:02/07/05 22:08
 貴方が何信じてもらっても構わないが、
下んないことが多すぎないか!
723638:02/07/05 22:14
コピペで充分。

おまえ以外みんな理解してるの。
落ちこぼれまで救済するつもりもないので。
おまえのためにカキコする時間がもったいない。
724572:02/07/05 22:17
2ちゃんは根本的にくだらない所だけど、
このスレの前半部分の、最近の技術論は的確。でもあなたには必要の無い技術。
その事を分かっていたらあなたも反論をする理由はないだろ?

もういいだろ。ウェーデルンが好きなら。俺もカービングが好きだ。
他所にはボードが好きな奴もいる。それを同じ趣味にしなければいけない理由はない。

725負け犬:02/07/05 22:20
 >>638
勘弁して下さい。
「みんな」「みんな」とくどくないですか?
638の周りには皆さんいるのでしょうか?
それとも以心伝心ですか?
それとも、此処にいる不思議な仲間との
馴れ合いですか?

 勘弁して下さい。吐き気がします。
726638:02/07/05 22:22
吐いてください
727638:02/07/05 22:30
何事にも変化、とりわけ進歩が必要だね。何事にも。

でないと、飽きるね。

飽きられるね。

負け犬さん。君のことだよ
728572:02/07/05 22:36
えーと(w
726では納得できないだろうから、きっちり言うと、

日本にはSAJという、スキー協会があるわけよ。
他にSIAというのもあるが、まあ、技術的には同じだな。
で、各スキー場のスキー学校はほとんどがどちらかの組織に属していて、
スキー学校以外にもSAJ傘下のクラブに属しているわけだ。


面倒くさくなって来た。
俺個人としては、一緒にスキーに行く奴(ボードは除く)は100人は超える。
729572:02/07/05 22:38
もちろん、1度に、というわけは無い。(わかっているだろうが。)
730負け犬:02/07/05 22:43
>>726-729
何が言いたいのでしょうか?
結局非難してきたことは自分の
事だったんですね。
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/05 22:49
わーいリアルタイムの負け犬さんだー サインくださーい
732572:02/07/05 22:49
「みんな」「みんな」へのレスだ。よく見ろ。
733真のMらー:02/07/05 23:58
>ALL
そんなこというなや
明日の福島7Rの5の単勝1万かっとけ。
俺は10万かうから。んでウサ晴らししろや
734615:02/07/06 10:48

コレマジ。負け犬さん、冬になったら一緒に滑りますか?

2ちゃんらしく、馴れ合わず殺伐と、、、

漏れはほぼ毎週飛騨にいるので、、、

735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/06 11:33
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
736負け犬:02/07/06 19:29
 >>732
何が言いたいんだ?
>>725のコメントが全て図星だったんだろ。
詰まんなくないか?本とは好きじゃないんだろ?
雪の上にいることが。

>>734
私も今年は久しぶりによく飛騨に行った。
乗鞍にも何年かぶりに行き、ここが一番込んでた。
でも、乗鞍は長距離楽しむスキー場じゃないこと改め
て確認した。
 飛騨では何処がいいでしょうか?
私は、平湯か新穂高ですがアルコピアや飛騨高山もそ
れなりに楽しめる気がする。
 乗鞍の話と矛盾を感じる人は、多分私の感覚とは
違う人だと思う。572,638もしかして615も。

737age:02/07/06 20:01
吠えたのでage
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/06 20:51
愛を込めて晒しage
739負け犬:02/07/06 21:13
>>572,638
あれほど、貶してたくせに
もう書く事さえ出来ないのか?

君達なんだろ、勝手に名乗って
他のスレ荒らしてるのは。

そういうのも、新種の自作自演で
すね。
もう一度言う。空しくないか?
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :02/07/06 21:28
負け犬様キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
741638:02/07/06 21:31
がんがって吠え続けてね。
ROMってるので

カキコしたくなったら、するよ。
このスレまだあったのかよ。
がんばれ。
クスクス。
743負け犬:02/07/06 21:36
 >>742(=455)
ありがとう、不毛な書き込みしてくれて。
当たってるのなら書き込まないで下さい。
744タイにマヨネースかけんなって:02/07/06 22:29
おい、犬
俺のレス >>660 と >>666
への答えはないのか?
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/07 00:14
今日はスキー仲間15人ほどと飲んでいた。
今もかなり酔っている。

で、そこで2チャンネルやっているとかミングアウトしたら、皆引いていた。
情報を得ようとするのはいいが、2ちゃんは読むだけにしとけばいいようだ。
かきこ、スレ上げして叩かれていれば、世話無いわ。
746572:02/07/07 00:46
745は俺ね。

で、新穂高行くなら、話が早い。
あそこは、ロープウェー1本の間に降りてこられれば1人前だ。
技術はどうでもいいや。
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/07 01:09
「本と」って何ですか?
748負け犬:02/07/07 19:55
 >>745
 スレ立てる度胸すらないくせに、
『読むだけで言いようだ』っていう。
 皆が引いたから、読むだけでいいと言って
書き込む貴方は・・・(これ以上言っても無駄でしょう)

 >>572
1本間隔30分もあるよ。
(乗ってる時間8分〜10分位?)
あそこで滑ってる人は当たり前のように、次のロープに
乗って滑ってる。
何も、次のロープに乗ることが全てじゃない。
自分の趣味だから、自分のペースで滑っていればいい事
じゃないのか?
 ここの典型だね。>>572は。道具とか、ウンチクとかで武装する
滑ってないならそういえばいいじゃん。
 日数を誇示する奴とよく似てるよ。
 自分でもうそろそろ解ってきてるよね。
749負け犬様応援団団長2:02/07/07 20:10
 おい!ヘタレ共。答えれないのか?
ダマーミロ、ヘタレども。
吠えたのでage・・・
今日はageてるね。
どうしたの?負け犬さん?
sageときます。
751負け犬様応援団団長:02/07/07 20:22
>>749

勝手に2になるんじゃねーぞ、、柏のチンカス!

オマエは副団長にしとけよ   ヽ(*`Д´)ノゴルァ
752負け犬様応援団団長:02/07/07 20:26
負け犬様にかなう奴などいるわけねーだろ、、何人でもレスして見ろ、脳内ボケェ共!
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/07 20:34
団長ウザイよ。
754負け犬:02/07/07 20:36
 >>744
無視していたつもりはないのですが。

>テールアップしたら時間の無駄だろ。
>カービングしたほうがタイムロスしなだろ。
レーステで使うバーンはかなりシビアです。
でも私は一般スキーヤーが楽しむ手段の
一つを言ってる。
 レースを貴方がしているのであれば、貴方の
意見は尊重します。

 その後の貴方の話にはコメントできない。
解ってるよね、どうしてかは。
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/07 20:40
一般スキーヤーもカビーングして楽しんでるよ(笑
でも1年に15回も滑っていたら一般スキーヤーの
カビーングなんて当然目にしてるよね?
旧時代に流された負け犬ちゃんにはわからないかも。


プッ。
756負け犬:02/07/07 20:47
 >>755
カービングをはいてる奴はよくみるけど、
感心するすべり出来る奴なんて、殆ど
居ないだろ。
 貴方が出来るのであれば、今当たり前の
カービングでの新雪や硬い急斜面(昔では、
テールアップは当たり前)での接地を重視した
カービングの技術を書けないのか?
 『コブで飛ぶ』みたいな、間抜けな意見は
勘弁してください。

>>747
自分で掴んでください。
滑ってるうちに自分が感じることです。
「負け犬」の名前の由来を教えてください。
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/07 20:53
安比なら誰でも幸せになれます
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/07 20:56
安比はつまらない。
760負け犬:02/07/07 21:00
 >>757
 このスレ立てたときの気分がそうだった。
うまく行かないことは多いけど、自分が楽しん
でしてることまで、楽しめないとは思いたくない
し、今も思ってない。
 どんな人でも、ある意味そういう部分は持っ
てると思う。
 自分が完璧じゃないから、続けてる。
 好きな事や好きな人をちゃんと好きだと
自分の意思で言える人がどれだけ居る。
 何をためらってるのでしょうか?
761747:02/07/07 21:00
>>756
いや、そうじゃなくて・・・
「本当」という単語なら分かるんですけど、
「本と」ってどういう意味なのかなってね。
辞書ひいても出てこなかったんですよ「本と」が。
762タイにマヨネースかけんなって:02/07/07 21:39
なんで>>666には返事くんないんだよ
しかも「尊重」?村長かと思ったよ。
666にこそオマエに伝えたいことがかいてあるのによー
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/07 21:50
>タイ
まだまだがんばれ。
コテハンには弱いからな。
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/07 21:53
>>763
タイ(鯛)とタイマヨは違うと思われ・・・
765455:02/07/07 22:00
しばらく書いてなかった。
>>756
おいおい。コブで飛んじゃうのを「いい滑べり」とは誰も書いてねーぞ。
板が接地してない状況ってそんなのを数えるしかないくらい
少ないってことだよ。
あんたはターンごとにジャンプして喜んでるらしいがな。

硬い急斜面だって、普通にいけるの。
トップからテールまで、きっちりエッジを研いでれば、
「テールアップ」なんてしなくて全然問題ないの。
踏めば、急激に谷まわり→フォールライン→山回り といくから、
テールを上げることで切り替える必要なんてないの。
むしろ、抑える滑べりをするためには
テールをターン前半からうまく使う必要があるわけで。
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/07 22:08
>>765
どの雑誌の抜粋だ? 教えろ。
767タイにマヨネースかけんなって:02/07/07 22:13
おれはウエーデルンは否定しないってば
だがなウエーデルン一本で飯はくえないってことよ
ほかのおかずもないとな。
768455:02/07/07 22:31
>>766
抜粋ってほどの内容じゃないと思うんだが?

