ここはフィギュアスケート選手、羽生結弦(はにゅうゆづる)を応援するスレです。
・選手sage、アンチ、荒らしは徹底スルーしましょう。(専ブラ、NG登録推奨)
注意が必要な時は一人まで。あとはスルーで。構うあなたもアラシです。
・実況厳禁。TV番組のレスは番組全体が放送終了するまで書き込み禁止です。実況は実況板へ。
・他選手の名前を出す時は選手age、sageにならないよう内容に注意して下さい。
・プライベートネタは選手の迷惑になるのでご遠慮ください。
・他の人がうpした動画のリンクは消されてしまうかもしれないのでやめましょう。
・動画・ダウンロードについての質問、回答は一切禁止。
・一般人のコメント転載は(海外の翻訳も含め)晒し行為に当たるので控えましょう。
・個人スレにつき、sage進行でお願いします。(メール欄にsageと入れる)
・次スレは
>>950 を踏んだ人がお願いします。(進行が早い場合は臨機応変に)
・テンプレは
>>2-10 あたり 予定等の追加変更は>>0(追加先レスNO)として追記してください。
・1994.12.07生まれ 仙台出身
・身長171cm(現在はもう少々伸びているかと思われますが詳細不明)
・憧れの選手:プルシェンコ、ウィアー、荒川静香
・名前の由来:弓の弦を結ぶように凛とした生き方をしてほしいと父がつけた
・バイオ
ttp://www.isuresults.com/bios/isufs00010967.htm ・オフィシャルウェブサイト
ttp://yuzuru-hanyu.jp/ (休止中)
【前スレ】
羽生結弦 Part109
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1376547262/
3 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2013/08/15(木) 15:19:02.90 ID:Omxjrpcq0 【よくある質問】 Q.演技前に十字を切る理由 A.ジャンプの回転軸と両肩を平行に保つ意識を確認する自己流のおまじないです Q.スケート板限定ニックネーム「きのこ」の由来 A.幼少時代からの髪型に由来。本人のサインにもきのこが描かれています。 Q.独特の髪型の理由はプルのマネ? A.2007年仙台開催の全日本Jr前にローカルインタビューで 「それもありますけど…」と答えていますが、「けど」の続きは不明です。
4 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2013/08/15(木) 15:19:54.15 ID:Omxjrpcq0 【主な戦績】 2007-08シーズン 全日本ノービス選手権 優勝 全日本ジュニア選手権 3位 2008-09シーズン JGPメラーノ杯 5位 全日本ジュニア選手権 優勝 全日本選手権 8位 世界ジュニア選手権 12位 2009-10シーズン JGPトルン杯 優勝 JGPクロアチア杯 優勝 全日本ジュニア選手権 優勝 JGPF 優勝 全日本選手権 6位 世界ジュニア選手権 優勝 2010-11シーズン GPSNHK杯 4位 GPSロステレコム杯 7位 全日本選手権 4位 四大陸選手権 2位 2011-12シーズン ネーベルホルン杯 優勝 GPS中国杯 4位 GPSロステレコム杯 優勝 GPファイナル 4位 全日本選手権 3位 世界選手権 3位 2012-13シーズン フィンランディア杯 優勝 GPSスケートアメリカ 2位 GPSNHK杯 優勝 GPファイナル 2位 全日本選手権 優勝 四大陸選手権 2位 世界選手権 4位
【雑誌情報・発売予定】 ○日本男子フィギュアスケートFanBook CuttingEdge2013+Plus 2013/8/28発売 www.skijournal.co.jp ○World Figure Skating No.60 2013/8/30発売 www.shinshokan.co.jp ○スポーツ男子。Vol.2 2013/9/9発売予定 piabook.com ※通販サイト情報。出版元にはまだ載ってません
【12-13シーズン SP ジャンプ構成】 1.フィンランディア杯.. 4T<(転)-____3A_______3Lz+2T 2.スケートアメリカ . 4T.____________3A_______3Lz+3T 3.NHK杯.... 4T.____________3A_______3Lz+3T 4.GPF.. 4T.____________3A_______3Lz+3T<(転)- 5.全日本 4T.____________3A_______3Lz+3T 6.4CC.. 4T.____________3A_______1Lz+3T- 7.WC.. 4T<(転)-.____3A_______3Lz(h)- 【12-13シーズン FS ジャンプ構成】 1.フィンランディア杯.. 4T___________4S.__________3A__________3A+2T_____3Lz+2T(両)____3Lz+1T____3Lo. _____________3F(e)- 2.スケートアメリカ.. 4T(転)-____4S(転)-_____3A_________3A+3T_____2Lz-.____________3Lz_________3Lo. ______________3F(e)(転)- 3.NHK杯.... 4T___________4S(s)-._____3F__________3A+3T_____3A+1T.__________3Lo________3Lz+2T-_________3Lz(転)- 4.GPF.. 4T___________2S.__________3F(e)-_____3A+3T_____3A+2T(両)_____3Lo.________3Lz+2T+2T._____3Lz 5.全日本 4T.__________4S-..________3F(e).______3A+3T_____3A+2T(両)_____3Lo.________3Lz+2T+2T._____3Lz 6.4CC.. 4T___________2S.__________3F(e)-_____3A+2T-____3A+2T+2T.____3Lo.________3Lz+2T___________1Lz- 7.WC.. 4T___________4S<(h)-___3F(e)-_____3A+3T_____3A+2T(両)_____3Lo.________3Lz+2T+2T._____3Lz オーバーターン(o)、ステップアウト(s)、ツーフット(t)、ハンドタッチ(h)、転倒(転) (両)は両手タノ、(腰)は腰タノ、(*)はキックアウト
9 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2013/09/01(日) 20:55:02.18 ID:XK1E6jdl0
スレ立て&テンプレ貼り乙です!
カレンダーには少しでもいいからセクシーショットあるかな 19歳だし解禁だよね
>>1 乙
新ポジスピン見た
色々試してるんだなとおもた
しかし、ホントに柔らかいね
いちおつ あのポジの前になんらかのスピンが入るんだよね? ポジ替えのときにこちらが眩暈しそう
>>1 乙
フィニッシュ前にあのスピンポジはつらそうだ・・・w
あのポジションを取り入れることで別のレベル要件を外すんだろうけど何だろね
去年やってたスピン中のジャンプが不安定に見えるというか、
膝に負担大きそうなのでそれと入れ替えだったらいいなと思ったり
自分もジャンプと入れ替えで模索してるのかなと NHK杯でもあそこでバランス崩したし ワールドも怪我あって無理せず抜くことにしたのジャンプだったし 羽生のスピンは練習次第で成長がよくわかるから見てて楽しくもある
最後のスピンで燃え尽きて膝と手つきフィニッシュってクリケット相当わかってるw
前スレ994さんありがとう おかげで見られました もっとヨガ的苦行的なの想像してガクブルだったけど 煩悶しつつ死に向かっていくロミオを表現するにはいいかなーと思ったよ
見たよヨガポーズのスピン 柔軟性のある羽生ならではのスピンだね〜
スピンは音楽もついたら良いかんじになりそうだね フィニッシュポーズは慣性の法則でバシッと静止するのが難しそうなので ディダクション取られる危険がありそうなのがちと気がかり
>>22 そんなぴたっと止まらなくても大丈夫でしょ
ポーズを光の早さで解いてもディダクションにはならないし
あのスピン正直微妙… 柔軟性アピールにはなるだろうけど スピンの最中に頭に足乗せるって、エッジ刺さりそうで危なくない? あのポジション頑張ってるなとは思うけど 首に負担掛かりそうだし無理してます感が気になる 音楽に乗せてプログラム通して見たら違和感なくなるかなぁ
いよいよ9月だなあ ユーロスポーツやJスポーツをそろそろ契約したほうがいいのだろうか Jスポーツは早めに契約するつもりだけど、ユーロは料金が高いなあw でも大事なシーズンだしがんばって契約するかな
25だが、すまん なにか勘違いしたみたいだ 気にしないで流してください
あのスピン全身が映ってなかったのが少し残念だな まだ試合まで時間あるし新ポジだからこれからもっと磨き上げて行くんだろうね 前スレで3A3Tを2回は有り得るかっていう話が出てたけど よく考えたらセカンド3Tを2本にすれば3S入れて8トリプルに出来るんだね 4S 4T 3F / 3A-3T 3A-3T-2T 3Lo 3Lz-2T 3S とか…ないかな?
>>27 4S, 4T, 3F,
3A+3T, 3A+3T+2T, 3Lo, 3Lz+2T, 3S
合計基礎点:73.51点 (4個目から後半)
去年の構成よりは高いけど、
4S, 4T, 3F,
3A+3T, 3A+2T, 3Lo, 3Lz+2T+2T, 3Lz
合計基礎点:72.41点 (4個目から後半)
今季の構成でここで予想されてる?ものよりかは低くなるね
4S, 4T, 3F,
3A+3T, 3A+2T, 3Lz, 3Lz+1Lo+3S, 3Lo
合計基礎点:74.72点 (4個目から後半)
ルッツ1回のほうが心理的には楽かもしれないし 予定の基礎点だけでは何ともいえないかも あとハーフループって3S予定が2Sになることも少なくないし セカンド3Tとの跳びやすさの違いはどうなんだろう
羽生がルッツ1回なんて消極的なことをやるわけがない ルッツの失敗が多かったのは全部後半にもってきたこともあるのだろう 苦手なジャンプをFSで二つとも後半には持ってこないだろうから ルッツは苦手なわけじゃないと思っていた フリップを嬌声しようとしてルッツに影響出たのかなと予想していた
矯正でした
三連を2A1Lo3Sにするとか
変態スピンつべで探したけどめっかんない・・・ そのうちどっかで見られるかな?
オーサー、クリケットは羽生にPCSより技術点を稼がせる戦略みたいだね 若いうちにしかできないことだけど膝や足首に傷抱えてるから心配でもある 本番で命削るような思いでやる、って本当に命削っちゃだめだよ
PCS頼りの戦略なんて狙ってできるもんでもない きっちりTESを稼ぎつつ引き続き基礎を磨いていけば自然と上がってくでしょ
羽生の演技はPCSだって十分稼いでるよ そんなの演技を見ればわかるでしょ
ウィルソンが前のロミオより休みどころがなくてずっと動いてるみたいなこと言ってたし PCSより〜なんてのはまず無いだろうなw もちろん羽生はTES取りの方に強みがあると認識はしてるだろうけど
インタ聞いた時、削るのは鉛筆だけにしてくれ〜と突っ込んだよ
>>34 GSの羽生スレで見れるよ。海外オタさんも情報早いよねw
鯖復活した? マジで閉鎖したかと思ったわ…
ビックリするよね、復活して良かった
>>36 ありがとう〜!
何か色々思い出すよ
お、復活してたのか タラセンコのレークプラシッド見て来たけどあれと同じ形だね 羽生は右軸だけどタラセンコは左軸で、足換えからシットフォワードで キャノンボールの変形(フリーレッグのつま先を横に倒してた)から立ちあがってた あれと同じ流れなら羽生もシットフォワード(キャノンボールorノーマル?)から立ち上がるのかも いずれにしろノンベーシックポジは昨季習得した右軸プロークンレッグだけだったから ここに来て新たなポジションを習得してきたアグレッシブさが羽生らしいな
>>46 自分もタラセンコ見てきた
あんな感じでシットフォワードからポジションを変化させるのかもね
とにかく早くフリーフルで見てみたいな
まだまだ全容を掴むには程遠いくらいの情報しかないけど いくつか出てきたカケラをみてみるとフリーは印象的な振りが随所に散りばめられてるかんじだね 早くみたいなぁ
昨季は左でノンベーシックポジション(NBP)、右でジャンプってやってたけど これを逆にして左でジャンプ、右でNBPにしたいんじゃないかな GPや全日本のときの悲愴で左でジャンプ入れてたけど こっちのほうが右のシットでやるのよりも安定してる感じだったし
news動画で見た限りでは4T跳ぶ前後の メロディーラインと羽生の振付がピッタリあってて なんか早くもこみ上げてくるよ
タラセンコ映像見て、スピン構造理解出来ました ありがとうございます 最初聞いた時、奇面組みたいなの想像した…
上の方に出て来るスケート用語がさっぱりわからないんですが この人が一番まねして踊ったら最高に入り込めます。
フィニッシュポーズすごいかっこいいけど あれできたのがこないだのクリケット取材の前日かなんかだったんだよね なんとなくだけど羽生のアイデアだったりしてと思ったりしているw
今日カナダに戻るのか。 安心して練習できるなw
カナダ帰国の日 出国というよりもはや帰国か?w
ちょっとあわただしかったかもだけど 少しは日本のおいしいものを食べてゆっくりできたかな
ゆっくりできたのかな? 公開練習の後は都内で仕事という未確認情報もあってリフレッシュ出来たか心配
そっか、今日帰るんだったね 次はフィンランディアかな あのヨガみたいなスピンは衣装着たらまた違ったイメージになるんだろうな〜
>>58 未確認情報とか持って来ないでほしいんだが
そもそも帰国理由がCM撮影のためだから
何のCMだったのかはいつ頃分かるんだろうね
せっかくだから素敵なCMだといいな
プログラムの内容予想と合わせて
フィンランディアまでの楽しみにしておく
その前に分かるかもしれないけどw
帰国理由が本当にそれなら 普通記事のどこかに1社くらいは出るものなんだけどな 都内で何を撮影したとか軽くスケジュールが
>>42 ごめん新参なのでGSのスレってなんですか?
海外専用かなんか?リンク貼るのは無理ならヒントだけでも
やっぱ記事に出ないところを見るとグランプリシリーズのCMなのかな? どっかの企業の極秘撮影とかだったらうれしいけど
まあそのうちわかるでしょう オタっていうのは情報を先取りしたがるものだね
>>63 ありがとう
じぶんは別の新参者だけど分かりました
浴衣姿の2人は見れた。超可愛い いつも覗いてるブログだけど動画が消えていた。 残念!!
浴衣姿はWFSで見れるじゃん ブログに埋めてる動画は転載物だから
なんだこのオフイケメン度が下がって来たなと思ってたら眉のせいだったのね
>>64 極秘にする必要はないと思うけど…
記事すら企業宣伝になるんだし
やっぱり単にスケート関連のCMだったのかな
地元のニュースでちらっと言ったのが唯一の情報だから
なんでもかんでも記事になるわけでもなし
羽生選手は○○のCM撮影のため一時帰国しました なんて記事になるわけないw 撮影の裏側を取材したレポとかならまだありえなくないけど
あり得なくないってのは羽生のCM撮影に密着したレポがある可能性って意味じゃなくて もしCMについて言及があるとしたらそういう密着レポがある時だろうって意味ね
連投すまんがフィン杯ケントくんも出るんだな ナンデスは出ないっぽい?
ナンデスはJOだよ
羽生自身五輪に向けてテクニカルで稼がないと勝てない、というようなこと言ってたから
>>37 の言ってることもそれほど間違ってないよ
技の難度を上げてぴたりと決まるようになったらPCSもついてくる
そのためにプロも持ち越したんだし
フィンランディアまで約1ケ月怪我せずに練習がんばってほしいな
ところであの片足曲げるタイプのバレエジャンプってステップシークエンスに入ってるんだよね?
映像見たところステップ中だね一瞬だけどインパクトある
まだほんの一部分しか分からないけどステップ軽やかでなかなか良さそうだね コレオシークエンスのイナからシットツイズルの流れも曲に合わせて情感あっていいね
カザフスタンのナンデス君はゆづのいいライバルだね
83 :
479 :2013/09/03(火) 21:00:08.29 ID:OWr7BHik0
>>82 は?
お客さん、そんな選手いませんがww
誰だよw
その人いつもの荒らしだよ
荒らしにしてもどういうネタなのかいまいち分かりかねる >カザフのナンデス
>>86 Part106見れば分かる
同じことやってたから
荒らしにしてもあまりにイミフすぎて 自分がニワカ乙されるかと思ってバイオ確認しに行ってしまった
>>28 見て
ジャンプの構成色々考えたけど、やっぱり1lo入り三連が入るやつを選ぶ気がする
でも抜けたときのことを考えるとわけわかんなくなった
>>89 4Sが仮に3Sになったら3Lz+1Lo+3Sを3Lz+2T+2Tでいいんじゃない?
やり慣れてるし
そっか 夢のような構成なので是非ともやってほしいなー 何の根拠もないが、出来る気がする
羽生は3連続ジャンプって言及したっけ?
三連とは言ってないね 新しい種類の連続ジャンプだっけ?
>>42 海外オタさんたちは12月の羽生の誕生日にプレゼント送ろうと話合ってるみたい?
ほんと熱心だよね
羽生気づいてるかしら
たしか 3A-Lo-3S だったよ
>>42 例のスピンの動画が貼られてるってこと?
自分もここ初めて覗いたんだけど検索しても写真記事ばかり出てきてわからないや
>>96 風紀委員が出てこないうちに!
Golden Skate Forums で検索してみて
次にFan Fests
誕プレ話は別のファンサイト
三つのうちまず3A-3T一つは確定だよね 練習映像で3A-2Tが一度あったけどあれは単に3Tに出来なかっただけっぽかったしな… どちらにしてもファーストは今まで通り3Aと3Lzの二種類になりそうかなとしか…w でもめちゃくちゃ気になるなあ
羽生気付いてるとかアホなの?
レスこれだけじゃなんなんで シーズンガイド今年は(後)さんが記事書くんだね 今羽生の記事執筆中とつぶやいてた あの雑誌は毎年稔のハードルあげが恐ろしいけど今年はどうなるかな…
今年はなさそうだけど羽生にはセカンド3Loやってほしいな
2クワド入れて動き続けるプログラムを命削って滑るのか… スタミナと表現は大丈夫なんだろうか、ノートルダムみたいに 難しい構成をこなすことに精一杯で表現まで気が回らないなんてことにならないか…?
>>102 ノートルダムは別に
「なすことに精一杯で表現まで気が回らなかった」訳じゃないと思うが…
カタルシス少なめだったのはそういう振り付けなのと
身のこなしを直してたからじゃないかっていうのが個人的な見解
>>102 心配するのは初戦見てからで良くない?
シーズン通して磨き上げて行ってくれればいいしね
まだ断片的な映像しかないけど自分は今の所とにかく楽しみだわ
表現=カタルシスではないのでは そういう振り付けとは ジャンプやスピンを多少抜きながらの公式練習では表現に余裕が感じられたので 難構成の影響だという見方が一般的だと思ってましたが 点数を稼ぐために詰め込む、それらをこなすための練習に時間を割く このサイクルが長い目で見れば成長の幅を狭めてしまうような気がしてならない 一素人フィギュアファンのたわごとです
>>105 公式練習は見られなかったんで分からないけど
そのそも私はノートルダムの表現に
カタルシスがないこと以上の「難」は感じなかったし
見てるひとに伝わるものが少なかったとして
余裕があれば解決するような問題とは思わなかったなー
>>97 御親切にありがとうございました
なんとかたどり着いてやってみたらパスワード聞いてきたから
結局無理でした
いつかつべに上がるのを待ってます
>>107 パスなくても入れるよ?
