錆びたエッジをよみがえらせる方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
おいおいやっちまったよ。
半年ぶりに板見たらエッジ錆びてるよ。
どうすりゃいいんだ?
エッジ丸めたくないし。
削っていいのかな?
真でください
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 22:37
買い換えれ
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 22:37
そのまま滑れば、一日でピカピカになると思われ。
あるいはホームセンターでサビ落としの消しゴムが200円くらいで売ってる
ので、買ってくれば。
削るのだけは絶対やめとけ。
以上、終了。
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 22:41
店に出すのがいいが、
金かけたくなければ錆び落とす道具売ってるよ。
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 22:41
>1
チューン出せよピカピカになって戻ってくる
サビを作ったのはお前のせいだ。
そのくらいの金だせよ。
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 22:58
バナナの皮で拭けばとれるYo!
エッヂ全く丸めないし超おすすめ
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:03
ha?
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:05
削るのはなんでダメ?
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:07
俺は削ってもいいと思う。
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:08
火花を散らしながら削るZE
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:09
チューン屋さんでもエッジ研ぐのに機械使ってるとこ有るから
気を付けてね、たまに焼けて帰ってくるから
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:11
そのまま放置。
特に問題はありません。
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:12
つーか、錆びてると何か問題ある?
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:13
俺は変なキットで削ってエッジまるくしてしまった。
うさんくさい「エッジ錆び落とし」は買うなよ。
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:14
ってか気になるくらいなら錆びる前になんかしとけ
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:14
>12
つーか、焼けると何か問題ある?
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:16
>>14
滑りが悪くなる。
スピードの乗りが悪くなるし、ターンでも妙に引っかかった感触があって
うまく回れない。そして何より、緩斜面で勝手に止まるし、
スケーティングがエレー疲れる(ワラ
ちなみに重傷の場合は1日滑ったくらいじゃサビは落ちない。
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:16
問題ナッシング。

************糸冬 了*****************************
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:18
>>19
芯で
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:18
機械で削るの?
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:23
>>18

じゃ、君の滑りが説明のとうりなのは
エッジが錆びてるのが原因なんだね?(w
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:26
>>18
ワックスかけてる?
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:32
エッジの錆の件は他の方に譲るとして、
チューンに出すのは、シーズンが終わった5月ゴロっていいよ。
空いてるし、完パケにして送ってもらえるから次のシーズンまで安心!
もちろん、ビンも外さずに次のシーズンまでほったらかしにしているようなヤツは、論外です。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:35
>1
聞いたか、論外だって。
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:44
マジレス。
精子かけるとサビが落ちる。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:46
26はマジレスらし〜わ。
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:47
祭りの予感・・・
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/23 23:49
>>22
ほえ?
ま、エッジの錆びたスキーはいているときはご指摘の通りです。
>>23
ホットワックスはたまにしかしない(ここが問題?)けど、
何とかF4で塗った後に、コルクがけとかはしてるよ。

チューンから返ってきて、スクレーパー&ブラッシングでワックスを落としたよ。
ただ、それで滑りにいった後、倉庫で2週間ぐらい放置してたら、
エッジ全体(トップからテールまで)にサビが浮いていた。
いい加減サビを落とすのもめんどくさくなって、滑ってりゃ落ちるだろう
と思って1日滑ったのだけど、所々気合いの入ったサビがこびりついていた。
んで、もう一回チューンに出した。
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 07:02
>>24
夏は使わないのか?
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 08:53
ちうか、あまり温度変化無い部屋とかに入れて
保管していた方が良いのかな。

