4 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/07 11:24
乙 乙。
乙彼ー
5 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/07 11:38
き、きっと伸びないよ...
(向こうはスキースレだったのか...)
誰か語ってくださいまし。
(俺は語り尽くしたボードだと思い込んで)
6 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/07 14:19
立ち上がり系より抱え込み系のほうが簡単でキムチイイと感じてる俺は
勘違い野郎ですか?
最近ターン時にちぢんで...クロスオーバーの時もちぢんだままで
そんな感じが一番しっくりいってます。
立ち上がり系では大きなターンじゃないとうまくできないです。
ただ立ち上がるって事はやっぱり上に力は抜けるんじゃないでしょうか?
下手なだけなんでしょうか?
だーかーらー!
ザズ、
ズ‥、
ザッ!
ズパッ!! 【ここと】
ザンッ!
ズズ
ザ
ズゾ
シャ
ザァ
ズン
スパァッ!
ザンッ! 【この辺り】
ザァァ!
ジャッ!
ズザ
って言ってるじゃ〜ん!
ギュイーソでいいだろ?
ってクロスオーバーの話だったか(w
>>9 それのどこでクロスオーバーを表現できてるってんだ?え?このティン粕。
ま、そんなことはさておき、スノボドの科学の藤井センセは、
「自分の身体の重心を、板の中心の上を斜めに横切る」ではなくて、
「自分の身体の重心の下を、板を移動させる」って表現してるよね。
人によってはそれが抱え込み時の解釈だったりもするし、
タマゴが先かニワトリが先か、みたいな感じなんだけどさ〜。
あれ?
リロドしたのに
>>10が取得されて無かった‥。
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/07 15:03
なんだかんだ言いながらこういう突っ込んだ技術論をレスできるのは
スキーヤーのほうが多そうだなぁ。
きっと俺はスキーヤーのオジ様に一生懸命ボードの話をしてたんだなぁ。
14 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/07 15:11
>>7 立ち上がってる最中と、次に立ち上がるときのためにしゃがむ動作が
「加重(荷重じゃなく)」になると思うYO!
上に力が抜けてるってのは、まさにクロスオーバー時、すなわち板がフラットに
なってる時のことで、それは良いのかと。
だから、立ち上がり系は大きなターンに向いてるし、小さいターンでやろうとすると
忙しくなったりタイミングがずれたりするだろうね。
え〜、要は「
>>7の感じたことはおかしくないんじゃない?」と言いたい。
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/07 15:17
>14
良いのかね?やっぱり。
前にず〜っと直滑降の感覚とか言われたから ?? って思っててね。
やっぱり俺はスキーヤーのオジ様と話してたんかな?
(けどアルペンって言ってたな)
けどおかげで最近自分のカービングを見つめなおしました。
良い機会だったと前向きに考えます。
(けど抱え込みがキムチ良すぎて癖になりそう...)
>>11 科学の重心の話は漏れも参考にしたYO。
って優香、漏れはカービソグ練習の最初の頃はそっちを意識してた。
エッジに乗ってズレを無くすことを意識してると、上体の動きをコントロールするのって出来そうで出来ない。
カーヴソグの感覚、スピードに慣れてくると上体の使い方と荷重の仕方でクロスオーバーを体感できると思う。
クロスオーバーに限らず、自分のスキルでギリギリな滑りを要求される場面では板を体の下で動かすイメージを
大切にしてます。
ま、脳内ボーダーのたわごとだな(プッ
>>15 いや、どこでも構わずに抱え込みの方がいいのかと言われたら「それは知らん」だな(w
ただ、キレイに整地されたバーンで抱え込んで滑るのは、それはそれでラク(=気持ちいい)と
感じるんじゃない?
