初めて買うボードは・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エコ缶君
ショップに初級者、上級者って書いてあるじゃん。初めての人にはどれを勧めるべきかなあ。ちなみに俺は上級者用って書いてあるので始めたけど・・・特に問題なかった。
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 18:34
初心者用は板のエッヂが立ってない方がいいと思うけどね。
3名無し:01/10/10 18:34
毛妻悪イイヨ (・∀・)/
4名無し:01/10/10 18:34
毛妻悪イイヨ (・∀・)/
5名無し:01/10/10 18:34
毛妻悪イイヨ (・∀・)/
毛妻悪イイヨ (・∀・)/
毛妻悪イイヨ (・∀・)/
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 18:44
金があるならバートソのカスタム。
9:01/10/10 18:48
高いの買った方がやめられないって言うのはあるよね。
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 19:00
カスタム欲しい!
ヤフオクの中古でもいいかな?
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 19:01
>>8
同感(藁
しかし今回のヲレ、3シーズン前のカスタム。
新しいのだと○ビでレールこすれない. . .
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 19:05
>11
やっぱ買ったときと比べて性能落ちてる?
>>11
なんで塩ビのこと「○ビ」って伏せ字にするの?
それとも「まるび」と読んで貧乏のこと?
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 19:26
>12
ゴメンこれ3シーズン前の新品安かったから買っただけ。
だって\15000だったから
さすがに8万以上の板ではジブはできないでsyo!!
プロじゃーないし。
買った時→3シーズンは乗った事ないから分からないyo!
いつも1シーズンで逝っちゃう。
乗り方荒いのかな−?
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 19:28
>>13
ビビってるって意味だyo!
これうちのチームで流行ってる。
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 20:47
>>15
13じゃないけどそんなのわかんねー(w
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 20:58
キスマークのニューモデルはかっこいいよ!!>1
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 20:59
>>16
ワリィ ワリィ。


でもこれからはじめる人にススメるボードって
結構自分のイイなって思うもの薦めちゃいがちだよね!
19きっす:01/10/10 21:03
>>17
はげしくどうい!!
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 21:04
でもさ、初心者に限って
「初めてだから、そんなに高くていいボードは要らない」
とか言って譲らないんだよな。
いくら説明しても首をタテに振らない。
そんな僕の友達は「安かったから」とBE-POPの3点セットを
買って嬉しそうにしています。おーまいがっ。
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 21:08
幻のモナギコ157はかっこいいよ!!>1
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 21:11
>>20
高い買い物だからしょうがないんじゃない?
自分で気がついたときには買い替えるんだろうけど
買い替えになるのが安いものなんだからいいんでない?
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 21:21
>>20
友達にBE-POPを買うような奴がいる君も、ちょっとイタイ…
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 21:22
最初に買ったのはヒマラヤで¥19800円の148cmの板だったなあ。
1シーズン十分これで楽しめたから、元は取れたかな。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 22:27
ある程度滑れるようになってから、自分のボートをチューンナップ中NAKED(wのレンタルで滑ったら、軽さとずらしやすさに感動した。
カービング性能は確かに無いが・・・滑って楽なことは確か。

だから、いきなり上級モデルより、まずは入門モデルで練習した方が
滑りやすいと思うし、上達するのでは?
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 22:34
初めはとにかくかっこいいと思うグラフィックの板を買うべし。
自己満足だけで楽しいもんだ。
板の特性は滑れるようになってから気にしても遅くないっしょ?
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 22:40
>>26
その、滑れるまでが苦労するかもしれない。
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 22:43
>>27
苦労するだろうけど、高い板なら苦労しないってものでもないだろ
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 22:44
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 22:45
>>27
初めの苦労は板次第ってよか個人差だと思うけどなあ。
どうせ出来ないんならテンションだけ位高く保てる物が良い気がする。
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 22:46
>>29
ありかもね
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 23:49
らいど
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/10 23:51
最初は安い板でも良いんじゃないかぁ。マジ高い買い物だし。
安物でも良いものでも板で違いは出ないんじゃないかなぁ?
ってもフォーラムタソのPLとか最初に買っちゃうと上達しないだろうけどね。
ネイキッドとかでも良いんじゃないの?木の葉してドリフトターンして...
それ以上に行きたい、もしくはイタイのが嫌!とか思った時に色々考えて板選びって作業に
かかっても良いかな?
間違ってます?
それよかブーツこそ自分の足にあったものを...それも初心者は
履いたってわかんないか?
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 00:28
>>33
同意。
何を買うにも初心者は詳しい人と必ず一緒に行く事。これに尽きる。
ショップの店員の言う事は50%ぐらい聞いとけばいいんじゃない?
店員に「ブーツは履いてるうちに緩んでくるから少しきつめを買った
ほうがいい」って言われて、少しきつめのものを買った奴がいる。
当然、ゲレンデでは痛くて長時間滑ってられないという事態に。
初心者のみんなは気をつけてねん。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 00:32
板は何でもイイと思うけど、
強いて言うなら細めで、ねじり方向に柔らかいもの、
それよりも、
BIN&ブーツをイイもの選んでみては?
すぐ足痛くなると嫌気さして
やめたくなるかもよ。
大筋で>33に同意!
36bbb:01/10/11 00:56
前にも出てたけど、折れもカスタムをすすめる。
初心者用にしては高すぎだから、並行で十分。
板はブーツやビン以上に
自分の技術レベルに合わないもの選ぶとつまらないぞ。
初心者がサロのダニエルなんて買っちゃったら、マジで辛い。
ブーツやビンは、着け心地重視でOKだと思うけど。
ビンはB最低。高い。壊れる。
コストパフォーマンスで奴隷区のF50かな?
ブーツはサロのシナプスかVANSあたり。
で、安いとこで10万位か?安くもないね。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 01:09
>33に同意。
 私も最初の板はBE-POPでした。(ブーツとビンは別料金でつけかえましたが)
 続けられるかもわからなかったし。
 でも不安とはよそにスノーボードにはまって、
 2年目には思いきってバートンの板とビンに買い替えました。

>36
 私もブーツ選びは重要だと思います。
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 01:24
初心者にはバートソいいんじゃないかな。
板の方から曲がってくれるから早いトコ滑れたような気になれる。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 09:26
バートソの板を買うとBINもバートソになるんですか?
それともバートソの板には他メーカーのBINは付けられるんですか?
そうすると必然的にブーツもバートソを合わせた方がいいんですか?
初心者の質問ばかりでスマソ。
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 09:36
>>39
ほんとに初心者の質問だけど答えるよ
バーとそのビンに他のメーカーの板は付けられるよ
真ん中の穴の開いたディスクを4つ穴に対応してるやつ使う
共用のもあるな
逆にバートソの板に他のメーカを使うときは3つ穴用に対応してれば使える
ブーツは必ずしも他のメーカと合わせる必要はない
ビンと板についても同じこと
オーケー?
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 09:36
>バートソの板を買うとBINもバートソになるんですか
なりません。他ブランドでも3D対応のビンならBの板もOKです

>そうすると必然的にブーツもバートソを合わせた方がいいんですか
個人的にはBのブーツは薦めますが、初中級者用ビンは特に腐っていると思います。
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 09:39
>>40-41
オーケーです、ありがとう。 
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 11:36
きすま、べぽぷ、ねいきどを買いなされ。
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 12:13
板はサロモンあたりが初心者にはいいと思うよ。ブーツとビンはいいの買ったほうがいいよ
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 12:16
>>44
助言になってない
「いいの買った方がいいよ」>当たり前
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 12:34
スクーターのDRやグレーのドライブもイイヨ!
binはシムスのリンクが安くてイイんじゃないカナ?
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 12:51
>>45
44は多少高い金払ってでも良い物を買えって言ってるんだろ?
>>44
初心者には良いものと悪いものの区別がつかないよ。
具体的に書いてあげた方がいいと思う。
4933:01/10/11 14:42
>48
うんうん。俺も最初さ、友達と買いに行けば良かったのに(そしたらアルペン行かないか)
彼女といっちゃって店員に「履き心地どうですか?」
...さーっぱりわからんかったよ。産まれて初めて履いたんだし。
板はやっぱりボードが好きになって、ボードで自分がやりたい事が決まってから
本格的に探すのが良いよね?2〜3万円ぐらいで1シーズン遊べたら十分でしょ?
もっと安くても良いか?
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 14:46
>>46
国産板は初心者用でも7万ぐらいするので論外。型落ちでも高い。
よっぽど体重軽いとか足小さいとかの理由がないと勧めない。
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 14:46
折れが初心者にオススメする板

板・・Bdチャージャー/クラッシュ
ビン・・Bdカスタム
ブーツ・・BdION
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 15:01
4×4の板でお奨めは?
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 15:06
>52
バートン以外全部。
54 :01/10/11 15:15
俺がつい最近初めて買った初心者なのだが

板・・・K2のMIX
ビン・・・FLOWのFL19
ブーツ・・・BdFreeStyle

ダメっすか?
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 15:19
>>54
結構イイの買ったねー。気張って滑ってよ。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 15:22
折れがオススメする4X4の板

板・・シムスFSR400
ビン・・フラックスプレミア
ブーツ・・BdION
5754:01/10/11 15:26
ありがとう〜
10万飛んだのは痛かったけど
その分気張ってがんばるよ!
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 15:27
長さの目安(普通にゲレンデを滑走)

体重50キロ〜60キロ・・・145〜155
体重60キロ〜70キロ・・・150〜160

身長はあんまり考えなくて良いと思われます
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 15:41
>>51 >>56
初心者にアイオンってよっぽど気合が入ってるやつ以外は
金銭的にキツくないか?
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 15:44
>58
bbはデブだから160以上を使ってると?
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 15:47
>59
んーオススメってことだけど
ブーツはなんでもいいんじゃねーかなと
安くても足に合えば。

IONは折れの周りの人はみんな足に合うって言ってたから
書いてみただけ。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 15:47
>60
>>58は初心者用の板の長さの目安だろう、たぶん。
6358:01/10/11 15:50
初めて板を買う人のため書いておきました。
次に買うときは自分の好みで買えやゴルア
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 17:16
今までスキー一本でやってきた俺だけど、今年から本格的にボード始めるんで
道具買おうと思ってるんだけど(去年はレンタル数回)。
複数人のツレ情報から下記の候補を考えてますが問題あれば突っ込んでください。

K2 : AStar
SALOMON : 450
BURTON : CLASH
BURTON : MOTHON
ELAN : PALAGON

どれがいいと思います?
ちなみに身長180cm体重78kg、スキー歴15年(年間20日程度)、ボード歴数回。
脚力は大学までずっとサッカーやってたんで自信あります。
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 17:19
>>64
がたいがいいのとすぐうまくなるのを想定して450!
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 17:37
俺もサロモンを勧める
>>67
同意。BdCLASHはいいらしいけど、ガタイから考えるとちょっと
柔らかいかもね。
6867:01/10/11 18:01
うげ、間違い
>>66
男はだまってネイキッド
女は可愛くビーポップ

これ最強!
7064:01/10/11 18:24
なるほど450が良いとの意見が多いですね、突っ込みサンクスです。
長さは450なら159を考えてますがこれもOKですか?
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 18:36
>70
159だとギリギリじゃない。
板が踏めるようになってそれなりのスピードで
カービングしだすとエッジが逃げるかも
脚力があって体重もそこそこあるから164がいい。
7271:01/10/11 18:37
追記

164の方が159よりウェストが若干細いので
取り回しも苦にならないと思う。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 19:00
女ですけど、身長161、体重47くらいの場合、
板の長さはどのくらいにした方がいいですか?
それから、ブーツを選ぶ基準っていうか、
選ぶときのコツを教えて下さい。ちょっと、指先が余るくらいが
いいのかな?
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 19:43
>>73
正直、何キロ体重さばよんでる?
>>74
ワロタ!
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 19:57
>>74
いや、ホントっす。ここで嘘ついてもしょうがないです・・・
今まで、身長マイナス15センチくらいかなって思ってたんだけど
上のレスで体重でボードの長さを決めるみたいなのがあって
そうなのかーって思ったんです。
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 19:57
73>
サバよんでなかったら、あんたかなりナイスなスタイルね〜
板と一緒に立ってみて、あごの辺にくればよし。
という事は、身長ー15=板の基本的な長さ

ブーツははいてぴったりというのが、よい。
ブーツははいている間に自分の足にあってくるもんだから、
程良く丁度ならいいんじゃねぇ〜の?
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 19:59
>>77
いや、柔らかめな板の148〜150くらいがいいかと思われるが・・・?
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 20:01
>>73
そんなことより、俺と今度遊ぼ。
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 20:03
とりあえず、最初にブーツを決めて、その後にビン、で最後に板。
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 20:05
>>80
同意
ビンの角度も考慮してウエストを決定
その条件に入るものから板は選ぶ
8273:01/10/11 20:14
レスありがとう。
それじゃあ、マイナス10〜15くらいで選んでみます!
ブーツは普通に靴を買う感じではいてみます。
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 20:17
>>81
すんません、具体的にどんな流れで選んでいくんですか?
ブーツを決めた後、店でビンにはめたりするんですかね?
それからそのビンを板の上に置いたりするんでしょうか?
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 20:21
>>83
ブーツ決めたらそれに合うビンを決める。で、最後にそれに合う板。
カタログみて、ある程度欲しいもの決めておいた方がいいよ。
たぶん店でそのまま板にビンつけてくれると思うよ。
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 20:25
自分のブーツをビンをつけるところに角度もいれて
センタリングしながらのっける。
爪先とかかとが1cm以下くらい出てる感じであればOK

以上マジレス
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 20:36
>>84
最後に板なの?
そんな選び方したことないし、考えたことも無い。
ウンチク君とかじゃ無くて、一般的にそう言われてるのかな?
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 20:38
>>86
最後に板というか、ブーツの方が重要度高いってことでしょ?
いくらあの板が欲しいって言っても、ブーツが全くはみ出ないようだったらNG、ってな具合?
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 20:40
>>79
スタイル良いけど、顔が良いとは限らんぞ。
注意しとけ
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 20:41
折れ顔よりオパーイがよければイイ!
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 20:44
>>86
重要度が
ブーツ>>ビン>>板
てのは、O.K?
理解してる?
そう言うこと言いたいんだと思うよ。

カタログ値見ればビンとブーツがはみ出ずに着くか
大体分かるから私は板から見ていくけど、
初心者とかはカタログ値みても何の事かわからんからブーツから
選ぶのが良いんじゃない?
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 20:45
>>89
慎重と体重しか書いてないんだから、
おぱーいもわからんぞい
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 20:47
73タソ





ハァハァ
その内ヴェロヴェロが出てくる予感
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 21:05
そういえば折れが始めて買った板
シムスのノアサラスネックだったな

カナーリ手強かった(w
95イカクサマムコ萌エ:01/10/11 21:34
>>73タソのおまんこヴェロヴェロ舐めたい>>73タソのおまんこヴェロヴェロ舐めたい
>>73タソのおまんこヴェロヴェロ舐めたい>>73タソのおまんこヴェロヴェロ舐めたい
>>73タソのおまんこヴェロヴェロ舐めたい>>73タソのおまんこヴェロヴェロ舐めたい
96ふんがろふんがろ:01/10/11 22:01
はじめてかうんなら、フレックスの
効いたのがいいですよぉ。
2年以内の型オチが安くて性能的にも
遅れてなくていいと思いますよぉ。
97 :01/10/11 22:04
>>73
俺も初心者だから参考にならないかもしれないけど
グラフィックで数種類選んで、それの風評を調べればいいんじゃない?
女の子の場合、足が小さめだからウェスト細くても
ブーツ小さいから結構どれでも合う気がするけど。

ちなみに俺は162cm、48kg、25cmで
146cmの板選んだよ。女の子モデルだから
ウェストが23cmちょっとくらいだったけど25のブーツでも合ったよ
脚力ないなら柔らかい板選んだ方が良いと思う。
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 22:15
俺的には、量販店系で安い板買うより、
ショップ回ってそこそこのメーカーの旧物探して買った方が良いように思う。
種類は限られるけど。

2.3年落ちでもそれなりに良いかと。
状況によってはかな〜りお安い事あるし。
9983:01/10/11 22:18
>>84
ありがとうございます。最初はブーツですね。
最初にある程度選んときます。
>>85
すんません、前半の意味がちょっと分からないんですが
ブーツをビンが合うことを確認したら、ブーツのみをボードに
角度をつけてのっけてみるってことですか?
100I LOVE NY:01/10/11 22:20
>>98
っていうかホントそう思う
そんなに激しく性能が変わる物でもないし
10185:01/10/11 22:23
>99
そう。
ブーツだけのっけてあわせてみる
ビンはそのブーツにあうものなら大丈夫でしょう
10283:01/10/11 22:27
>>101
サンクス!分かりました。早速やってみます。
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 23:38
三年目でちょっとワンメイクするぐらいですけど、
K2のトランジットってどうですか?
あと170センチで60キロなんですけど長さは
どれくらいがいいでしょうか?
いままでは152のってました。
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 23:41
プロショップでTORQREXを買うか、
八百屋でモロヘイヤを買うか
迷ってんだけど、どっちがいいかなぁ?
なんか矢風のBBトピみたいになってきたな。
なぜかみんな親切だし。いいけど。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/11 23:52
>103
トランシットってやや柔らか目でしょ。乗りやすいって聞くけど。
安いしいいんじゃないの?

154が回しやすそうでイイんじゃないか?
107103:01/10/11 23:57
156なら長いかな?
サロの450もいいかなって思うんだけど・・・。
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 00:07
>104
モロヘイヤ
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 00:17
>>105
あそこは偏見によるのが多いからこっちの方が色々意見が聞けて参考になるよ
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 00:18
さすがに屋風よりはレベル高いだろ。
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 00:24
>>107
450の156でも問題ない。去年の450なら154、157どっちでもOK。
>>110
いや、煽る気はないけど、
このスレの中にもヘタレが初心者にアドバイスしてるっぽいのがある。
2chだから、どの情報を信じるかという高度な判断を要求されるな。
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 00:36
>>112
どれよ?
114112:01/10/12 01:00
>>113
小心物なので気が引けるけど...

>33
間違ったコトは書いてないけど。
>44
サロモンのどのモデルがお勧め?
DEFINITIONとかは無理でしょ。
私は550ユーザーだけど、初心者には進められない。
もちろん初心者にも扱えるのはあるだろうね。
>96
フレックスの効いたって意味不明。
一般的には柔らかいのを進めるよね。
>100
板は全部同じって...
初心者には違いを判断出来ないかもしれないけど、
経験者ならお勧めの板があるだろ、普通。

で、私もBのカスタムをお勧めします。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 01:10
>>114

>>100の元レス(>>98)書いた者としてフォローしとくと
激変するもんじゃないし、ってのは
旧物→新作での性能アップの事だと思うが。

所謂、安い量販板より、そこそこ名の通った安い旧物板の方が良い
との意図だと。
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 01:16
超初心者の男です。先日一式買ったんだけど、
(全部バートンで、ボードはクルーザー ブーツはグライド
ビンディングはフリースタイルっていうやつ。)
このセットどうですか?
ちなみに168cmの52キロです。
>>110-115みたいな話をできるのも2ちゃんならではと思われ
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 01:23
>116
問題ありません。ひたすら滑って下さい。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 01:26
116です。
返事どうも有難う。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 02:04
結局、初心者でも本気でスノーボードやる気がある奴だったらいいもの
買ったほうがいいけど、ただなんとなくやる奴だったら
アルペンの3点セットでいいんじゃないかなと思う。
本人のやる気しだいで、すすめる物も変わってくる。
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 02:20
>>114
なんとなく同意

カスタムって癖が無い、乗りやすいって話は承知だけど
そこそこ滑れる人が言う台詞で
まったくの初心者にはやっぱり難しい板だよ。(最近はとくに)
         ∩
         //
        //
        |:| Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |:|( ´Α`)< 隊長!Tonyが行方不明であります!!
        |:|_):∵:(   \_______________
        \:∵:∴:\
          |∴:∵ l::|
          |∵:∴ |::|
         /∴:∵/|::|
         |ii;∵;i/ |:|
         |llll||lll|  U
         |llll||lll|
         /ll/ |ll|
        /l/  |ll|
        /l/  |ll|
       /l/   |ll|
      ν     ν
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 02:34
だんだんこの板も雰囲気良くなってきたな
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 03:28
>>120
同意
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 09:02
近所のディスカウントショップでバートン、フォーラム、サロモンなどの板00-01モデル50〜60oofなんだけど買いですか?友達はそこで上から下までそろえました。
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 09:19
>>125
バートン、サロモンが良いと思われ
フォーラムはどうしても好きで乗りたいって場合なら・・・
スライダーじゃないモデルならいいかな?
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 10:28
カーボンとウッドコアどっちがいいの?カーボンの方が軽しヘタリにくいような気がする。
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 11:17
新しい板で最初にスノーヴァ行くのは勿体ないのかな?
店員に言ったらそう言われたんで・・・

どう思います?
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 11:44
俺はNEW板を室内ではおろしたくないなー
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 12:32
初めての相手がソープ嬢だと寂しくないか?
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 12:36
>>130
寂しい…
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 12:44
初めてのボードはイキナリ上級者モデル買うより初級〜中級あたりがいいんじゃ
ないかな 去年の板とかでもいいと思う ちなみにバートンは誰でも乗れるよ
板はツインとかディレクショナルタイプがあって初心者はディレクショナルの方が
乗りやすい(バートンとか)ツインは乗りにくい(フォーラム)まあいい板乗ってるけどへたくそ君が多すぎ!
もっと板の事とか研究しよう 
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 12:56
>>132
お前も研究しろ。

例に挙げてるフォーラムはツインもディレクショナルツインも
ディレクショナルも出してるよ。バートンも乗りやすいのと
乗りにくいのあるし、大まかすぎ。
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 12:57
>>132
FRAGONやBALANCEは初心者には乗れないと思われ。
あなたがもっと研究したまえ。
135134:01/10/12 12:58
FORAGON ×
DRAGON ○
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 13:02
>>133 >>134バランスとかは上級でしょ?
それに乗れって教えてへんやろ!
 
