スノーボードチュンナップ総合スレ〜其の参〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三瓶 ◆3PAY3CcA
チュンナップスレもついに第3章突入 ( ̄ー ̄)ニヤリッ

ワックスの事、オフシーズンの板の保管方法、はたまた透湿素材のウェアーの洗濯方法、
などなど、漏れのやり方って間違ってんじゃねえか?と思う奴等YO!
ここ、高名な(プッ 2ちゃんねらー達が君の質問に何でも答えるぞ!!

前スレを熟読の上、作戦に臨め!

其の壱(dat落ち?)Σ(゚д゚lll)ガーン!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/999767643/l50
其の弐
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1005925716/


ちなみに三瓶への個人的な意見、要望、ネタは
三瓶がウザイと思う人の数→
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1008601524/
またはメルでお願いします。


(-_-)漏れはどうせ粘着厨房だよ。
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/19 23:42
2
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/19 23:42
3
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/19 23:43
3阻止
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/19 23:43
5くらい?
オマエうんちくんだろ?
叩かれて消えたと思ったら復活か・・
メデタイな
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/19 23:43
6かな?
8三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/19 23:45
>>6
ちげぇよアフォ。

漏れはある意味アイシをリスペクトしてたがな。




って漏れに3とらせろ。
9三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/19 23:49
ネタかもしれんが
チューンナップのスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1008770065/
にあったレスをコピペ

↑のすれにはもう質問しないように。

7 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:01/12/19 23:04
前スレにあった質問なんですが、固形ワックスに表示されてる適用温度は雪面上の気温のことなんですか?
0 〜 -5℃ とか書いてあるやつ。


8 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:01/12/19 23:05
>>7
あれは色が違うだけで一緒なんだよ


9 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:01/12/19 23:06
>>7
普通は雪温のことだよ


10 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:01/12/19 23:07
グラファイトWAXの正しい使用法を教えて下さい


18 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:01/12/19 23:17
>>9
0℃以上の表示の物もありますが、雪温ですか?

23 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:01/12/19 23:19
雪も0℃以上になるよ


24 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:01/12/19 23:19
グラファイトワックスってカーボン粉末が入ってるだけでしょ?

習字の墨でも使ってみるか?


25 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:01/12/19 23:20
>23

なるわけねーだろ!
やめちまえ!


30 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:01/12/19 23:22
>>18
+10℃とかもあるけど、やっぱり雪温だよ

33 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:01/12/19 23:26
地上5cmです

41 名前:7 投稿日:01/12/19 23:43
>>33
マジ知らなかった。ワックスに表示されてる温度は雪面近くの気温なのね。
サンクス。
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/19 23:55
だったら雪温じゃねーやろげ!
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/19 23:56
聞いてくれYO
今日ショップにいったんですよ
そしたら店員がワックスかけてるんですよ。
女二人に教えながら

女二人は覚えなきゃーとか言いながらチェキで写真撮りながらきゃーきゃーいってんですよ

店員チョウシこきながら、まずベースワックスをするんだよとか言ってんですよ
で!使うワックスはガリウムの白クリーニングワックス・・・

で!良くみて見たら板に金具ついいたまま!!

ショップ店員のレベルの低さにがっかりです
おまえ元暴れ太鼓だろ?
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/19 23:57
なにやってんだよ!

そこれ、「違う違う、こーやんだよ」って
教えてやればお前がチョウシこけんやろが。

もっていねー。


っていうか、最初からこっちに書けよ!
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/19 23:58
三瓶 、必死こいてて藁多よ。
15三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/20 00:01
>>14
ちょっと( ゚д゚)ハズカスィ…

目の前でスス板自体が荒れていくのが我慢できんかった。
特に漏れの大好物のチュンナップスレが。

ま、漏れがいなかったらこんなに荒れぬぇんだけどな(藁
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/20 00:11
そう、荒らしてるな。
これでスキーのチューンナップの話がまた出来なくなったぜ。
1733:01/12/20 00:12
>9
似せスレ33−36をなぜはしょるんだよ。
一応自演じゃないよ。
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/20 00:17
>>11
ガリウムの白はベースに使える気がするぞ
詳しくは分からんが
19三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/20 00:23
>>18
禿げ胴です。

でも全色持ってます。
20三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/20 00:25
>>17
33はあるだろ。
34−36はネタだろ。
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/20 00:25
Galliumのピンクって使う?
22三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/20 11:57
>>21
ピンクって高温用だよな。

白でクリーニングしたあと最初に入れる。

ピンク→紫→青→緑

ってか。
>>22
それをなぜsageで言う?
24三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/20 16:32
>>23
控えめな性格なもので(藁
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/20 21:54
やっぱ緑まで入れるのか?
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/20 22:00
ベースなんて1番硬いSS緑を塗っていればヨロシ
色を変え順番に入れても所詮雪面に接してるのはトップワックスだぞ
メーカーも無駄な物まで売れてウハウハだなコリャ
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/20 22:00
どどめ色まで行きます
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/20 23:25
色々カラーがアって楽しい!
29三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/21 10:12
WAXなんてジコマソだよ。

やりたいとこまでやればよい。

滑るようになった気がするから。
ワックスが溶けてゆく様をみてハァハァします。
スクレーピングで昇天。
クソスレになってしまったな
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 15:30
前すれ見ればたいがいのことは書いてあるからなぁ。

だれか「いい質問」してくれ。答えるから。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 15:53
まず最初に揃えるべきチュンナプ用品はなんぞや?
34三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/21 15:54
>>33
ドライバー
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 15:58
ブラシ(馬、真鍮)
スクレイパー
アイロン
ペーパー

他に何かあるかね?
36三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/21 15:59
>>35
WAX、新聞紙
37三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/21 16:04
>>36
紙やすりもいるね
38三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/21 16:04
スノーボードの科学Uもいるね。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 16:09
>>37
紙やすり?なんにつかうの?
40三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/21 16:10
>>39
ダリングする。

スクレパ削る。
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 16:14
ファイルってやつは必要?
42しこしこ仙人:01/12/21 16:15
スクレーピング時にはタンポソが必需品だよ。

でも買うのがはずかしい。
43三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/21 16:21
>>41
やすりだろ。必要かな。
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 16:24
なんちゃらガイドってのはどうよ?
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 16:26
ヤスリ系が頭にないってのはワックスしかしないってことか
エッジやソールはどうでもいいのか?
46三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/21 16:28
>>45
漏れは自分でやるの怖いから基本的には店でやってもらいます。

って優香あくまで最初に揃える道具だろ。
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 16:29
とりあえず自分でやるのはワックスだけで
エッジとかソールはショップでやってもらおうと思う
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 20:52
>エッジ
古い板は自分でやってるけど、新しい板はさすがに怖いよ。
つーことで、漏れもショップに出してる。

自分でやったのも、特に滑りに支障のない仕上りだと思うけど、
ノーズ   →    →   →   →   →   →   テール
   89度 88度? 89度に違いない 多分88度  まぁ89度
って感じだと思う(w
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 21:10
一度の差は凄いから 試してみてよ
5048:01/12/21 21:16
>>49
禿同。ってか、凄いと思ったね。漏れも。

道具じゃねぇ!腕だ!と思ってたけど、
ちゃんと手を入れると全然違うのが判った。

自分でするメリットは、角度が手軽に変えられる事かな。
良い経験にはなるね。古い板なら気にならないし。
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 21:40
WAXって生塗りしてアイロン掛けていい?
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 21:44
>>51
ホットワックスで、よね?

むしろ、そうした方が良いと言う話だが。
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 21:56
>>52 そうですか 有難う御座いました 減りが全然違いますもんね
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 22:03
WAXをMIXって科学者みたいなことマジやってるん?
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 22:06
>>54
ブリコなんで、基本的に混合してませんが。何か?

ってーか、混ぜるのって、かなり滑り込んでる人じゃないと
判らんような気がする。
やってる人いるの?
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 22:07
ほったらかしにしといたら、エッジが錆びてた。
最低限やっとく事はなにがあるでしょか。
安モンなんで金はかけたくなーです。。。
57三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/21 22:08
>>56
砂ケシ買ってサビ落とし。

簡易用WAX。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 22:10
錆びを取ればいいんじゃない?
5956:01/12/21 22:12
砂ケシって製図用の?
あれで錆び落とせるのか…。
後はワックスですか。
…く、車のワックスじゃあかんですか(ぉ
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 22:13
>>54 いね〜よ 
61三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/21 22:14
>>59
車のWAXやってみれ。
そしてここで報告しろ。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 22:14
結局シーズン入ると面倒でWAXレス
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 22:16
お金かからないチューンを教えてって
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 22:17
ロウソクだろやっぱ そこの仏壇のトコにあるじゃん
6556:01/12/21 22:18
>>61
>>61
では明日やるです。
車の中においといて使い物にならなくなった奴でやってみる。

滑りに行くのはいつになるかわかんないけどね。。。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 22:18
亀山ローソクがイイよ  パラフィンまんせー
67三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/21 22:18
>>63
道具万引き。
チューンに出して金踏み倒し。
自分でチューン出来るヤシさがしてそいつにやらせる。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 22:19
昔家庭用アイロン使って母になぐられたことある。ワックスのにおいが嫌いという理由で。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 22:20
万匹はいかんって 
70三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/21 22:20
>>68
一回使ったらもう後戻りはできないもんな。

あいろんにもWAXがしみこむらしい。
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 22:21
ロウソクやったことあると 以外と滑る気がしたよ
7256:01/12/21 22:22
ん?報告って言っても滑りにくい滑りやすいも分からない脱初心者
なんでどう比べればいいんだろう。。。sage
73三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/21 22:23
>>72
塗ったという事実だけ報告してくれ。(プッ
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 22:23
エッジの摩擦を下げるやつ?良いの紹介して
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 22:25
車のWAXは当たれば最高に滑るよ コントロール出来ないくらいに
 当たりは教えない
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 22:26
>74 オイルストーン
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/22 00:04
コンケストのピンクのやつ買ったらベースワクース配合とか書いてあんの
で、コンケストのベースワクースもかってしまってワクシングしたわけよ
ベースワクースの意味あったのか?
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/22 00:13
うちにクナイスルのヒッコリーあるんだけど、昔、親父が使ってたのが。復活させようと思ってるけどチューニングできるかなあ?
誰か木の板持ってる人いないかな。
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/22 01:23
乾燥室に入れるべし
80名無しさん@ゲレンデいっぱい:01/12/22 01:51
ワックスはSWIXがいいと思う
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/22 02:33
ヒッコリーの板ってことはソールは木だね。ニス塗り?
だったらカンナでフラットだししてニスとかクリアラッカー。
ワックスは浸透しないから表面にノットワックス。

エッジがカンナで削れれば其の手でどうぞ。
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/22 03:26
てゆうかワックスはSWIX最高。ガリウムは使いにくいきがするなぁー。
だけども漏れが使ってるのはマツモトワックスだけどね。
マツモトさいこー 青山博士さいこー
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/22 03:32
漏れってあまりワクースに金・手間暇をかけたくないと思ってる人なんだけど、
ユニバーサル1種だけでやりくりするのってどう?
例えば、温度別に3種くらい揃えるのがいいんだろうけど、それすらも
もったいない&選ぶのがめんどくさい、な感じ。
滑りに関してそんなに劇的に違うものかね?
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/22 05:09
スキーヤーだが、
エッジって2,3日でナマらないか? > 自分でやらないひと
ゲレンデによっては1日で逝っちゃうし。
ってわけでエッジもできるようになるほうがよろし。

まぁ、パウダー喰い中心ならそうでもないんだろうけど、
漏れはアイスバーン ハァハァ ってことで。
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/22 07:19
ここはスノーボードのスレだよ。
スキーと両方の話をしようってスレが立ったら、三瓶が潰してしまいました。
WAXかけるのが、面倒くさい人はsavander買え。
SEVだぞ?マイナスイオンだぞ?
これで、明日から君もWAXレス(w
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/22 08:56
>>83
自分の感覚では変わらない。
もちろん人それぞれなので反論もあるでしょう。
俺なんかWAXはTOKOの白いやつだけだよ。
8883:01/12/22 10:34
>>86
おれへのレスかな?
ワクースかける一番の目的はソールの保護と思ってるから、鯖買うことで解決はしないなぁ。
>>87
おお!道志ハケーソ!
だよね?だよね?
本気でロウ塊使おうかと思ってたくらいだから、これでも奮発したつもり。

価    格: 温度別<<<ユニバーサル<<<ロウ
滑りの良さ: ロウ<<<<<<<<ユニバーサル<<温度別

かな?と感じたんですわ。
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/23 09:14
ワックスを混ぜるというのは

「このワックス、堅くて伸びねー!」
「仕方ない。温度の高いワックスと混ぜるか、、」

とか

「今日はグラファイト混ぜたい気分だな」

なんて奴が多いんじゃない?
漏れだけど。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/23 11:33
マツモトのANT BBってみんな何回ぐらい塗ってる?
とりあえず今六回目終わったんだけどもう滑走塗っていいの?
ちかじか初すべりに行くので、あんま時間ないんよ。
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/23 19:21
マツモト使ってないら分んない。
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 01:02
あげ
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 01:05
R≠0ワックスが最高だよ
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 01:30
松本アンチBBはかてーな。スクレパまで削れっちまうよ…。
まだ冷えてない時に削らんといけんね。
でもワックス剥離しちゃうから、誰かよひ方法教えてケロ。
それと、融点高くねぇ? 低温用だからか?
あれを塗ると激しく疲れる…。

それよか、お前らメリークリスマスだ!ゴルァ!!
95麒麟児:01/12/24 01:38
まずリムーバーは使わない。
汚れはベースワックスで落とす。
スクレーパーもなるべく使わない。
ブラシでかき出して落とす。
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 01:45
>>95
>スクレーパーもなるべく使わない。

ちょっと言い過ぎじゃないか?
97麒麟児:01/12/24 01:48
でもほんとに軽くしか使わないなあ。
9896:01/12/24 01:55
「派手にカスが出なくなったらやめる」で、どう?
99麒麟児:01/12/24 01:57
まあゴシゴシしないってことですね
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 02:00
100ゲット
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 03:54
めりくさります
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 04:02
まだクリスマスじゃねぇ、このヤロウ。
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 08:11
あけましておめでとうございます
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 23:26
メリークリスチャニア♪
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 23:43
オレってWAX?
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 23:44
ことよろ!!
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 23:47
あけおめとかいうな!
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/25 00:12
あけもめ
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/25 00:20
喪中につき新年のご挨拶をご遠慮申し上げます。
結局ワックスは自己満足ってことで
こんなスレは放置プレイにしとこうよ。
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/25 01:43
ワックスはだいたいOKになったとして、
ソールのメンテ・・・つまり流し込みの旨い奴、
コツを伝授されたし!!
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/25 04:22
流し込みって何?
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/25 09:25
初耳>流し込み
DKとかLDKとかのようなアパートマンション用語かと思ったよ。
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/26 07:56
えぐれた傷に、補修剤入れることでしょ。
115職業チューンナッパー:01/12/26 08:35
まずキズ周りを彫刻等で加工。
壁面を垂直にすること。
輪切りにして横から見た(と仮定した)とき
長方形もしくは正方形にする。
ナナメになってるとすぐはがれる。

こては十分あたためてから使う。
キズの脇にチップを溶かし置き、
コテで一定の方向から流し込む。
空気が混入しないように注意。
満遍なくリペアチップを入れて、
メタルスクレパーを押し付ける。
冷えたらストレートファイル、
波目中目ファイル、の順で削る。
おおむねケズレたら80番〜100〜120
の順でサンディング(紙やすり)。


手順は省略しても問題無い。
どうせはがれるものと認識。
はがれないで残るものもあるが
所詮は異物。
しかも一度キズになったところは
またキズつけやすい。
ビン下の体重のかかるところは
より負荷がかかるし
ノーズ、テールは板のたわみ量が
大きいから。

既出しまくりだがボードの場合、
構造的にフラットにはなりにくい(ならない場合がほとんど)。
少しくらいの出っ張りへこみは気にしないこと。

良心的なお店ではサンディングを
80〜100〜120〜150〜バフの順で
なるべく細密な仕上げを行う。
116職業チューンナッパー:01/12/26 08:44
前スレの>959
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1005925716/959

俺も金具外さないよ。金属の膨張は知識としてはあるが
問題が出るような熱量は加えてない。
気にするようなフラット度でもないし。

うちは新品にはコールド系ワックスを塗ってる。
手間はかかるが板のダメージはすくない。
アイロンは面倒なとき(忙しいとき)と
お客さんが使い方覚えたいって時に見せるだけ。
117職業チューンナッパー:01/12/26 20:40
なんだレス続いてないのか・・・
前スレ全部読んだけどみんなこだわってるねー。
道具にこだわるのも結構だけど、自分で下手なチューンする時間に
筋力トレーニングでもしたほうがいいんじゃない?
「道具は人を育ててはくれない。人が道具を使うだけ。」だよ。

パソコンでもインターネット&メールならP4の2Gはいらないでしょ。
メモリも128以上は使ってないはず。
ビデオ編集もCGもやらないのにオーバースペックのマシンを持ってると
それはヲタクと呼ばれる。

車で言うならF1に乗れば誰でも200Kmオーバーで走れるわけじゃない。
積み重ねた練習しか結果をださないものさね。

もちろん良い環境・道具で練習したほうがいいのだが
家で腹筋できない奴はジムでも出来ないもんさ。
ジムに通うことをモチベーション付けとしては位置付けられるけど。
みんなは道具磨くことをモチベーションでは無くエクスキューズとしてないか?
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/26 21:09
可愛い板に触れていたいのさ
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/26 21:34
>117
モチベーションの意味知らずに使うバカ
モチベーション付けって何よ
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/26 21:53
>職業チューンナッパーさまへ
確かにおっしゃる通りですケドネ。
上達を目的とするならチューンなんてプロに任せたほうがいい。
上達を義務付けられた人間が、チューンしなきゃならんから体を鍛える
ひまがないというのなら、それは単なるいい訳だ。
でも、上達することがすべてという人ばかりじゃないのよ。
楽しみ方は人それぞれ。その中には、こだわって自ら手入れした道具
で滑ることに満足を感じる人もいるわけさ。
それが趣味ってもんよ。
ヲタと言われようが、それ自体が楽しみの一部なんだYO
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/26 21:59
職業チューンナッパーの言うことはわかるし
チューンの知識を欲しがる奴に筋トレしろとか
滑りにいけってだけ言う奴なんかよりは素直に聞ける
でもワックスは塗らないより塗るほうがいいよな?
ここは誰に聞いても変わらんと思う。
ワックス塗ったほうが良いのなら正しい塗りかたを
知りたいっつーのが人情じゃない?
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/26 22:07
>>120
>>121

イイコト イッタ
>>117
確かに筋トレ云々の話は最もだと思う。
つーか、これは漏れの勝手な印象だけど、
ボードでアスリートだと感じさせる人間自体まだまだ少ないような気もするし。

ただオーバースペック持ってるだけでヲタクとは言わんかと。
どっちかってーと、パソコンに関しては使ってる部類の方がヲタだろう。
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/26 22:29
それは
山にこもるか
部屋にこもるか
の差だと思われ
>123 それは偏見だと思われ。
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/26 23:08
notwax塗っちゃったぁ〜
>>125
いや、肯定的な意味でね>ヲタ
使い込んでる方が、って事。
持てあましてるの方が一般的じゃないかと。
つー事。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/26 23:52
KUUのリムーバー化石燃料系の溶剤入ってないからいいかも。
オレンジオイルとか使ってるらしくオレンジの匂いします。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 00:21
すのぼーどちゅんなっぷってなんなわけ?
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 00:42
>>119
お前が調べた方が良いんじゃないかと思われ
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 00:51
>129
しろーとにとっては、じこまんぞくのたいしょう。
ぷろにとっては、めしのたね。
132無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 01:06
チューン否定派の人達は実際ワックス掛けないで滑ってるの?
>>131
それじゃまだ>>129には難しいっ!もっと分かりやすく言ってあげなきゃ!

>>129
すのぼーどでハァハァすることだよ!
134職業チューンナッパー :01/12/27 01:15
モチベーションは動機付け、動機の両方の意味があるね
俺の時代はモチベーションづけって表現をしてたもんさ(わら

商売だからチューンするけど、持ち込むお客さんがさ。
最近特にコダワリすぎの人が多いんだ。
大手のショップで買った高級ボード持ち込んで「フラット出してくれ」って
そうでなきゃ「ビベルしてくれ」だって。しかも「年内に間に合わせろ」だと。
まあ年内云々は関係ないか・・・

飛んだりはねたり着地したり着地に失敗したり繰り返して
それでもなおフラットなソールなんてないって。
新品が100なら使った後は101以上はナイ。
いじらなきゃ気がすまない人は金を使ってくれってかんじなんだけど
そんな知識どこで仕入れたて聞いたらインターネットらしいんで覗いてみた。

ワックスに関してはベースワックスに関して不必要な知識が横行してると思う
また今度
>>134
うおおお俺の不執拗な知識はどれだデリってくれえええ!
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 09:26
>>134
ベースワックスに関する不必要な知識の横行について知りたいぞage
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 09:36
俺もしりたひ。
まさかひたすら入れまくってたのが過ちだとしたら。。。

あ、あとそうだ、便乗質問いいですか。
ガリウム入れてるんですがベースって
赤→紫→青でやってるんですが、それほど時間(日にち)取れない時一番いいのって
赤→赤→赤→紫→青なのか
赤→紫→青→青→青なのか、どちらなんでしょうか。。
時間あれば理想は
赤→赤→赤→赤→(略→紫→紫→紫→紫→(略→青→青→青→(つづく
なんでしょうか。
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 10:47
赤赤紫紫青かな、、、。
矢張り下に入れるものほどしっかりと定着させておかないと
駄目なのではというのが漏れの考え。
時間がたっぷりあったら、
赤、(赤+紫)、紫、(紫+青)、青、(青+緑)、緑
でベースつくってみたいな。
13983:01/12/27 11:27
カタログで注文する業務用(?)のユニバーサルワクース買ったよ。
SM嬢が使うような太くて長いロウソクのような物を2本。
300円/100gちょっとだった。
クリーニングだろうが滑走だろうが、これ1種ですますつもり。
500g買ったから1年は持ちそう。

小箱で5000円/100g以上もするワクースなんて絶対買えない。
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 11:44
>139
メーカーはどこ?安いな
14104:01/12/27 12:48
ガリウムとマツモトどっちがいいのYO!
漏れはガリウムだけど・・・
というわけでガリウムに1ッ票。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 12:52
ティムポに決まってんだろ!
14383:01/12/27 13:09
>>140
彫る面凍る だよ。
定価は2000円/500g。
どうでもいいけど細かくしないと使いづらい&怪しまれる(w
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 14:50
>>141
俺はマツモト!
ガリウムは、温度の設定幅がせまいから
ゲレンデ行ったときはずしたら悲しいから・・・
でも,ハッキリ言って,、ちょっとの温度差のずれなら
全然わからないけどね!
その時々の、雪のコンディションとかでも,全然違うし
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 15:00
カラフルガリウムにイピョーウ。
146三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/27 15:04
漏れはガリウム。
そこら中に売ってるから。
&安く買えるときもあるから。
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 15:18
>139
>>139
確かに、高いWAXは漏れも買えない
でも、安いWAXでも普通に走るし大会でもつかえる。
BXの大会でも普通のパラフィンWAXでも勝てるから
無理に高いWAXを買う必要ないね。
しかも、パラフィンWAXの方が安くて持続性があって経済的。
14804:01/12/27 17:54
現在の投票経過

ガリウム 3票
マツモト 1票
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 18:32
漏れSWIXに1票。
漏れはブリコね。
一応一通りのワクシングしてるけど、
ベースだけで何種類も使う気がしないねー。
メリットはあるんだろうけど。

>>134
「フラット出して」「ピべリング」・・に関して
どこかおかしいの?
チューンナッパーにしてみれば、そう言う意識の人が増えるのは良い事ではないの?
商売の話ではなくてね。
151職業チューンナッパー:01/12/27 22:39
新品だからねー>150他オール
ソール状態とかエッジのかかりって乗る前から解るわけ?
って、いいたいんだよ。
チューンって「性能向上」と「お手入れ」の二つの局面があるでしょ
性能向上の部分では乗らずにいじることには意味が感じられない。

ソールはフラットの方がいいさ。ビベルしてないと曲がれないよ。
ワックスしないとソールは傷つくし、滑走性能は劣る。
が、しかし。チューンの目的を良く理解せずに
チューンしたことで満足するのは違うと思うんだ。
そんな感じの人が多いってこと。

ワックスに関してもなんか質問みたいのが出てるけど
どういう斜面で雪上気温何度ですべるの?
それが決まらないとワックスなんて選べないでしょ。

競技と呼ばれるレースでは一番すべりの悪いとこにワックスあわせるんだよ
タイムの落ちるとこをケアするためのワックスセレクトなんだ。
出の緩斜面でスタートワックス使って、急斜面の分硬いワックスを表面に
スピードの落ちる廊下を乗り切るためにのワックスを前の晩にしこしこすり込む。

ニセコに行くのか苗場ですべるのか志賀高原に行くのかも決まってないんでしょ
ワックス塗ってる場合じゃないよ。
ベース何回も繰り返し塗ったって一日でカラカラになるんだよ。
メーカーの売り文句にだまされるな。
自分で滑った経験だけを信じろ。人と自分は違うんだ。
テクもボードの特性もすべるスピードもスキー場も。
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 22:56
>>151
じゃぁ、おれ(>>139)は素人としては(・∀・)イイ!!選択してるってことでいい?
ワクースなんて帰ってすぐに1回塗るっきりだし、もちろんその時点では次回
どこに行くかなんて決まってない。
>>151 うん?高温用のベースを一回きり入れたソールと
高温用>中間>低温って何回もベースを入れたソールのワックスのもちは
違うけど?後者は一日でカラカラにはならんけどな。

まぁけど大筋同意です。
ドコの世界でも聞きかじっただけの耳年寄はいる。
しかし、この掲示板では特に厳しい突っ込みが入る。
それをみた人間のなかには、せっかく知っている奴が突っ込んでいるのに
それを無視して自分の都合のいいように解釈する奴もいる。
スタッドレスのスレッドなんか特にそう。
まあ、あんまり関係ないんで下げで。
1540UT:01/12/28 00:17
アホみたいに何回もベース塗って
そんなに効果有るの?
そこそこのベース一個と良い滑走ワックスだけで十分だと思うけど
余程暇なのか?
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 00:24
ベースワックスなんて板が新品の場合は初めの2、3回高温用の柔らかいワックスいれて
後は、自分のホームゲレンデの雪温より1つ低いくらいのワックスをエンドレスに塗ってればいいんじゃない?
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 00:36
低温用を2回入れましたが何か?
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 01:40
ソールが毛羽立っている場合はどのようにすればいいのでしょうか?
158無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 02:07
ソールの毛羽立ちにはホルメンコールの一番低温のワックスで
バリ取りできるよ。
-32度用とかいうやつ。
159無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 02:07
↑ワックスね
160無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 02:26
ホルメンの500グラム2000円のワックスは魅力だな。
161ぱうだぱうだ言うな:01/12/28 03:57
40にもなってピアスしてるヴァカ
ばっく完鳥とカ言ってるやつに多いよなウザ過ぎ。
おまけに離婚暦あり(和良
ぱうだぱうだ言うな
  ↑
 はぁ???
16383:01/12/28 09:50
>>160
床と彫る面はお店で普通にそれくらいの値段で買えるみたい。
ユニーバサル以外の温度設定別?のもそれくらいの値段みたい。
今まで小箱で買ってたのがバカバカしくなった。
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 11:08
「手段が目的になるのが趣味という」という有名な言葉を知らないのかね君たちは。

写真撮影が趣味だったのにいつのまにかカメラコレクターになっていた。
ドライブが趣味だったのにいつのまにか車の改造が趣味になっていた。
そんなんと一緒でしょ。
スノーボードじゃなくてボードをいじくる事が趣味なんだよ。
もちろん滑ることが一番楽しいんだけどね。

そんな考えの漏れには職業〜の書き込みは非常にナンセンス。
さて、次はどこのワックス入れようかな、、、。
165醤油  ◆anacr592 :01/12/28 11:12
つーか、「年に数回しか行かない人」から「競技者」までが同じスレで語っても意思の疎通は出来ないと思われ。
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 11:31
>165
剥げ同

このスレってそれがエンドレスに繰り返されてる気がする
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 12:16
俺も年に数回しか滑らないけど、究極のワックスがけの話とか
やりもしないエッジの調整の話とかしたいわけよ。
意味が有る無しに関係なく。
そこでかならず「意味ないよ」とか「面倒だからやらない」とか
言い出す奴がいるんだよね。そんなこた分かってんの。
水を差すような書き込みやめてくんないかな。
168三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/28 12:23
>>167
いい心がけだ。

ほんと仕事とか忙しいと年に数回しか逝けないよね。

だからしこしこ手入れしてビデオ見てイメトレしてっていうのも一つの楽しみだよな。
169お約束:01/12/28 12:38
意味ないよ。
面倒だからやらない。
170三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/28 12:41
>>169

んなこと云ってるからいつまでたっても厨房って云われるんだよアフォ
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 12:46
>>164
「手段が目的になるのが趣味になる」のがオタク
「手段が主目的になる」のがバカ
そうだな。ベースを何回も入れることに本当に意味があるのかと
問われたら意味なんて無いかもしれない。
でも主には入れたほうが良いと言われているわけで・・・
俺の場合は、入れなきゃ気持ち悪いから入れるし、
一度時間のなかった時にベース一回だけ入れて滑って
エッジ付近のワックスが抜けちゃって「やっぱ、数回入れたほうが
いいんだ。」と思った経験から何回入れたら良いのかわかんないけど
とりあえず複数回入れるようになった。

こういうスレってさぁ、わかんない人の為にあるんだから
みんな乏しい経験を出し合えばいいと思うんだよね。
んで、知っている人が間違っている所を突っ込むと。
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 17:51
まぁ、みなさん、チューンナップの意味があるとか無いとか
そんなことより
チューンナップ自体について話しませんか?
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 18:17
>172
前回漏れもベース一回で滑りに逝ったら
エッジ付近が白っぽくなったYO。

今回はこんな感じ
・ベース       1回
・エッジ付近に低温用 1回
・トップ       1回

さぁ明日滑りに逝ってこよっと。
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 18:48
>>174 何処すべりにいくの?
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 19:30
マイナーなとこなんで言っても
わかんないと思う(w
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 19:52
買いたての板もチューン出した方いいの?
エッジの調整って素人でも出来る?
だとしたらいい道具教えてYo!
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 19:53
>>176 教えてくれてもいいんじゃない?
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 20:42
滑走WAXも数回いれるのかい?
180無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 20:49
ベースバーン防止には松本のアンチBBがいいYO
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 20:50
真鍮ブラシって使う?
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 21:24
>178
乳頭スキー場 !
>177 俺的には
気持ち良く滑るためにワックスを塗る。
気持ち良くワックスを塗るために(剥がすために)も
フラットであった方がいい。
したがって新品でも許容範囲を超えてコンケーブだったら
チューンに出す。
コンベックスだったら・・問答無用でチューン行き。
>179 入れない。
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 21:41
>>182 ふぅん、知らないな(藁 何県なの?
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 21:50
>184
あ○○県!調べておくれ。
漏れたちスレ違いになってきてるから
そろそろやめよう。
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/28 22:25
WAXがきれたと思ったらブラシでこする 復活する これ常識
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 00:11
ホットワックスを去年から始めたド素人だけど
1回にどのくらいの量を使ってるか教えて!
ガリウムのワックス1個で(SFFシリーズ)何回分とか
言ってくれると助かります。
>>187
気にするな(w

漏れ、そんなこと計算した事もないよ。
量的には、ソールに満遍なく塗れて、
且つ薄ければ薄い程良いんじゃないのかね?
違うかな? 汚れ酷い時は少し多めになってるけど。
189職業チューンナッパー:01/12/29 01:11
164〜168、172の話は良くわかる
ゴルアとあヴァカとか言われなかったんで
まだ少し書くか。

ワックスのキモ@
使用後のクリンナップ
使った後はなるべく早くリムーバーで汚れをふき取る
その後乾いた布で拭く。
俺は駐車場でやってるよ。
ワックスがカラカラの状態でなければそんなに深くまで
汚れは入り込んでないからね
すかさずワックスかける
これはスプレーだね。アイロンはムリでしょ、駐車場じゃ。
買ったときの袋に入れる。ケースはその上から。
ケースは衝撃保護と持ち歩き用の用品。滑走面保護じゃないよ。

スクレパーかナイロンブラシでワックスを落とし、
次のワクシングを行う。
190職業チューンナッパー :01/12/29 01:28
ワックスのキモA
アイロンのなぞ
複数のワックスを重ね塗りするとき
アイロンって本当にいいのか?