それとは別に
つべにロミオ部分だけ編集したやつがうpされてたけど
その中に例のスピンが入ってたよ
せめてキレとスピードをある程度最後まで保ってくれたらな それができなくなるならいくら詰め込んでもPCSは上がらんと思う
ノートルダムは好きだけれどな 動きが洗練だれてきたのがわかる 勢いと感情で魅せる演技から身体表現そのものの美しさで魅せる 演技へと脱皮しようとしてた ワールドは怪我の影響かいまいちだったけれど 今シーズンはその両方を兼ね備えたものになるのではないかと期待している
そんなに焦って高い期待をかけなくても 身のこなしはやっとこれから磨こうかという段階で、テクニカルは高度なものを追求しながらで 成果が現れるまでまだまだ時間はかかると思う
毎年その時のキャパ以上の難度に挑戦してきたから表現の余裕がないってのはわからんでもない 今シーズンはコンビネーションを少し変えるくらいで大きく難度を上げてないようだから もっと成熟した演技が見られるんじゃないかなと期待してる プロの密度を高くして、それの練習に時間を割くことがなぜ成長の幅を狭めることになるのかは全くわからないな 触ったらダメな人だったかしら
SPとか詰め込みまくりでも余裕ある表現できてるし FSの心配事はスタミナくらいだと思うけど これまでないと本人も言ってたスタミナがついてきたということなので 見る前から心配なんてしないわ
(後)さんの書く雑誌は朝日のシーズンガイドだよね。 朝日カルチャーセンター(?)で佐藤信夫コーチの講座の司会もしてたらしいけど つべでステップだかの動画集めた熱心だったようだから期待したい。 野口さんの記事も好きだからその内どこかで書かないかな。 野口さんは自分も滑ってアダルト選手権にも出たりしてるみたいだから その経験もあってフィギュアのことをよく知ってるのだろうね。
ダムパリはF杯とGPFが好き F杯とGPFと世選はSPで出遅れた試合なんだよね 他はSPの時点で1位だった(間違ってたらゴメン) ダムパリは高難度の構成で、振り付けもわりと淡々としてて感情移入の難しそうなプロだったけど 私は足りなかったのは体力じゃないと思う 羽生はSPで出遅れるとFSで良い演技をするフリー番長 追う立場の時と同じくらい追われる立場の時も、集中力をきらさない羽生を見たいし 今季は魅せてくれると信じてる 今季は羽生がシニアに上がって一番不安要素の無いシーズンじゃない? 今までにないくらい穏やかな気持ちで待ってられるんだけど…私だけ?w
いやあ自分は今年も例年よろしくドキドキしてるよー でも良い意味でのドキドキなのでそれはそれで楽しみでもある
シニアに上がってからは最終的に一番どきどきしていたのは 体調管理の部分だったから 今季はその点において本人の意識の強い変化と スタミナが付いて来た発言(アレ?本人発言だった記憶だが違ったらゴメン)があるので 自分も115さんと同じに今のところ一番不安要素なく迎えられるシーズンかな あと忘れていけないのが空路移動時の不安がANAさんが取っ払ってくれた事だ 本当にありがたいなあ 116さんのように良い意味でのドキドキ感を持ってフィンランディアを楽しみにしているよ
ノートルダムが表現面や感情面で昇華するのが難しそうだと感じたのは プロ自体のコンセプトも多いに関係してると思うな 誰の立場から見た物語というわけでなく 4人の視点をバラバラに組み合わせた傍観者的な視点ってすごい難しいと思うもんw 羽生はどんな曲も自分で物語を作ってから気持ちを込めるみたいなこと言ってたけど カジモド役みたいにわかりやすくこれって決まってたら 気持ちももっと簡単に乗せられたんじゃないかと思うけどね
>>115 GPFのノートルダムは良かったよね〜
4S以外ジャンプが決まったからってのもあるだろうけど
個人的に気持ちもそれまでの中で一番伝わってきたかな
羽生自身もすごい入り込んでたような気がする
SP出遅れてFSで大爆発ってのはロミオの時もそうだったし
羽生は追い込まれて馬鹿力を発揮するようなパターンが多いよねw
この年でここまでトップに食い込んでることが本当にすごいと思うけど
オーサーが言っていたようにまだそういう「運」に頼っているところが
ベテラン選手たちに比べてまだ未熟なとこなんだろうね
いつかどんな状況にも左右されずSPとFS揃えられるようになった羽生が見られたらと思うけど
実を言うと羽生のそういう感情でリミッター外すような感じ嫌いじゃないっていうか
それが羽生の面白いところだと思ったりするw
>>115 1年目:シニア上がったばかりだし…
2年目:震災があってメンタルも拠点も大変…
3年目:拠点変えたばかりだし…
という不安と言うか心配と言うか、な要素がない、
本当に穏やかに、純粋にドキドキして待ってられるシーズンだよね
羽生もいろんな経験を積んでしっかり進んでるし
本当に楽しみ
>>118 うん自分もそう思うな
カジモド視点かせめてカジモド、司祭視点ぐらいならもっと入り込めたはず
羽生は感情入れて演技する分、感情が入りきらないと露骨に演技に反映される
だから、ロミオについてはラジオで何回も感情ゆにゅうwできるって嬉しそうだったんじゃないかな
SPの方は何の問題もなく入り込めてるから、ノリッノリで安心してられる
そういう意味では、自分も去年よりずっと安心してみてられる
ロミオの振り付け断片みただけでも結構いい感じだし、体力ついてきたらしいしね
自分はどの試合のノートルダムも好きです 17,8という年齢でよくこんな難しい物語と曲調と構成に挑戦したなあと 羽生の音源がまたせつな度が強く物悲しい雰囲気のする曲調だったから 羽生が悩みながらもどうにかあの難解なプロを完成させようとしているのと重なって それが切なくも美しかった そして今季がニーノ・ロータ版ロミジュリと知って、そのためだったのか!って思った 17歳ロミオからノートルダムをくぐり抜けた後の羽生のニーノ・ロータ版ロミオは きっとすんごいものになる!と思っててとてもワクワクしてる
>>119 具体的に名前を上げてくれなくていいけど
どんな状況にも左右されずSPFS揃えてるベテラン選手っている?
一部だけを見て羽生を無理にsageる流れが微妙に気持ち悪い
全ての試合でSP、FSとも完璧に滑れる選手っていないからね そんなことできたら演技はつまらないものになってしまう って感じの事をオーサー言ってなかったけ? ここっていう大一番でSP、FSが揃えられるようになるのが大事だよね
>>123 ちょっと言い方がわかりにくかったかもしれないけど
別にsageるつもりで言ってるわけでもないんだけどな
ベテランより未熟ってのはSPFS揃えるってのに対して言ったわけじゃないよ
そりゃどんな状況にも左右されずSPFS揃えられたら最強だと思うし
いつかそんな最強の羽生結弦見れたらいいなぁと思うけど
まあ羽生自身が両方揃えたいと発言して、その努力をしているわけだから 応援する側としたら、羽生の頑張りが実を結ぶようにと願うし とても難しいことは選手自身が一番わかって、だからこそ目標にしてるんじゃないかな どの選手もね 結局それは自分に出来る最高に良い演技をすること できる人がいない、いるの問題ではないよね
>>120 こうしてみるとこのオフシーズンはファンも落ち着いていられたね
と書いてみて怪我の心配をしていた事を思い出した
羽生も大反省したみたいだし今期は体調万全で臨めるといいね
ファンがペース配分をしたほうがとか老婆心で心配しても 毎試合全力で挑むつもりなのが羽生だしねw
インタビューとか読むと今回のロミジュリも単に物語への感情移入だけでなく四年間の色々な思いを込めて演じてるみたいだね スケートと引き離されそうになった出来事とか故郷を離れた事とか物語に投影出来る部分は多い とすると今回も死なないロミオになるのかなw
死なないロミオって揶揄にしか聞こえない
討ち入り系とかも同様に ファンじゃない人が冗談で言うならまだいいけど ファンが言うのを聞くと本当にちゃんと見てるのか?って思う
なんか窮屈だなぁ…
>>108 えつべにあるの?
検索ヒントプリーズ
名前やロミジュリなど検索したけどニュース分しかでてこない
ありがとう 行ってきます
あのNEW変態スピンは見栄え的にどうなんだろう。 最後にあのスピンて辛そうな気もするけど。 曲にもよく合ってかっこよければいいな。 自分的にはEXに出てきたパンケーキに腕がしなやかに組み込まれた感じも 好きだけど。
羽生って感情を込めればそれが表現だと思ってないかな?間違いだとは言えないけど 感情を見ている人に伝わりやすくするためには表現する技術や感性を磨かないといけないんだよね 気持ち込めて滑れたから満足、というのでは表現力は伸びないだろうし 難しいことをクリアする達成感が楽しい、気持ちが伝わると嬉しい、それだけだとこの先どうなんだろうと心配になるけど まだ若いから今はこれでいいのかな…?
自分でも言ってることがあるし他の選手も言ってたけど 感情を込めすぎて足元が〜となることがあるんだね わかってて修正すると思うよ すぐじゃないかもしれないけど
役者じゃないのだからロミオ役をそのまま演じるわけじゃない 前のロミジュリの時も本人が物語に震災で二度と会えなくなったり離れ離れになったりした人達の思いを物語に投影させて演じていると言っていた だからこそあの討ち入りと言われた迫力のステップがあったのだしそれを乗り越えて生きるロミオに見えても悪くはない
>>122 うん、ノートルダムを1シーズン滑ってきたことの意味は大きいと思う
スケーティングを改善するとエッジの重心位置が変わってしまうから
全ての技術とのバランス感覚を再構築しないといけないい大変な作業だったと思う
特に元来の羽生らしい上半身の動きはバランスの取り難い体勢や動きばかりなので
スケーティングが上達すればするほど上半身との連動が難しくなってただろうな
新境地を開拓させてくれたパリ散の振付と違ってノートルダムはそうした動き満載だしね
完成された作品として見たい人には物足りないものがあっただろうけど
自分は試合毎に羽生が少しずつ成長して行く姿を見られてとても嬉しかったよ
あと感情を込めながら冷静に滑るってことが難しいと羽生自身も言っていたけれど それを可能にするにはやはり技術的な成長しかないんだよね 気持ちを込めて滑ることは、それによって技術のみに集中することができなくなるので それが表現の全てなのではなく、表現する技術の一面としてとても難しいことだよ その込めた気持ちだって観客に伝わらなければ何も評価されないわけで 技術だけに集中しても、気持ちだけ先走っても、フィギュアの表現は完成しないから 技術と精神状態の両方が曲想や作品世界と一体化した演技をみんな目指してると思う
>>140 それは演技中に気持ちが高ぶっちゃって普段出来てることが出せなかった場合の話だよね
そうじゃなくて、彼のインタを聞いたり演技を見てると
感情をぶつけることで観衆が呼応して盛り上がることに頼ってないかな?と感じることが多いもんで
スキルそのものをちゃんと磨かないとシニアの演技はできないんじゃないかと思うんだよね
同じような思いの人がチラホラ 私は羽生の表現好きだよ 惹かれてファンになったんだから当たり前だけどw 2011シーズンのロミオは、あの時の羽生だからあの表現になったし ニースのロミオは理屈ぬきに感動した 今季羽生がどんなロミオを見せてくれるか、本当に楽しみ F杯生観戦できる人が羨ましい…レポ待ってます
ニースのロミオがやれた人間に、○○はどうなのかとかちゃんちゃらおかしい
伸びしろしかない
気が早いけどソチ以降にウィルソンとバトル以外の振付を見てみたい できれば女性の
ひょっとしてもう出た話かもしれんけど つべの仙台ロミオ 半袖と長袖の羽生がいるのは 途中着替えたのかい?
>>144 11-12ロミジュリとか見ると、そう捉える人もいるだろうなと思うけど
例えば復興演技会の白鳥の演技では、指先まで神経込めて丁寧に演じられてて
それによって気持ちの強さや深さを感じたけどな
ID:v19oGb5N0さん、違っていたらごめんなさい。 羽生にはシニアとしての技術が無く、感情に任せた演技は表現では無い、 と仰ってるように受け取れます。 観客の呼応に”頼っている”という受け取り方もアンチ目線かと思います。 作季なら「花になれ」が分かりやすいですが、羽生選手の感情を込めた演技は 充分に表現と言えると思います。 技術的にはこれから磨いていかなければならない部分もありますが、 本人とコーチはそれを理解していると思いますよ。 私達が考えるよりずっと深くスケートについて考え、毎日努力している選手に 上から目線での勝手な心配を押し付けるのは、いかがなものかと思います。
>>144 磨いてないことはないでしょ
クリケットでもモダンバレエやダンスのレッスン受けてるよね?
それに2期前のロミオは爆発的な感情の発露で魅せたってところはあったけど
それまでの羽生ってそういうタイプじゃなかったように思うんだけど
表現する技術って何もダンス的な所作やマイムだけじゃないと思うよ
感情の発露に観客を巻き込むの表現と言えるし、ジャンプのタイミングや着氷の余韻
スピンの回転速度なんかで音楽を表すのも表現技術じゃない?
個人的には昨季のパリ散やノートルダムは試合を経るごとに
その辺りの表現がずいぶんと成長していってるように感じたな
今季はどんな風になっていくのか楽しみ
例えばボレロみたいな無機質なプロを 今滑ったらどうなるのかは興味ある
>>450 いや、丁寧かどうかじゃなく感情先行の演技スタイルについての心配なんだよね
感情の強さに表現スキルが追いついていないというか
自己陶酔や独りよがりのような良くないパターンになって欲しくないもんで気を揉んでるんだけど
でも自分にレスくれてる人はそういうタイプのスケートが好きな人なのかな?なら話しても平行線かもしれないね
>>149 想像だけど、重ね着してて途中で脱いだんだと思うよ
>>154 超未来にレスしてまっせw
2011以前の羽生も見てるから、そういう心配してない
というファンが多いだけ
昨季感情だけ全面に出してた?
大丈夫、羽生は技術も表現も着実に成長してる
>>154 羽生が感情先行の演技スタイルだと思うのは
あなたが勝手にそう思い込んでいるだけでは?
私は全くそうは思わないよ
自己陶酔だの独りよがりだのあなたのかなり失礼なレスに同意してくれる人は
アンチには大勢いてもファンには少ないと思うよ
直近だけ見てもパリ散とか感情先行じゃないしなあ パガニーニや白鳥もできて、パリ散みたいのもできて 旧ロミオみたいのもできて花になれやジャスティンもできる 引出すごい多くね?と思うんだが
羽生自身フィギュアスケートでは気持ちを伝えなきゃならないとか 言ってたから言いたい事は分かるけどね
>>158 パリ散は感情先行と言うか力押しな感じ
最初言ってた大人の男の色気とか哀愁とかはどっか行っちゃったね
オーサーも羽生はパリ散をロミジュリみたいに滑ると言ってた
>>154 なぜ自己陶酔する良くないパターンになることを心配しているのか自分には理解できないけど
もしそうなっても羽生にはきちんとアドバイスしてくれる指導者がいるじゃない
あと羽生は自分を客観視することができる選手だよね?
更に成長するためにどうすれば良いのかを自分で考え続けて行くんだと思うよ
そんなに信用できないのかな
感情移入する表現は感情のまま突っ走るという意味ではなく 表現にどう意味を持たせるかを理解することだ 例えば音楽でも演劇でもそうだけど、何故この言葉がでてくるのか、何故この音なのか、あるいは振り付けなら何故ここの振りなのか 表現に意味を持たせるには感情をいれないと意味を見いだせないことだってあるんだよ そこから、じゃあ感情のまま突っ走るのか、それとも一歩引いたところから自分が考えた表現の意味を観客に伝えられるかという話が始まるんじゃないかな 羽生が感情のまま突っ走って自己陶酔してるだけならまずパリの散歩道はこなせてないよ あれは自己陶酔?とかでごまかしがきく振り付けじゃない
>スキルそのものをちゃんと磨かないと 振付師が振り付けだけ教えてるとでも? ダンスレッスンなどはスキルではないと? お話にならない
>>160 最後の文章どこソース?
初めてみたけと…
>>164 今出先だからソース貼れないけどオーサーがインタで言ってたよ
>>160 パリの散歩道は振付したジェフが
ワイルドでクレイジーなナンバーと言っていて
大人の男の哀愁とかを表現したもんではないんだけども
本当に平行線だw レスするだけ無駄かも
>>160 そう?
パリ散はなんかぬめぬめとしたよくわからない色気を作り出したなーと思ってたわ
シニカルに笑いながら見せ場のへで盛り上げるし、ストイックさも素敵だったな
パリ散は曲をそのまま表現するべきプログラムでもなかったんじゃないかな
だいたいオーサーはシニアマンになれとはいったけどあれは大人の色気とかそういうものじゃないし
パリ散はクレイジーな所がでていたね
ID:v19oGb5N0の言ってる「感情」そもそも何のことか分からない
新しい荒らしの手口かと思って読んでたよ スキルがないとかびっくりした
ID:Bq9v2MBz0はアンチだから、まじめにレス返す意味ないよ 出先だからソース出せないとか嘘つきさんねw そんなインタは無いよ
ありますよw 海外記事だったか忘れたけど オーサーの言った事この人には受け入れられないのか
>>173 オーサーのインタは一応あるよ
ただ「パリ散をロミオみたいに」というニュアンスではなく
合わなそうな曲でどうなるかと思ったけどロミオ並みに情熱的だったみたいな話
自分もログ掘らないと出てこないけどたしか昨シーズンの初め頃
>>174 まあ、まずはソースをよろしくね!勿論帰宅後に教えてくれるんでしょう
>>156 ぶっちゃけると2011以前の演技が好きだった
震災で演技に対する思い入れ方が変わってしまったよね
羽生の中にある強い思いをそのまま演技にぶつけるだけでなく
表現スキルを磨きたいという意欲に転化されるようになるといいかもしれない
>>176 自分のニワカ無知ぶりが証明されちゃったねw
>>175 ああ、そういう内容のインタなら自分も見た覚えがあるかな
ID:Bq9v2MBz0がソースを貼ってくれたらもう一度読んでみよう
>>178 あなたの英語能力が壊滅的ということは良くわかったよ!
で、ちゃんとソース下さいね
あー、ニワカとか無知とか使った時点で荒らし確定 普通は使わないからね
伸びてると思ったら、変なレッテル貼りたがってる人がいたんだな 作り込んだものでなく生まれつきのものでもパッションでも 突出したものは武器だろ それに羽生が独りよがりで技術無しでしかも学ぶ意欲も無い ってのはバリバリアンチ目線だな
>>177 震災後も表現磨きたいってずっと言い続けて実行してるじゃん
あなたの言う表現スキルって具体的に何なの?
振付師からの教えやダンスレッスンは表現スキルではないと?
tUqPHy8H0は暇なおばさんなんだから ログ漁ってればよろし まず日本語頑張ってね
表現スキルは今も磨いてると思いますが ていうか何をもって表現スキルと言うのか…
>>180 いきなり人を嘘つき呼ばわりアンチ扱いする方が異常
175みたいにまともな理解力があればあんなレスはしない
仕事終わりにスレ開いた人は 伸びてる!なんかあった?って 期待しちゃうだろうな 自分の羽生観を人との対話なくして語りたい人や 同じファンを口汚く罵る人はブログででも書いてほしい
>>185 ま、とにかくソース先の英文読んでからだね!
貴方がそんなに英語出来ないお馬鹿さんだなんて知らなかったしね
でも、出先でそんな汚い言葉を打ち込まない方がいいわよ、顔に出るから
ファンになりすましたいならまず言葉遣い直す所からだね
tUqPHy8H0のレスの汚さときたら笑 羽生ファンナリキリなのか 英文インタだったと決め付けてるけど 私は日本語で記憶していたんだわ
触らないほうがいい人だったみたいだし もう相手したり煽ったりしないでスルーしようよ
そうだね 言葉汚すぎて尻尾見えまくりだし このまま逃亡するでしょう
>>190 うん、貴方の記憶はどうでもいいから帰宅後にソースよろしくね
原文を確認したいから
>>193 あなたは英文記事でよんだ記憶あるんでしょ?
