●主な戦歴
世界Jr初出場 / 世界Jr最高位 / 世選初出場 / 世選最高位 / 五輪最高位
田村 8位(高1) 7位(高2) 26位(高3) 17位(大3) 17位(高3)
本田 2位(中3) 2位(中3) 13位(中3) 3位(大3) 4位(大3)
南里 6位(大1) 6位(大1) 19位(大4) 19位(大4)
高橋 1位(高1) 1位(高1) 11位(高3) 1位(院2) 3位(院2)
織田 11位(高2) 1位(高3) 4位(大1) 4位(大1) 7位(大4:休2)
小塚 1位(高2) 1位(高2) 8位(大1) 2位(院1・4月) ..8位(大3)
無良 5位(中3) 5位(中3) 15位(高3) 8位(大4)
羽生 12位(中2) 1位(中3) 3位(高2) 3位(高2)
>>1 乙様です
唐突で申し訳ないが・・・
心配事が出来た・・・
シリア情勢で米支持を日本政府は決めたそうだが
露と揉めてソチボイコットなんて流れにならないだろうか?
モスクワの時とは逆パターンではあるが
マジ心配・・・
>>7 基本的にそこまで心配する必要はないんじゃないかな
そう考える理由だけど
・ボイコットするには五輪自体が開催国でも参加国でも商業的に膨れ上がり過ぎてる
(五輪が失敗に終わった時の経済的ダメージ)
・国内外からの批判にさらされる
(スポーツと政治は別、という建前がある以上ボイコットとなれば政府も批判される)
とか。。
今の時代の流れ的にも政治的な理由によるボイコットは実現はしにくいと思います
>>8 レスあり
そっかそっか時代も変わったしね
ちょっと安心したwありがとう
どっちかいうとソチでテロとか紛争とか起きて物理的に
開催できなくなるほうが可能性あるかもよ
でもそこはプーチンががっつり抑えるだろうと
11 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/31(土) 21:06:47.26 ID:2qX9g/dQ0
羽生はやっぱり4S先に入れるらしい
SP 4T 3A 3Lz3T
FP 4S 4T 3F 3A3T 3A2T 3Lz2T2T 3Lz 3Lo
これで確定だろう
ハーフループ入れるかもしれんがザヤる危険あるし
しょーま3位だったね
3Aもこれから徐々に確率上がるといいな
年下で3-3出来る日本選手も出てきて焦りもあるかもしれないけど
身体の成長に合わせてマイペースで頑張ってほしい
草太は身体も早熟タイプみたいだがスケートもシーズン中どんどん成長しそうで楽しみ
草太の演技は爽快感あるね
男子努力義務の変衣装も堂々と着こなしてくれそうでそっちも楽しみだw
しょーまも結構衣装は頑張ってるほうだったのに
最近は違う方向に行ってしまってさみしい
ノービスの時の赤い衣装とか好きだったんだが
最近のは少し太ましくみえる
羽生がチーム作って貰ったみたいだけど資金はANAなのかな?
チーム持ってるのは高橋羽生の2人だけ?
小塚もずっとトヨタ所属だけどそういうのないのかな?
>>15 羽生のはチームといっても具体的にどういう内容かはわからないな
高橋みたいな感じのチームを丸抱えするというよりは
クリケット内にもともと各分野の専門家がいるので
その人達に協力してもらう形なのかなと思うけどどうかね
(オフアイストレーニングとか体のケアとか)
小塚はトヨタから資金的な援助は受けてても
サポートとしては中京とかにしてもらってるのかと思ってたけどどうなのか
一口に「チーム」といっても規模がどの程度なのか判らないから何とも
羽生の雑誌インタも読んだけど高橋ほど画期的なチーム作りは難しいのでは?
栄養士さんや衣装さんまでいるとは思えないけどなあ
小塚の場合、チームと言うほどでなくとも祖父の代からの人脈は大きいよね
たとえば町田とかよりずっと様々なフォローが多いはず、と想像
しょうまの今季衣装はどうしてこうなったという感じだよね…
何か理由があってダボダボにしてるんだろうか
柄も…
今まで素敵衣装ばっかりだったのに
もともといるクリケットとかの専門家(トレーナーとか)を、羽生のために特別に試合についてこさせるお金をANAが出してくれたとかじゃないかな
高橋ほど丸抱えにする必要はクリケットにいる以上あんまりないと思う
ごめん、だらだら書いてたら
>>16さんと被った
理想的なチームを自分で作った高橋
フィギュア界に顔の効く小塚一家、同様に両親が元選手でコーチの無良
織田も母親がコーチだっけ
この辺に比べると町田・羽生は雑草育ちというイメージだ
高橋だって丸抱えじゃないでしょ
契約期間中は専属でやってもらってるってわけじゃなく
各分野の担当からすると高橋は顧客の一人としてサポートしてる
それを高橋がチームと呼んでいるのは、それぞれの分野毎の関係ではなく
トータルで見て方針を決めていく姿勢にあるかと
例えば羽生がジョニーに衣装を頼んでいるけど、
それだって本人の考え方によっては
チームの一人と呼ぶこともできるのでは
もしかして高橋のチームメンバーが高橋専属だと勘違いしている人が
結構多いのだろうか?
トレーナーさんだって有名な高校サッカーチームのトレーナーだし
栄養士さんも他の有名アスリートのサポートも行っているのに不思議
確かに各担当者は自分の分野の1顧客として高橋がいるというスタンスには違いないと思うけど
ちょっと特殊な感じはするかな
チームメンバー全体の意識が若干ファン化してるように見えるし
各担当者は自ら好んで、進んで高橋に付いて行ってる感じがする
特に栄養士さんとかは以前から
高橋をサポートする自分が幸せなんだという意識でやってるイメージ
まあ、チーム高橋というネーミング自体にちょっと特殊な偏った集団イメージもあるけど
基本いい事だよね
ああごめん言い方悪かったね
高橋のは
「あちこちからいろんな専門家を招いて一から自分のチームとして組み上げる方式」
と言ったほうが良かったね
栄養士さんのブログとかでも他の顧客の名前も出てるし専属でないのは理解してるよ
高橋のチームはモロゾフから離れて怪我して以降に作られたもので
今の形に作り上げるのには何年も試行錯誤してるからね
費用の足りない部分はオフのショーとかで稼がないといけないみたいだし
維持するには本人や周囲の努力が要るよな
それに、コーチ・振付師・衣装・栄養指導・トレーナー等をチームというなら
女子の鈴木だって似たようなチームを持ってる
最近は怪我のせいでもあるけど小塚もトレーナーを帯同してるようだし
これからトップ選手はそういうのが主流になっていくのかな
町田とか無良って栄養管理どうしてるんだろうね
織田はラーメン巡りが趣味なくらいだから何食べても体形変わらんのだろう…
と思ったけどお嫁さんのお母さんが栄養士でお嫁さんも料理上手なんだっけ
いい嫁さんもらったよなー
羽生はご両親が昔からそういうのに熱心そうだし、
小塚はパパが料理するくらいだからやっぱり研究してるんだろうね
金次第だがアスリートには最低限でも栄養士とトレーナーは必要だよ
健康管理が一番大事と言っても過言ではないから
>>27 自分もそう思ってたけど、数年前まで高橋すら好きなもんを好きに食べてたと知って驚愕w
スレチだがアボが高橋の環境を羨ましがってたので、資金って大切なんだなとオモタ
>>26 織田の嫁さんが料理うまいのは知ってたけどお母さんが栄養士さんなんだ
アスリートの奥さんとしては最高だな
フェミニスト団体に怒られそうだが、アスリートの奥さんはやっぱり料理うまいほうがいい
>>28 試合当日元気なら…w
高橋は海外の試合では栄養士さんの作った食事しか食べないと聞いた
ロシア開催の試合では特に大事だとおもう
高橋は大怪我して体のケアについて人一倍必要性を感じたんだろうね
足りない資金は自分で稼いでるわけだし何でチームのことを
揶揄したり嫌み言ったりする人がいるのかわからない
ファン目線が気持ち悪いみたいな書き方失礼すぎる
高橋の栄養士さんはもともとバンクーバーシーズンに
味の素のSAサポートの一環としてついたんじゃなかったっけ
それで食べるもので体調が全然違うと実感して
五輪終わっても個人契約でついてもらった…て感じじゃないかな
そういうのって若い頃は平気でも年齢上がると顕著だよね
>>32 SAになるってやっぱりメリットでかいなあ
そこにつくのは本人の実力だけど、ついてるのとついてないのじゃ大分違うね
若い頃高橋と織田が出た番組で食事制限してるの?って質問されて
高橋はそんなにしない、織田は太りやすいからお菓子控える程度と言ってた
>>26 無良はなんとなくイメージで無良母が
栄養とか詳しそうな感じ。嫁はわからんけど
町田は全然わからないな
>>31 誰に向かって言ってるのかイミフ…高橋のチームすごい!って話じゃないの?
言いたいことがあるならきちんとリンク付けて欲しい
刑事とかはたしかコーチの家に寝泊まりするときは飯支度は全部自分でするって言ってた
町田も同じでちゃんと自分で栄養管理できるタイプの選手なんじゃないの
>>33 JOCは味の素などの協力によりSAに限らず五輪出場の日本選手のために
バンクーバーのときはサポートハウスを作ってたよ
そこ行くとおにぎり食べられたりするっていう
ソチも作るんじゃないかなあ
SAはサポートも受けやすいけどそれ絡みのお仕事も付随してくるからなあ
高橋とか関係ない北京五輪の壮行会とかも呼ばれてたし良く働いてるイメージw
羽生はこないだのオリンピック演奏会かなんか出てたね
そういやアルメニア合宿って結局どうなったんだろ
ペアやダンスはそれどころじゃないし、男子も女子も試合が近い選手が殆どで五輪での下見メインの合宿なんて行きたくないだろうから希望参加者集まらなくて中止になったのかな
北京じゃないやロンドン五輪だた
>>39 やりますよーて記事見たけど、実際やってるのか謎だよね
日程としては今日からだっけ?
>>36 ああごめん何となく
>>23に微妙にモヤッときたもんで
嫌みっぽいレスは今は他にはなかったけど以前
(ここじゃなかったかもしれないけど)見たのを思い出してね
メンバーの努力が結実したところにクライアント(高橋)の成績があるわけで
>>23はファン目線だのサポートに幸せを感じてるだの
なんか書き方が微妙に失礼だなと思って
>>40 うん1日からだったはず
羽生は参加しないことが分かってる
ただ女子はともかく男子はアルメニアにいって何があるって感じなんだよね
高橋羽生小塚町田は本番リンク知ってるし
>>39 ニュース(特集とか)期待してたんだが、やる気配ないね
>>41 Numberの高橋チームの記事読んで自分は感激したんだけどなあ
各方面のスペシャリストがプロの仕事しつつ高橋に惚れ込んでるって伝わってきて…
だから
>>23のレスもそういう内容かと思ったよ
まあでも以前そういう内容で荒れたなら警戒しちゃうよね
アルメニア方面はそもそも今、治安というか国際外交的にちょっと…じゃない?
合宿やるのかな?
シリア近いんだっけ>アルメニア
バンクーバーのときはエイトリンクス借りられて
恵まれてたんだなあ
>>20 高橋こそ雑草育ちじゃないか?
成績残せるようになってやっと今の環境を作れるようになったわけだし
あとフィギュアブームに乗れたのも大きいと思う(高橋に限らず)
>>41 もうしみついちゃったのかもしれないけど
もやっとしてしまう反射
できるだけなくした方がラクだよ
今該当者はいないのに以前のことで持ち出されレスされても困るよ…
>>46 雑草の中の雑草だなあw
中学生くらいまでフルタイムのコーチにはついてなかったんでしょ?
長光コーチんとこ来ても高校出るまでは週末指導のみで
ウィークデーは自主トレ状態、てこれは刑事も一緒だが
…て、刑事は今でもそうなのか??
ある程度のレベルになればサポート体制も手厚くしてもらえるけど
それまではどの選手も似たりよったりじゃないの?
羽生は練習一日45分の時もあったとラジオで言ってた
刑事は今はほとんど大阪
>>50 そうなんだ
倉敷の大学に進んだからあれ?て思ったけど
大学ならかなり自由がきくわな
52 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/01(日) 14:36:25.81 ID:rP+5j5Qi0
ウジ虫集団織田オタ全滅しろ
>各方面のスペシャリストがプロの仕事しつつ高橋に惚れ込んでるって伝わってきて…
>チームメンバー全体の意識が若干ファン化してるように見えるし
惚れ込んでとか、ファン化とか気持ち悪いし、スタッフの人に失礼では
お金をもらってプロとしてサポートしているんだろう
特番なんかによく出ているから特別視されてるのかもしれないけど
くりかえされるときもいですよ
童貞なのは町田と羽生くらい?
ジュニアは除いて
きゃー出たー
>>53 渡部トレーナーは最初は仕事と思っていたけど、今は対人間という関係が濃くなっていると
特番の中で答えているよ
信頼関係がしっかりしてるということでいいんじゃないのかな
ゴールデンウエストSP村デーどうだったんだろ
ライスト見逃した上にリザルトページも見られない
アルメニア合宿は実施されているみたいだね
ソースは織田公認サイトの国旗
>>58 お、ありがとう!
じゃあ今日か明日かあたりになんかニュースのないかな
織田はソチ行ってないからいく価値あるね
ビジネスライクな関係の方が気楽で良いと考える選手もいるかもしれないし
信頼関係が出来上がってた方がやりやすいと考える選手もいるだろうし
それぞれの選手が快適だと感じる環境で
サポート体制がしっかりしてて体調管理バッチリならどっちでもいいんじゃない
>>60全く同感
アルメニア合宿実施かー、情報トンです
織田ではニュースとかには取り上げられないかな
いや少しでも様子は知りたいけどね
他に誰が行ってるのか知りたいね
織田がどうってのはわからないけど女子も参加してるだろうし
どこかは取り上げるんじゃないかな?
いつも思うんだけど北米のスケ連とかはこまめにWeb使って情報発信してて
どのB級に誰と誰が派遣されるとか
強化合宿でこういうことやってるとか
よくわかっていいなと思うよ
いろいろ事情が違うのはわかるけど
もうちょっと日本のスケ連も自ら情報発信してくれればいいのに
スケ連のサイトってそもそもちょー見にくいよね
必要な情報がすぐ探せない
慣れてない頃は、国内試合のプロトコル探すのにあちこちクリックして迷ったよ
アルメニア合宿実施されてるんだねー
食事とか不便そうだけど、ソチに行ってない選手にはとくに良いリサーチになるのかもね
今この時期に行く価値あんのかな?
いくらソチのリンクと同じ氷だからって・・・
どっちにしろ五輪の直前にはアルメニアに行くわけだし
代表入りするためのスケジュール組むほうが先決のような
>>69 鈴木は行ってないの?
去年GPFに行けた選手は下見できたから行かなかったとか?
あっこと無良が日本にいる
それと真央と高橋が動いたらわかるはず
小塚は不明だが有香さんの所か
羽生も参加してない
ということは後は誰がいる?
町田とかなこ
宮原も特強だよね
ご贔屓が行ってたら行ってたでまた危ないとか心配するフリしてギャーギャー言いそうだから
誰が行くか、行ってるかはどこかで何とかして自分で調べればいいのでは
現時点では誰が行ってるか全部知らないけど、今後情報がわかってもここで伝える気にならないよ
他板では既にやってる奴がいるし>心配するフリしてファンだったら絶対に口にしない不安煽り
有名選手が空港使えば一般人が目情呟くよね
行ったら行ったで気持ち的に五輪シーズンに向けてモチベーションが上がってくるんじゃないの?
「絶対またここに戻ってくるぞ」みたいに
小塚とかはショー見た感じでは少し調整遅れてそうだから、参加しないのは分かるけど
羽生の新ポジスピンすごいw
男子の変態ポジはたまらなく好きだ
>>76 小塚は去年、ソチのリンクで滑ってるじゃん
>>78 まあ、それもあるだろうし、ジャンプの仕上がりも遅れてそうな感じするから
中京なり新横なりで腰を落ち着けて調整していたほうがいいような気がするね
亀レスだけど
高橋の栄養士さんは個人でお願いしてるんじゃなかったかな
スピスケの岡崎さんや新体操チームも担当してる人
でもJOCの栄養士さんが選手たちにアドバイスするし
ソチに向けて力を入れてるはず
SAじゃなくても有力候補にはそれなりにサポートがあるよ
スケ連はサポートハウスを設置してるはずだから
リンクだけじゃなく環境の下見もあるかもね
出来る範囲で万全をつくしてくれたら何でも良いよ
海外でノロ騒ぎとか二度とゴメンだから
そういや
スピスケの選手がなんかの大会の時そこ使ってなかったっけ?
記事が出てたと思う
その記事では結構評判良かったと記憶してるんだけど
>>80 もともと味の素のSAサポートでついた栄養士さんで今はおそらく個人契約
バンクーバーのときに味の素のサイトに載ってたよ
サポートハウスで栄養士さんたちが日本食作ってくれたんだよね
しかしバンクーバーの五輪村は良かったらしいけど
ファイナル見た限りではソチは若干不安だよね
お湯がでないとか虫とか虫とかw
虫の死んでる部屋の狭〜いホテルは選手村じゃないから
>>83 建設中の(もう完成した?)選手村のモデルルームマスコミに公開したけど
フローリングで広々してて清潔そうな宿舎だったよ
>>51 通信教育?が結構進んでる大学らしくて、通学しなくてもある程度の単位とれるから倉敷の大学にしたらしい
だいぶ地元にサポートしてもらってる恩義もあるんじゃないの
個人的にはほぼ毎日コーチと寝泊まりってストレスにならないのかなと思うけど
サンピア倉敷はなかなか買い手が見つからない所を
岡山スケ連の理事長が倉敷芸科大に働きかけて買ってもらったから
その辺の係わり合いが一番大きそうな気がする
選手村完成したんだ工事遅れてるみたいだったけど良かった
バンクーバーほど豪華ではないだろうけど(バンクーバーは特別いい選手村だったみたい)
新築だしロシアもメンツあるから虫ホテルよりはいいんじゃないのかな
サポートハウスにはお風呂あるんだよね
スピスケの記事で見たのはビニールプールみたいな簡易なお風呂だったけど
日本はお風呂好きな選手も多いだろうからそれでもありがたいのかもね
ソチも近いんだから合宿の様子とかもう少し情報発信してほしいよねスケ連
>>87 マスコミはシャットアウトした方がいいんでない?