137134:01/10/12 13:05
>>136
>ちなみにバートンは誰でも乗れるよ
あんた、こう書いてるやんか?

それとも日本語苦手なのか?
138133:01/10/12 13:09
>>136
これだけは言っとく。

お前のアドバイスは長嶋監督並みに抽象的かつ大まかすぎ。
>>136
> バートンは誰でも乗れるよ
って書いてあんじゃん。
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 13:10
>>137
そう書いたなー 俺の説明不足やった
でも、バートンって誰でも乗れると思わへん? 
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 13:13
>>138
じゃお前が説明してみろよ
マァマァ。昼間から熱くなるなYO.
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 13:20
132ってさ、屋風でもDQNなアドバイス連発してない?
いや、なんとなくなんだけどさ。
144ここ面白いなー:01/10/12 13:28
>>138 >>136
おまえ等はオタク?大体上手くもないやつがどれ乗っても同じ!
特に>>138そんなことどうでもいいやん
>144
はいはい、イチビリは屋風に帰ってメル友でも探しとけや
146137:01/10/12 13:54
>>140
>でも、バートンって誰でも乗れると思わへん?

んなこと言ったら何処の板も誰でも乗れるわい。
147ここ面白いなー:01/10/12 14:01
>>146
だから誰がどこの乗ってもいいと思わん?乗りたいとこの乗れば!
楽しくやろうよ
148146:01/10/12 14:07
>>147
ん?どたのそんなに熱くなって…
別に誰が何処の板乗っちゃいけね〜なんて言ってないよ。
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 14:12
一流メーカーの入門モデルがいいと思いまーす!
サロ、バートン、濾紙、K2などね。

やっぱり硬くて重い、振り回しにくい上級者モデル(でも安定感がよい)に
いきなり乗っても上達遅れそうでーす。
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 14:23
>149
板だけならアルペソのネイキッドも取りまわしやすくて、捨てた
もんでもないよ。でも、カービングできるレベルになったらダメ。
ホントの初心者に限ってだけどさ。Binやブーツはいいとこ
なし鴨。
レンタルで乗ってみ。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 14:47
>>132=150
君の書き込み読みにくいよ。
まず日本語の研究から始めてくれ。
>>147
それ言ったら掲示板の存在価値が無くなるだろー
153ぱー:01/10/12 16:25
はじめて買ったボートはアシックスの9フィートの
テこぎのゴムボート
          何か?
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 16:47
俺はボード暦三年目だけど、今年初めて自分の板を買ったよ、板はバートンのカスタム。 それまでは友達のお下がりのスーパーモデルを使ってたました。
初心者はいきなり新品なんて買わなくて、友達のお下がりでもいいんやない? 板よりブーツに金かける方が絶対おすすめ!
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 17:20
Σ(゚д゚lll)ガーン!
友達がいない。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 19:08
去年から始めました。友達から奨められて全部バートンで揃えました。
板はチャージャー、ビンはカスタム、ブーツはよく分かりません。
ザウスで10回程修行の後、山デビュー、すげー楽しくて30回以上行きました。
ここ読んでるとカスタムが評判いいみたいですけどこんな僕が今年買い換える
のにカスタム選んでもいいですか?
>156
OK!いい友達持ったね!
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 19:22
カスタムいいけど今年のレイトのカスタムだともっといいと思われ。
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 19:27
>>156 いいと選択だと思うよ! チャージャーは初心者にはおすすめだと思われ。
最初からバランスとか使ってたら、ここじゃ叩かれまくってたかも(藁
ちなみに次はどの板買うつもりなの?
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 19:49
>158 レベルにもよると思うけど同意
>159 カスタムって書いてあるけど・・・・
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 19:57
>>158
つーかレイトのカスタムってカスタムの名前だけで中身全然違うじゃん。
乗ったのか?
それともスペックだけでもっといいと思ってるのか?
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 20:01
>>158
良い悪いは別にして、カスタムのレイトを初心者に勧めるのは
如何な物かと思うぞ。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 20:15
表カスタム
中ドラゴン

    っだっけ?

そんな良い板乗りたいYO!
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 20:25
俺も欲しい! でも買えない、七月にカスタム買っちゃた(泣
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 20:29
すいません、レイトってなんですか?
遅れて出るモデルは中身とかが違うんですか?
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 20:36
>>165

はやい話が来シーズンの試作品みたいな
物だーYO!

違うか???
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 20:41
4年目でそろそろいいのが欲しいかなって
今まではサロモンだったけど今度はバートンのバランスってのを買ってみたのですが
ここで見るとバランスって上級者なの?
あたしってばとんでもないもの買ったのかな
どうしよぉ  不安だぁ
168165:01/10/12 20:48
>166
ありがとうございます!
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 20:58
レイトのカスタムはステンレスエッジってやつか?
さびなくてよさそう
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 21:23
レイトのカスタムってステンレスエッジとインディウムソールになってる
だけじゃないの?フレックスの設定とか違うのか?
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 21:26
>170
ドラゴンフライでステンエッジなんだぞ?
硬いに決まってるだろ
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 21:35
>170

ヲレがshopから仕様が書いてあるカタログヲ
拝見させてもらったら、グラフィックは今シーズンの柄で
モノクロ。 コアの部分がドラゴンと同じと書いてあった
と思われる。
今回のカスタムのレイトはJAPANモデルとUS(?)モデルがあって
たしかJAPANモデルの方がコア変更だったと思われ。
US(?)は側だけ
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 21:49
けどさ、「ザウスで10回程修行の後、山デビュー、すげー楽しくて30回以上行きました。」
この文章から察するとレイトのカスタム乗れるんじゃない?
というより、成長が早ければカスタムがつまらなく感じるのがすぐ来るかな?って。
評価高すぎかね?
174156:01/10/12 22:15
なんかいっぱいレスが付いていてうれしいな。
皆さんありがとうございます。
本当はそこそこのお金出して買ったしまだ1シーズンしか乗ってないし
もったいないので買い換えるつもりはなかったのですが、今シーズンに向けて
またザウスで滑ってみたところスピードが上がってくると板が不安定というか
ブルブルしてくるのです。遅い時はそんな事ないのですが・・・
これってカスタムとかに替えれば少しは改善されるんですかね?
そう思って皆さんにご相談させていただきました。
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 22:20
そらチャージャーは高速カービングだと不安定になるんじゃない?
それか短いかかな。

カスタムの方がそりゃ安定すると思うけど・・
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 22:24
上等
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 22:30
>>156 思いきってBMCはどうかな?
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 22:33
>>174
フリーランメインだったら156の言うようにBMCにしてみたら?
ちょっと高いけど、並行だったら6万円ちょっとで買えるんじゃない?
B以外を考えれば選択肢は増えると思うよ。
179178:01/10/12 22:34
>>177の言うように、が正解。
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 23:19
>>174
bdは先シーズンのパワーズとカスタムを
人に借りて乗っただけだけど、
カスタムはちゃんと操作すれば、ぶれないよ。
でも、パワーズの方が高速ロングターンには向いてる。
しっかり感がぜんぜん違う。
カスタムの方が逆に気を使う。
パイプではカスタムの方がぜんぜん楽だった。
逆にパイプはパワーズがイイって人は相当上手いと思うよ。
カタログだけ見ると、用途は逆の印象の人がほとんどだと思うけどね。
ごめん、チャージャーとの比較はわかんねー。
BMCは知らないけど、
フリーランメインなら
折れもカスタムだと物足りなくなると思うよ。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 23:30
MOSSのkingu160買ったんだけど、ブーツ28cmでウエスト大丈夫かな?前18うしろ±6位で。
板は現物なかったから心配だ。。。
誰かmoss買った人いない?
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 23:46
MOSS KING買ったよん。151やけどね。
151でウエスト24.4位やったから、160だと24.8位かな?
28cmだとちょっとやばめかもしれない・・。
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 23:47
サロの550ってどんな板?
型落ち見つけたんだけど・・。
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 23:49
>>183
上級者向けのいい板だよ!
去年のだったら4万円くらいで買い、どう?
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 23:54
初心者向けじゃないの?
俺は、二年目で滑走日数二週間ぐらいなんだけど。
最近、ちょっと飛んだりしだした。
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 23:57
>>183=185?
何を言ってる!今年のはディフィニッションに名前を変えたがそんなに進化はしてないでしょ
滑走日数がレベルに比例してるなら厳しく感じるかも
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/12 23:58
サロモンて進化してる?
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:00
183=185?
体重及び脚力ないと550はまず無理。上手いヤツでも550一日中乗るのは
キツイって言って450とかにするほど。
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:01
>>185
お前は立派な超初心者だと思われ。
勘違い入ってるみたいだからケガに気をつけてね。
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:01
>>183
正直硬いよ。
上級者向けだけどその人達の中でも好き嫌いが
はっきりする板じゃないかな。

>>184
そんな薦め方ないっしょ。
神田の店員じゃあるまいし。
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:02
SIMSのKINGってどんな板?
初心者向けの02のSIMS板教えて下さい。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:34
別にいいけどなんでSIMSなの?
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:35
>>192
何か今年は良いって聞いたんで。
駄目?
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:44
>>191
↓で自分で探せよ。ちなみにキングは日本限定らしいな。

http://www.simsnow.com/
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:47
日本人に合わせた柔いフレックスに細いウエスト>king
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:47
>193
いや駄目じゃねえよ。
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:51
柔らかいんだKING。
ってことは乗りやすいかもねえ?
グラフィックが気に入ってたもんで。
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:53
キングって言ったら去年はbbがそれほど経験のない奴でも勧めてたよな
限定ですからお早めに連絡くださいっ!!って
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 00:59
限定なの?キング
200200:01/10/13 01:17
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [( ・∀・)< もう寝ようYO.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_____
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|________|
201181:01/10/13 01:26
>182
やばめですか。。。
アングル大きく振って乗ってみます。
どうしても乗りたいので。。。
202通りすがりのウンチク君:01/10/13 01:51
なんじゃーこのスレは・・・みんなちゃんと説明してやれよ
仕方ないからこのスレが終わるくらいのマジレスしてやる。
まず板は初心の場合高いものは買う必要なし!!
最初はやわらかい板がボードでのターンを覚えるのにあってるのよ、でもうまくなってカービング
を覚えはじめると物足りなくなるから割り切って安い板でOK!その代わりにブーツとビンディング
はちょっと奮発していいのを買え!  板:ブーツ:ビン=2:5:3ぐらいの割合で予算を振り分けろ
先にいっておくがボードはブーツでうまくなるもんだよ!
いい板に乗っててもすべりがヘタレなやつは俺はダセエと思う
しかし安物の板でもすべりがうまかったら俺はカッコいいと思うぞ!
板のグラフィックなんぞ滑ってる最中は見えん!気にするなと言いたいが最後の選択肢にするべき。
たいてい人はリフト乗り場で板をチェックしてから滑りをみてカッコいいか判断するんだからね。
買うときはまずソックスから買え、普段はいてる靴下で試着したってブーツのフィット感なんかわからん
おれはソックスごときはショップで試着用のものを用意しておくべきだと思うがな
次にブーツだ、ブーツは3,4メーカは試着しろ!人の足はそれぞれ形が違うんだから
他人のうわさは聞くな、一番当てにならん、自分ではいて判断しろ!
1足15分は最低はきっぱなし、ほんとうなら30分ぐらいはかないとあたって痛くなるどうかは
わからん。片足づつに違うメーカーのはけばいっぺんに2メーカー終わる。
選ぶポイントはあたらない(痛くない)、かかとが浮きにくい、硬め ってところ
少しでもあたるやつはやめろ、スキー場では苦痛に変わるよ。かかとの浮かないブーツは無いが
少しでも浮きにくいものを選ぶ。初心者には硬めのブーツの方がうまくなりやすい。
レンタルのフニャフニャブーツでうまくなるとは思えない。
少しでも歩き回ってフィット感を確かめること!

もう寝る!続きは明日(w
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 02:07
∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ,,) < ウンチク垂れてんじゃねぇよっ!
  ./  |   \______________
 (___/



  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゜Д゜) < なんつったりして
  ./  |    \_____________
 (___/


  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ,,) < 講釈タレるほど上手に滑れるのかよっ!
  ./  |   \______________
 (___/



  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゜Д゜) < なんつったりして
  ./  |    \_____________
 (___/
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 02:12
はいはい空気の読めない>>202のせいでこのスレ終了
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 02:39
202が言ってることはだいたい正しいが、もっと簡潔に頼む。
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 03:01
>>202
お前は左右の足まったく同じサイズなのか?
漏れは微妙に違うぞ。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/13 03:06
>>202
なんかのコピペかと思って読むの飛ばしちゃったよ。
208通りすがりのウンチク君:01/10/14 11:51
はいはい、煽り無視して続編いくよ、 散々講釈タレたあとにポイントだけまとめるよ>205
今日はビンディング編だ
ビンディングはあたりまえだが、必ずブーツにあった物を選べ、メーカーによってブーツの
かかとの大きさが違うため、ブーツがビンディングの奥まで入らないなんてことがなにげによく起こる。
買う時はブーツ持参は鉄則!
あとは締め付けのよいもので、シンプルな壊れにくいもの。
ベルトの部分がバートンなどが採用してるラチェットタイプは締め付けや取り外しが楽でいいと思う。
初心ほど脱着が多いのでこれは結構重要!
ビンディングは機能的には単純だが板とブーツを接合してるかなり重要な役割を
果たしてるので、なんでもいいやと思わずに真剣に選んで欲しい。
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/14 11:56
>先にいっておくがボードはブーツでうまくなるもんだよ!
>いい板に乗っててもすべりがヘタレなやつは俺はダセエと思う
>しかし安物の板でもすべりがうまかったら俺はカッコいいと思うぞ!

同意です。

でも、ブーツは柔らかめのほうがいと思う。足首の使い方覚えるし
バランスを崩したときリカバーしやすい。
足にあったブーツを選べという点では、異論な
しだよ。
>>202=208
あきれるぐらいの説明だな?ボードやったこと無い人向けか?

でも、こういうこと言う奴1人くらい居てもいいかもな。
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/14 12:25
ウンチ君の言ってることは正論だけど・・・長げェ・・・長すぎる。
212 :01/10/14 16:21
>>211
初心者がこのスレで勉強してる奴なら読むと思われ。

でもスノボ初心者でも2ch常連ならなんかのコピペだと思って
飛ばすかもしれんが(藁
213jj:01/10/14 21:00
サロモンの板の550とか450とかどうゆう意味?
数字が小さくなるほど柔らかいって意味かな?
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/14 21:06
>>213
そう言えなくないけど、別にネーミングに疑問を持たれても・・
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/14 22:03
去年レンタルで何回かやって、
今年はちょっと本格的にやってみようかと思ってるんですが、
最初に買う板はどんなのがいいですかね?

どっかのスレでサロの450がよさそうな事書いてあったんで
ちょっと見てきて、それにしよっかなーと思ってるんですが、
あまり体力に自信がなくっても大丈夫ですか(扱いきれるかな)?
それともDriverとかのやわらかいほうがイイ?安いし。

アドバイス、お願いします。
216jj:01/10/14 22:05
>>214
そーなんだ、只の名前なんだ、ありがとねー
217214:01/10/14 22:43
>>215
450は体力はそんなに無くても踏める板だから良いと考えられます。
ドライバー買うより良いと思うぞマジで!
しかし、へたりが早いような気が・・
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/14 23:21
>217
まじで450へたり早いの?
ヤフオクで安い中古ボード出るの待ってたんだけど・・。
ダメかな?
三万いないで450みたいな板ないかな?
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/14 23:27
>218
450は絶対にいい。
ヘタリ?人それぞれだろう。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/14 23:36
つかヘタリってどんな感じ?
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/14 23:39
>220
俺的には、板の反発が弱くなって、気持ちよくターンできなくなるみたいな
感じ。
安物の板みたいになるよ。
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/14 23:40
キャンバーが無くなって反発が鈍くなり、
オーリーかけてもパっとしない感じ。
高速ランでぶれる感じ。
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/14 23:44
それでも450の中古は買うカチが有りますか?
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/14 23:54
シムスのコレクションはどう?
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/14 23:58
>>217
データ上はロシのプロラインよりも硬いけど・・・
初心者に大丈夫か?! 俺は乗ったことないんで実際はわからない。
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 00:01
>223
状態による

新品なら450はかなりオススメできる板だよ。
似たような感じでK2のA-STARもいいかな。
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 00:06
A−STARのほうがやすくていいな。
228214:01/10/15 00:06
>>225
試乗会で乗ったけどロシのプロラインより柔らかかった。
トーションとフレックスとサイドカットの入り方で感じ方が
変わるから、あんまりデータは信じない方が良いかも。
>>223
価値はあると思うけど・・
中古は程度によるし・・
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 00:08
>223
450はもともとが安いんだから、去年モデルとか探して買えば?
不安な気持ちで中古買うより絶対いいと思う。
450に乗って、開眼した人を何人も知っています。
おすすめです。
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 00:10
>>218
去年モデルのA-Satrなら、新品で2万円台半ばだが、どう?!
231 ◆ROSSIRFE :01/10/15 00:16
>>215
体格と脚力次第だけど、450は初心者にはちとキツイかも。ドライバーでも十分。
ドライバーは初心者用にしては硬めだし、品質も結構良いからしばらくは使えるよ。
450は2本目とか3本目に買う板だと思います。

450とかクラシックはヘタッてもサロモン独特の乗り味は残ります。
ただ、中古に3万も出すことはないと思われ。3万ならAスターの新品を探すべき。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 00:18
同じキャップならA-STARのほうがお薦め。
値段も安いし450よりウェストが細いので取り回しも容易。
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 00:25
いくらぐらいから買いなんだ?
去年モデルの450は、
それがわかれば明日にでもブラリ板探し旅に出るよ。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 00:32
450ならこれ買ったら?
去年のだけどいまんとこ安い。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d7811236
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 00:40
ドコまでなら熱くなっていいんだ?
236215:01/10/15 00:43
ども、色々参考になります。>217〜222、231

まずは、Driverで行こうと思います。
「やっぱりDriverではモノ足りない」
って早く思えるようになりたいですね。
そんときは、450に乗り換えたいと思います。

話は変わるんですけど、ちょっと気になったのが
>225
>データ上はロシのプロラインよりも硬い
っていうのは、どこを見ればわかるんでしょう。
まだ基本的なスペックの見方しか知らないんで…。
コア素材と、構造の違いってコトかな?
む〜。

あと、聞いてばっかりじゃ申し訳ないんで、プチ情報。

今日、神田をいろいろ回ったところだと、
去年の450は159しか残ってないそうです。
152、154はどこ探してもなかった…。
159は39800でしたよ。

アドバイス、ありがとうございました。
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 00:48
>>236
Driverは構造が別物。もちろんソールも。
Driver買うなら・・・以下略。
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 00:50
じゃあ中古だからだいたい39800の半分の
2万円までだな・・ってもう超えてるやーん!
239225:01/10/15 01:04
>データ上はロシのプロラインよりも硬い
>っていうのは、どこを見ればわかるんでしょう。

雑誌(snowboard誌のカタログ号)にボードのインプレと計測データ
が載ってます。

Driver買うなら、去年モデルのClassicを薦めたいですね。構造上は
こちらのほうがよさそうだし、実際評判もよかった。
自分では乗ったことないんで、スペオタ状態ですが。(w
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 01:10
Driverはソールの素材をノーズ側とテール側で変えていて、テールを
スイングさせやすくしている、っつーことだったと思う。
なんか邪道・・・
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 01:25
レンタル板で数回の初心者に450やクラシックを薦めるのはどうかと
思うぞ。そのレベルには扱いやすさが重要だからドライバーやスピットファイアで
必要十分だと思うが。
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 01:38
そうそう、スピットファイヤいいね。K2ではサテライトも入門用としては
よさそうだが。
243通りすがりのウンチク君:01/10/15 01:41
さぁ今日で一通り終わるあきれるぐらいの説明レスだ、
今日はお待ちかねの板編!
板の選びかたは長さや硬さも確かに重要だが一番のポイントはウエスト幅に尽きる!
ウエスト幅って言うのは板の幅のことね、
これをあわせるポイントもブーツの長さが基準だ、ブーツを板の上に直角においてみた状態
から気持ち斜めにしたとき(5〜10°)に板のエッジと呼ばれる金属部分にブーツのつま先と
かかとがそれぞれ1cmから2cmはみ出るものがベストになる。つま先立ちや、つま先を浮かして
かかとだけで立ったときに支点になるポイントが金属の部分にこないと、力が板に伝わりにくい
といったことになるからだ。もちろん長さを計るときにはビンディングの取り付け位置に
あわせて行うこと。
次に長さはアゴを目安にして気持ち短いかなぐらいがいいと思う。そのほうが直進時の安定感は
損なわれるけど曲がりやすくなります。
硬さに関してはやわらかいものを選ぶ、板にはそれぞれ設定されている体重の幅があるので
(45〜75Kgmとか)その上限が自分の体重と同じぐらいのがいいんじゃないかな?
またメーカによっては自社で出しているボードに硬さを数値にして表示している一番やわらかい
ものを選べ。
ここまでを簡単に説明すると幅と長さがあっているものから初心者用に設定されている
ものを店員に3〜4候補出してもらいその中からデザインと予算に合ったものを選べってことだ。
俺は最初はデザインよりも安くいもので上達したときにすぐ買い換えられるものを買った方がいいと
思う。ちょっとデザインが悪くてもステッカーとかでいくらでも見栄えは変えられるはずだ。
次のを買うときには初心者の人に譲るなり安く売ってあげれば喜ばれるしね。
くれぐれも板はグラフィック第一主義で選ばないこと。長く使える(中・上級者用)板よりすぐうまくなれる
板をえらべ。そのほうがボードを楽しく感じるYO!
まとめは明日!
そうそう、スノーボード製品は今が買いどきだよ!去年までのモデルが
まだサイズもある状態で残ってるからね。日がたつにつれ極端に小さいか大きいものしか
無くなってしまうぞ!いそげ!
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 01:41
名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :01/10/15 01:27
女は基本的に男より脚力ないと考えて
やや短めぐらいの方がいいのでは?
>>243
ある意味ボランティアみたいだな(w
おつかれさん
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 01:47
うんちく君>
ウエスト幅ね、そうそう。
俺、エッジグリップ的にはボード長くしたいんだが、ウエスト広く
したくないんでなかなかそうも逝かんのだ・・・

