初雪便り2001

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
こんな時期でも冷え込むらしい。
いよいよだね。
いい雪の期待をこめて。
2浅井ちゃん:01/09/20 19:38
北海道では初雪を観測しました。
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/20 20:13
>>2
初雪じゃなくて初冠雪だろ?
ここにはその手の言葉に敏感な奴が居るから
発言に注意すること。
4敏感な奴:01/09/20 21:28
>>3
初冠雪とは、山麓の気象官署から見て山頂付近が初めて積雪で白く見えること。
つまり、初雪で正解
知ったかぶりの3がヴァカ
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/20 21:32
悲惨な3にいるスレになるか?!
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/20 21:41
>>5
意味和姦寝得
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/20 21:47
漏れの財布は年中ドカ雪降りっぱなしなんだけど
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/20 22:11
くだらぬえ
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/20 22:14
>>8
相変わらず絶妙だな
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/20 22:15
>>8-9
逝ってよし!!
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/20 22:56
はやく滑りたい!
123じゃないけど:01/09/20 23:13
>>4
TBSで「初雪は雪が降ること、初冠雪とは麓から見て雪が積もった状態のこと」
と天気予報でやってました。
大雪山系の一部で初冠雪が観測された今日においては、>>4-5が悲惨と思われ。
あらあら・・・ 

早合点はよくないわねぇ。
14カタル:01/09/20 23:21
どっちでもイイけどよぉ、北海道の奴は、逐一情報入れてくれよな!
山沿いは所により雪・・・、って、天気予報で言ってたし。
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/20 23:22
天気予報で「初冠雪です!」って言ってたよー!
初冠雪とは何か、の解説付きで(>>4の通り)
初雪はずいぶん前に富士山で観測されたね
163:01/09/20 23:36
>>4
>>5

>>12>>15の言う通り初冠雪でしたが何か?
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/20 23:36
お布施するぞ、お布施するぞ
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/20 23:46
ナスダック
自作自演は良くないねぇ。>12,4
そんなニュースどこにもねーよ。
20シーズン間近?:01/09/21 16:18
だってさ。
ゆっき、ゆっき、降れ降れ〜♪

http://www.wni.co.jp/cww/docs/pickup/010921.html
21 :01/09/21 17:25
雪降ってるぞ!
石北峠リアルタイム映像
http://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/sekihoku.htm
日勝峠リアルタイム映像
http://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/nisyo.htm
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/21 17:40
http://channel.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20010920/20010920tt006.html
◎北海道・旭岳で初冠雪
 北海道大雪山系の最高峰の旭岳 (2290メートル)で20日、初冠雪 が観測された。
 旭川地方気象台に よると、昨年より16日、平年より 4日早い。
 旭岳付近は早朝から雲 に覆われていたが、8合目付近の 雲の切れ間に白い山肌が確認され た。
 19日、登山客らが山頂から8 合目にかけての初雪を報告してい た。

>>4>>19
ちゃんと読もうな
>>21

サンクソ!!
道端に見えるのは、雪で間違いないんだよね?
アカン、もう冬まで待ちきれまへんわ。
ったく、ガキばっかなんだから。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/21 23:38
>>24
?????
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/21 23:42
みんなお布施しよう。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/21 23:50
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/22 00:14
ガキでぇ〜っす♪
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/22 00:20
札幌近郊の中山峠では雪降ってました。(9/21 22:00時点)
(現地へ行って見てきました)
30なし。:01/09/22 00:46
スノボ嫌い。
スノボに男をとられた・・・。
関係なくてごめん。
>>30
謝るくらいなら書くな。さっさと失せろ!
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/22 00:50
まぁまぁ・・・
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/22 01:02
スノボ大好き! 彼氏と2人でめちゃはまってる。
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/22 01:04
 中山峠タソ… (;´Д`)ハァハァ…
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :01/09/22 18:19
今日寒くて、降ったのかな?
36関係者:01/09/22 20:02
北アルプスは雪が降りました。今年はチョピート早いそうな。ゴルァア?
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/22 20:06
富士山、初冠雪!
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/22 21:22
初冠雪が早くても雪の少なかったシーズンは沢山あったからな
まだまだ喜ぶのは早いぞ


    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /   \    ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/)(´∀` ) < いっぱい雪降りますように・・・。
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  \_____________
  |_|_|_I(/)_|_|_|__
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/22 23:13
長野県、カメムシ大発生してるらしいぞ!
こりゃ大雪期待できるね!
41鳩弟子:01/09/22 23:15
>>39

カワイ! ちょびっと感動したでごわす!!
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/22 23:16

誰かカメムシ養殖しろや!
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/22 23:21
んじゃ俺はこっちで…

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___   | いっぱい雪降りますように…
    /  ./ \  \______________
  /  ./ ( ・ ). \      o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`)  \ ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||.(っ.¢ .)  ̄ (,,  ,)ナムナム     |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, | ii~   ⊂   ヾ    wjjrjw!;;;;::iii|jwjjrjww〃
 _| ̄ ̄ ̄|~凸( ̄)凸. (   )〜  wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/22 23:25
まんこ
45暴れカスタネット:01/09/22 23:30
>>40