俺今回初めて高いスキー買って心配なのよ。
少なくとも3シーズンはもたせたいし。
ケチらずにチューンだせ!
そしてこれからはちゃんと手入れしろ!
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 09:24
重症な錆だったら
@紙ヤスリで錆を落とす(エッジを丸めないように工夫せよ)
A黒く焼けてる部分は砥石で擦る
失敗したくなかったらチューンに出せ
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 09:26
>>1
罰として今シーズンのボード及びスキーを禁止します。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 09:55
俺はコンパウンドを使う。でも軽い錆なら歯磨粉でも落ちるよ! やってみそ。
36 :01/10/24 12:11
>>34
きびしいねぇ〜。
そこまでやらないでもいいじゃん。今シーズン全身ケツマの刑で許して
あげようよ。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 12:16
>>36
そっちの方が酷い
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 12:27
さびの解決法は分かったが…
Aソールが浅く削れている…
でどうしたもんか。
埋めるっつっても技術がない。
やっぱ、チューニングだすべんきか。
相場どれくらいかかるか知ってる人〜!?
リペアは普通、通常のチューンナップの中に含まれてるべ。
だから普通にチューンナップ出して、「ここちょっと彫れてるんですけど〜」って言えば
きれいにリペアしてくれるよ。
だから相場は普通のチューンナップと同じ、と考えて良いんでは。

でも「浅く削れてる」ってことだから、わざわざリペア剤入れなくても
一回サンディングマシーンで削っちゃえばきれいになる気がする。

#「リペア一ヶ所○○円」とか別料金とるお店ってあるんかな?
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 13:53
>>1
で、たたく木はないけど板何?
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 13:58
>>40
そうだな、直すに値する板かどうかは問題だな。
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 15:38
だから素直にチューン出せって!
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 16:36
>>39
> #「リペア一ヶ所○○円」とか別料金とるお店ってあるんかな?

ちゃんとしたチューンナップ屋だったら、取るほうが普通では?
リペアをサービスなんて、量販店のいい加減なチューンじゃ・・・。
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 16:40
だから、、、カネ賭けて直す勝ちないんだってば。
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 14:35
ソールのフラット化、エッジのベベリングなんて基本中の基本。
石踏んだ傷なんか、簡単に治るよ。最近の連中はそんなことも出来ないのか。

俺はスキー歴3年目から、自分でフルチューン始めて勉強したよ。
メーカーやらブランド語る前に腕磨けよ。
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 14:52
よく量販店なんかに売ってるペンタイプの錆び止め剤、使った人いる? 感想聞かせて下さい。
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 15:03
こんちわー、本日、自前でサンディングやった僕ちゃんです。

まー、ボクから言わせてもらうとねー、
とりあえず自分でやってみろ! 「〜ですかー?」なんてのん気に聞いてるくらいなら
少しくらい性能が違っても判らないだろ。要は自己満足よ。
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 15:05
>47
お、上手くいったのか?
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 15:06
錆びないようにしたければ、シーズン終わったときに真水で良く洗って
ホットワキシングする。そのとき、エッジを覆うくらいに多めにワックスを
ぬって、そのまましまっておく。
昔は、ベースワックスというのがあって、それを使ってやってた。で、シ
ーズンが始まるときに、ベースワックスをスクレパで削って、滑走用の
ワックスを塗って滑る。
今は、ベースワックスなんてレーサーくらいしか使わないから、普通の
滑走用ワックス塗って、翌シーズン最初はそれを削って滑る。
厳密にいえば、半年も塗りっぱなしのワックスではワックスの効果が薄
れるけど、まあ、シーズン最初だからいいでしょ。

ちなみに、シーズン終わって直ぐにチューンにだしても、同じようにワッ
クスをエッジにも塗って返してくれるよ。ただ、きれいに薄く塗ってある
場合が多いので、俺は1回目はそのまま滑ってるけど。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 15:08
>>48
おどろくほど上手くいきました。なぜ今までやらなかったのかと後悔するくらいに。
あっちにも書いてこよーーっと
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 15:10
うっすら付いた赤錆程度は滑ってりゃ落ちる。
気になるなら消しゴムで落ちる。
それ以上は管理が悪いって事で諦めて金掛けて直すか
びくびくしながら自分で削れ
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 15:11
>50
それってホントに上手くいってんの?って気がする。
けど、ショップに出す差が分からなければ気分はいいよね。
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 15:13
錆びない方法、
とりあえず滑りまくる、エッジはヘタってくる、と同時に酸化膜ができて錆びなくなります。

錆びなくなるだけで、本来の性能があるわけではないけど。
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 15:16
>>46
塗っておいたほうがいいよ!