>45〜75Kgmとか
なんか、トルクの単位になってる。どーでもいいけどな(w
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 02:42
パッと見て、本人が気に入れば何でもいいと思う。
最後に一言。
上手くなりたいなら、自分のレベルより1ランク上のレベルの
板に乗ったほうがいいよ。
248214:01/10/15 08:49
>>247
の言う通り。
1ランクぐらい上の板の方が良い!
少し扱いにくい方が乗りこなそうと努力するから。
シーズン 20回以上行く気あるなら 450に乗っとけ!
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 11:58
補足しておく
当然のことながら>>202 >>208 >>243は初心者のためにカキコしたものだ。
初心者とは・・まったくの初めて〜簡単なターンができる までをさしているからな、
ちなみに
初級者・・ドリフトターンができる〜なんちゃってカービングターン
中級者・・荷重・抜重を意識したドリフト・カービングターンができる。
上級者・・板のフレックスを意識した荷重・抜重によるターンができる。
超上級・・最小限の動きで上級者の滑りができる。
だと思うがどうよ?
初心〜初級の板は簡単なターンがしやすいようにかなり柔らかい板になってるのよ、
だから板としての寿命も短いからできるだけ安くあげないともったいないんだ。
だからといって中級以上の板を買うとカービングしやすいように硬めに作られてるためボードで
一番苦労するターンのきっかけをつかみにくい。
ボードは最初だけメチャメチャ苦労するけどターンのきっかけさえつかめれば、ある程度滑れるように
すぐなるだろ?その苦労する部分をいかにボードの特性を活かして楽に乗りきるかが、ボードを
好きになるか嫌いになるかの分かれ目だと思う。
もしあなたがすでにレンタルでターンができるようになっておりボードが好きだ!!だからもっと
うまくなりたいから初めての板を買うというのならば多少高くても長く使える中級レベルのボードを
すすめる。
しかしまったくやったことが無い、あるいはレンタルでやってもターンできるようにならなかった
というのなら初心者用の中でもクソ安いものをチョイスしよう。ブランドものの古いモデルがお勧めだ
初めて買う人に勧める時も以上のようにアドバイスしよう。
こうやって書くとターンができるまではレンタルで行こうと考える人も多いはずだし俺もそう思う。
しかし残念ながらレンタルの板は我慢できてもブーツとビンディングはクソみたいな物を使うハメに
なってしまう。たとえレンタルでもブーツだけは(できればビンディングも)買って行くことをすすめる。
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 12:04
↑は>202 >208 >243と同じ
通りすがりのウンチク君こと
ウンコ君でした。
名前入れ忘れた。
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 12:12
クッ・・・全く反論の余地がないのがムカツク・・・。(w
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 12:17
>通りすがりのウンチク君

よく書いた。偉い。
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 12:22
>通りすがりのウンチク君

煽りようが有りませんな・・・。
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 12:40
要は450に乗っとけ! ってことですか?
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 12:53
>254
無理に薦めても意味ないっしょ。
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 12:57
で、通りすがりのウンチク君が勧めるメーカーと板のモデル教えてください。後、ビンとブーツも。
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 12:58
ALLケツマ*
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 13:03
要するに、答えるならもうちょっと質問者の質問読んでやれ
ってことでイイですか?
259ウンコ君:01/10/15 13:03
>>202のブーツに対する補足
>>206
>お前は左右の足まったく同じサイズなのか?漏れは微妙に違うぞ。
おまえはアホか?
片足ずつ別々のをはいたって最終的には両方履いてみるに決まってるだろうが?
まったく別々のメーカーのものを片足ずつ買えるわけないだろ?オーダーメイドならともかく・・
どっかに妥協点は見出さなきゃいけないんだよ。
もし極端に違う場合金があるなら2足分かってはけ!
金が無いならデカイあるいは形のおかしいほうの足を基準にして反対側の足に靴下を2足履いたり
スペーサーを入れたりして対応しろ。
微妙に形が違う場合はまともな方を基準にしてあたってる方のブーツのインナーを削るなどしてつかえ。

ブーツの履きごこちの調べ方はまず普通に履く。(紐はきっちり締める!!)
履いて足の幅が合わないときはその種類のブーツは却下あるいはサイズを変える。
次に座った状態でかかとを床にドンドンと強めに叩きつけてしっかり入れる。
爪先があたってる、あるいは隙間がありすぎる時は別のサイズに変える。
足の甲が締め付けられてあたってないか調べる。男性であたる場合は女性用のブーツに変えてみる。
女性で緩い場合は男性用のブーツに変えてみる。(女性用は甲の部分が高めに、男性用は低めにできてるため)
足を床にペタっとつけた状態で膝を前に入れてみる。この時かかとがブーツのなかで浮かないかチェックする。
以上!!少しでも痛いところがあったらあきらめこと。
また、たとえよさそうでも候補にして、他のをチェックする。

>>209
>でも、ブーツは柔らかめのほうがいと思う。足首の使い方覚えるしバランスを崩したときリカバーしやすい
君の言っていることは正しい!しかし初心者はブーツを買うときに普段履いてる靴と比較してみて、
歩きやすい物を柔らかいと判断するんだ、だから初心者的見地から言うと硬めがいいわけよ、フニャフニャのも
問題でしょ?ある程度できる人は自分のブーツの硬さと比較するからギャップができちゃうのよ。
260ウンコ君:01/10/15 13:07
長レスカキコしてる間に応援レスがあって藁田。ありがとう!
>>256 君のレベルを教えてくれ、でないと答えられん
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 13:11
柔らかいブーツを初心者が履くと
足首が動く分しっかりした体重移動を覚えれないよ。
しかも足首を使ったリカバーの仕方も分からないから
いいこと無いです。

柔らかいものを履くなら固めの方がいいってこと
262256です。:01/10/15 13:48
レンタor友達に借りて数回やった程度です。初心者コース程度なら滑れます。体重は71身長は180靴のサイズ27.5 とりあえずフリーライドを楽しみたいです。通りすがりのウンチク君さんよろしくお願いします。
263ウンコ君:01/10/15 14:03
>>208のビンディングに対する補足
ステップインタイプは脱着が楽で初心者向きと思われがちだが、ブーツ自体がかなり硬過ぎるため
初心者には不向きらしい。どうしてもというなら一番柔らかいブーツを選ぶのが無難だろう。
ステップインは試したことが無いのでよく分からん。スマソ
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 14:23
ウンコ君>256の質問に答えてやれよ。
265209=246:01/10/15 14:50
>259261=ウンコ君

なかなか適切なレス、ご苦労さん。

「普段の感覚と比較すると硬めと思うくらい」つーわけね。それなら
異論なしだよ。(ブーツの話)
あと、板は最初は柔らかめの、大メーカーの入門モデル(型落ちでも)が
いいというのは俺も全くの同意見だ。それで1年で卒業して買い換え
しなければならなくなったとしても、それはおめでたいこと、努力の結晶だ。
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 14:54
グラフィックが好きなんですが
K2のMIXはどの程度のレベルの板なんですか?

一応、今まではお下がりのよくわからないブランドの板で
ドリフトターンは出来るので初級者レベルだと思われます。
女性モデルってことはわかってますが私は男ですけどあまり脚力がなく
161cm、49kg、足25cmです。
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 14:55
>266
MixはK2の女性用のトップモデルです。
268266:01/10/15 14:57
じゃぁ扱うの無理ですかね?
今シーズンは10回くらいは行こうと思ってますが・・・

ちなみに希望は146cmのモデルです。
269ウンコ君:01/10/15 15:37
さてまとめるか・・
あなたは初心者で水道橋に一人でついたとします。時間は昼ぐらい、夕方は店員も忙しくてかまってもらえんぞ!
まず厚手のボード用ソックスを買う(厚いからといってルーズ系は×皺になりやすい)
ブーツの選び方
ブーツにはすこしでも金を掛けろ!時間も一番掛けろ!
判断の基準は自分の足でしか無理!たくさん履いてその中からベストを選べ。
ポイントは、痛くないか?性別の違うモデルも選択肢に入れる
遊びが少なくフィットしているか?かかとが浮きにくいか?
以上をふまえて自分が思っているより硬いものを選ぶこと。詳しくは>>202 >>259

ビンディングの選び方
ブーツ持参でかかとの部分がちゃんとはまり、遊びがすくないもの
ベルトの締め付ける部分の構造がシンプルな壊れにくいもの。
ステップインは避けたほうがいいかも?
詳しくは>>208 >>263

板の選び方
グラフィックはとりあえず無視!板で重要なのは板の幅だ、ボードに対してブーツを
直角に置き少しずらしたときに爪先側とかかと側がそれぞれ1〜2cmはみ出るぐらいがベスト
長さはアゴより短いぐらい、女性はもう一回り小さ目がGood!
その中で柔らかい板をチョイスし、以上のなかで一番グラフィックの気に入ったもの
あるいは一番安いものを選べ!
初心者用の板はレンタル5〜6回分よりちょっと安いぐらいの値段が目安かな?
詳しくは>>243 >>249


でどうよ?適当にフォローしてくれい
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 15:52
参考までにウンチ君はどんな道具使ってるの?
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 15:54
アツイね。
道具のウンチクタレスギ。
気に入ってりゃ何でもいいんじゃないの。
他人のギアけなすのはだせぇ。
ウデより道具の奴に限っての傾向だな。
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 15:55
>>266
K2のスレで聞いてみたら?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/ski/994751339/
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 15:57
>271
コピペうざいよ。
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 16:00
>>268
Mixに乗ったことがないので正直分からないが、
例えばオレに>>266と同じようなレベル・体格で「上手くなりたい」と
思ってる友達がいるとしたら、
サロモンのトランスファー、マンデイト、K2のAスター
今年のバートンのモーション辺りを薦めると思う。長さは148cm前後。
275ウンコ君:01/10/15 16:01
>>256
失礼かもしれんがデカイな・・うらやまスィー(w
先に言っておくが俺はバートソヲタだ基準がバートンになるがいいか?
あと時間をくれ、調べるにはそれなりに時間がかかるのでな・・
仕事が終わってからな、すまん!
276ウンコ君:01/10/15 16:36
>>270
なんじゃいおれのレベルが知りたいのか?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/ski/1002728899/l50
の232のレスが俺のだ。昨日01のDragonと02Ionを買ってしまった・・・
参考になるかどうかはしらん。
一応某団体のインチキラクター資格ありといっておく

>>271
他人のギアをけなした覚えはないが、なにか?
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 16:50
初心者ほど道具を気にしていいんだぞ。
っていうか、気にしなきゃダメ。
初心者なら、道具にこだわれ。
上手いヤツはクソ板乗ってもきっと上手い。
クソ板乗ってるプロっていっぱいいるじゃん。
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 17:05
>277
ハゲシク同意

道具を気にしてイロイロ知識増えると思う
初心者こそこだわるべき
279 :01/10/15 17:15
>>277-278
でもどっかのスレで
「初心者はクソ板乗ってろ、最初は腕で板は二の次」
とか言われまくってたと思われますが。
たしかゴンドラ内でダサいと言われましただったかな?

私も初心者ですが板を買うのにいろいろ調べました。
ワックス掛けの勉強したり雑誌を買いだしたり。
1年前はビンディングってなに?ってレベルでしたが・・・(汗
280256:01/10/15 17:15
256です。ウンチ君、参考にしますので宜しくお願いします。 一応ブーツはサーモインナーのにしょうと思ってます。
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 17:19
>279
その人たちも初心者だから気をつけてね
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 17:22
>>279
それはちょっとニュアンスが違うような・・・?
糞板というか自分に見合った板に乗れってことでしょ?
このスレのは
283 :01/10/15 18:05
>>282
初心者はNAKEDでも問題なしとか言われてなかったっけ?
道具に金使うなら行く回数増やせとか。
自分に見合ってない板乗るのがダサいって方が多いですけど。

プロモデルのステータスだけが目当てで揃えるのはマジださいと思いますけど。
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 18:25
>でもどっかのスレで「初心者はクソ板乗ってろ、最初は腕で板は二の次」
>とか言われまくってたと思われますが。

初級者対象の板、とくそ板は別もんだろ。
NAKEDはレンタルで乗ったことあるけど、取り回しがとても楽で、板としては
入門用にいいかもしれないと思う。でもBINやブーツはクソなので避けたほうが
良いです。

板もカービング性能はないので、カービングできるようになってきたら卒業
すべきですがね。
285277:01/10/15 18:32
おれの書き方わるかった。
クソ板と初心者用の板は別だよ。
でも、言いたいことは分かってくれたよね?
自分の技量にあった、良い道具を揃えろってこと。
286279&283:01/10/15 20:30
>>284-285
NAKEDってターンしやすいんだ。知らなかった。
俺は初めての時はどこのかわからんお下がりを使ってた。
まだまだ初心者だしあまり他の板乗ったことないからよくわからんけど
NAKED買うよりはレンタルのが良くない?
でもブーツは良い奴のが方が良いか。
287285:01/10/15 20:46
ちなみにオレが昔買った糞板。
divison23のピーターライン。
でもあの頃のピーターはカッコ良かったんだよ。
きっと8年位スノーやってる人はわかるよね。
ベースレスや、ローバックの時代もあったし。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 20:47
>>287
知り合いがまだのってますがなにか?
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 20:50
>>287
俺も乗ってた
変な堅さ加減で後悔した
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 20:54
>>287
コークスクリューで一躍有名人。
軸ズレのスピンはそれまで考えたことなかった。
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 22:06

ある程度滑れるようになった人は、諸々の経験から
初心者にとっては、少し扱い難いモデルを薦めてしまいたくならない?
んでもよくよく自分を振り返ってみると、
おもいっ切り入門用の板を薦めても良いように思えてきた。
後で「よくこんな板に乗ってたなぁ」と感じるだろうが、
それは上達の実感だと言えそうだし。

ブーツ選び
試し履きする時は、躊躇せず動き回って良いかと。
変に気を使わずに、地団駄踏んで暴れ回る位の気持ちで合わせてみよう。
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 22:15
ウンチ君お疲れ様です。
かなり詳しいみたいですね。
で、お聞きしたいのですが、もし今期の板を色々試乗されて
いたら、板のインプレお願いします。

Burton BMC
ROSSIGNOL PREMIER
SIMS FSR900
SIMS MARCの板

特に、今期のシムスはイイと言う話を色んな所で聞くので、
気になってます。
どんな感じなんでしょうか?
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 23:38
ついでにSIMS KINGのインプレもキボン
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/15 23:44
bbのトピみたいだ(ワラ
bbの言うことは蘊蓄というより正しいのか?
あのB嫌いと見える蘊蓄は・・・。
296ウンコ君:01/10/15 23:52
>256おまたせ
俺が薦める板のブランドはバートンかサロモンだ、理由は単純で種類が豊富でありとあらゆる
ユーザーのニーズに合わせて板を作ってるので選びやすいのだ。
別にほかのメーカーがクソってわけではないので、基準にして自分のスタイルにあったメーカー
を選ぶといいだろう。
さて本題の君に合う板だが、でかくて足の大きめの君にはBurtonのFloaterの150か
160がベストだと見た。上級モデルのCustomの血を受け継ぎつつもやややわらかめで
初級から中級まで扱いやすいボードだ(定価¥70000)、サーモインナー入れる気が
あるならかなりはまってきてるとみたのでこれぐらいの板がちょうどいいだろう。
サロモンではProspect Wide(定価¥64000)というのがいいぞやはりこれも27cm
前後の足の大きめなライダーのための板だ。参考にしてくれ。
初心者コースを降りて来れるならターンはできるのだから多少板にお金をかけていいと思うぞ。
コストを下げたいならこれらの板の去年モデルがかなりお手ごろ価格になってることだろう。
ブーツとビンディングは散々述べたように君自身で判断するしかないし、中途半端なコメントも
俺はしたくない。ただ一応はいてみたほうがいいメーカーを上げておく。
バートン、サロモン、ノースウエーブ、ディーラックス、かな?
そんでブーツにあったビンディングを選ぶと、
こんな感じだな、いいギアにめぐりあえることを祈るよ、
297ウンコ君:01/10/15 23:55
>292,294
スマソ・・・今年は忙しくて試乗会行ってないYO!
役立たずだ・・・・
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 00:12
ウンコ君はマジウンコ判明

27.5cmの足ならワイド板の必要性無し
カタログの知識しかないウンコ君は逝ってよし
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 00:13
記すマーク
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 00:13
うんこ300
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 00:20
うんこ君、煽りに負けずに頑張れ。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 00:21
>>287
ピーター自信も、%23はクソ板だった
って言ってました。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 00:24
うんこ君に文句言ってる奴、うんこ君よりすごい
ウンチク書いてみろよ!
304反ウンコ派:01/10/16 00:30
俺が薦める板のブランドはバートンかサロモンだ、理由は単純で種類が豊富でありとあらゆる
ユーザーのニーズに合わせて板を作ってるので選びやすいのだ。
別にほかのメーカーがクソってわけではないので、基準にして自分のスタイルにあったメーカー
を選ぶといいだろう。
さて本題の君に合う板だが、でかい君にはBurtonのクラッシュ157かモーション157・162
がよさそう。
初級から中級まで扱いやすいボードだ。クラッシュ¥45000 モーション¥65000。
サロモンではProspect(定価¥64000)参考にしてくれ。
初心者コースを降りて来れるならターンはできるのだから多少板にお金をかけていいと思うぞ。
コストを下げたいならこれらの板の去年モデルがかなりお手ごろ価格になってることだろう。
ブーツとビンディングは散々述べたように君自身で判断するしかないし、中途半端なコメントも
俺はしたくない。ただ一応はいてみたほうがいいメーカーを上げておく。
バートン、サロモン、ノースウエーブ、ディーラックス、かな?
そんでブーツにあったビンディングを選ぶと、
こんな感じだな、いいギアにめぐりあえることを祈るよ、
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 00:33
>>うんこ
DCのブーツは入れてくれないの?
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 00:35
個人的には太鼓が出てきて蘊蓄垂れて欲しい。
なんだかんだで詳しいよね太鼓。
あれで偉そうじゃないといいのに。
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 00:41
Flowってどう?
あれ、使いやすいんかな?
重そうだけどな。
うんち君でなくても良いからウンチクキボソ。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 00:41
うーん、板の幅はそんなに気にする必要あるかね。
俺は初心者の頃カスタム55買ったけど俺の足のサイズは
27とか28。もちろん飛び出てるけど、問題なかったような。
別に煽ってるわけじゃないよ。俺も初心者の板買うのに付き合う
予定あっから、参考にしたいのよ。
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 00:44
>>Deeユーザーの方
ちょっと、サーモインナーで質問、
サーモを悪いって言う人少ないけど、以前Dee使ってましたが、
インナー硬くって痛いんだよナ、確かに足入れた時はぴったりなんだけど、
骨ばってるとこ(親指の付け根の骨)とかコスレてかなり痛くなってくる。
ちゃんと、Deeのメーカーから来てる人に焼いてもらったんですが、、、
みなさんはそう思ったことないですか?