人の事馬鹿にできる英語力をお持ちのようだから
原文は私もよみたいから是非持ってきてね^^
>>194 もういいからアンチは出ていってくださいね
>>194 何だ、やっぱりソース出せないのね まあ判ってたことだけど
もし本当に貴方の言うソースでオーサーが
>>160 発言してたらちゃんと謝罪するよ
よろしくね
この前からナリオタが出没しすぎだよw ジャンプだけにこだわってるのが残念ーとか言ってた人と同じ臭いがする
NGに入れて触らない 反応してる人も荒らしになってるよ
>>196 あなた英語で読んだ記憶あるんじゃ無かったの?
とんだ嘘つきだな
ニュアンスの違いはあれどオーサーインタはあったのは違いない
帰宅はまだ先なんでね
自分では探せないのは分かった
ニーノロータ版ロミジュリが見られるまであと1ヶ月後か 断片見てるだけで良プロの予感しかしないから楽しみ 今年はJ-Sportsさんでやってくれないのかな? 去年の今頃は放送予定発表されていたような気がするんだが・・・
>>200 待ってるだけじゃダメだ!
私は要望したよ
みんなもしてくれ〜
>>200 フィン杯の話?
だったら放送予定が出たのは試合が終わったずっと後だったよ
>>201 私もリクエストしたw
Jスポさんはわりというそういう要望拾ってくれるような気がするよね
そういえば、Jスポの番組CMに羽生のノートルダムの映像がちらっと入ってたよ
時間は短いけれど華やかな衣装が画面映えしてきれいだったよ
>>202 見てきた
11月に入ってからフィンランディア杯の告知があったぽかった
失礼しました
てことは今からでも放送リクエストすれば可能性あるね!
>>139 あるインタビューではニースのロミオも感情を込めるというより
次のエレメントまた次はこのエレメントと滑ったと言っている
ロンドンのフリーのTESは何位だったか
スキルがない選手のものではないよ
羽生の情感の多いかわいらしくも見える外見に
却ってまどわされているのでは
>>207 とりあえずID:Bq9v2MBz0がニュアンスの違いを
確かめるためにはいいんじゃないかなw
ID:v19oGb5N0この人は結局いろいろ指摘された矛盾に答えずに消えちゃったのかな
>>207 おつでした
去年のスケアメ懐かしいな色々と衝撃的だった
スケアメは運営がダメだったと各所で指摘されてたけど ソチもいろいろありそうだから(GPFも実際いろいろあったし) そういうアクシデントに適応するのが求められる気がするね リンクに関してはだいたいいつも適応できてるかんじだけど
>>209 何か矛盾してますか?
自分の意見をアンチ目線だという受け取り方をしてる人はそういうフィルターなんだから
何を話しても平行線だと思うし論破しにきてるわけじゃないんでロムってるよ
>>212 とりあえずあなたの言う表現スキルって具体的に何?
ダンスレッスンは表現スキルじゃないの?
>>207 ありがとう
まだ一年にもならないのにすごく懐かしい気分になって
思わず読みふけっちゃったw
>>212 それと羽生は表現力を磨きたいとずっと言ってるのに
それを無視してなぜあなたは羽生は表現スキルwを
磨きたいと思ってないという真逆の決め付けをしているの?
バレエだって本人が必要と思っていたことだよ?
>>132 冗談の通じない人とか、つまんない人って言われない?
ここでいくら問いつめても真実は知り得ないんだし どちらの意見も間違いじゃないだろうから 面白く聞いてるのでもっと丁寧語で語り合っとくれ
お客さんがいっぱい来てる~ ざっと読んだけど、あきらかに雰囲気を悪くしようと必死なのがいるw 手口はバレてるのに懲りないねぇ
しかし、今日はよく回るね みんな普段ロムって様子見てるな 私もだけどw
羽生に表現力がないという印象操作しようとするアンチでしょ なんか定期的に現れるよね
>>219 ありがとう
うわ〜なにこれwすごいメンツだ
アンチにとっては羽生の存在が怖くて仕方ないんだよ 哀れだよね それにしてもフィン杯楽しみすぐるー
ロシアは男女ともに揃ってるね 羽生はマイペースでがんばれ
久々のガチくん対決に燃えてそうだ また昨年のようにB級大会にしてはレベルの高い大会再びかな?
>>207 ありがとう
帰ってから読むけど結局某は謝罪もせずに逃げたのね
ロミジュリみたいにって大雑把だけど>175と同じような事を言ったつもりなんだけど
>>227 160 名前: 氷上の名無しさん@実況厳禁 [sage] 投稿日: 2013/09/04(水) 14:55:41.47 ID:Bq9v2MBz0
>>158 パリ散は感情先行と言うか力押しな感じ
最初言ってた大人の男の色気とか哀愁とかはどっか行っちゃったね
オーサーも羽生はパリ散をロミジュリみたいに滑ると言ってた
>>207 ありがとう!
このコメント思い出した
全然ニュアンス違うじゃん…
>>228 ロミジュリみたいに情熱的に滑るって事でしょ
そんなにつっかかる事か?
ホントだニュアンスが全然違うw
ごめん、なぜか自分の端末からだと
>>207 が
Error
We've logged this error and will fix it shortly. We apologize for the inconvenience.
Thank you,
- MLB.com Team
となって見れないんだけど
該当箇所だけ貼ってもらえませんか?
ロミジュリのように情熱的だったけどパリ散は羽生にまた違ったイメージを造り出したと言ってるんだよね? それまでとは違った方向に行くことが重要だったから一つのジャンルにはまり込まなかった なぜなら羽生がたくさんの事を出来るとオーサーは知っていたから そして羽生はそれを受け入れた って書いてあるよね オーサーにとっては成功だったように受け取れるんだけどね
みんなJスポにリクエストしてるんだねー 自分もかなり前にしたけどw エントリー見てこれは是非全種目放送してほしいと思った ガチ君エントリーが嬉しい
羽生の演技ってロミジュリのドラマチックかつ情熱的なイメージが先行してるけど、 ジュニアの頃からパガニーニみたいな優美なプロとかmi2の格好いい感じとか 幅広く演じてて、PCSもあの年頃にしては高かったよね 自分はどっちかというと羽生の演技の繊細さに惹かれてファンになったから、 今度のロミジュリは前回よりはそっち寄りになるかなーと今から楽しみにしてる
Jスポはフィンランドの放送局の番組を買ったんだよね フィン杯って毎年母国で放送あるわけじゃないよね? 今年は放送決まってるのか気になるけどどうなんだろ
"At first when I heard the music, I was like, 'OK, we'll see where this goes,'
but he's just as passionate for this as he would be for last year's long
(to Craig Armstrong's Romeo and Juliet), for instance," he said.
"This just creates another look for him, another image. He is very theatrical and lyrical,
and I think it was just really important we go in a different direction so we don't get stuck in one genre,
because I know he is capable of lots of stuff. And he embraced it, he just kind of went with it."
>>232 長すぎると言われてしまったのでこの辺だけでいいかな?
>>236 映像はフィンランドで放送されたのと同じだったね
毎年母国で放送あるわけじゃないの?
コルピさんがいる場合は放送してそうなイメージだった
Fin杯のHPには一応TV局のリンクらしきものはあるね まだ何もアップされていないけど
フィン杯は今年もTV放送はあるっぽいよ 地元局かどうかとは書かれていなかったけど
放送されるといいね 去年は現地の観客動画にもお世話になったけど
>>227 まだ外出先ですか?自分の意見のソースも貼れない無責任さん♪
>パリ散は感情先行と言うか力押しな感じ
>最初言ってた大人の男の色気とか哀愁とかはどっか行っちゃったね
>オーサーも羽生はパリ散をロミジュリみたいに滑ると言ってた
この自分の意見を100回読み返してみればいかがでしょう
英語も中学生並みですがその前に日本語を習った方がよさそうですよ?
2011年より前の羽生が好きという人がいてもいいよ 人の好みは色々 自分は今の羽生が好きだから ジュニアから見ていて白鳥でもロミオでもそこまででもなかったのに 昨季のノートルダムで何故か突然大ファンになった 誰かにこの心情を解説して欲しいくらいだw
>>221 冷静に考えて18歳で全部揃ってたら化けもんやろ
年を重ねると共に表現なども少しずつ上達するだろし
羽生はまだ18歳、今後も焦らず怪我しないように気をつけ
じっくり伸びていってほしいね
>>242 あなた幼稚な煽りしかしてないよ
その意見に対する自分の反論位すればいいのに
いい加減煽り荒らしはやめて欲しい
今季はどんな羽生が見られるかなぁ…と毎年楽しみにしているよ フィン杯の放送はどうなるだろうな SPから見たいな
去年は放送はFSのみだったんだよね SPも観客動画で見させてもらったけど しかし男子だけじゃなくて女子もダンスも超豪華で通し券が約5000円とか裏山だわ
自己レスバレバレなのに気づいてない荒らし
フィン杯エントリー出たね〜めっちゃ豪華だ! Jスポに要望出してきたよ一応
今、帰宅して寄ったらもうひとつな雰囲気だな 去年の長岡のパンフ読んだ? 羽生の「心から表現する」についての文章 神戸に行った自分は感慨一入だったけど
羽生はジュニアの頃からPCSは良かったし今も同様だよ だから魅了されるんだよな〜 フィン杯でロミ&ジュリ全貌早く見たい
>>237 d!そうそう、こんな風に言ってたね
theatrical and lyricalってのにすごい同意ってか納得だなぁ
今回のロミオは最後ちゃんと死んで欲しいね
あのラストはどう見ても死ぬ感じじゃないよなw
結構ななみ先生振付けのロミジュリと似た振付けあるかなと感じたんだけど、気のせいかな?
ラオウは自分で秘孔を突いて「わが生涯に一片の悔いなし!!」って立ったまま絶命するし。 羽生ロミオだって死んでたのかもしれない。
シットツイズル入れてるからじゃない?
新ロミジュリにもやっぱビールマン入れるんだね
ANAの公式ツイが 「ニュウ旅割の「ニュウ」ってなんなのよ !? 答えはこちら↓」 とかって言ってたからもしや!?と思ったら全然違ってたw たぶん釣られたのは自分だけじゃない…はずw
>>255 通しでプロ見てないし似てるかどうかなんてわかんないよ
一部分で見てるのと通しでは印象違ってくるし
そもそも結構というほど似た振り付けそんなあったかな
練習映像の中だけでもインパクトある技がとにかく多いよなぁ 特に3A-3Tはイーグル→反対にターンして踏み切るとか鬼すぎるw 単独でイーグルから3A跳んで欲しいとかならここでもチラホラ見たけど まさかこんな凄いこと考えてたとは思いもしなかったよ…
一番のインパクトはやっぱりアレでしょうw
>>262 見間違いかと思って何回も見直したw
そこまで奇抜な跳び方せんでも…と思う反面、さすが羽生と嬉しくもあり
悲愴の時並みに、試合のたびにdkdkしそう
自分のIDを見て昨年のDOIを思い出してしまったw
アトラスしりもち4回転、イテw
>>262 3Aに関しては曲芸はいってるというか、いかにデタラメに難しい入りをするかを楽しんでる感じがある
4Tの後ろに3A三回ぐらいつけられるんだから、本当に余裕なんでしょう
>>265 アトラスワロタwww
あの指の形すごかったよねw
なんか羽生の見てると3Aなんて誰でも跳べそうに感じる・・・・ 感覚が狂うわw
個人的にはウォーレイからの3Aが見たいよー ひょいっポーー(3Aの幅)ーーンみたいな対比のすごいやつw
すげーなオイw
272 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2013/09/05(木) 18:10:24.41 ID:3yzw29Ij0
ん?なおさんって誰?
ageてるし触らない方がいいんじゃない?
>>270 いいかも知れない!
そう言えばオーサーが昔ウォーレイから2Aそのあと+1Lo+1Lo+3Tとかやってたね
イーグルからのカウンター3A3Tってあれプロのなかでもやるのかな? あの映像って曲かけ中だったっけ? なんか今まで安心して見れてたとこがgkbrポイントになりそうで今から怖いんだが… いや、後半3A3Tが安心ポイントってのからしておかしいし 頭の中よくわからんことになってるんだけどw
>>260 ブログと2chで全く同じこと書いてると簡単に身バレするよ
>>277 ロシア語難しいけどそういうこと言ってるんだね
ジョニーもWFSで羽生は特別なものもっていてほかのどの選手とも違っている
って言ってくれてるしジョニーの言葉は嬉しかったな
露→英にしたら There is also a style of Han are in Yuzuru? He - like a beautiful girl on the ice, with soft lines. って出た
>>277 よう分からんけど嬉しい
そう、羽生は羽生なんだよ
>>280 beautiful girl かいw
でも自分のスタイルがあるってのは凄く思うよね
>>278 >>281 d!
スケジュールのpdfが出るとちょっとドキドキするね
>>277 d
リプのコーチは何度か羽生の演技を直接見る機会があったから、何か感じるものがあったのかな?
体力足りないんじゃね?って記者の質問に対しての返答も、肯定はしてるけど
プログラムの難度を前提にした返答をしてくれてるんだね
ロシアのコーチは個性やオリジナリティを重視する傾向があるのかな?
羽生もボブリン夫妻にはオリジナリティを持てと言われてたんだよね
シニア上がった2010年のインタでは、自分には個性がないとか
シニアのトップ選手にはずば抜けたものががるが自分にはそれがないとか言ってたから
こうして独特のスタイルがあると言われるようになったのがとても感慨深いな
ところで日本の選手はショーが多くて大変だって聞くけどって記者の質問に
ショーは簡単な3Tしか跳ばないからあんまり関係ないみたいに言ってるけど
日本男子はショーでも3Aデフォだし4T+3A+3A+3A+1A跳んだりしますよっとw
>>277 羽生のとこなんとなく訳してみたけどこんなかんじかな
「アスリートは他人と同じようであってはならない
必ず何かその人だけの特別なものを見つけなければならない
氷の上に立ち滑り出した瞬間に、皆がそれが誰だか瞬時にわかるような
ハニュウユヅルにはそういうスタイルがあるでしょ?
彼は氷の上で柔らかなラインを持った美しい少女のようである
何気なく両腕を下ろしたとしても、演技の中でそれはとても有機的に見える」
美しい少女のようってのは人によっては引っかかるかもしれんが ここではすごい褒め言葉として言ってくれてるね 284さんも言ってるけどロシアのコーチ陣は 羽生に対して凄い敬意を持ってくれてる人が多いように見える ソトニコワのコーチとかスケアメで一緒だったペアのコーチ(ごめん誰だか失念)とかも 羽生について驚いたような話をしてたよね 羽生本人も言ってたけどやっぱスタイル的に通じるものがあるのかな
>>284 自分もそこ突っ込みたくなったw>ショーでは3Tしか跳ばない
>>285 おおお、ありがd
最後の一行うるっときた
>>285 d!すごくうれしい言葉だね
日本男子スレでも羽生の筋肉について分析されてたけど
羽生にしかない魅力がどんどん積み上げられてる時期だから
これからも過剰になりすぎない程度に期待したい
>>289 えっ、そんな分析されてたんだw
最近荒れ気味だったから見てなかったけどちょっくら見に行ってみようw
昨年のフィンランディア杯も地元の解説者が似たような事言って褒めてくれてたよーな
ちなみに
>>285 の話はインタ始まってすぐ
別に男子の話してるわけでもインタビュアーから振られたわけでもないのに
いきなり羽生の名前出してるのが興味深い
よっぽど印象に深く残ってたのかな
羽生のロミジュリ大賛成 ソチでは5年後10年後の年齢では出せない今だけの魅力を あますところなく出さないとね
帰国時の練習動画見たんだけど、着氷がかわったように感じた 以前と比較すると 刺さるようなより力強い着氷に見えます スケーティングがよくなってテイクオフ時のスピードも上がったのか?
ステップはTrue LoveとStoryで使ってたものを取り入れてるなとは思ったけど あんまり前のロミオと似てるとは思わなかった
Crystal Skateに各選手の新プロ情報 羽生の名前もありますよ。
>>298 おお、d!
これは表紙にあった画像だね
1、2月が散歩道なんだな
あと表紙にあったのはプレカンとAOIだったっけ
他はなんの写真だろうな〜
>>298 筆で描いたような眉は早くこういう風に戻してほしいよね
>>298 ありがとう!いい写真だな〜
家族揃って人物のカレンダーは買わない主義だが、
写真を見たら俄然欲しくなってしまった!
>>285 d!
羽生の腕の動かし方って表情があるっていうかね…
ニーノロータのレイバックイナの腕の降ろし方も優雅だった
イナは年々色っぽくなってるわ〜
映画では、二人が運命の出会いをするパーティーで青年が歌うんだけど 冒頭の歌詞が「What is a youth? Impetuous fire」で、もう羽生にぴったり このmelodyにのせてイナするんだよね
あれ、復活してた!
>>298 これってN杯かな?キレイだね〜
次のカレンダーの写真は2012-13シーズンで揃えるのかな?
フィンランディアの表彰式の写真結構気に入ってるから入ってると嬉しい
あんな感じの髪型が好きだな
カレンダー、プレカンの写真があるなら練習着の写真があってもいいと思うんだけどなぁ アンダーアーマーのロゴが入ってると無理とかって制約があったりするんだろうか
羽生オタの皆さんへ(ピン難羽生アンチスレより) 690 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 20:32:26.57 0 男子オタのオタ比率考えれば ここがデーオタだらけだとしても驚くにあたらないし むしろ、総合系がデータに占領されてないことの方が不思議 男子じゃ突出した最大勢力だもの 高橋が引退しても羽生には絶対流れないだろうし 自業自得だね 701 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 21:36:28.41 0 ●なんて、どーでもいい 会場見ろよ あの圧倒的な数がデーオタだ そのうち、何人がにちゃんねるにいて、 そのうちの何人が●持ってるかなんて些細なことだ あの会場埋め尽くすデーオタは 何があろうと絶対に羽生には流れない ヅルがヤオメダルとろうが最高得点更新しようが関係ない アンチにならずとも、オタにはならない 基礎技術と音楽表現にうるさい層だからな それだけは肝に銘じておけ 750 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 23:30:03.62 0 誤解を恐れず書くけど 事実としして男子オタの7〜8割以上がデーオタなんだもん 最大単独与党なんだよ そのデーオタがほとんどいない時点で 今の総合は総合でもなんでもなく、ただの僻地だし ここがデーオタだらけだとしても、 男子スケオタの七割以上いるなら事実上の男子総合だよ
>>306 ロゴが見えない写真もたくさんあると思うけどね
早く試合でみたいな〜
もう1ヶ月もないね、あっという間だなあ 良い体調で試合を迎えられますように
4Sがプログラムの中で華麗に決められますよように!