たとえば
クリーニングワックスってソールの穴の中の
汚れを取る働きをさせる。
アイロンかけると奥に入れたワックスも溶け出してくる。

てことは滑走ワックスを塗るときにアイロンかけると
奥のベースが溶けてきて滑走ワックスと混じることになる
えっ?ベースと滑走と混じっていいの?

ベースワックスとは一般的に保護を目的としている
ゆえに滑走性能はあまりたかくない。
ベースのもうひとつの役目は滑走ワックスとソールの
結合力を高めること
柔らかいソールと硬いワックスはくっつきにくいので
中間くらいのワックスをはさむことで結合を強める

はさむってことは溶けて混ざっちゃだめじゃん?
191職業チューンナッパー:01/12/29 01:35
使うベースワックスの種類によるってことだね。
ベース何回塗っても滑走塗るときにアイロン使っちゃ
混ざっちゃうんで、滑走性能低いベースは「?」ってこと。

まあ、続きは今度。
聞きたくなきゃいいけどね(w

それと、最初に書けばよかったけど
「何を塗るか?」ではなく「どう塗るか?」
のほうが重要だってことだね。

ちなみに職業チューンナッパーは消防からスキー少年団で
社会人でスノーボード初めて、今30後半。
スキー、ボードともF4がメイン。スキボはノットワックス。
192無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 01:36
>83
今日注文してきた。
1箱じゃないとだめだったので250g×4で注文してきたよ。
3種類ぐらいあって、バケツみたいなのに入ってるやつと棒が4本のやつと
チップ状になって袋に入ってるのがあったけど棒4本にしたよ。
193職業チューンナッパー:01/12/29 01:38
ちなみに189の「買ったときの袋」ってのは
ショップで入れてくれる袋のこと。
みなさんの話ね。
俺はちゃんとしたポリの袋使ってます。
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 01:58
>>193
続き聞かせてくれ
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 02:01
》チューンナッパーさんへ
ちゅ-事は滑走WAXでベース作れということ?
うんなの無理ジャーちゅ−ねん。
でもパラフィン滑走WAX塗ってからフッ素系滑走WAX塗ればいいわけか・・・
金が金が続かんぞー!!!!
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 02:03
>>195
滑走はアイロン使わないで生塗りしろってことじゃないの?
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 02:04
ひとつ質問したいんだけどさ。
何日もWAXかけれない状態で長持ちさせたい時はどうすればいいのさ?
いままでのようにベース何回塗っても意味無いんでしょ?
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 02:05
>>197
それは無理
199無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 02:06
>195
ホルメンのパラフィン系ワックスなら1キロ4000円だよ
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 02:06
>196
おまえは・・・・
生塗りしてもその後HOTで滑走WAX塗ったら混ざるだろうが!!
それとも何かお前は滑走も生塗りするのか?藁
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 02:09
>>199
滑走WAXがその値段なの?
ていうか滑走とベースのパラフィンっけいWAXの違いってなによ?
202197:01/12/29 02:12
じゃあ泊り込みで行った時も毎日HOTいれるの?
無理ジャン?簡易WAXなんてもち2時間ぐらいでしょ?
203無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 02:17
>201
ベース=ソールを硬くして結晶から板を守るため
滑走=摩擦を少なくして滑走性を上げるため
とはちがうの?
漏れはそう思ってました。
こんな漏れは逝ってよしですか?
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 02:20
俺は
ベース=ソールと滑走ワックスを付ける糊
滑走ワックス=柔らかいからソールに付きが悪い。
だと思ってた。
俺が逝こうか?
205無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 02:21
詳しい方教えてください
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 02:21
>>204
>滑走ワックス=柔らかいからソールに付きが悪い。

んなこた〜ない
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 02:31
ベースを硬くするんなら硬いWAX低温用のをかければいい。
いきなり低温入れないのは溶けにくいんで下地のやわらかいWAX入れないと
余計なダメージを板に与えてしまうから。
でもさ同じパラフィン系WAXでベースと滑走があった場合は何が違うわ?
フッ素が入ってるとか違う物が入ってる訳?ならなんか表示あるよね?見たこと無いけど。
滑走は温度の選択肢が多いけどガリウムなんかはベースも温度選択細かいよね?
と言うわけで俺の疑問はパラフィン系WAXのベースと滑走はほんとになんか違いが有るの?ってことなの。
おなじなんじゃねーの?
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 02:35
>204
滑走ワックスがベースにのりにくいッてのはフッ素が入ってる奴。
なんも混ざってない奴はふつーに染み込むと思われ。
つーか低温用の滑走ワックスは激硬剥がすと粉になって散る魅惑の白い粉。
209無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 03:19
ICIスレで減圧チューンナップの話題がでてるよ。
210::01/12/29 07:41
ベースに低温用って問題あり?
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 10:19
激硬ワックスを伸ばしたときの充実感ったらないね!
ソールを焦がしそうな温度のスリル!
やけどするくらいにソール熱くなるね。
そしてはがすときの白い粉も眉唾!
バリバリ感がたまりません。
やめられんね。

ところでガリウムのベース(緑)の説明文
「140℃以下に設定したアイロンで、、、」
135℃でソールは焼けるって聞いたんだけど、、、、
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 10:24
判らん奴はホルメンにしとけ。
その意味も判らん奴はコンケストのピンクで充分だろ。
213無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 11:33
ホルメン=温度幅が広い
コンケストのピンク=万能ワックス
ってことか?
214ローショソペペ:01/12/29 11:39
>>212
>判らん奴はホルメンにしとけ。

混ぜんのめんどくせー。
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/29 19:59
おっ ようけアホがおるわい
216名無しさん:01/12/29 20:31
WAXは基本的に混ぜて使う物。
(パラフィン同士とか、フッ素同士とか、)
メーカーが違っても、良いのですよ。
ガリウムでなければ。
あと、ソールの焼き付けを心配するのであれば、
 ワクシングペーパーを使うこと・・・。
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/30 08:21
俺も年中、人の板でしか滑らないけど、究極の韓国エステの話とか
やりもしないブレークダンスの話とかしたいわけよ。
意味が有る無しに関係なく。
そこでかならず「ゴハン食べた」とか「もうお腹いっぱい」とか
言い出す奴がいるんだよね。そんなこた分かってんの。
水を差すような書き込みやめてくんないかな。
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/30 13:30
俺も年中、オナニーしかしないけど、究極のSMプレイの話とか
やりもしない3Pの話とかしたいわけよ。
意味が有る無しに関係なく。
そこでかならず「キモイ」とか「UZEEEEEeee!!!」とか
言い出す奴がいるんだよね。そんなこた分かってんの。
水を差すような書き込みやめてくんないかな。
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/30 15:21
基本的なことだけどチューンナップの手順が書いてあるので紹介します。
http://www.internetacademy.jp/~01070173/tuneup/index.htm
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/30 15:29
ワックスくらい、自分でヤレっちゅーんだよなぁっ!?
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/30 21:43
職業チューンナッパーのワクシングでは特に固い雪のとき
ワックスが一日もたないんじゃないか?
ベースをしこしこ作るのに比べれば手軽だが・・・
222生産側の者です:01/12/30 23:26
年末も年始も仕事の職業チューンナッパーです。
厳密に言うとワックスに求める効果時間は、レースでも技術戦でも「一本」です。
高いレベルにおいてはワックスに「長持ち」という言葉は求めていません。
講習会なんかを開いてるワックスメーカーのチューンナパーも本を出してる
チューンナッパーも同様(のはず)です。もちろんショップのチューンナッパーも。

ワックスと性能を方程式風に書くと、
性能向上=板が良くすべる=ワックスはたくさん落ちる、となります。
高性能を一日維持するワックスや塗り方なら私達が知りたいくらいです。
ベースワックスを3回塗ろうが10回塗ろうが浸透する量は一定なのですから。
ちょっと食事に。今日はじめての食事だったりするわけです。
223職業チューンナッパー:01/12/30 23:27
はっ
ついつい別のハンドルで書いてしまいましたー。
>222 今時のフッ素添加ワックスは
性能向上=板が良く滑る=ワックスはたくさん落ちる
ではないよ。それはパラフィンワックスの時代の話。
高性能が一日持続するワックスがないのは同意。
ワックスの表面に存在しているフッ素の量が漸近的に減るから。

キャラが変わって(w
それと、三回塗ろうが・・のくだり。
本当に浸透する量は同じなのでしょうか?
一度のホットワックスでソールのワックスキャパシティを
充足させうるのでしょうか?
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/31 01:48
たしかスノーボードの科学とかに
一回で染み込む量がでてた。
それで何回もしなさいって!
立ち読みなんでよく覚えてないけど。
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/31 01:55
実用スノボドの化学には、
単発で0.2mm
連続で0.3mmとあったと思う。
顕微鏡写真が0.3mmのだけあって、単発WAXの写真との比較がなかったのが弱いところ。
227職業チューンナッパー:01/12/31 02:17
>224
フッ素に関してのご意見、ありがとうございます。
私が自分で使ってるワックスにF4と書いてあるの見ました?
まあこの辺に答えがあるんでしょうね。ていうかあります。

>225&226
逆に質問
一度塗りと二度塗りとなぜ染み込む量が違うのですか?
回数ではなくソールの上に乗るワックスの量でしか染み込む量は変化しないと思います。
2回熱を加えたら前の分が圧縮されるわけでもないだろうし
削るとか彫るとかして穴を広げる以外に浸透量をふやす手はありません。
ちなみに答えのカケラとして
塗る手際が悪いと一度にきちんと塗れない。これも事実ですね。
228職業チューンナッパー:01/12/31 02:20
ちなみにもたせるためのワクシングに必ずしもアイロンが必要なわけでもありません。
アイロンかけてもみなさんの嫌いなスプレーでも「もち」は一緒(ワックスが同じなら)。
スプレーは缶の3〜5%しかワックスが含有されてないから、薄いってこと。
アイロンでもスプレーでも同じワックスなら物理的に同じ質量しみこませれば一緒。
アイロンで塗る(熱を加える)とワックスとソールのくっつきがよくなるなら話は別ですが。
229225:01/12/31 03:05
その本だとワックスはポリエチレンの穴に染み込む。
その穴は熱で広がるって書いてあった。
冷めると縮まる。
染み込む量はその話からすると、
一回目のワックスがソールの奥に熱を加えて
さらに奥の穴をひらかせるんじゃないの。
正しいかどうかはわからんけど!
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/31 03:10
>228 アイロンで塗るとソールの中によく染み込むんじゃないの?

と、いうよりその“アイロンを必要としないもたせるためのワックス”
というのを教えてくれ。やってみるから。
その言い方だと、ホットワックスより簡単でかつ現実的なんだろ?
スプレーでは滑走成分以外のものが邪魔するだろうし、
溶剤入っているんだから、ワックスそのものを流してしまうだろ?
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/31 03:17
一度塗りと二度塗りの違いはおそらくこういうことじゃないか?
一度目に入ったワックスが、二度目に暖められたときに
さらにおくまで浸透すると。

しかしこういう解釈だとそれじゃあ一度ベース入れて
カバーをかけて保管し、また暖めればいいじゃんとなる。
いままでのログだと汚れや劣化の問題が言及されていたけどな。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/31 03:32
>アイロンかけてもみなさんの嫌いなスプレーでも「もち」は一緒(ワックスが同じなら)。

ホットワックス派ってのはここらへんに問題を感じてるんじゃないの?
だってスプレーワックスって柔らかいユニバーサルワックス使ってるでしょ。
だとすると低温では滑らないし、長持ちも望めない。ベースバーン防止にもならない。
で、結局硬いワックスを塗るならアイロン使うしかないということになる。
素人が硬いワックスを、板を痛めないように塗るには、事前に柔らかいのを何回も入れた方が無難。
ってことで、結局ベースを何回も塗るのには意味があるということになると思うんだけどなー。
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/31 03:40
友達の話だと新しいワックスは古いワックスの下に入るって聞いた。
過去ログではワックスメーカーが
いっぱいワックスを買わせる為って書いてあった。
どっちが正しいの?
>233 友達を信用してんなら友達の言う事に従えよ。
つーか、その友達ってのは何者なんだ?
メーカーの人間か?それともショップの人間か?
はたまたチューン菜っ葉ーか?ワックスに関して
専門知識もっている奴なのか?
>233 新しいワックスが古いワックスの下に入るからどうなんだ?
236233:01/12/31 04:18
>234 友達は運送屋だ。どこで仕入れたかは分からん!
>>235 231にたいして!
おれがちゃんと知ってるわけじゃないから
詳しくは分からない!もう寝る。
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/31 06:24
>>226
それってwaxが浸透する深さなんでしょうか?
堆積?する厚みなら滑ると削れちゃうから厚い方が有利だと
思えるんですけど、さすがにソールは削れないですよね?
とすると深いところまで浸透している意味ってあるんでしょうかね?
これ226に対して文句言ってんじゃないです。
純粋な疑問。
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/31 13:23
>237 236じゃないけど、浸透する深さだよ。
239226:02/01/01 04:47
>>227
クリープ現象ってのに因るらしいよ。
1度目のワクシングでアモルファス部分に入り込んだワックスのせいで
温度が下がっても隙間の部分を元の大きさに戻せないから、
しばらくすると、元の大きさに戻るのを諦めるらしい。
で、そこにさらに重ねワクシングすると、隙間部分がさらに開いてさらに深部に染みるらしい。

重ね塗ると深く染みるってのはTOKOあたりがキチンと検証しているらしいよ。
240226:02/01/01 04:50
>237
ソールは滑ることによって確実に削れてると思うよ。
100分の数mm以下の世界だと思うけど。

なんで深い方が滑りそうなのかは、過去ログを読みなされ。
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/01 14:56
職業チュンナッパーさんに聞きたいんですが。

ワックス回数多い方が、何故か板は良く滑るよね?
この辺が「育てる」と言う元になってると思うけど。
回数こなすことで浸透してる量も増えてると言う事じゃないの?
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/01 22:42
あけましておめでとうございます。
スキー場に行っても滑らない職業チューンナッパーです(歌丸風に)。
いろいろ質問や意見が出てるようですね。
ひとつ確認したいんですけど、この書き込みの中で
私が究極のワックス方法のようなことを教えられるわけではないですよ。
何を何回塗って、その後に何を塗って・・・みたいものはありません。
そこは解ってますよね?
そういうものはありません。ベストは常にワンアンドオンリーではありません。

ワックスはラーメンに良く似てる。
ミソ、塩、しょうゆなどの調味料は雪温に対するファクターだったり、
トンコツ、鶏がら、煮干などのスープはワックスの種類だったり。
細麺とか太麺、ちぢれ麺、はボードやスキーの種類などなど。
上手いまずい以外に好き嫌いがあり、上手いけどキライなんてこともある。
ちょっとまとまりがなくなってきましたね(笑)。
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/01 23:02
コイツったら語るよなぁ。キモイことこの上ない。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/01 23:11
242>
まだまだ甘いな君は 
245職業チューンナッパー:02/01/01 23:12
今度はハンドル入れるの忘れました。

私の資料ではワックスの染み込む深さは300μ(ミュー)ミクロンとあります。
これって0.3mmってことですか?>どなたかこういう単位に詳しい人

アイロンはそもそもワックスをとかすためのものでした。
滑走面を暖めれば当然滑走面は広がりますが、それは副産物。
冷えて穴が収縮すると押しだされる。
アモルファスゾーンが熱でもしくはワックスで広がって
ワックスの含有量が増えるなら、高分子のソールを開発する意味はなくなります。
アモルファスゾーンが広ければ、つまり高分子なら高分子なほど
ワックスは多く含有される。そのため高分子ソールが開発されるわけです。

ということはソールに熱を加える必要はない、ということになるはずです。
ソールに熱を加えるデメリットとしては
1.ソールが焼ける。つまり溶ける。
2.芯材の接着剤が再硬化してしまう。パリパリの接着剤は割れやすい。
3.フォームコアの気泡内の空気が膨張する。冷えると収縮し、内部はきしむ。
メリットとデメリットを天秤にかけるとデメリットのほうが多くないですか?
メーカーからギアを供給されるならともかく、毎年ボードを買うのならともかく。
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/01 23:29
なにいってんのかわかんねーよ。
ヒヤクしすぎだっつーの。
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/01 23:32
>ワックスの含有量が増えるなら、高分子のソールを開発する意味はなくなります。

>アモルファスゾーンが広ければ、つまり高分子なら高分子なほど

矛盾してないじゃん。両方やれば、そっちの方が吸うって話だろ?
248職業チューンナッパー:02/01/01 23:39
すいません、解りにくかったですか。
滑走面暖めるだけで高分子ソールと同じ効果があるなら
わざわざ高いお金出して、高分子ソールを開発・生産する
必要がなくなってしまう。ということです。
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/01 23:42
ええーと。
あんたはチューンナッパ-なのにHOTWAXを否定したいのか?
というか上の方でスプレーWAXにはやわらかいのしかないみたいな書き込みがあったが、
固い奴使ってるスプレーWAX教えてくれよ。
結局HOT並みに硬いワックス塗る方法が無いなら、おなじWAXを塗った場合っていう仮定そのものが破綻する。
新しい方法が無いので有れば結局HOTWAX塗るしか無いじゃんというのが俺の考え。
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/01 23:48
コテが気にいらねえ、いかにも自分はプロですよ、みたいな高慢な感じプンプン。

あんたチューナーだろ?プレイヤーじゃないんだろ?
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/01 23:49
結晶部、非結晶部の話になってるけど、
重ね塗りの一番大きなファクターは、表面の馴れだろ。
252職業チューンナッパー:02/01/01 23:51
固形、ペースト、液状(スプレー)全てそろってるのは
F4くらいですね。
SWIXの関係者ではありませんが。
253職業チューンナッパー:02/01/01 23:54
表面の馴れというのはどういう状態なんでしょうか?
それはソールが劣化してる、ということではないのでしょうか?
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/01 23:56
>>職業チェーンナッパーさん
241の質問に答えて下さい。
貴方の話を聞いていて、私も241の言ってるのと同じ疑問を持ちました。
買ったばっかの板(もちろんちゃんとWAXをかけた)より、
1シーズンWAXをしっかり塗ってきた板の方がよく滑りますよね。
何度塗っても浸透する量は変わらないなら、これはおかしい??
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/01 23:58
劣化しているのとは違う。
使った後の滑走面は雪による小さい引っ掻き傷がいっぱいついてる。
ホットワックスによる作業で、その傷は軽減される、繰り返すほど効果はありそう。

って話よ。
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/02 00:01
所謂ケバ取りだわな。
257職業チューンナッパー:02/01/02 00:04
ちなみにホットワックス(=アイロン)を否定してるわけではありません。
楽でいいなと思います。
うちは全てペーストでワクシングしてますが、準備が面倒。

ソールの状態、性能を引き出すのがチューンと考えており
ベンジン(うすめ液)のほうがアイロンよりベターと、いうことです。
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/02 00:11
まあ熱による劣化は無いから溶剤のがいたまないかもしれない。
いたむのはソールだけだしな。
でも溶剤で塗る奴はHOTより定着しなさそうっていう先入観がある。
259職業チューンナッパー:02/01/02 00:13
ハンドルに関しては信憑性を高めるためにつけました。
サービス→企画、貿易→チューンのキャリアです。

ここから愚痴
そう、最近プライベートで滑ってないよ。スキーもボードも。
前にスキー歴ボード歴書いたけど結構何年もやってるよ。
スキー30何年ボード10何年。下手じゃないとは思う。
でもさあ、腰も痛いしひざも駄目。滑ってもつまんないし。
きっとここに入る若い人達と滑っても置いていかれるんだろうなー。
260職チュー(略してみました):02/01/02 00:16
ケバ取りはサンドペーパーでやったほうがいいと思いますよ。
ケバがワックスの進入を邪魔するので取ったほうがいい。
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/02 00:27
>>260
サンドペーパーでのケバ取りの方法教えてください。
すぐ白くなっちゃってそれ以来怖いんですけど。
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/02 00:44
あ?>>260
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/02 00:46
ケバケバ90分
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/02 00:49
ケバはWAXでこそぎ落とすのよ  
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/02 00:49
多少のケバなら硬いワックス塗ってスクレイパーで削れば取れる
素人がサンドペーパーとかに手を出すもんじゃない。
絶対均等に出来ないから。
266職チュー:02/01/02 00:49
荒目→中目→細目を6〜7段階でやるといいですね。
80,100,120,150,240,320という感じ。
仕上げにローラーバフですが、無い場合代用でブラシですね。
267職チュー:02/01/02 00:53
確かに難しいかもしれませんね。
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/02 00:53
それはサンディングだろ、顕微鏡レベルの話だろ。
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/02 00:59
>>266
スキーヤーなんだけど、80番とか使うとストラクチャーに影響でないっすか?
240 とか 320 で軽く2,3回とかならわかるけど。
なんかおかしな奴が混じっているな…
ケチつけてるだけで面白くない。逝ってくれ。
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/02 02:03
>241 245
ポリエチレンを含めたプラスチックには クリープ という性質があります
引っ張る方向に力をかけているとそれが限度内であったとしても時間とともに
少しずつ伸びていくという性質です
熱で広がった滑走面の分子は、冷えて元に戻ろうとするときワックスの分子が
入っていて元に戻れず時間がたつにつれ元に戻ろうとする力がなくなってしまうと
考えられます その状態で加熱すると分子の隙間がまた決まった量だけ開き
さらにワックスを吸収していくものと思われます
(スノーボードの科学Uから抜粋)
>245
μはミューではなくマイクロだとすると1マイクロは0.000001ってことになりますが…

スノーボードの科学Uからだと一回0.2mm染みこむ繰り返すことで
(何回とは書いてない)0.3mm染みこんでいると書いてあります
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/02 16:59
スクレーバーで剥がしたワックスがデッキ面にこびりついたら
どうやって取ってる?
昔はがりがり削ってたけどボード買い換えたらデッキ面がテカテカで
取りにくくなった。
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/02 20:17
はがす前にキッチンペーパーを貼り付けとくといいよ。
274272:02/01/02 22:04
>273
サンキュ
275職チュー:02/01/02 22:08
「ワックス量がたくさん入ればよくすべるのか?」
ワックス量と良くすべることには相関関係は無いと思います。

すべる滑らないはワックスと雪温の相性だけです。
量は効き目のもち。
量を入れればよくすべるのならミキシングのデータは無駄になっちゃいます。
ちなみに良くすべる状態というのはワックスの抜けが大きく
すべればすべるほど「もち」は悪いのです。
276職チュー:02/01/02 22:11
「クリープ」
クリープでワックスが良く染み込むのなら。
良く染みむ=入る部分が大きい。
入る部分が大きい=穴が広がってる。
(入る部分が大きくなる、以外に量が多く入る理由がありますか?)
穴が広がる=ボードの滑走性能は・・・?

この辺はその本の作者はなんというのでしょう。
277241:02/01/02 22:21
>>275
いろんなレスどーもー。
相性の話はご最も。

んじゃ、ワクシング回数と滑りの関係ではどうなんでしょ?
自分の思い込みと実感として、回数こなした方が滑りが良いと思ってるので。
ホットではないワックスで回数こなした経験がないんで、ホット限定の感覚だけど。

あと実際に行っている生塗りの方法もちよっと教えて!(w
非アイロンでも、コルクとか摩擦擦り込みとかしてます?
278職チュー:02/01/02 22:29

多分ホットであろうとなかろうと
ワックス塗って使ってるボードは滑ります。
すべればすべるほど。
理由はワックスでは無いところにもあります。
たとえば芯材、接着剤のへたり。
普通に滑ってもボードが大きくしなると
中身の材がずれて剥離が開始します。
接着剤は高温(60度以上)で再硬化するものが多く
硬くなった接着剤は非常にもろいものになります。

するとボードは工場出荷時よりも柔らかく、扱いやすくなりますね。
それはきっと「滑りやすいボード」といえるでしょう。
279職チュー:02/01/02 22:40
2(かなり核心)
私はというか私のまわりは
スキー=アイロン
ボード=ペースト
が主流かと思います。
スキーは面積が少ないためワックスに依存する性格が強く
ワックスの混合をあらかじめ出来ないので
現場もしくはリクエスト後、混合しますので
アイロンでなくては混合できません。
使用者がタイムレースを行う局面が多く
コンマの世界の責任はワックスが担うので。

スノーボードがスキーより低レベルなわけではありませんが
タイムを計るのはGSレースのアルペンボードを使用する
局面がメインです。アルペンボードはスキー並に熱に強いので安心です。
スキーで行うような混合ワクシングを、ソール面積の広いボードで
モタモタやってると、やはり劣化が心配です。
ボードの場合、フリースタイルの競技でも
パイプ内の雪温は大体予測がつきますので
あらかじめ都内で混合し、ペースト化したワックスを
何種類か用意するだけですみます。
280職チュー:02/01/02 22:43
なぜ面積が狭いとワックスに依存するかと言うと
ソール=滑走性能の基本、という概念があり
ソール面積が少ない=滑走性能が低い、ということなのです。
板が短くなった昨今のレースシーンではワクシングも非常に
難しくなってきてるわけです。
281職チュー:02/01/02 22:57
結局、というか今気がつきましたが、
きっとみなさんは滑走性能=ワックスが主とお考えのようですね。
そうなると、私の話とはかみ合うことは無いですよね。
次に実際のワクシング方法を書きます。
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/02 23:07
だれか業務用WAXとか売ってるとこ知らない?(都内で)
283職チュー:02/01/02 23:14
便宜上GSレースの局面で

都会にて・・・
しっかり汚れを落として乾燥させたボードに
ワックスを塗って保管します。
このときのワックスは特にこだわりません。
いわゆるベースワックス。
このワックスは滑走面やエッジが空気中の水分の
さらされないようにするめだけのものです。
安いもので十分です。ここまではシチュエーション問わずです。

現場で・・・
コース視察。一番速度の出ないところをチェック。
いわゆる廊下を探します。
そして当日の時間別気温予測。
天候を予測し、太陽の位置とバーンの関係を考えます。
スキー場によって雪の結晶の形が違いますし
何月のレースかでも結晶のとがり具合が変わってきます。
そして降ったばかりの雪なのか積もっている雪なのかなど
諸条件によりワックスを決定します。
それが廊下用のメイン、下地のワックスです。

そして加速ゾーンで同様にワックスを決定します。
コースの振りも考えます。誰がセットするかも問題です。

スタートハウスから第一旗門までの斜度により
最後にスタートワックスを選びます。

斜度によりワックスの特性が違いますので
ソール内で混ざってしまっては困ります。
塗る、ブラシ、塗る、ブラシ、塗る、ブラシ・・・・
とことんソール表面のワックスを取り去ります。
スタートハウスでスタートワックスをパラパラとふりこすります。
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/02 23:34
横レスでスマソが>職チュー

スキー、アルペンボードではホットワックスするって事?
あと、フリースタイルボードでも、技術と手間があればホットワックスするに
越した事はないと言ってるように聞こえるが。
285職チュー:02/01/02 23:42
文章が悪かったですかね。
ホットがペーストより良いとは思いません。

ホットの方が楽なんですよ。
どう楽かというと、ワックスの混合が。
その点でペースト化したものより優れています。
しかしホットは無駄が多い。わきにこぼれるでしょ。
塗る、という作業ではどっちも同じです。
ワックスの成果に違いは無いです。
ワックスした後のスキーやボードには違いが生まれます。
それは劣化。
286241:02/01/02 23:46
ホットとペーストの塗り・成果に違いがないと言われるので、
便乗して。

>>277にも書いたけど、ペーストの塗り方を教えてくださーい。
287職チュー:02/01/02 23:46
もうひとつ言うと
ソール内部のワックスAがあとから塗るワックスBと
まざってはいけません。
一種類しか塗らないなら関係無いのかもしれませんが。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/03 00:04
ペーストはスポンジかウエスに少量取り、全面に伸ばし塗りこみます。
ベンジンはすぐに揮発しますので、わりとすぐ乾きます。
表面に残ったワックスをナイロンブラシで除去。
もう一度塗ると、明らかに残る量が多くなるのが目に見えます。
ナイロンブラシをかけた後、馬毛ブラシ、フィニッシュマット。

乾燥の遅い部屋(暖房の効き過ぎたところ)ではコールドのドライヤー
を使う場合もあります。
ここまでがワックスA。Bはその上から一回塗ってブラシ以下同様。
さいごにスタートワックス。
このスタートワックスにノットワックスを塗る人もいるみたいです。
289職チュー:02/01/03 00:20
今、このスレッドを全部読み返したら
去年は「〜なんだよ。」とか書いてたけど
年明けと同時にですます調で書いてる私。
内容から所属を探らないようにね。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/03 00:28
>>289
アイロンで混合って公式に書いてるのはホルメンコールとか、
そういう方向で探るなってことかな?
(少なくともBRIKOではないだろうな)
マツモトのペースト使ってる人います?
値段高いので躊躇してるのですが。今まではガリウムペーストを使用。
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/03 03:14
だからペーストの耐久力を知りたい、いや、教えてください。
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/03 08:19
ペーストはスタートワックスと同じと考えたほうがいいんじゃない?
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/03 09:42
そろそろネタにも飽きてきたんですけど。>職チュー
295初心者です:02/01/03 10:58
お店でベースワックスを塗ってもらって滑る前に自分でワックスを塗りました
滑った後には何をすればいいのでしょう?よろしくお願いします
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/03 11:53
ひととおり読ませてもらいましたが、職チューさんが書いてるのは競技のための一発の
ワックスの事であって、長持ちさせる為とは違うんじゃないんでしょうか?