雑誌的には トップコントロール/テールコントロール の話。
おいらが高い水準でやってるとは決して思わないけどね。
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/07 22:40
>>465だと思う455
スマソ ネタで煽っただけでキミの
言ってること、だいたい分かります
正直なキミに90点!!
770572:02/07/07 23:41
>>748
なんだか初めて明快なレスが帰ってきてびっくりした。
新穂高関連の所は、
「自分は次のロープウェイの時間までに降りてこられるけど、
自分の趣味だから楽しめたらイイ。」
と解釈していいのかな?
それだったら、技術的に悩んでいるところはあまり無いと思うのだが。

それと、
>好きな事や好きな人をちゃんと好きだと
>自分の意思で言える人がどれだけ居る。
>何をためらってるのでしょうか?

誌的な表現で分かり難いのだが。
好きで滑っている人ばかりと思っているのは俺だけか?
負け犬は、スキーヤーの中でスキーを楽しんでいないのは
どれ位いると思っているのか?
771615:02/07/08 00:24

コレマジ。負け犬さん、冬になったら一緒に滑りますか?

2ちゃんらしく、馴れ合わず殺伐と、、、

漏れはほぼ毎週飛騨にいるので、、、


>>756
>カービングをはいてる奴はよくみるけど、感心するすべり出来る奴なんて、殆ど
>居ないだろ。

俺はむしろ、カービングスキーを履いてない奴を極たまに見るけど、レンタルで
借りた初心者か、特にうまくもないおっさんくらいで、感心する滑り出来る奴なんて、
皆無だと思うがねぇ。
773負け犬:02/07/08 20:27
>>455 ( >>765 )
それは、君がズット書いててくれた事だよね。
年のせいか、飲み込めなかった。
君が次に書いてる
『高い水準でやってない』
ってのと、その他の人(カービング推奨者>>772)が
書いてる、
『感心する滑り出来る奴なんて、 皆無』
みたいな意見が常に入り交ざって、ある所で、よく
食って掛かってた。
 まじめに書いてくれて、も一度ありがと。

774負け犬:02/07/08 20:30
 >>572 ( >>770 )
 >「自分は・・・・楽しめたらイイ。」
>と解釈していいのかな?
君も滑ったことあるようなので、解ってくれますね。
 なんか、久しぶりにホットした気がしました。
 
 >それだったら、技術的に悩んでいるところはあまり無いと思うのだが。
 モチベーションの問題でこんなスレ立てた。持続力ってものが…、好きなんだけど
 …、続けてるかふと思い。
 若い人たちの意気のいい意見でも聞こうかなと。
 
 昔に比べたら、正直巧い人多いよ。
ただ、自然にできたコブは間違いなく少なくなってると思う。
人工的に作られた、モーグル用斜面は圧倒的に増えてるけど。
ボーダーに対しても、雪の上の仲間だと思う一方、斜面削ってるのは
許せないね。
 (でも、自分でもやるとき有るから、お互い様といえば
  そうなのですが)

 それから、君もまじめに書いてくれて、ありがと。

 >>負け犬様応援団団長
 くじけそうだったけど、励まされたよ。サンキュー。
775638:02/07/08 21:09
漏れもそれなりには滑ってるんだがな、、、

ま、今日のカキコは読みやすいな。
賛成だの反対だの、それよりも、何を狙って何をするのかを
明確にしたカキコなら歓迎する。
776572:02/07/08 21:42
今日はなんだかいい感じで来てますねぇ。

モチベーションの問題は難しいですね。
要するに気分転換をいかに上手くするかという事ですね。
同じクラブにいる競技の人は、午前中だけ練習して午後からは昼寝、
それも3本ぐらいしか本気で滑らない。
そういう人たちもスキーに対して本気で好きですから、
例えば、早めに引き上げて温泉に入るとか、ビールを飲むとか、
自分のペースで楽しめば良いのではないですか?

尚、個人的な知り合いに、
年10日位ゲレンデに行くのに、滑走日数3日を豪語して
朝から飲んだくれている人もいますが、
結構そういう人を中心にサークルが上手く運営されていたりするので、
あまり難しく考えずマターリと、でよろしいのではないでしょうか?
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/08 22:55
いやー、なんか今日初めてこのスレ覗いたんだけど、
一通り読んで負け犬のレス見てたら、なんか、名無し@スキーヤータンを思い出したよ。
意固地な所とか、どういうレスが欲しいのか解らない所、文体も似てるし、
これで「君は雪の上に居るのか?」みたいなセリフがあれば完璧だね。
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/08 23:19
>>777
お前、一通り読んだって凄いなw
何時間かかった?
779777:02/07/09 10:07
>>778
まさに小一時間(w
780負け犬:02/07/09 20:17
>>638
>漏れもそれなりには滑ってるんだがな、、
そうですか。それとも知らず(此処の奴は滑
ってない奴が多いって固定観念で貴方を見て
た)これまた、ゴメン。

君のスキーの話でも書いて下さい。それも私の
望みです。道具とかは、昔は興味があったの
ですが、今では、誰かが話してくれる『こん
ないいとこあった』とか、『ここの雪や斜面
楽しくて何度も滑った』とか、それ読むだけ
で楽しくなる。何か今年の楽しかったことで
も。宜しければ。
781負け犬:02/07/09 20:17
>>572
そうですね。言わんとすること解ります。
来シーズンまで、モチベーション高めるため…まあ
自分でそうするしかないんでしょうが。

新穂高も状態がいいと、30分でクリアできるけ
ど、アイスバーンでは自信ないです。
場内アナウンスで
『現在(朝方が多いのですが)アイスバーンのため
ツアーコースは滑走できません』
みたいな時の直後では多分ビビッて無理だと思
う。でもあそこには、巧い奴多いね。

君は何処で、滑ってる?新穂高に言ってる事は
解りましたが?
レスできる時にでも。適当に。
782負け犬:02/07/09 20:21
>>777
スリー7ですね。
名無し@スキーヤーっていつだったっけ?
>>450に私と気付かれるかもしれないけど、書いたんだ。
『雪の上に居るのか!』
ってね。名無し@スキーヤーをよく覚えてるね。
あの頃も、今回同様叩かれまくりでした。
自分の好きなこと、本とに滑ること好きな奴に言われ
る分には構わないが、そうじゃない奴が勝手なこと言
う事は、許しちゃ置けなかった。
当時も今も私は未熟だと思ったよ。(今回ここにレスしてく
れた人のおかげだね)
ちゃんと見抜けてないから。多くの人に不快感与えたよ。
今では遅いけど、ごめん。
だからレスくれって
さげに付き合ってやるからさ
784572:02/07/10 01:04
まあ、滋賀県に住んでいるので、予算との兼ね合いで(w
20日間ぐらいは滋賀、福井のゲレンデですね。
昨シーズンは新穂高には行っていなかったのですが、
他所からの人はツアーコース目当てですから上手い人が集まっていますね。
5日間は乗鞍へ行っていました。そこで見かけると思いますが、
エクストリームカービングという、20度ぐらい斜面を
ストックを持たないで倒れこむようにターンする、という事をしていました。

あとは、八方とか、1人だと御岳周辺のスキー場が主でした。
785572:02/07/10 13:42
負け犬さんはどこへいきました?
786負け犬:02/07/10 17:50
>>783
ありがと。
私も適当に書くから、貴方も気ままにお願
いします。

>>572
そうですか。
ポール持たずに滑ってる人は見かけるね。
あれは、どんな滑走感なんですか?
思うに、顔の位置は安定していて、それより
下では、巧く大きく切り返してる、てはやっぱ上体や
ターンのリズムを取ってるのでしょうか?。流を見てい
ても楽しいね。

 今年は、殆ど飛騨でした。ここ数年、近いって
いう事だけ (これもモチベーション不足でしょうか) 
で奥美濃が主流でした。
 今年は、流葉・平湯・新穂高・乗鞍・野麦ってと
こかな。(かわいスキー場と迷って、流葉って時も・・)
 流葉は、クワッドできてから初めて行きました。
 テクニカルよりかは、ジャイアントあるいは(リフト乗り継いで)
パノラマで降りることが多いのでは?(固定観念はいってるかな?)
 ジャイアントの入りは、細いレール上の道が出来てて、
そんな所滑りたくないから、その道を外して。荒れていたので引っ
 掛けて、転んでしまいましたが。それほど、コース幅無いとこに、
皆さんが滑ったコブがあり(全長400mくらいは有るのでしょうか)
ノンストップでは降りて来れなかった。
 それと、ドルフィンが雪崩ってたので滑れなかったのが残念でした。

明日は、新穂高での事(詳細は難しいね、今日のも書きたいことは有
るけど…冬になるまでに、ゆっくり話せたら幸いです)でも書きます。

 今年の御岳周辺どうですか。
 以前は何度もおんたけスキー場にいってました。御岳ロープの道中では
若い頃、酷い目に会ったこともある。(いつか書ければいいですが)
私には懐かしく、行きたいと思いながらなかなか行けてません。
前にも書いた様に、今年は15回ですから。

787572:02/07/10 21:57
エクストリームの滑走感とを表現するのは難しいですね。
正直言って、滑れば分かる、という感じですが、
頭が高い所から急に低い所に沈み込むのでスピード感は割とあります。
他には雪面が近い、遠心力を感じる、というところですか。
上体をより倒しこむため、手は、内足(谷足側)に廻します。

残業の具合で毎日レスする、とはいかないですが、
よろしければ飛騨のスキー場の様子を書いて頂ければ有難いです。
来シーズン滑るときの参考にさせて頂きます。
788638:02/07/11 23:28
EXカービングは漏れもやります。
GSの滑りを、より低速で小さな弧でするような感じ。
フラットバーンでしか出来ない。
基礎屋から見たら内倒しているけど、あれはあれで
体への負担を減らす「ストレート内傾」として認知されてるよね。
漏れは午前中バーンがきれいなうちに楽しんで、午後から
板を換えて荒れたバーンも滑りに行く。