313 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2013/09/07(土) 11:47:28.04 ID:ukWkhETt0
カレンダー、超かっこいい! 欲しいけど家族に羽生ファンだとまだ言ってないからなあ・・
パリ散から始めるカレンダー欲しすぎる。でも家族にいう勇気がない。羽生好きは知られてるけど、カレンダー買うほど好きとはわかってない気がする。
うちはカミングアウトしてるけどそもそもカレンダー禁止の家なので 自分のクローゼットの中にこっそり貼り付けるよ 去年のは我慢できたけど今年のは良写真っぽいし買うことにした
家族に羽生ファンだと言ってないけどカレンダーは昨年も買った 届いた時受け取るのが自分しかいないので無問題 クローゼットに隠して時々拝んでるw
自分は最初から飾るつもりなかったけど去年買ったよ たまに開けてニヒニヒ眺めてるw
正しいカレンダーの使い方をしている人はいないのかw 自分は去年はいい年して高校生男子のカレンダー買うのを恥ずかしがって 欲しかったのに買わなかったけれど今年はクローゼット仲間になりますw
羽生好きはバレてるので、思い切ってカレンダー買ってリビングに貼りたいというつもり。 たぶん反対されそうだけど、貼ってしまえばこっちのもの。わざわざはがしたりはしないはず。 一番家に長くいるのが自分なので、いつでも眺められる場所に置きたい。
自分の部屋に貼ってるけど、ちぎるのがもったいなくてずーっとチゴイネだわ 時々今は何なんだとめくってみてパアアとする
自分もチゴイネだよw 次回もちぎれないで終わりそうな予感
ちぎる用と保存用に2つ買おうかな 卓上カレンダーもほしい
うちは筒に入ったまま 筒入りムスコ
卓上ほしい。何なら日めくりでも。もったいなくてめくれないか。
>>323 自分も保管時は筒なんだけど巻ぐせついちゃうよね
A2サイズでちょっと厚みがあるもののいい保管方法ってなんだろうか
などと思いながらふと
>>10 のリンクをみたら表紙画像追加されてた
自分はちぎったのを全部1個のフレームに入れて 時々入れ替えて楽しませてもらってる
>>327 あ、ごめん
>>10 のサイトは出版元だったんだけど最近まで画像がなくて真っ白だったんだ
特に新しい画像が出たとかじゃないです
勢いで買ってはみたものの、貼ると旦那に悪いなと思ってクローゼットです どうせちぎれないしw 卓上ほしいなー
自分語りはほどほどに
>>324 日めくりほしいね〜
365日分の羽生とかあったら
旅先にも持ってってめくるわw
こういうカレンダーって、買ったら羽生やスケ連に幾ばくかは還元されるのかな? 自分はカレンダーとか全然興味ないんだけど、少しは応援になるなら買おうかな
>>329 了解です、逆に自分は密林しかチェックしてなかったw
>>333 どうなんだろうね?
スケ連は判らないけど、肖像権で羽生には確実に何かもたらされる筈
>>333 売れないより売れた方が本人も嬉しいのでは、と思ってる
CEの刑事と龍樹の対談でもカレンダーの話題出てたね
そういうの見るんだと思ったよ
フィギュアスケート男子でカレンダーって今まで 2人だけ?
家族には羽生オタだと言ってないけどでも絶対バレてる だってPCは羽生関連のスレやサイトで埋め尽くされてるw PCの設定やCS/BSのアンテナ設置やら録画機器の修理に来たおっさん達全員にもバレてるw でもさすがにカレンダーはクローゼット保存だなあ
ゆづるナイアガラ行こうぜ!
323 カタカナはなんかいやだ 聞いてるだけで痛くなる
>>337 おまおれ〜w
DVDレコーダーの内容の画像が一覧で出てるから明日魂や英雄でばれてると思う。
去年のカレンダーは我慢して買わなかったが今年のは買ってしまいそうだ。
貼れないけど時々眺めて癒されたいw
まさかこの年でアスリートとはいえ10代の子に夢中になるとは…w
>>333 そんなもん自分が欲しいか欲しくないかで決めたらいい
本人が喜ぶからとか誰かが潤うからとか
そういうファン心理で決めだすと際限なくなるよ
大事なことだから二度言います 自分語りはほどほどに
>>342 うん
でも正直クローゼット仲間がいっぱいいて癒されるw
こういう平和な話題は和むね
ゆづるにもムスコがいるとは思えない
>>336 現在プルシェンコ年間カレンダーを本棚の脇にこっそり貼ってます
海外選手だともっといるのでないのかな
あとちょうど一ヶ月!フィン!!
お前んちの家の状況とかどうでもいいんだよ、ババア って言わないと気付かないかな・・
>>347 みんな恥ずかしがらずに買おうね
自分も〜だけど買うよ
という一応販促のつもりw
だって来年もカレンダー出て欲しいから
むしろなんでそんなに躊躇するのかわからん せめて買ってから考えればいいんだよ 海外選手だとランビとかも出してる いつか北米カレンダーに来ないかなと期待してる
フィンランディアが楽しみです
そうそう 欲しいなら買えばいいんだよ いろいろな羽生をいつも見られるよ
なんでそんなにコソコソ恥ずかしがるのかかわからない。 やましい事でもあるわけ? 10代の男の子相手に逆にキモいわ。 応援の立場だったら堂々と応援すりゃいいじゃん。 キンモー
今年は表紙のチョイスが納得できるし好きな写真だから個人的に即買いだ 去年はまさかのチゴイネ表紙で一瞬戸惑ってしまったw いや、チゴイネ好きだしかわいいけど当然ロミオかと思ってたからw
>>352 白々しく羽生ファンを馬鹿にしてるあんたのほうが気持ち悪いよ
どこの住人しか知らんがキンモー
はにゅーはにゅーが気になってしかたないんだよww
>>352 応援だと思ってるからこそカレンダーを買うってことに抵抗がある人もいるんじゃない?
なんかカレンダーってアイドル視してる人のを買う的なイメージがあるからさw
でも少なからず羽生の応援になるなら買おうという気持ちで
若干抵抗ありつつ買う人もいるんじゃないかと
欲しかったら買うで良いと思う。 いちいち理由つけなくてもww 飾ろうが箱にいれたままであろうが個人の自由。 そんなどうでもいいこと、ここで主張しなくてもいいってw
そう?いろんな人の話聞くのも楽しいけどね 興味なければいちいち主張しないでスルーしときなよ 今年のカレンダーの写真チョイス、わかってる分を見る限りは 去年よりも好みな感じで楽しみだな(もちろん去年のも良かったけど) 手元に届いた時のいろんな人の感想を見るのも楽しみにしてる
楽しいよね フィン杯まで新しい情報はなさそうだし 今はとにかくカレンダーが楽しみ あと明後日のスポーツ男子
>>358 自分もいろんなカレンダー事情を興味深く思ってロムってたから
なんで自分語りはほどほどにとかどうでもいいとか水を差すのかわからない
興味ある話題は人それぞれなわけだし
やっぱりフィギュアファンて年齢層が高めだからね 既婚者がほとんどでダンナも子供もいて子供より年下の選手に夢中になって そこまではいいんだけどあのでっかいカレンダーを心の底では欲しくても 家族に見られると色々困るという人も多かろう
A2っていうサイズはちょっとネックかなー 壁面をそこまであけるのって結構難しいんだよね なんだかんだいっても空けちゃうんだけど 卓上日めくりとかあったら嬉しいな できればちぎらずにすむリングコイルのやつが欲しいやw
そんなの事情は人それぞれだわな 羽生と同年代でも親と同居だと貼りづらいと思うしw まあフィンランディアまでは大きな情報はないだろうし まったり進行でいいんじゃないの?
>>325 A2サイズとか大きいサイズの透明のカードケースがあるので
それに入れて保存すれば、綺麗に保存できるよ
保管する時はタンスの後ろとか、クローゼットの端に立てとけば目立たない
たしかに卓上欲しいね〜値段も安くてすむだろうし たしか真央ちゃんのが発売されていたような・・・ でも、自分で作ったっていう人もいたしがんばれば作れそうな気がス 自分好みの写真をチョイスできるしね
今年のカレンダーの写真なんだが、表紙チゴイネに始まり、シニア1年目のものが多かったのは初めての発行だから? 4大陸しゃがみ込みとか嬉しかったけど、普通もっと近い時期のものを選ぶやろって突っ込んだ 来年のは昨季と近影かな?白フリルシャツはstoryであってほしいが、true loveかな
>>365 へ〜A2のカードケースなんてあったんだね
探してみるよ、d!
>>367 あれはなんでだったんだろうね
誰が写真選ぶのかわかんないけどあんまフィギュア詳しくない人なんじゃないかと思ったw
来年のは花になれ入ってるといいなぁ
自分は応援にもなると思って買うよ〜 羽生の写真見るのも幸せ〜だけど応援にもなると思えばもっと気合い入って幸福感2倍
今年の引っ張り出してきたけど美しいね〜(溜息
>>368 ハードケースとソフトケースがあるんだけど、ソフトケースでも中にカレンダー入れると
結構シッカリするし、カレンダーなら3年分ぐらいでも入りそうなのでソフトケースお薦めだよ
amazonだと安いんだろうけど、私は近所の文房具専門店で買ったので4000円とかした気がする
楽しみだねえ〜早くどんな写真が使われてるか見たいな フィン杯ももうすぐだね ロミオは衣装にジャンプ構成にスピンに…もういっぺんに来るから頭パンクしそうだな
374 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2013/09/08(日) 05:02:37.15 ID:q+hNeK8h0
931 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2013/09/08(日) 02:56:24.29 0 ゆみたん、ツイでまたネチネチやってるよw **** 高橋大輔選手に遭遇!!!(゜ロ゜ノ)ノ勇気を振り絞って握手してもらった! 「頑張って下さい!」って言うのが精一杯なチキンな私( ´△`) 「ありがとうございます」って目を見て言ってくれました ゆみたん すごーい!うらやましい!でも自分だったら気がつかないかも(笑)←元だいちゃんファン **** 周りの人もちらほら気づいてましたよ( ・∇・) ゆみたん オーラ消してなかったのかな( ̄▽ ̄) わざわざ嫌いな人のことに絡みに行って元だいちゃんファンとかw ゆみたん、バンクーバーニワカでロシアワールドで小塚、ニースで羽生の後、誰のファンになるのかな
東京五輪決まったね! 招致費用のためのオークション 15万円で落札された羽生タオルなんてのもあったっけ
羽生も喜んでるだろうね 7年後かーと思ったけど羽生はまだ25歳だったw ヒラマサで引退してるかもしれないけど現役の可能性もあるよね 若いっていいな....と思いましたw
羽生はテンガを使ったことあるのかな?
>>375 え、あれ15万で誰か買ったの?すごーい
でも東京に決まったことを考えると安い買い物かもしれない
良い記念になるね
そうだね。決まって価値がたかまったよね しかし15万円とかw
今日のDOIの再放送は前回と内容同じ?
>>380 そう言えば今日だったね
同じかも知れないけど一応録画しておこうかな
わあここ見なかったら録画ミスるところだった。トン! なんとあのカッコいいオープニングを2度もミスった私が通りますよ
二度有ることは…うそうそw 健闘を祈るw
そこは三度目の正直でw
フリー、ニーノロータ版のロミジュリの振付が楽しみ。 初お披露目はフィンランディア杯だったっけ? ウィルソン好きだけど、 去年のフリー、ノートルダムは正直イマイチだったからなー。 去年のがイマイチというより、 バズラーマンの映画ロミジュリ版のフリーが本当に ハマりプロだったからね。 映画自体もセンス良かったし、現代っ子の羽生にホント合ってた。 ニーノロータ版は王道だけど、ちょっとばかし古い、かな。。 良い曲だけどね。 ウィルソン腕の見せ所。 初お披露目後は賛否両論ありそーだなー。
どの選手でも誰の振り付けでも 初披露後は賛否両論あるよ 好みは人それぞれだからね〜
髪型を映画版のロミオくらいに伸ばさないかなあ〜 SP継続だし少し印象変えるためにも良いと思う 中学時代にやや長めの髪型を見たけど似合ってたし
髪型と言えばクリケットの公開練習の時はやけに髪がボワッとなってたな もうちょっと伸ばしたらおさまりやすくもなるかな?w
>>387 2012ワールドの時の髪型はかっこいいと思う、サイドが耳にかかるみたいな
あれディカプリオ意識してたのかな?
>>385 昨季クリケットに行ったばかりのオーサーインタ(カッティングエッジ)を思い出すといいかも
「ひょっとしたら、ただスケーティングを磨いただけのユヅルは退屈かもしれないけど、
今の彼にとっては、これが必要なことなんだ」
と言ってるんだよね。
昨季は感情に支配されずにスケートをコントロールすることを
第一の課題としていたみたいだし
その問題意識は羽生自身も共有できてたように思うよ
個人的にはそういう視点で、一年を通してノートルダムの成長を見ていた
スマソ。文章がおかしかった クリケットに行ったばかりの ↓ 羽生がクリケットに行ったばかりの時の
ニーノロータのロミ&ジュリの羽生の演技楽しみ過ぎる 正直今まではサーシャコーエンの演技くらいだよ 個人的に印象に残ってるの 羽生の練習動画見ただけで曲と羽生のしなやかな演技がマッチしてる
今更だけどさっきやっとCutting Edge届いた 指田さんの羽生に対する言葉が凄くいいね、最後のメッセージはほんとにジーンときた ちょっと面白かったのがDOIの4T〜3A〜3Aが一つの成長だったと言った一週間後に FaOIであの変態シークエンスを跳んでることw あと身体のケアや体調管理に対する考え方が凄く変わったと言ってるね もう今度こそほんとに頼むよ!
>>387 それ大賛成!
ロミオはナチュラルヘアで
パリの散歩道はリーゼントぽいので
想像したらかなりいけてる!
リーゼントは…見たくないな
羽生は顔が小さいから氷上では顔を出した方が得な気がする 役者は顔がでかい方が良いというでしょ 某先輩も最近は演技する時は顔を出してるヘアが多いが確かに顔が目立つし遠くからでも表情がわかりやすい
一番下の行みたいなのはここでは書かないでね 悪気が無いならなおさらお願い
どうぞお引き取りを
わざとらしすぎて釣れませんよ
>>395 ジョニーがやってるみたいな
前髪ふんわりリーゼントならいいと思うよ
羽生はシーズンinするとそんなに髪の長さ変わらない印象だな だから今は刈ったってかんじするけど試合始まる頃には伸びて落ち着いてる気がする 今まで試合で特に普段と違うときってあったっけ?
あ、特に普段と違うってのはもちろん羽生比で、ってことですw
ないと思うよ だからこそイメージ変えるのがいいんじゃないかと思ったの 継続やロミオ再びっていうのもあるし
別に髪型なんてナチュラルでいいわ 羽生本人が髪型で遊びたいタイプならともかく ジョニーみたいなのが似合うとも思わない
>>389 羽生にそこまでの器用さはないように思うが…w
でも自分もワールドロミオの髪型好き
櫛の目が入ってるとこがなんか気合感じられていいよね
全日本はナチュラルなかんじでこれも好き
ニースのロミオは気合で整髪料つけすぎたかと思ったw ナチュラルのほうが好きだよ てか単に映画版みたいにちょっと長めの髪で ロミオ滑る羽生は素敵だろうなと思うだけなんだけどねw
まだ10代のうちはナチュラルヘアが一番と思ってたけど DOIのときの整髪料で整えたスタイルが黒衣装とマッチしていて すごくカッケーって思った
髪型はナチュラルな横分けでいいと思う 清潔感もあって似合ってるし
ニーノロータのロミオはセンターわけがよいと思います!
センターわけ… 想像したらなんか吹いたw
パリの散歩道は衣装どんな風に変えるんだろうね ジュニアラストシーズンみたいにSPFSで 髪型も雰囲気もギャップあって別人みたいだと楽しいなw
>>410 羽生センターわけのかっこよさを知らないのは勿体ない
どっかに動画あるから探してみ
>>412 え、そうだっけ?覚えてなかったスマソw
ちなみにいつの?
いつだかは覚えてないw けど時々練習だとセンターわけになっているよん
センターわけというと、去年のDOIかな KOSEにヘアメイクされた時の いつもと違って新鮮だったなあ その時じゃなかったらスマン
>>414 >>415 ああいうのもセンターわけっていうのか
なんか自分はそもそもセンターわけの認識が間違っていたようだ
自分はセンターわけというと聖徳太子とか金八先生とかしか思い浮かばなかったのでw
自分はセンター分けで真っ先にブラウン君思い出した なんとなく羽生はある程度の長さになると邪魔!ってなりそう いっそブラウン君みたいにくくっちゃえば大丈夫かもw
素晴らしいニースのロミジュリも忘れるくらいの超演技くるかな 自分との戦いって新旧ロミジュリ対決みたいだ
板前じゃなければ何でも良いよw
ニュースの練習動画見ただけでかなり期待してる 滑りもなめらかになってるしイナは綺麗だし軟体スピンも超楽しみ 早く全体が見たい
板前といえばカナダに渡った当初はしきりに板前化が心配されてたなーとしみじみ
そういやPIWの初日公演の後に羽生板前化って誤情報流れて騒然としたよねw 実際は全く違ってたんだけど
ニースのロミオは忘れられないよ きっと今回のロミオもそんな演技が見れると信じている それがソチなら言うことないよね期待してる
11−12ロミオがもっと洗練された感じに見えた 腕や手首かな もちろん振付ももっと上質だろうし
にわかだから前回のロミオの時、腕が…とかスケーティングが…とか言われてるの見ても そう?綺麗だけどなぁと思ってた パリ3とダムパリを一年間見てきて、今ロミオを見ると、ああ!違う!と感じる にわかでも分かるくらい一年間で凄く変わった プロも衣装も楽しみだけど、羽生が変わっていく過程を見れるのが楽しい 新しいロミオ楽しみだね
>>423 そんな事もあったねwあれってPIWだっけ?
実際はちょっと切っただけとかだったのかな?
髪型はあんまり気合い入りすぎてない自然な感じで衣装に合ってたらそれでいいな
髪型はニースの悲愴ぐらいのが好きだな 似合っていれば何でもいいけど
>>423 >>427 板前騒動あったねー、懐かしすw
確か大好きなお父さんが板前の子がいて号泣、、みたいなかわいい流れがあったよーなw
GPFの時は部屋のお湯が出なかったりで冷水で顔を洗ったって荒川さんも言ってたから 羽生選手、頭洗えなかったのかな?だからフリーでボサっとした感じになってたのかな? とも思ったけど.... 自分もニースの悲愴ぐらいのが好みだな。GPFのボサ感も好きだけどw
431 :
429 :2013/09/09(月) 07:40:21.66 ID:wrfRAzwd0
あっ、すいません、板間違えましたorz
板ま(ちが)えだけに?…失礼しますたw
なんか和んだw
去年のPIWのときの髪型良かったなぁ セットしてるんだけどナチュラルなかんじっていうか
ニースはジェルにも気合い入ってた
羽生に一度誰かインタしてもらえないかな プログラムに対する表現面においての衣装含めてのビジュアルに関する事について 何か考えている事があるのかどうか(まわりくどい言い方だなw要するに衣装と髪型についてだ) 今まで特に本人のこだわりのような事を聞いた記憶がないのだけど… まあリンク外でのファッション関係については もうちょっと様子を見ようとは思うけどね
プログラムに合わせて髪型変えてるのかどうか謎なんだよなあ とりあえずガチガチに髪固めてる時はめっちゃ気合い入ってるんだと思ってる ニースのロミオは最初見た瞬間に落ち着け!って思ったw 衣装はジョニーにはおまかせみたいだけど他はどうなんだろうね
朝起きたら、とりあえず爆発した髪を直す。 このくらいしか髪については知らないw
髪の毛を全然セットしてないときが一番不安になる
そういう意味ではやり過ぎでもいいからセットしてる方がいいかも
>>437 実況で髪固めすぎwて言われてたなw
>>439 こないだのワールドSPのきのこで散歩道とかな…
髪の毛まったくセットしていないとき 何度も十字切るとき 目がうつろなとき どれかあてはまると超不安になる
あと不安になるのは胸をトントンって叩いているときかな
そして時々アホ毛も・・・
ケガ、体調不良の時の方が体調良好、練習バッチシの時より 馬鹿力出し切って結果オーライ ってかw
スポーツ男子届いてた 記事は既出の内容で特に新情報はないので写真のみおおまかに報告 AOIのリハーサル写真が見開き2ページ内に細かく区切って複数 羽生単独は3枚で内訳は半袖UA2枚とFITCHのTシャツ1枚 あとはフィナーレラストのキメポーズ全体写真と記者会見の集合写真 羽生のページは見開きグラビア含めて4ページ パリ散3枚True Love2枚で全部青メッシュだったw
誰か羽生に聞いてって話なら 自分はなんで青メッシュになったのか聞きたいw 衣装に合わせてるわけでもないし唐突すぎて謎だよ
>>430 同じこと思ってたよ!>ファイナルのぼさ髪
>>447 確かに謎
しかもメッシュというより部分染めのようなw
1日目だけだったのは2日目にはTVカメラが入ったからかな?
