スキー宿の悪口 2002

このエントリーをはてなブックマークに追加
45警告コピペ
213 :絶対泊まるな 栂池・ロッジ幸 :2001/01/04(木) 01:42
栂池高原 「ロッジ幸」最悪!!
絶対泊まるな!
今思い出しても はらわた煮えくり返る
まず、車で到着すると、安い公営の駐車場に止めていたのに
あそこはダメだ言われ、宿の近くの駐車場に誘導されて
「はい、駐車料金2000円ね」と言われる。

チェックイン手続き。合宿所のような宿の廊下には人があふれ返っていた。
至る所に、「○○をすると金○○円頂きます」の警告張り紙で
まず気分を悪くさせられる。
部屋にも「TV料金箱を破損したばあい○万円頂きます」の警告。
チェックイン前なので、荷物預かり料を徴収される。

風呂は常時凄まじい満員。洗い場には人があふれ返る。
一番最悪なのが飯。
しょぼすぎる鍋。
1人分メニュー: しなびた菜っぱ、鮭一切れ、鶏肉一切れ。。。。
ご飯はおかわり無し。茶碗は子供用のようなちっちゃいやつ。
雑炊は別料金のポスター。食堂は殺気と脱力感に満ちていた。
あまりの飯のお粗末さに客と従業員がもめていた。

これで一泊9000円。怒りが収まらないので、
そのスキーツアーJTBへ怒りの報告したら、半額戻ってきた。
それでも高すぎだ、オラ カネ返せ「ロッジ幸」

絶対泊まるな、栂池高原・ロッジ幸
スキーボードが台無しだ ロッジ幸
悪徳商法 ロッジ幸
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/20 12:15
>>42-43
専用スレ立ててやる?
47粉雪:02/01/20 16:25
  1/29から八方に行こうとおもってます。
白馬樅の木ホテル
白馬グランドホテル
細野館
  この宿ってどうですか教えてください。
48 :02/01/20 16:35
>>45
栂池あたりのバスツアー専門宿はそんなもんだ。
部屋にテレビすら無い宿や風呂が一つで男女時間帯別になってる宿も
あるくらい。
ツアー専門宿はツアー会社に手数料を払えば客はいくらでも簡単に集
められるので大事なお客様はツアー会社の担当者であり、君達のこと
は宿泊者(お客ではない)だと勘違いしている。
宿泊料9000円と言っても、約3割が旅行会社への手数料になるし
ペンションとかで満足したいなら、個人客を大事にしてくれるツアー
を受け入れていない宿を探すことだな。
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/20 17:23
志賀高原の硯川ホテルって確かにヒドイわ。
食事中に給仕係りのバイト生にババア賄いが怒鳴っているし。
宿泊客がまだたくさん入浴している時間帯に堂々と大声で従業員の
悪口言いながら温泉に入っていたりと、従業員の態度の悪さは定評が
あるね。
5025:02/01/21 00:03
今、帰ってきた。
ロッジ不幸のドキュソぶりは45レスと同じだ。
疲れているので後日、箇条書きにてレスするよ。
5111:02/01/21 18:49
>41
はい、かなりヨロヨロしてたと思う>自分も
私が行ったのは野沢だったんだけど結構ハードでした。
バスも遠足みたいな狭い座席だから疲れるし。
まぁ、お金も無い(バイト禁止)し彼氏・大人の男友達もいない(足が無い)から
しょうがなくそのツアーを選んだってだけです。
でもさすが高校生(まだ若い)。何とか楽しんで来れましたよ。
今ならとてもじゃないけどそんふうには思えなかったと思います。
こんな事も高校時代のいい思い出です・・・。
絶対おすすめしませんが。
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/21 20:47
>51
やっぱり,あの野沢で見たのはそうだったのですか。

>何とか楽しんで来れましたよ。
知らなきゃ「そんなもんだ」と思えますからね。合掌。

5325:02/01/21 23:25
友人が予約したので根掘り葉掘り聞くのは可愛そうなので、
さわりだけという事で。
パンフのマイカープランで一番安いところを予約してしまった。
ゲレンデから徒歩1分の記載なので、いいかなと思ったらしい。

到着して、漏れの感想。
駐車場が無い、マイカープランなのに・・・
隣の有料駐車場に止めろの指示、料金は自己負担、一泊二日なので
二日分2000円を支払うハメに。

フロント横に注意書きがズラズラと、まともに読む気しない。
『有料』の二文字がやたら目立つ。
部屋には有料テレビがあるのみ、電話、冷蔵庫は無し。
部屋でビール飲むのでコップ貸してくれと言うと、貸しだしは禁止ですと
断られる。 風呂は狭く洗い場に人があふれるが湯船は空いている、
熱いので入らず出て行く人多数、
漏れは熱いのが好きなのでゆっくり足伸ばして入れた。

飯は放送と共に行かないと冷えてしまう(17:45〜
ジャーの余熱で中途半端な暖かさが残るご飯がおいてある、
おかわりは無し、一人分小さい茶碗で1膳半ぐらいの量。
おかずのショボイ酢豚があったが冷凍状態だった、
鍋の具も少なく、大人4人だと物足りなさが残るだけで部屋でお菓子ガツガツ食っ
た。

ビールを買いに自販機へ行くと、団体客の数人が先に買っており、
「明日もこの生活かよ」とこぼしていたのが印象に残る『ロッジ不幸』だった。

再来週は志賀一ノ瀬のホテルアララギをとってある、もちろん予約者は
非2ちゃんねらであることは言うまでも無い、鬱だ・・・