御坂の室内って硫安撒きまくりだからほっておくと
即効錆錆になるんだよね
でも錆止め塗ったら錆びなくなったよ!

でもソールにつくと良くないらしいね
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 15:16
>>52
上手くいってんのかどうかは謎。滑るのかどうかもまだ良く判らないが、
とりあえず1発目のWAXはやたら吸った、スクレイピングも大変スムーズ。

むこうで報告しろってな。
5652:01/11/05 15:22
>55
おれもショボイ板でやったことあるよ。
友達からマックのバリューセット程度の値段で買ったレンタル板。
あまりにもけばけばだったから80番のペーパーを角材に巻き、
バリバリと。80→240→400くらいだったかな?家にあった物を使用。
物が物だったので一銭もかけたくなかった。
当時はストラクチャーもホットワックスも知らないドキュソだったが、
それでも滑りが変わったのが体感できた。
もちろん、エッジの錆なんて根こそぎ(w
5746です:01/11/05 15:34
>>54 レスありがとう!
今、ショップに居るんで買って帰ります、サンクス!
58 :01/11/05 18:00
バイス買って、シャープナー各種揃えて、アイロン買っても2万でお釣りが来るだろう。
腕磨いてチューンすれば友人から金取れるぞ。
ずっと使えるしね。

大体、エッジなんて相当アホ削りかたしなけりゃそうそう、丸くは削れないと思うが?
チューン読本で勉強するよろし。
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 18:21
>58
丸くはならなくても、ガタガタになると思われ
60_:01/11/05 19:05
50円くらいで売ってる砂消しゴムでじゅうぶんおちるよ。
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 21:01
ザオリク唱えれ!
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 21:03
ナイスアイディア。やっぱりザオリクが確実だね。
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 21:20
おれはザオラルで
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 21:21
耳カキの毛でポンポンするんだよ〜  ん、どっかで聞いたような
サビ取りには灯油へドブ漬けが一番!

でも滑走面どうなってもしらんべよー



真面目なこというなら
58が言うようにお道具揃えて臨むべし。
バイスは必須。
ファイルも目の細かいのにしておけばそんなに怖くない。
おっかなければ1000番前後のサンドペーパで気長に磨け。
シャープナーはゲージにクリップで固定するぶんが結局使いやすいぞ。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 21:05
バイク用の強力錆落としではいかんでしょうか・・・?
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 21:16
バイスってなんですか?
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 21:17
>67

万力
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 21:18
>68
どうも!
>66

あー、あの旧車の、赤錆になったタンクの中きれいにするヤツね〜
効くかもな〜
漬けて置いてワイアブラシでこすると更に効果的かもな〜






「バイスてなに?」の質問から察して マジに取られると気の毒だから ネタと明記しておこ

あとね、サンドペーパー使うときも板との接触面がきちんと平面になるよう気をつけるのじゃ。
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 10:49
花咲かGってまだあるのか?
それ、、、聞いたことあるな、、、読んでる雑誌がわかりそうなもんだ。。

ていうか、板違い。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 12:22
はじめて使ったときは、マジ感動したぜ。
それまでサンポールだったからな。
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 12:23
>>72 詳細キボン
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 12:27
旧車スレつくろぜ。w
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 12:29
最近、近所のバイク屋が80年代のオートバイを旧車と謳って売っている。
それを見て、アァン?と思う俺。冬が近づいて来ましたね。
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 12:42
バイスって本当に万力の事?あの板はさむヤツ?
>>77
そうだよ
79板尾嫁:01/11/07 13:40
>>77
もちろんそうよ!!
8058ですが・・・:01/11/07 16:29
バイスは万力です。
ちなみにスキー用の万力は大抵トップ用、テール用の万力と
センターを支える三つのセットです。
これが無いとエッジを削るのはほぼ不可能。
逆にこれさえあれば、4000円前後の角度調整付きファイル(ヤスリ)でも、
きちんと削れるはず。
仕上げは腕を上げないと上手くは出来ないかもしれないけどね。