自分は1日目に行ったからちょっとびっくりした
写真で見るとあれはあれで綺麗だけど
ジョニーのマネなんじゃないの?青メッシュ
カラースプレーと思うよ バンド組んでる高校生がライブの時とかにしてるやつ
青って色に意味があったのかどうか 日替わりで赤とか黄色になるんじゃ??って予想もあったけど 青だけだったしなあ
全然深い意味なさそうだけど青メッシュ これやってみる?ん? で、ちょっとこうしてみますた。な感じかなぁ アレレ 評判いまいちかよ byはにゅ
迷惑行為 >実は今月の3日に仕事をサボって仙台空港に張り付いてみようかと考えていたんです。 >蒼の絆のこと 話せたらいいなぁって。 >でも次に考えたのが、ゆづに応援メッセじゃなく、ゆづママに衣装のことを聞いいてみたい!って。
青メッシュは遊び心があって良かったけどな 次は別のナンバー別の衣装でやって欲しいw
「マリンメッセでお待ちしています!」 あの青メッシュ羽生はよい羽生だった
青メッシュはアイデアはいいと思うし好きなんだけど できればもうちょっとちゃんとメッシュっぽくっていうか スジっぽく?色を入れて欲しかった なんかペンキのハケで塗ったみたいになっちゃってたからw でもそれはそれで羽生らしいというかかわいかったからいいんだけどさw
青メッシュの日にAOI観に行ったけど脚の具合はどうなのか、ジャンプ大丈夫なのかって ひたすら心配してたから全然メッシュに気付いてなかったよw 後でここ見て知ったけどあまりに適当な感じと言うかなんと言うか…w
ぺっぺとつけた感じねw
>>459 あれすごいかっこよかったね
なんか光の関係かわからんがシャドーが入ってる風に見えて
メイクしてんじゃないかとか言われてたけど
あとで高画質の動画あげてくれてる人のを見たらいつものすっぴん羽生だったw
日経に羽生の記事が載ってる
あとで会社で読んでみよ 教えてくれてありがとう
日経の読んだ 写真も記事でも元気そうでよかったー! 練習充実してそう
>>469 ガラス窓にTVクルーが映り込んでる
何処かの局でインタビューとか流れるかも
>>470 8月下旬に公開練習の時に取材した可能性もあるよね
練習着の衿と、上に着てるTシャツが同じだから、 取材はトロントでの公開練習の時だろうね
>>469 d
このTシャツはアイリンの公開練習のリンク入りの時も着てたね
すごい活用してるなw
記事と写真d なんかいつもにも増して小ざっぱりとした感じになってる それにしてもいい加減オーサーの前にキム・ヨナ云々を枕詞につけるのやめてほしい
あのTシャツって flight〜って書いてあるんじゃなかった?
五輪金メダリストを育てたってのはすごい実積なんだから当たり前 好きとか嫌いとかで記事に私情を挟む方がおかしいよ
数年後、あの羽生とフェルナンデスを育てた…と紹介されるようになるよ
>>476 好き嫌いではなく(ま、好きではないけど)もう2年目なんだし無関係なんだし
そういう余計な言葉をつけるからキム・ヨナのように金メダルを取りたいからオーサーについたって
違う解釈をうむ原因になるのではないかと思ってるからなんだけどな
>>477 是非そうなって欲しいよね
どうでもいいわ
改めてクリケットのコーチ陣の元で着々を段階を踏んで行っているんだなと思ったよ 技術やメンタルでのコーチングもそうだけど オーサーの「守る」発言は本当に頼りになるしありがたいな それにしても一番厳しいトレーシーの世選での解説を思い出すと なんか今でもウルッときそうだな とにかく写真横の飲料を見てもSAとしてのサポートも受けているんだなと感じるし まあなんだダンベルで氷を割らずに頑張れっ!応援はまかせておけって事だ!
>>480 何のことかと思ったw
羽生比で二の腕が逞しくなったような気がしてたんだが、気のせいじゃないかも
トレーシーが一番厳しい…なんか分かるw
知れば知るほどクリケットを拠点にできて良かったと思う
はにゅ <きつい女性が好みです
そういうノリ気持ち悪いからやめてください
難民のノリを持ち込んじゃいかんね 住み分けしよう
これだけではなんなので日経の感想 とにかくスタミナが最重要課題ということは分かったw それだけ他が高レベルにあるということでもあるけど 一朝一夕につくものじゃないから地道にがんばれ〜
>>484 >>485 すみませんでした〜
男性コーチの他厳しい女性コーチがいるってのがって最高にいい
羽生はいいクラブに行ったな
でも最近ここも緩くなったね 昔ガッチガチだったもんw 難民板にいるのと勘違いしちゃう
難民板とか言われても全然行ったことないし こことは関係ないんだからあまりそういう話を出して欲しくないな
そんな事より…新聞読んだけど4Sも確率上がってきたみたいだし 今季のフリーは序盤の4S、4Tをしっかり決めて波に乗れるといいね
>>478 金メダル取りたいから、前より良い環境を選んだと羽生自身言ってる
ファンもそれを支持してるし、いろんな事情を考えれば当然の選択
闇の力?やらが一コーチであるオーサーにあると思う方が頓珍漢
そんなのあったらとっくにチャンピオンになってる弟子がゴロゴロいる
妙なとこに食い付く人のが怪しい思考なのを自覚した方がいい
自己紹介乙ってよく言うでしょ
羽生に限らず、日本の選手は誰もが正々堂々と五輪目指してるわ
自国の選手関連でこういうこと言う人が一番むかつく
金メダルはともかく、キムヨナのようにってのは 羽生本人が嫌がって否定してたよね クリケットに行った理由は4回転得意なフェルナンデスがいたのが一番で コーチや環境よりもまずそれだったと
日経げと オフアイスではジムでもトレーニングしてるんだね どんなことをしているのか気になる
部分メッシュ流行ってるもんね
>>492 ヨナも理由だって言ってる記事もあるんだよ
本当のところは分からないんだし
そういうところをつつくべきじゃないと思うんだが
>>495 ヨナが理由なんて記事はないよ
せいぜい彼女と同じ金メダルが欲しい位の話
ヨナ自身は全く関係ないと羽生本人が記事でもテレビでも言ってるよ
>>495 IFSだけね
羽生は英語が分かるからインタビューが楽だったとか書いてあった
去年の夏だったかな
その後日本で羽生自身が否定してる
何を信じるかは自由だよ
>>495 羽生自身が報ステだったかで違うってきっぱり言ってたよね
あと雑誌のインタでもキムは理由じゃない言ってたけどな
久々にお邪魔します
>>493 IFSオーサー記事ではダンス、ピラティス、体幹トレーニングしてるって書いてあったよ
羽生らしく、すごくintenseに100%で取り組んでいる模様w
公開練習の映像見ると確かに上半身がっちりしてきた様に見える
クリケットチームが口を揃えて言うw課題のスタミナもつくといいな
>>495 信じるも何も記事のまま受け取ればいいのではないかな
IFSのは五輪メダリストを生んだコーチだからということでしょ
それがキムだったわけだが
アスリートならおかしくもなんともない選択だな
羽生本人が記事で回数的にも一番言及しているのは、
いいライバルでクワドのお手本ナンデスの存在、コーチ陣の充実、施設の充実だよね
>>499 レポありがとう
体幹トレーニングも120%で頑張ってるんかなw
体力は年々ついてきてるから、あとちょっとだよ
新ロミオが楽しみすぎて落ち着かないw
フィン杯が行われるエスポーとロシアのソチは姉妹都市なんだね 知らなかったよ
>>499 493さんじゃないけど紹介ありがとうございます。
>体幹トレーニングもintenseで100%
羽生らしいね、効果が現れてくるのが楽しみ
そういえば筋肉図マニアなんだっけw
>>467 補足(紙面より)
一番厳しいコーチはトレイシー
そのトレイシー談「今のフィギュアは休む間やミスをする間もないほど
要素が詰まっている。疲れると感情表現もおろそかになる」
web版には無い部分です
そのまま抜粋するとマズイかもなので文章は変えています
ちなみに「」内の言葉は句読点以外同じです
しつこいよ キムネタをいつまでも引っ張らないで下さい 羽生は他のスケーターを観察して刺激を受けて色々学ぶタイプだから他のスケーターの良いところはどんどん学べばいい 一番の理由はハビがいたからであの4Sをどうしても学びたいという思ったからのようだけど あとは練習環境やコーチングシステムを調べて良いと思ったから行ったわけで ファンは羽生が恵まれた環境で実力をつけてくれればうれしいだけで元誰のコーチなんて全然気にしてないのに いちいち蒸し返さんでも
>>506 あなたがしつこい
話題変わってるってーの
>>497 >羽生は英語が分かるからインタビューが楽だったとか書いてあった
それってなんの記事だか教えてもらえます?そんなIFSの記事あったけな
>>508 確かIFSの方がFBで言ってた
まぁ実際はあんま分かってない所も多かったみたいだけど
>>508 うろ覚えで申し訳ないんだけど
と、書こうと思ったら
>>509 が答えてくれたw
私は英語難民だから翻訳してくれた人のを読んだだけだけど
>>509 >>510 ありがとう
やはりIFSには出てこないよね、いま何冊か読み返したけどそのような記述はなかった
IFSを日本語訳した人が、ツイッターでIFSアカウントに質問した時の回答で
そんなのを見た記憶ならあるな
私もIFU引っ張り出したw ドヤ顔羽生がすでに幼く見えた〜 成長期だね〜
IFSだった
flickerとかでも有名なプロのスポーツカメラマンのRyu Voelkelさんエリック行くらしい すごい綺麗な写真撮る人だから楽しみだ〜
ところでやっと日経読んだけどダンベル持って滑ったりしてるのか 仙台にいた時のマンションの階段ダンベルで昇り降りを思い出したw
もういいよ
>>515 自分もそれ思い出したw
最近の写真見ると、上半身がしっかりしてきたよね
トレーニングの成果かな
>>514 前に羽生のすごく綺麗な写真撮ってた人だよね
これは楽しみだ
>>518 自分サカオタでもあるんだけどサッカーの写真でも好きなのいっぱい撮ってる人なんだ
エリックの会場でどんな写真とってくれるかほんと楽しみ
海外ファンサイトのオタさんが書いてたけど羽生が試合の時につけてるピップエレキ判みたいな奴 ブルージェイズの川崎宗則選手も付けてるって (川崎選手マリナーズからブルージェイズに移ったの知らなかった) 同じ鍼灸師の所に行ってるのかな? あちらではenergy patch というそうだ 同じトロントの中だから案外顔合わせたことあるかもね
>>520 新世紀エヴァンゲリオンに出てくるアンビリカルケーブルの接続部分みたいな あれなんだろう?って気になってた
羽生戦闘モード ON OFFスイッチか バンパイヤに噛まれたあと?とか色々考えてしまった!
>>520 同じ土地で活躍してる日本人同士って励みになるだろうし
もしも出会えたらいろいろお勉強になるだろうね
>>521 あれは喘息で狭まった気道を広げるための処置
>>524 にわかなので知りませんでした
そんな状態でがんばってるんだ!!
羽生がよく練習の時胸のあたりにボコっと四角いのくっついてるけど あれはなんなんだっけ
心拍数とかだっけ? 何度か話に出てるけどあやふやだ…
エヴァンゲリオンのケーブルって ……。
エヴァ厨キモイ
>>521 なんだセットか
どうでもいいけどアンビリカルケーブルの
差し込み口ってコンセントみたいになってるはずだが
知らずにアニオタ装うのはどうかと思うよ
アニメに投影すんな 失礼極まりない最低
首の後ろに貼ってるのは置き針 左胸に時々着けてるのは携帯用心電図? 喘息持ちにはやはり空気の綺麗なカナダがいいね
>>530 ×アンビリカルケーブルの接続部分みたいな ○アンビリカルケーブルの接続部分を連想するみたいな
4大陸の録画をたまたま見てて、首の後ろが気になってエヴァのあれなんだっけ?と用語を調べただけです
そしたらタイムリーに570の書き込みがあって反応してしまいました
ああ、ピップエレキ判なのか!と
本スレはやっぱり怖いので去ります すみませんでした
アニメあんまり詳しくないです
胸のは形状みると心拍計っぽい 心拍トレーニングって効率的にトレーニングできるし ま、あくまでも推測だけどw
エヴァ厨にはうんざりなんだよ
ピップエレキバンにちょと和んだw あれって置き鍼じゃないの?
置き鍼だろうね 自分は2011のロステレコムで初めて首の後ろにあるのに気付いて あれなんだ?って最初ちょっと驚いた
円皮鍼か粒鍼だろうね
ジブリの風立ちぬメイキングでエヴァに親しみを持ったからエヴァ厨いてもいいや
気が付けば腕のジャラジャラがなくなってる よかったよかった
個人的には興味が全くないわけではないけど、ここスケート専門板だからさ 羽生にもスケートにも関係なくて共有しにくい話は自重するのが吉だね 日経の記事読んだ クリケットのサポートはホントに頼もしいね フレンズ+でプロセスに後悔したくないって話があったし なぜか今季が今までで一番安心して迎えられそうw
クリケット2年目 成果が出るのはいよいよこれからという気がする
他にどんな案があったのだろうね ちょっと気になる
トレイシーが鬼なのはよくわかったw
似たような雰囲気のSPを提案したのはバトルだと思ってたからびっくりした
>>545 優しい男性コーチ2人だけじゃなくてよかったよ
デイヴィッドのオレンジ色の靴がよかった
デイビットのコメントがなんかツボったw 三人のチームワークがすごいんだね
バランスボールって乗るものじゃないの?w ダンベルといい映像で見てみたいな
メディシンボールのことじゃないかな
>>549 前にニュース映像で見た時も、羽生なんで練習着の上にTシャツ着てんだよって思ったんだけど、これ家からこの格好でクリケットに来たってことだよね…
この格好でバスや地下鉄に乗って来たってことだよね…
服装に頓着しなさすぎて戦慄したけど、むしろアンダーアーマー1枚で来るのは自重したことを褒めるべきなのか…
頓着しないのは確かだけど、ANA服は取材だから着てるんじゃない? むしろANAの長袖ジャージはすごく似合って素敵やん。 来年羽生の希望で真っ赤とかカラーチェンジしませんように
プールの日に服の下に水着て学校行っちゃう小学生思い出した
>>553 北米行ったらわかるけど
パジャマですかみたいな格好で大学来てる人とか一杯いるからこのぐらいなら何の問題もないw
うん、男性一般人で異常に私服を気にするのって 世界で日本人くらいらしいから
>>556 そうだよ〜幼稚園のお迎えに雨はママンが上下スエットでくるから
それも月謝10万するようなプリスクール
車はBMWとかレクサスのSUVで、仕事着はもちろん超いいスーツ持ってんだけどなんだけどね…
普段着は拍子抜けするくらい寝間着みたいな人も多いね
あり、「超いいスーツもってんだけどね…」のまつがいでした
羽生の顔がどんどんすっきりとして白くになってる気がする 土気色で目の下にクマがあった時から比べると体調よさそうに見えるよ
>>559 デスパレートな妻たちのギャビーのベロアジャージみたいなもんか
>>555 それ帰りのおぱんつ持ってくの忘れたら悲惨だよw
ワンピースの時やったことあるから
スレチごめん
自分もバレエ稽古時家から頭団子にしてレオタードからバレエスカートから全部下に着て行くからなんかわかるな、UAオンTw 到着したら上脱ぎ捨てて即座に始められるし終わったら汗かいたもの全部脱ぎ捨てて帰るだけ 時短
スケーターが競走馬ってのは言い得て妙 ステップのG2G3で激走して本番のG1で不発ってことも珍しくないしね 七分の力でも代表になれる国だったら五輪だけに照準を合わせられるけど そうもいかないから大変だ
馬じゃねーし
日経記事本当によかった 特に4ページ目を読んで今季シーズンのコーチ陣への信頼感が 更に大きくなったよ 選手としてコーチとして五輪に臨む際の心構えがわかっているのは 羽生にも心強い事かもしれないね と言うか正直応援する側の自分にとって心強いんだけどさ なにより羽生にSNSを見ないように進言しているのは嬉しかったよ (とここにレスしている自分が言うw)
クリケットコーチのあうんの呼吸はすばらしいね でもこれからもどんどん生徒が増えそうだけど増えすぎるとそれもむずかしくなりそう ジュリエットはバルコニーにいるの・・・って指導を受けているところを見ると 今度こそはジュリエットが見えるんだな!と期待しておこう
指導陣の素晴らしさや環境の素晴らしさがよく伝わってくる記事だった 早く演技が見たい
>>533 ドンマイ
アンチや荒らしには色々な作戦があってね、ちょっと何か言うときっつい口調で返して
こんな怖いところに書き込みなんかできないと思わせてスレ過疎らせるのもそのうちだよ
>本スレはやっぱり怖いので去ります すみませんでした
アンチはこれを言わせたい!
普通の住人さんは優しいから大丈夫だよ
>>543 ありがとー!
自分もジュリエットに期待
あと4Tほとんど失敗しなくなったっていうのはその分4Sに集中できるから凄く大きいね
日経コラム面白かった IFSの記事と重なる部分もあったけど 指導中の写真もあり、内容も充実しててありがたい ウィルソンのオレンジの靴と日本語訳がフェミニンな口調なのが、なにげにツボでしたw 果たしてバルコニーにジュリエットが見えるのか、フリーのお披露目が楽しみ オーサー、トレイシー、ウィルソンがあうんの呼吸で指導してくれる環境で羽生は練習してるのかー 3人のこうしたつながりは羽生のファンになるまで知らなかったな オリンピックをいろいろな立場から経験している方々が導いてくれるのはいいね 羽生をいろいろなことから全力で守ってくれそうで頼もしい IFSによると、辛いオフアイストレーニングも楽しんでみっちりやっているようだし、身体作りも順調そう やはり2年目だね 拠点を変えた成果が見られそうで楽しみだな
羽生家はどうして五輪前に有能なエージェントにつくとか 大きなマネージメントに所属するとかしなかったのかな? 五輪の時こそそういう力が必要なのに
>>574 まるっと同意
オーサー表紙のIFS注文したから届くのが楽しみだな
オフアイストレーニングを楽しんでいるのか〜
よかった
>>576 574ですが、IFS記事少しネタばれでした
ごめんなさい
もうリリースされたのかと思いこんでました
でも、羽生のクリケットでの様子とかオーサーがみた羽生とか、オーサーがとても詳しく語っています
羽生成分多いので読み応えありますよ
早く届きますように
なんかIDにQが二つ並んだので4Tと4Sの二種クワド成功祈願! 日経の記事すごくいいね スケーとも学校もゲームもw充実してるようでとても嬉しい 練習場に向かう姿がカナダ渡った当初よりはるかにカナダに馴染んでいて 頼もしいと思った 外にも出られる余裕が出来ればいいなあ
IFS情報ありがとう!読むのが楽しみだ
フィンランディア杯の公式FBに羽生のバナー画像みたいなのがうpされてるね
羽生ファンのきれいなバナーを見るのが楽しみ的なことを書かれてるんだが
これは現地観戦組さんへのプレッシャーにならないだろうかw
日経記事は久々にクリケットでの練習状況がわかってありがたいね
あとラジオで朝はゆっくり起きて〜って言ってたけど8時過ぎの起床なのか
日本だと早朝練習当たり前だから、8時起床は感覚的に相当ゆっくりなのかもね
早朝や深夜練習が当たり前の日本のリンク環境は本当に過酷だなと改めて思うな
>>578 おお演技が良いIDd!Quad salchow&Quad toeloop成功祈願!