余談だけど、板を履き替えると、一日がめちゃくちゃ短く
感じるっつーか、楽しいね。
789572:02/07/12 00:17
>基礎屋から見たら内倒しているけど、
乗鞍のスクールで初めて受講した時、
「内足の外エッジに乗ってください。」
と言われて混乱してしまった。
その後笑顔で「暴走してください」
(そういう気構えでっていう意味、ここは誤解が怖いからね。)
と言われた時には…(w

>余談だけど、板を履き替えると、一日がめちゃくちゃ短く
>感じるっつーか、楽しいね。

本当にそうだよねー。漏れも履き替えて午後からコブへ行ったりします。
790638:02/07/12 01:41
>その後笑顔で「暴走してください」

これまた露骨な、、、
いや、ニュアンス分かります。乗鞍のスクールは
キャンプで世話になったので、笑顔を想像してしまいます罠

負け犬さん、
はっきり言って、漏れは滑りに合わせて道具使い分けてますよ。
ここは572タンも同意してくれることでしょう。
悪い事だとも思いません。
たとえば通勤が軽自動車、遊びは1BOX。
こんな人、周りにもいるでしょ?
791負け犬:02/07/13 18:01
今週末は立て込んでたので。
(言い訳としか受け取れないかな)

新穂高は、岐阜でも屈指のコースです。
ツアーコースだけ一日滑っる事できるのなら
間違いなく上級者です。細い急斜面あり
上りあり、コブあり(圧雪車は入れません)
とんでもない、けどいい雪の時には、最高
に楽しいコースだね。変化が大きく、飽きない。
まず、西穂高口をおり、チョット斜度あるコース入
りを過ぎると、だらだらと緩斜面がツ続く。
 続いて中斜面(よりあるかな?)のコブ斜面
を過ぎると、臼落しと言われる急斜面に、その
先には上り斜面が見える。
 ここはコース端に必ず直滑降で滑っていった
後がある。皆此処を滑るのでしょう。
 過ぎると、後は、中斜面程度の細いコブを抜け
ていく。最後細くなりコブもきついのだが、不思議に
パッと開けたバーンに達する。
 ビックバーンだ。38度の600〜700mくらいはあるのだ
ろうか?
 ・・・・
 長いツアーコースを終わって、初中級者コースに本とに
初心者がいったらとんでもない事になる。
 ある意味酷いスキー場だ。

 ・・・ここに来て、どれだけの人がスキーをやめたか
と思うと、ある意味滑る楽しさを伝えようとはしてない
スキー場かもしれない。
 なんせ、真冬でもツアーコースへ行くための第二ロープは
観光客のほうが多い。

 >>638
私が書いて欲しいことは、書けそうに無いですね。
残念です。
観光スレに転身の模様。
793負け犬:02/07/14 18:41
しかし、>>572,>>615,>>638
全部が全部、脳内だったとは悲しいよ。
少しは書いてると思ったけど。
何処行ってない君達に聞いた私が悪かった。
ゴメンな。無茶なこと聞いて。
 精々、妄想の中道具の話でも、別のスレッド
でやって下さい。

 野麦はいいスキー場だよ。
 パークとかの充実ってのには程遠いけど、
ゲレンデ&景色と楽しいとこだね。
 行ったことある人は、少しは分かってくれる
と思う。

 誰も見なくてもイイと思ってるし、気付いた人
は、sageでdat落ちまで書いてくれるといいと
思ってる。
>793
本当に煽り文章上手いよね
自分に対して書かれていなくても、すご〜くムカツクもんなぁ
で、ムキになってマジレスしたくなるもんな〜

ある意味、才能だと思うよ
実に感心

あんた本当にいいよ、実に2ちゃん向き(W
>>794
漏れもボーダー。
このスレ見てオサーン数奇屋に基地外がいるってのを再確認した。
本当に2ちゃん向きだわw
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 02:59
つーか、ただの寂しがりやのオサーンだろ。
797108:02/07/15 03:16
そろそろ負け犬にも飽きてきたなぁ
吠え方がワンパターンだし筋が通ってない
書き込むだけ無駄!
もう少し話せる奴だと思っていたけど残念だよ…
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 03:29
馬鹿ボダが吠えてる(w
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :02/07/15 07:58
>私が書いて欲しいことは、書けそうに無いですね。
>残念です。
自分の書いていることが支離滅裂なくせに生意気だな。
そのうえ超他力本願。一生やってろ(w
800:02/07/15 09:22
800ら
書いて欲しい事というと…今までの展開からしてアレか。

負け犬さんは全然駄目なんかじゃないですよ、負け犬なんかじゃないです。
古い道具に拘ってる所なんか格好良いです。
続けていけばきっとウェーデルンも出来るようになりますよ、頑張って下さい!

とでも書いて欲しいのかな?それなら年齢層は基本的に(負け犬よりは)若めの
こんな所で探すより、自分でサイトでも作って罠仕掛けた方が方が早そうな罠。

2ちゃん的な釣りが目的なら今でも成功してるけど。
ただし、飽きられかけているので新機軸を打ち出す頃だと考えますよ負け犬さん。
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 11:39
負け犬にとって技術は、安全にどこでも下りられるウェーデルンが出来れば後はどうでもいい。
負け犬にとっちゃ、ウェーデルンでちまちま降りようがEXカービングでダイナミックに滑ろうが、
変化のないつまらないコースなら一様につまらない。
彼にとって、道具の変化が楽しみに与える影響など、微塵もない。
コースの楽しさが、スキーの楽しさのすべて。だからザウスでは楽しめない。
つまりはスキー場に与えられた範囲でしか楽しみを見出せない奴、それが負け犬。
そりゃ大抵のスキー場なら2回もいけば飽きるよ。
そもそも、リフト一本しかなくてもそれが最高の一枚バーンだったら100回滑っても飽きずに
楽しめる人種とは、分かり合えないと思われ。
負け犬は、国内といわず世界のスキー場すべてをしらみつぶしに周って、行き尽くしたら
やめるしかないよ。
年間15日程度なら、多分一生かかっても無理だから一生スキーを楽しめるよ。
803638:02/07/15 14:19
>>801,802
乙彼。

何か言ってもらって満足するつもりらしい。
負け犬は先生を探しているのでしょう。

>>負け犬
「残念です」って?
なぜ残念になるのか、漏れには理解できません。
だってスキーが楽しくて仕方ないもんね。
多くの仲間に恵まれ、チャレンジする事はいくらでもあるし、
他人にどう思われようと、前に書いた以外にも
自分なりの楽しみ方を幾つも持ってるもんね。

漏れは自分に必要な情報だけを選別すること出来るけども、
いちいち他人にケチは付けない。楽しい事も楽しくなくなるから。


804負け犬:02/07/15 19:56
なぜ、あれほどsageで書いてくれといってるのに
そうして書けない。>>796
>>108
何も書いてないだろ。
 君が滑ってる事は。本とに雪の上に居たいのか?
望んでないことする事ほど、痛いこと無いよ。

>>638
名無しで吠える空しさないの?
他力本願は貴方でしょう。馴れ合う仲間に巧く歩調
合わせてて楽しいですか?

>>801
 455かな?趣を変えたのか?
 飽きてるんだったら書かなきゃいい。

>>802
お前みたいな奴は、最悪だよ。
平湯何本リフトあるか知ってるか?
そして滑ったことあるか?そしてこのスレの私のコメント
読んだか?同じ斜面でも何回でもすっべって無いのが
お前だろ。自分に言ってるのか?

>>638
 >>803で言ってる事と、なお書き込んでる貴方の行動
はかなり矛盾してます。
 貴方にいう事はもう何も無い。

 何故、ageる?それがわかんない?>>791で新穂高を
>>793で野麦を、今度は乗鞍の今年を書こうと思ったら
こうだ。
>>793 (もしくは>>791) から誰一人、雪の上の話書いて無い
じゃん。そのくせ、書けない奴らが、不条理なこと適当に書い
てる。恥ずかしくないのか。自分が・・・侘しいだろ。
気付かないのなら、情けないね。
って言っても無駄だね。
 次の話は誰に見てもらうつもり無く書くつもりだった。
何故、それすらさせてくれない。
 結局、雪の上の話書けない奴しか居ないのか?
自分の滑った、目の前の光景を見たまま、感じたまま書けば
次に行く人のいい参考になるだろ。
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 20:11
じゃあ釣られてage( ゚д゚)マスゥ…
806ポン太郎 ◆gEaPONTA :02/07/15 20:16

(´ρ`) ンアー? 何だこのスレ ??
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 20:32
801です。山梨落ち無し意味無しとは関係ありません。ついでに455とも。
趣を変えたのか?って文体同じなら疑うのも良い(って事も無い)けど、
違うのに誰かに当て嵌めないと気が済まない辺り、かなり来てますね負け犬さん。

所詮、負け犬と人間が解り合えるなどと言う事が無いのは理解出来たようですし、
誰に見てもらうつもりも無く…というなら誰にも見えない脳内に書いておくべきではないかと。

釣られちゃったんで、お負け犬さまにより喜んで頂ける事を願ってageておきますね。
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 20:42
ねこでハダメですか?
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 20:45
だれか、優しい人。どうか無知な俺にこのレスのあらすじを教えてください。
150くらいまで読んで力尽きました。
>809
負け犬:ウェーデルン出来ねーどうすれバインダー。
その他:今はカービングスキーもあるし、ウェーデルンも技術の一つに過ぎない訳だし、
ウェーデルンに拘る事は無いんじゃない?
負け犬:道具に頼りやがってどうせウェーデルン出来ないんだろこの野郎。
その他:いやそうじゃなくって…他の楽しみ方もあると…
負け犬:何だとこのウェーデルンも出来ないくせにスキーにも行かないんだろ。
その他:お前よりは行ってるガナー。
負け犬:いや行ってない!だってそう母ちゃん言ってたもん!
(以下無限ループ)

と言う訳で、このスレがここまで存続したのは偏に負け犬の煽りが上手かったからで下。
150より先にも参考になる話はあるので、余裕のある時にでも読んでみるのも良いかと。
負け犬の書き込みは無視の方向で。
811負け犬:02/07/15 21:14
 >>810
何が書きたいの?
要点掴めてないし、単なるカービング信者の更なる
登場ですか?それとも、脳内ゲレンデのさらなる拡張ですか?