だから、その整地されたバーンで「立ち上がり系 vs 抱え込み系」に優劣を付けるとなると、
それはまた別の次元だと思うけどね。
>>16 最後の行にはハゲシクドウイ。
自分でも明らかに理論先行型だと思ってる(w
しかも、来シーズンには全く別のこと言ってるかもしんないしなー。
>16
まぁまぁ、いいじゃんか。脳内のたわごとって事で
俺はここ結構ミンナまじれすしてくれるから楽しいよ。
>クロスオーバーに限らず、自分のスキルでギリギリな滑りを要求される場面では板を体の下で動かすイメージを
>大切にしてます。
俺は一番理にかなった滑りが抱え込みだと思ってた。
理由は引用文の通り。
パイプの練習のつもりでずーっと立ち上がり系の大きな
ターンばっかり練習してました。
すると本を読むとね
「立ち上がり系が一番理に適ったターンではあるが...云々」
って書いててね。
ありゃ?そうか?どうだ?とかね思いました。
エッジのズレない云々って腰から下(特に膝から下)の使い方ひとつでない?
下半身を鞭のようにしならせるのよ!
ってこれまた勘違いでしょうか?
俺は理論にはうとくてね〜。
ここ読んでても初心者とかに向けた発言を見てでも。
「お、俺と違うぞ?間違ってるのか俺?」
なんて勘違いして悩む事多々。
けど本とかで同じ文章なのに買った時に読んだのと今読み返してみるのと
で解釈が全然違ったりする。
やっぱり感覚を理解するってのは難しい。
ってスレ違いでした。
ま、わかったことは長文は読むのメンドクサイが自分の言いたいことを書くと長文になってしまう諸刃の剣ということだ
斜度に頼らずスピードを上げる。−>立ち上がり系
不整地には不向き
斜度があってスピードが出る。−>抱え込み系
大きなターンをするとズレる
こんな解釈なんですが間違ってますか?
22 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/07 15:43
>20
なるほど参考になります。
その割に>16は要約されてますね。さっすが〜。
>>19 それだけ考えながら読んでるなら十分理論派だと思うが(w
おれなんて昔本とか読んでたときは全く理解できないまま流してた。
(もちろん、滑りなんて本を読んだことが全く活かされてない)
けど、「あ、あの時に本に書いてあったことはこのことなんだな」と思うときは
良くあるので、意味のないムダなこと、とは思ってないな。
とりあえず、人によって感じ方なんてそれぞれなんだから「違うな?」と思ってても
それを読んだり他人に提供する価値はあるんじゃない?
それよりも、そんな理論も何も知らんのに上手い奴を見ると、「おれは今まで
なにやってんだろう?」と悩まされる(w
>>21 おれの場合、
整地されている・ロングターン→立ち上がり系
不整地・ミドル(ショート)ターン→抱え込み系・プレス系 ←って本に書いてあるままだな(w
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/07 23:22
この時期スキーとスノボを別けちゃうとスレが淋しいに一票
けど、踏み方とか上体の使い方は根本的に違うからしょうがないよ。
いちいち「ボードの場合」とかって書かないと混同しちゃう。
26 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/08 19:54
わかった!俺って天才!
今からさ
「クロスオーバーの感覚を語れ!」 ×
「スノーボーディングの(色々な)感覚を語れ!」 ○
荒らされるかなぁ?ダメかなぁ?
厳しい意見も含めてスノーボーディング全般で真剣に
話したいなぁ。
27 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/08 20:02
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/08 20:43
>>14 クロスオーバーの時に上に力が抜けるのはちょっと違うと思う。
上に抜けないようにその力を下に落としていかないと駄目なんじゃないかな?
って言うのはレーサーの意見だけどね。そうしないとタイムが落ちる。上に抜ける力を
フォールラインに持っていくようにして力(落下する力)をロスしないようにする。って
感じで滑ってます。
もちろんフリースタイルに乗るときもそうしてます。疲れるけど…
あと、加重はしゃがむんじゃなくてボードから来るプレッシャーを同じ力で押さえて
行く感じをイメージするといいと思う。ボードから7のプレッシャーを受けてるのに
10の力でプレッシャーを返したら余分の3の力が原因でズレるからね。
レースでは抱え込みはターンが遅れたときやラインが下に落とされた時、あとは皆の
言う通り不整地なんかでのリカバリーに使ってます(おれの場合ね)。
って勝手に語ってみた。でも、色んな滑りがあってそれぞれの滑りが適してる時がある
から上記のは俺がレースのトレーニングで意識してることだから、皆には当てはまらな
いかも。
>>28 せっかくの長レスなんですが、おれはそんな高い次元で滑ってないです(w
スレタイが「語れ」だから、ちょっと背伸びして語ってるだけであって。
タイムが落ちる云々よりも、行きたいところを滑ってるだけだからラインもクソも無いし。
あ、もちろん参考にさせてもらいますね。
いつか解るときが「来るかも」しれないので。
ところで、ケチを付けるワケじゃないんだけど「違うと思う」ってのはちと違うと思うんですよね。
て言うのは、よく練習法で、クロスオーバ時にジャンプ(浮かす)練習してる人を見るのですが、
アレは意図して抜いてるわけですよね?