つまり一般人にいい方法とは全く別物かと
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/03 12:54
>>295
人に聞く前に自分で調べてくれ。検索な。
インターネット使ってれば人に聞く前にだいたいはわかる
それでもわからなければ聞け。
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/03 13:07
>>297
つーかこのスレって聞くためのスレじゃねーの?
299297:02/01/03 13:30
>>298
ワックスってなんですか?とかエッジってなんですか?
とかそんな質問きたらキリがねー。
 人に聞く前に最低限調べる、あたりまえのことだろ?
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/03 14:09
2chであたりまえって言われてもな〜
>>299
わかんないやつはどう調べたらいいかもわかんないんだ
それくらい大目に見てやれ
「ワックスって何ですか?」ってスレ立てられるよりはマシだろ?
302297:02/01/03 14:37
2chでも検索等調べた結果どうしてもわからない
ので教えてくれってかけば、今のところまともに
答えが返ってくる。
 答えが返ってこないのは、誰も知らないか
質問側に問題がある場合がほとんど。
 >>301
そう思うのならちゃんと解答してやれよ。未だに誰も教えてないだろ
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/03 14:57
↑こいつがギャーギャーうるさい
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/03 16:25
>食虫
さっさと他の面白いネタ考えろよアホ!
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/03 16:26
>297
お前はウザイからさっさと初心者の質問に答えて回線切って
首吊って氏ねやボケ!
306295:02/01/03 16:31
他の所で聞くことにしました
失礼します
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/03 16:50
あーあー
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/03 17:59
ソボークな疑問。
GaPinkとSSPink
GaVioletとSSViolet
...(以下略)

の違いってなに?
ほーら、297のせいで295が逝っちゃったよ
310名無しさん@ゲレンデいっぱい:02/01/03 23:38
初めて書きこみます。ルールわかんなくてすみません。
分子の穴が広がってどうか?
→ポリエチレンの袋はガスを通します。穴..でなく分子のスキマの大きさは
そのくらい小さく目に見える雪粒より小さく多少広がっても(2倍3倍になる
わけでない)影響ないです。またそのスキマはワックスで埋まってます。
アイロンで板が痛む?
→いちばんワクシングにうるさいのはクロカンスキーで時に50キロにも及ぶ
レースのため持続力と滑走性が問われます。その板はボードやスキーの滑走面
の1mmよりもはるかに薄い滑走面を(軽くするため)使ってますが、ホットを
ガンガンやってます。製造時には、100度くらいで接着剤を硬化させますがこ
れはほぼ完全に硬化し網目状の結晶をつくり熱がかかっても性質は変化しません。
今は接着剤も表面処理技術も格段に進歩し、滑走面なんか剥ぐとポリエチレンが
裂けてしまうほど強固に接着しています。
高温で長時間保持すると劣化して分子の網目が切れますが、200回や300回アイロンを
かけて劣化したというデータ-は見つかってないです。

イタリアや北欧諸国は国家プロジェクトとしてワックスを開発していますが、
いまだ液体やペーストは主流にはなって無いようです。良いデータ-があれば、
公表してほしいところです。(秘密なのかな?)

穴が大きくなる?
→無限には大きくならないけど広がったスキマが”深く”なるようです。
高分子は何故必要?
→非結晶の割合は分子量に関係なく変えられるが非結晶が多くなると
弱くなるので、強度、耐磨耗性などのバランスをとって超高分子が必要
(非結晶が多くても分子が長いので強度がある)なようです。ポリ袋などの
ほうが非結晶の割合が多いですが、分子短いので熱に弱く強度もなく
低温ですぐにとけてしまいます。

長くなりました。すみません。ホットワクシングは60度くらいの箱に3時間
くらい入れると良くしみるので最近各チームで使ってるそうです。これは
ベニア板と電球で自作できないこともないので作ってデーターをとってみようと
思ってます。そんなんで、失礼します〜。
>>310
長いけど(゚∀゚)イイ!
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/04 02:38
板が剥離してきました、今年買ったばかりなのに、
これ以上剥離を進行させない為にはやっぱパテですかね、
何パテが良いのか、直し方にコツがあるのか、教えていただきたく。
願います
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/04 03:03
それってクレーム交換って無理なのか?
どういう使い方したかにもよるけど
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/04 03:40
保証書なくしたんです、
どーしましょ?
315職チュー:02/01/04 09:54
>310
ご立派。
詳しい方のようなので私も質問しましょう。
「分子の穴」のところは特に異論なし。

「いたむ」のところは・・・
クロカンの性能には板のしなりとか戻りは、あまりないですよね。
エッジもない(あるもんもあるが)。
ボードはエッジがあって接着が不安定、しかも板にはフレックスと呼ばれる
伸縮性が求められます。ボードってそんなに丈夫ですか?
修理にははがれたボードがガンガン持ち込まれてますよ。

「ワックスの開発」
これは質問というか反論。
ペーストはいわゆる「うすめたワックス」なんで
開発のメインにはなりません。製品開発ではなく、あくまでも塗布手段です。

「穴が・・・」
「高分子・・・」
特に質問なし

「箱・・」
減圧ワクシングの流れですね。
ボードのスタッフではみたこと無いです。
スキー用のノウハウが全てボードには使えませんよね。
失礼ですがボードを重視してない、なんてことはありませんか?
ここはボードのチューンスレですよ。
私の味方をして頂いてるようでもないので反論してみたりして(笑)

こういう反論するのって何気に気持ちイイ。
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/04 10:17
職チューさんに質問です。

実際にホットワックスのためにソールとかエッジが剥離した板って見たことありますか?

「 修理にははがれたボードがガンガン持ち込まれてますよ。」
って書いてありますがこれはホットワックスが原因なんですか?
(ホットワックスだけで、ってことはないでしょうから、+衝撃のためなんでしょうけど。)

自分はスピードのためと言うよりはソールの保護を主目的としてアイロンでベースワックスをかけてます。
(インジウムなので酸化しやすい)
シーズン前に約10回とシーズン中は滑るたびに1〜2回。
これはソールは保護してるけどボード自体は痛めている、ってことなんですか?
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/04 15:50
職チューさん

ホットワックスするの面倒ではっきりいって苦痛なんですが
リムーバーで汚れを落として
スプレータイプのワックスでも充分っていうことでしょうか?
極めるつもりはないので通常はこの程度で充分っていうのが
知りたいです。
板はBのカスタムです。
年間10日弱の回数で、3シーズン使えれば良いです。
中緩斜面でただ単に滑るだけです。
318あぼ〜ん:02/01/04 16:02
ワックス、ワックスってつまんね−な。 クソスレ
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/04 19:05
ショクチュウが来るようになってから
三瓶が来なくなった。
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/04 19:45
ワックスなんか塗らなくてもイイんだって
321名無しさん@ゲレンデいっぱい:02/01/04 20:07
>315
滑走面とエッジは接着していないところが多く、水が染みないように
粘着性の物質で止めているところが多いようです。滑走面のはがれは
この部分から染み込んだ水が、抜けきれずにエッジを錆びさせたり、
凍って膨張することで剥げるのが多くホットで剥げるわけでないと
思いますが。剥げることが多いのはエッジ付近の滑走中によく曲がる
バィンディング付近と思います。ホットで剥げた板ががんがん持ち込
まれるのであれば、ちょっとヤバイ状況ですね。数年前のS社は接着が
悪くすぐこれになりましたが、ホットしなくてもなりました。今は
改善したようですが。

溶剤で薄める話はわかりました。手元の資料では、ワックスの染み込む量は
温度とともにジョジョに上昇し30度あたり1cm2に1mgづつあがります。しかし
100度近辺から急上昇し120度では18mg入ります。ワックスは1cm3で約1grなので
1ミリグラムは1/1000グラム、これで計算すると0.18mm染み込んだことになります。
もちろん、表面と奥とでは入り方は違うけど。で、20-30度の場合は推定ですが
0.0133-0.0167mmになります。0.18mmで1キロのリフト10本分もつとすると
単純に考えるとこれだと約1本分となり、自分の経験ではそういう結果になって
しまっています。熱による分子間の動きや変形もないため、何度縫っても
それ以上染み込むことは無いと考えていたのですが、これは簡単に実験できるので
溶剤で溶かす方法でどのくらいしみるか実験してみます。ブツを手配するので
(今忙しい)ちょっと遅くなりますが。

ボードを軽視してるわけではないです。スキーもするけどボードメインで活動
してますヨ。今日も北海道某所でバホバホでしたわ。

それから何度もワクシンぐするのは表面を磨く意味もあります。ボードのレーサー
だけどトップの選手でも磨かれた3年落ちの板をつかってる人も居ます。シギー
という有名なレーサーも日本オープンでは1年落ちの板に乗ってました。滑るから
です。雪で磨くのが一番いいけどそのかわりにブラシでやります。同じ板でも
よく磨かれたヤツはすごくテカテカします。
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/04 23:11
>職チュー
HOTワックスしたあと完璧にブラッシングしても
滑ったあと家でブラッシングするとワックスが残っているのはなぜ?
それはシーズン前にしこしこ入れたワックスじゃないの。
補足で1日で40Kmくらい滑る。そのあいだワックスを塗ることはない。
323241:02/01/04 23:53
>>310
自分はそんなに詳しくはなとけど、
自分の持っていたワックスのイメージにかなりしっくりするねー。

>職チューさん
構造的な話云々よりも、ホット否定(極論するとね)、ペーストで充分の理由がやっぱりわからん。
>>285の混合についてだけど、実際ペーストで混合してるの?
ホットの利点は混合が楽、って言ってるって事はペーストで混合?

どっちにしても恒常的にホット、若しくは熱利用したワクシングした方が良いんじゃないかと。
競技の一発ワックスにしても、育てた板にした方が良いんじゃない?
つーか、育てる意味なしですか?

>失礼ですがボードを重視してない、なんてことはありませんか?
>ここはボードのチューンスレですよ。
何となく、職チューさんはスキー重視だと思ってましたが・・。

何かコンガラガッテル漏れ・・。
特にワクシング変えるつもりはないけど、良いと思う方法があれば
そうしたいんで。

屋風っぽい・・鬱だ(w
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/05 00:33
通常室内温度20度前後でホットワックスすれば
きょうびの板なんて剥離する事はね〜〜よ
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/05 01:31
職チューさんへ
おれは車のレースにかかわっているが、
車だとそのコースによって平均速度が一番あがるように
ギヤのセッティングするぞ。
多少のずれはあるが一番遅い場所でセッティングはださん。
まぁスキーと車は違うんだろ
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/05 02:38
325
車はエンジンとゆう動力があるから
そうゆうセッティングが可能だろうけども
スノーボード、スキーの場合推進力となるものが
重力による落下運動が推進力となるため
一番スピードが乗らないと考えられるところ(斜度のゆるいところなど)
でいかにロスを少なくするかが重要なんじゃないかな?
よって職チュ―さんのいってることは正しいじゃない?
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/05 11:31
色チューは去年の板の方が滑ることに関して
「ボードのへたり」
だと公言していますがそこら辺はどうなんだ?
328325:02/01/05 11:57
>326
分かりやすく説明してやろう
もし東京から苗場に行くとして速度制限が無いとしたら
職チュー・・・スタッドレス
おれ・・・スポーチーなタイヤ+チェーン
さーどっちが早い?
僕チェーンつけるの遅いとかゆうなよ。
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/05 12:03
>職業チューンナッパーさんへ
精神病ですか?ちょっとバカですね!
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/05 12:12
>職業チューンナッパーさんへ
何処のチューンナッパーですか?教えて下さい!
(どーせ、しょぼいチュンナップ屋でしょ!)
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/05 12:14
>職業チューンナッパーさんへ
そんな 頭でかっち 滑ってる奴YO!
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/05 12:37
つーか、植チューは全部ネタだろ?
笑えるけど信用しないように(w
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/05 13:53
職業チューンナッパーを叩こうぜ!
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/05 14:25
去年の板が走るっていうのは出荷時よりもバリが取れてワックスがなじんだ結果
じゃないの?
やっぱりホットワックス何度も掛けて滑るとぜんぜん違う気がする。
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/05 17:52
数字のデーターを拝見しましたが、そんなにちがうものなんですね。
ペーストにしたワックスがリフト一本で落ちるとも思えませんが。
さて熱によってホットがペースト化したワックスよりも量が入るとして
その効果測定はどうでしょう。

量が入る=すべりがよくなる、では無いことは理解されてますね。
量が入る=もちがよくなる、と私かきましたが、いずれにしろ
丸一日が限界でしょうか。321さんは丸一日ワックスがもってますか?

滑った後にワックスが残ってる・・・との記述がありましたが
それがシーズン前に塗りこんだ「ベース」ワックスなら、滑走性能の向上には関係ないわけですよね。
「ベース」ではなく「滑走用に温度にあわせた」ワックスなら効果はありかもしれません。

滑走面とエッジの隙間には接着剤が使われていますが
この接着剤はアイロンの温度によって硬化し、パリパリになってはがれます。
結果そこから水の浸入。
接着剤の硬化は芯内部でも起こりいたははがれやすくなり、
通常、耐えなきゃいけないくらいの衝撃で剥離してしまうことは良くあります。

ボードの再発泡は割りと頻繁に起こります。
納屋の中で保管し、アイロンなんて間違ってもかけたことの無いボードでも
納屋の室温で膨張した例があります。
何度も書いてるかも知れませんがメリットとデメリットの比較です。

私のペーストワックスは基本のAというワックスとBを
鍋でことこと火にかけ、固まらないようにうすめ液を入れる。
配合比率はいえません。
私のところを含め大規模な業者であればユニバーサルワックスは
メーカーからペーストで納品されてるはず。
カタログに業務用として乗ってるものでは量がまるでたりません。
小規模なとこはあれでいけるかもしれませんが。
336職チュー:02/01/05 17:55
またハンドルを忘れました。
北海道でバホバホはうらやましい。
私は自分の道具の手入れもしてない。
サビが出てた日には笑えません。
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/05 19:36
おれは、パラフィン行くゲレンデにあわせるぞ。
男は黙ってガラコ
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/05 22:01
職チューさんに聞きたい

そのペーストワックスかけるのって、滑る前だけ?
仮に1シーズンだと、何回くらいかけるんでしょうか?
>食虫
ネタとしてもそろそろ面白くないぞ。
飽きてきた。

>>338
実際どうなの?ガラコ
春先は滑るって聞くが(w
341ジャイアントシルバ:02/01/05 22:49
>職厨

ネタとしてももったいぶりすぎ。
なんか理論的に言いたいんならとっとと纏めて結論を沿えて発表してくれ。
今のままではいろいろもったいぶっといて実は何にも理論的に説明できるものが
ないのを隠してると取られるだけ。
342269:02/01/05 22:59
>>335
> 私のペーストワックスは基本のAというワックスとBを
> 鍋でことこと火にかけ、固まらないようにうすめ液を入れる。

このへん、かなりネタくさくないか?
ワックスの入った鍋を直接火にかけたら、
簡単に越えちゃいけない温度を越える気がする。

湯煎でやってるショップは知ってるけどね。知合いに教えてもらったとこ。
チューンに出した板がよかったから
今度行ったらそこのオリジナルワックスを買おうと思ってる。
固形だよ。チューンはスキーもスノボもやってる。店はあえて書かない(w
>>342
店はあえて書かなくても住所を書いてみよう
344342:02/01/05 23:36
>>343
うーん、書くと特定されちゃうから。
二度(板を持ってった+受け取った)しか行ってなくて
これから常連になりたい店だし。
ま、これでも特定しようと思うとできるけどね。
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/05 23:46
ワックスをミックスして使う人いる?
どうやって混ぜるの?
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/05 23:54
鍋のちっこいのが売ってるよ 
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/05 23:55
おれはアイロンのうえで混ぜてたらすけど普段はしない、1種類。
混ぜる時は待ち合わせまですること無い時
348342:02/01/06 00:01
えーと、おいらはスキーヤーだがワックスネタってあんまり関係ないし。

>>345
手軽にやりたいなら、ホルメンコールがいいかな。
ここのパラフィンワックスは、アイロンから板に垂らすときに
混ぜるワックスを束ねて持って一緒に溶かして混ぜて垂らす感じ。
オフィシャルなパンフで紹介してるってことで、
よそのメーカーでもできないことないけど、推奨しちゃいないと思う。

むかしはホルメンでそれやってたけど、
フッ素入りのが一般スキーヤーに届く価格になってから
ホルメンやめてフッ素入りしか使ってない。
(切替えたときに余ったホルメンのワックス、
袋に入れて放置してたらとけて浸み出してる...
劣化してそうだし捨てるかな)。

それと、ワックスがけ専用アイロンのなかには、
混合のためにワックスをいれる部分がついてるやつがどっかにあったと思う。

それ以外は、材料を計量して湯煎で溶かして型に入れて固めてって感じらしい。
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/06 02:59
>342
その店はもしかして神奈川県内??住宅街?坂道の途中?
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/06 03:33
ガリウムのベースワックスって量販店では販売してないのでしょうか?
もしあれば教えてください。
351342:02/01/06 03:49
>>349
さらにバス停の前ですね(w
352349:02/01/06 04:04
ビンゴですわ(w

自分もそこの店のおじさんにいろいろ教えてもらい、それから自分でホットかけるようになりました。
いろいろ聞いても迷惑そうな顔ひとつせず、丁寧に教えてくれた。
その人はしこしこベース(もちろんホット)、滑るたびにベース→滑走が理想、って言ってた。

まさかこんなところに同志がいるとは(w
353349:02/01/06 04:05
ちなみに自分はボードです
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/06 21:29
質問ですが、ペーストワックスを買いましたが初めて買ったので
塗り方が分かりません。どのくらいの量をどんな風に塗ればいいんですか?
スプレーみたいにコルクとかもいるんでしょうか?
知ってる人教えてください。
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/06 21:32
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/06 21:52
>354
ペーストは塗ったあとにコルクで擦り込んだ方がいいのでは?
摩擦熱でソールに浸透させるらしいですよ。
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/06 22:31
>>356 357
ペーストだろ?
んじゃ、職チュー出番じゃん(w
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/06 22:34
職チューさ〜ん!
出番だYo!
360354:02/01/06 23:01
>>356
ありがとうございました。やっぱ、コルクは使ったほうがいいんですね。
あと、どのくらいの量を塗ればいいんですかね。
職チューさんもお願いします。
361350:02/01/06 23:15
>357
ありがとー
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/06 23:27
>350
そのリスト以外でも売ってるところあるね。
東京郊外のビクトリアで買ったことある。
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/06 23:29
WAXって載ってる所と載ってない所があった方が滑るって何かで見たけど
マジなんですか?
364356:02/01/06 23:31
>354

職チューさん来ないね(w
http://www.matsumotowax.com/howto/index.html
量までは書いてないけど、乾いてからコルクで塗り混む、と書いてある。
良く伸ばして、まんべんなく広がるくらいの量で良いんじゃない?
365350:02/01/06 23:32
>362
ぼ・・・、僕んちは愛知県の西尾市だからビクトリアないです・・・。
ヒマラヤとか、アルペンはあるけど。
366348:02/01/06 23:51
>>365
愛知県西尾市を地図で調べた。
安城市が隣だな?車がなくても名鉄ですぐに出られるはず。
>>357 のリストにゼビオの安城店が載っていて、
スプレーは置いてあって、固形とフッ素は取り寄せ可能って書いてあるので、
それで解決。
欲しい商品のページをプリントアウトでもしてお店で注文すればいいはずだね。
367354:02/01/06 23:53
>>356
来ないですね(w
でも、教えてくれたリンク先見たらなんとなく分かりました。
356さん、ありがとうございました。
368365:02/01/06 23:57
>348
あんた良い人だよ!
早速今度の休みに行ってきます(ただし、マニアックサーフに・・・)。
ありがとね。
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 10:48
職業チューンナッパーのお店(工場?)を教えて欲しい。
間違ってチューンナップに出してしまわないように。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい:02/01/07 13:12
321です。雪が降りまくってワクシングする暇なく3日滑りました。3シーズン目の
育てた板はそんなんで白くなったりしないよ。でも滑りは悪くなる。持ちが良い
です。滑りが悪くなるのは、ワックス表面の水をはじく性質がジョジョに少なく
なるからと染み出してくるワックスが合わないからだけど、ベストじゃないけど
楽しく滑れるます。ホットした板は、冷やしたり滑ったりするとワックスが
表面に染み出してきます。だからレース前は冷えたらブラシします。静電気が
おきないようにキリフキする手もあります。水が潤滑剤になりよく磨けるし。
粉もでるよ。そのとき。静電気は市販のビリビリ防止のアイテムでエッジを
触って表示が出れば帯電してる。でなければOK。グラファイトソールは見事に
出ない。(生手でやんないと駄目みたい)もしグラファイトで帯電してたら
グラファイトワックスで取れたグラファイトを補充するといいです。

板がホットで壊れる話しは知り合いに5輪のサービスマンが居るのでプロの
話しはそのひとに(ボードだよ)、一般ユーザーは店を構えている知り合いに
問い合わせてみます。自分の回りではほんとにホットで壊れたなんて
聞かないんですよ。みんなカキイレ時なので返事もらえないかもしれないけど、
やるだけやってみるよ。ガンガントラブった板が持ち込まれるなら地方的なのや
メーカーや時期によるかもしれないとおもうな。メーカーによるのなら、
そのメーカーを糾弾しようぜ。→ALL
メーカーにはよらないのかな・・・

ここは匿名でやってんだからメーカー名は出しても良いよね。
今日から仕事、パウダーと別れてせつないです〜。

長くなっちゃうけど、もうちょっと・・ワックスを塗る塗らないは自由で
面倒なら塗らなくても誰も文句ないとおもうよ。でも本来の板の性能を
味わうなら塗ったほうがいい、それだけだとおもう。でもさ、クルマは
磨いても速くなんないけどボードは速くなるから磨きがいあるとおもう。
ペーストのときは自分は、長くもたせようとコルクのみでやってたときが
ありました。(持つかなーとおもって)湿った雪とかなら持ちはわるい
けど塗らないより全然良く滑るよ。磨けばケバはとれてくるし。
371名無しさん@ゲレンデいっぱい:02/01/07 13:22
321です。しつこくてすみません。急いでかいてるんで誤字だらけでごめん。
ワックスは滑走中の振動や熱収縮で染み出してくるみたいで、どこかの大学で
そのメカニズムを研究中です。専門用語でいうと、”ポリオレフィン中の
アルカンの移動について”というけど、”滑走面からでてくるワックスの量”
ということです。(学者さんってなんで難しい言葉つかうんだろう)
でもこの測定は相手が雪だけに苦戦してるようです。
373三瓶 ◆3PAY3CcA :02/01/07 15:57
あ〜レス読むのめんどくせぇ
久しぶりにくるといかんね。
>>373
頑張って読め。
漏れは頑張って読んだ。
375三瓶 ◆3PAY3CcA :02/01/07 19:08
あまり参考にならんレスが多いな>食虫

そのみちのプロだろうがどっかにあったようにレースとか一発使用
のチューンナッパーさんだとオモワレ。

漏れはそんなにシビアかつ金のかかるワクシングは求めてぬぇ。
今日も帰ってしこしこガリウムでHOT入れるよ。
376名無しさん@ゲレンデいっぱい:02/01/07 22:06
321です。ラストいきます→ワックスの混合

低温用、高温用で違うのはパラフィン(ハイドロカーボン)なら硬さ。硬さは分子の
長さで違う。実際は沢山の長さの違う分子が混じっていて平均的な硬さになってる。
しかし中には、同じ硬さでもこの長さを揃えたものがあって、それだと雪に合えば
速いけど合わないと遅くなる。一方、分子がいろいろ混じってるのは、当たりはずれ
が少ない仕上がりという説もあり、メーカー各社で考え方が違う。Mモトワックスは
高いが、原料に世界一分子の長さのそろったヤツをつかっているかららしい。また
分子の長さを揃えたいメーカーは、その意味で混合するなと言っています。もちろん
枝分かれのある分子とか、紫外線吸収材とか、酸化防止剤とかいろいろ鼻クスリが
はいっているけれど、この割合、成分は企業秘密(飯のタネ)。混合の効果については
この辺で判断すればいいとおもう。自分は、温度や湿度に加え、圧力でワックスを
選ぶので、(エッジ付近は硬いヤツ等)ワックスの推奨温度とはゼンゼンちがったものを
使っています。-2度の雪に場合によっては-30度用も使うことがあります。板の部分で
違うので境目では適当に混じるけど、自分の腕では気になるほど影響は感じられません。
境目に平行にアイロンをかければそれぞれ別のものが目的のところに入るようです。
メーカーはバラバラ。(ワールドカップのサービスマンの箱にも実は違うメーカーの
ものも・・(笑)勝つ為にどうしてもそれが必要なときがあるんだってさ)

硬いワックスを入れるところにも最初は柔いのを使うのは、柔いワックスは分子が
短くてよくポリエチレン分子とくっつく(熱による”動き、振動”しやすくて
分子と分子がくっつき合う距離に接近する確率が高い、ふつうはくっつかない分子
もある距離を越えて近付くとくっつく、”溶接”はその原理)んでジョジョに硬く
するとクッツキの悪い硬いのも似た者どおしでよく着くみたいです。上からワクシン
グして大部分混じってもポリエチレン分子にくっついてるところは離れない(一端
くっつくと離れにくい)ので大丈夫と考えます。屋根の鉄板にペンキを塗るときも
暑い夏に塗るとなぜか持ちがいいのは、そういう原理じゃないかなと思ってます。
くるまの焼き付け塗装もそうかな・・

自分はそんなんで、混ぜて使わないです。(競技するわけでないし面倒だし)混ぜるときは
高温だとワックスが酸化するのでできるだけ低温が良いとおもいます。一般にアイロンの
温度よりはるかに低い温度で溶けます。スクレイプのカスをつかうと滑らないのは
アイロンしたときワックス表面が高温で表面積が広いため酸化するためでワックスの分子の一部
に酸素原子がついて水とくっつきやすくなるからです。固形のまま常温なら2−3年置いて
いても滑りは変わらないが、酸化ワックスは駄目だとは Mモトワックスの A博士の談です。
マニアな A博士は製品に脱酸素剤をいれたりしてこだわっているのはそのせいです。酸化
防止剤なんかもあるけど入れたくないんでしょうね。ホットワックスでワックス表面が酸化
してもスクレイプしてブラシでほじれば、いい面が出るのでOKだとおもう。自分は滑走前に
もうひとコスリして万全を期すし処理してあげた人には滑る前にコスってくれと要求します。
低温でしみでた分をこする分もあるし。

混ぜるときはフッ素をまぜてフッ素ワックスを作ろうというホームページもありますね。
ブツも売ってるけど、データーがないから配合比とかわからないので、出来合いのものを
自分は使ってますが上手くいけばいいのができるかも・・アドレスは忘れました。

毎度長くてすみません。この掲示板は口は悪いがなにか真実を強く求める情熱みたいなものを
感じてつい年甲斐もなくデシャバって書いてしまいました。わかんないこといっぱいあるのに
書いていいのかなーとか、どきどきしました。(”逝ってヨシ”ていわれっかなーと・・)
テスト用のも含め板を6本もかかえていった北海道ツアーも終わり、仕事が始まりました。
今日は港から職場直行です。仕事のほう、朝6時から夜11時ころまでマンパイにあるので
(毎日・・モノは違うけどフレックスの計算とかいろんなチカラのかかり具合などをね・・)
なかなか時間がなくてもう書けないので、板がホットでイカレルかどうかの確認(今晩メール
バラまきます) と 染み込みのテスト(手持が無いのでアメリカに物を発注予定) の結果などが
でたら報告しようとおもいます。あー仕事つらいぜ。みなさん良いお年を。でわ逝きます。この長い文よんだひとへ・・ごくろさん。
長文ウゼエsageでやれやカバ
長文良いじゃんあげてやる(w
>>376
長くて読むのめんどくさい!
ただ 一つだけ言える事は、自分の実力が無いのに
ワックスで変わると思ったら大間違い!そこら辺の
草大会、地区大会、位は、余裕で勝てるでしょ!
頭でっかちになったって レースには、勝てないよ!
>>375
レースだったら、一発使用???
ちなみに レースは、二本の合計タイムで争います。
大会に出てみましょう!
と思いつつ、sageだったよ。

>>376
ご苦労さんね。
381じぇいきんぐ ◆7Y82T6Ds :02/01/07 22:22
379のめあどがきになるぎゃ
>じぇい
気になるね(w
383379:02/01/07 22:24
エロサイトで男優募集してたから、その メールアドレスYO!
384じぇいきんぐ ◆7Y82T6Ds :02/01/07 22:25
きゅうりょうがよければやってもいいぎゃ
すのぼーのどうぐがやっとかえるぎゃ
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 22:27
>>383
ちなみに AV女優も募集してたYO!
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 22:28
みんな GS/SLのレースに出よう!
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 22:32
ワックスかけてスクレイパではがしたら
なんだかボードが白っぽいんですけどこれって何でですか?
しかも少し毛羽立っているし・・。
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 22:34
ワックス何使ってるの?
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 22:50
床用(フローリング用)ワックス使ってるだけど。。。
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 22:53
>>387
念入りにブラッシングしたらとれんじゃないか?
堅めのブラシとかも使ってみると良いかも。
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 22:55
>389
そんなのダメにきまってんだろう!
けば立ちはモッズヘアーのワックスでおさえろ!
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 23:03
車のワックスを掛けてみました。。。かなり光ってますYO!
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 23:04
そーいえば がらこ ってかなり滑ったよ!
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 23:20
長文の後にはくそスレ化世の流れか・・・
でも結果待ってますYO
>>321
仕事頑張れYO
395職チュー:02/01/07 23:21
ペーストワックスは・・って
もうおよびじゃない?

