_/_/_/ スス板住人のスキー場人気投票 _/_/_/
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/24 19:34
arai
>120
通ですね
128 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/06/25 20:00
誰も集計したがらない。
オレモナー
|67・)ノ<なんか役に立つかな?とおもってまとめてみましたが、何も分かりません(w
そもそも5月に集計がスタートして、住人が少ないのもあるでしょうか?
乗鞍、野沢、八方が上位に来ているのは、スキーヤー聖地ってことで票が
集まりやすかったのでしょうか。逆に志向がばらばらなボードは分かれましたね。
また、上越国際、ニセコ、白馬エリア、斑尾等といったビッグネームが少ないですね。
中国・近畿エリアは名前が挙がっていないようです。
結果は
>>131
>>67さん
お疲れです。
集計は地味な仕事ですが、頑張ってください。
国内のスキー場で一番気に入っているところは、
ニセコひろふ国際スキー場かな。
雪は重いという意見もあるけれど、
1月、2月は新雪深雪にあたる確率は高いし。
コースも変化に富んでいる。
特に深雪のオープンバーンを
高速ロングターンで滑れるのが最高。
|67・)ノ<パイプやパーク、フリランとか部門を設けたほうが良かったんですかね、こういうのって。
ニセコ比羅夫は国内ナンバーワンだと思ってますが何か?
ことしも、12月上旬に4−5日間くらいお邪魔しまーす。
|▲
|Θ3Θ)ノ
天元台に2票!!
|▲
|゚◎゚)ノ
とだととだうなぎは一緒だろ?
とだととだうなぎは一緒だろ?
137 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/08/30 23:10
ザウス…スキダッタヨ....... 。・゚・(ノД`)・゚・。
138 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/18 14:22
|67・)ノ<あえて、2ちゃん住人の意見を聞きたくないですか?(w
その上で、価格.comのデータと見比べてみる、と。
>>139 私もそう思う。
あえて、聞きたいってうね。
ああいう、グラフのカテゴリ一つ一つ
決めるとこから始めてもいいかも知れない。
できることなら、ここのスキー場スレのデータ
あつめること出来たらいいけど。
興味深いけど、実現できるなら。
141 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/18 22:16
age
やっぱり通は獅子吼だね
ってことで獅子吼に一票!!
143 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/09/28 21:11
地元も観光客もみーんな一緒なテイネハイランド
これ最強
144 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/15 23:39
145 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/19 17:10
オグナ武尊
146 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/22 11:04
奥志賀
147 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/22 11:07
野麦峠に1票お願いします。
148 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/22 11:24
無駄に広いルスツに一票
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/22 11:50
1さん乙です。ローカルですが、奥大山に一票。
あまり有名じゃないけど、マターリできますよ。
150 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/22 11:53
1さん乙です。ローカルですが、八方尾根に一票。
あまり有名じゃないけど、マターリできますよ。
151 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/22 17:25
1さん乙です。ローカルですが、丸沼に一票。
あまり有名じゃないけど、マターリできますよ。
152 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/10/22 21:15
ニセコひらふ
|67・)ノ<500くらいまで行ったら集計します。
154 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/06 14:27
尾瀬岩鞍、カムイスキーリンクス、秋田県田沢湖、妙高杉の原
これがわたしの4強。
野麦峠に1票
まじめに書くと・・・
八方、野沢、ニセコ(ひらふ)あたりだなア。
コブ斜面、圧雪急斜面、中斜面のロングクルージングコース、
の3セットが豊富にあるところ。
ルスツ
158 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 18:21
名寄ピヤシリ
159 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/22 18:24
をを!
テキーリ高鷲及びウィングまみれになるかと思ったら
案外マトモな集計結果が。
とりあえず漏れは
ダイナ
160 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/29 05:19
ここもいいよ
長野県 北志賀高原竜王スキーパーク
161 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/29 09:40
>>160 ( ´゚д゚`)えーーー
いいか?北志賀竜王。
あそこは標高高くて樹氷が見られたり、景色が良かったりするのだが。
が。
1,上マデ上がるのに「ゴンドラ」ではなく、ロープウェイを使っていかねばならないので、
発着時間を合わせなければテンポ良く滑ることが出来ないこと
2,ロープウェイを駆使しないと、中級コースと偽ったダラダラ初級コースばかりを滑らなければならないこと。
3,非圧雪ゾーンと聞こえはいいが実はただ 勾配がキツイ・コース幅がない ということで圧雪車が入れないだけの
ただの手入れ不行き届きの上級コース「木落としb・c」
4,タイミングが悪かったことは認めるが、志賀のジャイアントに匹敵するようなコブ斜面で、1月ハイシーズンに
滑れたもんじゃないガリガリ斜面となっていたこと。
木落しb、cは勾配がかなりキツイので中級・初級は閉め出す格好だが、そのため滑走人数が少なくどんどんゲレ状況は悪くなるばかり。
(HPでは最大32度とか言っているが、去年1月に逝ったら最大38度とかぬかしていた)
5,貧弱なゲレ食。まともな物が食えん。
奥志賀。休日は混むのが難点だが、非圧雪ゾーンが良い感じ。
コースの手入れも良くできてる。
163 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/29 09:54
八方(コブコブ、広ーい)、八海山(ガンガン)、八幡平(BC感覚) かな。
それぞれ、違うスタイルで滑りが楽しむことが出来る。
うーむ・・・
たまにのぞくと、少し書き込みがあるようだなあ・・・・
結構まったりしてきた。
あ、ダイナも良いけど、ちょっと雪質がイマイチのような気がする。
おんたけも、もうちょい斜度があると申し分ない。
afun
167 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/14 11:36
はっぽーにいっぴょー
168 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/14 11:37
沼尻が良いです。
冶部坂なんですが、一票いいでつか?
170 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 20:10
171 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/17 20:16
石打丸山は良いね。
内地じゃない様な雪質もグッド。焼肉が旨かった。
172 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 17:03
丸沼チュキ
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/12/20 17:04
ハポマンセー
(^^)
>>171 一度かぐらみつまた行ってみて。少くとも標高は石打丸山より全然高い。
ニセコに一票。新雪最高。