 >>791では私は書いてる。まだ1000まで余裕あるから、自分
の好きなこと書いて何時かは無くなるであろうから、無意味かも
知れないけど、自分の好きなことだけ書くつもりでいる。

例えば、>>810のレスが第三者が読んでどうなんでしょう?
私のレスもたいしたこと無いかもしれない。
でも、貴方よりましかと。
 だって、読む必要ないと自分でも思うだろ。

 レスして後悔してるんでしょうね。今ごろ。
 無視すればいい事を。自分で何もしてないんだったら。
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 21:18
いや、後悔しない人生って素晴らしいですね。最後までそうなら、壁の中でもそうなら。
813低脳 ◆..iq35.. :02/07/15 21:29
>負け犬以外の人

何で負け犬はウェーデルンしたがってるの?
>813 それはある意味このスレ最大の謎でつ。
若い頃、ウェーデルンが出来る憎いあん畜生に懸想していた女性を
奪われた(と感じた)事でもあったのでしょうか?

負け犬生の終着駅、それがウェーデルン。まだ見ぬウェーデルンを目指して、今日も彼は逝く。
↑オレも知りたい
816低脳 ◆..iq35.. :02/07/15 21:52
てか、今ウェーデルンて言うの?  ショートターンて言わない?
817572:02/07/15 21:54
俺は負け犬さんが好きなだけ自分の書きたい事を書いていてくれたら
良いと思っていたけどね。
他の人も793までは不承不承でも静観していたし。

負け犬さん、自分の書き込みをよく見直して、
荒れた原因を考えてみてよ。
簡単だろ?このカキコだけなのだから。

>793 :負け犬 :02/07/14 18:41
>しかし、>>572,>>615,>>638
>全部が全部、脳内だったとは悲しいよ。
>少しは書いてると思ったけど。
>何処行ってない君達に聞いた私が悪かった。
>ゴメンな。無茶なこと聞いて。
> 精々、妄想の中道具の話でも、別のスレッド
>でやって下さい。

>816 それはがいしゅつのネタです。
が、負け犬の中では永遠にウェーデルンです。ウェーデルンフォーエバー。
819低脳 ◆..iq35.. :02/07/15 21:58
もう全レス見るのなんか面倒なんだよね。
俺もループに混ぜてくれよ。
負け犬様は、煽り煽られの方がいきいきしてるね!
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/15 22:16
キヤイーンといってみろ!
822638:02/07/15 22:17
>>負け犬
もう一回読め

「多くの仲間に恵まれ、

チャレンジする事はいくらでもあるし、
チャレンジする事はいくらでもあるし、
チャレンジする事はいくらでもあるし、
チャレンジする事はいくらでもあるし、
チャレンジする事はいくらでもあるし、

他人にどう思われようと、前に書いた以外にも

自分なりの楽しみ方を幾つも持ってるもんね。
自分なりの楽しみ方を幾つも持ってるもんね。
自分なりの楽しみ方を幾つも持ってるもんね。
自分なりの楽しみ方を幾つも持ってるもんね。
自分なりの楽しみ方を幾つも持ってるもんね。」


>>低脳
がんがってくれよ、漏れはもう飽きた。
釣り師としては上物だぞ。
負け犬の悪態にもなれちまったしな。

昔は「ウェーデルンには1000日滑れ」と煽られたもんだよ。
負け犬は洗脳されたまま時間が止まってるの!
823638:02/07/15 22:23
昨シーズン40日近く滑ったけど、
行く度にしっかり楽しんだ。楽しかった。

ボヤキまくっているヤシとは雲泥の差だろ?>>ALL
824低脳 ◆..iq35.. :02/07/15 22:23
主役がいねぇ……。
825572:02/07/15 22:34
主役は寝るのが早すぎ。

俺もサークルでザウス幹事する羽目になったし、
面倒くさいから抜けるわ。
もうこのスレ終了して下さい。
827802:02/07/15 23:56
やった!負け犬にレス(>>804)もらったよ!
しかも予想通りの。
勝手に想像で決め付けられるとむかつくだろ?最悪だろ?
俺の滑り見たことあるのかと、小一時間問い詰めたくなるだろ?
でも、これはあんたが今までこのスレで散々してきたことだ。
これが荒れる理由だよ。
ちなみに第三者として読むと、あらすじとしては>>810で充分。
それと、自分の滑りを書けとか言ってる割に、あんたはスキー場の感想くらいしか
書いてないんだけどその辺りどうなの?
雪の上の話ってナニ?
ウェーデルンの話題に戻しましょうよ! ウェーデルン!

>負け犬以外全員
ウェーデルソに対する熱き想いは >>18 を読め。
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/16 01:29
>File19 負け犬 【まけいぬ】 評価☆

>スキーシーズンも終わった5月末に、
>「漏れはなぜこんなにダメなんだ。」という新規スレッドを立ち上げ、一躍名を売ったコテハン。
>このスレッド以外では名無しで発言しているようなので、このスレ限りのスレッドコテハンのようである。
>プロフィールはキャリアの長い、東海地方在住の中年スキーヤーと言われている。

>中年で落ち着いた本人のキャラクターは、文学的な香りを漂わせ文体と、紳士的なレスへの対応と相まって、
>以前、スス板で活躍した某コテハンを想起させる、スス板の中でも独自の世界を展開する。
>しかし、持説に合わない意見を否定し、紳士的な言葉の中に隠されたトゲにより、マジレスをした住人を怒らせ、
>それを誘因にしてさらにレスを得るという戦略的志向の持ち主である。
>同じ中年スキーヤーで、直情的かつ稚拙な煽りをするポン太郎とは好対照である。

>内容の濃いスキー談義と適度な殺伐さで、
>800以上のレスを集めるスレッドに育てた負け犬のスレッドマスターとしての手腕は高く評価できるが、
>多少、スレッドの展開に住人が飽きていることと、
>スレッドコテハンゆえにその活動の継続性には疑問があり、☆1つの評価にならざるをえない。
>スス板のメイン・コテハンとして、もっと活躍して欲しい、というのは期待しすぎであろうか。

スス板の有名コテになれてよかったじゃん。
830負け犬:02/07/17 20:06
>>572( >>817 )
滑ってること、貴方は書いてないじゃない。
ここにいる(このスレッドにいる)人 は、きっと
スキーを好きな人じゃないのか?
 私なんかに不条理なこと言われ、かなり
ムカツイた人が多いと思う。
 あのレス(>>793)も私は荒らすために書い
たんじゃない。何も書いてない、此処の人た
ち(その時メインだった君に)書いた。
昔、ここで書いたことだけど、此処はいろん
な人が集まり、好き勝手なこと言ってる。
日本の中ではかなり(一番?)大きな掲示板
で、沢山カテゴリーがある。
 そんな中、滑る事が好きな人は、きっと何時
かは来ると思う。インターネットやってれば、きっとここに。

一行レスのただの煽りとか見てて、楽しいですか。
(長文もうざいでしょうが)
 今滑れない・・(ごく一般的な人はそうだと思います)
自分の楽しかった滑る光景や自分が目の当たりにし
た近い記憶の出来事や、スキーにいくっていうだけで、
楽しかった道中とか・・・いろんな人がいる。
 全ての人に解ってもらう事なんて絶対不可能だ・・
けど、滑ること好きな人には解ってもらえそうじゃん。

 そんなスレを誰かに、立てて欲しいね。
(私はネタスレみたいでしたね)
出来ないこと無いと思う。

 滑る楽しさ知ってる、数少ない共感してる人たちの
集まりの一つが、此処だと信じてる。

 1000まではまだ、余裕有るので、適当に書き込みます。
831低脳 ◆..iq35.. :02/07/17 20:53
あっ、居た‥‥。
832age:02/07/17 21:04
吠えるときは、ageてください。
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/17 21:24
負け犬いつもスレがながすぎ
で、ウェーデルソはどうなったんですか?
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/22 00:38
どなのよ?
836負け犬:02/07/22 20:25
 久しぶりに帰ってきて、いろいろ
書きたいけど、暑くでダメだ。
多分年のせいだろう。
雪の世界を思うことすら拒絶されそうな
暑さだよ。クーラーないし。
 今はやっぱオフトレの時期だよね。
暑いこの時期こそ、冬に向けた出発点だから。

 今年の景色を待ちわびるけど、
まだ、遠いね。
ザウスに行けば即座に雪の世界ですよ。
あ、禁句でしたか。
838負け犬:02/07/23 20:09
 >>837
 あれは、偽者。
 あんな所で滑るくらいなら、オフトレのほうが
為になる。
 魅力無い斜面でも長い距離ノンストップで滑
れれば得るものあるが、何も無いだろ。あそ
こには。雪が無いからってわざわざ行くとこ
じゃないね。

 予想どうりの回答でしょうが。
さすが負け犬だ。
もう雪に対する情熱がないんだな。
840負け犬:02/07/23 20:33
 ザウスなんかで満足してる奴よりは
よっぽどあると思うけど。
 >>838の文章で君(>>837)がそう読み
取ったのなら、私と話しても仕方ない気
がするよ。
841839:02/07/23 20:53
俺は>>837じゃないんだ、悪いな。

(゚Д゚)ハァ?満足?満足ですか?満足?
誰がそんなこといいました?