カメムシと雪って関係あるの!?
ちょっとマジレスくだされ。

確かにニセコの宿はカメムシ多かったからなあ。
関係あんのかなあ…?
46名無しさん@ゲレンデいっぱい:01/09/22 23:33
そうそう今年北海道もカメムシ大量発生しました。
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/22 23:42
ちうごくじんはじつはかめむしらよ。
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/22 23:46
>>45
カメムシ大発生の年は大雪が降るって言われてるのさ。
怪しげなソース
   ↓
http://www.epdc.co.jp/okudai/school2/shakai2/shakai22.html
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/22 23:48
そいや八幡平の宿にも恐ろしい程大量のカメムシが…
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/22 23:50
一昨年→カメさん少なかった→雪少なかった
去年  →カメさん多かった  →雪多かった
51暴れカスタネット:01/09/22 23:53
ありがとう>48

でも問題なのは家屋に移動したカメムシをどうやって駆除するか…
ゴキブリみたいにバルサンで死ぬのかなあ?
だったら大雪の年にはバルサン炊きまくってほしい。

カメムシ、大雪の使者としては嬉しいが、鍋の取り皿に落ちてきた時はさすがにむかついた。
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/22 23:56
そうそう、カメさん平気で生活圏脅かしに来るんだよなぁ…
去年戸狩の宿で部屋に巣を発見したときは萎えまくった。
結局大会の間中ずっと車で寝てたよ。
>>51
掃除機最強だYO
54暴れカスタネット:01/09/23 00:04
>>53
文末YOって太鼓かい?
だったらおひさ。ちがったらすまん。

掃除機は根本的解決になりそうもないなあ。面倒だし。
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/23 00:07
空いたペットボトルに入れるとょぃょ。
フタ閉めちゃえばニオイ防げるからね。
入れるのにコツがいるのがチョト難点。
56暴れカスタネット:01/09/23 00:10
そんな次元じゃなかった。<ペットボトル
常に部屋のどこかに4〜5匹いる状態。<ニセコ
駆除してもしても出てくるんだわ。
バルサンで一気に死ぬもんならまとめて駆除したいくらいだった。
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/23 00:16
今年はエルニーニョ現象云々・・言ってなかったか?
だとすると暖冬の可能性が。
まぁ北海道には関係ない話ではあるな。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/23 00:19
エルニーニョなんて(゚ε゚)キニシナイ!
59名無しさん@ゲレンデいっぱい:01/09/23 00:27
今年のゴールデンウィーク、北海道某所のコテージを電話で予約しようとしたら...

俺「○月×日コテージ空いてますか?」
先方「空いてることは空いてるんですが・・・」
俺「そうしたら予約お願いします」
先方「でもそこのコテージがちょっと・・・」
俺「まさか・・でっ、出るんすか?」
先方「はい・・。」
俺「そっ、そしたらいいっす」
先方「あっ、いやいやカメムシなんですがね。大量発生してるんですよ。」

マジな話し、暗い声で応対するんじゃねえよな。
勘違いするだろが(w
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/23 00:29
だから?なに?
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/23 01:41
>>59
ワラタ
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/23 01:45
俺、幽霊よりカメムシの方がイヤだな。
カメムシ・・・
幼稚園の頃、喜んで捕まえたら臭かった!
カナブンとかタマムシと間違えたんだよね。
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :01/09/23 19:18
>>59
だったら今年は大雪か?
 そう願いたいね。
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/23 21:34
寒い。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/23 21:53
ほんと寒すぎですね
67関係者:01/09/25 18:56
寮の風呂は水死したカメムシで一杯だった。亀の湯っていって入ってたけど。
掃除機で吸い込むと排気がカメのにおいです。対策としてバスクリンを吸わせてみた。
うーん、スメル。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/25 20:35
おれは宿でカメムシとか見たことないがなあ…
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/25 20:46
元トップデモの相沢盛夫氏は誤ってカメムシを食べたことがあるそうです。
自伝に書いてました。
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/25 20:52
奥只見の○山山荘、カメムシの巣窟ナリ!
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/25 21:04
カメムシスレになっとる…(w
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/27 01:49
>>70
奥只見の更衣室もカメさんいっ〜ぱいいます。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/27 19:12
 で、今年の雪はどうなんだ!
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/27 22:37
寒けりゃ降るっ!
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/09/28 22:03
志賀の横手山に雪降ったらしいね。
昨年並みらしいが、いよいよくるかーって感じが・・・
76名無しさん@ゲレンデいっぱい:01/10/03 00:13
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/03 19:25
カマキリの卵を探してくれ!
北海道にはいないのだ・・・。
http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page/honsi/9705/kamakiri.html
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/03 19:41
猛暑だとその年の冬は大雪age
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/05 10:55
新潟に白鳥が来たよ。
今年は例年よりも早かったって。
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/07 19:51
どこでもいいから、
降るとやっぱり、なんか落ち着かないよね。
待ち遠しいからね。
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/07 20:13
初雪が例年より早いと降雪量が少ないというデータがあるらしい。
ちょっと心配。
寒気が早く来ちゃうと真冬の頃に息切れして暖かくなっちゃうみたいだよ・・・
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/07 20:25
サクサクなの期待してる、、、
っちゅ〜か雪ならなんでもいい
来るもの拒まずなんでも来いだな。
83敏感な奴:01/10/13 18:34
age
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 01:05
いやー、今日電車乗ってたらさ、スノボの板を持ってる人を何人
か見かけたよ。新しく買って来たのか、ザウスへ逝ったか、もしは
チューンナップに出してたのかわからないが、そろそろシーズン
近しだね。だからドカ雪期待age
85:01/10/18 01:12
カメ虫も雪を呼ぶらしいけど、
あのインスタントコーヒーの粒みたいで
目の前をゆーっくり飛ぶのがうざい虫(名前判らず)
あれが大量にいる年も雪が多いような気がする。
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 01:12
>84それはTOCのバーゲンでかった物と思われ
8784:01/10/18 12:30
>>86
ああ、なるほどね、だからか。
ありがとう。