焼直せば解決するか?それとも、サーモの素材自体が好みでなかったのか?
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 00:47
板の幅に対して、ブーツが大きすぎたり小さすぎたりすると、
ちゃんと足の動きを板に伝えられないって話だろ。
初心者にそんな事気にさせて分からんと思う。
てか、俺も分からんし・・・(俺も初心者って事か?)
まあ、飛び出てる部分がターン時に雪面に当たると言うのは問題だよな。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 00:55
>>309
焼きなおした方がいいと思うよ。
焼くときに指の当たる部分に小さいスポンジみたいなものを
セロハンテープではって足型取れば直るんじゃン。
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 00:56
>>307
ゲレンデ内で使うなら良いものだと思う。ただし、307がちゃんと
自分でセッティングを出せることが前提。
313ウンコ君:01/10/16 01:13
>>298
オイオイ俺の足のサイズが27.5あるわけじゃないんだから、カタログスペックに
頼るのはあたりまえだろ?
しかもブーツの長さを基準にして板を選べといったはずだ、それなら256はブーツを買った
時点で当然板の幅とブーツの大きさを比べるはずだよ、それで俺の薦めたのがサイズが合わない
と思ったんなら他の板を選ぶべきだよ。俺はショップの店員じゃないから、実際に比べられないしな、
ちなみにブーツの長さはだいたい足の長さ+4cmぐらいじゃないかと思う。
そんで256の足のサイズが27.5なんだからブーツのサイズは31.5程度だと
思われ、、ならウエスト幅はつま先とかかとの理想的なはみ出し量の1cm〜2cm分の合計4cmぐらい
がベストだと思われる。ならFloaterの155(すまん、>>296に150って書いてしまった)と160の
ウエスト幅はそれぞれ26.4と26.8でちょうどいい計算になるはずだ。
ちなみにウエスト幅というのは板の中心で計られており、ビンディングでの位置では多少太くなるものである。
(1〜2cm)それを考慮しても十分許容範囲だろう。
一応そこまで考慮してFloaterの一番短いモデルを選んだのだがなにか?
まぁそれでも256が板の幅がありすぎると思ったのならバートンのMotion162(ウエスト24.9)
を候補にいれてみたら?
また長レスしちまった・・・
314ウンコ君:01/10/16 01:18
ち・・カキコしてる間にレスされてらぁ・・
しかもMotionでかぶってる・・(w
もうバカらしいので煽りはシカトーン

>>305
すまん忘れてた(w
もちろんDCもいいブーツメーカーらしいぞ
315ウンコ君:01/10/16 01:21
       フアァァァ
     ∧_∧____ ネムクナッチャッタ
    /(*´o`) ./\
  /| ̄∪∪ ̄|\/
    |_しー__|/


     ∧_∧____ ネヨウ
    /(*゚−゚) ./\
  /| ̄〇〇 ̄|\/
    |_しー__|/


     ______ オヤスミナサイ,,,
    /∧ ∧/)./\
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
    |_しー__|/


         パタン
      ____ミ
    /  /  /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄|. |
    |   しー  |/
.     ̄ ̄ ̄ ̄
>>305
DCはイマイチ。フィット感は抜群だけど、カカトが浮くのよ。
そう思いません?DCユーザーの人!
人気はあるけどねぇ。
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 01:42
オレもDCはそんなに良いとは思わないな。プレミアは足首周りのフィット感ない。
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 04:57
ディーラックスは?どうよ!?
319反ウンコ派:01/10/16 05:34
>ウンコ君
アホ

アンタはアングル両足0°かい?
アングル(角度)つけたらそんな太い板は必要ありません。
以上
320反ウンコ派:01/10/16 05:37
ちなみにフローターは30cmぐらいのデカ足対応となっております。
もしくは腰パウでの超浮きしたい人のため。
321反ウンコ派:01/10/16 05:43
DCは足首まわりぴったりさせたい人には向いてないと思う。
スケートシューズっぽくつうかルーズな感じが好きな人に向いてると思う。
折れはブーツはルーズにビンをカッチリが好きなのでDCにしてる。
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 09:34
>アンタはアングル両足0°かい? アングル(角度)つけたらそんな太い板は
 必要ありません。

いやー、でも後ろはあまり角度つけんだろ?±6度としたら、cos6°は・・・
手元に電卓なくってわかんねー(藁
323test:01/10/16 09:38
test
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 11:27
反ウンコ派っていつから派閥になったんだ?
おまえ側についてる人間なんてだれもいねぇぞ。
板の選択がおまえの言うとおりだとしても、
おまえについてくやつはいねぇよ!
だいたい反ウンコという割には板のチョイス以外全部賛同してんじゃねぇか、
325256です:01/10/16 13:09
256です。遅くなってすまんが、ウンコ君レスありがとう。色々反論がある人も多いようだがウンコ君の意見を参考にして週末辺り見にいきます。後、一つ質問あるんですがコアがウッドかカーボンで滑りは違ってきますか?
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 16:25
>325
コアだけで滑りがどうこうとは言えないと思う。
コアの材質が一緒でも性格の違う板はいくらでもあるし。

雑誌とかのインプレで「この板はカーボンコア独特の〜」とか書いてるけど、
事前に知らされてなかったら分かんないよ。「なにか違うかも」ってのはもちろん
分かるだろうけどね。
327うんこ君:01/10/16 18:00
>>324
まあまあ、いろんな意見があるんだから、耳を貸すのもいいのではないかな?
所詮俺の意見も参考に過ぎないし、最終的に決めるのは256自身なんだから。
反ウンコが言ってることもあながち間違ってはいないだろう。
ただあんな書き方されりゃわかってても煽りのってしまうがな(w
初めてボードを買う人のアドバイスは難しいな、プレッシャーを感じるわ、しかも
体格が違うとなお更だ、ショップにでもいっしょにいれば話しは別だがな。
というわけで御薦めボードのアドバイスは今回限り!
体格が同じぐらいなら考えないでも無いがな。ちなみに身長170足のサイズ26.5だ
参考ボードを知りたい人も同じぐらいの体格の人かショップ経験者に聞いてくれ。

256も参考程度にしておいてくれ、がんばってさがしてくれよ。
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 18:06
うんこ君お疲れ様。キミはよく頑張ったよ。
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 19:33
うんこ君ってエスパかとオモテタ。
内容はともかくテンションがナントナク
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 20:38
age
331月干木ミ:01/10/16 21:32
俺のソリも選んでくれ。
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 21:37
ウンコ君、お疲れさま。なかなか的確だったと思うよ。

>331
お、懐かしい。肝杉ネタだ。
333反ウンコ派:01/10/16 22:26
なんだもう終わったのか



オモシロカッタノニ・・・
334反ウンコ派:01/10/16 22:31
最近全体的にマターリしてきてツマンネエナと思って煽り役やってみたけど・・
折れには煽りはムリだな


ま、参考にならんマジレスでもしてよっと
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 22:33
うんこ君復活して!!
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 22:35
うんこ君・・・ハァハァ
337ウンコ君:01/10/16 23:22

|
|
| ∧
|ー゚) マダイルヨ・・・
⊂)
|ノ
|
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/16 23:23
カワイイ
マジスレ希望です!!!
初心者の女の子にBのコイル147ってどうかな?
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 00:52
↑アルペンのスレで聞いたら?
>339
おととしのモデルだよね?ビンとブーツはフリーの物を使うのかな?
ずいぶんシブイ選択だけど、フリーランを中心に考えるんならいいんじゃ
ない?下手なフリーの板を選ぶよりも上達は早いと思うよ?硬いけどフュ
ージョンよりも軟いしね。
フリーのビンとブーツを選ぶんだったら固めのものをお勧めします。
ただ、分かってるとは思うけどパイプとかには向いてないよ。飛ぶんだっ
たらSJだね。結構BXの大会とかでは見る板だよ。

う〜ん、しかしシブイ選択だね?知ってる人少ないよ(w
多分上級者がアドバイスしたんだろうけど、フリーランを上手くする必要
がある初心者にはある意味最高の板だよ。

頑張ってね!(女の子には親切な俺って…)
342341:01/10/17 00:58
>340
多分フリーのブーツで滑るからコッチに書いたんじゃない?
でも、詳しいね貴方。知ってる人がいるとは思わなかったYO(w

んで、フリーのブーツで滑る事を前提としたらどう思う?>340さん
343339:01/10/17 00:59
>341
おっしゃるとおりフリーのブーツです。
344340じゃないけど:01/10/17 01:12
>342
いいんじゃない?プロとかではBXの大会で使ってる人結構見たよ。
でも、フュージョンのほうが多かったけどね。まあ、コイルの方がフュ
ージョンほどシビアじゃないのかな?(フリーのブーツでやる分には)

まあ、初心者にはいいモデルじゃない?多分それを進めた人は「滑れる
ようになってから飛べ!」っていう体育会系だと思う。たしかにランデ
ィングが決められないうちに飛んだら怪我するだけだしね。
345340:01/10/17 01:17
>>342
むー、明確な目的=BXがない限り薦めないと思う。
正直な話、初心者でコイルが扱えるかは疑問。

てゆーか>>339は何をしたいんだ?
346340:01/10/17 01:36
うーん、厳しいかな?踏めないってことかな?
昔のアンプみたいな感じでハードブーツでは物足りないけど、フリーで
カービングしたい人には向いてると思ったんだけど…。サイドカットも
深いしね。
うーん、どうなんだろね?多分>345もそうだと思うけどある程度滑れる
ようになると初心者の立場には立てなくたって来るよね?ってことで俺
だったら楽しく乗れるよ(w

>339は背中を押して欲しいんじゃない?多分。
347345:01/10/17 01:57
>346
>ある程度滑れるようになると初心者の立場には立てなくたって来る

今、346がイイこと言った!確かにそれはある。初心者が「初級コースは
滑って降りて来れます」、「ドリフトは出来ます」とか言っても、ある程度滑れる
ヤツが見たら「全然出来てねーじゃん!」ってことも多々あるね。

だから、初心者にアドバイスするときはそういった
意味や感覚のズレに気を付けたいと思う今日この頃。
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 05:20
Bの並行物取り扱ってる店って 何処ですかね?
ウチの近くはゼビオくらいしかないんです。
スレ違い すいません
どこに住んでるかぐらい書け。氏ね!
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 06:43
最近じゃ ジャスコにも売ってるよね。
かなりDQNっぽいけど。
スポーツオーソリティー。
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 07:15
ゼビオは並行モノあるよ。
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 07:44
このまえゼビオで
Bの並行モン
シリアルをシールで隠してる板と
しっかりシリアルが付いてる板があったぁ。今までシールで隠したのしか見た事なかったのに。
ありゃ 早いもの勝ちなのかな?
並行屋でちゃんとシリアルある板は早い者勝ち?
最後にはシールで隠す板が残るの?
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 18:39
JOYRIDEの板って、評判はいかがなもんでしょ?
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 20:05
じょいらいどってまだあったの?
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 20:18
Bにしときゃ間違いない。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :01/10/17 20:32
Bって何ですか?
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :01/10/17 20:34
B−ボーイ
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 20:36
>>356

355はバカだから突っ込まないで
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :01/10/17 20:40
BB弾!
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 20:45
Bにしときゃ間違いない。
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 20:47
Bボ〜イじゃなくてビ〜ルボ〜イ♪
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 20:48
BE−POP!
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 20:51
B地区
B&B
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 20:54
BBクィーンズ
366353:01/10/17 21:30
煽らないで下さいよー。w
JOYRIDEって昔懐かしい様なメーカーなんですか?
検索しても全然出てこないんで。
オフィシャル覗いても、良い事しか書いてないし。当たり前か・・・。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 21:34
>366
アリがライドに行っちゃって最後の砦マットカスのみだっけ今?
性能は知らん
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 21:34
>>366
懐かしいぞ少しな
もっと懐かしいのは、フーガーブーガー
もっとあるけどこのメーカーが一番思い入れがある
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 21:35
>>366
JOYRIDEって高橋信吾がいたよね
370366:01/10/17 22:01
>>367-369
レスどうもです。今は下火なメーカーなのかな?
今年から始めるんですけど、友達が薦めるんでどうかなと思って。
初心者には向いてるんですか?
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 22:06
>>370
悪くはないだろうけど初心者に奨めるメーカじゃないんでは?
性能とかの意味ではなく
372366:01/10/17 22:10
>>371
どういう所が向いてないんでしょうか?
知識が全く無いので、教えてくれると嬉しいです。
373371:01/10/17 22:15
>>372
情報もたいして得れないようなメーカーは初心者にお奨めするべきではない?ということ
ある程度うまくなって試乗して感触を掴めれば買ってもよいかと
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 22:17
>372
初級者向けの板とかだしてるんだっけ?ジョイって?
そういう意味からBとかサロがいいんじゃない?
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 22:24
身長180cm体重68kg足26.5
歴5年年間20日くらい
主にゲレンデ・飛んだり跳ねたりが好きです

こんな折れに選んで下さい。
>>375 もう自分で選べるだろ
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 22:25
>>373
なるほど。確かにそうかも知れませんね。

このスレで薦めている、サロモンの450あたりが無難ですね。
BURTONだとカスタムが良いんでしょうか?
378372:01/10/17 22:28
すいません名前忘れました。
377のレスは372を書いた者です。
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 22:29
>>377
その洗濯は中級者向きと思われ
初心者ならクラッシュと、、、サロモンだったらなんだっけ?
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 22:29
>>376
人の意見も参考にしたいので・・
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 22:32
375=380です
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 22:34
>>375
質問がおおざっぱすぎるとbbに怒られるぞ(藁
383375:01/10/17 22:36
次3本目なんですけど
153→159と乗って来てあまり違いがわからないので・・
アドバイス下さい!
384377:01/10/17 22:36
>>379
中級者向きでしたか・・・。
思いっきり勘違いしてました。
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/17 23:50
>375
153と159ね〜、接雪長はどうだったんだろ?全長が159でもランニングレングスが
153の板とそんなに変わらない板だったら(そんなコンセプトの板あんまり無いけ
ど)滑り方によっては違いを感じにくいかもよ?
Bでしか例えられない(乗ったことが無いから)し、滑り方が分からないから一概
には言えないけど、5年くらい滑ってるんだったらカスタムの160か164が無難。164
ってのはある程度「滑れる」んだったら薦めるよ。
それか、フロンティアの164とか。BX向きのコンセプトで作られてる板だけどコッ
チも滑れる人向け。
ここで言ってる滑れるっていうのは逆ひねりとかしないで、抜重と荷重を動きが止
まることなく使いターンできる人のことです。(分かりにくかったらゴメソ)

Bいがいではサロモソとかも良さそうだよ。
386375:01/10/17 23:56
>385
レスアリガトウ

164・・長いですね・・
でも参考にさせてもらいますね
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 01:47
>>375
マジレス。
頼むから試乗会に行って自分で気に入ったの買ってくれ。それだけ滑れるなら
自分の好みとかもあるだろ。それか、今乗ってる板と候補に挙げてる板を教えれ。

>>377
今年から始めるなら、バートンのクラッシュ、サロモンのドライバー、
K2のスピットファイア、オプションのスーパーキャップなど。
クラッシュ以外は去年モデルもあるのでそっちのほうが安くてお得。
388Shit !!:01/10/18 14:39
>387
禿同!>>377は自分で乗って決めた方がいいと思う。
って言うか今の板に対する不満が無いと買い換えの意味無いぞ!
もしただ古くなったって言うのなら同じレヴェルの板買った方がよし。
違いが知りたいなら試乗会いっとけ

ちなみにウンコ君=Shit !! どぇす
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 14:46
>>388
よーく番号を辿ってくれ!
377は今年から始める初心者くんだぞ!
あんたがいいたいのは375に対してじゃないか?
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 14:50
とりあえずバートン、サロモン。そればっか。
つまんねーんだよ
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 14:53
K2もあるYO.
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 14:55
>390
つまんないけど初心者にすすめるんだからしょうがないじゃん
393Shitt !!:01/10/18 14:55
>389
あ・ほんとだ!ありがと
>388は>>375へのレスです。
逝ってきまーす。
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 14:58
じゃあ、390はなにがいいとおもうんじゃい
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 15:11
ケツマー苦
396387 ◆ROSSIRFE :01/10/18 15:20
>>390
じゃあこの辺を個人輸入して乗ってれば?
最後のやつはカスタムオーダー出来ちゃうぞ(w

http://www.ill23.com/

http://www.painsnowboards.ca

http://www.customcraftsnowboards.com/
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 23:01
週末間近アゲ
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 23:08
>>387
>>388
レスサンクス
もちろん最終的には自分で決めるけど、チョット人の意見も参考にしたいと思ってね
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 23:09
398=375です
400400:01/10/18 23:35
400get!!!!!!!!!
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 23:59
俺の考えいうと、ここでどんな板がいいか?って聞くぐらいの興味がある人は、
まったくの初心者の板買わないほうがいいと思うよ。どうせスグ乗り換えたくなると思うから。
要するにSIMSのQUESTとかエントリーモデルはやめたほうが…
中級者ぐらいのカスタムとかサロモン450とかでも全然乗れると思う。
それかほんとに割り切ってBEPOP!でもいいんじゃない?安いし。最初は板傷つけるだろうし。
まぁ、高い金払って、エントリーモデル買うのはどうかと思うわけ。
そうじゃない?
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:27
エントリーモデルと銘打たれて出されてるモデルより、
Bのカスタムとかのが乗りやすいんじゃねえの?って思う。
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:34
>>401-402
それはあくまでもある程度以上乗れる人の感覚だと思われ。
確かに450やカスタム、Aスターなどは扱いやすいけど、初心者にはキツイ。

オレは初心者は評判のいいメーカーの型落ちの
エントリーモデル買うのがいいと思う。3万以下で見つかるだろうし。
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:37
>>401-402
それはあくまである程度以上乗れる人の感覚だと思われ。
それなりに乗れる人には確かに450やカスタム、Aスターなどは
扱いやすいけど、初心者にはキツイだろう。

オレは初心者は評判のいいメーカーの型落ちの
エントリーモデル買うのがいいと思う。3万以下で見つかるだろうし。
405403:01/10/19 00:38
二重カキコスマン。
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:38
俺ならカスタムよりバランスかな〜?

サロの450なんて柔くて素敵。
乗りやすそうだよ。乗ったこと無いけど(なら言うなボゲェ)
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:41
>403
でもぶっちゃけボードって最初の上達はスグでしょ?
ほんとに5回程度山行けばカスタムって乗り易いな〜位には
なんじゃん?
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:43
>>407
スゴイネージョウタツハヤイネー
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:45
>408
いや、そっからが苦労したもん。
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:45
最初のボードだからってそんなに気にする必要ないと
思うけど。安めの板買って上手くなったら買い換えるってのも
初心者だからこそ面倒くさいんじゃん?
カスタムくらいで全然OKだろ。
サーフィンほどは気にしないでいいっしょ。
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:46
>407
そう!5回行けばいい板がほしくなってくると思うんだ。
だからカスタムっていいと思うんだけど。硬すぎないし。
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:48
カスタムなんか高すぎる
同じようなので他に安いのがイパーイあるでしょ
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:49
決定!ここに来る初心者はBdカスタムに乗るべし。



以上
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:49
>5回行けばいい板がほしくなってくると思うんだ

イイ板って高級ってことか?(w
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:50
粕多無
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:51
>412
いや、俺は別にBヲタじゃないけど、
国産乗ってるし、だけどカスタムはかなり良い板だと思うよ。
若いうちは乗ろうと思わないけど年取ったらカスタムかな、とか思うし。
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:54
初心者にはコストパフォーマンスも重要だと思うけど
だから折れは知り合いにはBは薦めない
418403:01/10/19 00:55
コストパフォーマンス的には国産の初心者用が最悪だね。
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:57
経験者は忘れてるかもしれんが
初心者って板を持つ喜びも大事かと。
欲しい板があんのに、我慢する必要なし。
なんとかなる。
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:57
>>417
となるとK2だね。K2のspitfireあたりですか?

ってか店で触ってみて友達にそれ勧めた。
僕は罪人ですか…?
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:58
初心者にはK2のFUSEで決まり
新品で¥20000切るかな
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:58
カスタム買え。
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:59
わかったYO。
小金餅はカスタム飼やいいじゃん。
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 00:59
>419
ま、折れも初めて乗った板はプロモデルだったけど
最終的には好きなの乗れとしかいいようないけど
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :01/10/19 01:00
ボード始めて3年目ですが、最初に買った初心者用の柔らかい板じゃ
結構スピードが出た状態でのエッジを立てながらのターンをすると
すっぽ抜けたりして、「ガッガッガッ」となってブレーキがかかって
しまう時があります。

そこでステップアップして中級者用のちょっと固めの板を探して
いるのですが、お勧めはないでしょうか?
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:01
>>425
カスタム買え。
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:01
>>425
カスタム(w
428420:01/10/19 01:02
>>421
スペック的にはかわらなそう…よかったよかった。
安いより、軽い方が良いさ…きっと…はは…
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:02
>>425
カスタムで。
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:02
>>425
カスタムがいいよ
431425:01/10/19 01:02
口では上手く説明できないのですが、ターン時に
体重をかけて踏ん張ろうとしても板が柔らかすぎて
踏ん張れずに板が暴れてしまっているのでしょうか?

意味不明でしたら、すいません。
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:03
>>425
カスタム(藁
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:03
>>425
なるほど。じゃあやっぱりカスタム
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:03
>425
カスタム
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:04
>>425
カスタムにしろ
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:04
>>425
カスタム、いやあえて小1時間カスタムといいたい。
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:04
おもしろくなってきた(藁
>425
それじゃあ、カスタム
439403:01/10/19 01:05
>>431
「ターン時に踏ん張る」って、その時に膝は曲がってる?
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:05
ある意味、最初に良い板にあたってしまうと、
次の板選びでの興奮が無くなる事も・・(w
441403:01/10/19 01:05
じゃあ、オレもカスタムで(w
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:05
>>431
「ターン時に踏ん張る」って、その時に膝はカスタム?
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:06
>>425
431から考えたらカスタムしかないな
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:06
>>425
あんた何乗ってんの?
そんなにやわい板は無いと思われ
たぶんあんたのひざの動きが悪いんじゃないの?

板のせいにするのはやめましょう
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:06
>>442
カスタムだろ
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:06
膝はややカスタム気味です。
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:07
なら目線はカスタム?
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:08
小脇にカスタムかかえて逝きなさい
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:08
確かにカスタムですね
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:09
むしろカスタム
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:09
東京都内でカスタムが大流行!!
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:10
カスタマニア
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:11
常にカスタム
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:12
>>444
やわい板はあるかと。
確実にあるかと。

速度とか個人の技量にもよるが・・。
納得するのに小1時間も乗りつめ・・・・・なくても判る板が。
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:15
カスタムのカスタムによるカスタムの為のカスタム
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:17
かすたむ じゃぱんからー
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:20
オデテキニハ カシュタム ヨリ ドミナンチョ ガ イイジョーーーー


エヘヘ
458425:01/10/19 01:28
>>439=403
>「ターン時に踏ん張る」って、その時に膝は曲がってる?
記憶を頼りに思い出していますが、ターンを抜けた直後ぐらいで、
ターン中の膝の曲げている状態より、膝を少し伸ばし始めたぐらい
だった気がします。
そこで板が弾かれて、ブレーキがかかってしまうような感じに
なっていたと思います。

>>444
>あんた何乗ってんの?
LISKY製でボードとビンディングの2点セットで19,800円でした。
めちゃ薄くて柔らかいので、滑り出した当時はすごい扱いやすかったです。
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:32
やっぱバランスの方がいい
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:33
>>425
で、どんなレベルで体格しててどんな事したいの?
ちょうどカスタムも飽きたしマジレス期待できるかもよ?
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:38
>>458
後傾になったまま膝を伸ばしてない?
後傾だと板がガガガッてなるよ。
板の柔らかさは多分、関係無いと思われ。
170cmで62キロ、半年ぐらいで炉デオや720が出きるように
なるにはどんな板がよいですか?
カービングとかは出来なくても平気です。
飛べればいいです。ドピュ〜ン
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:45
>>462
長くてウエストが太いのを買え
160cmウエスト25cm以上ぐらいの
安定するぞ

クルクル回りたいだけなら150cm位の方がクルクルまわれるぞ
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:47
>462
半年?
は?
カービングできなくてもって
やっぱ 何するにしても基本は大切。
ちょっと考えまちがってないかい?
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:48
ロデオなんか一日でできるようになる
ただしプロレスラー並みのからだであればの話
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:49
>463,464
あんたらネタにマジレスしなさんな(藁
462は今頃恥ずかしい思いしてるぞ(藁
467425:01/10/19 01:53
>>460
>で、どんなレベルで体格しててどんな事したいの?
身長170cm体重60kgで体格はやや痩せ型です。
ボード歴は3年で年5〜8回は滑りに行っています。(日帰りがメイン)
現在、カービングターンを完成させる事を目指しており、
一度スクールでカービングターンのきっかけみたいなのを学んで、
完成させようと自主練習中です。
自分の中では低中速度でのターンは特に問題ないと思っている
のですが、急な下りで徐々にスピード上がってきて、
高速なターンをずっと続けていると今回のような壁にぶち当たり
悩んでいる最中です。

>>461
>後傾になったまま膝を伸ばしてない?
なるべく前傾姿勢にして上半身が置いて行かれない様に
心がけて走っています。
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:55
SALOMONのCLASSICって、初心者 or 中級者 or 上級者 用?
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 01:56
>425
叩かれるかもだけど
サロモン450、シムスのキングなどいかが?
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 02:01
四年目でやっと インディ掴めるぐらいになりました。
360゚も 練習中です。
フリーはそこそこ。
こんな低レベルですけど Bのドラゴン乗っていいですか?
ムリですかね?
今の自分じゃ扱いにくいかもしれませんがドラゴン乗っても上達しますかね?
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 02:04
>470
大いに乗れ
そして筋肉痛に苦しめ。
472403:01/10/19 02:12
>>467
むー、高速なターンって言ってもどれぐらい速いのか分からんけど、
そろそろ板を買い換えても良いのかも知れない。K2のAスター、
サロモンのクラシックか450、あとヒマラヤLOVE!なら
エアウォークのB-1もハズせない。エアウォークはイメージ悪いけど、
実際に乗ってみるとA1とB1は結構良いよ。
それと靴と金具も買い替えたほうがいいかも。
去年モデル買って、浮いたお金でまたスクールに行け。
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 02:12
>470
ドラゴンだけ板一本はやめたほうがよかれ。
慣れるまでツライだろうが 慣れたららイイ板だよ。
474403:01/10/19 02:13
>>468
中級。2本目に買うとイイ感じの板。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 02:15
話をまとめるとカスタムだ。
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 02:20
とりあえずカスタム乗って 自分がどんな滑りがしたいか見つけてから
次買う板を決めればいい。
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 02:22
ま、結局はあれだ。
今日のとこはカスタムで明日は何なんだ?ってことだ。
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 02:25
明日もカスタムだ。
479425:01/10/19 02:32
今、候補に上げているのが以下の4つです。
BURTON CUSTOM
SALOMON CLASSIC
MORROW RADIUM
K2 A-STAR(R-STARと同じ?)