 エッジの錆止めはやはり油性マジックが一番。
 簡単だし、安上がりだし。
 家に帰ってからキュウ〜ッとヒト塗りでOKです。
 一年きっちりエッジをガードしてくれます。
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 17:12
>80
マジック塗ると、ホットワックス入れたときにインキが溶けて
ソールが汚れないか?
溶剤で拭き取ってやればいいんだけど、エッジ付近は敏感な
部分だからためらうし‥。
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 17:26
押しつけるとジュワ〜ッ の缶ワックスが楽よ!

錆がどのくらいかだよ、ひどいと滑走面との間で錆が出てると
隙間があいて、そこから水が入り、剥離して、、、、、、、、
もうダメ!!

安い板のエッジは錆びやすい、買い換えなさい!
その板は捨て、捨て!
間違ってもヤフーオークションで売ろうなんて思わないこと
1000円でも売れないぞ!
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 17:34
>>82
缶ワックスつかってる時点でエッジ語る資格なし
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 17:36
>>82
おまえはここのチューンナップスレ読んだこと無いだろう?

>安い板のエッジは錆びやすい、買い換えなさい!
どうしてだ?理由を述べろ
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 17:39
そもそも、板に錆び膜ではなく本格的なジャビを作っちゃうような人が
エッジを気にする必要があるのか?
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 17:40
>>82は巧妙な煽りにちがいない!
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 17:41
なるほど、俺の煽り識別もまだまだだぜ。
8882:01/11/07 17:50
>>缶ワックスつかってる時点でエッジ語る資格なし
さび止めの為に使うんだよぅ〜
手軽だろぅ〜
滑り終わったら、水分をふき取って缶ワックスでサァーと ね簡単
出来ればトップとテールだけでもカバーするといいぞ

>>84
読んでねーぞー
安いのは材質も良くないんだぞー
89pu~:01/11/07 17:53
臭い息を吹きかける。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 17:54
あまりの厨房っぷりに胃が痛くなってきた。
(`Д´)ゴルァ
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 17:55
ハイパーリンクは使うなYO!!
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 18:32
>88
じゃあお前の言う高い板は
BMCとドラゴンとウィズダムぐらいってことだな?(他にもありそうだけど)
他は全部安物と?そう言いたいんだな?
9388:01/11/07 18:38
>>92 おいおい、どうした、どうした
血管が切れるぞ、興奮するな!
おまえは安物に乗ってるのか?
よしよし、今度は、頑張ってイイの買えよ!
なんなら俺からママにお金出してくれるようにたのもうか?
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 18:39
>>93
ちょっと騙り臭が残るな。
9592:01/11/07 18:42
>94
うん、俺も>93は煽りだと思う
本物の>88の登場希望
「ええ!?高い板でエッジが錆びることってあるの?」
が正常な反応
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 18:44
>>88
ほう、スチールエッジは安物と言いたいのか?
ソースきぼん
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 18:45
漏れのドラゴソ錆びてますが。何か?
98;;:01/11/07 18:45
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://000.zive.net/e.html
(援助交際クラブ)
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 18:47
やすい板のエッヂって錆びるんか?
10088:01/11/07 18:51
スチール ってみんな同じと思ってるの?
合金だぜ!色々あるんだぜ!
調べてみな、
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 18:52
安いスチールだろうが高い合金だろうが
ステンレスだろうが、錆びるものは錆びる
>88=82は厨房
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 18:56
>82=88

高い板買って滑走後2、3日ほっとき名。

わかるから。
10388:01/11/07 18:56
ステンもスチールだよ、
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 19:06
>>103
だからなんだって錆びるもんは錆びんだよ!アフォ!
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 19:10
そういえばステンレスのエッジって見たこと無いな。
高級板のエッジってみんな軟鋼だろ?
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 19:11
92に書いてある
stain 

v. しみをつける[になる], 汚す[れる] (with); (名誉を)傷つける,
 けがす; (ガラスなどに)(化学)着色する.