ペーストは出来ればコルクではなく、もしくはコルクの後
ブラシをかけてください。
塗るのはスポンジで良いです。
ペーストは「薄いワックス」ですからすぐ乾きます。
目に見えて滑走面に染み込んでゆきます。
2〜3回満遍なく塗って、乾いたらブラシをかけます。

滑走面にストラクチャーがある場合はストラクチャーのミゾの内部の
ワックスも落とさなければ滑走性能が下がります。
ストラクチャーの無いものでも「まったいら」ではないわけですし
ブラシで表面のワックスは落としたほうが良いです。

とりあえず、まずはここまで。
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 23:24
でた!おバカな自称職チュー !
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 23:24
>職チュー
ワックスの効力ってだいたいどのくらい持つ?
一日6時間くらいの計算で、ペースト、ホット、スプレー
教えれ〜!
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 23:26
ペーストだったら。。。
もって一本だね!
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 23:28
>398
中途半端に答えるなゴルァ!
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 23:28
>職チュー
もっと話聞かせろ!
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 23:30
職チュ-の言ってる事はワックスメーカーの意見に沿ってなくて信憑性ある気がするね
402398:02/01/07 23:33
ベースワックスをしっかり掛けて滑走ワックスを掛けてから
滑れ!ちなみに折れは、職チュー じゃない!
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 23:33
ていうか常識だよね
404398:02/01/07 23:35
常識だよ!
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 23:38
ベースワックスをどのくらい?何回くらい掛ければ良いのでしょうか?
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 23:50
>405
1日2回、365日。
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 00:05
パウダー食ってたら、雪下の岩にエッジとコアやられました。
なんとかファイバーをライターでとかして、付けてみたけど
一日滑ったら剥がれてた・・・
どうすればいいいでしょうか??
408職チュー:02/01/08 00:09
みなさんがどう思ってるかは知らないが
ワックスを開発生産してる側は
丸一日もつワックスを開発販売してるなんて
毛頭思ってないですよ。そこが大事なとこです。
ワックスはもたせるものじゃなくてタイムを早くするもの。

どれだけ塗っても6〜7時間です。
ペースト、リキッドでも3〜5回重ね塗りすれば一日はもつでしょう。
アイロンは簡単に大量にぬることが出来る道具。
濃いってことです。

厳密にいうと一本のレースで・・・という話を書きましたが
もっと身近な話をすると、スキー場の温度は午後2時に最高気温になります。
朝一番-正午-2時-夕方-ナイターとコンディションはまったく違います。
その変化を乗り越えて一日効果のあるワックスというのはオールラウンドだけでしょ

そこに気が付かないってことは、ワックスを必要とするレベルがそこまでってこと。
ましてや複数日はムリすぎ。すべる=ワックス落ちるだから。
0.3mmでしたっけ?染み込むのは。その量で3日はもたないでしょう。
育たないですよ。ソールは板が馴染むだけ。

アイロンのデメリットは熱。これもご存知でしょ。
シーズン前から何十回もアイロンかけて、すべるたんびに熱加えて
ボードに優しくないですよね。

しかもアイロンは小さく、スキー板程度の幅なら一度に全面ぬれるので
塗りムラは押さえることができますがボードはそうもいかない。
ボードは複数回往復しないと全面塗れない真ん中はどうしても
アイロンのあたる回数は増えます。

まあ、もしどうしてもアイロンをかけないと落ち着かないなら
快適にすべるモチベーション(付け)としてアイロンの使用をお勧めします。
いやみじゃなくてね。
409職チュー:02/01/08 00:14
句読点の位置や文章の脈絡がす少し欠如してしまいました。
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 00:14
アイロン塗りのワックスって1回でひと塊り(ブロック)を
使い切るように塗ればいいのかな?
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 00:18
ワックスメーカーは滑走と持続両方あげられないのか。
すごいな。
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 00:29
>410
ブロックをソールの上に置いて、上からアイロンを押し付けるように
溶かしていけば、横にたれることもないYO!
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 00:29
>朝一番-正午-2時-夕方-ナイターとコンディションはまったく違います。
>その変化を乗り越えて一日効果のあるワックスというのはオールラウンドだけでしょ

再三言ってるけど、ここんとこにどうも納得いかないんだよなー。
ゲレンデで滑るんだったら、ふつー低め(硬め)のワックス塗らないか?
パラフィンは高め(柔らかめ)に外れるより、低めに外れた方が滑る。
これもさんざん言ってるけど、硬め塗っとけば丸一日はもつよ。
さらにこれも過去レスにあったけど、ワックスを塗り重ねた板はブラシを
かければ復活する。で、硬め塗るんならアイロン使うしかないってのも既出だよね。
いいかげん、この考え方への反論を示してくれないかなー。
414職チュー:02/01/08 00:32
塗った場所(=アイロンの動いた軌跡)がなるべく
重ならないように塗らないと、重なったところは
重なってないところより、熱が多く与えられたことになります。

トータルで同じだけの熱を与えるように塗ること。
上にも書いたけど真ん中辺は熱かかりすぎるから注意。
アイロン技術は細いスキー板で成熟したものなので
あの広い面積のボードは真剣に塗ろうとすると
結構気を使います。
ただアイロンは固形(=濃いワックス)を簡単に
塗ることが出来る便利なものには違いないです。

アイロンに求める性能は簡便さ。
含浸量の多さを求めて、ではないのです。
415職チュー:02/01/08 00:47
ワックスは効くと同時に落ちます。
すべる=落ちる。
いちがいに比較にはなりませんがスタート用のワックス(?)
はとてつもなく滑りますが30mくらいしかもちませんよね。

低い温度にあわせたワックスは
気温の高い時間帯には「効いていない」
きいてないから落ちない。故に夕方ものこってる
きいてない時間帯はそのワックスは
滑走面の保護材としてソールのなかでとどまっている
のではないでしょうか。

ワックスは滑走面にしみこませるもの。これはオッケー?
表面に残ったワックスは滑走性能の妨げ。これもオッケー?
ワックスは染み出してくる。これもオッケーでしょ。

きっと温度変化に対する滑走性能の変化に気がつかないのは
ワックスに左右されないほど上手い。か
ワックスに左右されないほど下手。

下手ではないにしろ気が付かないってことは
それほどワックスを必要としてないってことじゃないですか?

それと後半の染み出すワックスの話ですが
染み出すワックスが滑走性の低いベース(としてうられてるもの)
なら滑走性能が高くないんだから、いらないでしょ。
やっぱり保護目的のみの効用だ。
ベースワックス(として売られてるもの)は滑走用ではない。

反論されても結構ですがきつい結論を。
「きっとあなたは、本当のワックスの性能をしらない」
レースやらないからいらないとかじゃなくてね。
416職チュー:02/01/08 00:49
>411さん
滑走性能を上げれば、落ちるスピードは上がります。
上にも書きました。
そこで説明書とかマニュアルの能書きが必要になるわけですね。
417348:02/01/08 00:57
>>414
サーモバッグ・システムをボードでやってみてもダメなのかな?
T.C.Sの工程として紹介されてる60℃前後なら、
あんたのいう「接着剤の劣化」も問題にならん気がするぞ。

>>415
「保護」は要るよね?「保護」した上に「滑走」用を塗るんでしょ。
「保護」は持ちがよくないといけないよね?その持ちをペーストで出せるのかな?
418411:02/01/08 00:58
>職チュー
企業努力が足りません
419職チュー:02/01/08 01:05
サーモ、減圧はアリ。だと思います。
問題は入れるワックスのアイテムですよね。
温度が決まってないなかで塗るワックスは
いわゆるベースかオールラウンドでしょ。
あの機械がいくつもあれば試合でも使える。

ってことは一般スキー、スノーボードには使える、と考えてます。
現物をみたとき私はそんなワックスのことより
「日焼けマシンだ・・・」などとボーッと考えてましたが。
420職チュー:02/01/08 01:09
>418さん
パラフィンを使ってるうちは変わらないですね。
他に代わりの素材、たとえば100%フッ素とか
が一般化したら、きっと大きく変動するでしょう。
日本人の出番だと思います。
ノットワックスにやられてる場合じゃないですよ。
私も使ってるけどね>のっと
その意味ではマツモトワックスは夢があるかも。
開発者が変わり者くらいのほうがいいんでしょうね。
421職チュー:02/01/08 01:09
では、また。
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 01:16
はいはい。
職チューがこのスレで何をやりたいのかは知らんが、

煽り目的だったら一級品。
(正論で叩きながらも、叩かれやすい間違いを入れているところとか)

マジレスだったら問題外。
理論的に証明されていない部分が多いワックスの効果について「仮定」が入るのはしょうがない。
技術の進歩に「仮定」は絶対必要だしな。
でも自分の仮定が仮定でなく絶対だと勘違いしてるアホに進歩は無い。

>「きっとあなたは、本当のワックスの性能をしらない」

┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 01:18
>「きっとあなたは、本当のワックスの性能をしらない」
おでもしりでー、本当のワックスしりでー!
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 01:20
>>422
絶対だとは言ってないYO
いちいちオッケー?とか確認しながら話をすすめてるじゃん!
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 01:24
職チューが高慢なのは確かだが今日の発言は良く理解できた
「きっとあなたは本当の食中毒をしらない」
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 01:27
>>424
んなこたねえだろ(ワラ
断言だらけと思われ。
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 01:31

【結論】

「ワックスを知ったつもりにになってる奴は、まだワックスを分かっていない」


 
知ったつもりにに
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 03:02
本当のワックスの性能を知ってるやつなんてあんまりいないだろう・・・
だって、今日はすんごい滑る!と思っても、それが最高かどうか
わからない、コンディションでも全然違うし
今日は、すべるなぁ〜!ぐらいしか解らん・・・
でも、職チュウーは、理論だけの説明であって、
自分で試したことは全く書いてない・・・
実績がなけりゃただの机上の理論だね!(藁
細かく言えば、雪そのものもその場所場所によって
何メートルか離れればコンディションが変わってくる
そんな中で、最高のワックスを選ぶなど
滑ってみなけりゃわからない!
すべて、プロチューナーも経験から選んでいることが多いはず!
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 03:11
おれもレース以外のときは雪温ジャストでなくて硬め塗るけどなー。
その方が滑りがいい。理論とか分からんけど、経験的にその方が滑る。
ベースバーンにも強いyo!
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 03:18

丸一日総合して見たら、って意味ね。
頑張ってワックス塗ったのに、
なんか、表面がザラザラしてる。
ほんとに浸透してるのだろうか?
スクレイピングのしすぎか?
来週から北海道なのに、大丈夫なのか?
誰か教えてくんろー!
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 16:59
うち使えるアイロン無いから、
ベースワックス生塗りでシコシコやってんだが、
それって何回やっても効果無い?
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 17:13
知らん
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 17:33
漏れも生塗りオンリーだが何か?
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 17:52
オィオィ・・・
ベースワックスぐらいアイロンで掛けろよ!
アイロンが無かったら、ドライヤーで生塗りしたワックスを
溶かしてソールにワックス入れろ!
437しこしこ仙人:02/01/08 17:54
ぜんぜんちがうよ
アイロンでソールを溶かしてベースを生塗りするんだよ。
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 17:55
>>433
>>435
そのあとにドライヤーで熱かけて
室温に落ち着いてから
スクレイパー&ナイロンブラシ
すると良いヨ。
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 17:59
>>437
マジかよ!
ソール溶かしちゃうのかよ!
>>436
>>438
成程、ドライヤー使えば代用になるのか!
レスサンクスです、早速やってみますね!
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 18:56
職チューさん
>育たないですよ。ソールは板が馴染むだけ。
育たないの?
馴染む と 育つ とは違う意味で使ってるんですよね?

概して、回数掛けた板の方が、回数少ない板より滑るのってどうなの?
馴染んでるだけ?
結果的に育つと言ってるんじゃないの?

育たない、と言い切っちゃうのか・・。ちょっとガカ-リだよ。
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 21:44
スクレイパー掛けるとさ、板の表面に削りカスついちゃわない?
それって何とかできないかな?
443三瓶 ◆3PAY3CcA :02/01/08 21:47
>>442

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :02/01/02 16:59
スクレーバーで剥がしたワックスがデッキ面にこびりついたら
どうやって取ってる?
昔はがりがり削ってたけどボード買い換えたらデッキ面がテカテカで
取りにくくなった。


273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :02/01/02 20:17
はがす前にキッチンペーパーを貼り付けとくといいよ。
過去レスにあったのか・・・スマソ逝ってくる
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 21:50
>>442

そんなもん一日すべってりゃ消えると思われ。
>445
だって飾っとくだけだもん。
447三瓶 ◆3PAY3CcA :02/01/08 22:04
>>446
じゃぁWAXかけ


って危うく釣られるところだった(プッ
>>447

釣られてると思われ。
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 23:57
家具用ワックスのいい奴しりませんか?
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 00:00
>>449 (゚Д゚)ハァ?
>>449
なんだ?こいつ?
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 00:07
>>446>>447
飾っとく〜じゃあWAXのくだりに対するコメントですが
飾っとくからには滑走ワックスより家具用ワックスのほうがいいじゃん。

って説明させんなっ(ポ
>>449
尻マ1000
454roly:02/01/09 00:54
>>職虫タン
一本のレースに勝つという観点から言えばペーストでも充分なのは良く分かった。

しかし、普段のフリーライドにおいてはWaxの持続力と滑走面の保護性能も問われる
のではないだろうか?
俺はこの2点においてペーストを否定する。
滑走ワックスが禿げた後に表面に出てくる滑走面の深層から染み出してくる
ベースワックス(Byホットワックス)は滑走性に寄与しないと言っているが、
何も塗ってない裸の滑走面よりは滑るんではないの?
それに裸の滑走面剥き出しでベースバーン起こしたくないと思ってる人が多数
なんだから、やぱーりHotWaxの方が普段のフリーライドなんかではいーんでないの?

あと、ペーストワックスの溶剤って滑走面溶かさないの?
それが怖くて俺はNotWaxに手が出せない?
NotWaxだってやっぱ溶剤入ってるよね?
NotWaxのインプレと効果的な使い方なんかと合わせて教えて!
455職チュー:02/01/09 01:11
>411さん
概してってのがどのくらいの範囲か解らないんですが
その比較って、たとえば・・・
「ワックスかけたり手入れしてるアナタのバートン」と
「ナ〜ンモしてない友人のロシニョール」って感じの比較?
であれば、アナタのボードの方がすべるでしょ。

「新品の頃のすべり具合」と「今のすべり具合」の違いなら
回数乗ったボードならボードそのものに慣れてくるでしょ。

そういうものを全部割り引いて、まったく同じボードで
AとBのワックスを比べないとワックスの比較はできません。
ワックス違う、ボードの性能違う、では比較にならないのです。
またその結果も科学的な理論や公式ではなく「経験値」でしかないのです。
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 01:11
そんなわけないだろ!
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 01:21
お前使いやすさと滑りが良くなるをごっちゃにしてんじゃないかと・・
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 01:23
バリとってない滑走面よりとってある滑走面のがすべるだろうに・・
459職チュー:02/01/09 01:25
>しかし、普段のフリーライドにおいてはWaxの持続力と滑走面の保護性能も問われる
>のではないだろうか?

おっしゃる通り、必要です。
文章中に否定的な物言いがあったなら訂正します。

>滑走ワックスが禿げた後に表面に出てくる滑走面の深層から染み出してくる
>ベースワックス(Byホットワックス)は滑走性に寄与しないと言っているが、
染み出してくるシチュエーションにかかわらず、ベースワックスには
滑走性能を高める意味合いはありません。

ベンジンは滑走面をいためます。
アイロンほどではありません。
揮発性なのですぐ消えちゃいます。
最近はやりのオレンジのにおいのする溶剤は
ゴルフの用品などですでに世の中にありました。
ベンジン系の主成分である「汚れ落とし成分」が薄いものなので
溶剤としてはBクラス。しかし安全。

ノットは滑ります。極端にいい。
しかも全天候全気温。
パラフィン系を全部落として塗るのがベター。
パラフィンの上からでもスタートワックスになるがすぐ落ちる。

私はスキボ用として前者で、スキーで後者で使ってます。
ボードに塗らない理由はボードが広いので値段がきついから。
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 03:32
>ベンジンは滑走面をいためます。
>アイロンほどではありません。

結局アンチペースト派はここに納得できないだけ。
つまり、ベンジンによるソール表面の痛みは外から分かるけど、アイロンによる
痛み(剥離しやすくなるとか、特性が変わるとか)は外から見ただけでは分から
ない。(断っとくけど、アイロンのあて過ぎによるケロイド化はここでは含まな
い。ちょっと熟達すれば焦がさずにワックス塗ることくらい誰にでもできるからね)

でもって、ここまで言い切るってことは「アイロンの熱によってどれくらい板が
傷むか」という何らかの客観的な実験データがあるんでしょ。まさか机上の理論
とか「経験値」だけで言ってるわけではないよね?

全部とは言わないからさ、データ結果をサワリだけ教えてよ>職チューさん
じゃないとアンチペースト派を論破することは無理だと思うけど。
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 09:04
何でそこまでショクチューをリードしてやんないといかんのよ。
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 14:15
職チューさん >>455について
>>まったく同じボードで AとBのワックスを比べないとワックスの比較はできません。
ワックス違う、ボードの性能違う、では比較にならないのです。
またその結果も科学的な理論や公式ではなく「経験値」でしかないのです

根本的に誤解があるみたい。つーか、何故わかんないのか・・。
AとBのワックスって・・
ワックスじゃなくて板の滑り具合の比較なんだが。
漏れの根拠の一つを詳しく言うと、
同種の板の新旧モデルでの滑走性の違い。
旧モデルより、新モデルの方がおよそソールの性能は上がってるよね。
また、ワックスの新旧も同様。

んで、数回ちゃんとワクシングした新モデルの板より、
何度もワクシングした旧モデルの方が滑走性が良い。
この辺は、メーカーのワックスマンに聞けば普通に出てくる話かと。
しかも、ワックステストはダウンヒルで計測してるのが一般的と聞いてるよ。
凄く単純な比較じゃない?

スキー・ボード問わず、競技屋では育てた古い板を大事に使ってる人も多いはず。
ボードは違うとは言わないでね。
463460:02/01/09 14:45
>>461

事実を知りたいだけなのよ。職チューさんが言ってるのはメリットとデメリットのバランス
でしょ?だから、「一回のアイロンの熱によってどれくらい特性が変わるか」っていう
具体的なデータが分かれば、人によって年間滑走日数、買い替え周期は大きく違うから、
中には「アイロンを使った方がいい人」もいるかもしれない。
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 15:43
バカども!アイロン使え!
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 15:46
今年の関東大会は、誰が優勝する?
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 17:24
一応スレ1からスレ3まで呼んだんですけど
質問があります。
さっきガリウムのグラファイトワックス買ったんですけど(黒いやつ)
あと滑走のピンクのやつも買ったんですよ。
で、グラファイトワックスって混ぜて使えって書いてあるんですね、
混ぜて使うってのは黒とピンクを溶かして混ぜてから使うのでしょうか?
それとも二つのワックスをボードにたらして一緒にアイロンを当てれば
よいのですか?
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 17:28
俺はアイロンに一緒にして押し付けて混ぜた気になってるけど。
468466:02/01/09 17:36
>467
レスありがとうございます
早速試してみます。
ちなみにグラファイト混合と滑走ワックス単体で
違い体感できます?
買っておいて何なんですがグラファイト温度130度以下って書いてあるので
滑走ワックスと温度域が違うんですよね(−−;
ムツカシそうだ・・。
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 18:26
スノボのネジって交換可能?
>>469
ネジと言ってもチムポ側とマムコ側があるのですがどっち?
マムコ側でも交換は可能らしい。
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 18:35
チポム、マムコ?
473三瓶 ◆3PAY3CcA :02/01/09 18:52
>>468
グラファイトは静電気を抑える役割のみだよね。確か。

どのくらいのレベルになるとその差が体感できるんだろう・・・

誰か教えてくんぬぇかな

っていうか>468インプレ頼む。
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 19:10
ド厨房なんだけど、
WAXって山行く度に塗ってる?それも必ずベースWAXから?

既出だとは分かってるけど、2千ゴ百近くのレス読む
勇気がないから教えてチョ!
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 19:11
ううん。
476466=468:02/01/09 19:14
>三瓶さん
インプレっすか(^−^;
ってゆうか俺今まで簡易ワックス愛用者で
このスレを1〜3まで読んだ結果<リンクなども参照した
今年からホットワックスにしようと思い手を出したもんで
その・・グラファイト有り・無しによる違いがワカラナイと思われ
スマソ・・・・。
477三瓶 ◆3PAY3CcA :02/01/09 19:27
>>476
素直でよろしい。
みんなこうやって厨房を卒業して逝くんだね。

気分が良いので474にマジレス
参考HP
ttp://www.galliumwax.co.jp/new/nu_sb/sb_howto.html

あくまで漏れの場合だけど
シーズン前にしこしこベースWAX (20回くらいやったかな)
ガリウムピンク→紫→青でやった。
で、滑りに逝く前の日に滑走入れる。
一日滑ったらまた滑走入れる。
泊まりの時は生塗り用持ってって夜塗ってる。

漏れはてんで素人なんでこれが精一杯。

基本的なワクシングがわかったらがんばって過去スレから読みな。
あと代用品スレも。

安価な代用品 or 同等品をこっそり教え合うスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1007235047/
478476:02/01/09 19:41
>三瓶さん
恐縮ですm(_ _)m
前に使ってたボードがあるのでそっちで
練習してから本番をやろうと思います。
ワックスペーパーが手に入らなかったので
キッチンペーパーを使ってみます<代用品スレより
479名無しさん@ゲレンデいっぱい:02/01/09 20:25
321です。
疲れたんで早帰りしました。432のためいそいで書くことにしました。

432>ザラザラ;きっと滑らないです。アイロン温度高すぎで焼けてしまった
か、フィニッシュマットに力を入れすぎて摩擦熱でむしれたかもしれない。
北海道に行く前にショップに見せたほうがいい。大手は一日200本くらい
処理するので小回りが効かないかも。個人経営のショップに相談すれば特急
でなんとかしてくれると思う。職人ならかならず。強く勧めます。
自分のやり方を見てもらうといい。きっと教えてくれる。

ホットワックスで板が壊れるかについて返事もらえました。

オリンピックのサービスマンの方から・・アイロンの温度が高すぎれば
剥離することもあるが正しくかければそんなことはない。溶剤で薄める?
論外・・・

普段はとても、温厚な方ですが・・これ以上は書かないことにします。

ショップの方より・・一部のボードでホットワクシングでエッジ付近が
剥離するものがあるが粗悪品レベル。その他の要因で剥離するのは
確かにボードのほうが多いがホットワックスのせいではない。

454>notwax;溶剤は含まなくサラサラの液体フッ素化合物。滑走面は痛めない。
459>ベースワックスは滑走性能を高めない→ワックス効果はあります。
ベンジンはアイロンより良い→間違っている。疑うならもよりの材料
関係の専門家に確認してください。
469>ネジ;ショップで裏から画鋲みたいなネジを刺して直せる。滑走面に
丸い跡がつくけど強度、滑走性は問題無い。プロにも修理している
人は多い。自分でやるのは難しいよ。
466>グラファイトは垂らすとグラファイト粒子が集まって均一に塗るの
が難しい。最初に滑走面にグラファイトを生塗りしその上に低フッ素
などを垂らしてアイロンするといい。グラファイトをグラファイトソール
に補充する意味もある。順番を逆にすると効果は落ちる。温度設定は上
に塗るほうで決める。混ぜなくてもこれで充分良く滑ると思うよ。
473>できたら測ってみるわ。

滑走面に染み込む量は、測定機材は確保した。ブツはまだ手配できてません。
溶剤式も測るよ。

**どうやるか?何を信じるかは自由です。自分はただの素人だから
信じろなんていわない。ただ肩書きで真実が変わるとは想ってない。
だから誰のどんな意見も興味深く読ませてもらうよ。長文すみません。
では逝きます。みんながんばってね。
480三瓶 ◆3PAY3CcA :02/01/09 20:32
>>479
メモっとこうかな。
>>479
頼むから「>」は正しい位置に入れてくれ
いちいちどの返信なのかを見に行かなくちゃいけなくてめんどくさい
482三瓶 ◆3PAY3CcA :02/01/09 20:39
これでいいかな?>>481

>>321です。
疲れたんで早帰りしました。>>432のためいそいで書くことにしました。

>>432ザラザラ;きっと滑らないです。アイロン温度高すぎで焼けてしまった
か、フィニッシュマットに力を入れすぎて摩擦熱でむしれたかもしれない。
北海道に行く前にショップに見せたほうがいい。大手は一日200本くらい
処理するので小回りが効かないかも。個人経営のショップに相談すれば特急
でなんとかしてくれると思う。職人ならかならず。強く勧めます。
自分のやり方を見てもらうといい。きっと教えてくれる。

ホットワックスで板が壊れるかについて返事もらえました。

オリンピックのサービスマンの方から・・アイロンの温度が高すぎれば
剥離することもあるが正しくかければそんなことはない。溶剤で薄める?
論外・・・

普段はとても、温厚な方ですが・・これ以上は書かないことにします。

ショップの方より・・一部のボードでホットワクシングでエッジ付近が
剥離するものがあるが粗悪品レベル。その他の要因で剥離するのは
確かにボードのほうが多いがホットワックスのせいではない。

>>454notwax;溶剤は含まなくサラサラの液体フッ素化合物。滑走面は痛めない。
>>459ベースワックスは滑走性能を高めない→ワックス効果はあります。
ベンジンはアイロンより良い→間違っている。疑うならもよりの材料
関係の専門家に確認してください。
>>469ネジ;ショップで裏から画鋲みたいなネジを刺して直せる。滑走面に
丸い跡がつくけど強度、滑走性は問題無い。プロにも修理している
人は多い。自分でやるのは難しいよ。
>>466グラファイトは垂らすとグラファイト粒子が集まって均一に塗るの
が難しい。最初に滑走面にグラファイトを生塗りしその上に低フッ素
などを垂らしてアイロンするといい。グラファイトをグラファイトソール
に補充する意味もある。順番を逆にすると効果は落ちる。温度設定は上
に塗るほうで決める。混ぜなくてもこれで充分良く滑ると思うよ。
>>473できたら測ってみるわ。

滑走面に染み込む量は、測定機材は確保した。ブツはまだ手配できてません。
溶剤式も測るよ。

**どうやるか?何を信じるかは自由です。自分はただの素人だから
信じろなんていわない。ただ肩書きで真実が変わるとは想ってない。
だから誰のどんな意見も興味深く読ませてもらうよ。長文すみません。
では逝きます。みんながんばってね。
>>482
ヨクヤター!!
484roly:02/01/09 23:21
>>職虫さん

正しいNotWaxの塗り方を詳しくUPしてくれ。

ベースワックスとかは全く塗らなくて、裸の滑走面にいきなり塗布するだけでいいの?
パラフィンの下地は無い方がいいって言ってたけど、その理由も教えて下さい。
NotWaxって一応シーズンオフとかも滑走面に塗っておけばソールの保護にはなるのかな?
後、NotWaxって滑走面に悪影響はないのでしょうか??
NotWaxって正しく塗れば一日持つ?(持続性)

激教えてクンでスマソですが、正直アンタの意見に興味津々です。
NotWaxをサブ板のメインワックスにしようかと思い出してる(w
485ななし:02/01/09 23:33
正直、職厨の主張はかなりナイストライだと思う。
斬新という点ではForum-eightを思い出させる。
回りで議論の渦が巻き起こる(w
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/09 23:35
>>477
しこしこ入れるんなら、柔らかめのWAXを最初ガンガン入れて
WAXが入りやすくなってからベースワクス入れた方が浸透するよ。
その後で滑走用の硬いやつから目標温度のワクス、、、、
硬い→ちょっと硬め→中間→ちょっと柔らかめ→柔らかめ
って感じで目標温度のワクスにしてくと良い感じ&長持ちダタYO!

目標温度のワクス入れる時でも良く使うエッジ付近は硬いの入れておくと
ワクスが長持ちするYO!

既出か?

>>食虫
初心者が信用するといけないのでそろそろネタでカキコするのはやめなさい。
面白くねーし(w
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/10 00:10
おれは三瓶といっしょで、シーズン前は青をひたすらぶちこんどく。
シーズン中は間隔あけば暇なとき青、滑走は行く前に塗る
あと常に滑走かベースで保護してる
488476=478:02/01/10 01:01
練習用のボードのベースワックス塗りが
さっき終わった・・・結構疲れるんですね
ベースを2回塗ったところで力尽きました・・。

>479
グラファイトの入れ方サンクスです。
たらさずにゴシゴシ塗ってからその上に
混ぜるワックスをたらしてWAXすればよいのか。
フムフム、明日やってみます!!
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/10 02:20
>>488
ワックスすべて塗る前は生塗りしてから塗ったほうがよく伸びるYO
クレヨンみたいにごしごし塗りナ。
塗る前にちょっとアイロンに当てて柔らかくしてやるとベター
しかしキッチンペーパーがよく代用品になるとかかれているがすぐ破けんじゃねーの?
ブラシかけた後のワックスカス取りには十分使えんだけどサー。
あと既出だがフィニッシュマットは100斤の台所スポンジの固いやつ(研磨剤なし)でOKよ。
間違っても研磨剤入り買ってくんじゃネーぞ。
さーてもれもガリウム青しこしこすっかなー
490488:02/01/10 11:43
>489
レスサンクスです。
キッチンペーパーは結構破れなかったよ
つっても専用品は使ったことがないので比較はできませんが・・。
今日は新しく買ったボードにWAXする予定。
491初心者でごめん:02/01/10 14:16
バートンのSIでハイバックの角度を調節しつつ、ハイバックを
レバーを倒して固定するパーツが丸ごと無くなりました。
あれって無いとヤバイもんですか?今の状態は前足のハイバック
だけ角度が全開で、固定せずに滑ってます。
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/10 15:15
グラファイトソールの場合、ペーストじゃまずい?
NOTWAXでは?
グラファイトソールの注意点教えて!
>>491
ヤバクないよ。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/10 16:29
>>491
それって回して固定するやつ? ネジ止めのやつ? どちらにしても
ヤバイってわけじゃない。 ちゃんと普通に滑れるなら問題なし。
角度調整したいなら問題ありKAMO!
495三瓶 ◆3PAY3CcA :02/01/10 17:06
>>491
フォワードリーンアジャスタだろ。

別に無くても委員ジャン。
そりゃあった方がいいけど。
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/10 17:29
今日もみんなで青ガリでしこしこやろうぜ
497490:02/01/10 19:08
えっと、WAXの質問じゃないんですが
ハイバックの質問が出ていたので
便乗?させてください。
ねじを緩めて角度を調整するタイプのビンなんですが
ねじを緩めてハイバックの角度を現状より立ち気味にしたときには
ハイバックを固定しているサイドの位置もずらした方が良いのでしょうか?
サイドの位置をずらさないと動かしたときにギシギシなるんですけど。
498三瓶 ◆3PAY3CcA :02/01/10 19:10
>>497
その通り。ちゃんと後ろ(ヒールカップ側)にずらしてあげてね。
499490=497:02/01/10 19:19
>三瓶さん
レスありがとうございます。
危うくずらさずに滑るところでした。
500三瓶 ◆3PAY3CcA :02/01/10 19:30
500ゲット&#どくろ
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/10 20:00
>>ショクチュー
漏れはアイロン持ってないし買う予定も無い
すべるよりワックス塗るのが好き!!なんてことはないので
ベーストマンセーなのだが、ベーストの塗り方とかサイクルを教えてくれよ
まさか逃げたりしてないよな(w
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/10 20:36
>>501

レス408で職チューは「一日持たせるには3〜5回重ね塗り」って言ってるぞ。
オレはワックス塗るより滑る方が好きだから、塗る手間が楽なホットワックスにするよ(W
503初心者でごめん:02/01/10 22:10
みなさん親切なレスありがとうございます。僕のフォワードリーンアジャスタは
まわして固定するタイプです。これはもう一回手に入れるとしたら、
保証でタダでもらえますかね?それとももう一回買うようになりますか?

>498
という事は僕もハイバックが角度が変わった分、ずらした方がいいですか?
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/11 00:11
>>454
どうでみいいけど、立てるなら逆だろ。
505ななし:02/01/11 02:09
>>504
ハァ?
馬鹿が書き込みするとスレ自体が下がるじゃね〜か!
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/11 09:41
>>321
の言ってるサービスマンとかショップってどこの誰?
「自称」と信頼度は職チューと変わらないぞ。
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/11 18:43
ago
>>507
アゴって・・・。
>>508
失礼ですが冬厨さんですか?
>>509
誠に残念ながら、違います。
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/11 23:45
モミage
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/11 23:50
食虫は何処?
513職チュー ◆3PAY3CcA :02/01/11 23:55
仕事クビになりました。
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/11 23:55
普通滑りにだろ、おれも今から用意していくぜ。
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/12 00:00
>>513
( ゚д゚)サソペータソ…
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/12 00:04
ちクビなめました
>>513
サンペ、人の心配してる場合か?