このスレッドを見ている限りでは、CUSTOMが
480425:01/10/19 02:33
無難な様ですね...。でも、高い!です。(涙)
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 02:47
高くても みんな かってるの
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 02:49
>>425
マジレス

a-starにしとけ
どうしてもカスタムが欲しいのなら
2年落ちくらいの新品を探し3万くらいで買え
ちなみにr-starは99/00のa-starと中身一緒。
483403:01/10/19 02:49
>>479
Aスターでイイんじゃない?去年のやつなら2万円代で売ってるし。
もう寝る。
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 07:36
おはYOO.
今日も元気にカスタム、カスタム。
SALOMON CLASSIC ってもうなくなったじゃ?
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 08:58
(^ε^)〈国産を買いなさいリッチマン、スクーター、ソバット、ヨネックスなんかお薦めだー
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 09:00
>485
ナゼ そこで国産だよ?
もっと高いじゃねーかよ。
空気よめねー奴だな
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 09:08
>>484
クラシックはカタログには載ってないけど存在するよ。
並行屋で何回か見た。グラフィックも今シーズン風のサロモン
だったので間違いないと思う。
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 09:10
質問です。
去年から始めたばかりでドリフトターンができるくらいです。
身長178cm体重71キロ
大学の体育会サッカー部に所属しており運動神経・脚力には自信があります。
どんな板がよろしいでしょうか?
今年から本格的にやり始めます。
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 09:19
>>488
だから 何がやりたいんだYo!
そこが問題。
とりあえずってなら・・・・
やっぱ今日もカスタムか。
490425:01/10/19 10:22
MORROWのRADIUMって、どんなもんでしょうか?
値段がそんなに高くなかったので...。
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 11:26
>>488
学生だったら貧乏なんだろうからコストパフォーマンスで言えば
K2・A−STAR、
ライド・EXILE
あたりが良いかな?
492488:01/10/19 12:56
>>489
>>491
今年はワンメイクを中心にやっていきたいと思っています。
カスタム・Aスター・EXILですね。
アリガトウゴザイマス
493491:01/10/19 13:21
悩んでいるなら
自分の気に入ったデザインで選べ!
性能がよくてもかっちょわりーデザインならすぐあきるぞ!
494403:01/10/19 14:28
>>490
今すぐラジウムが載ってるカタログ号買いに行け!
ある程度は自分で調べろ、ヴォケ!
495425:01/10/19 15:16
>>494
>今すぐラジウムが載ってるカタログ号買いに行け!
今日、本屋に行って探してみます。スイマセン。
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/19 22:11
>>488
本格的にやるのか・・。
頑張ってくれい。

でも、本業が体育会系だと怪我とか気にならんか?
必要無いとは思っててもプロテクトはしっかりとする事をお勧めする。
497ppm:01/10/20 03:40
ロシニョールのステップインってだめ?
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/20 23:10
teleho-hage
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/20 23:14
>>497
ブーツの色が果てしなくダメ。
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/20 23:14
MORROWのならディメンションなんてどーだ?
あとラジウムならそんなに去年とかわって無さそーだし
去年モデルでいいんじゃない?
今ならでまわってるだろ。
501497:01/10/20 23:16
そ・それを言わないで欲しい・・・。
機能的にはどうでしょう?
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/20 23:22
>497
ステップインスレで聞いたら?!
504497:01/10/20 23:53
どもです〜!!
逝ってきます。(・∀・)
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 11:56
昨日今日で買った人何かったの?
報告して〜
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 12:38
BEBOP
50764:01/10/22 11:59
>>64 です。
みなさんにはサロの450を薦められましたが、結局ロシのPROLINEを買っちゃいました(^^;
いやデザインとかで結局...
やっぱ私にこの板はキツイでしょうか?
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 12:02
>507
サロの450の方が良かった気もするけど、
まぁいいんじゃない?

自分の気に入った板が一番でしょ!
他人の意見なんて気にすんな。
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 12:04
>507
プロは硬いと思うけどアンタなら大丈夫じゃないの?脚力あるんだろ?
最初は乗れないと思うけど慣れりゃ乗れるよ。
デザインで選ぶのは正解。
ワックスかけてメンテナンスしてかわいがれよぉ。
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 12:05
>>507
体格いいんだっけ?
乗って乗れないこと無いけど、他の板を乗ってそっちの方が乗り易く感じたなら
違う板で下積みを積んだ方がいいかも
正直、ある程度滑れる人でもキツイという人はいるので
乗りこなせるよう頑張ってください
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 12:08
>>507
くってくって食いまくって体重をシーズンインまでに25%増やせ!
そうすれば乗りやすくなるぞ
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 12:10
>>507
初めはちょっと苦労するかも知れないが、
体格も脚力もあるから大丈夫かと。扱いやすくなるから
ダリング多めに入れとけ。

事後報告があるのはイイ(・∀・)/
51364:01/10/22 13:03
短時間に凄いレスサンクスです。
とりあえず基本からみっちりやって乗りこなせるよう頑張ります。
社会人になってからテニスは毎週やってるけど、最近全盛期に比べで
筋肉が落ちてきた気がするので、とりあえず筋トレだな。
514256です:01/10/24 11:41
256です。ウンチ君の話を参考にして買いました。ボードはサロの550 ビンはフラックス ブーツはディーラックスのロイヤル自分では結構気に入ってます。 早く滑りたいです。
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 11:49
>514
初心者だろ?ビン柔らかすぎ。板とブーツ硬すぎ。
でも気に入ってるんだから、他人の言うことなんて気にしないよね。
516Shit !!:01/10/24 11:53
ほうほう、なかなかいいのを買ったね。
サロの550ってことは去年モデルだね。
長く使えていいんじゃないかな。

気合いれて滑ってうまくなってくれ。
気合入れすぎて怪我はしないようにね。

あ・Shit!!=ウンチ君なんでよろしこ
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 12:20
フラックスにDEE
これに眞空だったら ヤバかったな。
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 12:35
オヒオヒ初心者で550はないだろ。
519Shit !!:01/10/24 12:57
まぁ確かに硬いかもしれんが買ってしまったものはしょうがないだろう。
初心者コースを降りてこれるレベルにはなってるんだから初級ぐらいの
レベルだろうし、体重71で身長181の大柄な体だから、もし短めの板買ってれば
大丈夫じゃない?気合でなんとかなる範囲かな。
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 13:00
体育会サッカー部のモンですけど結局ライドのコントロールってやつにしました。
いろいろな助言サンクスでした。
521256です。:01/10/24 13:15
アドバイスにしたがいビンとブーツにお金を掛けたのでボードは安くなってる旧モデルにしました。因みに板の長さは156です。
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 13:35
156なら いいんでない。
まだ 短くてもヨイけど
そんなもんでしょ
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 13:39
>>520
某誌で「安くて上級者まで楽しい板」と好印象だった板だよ
いい買い物したね
>>521
181/71の体格で156だったらちょうどいいんじゃない
524Shit!!:01/10/24 13:41
ところで550いくらだった?
>256
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/24 13:46
>>256
450だったらよかったのに。。
526256です:01/10/24 23:28
遅くてスマソ。550は60offの30000円でした。
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/25 00:46
>526
3万なら激安だと思うYO!
528425:01/10/25 15:10
結局、比較しているカタログが見つからなかったので、ショップに見に行ってきました。
まず、BURTON CUSTOMは、あまりにもの高さに却下しました。
そこで比較したのが、SALOMON CLASSICとMORROW RADIUMとK2 A-STAR。
値段的には、RADIUM(3万台)<A-STAR(4万)<CLASSIC(4万台)。
あと、今回気にしていた硬さについてもRADIUM<A-STAR<CLASSICでした。
RADIUMはちょっと柔らかすぎたので除外し、A-STARとCLASSICのどちらかにしよう
と考えました。
急斜面での滑走能力を考えるなら固めのCLASSICで、軽斜面でいろいろとトリックを
考えているなら、柔らかいA-STARという感じでしょうか?
迷っている所に店員にSALOMON 450もいいよ!と言われ、さらに迷っています。(汗
(でも、450だと5万後半と高いので我慢かな。)
あと比較するなら軽さでしょうか。無条件に軽い方がいいのかな?
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/25 15:17
>528
どこに住んでる?
450は5万でもお釣りが来る店あるぞ。
それと、自分でも分かってるようだけど軽ければいいってものではない。
軽い=スィングウェイトが軽いのでターンしやすい、トリックしやすい、が、高速で安定しない。
重いのはその逆ね。
けど、人によってはそう感じない人もいる。
好みもあるだろうね。
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/25 15:59
450いいぞ!
間違っても550≒ディフィニションなんか買うなよ。
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/25 16:40
板に3万も4万も出す奴の気が知れんわ。
買い物はバーゲンのときにせや。
1年落ち上等やで。
おまえらの腕前で2000年も2003年もあるか。
おこるでほんま。
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/25 16:46
関西弁がキタ!
ネタのにほいプソプソ

が>531は一理ある
けど3、4万なら妥当じゃないか?
534425:01/10/25 17:07
>>529
大阪です。
行ってきたショップは、大阪では有名な?スポタカとヒマラヤです。
まだヒマラヤの方が安かったです。
02モデルの税込価格で、A-STAR:約39,000円、CLASSIC:約46,000円
、450:約58,000円でした。(高いのでしょうか?)
初めて買った板は安物の軽くて柔らかいのを買っていたので、慣れて
きてから急斜面を滑るようになると踏ん張りが利かなくなったので、
今回買い替えに踏み切りました。
>>530
憧れたけど、高いです。(涙
>>531
やっぱり、バーゲン時期まで待った方が正解でしょうか?
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/25 17:26
>534
ここ行けや。去年モデルが激安。

谷町筋南行き側の夕陽丘あたりにある。店名は忘れた。
ボード表面にちょっと引っかき傷があったりするんだけど、
Aスターが22000円、ウィズダムが25000円ぐらいだったと思う。
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/25 17:28
シュポタカは去年のモデルでも あまぁーり安くならないよ。
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/25 17:46
>>534
ヒマラヤでも心斎橋店じゃなくて、堺店とか岸和田店などの
郊外店のほうが安いことがあるぞ。
538425:01/10/25 18:38
>>535
谷町筋の夕陽丘駅近辺ですか。詳細な情報知っている人はいませんか?
>>536
シュポタカで購入するのは見合わせたいと思います。
>>537
地方だと安い場合があるんですか?!初耳でした。
5マンでお釣り来るけどはっきりいってたかいのでsage
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d7835010
>>539
15%オフですか...、うーん。
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 09:44
大阪で安くてお勧めのショップ情報きぼん!!
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/27 01:10
>541
旧モデルならヒマラヤの郊外店。新モデルなら大阪狭山市の
スポーツゾーンがまあまあ安い。大阪市内は天王寺のヨシミあたりかな。
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/28 05:06
オプションのべラ買ったよage
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/30 01:16
なおきハナヴィage
ナオキ鼻毛下げ
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/31 15:37
もっといろいろ書き込んでプリーズ
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/31 15:53
花火だワッショイ!
548:01/11/06 23:20
すこしageるか
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/09 22:45
あげ
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 19:18
gege
身長170cm体重48kgの男です。
去年レンタルで2回行ったのみ。
バートンクラッシュがカッコ&価格で(・∀・)イイ!! と思うのですが。
どの長さがオススメでしょうか?
ビンディングはバートンフリースタイルにしようかと思っています。
アドバイス宜しくお願いします。
通販で買うのはアリでしょうか?
552551:01/11/18 00:25
レスないようですのでので自己レスします。
ボードに詳しい友人の猛反対を押し切り通販をオーダー。
バートンクラッシュ153とビンディングはフリースタイルを購入
バイトの後初めて友達から教えてもらったショップに寄る
店員のアンちゃんに身長、経験を聞かれた(体重は聞かず・・そんなもんか
?)。「高けえ」と驚いているとキチンとしたショップで買ったほうが絶対いいと
アツく語られる。
素直にバートン欲しいと言うとセブン、クラッシュ、あとサロモンがお勧め
とか。長さで迷っていたので聞いてみたら個人的には157を勧めたい!とのこと。
なんでも柔らかいので157でも違和感はないという・・・
でも157って体重幅が64〜84kgじゃん!おいらの体重は48kg・・・

勇気だしてあげてみる。
553551:01/11/18 00:25
あげます。
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/18 00:28
結局板なんて何でも一緒なんだよ オノレのヤル気なんだよ
555:01/11/18 00:32
詳しくないんだが、157は長いような気するが。
150ちょいあたりがいいんじゃない?48キロでしょ?
ただ、慣れてしまえばけっこう扱えるもんだべさ
556( ´∀`):01/11/18 00:32
           __________
   ___   /
 /`A´ ;:::\<オーダーした後に聞くなボケ!
/  DSL/::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

          __________
   ___   /
 /  `A´;\<ヲマエは放置されてんだからあげるな。
/   DSL::::::| \__________
|  |  /::::::|::::|
|  | /:::::::::|::::|
557( ´∀`):01/11/18 00:37
>>>555
ヲマエも詳しくないならレスするなよ。なんで“長いよーな”きがするんだよ?
具体的に答えてやれよ。それができねーならレスするな。
大体、>>551はもうオーダーかけてんだぞ。
>>557
可愛い顔して厳しいですな(W
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/18 00:42
乗りこなせ    以上
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 15:32
>551

ひさびさに悲惨なヤツを見た気がする。

眠いからマジレスしてやる。
クラッシュ?やめとけ。Bならcustomにしろ。3年落ちでも良いから。
フリースタイル?やめとけ。customにしろ。上と同じく3年落ちも可だ。
長さ?148cmくらいで良いよ。

よって全てキャンセルしてこい。
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 15:47
あわれ
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 15:46
>>551
足腰を鍛えろ!!
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 15:51
喰え!!
564560:01/11/19 15:51
>551
もうひとつだけチュウコクだ。

素直に友達の言うこと聞け( ゚Д゚)ゴルァ
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 16:02
>>551
こいつ、レスなかったから買ったって書いてたけど、友達の言葉より2チャンネラーの言葉を信用しようとするとは・・・馬鹿だね。
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 16:07
〉551 身長170 体重48だと?痩せすぎじゃないのか?そんなんでボードなんかしたら怪我するからもう少し体鍛えてからやれ。
567 :01/11/19 17:24
>>566
俺もそう思った
160cmの男の標準体重でも58kgだよ・・・
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 17:37
551はもやしっ子と言うことで。
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 17:38
俺、166センチ 60キロ。 タニタの体重計だと体脂肪22パーセント。 普通だよね?
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 17:44
漏れ
174cm 62kg
体脂肪率14%

ちょい細め?
571小朗:01/11/19 18:07
172cm70` 体脂肪21%
ゴツイ?
572560:01/11/19 18:09
>>569
身長・体重のわりに体脂肪率はちょっと高くないか?

たるんどるぞ。シーズン前に金トレしとけ。
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 18:11
167cm67kg体脂肪率22%

小朗といい勝負だな・・・
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 18:23
体脂肪率14%だけどまだ余分な肉が付いてるぞ
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 18:27
174cm 66kg 体脂肪11% どうよ?
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 18:33
>>569
皮下脂肪ではなく内臓に脂肪が付いてる人ですね
たぶん長生きしません
577小朗:01/11/19 18:34
俺も忘れてたけど雑談はsageでやろうや
やるなら誰かスレたててれば スノーボード理想の体系 みたいなの
本筋戻るが
俺のお勧めはサロモンのトランスファーとかいうモデル
上手くなっても遊びで使える
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 18:38
体脂肪計は手で持つて計のは上半身中心 ヘルスメーターの奴は下半身を中心で計られます。だから足して2で割った数値が信用出来るらしい。
579551:01/11/19 19:32
もやしっ子の551です。CLASH153届きました。
色がお抹茶のようなんですが…ショップ店員のアンちゃんの言う通り
157のほうがよかったかなぁ。未だに分かりません。
ビンディングって自分で付けれるのでしょうか?一昨日スポーツデポ行ったんすけど
ビンディング取り付け料金\4980(!)(;´Д`)タカイヨ
タイトルと関係ないようなのでもう消えます。レスありがとうございました。
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 20:31
友達に土下座して頼め!!
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 20:38
>>579
>ビンディングって自分で付けれるのでしょうか?

当たり前だろ!
ドライバーには全体重を乗せるんだぞ!
滑り行ってきたら毎回外せよ!
582小朗:01/11/19 21:33
>581
毎回外す? 何故??
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 21:38
>582
581じゃないがつけっぱなしだと板ゆがむYO!
もしかしてつけっぱなしなの?
ってことはWAXもかけてないの?
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 21:39
>>582
>>518じゃないけど、ワックスかけるとき外さないか?
毎回外すと言うより、滑り行くときに金具を付ける、と言った感じかな?
585584:01/11/19 21:40
>>583
気持ち悪いくらいの被りようだな(w
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 21:40
>ビンディング取り付け料金\4980
まじ?
良心ってもんはないのか?まじで思う。

せいぜい1000円位なら、わからんでもないが。時間人件費で。
587584:01/11/19 21:41
よく見ると番号間違ってるし‥(w
588583:01/11/19 21:41
>585
ワラタ
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 21:42
初めてつけるなら
前24後9ぐらいにしとけ
590小朗:01/11/19 21:47
>583
バイスを使用してるので外す必要無し
板歪む? どんな置き方してるんだ
どうせ毎年買いかえるから別に少し歪んでもイイよ
ちなみ付けてたらどのくらい歪むんだい
591小朗:01/11/19 21:48
ああ またsageて無い
自分で言っといてこれじゃな
鬱だ
592551:01/11/19 21:49
>>581
>>589
ありがとうございます。説明書見ながらやってみます。
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 21:50
>>590
やり易いかどうかと言うより、ネジ締めたまま熱を加えるのってよくないと思うぞ
まぁ、ここら辺は板を可愛がってるかどうかの問題と思うが
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 21:53
>590
ネジしめてると板の裏へこんでんだろ?
みてみ

スクレーパーかけてもへこんでるとこのWAXとれないだろ?
>>594
ネジ緩ませるのは胴囲だが、凹んでるところのワックス取るのは無意味
滑るときにはビンを付けるのでまた凹む
596小朗:01/11/19 21:57
ソールのホール部分が浮いてくるっていう事かな
俺はシーズン中にも一回チューンに出すから問題無い
俺は板は可愛がってるぞ
滑って帰ってきたらクリーニングWAXすぐするし
ソールクリーナー等は一切使わないし
エッジもきちんとメンテするし
外す時間があったら他のメンテします
597594:01/11/19 21:58
>595
WAXはちゃんととらないと抵抗になる

別に違いとかわかんねぇと思うがな
折れは気持ち悪いのでとるようにしてるだけのこと
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:01
>小朗
つうか取れや
凹んでるところのワックスでフラットになってるってこと?
600小朗:01/11/19 22:04
>598
なんで
たまに行くような奴ならいいが
ハイシーズンに週3は必ず行く俺にはつらい
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:05
>599
凹んでるとこにワックスかけてスクレーパーかけたらそらフラットにはなるだろうが
抵抗になんだろ?