この状況はまさしく「抜く」ではないかと。
それと、
>>28さんが最初の方で言ってるロスしないように、と言うのはプレス系のカビングでは
ないかな?と思いました。
とまぁ、偉そうにあれこれと言いましたが、最後に締められてるように「おれが意識してるから
みんなには当てはまらないかも」ってことですよね。
とりあえず、このスレは自分の意識してることを語ればいいかなと思ってるです。
他人の違った視点の考え方は参考になることが多いので。
>>14 どうも!
うん、確かに「違うと思う」は違うかも(W
俺もそういう練習をした時期あったし。フォールラインに上体を投げる(飛ばす)
みたいな感じで。なんでも練習するのはいい事だしね(本当に)。例えば、嘘だと
思うかも知れないけどそれと同時に逆ヒネリのトレーニングも結構いいよ?抜重の
方向とターンの入り方を覚えられるからね。コツは抜重の時にレギュラーだったら
右手と体の重心をノーズの方向に持ってく感じ。んで順ヒネリにしながら踏んでい
く感じ。ただ、ずっとそれじゃダメであとはそのモーションを小さくしていく感じで。
とにかく何かを一つでもいいから「意識」して滑ってる人は絶対に上手くなる。ただ
滑っても上手くなるけど、リフトでイメトレすればリフトでもゲレンデを滑っている
のと同じことになるので、リフトの長さもあるけどイメトレしない人より一本も二本
も多く滑れるからね。
それも含めて夏もがんばろっと!
また長レス!ちょっとくどいな(w
31 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/13 18:00
スキーヤーだけど見に来ました。>30が結論を言ったからこっちはもうお終いかい?
32 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/13 18:00
>>31 他のレスを良く読めって
「結論」と言う物は無い
「個人それぞれの感覚」だからね
終わりかどうかは知らんけど
スキーも一緒でしょうが
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/14 11:00
そうそう個人の感覚だから。
レベルやマテリアルによっても違うでしょ。
>29
スゲー!スゲーよアンタ様。
やっぱし上に抜けちゃダメだわ。
下に行くんだね忙しいけど。
忙しい、つまりは今まで俺はワンテンポ遅れてたんだ...って思いました。
まだまだバックサイドでそのままノーズがつんのめって自爆する事多々だけど
クロスオーバーはやっぱり上に力が抜けちゃダメなんだね!
>>35 いや、正しいかどうかは知らんよ。
だって全部読むまで自分の書いた書き込みって思い出せなかったもん(w
37 :
カービング大好き!:02/05/15 03:12
>>15 自分でターン弧を決めて、ついでにラインも(ある程度でいいから)決めて滑ると
「テンポ」が「作れる」と思う。あと、下に行くのは忙しいよりも恐怖感の方が
強いかも。俺も覚えたての頃は「え?今までのターンと全然違う!」って感じで
戸惑った。
>忙しい、つまりは今まで俺はワンテンポ遅れてたんだ...
って感じてるのはボードの反発(返し)を次のターンに活かせてないからだと思うか
らターンに入るときにノーズから入ることだけを意識するんじゃなくて「ノーズ→テ
ール」って感じにエッジを使う事を意識すると良くなると思うよ。
あと、余計なアドバイスかもしんないけど、意識して滑るのはもちろん大事なんだけど
いつまでも同じことを意識するのも場合によっては良くないを思う。
例えば、ノーズがつんのめるのはちゃんと前から踏み込んでるって事だから、それが出
来たら次はエッジ全体を使うように心がける。とかね。逆にずっと意識しなくちゃダメ
だと思う事は「ボードのいい位置に乗ること。と、肩のバランス」かな(俺の場合)。
ノーズがつんのめるってことは悪くない事だと思うよ。もう、次のステップじゃない?