バーゲンがあるということはシーズン近し。
age
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 12:32
苗場や丸沼みたいなところって雪が降り出すのっていつ頃なの?
いつの間にか積もってるみたいでよくしらんのね
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 13:51
去年は、11月中旬から、山の上だけちょっと降ったよね!
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 16:08
エルニーニョに負けるな!!!

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___   | いっぱい雪降りますように…
    /  ./ \  \______________
  /  ./ ( ・ ). \      o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`)  \ ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||.(っ.¢ .)  ̄ (,,  ,)ナムナム     |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, | ii~   ⊂   ヾ    wjjrjw!;;;;::iii|jwjjrjww〃
 _| ̄ ̄ ̄|~凸( ̄)凸. (   )〜  wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
91 :01/10/18 16:18
みなさんに質問があるんだけど
12月の中旬の福島県は何処か滑れる所ある??
情報お願いします
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 16:51
教えてやるぞ!ありがたく思え。

猫魔は早いはずだと思ってHP見たら
「11/23(木) オープニング-"ネコとデコいっしょにオープン"」
(ちょっと強気か??雪乞いしとけ!)

裏磐梯スキー場のHPも
「昨シーズンの営業は2000年12月16日から2001年4月1日でした。
今シーズンは2001年12月15日からです」

福島は表より裏、裏磐梯の方が雪が多い。
その他のスキー場は自分で調べろ、今後のビミョーな積雪情報もあるから、
自分で把握しとけよ。そのためのインターネットだ。
そしてガンガン滑りまくれ!!!
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 18:02
雪虫も2週間前ぐらいに大量発生してた。
本格的に降って来る日も近い予感。

早く滑りてぇぇぇー!!
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/18 18:04
雪虫ってなんじゃらホイ?
9593:01/10/18 18:14
>>94
ごめん、正式名称じゃないんだけど、地元(北海道)
の人間はそう呼んでる。小さくて白い綿のようなものを
抱えた虫さ。

雪が降る1〜2週間ぐらい前に大量発生するらしい。
これを見ると、「ああ、冬が来たな〜」って感じがするのさ。
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :01/10/21 17:56
さむくなってきたね。
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 19:33
>>96
そーだね。
 
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 22:01
もっともっと寒くなれ〜。
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 23:12
俺が書き込むとさむいよ〜
見てみ〜
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 23:23
99ゲット!!
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 23:36
100げっと!
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/21 23:37
やったー!101とったよ!!
>>100-102
ためだな、、、、お前らは
>>103
ネタに乗り切れない厨房発見

> 103 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:01/10/21 23:40
> >>101-103
> ためだな、、、、お前らは

とするべき
>>101-104
だめだな、、、オマエラ、、、
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 00:16
そんな事どうでもいいけど
長野は寒い、ただ今ストーブ使用開始 こたつはすでに使用中
北海道の人はどんな感じ?
はいはーい、こちら北海道!
初雪のたよりも道内各地から続々寄せられてまーす。
それではスタジオの徳光さんに、ズーム・イン!
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 02:45
サムイ
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 02:48
>>107
サムイうえにフルイが初雪だよりはイイ!
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 03:37
不覚にも笑ってしまった俺・・・・
111 :01/10/22 08:58
埼玉県民だけど朝はファンヒーターつけてる〜。

でもまだ新潟の最高気温予想20度以上。
雪にはほど遠いか…スキー場に早く積もれぇぇ
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 16:13
16:06 来年1月は平年並みの寒さ 気象庁の3カ月予報
(共同通信)
雪、いっぱいふるのかなぁ
113小朗:01/10/22 17:31
>111
全国盤の天気予報は新潟市の気温だぞ
湯沢とかは10℃台だと思うが
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 20:03
『12月は少なめ。』
1月は平年らしい。どっかのスレにあったけど、
あたんのか!それが。
『12月は少なめ。』って聞いてむちゃくちゃ憂鬱に
なったじゃないか。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/22 20:06
だから『12月は少なめ。』なほうがハイシーズンに沢山降るんだって。
116三十路坂@:01/10/22 20:24
雪量は「そこそこ」でよろし。