WAXかけるときはビンはずせや。
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:07
>600
折れは篭ってるとき毎日外してホットワックスが日課だったからなんとも
思わないが

週3なら余裕だろ
僕はビンつけっぱなし、ワックスは簡易しかやるません。
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:10
>>603全然OK牧場
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:11
小朗ってこいつホントにホットワックスかけたことあんのか?
嘘癖ぇ
ビン外さないでワックスかけてんのかよ
>>604
だよね。
普通はそうでしょ?
ココに書いてる人たち多くが気にしすぎだYO。
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:14
>>606>>603
お前みたいな簡易ワックスちゃんは外さなくても全然OKということさ
何でかはここ読めば理解できるだろ
608603:01/11/19 22:16
OKってことだね。
つーかタッチミスが目立つな。
鬱だ。
609小朗:01/11/19 22:17
かけてるよ
ビン外してWAXかけてるヤツの方が少ないと思うが
そんな手間あったらWAX掛けるけど
俺ならね
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:17
外した外さないでいつ殴り合いが
始まるか。そういう雰囲気がいいんじゃねーか。
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:19
>609
瓶はずすのが手間なのか?
>ビン外してWAXかけてるヤツの方が少ないと思うが
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:19
外すのにそんなに手間暇がかかる訳ない。
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:21
っうか俺の事だからHOTけ
614小朗:01/11/19 22:21
そんな手間はかからんと思うが
そんなむきになるほど違うのかと疑問が残る
そんなに違うなら今度試してみるよ
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:23
滑走日数40日くらいですが年数回しかワックスかけません。
なにが問題あるんだ?
おれは下手だけどおまえらワックスがけは上手いんだろうな。
滑りはオレのが全然上だけどな(藁
616小朗:01/11/19 22:25
俺 年間平均40を7年間続けてますが
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:25
>小朗
試すんじゃねーよ。男が一度言った事を簡単に覆すな。
ブン殴るぞ。
ここでワックス自慢してるのはきっと車でいうとこの
洗車ヲタクみたいなもんだろ(W
619小朗:01/11/19 22:27
イイと言われて見たらやってみようと思うだろ
だったら教えるなよ
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:28
よくいるよくいる
こういう奴

自分の歴とか言って折れはそんじょそこらの奴より上手いぜ
って思っちゃってる奴(藁
>>618
同意
ワクーススレで1000目指せってかんじだな
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:29
>618
はネタなので放置


623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:29
つーか、ちょっと緩めるだけでも良いと思うんだが。
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:30
緩めるだけなら外した方が良い
625618:01/11/19 22:30
呆痴でいいけど。
単に俺はそう思っただけ。
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:31
小朗イタイなーオマエ

結構ワラタ
>自分の歴とか言って折れはそんじょそこらの奴より上手いぜ
>って思っちゃってる奴(藁

歴7年が自慢と感じるオマエがイタイ
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:34
>>627
誰も自慢だと感じてませんが何か?
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:34
さっきから何だお前らは?外すだの外さないだの
かけるだのかけないだのゴチャゴチャ
言いやがって。俺がPCでお前らの住所調べてつねりに
逝くぞゴルァ




といきまいてみる。
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:35
べつに・・・
>>629
俺はワックス積極的にかけない派だから、
お前住所調べて俺の板にワックスがけにきてくれ。
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 22:49
>631
いやいやお前こそ俺の住所を調べて
板を郵送してくれ。
>>631
ハゲシクワラタ!
634631:01/11/19 22:52
スマソ。俺には住所調べるスキルないんだよ。
だから、出張サービスでお願いする。
635632:01/11/19 22:56
俺も引き籠もりだから外に出るのが恐いんだよ。
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 23:01
>631.632
漏れがエスクロォサァビスしてやるから631は板オクレ。
632はwax送ってくれ。


って漏れがwaxかけんのかよっ!!
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 23:06
>636
あんたは637の家に送ってくれ。
この方法でいくと
part2ができるまでにはWAXはバッチリだ
638632.637:01/11/19 23:09

って俺ン家じゃねーか!
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 23:10
>>636
その前に俺の家に送ってくれ。
ビンはずすのはおれにまかせろ!
その後637に送るよ。
来シーズンまでにはなんとかなるだろ?(w
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 23:13
俺職人だよ
じゃぁその後俺がエッジを。
皮被ってますが何か?
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/20 19:43
馴れ合いスレマンセー
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/20 22:56
馴れ合い中申し訳ないが漏れにアドバイスを
去年二回滑っただけのド素人だが板がほすぃーのだ
4万前後でどんなのがええんやぁ?教えてクリ
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/20 23:21
>>644
4万円あったら、去年二回滑っただけのド素人のお前にはもったいない板が買えると思いますよ
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/20 23:23
超初心のあたしに板の事教えてくれる人いないですかね。
猿でもわかるように手取り足取り・・・
いないかな
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/20 23:25
うきっ?
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/20 23:33
>>644
板を教えてほしい時は自分の身長、体重、脚力、自分がどのジャンルをやりたいか、
女なら顔は誰似か、年令、スリーサイズ等を書くのが
人の道ってもんだろぅ?ええぇ?おじさん何か間違った事言ったかい?
>>648
顔もかんけいあるのか?(w
650644:01/11/21 01:38
男ですスマソ
小泉総理の息子に似てるらしいけど...どうでもええか
身長:170弱 体重:60弱
脚力:並 ジャンル:フリースタイル(ジャンルってこのこと?
金:少
15歳もうすぐ16だヤター

よろしこ
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/21 02:11
>650
金やこれからの事考えたらK2のA-STAR156 あたりがおすすめ。
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/21 02:14
>644
若いな、そりゃあんまり金ないよな。

ジャンルって、フリーライディングメインとか、ワンメイク重視
とか、ハーフパイプ大好きとか。最近ではレールしたいとかさ。
・・・あ、まだ2回しか滑ってないんだ、スマソ。

板ならK2サテライトでどうよ?!その体重だと長さは149だな。
653644:01/11/21 02:16
鬱だ...
スノボーは板だけじゃできね〜よ
金が...
ブーツとバインディングもあわせて4万ぐらいじゃきつい?
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/21 02:19
今の技術→サテライト
今後上級者になってもOK→A-STAR

今の技術とこれからと両方考えたら、同じK2でも
スピットファイアでどう? サテライトよりも安いとこもあるよ。
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/21 02:36
ブーツとビンあわせて4万じゃ矢風臆で頑張っても無理かな・・・
だれかいい知り合いに安値で譲ってもらうしかない。
今年買い換えた奴なんかはけっこう安くしてくれるんじゃないか?
くれぐれもカモにはならないようにね。
新品買う気だったら7万ぐらいは見積もってくれ・・・
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/21 02:39
ちゃんとしたものを買うと

板:22K(大メーカー入門用)
bin:13k(同上)
靴:10k(型落ち)
このくらいはかかる。ちょっと予算オーバー?
他のスレで安くて評判のIBS石井スポーツに聞いてみれば?
657644:01/11/21 02:41
そうですか ありがとうございます。
ブーツビンボードで3万とかの激安には手を出さないほうがいいですよね?
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/21 02:50
>657
激安セットは板はまぁいいんだけど、ブーツやビンが疑問のものが多い。
同じようなの(自分のボードをチューン中)レンタルで乗ったことあるけど。

少なくとも、ブーツとビンはしっかりしたの買った方がいいよ。
あと、年20回以上滑るならA-STARもいいと思うけど、そうでないなら
上達するの時間かかると思うので、入門用の板のほうがいいと思う。
あまりいいの買っても、板の設定レベルに達するまで何年もかかるようでは
その前に板の買い換え時期が来るからね。
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/21 02:54
660659:01/11/21 02:59
上のは予算を考えての選択ね。板は2.2万、金具は1万でなんとか
見つかるだろう。

あとは靴なんだけど、これは少し良いものを
自分で履いてから決めて欲しい。なんとか予算内に収まるかも知れんね。
>>659
ヤフオクて15歳でも参加できるんだっけ?
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/21 08:37
やはり5万はみとかないと。すべて形落ちでかったら
663659:01/11/21 09:09
>661
えっ、年齢制限あるの?知らんかった・・・
じゃあ親に代理でかってもらいな、>644。

>644
あと、近所のアルペン、ヒマラヤを丹念に見て回れ。
安くてまともな道具もあるから。
664644:01/11/21 21:09
ヤフオクは親の名前でIDあるので利用可
アルペンはそれなりに近くに、ヒマラヤも行こうと思えばいける
そんなに有名じゃなさそうな店(結構大きめ)が最近近所にできた
とりあえず見てこようと思うけど有名じゃなさそうなとこでもいいかな?
どういうことを見てきたらいいかアドバイスたのんます。
あと、店員の言葉は信じていい?
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/21 21:17
>>664
>あと、店員の言葉は信じていい?

だめ(藁
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/21 22:12
量販店は自分で道具を選べる知識をつけてから逝かないと大変。
理由は、種類がありすぎて選びきれない、そして何より店員が相手が知識ない
とみるやPBや死にスジのものを執拗に薦めてきたりする。
2ちゃんねらーのほうがまだ信用できるよ。

自分で選ぶ力ができたらどんな店で買ってもいいと思うよ。
667666:01/11/21 22:45
おっと、悪魔の666ゲットしてたぜ!!
ラッキー
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/21 22:52
>>666-667
初滑りは気を付けろよ
ウヒヒヒヒヒヒヒ、、
669(‘д‘):01/11/21 23:01
666=ダミアン。

オマエは今日から「ダミアン」と呼ぶ
670666=だみあん:01/11/22 02:35
漏れと一緒に滑ったら、けがするぜぃ!!! ( ̄ー ̄)ニヤリッ
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/22 09:09
アルペンボーダーから今年フリースタイルに転向しようと思います。パーク、パイプに向いてる板はなんですか?178cm 71kg
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/22 09:20
>>666
ヲーメン!
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/22 11:25
>>671
Bdcustom
674だみあん:01/11/22 22:35
>>671
K2ダークスターなんていかが? フリーラン犠牲にしないならロシの
ビンテージかな?漏れの個人的好みだが。

・・・きっと今年はパイプから落っこちて怪我するよ ( ̄ー ̄)ウフフッ
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/22 22:36
板なんて何でも一緒 
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/22 23:23
まな板
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/22 23:23
あひゃあひゃ
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/23 00:13
runa,
runa
runa
679レクター博士:01/11/23 00:19
<だみあん

脳味噌ソテーでもご馳走しよう。
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/23 01:39
k2 コメットってどうよ
てか今買うのと12月中ごろに買うのとでは値段変わってくる?
681680:01/11/23 01:40
値段はコメットのことじゃなくて全体的に見てってことでお願いします。
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/23 01:40
>680
安くなるのは年明けからじゃん?
通常は正月のセールから一気に安くなると思うよ。
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/23 21:50
初めて買うボードは・・・
バートンのUniversalから選べば間違い無いですか?
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/23 23:45
初めて買ったボードがK2のreconな漏れは逝ってよしですか?
685だみあん@666:01/11/24 01:15
>脳味噌ソテーでもご馳走しよう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハァハァ(・Д・)

>>684
逝ってよ〜〜〜〜し!!!
軽いしむやみに硬くはないようなのでなんとかなるかもしれんけどね。

ところで、K2のコメットって、どんな板?!
HPにも雑誌のカタログ号にも載ってないけどさ。
大場久美子だよな。
687684:01/11/24 01:30
688680:01/11/24 01:30
上の名前680の間違いです
689だみあん:01/11/24 01:47
>687
スペックと紹介文からするとスピットファイアをA-Starに
近いシェイプにしたようなやつかな?
グラフィックは結構カコイイ!!
日本未発売モデル?!
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/24 01:50
>>689
勘違い野郎だ〜
691680:01/11/24 01:54
そんなすごいものじゃないかと
近くのスポーツショップでは19800円だった(藁
>>690
旧モデルかい?
693だみ庵:01/11/24 01:59
>691
安いな。すると、サテライトのナロー版つーとこかな?

>690
ウゼェ、脳挫傷で地獄へ堕ちろ!(w
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/27 00:09
バーdのモーションって、どんなタイプの板なんですか?
友達から、売ってもらおうかなと考えております・・・。
詳しい方よろぴくね!
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/27 00:38
モーションはのりやすい。
いい修行板だよ。
でもシーズン モーション1本はツライ 退屈すぎる。
修行するにはいい板だな。
696694:01/11/27 00:53
>695さん
 アドバイスありがとです。
 去年2回しか使ってないみたいなので、買ってみます。
 1万だから、多分安いとおもわれ・・・。
697だみ声:01/11/27 01:17
>>696
モーション乗って好きなあいつにモーション・・・逝ってきます
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/27 03:10
ボード歴4年目
技術はカーヴィングはできます
あとパイプは360ができる位です
身長170体重60
今期サロモンのディフィニション152か156で迷ってます
使用BINはバートソCFX99-00モデルどぇす。
試乗会逝ってないからどっちがいいのかわからん...
基本的にオールラウンドでパイプもやりますという感じなんですが
どっちがいいですかね??
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/27 03:13
>>698
微妙だけど156で。やっぱ短いとフリーランのときに
不満が出ると思うよ。
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/27 03:21
152じゃ パイプでも短いんじゃない?
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/27 19:20
パイプでもカービング大事だから、156でどうよ?

ところで、698は初心者じゃないからホントは全然スレ違いだな。
702701:01/11/27 19:29
おっと、カタログ見たら152は対象体重50-65kg、156は
60-80kgだ。
迷うとこだな・・・154位がジャストサイズなんだな。
703698:01/11/27 23:26
激しくスレ違いでスマソ
156にします
704猿飼だ:01/11/27 23:39
身長180、体重70(推定)
板138というヤシが板が?
どう?
705701:01/11/27 23:40
筋力アップ&体重アップで156を乗りこなせ〜!(w
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/28 00:11
雑誌を立ち読みしてて気づいたのですが
ボードのウエスト幅の目安で
素足+0.5〜1.0cm
と書いたあったのですが、これは正しいのでしょうか?
持っているカタログ号には全く逆の
素足-0.5〜1.0cmとあります。
間違ったボードを選びたくないので教えて下さい。
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/28 00:26
>>706
ん〜実際、足幅とウエスト幅は、
ボード選択の基準としては、そんなに重要度高くないと思うが。
もっと他に選び所があるかと。

経験者が、使用状況を判っててウエスト幅を気にする事はあるだろうけど。

ま、足が大きい+自分のセッティングで、これはきつい・・ってのはあるね。
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/28 00:44
>707
ありがとうございます。
え〜と勘違いかもしれませんが素足と
書いてるのは幅ではなくて長さのことだと
思っていました。
幅だったらそんなに重要ではないと僕も思います。
長さだとドラグとかの関係もあって重要だな〜と
思って聞いてみました。
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/28 00:55
>>708 ご丁寧にー。
いや、足の長さと言う意味で書いてるよー。

ウエスト幅が大きく違う要素は、板のカテゴリーに拠る所が一番。
同じ用途の板だと、異なるメーカーでもウエスト幅に大差はないかと。

ウエスト幅を重要視するより、他の要素で板を選んで、
その上でウエスト幅を考慮した方が良いかと思って。

ただ、重要でないはずもなく、微妙な違いやドラグを気にする程シビアであれば別だと思うよ。
ま、違う意見も聞いてみそ。
ってか、誰か書いてくれ(w
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/28 01:05
>709
了解しました。
他の意見が出たらまた参考にします。
ありがとー。
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/28 01:35
当方173cm 58kg 足26.5cm でカービングもどきのレベルの初級者ですが、
A-STARの158cmは長すぎますか?また、他のおすすめなどありましたら
教えてください。
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/28 09:08
>706
もちろん足のサイズより狭い方だよ。特別足がでかいとか小さいとか
女性とか以外はあまり気にしなくていいと思うが・・・
板にブーツをセットしてみて、バンク角60°クリアできたらよいというのが
目安らしい。
あ、もちろんでかすぎるとつま先やかかとがドラグするからっつー意味ね。
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/28 09:11
>711
ヲマエ体重軽いなー。156あたりのほうがその体格にはあうんではないか?
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/28 10:17
>>711
体重軽いな〜(w
俺は体重以外はほぼ同じくらいだけど(w、A-Starの161cm
乗ってます。
滑るタイプにもよるから長さってだけではなんとも言えないけど、
パイプとかやるなら156cm辺りのほうがいいかも。

今シーズンのA-Starって159までしかないのな、関係ないけど
715711:01/11/28 10:34
ありがとうございます。僕、やっぱり軽いんですか・・。
もう11月だし、筋トレするよりも板を短めに考慮したほうが良さそうですね
すごい参考になりました。
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/28 11:36
>>711
筋トレの方が上達を考えると必要と思うが・・・
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/28 12:53
>712
やっぱり素足-0.5〜1.0cmの方だよね。納得
バンク角60°クリアっていうのは初めて聞いたので
参考にします。
ありがとー。
718国産マンセー:01/11/28 14:07
俺、今度ボード買いたいんだけど国産がいいんだな。どこのメーカーがいいか教えてくろ。フリーランがメインだよな。178cm70kgだわさー
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/28 15:09
>718
Grayでどうよ?! どっかで見たテスト記事で評価が高かった。
フリーランならLifeか。

製作はオガサカだけどさ。
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/29 18:46
K2 RECON
ROSSIGNOL PRO
この2つで迷ってます。ステップイン(CLICKER)で
フリーラン中心で行こうと思いますがどっちがいいですか?
スノボ歴はレンタルで4回ぐらいです。
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/29 18:50
>>720
ネタじゃないよね?スノボやったの4回だけではその板は
どっちもツライよ。720が他のスポーツ真剣にやってて
かなり脚力と体重あるなら別だけど。
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/29 18:55
>>721
どんだけ他のスポーツ真剣にやっててかなり脚力と
体重あってもやめた方が良いでしょ。

取り合えずこのスレ全部読みなさい。>720
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/29 18:59
まぁ身の程知らずはケツマで十分と思われ。
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/29 19:17
720です。
この二つはスノボ厨房には生意気ですね。。。
ショップの店員に勧められたもので・・・
このスレを読み直して見ますがどのへんがお勧めなんでしょう?
当方180、70ぐらいで、脚力は人並みです。
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/29 19:28
>>724
>>58-60くらいがいいんじゃない?参考にするのは。
っていうかさ、自分のことなんだから自分で探そうよ...。
スレ全部読みなさい、他にも色々かいてあるから
726725:01/11/29 19:30
違った、>>58->>64だ。その前後から
鬱だ。
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/29 21:08
>724
まったく、どういう店員だよぉ・・・

K2サテライト159、ロシならノマド161あたりでどうよ。
どっちかっつーとK2かな?ノマドは重い、プロラインより重い。

上手くなっても長く使えるつー意味ではK2スピットファイア、最初は
ちょっと取っつきにくいかもしれんが。
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/29 21:16
age
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/29 22:08
しかしいきなりプロラインか〜、まぁ止めたほうがいいと思うけど・・・
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/29 22:22
>>724
全く参考にならないかもしれない意見をば。
漏れはスキー歴7年、ボード歴半日にしてK2のrecon買っちゃいました。
とりあえずある程度のスキー歴と応用力・筋力があれば何とかなると思われ。
上達が遅くなるかも知れんが、そこは板の買い替えとトレードオフと思う。
…本当はA-STARを狙ってたんだけど、店員が「A-STARは落ち目ですよ:」と言うもんでつい…。
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/29 23:23
720です。
訂正。。。スノボ歴10回です。あまり変わらないと思いますが・・・
このスレ一通り読んでみました。
サロモンの450、K2のA-STAR、SPITFIREあたりがいいようですね。
レスしてくれた方、有難うございます。
PROは硬いから操作しにくいという事なんでしょうか?
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/29 23:45
>730
今シーズンreconでもう滑ったんか?そんでなんとかなったのか?
まさかとは思うけど、横滑りできるようになってなんとかなったとかいわないでね。
733730:01/11/29 23:55
>>732
とりあえず板買ってからはまだスノーヴァで3hしか滑ってません。
ドリフトターンは可能になったし、漠然とした表現で申し訳ないですが
自分的には手応えを感じたので何とかなると思うんですが…
あとは向上心、研究熱心さでしょ。
734あいこ ◆iqoDohV6 :01/11/30 03:45
スノボをはじめて3年目です。
普通にターンしながら滑れる程度です。
ヘタですが怪我しない程度にスピード狂です(笑)
身長161cmなのですがオススメの板ありますか?
どうしてもデザインにひかれてしまいます(^ー^;
ピンクの帽子でウェアは上が紺・下がグレーだと何色がいいんだろう?
あと3点セットで買おうか良いもの買おうかもまだ悩んでいます。
ココ読んでるとブーツは良いもの買ったほうがよさそうですね。
分厚い靴下のことも考えて何cm大き目を買ったほうがいいですか?
はじめて買うのでわからないことばかりです。
どなたかアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/30 03:53
>>734
年間どんくらい行くかわかんないけど
最初だったら¥19800 3点セットとかでいいんじゃない?
そんでガツガツ滑って納得できなくなったら
買えば良いと思うんだけども。
736あいこ ◆iqoDohV6 :01/11/30 03:58
>>735
こんな時間なのに素早いレスありがとうございます!
昨シーズンは7回くらい行きました。
今大学3年生で今年は就職活動が忙しそうなので、
去年ほどは行けないと思うのですが・・。
土曜日に買いに行く予定です♪
737735:01/11/30 03:59
予算とか決まってるならその範疇で良いの選べば?
ちなみにいくらくらい?
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/30 04:02
>>731
450もAスターもプロもリーコンも歴10回程度の人には
ちょっと不向きかも。初心者には柔らかめで振り回しやすい板が
必要なのさ。スピットファイアとかサロモンのドライバー、
バートンのクラッシュなんかが良いと思うよ。
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/30 04:07
>>734
年間に10回以下ならとりあえすブーツいいヤツ買って、
板とビンは予算と相談だな。
740あいこ ◆iqoDohV6 :01/11/30 04:17
>>737 >>739
レス遅れてごめんなさい!
予算は5万円前後くらいです。
でも10万円以内なら・・なんて曖昧な(笑)
741だみ庵@666:01/11/30 05:57
出張日で早く起きすぎた・・・暇

>>731
450は結構硬いよ! だから、その中からならSPITFIREかA-STARで。
SPITFIREがベストと思う。A-STARは次の楽しみにした方がいいよ。

>>734 あいこ
ふつーにターン、つーてもドリフトかカービングかでえらい違いだが、、、
ドリフトターンしかできないならK2のLUNA、きれいにカービング
できるならロシニョールのDIVAをとりあえずすすめとく。
年数回しか滑らないんなら、LUNAかな? ウエイト50代前半以下なら143cm
半ば以上なら147cmだ。 色よりも板の性格を優先すべ死!