581 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2013/09/11(水) 20:29:36.58 ID:WXZ+0eXh0
八百長とアンダーザテーブルにかけては クリケット=オーサーに適うものはないよね さすがキムヨナを育てた場所だよ!
>>580 あのバナーは公式が試しに作ったのか…?
バナーといえば、国内で見かけないものが結構あったのが2011年のロステレコム
録画映像を目を凝らして見たところ10枚近く羽生バナーを見つけた記憶があるなw
記事に安心した面もありつつスケーティングと体力、フィギュア選手としてベースの部分が課題というのは これから大変かもしれんと思った 羽生には急がば回れという言葉をかけたい
昨シーズン急がば回れした成果が今季出るよ
その期待の根拠は確かなのかどうなのか素人なので判断つかないけど 子供の頃からスケーティング練習に時間をさいてきた選手達と同格の滑りを身につけるには それだけの積み重ねが必要だと思ってる
うむベテランになってから つなぎのスケーティングができていないとか言われないようにな
明確な課題があって頑張ってるところだから応援するのみだな 羽生の滑りが好きだし
羽生の吸収力のすごさはいろんな人が語ってるし 実際、実行として証明されてきてるし これまでの成長率を見てきたからこそ 普通の例は当てはまらないのも分かってるので なにも心配していない 急がば回れって人が時々来るけど 今結果出されたら困るんだねとしか読めない
>>589 小塚選手やPチャン並みのスケーティングを今季披露できると?
スタミナについては記事が出てきたばかりだよ
スケーティングは今特訓中だし体力作りも始めてる 他に何をしろというのかな 今年はソチに向けてこれまでの成果を見せるべき年であって 急がば回れの年ではないと思う
羽生本人のインタビュー読んでないのは分かったw
593は ID:U4CQwrx3Oさんへね
去年、今年やった事は来季に見えてくる的な事をオーサーが言ってたよ
言いたいのは 一流の技術を身につけるのに近道はないということ こちらもそのつもりで見守るから羽生もコツコツ頑張って欲しい
>>582 キリル文字のがいくつかあったから現地ファンの人のかな
中国ではパンダのイラスト書いてくれてた人もいて可愛かったなw
さすが素人と自称するだけのことはあるな
昨シーズンも今シーズンもコツコツやってるから心配無用w
今帰宅して日経記事読んだ 内容濃かったな 充実した練習を積んで試合に臨めるよう願ってるよ
コツコツ積み上げたらどれほどの未来が広がっているのだろう わくわく感でいっぱいだ
>>597 そんなことは言われなくてもやってるでしょ
そのためにクリケット行ってスケーティングからやり直してるんだし
羽生が練習熱心だというのを知らない人なのかな
言いたいのは コツコツ努力家の羽生とクリケットの素晴らしい指導者たちの出会い これからが益々楽しみだねぇということw
なんか微妙にアンチが混じってるみたいだけど スルーでいいと思うよ 日経記事で羽生の充実した日常が垣間見えて良かった
いい記事だったからねw
>>595 言ってたな
あと海外のインタでワールドの前に、羽生の本当の強さは来季にでてくる
みたいなことも
609 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2013/09/11(水) 22:36:52.11 ID:vq4KRQhp0
オーサーのアンダーザテーブルもスケ連のごり押しも 2年目からは力を発揮するよね、楽しみー
スケーティングはクリケットに行ってかなりよくなったと思う 前に何かの記事にあったけれど、点が出るタイプのスケーティングを 身につけてきている気がする さすがクリケット陣営はポイントをおさえている感じする 素人なので直感でしかないけどw
クリケットに行ってからスケーティングが すごく滑らかになったように思う スピードは前からあったけど滑らかかつスピードがあるって感じ
>>604 ありがとう!
羽生はANAのカラーがよく似合ってる
>>596 >>604 dd!
羽生本人もフレンズプラスで言ってたように
スケーティングは本当に少しずつ少しずつ上達していくものだから
今季いきなり神スケーティングになるなんて思ってないし
その少しずつ少しずつ上達していく様子を見られることが本当に嬉しいんだよね
お手本と理論の両方を学べて、それをじっくり練習する時間も確保されてて
そんな環境を獲得できたのも、今までの頑張りがあればこそだから
今までやってきたことも、今取り組んでることも、無駄なことは何一つないと思う
>>612 >>613 お、やっと反応がwよかったw
これってANAの株主対象の配布冊子か何かかな
実物欲しいと思ったけど株主はハードル高過ぎて無理だw
仙台の公開練習、3Loの映像もあったのに今日気付いた 珍しく転倒してたけど手の動きが綺麗だね 早くフルで見たいな〜
まあ、Loは苦手だから転倒しても仕方ないよね
過去2シーズン1度も失敗してませんが何か
いつセカンドLo跳んだ?
なんでセカンドの話なの? 映像見りゃ単独3Loの練習ってわかるのに
>>617 Loは得意な方だよね
佳菜子に「難しい?」って言ってたくらいだし
5トリプルの習得順では何番目だったのかな?
まあ昨シーズン成功率100%だったら得意と言ってもおかしくはないな
623 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2013/09/12(木) 01:15:57.01 ID:6/SzDz7lO
知的なアスリートには選ばれなくて残念。一般入試で早稲田に合格したのに〜
Loは後半に跳んでいて失敗していないから得意なんだと思ってる
>>621 3番目
TとSどっちが先か忘れたが後は基礎点順だったかと
ジュニアの時からジャンプの中で3Loは安定してた
>>604 トン!株主向けの冊子か〜
これは私が手に入れるのムリだw
ANAなら20万ちょっとで株主になれるよ
>>623 さすがに全員合格出来るので一般にするのはおかしい
自演乙
>>628 来週の水曜日はANAオープン輪厚の前哨戦重役達のプロアマだよね
必ずいつもここで株主用にトップから経営方針パーティーしてたんだけど
ここ近年本戦しかテレビ放送ないからそれも確認出来ないなあ
昔は豪華な芸能人呼んで放送あったりニュースになったりしたんだけど
へぇー なんかつくづくおっきい会社なんだなとしみじみ いや今更なんだよってかんじだけどw
そういやオーサー表紙のIFSのオーサーインタで羽生の話も色々してくれてるみたいだね 読んだ人いるかな?
>>634 >>574 ,577が少し書いてくれてるけど、
まだ日本に入ってきてないので内容書き控えてる段階のよう。
早く知りたいね
>>634 軽く纏めると
この夏は体力作り第一
常に身体をケアしろよ
ハビエルは社交的
オフのユズルは大学の勉強
ユズルは陸トレも大好きさ
ナムのいいお手本だ
ハビエルちょっと真面目になった
俺が悪者になってもおまいらを守るぞ
こんな感じ?
>>636 ありがd
ハビエルがちょっと真面目になった・・がなんかツボw
ほお、陸トレも大好きなんだ オーサーの「僕が悪役になってもいいから守るよ」 は初めから言ってくれてたね、心強い言葉だな
「自分が悪者になっても」云々というのは 五輪シーズンに生徒のために安全で快適な練習環境を保つことが必要で インタとかショーとかは自分が悪者になってもいいから断ることもある 生徒を守るため みたいな感じの内容だね 前々からCEとか雑誌を買ってて読んでる人はわかってると思うけど
>>626 3匹のイケメン座談会見たら羽生は3種類目がループ、次がルッツ、
ルッツ降りた次の日にフリップ降りたって書いてあった
刑事と龍樹はループが最後だったんだな、みんな順番バラバラなんだね
>>632 番組表みたら土日の本戦は何かと縁ある日テレが放映権もってるのね
前のVanaH杯では放送の合間にまるでバーチャル工場見学かってくらいの宣伝してたから
ANAの宣伝ではあの羽の標語が出て一瞬でもいいから紹介されることを
1ミクロンの可能性にかけて祈っとくw
オーサーは自分が五輪で銀メダル2回取った経験から 五輪シーズンに選手にとって何が必要かよく考えてくれていて頼もしい
>>636 d!
羽生ピラティスやってるみたいだけど
ピラティスってヨガをエクササイズ的に改良したものなんだっけ?
あの変態ポジスピンはもしや?と思ったけど
ピラティスはヨガみたいな軟体ポーズはやらないのかな
>>641 説明d!
ピラティス気になるね
あと陸トレではマシーンを使ってるのかしら
怪我防止にもなる>ピラティス
ジョニーもピラティスやってる
H&MのCMで使われてる曲ってドアーズですか? 一部分すぎて自信がないんだけど(単に似てるだけかも) あのCM流れるたびに羽生が思い浮かぶ
ピラティスは確かリハビリを目的に生み出されたものだったと思う ヨガとピラティス両方経験者だけど、 ものすごく簡単に言うとヨガは究極のストレッチで、 ピラティスは機能的なインナーマッスルトレーニングって感じかな 体幹が鍛えられた羽生を見るのが楽しみ!
インナーマッスルを強化すれば姿勢が良くなるとともに代謝も上がるようだね 羽生がさらに代謝が上がったら大変な事になりそうw
筋肉を鍛えてゆがみやバランスの改善をするのに効果がある って感じらしい
カレンダーもう届いてる人いるみたいだけど 去年(今年?)より写真が断然いいみたいでwktkしている
誤爆? でもまちこ先生元気そうで何よりです
>>654 もう届いた人いるの?
うちはいつ届くかな〜写真楽しみだわ
>>654 去年もこんなに早かったっけ
まだまだ先だと思ってたから嬉しいな
もうフィン杯まであまり日がないけど羽生の練習上手く行ってるかな
今年は万全な体調で試合を迎えられるといいね
4Sがポイントだよね 昨シーズンも成功したのはフィン杯だけだったっけ 試合で成功するとイメージが全然違うので 頑張って欲しい
GOE+になったのはフィン杯だけだったけど 回転不足もなく僅かな減点だけで済んでる試合もあるし 別にそんなに失敗続きだったって印象はないかな 両足でも回転不足判定でも着氷すれば4回転成功って言われる日本人選手が多いから あんまり厳しく言われるのはちょっと違和感感じる まあ羽生自身が誰より一番自分に厳しいからファンもそうなるんだろうけど
他sageはいりません
誰もDの事だとは言ってないじゃない 過剰反応しすぎ
しつこいね
誰も特定の名前なんて出してないのに名前を出した
>>662 の方が
過剰反応だと思うけど
選手本人が4S成功率上げるために努力してるので ファンなら応援するだけ
カレンダー自分まだ余裕こいて注文してないけど 届いた人によると写真のセレクトが神らしいから自分も楽しみ! 去年とは気合の入り方違うらしいぞw
そんなに写真良いのか〜楽しみ過ぎる フリーは4Sも勿論だけどポイントになるジャンプが多そうだね こっちは想像しただけで緊張するけど羽生にはもう思いっ切りやって欲しい
4Sを1番目のジャンプにすると言っていたから そこをクリーンに乗り越えれば羽生にとっても気分的に楽になるだろうね フィン杯まで怪我しないように練習がんばってほしいわ
ちょっと聞いていいかな 今HDD整理してるんだけどBSのDOIって初回と再放送どっち残すべき?
どっちも焼いとけ
ロミオの曲って編集どんな感じになるのかも気になるなあ コーエンのプロでイメージするとスタートから4Tまでが長すぎるけど あの辺はもうちょっと短くなってるのかな
4Tは後半って事はないかな…
1番目が4S→4Tの順じゃないかなあ 3Aからのコンボは2つとも後半のような気がする
16日にNEWS23でソチ冬季五輪特集、若きメダル候補に密着ってあるね。 羽生とは限らんけど、いちおう録画しとこ。
4S、4T、3Fが前半になるだろうね多分 3A-3Tは大事な得点源だからもしイーグル→カウンターからなら凄い挑戦だなと思ってる
>>674 あ、リロってなかった
それは念の為録画しておかないと
ツィゴイネルとロミオ+でエレメンツの配置は変わらなかったから ロミジュリもクワドの順番以外は概ねノートルダムを踏襲した並びになると思う ただ断片的なニュース映像見た限り、前半のフライングコンボスピンは今まで 3Fの直後だったのがステップシークエンスの後になってるかも
ロミジュリはなんといっても衣装だな〜 ひらひら王子風を期待している そしてピンクもどこかに入るかどうか
>>674 試合があったから高梨選手な気がすると一応
若きメダル候補ってなると 結構絞られる感じ 昨日スノボー選手やってたような
>>677 ノートルダムのジャンプ配置はちょうど欝な曲調の部分に
集まってたのもあって、あまり好きではなかったなー
ロミジュリは曲調的にそういうことはなさそうだけど
今ちょうど雪関係の試合続いてて日本人の若手がいい結果だしてるからそれだろうと自分も思う
念のために予約しとくか カレンダー今年は特典付き販売されるかな〜
前も出た話題だけどEXやっぱ気になるな そろそろコミカルやってほしくもあるけど
コミカルか・・・ 具体的にどんな感じ?
686 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2013/09/14(土) 23:04:54.61 ID:d2MxGkoY0
4Sは、4Tみたく完璧に跳べるようになったの!?
そろそろって言うけど日本のトップ選手でコミカルやってる人って実は少ないような気がする コミカルは照れがあると寒くなるから難しいんだよなぁ
>>685 リスペクトしてる方を思うとちょっと怖いが・・・
何気に女装も軽くクリアしちゃったし、何でもノリノリでやるんじゃないかと
ハビエルマンに刺激受けたかもしんないし
>>686 まず最初にお願い〜これからはメール欄に半角文字で「sage」って入れてから
書き込んでね(ageてると荒らしだと思われるよ)
4Sの確率高くなって安定してきてオーサーがびっくりしたって
朝日新聞の記者さんのツィートで見たけど
仙台の公開練習のロミオ通し練習の映像の4Sもクリーンで完璧だったし
4T並の鉄板ぶりかどうかは知らないけど本格的に試合で入れ始めて
2年目だからこれまでの成功率3Aの100%や4Tの80%ぐらいに
近づいて来てると解釈して良いんじゃないかな?楽しみだよね!
羽生のクワドに関しては伝える方も見る方もハードル高くなってるね これが他の…たとえばかの大先輩ならもっと凄いことをやってるような伝え方をされるはず 実際に凄いことなのにこれはなんだろうかと思う
>>691 そういう嫌味に見える書き方はやめようよ
>>688 あの女装はあまりにも投げやり過ぎてなぁ
しかもいつもより男っぽかったというか
女子力的にはむしろ普段の方が高かったというか…w
>>687 殿は結構うまいよねコミカル
海外の感覚からするとコミカルな人はモテるんだよね
男女とも異性の好みには自信家な事と、ユーモアな面を持ってることが強く求められる
>>693 女装してるのにむしろいつもより勇ましかったよねw
フィギペディア録画確認したら羽生はロステレコムの白鳥が流れたんだね!
競技プロの白鳥もやっぱりいいな
この頃と比べると今はフライングキャメルめちゃくちゃ上手くなったよね
あの女装は途中からヤケクソ感が増していった上に 最後上半身脱いじゃったから尚更男っぽかったw
そうそう逆に男っぽくなったから吃驚だったよな テン君の白鳥を彷彿とさせた
THE ICEのダンスバトルで1度だけの披露だったし 前半の可愛い部分を実際に見た人があんまりいないのだろうな テレビでも放送されてないし観戦した人の思い出特権だね
前半で可愛い部分もあったのか〜 どっかで見られるとこないのかなぁ
前半の可愛い部分… 大阪で生で観たけど、髪飾り投げ捨て服脱ぎ捨てあたりからの インパクトが強すぎてあんまり覚えてないなw 笑顔とピース大サービス、あと超内股で歩いてたような 第一印象は「女の子にしか見えない!」だったけど その後の荒くれぶりに記憶が上書きされてしまったようだ
自分も大阪で見たよー!最初はちゃんと女の子っぽくしてたんだよね 登場時はしゃなりしゃなりとおしとやかに出て来て 名前を呼ばれたら両手を上げてバレエっぽくトウでくるくる〜って回って挨拶 そのあとは頬に手を当てたり顔の横にピースしたりして愛嬌ふりまいてたな ダンスもリボンがついてる間はきゃぴきゃぴって感じでかわいく踊ってたけど 途中でこんななまぬるいダンスじゃ勝てねぇよ!って感じで赤リポンむしり取ったw 映像でも写真でもリボン後しか残ってないけど、最初はちゃんと可愛かったよね 今となってはレアなものを見させてもらってありがたかったな〜と思ってるw
自分も大阪行ったよ 正直可愛い記憶は皆無なんだけど… 消されちゃった?