俺は夏になって雪がなくなって、そこしかなくしょうがなく行ってるんですが。
ない金をしぼって。

まさか負け犬君はニュージーですか?もしかして?
そりゃあ、ご満足でしょうよ。
842負け犬:02/07/23 20:59
 ごめん。間違えた(>>839

 841の書き込みはさらに墓穴掘るよね。
金無いのにわざわざザウスですか?
変わった人ですね。スキーを本とにしたいん
なら、多くの雪があり変化にとんだコースを
滑るための事を今すべきだと思うけど?
ケッタなり水泳なりしてるけどその方が
冬場の体力アップにならないかな?
今はイメージだけですべれない?
チンケなとこでチンケに滑ってどれだけ
得られる?解んないのか?
でもさ、ザウスで練習してる人の方が
負け犬より上手かったら面白いよね。
844839:02/07/23 21:28
>>842
てか、おまえ重症だよ。
みててかわいそうになる。本当に。

俺がなんでザウスで滑るか?
チンケなところでなんで滑るか?

冬場の体力アップ?なにそれ?
なんのために滑るの?

俺がわざわざザウス行くのは、滑りたくて滑りたくてしょうがないから行くの。
ただむしょうに滑るのが面白いから行くの。
わかる?この雪への情熱。

わかんないだろうねぇ。
お前には情熱の欠片もなさそうだからねぇ。

>>1でいってるじゃん。
>滑っていても、感触つかめない。
>メジャーなスキー場でも楽しくなかった。

普通のスキー場すら楽しめない人にザウスは確かにお勧めできないね(藁

オフトレなんかしてる人より、ザウスで楽しんでる人の勝ち。
お前は負け犬。



それと、

>チンケなとこでチンケに滑ってどれだけ
>得られる?解んないのか?

逆にあなたはなにを得ようとしてるんですか??
よりよい腕ですか?名声ですか?
よりよい腕を持つことはいいことだけど、
それを得ることが目的になってませんか?
まさしく君は負け犬だよ。
いい響きだな、負け犬。
負け犬ちゃんはザウスに限らずどんなスキー場でも
チンケな滑りしかできないようだが・・・
実際どうよ?(w
846負け犬:02/07/23 21:42
>>844
君の言ってる事解らないでもない。
ザウスが無い時代にそう思っていた
から、グラススキーとか夏場にした。
一回だけだけど。
スキーうまくなりたい気持ちはよく伝わるよ。

 でも、夏場そこにどれだけ言ってもさほど
去年と変わっていない自分を知ると思う。

 スキーは感覚とバランスとかなりの体力使う。
見た目とは結構違う。
 滑りたくてしょうがないのは解りますが、
うまくなるとは思わないことです。
 そんなとこでは。

 名声欲しくて滑ってるの?
私は自分が行きたいから行ってる。
意味無いことには経験上忠告するだけだね。

>>845
私の行ってるスキー場の雰囲気は既に書いてる。
読んでないなら読んだ上で、自分のことでも書い
たら。
 
847839:02/07/23 21:59
>>846

> でも、夏場そこにどれだけ言ってもさほど
>去年と変わっていない自分を知ると思う。

> スキーは感覚とバランスとかなりの体力使う。
>見た目とは結構違う。
> 滑りたくてしょうがないのは解りますが、
>うまくなるとは思わないことです。

まだそんなこと言う?

だからねー、その気持ちがダメなの。
上手くなることしか考えてない。

上手くなることばかり考えながら滑るのはよくないと思うよ。
楽しめないからね。



またまたそれと、
チンケなスキー場とか言ってるけど、
お前にザウスは完璧に滑るこなすことが出来るのかと…

848負け犬:02/07/23 22:16
 >>839
何度行っても解んないようですから、
新穂高をちゃんと滑ってください。その
レポートでもくれたらいいね。
ザウスは最長何メートルですか?
そこで完璧に滑って何になる?
まだわかんないのか?
好きなのは解るが、それではうまくな
んないよ。
849負け犬:02/07/23 22:27
 よく読んでなく。ごめんな。>>839
 貴方がそこで楽しいのなら、とりわけ文句
は無いんだ。
 自分の楽しさを自分の世界で自分の満足
いくままがんがってくれよ。
 知らない世界(とか書くとカー文具オタクが・・・)
は、そっとしといたほうが、無難なのでしょうか。

 
850839:02/07/23 22:32
もういいや。
この流れ飽きた。

お前はお前。
おれはおれ。

お前は上手くなることしか考えないために、楽しむと言うことを忘れたかわいそうな負け犬。
おれは、うまく楽しみながら上手くなる賢い男。

お前が夏の熱さに苦しみながらオフトレをしてる間におれはザウスを楽しむ。

ということだ。
実言うと、おれは数寄屋じゃなくてボーダなんだよな(藁
スキーと違うのかな(藁
まあ達者で暮らせよ。負け犬ちゃん(藁
851負け犬:02/07/23 22:37
 >>850
哀れだね。
多分、>>849を読まずして>>850を書いてし
まわれたようで。
君は、ここによく来た煽り屋と殆ど変わんない挙句
何も伝えられないままここをさる、本との負け犬だね。
ザウスのよさなんて一つも伝わんないよ。

 私も煽り屋ですが。多分皆そうおもってるから。
負け犬の滑りを見せてください。
お願いします。
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/24 02:07
オフやれば?負け犬決定オフって事で。
>>853
あげちゃダメだよぅ。
負け犬様の御機嫌が。。。
>>844
オフトレを毎日していますが何か?
あげとこ
負け犬様は何処に?
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/28 01:43
あげ
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/28 05:18
お前はお前。
おれはおれ。

これって単純なようで、干渉したがりのジャップには到底理解できない心境だと思うよ
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/28 05:22
負け犬見てればわかるだろ?(w
>>859
負け犬は見ててあまりに痛すぎだから放置ケテーイって事だろ?
862負け犬:02/07/28 18:55
>>859
貴方は>>849を読んでるのか?
読んでたとしても、理解できない可哀想な
人なのでしょうか?
 自分が好きでやってる事を否定した事はない。
何が、許せないって思うと、それが当たり前(自分
の好きなことが)のように言ってないか?

 ザウスの彼も、初めそんな雰囲気だった。
けど、自分が好きでって言ってるから、もう
何も言うこと無い。

 イタイのは自分じゃないのか(>>859-861
何も書けないくせに、人の非難だけなんですね。
自分自身が情けなくならないか?
ここに書くくらいなら、有意義なスレッド立ち上げ
て下さい。
 お前らには出来ない注文でしょうが。
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/28 22:00
負け犬には無理な、だな。負け犬だから可哀想でもないけど。
>>負け犬さん
4月12日に高鷲スノーパークに来てませんでしたか?
865負け犬:02/07/29 19:27
 今年は、平湯大滝の結氷祭りを見たくて一人見に行った。
17時ごろ、着き後はひたすら待ってた。
 甘酒が振舞われる中、ただライトアップされる滝を
待ってた。
 ほのかに、周りが照らされてく。
極寒の中、青く徐々に照らされる滝を、ズット見ていた。
デジカメのファインダー越しに・・・自分の目で・・・
 こんなとこだからこそ、こんな景色あるって。
直ぐ近くには、スキー場があるのに。
 次の日は、ここで滑るって決めた。

 リフトから見える(上に行くリフトからは見える)滝と
そこに行く人たちの列と自分とを不思議に感じてた。
 この日は吹雪で、スキー場の利用者は殆どいなかっ
た(2002/2/17か18だったような)。
 結構無茶して、カップルの前で無様に&派手にコケて
しまった。

 記憶の中の静かな光景って、ふと思うと目に浮かぶ。
 忘れる事が出来ないけど、それは私一人じゃないん
じゃないのかな?
 いろんなとこで、静にスキーの楽しさや、景色の迫力に
今なを続けてる人は多いと思う。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/29 20:37
ウェーデルン。しなくても良いならそれで良いんだけど、他の価値観を持つ者を
真っ向から否定しているのが駄目な所以では?
867負け犬:02/07/29 20:44
>他の価値観を持つ者を真っ向から否定している。
 そのつもりは無い。
 その人が楽しくてそうなら、言いが他を否定し、自分の
近くにあるものを絶対みたいに言ってるから否定してる。

 絶対のものがある筈無い。そんな事、解ってることじゃん。
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/29 20:59
絶対の物がある訳は無い。なら自分の判断が絶対に正しい事もあり得ない訳で。
断定と思いこみから他人を否定して否定している否定するな自分は正しい、とか書くから周りから
受け入れられないんじゃない?自分は自分で、遠くにある(と自分では思っている)物を理解しようとしないのに。

なんか、.とかもぬとかの有名人を思い起こさせる物がありますが。
869負け犬:02/07/29 21:07
 自分の事を正しいと思っていたら、今なを滑っていない。
間違っているからこそ、居るし知らないことは見てみたいだろ。
だから、また滑る気概をもてるんじゃないか?
全てを知ってたら、やる気おこんないだろ。
解んない事は誰しもある、けど自分の知ってる事だけが
絶対って言う輩が多いだろ。

 君(>>868)もその中に居ないか?
>>865
>カップルの前で無様に&派手にコケてしまった。
アベックじゃなくカップルと言っている事から負け犬は意外と若いのかも?
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/29 21:14
いや、いない。スス関係では素人だから。
自分は間違ってはいると思うが、自分と違う思考を持つ他人が正しいとも思えないなら、
自分と違う事を言っている人間はそれを絶対だと思っているとしか考えられないなら、
表に出てくる意味は無いでしょう。自分の中に閉じこもっていた方がましでは?
872負け犬:02/07/29 21:21
>>871
>自分と違う事を言っている人間はそれを絶対だと思っているとしか考えられないなら・・・

よく読んだのか?
『自分と違うこと言ってる人はそれを絶対だと思ってる』って書く自体わかんない。

それを絶対だと思ってる人たちが許せないだけ。
解らないのか?
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/29 21:25
さっぱり解りませんが何か。
世に絶対などありえない、これは確かにそう思いますが。
>それを絶対だと思ってる人たち
でも個々にあげる人達が絶対に絶対だと思っているかのような態度を取る事が
全く理解出来ません。自分のみに絶対があるのなら、それこそ外に出るべきではない。
874負け犬:02/07/29 21:37
 >>871
もう一度言う。
 よく読んだのか。今まで書き込まれた話を。