− n. しみ (on); きず, 汚点; 着色(剤).

staining
n. 【生化】 (組織・細胞の)染色.

stainless 
a., n. 汚れのない; さびない; 無きずの, 潔白な; ステンレス製食器類.
 stainless steel ステンレス(スチール).

stained glass
焼付け色ガラス; ステンドグラス.

学歴スレといい、この板DQNが多いのぉ。
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 19:27
>107
辞書になんて書いてあったかわ知らんが、
ステンレスは間違いなく錆びるぞ。
あえて言うなら「錆びにくい」だけ。
アメ横でまんまと騙されてステンレスの包丁買う口だな?>107は。
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 19:31
ここでいうステンレス(すてんれす)もスチール(すちーる)も
両方、酸化皮膜(さんかひまく)を作ってるんだよ
(かんたんにいうとね、りょうほうともさびてるっていうことだよ)

ステンレス(すてんれす)は皮膜(ひまく)が密(みつ)で薄(うす)いから、
錆(さ)びてない、錆(さ)びないと誤解(ごかい)されるんだよ
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 19:32
やっべーーー、デカイ叩いて
皮膜こいちゃったよ被膜
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 19:32
ちなみに剥けてます
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 19:33
>>110
寛大な心で許す
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 19:33
>>107
ステンレスは確実に錆びます。
錆びにくいだけ。
無知はそっち
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 19:34
包丁で思いついたセラミックのエッジ作れば?
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 19:36
セラミック=陶器
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 19:46
錆びないでしょッ
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 19:48
錆びないけど欠けますが何か?
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 19:52
ステンレスはさびないか?

ステンレスは鉄を主なる構成要素としてクロム、ニッケル、モリブデンなどの金属原子を含む合金である。
構成要素の金属はいずれも酸化物をつくるので、ステンレスも当然さびる。
ところがステンレスはその名前(汚れない)が示すようにさびにくい。
それは、ステンレス中のCr 原子が酸化されるとCr2O3 の緻密な酸化膜が表面近くにできるため
それ以上の酸化の進行を遅らせることが原因している。
また水溶液中では酸化によって生成した酸化物の存在により溶けにくくするので、やはりさびにくい。
http://scien.e.chiba-u.ac.jp/rika/inab/tetu.htm
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 19:53
セラミックの話になってるよん
120107:01/11/07 20:13
>>113
アホはお前じゃ。
おれは「ステン」をステインレス(ステンレス)・スティールと書いている
アホに書いただけじゃ。ぼけ。
ステンじゃさびの意味だろうが。

それからステンレスは錆びるわ。ぼけ。
包丁を流しに置きっぱなしにしていると普通にさびているだろ?
見たこと無いのか?知らんのか?
12182:01/11/07 20:18
>>82
>>>>>安い板のエッジは錆びやすい

「錆びにくい」と言ってんの!
同じスチールでも安い板に使われてるエッジはグレードの低いスチールなの!
ステンレスが錆びるとか、錆びないとかじゃないの!
「錆びにくい」のお、は、な、し、 わかった!
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 20:19
ステンレスの包丁が錆びるのは別の原因だよ
12382:01/11/07 20:22
>>ステンレスの包丁が錆びるのは別の原因だよ

マジ、ほんとおしえて。
12482:01/11/07 20:23
ちなみにセラミックはしならないのでペケ!
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 20:38
たぶんね、台所にある鉄製品と接触していたのが原因だよ。
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 20:54
82君ってマジレス?
ネタにしか思えないんだけど。
エッジなんてほとんどのメーカーが他工場に一括発注だよ。