むしろ4月上旬まで雪が残るよう、
ずーっと低温をキープしてもらいたい。

昨シーズンのような「週末毎に大雪」は、正直勘弁!AGE。
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 11:19
で?雪降った?
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 11:22
>>116
去年の首都圏は悲惨だったねぇ。
毎週末、狙ったかのように雪降ってたよね〜
なんだかちょっと懐かしいぞ。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 11:47
初滑りは天元台か、安比か。天元台のあのロープウェイ待ちが
やなんだよね。安比はコースが似通っていて
あまり面白くないし。小石ころころしてるのもやだし・・
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 12:18
北海道の山はもう降ってるぜ。
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/26 13:36
ホカーイド早い、オープンしたとこはアルノ?ワクワク
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/30 11:13
そろそろ揚げるか・・・・
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/30 12:37
今週末、北海道の山は大雪の予感
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/10/30 12:40
嬉しいage!!
>>123
たいせつ、と読んでしまったYO!
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/04 07:50
11月30日からの志賀高原ツアーに誘われているが……
雪無いよね?
127道民:01/11/04 12:33
>123
いちお、降ったけど、全然大雪じゃなかった@中空知
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/04 12:59
天然雪で北海道で一番最初に滑れるのが大雪山黒岳。
次に2週くらい遅れてほぼ同時にオープンするのが、中山峠、
札幌国際、キロロあたり。
この3スキー場がオープンするとシーズンインだなと感じる。

ということで、↓ここに雪が無いうちは北海道もまだまだ。
http://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/nakayama.htm

この左手奥にスキー場がある。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/04 16:18
この季節になると北海道の住人が羨ましすぎてしょうがない
あ〜北海道タン
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/04 19:12
おんたけ山も初冠雪です。白いです。
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/04 20:15
横手山雪通子オ止め。
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/04 20:43


初雪タン・・・・・・・・・(ハァハァハァハァ)。
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/04 20:46
蔵王降ったぞぉ!
月山どう? 情報求む!
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/04 20:47
志賀高原横手山、白馬五竜、ゲレンデに雪積もったみたい。
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 05:45
え、もう?!
そんなに早いの?
胸がどきどきする。
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 14:18
http://www.janis.or.jp/users/yokotemt/condition/condition.htm
↑横手山の状況です。

いよいよですね♪
>136
MIDIがウゼエ。熊の湯のほうがいい。
138136:01/11/05 14:51
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 17:35
天元台は?
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 17:49
自分で調べてきた天元台(藁)関係での某掲示板

>投稿日:11月 4日(日)21時15分45秒
>やっと、初雪の便りをお届けする事ができます。今朝の6時頃から雪模様になりました。
>降りは大した事はありませんでしたが、標高1200Mくらいから上は、うっすら雪化粧です。
>夜になって、月も出ていますが、米沢からは冠雪が確認できなかったようで、初冠雪の
>発表はありません。(蔵王・朝日は今日初冠雪の発表あり)
>例年より、半月近く遅い初雪ですが、オープンに向け、いよいよ冬の到来ですね。
>現在、スキーシーズンに向け充電中です。ではまた。

オープンは11/22だそうだが、雪、半月遅れかぁ・・・
カメムシも少なかったから少雪だ、とか言ってたしな・・むむむ
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 20:16

初雪タン初雪タン・・・・・・・・・・・・(ハァハァハァハァハァ)。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 20:55
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 22:21
北アルプス、志賀高原、八ヶ岳など長野県
の標高の高いとこは白くなってる。妙高も白かった。
山は明日も雪らしい。
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 22:29
11月、3日4日と山形の大朝日岳に登ったよ。
4日の朝起きてみると、外は吹雪でした。
吹き溜まりには20cmくらい積もってて雪はサラサラでしたー。

11月の下旬あたり立山にすべりに行く人いますか?
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/05 23:58
寒気タソ・…・・・・・・ハァハァ
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 00:17
>>145
もの凄い寒気だぞ・・・オレの財布の中。
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 00:43
>>146
漏れもだ。
ちなみに、カードも寒い。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 01:20
先週の土日、草津白根山雪降ったよ!
そのおかげで、志賀高原道路雪の為封鎖された・・・
次ぎの日は、山は、うっすら,雪景色だった
>148
すばらしい!!
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 17:43
11/10土曜日天神平にすべりいこうと思うんですけど雪って降ってるんですか?
たぶん人口降雪機の雪だと思うんですけど・・・
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 18:16
今日はめちゃくちゃさむいべ。12月下旬みたいじゃん。
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 19:27
もっと雪を!!
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 19:29
おー
雪 雪 雪
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 22:15
中山峠吹雪いて大雪づら。
>>128のリアルタイム映像見てみ
155名無しさん:01/11/06 22:20
金精、雪、注意!
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/06 22:22
ずる剥けど
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 03:28
天 候  雪
気 温  -3度
風 速  毎秒3m程度
路面状態 アイスバーン
視 程  200m以上
通行規制 通行止めなし