 『でも個々にあげる人達が絶対に絶対だと思っているかのような態度を取る事』
 もう一度言う。ちゃんと読んだのか?
 私は、自分のスタイルしか言ってない。
 それは間違いだと(親切で言ってくれてるはず)、忠告や非難をしてきたのを知っ
てると思ってるけど。
 
 君こそ、自分のみの絶対があるから食って掛かるんだろうね。
悲しくないのか?
875このスレ638:02/07/29 21:47
負け犬のカキコは全部飛ばして読めよ>871

これまでカキコしたヤツらは、漏れも含め全員退去してるぞ。
このスレに発展は無い

負け犬はヒマ潰しに来てるだけ

マジで相手するだけ気分悪い
876負け犬:02/07/29 21:49
 じゃあ、何故来た。
 新しいスレッド立てるんじゃなか
 ったのか。
 これも無視でしょうが。
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/29 21:52
悲しみ?無い。
よく読んだ。ただ、負け犬さん国語の成績ぼろぼろだったでしょ?
理解出来ない文章の方が多いんですよ。

> 私は、自分のスタイルしか言ってない。
> それは間違いだと(親切で言ってくれてるはず)、忠告や非難をしてきたのを知っ
>てると思ってるけど。
この文章にした所で、何が言いたいのか。
正しい自分が否定される事は、自分は正しいのだから間違っているとでも言いたいのですか?
人は誰しも現在の自分は正しいと思う物でしょうが、それを絶対だと思っていると絶対思っていると
絶対思っているからこんなにレスを付けているのかも。
で、負け犬さんはこのスレでスキーに行っていないだろう、と引き合いに出した人達が
絶対スキーに行っていないと言える根拠がありますか?
878負け犬:02/07/29 21:59
>>877
悲しいよね。
人を非難してからしか、何も言えない。

あなたもさほど変んないよ。
>人は誰しも現在の自分は正しいと思う物でしょうが、それを絶対だと思っていると絶対思っていると
>絶対思っているからこんなにレスを付けているのかも

 >絶対スキーに行っていないと言える根拠がありますか
 全てとは言わないけど、一部の人はそうだと思うし、さらに一部の人は絶対の人だと思う。

 その根拠は何度も書いたから・・・いまさら言わなくとも。
879負け犬ファン:02/07/29 22:01
来シーズンは岐阜で負け犬オフをやりたいのですが
どうでしょう負け犬さん?
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/29 22:01
他人には絶対は無いが自分にはあると。
まあそれが確認出来ればそれでよかったんで。
お幸せに。
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/29 22:04
                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
882負け犬:02/07/29 22:05
>>880
何訳わかんないこと、ageて書く?
貴方がどんな根拠で何確認できたか、
さっぱり解らないのですが。
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/29 22:07
>879
岐阜かよ・・・・・

木曽方面にしようぜ
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/29 22:10
 そんなんより、
 アイコタソだろ。
 スマスマで大活躍だ。
>882 何訳の分からない事、誰も聞いてないのに書く?
何で書き込みの相手がスキーに行ってないと思えるのか、
さっぱり解らないですつ。
 >>885
 今までの読めといってるだろ!
で、結局のところ 『漏れ(負け犬)はなぜこんなにダメ』なんだ?
888負け犬:02/07/29 22:14
 >>887
いろいろ問題あると思う。自分でも。
多くの人が同じと思ってるとこもダメ
なのか?
>>888
多くの人が同じって思ってるとこって何ですか?
890゚ξ゚:02/07/29 22:17
>負け犬
お前は人からのアドバイスが欲しくてこのスレを作ったのか?
それとも愚痴を言いたくてこのスレを作ったのか?
どっち?
891負け犬:02/07/29 22:20
 >>889
自分はプロでもなければ、何の資格も無い。
ただ行きたくて滑りに言ってる。資格とかは
欲しいと思ったこと無い。資格で優遇される
所あるみたいだけど、滑れない所は無い。
好きなだけで滑ってる事は同じじゃないのか?

>>891
それは別にダメなことじゃないと思いますが。
スキーしたいから山に行く。
スキーが好きだから、糞暑い夏でもスキーのこと考えてる。
大いに結構で、むしろダメというより良いことに思えます。

で、他の「いろいろ問題」は?
893負け犬:02/07/29 22:33
>>891
自分は完璧でないことかな?
そんな奴は居ないだろ。
そのくせ、えらそうにいう奴多いじゃないか。
そんな奴に噛み付くことかな?問題多くない
人のほうが少ないだろ。
>>893
リンクミスですか?それは置いといて

じゃあ、自分がなぜダメなのかはわかってるんですね?
このスレ終了していいですか?
895負け犬:02/07/29 22:39
 >>894
人に聞いたのなら、貴方のダメさも
ちゃんと書いたら。
ここを何も読んでなく、詰んないことし
かかけない。自分の事を。
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/29 22:43
>>895
だってここ、基本的にループ進行なんでしょ?
そんなの900近くも見てられない、って言うのが正直な意見。

俺のダメなとこ聞いてどうするの?
相談に乗ってくれるのか?
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/29 22:50
>>895
いなくなっちゃったのかな?

きみ改行おかしくない? 
あと、日本語も少しおかしいよね。
898負け犬:02/07/29 22:53
>>896
2chで相談に乗ってほしいのか?

後は言わずとも・・・


一言だけ、核心ついてる意見は他より多いと思う。
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/29 22:56
>>898
あのさ、君の文ってわかりにくいよね。話下手は聞き下手なんだよ?
端折りすぎなんだよ。基本的に。主語述語を意識して話してほしい。
900負け犬:02/07/29 23:00
 >>899
人のことより、自分のこと
を考えたら?
こんな下んないこと書くために・・・

 今日の最初の話を自分の記録として・・・
書いてくれる人の話を聞きたいけど・・・
スキー知らない人が、下んないこと書くから・・・
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/29 23:04
>>900
当方、スキー暦十一年。年間平均滑走日数約80日です。
でも信じないでしょうね、あなたは。

わかってほしいけど、どうすれば信じてくれる?
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/29 23:08
先生! 865をわかりやすく訳して下さい!
903負け犬:02/07/29 23:10
 >>901
スキーの経験年数や年間滑走日数の多さを、公然という奴に
何もいう事は無い。今までの書き込みでこう言われるの解っ
てて書いてるんだろ。
 そんな事人に解ってもらっても仕方ないじゃないか?

 でも、こんな時期にここで書いてる時点で、>>901さんは
滑ってるとは思うよ。
 だったら、貴方のスキー・ボードを書いて欲しいよね。
私のことはほっといて。
904負け犬ファン:02/07/29 23:12
負け犬さん、ファンを無視しないで下さい!
負け犬オフをやりましょう!
場所は負け犬さんが好きなところでいいから。
出来れば交通の便がいい奥美濃でやりたけど。
マジなので無視しないで下さい。
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/29 23:16
>>903
おまえがスキー知らない人がどうとか言うから、自分のスキー暦を書いたんだろ?
おまえはただの煽りなのか?それともコミュニケーション取るのが苦手なだけなのか?

俺のこと書くのはスレ違いじゃないかな?
その前に俺にはポエム的な名作書けないよ。

ずっと→ズット

こんなアイドル的な表現思いつかないから。
906負け犬:02/07/29 23:19
>>904
今年はよく飛騨方面にいった。
その前までズーット(3年くらいかな)奥美濃だった。
今年何処滑りたくなるか解んない。
無視してるわけじゃない。けどここは2ch。

君が何かスレ立ててください。
負け犬では書き込まなくとも、適当に書き込むから。
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/29 23:22
>>906
立てる理由が無いんだよ。
俺はみんなに聞いてもらいたいほど、自分をダメだとはおもってないから。

で、話を元に戻すと、お前はなぜにダメかってことは、自分でわかったんだな?
908負け犬:02/07/29 23:26
 >>907
そういう罠だったのか。

ダメだから続けてんだろ。
何度も言わせるなよ。
でも、君ほどじゃないと思うよ。
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/29 23:41
>>908
ちゃんと読もうよ。

おまえがダメかダメじゃないか、ではなくて、
おまえは、自分がダメな理由を理解してるのかって聞いてるの。
理解してるんだよな? さっき説明してくれたもんな?

ちなみに、お前の文には主語が無い。
大切な部分が無いんだよ。
それがそのまま性格に出ている。
核心に触れずに言葉を濁し、論点を変えてしまう。

910638:02/07/29 23:44
負け犬は年間滑走日数15日。

漏れ36日。
雪無し県だから週末のみ。

901の80日滑走、すごいね、単純に。羨ましい。
腕前は知らんが、情熱×80ってこった。
リフト3回乗るために仕事切り上げてナイターへ走る世界だね。
リフト1本の大切さの分かっているヤツにしか出来ない。

負け犬はスキーはおろか、言語と人すら大切に出来ない。
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/29 23:58
>>910
仕事だから。
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/30 00:18
「漏れはなぜこんなにダメなんだ。」というタイトルの
真意を教えてくださいよ。ウェーデルソができないことに対して
お悩みのようでしたが、今は観光情報を欲しがっている
だけにしか見えないもんで・・・
913ポン:02/07/30 01:21
負け犬は クラウン持ちの罠、、、って無いかな?
914負け犬:02/07/30 19:57
 >>912
>ウェーデルソができない事の悩みじゃない?