アシタモ仕事だろ。早くカエリナ。オヤスミ。
518三瓶 ◆3PAY3CcA :02/01/12 00:28


>>517
おきづかいありがとう
519499:02/01/12 00:50
毎回質問ばっかりでスミマセン。
ボードにビンを取り付けるときに
ねじ回しますよね??あれって
どのくらいまわせば良いのでしょうか?
前のボードで力いっぱい回したら滑走面が
ボコッってでっぱっちゃたんで。
なんか目安とかあれば教えてください。
滑走面がデパル前にねじ山おもいっきりなめっちゃった鬱氏
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/12 01:56
>>519
それは、ビンについてたねじが長すぎるからソールを押して
ぼこって出たんだろう・・・
そのねじは駄目だ!
時々長すぎるねじあるから気をつけな!
ちなみに、たいていねじを締めるとソールがちょこっとへこむ!
それは仕方がないから、気にしなくてよい!
でも、締め過ぎると板のねじ穴いかれるよ!
522519:02/01/12 03:01
>521
レスサンクスです。
ナルホド!気が付かなかった<ねじが長い
そういえばあのネジはそのときつけたビンのじゃ
無かったな・・(−−;
今回のはビンについてきたネジだから
大丈夫かな?まぁ、締めすぎは良くないということですな。
さぁて、WAXかけるか!!
523ななしタソ:02/01/13 05:28
>>職虫タンどこ逝っちゃったのかしら・・・・・
ひょとしーて逃亡・・・?
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/13 16:15
グラファイトソールについて、教えてください!
ペーストじゃまずい?ベースだけでもHOTWAXしたほうがいいですか?
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/13 19:07
食虫タソ
ソールの酸化について教えておくれ
526age:02/01/14 23:43
ageや。
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/15 01:44
アルペンでチューンナップしたら、ザラザラなんだけど、WAX塗って無いかも。
スタンダートのメニューらしい(泣) 去年は塗って合ったぞ!!
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/15 01:53
スタンダートのメニューってなにしてくれるんだ。
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/15 02:15
ヒマラヤもだよ。
もう自分でHOTWAXする事にしたyo。
でも何を買えばいいのかわからん。
おすすめは何?
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/15 09:55
すきなのつかえ
すきなのがわからんうちはスプレーでも塗っとけ
>527 俺もアルペンにやられたよ・・・
出すときにストーンチューンって書いてあったから出したのに
仕上がりはどう見てもサンディング。
しかもコールドワックスで返ってきた。
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/15 10:57
クレーム付ければいいじゃん。
で返金してもらえよ。
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/15 23:26
俺はヴィクトリアでチューンしたよ。別に問題無し。
ワックスは「コールドです」とはっきり言われた。
「ボードにホットはお勧めしてません。と、言いつつアイロン売ってるけどね(w」とも逝ってた。
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/16 00:11
ミナミで買ったボードなのにミナミでチューン断られた
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/16 10:29
確かザウスでもチューンできたと思うんですが?
どなたかザウスに主ーんしてもらった方居ます?
どんな感じなんでしょうか?
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/16 10:37
>>535
普通です。
良くも悪くもありませんでした。
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/16 11:25
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1835112&tid=a59a5na1bca5dca1bca5ia4na43a4ha4ja4i2bfa4ga4b65a4a8a4dea49a1a3&sid=1835112&mid=5282

これってほんと?雪接点から内側のダリングってそんなにするもんなのか?
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/16 11:32
フリースタイルの板だったらそのくらいダリングすることもあるでしょ。
硬めの板でフリーランするんだったら別だと思うけど
やっこい板で初心者が乗るとかだったらダリングしたほうがええと思うよ。
539537:02/01/16 11:53
でも、10cmもダリングするなら、ベース側を1度-1.5度ベベルしたほうが効果的ではないかい?まあ、自分では?ナきないけど・・
540535:02/01/16 11:57
>536
レスサンクスです。
そうですか、したら
シーズン終わったらやってもらおうかな。
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/16 12:37
>>540
マシーン仕上げでなく
ハンド仕上げでやってもらいなYO!
542531:02/01/16 14:16
>532 家帰って、袋から出したときはそうしようと思ってたんだけど
なんかもうあほらしくなった。
アルペンの受けの業者にもよるんだろうけど、
皆さんもアルペンに出すときは気をつけてね。
つーか、サンディングであの値段はぼったクリだ・・・
543540:02/01/16 14:43
>541
レスサンクス
ザウスはマシーン仕上げなのですか?
それともハンド・マシーン両方あるのですか?
質問ばかりで申し訳ない(´д`)
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/16 14:46
チューンくらい自分でやれよ。 慣れれば簡単だぞ。 サンディングは別だけど。
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/16 14:55
>544様はどんなチューンを御自分でやっておられるのですか?
546544:02/01/16 15:10
>545
スプレーワックスに決まってんだろ。
アフォ >546
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/16 15:14
ソールのスッドレが滑落したのでこっちで質問させてプー。

シンタードのp-texって有名だけど、iso750って言うのはなんなの?
結構良い板に使われてるんだけど、iso750もシンタードなのかな?
分子量とかワックスの浸透量ってどうなんだろう。
マニアックな人、教えてください。
>>548 プーってなんだプー。
高い板に使われてるならシンタードでしょう
750が分子量をあらわすのなら高級品ってことじゃないの?
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/16 15:31
>>543
確か両方あったように思う。ザウスのホームページに書いてあったような気が。
ザウスのチューンナップは、1時間ぐらいでやってくれるから、急いでいる人には便利。
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/16 15:48
>548
iso750ってiso SPEED社(多分)っていうソールメーカーの製品です。物はシンタードです。
750てのは分子量のことのはずですが、P-texとは計測の方法が違うかなんかでiso750=P-tex4000くらいのグレードらしい。よってカナーリ高級品だと思うよ。
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/16 15:51
ワラタ
>>550のアドレス欄
554549:02/01/16 16:01
スマン
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/16 16:14
アルペンのサンディングチューンって、WAXなしなの?
そんなチューンアップあるの?WAXは普通はあるでしょ!
ちなみにスポーツデポでやられた。クレームのメールいれといた!
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/16 16:19
リキッドの滑走ワックスだと、触ってもわからん場合はある
表面には残らないし。
そうでなくて塗って無いのか?
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/16 22:05
>548
残念ながら2ちゃんはレベルが低いのでその質問に回答できる人はいません
他の場所で質問した方が良いと思われます

550・552の回答は正解ではありません
558三瓶 ◆3PAY3CcA :02/01/16 22:09
>>548
スノボドの科学にそれらしいことが書いてあった気がするが
今は手元に無いので何とも言えん。

これが漏れの精一杯だがどうよ?>557
三瓶!ナンノアドレス?→[email protected]
560三瓶 ◆3PAY3CcA :02/01/16 22:21
>>559
漏れのメアドだアフォ。
勝手に使うな(#゚Д゚)ゴルァ
561557:02/01/16 22:31
残念ながら三瓶はスキー・スノボーレベルが低いのでその質問に回答できません
他の場所で質問した方が良いと思われます
>561
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/17 17:15
食虫はソールの話できねーのかよ
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/17 18:17
色中なら逃亡したよ(w
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/17 18:27
よく意味がわかりません・・・ ところであなたは何板の方ですか?
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/17 18:31
オキシゲン プロトン158
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/17 22:08
今日、ガリウムのSSグリーンていうベースワックス買ってきて、
さっき塗ろうとしたら俺のワキシングアイロンじゃ温度低すぎて溶けなかった・・・
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/18 03:50
ガリウムのSSグリーンは
塗るのも剥がすのもかったるいから
おれはブルーどまり。
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/18 11:16
SS緑をはがした後のスベスベ感がたまらない、、、。ハァハァ
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/18 11:21
緑だけだと伸ばすのもだるいし、下手すりゃ温度上げすぎてソール
が焼ける恐れがあるので青を少し混ぜて伸ばしてるよ。
トップの緑も硬いけどこっちも紫とかグラファイトと混ぜて伸ばしてるよ。
あの剥がす時のカキ氷のような感覚が楽しいよね。
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/18 21:54
アルペンはどうなん?
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/19 00:39
みんなちゃんとマスクしてワクシングしてる?
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/19 00:48
マスクしない
でも顔をなるべくとうざけてやってる。
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/19 20:24
アルペンからメールがきた。シーズン中はリキッドワックスのみなんだって。
シーズンオフ時は厚めなワックスなんだって。 普通ホットワックスかけないかー。
全く
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/19 20:35
漏れもマスクしてないー。
フッ素含有の時はちと不安にはなる。口にタオルでも巻くか、ってな感じ。

ちと便乗質問。
漏れリキッドタイプってゲレンデ以外では、ほとんど使った事ないのよ。

>>574の言ってる厚めって、リキッドの厚めなんかな?
リキッドって袋とかボードカバーとかに、くっ付かないんだろうか?
特に暑いオフシーズンとか。
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/19 23:29
>575
ホットでも夏は保管場所によって溶けるよ
だから温度しだいだろ
ホットワックス用のアイロンで良いのってなんですか?
今RED使ってるんですがかなりイケてないんですよ。
何かお勧めあります?
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/20 00:36
age
>>577
俺はSWIXのアイロン使ってるけど
なかなかよろしいんではないかと思う。
ビトラのアイロン6000円ナリ。
コンパクトでパワフル。
ttp://www.vitorajapan.com/iron.html
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/20 23:35
ワックス・Yシャツ兼用で問題なし!
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/20 23:46
>>580
胴衣。
値段の割に高性能。
村さ来でアールゼロブランド(OEM品)が
\5000切ってた。(たしか\4760だった)
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/20 23:49
アールゼロのアイロンはヴィトラのOEM
初めて買ったアイロンがアールゼロだが
問題なく使ってる。

>>577
REDの何が気に入らないの?
584583:02/01/20 23:54
逝ってきまーす!
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/20 23:54
>>583
そうそう、ちゃっちいステカーが貼ってあるだけで
まんまヴィトラ。
掘る面こるにもOEMしてる。
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/21 00:00
ダイエー開発商品「COLTINA」のスチームアイロン。
980円ナリ。これ最強。
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/21 00:05
>>580のアイロン、漏れは彫る面のOEM版だけど調子いいよ。
ハイパワーでサーモスタットの動作も細かい。
特許出願中(wの鉄板(というよりアルミだが)も使いやすい。
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/21 11:31
ビトラの300Rは今まで使ったアイロンの中で一番良かった。
589577:02/01/21 11:33
なんか温度設定が曖昧過ぎで、温度が高すぎたり低すぎたり・・・
あとは先っちょが尖がってるのがどうもいかんのですよ
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/21 12:09
>>577
君もしかして
不器用?
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/21 15:59
ワクシングのとき、マスクしないとまずいんですか?
おれしてなかった・・・。
赤ちゃんも近くに置いてたんだけど・・・?
>>591
そ、それはマズイ!
赤ンボを隔離せよ。
>>591
真上にいなかったら大丈夫じゃない?
まぁ、近くに居させないに越したことはないが。
594583:02/01/21 21:33
>577
REDのアイロンの温度設定がどれくらい
曖昧過ぎるのかわからないが
ヴィトラは70℃〜150℃の範囲で設定でき
サーモスタッドのきく動作範囲は±10℃だよ。
あくまでも目安だが参考にしておくれ!
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/21 22:36
ケムリも問題だが、ファイルとかメタルスクレパーなどの工具を
手を滑らせてぶつけたり、ワックスの削りかすやエッジの切子などを
吸い込んだら・・・と考えたら人事ながら眠れなくなるのでやめてー
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/21 22:54
アイロンは煙が出ないように掛けましょう
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/21 22:56
ガリュウムのそうさんの使っているアイロンは、バンバン煙り出てるよ!
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/21 23:12
川o″-゛){ミンナおつかれ
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/21 23:14
エッジに溝作る加工ってまだ流行ってるの?
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/21 23:26
>>599
滑走面でなくてエッジ?
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/22 00:00
>>599
まえどっかの店員がストラクチャ−つける時につく傷とか言ってた。
俺の板は1日で消えた。
599の言ってるのと違ってたらすまん
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/22 07:22
ヴィトラのHPのBBSに
アイロンの目盛りと温度の関係が載ってたYO
使ってるヤシは参考にしてくれ。

Title:アイロンの目盛と温度Name:VITORASPEED(144) Date : 2001/11/30 <金>18:55:

おおよそ次のとおりです。
L・・・70℃
〇・・・80℃
〇〇・・90℃
〇〇〇・100℃
M・・・110℃
〇・・・120℃
〇〇・・130℃
〇〇〇・140℃
H・・・150℃

なお、サーモスタットの性格上±10℃の振れ幅があります。
また、製品により若干の誤差があります。

603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/22 08:11
エッジにストーンでミゾ・・・
ということはビベリングしないでストーンかけるのか。
滑りにくそうだな。
ミゾが良いとか悪いとか言う前のレベルじゃねーかい?
ソール0度ってどんな脚力のスキーヤーだ。
>603
わけ分からん
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/22 09:38
>604
意味わからんお前は白ーと
ソール良く見たことないだろ
しろーとはこんなとここないで
ビンのネジでもチェックしてろ
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/22 09:39
>603
とりあえずスキーヤーにも用はないぞ
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/22 09:51
エッジに0.2〜0.3mmの溝を付ける加工技術はあります。
エッジを直角の山形(直角でない場合もあるが)としてみた場合、
山は一つの  "^型"ですが、 専用の機械で加工することにより"二つの山"
にわけるのです、ちょうど"M"のような形になります。
Mの溝の間に氷が溶け滑降のスピードが増します。
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/22 10:13
なるほど、雪接面が減るだけでも効果はあるな
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/22 10:14
今日このスレをプリントしてチューンショップに逝ってきます
アイロンのかけかたとか聞いてこよっと
610三瓶 ◆3PAY3CcA :02/01/22 10:44
>>609

素晴らしい心がけです。

でも過去スレの方が役に立つと思うぞ。

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/4111/#tune

611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/23 12:31
エッジ付近のソールが白っぽくなっているのは
ソールが酸化してるのでしょうか?
それともワックスが取れているだけなのでしょうか?

ホットワックスしてるんですが
リフト5,6本位滑ると白くなってしまいます。
詳しい方 教えて下さい。
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/23 12:36
>>611
WAXがやらかい(設定温度が高い)
もっと硬いWAXを使うこと。
613エスパー伊藤:02/01/23 12:38
俺のパンツと一緒だな!おい!! 
終わった後はしっかり拭けっ!!
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/23 12:39
>>611
エッジ付近のワックスは一番消耗しやすい
単純にそれが原因では?
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/23 12:40
ソールに残ったワックスが酸化して白くなったかと・・試しにぴんぴんに角立てたスクレーパーでスクレーピングしてみな。
それからナイロンブラシ/馬毛ブラシかけてみな。多分消えると思う。それで消えなかったらほんとにソール酸化してると思う。
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/23 12:53
よく酸化っていうけどポリエチレンて酸化するの??
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/23 13:06
毛羽立ってるだけだとオモワレ
酸化ポリエチレンという言葉はあるけど、
常温でほったらかしたくらいで酸化するポリエチレンって、、、?
そもそも酸化の意味すら分かってない奴がいるんじゃ無いのか?
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/23 14:39
611ッス
皆さんレスありがとうございます。
来週低めのワックス入れて
ゲレンデ逝って試してみます。

それでもだめでしたらサンディングでしょうか?
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/23 14:45
>>618
条件が整えば傘下するよ。
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/23 14:59
>>618
高温の方が酸化が進むが、
酸化速度が遅いだけで
常温でも立派に酸化してくれます。
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/23 18:30
酸化は酸素があればするんじゃないの。

おれはワックスが染み込まない時、酸化したとみなすけど。
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/23 20:27
>618
同意
どんな化学変化がおきるのか想像もできない
もしかしたらオレが無知なのかも知れないけど
酸化は無いんじゃないかなぁ
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/23 21:17
Bdのカスタムなんだけど、推奨セットバックのままスタンス広げると、
マークのついてる標準?スタンスから前後同じだけずらすといいんだよね?
で、セットバック0cmにしたければノーズ側だけ2段階前にずらしていけば、
いいんだよね?
セットバックを推奨2,5cmから0cmにした時のメリット、デメリットも教えてくれない?
625 :02/01/23 21:31
俺の去年使ってた板を
わざとアイロンで部分てきに焼いた状態をつくったんだけど。
なんかはっきりした違いわからなかったよ。
ちなみに板はただのノーマルソールです。
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/23 21:41
>>625
それはすでに全面焼けていたのでは?
もしくはすでに酸化してワックスが染込まないのでは?
>>624
あなたのセッティング(スノーボード専用)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/996243747/
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/23 21:50
>>627
ありがとう
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/24 12:55
スクレーパーってどうやって角出ししてます?
すぐに切れなくなっちゃうよね?
>>629
ペーパーで擦る
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/24 13:12
サンドペーパーで削る
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/24 13:16
>629
ペーパーよりスチールファイルがベター
633職チュー:02/01/24 14:45
酸素をはじめとする、水分によるケバ立ち、熱による溶解、
雪の結晶との接触によって起こる微細なキズなどの劣化の総称を
酸化と呼称しているってとこじゃないかな

科学的に「酸化」と呼べるものもあると思います。
エッジのサビなんかは酸化化合物ですし。

お久しぶりの職チューです。
仕事が一段落したのでまた顔出します。
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/24 14:46
ウソ バッカ
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/24 15:20
エッジの錆びって防げないんですかね?
バイクとかの錆び止めってスノーボードのエッジに
塗布してはダメ?
それとも専用の錆び止めとかって出てるのですか?
636職チュー:02/01/24 15:27
専用の錆び止めは売ってますけど
油性マジックでも代用可能なのは有名な話
シーズンオフならワックスをダブっと塗っとくだけでもいけます
シーズン中なら使用後すぐに、ゲレンデの駐車場ででも
しっかり水分をふき取ることでしょう。

ちなみに高価なエッジほどサビは出やすいもの
ステンレスエッジのボードも売ってますけどね。
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/24 15:58
>>636
で、職チューさんよ。
アイロンによる熱でどれくらい板の特性が変わるかって話に戻るけどさ。

あんたが経験値で語ってるのか、客観的な実験データを持っているのか、あんた自体がネタなのか、
物議を醸したんだけどさ、ホントのとこどうよ?
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/24 16:17
>酸素をはじめとする、水分によるケバ立ち、熱による溶解、
>雪の結晶との接触によって起こる微細なキズなどの劣化の総称を
>酸化と呼称しているってとこじゃないかな

酸化と言うより劣化の方が適当な感じがしますね

>科学的に「酸化」と呼べるものもあると思います。
>エッジのサビなんかは酸化化合物ですし。

エッジは鉄ですよね?樹脂は”サビ”ますか?
なんかピンと来ないなぁ。ポリカやABS、そしてソールの材質
のポリエチレンは酸素と結びつくのでしょうか?

吸湿はしますけどね。
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/24 16:21
>>636 ダメダナ、コイツ
640 :02/01/24 16:36
>>639ダメダナ、コイツモ
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/24 16:48
>>638 モ ダメダメ!
>>638
ポリエチレンは酸化するYO。
>>618でも云ってる酸化ポリエチレンという物は実際に存在する。
ポリエチレンの分子は炭素分子と水素分子で構成されています。
両方とも酸素分子と結合するので化学的にはまさしく「酸化」です。
ちなみにうわべだけの知識なので詳しい説明はできませんが…
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
いわゆる「ソールが酸化した」というのが実際化学的にどういう状態なのか
を証明できる奴がいないと、この問題は解決できなさそうだね。
また、鉄が錆びるように分子自体が変わってしまうような
本格的な酸化であるとしたら、それによってソールにどういう影響が
出るのかも証明して欲しい。

個人的には「ソールが酸化した」というのは表面が毛羽立って荒れている
くらいにしか考えてないよん。
あれだよ、カサカサ肌荒れと一緒!

でもそれが嫌だからワクースかけるんだけどね。
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/24 17:17

化学板に誰かスレ立てて聞いてきてくれ。
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/24 18:50
酸化しないようにワックスかけて保存して、
毛羽立っちゃったらショップで削ってもらう。

これでいいじゃねぇか。
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/24 19:01
劣化とか変質とかのほうがいいと思いますよ。
648職チュー:02/01/24 21:27
>>637
お答えします
経験です。もちろん職チュー個人の経験だけではなくてね。
先輩チューナーや同業他社の先輩諸氏のご意見も混じりつつ。
さらに一般論として
「熱かけていいプラスチック(ポリエチレン)なんて無い」と思う。
耐熱プラスチックじゃないんだから。

アイロンは楽で便利。それは認めます。間違ってるなんて言ってません。
ただ、デメリットもある。まったくデメリットが無かったとしても
ワックス一杯使うでしょ。一回使ったら再利用できないし。
ペースト化すると無駄もないし、板もいためない。
つくりおきしとくと便利。でもみなさんの家ではそんなに使わないかもね。
その場でベストの配合決めるのはアイロンのほうが勝りますが。

メーカーの開発はレースでのタイム短縮しかコンセプトはありません。
もたないワックスです!なんていっても売れないから
一杯塗れって教えるのかもね。塗るだけ買うわけですし。

ちょっとまとまりが無かったですかね。
649637:02/01/24 22:03
>>648

なんだ、ただの「経験値」だったのね。
何か決定的なデータがあるから、“断言”してるのかと思ってたよ。
しかもレス>>455で、人が「経験値」で語ってることを否定もしてるしさ。

了解。んじゃ、さいなら。
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/24 22:40
職チューさん、待ってたよー。
熱に関しては、かけない方が良いのはそう思うね。
ただ現状のソールやワックスの仕組みを考えると、
適温での熱作用は必要かと。ペーストでもね。

>>462の答えをレスしてくれー!
いや、して下さい(w

お!NHKで新ワクシング方法のニュースしてる。
朝漬けの容器から生まれたとか。
どんなんだ??途中から見たんで気になる・・
>648 正直ちょっとがっかり。
あんたの言うことだんだんトーンダウンしてんだよな。
最初登場したときは2ちゃんねらの間違いを切る!みたいな
感じだったのに・・・むしろ2ちゃんねらとしては
プロに間違いを正されるのは嬉しいことなんだけどな・・

652職チュー:02/01/24 22:46
455でも「経験値でしかない」と言っているのですが・・・
どの辺の発言に対してのことなんでしょう?
653637:02/01/24 23:20
>>652

じゃあこのレスで職チューさんが言いたかったことは何?
「411(441の間違いね)の言ってることは経験値だから正しいとは言えない」
って言いたいようにオレには読めるんだけど?
654職チュー:02/01/25 01:39
>650
462の答えって・・・
AとBのワックスの違いじゃなくて
使ってるボードとそうでないボードってとこですか?

一年間分(30日程度滑走)使ったバートンカスタムと
新品のバートンカスタムの違いってことですか?
使いこんだほうが「それを使いこんだ人には」良いとかんじるはず。
初めて使う人にはどっちもどっちでしょう。ようは馴れもあるってこと。

馴れの部分を滑走性能とごっちゃにしてはいけません。

ソールの滑走性能は一年間分つかったほうが・・・・・
五分五分じゃないかな?特にボードは。
スキーの話をすると、高級品であれば新品つまり工場出荷の状態より
よい状態には国内のチューンマシン、チューンナッパーではなかなかできません。
滑走面は使えば使うほど磨り減るものなのですから。
初期から仕上がりの悪いものはチューンで削っちゃったほうが良いようなものもありますね。
ボードは特に船積み時につぶされたりよじれたりするものが多いので。

でもチューンして性能が下がるなんて・・・
チューンナッパーは自分の腕を信じてますから
そんな発言は人前ではしないでしょう。
一般のかたも手を入れてよくしてると思いたいでしょう。
スキーにしろボードにしろ持っている性能が自分の求めているものと違っていれば
どんどんいじった方が良いでしょうが。
すくなくとも「アイロンでベース30回シコシコ入れた〜」とかで性能が上がることはないです。
ましてどこで滑るのか、という前提なしでの温度別ワックスなんて無意味どころか
逆効果です。「硬くしたほうがオールラウンドに」という書き込みがありましたが
まあ、とんでもない話。長くなるので一度書き込み。
655職チュー:02/01/25 01:48
>637
>>441の部分にも654で答えてると思うんですけど、どう?

別件
>何シーズンも同じボードを使い続けている選手
メーカーのサポートが良く何も言わないね。
どこのメーカーのボードを使ってる選手なんでしょうね。
新品の方が性能はいい、はずなんですけど
本人が使いたいのなら、何を使ってもいいってことでしょうね。
ワックスもしかり、
この時期のこのスキー場のこの斜面のこの時間のこのスタート順ならこの配合
といった感じでワックスは設定するのですが、もし選手が違うことを言えば
選手の言うとおりにします。ビス(サービスマン)が選手の信頼を得ていない場合
たとえば新規の担当とかね、そういうこともあります。
656職チュー:02/01/25 01:54
>637
簡単に言うと
1.ワックスはどんなに塗っても一日程度の滑走で全て落ちます
2.アイロンは板をいためる。5本や6本練習したって上手くはならんよ
3.ベース塗るのはいいけどベース-アイロン、滑走-アイロンだと混ざるよ
4.ちなみに私達はあらかじめベンジン様のもで溶かしたワックスを使ってます。
5.アイロンで塗っても入る量は一緒・・・と思ってたがそうでもなかったようです
量は違うが3日ももつわけではありませんよ。
657職チュー:02/01/25 01:57
>648
トーンダウンしてますか?
まあ、そんなに強くない人間なもんで。
658職チュー:02/01/25 01:58
おやすみ。またね。
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/25 02:03
なんなんだよーいったい
素人はどうすればいいんだ? 結局
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/25 02:07
>職チュー 3
今の滑走ワックスはフッ素が配合されてるだろ。
フッ素はポリと結びつかない。
そのために間にベース(パラフィン)を入れる。
ベースは両方と結びつく。
本当かどうかは知らんが・・・
661637:02/01/25 02:28
>>654

>馴れの部分を滑走性能とごっちゃにしてはいけません。

おれの言いたいのは、こういう物言いが何を根拠にしてるのかってこと。
たとえばこの人が「馴れの部分と滑走性能をごっちゃにしてしまう程度
のスキルしか持ってない」と、なぜ言い切れる?根拠は職チューさんの「経験値」
でしかないんでしょ?

>ましてどこで滑るのか、という前提なしでの温度別ワックスなんて無意味どころか
>逆効果です

あと、こういうコメントも無意味。「どこで滑るのか」という前提がある
場合ならホットワックスに意味はあるのか?というレベルで話をしている。

>5.アイロンで塗っても入る量は一緒・・・と思ってたがそうでもなかったようです
>量は違うが3日ももつわけではありませんよ。

???
前は「1日もつか」という前提で話をしてたと思ってたけど。
都合よく基準を変えますなー。

あと、>>482についてのコメントもよろしくー。
オリンピックのサービスマンにぜひ反論してくれ。

じゃねー。
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/25 02:30
なんか思うんだけどさ、結局、ボードのワクシングって
しょせん一般的には生活必需的なことじゃないから、
きちんとした理論が確立されてないってことなんじゃねーの?
たとえば医学や薬学みたいな万人に必要とされることのノウハウは、
間違いがあっちゃいけないから世界中でトコトン研究されて「こうだ!」ってのがあるけど、
ワクシングやらワックスなんてまだまだごく一部の人間が「あーでもない、こーでもない」って
言ってる段階の未熟な分野なんだと見た。結局オレらエンドユーザーはどうすりゃいいのかわかんないね。
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/25 02:34
>>662
コンクリートがなんで固まるかもわかってない世の中だ。
まー自分の信じた道をいこうや。そのうち確かなものになっていくでしょ。
俺らが人身御供となっても・・・。
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/25 03:05
医学なんかも最後は感覚の問題だ。だから名医がいてヤブがいる。
おんなじことをやってもおんなじ結果が出るとは限らん。
しかし、ノウハウはいるな。WAXメーカーも研究成果を発表してもらいたいものだ。
物に自信を持ってるならなおさらだ。他メーカーとの対比実験もしてもらいたいな。
665孫悟空:02/01/25 09:47
人身御供はいやだー
>>629

そんなあなたにスクレイパーシャープナー!

www.vitorajapan.com/sharpener.html
667スキーヤー(前の番号は忘れた):02/01/25 13:54
職チューがヘタレと思われる部分
>>654
> スキーの話をすると、高級品であれば新品つまり工場出荷の状態より
> よい状態には国内のチューンマシン、チューンナッパーではなかなかできません。

スキーの場合、新品にはストラクチャーが入ってない(はず)。
レースの場合は競技や雪質にあわせてストラクチャーを入れるのが
WCupなどをみても当然という感じだよね。
ゲレンデスキーヤーだと状況にあわせていちいちかえてられないので、
「どんな斜面でもそこそこ」というレベルのストラクチャーになるわけだけど、ね。

ボードでストラクチャーって入れるのかどうか知らないけど、一応ね。
668 ◆3PAY3CcA :02/01/25 14:47


>食虫

で、オマエのオススメワクシングはどんなんだ?

レースじゃなくてここにいる大多数の素人ボーダ向けね。
年間滑走10〜50日(随分差はあるが基本的にワクシングは変わらんよな)

生塗りか?ペーストか?
ショクチュー。あんた前に、あってないワックスなら剥がれ落ちる
量が少なく、滑走能力は少ない。って言ってたよな。
これは主に硬いワックスを使ったときの事を指していると
思うんだが、その場合、ソールの保護を考えると有効に
なるんでないかい?
ブリコのサービスの人がどこかに書いていたんだけど、
・柔らかいワックスは浸透が良い。(アンタは浸透量は変わらない
と考えているみたいだからここは無視してもよし。)
・硬いワックスはソールと他のより柔らかいワックスに対して定着が良い。
だから最初に浸透の良い柔らかいワックスを入れてやって
その後に硬いワックスを入れてやる。回数云々はおいといて
ここまでがベースと考える。
この考え方で言うベースワックスは
・ソールの保護
・滑走ワックス(フッ素100%モノでは無い)の定着を助ける
ためのもの・・・
この考え方はアンタのワクシングよりもロジカルだと
思うんだがどうだろう?