代表争いするメンバーで合宿なんて、それこそ
マスコミが煽るのは目に見えるじゃん
○○選手はジャンプの調子よさそうだけど、○○選手は・・・とか
選手たちだってシーズン前から神経すり減らしたくないでしょ
>>87 海外で暮らすと日本の深い湯船が恋しくなるんだよな〜
欧米のバスタブは体伸ばせるけど浅いんだよね
でお湯がすぐ冷める
>>84 でも〜おそロシアだし…
新築でも配管が〜とか電気が〜とか照明器具設置してないとか
蛇口ついてないとか壁紙はってないとか窓あかないとか〜w
いろいろ普通にありそうで安心できないよ〜>選手村
まあ、それも五輪なんだけどさw
そういえば、そろそろ道路はできあがったんだろか…
これまたネチネチと
ソチの最大の問題は電力関係らしいよ
ネット関係も含めてかなり事情が悪いらしい
いざとなったら一般市民を犠牲にして五輪関係のところだけケアしたりしかねないな
そういえばリンクどうなったのかな?
GPF前に氷のふちが下がっててプリン状になってるとか溶けてるとかって
話あったよね。
あと、アップする場所がないとか。
直してくれてるといいけど。
>>93 たしか皆、ジャッジ側からみて、左側には寄らなかったよね?
アップする場所はつくっといてほしいな〜
でもあそこでGPF開いておいてよかったかもw
>>94 予行演習とかおためしって大事だったんだね
ロシアもフィギュア不信だからリンクコンディションに
あんまり気ぃ使ってないとか
予想通りフィンランディア杯にケントがin
ソースはスケ連公式
今年も強豪揃いっぽいけど頑張れ
村デーはメラノ杯だね
ケントと村デー、良かったな
結局JO出る選手以外のシニア強化選手は全員仲良く
GPSシーズン前にB級1試合ずつ経験出来るわけね
良かった良かった〜まあ最初からそうだとは思ってたけど
>>101 ありがとう!
ランビはどこにでも現れるなw
参加者は織田と町田と鈴木と宮原だけ?
うーん、中京で十分だったんじゃないのかな....
記事に名前ある人で全部なのかな?
ランビがいるとは思わんかったがw
あれ?小塚は参加してなかったのか
町田の影にランビあり・・・って思ってしまいますたww
正直、現状で五輪代表ライン微妙なメンツだな…
だからこそ参加したんだろうけど
織田なんか合宿出てネーベル、CaOIとスケジュールキツイのにねぇ
鈴木も町田も宮原も去年ソチのリンクで滑ってるのにね・・・
ソチのリンクで滑ってない、無良と村上が不参加なのは
以外だった
飛行機で一時間って結構離れてないか
確かに無良と佳菜子は出ると思った
佳菜子ってソチのGPF出たっけって確認してきちゃったよw
ランビはスイスのスケ連から文句言われたりせんのかな??
自国は男女とも五輪出場枠なくてネーベル行きなのに
シングル男女共3枠の日本の合宿なんぞ付き合ってる
場合じゃないような・・・w
何この合宿に対するネガキャン
ソチとエレバンの氷って似てるのかな?水質が近いとか?
ソチのGPFで氷が溶けてたの思い出した
>>110 アルメニアに決まった時も言われてたけど遠すぎるよね
今回は距離より気候や氷の質が近いってことを重視したらしいけど
まぁ男子はたいして使わないんじゃないかな
ユニバ 日野龍樹 坪井遥司 だそうです。
あきおは目標にまで書いてたけど希望しなかったのか?
全日本と日程近いしな>ユニバ
2人ともがんば
>>116 あおきががんばって6位入賞すれば4CCの可能性もあるから
全日本にかけたとか?
多分1〜3位は五輪で(ワールドも同じかも)
4〜6位は4CCと予想
ユニバは7月に選考会があった
あきおはその結果代表に選ばれませんでした
>>100 まっちーの出るB級試合ってあった?
GPS前ってCaOIくらいしか予定が見当たらないんだけど
アジアントロフィー出て優勝したじゃん
>>119 ありゃりゃ・・・
いい演技できなかったのかな??
>>121 ああごめん、そうだもう終わってたんだっけね
謎のSPでしばらく話題になってたのにGPS直前は?って思い込みで探してたわ
町田としてはもう少し後のB級に出たかったかもしれないね
まあ希望は出せても選手に決定権はないから仕方ないが
>>124 そうなの?遅いほうに出たかったっていうソースは?
アジアントロフィーだから優勝出来てちょうど良かったと思ってたよ
自身も付くしシーズンスタートに弾みも付くし
ネーベルホルンやフィンランディアじゃ過密&上位選手てんこ盛りでポイント付かなかったでしょ
アジアンを希望する選手なんていないでしょ
滑り込み不足のSP非公表を頼んだのみてもわかるし
まっちーアジアン優勝できたのは大きいよ
CAOI出る事になったから8月のアジアントロフィーになったとか
9月はプリンスの笠松公演に出るし
ネーベルとフィンランディアの出場メンバー見たら
まっちー楽にポイントもらえてお得だったし結果オーライでは?
>>126 ネーベルには織田、フィン杯には羽生、ネペラは無良、
もし、彼らのうちの誰かといっしょのB級に出て
順位で負けでもしたら、それこそ
全日本前に結果が出ましたじゃないけど
やっぱガックリくるじゃん
アジアン出場で良かったんだよ
つーか
多分特強はバラバラに出場させると思うんだけど
去年とは違うよ
もっと完成に近づいたプロを実戦で試せたほうがよかったんじゃないかと思うけど
ポイント的にはアジアンでよかったね
謎SP、合宿にランビ同行ということはやっぱり振付けはランビなのかな
全日本の結果的にも町田の派遣は他の選手を振り分けた残りって考えるのはフツーだと思うけど
町田はポイント的にはアジアンでよかったというのはわかるけど
はっきり言ってそれだけ
五輪シーズンだから、やっぱりGPS直前のが良かったかも
調子つかめるし
え、町田9位だったっけ?!
そんなアホな!と思って見てきたら本当に9位だった
真駒内まで見に行ったのにw
ケントと刑事のフリーが素晴らしかったのは覚えてる
町田よく特強に残れたね
GPS2枠取れたら特強だからね
でも全日本欠場した村デーがメラノ杯にINしてるんだから
まっちーが遅い試合を希望したかということは分からないよ
おっとメラノはGPS被るか137はスルーしてください
ケントがフィンランディアで
村デーはGPS中の裏開催に派遣って前スレで予想されててその通りだったじゃん
強化選手はB級は年内1試合までってのも確かみたいね
てか小塚と町田は9月末のブロックに出場義務があるんじゃない?
織田はネーベルで免除だけど
8月8日〜8月11日 「Asian Open Figure Skating Trophy」
8月20〜22日 オーストラリア 「Skate DownUnder」
8月31〜9月1日 スロベニア 「Slovenia Open」
9月20〜22日 イタリア 「Lombardia Trophy」
アジアンオープンからGPS前までこんだけ新設B級あった
本当にどっさりB級増えたねw
てか、町田は下手すると西日本も出ないとじゃないの?
試合の前後二週間免除の規定が週単位の話なのかで違うけど
1、5戦だよね
で、西日本が3戦目の週
>>135 健人と刑事よかったよね、自分も感動したの覚えてる
特に刑事は腿の怪我治ってなくて、直前までマッサージ受けた後のFSだったんだよね
それであの演技できるのは度胸と根性あるなと思った
>>143 じゃあ小塚はOKで町田は出なきゃならない?
CaOIは免除対象にならないのかなあ
まあコンペじゃないけどさ
新横でテンガいじったり昼寝したりしてるよりは
アルメニアのきちんと管理された環境の中でランビに指導受けるほうが
いいと思うんだけどなあ・・・
まあそれぞれのやり方があるんだろうね
ちょっと笑ってしまった
なんでそんなもんリンクに持ってきてんだよw
こんづーくん知らない間に大事故に巻き込まれたってこれのことか…
テンガって何か知らなくてググッてしまった…
>>146 なんないんじゃないの?
織田はその前の週にネーベルに出るし
村デーはブロックは両方出ることになるかな?
単語は知ってたけど初めて実物見たわw>TENGA
小塚が突っ込んだテンガ欲しいわ。
高橋のはもっとほしい。
小塚への投げ込みはテンガでお願い。
引っ張る話でもねーし
10月にはB級とJOで見てるほうも忙しそうだが
いろんな選手楽しみだな
今季無良の3連が入るかどうか賭けようぜ
入らないに1ヴィクトール
まず2クワド優先になるだろうしそこまで気が回らないかもって気がするね
>>158-
>>161 ううう…皆ひどいや…
入らないに50スパルタカス
無良の最後の3連っていつのなんだよ……
今プロトコルひっくりかえしてるけど4年分遡っても一向に出てこないぞ!
ワールド初出場のときの2A-2T-2Tが最新のはず
しかし、不思議だな
無良のジャンプ能力があれば
ホイホイッと3連出来そうなのにな
後半の3A2Tにもうちょっと根性入れて
2Tもうひとつくっつけるとか
できないもんかね
無良に限らず三連する選手は少ない
>>167 海外勢はわからないが、日本男子に限ればそうでもないかも
高橋織田小塚町田羽生も村上中村佐々木日野田中宇野あたりも
過去2シーズンに最低1回は3連入ってる
入らないに100テンガ
無良の3連て一応後半に入れる予定なんだっけ?
ここまで何年も入らないんだから最初に4T-3T-2T予定にしちゃえばいいのに
基礎点もたいして変わらないし
>>77 4Tと3Aを鉄板で跳ぶバネ筋肉と軟体動物筋肉はどうやって共存させるんだろう
無良はスピードと流れで跳ぶジャンプじゃなくて、力で無理矢理跳んでるから着氷で精一杯。三つ目のジャンプなんて無理よ。フグリと同じタイプ。
何だこの無良イジメみたいな流れは?
3連よりでっかい3Aやクワドで加点もらえるから別に良いでしょ
逆にジュニアだって入れる事のできる3連跳べても、
加点つかない回転不足着氷怪しいクワド持ちの選手のほうが不利でしょうよ
これでネペラであっさり3連入ってその後は見られなかったりしたら
プロトコル眺めながらグギギとなる
ジュニアでも跳べる三連跳べない無良orz
できればGPSとか全日本とか放送ある試合で見られたらいいなと思う
無良の3連は織田のoda、小塚の衣装と並ぶ鉄板ネタだから
高橋の代表入りが当確すれすれだと悟ったデーオタが
無良叩きを始めたのかw
世界選手権のフリーは無良にボロ負けだったもんな高橋
回転不足を厳しく取られたら、二度と勝てないぞw
デーオタいいかげん懲りろよ
●持ちログ流出で訴えられないようにしろ
>>173 もう自分でやってた事バレたんだから、そのオタナリ+アンチの振りでのデーオタ煽りは終了した方がいいよ
怒ったデーオタを集結させようっていうデーオタ自身による煽りも見飽きた
>>178 あのさ、無駄な煽りやめなよ、わざとらしい
訴えられないようにしろ、てムリゲーw絶対ムリ
現在以降、これまでやってきた事をしないように気をつける事は推奨するけど
過去やった事は消せない以上、まず間違いなく複数方面から訴えられるとして
(1人の選手からじゃないよ、おそらく)
今わからないのはその時期だけだからね
何年後かは知らない
でもじっくり検証はしてもらいたい。何もかもこれから。まだ始まったばかり
>>171 筋肉自体が柔らかいからジャンプと軟体を両立できるとロシアの解説が言ってた
羽生だけに備わった特殊な筋肉でもあるのかw
本当かはテレビで研究者に検証してもらわないと分からないけど
ぜひ分析して欲しいね
なんで無良だけが3連跳べない事になってんの
1番飛べないのは高橋じゃん
で安心出来るのは羽生と織田でしょ
>>180 さわったわけでもなかろうに、何でロシアはそんなこと知ってんだw
ミツンに聞いたのか?
軟体と多回転ジャンプは両立しない、ってミツンが昔言ってたんだよねたしか
スレチだが昔プルがおんなじこと言われてたと思う>筋肉の柔らかさ
同じ細身でもレイノルズは軟体じゃないよね。不思議だよね
>>182 ただの推測だと思うw
>>183 うん、筋肉柔らかいって言われてたね>プル
でもいま背中の怪我で大変だから、羽生も実は無理してるのかもしれないし
本人じゃないからそこは分からないね
でも確かプルは小さい頃から柔軟かなり頑張って
ビールマンやドーナツできるようになったって聞いたけど
羽生は生まれつき体柔らかいから特に柔軟してないって言ってた
>>184 流石に今は柔軟やってるでしょ
ジャパニーズニーとかもそうだけど、やっぱり生まれ持った体の質って大事だな
ストレッチはしてるけど、柔軟に特化したものはしてないらしい
柔らかくし過ぎてジャンプに影響出るのが不安とかなんとか
羽生が最近、開脚転倒しなくなったのも、そういう柔軟性と筋肉の質も関係してるのかね
あの転び方は裂けるチーズみたいで怖かったね
AOIの写真で羽生が頭から転倒して笑ってるwのがあってギョッとしたけど
あれはいったいなんだったんだ?
柔軟性とかあり過ぎだろw
織田も柔らかいほうだよね
高橋はめっちゃかたいけど努力で少し柔らかくなったのかな?
小塚は普通な感じか
でも荒川が実は橋の方が自分より柔らかいとか言ってたぞ
実はそうなの?
柔らかい場所とか方向とかあるんでね?
前と後ろとか、股関節とか足首とか
高橋はなんかのインタで今ストレッチにはまってるって言ってなかったっけ?
それが結構続いてるのにびっくりしたけどww
さすがに荒川さんより高橋のが柔らかいってないと思うけど
確かに方向とかいろいろあるんかなぁ
そっかそういうことか>方向とか
荒川がまじめに言ってたからそういうこともあるのかと思った
でもやっぱ全体的に柔らかいのは羽生とか織田だよね
荒川さんが羽生と話してる時羽生が僕も荒川さんと同じで体柔らかいんですが。。
と話進めようとしたら荒川さんがさえぎって私は体柔らかくない、イナやってるから
柔らかいように見えるけど実はあれしかできない(後屈しかできないという意味らしい)
以前大ちゃんとテレビ見ながら前屈やってたら大ちゃんに何やってんの、それ?え、前屈?
とびっくりされたという話してたから、前屈は高橋の方ができるんじゃないの。
羽生は怪我してから以前はやらなかったストレッチもやるようになった、と言ってたね
体はもうこれ以上柔らかくならなくてもいいかなと思うとも言ってた
コーヘンがジャンプ転ぶ時ぐしゃっと転ぶのは体が軟体過ぎるからだと言われてたから
羽生の転び方が激しいのも体が柔らかいせいもあったかもね
羽生はスピスケの高木美帆ちゃんとの対談で
ストレッチしないの?って驚いてたからストレッチはやってるんだと思った
柔らかくし過ぎないように注意してるんだ面白いね
羽生は前に普通のストレッチだとしなくてもとれるポジばかりなので
やってるけどストレッチになってない…みたいに言ってたような?
だから今は軟体の人でも効くストレッチってのををしてるんではないか
まあ、本人も試行錯誤してんのかもな
本田武史がしばしば上げる羽生の魅力の一つが身体能力の高さ
無駄な力を使わず柔らかな筋肉をむちのようにしならせてジャンプを跳ぶので疲れていても回転できる
と言ってたな
テレビ番組で居酒屋稔が羽生のクワドとイナバウワー&ビールマン映像見せて
「柔軟性と高難度ジャンプは普通は両立しないんですよ
体が柔らかい選手は難しいジャンプはなかなか跳べないし
逆に難しいジャンプ飛べる選手はパワーはあるけど体が硬い
ところが羽生は両方出来る規格外な選手」と解説していたよ
ロシアでもそういう説があるとしたら「両立は難しい」っていうのが
フィギュア男子界の定説なのかもしれないね
え、プルはどうなのよ?
プルは宇宙人だからw
身体能力もメンタルも規格外
プルは規格外ってより人外w
「普通は両立しない」って言うんだから
普通じゃないのがプルなんじゃないか?
筋肉が柔らかいのと関節が軟らかいのが微妙に違うなら、
羽生は関節が軟らかく、かつジャンプと両立出来る事から
筋肉も柔らかいからだろうって結論なのかな
荒川は解説に筋肉が柔らかいと言われてたような
女子では恩田が、着氷には柔らかい筋肉も必要と指摘されて
太田は軟体なので軸取りが大変って話だったな
いい筋肉ってのは物凄く柔らかいんだってね
スピスケの清水の太腿は筋肉の塊で太いんだけど触ると
餅のように柔らかいらしい
猫みたいなもんかな
現役時代の小錦を触ったらゴムまりみたいに弾力があったのを思い出した
お相撲さんの突っ張りやジャンプ着氷の衝撃も
バネがきいた柔らかい筋肉ならうまく分散、吸収してくれるんだろうね
本田のもちもちお肉の筋肉成分が気になる流れですね
>>205 ダンサーなんかは柔らかい筋肉で高いジャンプを跳ぶのが普通じゃね?
オタの希望的予想で
ムラは3連とコンボ券使い切り
に、100ジャンピンジャック
予想の根拠はムラ側からのFP変更
以前ムラ母がトム先生の曲は
踊りが多くてジャンプが跳べない
と言ってたから
ド本気でソチ狙うなら
最大武器のジャンプで行くしょ
みやけんがムラの筋肉は凄く柔らかくて
質が良いとインタで言ってた
夜中になかなか興味深い話題があったんだね
>体が柔らかい選手は難しいジャンプはなかなか跳べないし
自分がすぐに思い浮かぶ柔軟性の高い選手って脱臼スピンのファイファーと
ビールマン出来る柴田嶺とクリスチャン・マルティネスなんだけど
確かにクワドジャンパーでは無いな
逆にクワドジャンパーで柔軟性高いイメージの選手も思い浮かばない
(宇宙人と和製宇宙人は「普通じゃないw」ので除外)
>>210 え、あれで踊りが多いの?