 ウェーデルソ出来ないなんて、書いてない。
どんな斜面でも出来る術を聞いた。
ウェーデルソやったこと無い奴が適当に書く。
いつも見る、なんら変んない、詰んない風景
じゃないか。

 カービング君達は、『道具は進歩した』
って事をやたら言いたがる。
で実際どんな所滑ってるか聞くと誰も答えな
い。

2chってのは、暇つぶしの空間じゃないか。

単なる趣味は、単に自分だけで楽しめませんか?
誰に認めてもらうことじゃなく、自分が自分を認めて
るんだろ。自分の気持ちのまま自分の好きなことを
自分がしてる。それだけじゃないのか?
 そしたら、誰に文句あるんだ?
915低脳 ◆..iq35.. :02/07/30 21:49
負け犬は、ロングターンならどんな斜面でも出来るのか?

どんなジャンルのスキーヤーかにもよるけど、
ロングターンよりショートターンの方が俺は簡単だと思うのだが。

たとえば、40オーバーの斜面で腐れ雪。
こんな時は、細かくターンしたほうが容易だと思わないか?


まあ、どんな斜面でもウェーデルンできる事が、お前の憧れならとやかくは言わないよ。
でもその答えはわかってるんじゃねぇの?

とりあえず、お前の考える 「どんな斜面でも」 っていうのは
たとえばどんな斜面よ?
思いつくだけ言ってみな。
916負け犬ファン:02/07/30 22:13
負け犬さん、あいまいな言い方でかわすのはやめて下さい。
YES・NOで答えてください。
場所はシーズン入ってから決めても構いません。
ファンの期待を裏切らないで下さい。
917低脳 ◆..iq35.. :02/07/30 23:42
寝る前にageとく。
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/31 00:34
> カービング君達は、『道具は進歩した』って事をやたら言いたがる。
>で実際どんな所滑ってるか聞くと誰も答えない。

なぜか教えてやろうか。
道具や技術の話は君にも俺達にも共通だが、どんなところを滑ってるかは共通ではない。
どこぞの滝がどうだったとかスキー場がどんな感じだったかとか、どんなに細かく書か
れても、君と同じ時と場所を共有してない限り雰囲気なんてほとんど伝わらないんだよね。
伝わらないとわかっていることを、時間をかけて書く馬鹿はいないでしょう?
読み手にとってもそんな書き込みつまらないしね。
読み手のことを考えて、みんなはあえて書かないんだよ。
だいたい、スキー場があるのは岐阜県や長野県だけじゃないんだぜ。
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/31 10:10
>>918
うむ同意。

そういう意味では、ザウスを舞台にすれば、かなり話が分かりやすいのでは?
て優香、ザウスオフやれば一目瞭然、しかも負け犬にはカービングスキーも履いてもらう、と。
920タイにマヨネースかけんなって:02/07/31 12:38
いつ見ても負け犬はいい味出してるな
俺のスキー意見は前に書いたから省略するとして
今回は一言言わせてもらう
「次スレ立てんなよ」
921負け犬:02/07/31 20:01
>>918
>なぜか教えてやろうか。
君が誰だか知ってるから、聞かなくても解るよ。

>君と同じ時と場所を共有してない限り雰囲気なんてほとんど伝わらないんだよね。
そんな事解ってる。
>伝わらないとわかっていることを、時間をかけて書く馬鹿はいないでしょう?
だからって、一行書き込みか?伝わらなくても聴きたい人がいるかも知れないとは思わ
ないのか?人間、なれてしまった詰んないことから、いつしかその世界を抜けれなくなる。
人にとって詰んないことが自分には無視できないから、自分の好きなままに滑ってそれを
楽しいと感じてる、ってごく自然なことじゃん。

君のとこはよく知ってるつもりだ、誤解してるかも知れないが。今ここに居るのも
君とのレスのやり取りがあったからかもしれないよ。君はいろんな所に行ってたね
・・・・こーさん。
もし君だったのなら、懐かしいよ。
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/31 20:49
【「暴れ」に多く見られる共通点】(Web Version)
(オリジナルはMessage-ID: <[email protected]> )

1.何よりも先に「自分は常に、絶対的に正しい」という
客観的根拠に欠ける大前提があり、それに当てはまらない
意見はハナから聞くつもりなどない。
2.言葉遣いが乱暴。最初から乱暴な場合と、当初は紳士的だが
精神的に余裕がなくなり途中からメッキが剥げる場合とがある。
3.相手を罵倒する言葉の内容に、実は自分自身が一番ピッタリと
当てはまっていることに気付かない。
4.自分と相手の年齢、性別、学歴、職業等にこだわる。
5.インターネットが「何でもアリの仮想現実」だと 信じている。
6.実は The Net の仕組みやルールをあまり知らず、それが元で
行なった迷惑行為に関して注意されても、「知らなかったの
だから仕方がない」と開き直るが、結局は知った後も同じ
迷惑行為を繰り返す。
7.自分に批判的な意見ばかりだと、「同一人物によるなり
すまし」や、「特定グループによるイジメ」などの妄想
モードに突入する。
8.さらに、「この寂しい掲示板を活性化させることが
出来たのだから、感謝してほしいくらいだ」とか言い出す。
9.最終的には、「君達の相手をするのに飽きました。
掲示板なんて下らない。もう、ここの書き込みは見ません」と
言い捨てるが、実はしっかり見ている。
10.また、「引退します」という場合もあるが、大抵は
ハンドルを変えて再登場し、同じ愚行を 繰り返す。
923負け犬:02/07/31 21:01
 >>920
悪いけど、毎年立ててるスレあるから
今年も立てさせてもらうよ。
名無しで立ててるけど、私が立てたとわかったら
感心するね。

>>922
自分で分析したわけでもないくせに。
ここでのスレ全部読んでないだろ。
コピペして何が楽しいんだ?
スキーのことちょっとは書いてくれよ。
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/31 21:06
オフやりましょうよ負け犬さん。
925低脳 ◆..iq35.. :02/07/31 21:06
あの‥‥。







俺は、放置か?(W
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/31 21:11
>925 答えにくい質問は無視し、無視出来なくなると論点をすり替えて罵倒します。負け犬だからかな?

それより、オフはどうなった?早く予定立てないとザウスが閉まっちゃうよ。
927ff:02/07/31 21:13

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
928負け犬:02/07/31 21:20
>>925
放置してるつもりはない。
ただ、もう書いてる。
どんな斜面かは。
君の言うことも一理あるよ。ロングターンがし難い所ある。
でも、そんな中でも、テールアップして一度立て直せば、
またそれを続けていける技術もある事知って欲しい。

>>926
ザウスに私が行かないことくらい、読んだんなら解るだろ。
>>837-851くらいに既にあるじゃないか。
929低脳 ◆..iq35.. :02/07/31 21:27
>>928
おお、レスサンクス。

>でも、そんな中でも、テールアップして一度立て直せば、
>またそれを続けていける技術もある事知って欲しい。


そんなことしてたらロングターンと呼べませんが、何か?

会話がうまく成り立た無いねぇ、負け犬さん。
なんとなくお前がダメな理由わかってきたよ。 (W
>低能
会話が成り立ってたら、こういう方向でココまでこのスレは伸びなかっただろうよ。
いやホント、スレをココまで育てた手腕は感心するね。
931負け犬:02/07/31 21:34
お前には
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1017327319/
 とか読んで欲しいよ。
それと途中からしかレスしてないこのスレも。
貴方は、どれほど楽しいんだ。
 君の文面では伝わらないんだよ。

 寂しくないか。
 (いつもは、可哀想にですが)
932638:02/07/31 22:13
キチガイとしか言い様がない

次スレ立てるなよ
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/31 22:15
じゃあどこならオフ出来ます?冬まで待ちますし、負け犬さんのご都合のよろしい場所、日にちで結構ですよ。
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/31 22:21
負け犬からレスをもらうと、なぜかうれしくないません?
935低脳 ◆..iq35.. :02/07/31 22:23
全部読んだ。








では、引き続き負け犬さんの観光レポート(ポエム風)をお願いします。(W
オフの話は>>906で負け犬が言ってるけど

スレ立てたくらいだし、それにみんなが親身になって頑張ってアドバイスしたくらいなんだから、
少しは責任を果たすっつーか、実際にあったほうが話も進むだろうし、
オフ会に積極的に参加されてもよろしんじゃないですか?>負け犬さま
937918:02/07/31 22:44
おいおい。
こーさんって誰だよ(W

>>919
ザウスオフやれたらわかりやすいだろうねぇ。
実現したら、最初は難しそうな顔してウェーデルンしてた負け犬が、オフ終了直前には
カービングしながら、ちょっと照れながらもニッコリって展開もあると思うな。
でも、来ないんじゃどうしようもない。
新たな可能性を意識的に無視しようとするのは何故だ?負け犬よ。
938負け犬ファン:02/07/31 22:58
負け犬さん、また無視しないで下さい。
負け犬オフの件、返事お願いします。
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/31 23:46
負け犬
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/31 23:46
負け犬
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/31 23:46
負け犬
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/31 23:46
負け犬
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/31 23:46
負け犬
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/07/31 23:47
負け犬
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/01 08:10
 なにしてる! (46)
http://sports.2ch.net/ski/kako/1013/10135/1013513031.html

この時よりは腕をあげたようだな…





2ちゃんねらとして…
946負け犬:02/08/01 20:09
 しかし、どうしようもないな。
 読んでて悲しくなる。書いてる自分も悲しい
のでしょうが・・・。麻痺してる輩が多いから。
なお、哀れだね。
 >>935
お前には全て理解できない、適当なレスしてて
悲しくないか?

>>936
新穂高あるいは平湯でやろうや。来れるんだったら
あと僅かのこのスレで日にちを決めるか?

>>938
オフの件は上に書いた、僅かだけど冬まで長いから
貴方がスレ立ててください。

>>939-944
あと僅かしかないのに、そんな書き込みが何になるんだ?
空しくないのか?