可愛かったとは思う ただ @女装してる!!!マジで!!!!!?? Aかわい…ちょwwwぶりっこwwwwww Bぎゃははははははは C踊り狂っとるwww D負けたーーーーー E脱いだwwwwwww という具合に一瞬で通り過ぎてしまった
自分はダンスバトル一度も見られなかったな 羽生のダンスって何かセンスあって好きだよ
>>701 詳しくありがとうw
あの時羽生の背中側からだったから表情見えなかったんだ
内股でくねくねぶりっこしてて確かに可愛かったよねw
女装はヤダヤダ言ってた割にいざやり始めたら照れも何もなかったからさすが羽生だと思ったw
うんセンスいいよね 羽生の身体の芯からほとばしるような独特のリズム感が大好きだ
女装がいやなのはやっぱりあれだからかな
>>706 同意
だからコンペでも羽生の舞踏系プロが見たい
詳しいゆづきちゃんレポありがとう! やっぱかわいかったんだね ほっぺに手をあてた画像はどっかでみた記憶があるんだけど・・・ またいつか本気のゆづきちゃんに会える日を楽しみにしとく
今季密かにロシアの民族舞踊とかスパニッシュとかタンゴをやる羽生を見てみたいと思ってた
タンゴ賛成! 来シーズンはタンゴアモーレやってほ 本当にそう思ってる
来季は今季とはガラッと変わったプロになりそう ってまだロミオもフルで見てないんだけどね 衣装も早く見たい
羽生の舞踊系自分も見たいと思ってるけど振付だけをやるんじゃなくて できればオフの間にタンゴなりスパニッシュなり、その曲の踊りのプロに習った上で それを振付に還元するという形で見てみたいな〜という個人的希望はあるかな 羽生の吸収力でいろんな分野の表現手法を学んだらどんなことになるか見てみたい 昨季4人の振付師のプロを滑れたことも、羽生にとってはすごく良い経験になったと思う
自分も羽生にはいろんなジャンルを演じてほしいし、是非とも見たい まだ今シーズンも始まっていないのに 来シーズンはこれやってほしい、あれはどうだろとか密かに妄想してるw タンゴはもう少し大人っぽくなってからかなーと思っていたけど 最近の羽生を見たらもう十分にできそう 来季は是非! パリ散は持ち越しで、フリーも2年前と同じテーマだけど 羽生が成長過程であることもあって また違う羽生が見られそうで すごく楽しみにしてる フィン杯までの3週間が短いようで長いw
色んなジャンルを見たいには同意だけど 滑りや身のこなしがもっと洗練されてから見たい
>>713 自分も陸でダンスの専門に習った上で舞踏系プロやってほしいと思ってる
その前にSSの底上げが前提なんだけど来季以降は挑戦するに良い時期が来ると思う
タンゴやフラメンコ見たいしリバーダンス以外の曲でアイリッシュダンスも見たいな
今季は新しいジャンルに挑戦するには怪我で出遅れた分時間が足りなかったよ
SPは無難な選曲になるよりは持ち越しだろうとインパクトのあるパリ散がいいと思う
五輪はスケオタよりも一般人の視聴者の方が遥かに多いし初見の人が多いから
幅広い層を惹きつけるのにはパリ散はうってつけのプロだよね
特別羽生でという意味では競技ダンス的なキレキレサンバが似合いそう あとコリオ作りが難しそうだけど個性的なパソが見たい
オーサーが羽生は今季のSPで最初パリ散と同じようなものをやろうとしていたみたいな事言ってたけど 自分もそれなら持ち越した方がいいと思った エレメンツの配置も良いし見せ場が多くて本当にインパクトあるよね 特にターンとジャンプが音楽にぴったり合った3Aは大きな見せ場になる 衣装の柄もスピンの時に凄く映えて良かったけど新衣装はどうなるかな
羽生はパリ散みたいな曲調好きなのかな
高得点も出るくらいだから、滑りやすかったんじゃないかな。
というかSP継続ってオーサーたちが言ってた間も 本人は新プロ希望でバトルといろいろ考えてたと言ってたでしょ 2人で相談してる中でそういう曲になったってことかと 分かってるのは結果的にこれだ!って曲に出会えなかったということしか分からない
たぶん最初にオーサーたちがSP継続と言って来てなければ それでも新プロを滑りたがっていたくらいだし どんな曲であれ新プロ作ってただろうなとは思うけどね
話ブタギリですいません。 質問置いときます。 ニーノロータ版のロミオって、フィギュアでは定番だそうですが 男子だと誰が使ってますか? 検索かけても女子しか出てこなくて 素敵なものが多いですが、男子だとどんな風になるのかなぁって もし、あるなら教えてください。
>>723 本田、小塚がやってる
二人とも選曲も振り付けもいいよ
小塚の衣装はちょっと変わってるけどw
小塚選手
あと、ランビがEXでやっている
>>719 羽生がどう思ってるかはわからないけど後半の曲調は男子は好きそう
後半にあの曲持ってきたからパリ散は輝いたとおもっとる
今季、新プロにするならパリ散を超える印象的なプロにする必要があったよ
パリ散超えしようと思ったら、またガラリと趣の違う斬新なプロじゃないと
厳しいと思うんだけど、そういうプロを作るには時間が足りなかったよ
今季が五輪シーズンじゃなければパリ散超えはそこまで意識せずに
クラシックだろうと何だろうと選曲はしやすかっただろうけどね
五輪前に名プロがくるとプラス面もあるけど新プロ作るのにはハードル上がって
難しくさせる面もあるよね
723じゃないけどまとめるとこんな感じ? 小塚くん 2008-2009 FS 本田さん 2003-2004 SP ガチンスキー 2008-2009 FS ランビエール 2008前後 EX あとはヴォロノフの昨シーズンのFSとか(以前はEXで使ってた) かなり古くなるけどペトレンコの1997のプロフィギュア選手権のロミジュリも 最後になぜかプロコ版が入ってくるけどw衣装含めて色々面白かった
>>724 >>725 >>726 >>728 どうもありがとうございます!
音楽は聴いてみたんですが、自分が陳腐な人なので、
滑っているところ観るともっと具体性が出ると思います。
探してみます。
羽生版を想像するのが楽しみ。
あわわ お礼を書き込んでいるうちに
>>729 が!
重ねてありがとうございます!
楽しみです。
本物を観るまでの、オプション的なワクワクです。
こうして見るとニノ・ロータロミジュリは定番中の定番って印象だけど 男子だと意外に少ないんだね ちなみに好みもあるだろうけど、素敵衣装といったら誰になるんだろうか
>>732 色々言われているけれど小塚君の衣装はあの年の小塚君に似合っていた
>>732 本田の衣装は王道って感じで素敵だったな
ヴォロもイケメンで衣装もイケメンだった(エキシとか)
小塚選手は最近だったので、衣裳も演技も良く覚えてたけど 今見てきたら、本田君はショートだったんだね 衣裳もクラシカルで良かったわ
>>737 d!
今年も受賞オメ
この賞の授賞式ってこの時期なんだっけ?
去年の写真下の方にあるけど一年早くてビビるわ…
今年は羽生は欠席かな
羽生受賞おめでとう! 去年は8月22日になってるね FaOI前に帰国して出席したんだっけ?もう記憶が…w
>>733 今その名前を出すのはスレを荒らしたいとしか思えない
もう一年経ったのか…早いな 今年も受賞おめでとう
>>739 ニュースビデオに水泳の荻野くんと卓球の石川さんと一緒に
インタビューされてる映像も入ってたよ
ほんのちょっとだけどね
今日のnews23はそれですか??もしや
>>743 カーリングみたいだよ
ソチ五輪の代表が決定したから
ビデオニュース観れたありがとう! 今年はどうかな?
思い出したけど ロンドンワールドが終わって羽生は治療のため即日本に帰ったけどハビはトロントに残った (ワールド後にキャノンのインタをトロントで受けてるしSCOIの準備もあった) その1か月半の差が新プロ2つと1つの差になったんじゃないかな? オーサーもウィルソンもバトルも選手をいっぱい抱えてるから羽生のためにだけ スケジュールを開けて待ってるわけにはいかなかったんだろうね 自己責任とはいえ厳しいなあ 怪我って怖いbrbr
SCOI→CSOI
でも新SPを作ろうとしなかったわけではないからね
結局これといった曲が見つからなかったんだしマイナス面も特に見当たらないから
ごめん!思いっ切り変なの押してた…
まだおかしかったねすみません とにかく羽生頑張ってくれ!w
>>748 そうだけど6月末から7月10日にカナダに帰るまでの間何回かSPの制作にほとんど進展が無いと言ってたから
その10日ぐらい後にはバトはアイスで八面六臂の活躍(WFSによる)をするため日本に来ちゃってる
その前だよね、INでコーチがハビとゆづるの来季のプロはもう決まったと言ってたの
過去のことをあれこれ言うより前を向いたほうがいいよ 物事は急に変わることもある
別にどうでも良くない? 五輪シーズンだしパリ散良いプロだし、結果オーライになると思うよ
ロミオも手直ししたパリ散も楽しみにしてるよ
パリ散すごく好き また今年も観れるなんて幸せだ
巧妙な羽生sageに見えなくもない
曲発表から時間がたてばたつほどSPパリ散、FSニーノロータ版ロミジュリ の選曲いい!としか思わなくなった 羽生も仙台での公開練習時の各報道でばっちり切り替えてたのが伝わってきたし 100点越える勢いでっていう言葉も羽生らしくてすきだ パリ散は昨季あれだけ良い演技を見たけど、DOIではさらに表現が良くなってたし 今季、新衣装でのパリ散をみるのがすごく楽しみ
そういえば最初の帰国報道はオーサーコーチはカナダに留まるよう求めたが、だったね ここでも騒ぎになって後で鳩さんの方から訂正があった
何が言いたいのか分からんw
そういえばがどこに繋がってるのかも不明だしアンカーつけてくれ
何が「そういえば」なのかさっぱり分からんよなw 頭の中でどんなストーリーが出来あがってるんだよ
パリ散は振付も少し変えるようなので、新衣装とともにそこも楽しみ
まさか今季のSPがパリ散になったことについてはオーサーがとっくに説明済なのに 勝手に意味不明な妄想をふくらませてるID:kqvVgx4i0へのレスじゃないよな?w だったら笑える
765 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2013/09/16(月) 20:22:09.20 ID:D+RMKQYS0
757< みんなロミオしかオリンピックシーズンのプロは無いと騒いでいるが 私はオーサーとウィルソンの真意は何処にあるか?同門のハビのプログラムの 話が表に出で来ないのが少し怖い・・・ クリケットがどちらを金メダルに押しているか掴みどころ無いし、プロの力の入れ 具わいで推し量るしかないので、安心出来ないのです。 特別疑い深い人間でも 無いのですが、物事には全て表裏が有るようで、ファンとして心配です。
び、微妙すぎる…
羽生はまだ十代なんだよ 17−8の子が故郷を恋しがるのは当たり前やん! 怪我してるのにカナダに残れとか言う方がおかしいよ!
いちいちID変えて暇な荒らしだな 何役やるつもりだよ 自分ももうスルーします
ageてる時点で荒らしでしょう
臭いレスばっかりだよねw767もセットか
ageてる人にマジレスも何ですが どっちを推したことによってメダルが決まるんだったら 世界中の指導者楽でしょうがないよ。 どっちも精一杯やって、どっちかとれたらラッキー。 どちらも何色でもいいからとれたら奇跡。 じゃないかな。
とりあえずシーズン前にネガティブばっかりを振りまくのは お疲れ様ですってかんじだなw
>>723 です!とりあえず日本男子版ロミオを拝見してきました。
どっちも素敵だったし、すごかった。日本男子ってすごい。あらためて。
こういう人たちがいて羽生なんだなぁ。
ところで、私の見た小塚ロミオの滑走の後がちょうどジョニーで
衣装を比べて、何とも言えない気分になりました。
このテイストが入るのかと、でもいつもジョニーの衣装は素敵だし。
ロシアはジョニー好きだし。あと20日が待ちきれない。
医療の半分は説明だとすれば 英語が分からないため病名も説明もわからなければ いくらカナダの医療が優れてても意味ない それをオーサーがわかって次は日本で休めだったんじゃないかな オリンピックシーズン前に怪我で2ヶ月も休まなければ もっとプログラムを練る時間はあったろうけど オーサー逹時間不足の中で出来るだけ本人の要望も入れ なおかつ勝ちに行けるプログラムを調整したと思うよ
というかそんなの今更な話でこのスレではとっくに解決してるのに 唐突に思い出したけど〜とか蒸し返す746は住人じゃないんじゃない そもそもハビエルとの比較なんてしてないのに
巧妙に混ざろうとしたアンチの乗り込みだよ(巧妙でも何でもないけど) ヒマがありあまってるらしいから
陰謀脳働かせて妄想垂れ流すアンチは老い先短い自分とこの選手まず応援しなよ? 現実を見たくないから羽生を認めないとか見苦しいよ
そういうのも止めようよ
練習動画見たけどクリケットが力入れてくれてるの確信出来たよ 通しで見てないけど素晴しい作品であると断言出来る 本当に楽しみでならない
クリケットのコーチ陣の羽生を見守る目がまたあったかいよね
羽生もジェフと新プロを模索してたけど 自分がしっくりする曲がなかったって言ってたし 本人も納得のパリ散継続だろ 自分はファンとしてその決断を尊重するのみだが エリボンでパリ散!というだけでワクワクするよ
ハビみたいにカナダ人が彼女ならいくらでもカナダにいられるだろうけどね
しつこい
エリボンでパリの散歩道は確かに楽しみかもしれない ノートルダム大聖堂が見たいって言ってたね 昨シーズンだったらもっと良かったかもしれないと少し思うけど こればっかりは巡り合わせだからなw でも今季で全GPSコンプリートになるね
ところでゲイリームーアのパリの散歩道って 具体的な場所があるのかな?
歌詞の中にはシャンゼリゼが出てくる Saint Michelも出てくるが、聖ミカエル寺院ってあったっけ? モンサンミッシェルって訳を見たけど、違うよね?
>>787 パリのサン・ミッシェル通りのことだと思うよ
ノートルダムからもそんなに離れてないあたりだね
789 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2013/09/16(月) 23:44:49.13 ID:y0dKJfBK0
ゆづ不足
>>774 そうだね
変な流れにまじレスすると、最新のIFS秋号のオーサーインタを読むと
クリケットでの羽生の理解のされ方、馴染み方、充実した練習…・
嬉しい要素はいっぱいあっても、全く不安になることはないね。
こんなにも理解してくれて守ってくれようとしてくれているんだと胸が熱くなったよ
まだ解禁じゃないんで、オーサーが語る羽生(最新版w)はあまり知られていないようだけどw
全く不安要素がないなんてことはあり得ない 本心からそう見えてるとしたらそれは言葉の魔法にかかって美化してしまってる可能性が高いよ
>>791 そう?
ただ応援していればいいファンが雑誌1つからの想像で、不安になるのは馬鹿らしいよ。
自分の性格を人に当てはめないでねw
>>791 全くなんてことはあり得ないのは確かだけれど
ネガる必要もないよね
ファンにできるのは応援することだけなんだから
>>786 既出、コピペだが…パリ散歩の歌詞。
’49年のパリ(ス)を覚えてるよ
シャンゼリゼとか、サンミッシェル、年代物のボジョレーワイン
あの時僕のものだった君(パパ)。
(小さいころ)一緒に撮った写真、
あの夏の街角カフェ
あの頃の事ならいくらでも
思い出せるよ。。(パパと一緒だった)あの頃…
タイトルのパリはパリスっていう父親の名前。
穿ってものを見てしまう自分を疑ってみたらいいのに
自演じゃないなら触ったりまかり間違ってもアンカつけたりしないでね
ネチネチと仕込みを続けるのが最低
去年の宮原選手のFPもロミジュリで超良かった
スレチ
パリ散もロミオも衣装楽しみだな〜 羽生にぴったりなのが来ますように
そんな「少年時代」的な歌だったのかw イメージが…
708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:11:11.94 ID:6azD2TdN
フジテレビ すぽるとの本田朋子が
スーフリギャルズなのに何食わぬ顔でアナやってるらしい。
強姦被害者数400人以上、自殺者中絶者多数なのに最低!
News U.S. 中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース
http://www.news-us.jp/article/366496417.html 本田朋子アナは関東連合とズブズブ!!
スーフリ幹部岸本英之の女・ハメ撮り写真が堂々とスポーツ新聞に!
【画像あり】在日マスコミ曰く「本当にヤバいのは本田のスキャンダル」
高校生の時、愛媛の買春社長と関係があったとの話も…
2ch「顔がデカイ」「韓国顔」「エラ凄いね…」「うん、普通にブスだね」
「和田真一郎がスーフリを運営できたのは、全て関東連合川名毅のおかげ」
709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:51:35.41 ID:???
蛆テレビの在日アナか
こんな奴でもアナになれるのか
>>774 きれいにまとめてあるね
自分も普段そういう風に自分に言い聞かせて気持ちを上げようとしてる
でもやっぱりダメだ、と思う時もある
五輪プロに対する期待が大きくて最初聞いた時の気落ち感が抜けない
多分それが正直な気持ちなんだと思う
だから時々ここを見て気持ちを奮い立たせてる
>>803 アマチュアスポーツ選手にどこまで期待してるの?w
羽生はファンのために滑ってるわけじゃないよ?
高校野球とか高校サッカーに置き換えて考えてみなよ
いかに自分がバカみたいかわかるから
勝手に期待して勝手に失望してアホかと思うわ
>>803 自分が勝手に期待しておいて何言ってるのやらwww
ファンだったらどんなプロであろうと応援するのみだ
もっと自分の人生や大事な家族の為に気力を使おうぜ ファンなんかその余力で応援してるくらいでいいんだよ
羽生オタナリして、ここや総合や萌えスレに痛いカキコをし アンチスレに持ち帰り嘲笑ってた奴らが居る ●流出で明らかになった 体調の心配以外のネガレスはナリオタだと断定して、一レスしたら後はスルーでいい
出遅れ過ぎだが、ようやくフレンズ+を見た 「哀」の涙の話で神戸に言及してたね 今まで記事では見てたが、羽生の口から聞けて感慨一入 4年間の集大成としてロミオを選んだ気持ちが良くわかる
了解〜あはは、マジレスしてたスマソ。
野球やサッカーは客を引き付けようが引き付けまいが点数はプレイで決まる フィギュアは見る人の心をつかむか否かも点数に反映する 今さら言うまでもなく選曲から勝負は始まってるんだよ
791:氷上の名無しさん@実況厳禁 [sage] :2013/09/17(火) 00:15:31.56 ID:LGoNUeX7O 全く不安要素がないなんてことはあり得ない 本心からそう見えてるとしたらそれは言葉の魔法にかかって美化してしまってる可能性が高いよ
ネットでご高説垂れる素人よりもその道のプロフェッショナルな コーチ陣の考えた戦略がまずSP継続推しだったことをお忘れなようで
オリンピックシーズンだからこそ安定した得点が出ると見込めるSPにしてFSに力を入れるのも有りだと思う 羽生としては新しいものを希望してたけどピンとくるのがなかったという事らしいから 最初からSP持越しするつもりはなかったけど今は羽生も納得の上なんだから ぐだぐだ言ってる人は羽生に何を求めてるのかな? スポーツ選手ならばオリンピックに出たい勝ちたいその為のベストな選択をするのは当然で ファンであれば彼の望みが叶うように一生懸命応援するのみじゃないの
選曲でも勝負してるからパリ散なんだろうにね… 羽生にはまた見る人の心を掴めるような演技をしてPB更新目指して頑張って欲しいな
こうやっていちいち真面目に相手してしまうから ネガキャンが居座るんだと思う
自分も新プロ楽しみにしていたから持越しって聞いたときはあ〜そうか・・って感じだったけど 振り付けも衣装も変えるってのを聞いてからは楽しみでしかたない
くすくす
SP持ち越しだけなら フリーで真新しいテーマを選んでいれば またはその逆なら 最初の反応も違っていたかもしれない 否定的な反応は演技で覆せばいいしそうなって欲しいが 現時点でのそれが正直な反応ならそれはそれで仕方のないことじゃないのかな ネガキャンも混ざってるだろうけどね
お前が言うな
あ〜フィン杯が待ちきれないよ
パリ散の歌詞は去年のスレでも話題になって フィルの父親への想いという説も聞いたけど 単純に歌詞を見ると、女性が失った恋を追憶してんじゃないの? 題名がparisienne walkwaysだから女性だと思ってた
編集してあるもう1曲は全然違うテーマだし 歌詞の内容はプログラムとは無関係だから そこまで読み解かなくてもいいかとw
パリ散後半のもういっこの曲フーチークーチーマンは 女ったらしの絶倫男という意味だったよw
ということでへのところはそういうイメージで
わたしは観てました(作文
ワロタw
真面目な話、どのへんが散歩なんだろうとかパリがどうのとか 一部で本気なのかマジボケか間抜けな突っ込みもあったから パリの散歩道って邦題のタイトル変えればよかったね parisienne walkwaysだったら突っ込みも入らなかっただろう まあ2度目なので去年みたいなことはないと思うけど
SPでフーチークーチーマン FSでイノセントなパッションを!
ファン杯の時は興奮しすぎて大変なことになりそうだ おぉ、ロミオあなたはなぜロミオなの〜?
ファン杯ってwすでに落ち着いてないぞw
ファン杯とかホントにあったら楽しすぎるねw ファン主催で出場は羽生のみでトロフィーのデザインはプーになりそうw
ファン杯かいwてか今年も観客動画待ちになるのが辛いな… ところでロミオのジャンプ構成が気になって仕方ないんだけど 色んなニュース映像見てるとやっぱり3A3Tが二回あるような気がするんだよなあ イーグルとカウンターからのは後ろで流れてる音楽が少し違うよね?