無良のディクソンプロって
どちらかというとジャンプ重視かと思ってた
今まで以上にジャンプにだけ重点を置くのは
スカスカプロっぽくなりそうでイヤだなあ
マルティネス君は年齢的にもクワドはこれから習得なんじゃないかな
スレチだけど
あの柔軟性保ちつつクワドジャンパーになったら日本男子の強敵になるね
マルティネスはプルや羽生型の可能性があるよ
たしかにあれがクワド備えたら脅威になってくる
マルティネスくん16歳(11月で17歳)だもんね
3Aはもう入れてるし4Tも習得したらと考えると楽しみだなあ
>>211 マルチネスはあの柔軟性で3A跳べるのが驚き
柴田は当時応援してたけど 3Aだめで
3F-3Loがなんとか入ったって感じかな
男子で軟体スピン巧者はかなりの時間をスピン練習に割いてるだろうから相対的にジャンプにかける時間が少なくなるってのもあるんじゃないかなぁ
逆にスピンが上手かった選手も3Aや4T習得時にスピン練習量減って凡レベルになったりするし
まぁでもスピンとジャンプ天秤にかけたらそりゃジャンプだよね
スピンが下手でも勝てるけどジャンプ入らなきゃ勝てないもの
スピン上手い選手が凡レベルにはならないでしょさすがに
回転が速いし体も柔らかいっていうアドバンテージがあるから
クワド1回のしかもSOなのに幾ら他のジャンプが良くても
スカプロならワールドで160はでないっしょ
トム先生は元はアイスダンス
ジャンプの練習はしないとか
トム先生になって3年目だけど
最初のピアソラではステップがきつくて
後半は足が死ぬっていってたし
音取りが凄くし難い曲&振り付けで
ちょっとでも遅れると
スピンの回数も足りなくなるってさ
だからジャンプは相当跳びにくくて
コンボが入り難いって
昨シーズンFPでいえば構成表では最後から2番目の
3Lzが3連コンボだが2連さえ一度も入ってない
ワールドでその前の3Sに2Tなんとかつけて
やっとコンボ券使い切り
でもこれ一回きりだったわな
そういやムラやこづかも
小学生の時はビールマンできたって言ってたな
プロには入れなかったけど
あと股関節は医学的に
女子より男子が開き易くて丈夫
フェルナンデスなんかはクワド跳んでいない頃の方がスピン上手く見えたな
ちび無良小塚のビールマン見たいじゃないか特に小塚
>>221 ルール変更のせいもあるかな
羽生は荒川さんとのトーク・ショーで四回転やるようになったら固くなったなと思いました
と言ってたね。でも大きな大会(?)の前に腰を痛めて黙ってたらコーチにわかってすごく怒られたことがあると言ってた。
腰が砕けてもビールマンやりますというような奴だから本当はあちこち痛いんだと思う
すごく怒ったコーチってななみ先生かなあ、オーサーかなあ
なんとなくななみ先生っぽい気もするがどうだろう
仙台時代の話だから菜々美先生だよ
腰の痛みはシニアに上がりたての頃が一番強かったみたいだから
成長期もあったのかもしれないね
まぁ
羽生に限らずどの選手も痛みを抱えてるだろうし
結構ハードだよな
氷の上に無条件でガードもなしに叩きつけられる恐ろしいスポーツだからね…
まーた久々覗いたら羽生スレになってるな
ピン難羽生アンチスレ
690 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 20:32:26.57 0
男子オタのオタ比率考えれば
ここがデーオタだらけだとしても驚くにあたらないし
むしろ、総合系がデータに占領されてないことの方が不思議
男子じゃ突出した最大勢力だもの
高橋が引退しても羽生には絶対流れないだろうし
自業自得だね
701 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 21:36:28.41 0
●なんて、どーでもいい
会場見ろよ
あの圧倒的な数がデーオタだ
そのうち、何人がにちゃんねるにいて、
そのうちの何人が●持ってるかなんて些細なことだ
あの会場埋め尽くすデーオタは
何があろうと絶対に羽生には流れない
ヅルがヤオメダルとろうが最高得点更新しようが関係ない
アンチにならずとも、オタにはならない
基礎技術と音楽表現にうるさい層だからな
それだけは肝に銘じておけ
750 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 23:30:03.62 0
誤解を恐れず書くけど
事実としして男子オタの7〜8割以上がデーオタなんだもん
最大単独与党なんだよ
そのデーオタがほとんどいない時点で
今の総合は総合でもなんでもなく、ただの僻地だし
ここがデーオタだらけだとしても、
男子スケオタの七割以上いるなら事実上の男子総合だよ
またアンチのせいでスレストかよ
>>231 総合はアンチ活動する奴とお前みたいな荒らす奴が嫌われるんだよ
>>229 そういやジョニーも言ってたよなぁ
アンチスレにこもってるアンチは見なきゃいいだけだが
選手の本スレや総合で活動するアンチは氏んでください
いちいち貼るなよ
本人達が開き直ってデーオタだらけだと自白した上でやってるんだから好きにやらせとけばいいじゃん
向こうが総合って事で向こうにこもってくれるならその方がいいじゃん
羽生オタは一々気にし過ぎ
無視してスルーしろよ
>>234 気にしてる羽生オタがやってるってこと?
そりゃねーよ
これ羽生スレにも貼ってあったし
流出で各アンチしてるのがデーオタってバレちゃったから開き直ったのか・・・
それとこうこうの貼るのってモメサじゃないの?
日本男子総合から来た。
羽生嫌われるっていうのがアンチの常套句だけどスポーツなんだから嫌われてるとかホントどうでもいいし
罵倒してるつもりだろうけど羽生の本質のどこも突いてない
ただの思い込みで発想が中学生レベルだよな
会場で他人と話してると新しい羽生ファンが増えてるのは事実
アンチの仲間内では羽生が嫌われてるってのは理解できるけど
そういう主張は自分たちの視野が狭いことを証明しているし害悪でしかないと弁えるべきだ。
おっとチラシに書いたつもりがお目汚し失礼
>>238 こういうのはチラシじゃなくて対象をぼかして愚痴スレへ
織田、代表入りがんばれ
前々回の逆で、高橋が代表落ちして、織田が五輪代表になったら面白いのに
バンクーバー経験者ひとり+ソチ後も続ける選手ひとり+次の五輪めざせる若手
ぐらいの代表だったら、バランスがいい
町田のコメント全然出てこないね
あっこ織田宮原はあるのに
>>241 アテクシの考える五輪代表はリアルチラ裏にでも書いとけボケ
ほんと町田の情報出ない
写真で現地にいるのは確認できたけどそれだけだよ
幻の珍獣のようだ
心のきれいな人にしか見えない町田
その程度の扱いってことなんじゃね
全日本だってアノ成績だったし
>>243 お漏らしダブスタ婆にはチラシすらもったいない
いつもみたいに難民の萌えスレで新たな寄生先の玩具に萌えレスしてから
ネトヲチ板で憂さ晴らしのくだ巻くので十分
刑事と龍樹は西日本大会はシニアで出るのかな?
だとしたら、どっちかが優勝しそうな気がする。
理華がでてる大会で、なんでJ3の採点がないの?
買収がばれたとか?
日野は確実に国内ジュニアだと思う
全日本ジュニア優勝者は世界ジュニア代表に選ぶと書いてあるから
当然それをねらうだろう
はっきりいって日野には四大陸の枠は回ってこない
またジュニアで3位なら強化Aに入れることになっている
シニアで8位よりは容易なはず
日野みたいに連盟に期待されてないことがわかっている選手は
こういうところで生き残りを図らないとな
連盟に期待されてないことがわかってる選手は
JOCのネクストシンボルアスリートに選ばれたりしないと思う
まあどっちにせよ日野も田中もJW目指してるっぽいから
選考基準からいって今季も国内ジュニアだと思われ
日野と田中にとっては最後のジュニアワールドだしね
JOCネクストシンボルアスリート関しては
かつては無良と水津がそうだったように
選出時期の全日本ジュニアチャンプが自動的に選ばれる
期待されてないどころか早くシニアでも活躍できるように
田中も日野も重圧大きいと思うよ同い年の羽生が先に活躍してるし
連盟としては平昌あたりに新3強として売り出したいのでは?
(新3強という呼び名はケベックGPF前の新聞記事で見た)
平昌の頃には現ジュニア勢がシニアで活躍してるといいね
海外も同年代で強豪ぞろいだから面白くなりそうでwktk
三太が平昌の代表争いに食い込んできてもいいのよ
三太もだけどJGP見て星くんにも期待したい
ジャンプがんばってくれ!
大学生トリオが23で星くん22しょうま20太一19草太18太一郎18
それぞれどんな選手に成長してるか楽しみ
みんな怪我なくガンバ!!
川原って、2年前にパピオで見たとき4Tがそこそこいい感じに跳べてて期待してたんだけど
まだ3Aも跳べてないんだね
スピンがちょっと下手すぎかなあ・・・
ジャンプはある程度才能で飛べるけどスケーティングとスピンは
練習に掛けた時間が如実に反映するらしいからね
トリノ五輪後に始めてるから今年で7年目くらいか>川原
しょうまや太一よりスケートやってる年数は少ないのかな
川原くん去年怪我して3Aとか崩れちゃったみたいだね
CEに書いてあった
>>260 スピンはともかくスケーティングは時間をかければ誰でも
深いエッジで滑れるわけじゃないでしょ
滑りのきれいな子はジュニアの時からきれいだよ
でもカートとか見てると、スケーティングはやっぱ積み重ねなんだなと思うよ
時間と本人の意識と正しい指導次第なのでは
うろ覚えだけどスケーティングは努力次第で高いレベルの滑りができるようになるけど
そっから先は才能みたいな感じのことを昔コバヒロが言ってた気が
ていうかジャンプもスケ―ティングも、トップレベルとして必要なレベルと
トップレベルの中でも際立ってるレベルとではそれぞれ必要な努力と才能の
量に差があるってだけじゃないの
いろんな人がスケーティングは練習時間で上達する
ジャンプは才能って言ってるからその通りなのでは
>>258 20の昌磨とか想像できないw
というかその頃の自分を想像したくな(ry
みんな順調に成長してくれ
本田が長久保離れてズミエフスカヤについた途端スピンが10倍速になった時は笑えた。スピンは教え方と技に対する愛情なのだと思った。
長久保先生はジャンプ指導に定評がある
って言われるのは、スピンがイマイチだからなのかなw
鈴木さんもスピンが惜しいんだよね。
そういえば鈴木さんのブログに合宿中の男子の写真が
載ってるね。ランビにスピン指導してもらえたかな。
町田の髪型がいつの間にか戻ってる。
伸びるの早いね
>>266 スケーティングは習字みたいなもんなのかな
正しい練習と努力で才能なくてもそれなりに上手くはなるけど上に行くには才能とセンスがいるみたいな
信夫が著書でコンパルは写経とか何とか例えてなかったっけ
ジュニアスレにあったけど
りゅーじゅは仮にファイナル決まると ユニバ全日本と連戦すぐる
そもそも本人もそれをわかっててユニバを希望したんだろうけど
11月の全日本ジュニアで優勝できれば選考的には楽だけど
日程詰まってるし大変そうだな。
>>270 習字は、草加とかに入ってると、メディアで持ち上げてくれるから、本当に達筆なのかわからない書道家もいるわよ。
>コンパルは写経
あー…
コンパルの上達にどれだけ忍耐と根性がいるか、よくわかる例えだw
おねいが、Pチャンが小さかった頃コーチが沢山褒めて可愛がって
コンパルの練習させてたって言ってたけど
小さい子にコンパルさせるには、やっぱそうやってやる気にさせないと続かないだろうな
>>270 分かるな
私は絵におけるデッサンというかドローイング力に似てるなー
と思ったことがある
スケーティングは練習時間の長さ
ジャンプは才能ってのは良く言われるけど
スピンは才能と練習時間どっち寄りなんだろ
ランビの芸術的スピンを見てると才能と芸術的センス(表現力)も
大事な要素のような気がするし
そして難しいポジションのスピンをこなすには相当な技術も必要だから
練習時間ももちろん多いほうが良いし
スピンは練習量って聞いた事がある気がする
もちろん難ポジとかは誰でもできるわけじゃないし、ランビの域になると才能必須だろうけど
スピンって上手い人見るより下手な人見た方が
上手い人のすごさが分かるw
>>277 それはスピンに限らず、何でもそうじゃないかw
トップ選手の演技ばかり見てると麻痺してくるけど
ローカル大会とかB級とかJGP下位とか見てると
上位選手がどれだけ高度な技術を駆使してるかよくわかるよな
>>278 そうなんだけどなぜかスピンが一番感じた
下手な人は三回転くらいでよれってきて
高速で何回も回るのってすごい技術なんだなーって
上位選手になるとそれプラス難ポジ!
テレビに出てくる選手ってみなさんすごいね今さらだけどw
スピンの上手い日本男子って誰だと思いますか?
速さ、正確さで小塚
ポジと独創性で羽生とかも
一番点数稼いでるのは羽生
小塚はうまいけどポジションが少ないから今のルールでは不利だね
織田かな きれいだなと思ったのは
前よりうまくなったなぁと思ったのは高橋
作シーズン織田のスピンがレベル取れなくなってたのはどうした?
昔の方がスピン上手かったと思う
日本男子の中ではポジションのきれいな織田と軸の安定感のある小塚が上手いなあと思ってたけど、
直後にランビ見るともう別物すぎて笑っちゃうよね
宇野くんが柔軟性もあるし軸もしっかり取れててかなり良いと思う
宇野くんはジャンプの回転も高速できれい
>>285 織田は数かぞえるの苦手だからね
回転数とか…
あと、キャメルが苦手っぽい
ポジションはきれいなんだが、入りでグラグラしちゃってスピードが上がらないことが多い
日本男子はキャメル上手な人あまりいないね
無良・羽生・村上はキャメルわりといいかな
>>283 あれ?そうだっけ
最近は高橋が稼いでたんじゃなかった?
スピンが上手くないって言う以前のイメージで見てたからびっくりした記憶があるんだけど
シットやアプライトはやればやるほど上達してもキャメルは中々難しい印象があるな
羽生のシット
無良のキャメル
高橋のレイバック
小塚のロングアップライト
このあたりはいつもおお〜と見入ってしまう
みんなそれぞれ得意ポジがバラバラなんじゃないかな
>>288 昨季SPのスピンで一番点を稼いだのは羽生
FSのスピンで一番点を稼いだのは高橋
高橋のスピンは本当良くなった
羽生はFS後半まで体力もてばもっと点取れるな
高橋のスピンは2011-2012シーズンからあまりにも劇的に改善したので驚いた
ニースワールドではSPFS合計で全選手中1位だったはず
あとシニアに上がった時からもともと綺麗ではあったけど
スケーティングがなんか切れ味が増したね
こういうのを見ると、みんなできるだけ長く現役でいてほしいなと思う
才能に頼る部分と努力である程度習得可能な部分については
ミヤケンもジュニアの話だけど似たような話してたね
2011-2012シーズン入る前に稔が高橋のスピンをディスってたのがきいたのかな
スケーティングもだけどスピンも普通はベテランになるにしたがって上手くなっていくものだよね
小塚がスピンのレベルが取れないのはまだわかるけど
織田が明らかに下手になっていってるのが気になる
>>295 心配しなくてもこの前やってた試合で、確かフリーのスピンは
レベル4が二つにレベル3が一つで加点もついてたから大丈夫だよ
織田はキャッチフットとかが苦手なんじゃないのかなあ
足を掴む体制になってから
掴むまでがちょっと時間かかってる気がしたな
スピンは柔軟性も関係あるからジュニアの方がよかったって選手もいる気がする
でも成人してからうまくなる人もいるし努力次第で上達可能なのに間違いはなさそうだね
あとスピンってレベル取れてないと下手っていわれるけど
本当はレベル1でも加点いっぱいならいいっていう事だったはずなんだよね
高橋も昔はスピンが早いって解説とかでも褒められてたけど
レベル取れないし軟体苦手でやると回転遅くなって下手って言われるようになった気がする
スピンは
レベルが取れる=上手
じゃないよね
苦手でもレベルだけなら取れる選手はいる
高橋もポジション少ないのかな?
LspはBV低いからもったいない気がする
レベル3までならね
さすがに苦手でレベル4取れる選手はいないっしょ
町田は確かにレベルは取るけど加点は少ないタイプかも
羽生はカナダに行ってスピンに磨きをかけたね
軸がしっかりしてより速くなってきた
まだ若いしスピナー目指して欲しいな
レイバックってBV低いどころか
同じくくりの中では一番高いよね?
もしや単一とコンビネーションを比べて低いとか言ってる?
>>297 FSの最後にやってるのはスムーズにやってると思うけど
ドーナツとか後ろに反るのは年とるほどキツくなっていくもんだし仕方ないんでは
織田も高校まで体固かったんだってよ
羽生はむしろもともとスピンで魅せるスピナーみたいに言われてたんだよね
今でこそジャンプが目立つからそっちばかり言われてるけど
織田は詰めが甘くてスピンの回転数がギリギリでよくとりこぼしてるイメージ
>>301 レイバックってVB一番高いよ
男子ももっとやればいいのにって思ってたんだけど
上を向いて回るとより目が回るので、やる人を選ぶらしい
>>299 ロクサーヌExの縞衣裳の時、ランビとまとめて
「スピンの早い選手に限って虎柄」って言われてたねw
羽生みたいにノービスから新採点で育ってきた選手と違って
あの年になってからドーナツ始めたりしてるのは凄いよw
はいはい高橋偉い最高
他の誰よりも最高ねw
小塚も昨季ドーナツやってなかったっけ
羽生がスピンで工夫してるのはいつから新採点とか関係なく柔軟性が高いからじゃないかな
プルリスペクトだし
>>305>>309 そうだけどたいていの選手は足換えいれて点数あげるでしょ?
だからちょっともったいないなって思っただけ
>>311 あーはいはいここは高橋を普通に褒めてもいけないんだねw
誰かさんがスピン一番マンセーされなくて残念だったね
最初普通の人っぽかったのにドン引きするわ…勘弁してよ
ID:oIXdr8F2O
デーオタの豹変こわい
>誰かさんがスピン一番マンセーされなくて
この誰かさんって誰だろ
>>307 羽生のスピン速くて綺麗だもんね長い手足で映えるし
小塚はそこからピタリと移動しない高速スピンがすごいなぁって思う
スピンのレベル認定の要件ってよくかわるのに
トップ選手はそれにくらいついていって
シーズン最後にはレベル4取れるようになってたりするから
だからトップ選手なんだなーと思うよ
でも男子がみんなして苦労して足持ったりしてるのを見ると
そこまでしなくてもいいようにならないかなーと思ったりもする
スピンは小塚のキャメルとアップライトが好きだな
ピタっときまった軸と回転の速さにすっごーい!ってなる
シットは羽生が上手いよね 曲に合わせて手で表情つけてるのがいいよね
時々音楽にあわせて回転とかコントロールしてる?とか思うんだけどどうなんだろ?
あと、織田のA字スピンが綺麗で好き
>>319 IDいいね、好みのタイプだw <Fusa(23)
>でも男子がみんなして苦労して足持ったりしてるのを見ると
>そこまでしなくてもいいようにならないかなーと思ったりもする
難ポジだから点数高くなるんだし、高い点数取るために「苦労して
足持ったりして」難ポジに挑戦するんじゃないの?