高いの安いの言うのなら根拠のある事を述べてね
サビやすい鉄とサビにくい鉄ってのを(w
サビ(腐食、酸化)にくい鉄ってのはいわゆるステンレススチールだと思うけど?
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 21:15
ステンレスは純粋な鉄じゃなくて合金。
ステンレスは何種類もある。相対的に錆びにくい物もあれば、
錆びやすい物もある。
錆びにくい物は、価格も高いのだよ。
ここら辺が分かりやすく書かれてる。
http://www.daiwakg.co.jp/TECHSUS.htm

なお、安い包丁に使われてるステンレスは錆びやすいよ。
塩水などに浸けて放って置いたらすぐ錆びる。
12882:01/11/07 21:17
118 さん が言ってるでしょ!
スチールでも構成要素がちがうの
同じ鉄の板でも値段がゼンゼン違うの、
そのとうりエッジ屋さんからエッジを買ってるの
高いモデル用の値段が高いエッジと安いモデル用の値段が安い奴
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 21:19
>127
おれ一応、材料の講義受けてたんだけど、
BMCやドラゴンをステンレス、そうじゃないのをスチールエッジ、
って言っても広い意味だったら間違ってないよね?
13082:01/11/07 21:22
>>126 返事がないわよ、
なんかもめてるね。

>>1

いろいろ大変そうだったら、
タバスコか、ニンニクおろした汁を試してみ。

タバスコは10円玉綺麗にする原理でもって効くけれど
ソールにはみ出すと赤くなってヤなんだよな。
で、
ニンニクおろし汁なら色で染まる心配ナシ。
あの、チューブのヤツはダメだよ。ナマからおろさないと効果薄。
塗って30分ぐらい待ってからウェスでふき取る。

後輩の板何台かこれで復活させてやってんだけど
方法説明しても誰も信じやしない。恩知らずめ。ブツブツ。
13258ですが・・・:01/11/08 10:44
え〜、ステンレス・・・。
まぁ、平たく言うなら錆の原因になる炭素の含有量が低い金属。
で、なぜスキーのエッジにステンレスが使えないか?
金属の硬度はよほど特殊な合金でもないかぎり
その金属の炭素含有量が決め手となります。
鉄は焼入れして硬度が上がり初めて使い物なりますが、
炭素含有量の低いステンレスは焼きが入らず硬度が上がらない。
よって、軟らかいまま→→エッジの素材としては使えない。となります。

>81
自分の板、ソール黒だから気にならんかった〜〜(w
でも、それほど神経質にならなくても良いとは思う。
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 11:03
>132
焼きの入った硬いエッジをどうやって削るのですか?
エッジって柔らかいのでは?
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 11:43
>132
ステンエッジを採用してるBdのBMC・ドラゴンは
とても硬くて素人がファイルをあてるとよろしくないと評判ですが?
納得いくように教えて下さい
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 11:52
>>133
横レススマソ

焼きの入ったエッジはダイアモンドファイルで焼きを落としてから
普通のファイルで削るのじゃ。
でも、132が言う「焼き」は
一般に石ころ踏んでできちまうそれとは違うのか。。
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 12:42
>132
あほかオマエ、ステンレスはとーーっても
硬いから普通のファイルで削った日にはすぐ
切れなくなるぞよ。普通のエッジならそんなこと無いけどね。
もしかしてデムパ君ですか?
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 12:42
>>132
焼き入れできるステンレスもあるよ(SUS410とか)。
もちろん耐食性は多少落ちるけど。
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 13:01
むかーしの板(ロシのOpen)はエッジ錆びなかったよ。
初めて買った板がそれだったから、エッジって錆びないもんだと思ってた。
ところが、それ以降(K2とかサロモンとか)はエッジ錆びまくりだから、
激しく鬱になった。
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 13:06
>>138