3点セットはビンとブーツがダメなことが多いから、おすすめできない。
ブーツが一番大事! ブーツはまずジャストサイズを選ぶ、それでも
緩く感じるときだけ厚手のソックスであわせる。ジャストのブーツが
あったら、ソックスを薄くした方がいい。
742だみ庵@666:01/11/30 06:07
書き忘れた、、、
>>731
クリッカーにするなら、まずはプラスチックベースのプラズマHB
(orPlus)にする事を薦める。
なぜって?漏れがボード始めた頃は金属ベースのクリッカーで
はじめたのだが、ストラップBIN借りたとき、穏やかで扱いやすい
適度レスポンスに感動したから。
743 ◆SHINX7MY :01/11/30 09:56
>>731
とりあえずその店を教えてほしいな(w
>>738さんの薦める板のあたりがでよいのではないでしょうか。

>>734
デザインに引かれる気持ちは分かるがあまり意味ないよ。
ボード雪かぶって最終的には白になるし(w

とりあえず2人に共通していえるのはブーツにお金かけてねってことです。
まわりが薦めるメーカーとかあるかもしれないけど、足の形は千差万別
なので、自分の足型に合ったメーカーを選ぶことを薦めます。
サーモインナー系のものはおすすめかな。
成型の過程で微妙なでっぱりがあったりなかったりするものもあるので
同じモデルでも要注意です。
ちなみに買いに行くなら夕方過ぎが足のむくみが出てくるころなので
よいと思います。
ただ、欲しいものが午前中に売れちゃってなくなっても責任は持ちません(w
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/30 11:47
靴選びはこんな感じでどうでしょう。

バートン、サロモン、ノースフェイス、ディーラックス、バンズ、エアウォーク

候補ブランドはこんなんかな。

メーカーによって甲の高さ、足幅など違うのでこの中からしっくりくる
メーカー、モデル、サイズを量販店でチェックする。
時間を掛けて出来るだけたくさんの種類をはいて候補を2,3個メモしとく。
バートン/ルーラー/6インチ みたいな感じで。 
それをもとにセール(ドームのイベントとか)、通販、ヤフオク等で探す。
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/30 23:00
>744
賢い買い方だ。
でも、ノースウエーブだよな?!
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/30 23:02
>>744
DCも入れてやれ
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/30 23:19
>>744
32モナ
コブラワークスとHEADもね。
749あいこ ◆iqoDohV6 :01/11/30 23:26
>>741 だみ庵@666さん
板の長さまで教えていただいてありがとうございます!
体育の授業でボードを選択したので、
去年カービングターンを習いました!
キレイに線が残るとカッコイイですよね。
板は柔らかめの方がよいのでしょうか?
あと、くどいようで申し訳ないのですが、
2点セットでブーツを別に買うとかはどうですか?

>>743 ◆SHINX7MYさん
ボードに雪がかぶって白くなる・・確かに!(笑)
やはりブーツはとっても大事ですね。
明日は1限に授業があるのでそのあと買いに行ってきます☆

>>744
12月8・9日にポートメッセ名古屋でイベントがあるのですが、
12月7日の夜から行くので間に合わないんです(^ー^;
やはりそういうところの方が安く買えるんですよね?
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/01 00:11
>749
ブーツにあったbinを買う。
2点セットのbinはたいしたもん付いてない。
たまに例外はあるかもしれんが・・・。
ブーツ買って、ブーツとの相性がよいbin買って
最後に板。
こんな感じがよろしいかと。
751あいこ ◆iqoDohV6 :01/12/01 00:34
>>750
どうもありがとうございます!
私はまずは板・・なんて全然逆に考えてました(^ー^;
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/01 01:48
>私はまずは板
極端に足が大きかったり、小さかったりしなければ
板を先にえらんでも問題ないかも・・・。
板のウエスト幅だけは気をつけとくといいよ。
753だみ庵@666:01/12/01 08:36
>749 あいこ
750、752の言うとおり。これからもボード続けて逝くならセット物は
あまり考えない方がいいかも。
女の子はたいてい足が小さいからこういう選び方のほうが得策。
あいこが足25cmとかなら話は別だが、、、(汁

カービングちゃんと出来るなら、DIVAの144cmやK2のA-STAR144or147も
考えていいかな?K2のMixっつーのもここでは人気あるけど、もうちょっと
上級者向けみたい。柔らかいと板を振り回しやすい(小回り、ドリフト
しやすい)、硬いと自由度は少ないがスピード上げたとき板が暴れにくい
のとカービングしやすくなる。(足が左右別々に動きにくいからね・・)
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/01 11:12
参考になるかな?

Luna 138 適正体重:~59kg  スタンス幅:38~54cm ウエスト幅:23.13cm
Luna 143 適正体重:50~77kg スタンス幅:38~54cm ウエスト幅:23.34cm
A-Star144 適正体重:~68kg  スタンス幅:38~54cm ウエスト幅:23.4cm
A-Star147 適正体重:~68kg  スタンス幅:39~55cm ウエスト幅:23.68cm
Mix 146 適正体重:~50kg  スタンス幅:39~55cm ウエスト幅:23.45cm
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/01 13:09
>DIVAの144cmやK2のA-STAR144or147も考えていいかな?
>K2のMixっつーのもここでは人気あるけど、もうちょっと上級者向けみたい。

いやいや、DIVAの方が乗りこなすのは難しいでしょ
腕に自信あるならDIVAすすめるが、そうでないならMIXの方が乗りやすいと思う
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/01 13:54
つーか、あいこタンはディーバだのミックスだの
乗るほど上手くねーよ。歴3年で先シーズン7回行ったとか
言ってるんだぞ。もうちょっと質問者の情報ちゃんと読んでやれよ。
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/01 14:18
あいこの言う「普通のターン」がどんなターンなのか。
それが問題だ。
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/01 14:21
今まで3年間ずっとレンタルでやってきたってことだよね?
それで去年が7回ってことは、おととしとその前はほとんど
滑ってないに等しいんじゃない?
Lunaにしとけ。
759だみ庵@666 :01/12/01 16:18
>756,758
スマソその通りかもしれん。(汁
LUMAも中級クラスの技術になっても十分対応できるみたいだし
この辺がいいだろうな。
760だみ庵@666 :01/12/01 16:41
俺はA-STARの方がMixより上級向けと信じていたんだが、K2が言うには
板のフレックスはMixの方が硬くしてあるんだと(板に表示してる)。
つまりMixの方が上級者向けらしい。

全然大事な話じゃないが
>>749
12月8・9日の名古屋のイベントは名古屋ドームじゃないか?
1日中いるのかよ!
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/01 21:27
>>761
???
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/01 21:40
>>760
マジで!?
神田のどこの店員も皆口を揃えて
「Mixは他の同等クラスの板もより柔らかい」って
言うから買っちゃったよ・・・・
脚力ないのに・・・・鬱氏
×「Mixは他の同等クラスの板もより柔らかい」って
   ↓
○「Mixは他の同等クラスの板よりも柔らかい」って

動揺sage
>>764
気づかなかった・・・
766 ◆SHINX7MY :01/12/01 22:10
>>765
同じく気づかなかったYO
なにげに誰も気づかなかったのでは?と思いsage
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/03 14:24
質問させて下さい。
脚力がない人は柔らかい板が良いと言うけど
ビンディングはどうなんでしょうか?
ショップの店員は固い方が良いと言うのですが、
イマイチ信用できないので・・・
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/03 14:27
やらかいビンて、何?
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/03 14:52
>768 りすきー
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/03 17:42
>>768
Bdフリースタイル
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/03 17:48
>>767
金具が柔らかいと力が逃げすぎて板を操作しにくくなるんで、
少しカッチリしたのを選んだほうが良いじゃないかな。
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/03 17:49
>>767
レベルと好みによる。

あたりまえだが

柔らかいビン→レスポンス遅い、運動の自由度高い、マターリした感じ
硬いビン→レスポンス早い=反応がシビア、マターリしようとして気を抜いたら逆エッジ

みたいな表現はどうだい?わかるかな?
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/03 17:50
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/03 20:45
>767
脚力よりも経験と好み。
微妙なエッジングの調節が出来る上級者は反応が早い硬いヤツがいいかも。
必ずしも的確な動きが出来ると限らない初級者は柔らかい方がいい。

反応が早すぎても、間違った操作をして気付いたときは既にリカバー不能
なんて感じになります。
レスポンスゆっくりしたヤツだと、反応するまで時間がかかる分、回復
不可能になるまえに自分の間違いに気付く可能性が上がる。あと、足首の
自由度が上がる分、立て直ししやすくなる・・・ハズ。
775767:01/12/03 21:55
雑誌の受け売りなんですが・・・
固い板に柔らかいビン。逆に柔らかい板に固いビン
とした方が相性が良いと書いてあったのが印象に
残ってて、固めの板を買う予定なので柔らかいビン
を考えていたんですよ。
そしたら店員は柔らかいビンは力が伝わりにくいから
少しの力でも反応する固めが良いと・・・
みなさんのアドバイスから、それぞれの良さは理解
出来たのですが相性はどうでしょうか?
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/03 21:57
俺のチンコはビンビン
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/03 22:01
>>775
やわい板に硬いビンだと板が折れやすいって聞いたことあるけどな・・・
どうなんだろ?

相性もたぶん好み程度に考えて大丈夫だとおもうよ
極端じゃなければね。
例えばBトンセブンにポジリンクとかだと相性悪そうだと思われ
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/03 22:01
>>777
ヒーバーおめでとう。
2年前に初めて買った板はネイキッド←これマジ
1シーズン使ったけど最初はこんなのでも全然問題なし...だと思う。
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/03 22:09
>767
>固い板に柔らかいビン。逆に柔らかい板に固いビン
個人的にどちらも良くないと思うが。

両極端にならないようにするのがいいよ。
曖昧でスマソ。
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/03 22:57
>>779
同意〜。
漏れは併行もんの初中級?の板だったけど、
その後買った板の良さを教えてくれる結果になったかも。

最初は「こんが普通だろ」、と思ってたけど、
後々、「よくあんなの乗ってたな」、と(w
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/03 23:07
>779
おお同志よ・・・(笑)
俺も初めて買った板はネイキッドだったよ、
すげぇペナペナで初級者には乗り易いけど、
ちょっとスピード出すとバタついて安定しない、
今年ボードデビューする弟にあげた。
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/03 23:23
>779
レンタルで1回乗ったけど、確かに入門用にはいいかも。なんたって軽くて
取り回しが楽。
カービング性能とか安定性とかは求めてはいかんがな。
784767:01/12/04 16:39
レスをくれた方々ありがとうございます。
いろいろ考えれば考えるほど何が良いか悩んで
しまっていたのですが、良い意味で気楽に選択しよう
思います。
なにげにカタログを見てあれこれ考えるも楽しかったり
するんですけど・・・
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 16:41
>767
そ、それもスノーボードの楽しみの一つ
悩んで悩んで悩みまくって失敗・・・
これを繰り返して大きくなる
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 17:15
はじめまして。
6年前に買った安物3点セットずっと使ってるんだけど、もう買い換えたほうがいいんでしょうか?
ちなみに163cm 55kg、歴7年、トータル30回位、年3回くらい、ふつーの中級者コースをコケずに滑れるくらいです。
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 17:20
>767
カタイ板に軟らかいバインだと板を踏もうとしても軟らかいバインで
力が逃げちゃって踏めないYO!

ネイキッドとかでも別に良いが、ある程度ドリフトターンが出来るようになったら
カービングしやすい板に乗ったほうが覚えが早いYO!
おれも、最初はわけ分からんメーカーの板(\8000)だったが、今の板に変えたとたん
カービングが出来るようになってビクリシタヨ
なので、最初から今の板に乗ってたらもっと早くうまくなったカナ?とも思う。

だいたいサー、3回も滑り行けば不通にターンできるようにならない?
3回のために買うっ手のも....
1年に5回以上行くなら最初から良い板刈っとけ!!
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 18:00
>>786
さすがに買った方が良いと思うよ。
おそらくあなたは今ボード上達の壁にあたっているはず。

それなりに滑れるようにはなったがパークに入る程でもなければ
キレキレのカービングでバーンを切り裂くわけでもない。

普通にマターリ滑っている感じかな。

あなたはまともな道具を使えば必ず一気に上達する。

あなたの予算を教えなさい。

今シーズン道具にいくらかけれるか、山に逝くのは何日間か正直に答えなさい。
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 18:18
>786
その程度しか逝かないなら、上達するわけ無い。
道具なんか、ある意味何でもいいんじゃない?
1シーズン最低でも20日滑ることを考えたらココに来な。
>787
なんとなく叩きたくなるな。今の板ってなんだい?
790786:01/12/04 19:01
>>788
ウーン、マッタリ滑ってるっていうのは当たってるかも?
ウマイやつ見てあんな風にバリバリ滑れたらいいなーって思うけどね。
スキーやボードじゃないけど大学体育会出身だから、面白くなり出したら、
マジ気合入っちゃう性格ではあるけどね。

予算はまあ、5万程度なら、論外ですか?もう少し出してもいいですよ。
仕事が忙しいので、行けても2〜3回、のべ6〜8日くらいかな?

どんなもんでしょう?診断してください。

>>789
20日!そんなに行けたら(っていうか休みが取れたら)いいよねー。
まあ、土曜も半分以上は出勤だから夢のまた夢だけどね。
ブーツのひもの留め金(なんていうの、コレ)も壊れてるから、
ブーツだけでも取り替えようと思ってるんだけど。
791788:01/12/04 19:42
>>790
素直でよろしい。よーしパパマジレスしちゃうぞー。

とりあえずブーツ買いな。
>>743-750あたりを参照して。特に>>744
普通は予算2〜4万は見たいが、usedで我慢できるなら
ヤフオクで一万以下で探せる。

そしたらBINね。これもヤフオクでも良いんでは。
予算は新品で1.5〜3万、中古で0.5〜1.5万。

板はねこのスレ最初からよく読みな。

そしたらK2とかにしようかなと思うはず。
去年、一昨年のモデルでも十分だから2万で買えるよ。
ヤフオクならもっと安く逝けるでしょ。
792788:01/12/04 19:49
金具選ぶときの注意だけど

1.靴と合っているモデル・サイズ選ぶこと(隙間が出来ないように)
2.BIN関連スレをよく読むこと
3.店で実際にあわせてみること。DQNでも店員に聞いてみること


滑走日数6〜8でも体育会出身ならちゃんと上達するよ。
スポンサーつけるとかプロになるとかは無理だけど。

どっちにしろ道具は大切。
道具が原因で好きになる人もいれば二度とやらない人もいる。
793787:01/12/04 19:54
>789
K2のFUTURAってヤツ
2年前のヤツです。
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 20:09
>>793
普通らね。
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 20:17
>794
のりやすいよ。
ショートターンはしにくいけど。
おろしたその日にカービングできるようになってビビタヨ

ところで、この板ってカタイの?ヤワラかいの?
他の人の意見を聞きたい、分かる人いますか?
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 20:27
ビビタヨ
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 20:31
固い板には固いビンってレスがありましたが、
それを見て固いビンに買い換える決心は付きました。
しかし、ブーツも柔らかめなんですがこの場合どうでしょうか?
ヘタってはないので出来れば使い続けたいんですけど。
誰か教えて下さい。
798789:01/12/04 20:33
>793
その板知らない。叩けないじゃん。
でも、ブーツは履いてから買わないとまずいだろ。普通。
オークションで買うのは勧めない。中古は臭そうだし。
>790
1シーズン5日程度なら、ナウイ!ウェアでも買えば?
そういう楽しみ方の方を勧める。
まあ、5マンじゃロクなウェア買えないか。
799787:01/12/04 20:41
1シーズン5日なら高い道具買う必要ナシ!
織れもウェア購入を勧めます。
俺のウェアきょねんモデルで¥5000よ♪
上手くなりたいならウェアなんてなんでもヨシ!
道具に金かけろ。

>798
しらないのか....だれかいませんか〜知ってる人。
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 21:09
>797
そのままで大丈夫だと思うよ。
使ってて違和感を感じたら買い換え。
とりあえずそのまま使ってみよう。
801しん ◆SHINX7MY :01/12/04 21:23
>>793-794
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~ken0213/00-01model-test-run.htm
とりあえずこんなの見つけました。
Wisdomが後継モデルだというなら結構いい板なのでは?
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 21:34
>793
>その板知らない。叩けないじゃん。
>でも、ブーツは履いてから買わないとまずいだろ。普通。
>オークションで買うのは勧めない。中古は臭そうだし。
>790
>1シーズン5日程度なら、ナウイ!ウェアでも買えば?
>そういう楽しみ方の方を勧める。
>まあ、5マンじゃロクなウェア買えないか。

何だコイツ?
クソ厨房が初心者スレに出入りしてイバリくさってるぜ。
板比較して叩き待ちかい?5万じゃろくなウエア買えないだってよ...
どうせギアしか語れないヘタレだろうけどよ、道具じゃないだろ、ボウヤ?

それにしても今どきナウイ!なんてのもギャグにしてもダサすぎるぜ。
803789:01/12/04 21:39
おう、威張ってるぜ。
何時でも勝負してやるぜ、年明けたら浅貝こいよ。
1番の札で待ってるぜ。
・・・なんて言ってみたりして。
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 21:40
確かに5マンもあれば、結構良いウェア買えるな。
805797:01/12/04 21:45
>>800
ありがとうございます。そうですね、なんか決断できました。
806787:01/12/04 21:52
>801
サンクス
でも、ヤマケンさんのページでしょ?
見たことある・・・・・
まぁ、硬めってあるので、硬めってことで・・・
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 21:53
というか>>786の書いてる5万って予算はウェアじゃないでしょ。

ギアとして5万だと微妙なところだと思うな。
板とブーツにすると少し足りないし
BINとブーツにすると板買えないし
3点セットはこの時期そんなにいいのなさそうだしなぁ。
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 21:54
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 21:54
今、トルクが安い
810しん ◆SHINX7MY :01/12/04 21:56
>>806
いや「FUTURA K2」でサーチしただけなので誰のページかは
見てないです(w
このキーワードでひっかけると結構出てきたよ、矢風で
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 22:12
>790
じゃあ、板+BINをヤフオクで探して、
ブーツは型落ちの新品でどう?
これなら5万でなんとかなるんじゃない?

誰かもいってたけど、ブーツは実際に自分の足に
合せて選ばないと後悔すると思うよ。
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 22:14
ロンドンブーツ
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 22:23
>>812
2号で
814786:01/12/04 22:37
皆さんレスありがとう。特に788さん、ご丁寧なレスありがとう。

>どっちにしろ道具は大切。
>道具が原因で好きになる人もいれば二度とやらない人もいる。

俺、ゴルフ部だったんだけど、引退してからずっとおんなじクラブ使ってるわけよ、フィーリング的に気に入ってるから他に移行するの難しいしね。
そんでね、他の人のクラブ借りて使うとさ、性能的にゼンゼン違うわけよ、ズゲー飛んだり曲がんなかったりさ。
だから、ボードも6年も経てば飛躍的に進歩してるのかなっ?と思ったわけ。値段はともかくとして。

とりあえずブーツ買う気になってきました、紐通しの金具も壊れてることだし。
他のものは中古でもかまわないんだけど、ブーツの中古はいやだなって。
オークションだとフィッティングできないし、臭そうだしっていうのはもっともだと思うしね。

ずっと古い3点セット使ってるんだけど、1度だけウマイ人の板借りたことあって、そんときは「あれっ?やけにスルッと曲がれるなっ」っ手思ったのを思い出したよ。
それに比べると自分の板は、一所懸命曲げてるなって感じがしたよ。ってことは板なのかなって思ったりして。

5万っていうのはそんなもんかなって感じで、働いててそれなりに収入あるから。(ボーナスは確実に減ってるけど)
必要であればもっと出せることは出せるんだけどね、けっこう出費したけどやっぱ買ってよかったなぁって思えるんだったらって感じです。

ちなみにウエアは買うつもりありません。格好にはこだわらないし、今ので不都合はまったくないから、798さんゴメン。
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 22:43
>>786
板の性能は格段に進歩してるのは間違いないだろーね。
一般的には2年〜3年で新モデルってな話だし。

他人事だが、ブーツ・板・ビン買っちゃえ!!(w
物さえ良いと思えば後悔はせんだろう。
金はなるべく少なく、良品を探して買ってくれ!
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 23:01
>>789
あなた、態度悪いね。煽りキャラじゃない分タチ悪いよ。
質問ならもうちょっと丁寧に書けばどうですか?どうせカービングで喜んでるレベルなんでしょ
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 23:08
>816
ココで態度悪いとか丁寧に書けって、ネタか?
おまえも年明けに浅貝に来い!どっちのエアが高いか勝負するか?
・・・ってもう一度書いてみる。
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 23:09
エアー!?お前それしかできないのか?ブァーカ>>817
ブァーカとか平気で言えるゴミ厨が増えたねこの板も
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 23:12
>>789
ネタです。すんません。あなたやっぱり痛いですね。
つーか食いつき良すぎっすよ。リア厨?
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 23:16
>818
F5出来るよ、ヴァーカ!
って、そんなヤツはアソコにはたくさん居るので
それほどエバレないのもまた事実だけど。
っていうか、オレ、あいつ2chネラだぜって後ろ指刺されるのが怖い。
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 23:20
>821
そっち行ったか。寂しい。ま、がんばって大物に育ってくださいね(w
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 23:53
>786
そりゃー、6年分の違いあるから乗り換えたら感動もんかも・・・
板:K2 スピットファイア
BIN:K2 V10型落ちかV8
靴:VANS 型落ち

この辺なら物と相性も良くて、5万ちょっとで買えるのでは?
824786:01/12/05 01:32
>>811
>>815
>>823

そうだよね、買ってよかったー!って思えるような気がしてきた。今までの板が滑りにくかったんだなーって思えるような。
けっこう買う気出てきたよ!このレスや他のレス見て研究してみるよ。
thanks!
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/05 01:53
俺の、初めて買ったボードは、F2のスピードスター178でした。
826788:01/12/05 10:41
おっ一晩で進展があったようだな。
>786
いいぞ。その調子だ。
そうやって2chネラな優秀なボーダーが育っていくんだね。