わくわku.今すぐ板持っていきたいぐらいだよ。
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 03:29
今日、急いでスタッドレス買いにいちゃったよ
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 03:37
12月10日くらいによー、
ニセコいくんだけどよー
雪ってどうなんでしょうか?
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 04:03
>159
去年、同時期にキロロ逝ったけど
12月初旬にしちゃー十分だった
今年もいくけど
聖地ニセコスレにニセコに雪が降ってる写真発見。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 10:58
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 12:13
あぼう峠とかも雪により通行止めらしいね
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 21:43
降れ!もっとだ!!
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/07 22:11
CWWを見てると志賀高原すごい寒げに見えるのだが、
スノーマシン吹かないのかなぁ。
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 10:40
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 10:51
漏れは雪国じゃないから わかんないけど
雪国 各地の気温は
昼/夜
どれぐらいなの??
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/08 12:30
>>168
札幌市内の週間予報はこんな感じ。
最低/最高
11/09 5℃ 9℃
11/10 2℃ 11℃
11/11 3℃ 12℃
11/12 4℃ 12℃
11/13 4℃ 7℃
11/14 -1℃ 6℃


札幌郊外の中山峠の週間予報はこんな感じ。
最低/最高
11/09 -3℃ 3℃
11/10 -3℃ 2℃
11/11 -3℃ 4℃
11/12 -4℃ 5℃
11/13 -6℃ 4℃
11/14 -6℃ 2℃
あすはあたたかいsage
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/11 18:00
>>169
 札幌はシーズン当初でもいい雪降るのかな?
 去年は年末前にはよく降ったけど1月始めは
 本州は悲惨だったような。
 いい雪降って欲しいっていった>>1に同感し
 age
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/11 18:48
> 札幌はシーズン当初でもいい雪降るのかな?

神のみぞ知る。っていうとこでしょう。
例年並ということであれば、12月に入ったらそこそこ滑れるように
なる。11月中はちょっとリスキーかな。
どちらにしても、シーズン初めはスキー場を選ぶ。
いくら北海道でも、全てのスキー場がいいコンディションという
わけにはいかない。
173雪男:01/11/11 18:58
勝手でスマソ。
それぞれゲレンデ名書いてくれ。どこが降ってんだかわからん。
正直、このスレかなり多用してる俺。
雪タン…ハァハァ…
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/11 19:08
勝手でスマソ。
ちょっと怖いけど、真っ白な雪道の中
前の車から舞い上がる雪に視界をさえぎながら
近づいていく、気持ちの高ぶりを今年も早く
味わいたいね。
 粉雪…わぁ……
175雪男:01/11/11 19:30
12月5日、ルスツ行くんだが…
全く滑れん!!
んなこたぁーーないよね。積雪的に。雪質は問わず。
あぁ、日本語おかしい…スマソ。逝ってくる。
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/11 22:35
12月上旬ということなら黒岳、札幌国際、中山峠、キロロ、ニセコは
全く滑れないということは無いと思う。
ただし、全面オープンはしていない可能性はある(ニセコは多分してい
ない)。
そのほかのスキー場はその日になってみないと全く分からない。
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/11 22:39
そういえば去年の大晦日、ニセコで雨降ってたなあ(w
178雪男:01/11/11 23:07
うぅ、176、177よ…ありがとう。
してない可能性ってこては、してる可能性もまた一方であるということで納得して
いいのだろうか?
どうだろう?ここでズバリ予想してくれ!!
今年は12月1日から全面で滑れるか…
もち、気休めはいらない!
ある種、自分の予想魂を賭けて…
真剣勝負、どうだろう?
自分もカナーリ、雪が降るのを楽しみに待っておりますが、
なかなか降りませんなぁ。
ttp://www.wni.co.jp/cww/docs/ski/index.html
ここのゲレンデ情報にある、週間予報を観て
はよ雪降れとおもっちょります。