ご、ごめん...>29じゃなくて>28-30でした...恐縮です。
>37
う〜ん。微妙になんとレス返してよいのやら...
>>38 Σ(゚д゚lll)ガーン!
恥ずかしい‥。
41 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/16 01:32
良スレカキコメage
42 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/16 14:08
Bのユーロチームのシギープレイって言うニコラ・コンテとかシギー・グラブナーとか
のコーチをしてる人が居るんだけど、その人が言うには「日本人は加重を一気にして
しまうのがダメだ。もっとゆっくり加重したほうがいい。あと、もっと後ろ足で加重
したほうがいいな。」だとさ。
日本人はグシャッって潰れるように一気に加重するけど、外人はゆっくり加重して必要
以上に膝を曲げずにプレスして行くらしいよ(実際に見てもそうだしね)。
まあ、骨格とか違うし一概には言えないけどね。
>>15 どうもデス。
ちなみにそこまで出来てるんであれば、その後の練習方法さえ間違わなければ一気に
伸びると思うよ。
抜重の方向を上じゃなく進行方向にするだけです。でも、それが難しいんだけどね…
44 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/05/20 02:48
なんか、やたらハイレベルな話がされてるな..
一体何人理解出来るんだか..
>>29 2ちゃん見てるヤシに言っても理解出来るのは極ワズカ..
でも、良スレなので あげ
>>44 書いてる奴は低レベルなんだけどね(w
少なくともおれはそうだ(キッパリ
>29さん御指名〜
前に「ターンしてるのに感覚は直滑降」って書いたですか?
スレが分裂する前に。
最近「あ!この感覚の事か!?」って思う事があります。
(その後タイミングが続かなくなってくんだけど)
そうなんですか?直滑降ですか?スキーの話じゃないですか?
それとうまくできればラインは一本になる...なるんですか?
俺実はならないんです。微妙に分断してます。ヘタレだからですか?
ちゃんとできたらクロスオーバーした時にトゥ(ヒール)エッジのライン上に
ヒール(トゥ)エッジが重なるもんなんですか?因みにね関係ないかも
しんないけどビンの角度はF18°R−3°です。
それで最後に(って長くてスイマセン...)
私はBS?(ヒール側のターン)が前からズレ気味なんです。
今でも調子悪〜い時なんかズズっといっちゃう事あります。
そういう場合はケツ下げすぎな時多いんだけど内倒してんのかどうかは
わかんない。微妙にズレ癖って言うかヘタレなんです。
なんか良きアドバイスないっすか?
(指先を上に持ち上げる?などはしてんすけどねぇ)
もう引っ掛からないぞ‥。
そんなこと書いた覚えないし‥(w
>14ご、ごめんなさい!
>43で29って書いてたから間違えましたです。
29じゃなくて30だっつーのよねあははは。
ごめんなさい...
>>15 どうも!
>前に「ターンしてるのに感覚は直滑降」って書いたですか?
書きましたよ。なんかね〜、ジェットコースターを自分で操ってる感じかな?外に
膨らむGをあんまり感じないでターン出来るんだよね。俺の感覚的にはだけどね…
>それとうまくできればラインは一本になる...なるんですか?
なります。なるように意識してるよ。ちょっと基礎の話が入っちゃうけどターンの前
半から圧をかけて行くとラインがずれない。
人のターンの仕方はそれぞれ別だけど、俺の場合は前足→中心→後ろ足→抜中は前に
って感じでやってる。でも、体のバランスは板の中心を意識してる。体でそれをやろ
うとしたらバランスが崩れるからね。
ちなみにビンの角度はあんまり関係ない。ただ、極端なダックとかではバランスが崩
れ易いかな。後ろ足を0度とかにしてみても良いんじゃない?ずっと一緒の角度も良い
けど、色々変えてみて自分なりに「この角度はBサイドは良いけどFサイドはちょっと」
とかメモるのも良いんじゃない?クドイけどね(w
んで最後は多分内倒だと思う。ズレる原因では一番これが多い。ケツを下げてるんだと
結構そのケツから力が逃げる場合が多い。まあ、イメージすると分かるかも知れないけ
どBサイドターン中に足首と膝の角度をそのままにしてケツだけ落としてみると?