彼女が日本人で良かった
去年のカメラマンのおっちゃんの動画は最高だった 最後苦しそうに目の前を滑っていくのが凄い臨場感で 氷うめうめの動画で後半延々おっちゃんの腹が服の目地まで見えてたのが 超おしかった
フィンランディアの? SPFSそれぞれ3つくらい見た記憶があるけど そんなのあったっけw テレビ放送でもカメラ切り替えいらない できれば1カメで見たい派なので 観客撮影動画はとてもありがたい
>>832 欠片だけだから分からないけど
3T2つ入れるかな?
基礎点下がるよね?
パリの散歩道の3Aとか カメラアングルそこじゃない〜と いつも思ってしまうw 現地観戦できればベストなんだけど それも座席によるしね
FSの構成について現状で分かってるのは ・クワドの本数は昨シーズンと同じ予定 ・4Sを4Tの先に入れるかも ・新しい連続ジャンプ入れるかも このくらい?
>>836 >>28 で計算してくれてるけどセカンド3T二回で3S入れたら昨季よりは基礎点上がるよね?
でも3Lz単独で跳んでる映像もあったからそうすると残りのコンボが3Sからってことになって
結局それも違うかなとは思うんだけどね
3Aからの3連はカタルシスがあるので 個人的には見たいw
ロミオに興奮しすぎてファン杯になってた orz フィン杯ってフィンランドの解説入り、「ショートケーキの苺」とか言ってる 動画を見た気がするんだけど あれは後日経ってから現地で放送されたんだっけ まず上がったのは客席だったね
カレンダー発送メールキター
あれ、CanonじゃなくてNikonだったっけ…
あっくん結婚おめでとう!!
>>803 オリンピックで最高の演技を1発でみられるとは思わなくない?
最初のオリンピックだからこれでいいんだよ
最初のオリンピックを冷静に迎えられる選手なんていない
最高のプログラムはこのあとでいい
次のオリンピックまでは彼を見ないなら別だけど
テンプレにグランプリファイナルの予定が抜けてるので 次は修正して下さい
とはいえパリジェンヌも新ロミオも期待してわくわくだけど
はにゆスレでなにやってんだか
>>844 発送メールうちも着てた
ワクワクするね!
ひゃーうちも来てた!
855 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2013/09/17(火) 23:49:09.71 ID:hkWq4mvL0
ゆづ不足すぎる
>>850 出場決まってからでよくないですか?
もしくはカッコ書きで
外野にあげあし取られたくない
>>856 それスルー対象
カッコ書きでも勿論いらないよ
>>856 ID:tetuqlL+0の書き込み見ればいつもの荒らしと分かるでしょ
だから他の人はスルーしてるの
グランプリファイナルに出場できないと思ってる人結構多いんだね
出場できると思ってるよ 仕事も有休もらったしチケットも取ったしホテルも予約した 福岡行くぞ〜
進研ゼミを受講している住人は…さすがにいないよねw 写真だけチラ見したけど髪の長さからして6〜7頃の撮影かな
>>863 進研ゼミの冊子にでてたの?
以前もでてたよね
努力家の真面目さんなんだな~といつも感心するw
ツイッターには中学生の羽生ファンチラホラいるけど
どうだろね、、
>>863 あの写真のTシャツ、柄がちょっとしか見えないけどeveryのインタの時のと同じかな?
限られた時間で何をやるかが大事って書いてあったけど羽生らしいなと思った
あ、ほんとだ 墨で刷いたようなグルグル模様のあるTシャツだよね ネックレスの重ねづけ具合からしてもその時っぽい てことは6月末か
進研ゼミのインタ、羽生真面目過ぎて凄い! そもそも子供用教材のインタで不真面目な話はしないだろうが。 適当な事ばかりしてたらあの若さでこうはならないんだろうなあ… 思わず自分の生活を反省した。
ケント君がつぶやきで今日からクリケット男子はポケモン始めたってw ナンデスの熱中度が凄まじくてみんなポケモンマスター目指してるらしいww
みんなゲームがいい息抜きになってるのかな
これからは、羽生選手の憧れであるキムヨナ選手に会える回数が増えそうですね。
よかったですね。
402 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/05(日) 16:06:46.24 ID:8vDl0MUI0
>>401 羽生君戻ってるみたいですよ
オーサーとキムヨナとフェルナンデスと一緒に目撃されてるようです
>>868 ツイ見た〜みんな仲良いようでなにより
あとカレンダー届いたけど写真どれもキレイだね
そして「へ」がめちゃくちゃカッコいい!
おまけページの左下のジャージ脱ぎかけ?写真はちょっとワロタけどw
THE ICEの舞台裏でも小塚や無良とずっとゲームやってたって話だし いい息抜きになるんだろうねw
ポケモンっても色々あるけどどれだろう
新作のXYじゃない? と思ったけど発売はもうちょっと先だったような
ゲームが気分転換になるんだろね
>>871 同じく届いた!どれもいいね!!!!
綺麗でかっこよくてドッキドキ…
おっ、やっぱ写真のセレクトが前回とは段違いで素晴らしいって噂は本当だったのか?
特典待ちでポチるの我慢してるが、そろそろ限界だ
そういや昨年も生写真付きってのがあったね
私も特典付が出るのを待ってる 出るか出ないかわからないけどw
実は自分も…w でも今年は写真良さそうだし使う用と保存用に二個買ってもいいかもと思い始めてるw
特典付きが出たらまた欲しくなりそうw 写真ほんとに良いよ 日付の部分のデザインも去年のより凝ってて良くなってる
さっきニュースあったけど今日はANAopenのプロアマだったんだね 終わったあとパーティーあったみたいだけどなんか経営情報発表したんだろうか 何かの広告塔になってたらうれしいなあ 羽生が貰ったのとまったく同じ飛行機模型がティーマークがわりにいくつも置いてあってかわいかった あれあんなにゴルフ場に量産されてたのかw 別に飛行機オタクじゃないんだけど羽生が貰ってからあれ欲しくなったの自分だけ?w ファンになると手袋や模型すら愛しくなるとは思わなんだ
>>883 わかるよw
UAなんて好みじゃなかったもん
でも今は
>>883 自分も羽生が貰ってるの見て思わず飛行機の模型欲しくなったよ!
アイリングッズも愛用してるし買った時の袋も捨てられないw
わかるwニュースでANAとか出てくるとすごい訳もなく反応するし 単純になんか飛行機に対して愛着が湧いてきたw 今年の元旦だったかフジのほこ×たてSPでANAマニアvsANA社員ってのやってて マニアの人がズボンのベルトに飛行機のシートベルト改造したのをつけてたり 僕には青い血が流れてるみたいなこと言っててその時は大笑いしたけど 今なら気持ちがちょっとだけわかる気がするw
ANAの整備場見学、マニアでなくても楽しかったよーおすすめ
>>890 そっか…でも彼もどこかで出れなくても燃え尽きればみたいな感じだったからね
この後は羽生サポートに神経集中しそう
みんなANAにそれぞれ思い入れあんのねw本当にCM来たらいいね
かくいう自分も念の為ANAオープン予約しようと操作したら既に旦那がCSで予選から予約してたw
なんとなく久々に旦那と意志疎通出来た気がした秋の空
>>890 正直ジョニーは厳しいと思ってたけど・・残念だ
そうなるとジョニー衣装を着た羽生はますます奮闘しそうだな〜
旦那がどうとかはチラ裏へ
>>891 ジョニーは羽生だけサポートしてる訳じゃないから
ジョニー残念だ ショーでの羽生との共演はまだ見られるかもしれないけど 昨年のフィン杯は貴重だったね
フィン杯でジョニーに衣装を見せたエピソードを思い返すと胸熱
>>897 ありがとう
仲良し対談って書いてあるからほのぼのした雰囲気なのかなぁ…とか勝手に想像してしまった
楽しみ!
>>897 ありがとう!クリケット組の対談凄い楽しみw
>>897 クリケットでの様子とか話しててくれると嬉しいな
でもこれが届く頃にはフィンランディアの事でいっぱいいっぱいになってそうw
カレンダー届いた!どの写真もいいね〜 アートオンアイスの青メッシュの髪のは貴重だわ
カレンダーの写真ホントにいいね 見てるだけでほっぺたが緩んでくる
>>897 おお!クリケット組の対談って何気に初だよね?
すごい楽しみだ〜
デイズ予約しようと密林いったらカレンダー在庫切れになってた 一時的らしいけど一瞬焦ってしまったw
うちにもカレンダー届いた! どの写真も素敵だよ!! ヘランジは四大陸かな?表情がいい ノートルダムもいいよ オマケも
へランジの表情いいよね〜目が二重で大きいし ジャージ脱ぎかけのは一応サービスショットってことになるのかな?w
IFSって電子本以外はみなさんどうやって手に入れてる? 本屋取り寄せか直接注文?
アマゾン、マガジンマート、紀伊國屋WEBで買えるよ
>>906 あれはサービスショットなんだろうか…?w
とりあえずオラオラな表情なのに頭にジャージかぶってるのが超ツボった
情報落とす時にテンプレへアンカーつけてもらえると 次スレ立てる時に助かります
>>912 ありがとう
10月からは何かと情報が出そうで忘れがちなので
整理助かります
>>915 詳細d!
モデルプレーンにあやかって羽生もいい結果残せるといいな
元々優勝者の為に造られたものを貰えたなんて こら演技いいな!
演技いい!うん、確かにw いい演技で優勝できますように!
それにしてもフィギュアの雑誌って全部1890円で統一されてるんだね そういう値段の取り決めがあるのかな? もうちょっと安くしてくれるとありがたいんだけど
数が出ないのと広告がスケート関係以外ほとんどないから高くなる
フィギュア専門誌で定期的に出るやつは大体そうだね たまに突発的に発行されるようなやつは1000円前後だったりして こないだのkiss&cryってやつも980円とかで安っっ!!と思ったけど よくよく考えるとそんな安いわけではないんだよねw 自分は別にお金に余裕ある人間ってわけじゃないけど スケオタやってると金銭感覚おかしくなるなぁと思うw
でも紙とか製本の質がいいのはいいよね Numberとかは安いから気兼ねなく買えるけど紙がペラペラで いい写真でも後ろのページの文字が透けて見えちゃったりするから もったいなく思ってしまうこともある 特に落ち葉で寝転んでる写真とかw
結局二冊買ってトータルのお値段は一緒な思い出 kiss&cryとNumber 余裕は勿論ないw
>>923 まあねw
でもあの落ち葉の号は特に良い写真が多かったな
それにしても改めて見てみるとNumberにFRIDAYに…
専門誌以外にも色々買ってたんだな〜w
そう、2月のNumberは羽生表紙だし安っっって思って即買いだったけど 普段節約のために雑誌も我慢していた自分にしてみれば 雑誌に550円はちょっと思い切ったな〜とw でも内容は濃かったので満足だった 表紙もかっこよかったし
シーズンガイドって2冊出るの?
>>927 朝日新聞出版のとWFSの別冊のやつがあるね
昨季のはWFS版の方が羽生だけじゃなく
オーサー、ウィルソンのインタもあって内容的にも充実してたと個人的には思った
今季のはまだよく分からないけど
>>928 昨季のは評判よかったのでお気に入りに入れてて
いまだ悩んでるんだけどやっぱり買いかな?w
ポロポロ中身の情報が入って来てたからポチりないまま今日に至る
>>915 単純に考えても40年以上ずっとゴルフの大会を主催してるって凄い事だよね
メリットも大きいのだろうけど、芝管理や高額賞金で開催に年間五億以上経費負担がかかるので
主催に名をあげたりパナやキヤノンみたいに撤退する事が経済新聞に大きく載って株に影響する事から
経営利益状況のバロメーターになるらしい
そんな経費に比べたらきっと羽生の経費サポートをする事くらいわけないんだろうな
良い企業に見染められて本当に感謝&身を預けられて安心だ
>>929 928さんの挙げている理由で、自分も昨季のWFS版のガイドはお勧めだと思う。
朝日出版は確か後藤さんが執筆するんだよね クリケットにも行っているようだし 最初に羽生の部分を脱稿していたようだから 実は密かに楽しみにしているんだ
>>930 誇らしいね
ソチシーズン前でちょうど勢いある時期だったというのも羽生が目をつけられた要因
時代がちょっと前でも後でもズレてたら成立しなかったかもしれない
縁というのは不思議だね
>>930 >>933 悪気はないのかもしらんが見染められてとか誇らしいとかってのはちょっと…
あくまで羽生が頑張ったからこその結果であって
自分らファンが誇るべき事ではないと思うんだ
シーズンガイド2冊ともポチったよ 昨年はアサヒだけだったけど今年はソチシーズンだしね
LINEのANA公式アカウントによると来週LINEスタンプ「ANAと愛ちゃん」を配信するみたいだね いつか羽生のも作って頂けると大変嬉しいんですが…
チケット取るの初めてなんですが さいたまスーパーアリーナみたいな箱が大きい所でも売り切れたりしますか?
スペース化けてるかズレてるかもorz 使用するなら修正よろです…すみません
CaOIでしかスーアリ行ったことないんだけど試合ではどうだろ いくらキャパが大きいと言っても今回日程が土日祝だし 今までの全日本のチケットの激戦具合を考えると厳しい面もあるかも
全日本と言えば大阪トライしたけど かすりもしなかった 本当に試合は難しい
自分は行けないけど行ける方 チケ取りガンバレ そして羽生の応援を行けない人の分までヨロ!
13OCTのIFSは紀伊國屋でたのもう
>>942 dd。
復興演技会と言えばあの時の白鳥いいね〜
羽ばたいてる腕が手首が美しい
情感もせつなくて好きだ
>>939 dです
三連休だしチケとり厳しいかなー
運も必要だけど頑張ろう
950 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2013/09/20(金) 23:58:54.77 ID:K3G/qRAV0
柚子
「への字」を生で観てみたい。
スレ立ていってみる
>>889 こんな記事貼るから・・
池田選手今日予選落ちしたやん
縁起の悪いスレだこと
>>939 おおおありがとう!もの凄く緊張してきた
自分も今年は何とか行きたいな
>>956 深夜にスレ立て超乙でした!
ジャンプ構成のズレ修正上手く出来なかったので 次々スレでよろしく と思ったけどフィン杯迎えてるかなwktk
>>936 自分も、見染められてなんて言い方は身内でも無いのになんか怖い感じするけど。
それに、冠大会に比べて経費がかからないから羽生への経費サポートがわけないんじゃないかなんて考え方は、ANAに対して失礼だと思う。
>>961 苦しい中やりくりしてるなんて考える方が失礼でしょ
余裕に儲かってる会社だからボランティアやサポートが出来ると考える方が自然
>>930 ゴルフの冠持ってる企業が誇らしいのはわかるけど
ANAだってそろそろゴルフから撤退せざるをえなくなるんじゃない?
今年から石川遼は米に行ってて日本の試合はどこも客が半減して結構赤字だしてるらしいし
来年は松山も石川も二人とも米シードが確定したからもっと減るとか
余裕ぶっこいてる企業ほどガクっとくるから侮れないよ
まあスケートもソチ終わったら引退プームで同じ状況だから他を心配してる場合じゃないけど
別にどうでもいい ていうかアンチ同士が会話してるかのようなこの違和感
そんなにANAに経営不振に陥ってほしいのだろうか ANAという大企業の所属についてやたら浮ついている人がいるのは確かだけど 羽生がどうとか以前に大企業がスケーターの支援をしてくれること自体は喜んでいいと思う そこはスケート界全体にとっても今後の世代の為に道が開けていいことなんでないの?
>>961 恐いとかどこに失礼とか、考え方なんて人それぞれ色々あんだから
んなもんいちいちどうでもいーよ
アンチ一行また来てんの 定期的にわくねぇ
>>956 スレ立て乙です!
>>950 を狙って取った人といいアンチは本当に暇だね〜と感心する
ネガティブな発言は自分に返るよ
963の最後の一行でピンときた もうバレバレ
どうでもいいけど引退プームにワロタw
>>973 引退プームwww
深夜から早朝まで2チャンばっかして頭おかしくなってるね
>>935 や
>>961 が見染められてや誇らしいという言葉を微妙に思うのは
わからんではない
身内やコーチでもないのに選手のがんばりを誇らしいとか言ってる人の中には
そういう待遇が受けられる選手、強い選手を応援している自分が誇らしい
という思考に陥っている人がいるからね
>>930 さんや
>>933 さんがそういう人だと言いたいわけではないからね
選手はファンの応援に感謝してくれるけど、ファンの力なんて選手を身近に
サポートしている家族やコーチ陣、スポンサーなどの力にはファンが束になっても
到底かなわないんだよね
スケオタはもうちょっと引いて応援したらどうかと思う人多いね
他人に説教する前にまず自分を見直そう どうでもいい話を引っ張らないでね
とにかく今は羽生が良いコンディションで初戦に臨めるよう祈るのみです 早くロミオをフルで見たいな
>>956 スレ立て乙です!
フィン杯まで2週間だね
羽生が充実した練習が出来てることを望むよ
>>963 どうでもいいついでに今後の為に間違いを指摘
ゴルフは特殊で集客や広告以外にも、主催株主ゴルフ会員権だの道具仲介販売権だのメリット色々あるの
経費負担なんて心配しなくてもANAは安定企業で間違いないんで
まるで不振かのような噂たてないでね
あなたが心配しなくても大きなお世話です
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとはよく言ったものだけど 余裕ぶっこいてだの思想がいろいろ怖い アンチ思考でANAのような一流企業の不振望むならアホかと それは回りまわって日本の経済に響く 不振に陥ったJALにどんだけ国が金つぎ込んだか知らないわけじゃあるまいに
ANA単独の話はANAスレで…と誘導かけようとスレ検索したら 市況板やらエアライン板やらクレジット板やらいろいろあって どれ貼ればいいのかよくわからず断念したw
何のスレに来たのか一瞬考えてしまったw
あと2週間か…意外と過ぎるのが早かった
いい練習ができてるといいな
>>956 スレ立て乙です!
新スレに早くも変なのが来てる・・
いつものでしょ
JTBからスケカナ観戦ツアーの販売予告来たよ 観戦は10月25日と26日予定 一階席8列目・六席限定 詳細は9月25日夕刻発表予定
2週間か〜あっという間だな パリ散もどの程度手直しするんだろうか
結局そのまま行くんじゃなかったの? 私は夢でも見たんだろうか
そのままとは? 構成は変えずより磨きをかけるってことじゃなかった?
衣装も気になるね〜 あと2週間なんてなんか信じられんわ
パリ散の衣装好きなんだけどな まさかグレーシャツに戻ったりは‥
振付は手直しするってオーサー言ってたよね 衣装ともども新生パリの散歩道も楽しみだ
あのマジックで描いたような眉はどうなったかな あれって描いた眉が汗で流れないためのタトゥー? ということは今季は眉を新イメージに作って出てくるのかね
え?
荒らしにしてもイミフすぎて戸惑うわ…w
今日は荒らし大杉
荒らしにはいずれ天罰がくだるでしょう
IFS届いたんで読んでるがコーチ側からの話は面白いな 生徒をどういう風に見てるのか、あとトレーニング内容とか こういうの読んでると早く今シーズンの試合での演技が見たくなる
よこちんしすぎ
たしかSPは振付と衣装を変えるという話だったと思うんだけど SP衣装は前が黒基調だったから反対に白シャツに変えるとかかな?
1000なら羽生がいいシーズンのスタート切る
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。