>178
12月1日からの全面滑走、不可能かと思われ。
15日ぐらいからならOKじゃないかなぁ。
根拠無いです念のため。
180雪男:01/11/12 00:12
179
やはりそうか。
予想魂賭けてその意見なら、俺は179の意見を信じるぞ
ありがとう
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 00:18
>>180
12月1日に全面はきついかと…。
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 00:30
昨年12月頭にルスツ行ったけどパウダーだったしかなり良かったYO。
全面ではなかった。
183雪男:01/11/12 00:38
181、そうか…よし、俺は潔くそのつもりで逝ってくる
182、去年は雪多いイヤーだったの?少ないイヤー?
181、182同一人物ならスマソ。
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/12 00:38
去年12月上旬にニセコ東山に行ったが、山頂リフトは止まってた。
上級者コースも閉鎖。でもメインのコースは上から下までブッシュ
無しでまあまあ快適だった。雪は湿雪だったけど、天気はピーカン
で羊蹄山もくっきりで最高の景色。
また週末にも関わらず、ゲレンデには数えるほどの人しか居なかっ
たしプリンス新館のレストランは俺一人だったし。
帰りにコーヒーを飲んだ同じくプリンス新館ラウンジも俺一人。
王様気分でした(w
185壱百八拾弐:01/11/12 00:42
>雪男
多いか少ないかわかりゃん。
ただ言えるのが,先シーズンの初滑りでルスツでパウダーって言うのが
メチャラッキーだったね。
186雪男:01/11/12 00:54
184。リフト止まるというのはなぜですか?
人いないから動かす必要がない?ってこと?

185。
なるほど。了解した。パウダーについてはこの時期の特権?
187壱百八拾弐:01/11/12 01:01
>雪男
逝って雪が無かったら観光。
これも楽しめる。
ちょいと足伸ばせば札幌だからネ…。
互いに怪我の無いように頑張りましょう(2chらしくない言葉
188雪男:01/11/12 01:20
そうだね。
らしくないが、一方で今までにない奇妙な心地よさ感じるぞ。
ありがとう。では、俺、落ちるYO!
189184:01/11/12 01:26
>リフト止まるというのはなぜですか?

ニセコの1000m台地より上(ヒラフ、東山、アンヌプリの最上部の
リフト)のコースは自然保護のためだと思うが、下草の処理を全く
していない。だからシーズン初めはブッシュだらけで、とても滑れ
る状態じゃないのだ。
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 15:34
定期age
http://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/nakayama.htm

降れ。触れ。振れ。
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 15:45
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 16:34
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 21:31
黒岳50cm。どさんこは今週末には天然雪で滑れるの?
ttp://www.rinyu.co.jp/kurodake/
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/13 23:03
今日、中山峠スキー場(北海道喜茂別町)を見てきた。(11/13午後1時頃)
積雪は約3〜5センチ程度で、滑るにはもうチョトかかりそうな感じだった。
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 11:19
降れ降れ降れ。

http://www.niseko.ne.jp/alpen/live/
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 11:22
>>195
ニセコってもうこんなに積もってるんすか? 北海道マンセー!!!!
197:01/11/14 12:20
やべー
北海道ってすげーッス。もうこんなに積もってるんか!
あらためて北海道のすごさ知ったYO!
この時期北海道民メチャうまらやしい
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 12:44
>>195
山麓で30cmってすでに内地の人工ゲレンデ状態じゃん。
山頂はどんなことになってるのか・・・

つくづく北海道の人が羨ましいぞ!
199:01/11/14 12:48
ルスツの情報はないのか?
もちライヴの
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 20:26
http://www.avis.ne.jp/~shiga-/snow/snow.html

志賀も雪が降っとるやないけぇ!
北海道だけやないでぇ!!
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :01/11/14 20:28
関東甲信越はどうだ!?<丶`∀´>ワクワク
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 20:31
いいぞ!
早く滑りてぇ〜
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 20:33
劇ウラヤマシーー!!
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 20:38
会津はまだだよな
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 20:40
>>200
雪の量は少ないけど、志賀なら今すぐにでも、
滑れそうな雰囲気だな・・・・・・・・・・・・・・・・・(失禁)。
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 20:42
白いゲレンデって、そそるよな?
>>200
ほんとにスグ滑れそうだね。…………(残尿)。
208200:01/11/14 20:52
http://www.madarao.co.jp/today/today.html

もう一丁! 斑尾や。
こっちの方が状況凄いでぇ!!
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 21:04
ありがとう。実はマダラオは、初めて行った山だから、感動!!
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 21:07
すげー!
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 22:21
http://www.janis.or.jp/users/yokotemt/today/framepage2.htm

それ!もう一丁!志賀、横手山もいい感じだYO!
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 22:57
>211
6センチとか7センチでいい感じか?
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 22:58
6m
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 23:40
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/14 23:56
すべてCGです
>>215
じゃあモノホン見たいから、代わりに撮影してきてくれ
217:01/11/15 13:32
>>195
ニセコひらふいい感じじゃんかYO!
周辺のゲレンデはどうよ?ルスツ、キロロ他。まだ早い?
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 15:23
>>195
画面の一番下。

>ホテルニセコアルペンからのお知らせ
>年末年始はほぼ満室になっております。
 ジグゾー!!!!
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 15:38
>>217
札幌国際は17日オープン、積雪60センチだって。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 16:12
白鳥高原はどうなんだ17日オープンのはずだが
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 17:11
岐阜はまだまだだろ。
まだ室内のがマシだな。
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 21:08
ニセコ、雪やんじゃったんじゃない
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 22:03
札幌国際
http://www.sapporo-kokusai.co.jp/cgi-local/today/ezjoho.cgi