>>945
結構スレ立ててるけど(6-8件くらい)だけど、貴方がそう思うのは
勝手です。
何も解んないんですね。
可哀想に・・・・。また、当たんない予想でもしてみれば。
2001年春のあるスレッドコテハンで書いたけど、君は知らないんだろうね。

------------- 以下(以上もだと思うが)個人的に ----------------------
 ・・・・卑怯な人だ。誰に言ってるかただ一人わかると思う。
男なら、自分でいった事は自分だと言えよ。お前はいつからそんなに女々しくなった。
滑ってて楽しいのか。やるだけ無駄だろ!
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/01 20:17
じゃあ、オフの日程はどうします?
僕の肛門(略
949負け犬:02/08/01 20:31
2003/02/15辺りはどうですか?
人に聞く前に自分が提案するのが筋だろ。
場所は、天気によるけど。天気悪いと私は滑らないから。
ここの人なら解るかも知れないが。

----------------- 個人的に -------------
卑怯だね。つまんなくてどうでもいい煽り(922)ですか。
人は変るけど、ここまで落ちたとは・・・。
もう滑ってないんだね。聞いた私が馬鹿だった。
八月二日

今日は相変わらずの好天だった。だが、昨日ほどの酷暑ではなく、いくらか過ごしやすかった。
昨日の暑さは、観測史上二番目に高い気温だったらしい。

今日は久しぶりに山仲間の岡さんに電話してみた。どうやらスロットの調子が良いらしい。
道具一式買い揃えるとか言っていた。正直うらやましい。
去年山で撮ったビデオを貸してもらう約束をした。借りたら2chで公開しようかと企んで見た。

さて、今日は週末だ。ゆっくりと過ごすことにしよう。
>>949
ボードの漏れも参加していいっすか?
カービングすらままならないレベルけど…
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 18:55
>949 自分で提案って、負け犬さんの都合の良い日がよいかと思って聞いたんですが。
2月15日ですか、結構先ですね。

>951 スス板のオフ、としてなら参加しても良いのかも?その辺は負け犬さん次第かな?
どうでしょう、ボードの人も参加して良いと思います?
953負け犬:02/08/02 20:21
 >>952
別にボードとかスキーとかは関係ないと思う。
構わないが、具体的な、計画をここでは無理だろ。
スス板のオフなんで開催されたことないだろ。
有ったとしても、空しいだけじゃなかったのか?
知る由もないが・・・。
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 20:56
あんまり、この板のヤシとは係わりたくないな、
ましてや、顔みたら書きたい事書かなくなる
ヤシやホンネから機嫌取りに変身しるヤシが出そうで
板自体が面白くなくなると思ううんだ。
>954
おまえイジメられっ子だったろ?
会社でいいように使われてるだろ?

リアルな友達でもねぇのに、気ィ使う必要がどこにあんだよ(ゲラ
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 21:06
954です
ばれたか、おれはまじめで気が小さいんだよ。
しかも、窓際のリストラ第一候補
             ヽ(`Д´)ノ ナンダゾー!!
>>953
既にこの板でオフ会開催されてなかったっけ?
958負け犬:02/08/02 21:11
 スキーとは関係ない季節に、ここに居る。
スキーは好きな癖に何か不満があるのか?
本とに好きなことってなんだろう?
自分は何で滑ってる?何故いきたくなる?
うまく滑れたか?
楽しくなかった?
でも、早く帰りたい?
次こそ自分の思いを?
何故、ここに居るんのだろうか?
遠くから呼んでる。

楽しみにしてたのに楽しくなかったら、それはやる気力
を振るい起こすべきでしょうか?
楽しくないことは、続けれない。

一度でもやった人が、やる気をなくしたとしたら多分向いてない。

誰のために滑ってる・・?

自分のためだろ。自分が滑るの好きで・・・・気付くといっちゃってないのか。
誰がどうって事じゃなく自分が自分のために

 私はスクールとかアドバイスとか受け付けないから、人に教えたことは
当然一度もない。でも、人がその人の意思でしてる事は、その人のもので、自
分で考えその楽しさを見出すべきだ。でないと続かないから。

みんな、一緒じゃぁ、詰んないだろ。
誰一人助けてくれないぜ。

何のために滑ってる?
今読んでて書けるのなら、君が答えて欲しい。
>957
OFFも相乗りも実現してるね
ま、やつに取ってはそれも妄想か
空しい出来事なんだろうけどナ(W
>958
今日のポエムもなかなかだな
季節を感じさせてくれたらなおよろし
961低脳 ◆..iq35.. :02/08/02 21:24
もうすぐ1000ですね。

負け犬さん
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1026474944/
これあなたでしょ。

次スレはこちらでよろしいか?
>>961
【ウェーデルソ】負け犬ファンクラブ【ウェーデルソ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1025088827/

こっちのほうがいいんじゃん?
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 21:27
よ〜し残り39 いけ〜〜
毎年糞スレ立てる事を誇りに思える辺り、主観では負け犬じゃないんだろうなあ。
>>961
漏れもそうじゃないかとも思ったんだが…
負け犬サンのポエムはそんなモンじゃないだろ(W
966負け犬:02/08/02 21:35
人がどう思うが、勝手だけど。
わかんない人はいつまでも、その中に居ると思わないか?
悲しいかな、人は変ること拒否するし浅はかな思い違いを絶対と思う。
自分に対して言ってる気がする。
だれもあることじゃないか?
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 21:38
sageで1000狙うなよ〜
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 21:41
 もう負け犬様になにか言われなくもよくなるYO!
Happy! age.
969負け犬:02/08/02 21:50
もっと書きたかったよ。
詰んないageやそんなことなく、一日一スレでも結構いいスレあった。
楽しさってなんでしょうか?
詰んない事多くても耐えてる人はいる。
そんな人は何が望みでしょうか?
多分好きなことがあって誰に認められる訳でもなく、自分の思いのまま生きてる人なんでしょうね。
そうありたくないか?だれが言った訳じゃない。自分がしてる・・・全てが自分の責任の元自分がしてる。
全て自分の責任だ。誰が悪いわけじゃない。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 21:54
ポエム板の方が向いてるんじゃネーノ?
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 21:57
今日は大当たりだぁ。
972負け犬ファン:02/08/02 22:08
負け犬オフが決定したようですね。
ねばった甲斐がありました。
2003年2月15日(土)までは先が長いですね。
1月11日(土)、1月18日(土)あたりはどうでしょうか?
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 22:10
 負け犬は、もう寝るから、深夜に1000言っちゃうってもの
はいいかな?
 二度と書けないぜ。ザマーミロ、ケケヶヶ
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 22:15
 >>972
 貴方がネタである事は自ら告白してる。
貴方の希望を書いて下さい。ここで、必ず。
レスできるのであればするけど、貴方の罠は
サルじゃない以上引っかからないよ。
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 22:25
>>974
負け犬?
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 22:42
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| U |\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (   
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 22:42
1000!
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 22:46
>>977
は我慢汁
ワショーイ
ワショーイ
980!
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 22:59
あげ
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 23:29
誰もいないのか?
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 23:33
次スレは?
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 23:37
終わりだよ。 続けたいの?
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 23:50
当然!off開催まで延々ループしる!
さよなら、負け犬タソ…
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/02 23:58
こんな糞スレでpart2もないだろぅ。
                 __,,,,_
               /´      ̄`ヽ,
              / 〃  _     /ヘヽ
             li      // /  リ}
             l      ヾ-/   '''ー {!     __________
             l   |//‐ー  くー |    /  
             lヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}  < 私のために1000取って
             l_ 」∂   ト‐=‐ァ' !l    \__________    
            丿j i i ヽ  ` `二´' 丿l
              ,r=─--、rノ`''ー--‐f´:::i l
           /⌒ヽヽ、 \__ `7ニ´-n::i l
        /:|    \\ `<⌒|   ||\l
       く.: : :|   ー-、_.〉'´\_\|,..='」. |
        \_|      |   _``「_)´ _) |
          ト、    .|\i_,..'´<\__.〉.|
          / l.      |  / / | `ー-、. |
            `>.|   \ | く   ト、  .>|
            〈 .|   \〉 .\/ >ー'´ .〉
          \|     \‐--‐'´〈.  /
             ├l     ├‐<7 ̄  l
          / ∧     l: : :|    |
            / /./ ∧.      |: :|     〉
        / / .l | |.     | :|    /
        /./ l  |. \,..-‐〈 〈,.-‐、/
      /| l  l  |.  |,.-‐、| :|,.-‐,|\
     /.// l .|   |   |_  \丿  \ 、\
    く // .l  .|   | .r'´ |_l_.l_.l 〉^〉//l.〉 \`>
    / ./ l  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄li
    \/  l.  |  li ̄ヽ、: : :__: : : : __: : : : __ : :`li
     \.|   |  `li: : :li`==ヘ.v==∧ ∨==ヘ.v==`li
       `ー-、L___,li: :`li: : : :\>: : : ̄: : : : :\>: :`li
             l   `li: :.`li: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`li
             l   `li: : :〉‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐〉
              l   `li /三三三三三三三三三三/
           l    `'r‐‐‐‐:r‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐'
              l.     |.    |
               |.    |   |
           |     |.    l
            |.      l.   |
            |       |   |
               l.      |   |
            l     |    |
            l     |   |
                 l    _l   _」.
             l-‐'´ `r‐'´ |
                l    |   |
              |  ,.  | :-‐-〉
                  |/____,|  ̄\
                 X二二ニk'二ニ`ニ==-、
                 |_,.-‐‐‐┤ ̄_,..::::: __,!
                └‐---‐‐'---‐‐‐ 
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/03 00:09
989
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/03 00:09
1000げっと〜
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/03 00:10
991!!!!!!!!!!!?
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/03 00:11
とーう
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/03 00:12
だれもこないのか?
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/03 00:13
994でよい?
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/03 00:13
あと5!
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/03 00:14
いっちゃうぞ?いいのか?
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/03 00:14
997
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/03 00:15
千かな?
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/03 00:15
2げっと
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/03 00:15
やたー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。