難易度高いジャンプが点数高いように難易度高いスピンが点数高いのは当然
ショーじゃなくて試合だし得点を競うスポーツなんだから
>本当はレベル1でも加点いっぱいならいいっていう事だったはずなんだよね
「レベル1でも加点いっぱいならいい」じゃなくて
レベル4に加点いっぱいのほうがもっともっと良いと思うよ〜
どの選手もそのために努力してると思うんだけどな
織田は怪我で練習量が減ってたんじゃないかと思うんだが
今季を見てみないとわからんが、確かに回転数は問題だなw
高橋はその辺りきちんとできるようになったんだろうなぁ
>>321 確かなんかのインタでそんなこと言ってた気がする>回転速度をコントロール
>>322 点数的にはレベルとれた方がもちろんいいんだけど
最近のルールだとせわしなくポジ変えなくちゃいけないし
レベルとれてても見ててあまり美しくないと思うときもあるな
一つのポジでぐゎ〜〜〜っと回るのとか徐々に形が変わっていくのとか
そういうのがやりにくくなっちゃったのがちと残念
>>324 町田のも流れてたねw
外国のニュースでSPが判明するとは町田も思ってなかったかもww
鉄壁のデフェンスまさかの崩壊w
>>322 まあ、スポーツだから選手は確実に点数を取れるように
レベル4を目指すのは当然だよね
ただその結果、似たようなスピンが多くなっちゃったなーとは思うんだよね
昔、ランビがスピンのレベル取れなかったけど加点が沢山ついてるのをみて
これでいこうって思ったってWFSかなんかのインタで言っていたけど
レベル低いけど綺麗なスピンとレベル高いスピンが同じような価値になればよかったが
結局はそうならなかったよね
小塚とかが高速で綺麗なスピンが元々あるのに、
レベルとるために必死になって足つかもうとしてたりすると
前に男子スレかなんかで「コレオスピン」があればいいのにっていってたのを思い出すよw
>>324 結構長いニュースだね
町田の曲がこんなところでわかるとはw
町田のSPの曲が分かったけど
気になってたわりには
へー、そうなんだ
っていう感想しか出てこないw
意外と普通だったよね
織田はランビにテルのアドバイスとかしてもらったのかな
スピンちょっと映ってたけど良い感じだ
まっちー思わぬところから情報漏洩か
でもなんで秘密にしてたのかなー
軽い気持ちでいったのが
大げさに伝わっただけとかじゃないのかねw
羽生には放っておいても突き抜けてくるほどの強靭な才能も肉体も精神力もないんだよ
だからナイものをアルと必死で言いくるめて促成栽培にいそしむんでしょ
被災者だ頭脳明晰だ天才だと実体に見合わないくらい盛り立ててもらって
点数操作もやりすぎるくらいやってヘマしたら満身創痍だとかばってもらって
ステマや他サゲ報道もやり放題でソレでもブレイクしないのが羽生の器
まだなんか構成に変更入れる前だったりもしかしたら他の候補あったりとか
確定じゃないから言わないでね〜くらいのノリだったのかも
エデンの東、いい曲だよね
まっちーの滑りとも相性良さそうな気がする
PIW笠松でお披露目するのかな?早く見てみたいな
まっちー相変わらず助走は長そうだけど
ランビと映ってる後半の動作の流麗さはさすがだ
織田はランビにロビンフッド見てもらえるとかなんて美味しすぎ
この曲じゃランビ絶対力入るに決まってるw
節子、それウィリアム・テルや…
まあ両方弓使うしねw
町田のSPわりとスタンダードな選曲だったな
もっと突飛な感じのプロなのかと思った
去年のは曲のインパクトあったけど今年のが好みかも
誰振付なんだろ
あの衣装はテルじゃないよな
ロビンフッドとかピーターパンと間違われても仕方ないよ
顔が地味なんだからもっと派手なの着ろ
両方スイス?
エデンの東の繊細さは町田に似合ってるよ
今日話題のキャメルに手の動きがついててきれい
ただ普通だなという印象が拭えないw
町田本人振り付けではないよね?
やっちまった
頭の中で2人のキャラ完全に混ざってる
テルの方がよりマタギ感ある感じか
ファンにツイ禁止にするぐらいの秘密兵器プロって
どんな曲だろうって妙にwktkしてたからあまりに普通過ぎてワロタw
日日新聞によると超自信作みたいなんでまずはフル演技を見たいな
断片見た感じだと斬新!って感じでは無いね(フツーだ)
ジャッジ世代なら誰でも知ってる超ポピュラーな映画音楽だから
曲にハマればジャッジウケは良さそう
FUYAを超える斬新プロ的なの期待されてたかもw
でも確かにキャラの繊細そうな感じは町田に似合う
やさぐれ感とかはでにくそうだけど
確か今までで最高傑作のSPが出来たから
ブラッシュアップが終わるまで秘密にしておきたかったんだっけ
まあなんだ、普通だね‥
たしかにウィリアム・テルよりもロビンフッドっぽい衣裳かも
この二人って頭の中でごっちゃになるよね
国も全然違うのにw
秘密兵器と言うより、まだできたての未完成で中途半端すぎて恥ずかしいから
まだ門外不出にしたんでないの??
勝手に妄想膨らませておいて普通だ普通だいうのかわいそうなんだけど
あ、普通って思っちゃうんだよ
多分普通に発表されてたら似合う!ってなってたw
やさぐれ感はりゅーじゅ合うんでない?
>>351 うん
最高傑作煽りや箝口令がなければ
いいねーまっちーに合う、で終わりの話だったのに
余計なことしちゃったな
>>353 余計なこととは思わないけどね
ジャッジ受けしそうなチョイスで選曲が本気だとワクワクする
最高傑作煽りや箝口令なんてないだろ
ただファンに口止めをお願いしただけだ
今度は町田叩きかよデーオタ
まあ、町田だから…
あの人ちょっとエキセントリックだからね
でも、今の髪型かっこいいな
気をてらわずに正統派?できたのは逆に期待がもてた
タンゴとかフラメンコが良かったな
町田のタンゴジェラシー超好きだった
町田曰く
「「自分」を表現してる。今までで一番僕らしい作品」だっけ
誰かと被ってるんじゃないかって予想もあったけど
それも違ったね
とりあえず、これで特強の使用曲はみんな出そろったのかな?
見事にロシアの曲がなくね?w
町田の火の鳥くらいか
>>359 内向的な内側の表現って意味か
インパクトでくるかと思ってたから意外
逆方向の意味だったんだ
合宿動画男子ジャンプ無かったね
そっちも見たかったけど
ま基本ランビとの話題で表現の指導の部分だったのか
>>364 ランビは4Tも教えられるでしょうよ
でも織田は確か靴変えたばかりみたいよ
靴変えたばかりで濃いジャンプ練習は怪我の元
まランビがジャンプ教えられないとかは
1000%思ってないよw
一部不安はあるものの
織田町田はまあまあそこはだいじょぶかと思うし
実際の指導がどの範囲までだったかはわからないが
まだクワドが跳べないジュニアの選手とかなら
全体指導で教えるってのはあるかもしれないけど
シニアあがって何年もたってる選手のジャンプはそれぞれの選手の跳び方があるし
微妙な問題だと思うから
そのための指導を頼まれてないんなら教えないのが普通なのでは?
それと
>>364は織田のジャンプがなかったっていうんじゃなくて
男子のジャンプの場面がなかったから見たかった
って言ってると思うんだが
でも織田町田の演技のテクニック的なところももちろんだけど
情緒が深まりそうで楽しみ
町田の新プロ本人ぞっこんなんだったら感情移入も凄そうだし
町田って本人は割と自虐ストーリーと言ったら変だけど
暗めしっとり的な物大好きそうだから
白夜行もそうだったし
特に6強の中では織田が調子良さそうだね
合宿に参加してソチへの気持ちも高まったし
今シーズンは期待大ね
羽生も良さそうだよ
練習映像の4S余裕だった
高橋も小塚も良さそうだったよww
ていうか今のところ悪そうな人がいない
羽生高橋は大本命でかつ調子も整ってると思うし
ジャンプ切り口なら織田大浮上
小塚、無良のジャッジの点出し具合とかも大注目だし
町田はこの間の状態に去年のPCSまで備えられるんだったら
エライ事になるかもだし
仮に今調子悪くても別にいいんじゃないの
試合の時だけ良ければいいんだから
試合でどう出せるかでしかないのは言えた
SP後半2本今季は高橋羽生のふたりだけかな
高橋の見たけどスピンもふたつ後半だからちょっと慌ただしいというか、ジャンプミスったら時間に追われそう
スピンの話でもそうだったけど
どこをどうして点積み上げるか
まさにそれぞれ作戦立てて絶賛お試し中だね
今だけではわからないよね
ジャンプとか、他の部分だけとか見ても
>>373 見たよ
だいぶ手直しされて昨季より良いプロになったと思った
自分はSPが気に入った
ジャンプの出来はムラがあったけどオフだしね
得意部分を磨くのは当然としても
今年みたいなシーズンで接戦もあるんだったら
苦手部分をどう補うかでも結果に響いてきそう
全方向みんな一応チェックするよね
>>379 プログラムじゃなくて調子の話をしてたと思うんだけど
まあいいや
確かにこの時期の調子なんてたいして当てにならないかもね
>>381の前の方からのレス見たら
例によって羽生の困ったファンがジャンプのみで選手の調子を語って
小塚を叩くためにフリーを見たかと聞いたかのように怪しんでしまうが気のせいだよな
どうでもいい
>>382 >>335の羽生アンチの酷いレスは目に入らず誰も貶してない普通のレスで陰謀論?
面白いね
>>382ルール!
・お素敵ステップのネタを振ったら例によって高橋の困ったファン!
・超絶キャメルスピンのネタを振ったら例によって小塚の困ったファン!
・猫足着氷ジャーンプのネタを振ったら例によって織田の困ったファン!
・男らしさ満載3Aのネタを振ったら例によって無良の困ったファン!
・暗い情熱迸る演技のネタを振ったら例によって町田の困ったファン!
こうですか?全然わかりません
各選手それぞれ持ち味があって魅力的だね
382までがセットでしょ?
困った××ファンってやりたいための
って言いたくなっちゃうんだよなあ
今までの経験からするとさ
すぐにオタ認定してファン叩きすんのやめようよ
昔から日本男子スレは
誰かが順番に標的になって叩かれるからな叩きの輪番制といわれてたこともある
スルーが一番なんだが
スルーしてるのを、承認されたと勘違いするのがいるからやっかい
>>389に加えて
本尊の何かを誉められるとその選手しかできない
スペシャル高度な技と思い込んで総合でホルホル
かつ
他選手の何かを誉められるとそれ以外はダメダメであると勝手に認定してdisる
の2つを同時にやらかすニワカの存在がさらに混乱を招くんだよな
某ニワカオタさんが鼻息荒く「史上最年少!」とまくし立てるも
プル・ヤグ等がいる、とあしらわれ
じゃあ「日本人で!」とあがくも
テケがいる、と返され
撃沈してるのは何度か見た
彼らはまだ学習してないの?
ニワカしかるな来た道だもの、BBA笑うな行く道だもの
トリノニワカが今後輩を笑ってるの図
ニワカファンが増えてるならフィギャー界の未来も明るいね!
>>390 すまんが
ホルホルって何?どういう意味?
どこかの隠語かな?
>>391 四大陸史上最年少メダルとワールド日本男子最年少メダルはメディアも煽ってるからね
そこから止めさせないとなくならんかもな
>四大陸史上最年少メダルとワールド日本男子最年少メダルはメディアも煽ってるからね
この情報は間違ってないからそりゃあ煽られるでしょ
他の競技の煽り見てもメディアも世間も最年少とか世界最高とか大好きだもん
最年長も話題になるけどね(五輪馬術出場の70歳の人とかテニスの伊達さんとか)
とにかく最速とか最年少とか最強とかトップ級に秀でた状態を記事にするのが仕事
更にメディア的にはニュースバリューは高校生アスリート>大学生アスリートだから
これからは陸上の桐生くんとかジャンプの高梨さんあたりに興味が移れば
煽りも落ち着いて少しは静かな環境で練習が出来るかもしれないね
>>391 そんなオタ見たことないけど
あなたの脳内にいるだけじゃない?
スケ板のどこでそんな話になってるとか聞いたことないが
妄想捏造で若手選手や若手選手オタの誹謗中傷するのは最年長選手オタの得意技だもんねー
>>372 高橋はあいかわらず四回転回転不足両足気味で
練習でもまともに成功してないみたいだから、やばいと思う
靴とか一時の不調でなく、もうクリーンに跳べないんじゃないか
ジャンプだけで決まるわけじゃないけど、今の男子は
四回転を最低1回は加点つきで決められないと上位は無理
小塚の方が怪我あがりだけど、四回転の仕上がりはましな感じ
スケ連に入ってる稔もテレビで言ってたように、ソチ五輪男子は
四回転を跳べないと話にならないレベルになってる
代表選びもそのあたりを重点にするんじゃないか
てか若手選手、それも10代選手にマスコミが飛びつくのはどのスポーツも同じでしょ・・・
なんでフィギュアだけ引退間近のベテランに一番スポットを当てないとギャーギャーBBAがうるさいのか
フィギュアしか見てないから他のスポーツの報道がどうなのか知らないのかね
アンチスレを覗いて、アンチ脳のトンデモ叩きをみて
その論理が総合でまかり通ってると思い込んでるひと大杉
そんで「聖戦」おっぱじめるなら
それぞれのアンチスレでやってくだちい
お持ち帰りでもなんでもいいからそろそろ難民に帰ってどうぞ
私の今日の昼ごはん何しようかここで相談するレベルにスレ違いでどうでもいい話題
うどんにするって決めてるし
>某ニワカオタさんが鼻息荒く「史上最年少!」とまくし立てるも
>プル・ヤグ等がいる、とあしらわれ
>じゃあ「日本人で!」とあがくも
>テケがいる、と返され
>>391が微妙にミスリード狙ってレスしてるけど
五輪シーズンで増えるだろう新しいファンが誤解すると厄介なので訂正入れとく
「(日本男子ワールドメダル)史上最年少!」なら間違いじゃない
「テケがいる」って全日本王者最年少の事なら中学時代の本田で正解
ワールド初メダル最年少の事なら17歳3ヶ月の羽生でしょ
本田の初メダルは当時20歳11ヶ月
わざとかもしれないけど「何が」最年少かってわざとぼかして書く意図がわからん
JGPF最年少優勝(14歳と11ヶ月)も羽生の実積だね
これは今年ネイサンに破られるかもだけど(14歳と7ヶ月)
ただ羽生憎しのあまり、リュージュとか日本人選手の負けを望むとか
非国民ぶりを発揮するのはやめてね
>>403 日本男子スレでスレチだけど、ネイサン(14歳と7ヶ月)が
JGPF最年少優勝(14歳と11ヶ月)羽生の記録を破るのをちょっと見たい
アンチ視点じゃなく、若い選手が活躍するとわくわくするという意味で
いろんな最年少記録を調べると面白そうだ
日本男子スレなので普通にりゅーじゅと刑事の優勝を願っておくよw
今週は刑事が出てくるのかな?
>>405 田中出るよ
4T入れてくるのかな?どうだろ
オオモリ君が強敵だけど優勝のチャンスはあると思う
選手にプレッシャーかけるのは嫌いだけど
日野と田中はジュニア最終年だしJGPFとかJWで台乗りして
勢いつけてシニアに上がってほしいんだよな
スロバキアはオオモリ君が一番の強敵だけど
コリャダとフージャンも刑事と近いPB持ってるね
ネイサンすごいジュニアだと思うけど3A抜きのちびっこが
3Aとか4Tを跳ぶ選手押し退けて優勝ってのはちょっと微妙・・・
なんか昨日のレス遡ってみてたら
なんとなくランビバンクーバーでも今年の国体イベントでもウイリアム・テル滑ってたの
知らない人とかまさかいるっぽい?
合宿ウイリアム・テルの表現ならまかせろー状態だろな
微妙に男子シングルの話題になっちゃうのかもだけど
テルやるのは織田でランビ風味の織田ができあがるのは
なんとなくひょえーという感じがするので
ランビテルはここは少々お控えいただきたい
前に見たランビ味の高橋とかランビなまっちーおもしろかったけどねw
>>407 それは3Aとか4T入ってて3A抜きの選手に押しのけられるSSとか表現力なら仕方ない
他のジャンプもクリーンの方が点いいわけで正確さも競技だと重要だから
それにジュニアなら難しいジャンプもこれから身につけてけばいいんだし
基礎を置き去りにしないでそれで勝てるなんて立派だと思う
基礎の能力より派手な技に目を奪われるけど
>>409 織田とランビはその辺わきまえながらも
ちょっと表現お手入れして欲しい
微ランビぐらいなら自分は容認
でも織田は基本織田カラーかも
てか織田はSPの方がちょっとあっさりめすぎる
もう少し
もう少し
濃ゆさが欲しいと書くつもりだったけど抜けたorz
衣装とかも
ランビのテルは狩りに出たイケメン貴族テルって感じだけど、
織田は狩人に追われて逃げまどう小動物テルって感じ
どっちもそれぞれの個性が出てていいよ
刑事のドクトルジバゴ上品で好き!
日野が入れてきたから、刑事も4T入れそうだね
織田はファンタスティックな世界観が似合うからいいと思うな
ファンタジックではなくて……?
>>414ではないけど、なんとなくググってみたら、本来はファンタスティックが正しいんだって
ファンタジックはファンタスティックの誤用が広まったみたい
>ウイリアム・テルの表現ならまかせろー
「やめて!」
でもFUYAとかはカッコ良かったよ
あんまりランビランビしくなかった
>>413 長靴を履いた赤ぬことも言われてた
衣装はあの位の濃さで織田も頼みたい
織田はシニアデビューの年が一番衣装好きだったな
素朴な顔立ちなのに、妙に合ってて
ストームといい、ラストサムライといい、ちょっと和な衣装は大概合うけどさ
前回の五輪の舞台でランビのウイリアム・テルは世界中がみてるから
表現力は学ぶにしてもやっぱり織田っぽさが生きてないと
ランビの二番煎じ感が出るかも
ランビ振付けの選手たちも必死でランビをコピーした結果
ランビを真似してるそこまでじゃない人になってしまったりとかままある
織田の衣装確かにシニアデビューの頃のが渋派手で良かった
最近微妙なのが多いよね
ラストサムライはいいけど
プルシェンコもすごい若いころ、エキシでテルやってなかったっけ
まだ少年で体力なくてバテちゃってるウイリアム・テル
>>397 高橋は他のジャンプに気を払って表現人外レベルにしてくれて
まさかの2クワドに勝つレベルにもってってくれるのをむしろ期待
2クワドの自分に戻りたかったんだろうけどもう無理だよね
スケ連の中の人は
>>397ほど断定的じゃないと思うよw
無良は今はまだいいけどこの先の年齢考えた時に
フィギュアはジャンプだけじゃないと気がついたのは本人のために良かったと思うよ
ジャンプと並立すればなおいいし
羽生はまだまだジャンプでブイブイ言わすんでいいと思うし凄いと思う
ただ早くからクワド飛んでるとケガとか怖いしどこかで転換期は来ると思う
Tovkt3+h0って夜から微妙に失礼な発言繰り返してちょい揉めてるけど
自演なのか?天然なのか?