既に滑走OK。もち100%天然雪。あとはあさってのオープン待つだけ。
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 22:52
>>223
ああっ!北海道人に成りたい。
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 23:24
なんかこのスレ欲求不満が溜まりまくる。
もう我慢できないや。
>>223
明日早速逝くぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 23:27
ルスツの年末ゲットダゴルァ
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 23:28
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 23:35
うひょー、ニセコも23日から開始予定ダヨ〜!!
もーー!!友達忙しいし12月頭に一人でいっちまおうかな。
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 23:38
去年23日にニセコいったらあいてなかったなぁ
オッサンが滑りたきゃ滑って良いって言ったから
キッカー作ってあそんでた。

おっさん曰く、ニセコの掲示板で調べたほうが良いってヨ!
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/15 23:46
この前イエティーで雪フッタヨ
最高だった
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 03:00
え、ほんとに?
いつですかいな?
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 03:04
>>223
ああ、この時間になってはじめて見たよ。

会社やめて北海道行きのチケット買いたい衝動にかられました。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 03:18
健康に良くないスレだこれは。
漏れも札国逝きてー!
235:01/11/16 14:00
国際オープン間近?
逝った奴、思い切り自慢してくれ。
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 20:58
国際、初日オープンのコースが減ったぞ。
http://www.sapporo-kokusai.co.jp/ski/index2.html
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 21:37
238:01/11/16 22:11
少なくないかい?コース。
下のほうは雪ないからか
明日逝った奴、報告キボン
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 22:44
国際の例年のオープン時はそんなもんでしょ
240:01/11/16 22:47
>>239
今年の積雪どうよ?
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 22:49
>>240
>>223を見れよ
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/16 22:52
Yetiボーダがコースふさぎすぎ。
谷川岳の積雪はどうかな?
243:01/11/16 23:15
>>241
映像は見たさ!
でなくて、ナマの感想キボン
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/17 00:53
明日の中山はパウダーだぞ!
http://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/nakayama.htm
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/17 15:41
札幌国際逝ってきた。(今帰ってきたとこ)
頂上付近の2コースだけのオープンだったが、滑走可能なコースについてはブッシュも出て
なくてバッチリだった。(新品のボード持っていったが傷一つも無し)
雪質も程よく締まった雪(ベタ雪では無い)で、ヤパーリ自然の雪はイイ!(・∀・)と思った。
しかし頂上付近はだいぶサムカターヨ(´Д`)
あと1週間もすれば全面滑走OKになるんじゃないかと思われ。(現在もゲレンデは降雪中)
ただ、禁止区域ロープを無視して下まで滑走してる奴は大多数いた。
(案内放送が常に掛かってるのもお構い無し(−_−))
下はブッシュとか石とかだいぶ出てたみたいだから、きっと板傷だらけだな。
246:01/11/18 00:19
>>245
報告サンクス!
しかも、ゲレンデは降雪中ときたか!とりあえず12月になれば
ほっと一息ってとこか。また、報告してくれ!
とにかくうまらやしがってる奴イパーイ
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/18 00:39
早いね〜
ヤパーリ奥美濃メインで行っている漏れとしては羨ましい限り。
248:01/11/18 01:37
よく出てる中山峠って積雪としては何センチくらい?
当分、雪予想はないのが気がかりだが、山の雪は別もんか
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/18 02:11
札幌の人間が何故中山峠の雪の状況を気にするか?
1.中山峠は札幌近郊で最初に雪が降る
2.中山峠には札幌近郊で一番最初に天然雪でオープンするスキー場がある
3.中山峠の降雪、積雪は、札幌国際、キロロとほぼリンクしている
ということです。
現在の積雪は50〜60cmってとこでしょう。
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/18 06:14
志賀熊の湯オープン。
白鳥高原
オープンしたね。
コース幅は約15〜20m
初心者多し。
もちろん人工雪。
オープン日は平日の為 かなり空いてた。
新しい板では まだ行けないな。
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/18 18:45
今日の札幌国際。
滑走可能コースの雪質はイイ。滑りやすい。
雪質悪いスキー場のハイシーズンよりもイイ。
あのリフトがせめてフードつきだったらなぁ。
滑走禁止コースはダウンヒルとスウィング行ったけど、
ダウンヒルはまだ楽しめるレベルじゃない。
スウィングはそこそこ楽しめた。
ひどいブッシュは一番下の方くらいだし。
たまに吹雪いてたりしてたので、近いうちにほとんど滑れるようになるかと。
253:01/11/18 22:04
>>249
なるほどだYO!役に立ったYO!
だから中山峠なのか。積雪としては5,60センチ。了解です。
もうちょいってとこか
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/19 18:56
今日中山峠行って来た。
雪質は柔らかめの圧雪から午後は硬めのバーンに。湿雪ではなく、どちらか
といえば粉雪。
ただし、ブッシュの間を縫って滑るような感じで、もう少し雪が欲しい。
午後になると、所々土や石が激しく出てきて、ソールに深くえぐれた傷が
付いてしまった。。
やっぱり、もう少し雪が積もってから行った方が賢明かもね。
255:01/11/20 00:55
降ってから、雪降らないの?
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/20 20:56
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/21 20:48
>>256
中山峠から望む羊蹄山。ライブにしては
ちょっと古かないか?
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/21 20:56
 >>256
 思い直し、
 サイト内の『日にち』を31にしても、
 やっぱダメだ。使い方間違ってんのかな?
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/21 22:27
256の画像は機器の故障なのか知らんがだいぶ前から更新されてないようだね。