670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/25 16:29
・ソールの保護
・滑走ワックス(フッ素100%モノでは無い)の定着を助ける
そんなこと職チュ-が知ってるわけないじゃん。
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/25 17:16
ショクチューは
レーシングワクサーなわけで最高の一本を求めているんだよな。
それにはペーストで良いのかもしれない。
けどそれはごく一般的なスノーボードユーザーには関係ない話で。
ここでは一般ユーザー向けのワクシングについて語ってほしい。
多分このスレ住人が一番疑問に思っていることは
ワックスのもちについてだと思うんだ。
いままでずっとアイロンの熱によってワックスを浸透させる
と教えられてきたからイキナリペーストでも変わらんよと
証拠も、信じるにたる論理も示さず言われても信じようがない。

まず、ショクチューがワックスがけした板なんだけど、
一日の滑走でワックスは落ちちゃうんだよな。
そのワックスの抜けた板にブラシをかけても艶は戻らないのか?
もし艶が戻るんなら俺達の言うワックスの抜けきっていない状態
(滑走ワックスは抜けているだろうがベースは抜けていない)
であると思うんだ。
ショクチューは滑走ワックス、あるいは適したワックスにしか意味がないというが
ソール保護の観点から言っても、また、滑りの点で言っても
ソールに、モノはどうあれワックスが乗っていた方がいいと思うんだが。
672三瓶 ◆3PAY6SR2 :02/01/25 17:42
俺三瓶、よろしこ。
673三瓶 ◆3PAYGiiA :02/01/25 17:43
おれは賛平。
674 ◆3PAY3CcA :02/01/25 17:46
>>672
よろしこ。
>>673
漏れも三瓶。奇遇だな。
675 ◆3PAY3CcA :02/01/25 17:47
>>672>>673
探すの大変だっただろ。
言ってくれればあげたのに。

ほら。

3paygts6 : #TqKHWEu^
3pAYM18k : #\7:3PuA^
3PayQGr6 : #_NjY]`FL
3PaYq.zA : #wbサ.Bq8t
3PAy8/z2 : #g?G^k8A%
3payURgE : #kt'PKs_v
3PAyhjac : #7{rywdQ`
3PAYddbQ : #sT5pR-c5
3PaYn2Xc : #9ur6]セY6
3PAYqQ06 : #%LyX^~8]
3pAYt7Fc : #$)\ヲ2ヲR{
3PaY/uCM : #*サ):S=%x
3pAYKYjk : #==シ=U22|
3PAyMAKg : #xH_%-eDh
3PAyLTbA : #BヲQQwM{!
3PAYfuxA : #CQ(rr.dW
3PaYYjmA : #Q1=]4)}E
3pAYoJUI : #[email protected]
3pAYQhbc : #ht](.nrv
3pAyfUhc : #`M0}|Ew\
3PAYgGWY : #r.Ud」WhN
3paYrIgQ : #+9/B~t@?
3PAYbOGE : #{p「`q|2R
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/25 17:54
正直恐れ入った。
6773P ◆3PAY8RDw :02/01/25 17:58
おぉー。。いっぱいあるねー
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/25 20:13
>>職チューさん
>スキーの話をすると、高級品であれば新品つまり工場出荷の状態より・・
漏れの言いたかった事もそこよ!ボードも同じね。
新製品の方が良く出来てるのに、ワクシングした旧物の方が実際よく滑るんだ、って事。
おかしいでしょ?
ダウンヒルで計測するのが普通だけど、DHって「慣れ」の関与は少ないと思うけど。
しかも、同寸法、同モデルの新旧板だと。
ワックスメーカーも職チューさんに言われるまでも無く、対照実験はきちんとしてるかと。
んで、その要因は「ワックスで育てる」になるんじゃない?って事。

>馴れの部分を滑走性能とごっちゃにしてはいけません
滑走性能、特に直滑降に「慣れ」の入り込む余地は少ないと思うんだが・・。
そもそも滑走性能を測る滑り方に
「慣れ」で変わる滑りを想定してるって事よね?職チューさん
>672-675 三瓶関連は三瓶スレがたくさんあるんだから
そっちでやれ。鬱陶しいよ。
>職チュー
状態が最も良いのは新品のとき、と言ってるが
木を使っているいじょう、ピークはかえられるだろ。
たしかに鉄やカーボンなどは新品がピークだろうが、板には木も使ってる。
そして、メーカーが儲けようとしてピークを最初に持ってきてるなら、
へたりが早い板になっちまうな。
こんなこと書くとソールも新品が良いのか、と言われそうだが、
ソールもへたる(酸化)、しかし削れば復活する。
酸化するのは表面だけだからね、内部はしこたまベースがあるから平気だし。

以上
反論age
681通りすがりのDQN:02/01/25 21:15
これが答え

1:アイロン使ってもソールは痛まない(ペーストよりは)
ただしポリは130℃を超えると融解すると言われる。
よってペーパーを使い130℃以下の温度に抑え浸透させればOK。

2:ペーストはソールを傷める(アイロンよりは)
揮発性の高い物でペースト状にしている為融解する恐れあり。
しかもソールに留まって即溶剤が揮発する訳ではない。
即揮発するのであれば塗った時点でペーストが固形に変わってる。

3:ワックスの持ちは固形>>ペースト(固形なら1日くらいは平気で持つ)
固形は熱を加えると解け冷めると固まる。子供でも分かる事。
ソールに浸透したワックスは固形になりポリに結合(原子レベルの結合じゃないよん)
ペーストのそれとは違う。
ペーストはソールの中でジュクジュクになってる状態(メチャ簡単な言い方だけど)
ガッチリ噛んでるか、なんとなく噛んでるかの違い
だが雪温にバッチリ合わせたワックスだと1日は持たない(ペーストは半日持たない)
しかしその下層に滑走重視のワックス(トップワックス)より
雪面との摩擦や雪結晶に負けない硬いワックスを浸透させておけばOK

4:使いこんだソールの方が走る
これは想像だが新品のタイヤより慣らしを施したタイヤの方が
グリップが良いようにいきなり新品のソールが
100%の力を発揮するとは思えない。

以上DQNでした







682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/25 21:24
ワックスがもつか、もたないかは
ショクチュー>滑走ワックスの事
他全員>ベースも含めたワックス
で誤解があるのかな?シュクチュー
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/25 22:46
職チューがくるとこのスレは盛り上がるな
> スキーの話をすると、高級品であれば新品つまり工場出荷の状態より
> よい状態には国内のチューンマシン、チューンナッパーではなかなかできません

スノボーでもそうなんだよね・・・
某メーカーのソールは工場での設定値が特殊だから
国内の工場&チューンマシンではその設定にすることが不可能らしい

685おれもちがうぞ:02/01/25 22:53
>>667
スキーはストラクチャー入ってるだろ、普通。
子供用くらいじゃねえか、入ってないの。

いろんなメーカーのカタログ見てるけど
ホットワックスをアイロンで行えば一日ワックスが保つ、なんてどこにも書いてないぞ。
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/25 23:01
>>685
だけど1日持たないとも書いてないよな?
ペーストに限っては持って半日と良く書いてあるが。
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/25 23:19
ノルディック競技のワックスって
どうしてるの?
有る意味アルペン競技より
難しい様に思えるが.....






職チュー どうよ?

  |  そろそろ触厨が来る頃だな・・・
  \_______________
          ____
      ΛΛ   ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       __________
   | ̄ ̄|__) ―ΛΛ―――  /
   `ー┬‐''    (   )   <  長年の経験ってやつですか
     ┴     |  ヽ    \__________


689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/26 09:21
ホットワックスが染み込まねーとか言っているやつ。
M's WingのV-Thermoしてみろ。
すげーよ。はったりじゃなくてスノーバーンしない。
昔ながらに重ね塗りしたときと違って、ブラッシングとスクレーピングした回
数が少ないから、ちょっとストラクチャ-が角立ってるけど。どんどんブラシ
かければどんどんすべるようになるよ。

ただ、あのタンクにボードが入るのかは不明だけど。

 /
  |  おっ! やっと触厨が来たぞ!
  \_______________
          ____
      ΛΛ   ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       ______________
   | ̄ ̄|__) ―ΛΛ―――  /
   `ー┬‐''    (   )   < (おいおい>>689は触厨じゃねーだろ…)
     ┴     |  ヽ    \________________

  /
  |  くっ…また訳わからんことを
  \_______________
          ____
      ΛΛ   ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       ______________
   | ̄ ̄|__) ―ΛΛ―――  /
   `ー┬‐''    (   )   < (あんたが知らねーだけだろ…)
     ┴     |  ヽ    \________________

692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/26 18:38
>>681
おいおい、熱による接着剤への影響?も説明してくれ。
そっちの方が気になる。
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/26 19:21
ベースワックスって何の為にあるの?
何回掛けるの?何の意味があるの?そして どーなるの?

マジレス希望
いいこと思いついた!
ワックス塗ってコタツの中入れとくの。じっくりと数時間かけて染み込むんじゃないかな。
誰かやってみない?
ホットワックスする時アイロンでポタポタッてするよね。
あれ量多すぎたりムラができたりするんだよね。
そんな時はしょうがやワサビおろすときにつかうやつでガシガシッとやってパラパラ
ふりかけたり、カンナでうすーくスライスして置いてやる。
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/26 22:58
>>695
まじで?(w

漏れはアイロンに押し当てて、少し溶けたのを板に塗るようにした。
ムラも出来難いし、量もわかり易いね。
結果的に、アイロンがけの時間も短縮されてると思う。
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/26 23:00
みんなホットワックスの時間どのくらい?
俺は冷える時間を除いて30分くらいだけど。
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/26 23:06
>>697
今かけたとこだ(w
単純に塗るだけの時間?
漏れは種類によるけど、大体15分位かなー。
>>696の方法で、ペーパー、非専用アイロン。
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/26 23:13
塗りが15分、削りが15分で30分ってとこ。
今日2時から7時の間にベース8回かけました。
職チューのレス見たらドッと疲れがきた・・・。
あのー。ソールにワックスが馴染むよう1日くらい置いておくもんじゃないの?
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/26 23:30
食虫ってベースワックスの存在を知らないんだよ。
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/26 23:36
>>700
ワックスってソールにミクロレベルで馴染むもんだから、少々スクレーパー掛けても
大丈夫と思われ。
暖める→冷やす の繰り返しで、高野豆腐状態で染み込んで行くもんだと思ってるけど違うのかな。
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/26 23:37
>700
詳しいデータはわからないけど、寒いところで3時間でほぼ定着するって
きいたことあるよ。
704699:02/01/26 23:38
>700
ガリウムの説明を読んだら、「常温に冷えたら・・・」って書いてあったよ。
ダメかな?
705通りすがりのDQN :02/01/26 23:38
>>692
接着剤の影響???んなもんある訳ね〜〜べ
昔どこかのメーカーがアイロンでソールが剥離する
圧着不良板をだしたけど今はそんな事で逝ってしまう板なんて皆無と思っていい。
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 00:04
>694
金はかかるが、使い捨てカイロをWAX塗ったソールの上に
置いとくのはどうだろうか?
707職チュー:02/01/27 08:41
お待たせ。
ちゃんときましたよ。
でも寝坊したので少しだけ。
>661
前半はどこにどう答えて良いか、理解できない。
なので職チューの話を今度わかりやすく書くので
そのときまた質問なり反論なりしてください。
後半のオリンピックチューナーに対して、には
「正しくかければ」
正しくかけられない人が一杯いるから我々商売になる
普段温厚とかにはどう答えれば良いの?
ショップさんには逆に修理受付の件数とか修理のスキルを
確認したい。年間100や200の修理じゃ話になりませんよ。
ほんとにショップの人に聞くとこちらの素性が判明しかねないから
聞かなくてもいいですけど(笑)

そして>661=637さん
君、質問ばかりだが私の答えは読んでる?
648、655あたりの話は理解しましたか?

>オール
実験。リムーバーとアイロンをおなじ時間ソールの上においてごらん。
どっちがいためる?まあこれは極端すぎるけど、シーズン前からシーズン中と
何十回もアイロンかけたソールは間違いなく良化ではなく劣化してますから。
そうでなきゃ世界中のスキー、スノーボードの選手が古い板使うでしょ。

あと別件
酸化=化学反応の名称、原因、要因
劣化=状態をあらわす。酸化などの要因に対する結果

>681
あってるのは一箇所だけですよ
ペーストワックスの硬化がアイロンにくらべて遅い。ここだけ。
他は???です。

ではまた来週。
708職チュー:02/01/27 08:51
修理200じゃ多すぎ。ほとんどの修理屋がアウトだ。
年間50や100の修理、に訂正。
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 10:35
あ。
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 10:36
WAX楽しいけど、ときにめんどくさい。not WAXにでもしようかな・・・。
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 11:29
結局、職チューさんは自分の板の手入れはどうしてるの?
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 12:47
>>707

>後半のオリンピックチューナーに対して、には
>「正しくかければ」

これってつまり、職チューさんはアイロンを正しくかけられないから
ペーストにしてるってこと?正しくかければ(温度設定も含む)、
ペーストよりも有効っていうのは認めんの?

>実験。リムーバーとアイロンをおなじ時間ソールの上においてごらん。
>どっちがいためる?

「おなじ時間」じゃ比較にならんでしょ。ペーストで一日持たすには
4〜5回かけなきゃならない、って職チューさん言ってたじゃん。その比率で
比較するべきだと思うんだけど。何回も言うけど、一般の人には「もち」
も重要なファクターだ。あと、ベースバーン対策については一回も答えて
くれないけど、どうよ?

>まあこれは極端すぎるけど、シーズン前からシーズン中と
>何十回もアイロンかけたソールは間違いなく良化ではなく劣化してますから。
>そうでなきゃ世界中のスキー、スノーボードの選手が古い板使うでしょ。

世界レベルの板は、たとえ新品であっても試合に出す前に何十回もかけてるでしょ。
少なくともスキーは。最近はサーモを使うから少しは減ってると思うけど。
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 13:21
そんなオリンピックレベルの話はどうでも良いから
一番効率が良い方法を提示してくれ
午前と午後にスプレーワックスかなぁ
コルク無しでもそこそこ滑るようになるよね
これなら2〜3分でやれる
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 13:35
>699
常温の場合、ちょっと長めにおいたほうがいいと思うよ。

715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 13:59
>>669
>>671 は無視?
ショクチューは少し苦しくなってきてる?
716669:02/01/27 15:16
>714
もう全部終っちゃった。
次回から気をつけよう・・・。
明日行くから急ぎだったんだよね。
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 15:17
馬毛の代わりにホームセンターで買った豚毛ブラシを使ったらだめ?
718某サービスマン:02/01/27 15:19
職チューさん、ホントにプロなの??

結局は
 「なぜ雪(氷)の上で物が滑るのか?」
ということが科学で解明されていないからどれが正しいのか不明なんでしょ?
理論値が確定していればみんな(各ワックスメーカー)同じことをするでしょう。
正反対(物が滑らなくする)のことはタイヤメーカーがスタッドレスの開発をしているわけで。。。

じゃあ、なぜワックスを塗るのかというと、経験値でしかないわけでしょ?

そのへんはどうよ??
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 15:54
ホットワックスの温度によってソールに
ダメージを負わせるって考えは100歩譲って納得するとしよう。
しかしペーストに含まれる溶剤(ベンジン等)によって
ソールに及すネガティブな部分が全く説明されて無いんだけど?
リムーバーにも溶剤は含まれていてそれが
ペーストと同等の物かどうかは分からないけど
いつもペーストで済ましてるといつもリムーバーを使ってる
(時には何回も使ってる)状況と同じ事にはならないのかな?

720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 16:00
ソール溶かさない温度、120度以下でペーパー使って念入りにやってりゃ大丈夫だって。
それが不安な神経質アフォは夏はボードを冷蔵庫に入れておけ。
721コキエタソのマムコ:02/01/27 16:20
>>720
胴衣・・・ヴェロヴェロ
ホットワックスでソールが剥離????もうアフォかと
だとしたら真夏の船便コンテナで送られてくるほとんどの板は
扉開けたとたん奇形児ばかり。オギャ〜〜オギャ〜〜。
120〜130度の熱をソールに加えてもティファールの5層鍋じゃないんだし
そのままの温度で篭る訳ね〜〜だろーー


ショクチュー!
極論だけど、と断りながらも
むちゃくちゃすぎるぞこれ
>実験。リムーバーとアイロンをおなじ時間ソールの上においてごらん。
>どっちがいためる?
理論が破綻しつつあるのか?

723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 18:59
>職チューさん
>>707
まあこれは極端すぎるけど、シーズン前からシーズン中と
>何十回もアイロンかけたソールは間違いなく良化ではなく劣化してますから。
>そうでなきゃ世界中のスキー、スノーボードの選手が古い板使うでしょ。
競技レベルの板は、滑走前にかなりの回数ホットワックスかけてるはずだと思うけど。
メーカーによっては、オフシーズン(海外合宿とかは別にして)には、
毎日ワクシングするように選手に推奨、強制?してるとこもあるよ。
本サポートしてると、売上とかは関係ないよね。
あと古い板については、使用頻度の多さ・過酷な使用状況等、ワクシング以前に
板そのものの劣化も関係してるかと。

今までのレスや>>637とかから判断すると、
極論すると、板の滑走性や性能は、使うほど下がっていく、って事?
使用時に合わせたワクシング以外は意味無し、って言ってるように思うんだが。

>>678にもレスしてくれ。
つーか、飛ばし飛ばしでのレスはなぜ?
面倒だと思うが、頼むよ。
724魚豊:02/01/27 19:02
こんなん見つけましたよ
http://www.largo99.com/lab/demo/pap/index.htm
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 19:06
>723
ワールド・カップレベルの選手でも2〜3年同じ板を使い続ける人も
いるって話を聞いたことあるYO!
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 19:10
>>725
漏れもなんかの本で書いてるのを
見たことある。
たしかアルペソの選手のことだったと思う。
つか、ソールの滑走性能は使うほど、ワックス入れるほどよくなり、
コア材は使うほど悪くなる。と聞いた。
だから上のレベルの選手はどちらの“性能”をとるかで
好みがでるんじゃないか?大会だとスポンサーの意向もあるから
一概にいえんとは思うけど。
それを“ソールが劣化するからwカップレベルの選手は
一年で板を替える”
と言い切るのはどうだろうね?職ちゅーさん

>>723 レスをつけやすい、キツイ突っ込みのないレスにだけ
レスをつけてんじゃねーの?彼は。

728720:02/01/27 19:59
自分あんまし複雑に物事考えるの苦手なんですが。
こんなスレに意見述べるほどの化学の知識もまーーーーったくないよ。
だから折れは折れなりにアフォなりに化学云々以前の、おまえらの生き方について
述べさせてもらう。

板が滑走するたびに劣化するか劣化しないかを知ってどうするの?
もし劣化するんだったら、家にかざっとくのか?
板を使う頻度を減らすのか?
お前らなにをわけのわからんことで悩んでるんだ?
じゃ、板が使うたびに劣化してプロは4〜5回使ったら替えてるのだとしたら、
おまえらまねして板4〜5回使ってすぐに買い替えるのか?

どんな理屈だろうが、ゲレンデに行けるチャンスがあれば行くし、雪があればゲレンデに行きたくなる
何万円も出して板を買ったなら、どんな理屈だろうが飽きるか使えなくなるまでとにかく使う。

あれ?おまえらもしかして、富豪か?
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 20:07
>どんな理屈だろうが、ゲレンデに行けるチャンスがあれば行くし、雪があればゲレンデに行きたくなる
ここは理屈を語るスレですよ
ゲレンデ云々雪云々のスレは他にありますからそちらへ行って下さい。

730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 20:08
ものは使うためにある。
ものは劣化する。
んなこたぁあたりまえだろ。
>728=720
チューンスレのペット食虫タンと遊んでやってるだけですが、なにか?

べつに劣化を気にしてる訳ではありませんが、なにか?
そんな事より職チューさんよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のスポタカ行ったんです。スポタカ。
ちなみにスポタカって関西地区の量販店なんだけどさ。
そしたら見つけてしまいました、ブルーバードワックス!(w
で、よく見たらなんか取り説が入ってて、「冷えたらスクラップして下さい」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。あのな、滑らないうちからボードスクラップにしてどうするんだよと、ボケが。
スクラップだよ、スクラップ。なんかドキュソカプールとかも手にとって見てるし。おめでてーな。
俺がホットワックスしてスクラップしてやるよー、とか言ってるの。もう見てらんない。
まあ素人は仏壇のローソクでも塗ってなさいってこった。
>冷えたらスクラップして下さい

吉野家ネタ飽きたがここだけワロタ
734720:02/01/27 20:27
>>729 >>731

WAXの理論について語り合うこととかは確かに有効と思うんだよね
それを知ることは実際ゲレンデでも役に立つし。
このスレ、チューンのスレだけど、チューンの知識って誰でも知りたいと思うし
スレを否定してるわけじゃないよ。
もちろん折れも無学だったからこのスレで勉強させてもらった。

ただ、板が使うと劣化するか劣化しないかっつーのは・・・、どうかと思うんだけど。
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 20:40
>>734=728=720
漏れは単なる好奇心(w
つーか、どーせなら知りたいって感じ。
実際、劣化の如何を聞いても、結局は実感で判断するだろうし。

劣化がどうのこうのは、話の流れで出てきたもんだし、
チューンの知識の一要素として受け止めてるよ。
自分に必要以上の話もあるけどなー(w
この板のひとはBXかアルペンのひとばかりなのかな?
フリースタイルじゃあまり神経質になることないんじゃない???

実際スノボーメーカーもフリースタイル用はワックス浸透率の低いソールを
チョイスしていることも多いようだしね
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 21:33
>>736
必然的にそんな感じだと思う。

ただ最近の流れでは、HPとかフリーでもワクシングが重要視されてるとか。
スノボーメーカーがフリースタイル用ソールにワックス浸透率の低いものを
チョイスする理由は

1.浸透率が低いものはソールが丈夫である
2.アマチュアレベルでは浸透させるのが非常に難しいため

だそうだ

某メーカーは今期の板より、来期の板の方が滑走性が低いソールにしたそうだ
(その分丈夫なったらしい)

俺は、板は毎年買いかえるからホットワックスマンセーですが
739732:02/01/27 21:58
>>732じつは(半分)実話なんですけど。。。(´д`;)
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 22:22
いくら滑るソールに仕上げても、それに耐えられるくらいのアプローチの
スピード維持できないとまくられるだけ。
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 22:52
>740
緩斜面や林間コースでスケーティングしてる板の横を
滑る板で通り過ぎるのが快感!
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 23:05
>741
パークやパイプじゃビビッてスピードだせないくせに
混んでるゲレンデでいきがって無謀なスピードだすDQNですね

>740 あの・・・誰一人としてそんな話してないのですが・・
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/27 23:45
だからー、食虫はベースバーンがなんなのかを知らないのよ。
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/28 01:10
職中がきたらサンペーが消えた
以前もショクチューが来てサンペーが消えたことあったな。
だって、サンペーじゃ居ても何も言えないジャン。
あげあしとられるのが関の山。
747720:02/01/28 09:18
738  某メーカーってどこ?めっちゃ知りたし
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/28 09:52
きっちりメンテいれてるやつぁリフト乗り口でもスケーティング一足いれれば
リフトに座るとこまで滑っていくけど、メンテてきとーなやつぁ4〜5回じたばたするね
その際、横のやつがコツコツやってくるんだよな〜・・・
ショクチューは実験君してるのか?

BRIKOのワクステストしてる人がシーズン前にワクスしこしこ入れておいた方が良いって言ってるよ。
仕上げた新しい板より前の年に一年間ワクステストで使ってた板の方が速いってさ。
まあ、漏れが自分でテストしたわけじゃ無いけどね(w


                             と、ムシカエシテミル
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/28 11:41
そろそろ投了かの。
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/28 11:57
「ホットワックスのスクレーバー、ブラッシングかすの対処方法」みんなどうしてますか?
おれ新聞紙ひいてやってるけど、どうしてもフローリングに散るもんね。
やっぱ何度もかけるとなると、なんかいい方法ないかなと思ってさ。
100ショップに売ってる銀色のバイクカバーなんかけっこう広くていいと思うが・・・。
なんかいいアイディアないっすか?
752 ◆3PAY3CcA :02/01/28 15:29
>>745

漏れは貴重な週末には2chをやらない。

それだけだ。

>>746
鋭いな(;´Д`)

しつこいようだが漏れはスノーボードの科学Uを信じる。

大学の専攻が物質材料系だった漏れにも納得が出来たから。
(当然落ちこぼれだったが)

ライダーとしての漏れは三流以下であるため自分の経験等はあてにしない。

ここではそんな漏れの目からうろこが落ちるレスを期待してるのだが食虫は
漏れを相手にしてくれない。

753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/28 16:25
目から鱗が落ちるレスしてやろうか。
そこまで金と暇と手間をかけてまで究極を追い求めるなら
ナイトロのナチュラルズ系のソールではなくてデッキ側(?)さわってみたらいいよ
誰もが思うはず。「これがソールなら・・・」って
乗せたビンディングがエアーホッケーの円盤みたくデッキの上を滑るから。
もちろんそこをソールに使ったところで、短い命とは思うけど。
「オフシーズンは毎日ワックスかけてなさい」なんてアホな世界よりは現実的と思う。
へたすりゃワックス不要論まででてくんじゃない?

とりあえず漏れに反論する前にナチュラルズさわってこいな
>753 触らんでもわかるよ。君はアフォだ。
おそらくサンペでさえ目から鱗は落ちんだろう。
ワックス不要論だって・・・ふう。
>>751フローリングもついでにワックス掛けりゃ一石二鳥じゃん
ボードショップの者ですが、753の方の言うこともあながち・・・。
大会などでの一発勝負なら話は分かります。
754さんは触ってみなくてもわかるって言ってますが、これは板を覆ってるフィルムを剥いでみないと
わかるもんじゃありません。
自分も無責任なこと言えないし、開発者でもないので、メーカーがやってみようと思わないことには実現不可能
な話なんで、どうもこうも言えませんが、ちょっと気になったのでコメントしてみました。
757naturals:02/01/28 18:43
「ネタ」って思うかもだけど、それは折れもマジ思う。
もちろんnaturalsのソール自体も相当いいヤツだけどな。
水が玉になるどころの話ではないよ。これは。
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/28 18:44
アルペンのプロの知り合いいるけどさ、やつら大会用のボードは別なんだよ。
作りもソールもなにもかも。でそれは大会と直前の練習にしか使わないわけ。
普段は別のボードで練習してるぞ。だから二年も三年も同じボードを使えるんだって。
でそいつらはワックスは重ねれば重ねるだけ滑るようになると言ってた。だから大会用
のボードを何年も使うプロは結構いるしな。シギーや日本人なら工藤とか。
食中はそういう話は聞いた事ないのか?
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/28 19:42
>>758
プロは、大会用?じゃ練習用も有るって事だよね!
ボードって同じブランドで、同じモデルで、5本
持ってたとして、全部同じフレックスかというと
同じではない!同じフレックスでスノーボードを
造るのは、絶対不可能に近い、

それと 練習で使ったボードを大会で使わないって
プロでも やらない!だって せっかく練習したのに
違うボードのってどーする?

外人選手は、しらんが、工藤さんや前川さんは、練習も
大会も同じ板を使って滑っています。

>>758さん もうちょっと勉強しましょう!
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/29 00:11
職チューってレスが錯綜すると来ないね。クールな自分を気取りたいのかな?
でも、レスを読む限りそんなに理論的じゃないのが哀れ・・・・・・。
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/29 00:14
今更食虫が「え?そうだったの?」とか言ったら
禿藁だな。
762職チュー:02/01/29 00:16
>669さん
ソールの保護にとって有効ではないなんて言ってませんよ。
むしろベースワックはベースの保護のみの役目と言ってるはずです
ベースワックスという商品はそのためのもの
滑走用のベースとしてて塗るなら「滑走性の低い(ない)ベースワックス
を塗っても意味ないでしょ。塗るなら柔らかめの滑走ワックスですね。

>671さん
前半の話・・・おっしゃるとおりなのですが
自分のできる範囲で論理を展開してたつもりだったのですが。
後半・・・ブラシに残ってるワックスのせいでは?
また反感を買うような返事ですかね?

>678さん
私が言いたいのは、どういう比較をするか、ということなんですが
まったく同じ板に別のワックスを塗ってどっちが滑るかってのが比較ってこと
違う板同士とか使った板と使ってない板では比較の材料にはならないんですよ。

>680さん
木だからこそ最初がピークです。
しかし現実は市販品のほとんどはポリウレタンコアなので
選手用はウッドコアでしょうけどね。
スキースノボのピークは一番初めです。それ以降は下り坂。
滑走面の仕上げはメーカーの仕上げにかなわないですよ。
ストンマシンのクオリティなどなどの要因で。

>682さん
少し誤解はありますね。
ワックスの性能に対して考えとかね。

>684さん
スノボは特にそうですね。板が柔らかすぎ(弱すぎ)。
>685さん
ストラクチャの入ってない板探すほうが大変かもですね。
763職チュー:02/01/29 00:17
>687さん
ノルディックは難しいですね。
選手がビスに口やかましくない人が多いのが幸いですが。

>705さん
スキースノボの作り方をご存知ですか?
高級品ほど低温で接着剤を硬化させます。たわみを生かすために。
低価格品は高温でちゃっちゃと乾燥します。
高級品ほど高温に大して悪影響が出やすいでしょう。
乾燥しきった接着剤はパラパラっとはがれます。

>712さん
アイロンは「正しくかけることが最低条件」です。
ワックスの配合の自由度においてのみアイロン優位です。
何回も書いてますけどね。

もちは、「どっちも対して変わらない」
で、あればデメリットの少ないコールド(ペースト)でいいんでないか?ってこと。
ソールへの浸透が若干アイロンが良い、というのは確からしい。
ベースバーンのためには硬いワックスを塗るのが良いんでしょうが
落ちるものはどっちにしろ落ちる。最後に顔を出すのがベースじゃ意味はない。
滑走ワックスをベースとして塗るのはOK。

選手の板は使い捨てに近いのでどんだけ劣化しても次がありますが
みなさんはそうはいかないでしょ。だからコールドでってこと。
764職チュー:02/01/29 00:17
>718さん
どう答えればよいのか・・・?
質問の意味、意図がよくわかりません。
とりあえず・・・経験です。

>719さん
ワックス。ベンジンは原材料同じじゃないかな?
ナフサでしょ。まさかワックスは蜜蝋?

>721
東京保税倉庫で毎年不良品はね作業をどこのメーカーでもやってますよ。
>723さん
板の性能が下がるからこそワックスが大事。

>727さん
一年ではなく極端な場合1レースです。

>三瓶さん
内緒だが、私もその本買ってきた。
相手にしてないなんて、そんな気はないですよ。
私のおすすめは・・・また来週。
765職チュー:02/01/29 00:19
>760さん
私も仕事のある身でして。
この期間程度が一杯一杯です。
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/29 00:21
>>760
でも食虫のレスがもし理路整然としてたらガカーリだYO

767職チュー:02/01/29 00:28
>760
理論的でないのか・・・・
私は自分で理論派だと思ってました。
ちょっと心底落ち込んだ。
768 ◆3PAY3CcA :02/01/29 00:33
久しぶりに食虫が相手してくれた。

でも漏れにはまた来週かよ・・・

擦れ違いだが漏れの仕事っぷりを見てくれ。

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/4111/gelende.html
769職チュー:02/01/29 00:51
おすすめ書くのは難しいんですよ
雪温限定なしのワクシングは何気に一番面倒です。

塗り方は
しっかり乾燥させてから塗る
同じワックスを3程度塗る
違うワックスを塗るときは前のワックスが乾燥してから
乾燥までの時間は一日もしくは半日以上おいてから
ブラシングは入念にナイロン-馬
仕上げにフッ素100をすりこむ
などなど基本路線を守ることが大事なのですが

大変良いお仕事ぶりです。>ホムペ
画像掲示板をレンタルで引いてみんなの写真を載せあったり
できますかね?
770職チュー:02/01/29 00:54
今日こんだけ書き込んでも
きっとまた反論の嵐なんだろうね
まあ私の説得力の無さゆえなのか
ひとつお願い。
前に出た反論と重複した反論は面倒ですので
一度全部読んでね。
では。
771職チュー 派:02/01/29 05:03
>職チュー
>>660が言ってたのはどうなんだ。
それによっては入れるワックスがかわるので教えてくれ。
772スキーヤー:02/01/29 05:28
職チューのイタさがまたでた >>764
パラフィンワックスは直鎖炭化水素が主成分。
ま、小量だけど直鎖じゃない、枝分かれしてるのも入ってるそうだけど
(これは、多少粘りをつけないと持続性が全く期待できないため)。
フッ素ワックスに入ってるフッ素樹脂成分も、炭素鎖部分は直鎖。
ほかに、いろんな添加剤(ガリウムワックスのガリウムは有名だな)が
微量入ってるそうだがこれは略。

一方、ベンジンの主成分は、ベンゼンだ。六員環。
ってことで、かなり違うんだが。

両方とも、そりゃ原油から精製してるかもしれんがな。
でも化学的にも物理的にも全然別ってことで。
773(・ε・)クール君:02/01/29 06:35
職チュー、チョークール
774初チュー:02/01/29 08:19
えーっと、本日初めてHOTWAXってやつに挑戦いたします。
周りの友達は、お前はやめた方がいい!って連呼します。
しかし、やってみたいので挑戦します。
さて、どーなることやら・・・
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/29 10:02
びびった!!まじかとおもってナチュラルズの上にBIN置いてみたら、まじで!エアホッケーの円盤って意味がわかったYO!
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/29 10:12
滑走することについて考えるんだけど、
要は摩擦力が0に近づくほどいいってこと?
WAXでつるつるテカテカに仕上げるのって、結局摩擦力の問題なんすか?
よく「水の膜を作る」とも言うけど。
実際、たとえば、CDケースなんかで、表が透明アクリルのツルツルで、裏が不透明のざらざらのやつあるじゃない。
それを雪の上から滑らした場合、ツルツルの方で滑らした方が滑るんだろ?
ストラクチャーの問題もあるかもしれないけど、
素材自体はとにかくツルツルな素材の方がいいのかね?例えば、
割れるから使えないけど、ガラスを雪の上から滑らした場合、どうよ?
ガラスにストラクチャー入れたのと、皮革にストラクチャー入れたの、どっちが滑るよ?
もし、反っても割れないガラスがあったら、それをソールにしたらどうなるよ?
力学的に、疑問に思った。
777 ◆3PAY3CcA :02/01/29 10:25

ガリウムのベースをピンクからブルーまで3回ずつ2ヶ月かけて入れた漏れは間違ってないよな?