羽生オタをsageたいナリオタなのか素でsage方向の羽生オタなのか
贔屓の選手のなんらかのキャンペーンに総合を使うのは止めてくれ迷惑だから
好きな選手だけageたい人は選手の本スレかヲチとか萌えスレで頼む
それにプルだけの話題のレスなら日本男子総合関係ないから
>>1 ※○○ヲタがどうこう、という人は荒らしです
>>421 この前のザアイスの放送見てて気になったんだけど、
無良はときどき手首から先がブラブラしてたり、
着氷は流れるのに、着氷姿勢のときの腕が下がりがちだったり
プロそのものは無良に合ってていいと思うんだよね
ちょっとしたことだと思うから、合宿行ってランビの指導受けたら
よかったんじゃないの?とちと思った
○○ヲタがどうこうという人も嵐だし無駄につっかかるのも嵐かもだけど
流れ見てたら自分の応援する選手を楯に他選手見下すようなのも嵐だよね
自分の贔屓でなくてもせめて頑張ってるアスリート達に最低限の敬意ぐらいはもってくれ
いろんな選手の善し悪し語るのはとてもいい事だけどさ
>>424 今年は町田とか無良とかはお互いレベルの選手と競ってる場合じゃない訳だけど
町田が表現地味にやってきて去年花開いてるから
クワド濃ゆく降りてきたのとか考えると
無良もそろそろ演技にもシフトし時だしね
ランビ風味が合う人合わない人あるとは思うけど…いい機会だったのに
無良両親ってアイスダンス出身?
>>425 無良は体の動き自体はいいと思うんだよね
だから腕とか指先とかそういう細かいとこだけだから、余計にもったいないなと
無良父はシングルとペアだよ
無良母はよく知らないけど、シングルかな?
父ほどの実績はなかったんじゃないかな
無良父はシングルじゃなかったっけ?
421は高橋は以前は安定して2クワド跳べてたと思ってるのかもしれないけど
高橋本スレのテンプレを見てきたらいいと思う
羽生がジャンプだけと言いたげなところも微妙
シングルとペアか
じゃあ仕方ないかな
今年渡米何回かしてるし本人も意識改革あったみたいだから
演技の方にも徐々に現れるかもね
自分PIWでしか見てないけど段々洗練されてきてると思った
骨太だけど無骨じゃない感じ
手の動きはすごく気にしてるはずの町田も
あとほんのちょっとで凄く良くなるのにって思う事あるから
氷の上で競技しなから表現するのって足元の技術や体幹とかしっかりしないと
細部まで追いきれないのかなって思う
430 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 16:08:14.14 ID:8q0G7yqH0
織田ヲタ全滅祈願
>>428 それに羽生高橋対決にそこまでこだわらないし
羽生も高橋もそれぞれ全方向頑張ってると思う
ただ得意分野は違うけど
432 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 16:11:44.76 ID:8q0G7yqH0
ここは織田の本スレです
織田だけを褒め、他選手を落とす織田ヲタのためのスレです
高橋が怪我前に2クワドやってたころは
今よりも要素も多くてクワドやるのは体力的にきつい時代だったよね
2クワドやる選手の数も少なかったし
あの頃よりも年齢を重ねてる高橋が
今の方が2クワド入れても(2回認定されてないとかそういうことは置いておいて)
体力的に余裕ありなのをみると
選手がクワドやりやすくするためにルール変更したのは正解だったんだろうなと思うよ
当時のほうがきついとも言えないんじゃないかなあ
スピンはポジションの使い回しができて今よりレベルとるの簡単だったし
>>434 でもステップのレベル判定は今より厳しいよ
しかも2つあるし
そうかなあ
今より圧倒的にクワドやる選手が少なかったのは
やっぱりきつかったからだと思うよ
クワドそのものに対する評価もきつかったかもしれないけど
ステップも2本ともレベルとらないといけなかったし
ルール変更でやりやすくなって挑戦しやすくなって良かったなと思う
今は上に行くにはつなぎを濃くしないといけないから
きついとみんな言ってるんじゃないの?
ID:RBXeFLWZ0
>>399みたいなこと言って常識人ぶってるけど
ID見たら危ない人だった
ルール的には昔のほうがきついと思うが(特に旧採点の頃)
体力的には今のほうがきついと思う
クワド減ったのはGOEのせいでしょ
難しいことをするよりGOEで稼いだほうが美味かった
どの時代もそれぞれの時代のトップ選手がでてきて競うんだからキツさは同じw
新旧のキツさ対決は無駄だわ
点数になりやすいとか、認定されやすいとかで
選手の得意不得意で損得とかキツさの差はあるかもだけど
昔のクワド隆盛時代の動画みると凄いとも思うけど
助走とかやたら長くてつなぎ少ないのが物足りない
でもジャンプの認定厳しいわけでそうなるよなと
今の方が自分は好きだけど
あの時代ならではの競いあいも熱く厳しかったわけだし
>>437 全部できたらいいけどどこかにポイント絞るようになるよね
練習時間も体力も有限だから
選手個人の心肺能力とか脚力とかスタミナでも
好みというかどっちがキツく感じるとかも違うんでは
危ない人扱いとか心外すぎるw
クワドが評価されるようにルールがかわっていって
その成果がでてきて良かったっていってるんだけどな
プルシェンコもトリノのころは
新採点はやること多くて大変といってたじゃない
>>440 GOEが美味しくて楽勝な事なら難しいことでもGOEとればいいんだ
質のいいクリーンさもとりあえずの難しい技術のクリアもどっちにも価値がある
選手の適性でどっち向きもあると思う
>>438 そんな事して今さらわざわざ報告してるのもかなり危ない人です
>>443 危ない人っていうのはあなたが女子スレ界隈でやってることですよ
>質のいいクリーンさもとりあえずの難しい技術のクリアもどっちにも価値がある
どっちにも価値があるけど両方出来れば更に最強なわけで
日本海外問わず選手たちは最終的な目標は難しい技術をクリーンに質良くクリアする事だし
それが出来る選手(またはそれに最も近づける選手)が結局トップに立つんだと思うよ
ジャンプだけでなくスピンとかもそうだよね
レベル要件満たさなくても、加点が取れればとかいうけど
結局レベル取りこぼさず加点も取ることを目指さざるを得ない
Pさんとかはスピンでレベル3でGOE狙いの組み合わせにしてることあるね
もちろん難しいことをクリアにっていうのが最大目標だろうけど
クワドが減ったのはGOEのせいもあるけど
それよりちょっとでも回転足りないと即DGになったり
二重減点されたりしたことの方が大きかったんでは
レベルは加点見込みたたない選手が確実に点数計算して演技するのに
非常に確実な目安になってわかりやすくて親切な尺度だよね
加点つけば確かに最強だしそういう演技が見たいけど
簡単じゃないから魅力的
>>445 女子スレ界隈なんて出入りしたことないとおもうけど
誰かとID被ってんの?
>>441 ジャンプの認定は今の方が厳しいと思うよ
回転不足もエッジも今ほど明確にマイナスを取れるルールではなかったし
でも昔は転倒が致命傷になることが多かったから
なにより片足で降りることを重要視してたけど
今は転倒しても回転足りてたらそこまで致命傷にはならないし
それより繋ぎがないと加点やPCSの評価が厳しいから
そっちを気をつけないとってなる
そういう違いが演技の傾向の違いに現れてるのではないかと思った
SPのステップからの単独ジャンプも昨シーズンからより厳しくなったね
まあ当然ちゃ当然だけどね
クワドでもステップから速やかに跳んでなかったらきっちり引いてほしい
むしろもっと厳しくしてもいい気がする
そうじゃないと4T3Tの価値がなくなっちゃう
今自分で必死チェッカーかけてきたわ
ホントに変な嫌韓厨の人とIDかぶっててビビったw
自分このスレにしか書いてないから!
ID被りとか初めての経験
>>444 今はもうGOEが圧縮されたでしょ
少々乱れても回転不足ないクワドのほうが美味しいから空中戦になってるじゃない
高橋に関してはほぼ8年トップグループに居座ってるのが単純にスゴイと思う
ルールがどんどん変わっていくのについてけるのはそんだけ力があるってことだもんね
今の若手も息の長い選手になるといいなあ
pcsあれだけ爆ageされたらそりゃあ上に居座っていられるでしょうよ
無良父はシングルペアの両方で
ワールドに出ている凄い経歴
Jrワールドのチャンプになってるし
ユニバシアードで銀
NHK杯でも2位(ジャンプでこけて・・・)
生で観た事あるがすごいスピードとパワージャンプ
無良が出てきたとき
名前とジャンプで息子だなと直ぐ分かった
母はシングル、線歴は大したことないけど
画像でしか見た事ないが凄くきれいなスパイラルだった
今の振り付けのトム先生はアイスダンス
無良が腰の故障して長久保先生から離れて
(東京に居たころは重松先生)
最初に振り付けて貰ったのがみやけん
あれからジャンプ一辺倒だったのが
滑りとか振り付けの感じ変わったよ
年齢も有るんだろうが
咋季のプロも初めは肘先ダラーンだったけど
ワールドの時は凄く良かった
なのでこなれてきたら良くなると期待
458に同意。この間の四大陸のフリーみたいなのはほんと勘弁してほしい。
あんなにジャンプミスって、PCS1位とかないわ〜。
全日本でそういうことがないよう祈ってる。技術点でしっかり稼げる選手に五輪は行ってほしい。
高橋が8年間ほぼトップグループってのはちょっと違う
7年前のトリノが何位だったか思い出してごらんよ
>>459 へえー。無良父もパワージャンパーだったのかあ
今の、息子のとなりでニコニコしてる穏やかな親父から想像できない
と思ったけど、息子も似たような感じかw
五輪で入賞すればトップクラスでしょう
何が言いたいんだろうこの流れ
>>461 トリノシーズンからほぼ表彰台に載ってるか最終グループには居るよね
他にそんな選手数えるほどしかおらんし
>>458>>460 PCSも技術なんだけどね
アンチには何言っても無駄だね
極端に言えば技術点(TES)はジャンプ、スピン、ステップの点数
フィギュアってのはそれだけでは成り立ってない
>>464 最終グループ落ちしたことないんじゃなかったっけ?
>>466 そうだっけ?
高橋はSP強いもんね
スレチだけどライサはフリー強くて最終前グループからまくってくるイメージがあったw
トップ選手をワールド(五輪)表彰台組(3位以内)とするか
EX圏内(5位以内)にするか入賞組(8位以内)とするかの違いじゃない?
469 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 21:13:13.42 ID:zngf9XVd0
いつもフリー最終グループにいていつも入賞圏内確保って
やろうと思ってできることじゃないから普通に凄いよ
文句をつけてる人達は本当にスケオタなのか疑問に思う
あ
ごめんなさい、ageてしまったorz
個人的にはGPS表彰台レベルはトップクラスだ
つまり、日本の特強はみんなトップクラス
>>465 SSとTRはtechnical componentとも呼ばれるのにね
新採点になって間もなく〜バンクーバー終了後まで
クワドが完全に廃れた(かのように見えた)のは
あまりにもクワドを跳ぶ事のリスクが大きかったから、ただそれだけだよ
確実に跳べる選手以外は、挑戦する「旨味」がほぼ全くなかった
失敗したら単にこけたディダクションマイナス1どころじゃない
ルール上のマイナスがあったから
確実に成功出来る選手以外挑戦しづらくなった、ただそれだけの事
クワド以外で点数を稼ぐのにGOEは重要だけど
各技の完成度を高める事で点数を上げる戦略が出て来たのは付随的な要素だと思う
挑戦したから偉い!などもちろん論外の理屈
パフォーマンスとしては通用したのかもしれないが
クワドが1時期廃れたのがGOEのせいとか言いだすやつが現れてマジで驚いたんですまんね
で、総合で高橋を褒め称えて称賛して崇めまつる話は終わったのかな?
ほかの選手ならすごいねって2レス続いただけで○○オタは空気読めって言われるけど
さすがは最年長選手様のオタは特別待遇なわけね
2レス続いたレスを探したけどなかった
褒めたいときに褒めたい選手を褒めますよっと
スロバキアの滑走順抽選は終わったハズだが
刑事と太一郎はどのへんに入っただろうか
>>471 そのレベルが日本にいっぱいいるって
幸せな時代だよね
>>478 …そうだよね今日火曜日じゃん
日付見間違えたorz
>>473 それは大前提として
クワドが成功しないと勝てない、から
クワドを入れなくても勝てるとなった話のつもりだったんだけど
そんなに驚かしたなら申し訳なかったね
2回連続で表彰台だから
次のスロバキアでも載って欲しいね
>>459 ひとつつっこませてくれ
無良父はJrワールドのチャンプにはなってない銀メダル
上の表にもあるようにJrワールドのタイトル持ってる日本男子は高橋織田小塚羽生だけ
ちなみに高橋(02年)/小塚(06年)/羽生(10年)と冬季五輪の年にタイトル取ってたりするんで
今シーズンちょっと期待してたりする
無良父の演技みてみたいよ
昔のひと多いのになぜ動画がないんだ
>>481 刑事の表彰台は固いと思うけどね
大森くんとあとアイスダンス出身のヒーザンがちょっと手ごわいくらいかな
10月5日って、フィンランディアと
ネペラとJGPチェコとJOがあるのね
情報集めが大変そうだw
>>485 東京ブロックと中国四国九州ブロックもあるんだぜ
やばい、今から寝だめしよう
>>486 あー…もう全部の情報を正確に集める自信がないw
そういえば去年も3大会くらいかぶってえらいカオスだった日があったけどなんだったっけ?
なんだか誤爆とか勘違いとかで実況追っかけるのにひと苦労で挙句に笑ったスレに貼られたりと
大変だったけどすごく楽しかった記憶w
無良父の話かった詳しい人達ありがとう
ここ高橋と羽生VSばっかりになるのが残念
羽生も高橋も世界の記憶にも記録にも残る凄いスケーターだと思うよ
他の時代も良かったのかもだけど
今の時代でフィギュア見れてうれしい
けど他にもいいスケーターがいるので叩き合いになるといっつも残念
>>483 無良が活躍したら少しは映像で出てくるかな?
>>490 叩いてるのはライバル選手のオタじゃなくてアンチもしくはモメサ
羽生スレと高橋スレを行き来してどちらにもアンチレスして煽ってるヤツが居るってバレてる
総合でアンチレスするヤツは基地外
>>490 今の日本男子で二人だけvsになるはずはないので
そういう話をしている人がいたとしたら
それはあなた荒らしのテに乗せられちゃってるよ
今季の日本男子は戦国
高橋と羽生両方好きな人もかなりいると思うのにね
どっちか誉めても挑発的なレスがすぐきたりするし
選手はその2人だけでもないし
>>489 そのときも似たような大会だったような
ネペラとフィンランディアとJOとJGPS
あと、メダルウィナーズオープン
あでも、どの選手もいいとこもウイークポイントもいろいろあるから
すぐにアンチアンチ言い出すのも微妙
普通の流れで荒れない時もあるからそういう時はいいけど
>>485 10月5日の時間情報整理すると(時間変更とかあったらゴメン)
日本時間
13:00-16:30(男女FS) JO
17:15-21:55(女子FS) JGPチェコ大会
19:00- COI
19:30-22:10(男子SP) フィンランディア杯
20:30- (ダンスFD) ネペラ杯
22:30-26:50(男子FS) JGPチェコ大会
22:30-25:10(女子SP) フィンランディア杯
23:00- (男子FS) ネペラ杯
あとここにブロック大会が入るのか
>>496 うぉおお
なんか凄いありがとう
愚痴よりずっと有益だねスマン
なんか思わず垂れ流ししてしまった
>>496 ありがとう〜
飯はともかく風呂に入る時間あるかな?w
>>496 dです!
こういうの見ると祭りって感じでワクワクしてくるわ
ものすごい土曜日になりそうだから弁当作って備えるか
16:30〜17:15の45分間が
スケオタの飯&お風呂タイム?w
そこしかないような気がする
ブロック大会とかCOIの現地さんレポも入り乱れて凄そう
去年は錯綜した情報まとめたらジュニアの誰かがいるはずのない場所でクワド跳んだとか
へんてこな連想ゲームみたいになってたの思い出したw
>>496 ありがとうございます
例年だとCOIの時間帯にJOのテレ東放送が入り
日本男子とは関係ないけどフランスのマスターズが3−5日(現地時間)開催
涼しくなってきたしシーズン到来って感じでwktkdkdkするなあ
大荒れ覚悟だけどでもいろいろ話せるといいねえ
凄いシーズン来るよ
がんばれニポーン
にちゃんだけど
>>506 非公開になってる?
まあ、日本男子は自分たちのやれることちゃんとやるの一番じゃないかな
今だってPちゃんが常にクリーンにできてるわけではないしね
今4Sで入れてる選手たちだって試合で安定したのは2年目3年目だし
Pチャンが練習で4S入れたからって試合で入るかどうか(入れるかどうかも)
わからないし、むしろPチャンの場合は4S入れたら3Aに影響出そうだしなあ
Pチャン4Sの練習は続けるけどプロには入れない
今季は新しいことはしない、そういうシーズンじゃないんだって言ってたよ
>>510 では今季でおしまいとは考えてないってことなのかな
ってスレチか。男子シングル向きの話だね
>>510 手堅く準備するのか慎重だな
安定さえすれば十分って読みか
羽生の海外のファンフォーラムでむこうのオタさんがハビの4Sと羽生の最近の4Sの映像並べたの作ってたけど
そっくりなんだな、これが
ああ羽生はこれを習得したくてクリケに行ったんだなと改めて思った
ハビの4Sに恋しちゃったわけだ
ハビの方が助走から着地までが本当に速くて短いけど
ハビは羽生に跳んで見せてくれることもあるらしい
いい奴だ
誤爆?
ナンデスは羽生のアクセルをコピーして盗んじゃえばいいよ!