リアルタイムじゃない(15分おき)けど、↓の画像の方が中山峠の現状をちゃんと見れるよ。
http://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/nakayama.htm
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/22 18:55
>>259
ありがと。
 まだ、少ないとはいえ中山峠には雪ついてんだね。
もうすぐ来る、景色がとても楽しみになりました。
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/24 20:25
 人口雪ですべってもね。
 
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/24 20:27
 ね・ね。
264名無しさん@スキーヤー:01/11/24 21:20
やっぱね。畳ですべても。
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/25 22:07
どうよ?
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/25 23:07
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/26 00:59
今度滑りに行くとしたら本州ではどこが
一番良いか教えて〜。
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/26 01:10
何処からで何時?
269SS:01/11/26 10:46
age
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/26 10:51
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/26 10:52
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/26 10:53
>>271はマルチポスト、踏むべからず。
雪だ・・・
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/26 22:43
>272
やっぱり、どこのクズ?

>273
どこが降ったのぉー。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/26 22:44
黒田家
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/27 10:21
あの岩原デスラーつもったみたいだぞ。今回の寒波は期待できるか?
http://www.iwa-ppara.com/01win/index2.html
277SS:01/11/27 10:26
ぞくぞく届く積雪情報。
どんどん逝ってくれ。
278日帰りブレーダー:01/11/27 12:52
ウエルカム!シベリア寒気団!さあがんばってね。
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/27 19:52
リンクして
>272
マルチポストって何?部落ら?
>>280
自分で調べろyo!
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/28 02:03
おんたけとダイナランド行った奴いる?
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/28 02:35
白馬の里まで雪がおりてきた
先週の白馬岳の二千以上はすでに完全に雪に覆われてたよ
シーズン1発目のBC攻め。しかもしし座流星群のおまけつき
まー、今シーズンも怪我しない程度に攻めまくれや
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/28 12:07
雪の量はともかく、良い感じのアングルだす
http://www.hakuba47.co.jp/today_img/01_1128_1.jpg
285>276:01/11/28 15:51
http://www.iwa-ppara.com/2002.html
今年はこっちで。
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/28 21:39
あげ
287SS:01/11/29 13:11
age
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/11/30 23:30
ニセコ明日オープン決定
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/01 14:54
age
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 21:04

  最近、このスレageてなかったな・・。
\____ __________/
       oO
   ∧_∧ モワモワ
  ( ´∀`)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

     ∧_∧   / ̄ ̄
    ( ´∀`∩< あげ!
     (9 y フ  \__
     ( _ / ,/
      とノ
       |
        | ||
     | | ||
     | | |
291:01/12/04 21:15
なんか違うぞ

  最近、このスレageてなかったな・・。
\____ __________/
       oO
   ∧_∧ モワモワ
  ( (´∀`)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

     ∧_∧   / ̄ ̄
    ((´∀`∩< あげ!
     (9 y フ  \__
     ( _ / ,/
      とノ
       |
        | ||
     | | ||
     | | |
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/04 21:23
yamasuki- ikite- age
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/05 20:50
 年末は大丈夫なのだろうか?
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/05 21:19
12月中旬から下旬にかけて寒波来襲。
オホーツクには既に大型寒波が南下していて、
流氷などは平年より早いそうだ。
3ヶ月予報は本当にあてにならねぇ。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/06 10:00
降雪報告キボンヌage
いい雪降ってるんだろうか?
今年のこのスレの役目は全うしたね。
298 ◆xWYATT12 :01/12/17 16:40
test
11月末からこのスレ見てハァハァしてました。(w
このままdat逝きになるでしょうが、感謝の意を込めて記念カキコです。
ではでは。
       ∧_∧
      ( ´Д`)
     /    \
  __| |  300 | |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
301古スレ愛好家ふぁん:01/12/18 17:17
>>299
漏れもハゲシクドオイだ。
シーズン直前を楽しませてくれてありがと。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/19 06:25
岐阜の群情八幡とかの方は雪降ってるかな?
めいほうのゲレンデとかは 積雪有るの?
>>302
あーチミチミ、ここのスレはもう役目を果たしたのだよ
そんなことは他のスレで聞きたまへ
また来シーズンインに会おう、初雪便り2002で。
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:01/12/23 22:13
岐阜の白鳥とかめいほうって 今雪の状況はどんな感じなんですか?
めいほうは公式サイトを見れば十分わかるよ
だからもうageないでね、オネガイ
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。
今年は例年より 雪が多いのか?