滑りに逝く前の日にSSシリーズの滑走を雪温考えてHOTで入れてる漏れは間違ってないよな?

レースやらないのにフッ素100%パウダなんていらないよな?
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/29 10:33
ピンクから初めてブルー、もっと低い温度のとこ行くならグリーンまで逝くのがいいんでない?
関東の温度くらいだったら、ピンク→ブルー で、かならず柔らかいのから固い方へ。
で、前日に滑走WAX。

合ってるよね?
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/29 10:42
滑走ワックスって実際どの位もつものなんですか?
自分あんまり滑りに行けないもんで行くと、ついガツガツ
滑りすぎてワックス抜けちゃってる気がするんですけど
780(・ε・)クール君:02/01/29 11:10
サンペイ、チュークール
781 ◆3PAY3CcA :02/01/29 11:14
>>778
漏れと同じだろ?それ。

ちなみにグリーソはソール付近とケバ取りに使うようにしてる。
782 ◆3PAY3CcA :02/01/29 11:15
>>779
実際はワカラソが一日滑った後には確実に抜けてるとオモワレ。
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/29 11:17
>職注

>ソールの保護にとって有効ではないなんて言ってませんよ。
むしろベースワックはベースの保護のみの役目と言ってるはずです
ベースワックスという商品はそのためのもの
滑走用のベースとしてて塗るなら「滑走性の低い(ない)ベースワックス
を塗っても意味ないでしょ。塗るなら柔らかめの滑走ワックスですね。


意味がわかりません。
なぜベースワックスに滑走性を求めるのでしょうか?
ベースの保護のみを目的としていると言っておきながら
滑走性がどうのと言うのは矛盾です。
また、浸透性の少ない滑走ワックスをベースに使うというのも
訳がわかりません。
しかも「柔らかい」滑走ワックスですよね。ベースの保護が目的というのは
どこに行ってしまったのでしょう?

職中さんにひとつ質問をしたいのですが、
正しいホットワックスのかけ方と、その原理をご存知ですか?
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/29 11:38
さんぺーありがとうございます
自分は1回行くと80km位滑ってるんですけど
それだけもたせるには滑走をいっぱい重ねれば良いんですか?
何回位重ねればいいんですかんね
つーか、みんな滑走ワクースってフッ素系のヤシのことだよな?
フッ素系のワクースって昔は今のフッ素パウダーみたく
めっちゃ高くなかったか?
だからそのころは普通のパラフィンが立派な滑走ワクースだった様な記憶が…
かなり昔の話だから確信はもてないけど。

786(・ε・)クール君:02/01/29 11:41
少しでも長持ちさせたいがためのベースワックスだ
職チューは一日で落ちると断言してるから嫌われる

783よ
レスを読み返してきたが
職チューは「最後にベースが顔を出しても、保護の意味しかないから
塗るならむしろ滑走をベースとして塗ったら?」というニュアンスで
発言してるようだぞ
783よ
理論的に書こうとして最後の方感情的になてるぞ、おまえの文は
783よ
お前が正しいかけ方知ってるんなら、まずお前が教えてくれ
知ってるけど教えてやんねーよってお前の姿勢はクールじゃない
783よ
目指せチョークール
>>786
頼むから番号の頭に「>>」付けてくれ
788787:02/01/29 11:49
人に頼むだけじゃなくて自分でやってみた



>>783
レスを読み返してきたが
職チューは「最後にベースが顔を出しても、保護の意味しかないから
塗るならむしろ滑走をベースとして塗ったら?」というニュアンスで
発言してるようだぞ
>>783
理論的に書こうとして最後の方感情的になてるぞ、おまえの文は
>>783
お前が正しいかけ方知ってるんなら、まずお前が教えてくれ
知ってるけど教えてやんねーよってお前の姿勢はクールじゃない
>>783
目指せチョークール
789787:02/01/29 11:50
よく見たらレス先が一人と言うことに気が付いて(゜ーÅ)ホロリ
790(・ε・)クール君:02/01/29 11:57
787よ
これは呼びかけでやっているのだ
引用ではないのだ
787よ
おせっかいな787よ
そのキモチは優しさの裏返しなんだな
787よ
やさしいお前はチョークール
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/29 11:59
余計なハイパーリンクいらんよ
792787:02/01/29 12:17
>>790
なんとなく( ゚д゚)嬉スィ…

>>791
欲しいときは欲しいもんだ
いいかげんファイナルアンサーしてくれないか
794ファイナルアンサー:02/01/29 13:48
サーフィン用のワックスがお勧め
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/29 15:31
>>785
去年の秋、ぼろ板ワックスかけるのめんどくさかったから、
ガリウムのピンクだけ塗ったが滑ったよ。
ただシーズン1発目のためSSFとの差は分からず。

>793
おれは三瓶のやり方に1票。それで今のところ満足いってる。
根拠はおれのシックスセンスが・・・

796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/29 16:19
シックスナイン?
797 ◆sNfzlFrg :02/01/29 16:44
↑シックスナイントリップです。
798ワックス濡れ:02/01/29 18:49
現在プロのチューンナップではベースワックス使わないよ。
誰かが言っているように滑走ワックス無くなってくると、ベースワックスが
顔を出してくる、とすぐに滑らなくなってしまう。

だから新品の板から柔らかめの滑走ワックスを浸透させて、ベースを作る。ワックスのなじみが良く
なったら、堅めの滑走ワックスを繰り返し入れて、ベースのワックスを徐々に堅い物に入れ替えていく

俺もやっているがベースワックスなんて堅すぎて浸透しない。

滑走面て何度もアイロン当てることで浸透性が良くなってくる、だから俺は板買ったら春用のイエロー
を2週間くらい毎日2回ぐらいワクシングする。その次はレッド(-6度くらい)を2週間くらいこれも
毎日2回くらい入れるその次は更に低温用(-12度位)を2週間ぐらい。
で最後に更に低温用のワックスを入れてベースの完成。注意するのはこれは滑る前の作業で
絶対フッ素系やテフロンは使わない。こいつらは浸透性がないのでパラフィン系を使用する。

それで実際の滑走に合わせたワックスを最後に仕上げで入れる。
ここまでやるとベースバーンが出来にくい滑走面が出来る。
本来フッ素系のワックスは密着性もないのでオーバーワックスとして使う方がいい
日頃のメンテナンスワックスはパラフィンで良い。心配なら堅め(低温用の)
ワックスを保護用にする。

後はシーズンインしたらひたすら滑ってひたすらワックスを入れる。
よほどの汚れがない限りリムバーは使わない。
塗れば塗るほど滑走面の傷も付きにくくなる(ほんとかどうは知らない)

んでワックスで汚れた床はひたすらリムーバーでクリーニングする。
俺んちはその為に床張り替えちまったよ。

エッジもひたすら研ぐ。だから1〜2シーズンでエッジは髪の毛のようになる
たいへんだ〜



799 ◆3PAY3CcA :02/01/29 18:52
>>798
レーサーさんですか?

僕にはそんなに滑走WAX買うお金ありません。
800ばかかおまえは:02/01/29 19:09
そんなにがんばらんでもSEXWAX使えばいっぱつサ!
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/29 21:02
>>職チューさん
>678さん
>私が言いたいのは、どういう比較をするか、ということなんですが
>まったく同じ板に別のワックスを塗ってどっちが滑るかってのが比較ってこと
>違う板同士とか使った板と使ってない板では比較の材料にはならないんですよ。
極論すると、ワックス毎の滑走1本1本での違いの比較、と言う事かな。
適合ワックスを探す状況に似てる感じだろうか?

噛み合わない理由がちょっとわかった。
要するにワクシング回数を含めた経年?変化(育つ・育たない)については
職チューさんにはわからん、と言う事でよろしいでしょうか?
>>798
ここでみんなが言ってるベースとは大多数の人がパラフィンを指していると思う。
ガリウムのSSシリーズは確かパラフィンだったはず。
803(・ε・)クール君:02/01/29 23:21
798よ
アイロンかければかけるほどワックスの浸透性が良くなるってことは
滑走面の気孔が大きくなってるってことじゃないのか
滑走面メーカーが苦心して作ったソールを悪化させてるのでなければいいな
798よ
ほとんどの汚れは目に見えないぞ
雪の結晶はコアにチリをもつことくらいは知ってるな?
雪はいつでもチョークールな結晶だぜ
804783:02/01/29 23:55
漏れってチョークール!アヒャ!

オレの正しいと思ってるワックスの書け方?
イヤ参ったな。ガリウムのホムペに書いてあることその
まんまなんだよ。

ベースワックスを柔らかい順に2回ずつくらい重ねる。
赤>赤>紫>紫>青>青>緑+青>緑+青って。
いや、緑って流石に堅いから青をチョット混ぜてるの。
で最後に滑走ワックスを温度に合わせて一度塗るってかんじ。
気分によっては滑走の前にグラファイトを生塗するね。

でベースワックスは
汚れ落とし、ケバ取り、ベースバーン防止、保存時の酸化防止、
滑走ワックスとベースのツナギってな意味があると信じて塗ってます。
805783:02/01/29 23:58
毎回上記の工程でやってると思われるとやだから追記。

時間が無いときは
紫>青>緑>滑走。
切羽詰まってるときは
青だけ塗る。滑走は塗らない。高いし。
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 00:22
正しいかどうかはともかく
ドウワガリウムのいいお客さんだな
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 00:26
>>804
ある意味もっとも幸せな男だ
たしかにチョークールだよ
ワックスは、オーリ  これ、最強 
外人がてれびしょっぷんぐでやってたあれね
810スキーヤー:02/01/30 01:40
ベースの重ねぬりってやってなかったのだけど、
ちと心をいれかえてやってみた。
ただ、時間もないんで1回ごとに硬くした。
でもって、パラフィンワックスじゃなくて
SWIX LF-10 (クリーニング)、LF-8, LF-6, LF-4 と低フッ素系で。
低フッ素ならそれなりに浸透するしね。

滑走はガリウムワックスのAXF-20 (気温が上がればAXF-30にする)にした。
高フッ素系のわりには安いからね。
...って、ガリウムワックスはボード用は品番違うのね。なんでだろ?
811鬼平:02/01/30 07:00
ワックスって取り敢えずある程度もんでもイイから毎日かけてる板
って良く滑る気がする。(SOLDA使ってる)

後、エッジは研ぐ回数は出来るだけ減らして仕上げをキレイに仕上
げると長く持つよ。オイルストーンは水に浸けたほーが良い。でも
自分はエッジは調整が難しいから仕上げ程度しか自分でやらない。
(不器用だから・・・)
812鬼平:02/01/30 08:01
あと安いベースに高いワックスばんばん使ったところで
あまり効果は望めない。
ちょっと全て外出っぽいネタだからこのスレだけ全部読
んでくるわパート3だけで良いでしょ!?
折れもガリウムの柔いのから固いのにかけて4〜5回ベース塗るけど、
たまにTOKOのオールインワンを最初に塗ったりとか血迷うこともあるけど、
それで効果が違ったとかどうのこうのって違いは、実感できんっす
持ちもねぇ・・・雪のコンディション次第だしねぇ・・・
ミスってるから持ちが悪かったのかとか、そのワックス自体がヘボかったのかとか、
いろんな要素あるからわからん
そこらへんどうなんかなぁ? 折れ的には「ガリウム高いからいいんやろ」くらいの
ことしか思ってないよ それで厨房呼ばれるなら仕方ないことやけど
814鬼平:02/01/30 10:37
600ぐらいまで読んだけど、もう諦めるわ。目がしょぼしょぼ。
ガリウム人気だね。滑るかも知らんけど、使い方が面倒臭い。

あとベースの話があったけど、オレはオールラウンド(ソルダの
場合マイナス)でベース&普段の滑走で必要な時にその上から合
わした温度の滑走ワックス(高価なヤツ)と粉を使ってたよ。

上のワックス切れた時にマイナスのワックスが出てくる(特にエ
ッジ付近)から良いと思う。ワックスが切れてる板ほど滑らない
のは無いからね。
815初心者れーさー??:02/01/30 10:53
メーカーが違うが、SWIXの下地WAXの上にガリウムのレースWAXを
塗っても良いのか? 
816810:02/01/30 11:00
>>815
レースに出るわけでないのであまり気にしてない(w
ゲレンデスキーには SWIX HF はちょっと高い....

単なるゲレンデスキーにフッ素ぬってんじゃねーって話はあるけど、
緩斜面での心地よい滑べりには不可欠になってしまったよ。
漕がずにすむ場面が多い。これ重要。
817 ◆3PAY3CcA :02/01/30 11:17

漏れも金が無いのでガリウムやめようか悩んでるのだが廉価でコストパフォーマンス
の高いWAXキボンヌ。

ベース、滑走ともに。
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 11:38
サンペー、お前はワックスもバートソ使いなさい。。
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 11:40
>三瓶
掘る面どうだ。老舗でケコーイイ評判も聞く。
藤井先生も掘る面みたいだし

漏れはガリウムマンセーだが。
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 11:43
tokoが酔い
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 11:50
>>817
ベース=マツモトのアンチBB \2000
トップ=ホルメンのスノーチャンプSF 0/7 \3500
トップはソールに生塗り&チョットだけ削り
後はペーパーで延ばす

これで1シーズン持つよSF 0/7はレーシングワックスだけど
オールラウンドで使える優等生。




822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 11:58
だれか>>762の食虫の
>しかし現実は市販品のほとんどはポリウレタンコアなので

これには誰も突っ込まんのか?
こんな明らかな間違いを…

なにか?漏れの知らない間にウッドコアは少数派になったとでも?
折れさー、そんな温度低くないとこいくんでもガリウムのグリーンまであててんのね
よく「ベースはソール保護」とか言うけど滑走が抜けてベースが見えたら、結局滑らんのでしょ?
とりあえず、わっけわからんままに柔いのから堅いのまでベースで入れ込んでるわけ。
結局滑走抜けたらしょうもないんであれば、ベースがソールと滑走ワックスフッ素を
とりもつだけの役割と、あとソール保護であるのなら、そこまで温度で塗るもん替えるほど
気を使う必要もないんかな?とおもっちゃったりする

どうなんでしょうか実際?おれ間違った知識つけとりますか?
824 ◆3PAY3CcA :02/01/30 12:00
>>821
トップはHOTしないの?

ペーパーってキッチンペーパーでもいい?
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 12:00
>>822
スキーの話じゃないの?と言ってもスキーの事は全然知らないけど。
ボードはほとんどウッドだね
826821:02/01/30 12:05
>>824
ホットダヨ。
生塗&ちょっと削ってペーパーを当てアイロンで延ばす。
言葉タラズすまそ

ボタボタ垂らしてもケチって使っても浸透率なんて変わらないと
思うのがオレの勝手な解釈
実際滑っていても差違の実感はないし。

キッチンペーパーは使った事ないからわかんない。
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 12:07
>ドピュソ
ベース=ガリウムのSSだな?
昔はあの手のパラフィソワクースが滑走ワクースだった。
つまりSSオソリーでも滑る。
SSFと比べたら落ちるだろうが。

つまり今のままで吉。
食虫に脳内洗脳されてはダメです。
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 12:12
>>825
いや、おそらくボードのことだと思われ
てか、ここは「スノーボードチュンナップ総合スレ」
スキーのことだったら納得いかん。
829射精 ◆UDY9dFJs :02/01/30 12:29
>827
さんきゅー!
そう、ガリウムのSS
じゃ、やっぱベースも温度みなさいってことね
滑走が抜けてベースが現れても、なにかしらの効果を発揮する、と。
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 12:34
≪ MintMail:ミントメール無料登録のお誘い ≫
◆ミントメール1通受信で1,250円◆
メール1通を読めば1,250円が貰えます。アメリカのミント社で運営している広告会社で、信頼ある会社です。(TVにも出たことがある・・・)
1ヶ月で200万円以上儲けてる人もいるらしいです。私は、今までこのような情報はすぐ削除してしまったんですが、ついつい、最後まで読んでしまいました。
その情報を、下記にまとめてみます。
◆体験談◆
私もこの内容文を拝見しすぐ登録しました。そしてサイト(掲示板)にこの内容を10箇所くらいかな?
残しました。そしてこれに関しては忘れてしまってたんですがある日家に外国から送金替が届きました。
これを銀行で為替してみたら驚くことに58200円になったんです。それでこのサイトに入って私の会員数を確認してみたら私の直接会員が16人で、その会員が集めた会員が43人だったんです。
こんなに早く会員が増えるとは思いもしなかったんです。私はこの内容を10箇所くらいの掲示板に残しただけです。
正直、驚きました!!やってみたい方は、早めに会員に登録したほうがいいと思います。
早ければ早いほど上位の会員になって下位の会員より確実儲けるでしょう。登録して
損はないと思います。
●ミントメール登録サイト: http://www.MintMail.com/?m=2085790 
★宣伝方法★
インターネットの各サイトの掲示板等に上記の内容のIDだけ変えてそのままコピーし
て載せておけばいいと思います。(http://www.mintmail.com/?m= 自分のID番号)
HPアドレスの末尾のID番号部分を、ミントメールより付与された自分のIDに必ず変
えて募集して下さい。
★登録方法★(無料!)
(1)まず下記サイト(アドレス)を開いて下さい! http://www.mintmail.com/?m=2085790
(2)ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら登録画面が出ます。
(3)記入例です。下記の説明通り入力してください。(*がついている部分のみ正確に入力し下さい。)
- First Name*: 名 → MASAHIRO
- Last Name*: 姓 → TANAKA
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より → MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 406
(貴方の住所を正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
(貴方が、埼玉であれば、SAITAMA,JAPANになります。)
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
(貴方の住所の郵便番号です。)
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 地域番号の前0を除いた電話番号
例)03-1111-1111 → 81-3-1111-1111 090-1111-1111 → 81-90-1111-1111 
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されます。正確に入力してください。)
- Confirm E-mail*: メールアドレスを再入力
- Year of birth*: 出生年 → 例)1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?
プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash 現金上でプレゼント券を選択すると2倍になりますが、
商品の種類が英語の本・CD等になってしまう為cash現金にしましょう。cashを選択します。
- do you want to be notified when your referrals sing up?
*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか? yes を選択- 興味ある分野10個まで選択します。解らなければ適当に。
(10個以上の場合エラーになります。最大10個まで。)
- Submitをクリックすると次画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と暗証番号が表示されます。(必ずメモをして下さい。)
(4)これで登録完了です。5分以内に貴方のメールアドレスに登録完了メールが届きま
す。
★自分が獲得した会員数確認★
ミントメールに接続して(http://www.mintmail.com/?m= 自分のID)
左側のMember Log In をクリックすればログイン画面が表示されます。そこで自分のIDとパスワードを入力。自分の下位会員の人数と送金される
収入が表示されます。
◆善は急げです。先ず貴方のご登録からどうぞ◆
http://www.mintmail.com/?m=2085790
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 12:41
>ドピュソ
トップよりベースは堅めの入れるといいと
よく聞く。ソール保護の意味でも。
>831
あ、てことは、そんなに低くない雪温でもガリウムのグリーンいれちゃってる自分、
あながち間違いでもない、と?
ぶっちゃけた話、ある日ワックス補充に行ったときに、
ブルーはあったけどピンクがなく、グリーンがあったんっすね
で、そのまま用途も考えず「ま、いっか堅くても」ってノリで買っちゃって、
で、あとからピンク補充できて使い道なくなったけど、なんとなく使っていたのでした

じっさいさ、温度とか合わせて「びったしキタ!!」っての、みんな判るんっすか?
折れはわけもわからずせこせこマニュアル通りにやってるけど、
正直言って、「違いの判る男」ではない。
(厨房質問スマソ)
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 13:32
凄いうんちくを述べあうが、そこを突っ込むと誰も違いをわかってないのが
悲しい2ch民の性・・・。理論と実用が噛み合ってない(ワラ
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 13:36
>>833
だったら君のソコソコの知識で
理論と実用を噛み合わせてちょ
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 13:44
「机上の空論」か・・・
>>832もあながち厨房発言でもないよ。
実際、同じ使用頻度の同じ板(ソール)を、同じ日に同じところで同じように同じ体重・脚力のやつが同じように使って初めて
違いがわかると思うし。
別の日にテストしたって、温度も雪温も雪質も何もかも違うからね。
実際、上の条件でテストしてるやつなんてここには居ないだろうから、
持続性くらいしか違いは見いだせないと思うよ。
食中はそういうことの自覚なしに「これが正解」って言い切ってしまうからイタい。
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 13:53
競技者じゃなければベースに硬いワックスをいれましょう。
硬いベースは滑りませんが板を痛めない為には必須と思います。
トップワックスをベースに使えばいいと言う意見もありますが。
ワックスが抜けてしまっては意味がありません。
ベースとは1日滑っても抜けないワックスの事です。
スキー場でトップが抜けてしまったら
固形やペーストを生塗りしコルクで延ばしましょう。
5分位の作業です。

838ワックス塗れ塗れ!:02/01/30 14:58
ガリウムワックスもいいんだけど密着性良くないからはがれやすい
だからトップワックスとして使う方が安上がりだよ。
ベースから使うとパラフィンのワックスが入らなくなってしまうので
一旦リムーバーでワックス抜いてから入れ直しになってしまう。

ワックス繰り返すことで浸透性が良くなるのは滑走面のクラック
(ワックスがしみこむ部分)が熱を加えることで膨張収縮をする
それを繰り返すことでその度合いが良くなり毛細管現象も手伝って
より深い階層までワックスがしみこむと言うことらしい、こうやって入れた
ワックスは簡単にはにじみ出てこないためワックスの持ちが良くなる。

だから密着性の良いパラフィンワックスをベースにしておくとワックスの持ちも良くなるし
滑走製が良くなる。
おまけに滑走面の小さな穴やクラックにはワックスが詰まっているので
比較的汚れにくくなる。だからリムーバーは使わない。

滑って汚れた後は乾かしてスクレーパーで削ってからクリーニングワックスを掛けて
(滑走用ワックスで良いよ)
暖かい内に一回はがして、次に滑るためのワックスを暖かい内に塗る
そして滑りに行く前日にしこしこ抜くじゃなくてはがしてブラシをかけて
終わり。

俺も正直に言って金ないから店で売ってるようなワックスなんか買えない
だから通常はTOKOのバルク(業務用)を買ってる(1Kgで定価4,000以下)
がんがん塗っても1シーズン以上持つ、チューンナップショップなんかで頼むと
買えると思う。

正直ベース作るワックスはどこのメーカーでも良いが混ぜ物はいかん(ガリウムや
その他の物が入っていない物が良い)

混ぜ物入りは最後で良い。

ということで。
>838
折れはBXとかしないし選手でもないし、
極力タイムを縮めたいとかじゃなくて、気持ちよく板が滑ってくれるために塗ってるだけだから
正直838のような意見の方がしっくりくるね
「業務用ワックス1個の塗り重ねで十分」って、ごく一部を除くおおよそ9割9分の
スノーボーダーがそれだと思うよ
折れも、自分で温度別に塗ってく効果がわかってないわけなんだから
これからはそういうスタンスでやってこー
ま、今持ってる分使い終わったらね

みんな実際ガリウムガリウムってよく言うけど、
折れも実際正直言えばそうだ
ベースはガリウムだけど、滑走は、ガリウムなんて高価で手が出ない
グラファイトも塗らない
ゲレンデ行ってフリーランとキッカーで遊ぶのに、そこまでするつもりもない
滑走ワックスはメーカー名忘れたけどコンケストに似た五角形の形(安かった)のやつだYO!
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 15:42
で、結局普通に一般人が普通に滑って長持ちするワックスって何のなの? 
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 15:54
無学ながらスレ読んで総合的な判断させてもらうけど、
「普通に滑るだけ」ってかんじのスタンスで「出来るだけ長持ちさせたい」のなら、
メーカー・銘柄云々よりも、塗り重ねて育てていくことが大事かと。
上で言ってるけど、838はTOKOの業務用を塗り重ねてるって言ってるし
普通に滑るだけなら、オールインワンのワックスでもいいんじゃない?
塗って剥いで塗って剥いでを繰り返してソールを育てないと、
いくら高くていいワックスを一塗りしても効果は期待できないということだけは言えるようだ。
842 ◆3PAY3CcA :02/01/30 16:05
ヲイヲイこのスレを終わらせる気か?
じゃ、質問しよう。暇なやつ答えてくれ

ttp://www.galliumwax.co.jp/new/nu_sb/sb_howto.html
↑これのSTEP4のところで、
柔いピンクがデカイ●になってて、普通の固さの紫が中位の●、堅いブルーが小さい●に
なってます。

そこで、柔い順にワックスをあてていくと、ブルーの下にあるように、
3種がきれいにはまってる状況が出来上がるわけだ。
そこで聞きたい。
この、ようは
ttp://www.galliumwax.co.jp/new/img/howto/sb_how2/sbstep4-a.gif
の図のような状況をベースで作り上げればいいわけだから、
単純に言えば、
「柔い順にピンクから緑まで当てとけ」ば、気温も雪質も関係ないと思うがいかがなものか。
最終的に、ソールを多種のワックスで密度の濃いものに仕上げるために、
柔いのから堅いのを当てるんであって、
「今ゲレンデ○度だからピンクから青」とか
「今ゲレンデ○度だから紫から緑」とかいう使い分けって、必要なんかな?と考える。
ピンク、紫、青、緑の四つを持ってれば、ゲレンデの温度きにせずに
順に塗っていけば、理屈的には、ワックスの密度の濃いものに仕上がると思うんだけど・・・。

どうでっしゃろ?
付け加え。
あと、最後の仕上げに塗るフッ素の滑走ワックスについては、ちゃんと温度で選ぶ。
845ワックス塗れ塗れ!:02/01/30 17:13
一旦ベースが出来上がったら、俺はTOKOのレッドオンリー、本州のスキー場なら
殆どこれでOK。
暖かいからって柔らかめのワックス入れても堅いバーン滑るとアットいう間になくなる
それよりも堅めのワックス入れている方が持ちもいいし滑る。
プロがフッ素系ワックスをオーバーワックスとして使用するのも、スタートから如何に速く
トップスピードにのせられるかでほんの数十メートルしか持たない。
後はいかに滑るベースを作っているかにかかってる。

どんなワックスでもちゃんとベースが出来ていれば取りあれず滑る。
持続性は堅いワックスがよい、その上に好みのワックスを塗ればよい。

だから俺は春以外は中間の堅さのRED一本(とりあえずベース作るまではブルーぐらいまで使う)

です。
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 18:26
ベースはホルメンのアルファ、ウルトラを1:1。
滑走用はコンディションで0/2、0/7を使い分ける。
主に西日本のスキー場に出没。
ホルメン高いので、新しい板を買ったら、
SWIXへ移行の予定。
847 ◆3PAY3CcA :02/01/30 18:33
TOKOの業務用ベース検討。

そういや過去レスで彫る面の業務用も触れてたよね。

蝋燭みたいなヤシとかなんとか・・・
848鬼平:02/01/30 18:38
イロイロ使ったけどコストパフォーマンスを考えてぶっちぎり
だと思うのはSOLDAのベースワックスのマイナス(青)。
一キロで3800円か4000円か4500円のどれか忘れた。

滑るベースワックスだからこれだけ入れ続けて問題はないよ。
実際関東大会でこのベースのみ(粉は使ってたな)勝った人居る。
勝った事よりもそんなワックスを選ぶほど滑ると信じた所が重要。

問題は結構人気の割に量が出回ってない。神田だとICIにあった
のと三茶付近のボード屋に置いてあったの覚えてる。
849鬼平:02/01/30 18:45
言い忘れてスマン。プラス(白)は伸びやすいからクリーニング
には良いけど使えない。春だけだし、実際人工雪のシャバシャバ
の時って何故かマイナスのほーが滑るし。。。
850 ◆3PAY3CcA :02/01/30 18:51
>>848
ほぉ・・・

SOLDAね。

早速神田で見てこよう。
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 21:36
>850
おまえはガリウムの白だけいれてりゃ十分だよ
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/30 22:27
鬼平
おぬし なかなかわかっておるのー。



それとSOLDAのナイロンブラシ最強!!!
何社か使ったが一番良かった。

853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 01:06
>>843
ガリウム社のものです
あなたのようなだまされやすいおヴァカさんが
わが社の最良の顧客です
どうぞがんがんワックスを塗ってください
854鬼平:02/01/31 04:04
アルペンでバートン乗ってるとみんな同じ板だから結構大会の時
とかにワックス比べし易いんだよね。別にWAXで負けても気に
するほどの事でもないけど(実際の差はそんなもん)
コンマ差の時に自分に言い訳しないためにもみんな真剣にやってた。

今日600以降読めたら読んでくる。

あと誰か言ってた(ずっと前)エッジに塗るヤツってソルダだとメタル・
エッジ!?とかいう名前で出てたはず。実際はエッジの仕上げをキチン
としてないと何の意味もない代物だし。フリーライドで使ってる人って
大会前に試してる人以外見たことない。
855鬼平:02/01/31 05:45
やっと読み終わったよ。んでもう一つ追加

キッチンペーパー使ってもOKだよ。何も使わないほーがリスキーでしょ。

あと職中さん、違う種類のワックス塗る時は完全に乾かす。(半日ぐらい)
みたいな事言ってたけど。
当日の朝、選手のワックスやるのにそんなに時間無いよね!?って事は素人
は適当に乾かせば良いんじゃないですか?それともその行程はみんなが聞き
たいペーストワックスのもちを高めるためなのか。それとも単に混ぜないた
めなのかで素人にとっての必要性は変わってくるはず。
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 09:03
ワックス濡れ濡れよ
ワックスの原理て知ってるか?
落ちることによって効用が生まれるんじゃないか?
お前の理屈だとワックスが落ちない=効き目ないんじゃないか?
一日持っても効いてないんじゃ意味ねーじゃん。

アイロン派はワックスを「なかなか落ちないように塗る」が良いと考え
食虫は「落ちるワックスこそ効き目がある」と考えているんじゃないか?
それではかみ合わんぞな

俺は以前メーカーのセミナーで「ワックスは落ちながら効く」と教わった
誰か俺の疑問に答えてくれ〜
857鬼平:02/01/31 10:05
856よ
>「ワックスは落ちながら効く」
だったらそのまま職ちゅーさんのいう通り落ちるワックスこそ
効き目がある。で良いんじゃないのか?