羽生の方は全体的に繊細なジャンプを跳んでる印象あるし
ナンデスは豪快なジャンプを跳んでる印象あるけど軌道は似てるね
刑事とかリュージュとか若手選手はお手本になる選手がいる海外へ修行に出られればいいのにね
日野はジャンプ修正中らしいけどこの間の試合では成果が出てきてるような気がした
田中は今度の試合で4Tチャレンジするかどうかが気になる
JGPスロバキアもうすぐだな
参考にしていた時期もあったけど今は自分のフォームを大事にしている
とか何とか言ってた気がする。どこのインタだったかは忘れた <羽生の4S
フェルナンデスと羽生の4Sは同門になる前から割と似てる
海外修行といや吊るされまくった健人に期待
>>518 日野がチャレンジしてきたから
刑事も跳んでくると思う
明日の夜だっけ?滑走順の抽選って
>>514 同意 名コーチいっぱいいたのにリンク無くなるとか恐い
羽生は視覚で入ってくるタイプって言ってたね
見てできるならみんなしたいと思うんだけど
飛ぼうと思って見てクリアできる能力も身体能力も凄いよ
みんな必死で工夫してるのに
別に羽生が必死じゃないわけじゃないけど
羽生同世代もそろそろ脱皮だし今年激しくなるのはわかってるけど
見なきゃいけないところ多くて大変だわ
高橋織田とかも引退するかと思えば絶対欠かせないし
中堅もヤバいし
>>520 そうだったと思う>抽選
来季からシニアに上がること考えたら4Tチャレンジの価値はあるよね
どっちにせよ楽しみ
りゅーじゅはあの
ブレブレ3Aがなくなってはさびしいよ
生で見て楽しかった。
刑事が4T跳んでるの何回か見たけど、まだちょっと素人目にも回転不足が分かる感じだね
日野が転倒はしたけど刺さってなくて、いきなり認定されてたのにはちょっとびっくりした
回転不足だけど着氷できてるのと
回転足りてるけど転倒って
どっちがより4T習得に近いんだろ?
>>525 圧倒的に後者
もし回りきれない状態なら点数的には入れない方がいいんだけど
試合でトライしていかないことには…って部分もあるし難しいね
普通は回転足りなかったらコケることが多いんだけどね
刺さった上にディダクション取られたら、もう点数的にはほとんどクワド跳んだ意味がなくなる
その点高橋はすげえよねw
>>526 そうなのか。ありがとう
ド素人から見たら、回転足りなくても降りれてるほうが
点数的には低くても、習得に近づいてるように見えるけど
習得にも点数的にも、回転が足りてることが大事ってことか
おねい監修の野口さんの本に、ハーネスを使用してジャンプを修得すると、
時間と手間は掛かるけど質のいいジャンプを体が覚える
日本で一般的なハーネスを使用しない方法は、陸上ジャンプなどでとにかく自分の体に回転を覚えさせて
そこから質を磨いていく…って書かれてたけど、ハーネス使った方が回転不足に悩まされることがなさそうだよね
羽生は他の人のジャンプをイメージして跳ぶタイプみたい
世界ジュニアで優勝した時3Aのアプローチは小塚、着地はウィアーをイメージしてやると言ってた
自分の4Sは良い映像が無いのでハビのを見てイメージすると言ってたよ
>>527 sageうざ
だが諦めないって意味ではそうかな
姿勢を見せるって事かな
ライサがメダルだったけどあの時クワド回避なら色違ったのにね
去年のCOCとかクワドは転倒イメージの町田は回り切ってて点まあ取れてたんだよね
まああの時はクワドだけの問題じゃないけど
それ以外での蓄積が見どころだよ高橋は
それでも大大会でまとめてくる力を今シーズンキープしたらやっぱ凄い
>>532 sageてないよ
回転不足でもコケないのがすげえよねって意味だよ
コケると体力使うし
>>397 OA含めフレンズ見てないけど妄想してでも高橋ディスりたいのはよくわかったから
>>421 もう後がない時間切れなお前の御本尊の心配でもしてろ
>>428 421はお前の仲間だろ
それとも一人芝居ですか?
>>533 確かに回転不足でも両足でも転ばないのは凄いと思う
転ばないからこそ体力も削られてないし
得点も稼げてるし
小塚だと回転不足だと転んじゃってる感じがするし
羽生だとコントロールし切れなくてぶっ飛んじゃってたし
回転不足でも何とか出来てるのがベテランの経験というか
闘い方なんだと思うよ
スピン話の件なんかも誰が点稼いでるのかすら
ろくに調べずにアテクシ判定妄想垂れ流してるし
(データwにあんなに拘ってるのが居座ってるのにどういうこと)
単一とコンビでのBV設定もわかってなさそうだし、やれやれ
あと3週間か待ち遠しいね
ネベラでの無良の新FPと衣装に期待
鬼太郎以上の変・いや素敵で魔力有りそなヤツで
397はよりによって比較に出してるageてる選手が選手だし
まあまず見てないんだろう
裸に鎧風味な無良を期待してます
フィンランディアの羽生の新ロミジュリ衣装も楽しみだ
羽生のってジョニーがデザインしたんだよね
楽しみでもあり怖くもあるww
小塚の衣装はSPFSどっちか忘れたけど小塚にしては派手らしいし
みんなの衣装のお披露目も楽しみだ
高橋は安定の黒だったし・・
>>539 わかってないのは貴方だよ
コンビネーションの話なんてしていない
単一の足換えなしと単一の足換えありの点数をもう一度確認してみて
>>545 フリーはそのまんまじゃない?
中途半端なラインハルト衣装なので是非本格的なラインハルト衣装になってほしいんだけど
>>546 あんたこそ、したらばの念願のデータスレでも見て来い
スピンのデータも載ってるから
男子で黒衣装なんて珍しくもないだろうものを
まだ言うか、いい加減しつこいBBAだ
そもそもピンクや赤やブルーの色は目に入らないって老眼か
他選手だと拘り扱い、しかし特定対象になると甘え()
プログラムに対してもこの調子だからな
ベテランだけあってあれだけ色んなジャンルをものにしてきた人に対し、
己の見る目のなさ丸出しで同じ〜って
ジャズばかり和物ばかりに逃げると言われることがないのとは
何がどう基準が違うんでしょうかねえ
>>526 回転不足だけど着氷できてるほうが難しいんでは?
回転不足でも片足で降りるの難しいよ
点数的には回転足りてる転倒したジャンプ>URのジャンプだけどね
URまで取られて転倒しないってことはあまりないだろうけど
技術的に難しいのと、採点は違う
成功ジャンプなら、難易度は、回転足りてるジャンプ>回転不足のジャンプ、なのに、
以前は同じ点だったんで差別化したんでしょう
>>553 そこの順位づけに意味がないとはおもわないけど
そんなに力入れてランク付けして主張する事でもないと思うんだが…
いろんな理由着けてやり玉にあげるのがいるから警戒するのはわかるけど微妙
ジョニーのデザインうなぎいぬだったら怖い
けど中途半端だったらみんななんとなくがっかりするだろうな
>>553 それは「習得」の解釈の違いだな
試合で使えるっていう意味で捉えてたから難易度的な意味では考えてなかったよ
もちろん回転足りてなくて片足で降りるのは難しいし、膝や足首にも負担かかってしまうよね
>>550 被害妄想だよおばあちゃん
甘え()は期待だっての
変衣装あってのフィギュア
変衣装はフィギュアの華
ID:6XRbBP0V0
被害妄想()
甘えは期待()
まあよくこう無理やりな屁理屈が思いつくな
この耄碌老眼BBAは
だいたい回転足りなくて片足で降りれることって滅多にないんじゃないの?
普通は回転不足だと氷上でグリってバランス崩すから両足とかSOになるよね
高橋だって転倒はしないけど両足になりがちじゃん
回転不足や両足クワドって高橋に限った話でもないのに
どういうわけだかこういう話題でだけは高橋高橋言いたがるのがいるな
>>457みたいなレスにはしつこく食いついて追い出すのにw
どうせ昨シーズン1本もクワド成功してない扱いステマしてる輩だろうけど
>>550,557
●ミ
人
ベチーン! (_)
(__) ●流出なんてどっかいけー
M (・∀・ ) _ 偽善BBA連呼は永遠だー
煤@> ( ~|ニ○ニ二_) でーちゃまは不滅だー
| |ノ
丶| |
|___|)
(_)
はいはい、AAコピペやでーちゃま連呼で
荒してる粘着キチもお前なのね
>>561 もうやめてねヽ(・∀・)ノ●
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1374678500/4,6,7,9,13,18,19,79-87,89-92,94,95,97,100,103,105,106,111,113,116,120,122,188,189,224-227,228,231,233,236,239,240 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1374678500/242,244,245,249,251,253,255,269,272,275,277,278,280,282,283,284,285,286,288,290,292,294,297,319,321,323,325,328,329,331,336,337,341,343,346,347,349 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1374678500/353,366,368,400,401,403,404,406,412,417,420,426,429,430,433,437,439,440,442,444,448,450,452,456,457,461,462,464,480,481,483,488,518,531,536 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1372735541/416,417,418,419,660,667,691,694,714,716,718,719,722,724,727,789,790,792,793,831-837,838,840,842,845,846,852,881,882,884,885,965-967,970,972,987-989,992,994,996,997,1000
>>457>>466といえば、
トリノシーズン以来ファイナル進出も逃したことないよね
大怪我による1シーズンアウトの時を除いて
って、客観的な事実をレスすると
またヲチ板民のお漏らし婆さんがヒステリー起こしちゃうかなw
羽生の旧ロミオの衣装はデザイナーさん誰ですか?あれ凄く好きだった似合ってたし
>>553 回転不足での着氷が難易度が高いのでは無くて
回転不足を着氷時に補う為に半回転させる事は高度なテクニックが必要だとは思うよ
美しい無理の無い着氷でも後で点数みて回転不足がわかる場合が殆どじゃない?
回転不足での着氷を難易度では語れない気がする
回転不足で転倒するよりは回転不足でも立ってるほうが
どう考えても難易度高いとは思うけどね
そもそも何からこんな話になってんのか知らんが
クワドの回転不足なんか高橋に限った話じゃないんだし
小塚も織田も無良も町田も回転不足わりと多いんだから
誰が上だのどっちが難しいだのやりだしたら荒れるに決まってんだろ
ひたらすらくだらない、もういい加減にしてくれないかな?
高橋はクワドじゃないジャンプでも回転不足取られるから回転不足回転不足
言われちゃうんじゃない?
終盤のジャンプとかコンボのセカンドとか刺さってること多くない?
>>562 こんなの予想通りで別に驚きでも何でもないよ
日本男子スレが気に食わなくて荒らしてる人でしょ?
女子オタかもしれないし
もっと、なんていうか、
ある時は普通の人のフリしてレスしてるのにID変えて汚い言葉で選手を罵ってるのとか
そういう衝撃的な証拠提示してよ
ID:6XRbBP0V0
こういう馬鹿がこのスレには一番いらない
もういい加減にしろや、せっかくしたらばにスレ立ってあっちに行っても
対立煽りしたがってネチネチ根暗に嫌味言う奴いばっかいるし
本当に日本男子を純粋に応援したい人らは一体どこ行ったんだ
>>570が書いた
>>566の
>回転不足で転倒するよりは回転不足でも立ってるほうが
>どう考えても難易度高いとは思うけどね
そりゃそうだw「同じ回転不足なら」コケルより立った方がマシだろう
てかそれ真顔で言ってると思うと吹いたw
>小塚も織田も無良も町田も回転不足わりと多いんだから
えっ
えっ
…えっ!?
wwwwww
まあどういう意図の人かはわかったw
あと
>>565の全文に
ええええええぇぇぇ〜〜〜〜っ!?
勘弁してくれ腹筋が崩壊する
夜中にいいもん見せてもらったwww
自演でなければその人ID抽出とBBA連呼の嵐だから
フィギュアというひろーい領域で
なにもそこだけ話題広げなくてもw
高橋のsageじゃない話題も普通にしたらいいのに
高橋以外のいろんな話もすればいいのに
sageられたらどうしてもそこに引っかかってくるのな
最近総合で萌えとか虐め風味の羽生のオタも鼻につくけど
デーオタもここまでのがいたらまともな人は来にくいだろうと同情するよ
小塚は、四回転で回転不足でも転ばない術を身に付けたわね。
いつになったら回りきるのかしら?
そういやツイッターでPチャン・高橋・羽生の昨季クワドの詳しいデータが流れてたな
なんか中華系?の垢で
あれ見てもここでBBA連呼してる人は発狂するのかしら
流出騒ぎ以降おとなしくしてたBBA連呼さんが帰って来たなら避難所行くしかないかもね
小塚がテンガ使ってるとこ流出しないかしら?
きちっと回転・降りる>きちっと回転・転倒>>>>>回転不足で立つ>回転不足で転倒
こんな当たり前の話の、しかも底辺レベルで話を続けなくってもいいじゃない?
まあその代わりに今度は下品下劣な話題を始めたようだけど
よく選手が新しい種類のクワドの習得状況を話すとき
回転はなんとかできるようになったのであとは降りるだけって言ってることよくあるから
まず回転することが難しいんだろうなと思う
今の採点法では優先度が着氷よりもまず回りきることだからってのがあるからでは
転ぶなら回りきって転べとも言われることもあるし
回りきった後着氷体勢にもってくるには更にその分の余裕が必要
習得以前の場合回りきって転倒も回転不足での着氷も
習得度は似たようなものだと自分は思うけど
>>567 回転不足でもないのに刺されて海外解説が「???」ってなってたりもするよ
ニースのFSのフリップとか昨年全日本のクワドとか
高橋の場合、怪我が治り切るのに3年かかったと言っていたけど
その間だって怪しいのはクワドとセカンドだけだったのに
「高橋のジャンプは回転不足」という印象操作が成功しちゃったんだよね
しかもプレロテ激しい選手は何も言われず(高橋には限らないが)ディレイド型だけ狙い撃ち
ふだんこの手の事実を言うとすぐアンチがとんできて
スレがめちゃくちゃになるから遠慮してたけど
珍しく穏やかな流れだから書いてみた
それじゃ海外解説が高橋はよく動くが繋ぎの難易度は高くないと言ったら信じるの?
>>579 あなたのその書き込みが総合スレで歓迎されることはないので
釣りではなくまじなら該当スレにいってください
>>579 ほんのちょっと上にババア連呼の汚いレスが満載ですが見えませんかね?
珍しく穏やかだったのは昨日夕方まででそれ以降は「高橋アンチアンチ」が大活躍ですよ
>>579 上位選手でディレイド型で回転不足狙い撃ちされている選手って
高橋以外に誰がいる?
上位選手でプレロテ激しい選手で何も言われてないって誰?
回転が足りてることを評価するならば
同じようにディレイした軸のキレイなジャンプもしっかり評価されるべき
じゃない?
フィギュアみてプルシェンコ?の軸の4回転、あれどこがきれいなの??
さっぱりわからない
プログラム全部を通して終了してもあの斜め軸のおかしなジャンプのせいで
世界観をぶちこわしてるとさえ思う、それなのに4回転成功4回転成功って
美を競う世界でそれがまかり通るなんてクレイジーだぜベイベー
なるほどやっぱりジャッジにからむ話はできないんだね
だったらROMに戻るかジャッジスレだけにするよ
>>580 いいや
ただ日本の解説者は自国の選手のおかしなジャッジにも
何も言わないから海外と書いただけ
>>383 最近マシになってきたけどPちゃんの3Aが
離氷までに半回転近く回ってたの知らない?
これでもう書かないけど別に見逃される立場になる選手をdisってんじゃないよ
○○フレーションとか言われてある意味正当に評価されない彼らはむしろ被害者
雰囲気悪くしたんならごめんね
りゅーじゅロミオの胸ハートについて語りたい
>>584 「美と技を競う世界」でしょ、技術の無い選手は評価される以前の問題
スポーツですよスポーツ
それがイヤなら五輪競技から外れないとね
「解説者」ってアンチにとってもオタにとっても便利な言葉だよなあ
1人が1回言ったことがまるで全体の総意のように使用されたり
その場合に都合悪いこと言った解説者はなかったことにされたり
わざとディレイで跳んでるのか
上がってからじゃないと回転できなくてディレイになってしまうのかにもよる
狙ってディレイやって回転不足になってるんならば
本末転倒だし今すぐやめるべきだと思うけどね
Pちゃんだけしか評価しない個性を認めないってジャッジが言ってるんだから
選手達はみんなでもうやってらんねーよ、辞めてやるよ
パトリック一人が滑ってるのをニタニタ鑑賞してろや、糞ジャッジ!と
選手達全員でストライキ起こしたらよかったのに
ジャッジのお気に入りだけが可愛がられる変な競技だよ、フィギュアは
スポーツらしくないからオリンピック競技からはずすべき
素人が回転不足じゃないといったところで
審判団はTVとは違う映像でスーパースロー再生が認められている
その上での回転不足と判断されたのでしょう
選手は不服なら審判がみた映像を確認できる
ディレイってのはちゃんと着氷できて初めてディレイと呼べるんであって
それで回転不足になってるならただワンテンポずれたジャンプでしかない
ディレイのジャンプとそうじゃない跳び方と
意識的に跳びわけてる選手なんているの?
ジャンプの跳び方としては
上がり切ってから真っ直ぐの軸で回転して回り切っておりるのが正しくて
どの選手も個々の癖や身体的な問題があるから
結果的にプレロテしたり軸ゆがんだり回転不足になったりするだけで
目指してるとこは同じだとおもうんだが
デーオタって本当に高橋だけが不当に狙い打ちされてると思ってるんだ
中庭にも高橋のジャンプは回転不足が多いと言われてるのに
足りてないから足りてないと言われてるだけなのに、
高橋だけが狙われて他は見逃されてるなんて陰謀論は現実逃避もいいところだ
Pさんだって回転が足りてない時は回転不足と判定されてるよ
>>585 日本の解説者は怪しいジャンプには何も言わない傾向だと思う
明らかに回転足りなかったりエッジエラーだったら言うと思うけど
生解説でズバっと言って叩かれたりしてたから言わない風潮
録画だったらジャッジの採点みて色々言ってるとは思うけどね
色々思うことはあるかもしれないけど採点競技は仕方が無い
そこを選手も飲み込んでやってるんだから
自分的には高橋のジャンプだと自分的には着氷する時に氷がシュバッと上がって
カッコイイじゃないかと思ってたら
回転が足りないとか着氷が危ないから上がるって言われて驚いた
素人が見るところと競技やってる人が見るところとジャッジが見るところは
全然違うってことだと思うよ
>>592 ワンポイントずれたジャンプでも綺麗なら認めりゃいいじゃねーか
それもフィギュア選手しかできない特技だろう
高橋の回転不足狙い撃ちっていってる人は一人しかいないとおもうけど
怪我後回転不足になりがちなのは仕方ないとおもうし
最近は段々もとに戻ってきてるとおもうが
それを回転足りてて認定されてるジャンプまで回転不足だと強弁するアンチもいるからセットみたいなもんではw
回転不足をなぜ厳しく取るのかというとケガをしやすいからだと思う
陰謀で嫌いな選手をsageるアンチはよく見るけど
陰謀論で選手を擁護するオタはデーオタくらいだと思う
しかももれなく他選手を貶すおまけ付きときてる
言ってて恥ずかしくないのかな
高橋は回転不足が多いと指摘してる中庭も叩くの?
