1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
きのう五竜で滑ってて、なんかいいもりコスモ4脇でで検定してたから、へーあんなとこで1級の検定するなんて珍しいなー、と思ってみてた。
で、リフトでその検定の人と一緒になったんで話したら、へ?テククラの不整地?と。
さすがにこぶ滑ってたから2級ではないと思ったけど、1級じゃねえのかよ?テククラ不整地ってあんなんでいいのん?ってびっくらこいた。
まあ、まだテククラじゃない人なわけだけど、ちょっとずらしすぎ、はずれすぎなんじゃねえの?と。
おいらは地元モーグルスキーヤーだから、こぶ斜は厳しく見ちゃうのかもしれないけど、こぶも丸くて浅めの、基礎でも滑りやすそうなバーンだったよ。
ちょっと衝撃だったよ...
>1、寂しいな。
可哀相だから2ゲットしとくね。
じゃぁ漏れもsageで三瓶を
死。
しょんぼり...
がんばれ。
2ちゃんだけが人生じゃないよ。
7 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/10 09:16
三瓶うざっ
8 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/10 09:28
検定? クスクス
9 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/10 09:34
タイトル「テレクラ・・」と見えたのは俺だけ?
10 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/10 10:35
テククラ、1〜5級含めて、正式には「検定」ではない。
正式名称「基礎スキー技能テスト」通称「バッジテスト」。
その基礎スキー技能テストの中で、
テククラが「プライズテスト」、それ以外が「級別テスト」じゃ。
検定という言葉は準指、指導員検定のみで使われる。
でも教程でも「検定編」って言うやつの中に全部書いてあったりするから、
バッジテストを検定といってもあながち間違いではない。
一般的にはその方が通じるし。
細かいこと言ってるようなやつのほうがイタイ。
12 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/10 13:57
SAJも会員増やしたくて必死なんだよ。きっと。
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/10 16:43
基礎の人がコブだめなのは、吸収についての意識が少なすぎるせいと思う。
あとポールの突き方(というか抜き方)はモーグルっぽいほうが絶対楽、
と思うけど、なんでまねしないんだろうね。
いいところはどんどん使え、と思うんだけどな。
14 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/11 08:55
>>13 整地になれちゃってるからね。
体に整地の動きが染み付いちゃってるモンで、
理屈でわかってても、なかなかうまくいかないのだ。
ストックワークのタイミングは、いつもよりちょっと
遅めに突くイメージでよいのだろうか?
結構衝撃がつらい。
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/11 09:20
ストックをつくタイミングは完全にエッジングが終わってから、位のイメージ。
基礎の人ってストックでコブを迎えにいっちゃうんだよね。
確かに見ててテクニカルはコブだけ極端にレベルが低いので改善すべき。。。
のような気がします。
16 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/11 09:23
コブを滑れないSAJが安全を説くんだから笑うよ!
17 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/11 10:28
SAJは安全に滑っときゃいいんだよ!
もっとファンキーに滑りたい奴らはSAJのしがらみとは関係なく滑ってるよ!
いつものストックワークより、手を常に前に置いたままにしておく意識にして、
手首だけでストックの先端を前に出す。
で、コブの底まで落ちてから、なるべくコブの裏に突くようにして、脇の下
の方に抜く、というか回転させてくる、というか。とにかく突いた腕を後ろに
取られない=そのせいで腰が回っちゃわない、ようにする。
衝撃がきついのは上に抜こうとするからでは?それだと限度があるし、
ハイスピードになると肩はずしたりするらしいよ。
あとそれだと、ついたポールがしっかり突いたままになりすぎちゃって、
ポールを支点にしてターンしちゃってる、みたいになりやすいと思う。
どうせ整地じゃほとんど使わなくなってきてるだろうから、コブ用に短めの
ポールにしちゃうってのはどう?
>>18 ハハハ、そのとーり。
多分整地の小回りを、コブでやろうとしちゃってるんだと思う。
スキッドからカービングへの転換と同じように、整地と不整地の
感覚をきちんと使い分けられるように練習するよ。
ポールは多分、突きどころを矯正しない限り、いくら短くしても
使いにくさは変わらないと思うので、モグラーの突き方を大いに
参考にさせてもらうよ。
20 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/11 11:45
>18
コブの底まで落としちゃうってのは、どうかと思うぞ!?