ただそんなWAXはドンピシャの温度で使わないといけないし
値段も高いよ。(ドンピシャは言い過ぎかも・・・)
858 ◆3PAY3CcA :02/01/31 10:18
良く落ちるWAXなんてレーサーが使うものでしょ。
落ちにくく持ちが良いベースの上に良く落ちて滑る滑走入れればいいんでしょ。
一般の漏れなんかにとっては長持ちこそ全て。
良く滑ることよりもベースを痛めないこと&コストパフォーマンスが良いことを最優先する。

そん中でちょっとだけ良く滑ることにも興味あるかななんちゃって(プッ


ベースから滑走をガンガン入れる経済力が( ゚д゚)ホスィ…
859ワックス塗れ塗れ!:02/01/31 10:46
856さん、あんたの言うことはもっともだ。
だがあっという間になくなったら、オイル切れを起こした
エンジンと同じだ、いくら堅いワックスでも溶けないわけではない。
雪との摩擦熱で表面のワックスからにじみ出てくるのだが、柔らかいワックスは
この速度が速いため、ワックス切れの状態になりやすいが、堅いワックスだとその速度が
遅くなる、滑走速度が速くなればなるほど、バーンが堅くなればなるほど滑走面表面の
摩擦熱は高くなる、だから最低限のワックス切れを防ぐために堅いワックスでベースを作って
おく、そうすると滑走面も痛みにくくなる。

春の雪でもワックス切れた板よりも堅いワックスでもきっちり残った板の方が
良く滑るし重ねて塗ったワックス自体の持ちも良くなる。

ワックスメーカーはがんがん使って買ってもらうに越したことはないので
速くなくなる方法を教えてる?

光った滑走面て、気持ちいい〜!!!

理解できたかな?
ほんとに板にしみ込んでるWAXの分子が溶けてそれによって滑走力が増してるんなら、
リフト2〜3本分のフリーラン程度で全部溶けだして無くなるべ

WAX原理は、溶けて滑るんでなくて、水の膜をつくりあげることで滑るが正解
その際否応なしに摩擦力もかかってしまうから、板から溶けてWAXが抜けてしまう

溶けだして滑るんだったら板にタンクでも備え付けとかなきゃ・・・(ププッ

持続させるためにしっかり塗り混むの!
おまえらちゃんと理解してから濡れよ

だいたい「溶けたワックスで滑る」理論でいったらスクレーバーかけなくて分厚く塗っときゃいいだろうが!(ワラ
861 ◆3PAY3CcA :02/01/31 11:23
>>860
オマエが理解しる。(プププッ
862 ◆3PAY3CcA :02/01/31 11:26

滑っててWAXが溶けるかっちゅうの(プッ

863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 11:57
三瓶のネタスレにマジレスするなよ(ププププッ
>>860
WAXって塗るんじゃなくて染み込ませるものだよね
WAXって塗るんじゃなくて染み込ませるものだよね
>>863
スレ違いお引き取りください。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 12:06
サンペー市ねよ。 
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 12:12
サンペー理屈で対抗出来なくなったからって単語の使い方程度で揚げ足とるなよ。
見苦しいゾ!!
868ワックス染め染め!:02/01/31 12:14
861〜864 三瓶ミットモナイ!!!
・・・ん?塗ってるのか染み込ませてるのかなんて、いちいち突っ込むようなことでもないだろ?
870ばか:02/01/31 12:17
>WAXって塗るんじゃなくて染み込ませるものだよね
その揚げ足を更に揚げ足とらせてもらうと、「HOTWAX」と言うべきですね。
871 ◆3PAY3CcA :02/01/31 12:27
また漏れを祭ろうってか( ̄ー ̄)ニヤリッ

ちょっと質問。煽りじゃぬぇぞ。

ベースWAXによるソールの保護ってどういう原理?
なんでベース入れることによってソールの焼き付け防止になるの?

スクレーピングとブラッシングのあとは保護膜とはちがうでしょ?
アモルファス部分に染み込ませるんでしょ?
それが染み出してきて保護膜になるの?
それとも薄い保護膜できあがってんの?

WAXが様々な抵抗を減らすことはわかる。摩擦熱なんかからも保護するのはわかる。

でもなんで?

滑走WAXは水弾くための膜?

誰か説明キボンヌ。
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 12:34
>>867
 オマエモナー
このスレの途中あたりに戻るようやけど、酸化から守るんだろ・・・
今からまたポリが酸化するかどうかの議論始めねばいかんのか?
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 12:48
板=ポリの酸化防止、雪=水滴に対しての皮膜を作る
車=紫外線、雨からの腐食を防ぐ

↑ワックスっつーのはそーゆーもノダ
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 12:59
漏れはWAXは雪面との摩擦熱程度で溶けて染み出すとは思えん。
雪面との接触で削られるんだと思ってる。
で、削られてその補充は?
これは板の振動等によって、サンペーの言うアモルファス部分が、
伸縮して押し出されるんだと思う。

だいたい、氷点下の雪面との摩擦熱ってそんなに高い熱が発生するか〜?
せめて、滑った直後に滑走面を触ったら、ほのかに温かいってくらい
の熱がなきゃWAXって溶けねーと思うけど。
でないWAX、常温でも溶けちゃうんじゃないの。

876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 13:06
↑一度でいいからスピード全開で顔面からコケてみな。 熱いから
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 13:11
ガリウムのベースワックス(SSシリーズ)も「滑る」ワックスです。
トップワックス(SSFシリーズ)を重ねるとより良くなるということであって、
SSシリーズだけでは滑らないということではない。
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 13:28
摩擦熱で溶けるのなら

「雪温が低いとき柔らかいWAXだと雪の結晶が刺さるので堅いWAXを使う。」

この言葉は出てこないと思う。
WAX溶けて滑るのなら
雪温低いと普通、溶けにくいから溶けやすい(柔らかい)WAX使わなきゃな。
879 ◆3PAY3CcA :02/01/31 13:40
>>878
そう。漏れもそれをいいたい。

ってことはやっぱり保護膜なのか?って疑問なのよ。

続きはス科スレかな・・・
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 13:57
>>878
単純に「雪温低いと溶けにくい」と判断するのは間違いかと思うが。
しめった雪とそうでない雪のどちらに摩擦が多いか考えてみ?
粉雪っぽい方が溶けやすい

溶けるって言葉の表現が間違いなら、「落ちやすい」
881 ◆3PAY3CcA :02/01/31 14:02
>>880
そのとおり。溶けるって表現がよろしくない。

WAXの粒子が落ちる(剥がされる?)ってんならよくわかる。
882880:02/01/31 14:04
「結晶が刺さる」ってどこから聞いたかしらんけど、滑走中のソールの状態をミクロの世界で見ることが実現出来たヤツなんておらんから
誰かが言ったいいかげんな言葉を中途半端に信じるのはよくないぞ。

878が言う「雪温度低いと溶けにくい」というのを漏れは否定したわけだけど、
つまりは雪温低いと、摩擦が大きくなりやすい(※あくまで「なりやすい」)わけで、
気温の低いときに堅いワックスを入れる理屈もそこから派生しているわけよ
これも、ソールの滑走中の状態をミクロで見てるわけじゃないんで、
理論的にワックスメーカーが述べているだけなわけ!
883 ◆3PAY3CcA :02/01/31 14:07
>>882
時間が合ったらスノボドの科学2を読んでみてね。

スノボドの科学を語れ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1012295577/

884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 14:45
さんぺー>

例えばサ、この時期女の人って保湿クリームとか塗ってたりしてて
指先とかキレーじゃん。
で、野郎は何もケアしないからササクレとかなるやん。
漏れの考えは、保護膜とかじゃなくて染み込んでる物が有れば
ベースを保護出来ると思うんだよね。
例えになって無いかも知れんけど、ワックスが染み込んで
いれば、ベースバーン防止になるって感覚的に理解できるんだけど。
885 ◆3PAY3CcA :02/01/31 14:54
>>884
今までで一番わかりやすい。(・∀・)イイッ
今度新しいボード買うわけですが、ワックス硬いのから入れていくのか
柔らかいのから入れていくのか、ファイナルアンサーしてもらえませんか
887880:02/01/31 14:58
>>884
正解。

素材が酸化するものであるかぎり何かしらの防御策は必要なわけだけど、
たとえば船にのってるやつは判ると思うけど、鉄は塩害でサビ(酸化)るからCRCをふって
サビ(酸化)るのを防御する。
で、CRCというものはただ表面をコーティングして塩や水分から守ってるだけなのかといえば、
そうではなくて、884の理屈そのまんま。
888ワックス塗れ塗れ!:02/01/31 17:47
本来ワックスは染みこむのでも、塗る物でもない。
でもわかりやすく塗る物と表現している。
だめか?

HOT WAXを行うには理由がある、本来全く成分の異なる滑走面に
ワックスを塗っても簡単にはげ落ちてしまう。

滑走面に使用しているPU樹脂は熱を加えると膨張し、冷えると収縮をする
その特性を利用して予め成型時に非常に細かいクラックが入っているように成形をする
と言うかクラックが入っている。黒い滑走面は焼き物なのでそのクラックが多い
だから良く滑ると言われている
冷えているとそのクラックの隙間が詰まっているからワックスが奥まで入っていかない
そこで暖めてその隙間を広げてあげることでワックスをより深い階層迄浸透させるのだよ

だから冷えてその隙間が詰まってはみ出したワックスをスクレーパーで削り取るわけだ!

ここでワックスを削らないとワックス自体が抵抗になり雪の結晶や不純物が引っかかって
刺さったりでごわごわのゴミの固まりのようになる。
だから滑らなくなる。
上でも言ってるけど堅い雪ほど摩擦係数が高くなるからワックスが落ちやすくなる
柔らかい雪だと水分比率が高すぎて貼り付きの現象になるために滑らない
(試しにガラス2枚を水で張り合わせるとよく分かる)

後ストラクチャーを入れるのにも理由がある、本来滑走面成型時には無数の亀裂が
入っているがその亀裂をより多くして滑走面の表面積を多くしてより多くのワックスを
確保する隙間を作ると同時に、排水性(誰かが言ってるように水の幕を形成するだけだと
張り付いてしまう為)を良くする働きなどもある。

滑走面は摩擦により奥に入っているワックスをにじみ出し、にじみ出されたワックスが
撥水被膜を形成しそれにはじかれる水分が滑走性を生み出し、ストラクチャーは効率よく
その水分を排除する。

ちなみにHOT WAXを繰り返すことでワックスの浸透が良くなるわけだが、堅いワックスは
温度が高くないと流動性が悪くなる、だから最初は柔らかめのワックスを奥まで入れて
次の堅めのワックスのための接着剤的な役割をさせる、そうしていくと奥の奥まで浸透したワックスが
抜けきることがないからワックスの持ちが良くなる。

それでもホントは亀裂の奥にある空気がじゃましてホントの奥まではワックスが入りきらない
だから最近は減圧ワクシングなんて物が出てきた。

でっかいパイプの中に板を入れて60度ぐらいのWAXがとけるぐらいの温度の状態にして
そのパイプの中を真空状態にしその亀裂の中の空気を抜いてワックスを浸透させるという物だ
一回やるとWAX3ヶ月ぐらいかけ続けた位の滑走面が出来上がる。

W/Cの選手は殆ど使ってるよ。

実際に溶けるという表現は違うと思うけどそうとらえても良いんでない?

じゃあね。
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 17:59
>888
一ケ所訂正したい。
黒いソールはグラファイトソールのことか。
だったらそれはシンタードにグラファイトを2,30%まぜたものだ。

890ワックス塗れ塗れ:02/01/31 18:01
そうだ!
すまん!
でもそんなことみんな知ってると思ったぞ!
891 ◆3PAY3CcA :02/01/31 18:06
グラファイトは静電気除去効果でいいんですか?
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 18:10
溶ける説否定派のサンペー888をしっかり読んでなんか反論してみ?
どうせお前の頭の中は「スノ-ボ-ドの科学」丸信じ込みで言ってることの全ての根拠も
そこに書いてることそのまんまのオウム返しなんだからよ!!
お前の言ってることって持論ではなくてただの丸コピーなんだよ!!
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 18:17
>892
お前の持論も聞きたい。
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 18:18
気になるので889の補足をさせてもらう。
>黒い滑走面は焼き物なのでそのクラックが多い
>だから良く滑ると言われている
グラファイトソールじゃなくてもソールは全部焼き物。
グラファイトが静電気の発生を抑えるので滑るといわれている。
895 ◆3PAY3CcA :02/01/31 18:18
>>892
別に否定することありません。( ̄ー ̄)ニヤリッ
漏れプロじゃないし経験無いから藤井信者で全部コピーだっていてんじゃん(プッ

アンタくらいわかりやすい説明をしてくれる人が近くにいたら良かったのにね。

アナタの持論は素晴らしく私は感銘しております。

是非チュンナップの手引きを単行本化してください。
予約して買います。

んじゃ。
サンペーの痛いトコ解説
>>861 〜 >>865 で煽り入れる

〜速攻マトになる〜

>>871 で必死にのがれる(>>871の話題転換は内容をよく見ると無理がある)

〜周りもアホだからサンペーの話題転換にハマる〜

現在
サンペーがマトから逃れるためだけに必死に無理矢理たてた話題について
一度激論しつくした内容を全員でリピート中

〜全員まとめてアホ〜
>895
ほぼその本を持っていると思われ
898 ◆3PAY3CcA :02/01/31 18:25
>>896
そんなことを分析するおまえが一番アフォ(プッ
三瓶かっこ悪い。
900 ◆3PAY3CcA :02/01/31 18:33
>>899
オマエモナー
三瓶に踊らされたコメント群
>>871
  >>895
熱弁したやつご苦労サン!!
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 18:35
>>896
三瓶煽る前にもっとリンク上手くなろうね♪
903ワックス塗れ塗れ!:02/01/31 18:35
894ありがとう
ついでに言えば切削成形のポリエチレンソールなんてのも
安い板には使われている、これらはワックスの浸透性が悪いので
高い板には使われていないよ。

何にしてもワックス塗れば良く滑る。
それで良いじゃない!

俺はちょっと金があるときにはドミネータってワックス使ってる
ちょっと高いけど良いよ。

ガリウムも良いんだけどソールに色が付くからいや!
グラファイトソールだとわかんないけど俺の板トップが白いから
黒くなる・・・

904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 18:37
>>903
そーるに色つかないガリウムもあるよ
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 18:38
只今、スキー・スノボ板にいきまして
896に痛いトコつっこまれて、カッチョワルさ丸出しなのに気付いて、
サンペーむきになっていきがり中
トリップとメール欄打ったり消したりして自作自演するなら最初からコテハン使うなや
906 ◆3PAY3CcA :02/01/31 18:40
>>905
で?
907ワックス塗れ塗れ:02/01/31 18:40
904ごめん知らなかった!
しばらく使ってなかったんだもん。
>>896
確かに痛いな。
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 18:48
>>濡れ塗れ
ドミネーターは本当に良いって聞く
でもメチャ高い(゜ーÅ)ホロリ
ここって2ちゃんねるだよな?
知識ヲタの2ちゃん初心者が混ざってるような気が・・・
911 ◆3PAY3CcA :02/01/31 18:50
>>910
オマエモナー

で、漏れはしこしこSOLDAの業務用入れてればいいのかね?
912しこしこ仙人:02/01/31 18:53
>>911
ウンコでいいよ
板なんて持ち手の念で滑るんだから
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 18:55
914:02/01/31 19:05
後半サンペイのカコワルサ満点
どうでもいいsage
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 19:27
>>912
すごくいいこと言ったような気がする。
もちろん1行目はクソ発言だが(w
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 20:40

どこのメーカーのワックスが
お奨めですか?
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 22:29
喰う
>917 いろんなワックスの説明書なりHPなりをみて
ワックスのかけかたやら滑る理論やらの公開に対して
積極的なメーカー。
またその理論に対して自分が、自分なりにでも納得
できるメーカー。
俺の場合はブリコ。
920KEN:02/01/31 22:36
1〜918  fack you
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 22:37
fuck
>>920
どしたの?





fack? プッ(w
>922
覚え立ての単語。
しかも綴り違い w
924918=921:02/01/31 22:45
しかもおれが対象に入ってんのよ(w
>>920 ワロタ・・・fack
一気に場が和んだ。ひょっとして天使?
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 22:46
>>920
謎だらけだ(w

>>919
漏れもブリコ。シンプルなとこが気に入ってる。
今シーズンからの値下げはちょと嬉しいが、今までの価格は??と思った(w
企業努力のおかげなんだろうが。
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 22:49
で、KUUはいませんか?
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 23:31
漏れ
SOLDAの-4℃〜-21℃
シーズンにキロ買い。
気分でF10Gまで。





結局 貧乏っーこった。
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/31 23:48
>>927
俺使ってるぞ
ずっと前から、オレンジとかイエローいれてる。
値段も手頃だしあの臭い(香りか)が好きだったりするので。
でもガリウムとかも気になってて、去年買った板にベースしこしこ
いれてフッ素入りをいれてるがそんなに差はないような肝・・・。
でも持ちがいいことは確かかな。
ま、大会とか出ないので次の板はまたKUUに戻そうかなと思ってる。


930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 00:01
>929
確かに持ちがいいと思う。おれペーストも併用してるんだけど、
それを差し引いても。
それと、オレンジって「UNIVERSAL」だけど限りなく「COLD」寄りな気がする。

リムーバーもあの匂いするね。
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 00:02
932(・ε・)クール君:02/02/01 01:01
おまえらよ
結局ワックスの効き目は謎
自分の信じるままに塗れ
ということなのか?

おまえらよ
本当にそれでいいのか?
そうなのか
おまえらよ
>>932
いいんだよ。

塗ってる時のマターリ感がいいんだから。それだけ。
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 01:06
>>932
ここで賛否?色々出てるワックシングだが、
種類を問わず、効き目(当たりはずれ共々)そのものは謎じゃないんだが。

信じるままにクールに塗ってください。
935スキーヤー:02/02/01 05:37
>>888 >>903
ソールの材質が間違い過ぎ。
安いソールもシンタードもポリエチレン。
違いは製法。
安いソールは普通の押し出し成型(粉を加熱して溶かして押し出して型に入れる)。
シンタード(sintered, 焼結)は、粉を融点近くで圧力をかけてくっつけていく。
http://www1.ttcn.ne.jp/~okazaki/spacy.htm
> プラスチック焼結多孔質体とは、
> 所定の粒度のプラスチック粒体が成型金型の中で、
> 隣接する粒子間で、ある面積をもって融着し合い、
> 3次元的網目構造を織りなす結果、
> 平均的なある気孔をもった多孔質体となったものをいいます。
クラックが入るんじゃなくて、粒子がくっついていくときの隙間って感じ。
この「融着」で化学的な重合も起きたりするので、分子量も大きくなって硬くなる。
安いソールの場合は単に融けて混ざって分子間力でくっついてるだけなので、
分子量は小さい。

なお、PU(ポリウレタン)樹脂っていうと、スキーブーツなんかはPU製が多い。
(上級者用だとポリウレタンでは柔らかすぎということでポリエーテル樹脂を使う場合もあるが)。
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 09:16
KUUの香りって、作業時マスクつけてないの?固形時の香りのこと?
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 09:25
>>936
いや、KUUのワックスには香料が入ってるんだよ。
酔っ払いながらワックスかけても、翌朝どれを入れたか分かって便利。

>>929-930
オレもKUU使ってるよ。1本目だけ100%でその後80%ぐらいが
持続する感じがする。
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 13:24
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 13:49
>>930
オレンジをカナダ西海岸で使うとピターリ
ユニバーサルになるんだな、これが。
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 16:01
ageついでに質問。
一日という単位では、hotが一番いいような気がするが、
半日とか2,3時間という単位だと何がいいんだ。



941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 16:11
フッ素パウダー。






って一本しか持たないか・・・
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 17:08
これをあげとけばいいの?!
943職チュー:02/02/01 20:37
結局ここのやつらはワクースがすべりに影響するかどうかはどうでも良くて
ワクース塗るのがたまらなく好きってこった。

漏れ今度○○塗ったぜ〜、とか
××は結構良かったYOとか
そういう会話してる自分が好きなだけなんだろ

ノータリンの知ったか共がっ
地域も雪質も雪温も乗り手も違う意見が参考になどなるか
このヴァカめが

アホほど硬いワクース塗れば柔らかい雪ですべりが悪くなるじゃねーか
それでも保護になる、だと?
もうアフォかと

一生やってろ
このレス読んで
「好きにします」とか答えてろ
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 20:39
この本の作者はワックスメーカーの間では有名なアフォですが、何か?
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 20:43
>>941
どこに対して、誰に対してのレスか
小一時間説明しなさい
946(・ε・)クール君:02/02/01 21:03
職チューよ
キレるお前はクールじゃないぞ
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 21:13
にせもんだよ。
が、今シーズンのヴァカ四天王候補であることは確かだ
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 21:14
>946 アフォ?厨房はすっこんでろ!
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 21:36
本物にしろにせものにしろ
サンペーとか塗れとかの反論聞きたい
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 21:36
滑走面の連続耐熱温度
HDPE 78-124度 シンタードは熱に強くこれ以上と想うが
少なくとも連続で120度はOK。
接着材に使われてるエポキシ樹脂 205-262度連続でOK
これ以下で剥離を起こすのは水などの影響か接着不良と思う。
耐薬品性;HDPEは”溶剤”にわずかに侵される。
以上、出展は"プラスチック入門 伊保内 賢 博士著
工業調査会”60,62P (その他;たいていの本に載ってる。)
これについて反論は出展を明確にしてくれ。確認する。

溶剤について;ベンジンは比較的影響の少ない脂肪属炭化水素
の混合物だが、どの製品も5%以上、芳香属炭化水素
(トルエン、キシレン)を含みこれらは滑走面を侵す。70度
でポリエチレンを溶解する。特殊な工程を経ないと分子レベル
で完全に乾燥させることはできず、長く残留し徐々にポリエチ
レンの分子を切断するなどして強度を低下させる。(クラック
を生じさせる)芳香属炭化水素は皮膚や肺から直接人体に吸収
され視神経障害等を起こす。何十年も使われていて、発ガン
性、催奇性の報告はあるが医学的には確証は得られていない。
大量使用の場合注意。最近のみかんの香りの溶剤は”リモネン”
というものらしく、これは無害だと(オレンジジュースにもは
いっている。)言われているが大量に飲んだりするとヤバイと
思う。モレもリムバ使うときがあるがベースにパラをぶち込ん
であるので保護になてると思う。

アイロン;放熱と発熱のバランスが崩れると設定温度より上昇
する場合がある。つまり動かしてないと過熱する。このスレの
住人なら同じとこに放置しないはず。REDのアイロンは以前
測ったら点2つ半で最高170度くらいになったと思う。
点1つと3/4くらいが良かったような気がする。ファイルが
見つかったらUPする。アイロンにあてて溶けると何度という
スティックが売ってるので使うといい。名前忘れた。

滑走面の染み込む量の測定テスト
現在テスト中だがバラツキが大きく、試行錯誤中。しかし溶剤
使用のワクシングでは何度塗っても付着量はほとんど一定。
ホットは最低でその数倍染み込んでるが、バラツキが大きく
データーにならない。苦戦。時間かかりそう。

もし、溶剤で何度も塗って良くなるなら、表面が侵されてクラ
ックが入りそれに染み込んでるのではないか?分子レベルで時
間が経って侵されるのでヤバイよとは、ラボの研究員の話。
市販品には"芳香属炭化水素”は入ってないと思う。(何がはい
ってるかモレでは分析できんかった。)
ブラシはかければかけるほどいいからその効果はあるけど。

脈絡なくてすまん。誰かフォローして。消しても文句ないぜ。
これから仕事だ。明日もだ。じゃ逝く。










>950 いや、素晴らしい。
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 21:45
食虫としこしこを対決させようよ。
そのほうが面白い
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 21:46
>>950
要約すると
1:アイロンの熱でソールが痛むことはまずない
2:アイロンの熱で剥離を起こす事はない
3:溶剤を使うとソールを傷める
4:溶剤を使ったペースト等は一定量は浸透するがアイロンに比べ浸透量は少ない
5:アイロンによって温度差のばらつきが激しい

ってことで良い?
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 21:50
ペーパー使った場合とそうでない場合もキボーン
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 21:50
>>950
参考になったよ。
漏れもそっち系の知り合いに聞いてみるよ。

>>952
却下
単純に面白くなさそう。
>953 さらに要約すると勘違いチューナーほど怖いものはないと。
そしてそういうチューナーほど自分のやり方に根拠のない自信を
もっていて間違いを改めることが無く、その頑固さ故に信者が
つきやすい。
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 21:54
答えが出たようだね
>>950の内容は納得できる
職虫はやはり・・・
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 21:56
>>950
エポキシってすごい数の種類があると思うんだが
全種類そうなの?
もし200度も温度かけなきゃいけないんなら
ボードメーカーの製品は全部不良品じゃん
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 22:01
>950
ご苦労様だけど、職チューを論破しようとしても無駄だよ。
すればするほど奴のペースにはまる。いい加減相手を疲れさせ
「じゃあ、結局どうすりゃいいんだよ!」って心理状態にもってく
のが狙い。どっかのDQNメーカー工作員だろうよ
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 22:02
>>540
「思う」はやめれ
断定形式にしれ
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/01 22:50
>>958
耐熱温度の話だろ
962名無しさん@ゲレンデいっぱい:02/02/01 23:33
ベースつくる時にいちいち塗ったWAXを剥がす必要ってあるのか?
とうせ剥がしてもすぐに塗るんだったらそのままアイロンでのばしちゃ
いけないのか?
963魚豊:02/02/01 23:52
>>962
なんかだめらしい。
滑走面の汚れ&空気中の埃を吸うからだそうな。
なんかこの板ってどうしようもないくらいアフォな奴がいるな
ちゃんと国語習ってきてんのか?
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/02 00:00
>>962
俺は3回に1回位で剥がしてる。気分的に。
つか微妙な汚れなんかが、滑走面を悪くするより
その板に飽きたり、別のトラブルで買い換えるほうが先に来るって。
>965 このスレに常駐していて、更にそのやり方で良いと思うなら
君にとって一番いい方法はそれなんだろうね。
まぁ俺にはどうでもいいこった。
ただしほかの人は真似しないほうがいいよ。
初心者が混乱するといけないので一応釘
967 :02/02/02 00:35
俺の見つけた、四年前の学生の論文によると
なぜ板がすべるのかってこと自体の明確な答えはまだ出てなくて、
有力な説に固体潤滑説と水潤滑説がある。

んで前者は単に板と雪の摩擦係数の低さによる滑走。
後者はよく言われる板と雪面の間の水による滑走。

結論としては、この二つが重なり合って滑走性を生み出している
というのが一般的理論らしい。
つまり低速時には固体潤滑説、
高速時には水潤滑説によって滑ってるって事らしい。

ほんとなのか?
968965:02/02/02 00:40
>>966
剥がしてかけるのと、剥がさないでかけるので
明確に差を体感した上で言ってるの?
本ばっかり読んでないで、滑りなさいってこった
969 :02/02/02 00:42
おれは完全に体感できますが・・。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/02 00:56
>>962
なんかWAXが熱で劣化(酸化?)して
本来のWAXの効果が発揮されないのでダメらしい。

でも漏れもはっきりとはわからん。
例えば、WAXを溶かすときの熱で劣化してるのなら
塗るときには既に劣化しているんじゃ?
それかWAXが冷えていくときに劣化するのか?
それとも結果的に熱にかけられる時間が長くなるから?

この辺がイマイチわからんが、まぁ気分的に良くないので
漏れは毎回剥がしてるけどね。
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/02 02:48
質問!
新品の板買ったときは最初にどんな事してます?
ここでは、ひたすらワックス塗りまくりみたいな感じが多いようですが、
ショップHPなんか見ると、新品の段階でのソールは使い物にならなくて、顧客のほとんどは最初からフルチューンしているみたいな事書いてありますけど・・・マジ?
ただの営業文句?
プロユースじゃなくて、あくまで一般用で。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/02 02:56
>>971
一般向けならとりあえず何回かワックス塗って、自分でエッジの
ダリングやればOKかと。あんまり神経質になることもないと思うよ。
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/02 07:07
>>967
ほんとかどうか知らんが、雪の上は滑るということは
山奥に住む小学校も卒業できなかった爺様でも
ご存じです
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/02 07:14
>>962
俺ワックスで型を作る仕事してんだけど、同じワックスを何度も
溶かしたりすると、パキパキというかねばりが無くなってくるね。
あきらかに変質はしてると思う。
ま、それが滑りに影響するかどうかは知らんけど。
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/02 09:04
何か揮発してるんじゃないの?

ところでwaxの硬さってどうやって作り分けてるの?
ベースは同じで混ぜモノしてあるだけだったりして
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/02 09:28
>973
爺様が経験でなく、なぜ滑るかって理論が判るんだ。
すごいね。山奥は ププッ
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/02 09:36
んなこといったって滑るものは滑るもん
>>975
いろいろ配合を変えるみたいだな。ココ見れ、俺には難しくてよう解らん(藁
http://www.seiro.co.jp/main.htm
http://www.bigbangnet.co.jp/
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/02 21:58
ホットワックスの方法なんだけど、鉄の容器でコトコト煮込んだワックスを刷毛でソールに塗るってのはどうかな?
やっぱりソールをアイロンで直に熱膨張させないとダメかな?
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/02 22:02
ソールに熱湯かければ100度にはなるよね
それに刷毛塗りはどうよ
なんかアイロンより過激に感じるのはオレだけ?
っていうか、面倒だよね
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/02 22:02
そういう方法もあるよ。でもほとんど見かけない
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/02 23:36
新スレが必要なようだな
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/02 23:39
>>979
職チューの方法に似てないか?
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 00:13
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 12:59
とりあえずこのスレを成仏させようage

>>979
素直にアイロンでやる方が楽。
しかも確実。
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/02/03 13:08
|先生!!1000ゲト狙いたいのですが、
|その前にトイレに逝っていいですか?
\_____  _____
       .||  ∨ .....|         ||    ||   | :
       .||     .|    /ヽ ||    ||]   | :  
__[口]_||__◎__|    / )ノ ||    ||    | :   
________∧_∧\ // ....||    ||    | :    
|| ̄ ̄|| ̄ ̄||( ´Д`)//     \  ||   .| ::     
||__||__/    /_|       \||   .| ::   ::   
|| ̄ ̄|| __(   C /.. ̄|         \  .| ::   ::
||__|| \ ヽつ ̄ ̄ ̄ ̄\        \| :::  :::
 ̄ ̄ ̄ ||.\_______\         | ::::  ::::
       ||\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        | ::::  ::::
       ||   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||\       ^ヽ ::::
        ||            ||  \        `〜、

q
sage
屮毛
おまえらやるならてってーてきにやれよ
途中で疲れるなよ
ウケたけど。
じゃ、再開。
991
992
993
あぅっ
1000ゲト近いのにあんまり進まないね。(゚ーÅ)ホロリ
こんな日曜の昼間に2chしてるなんて(゚ーÅ)ホロリ
誰もいない…
あと少しだ!
1000
★このスレッドを読んだ人達の声★ ========大感動!愛と涙と友情の最終レス========

     〜未だかつてこれほどまでに感動的な
             最終レスがあっただろうか?〜

 
「何気なく開いたこのスレッドとの出会いから、
 新しい自分の可能性を信じようと思った。」(27歳、フリーター、女)
「感動した!勇気が湧いてきた!人生観が変わった!
 自分にも何かやれそうな気がした!」(24歳、会社員、男)
「落ち込んでる時にこのスレッドを見つけ、
 期待しないで読んだが、読んで涙が出た。」(21歳、学生、女)


これほどまでにみなさんに愛されてきたこのスレッドですが、
残念ながら、このレスで終了となってしまいました。
でも悲しまないでください。
このスレッドはいつまでも
あなたの心の中で生き続けているのですから…

ちなみに其の四は
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1012662731/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。