この間の世界大会の優勝者のパトリックちゃん
明らかに後半スタミナキレ、集中力キレで何回も転けてただろw
回転さえ足りてればいいから、角度に足つけてズドーンとコケるテクニック
がある奴が勝てる競技だよな
コケまくってたせいで何をフィギュアで表現したいのかさっぱり
わからなかった、ハッキリ言ってコケた印象しか残らなかったぜ
これが金メダルww
>>585 かつてのPさんの3Aかー
Pさんの3Aは決まった時は豪快だからそんなイメージなかった
サンキュー
>>595 飛び込みが入水の時に水しぶきが上がらないほうが綺麗なように
着氷時も氷のしぶきがあまり上がらないほうが綺麗に見えるし
ストレスフリーに思える
でも氷がシュバッも写真で見るとカッコイイといえばカッコイイかも
デーオタはCutting Edge2013+の田村・中庭対談を読むといいよ
ジャッジの陰謀でもなんでもなく、高橋と親しいスケーター達にも
高橋のジャンプは回転が足りないと認識されてるのがよく分かるから
>>596 それこそ暴論
回りきる為に努力して練習してる選手に対しても不公平
今やってる女子ジュニアのスコア見てきたら?
刺さりまくってるから
こんなに感動してるのに!!心を打つ演技なのに!!凄いジャンプなのに!!
点数が出ないなんておかしいってのは違うと思うよ競技なんだから
納得できないのならば競技じゃない世界で勝負するしかないでしょ
勝つために高難度技を練習してレベル取るための努力をして
演技構成点を必死で上げてる選手に対しても失礼
>>603 感動とか、気持ち悪い
勝つための制度を見直せよって言ってるわけで
あんたの言ってることは今の現状が素敵なのよ〜〜と酔ってるおバカにしか見えない
今の制度じゃ高橋が勝てないから見直せなんて
総合スレで主張するデーオタの方がよっぽどバカに見えるw
さすがに釣りだと思いたい
回転不足なく跳ぼうと日々ジャンプ改良に励んでる高橋の努力も
陰謀脳オタのせいで台無しだな
今言ってることに高橋はまったく関係ないけど、関係あることにしたいわけ?
高橋なんかシラネーし関係ないだろ
誤魔化す糞バカが
回転不足取られないように高さがあって(または幅があって)回転速度の速いクワドを
跳べば良いっていうシンプルな話なんだけどね〜
そのために全員がクワドの練習を頑張ってるんだと思うけど
何年も挑戦しててもクリーンなクワドを成功させる事が出来ない選手でもなかなか
クワド捨てて自力メダルは諦めて他の得意分野を磨く方向には行けないんだろうね
無理は承知で一か八かでクワド入れてる選手だっている
成功したらラッキーぐらいの気持ちでやってると思うよ
自分が回転不足なのもグリ降りなのもSO気味なのも本人が一番わかってやってるよ
それでも挑戦したいって言うなら挑戦する事は自由なんだから
好きにやらせてあげれば良いと思うよ
ディレイドもジャンプのGOEプラス評価の基準にちゃんと入ってるよ
1) 予想外の / 独創的な / 難しい入り
2) 明確ではっきりとしたステップ/フリー・スケーティング動作から直ちにジャンプに入る
3) 空中での姿勢変形 / ディレイド回転のジャンプ
4) 高さおよび距離が十分
5) (四肢を)十分に伸ばした着氷姿勢 / 独創的な出方
6) 入りから出までの流れが十分(ジャンプ・コンビネーション/シークェンスを含む)
7) 開始から終了まで無駄な力が全く無い
8) 音楽構造に要素が合っている
この基準をいくつ満たすかでGOEの加点の幅が変わってくる
>>604 ごめん意味分からない
勝つための制度を見直せって??
誰が?どんな人が勝つような制度に見直せばいいの?
ルールの中で勝負してるのに納得できないのなら
ルールが無い世界で勝負すれば?っておもう
実際にそれて引退してプロで楽しくやってる人だって沢山いると思いますが
回転だけ足りてもコケてばかりのパトリックも引退すればいいのにね
フリーでまともに着氷できないのを誤魔化して金メダル2回も獲ってるのは
正直驚くわ
日本男子でディレイ系のジャンプ跳ぶ選手って誰がいたっけ?
痛いとこ突かれたらパトリックガーってスレタイに関係ない選手
持ち出して批判とかみっともなさすぎる
高橋関係ねえけどってPチャンの方が今の流れによっぽど関係ねえよ
あのおかしな基地外BBAに便乗する形で高橋ageする奴がまずおかしい
デーオタはもっと高橋を信じてやればいいのに
本人は諦めずにクリーンなジャンプを跳ぶ努力を続けてるのに、
デーオタは全て諦めて高橋のジャッジは不当だなんて言って暴れてる
スピンだってベテランになってから磨いて高評価されるようになったのに
高橋を擁護してるつもりなのかもしれないけど逆だよ
デーオタが誰よりも一番高橋をバカにしてる
いや、パトリックは関係あるよ
彼が金メダリストである以上、指標だからな
日本人はクソ真面目だからなwパトリックの真似すべきところが見えてない
今のジャッジ傾向でいうなら、回転が足りてればいいんだろ?
それなら回転が足りてコケるテクをまねすればいい
角度はつけてさえいれば立たなくてもいんだから、それくら容易いだろう
支離滅裂な言葉を連ねて荒らしたいだけの人を構うのは、そろそろやめませんか?
新着レスが沢山あるから何か面白いネタでも投下されたのかと思ったら…
ジャッジに先入観が全くないとは思わないけど
先入観ありすぎなのは、2ちゃんにいるスケオタだとおもう
回転不足も、軸がキタねーのも、回転足りててもコケまくるのも
同じくらいの価値だと俺は思うんだがね
それが採点に同じ価格として点数化されとらんと指摘したら、
やたら回転は一番大事なのよ、決まりよ決まり!!目指してるのよう〜!と
あんたらは今の採点傾向に満足ならそれでいいんじゃないの
少なくとも俺はそう思わないし、不気味に思ってるよ
>>612>>615 基地外で支離滅裂なレスが多くてどれのことだか分からんw
自分には「高橋がジャッジに回転不足を取られるのは
高橋を狙い打ちした印象操作が成功したからだ、これは事実!(キリッ」
なんて陰謀論を真顔で主張するID:yfXBQnEsOが一番の基地外に見えるけどw
こんな陰謀脳オタに好かれた高橋がかわいそう
ID:yfXBQnEsOの言うことには首肯できないけど
2レスしかしてないのに
デーオタを連呼しながら
ここまでしつこく食いつくのもどうなのとも思うw
>>619 あまりにもID:yfXBQnEsOのレスが衝撃的すぎて・・・
あからさまに荒らしたいだけだと分かるID:XRwKs1g+0よりも
本気で陰謀論を主張してるのを感じるだけに自分にはインパクトがでかかった
早く目を覚ましてくれるといいんだが
ID:yfXBQnEsOの発言がここまで伸びるのは邪推を事実と断言する痛さだよ
・回転不足でもないのに刺された
・ディレイド型だけ狙い撃ち
・印象操作が成功
まあ俺基準で好みがあるのは別に構わないけど
俺の価値基準にルールの側が合わせないといけない理由がない
フィギュアに限らずどの競技でもそうじゃないかな
みんなアンカーつけないから探しちゃったじゃないか〜
話題のID:yfXBQnEsOは
>>579と
>>585だね
改めて読み直したけど確かに「陰謀論は事実」って
あまりに酷過ぎて滑稽過ぎて笑ってしまった
それはあなたの脳内の妄想世界での「事実」でしょw
しかも「私の主張する陰謀論は事実なのにアンチが否定する!」
なんて言ってるんだからもうね・・・
それ多分アンチじゃなくて普通のスケオタです
もうお薬の時間ですよーと言いたくなるレベル
>>624 でも正直なところ、あなたのデーオタデーオタ言うのも相当な煽りだと思うよ
そのIDの人がたとえデーオタだったとしても
認定することで、いらない争いを産んでると思う
たとえ心の中でこれ言ってるのは○○オタだろうなと思っても
いちいち言う必要ないと思う
これだから○○オタは的な事を言った瞬間にただの荒らしと同レベルになってる
誰オタの時でもそう
あまりにも頭おかしそうなオタ認定厨のときはスルーしてるけど
おそらくID:Xj6C8r0mOは自分は普通のスケオタだと思ってるみたいだから
話が通じそうなので言ってみた
スレチになるが事実と向き合わず〜されてる陰謀に違いない!て断定してしまうのは
カウンセリングとか真面目に考えたほうがいいものだよ…ほんとに
失礼なこと言ってすまん
>>625 そうだね、もうやめるよ
スレ汚しスマソ
ブロック
無良 中四国九州
まっちー 近畿
一応エントリーはある。
>>625 そもそも
>>1を守らずオタオタ言ってるのはそいつだけなんだからどう見ても荒らし
総合乗っ取って好き勝手したあげく
当たり前の反論されたからって個人スレまで
乗り込んで荒らすな、糞ゴミBBA
>>628 無良もまっちーも、ブロック免除だっけ?
>>567 はあ?クワド以外だってそんなの高橋に限った話ではありませんが
ほんとこういった話題や黒衣装どうこうでは高橋高橋連呼したがるのな
さっさとスレタイ変えろっての
>>457みたいなレスにはムキになって噛みつき食排除にかかり
アカラサマなアンチレスまで湧いても知らん顔するくせ
またきたよ
もうご丁寧にID変える必要ないんじゃないの
何時間も前のレスに亀レスして蒸し返してるような
わざとらしい人を相手にしないで
スルーしなよ
>>631 まっちーはブロックでないとダメなはず
無良ってネペラじゃなかったっけ?
だとしたら同じ週だから出ない
そもそも無良は全日本3位だからシードなので
出るも出ないも自由
JOは一応試合形式だけどCaOIはただのショーだから免除にはならないってことなのかね
638 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/12(木) 15:16:49.43 ID:xVSyqn8D0
織田オタ全滅祈願
お前らが生きてるだけでこのスレが腐って行く
これだから織田オタはどこいっても嫌われるんだよ…
下半分アンカー並べるとわかりにくかったね
>>634宛に
自分は635に同意、と言いたかった
642 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/12(木) 15:31:32.47 ID:xVSyqn8D0
スケ板の粗大ゴミ織田オタ全滅祈願
肥だめでも高橋に関しては久しぶりにまともな批判と評価のレスもあったと思う
過剰な擁護とバッシングは見苦しいけど
BBA連呼のあいつはデーオタからもマジ厄介だろう
触っといてなんだが高橋絡みの回転不足はお腹いっぱい
他の選手のいいはなしとかちょいここはどうって話交えましょう
高橋の擁護やsageのためじゃなくて純粋に
644 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/12(木) 15:34:09.75 ID:xVSyqn8D0
ID変えて連投する織田オタはスケ板の癌
はよ全滅しろ
>>634 このスレ潰して避難所できるまでにしたのもそいつだしね
646 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/12(木) 15:36:33.88 ID:xVSyqn8D0
全ての責任を他オタに擦り付けて暴れ回る織田オタ全滅祈願
>>639 >>550,557,559,561,629,630,632,633,638=ID:xVSyqn8D0
イコールと言っていいでしょ
何年もここいたら特徴つかめすぎてw
今ID変えるのやめたけど何でなんだろ?
648 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/12(木) 15:40:51.58 ID:xVSyqn8D0
PCとケータイとPを使って自演連投する
スケ板の癌織田オタはよ全滅しろ
もうウンザリだな
今いる住人は織田オタが主成分なのはわかっている
皆スルーして各選手本スレを使っているんだよ
650 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/12(木) 15:55:37.53 ID:xVSyqn8D0
織田オタさえ全滅すればスケ板は平和になる
全滅祈願age
きたーーー
退避ーーーー
久しぶりスレが伸びてるかと思えばこれだよorz
荒らしに触る奴も荒らし
オタ認定する奴も荒らし
アンチはアンチスレへ行けでOK
なんでこれが守れないんだ?
>>637 ショーだからね
近畿ブロックかぁ〜
見に行ってこようかなw
BBA連呼のスレ立ててもいいな
あとBBA連呼禁止日本男子スレと
>>652 喧嘩両成敗はもはや成立しない事は多くが理解している状況でのその主張は少し無理があると思う
いや少しでもなく、もうほぼ終了して数年経っている状態
伸びている時はだいたいこういう有様
>>647 指摘されたから
あと
>>649とかもちりばめてるから注意
高橋の話題なら回転不足の話が続くのでもいいとか
総合で陰謀論レベルな異常な擁護とか
高橋が不憫で泣けた
可哀想すぎる
>>653 どうせ来るから同じ
奴が前逆版たててたけどね
656 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/12(木) 16:09:38.95 ID:xVSyqn8D0
織田オタの自演はまだまだ続きます
はよ全滅しろ
贔屓選手ageたいだけで来る人は総合に向かない
いろんなオタと1人だけ応援してるわけじゃないオタが来るスレなのに
それじゃ広い話題になるわけがない
そう言えば不思議と本スレ行けが延々と来なかったな
回転不足に対する反論と、回転不足は回転不足だ!で延々続いた
しかも誰の事が言われているのかわかっている状態で
喧嘩両成敗厨は要所要所で出て来たけど、だからもう無駄だって
やってきた事は消えないんだから
誰一人として忘れる事などないと思うよ
多くの好きな選手達が軒並み酷い同じ叩かれ方を順番にしてきたんだから
せめてこれ以上晩節汚してやるな、もう充分知れ渡ってるんだから
織田オタって一人にしか嫌われてないって思ってるんだ
このスレROMってる人は大概みんなうざいと思ってるよたぶんw
>>649 わかってるけどムカついてたまには反応したくなるよw
回転不足の話2日位はもうイラネ
>>658 粘着デーオタはいらんけど
そこまで言わなくても
他のオタも大概なのいるし
熱烈すぎるオタがウザイのはどの選手もだよ
上位になるほど人数も濃いのも多いからそうなる
>>660 これほどのはここ数年でこいつしかいないでしょ
自粛してた半月は今思えば天国だったね
おまいらそんなことより
こんづーくんがケントの衝撃的な写真を
うpしてるぞw
>>662 見てくる
近畿ブロック9月26日〜9月29日だよね
にわかだから良くわからないんですが
1日目は競技無し?
あとの3日間はどういう進行なのかな
ケント何があったんだ…
ケントwww
てかこれカナダなの?まわり日本人ばっかに見えるけど
ケント、これはwwwww
カナダで目覚めて日本で発揮したんじゃね
きゃわこわいい(恐はぁと
....単なるそっくりさんだったらしいよ
男の娘バーってなあに?ww
なんだ騙されたw
でもケントも覚醒してもいいぞw
女装子さんか
びっくりしたわw
女装で滑るのを誰も禁止していないよ健人
待ってるからw
ガチで騙されたじゃねーか!
ネックレス無ければフィギュア男子の衣装にもありそうな上半身
こんづーくんに釣られたあああああ
ケントのそっくりさん何人いるんだよwww
手が大きいから男子であることは間違いないから
ああ、ケントなんだ〜と思っちゃったよねw
>>663 1日目はないよ
決まったらスケジュールは出ると思う
PIWでやるか、しなくても
>>680でまっちーもSPの衣装と全貌が国内初出か
おおー
そうだった>SP
自分は火の鳥が見たくて行きたいなぁって思ってたんだけど
そうだよwSP見られるんだよな
やっぱ行かねばなるまい土日なら行けるしw
スケオタには羽生が爽やかってイメージないな
どっちかというと暑苦しいw
暑苦しいは憧れの人が修造の羽生には誉め言葉だろうよw
スケオタ目線だと日本男子で爽やかなのはまっちーあたりかな
スロペキアの滑走順出たよ〜
刑事3番目太一朗18番目(3グループの最終滑走)
うーん刑事ちょっと早いなぁ〜
PCSがどうでるだろう
ちなみにおーもり君は4番で刑事の後だね
日野もこないだSP3番滑走だったような
最終Gとはいわないまでも最終手前くらいに入っててほしかったけど
まあ仕方ない
ジュニア男子は銅、銀、と続いてるので秘かに期待してしまうな
漬物石になってくれればいいやww
博報堂のアスリートランキング
ツイに関しては各オタは本名で呼ばない感じするけど
それも集計で拾われてたら微妙に恥ずかしい…
JGPたけなわだな
刑事太一朗がんばれ
いやいや、町田もたいがい暑苦しいw
スケオタ目線だと
若くて才能も将来性もあるしょーまでしょw
>>690 ?
こういうのはサンプル調査対象者にアンケとって答えてもらう方式だから
別にネットから何か拾ってきて集計してるわけではないよ
爽やかって言ったら健人じゃない?
田中とオオモリ君はPBで8点くらいの差だったはずなので
十分チャンスはある
>>692 >>678のリンクの下の方にちょろっとツイの集計もわずかにあった
フィギュア選手全くひっかからないけど
しょーまも濃いよ
三太あたりからどうか
>>695 ほうイメージ調査とはまた別に話題になってる数を調べたんだな
こういうのは野球とかサッカーとかプロスポーツの選手が強いのよくわかる
五輪期間中にやったらまた変わってくるかもね
日本選手が活躍できれば
爽やかなのはケントかなあ
三太からだと草太とか
羽生は容姿は爽やかだと思うw
羽生は顔だけなら爽やかだから、まあわからんでもないなw
刑事漬物石頑張れ〜
クールなら龍樹なんだが
羽生は見た目なら体格も爽やかだよ
風通し良さそうだもん
中味は別
日本男子のくじ運はどうなってるんだ
片方は異常に早い番号
もう片方は最終ばっかりってww
>>700 風通しw
自分はまっちーかな>爽やか
刑事、エースを狙え!
試合シーズンじゃないし一般人は中身が熱い性格だとかそんなのわからないし
顔のイメージで見た目爽やかそうと思ったんでしょ
龍樹4T認定されたし刑事もきっと跳ぶよね?
楽しみだなあ〜刑事の公式海外初4T
ここの住人の羽生(キャラ)評価www
演技中のお顔だったらまた違うよね
え、ジャンプ中のお顔だって?
確かに羽生は爽やかな雰囲気あるよ。男子には珍しい透明感があると思う。
あと小塚も爽やか系かなぁ。
羽生は爽やかというよりもギラギラ感があるなあ。熱血漢!