板とケツの距離が近くなるだけでボードに圧は加わらなくない?
それを直すときは、Bサイドのターンに入るときに後ろ足のつま先に(レギュラーは)
右手を思いっきりオーバーなくらいに近づけて行く。と内倒しなくなるから圧を正確
に伝えられるよ。ちなみにフロントの時は前足のちょっと後ろに手をもっていく。
結局上の方法はアンギュレーションを強める為にするんだけど、その時に右腰をFSだった
らトゥエッジのライン上に(BSだったら逆)乗せるようにすると良いよ。
イメトレしてみても上手くイメージ出来なければ(俺でよければ)また聞いてください。
>29
>もう引っ掛からないぞ‥。
そんな…(w
それにしても、今年は滑り足りなかった…。
内倒ねぇ。
漏れは一概にそうは思えない。
>>46がバックサイドでずれるのは内倒とは言いきれない。
>>46はフリースタイルだろ?
内倒したって切れてる奴は切れてる。
多分腰のいちが悪いんじゃないかな。
とにかくすべりを見なけりゃ分かるわけねーだろ。
自分のすべりをビデオで見たことあるか?
腰を落としすぎたときにずれるのは漏れは内倒じゃなくて腰を落としすぎてるんじゃなくて
ケツが出てるんだと思うよ。内側に。
つまり>46のバックサイドは洋式便所ってこと。腰を落とす癖があるなら自分の
スタンスポジションで和式トイレにかがむようにしてみろ。和式だぞ。
そのときにお尻の位置がボードから離れないように。
下っ腹に懐を深くもつようにすると離れにくくなる。
イメージとしては立ちバックって感じ。
腰のポジションが前に行きすぎてしまう場合もある。その場合も確実にバックサイドでずれる。
その場合も自分のスタンスポジションのまま和式トイレにかがめ。
神に誓ってマジレスなんだが、
>>50のおかげで今まで何でおれが
和式便所でウンチできなかったか、理由が解ったような気がする。
実家が洋式だったってのも理由にあると思うけど、いつもケツ拭く前に
足がガクガクしちゃってたんだよねぇ。
BSターンと同じようなしゃがみ方をすれば、吹き終わるまで座っていれそうだ!
とりあえずただ今室内から戻って参りました。
>49
先生と呼ばせて下さい。
おかげさまで調子の良い時期に戻りました。
あとはクロスオーバーの方向を進行方向に持ってく。
大変だけど結構掴んだ感触はありましゅ。
(けどラインはつながらない...)
あ!一回だけ繋がったよ!きっとマグレだけど。
>50
そうだね。その通りだと思うよ。
正直ビデオはパイプでしか撮らないんで...だけど仰るとおりだよ。
それも>49のアドバイスで矯正されつつある感じっす。
今度は>50のアドバイスも頭において滑ってみるです。
とにかく今日は調子良かったっす!ほんときむちよかたよ。
すっかりスレの趣旨ずれてる気がするけど俺は自己中なんで気にしない。
俺が上手くなれれば...これからもご指導ご鞭撻の程宜しくお願いします!
おやしみ!
>>15 今時期に頑張って滑ってるんだから絶対に上手くなると思うよ!
>50の言う通り見ないことには詳しくは分からないけど、肩のラインは並行にする様に
気を付けてね。あと、クロスオーバーの方向なんだけど意識してターンしたんだったら
マグレじゃないと思うよ。その感覚をリフトの上だイメージして雪の上で実践する。そ
うすると2本滑るのと同じことになるから2倍速く上達する。
イメージは大切だからイメトレはするようにネ?ただ、ターンはFS、BSと区切らずに
FS→BS→FS、BS→FS→BS。ってな感じで繋げてイメトレした方が良いよ。(と思うよ。)
最後に俺は加重の時は「雪面からの抵抗を押さえつけるように圧をかけて行く」って
コーチに教わりました。抵抗以上の圧を掛けるとズレる原因になるからね。ターン中
に膝を90度以上曲げるのも力が逃げる原因になるから曲げすぎない様に気を付けて
ね?
では、頑張ってクロスオーバーの感覚を身に付けてください!!!