4Sのエッジは錆びたぞ。
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 13:09
>>138
昔のっていうことも無かろう。
10年でDynastar3本乗り継いでるけど、どれも錆びない。
たとえ錆びが出ても、濡れた布で拭き取ると綺麗に落ちる程度。
メーカーによるんじゃない?
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 13:54
うーん
そんなに「〜まくる」ってとこまで放置しないから分からんなー

このスレの前の方にも出てたけど、
取りあえず次滑りに行くまでは持って帰った後に新しく塗ったワックス剥がさず(スクレープって意味で)に
置いておくからねー
14258ですが・・・:01/11/08 14:42
>133
焼きが入っているからといって削れないわけではない
安物のファイル出なければ削れるはずです。
刃物も砥石で研げるでしょ?

>134
そのBトンがどれほど硬いのか知らないのでなんとも・・・。

>136
悪いがそれをナイフスレで言ってみて、叩かれるから。

>137一応、スキーのエッジ用のレスと言う事で、特殊鋼は省いてみたんだが・・・。
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 15:36
>>142
SUS410は特殊鋼というほどでもない。
ステンレスの包丁やナイフなどによく使われてる。
炭素成分がちょっと多めのステンレス。だから比較的錆びやすい。
14458ですが・・・:01/11/08 15:40
>143
440-c(sus440)の間違いでは?
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 16:13
>>>142 ゲレンデで石を踏んで出来たヤキは
普通のファイルでは削れません、
砥石やダイヤモンド ファイルを使いヤキを落としてから
ファイルを使います、
14658ですが・・・:01/11/08 16:32
う〜む、突っかかるなぁ・・。
安物のファイルでなければと・・・・書いたのだが?
焼き入り刃物も砥石で行けるとも書いてるのにねぇ・・・。
さっきから何が問題なのだか・・・さっぱり
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 16:34
>>145

めんどくさがらずに少し前のレスぐらい読みましょう。
かなり至近の既出。
148おれはうまいよ:01/11/08 17:25
ばかばっか(w
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 17:35
ここは、お祭り好きが多いんです、
さ〜、見てないで踊りましょ〜

なんて!!

ボードのエッジって最初から曲線に作ってんのかな?
スキーならまっすぐのものを曲げて付けてそうだけど
曲げて付けるとしたら軟らかそう!
150おれのほうがうまいよ(いろいろ):01/11/08 17:39
>>149
それって、サイドカーブの事か?
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 17:42
エッジのことだよ〜
サイドカーブにそって着いてるだろ
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 17:56
もしかしたら、キャンバーかも。。。
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 17:57
いや、サイドカーブの事だよ!
154149:01/11/08 18:01
エッジって立体形成で作られるのか聞きたいんだよ〜

いじめるなよ〜 涙が出てきた!
155269:01/11/08 18:22
立体形成
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 18:23
立体形成ってなによ!
157149:01/11/08 18:28
曲がった状態で作るか聞いてるんだよ!

プンプン!
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 18:29
曲げながら板に付けてるよ!
159149:01/11/08 18:33
サイドカーブが強い奴も?
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 18:34
素材ができたときから曲がってるよ、直径1mくらいのカーブで。
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 18:40
>>160
どーやって板に付けてるの?
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 18:48
リベットで留めてんだろ?延ばしながら。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 18:51
接着剤だ
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 19:06
>>149
また何でそんな事聞いたの?
165149:01/11/08 19:44
kldthy[087 v^n ksd;jfpnwu t^-0]tu^0???

わかんない??
166( ´∀`):01/11/08 20:00
もっと錆をだしてあじをだせ。
アノ日のあじだな
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/20 22:58
age
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/21 03:11
塩をすり込んでますが 何か?
170DQN@ゲレンデ:01/11/25 09:36
>>1
とりあえず、ある程度サビ取り消しゴムで削った後、
カマボコの板に紙やすりつけて削るのが良いと思われ。
一番安上がり。 
>>169

もっと錆びます。ええ。
172フォローズ店長
「スーパーブルー」ていうのを塗ってガンブルーに染めるのが今の主流。

鉄砲屋逝って買って来い。