21 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/11 12:52
>>18 ただ、このストックワークの形だけ(特に手を前に固定)を整地で練習
してるモーグラーってかなりイタイと思う。
いや、バカにしてる訳じゃないんだけど。
この形ってコブを縦に真っ直ぐ滑ろうとする過程で自然に出てくる物だ
と思うんだけど。
俺はそうだったよ、前へ前へって滑ってたらいつの間にか突いてる時の
グリップが肩より上にあってそれで短いのに替えた。
>>20 > コブの底まで落としちゃうってのは、どうかと思うぞ!?
おいら、縦つっこみのもうすでに古いタイプの滑り方だから、実際底まで落ちてるなあ..
コブのサイドをカービングしていく滑りに変えてきたいんだけど、なかなか。
やるとコブのサイドからサイドへ飛び降りてるような滑りになるんだよなあ。むう。
>>17 禿同!!
でもさ、ファンキーに滑るためには基礎の滑りも「ある程度(←コレ重要)」できて
ないとできないでしょ。
その意味でSAJの1級までは結構意味あると思うんだけど。(ソレ以上はイラン)
チナミニオレハ2キュウデス、今受けたら多分落ちる…
俺、
>>21 で偉そうな事書いたけど、実はファンキーな滑りばっかりしてて基礎の
安定した滑りがいまいち駄目だ…
得意な人、アドバイスおくれ?
やっぱり、整地で地味レンが一番なんだろーなー
コブとエアの誘惑に勝てない俺…
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/11 13:08
オレもそう思って一応1級まで取ったけど、
まだコブはダメダメだ〜〜。
だからここでモグラ屋さんにいろいろ教わって練習してる最中なんだけどね。
正直、コブを始めるのに1級取ってからとそれ以前じゃ、あまり変わらない気がするぞ。
早ければ早いほどいい気がする。
25 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/11 13:11
上手い人は別だけど、モーグルやってる人の滑りって
コブの中でターン弧を作ってないんだよね。
ただ空中で板を切り替えてテールをコブに当ててるだけ。
>>25 そういうモーグルスキーヤーもいるね。
ヒールキックの連続で降りてく、ってことでしょ?
でもおいらの見た検定の滑りもぜんぜんターン弧、とかじゃなかったよ。
ターン前半でテール浮かせ気味で大きく振ってずりずりして、コブの深い
あたりで一気にエッジングして、以下元に戻る、って感じの人が多かったな。
それでもちゃんとまともに降りてこれてた人はましだけどね。
>>24 オレの場合、まだいわゆるウェーデルン(死語)どころかボーゲン卒業レベル
からコブに入ってたから慣れてはいる。
あの頃は吸収とはただコブに合わせて足を曲げる事だと思ってた。
雪面に圧をかけてないからドンドン加速→5つ目ぐらいで自爆っていうパターンを
繰り返してたよ…
その滑り方をずっと引きずってるからコブの中で自分のターンが全く出来ないのに
気付いて1級レベル(決して1級ではない)ぐらいは必要かなと思ったよ
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/11 14:58
良スレだと思う。勉強になる。いやまじで。
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/11 15:04
>>24 確かに始めるのは早いほうがいいかもしれない。
でも1級くらい取っておいたほうが何かと基本が出来ている、と考える人は
どっかに1級のことがひっかかって集中できないんだよね、きっと。
だからそー言う人はさっさと1級取っちゃったほうが気兼ねなくレンシュウできるかも。
30 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/11 21:51
31 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
モーグルスクールにいきなり入るのと基礎スクールにいきなり入るのでは
教え方が全然違って面食らうかも。
1,2級程度の技量は持っておいた方がいいな。整地の練習は後でモノに
なるから。しかしコブになれない限り絶対まともにコブは滑れない。
基礎の人が予想しているより多分かなり各動作は素早くやる必要がある。