余談だが漏れはヤフオクで去年のcustomを2マソで買ったぞ。
もちろん中古だが。
とにかく靴選び頑張ってくれ。


>>821
2chネラだぜって言われるのを怖がりなさんな。
高いエアにF5が出来るなら堂々と2chステカー貼りなさい。
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/06 15:28
2chステッカーは何処に売ってるのですか?
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/06 15:38
>>827
ここだ

今シーズンこそ「team 2ch」のステカーを
http://sports.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ski&key=1001986571
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/06 16:07
おーいみんな!>>821は2chネラだぞ!(年明けの浅貝にて)

または>>821の背後から近づいて、背中にコソーリ2chステッカーを貼る。
>>829
おーい、2ちゃんねらだぞ!って言ったって、ここに投稿してる時点でそうだろ・・・?
831830:01/12/06 16:25
あぁ、現地でそう言ってやれってことか?
意味がわからんかった
逝ってくる
>>830
投稿?
あんた何処の人だい?しかも誤爆かよ
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/07 10:13
ageとくよ
>>832
だって↑のボタンが投稿って・・・
!!「書き込む」じゃん!!
どうでもいいことだが、もう一回逝テクル・・・
>>834
大丈夫、俺は理解したぞ。
でも折角だから逝ってきてくれ(w
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/09 19:11
KILLER LOOP製の板ってあんまり聞かないけど
正直、使えない板なんですか?
作ってるのはエランだっけ?
あまり情報のない板はこだわりがない限り買わない方が安全。
とりあえずここではイタいと叩かれるのは必至。(w
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/09 23:50
K2のスピットファイアとサロのドライバーが23Kで売ってたんだけど、
皆様ならどちらを買われますか?
店の人にはドライバーを勧められたんだけど・・・。
当方、去年デビューで滑走日数だいたい8日ってところです。
今年のairwalkのa-1は最高です。まじで
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/10 04:07
まじ?空中歩行は?
>>838
K2
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/10 16:23
結論、初心者はアルペンに行きキスマーク三点セットを買えと言うことでよろしいかな。
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/10 18:52
10年くらい前からやってたんですが、ここ3年くらい雪山に行ってない者です。
久しぶりにボードを新調しやってみようと思ってますが、どこを見てもアルペンの板、ハードブーツが極端に少ない。。。
最近はそうなんでしょうか?
今時いけてるアルペンの板やブーツなど教えてください。
10年前はhotとかmossの板なんか、よかったなー。ブーツはカスティンガーとか、upsとかだったりして。。。
844843:01/12/10 18:56
蛇足ですが、店のアルペンではないです。。。
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/11 13:08
板:Hotブラスト、F2、ロシ ワールドカップ・リミテッド
靴&BIN:ライケル

こんなのじゃないか?
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/12 17:08
じぇいきんぐのためにage
847じぇいきんぐ ◆7Y82T6Ds :01/12/12 17:13
さっぱりわからないぎゃ
じぇいきんぐにこのスレは敷居が高すぎるだろ
849三瓶 ◆FMV07pJw :01/12/12 17:33
>479あたりを読めば。>じぇい
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/13 22:23
ボードをはじめて3年目です。
今までは友人からもらった5年ぐらい前の
Bdのツイン42という板を使ってました。
やっとターンができるようになったので、
板とBINを買おうと思っています。
身長158cm、体重45`です。
今日ショップでBdのfeather145と
カスタムのBINを勧められたんですが、
両方で8マソ近かったので
とりあえずやめて帰ってきました。
(定価でフルチューン後渡し)
他に良い板&BINて何がありますか?
ブーツは始めた時に買ったBdRULERを
そのまま使う予定です。
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 04:38
nitroの板ってどうなの?タ−ンがやっとの初心者が使っても大丈夫かな?
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 14:53
>850
850さん女性ですよね?

選択はいいんじゃないかとおもいますが、
安くしたいなら並行って手もありますよ。
並行+チューンでも定価より安く上がります。

神田のアルカポネとか覗いてみました?

ちなみに私はフトコロ寒いので
01−02 TROOP151
00−01 MISSION−GT SI
00−01 RULER SI
です。

BINとブーツは去年買ったやつですが
合算して9万くらいだったハズ。
853名無しさん@ゲレンデいっぱい:01/12/14 15:02
>>850
自分も最近知ったんですが
ヤフーオークションでは
新製品の並行物(シリアルoチしてない物)が安く出てます
実物は店で見て、購入はヤフオクでしてみては?
程度の良さそうな中古もありました
854852:01/12/14 15:06
↑あ、並行は板だけです。

 どうでもいいことだけど。
855853:01/12/14 15:27
>>854
>↑あ、並行は板だけです。

それ正解です。SIは壊れやすいという話がありますので
保証、修理を考えると
SIの場合は板のみ並行にしたほうがよいです
ストラップなら並行でもOKです
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 15:45
>855

最近、店の方が『独自の経路で・・・・』とかナントカで
並行でも責任持って保障するとか謳ってるところもありますよね。

私は入った店でつい衝動買いしたので
結果として正規品だったというだけで。

↑そういう店の保証ってどんなんなんでしょうか?

大阪のPSJとかいうところも、そういうこと言ってますよね?

あ、スレ違いか…ごめんなさい、逝って来ます。
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 16:05
初心AGE
>856 責任持って保証?
メーカーにクレームもっていけないんだからできるわけない
業者に修理だすとか、他の平行モノとの交換っつーことだろ?
修理は所詮修理だし、新品にはならん。例えば剥離だったら
剥離した箇所に接着剤入れて圧着、ハイ終了。
メーカーもやっている修理だけどいつ何処が剥がれるか
わからんぞ。剥離自体製造上のミスの可能性が高いからな。
ソールがおかしい場合、サンディングかけて終了。
これはソールを削る作業だからな。程度によっては
次、チューンナップ不可能になるかもよ。
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 16:08
身長160aなんですけど
結局どのくらいの長さを買えば良いのでしょうか?
某並行店で鼻より下なら平気と言われました
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 16:11
>>859
過去のレスで、自分と同じような体型・レベルの人がいれば
それを参考にするのが早いだろうけど、そんな都合のいいわけ無い?
とりあえずその店員の言うことは無視して良いよ
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 16:17
>>859
初心者さんですか?
それなら140〜144ぐらいの板でどうでしょう?
体重とか書いてないからアレだけど、初心者なら最初は
短めの板にしたほうがターンのキッカケつかみやすいと
思うんで。
862853:01/12/14 16:27
>>856
予想するに保証、修理の流れはこんな感じでは?

正規店→バートンジャパンに修理を依頼→バートンジャパンが対応
並行物(シリアルあり)を仕入れて独自に保証する店→バートンUSAに依頼→バートンUSAが対応

自分の予測では
後者の方が送るのに日数がかかったり
英語の得意でない店員によっては
ショップとBとの間に言葉のすれ違いが発生するのではないかと思っています。
聞いたわけではなくあくまで予測ですが・・・

すれ違いスマソ
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 16:32
>>859 なんかみんなマヂレスしてるんで俺も。
体重は何dですか?
足の大きさは何bですか?
その板の有効エッジ長は何`ですか?
ウェスト幅は何_ですか?

何処の店ですか?
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :01/12/14 16:33
>>859
バートンは身長ではなく体重で板を選ぶ事を推奨しています
カタログを見れば
「この板は57kg〜80kgの人用」
と言う具合に明記していますよ
865850:01/12/14 18:16
>>852 >>853
参考になりました。
並行店+ヤフオクで探してみます。
ありがとうございました。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 18:18
体重のほうが重要かもね。みんな長さってどのくらい使ってるの?
身長と板の長さを教えて
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 18:51
身長:174
体重:58
板 :156
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 18:57
167
65
156
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 18:58

身長:166
体重:67
板 :151
870三瓶:01/12/14 18:59
>>869
ちょっと減量した方が良いんじゃないか?
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 19:00
身長:182
体重:79
板 :161
ブーツ:28
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 19:05
168
62
154
25
小足だが野郎だ
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 22:13
身長:187
体重:65
板 :159
ブーツ:28
板短いですか?
>>873
その前に痩せすぎです。
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 22:17
身長:170
体重:60
板 :153
ブーツ:26
こんなもんだよな?
876三瓶:01/12/14 22:18
そんなもんです。
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 22:26
>>872 兄弟!!
身長:168
体重:63
板:160
ブーツ:25.5
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/14 23:58
身長:174
体重:67
板:156&155
ブーツ:26.5

板の体重設定からもこんなモンだと思う。
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/15 14:20
性別:男
年令:31歳
ボード暦:3年
身長:166
体重:60
足:25
板:カスタム 156&スーパーモデル 159
こんなもんでしょう?
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 01:35
性別:女
年令:26歳
ボード暦:2年
身長:170
体重:52
足:25
板:TROOP151
こんなもんです。。。

おっきい?
>>880
何が?
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 01:39
>>880-881
なんかワラタ
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 03:06
女の子にお勧めの板スレって落ちた?
さっき捜したけどないんです。
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 07:40
>>880

俺と付き合わない? ハァハァ・・・
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 09:05
性別:女
年令:22歳
ボード暦:4年
身長:155
体重:46
足:22
バスト:89
板:VIRUS 165
ですが 何か?
性別:女
年令:22歳
ボード暦:4年
身長:155
体重:46
足:22
バスト:89
ウエスト:56
ヒップ:90
板:VIRUS 165
苗字:化膿
ですが 何か?
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 10:59
174cm
58kg
上の方におんなじ奴いたなぁ。ってことは156が適当なのか・・
筋肉付けたい
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 11:05
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 11:27
ま〜、長さは基本的に関係ないね。 体重が合ってるかないかが一番重要だと
思うけど。 
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 14:16
目つむって、さばんだーでも乗っとけよ。
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 18:19
>887
ヘイ!ブラザー
156が適当かどうかは漏れにもわからん!
体重軽いからな。
お互い脂肪付けずに筋肉つけようぜ!
892887:01/12/16 21:16
>>891
ハゲ同。やっぱり同じような体型なんだろうな(藁
私信につきsage
sageてねえじゃん
894878:01/12/16 22:56
>>887
漏れは身長同じでだいぶ重いが、体脂肪は12%にコントロールしてるよーん。
<デブとかいわれそうだったので・・・(汁
895878:01/12/16 22:58
板は157〜158くらいにしたいんだが、ウエスト広くなるのと
好きな(で高くない)板では無いんで156&155になってる。
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 23:27
>878
867 & 891だが、体脂肪12%はスゴイナ
漏れは20%だYO
最近腹まわりに不安を覚えてる。
878は腹筋われまくってるだろ?
キレてる!キレてる!(w
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 23:46
今までレンタルしか使ったことなかったけど、今日ボードを買いました。
予備知識0だったので、選択が正しかったのか不明・・・
(買う前にここの存在を知っていれば・・・)

ちなみに、スノボ暦は5年
シーズン毎に6,7回って感じで、カービングターンができるくらいです。

Burton Clash
Burton Ruller SI
Burton Misson SI

身長:172cm
体重:67kg
板:161cm

どうでしょうか?
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/16 23:58
>>897
「超人用」を選ぶべきでしたね。
899880:01/12/17 09:05
>881
身長・・・・。
900880:01/12/17 09:07
>884
その前に何処に住んでるのか教えてくれなくっちゃ。

車出してくれる人が良いなー。
>897

歴5年でカービングが出来るレベルで
Clashはちと不足では?

Clashって、初心者用って聞いているが。

バランスやカスタムの方が良かったんじゃ?
902三瓶 ◆FMV07pJw :01/12/17 10:40
>>901
禿げ胴。
clashは壊してしまいましょう。

>>900=880
君は何処に住んでいるんだ?
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/17 13:13
通りすがりだが、女の170cm、いい。
ちなみに漏れは体脂肪13%だよ>ブラザー
残念(w
904897:01/12/17 23:52
あう・・・
Clashでは不足ですか
具体的にはCustomってのとどう違うんでしょうか?
>>904
自分はどう違うと思うのよ

http://www.burton.com/
906878:01/12/18 06:33
>>896,903
身長同じでも体脂肪いろいろだね。
1年前は漏れは体重76kg(脂肪18%)あったが、運動と食い物工夫して
今は66〜67kg(12%)だ。多いときは週5日体動かしてるからな・・・
高校生の「部活」並みか?(w
でも、脂肪落とすとスタミナ落ちるね。一時は65kgだったが、パワーと
スタミナアップを狙って68までゆっくり(筋肉中心で)戻している最中だ。
907880=900=901:01/12/18 09:05
>902
>903
神奈川県在住です。

昨日夜、家から書きこもうと思ったら
『公開PLOXY規制中』とかでて書きこめなかった・・・・。
クシを通すようなことはしてないんだけど・・・・。

・・・と、言うわけで本日も職場から〜(・∀・)イイ!

金曜日から北海道入りするので今週は頑張って仕事しなきゃ!
908三瓶 ◆3PAyS5v. :01/12/18 10:06
>>907
神奈川タソ(;´Д`)ハァハァ

しかし職場から2chとはどういうことだっ?
>908
今居る職場は東京都だけど・・・・。

今週は金曜日から居なくなるから
四日間精一杯2CHをしないと・・・。

疲れたら息抜きに仕事して・・・と。

不況でヒマなんですよ。
910三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/18 16:18
>>909
漏れと煮た環境じゃないか。


会社で一日中2chしてますが何か?

満員電車都内通いでハァハァしてますが何か?
911909:01/12/19 11:33
>910
満員電車都内通いでぐうぐう寝てますが何か?

今日も元気に2CHです。
912しん ◆SHINX7MY :01/12/19 11:56
>>909>>910
俺も大体似たような環境かな。
電車よく寝過ごしますが何か?
913三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/19 12:43
ケコーウいるもんだな。>ダメリーマソ


これじゃ日本の景気は一向に良くならんな。(藁
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/19 18:38
去年3日滑っただけのへたくそですが、
R-STARとFL-11(両方去年のモデル)を買って35000円ぐらいだったけど
これってどう?
まだブーツ買ってないけど安くておすすめあれば教えて
915三瓶 ◆3PAY3CcA :01/12/19 20:02
>>914
いいんじゃないですか。

靴を後回しにしてしまったこと以外は。
916914:01/12/19 20:10
FLOWのbinが欲しかったんで先に買うと合わなかったらまずいかと思って..
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/19 21:36
オレもK2のSPITFIREとV10の2点セット(昨シーズンモデル)を
買ってしまって買うブーツに悩んでる。
K2のバインディングに合わないブーツ買っちゃったら、嫌だし…。
>917 ビンもって買いに行けよ。
919917:01/12/19 22:38
>>918
だよね。
そーします。
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/21 17:02
>>917
お、まったく同じ構成で買ったよ。
オレもSPITFIREとV10。ただし今年モデル。
だからK2のグランドチェアももらったよ。
参考になるかどうかはわからないけどブーツはHEAD(多分一番安いやつ)。

ところで昨シーズンモデル、2点セットでいくらだった?
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/22 22:55
身長173cm、体重75Kgで年間15回くらいのペースで
3年間くらいやってるんですけど、2枚目の板としてはサロモンの450でいいでしょうか?
体重が増加していくのが気になるのですが・・・(´д`;)
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/23 06:46
>>921
1枚目の板と滑りの方向性は?
>>921
(・∀・)デヴ!!
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/23 17:56
>922
一枚目の板は3点セット29800円の目も向けられないような駄板です。
方向性というほどはっきりとしてないんですが、ややエア重視かな?程度です。

>>923
デヴじゃねぇ!!・・・・・・ハズだ。
925 :01/12/23 19:14
マッチョじゃなかったらデヴですね
926917:01/12/23 21:15
>>920
34800円でした。
927922:01/12/23 22:09
>>921=924
その方向性なら450でOKだとおもう。
でも、今の板がそれだと最初は戸惑うかもよ。結構硬めでキレるから。

クラシックとか、K2のSPITFIREやA-STARあたりでもいいんじゃない?
928921=924:01/12/24 22:00
>>927
ん〜・・・調べるのめんどくさいからこのスレで人気の450でいいや〜とか思ってたんですが、
クラシックとか、K2のSPITFIREやA-STARあたりも調べてみてもちっと検討してみます。
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 22:52
初心者の買い物のためのボードランキング
(上から、イバリ度高し)

burton
morrow
ピーターライン
rossignol
salomon
Palmer
LAMAR
k2
Lucky seven
killer loop
o'neill
PLOW
ジョイライド
ネイキッド
be pop

さあ、どうぞ!
930醤油  ◇anacr592:01/12/24 22:53
性別:女
年令:22歳
ボード暦:2年(3年目)
身長:165
体重:49
足:24
板:ROSSIGNOL PRO LINE 164

長いほうが使いやすくて今の板にしました。
誰かの参考になれば...
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 23:10
burton
morrow
(ピーターライン)
rossignol
salomon
Palmer
LAMAR
k2
〜〜

〜〜
Lucky seven
killer loop
o'neill
PLOW
ジョイライド
ネイキッド
be pop
932 :01/12/24 23:21
モローっていいんだ。
fanatic、M3は?あと神風・・・もういいか
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 23:23
モロー買っとけ、来シーズン無くなるぞ
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/24 23:37
>>932
初心者がM3とかYKK乗れると思ってんの?
悪いこと言わないからもうちょっとロムってろって(W
935 :01/12/24 23:42
ごめん、「初心者のための」だったね。
936920:01/12/24 23:56
>>926
ショック。
おれ、それより1万以上高いぞ。
イスが1万したと考えればいいのか・・・。
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/25 00:01
burton
morrow
(ピーターライン)
rossignol
salomon
Palmer
LAMAR
k2
M3
〜〜

〜〜
PLOW
Lucky seven
killer loop
fanatic
o'neill
〜〜

〜〜
ジョイライド
ネイキッド
be pop
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/25 00:04
ケツメイシ買っとけ
939917:01/12/25 00:16
>>936
そーなんか。
オレは某ショップでインターネット通販で買って、
その値段。(34800)
940917:01/12/25 00:28
追記だけど、ワックスとかダリングとか
チューンナップは無しだった。
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/25 00:36
ケツマ
〜〜



〜〜
burton
morrow
(ピーターライン)
rossignol
salomon
Palmer
LAMAR
k2
M3
〜〜

〜〜
PLOW
Lucky seven
killer loop
fanatic
o'neill
〜〜

〜〜
ジョイライド
ネイキッド
be pop
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/25 04:44
ケツマってナニ?
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/25 09:11
>942
kissmark
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/25 11:27
>940
K2の板は出荷時にチューン&ダリング済みだから、それでいいよ。
つーか、チューニング代の分も割安なんだな。K2って・・・
945こんな感じ。:01/12/25 23:06
burton
morrow
(ピーターライン)
salomon
rossignol
Palmer
LAMAR
fanatic
PLOW
M3
〜〜

〜〜
k2
Lucky seven
killer loop
o'neill
〜〜

〜〜
kissmark
ジョイライド
ネイキッド
be pop
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/26 02:08
181cm80kgで板がALLIANのMOUNTAIN58ってーのなんですがこの板って初心者にはどうなんでしょうか?
板は161cmです。
947946:01/12/26 02:13
あれっ?158cmか?どっちだ?
948917:01/12/26 14:51
>>944
えっ?それホント?
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/26 18:09
おれ、カリカリのアルペンボーダー。最近FSボードにも乗ってみたくて仕方
ないんだが、スピード野郎向けの板、ビン、ブーツって何がいい?
アルペン系以外のマテリアルは全然わからんのです。
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/26 18:20
ボード  K2 RECON RISER
と、K2のクリッカーでどうでしょう?

そして、RECONの乗った感想を教えてください。
>>950
すまん、
板 = K2 RECON
ビン = RISER
ブーツ = K2のクリッカー

・・・でよろしいか?
自分で調べろって?はい、逝ってきまーす。
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/26 23:23
morrowって、全然大した事無いジャン!
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/26 23:43
HOTのファイアーボール+フラックス+dee
って組み合わせだとがんがん飛ばせるんじゃない?
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 02:43
>>952
tomorrow!
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 02:46
>>954
お前グーフィースレで「の法則…」って言ったっしょ?
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 03:02
>>953
おう!レスさんくす。
「ファイヤーボール」名前がカッキーな。

参考にするよ。
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 06:27
>>955
言ってないYO!
意味わかんないYO!
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 06:43
1000が近いのでつづきはパート2で→http://sports.2ch.net/ski#1
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/27 06:50
960944:01/12/27 10:39
>> 948=917
ホントです。K2のカタログに書いてあるし、実際新品をチューンに出した
ものと、買ったものそのままにものとワックスかけてソール面比べてみた
ことあるけど、新品そのままで十分平滑度でてそうだったよ。

ベルトサンディング→ストーンフィニッシュ(シンタードソールの板のみ)
→カップグラインディング(エッジのベベリング)→デチューン(ダリング)

という工程を踏んでるみたい。

以下パート2スレでやろうね。
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/04 22:49
はげ
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 19:31
ジャパーナ
9630463:02/01/07 23:12
おーい、誰かバートンBMCの情報くれ!カスタムとかとどう違うんだ!
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 23:31
当方、身長170、体重69。自分では157の板かな?思ったが店員は152を
薦める。短いほうが良いのかな?
あと、バートンのモーションはどうなのでしょう?
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 23:34
>963
ベースが違うんじゃなかと?
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/07 23:38
今年RECON買ったよぉ!
良いよ!
切れるよ!
9670463:02/01/07 23:43
>965
ベースがどうなの?
高級な素材なの。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1009402334/l50
↑そろそろこっちいこうね。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/08 21:41
だからジャパーナ
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/15 01:38
アルペンでチューンナップしてもらった。だけどワックス塗って無いんじゃないのこれ
! なんなんだ。
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/01/15 01:47
MOSSのインスパイア156買っちまったぜ!
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。
>970 確かに、なんでだろ!