少年ジャンプ的ノリを爽やかと思うか熱苦しいと思うかはそれぞれやね
羽生は透明というよりは無色だな
無良もヒゲがあるにしては爽やかかな
スケーターって大体みんな色白だから基本爽やかというか涼しげだよね
特強だと予定こんな感じ?
抜けてたら足して…
PIW笠松 9/21〜22 町田
ネーベルホルン 9/25〜9/28 織田
近畿選手権 9/26〜9/29 町田
ネペラ 10/3〜10/5 無良
フィンランディア 10/4〜10/6 羽生
JO 10/5 高橋、小塚
CaOI 10/5 高橋、小塚、織田、町田
SA 10/18-10/20 高橋、小塚、町田
SC 10/25-10/27 羽生、無良、織田
CoC 11/01-11/03 小塚
NHK 11/08-11/10 無良、織田、高橋
TEB 11/15-11/17 羽生
CoR 11/22-11/24 町田
GPF 12/5〜12/8
村デーの情報もちょっと前に出てたよね?
まっちーってスタミナが課題だけど前半詰まりすぎじゃね?
そもそも
変態とか胡散臭さを尊ぶ業界で
爽やかという形容動詞を持ってこられましても… w
>>714 少々スレチになるけど、男子シングルに「爽やかさが濃い」と言われた選手がいるしな〜
>>713 11/14-17 メラノカップ 村デー
町田は最初の照準はスケアメだろうし
ロステレまではしばらく開くからまだましでは
>>715 えっ誰?
胡散臭さランキング…
ヒゲとかつくオフショットがやばい
>>707 日本男子スレは前からジュニアの話もOKだよ
ジュニアスレは海外男子、ダンス、ペアも含めたスレ
どっちで話しても構わないよ
>>713 ありがとう
うーん、やっぱり10/5は大変そうだなあw
>>719 違うよ
以前からジュニアの話はずっとジュニアスレに誘導かかってた
なぜかと言うと住人の多いこのスレでジュニアの選手の話が出ると
よからぬ輩の叩きの対象になる可能性も上がるからだよ
ジュニア選手は若いしこの先ずっと競技を続けるか確定できないので
選手を守る意味で住み分け誘導かかってたよ
>>720 特強6人プラス
フィンランディア 健人
ネペラ 彰生 だもんねー
ジュニアの話ここでも最近結構見て楽しいけど
少し前は長く続くようならって誘導されてたよね
>>716 >>722 情報プラスありがとう
>>721 じゃあそういう結論になったスレ教えて
あまり長く続くならそれぞれのスレ(個人スレ含む)でって話なら何度かみたことあるけど
住みわけしようみたいな話で、みんなが納得したのはみた記憶ないので
そんなこと言ったら海外ジュニアで国内シニアとか
ジュニアも混じる全日本の時どうするの?
あと、若い選手を守るってのは
ジュニアの間は個人スレつくらないって話だよ
>>724 いつからここ見てるのか知らないけどずっと居るんなら知ってるよね?
そんなに気になるんだったら自分で探してきたらどうだろう
それにジュニアの個人スレも若い選手守るために立てるのやめようと
ずっと言われてたのに最近は平気で立てる人が増えたよね
スレ分け、スレ立てについては暗黙のルールで誘導かかってたよ
自分が決めたわけじゃないのでそう言われても答えようがないわw
JGP JGPF 全ジュニ インター 全中 など→ ジュニアスレ
全日本 → シニアの試合なのでここで
前々からまぁなんとなーく試合ごとに住み分けはされてたような
ただし全ジュニは全日本行きも決まるのでここでも話題にはなる。
あとは国際試合で台か優勝のときはここでもちらと話になるかな
うん。ジュニア男子はジュニアのスレで
スレがあるんだからそちらでってことになってたよ
それ見てスレ探してそっちも見るようになった
禁止ってわけじゃないからここでも名前が出たりはするけど
濃い話はジュニアスレでしてる
>>726 うん、前々からいるよ
だから言ってるんだけど
さっきも書いたけど長く続くなら移動ならわかるよ
それは他の人も言ってるし
でも日本男子スレなんだから話として出たりするのは当然だし
ましてや、これから大会が始まるんだし
応援のレスがついたりって当たり前じゃないかな
移動促すほどジュニアオンリーみたいな話の内容か?と思ったから書いたの
もちろん自分も濃い話の時はジュニアスレにいってます
あと、日本男子ジュニアで個人スレは別に平気で立てられてなんてないよ
女子はまえからあんな感じだし
なんか熱くなりすぎてる気がするから消えるね
けっこうジュニアの話題続いてたじゃん
いつもだったらジュニアスレでっていう長さだよな
JGPの応援だったらジュニアスレですればよし
シンプルな事なのに意地になって変な人だな
スレチだがドルジは爽やかだと思うぞ
今回はジュニアの話はこの辺が潮時ってことね
その時スレにいるひとによって判断は微妙に違うんだと思うわ
決まりごとっていうのは「ちょっとならいいよね」みたいに
各々が破り出したら「ちょっと」が直ぐに「いっぱい」になるからねー
いい機会だからこれから皆が気をつければいいよね
>>713 町田の西日本が抜けてる
PIW笠松 9/21〜22 町田
ネーベルホルン 9/25〜9/28 織田
近畿 9/26〜9/29 町田
ネペラ 10/3〜10/5 無良
フィンランディア 10/4〜10/6 羽生
JO 10/5 高橋、小塚
CaOI 10/5 高橋、小塚、織田、町田
SA 10/18-10/20 高橋、小塚、町田
SC 10/25-10/27 羽生、無良、織田
CoC 11/01-11/03 小塚
西日本 11/1-11/4 町田
NHK 11/08-11/10 無良、織田、高橋
TEB 11/15-11/17 羽生
CoR 11/22-11/24 町田
GPF 12/5〜12/8
爽やかで名前があがってた町田
坊主の時のチョビヒゲ+黒透け衣装の破壊力は凄かった
中の人は普通に爽やかな町田なんだけど
危ない外見でかつてない胡散臭さが…
髪のある無しで振幅ハンパ無いよまっちー
まっちーなら首の色より白いファンデ塗って
火の鳥ヘアー(赤メッシュ)も破壊力は凄かったよ!
最後のポーズでテレビ画面にドヤ顔がどアップになるとホラーだったw
まっちーって爽やかかなあ、ルックス的には爽やかだけど
それこそジュニアの頃から何ともいえない陰があった気がw
良い意味で混沌っていうか深く考えそうな人だなーと
頭良さそうで何考えてるのか謎っぽいイメージあったなー
そんな言い方は可哀想!
けどアイラインママとかコーチに教えてもらえと思った
ファンデの色合わせとか頭になかったんだろね
SA頃からマシになってたよ
連投スマソ
>>738 あのファンデーションはたしかに白かった!
まっちーお願いだからもう2段階暗いの塗ってーって思った
でも私の中でのまっちーという人のイメージとしては
あえてあの色を選んで塗ったような気がしてならないw
え?
マスカレード的なその発想はなかった!
むしろアイライン含め発展させる方向もあったか!
>>739 人柄爽やかそうだよ?って思ってたけど
読んでたらそうかもーってなった
確かに
はっちゃけてるのかどうなのかわからない感じ
自分が初めて化粧したときあんな感じになってたかも
目の周りもぐるっと太く黒くなってしまいorz
ってどうでもいいな
なんかまっちーこそあえてジョニーにメイクとか衣装相談したら面白いのに
普通の発想から飛び出さないと気が済まない感じが
確かにまっちーとジョニーは羽生とジョニーより合いそうな気がする
美学へのこだわりが似通ってはいないが相通ずる部分はありそう
爽やかは無良に一票
>>734 決まり事だというならテンプレにいれたらいいんじゃない?
毎回揉めるというか水差す人と、反論する人で雰囲気悪くなるんだから
一応、私は長くなければ話に出ていいと思ってるけどね
>>744 でも無良は結婚してから更にフェロモンが駄々もれてきた気がする
駄々もれとか気持ちの悪い表現はやめて
町田はプリンスのメイクさんに
指導してもらうといいよw
白夜行でもメイクしてもらってたけど
あれは悪くなかった
オリンピックの代表争いって
GPSの初戦のSPでデッカイ1A飛んじゃったり
コンボが抜けちゃった時点で全日本に掛けるしかないって状況になるのかな
恐ろしい戦いだよね
メンタル弱い人から脱落して行っちゃうのかな
無良はインタのコメントがね
もうちょっと前に出ても良いんじゃねくらい
育ちが良さそうなボンボン
ママはエレガント系美人さんだし
父もきっちりネクタイ締めてスーツ崩さないから
役所の窓口に居そうなタイプ
負けず嫌いな選手は育ちが悪いとでも?と言いたくなるので育ちネタは要らない
去年もGPSの結果を予想できた人いないだろうし
今年もどうなるかわからない
みんなソチに行きたいだろうから
例えミスがあって他に遅れをとっても最後まで懸命に食らいついてくると思う
まっちーはティプトリーJr.読んでるような男の子だから
ちょっと屈折した影のあるとこが魅力だと思ってたけど
爽やか枠だったんだな
ゆづ、デー、むらむら、殿、こづ呼びはすぐ荒れるし総合ではしない流れだったのに、まっちーだけはいつまでも放置されてるあたり、他選手ファンがいかに町田を脅威に思ってないかがうかがい知れる
>>751 育ちはおいといたとして、無良にはもう少しガツガツした面がほしいよね
おっとりしてるように見せておいて、内心は向上心でメラメラ燃えてる
というのもアリだけど、そういう感じでもないし
>>756 そう?昨シーズンの無良は結構気合入ってたと思うけどな
今季はさらに一皮むけそうで期待してるんだけどな
性格がおっとりしてるのと、向上心がないのとは違うし
気合が空回りしたのがカナダだった?
というか初めてのGPS2戦参戦で
準備が足りなかったと自分で分析してた
でフランスはそれを踏まえて上手く出来たとも
意外に冷静に自分を見てるんだと思う
おっとりしてそうで結構考えてるんだね
そういや4大陸は踏み台にしてワールドを狙うとも
有言実行タイプなのかな
まっちー呼びに関してはオタ萌えが入ってなさそうな広範囲で呼称になっているイメージなので
今のところアレルギーみたいのはない
オタ萌え成分が認められるようなふいんきになったら絶対叩かれる
2年前の全日本フリーで最終グループ落ちした時、「最終グループじゃなくてよかったー」とか思ってたらしいしな
>>746 だだ漏れは本来の悪い使い方じゃなくて
ちょっと固い感じの角をとる時に冗談含みであえてつける風味だよこの板では
本気で反応するのは逆にきもいかもしれんような
>>761 誰だか分からないけど、可愛いかもw
緊張しいなのかな、その人
最終グループって空気感が違うって
初めて最終グループを経験した選手って
よく言うよね
修造のアグレッシブさを考えたら
育ちと控えめさはスポーツでは即釣り合わないわなw
稔もそこまでじゃないけどどうも坊ちゃんらしいと前目にしたけど真偽は不明だ
>>761 無良?
気持ちより力が先行
いや、逆か
昨シーズンエリックで覚醒したのも気持ちの変化が大きかったらしい
それまでがもったいない
自分だけかもしれないけど、無良って冷静でしっかりしてるっていうより
むしろ見た目よりマイペースな年齢らしい印象
昨シーズンで自覚と自信が備わってこれから一気に大人っぽくなりそう
>>750 ソチって意味ならGPSでどうこうって事ないと思う
けど全日本で優勝でもしないかぎりは
GPFで日本人トップで台乗りとか必須だろうし
GPS中含めSB見られたりするので内容どうあれ結果台乗りGPF行きと
全体のなかで脅威のSB更新とかあった方がいい
10代の無良を知らない人が結構いるのかな?
クワドは誰にも負けない自信があるとか
小塚くんより点数が低くて納得いかないとか
結構はっきり言う人だったんだけど
>>765 うん
マイペースっていうのが正しいかと
>>767 最近もたいして変わらないじゃん
これでジャッジもGPS優勝者として僕を見てくれるとか
ソチに出場する資格があることを証明したいとか相変わらず強気だよ
まあそんなことで叩かれるのがおかしいんだけど
>>767 先輩たちを狂わせてくる、も忘れないでw
好きな言い回しだ
日本男子の言葉遣いは皆独特でおもしろい
うわーそれを今の羽生が言ったりしたら大惨事だなw
>クワドは誰にも負けない自身がある
>(大ちゃん/なるくん/たかちゃん/たつきくん)より点数が低くて納得いかない
>これでジャッジもGPS優勝者として僕を見てくれます
スケ板が吹っ飛ぶ勢いで荒れそうだ
でも個人的にはアスリートなんだからそのくらい強気な無良くん好きだな!
>>767 若かりしやさぐれ時期の言葉は
さわらないであげたほうがw
そのくらいの気合いがないと
この日本男子戦国時代を勝ち抜けないって
わりとどうでもいい
じゃあ来週いよいよペアデビュー戦を迎える木原を懐かしむ
今後もペアやアイスダンスに転向する日本男子はいるのかな
>>772 みんながみんなアンチスレに出入りしてるような人間のクズじゃないよ
羽生が言ったらスケ板が吹っ飛ぶ勢いで荒れる()
お里が知れるな
>>778 強化していく方針っていうのは見たけどどうだろうね
元からペアやアイスダンスっていうのは日本の場合稀だろうし
なるみ&木原が頑張って
テレビでいっぱい取り上げてくれれば
やりたい!っていう若者も出てくるかもしれない
>>775 自分もそう思う
スレ違いだがジュベランビプルの時代の発言の混沌なんか…
国の違いもあるけどランビなんかスイスのメディアに何気取りだよ的に叩かれた勢いだった
みんなそれなりに大人になったよ
>>770 なにそれカッコいい素敵
内心みんな○○をって口々に言ってる殺伐でいいぞ
っていうか何を狂わせるかはそれぞれだとしても
順番狂わせてやるぐらいは最低みんな思ってるはず
自分に自信があるのは悪いことじゃないクワドは俺が一番ぐらい言ってもいい
>>784 この流れで誰一人としてそれがダメなんて言ってないから良く読んでね
>>781 五輪の団体戦とか初めてだから
出場したら注目されるだろうね
>>785 誰がダメと言ってる前提で言ったわけじゃないんだけどw
ジャンプに自信があるとか程度はジュニアの頃からならかなりみんな言ってそう
上位なんて野球なら子供の頃からエースで4番的な子が結構残ってそうだもん(ローカルで)
誰がどう言ったとか総合でやる話でもないような
どうしてもやりたきゃ個人スレで頼む
高橋も自分と言う存在を見せ付けてやると言ってたし
織田も毛頭負ける気はないと言ってたし
みんなそんなもんだろ
勝負師なんだから
小塚もクワドは失敗する気がしないって豪語した時あったような
その勢いで復調したらいいね
>>790 そうだね、織田は今のとこ23りそうにないよね
とか、思ってスマン
先輩たちを狂わせてくるとか懐かしい…なんかじわじわくるわこの台詞w
まー海外選手だって凄いこと色々言ってるし、競技者なんだから
強気な発言だって悪くないよ、どんどんやってくれ
意外にみんな寛大なんだなw
オーケー、じゃ羽生が強気なこと言っても若いくせに生意気とか火吹いて怒らないよね
特に○○○○
あいつは土壇場になると虚勢張ってるのかと思わせるようなこと言って自分を奮い立たせるから
今年も終盤そういうのが聞かれると予言しとく
>>794 選手に向かってあいつとか何様
あ、モメサ様でしたね
予言じゃなくて予告の間違いだろw
ここの皆は寛大かもしれないけど
ID出ない板にライバル選手3人のアンチスレ作って順番に叩きまくるヲタがいるから
怖くて生意気って言われるような発言誰も出来ないよ
ID出ない板に個人アンチスレ作られてない選手は脅威だと思われてないだけ
>>794 いや、もし実際に羽生が今その発言をほんとうにしたら
間違いなくどこもかしこもが例の人達によって大荒れになるから
別に間違ってないよ
大荒れになるほど暴れると言われてるのが自分達の事だとわかるからこそ
それを否定したいいつものその人達が集結して一見その理論自体葬り去ったように見せてるだけ
同じ集団による喧嘩両成敗厨登場の時と全く同じ図式であり同じ心理
やることが汚いし単純だよね、いつも
おきてもいないことでグダグダ言うな
言質とったんだからもういいでしょ
先輩たちを狂わせてくる
今の無良に
無精ひげ+フリフリ衣装+カメラ目線で言ってみて欲しい
急に特定のものを叩く単発IDがわらわらと湧いたな
わかりやす
羽生が言ってもいないのに
これ言ったら叩かれるとか
いやそんなことないとか
どうでもいいよ…
意味わからん
今季のFS、曲名は全部出てるから
6強の衣装の色当てとかやってみたかったり
>>794 声高に叩いたりはしないけど自分はあまり好きじゃないよ
十分に実績のある選手ならともかく若い選手が言うのはね
他の競技でもそういうこと言う選手って意外と大成しないんだよ
本田△・・・
えーとPさん…プル…ジュベ…ヤグ…
むしろ生意気なほうが大成してるイマゲ
羽生は「負けないっすよ先輩」でも叩かれてたから
まあ心配する人たちの言わんとするところは分かるが
個人的には負けずにみんな強気で行っちゃえと思ってるw
>>772 どういう意味で大惨事な言葉に聞こえるのか分からないけど
無良のインタはむしろジュニアの時から先輩たちへの
心底のリスペクトを感じるような印象だよ
先輩世代が引退した後のフィギュアスケートの将来も考えていたりして
しっかりした考えも持っていて頼もしい限りだけど
>>767のような発言は先輩らのリスペクトがあっての言葉だから
自分には全然挑発的な言葉には聞こえたことがなかった
もちろん767に悪気はないのだろうけど部分的に抜き出されて
なんかインタビュー全体と違う印象を持たれるのはなんだかちょっとね
イチローやダルビッシュのいない世界から来たのか
思い込みで嫌われる選手はたまったもんじゃないだろうな
心配じゃなくてただのモメサだろう
いつまで引っ張るつもりなんだこの話
イチローや本田も若い頃から結構スゴイこと言ってたよ
結果出せればいいんじゃないかな
モチベーションの持って行き方は人それぞれ
男は黙ってタイプもかっこいいし
イケイケどんどんも面白い
どっちも楽しめるとお得だよね
てーか若い選手が自らを奮い立たせるために強気発言するのも前からよくあるし
それを妙にまともに受け止めて叩く狭量なスケオタが多いのも前からよくあることだよ
本田だってよく叩かれてたし高橋も生意気とかいってぶったたかれてたじゃん
だから叩いていいって意味じゃなくて
バカが多いなって思ってスルーすればいいんだよ
本田●
まあつまりここ最近の無良しか知らない人が発言を曲解してるということなんだろうな
>>803 羽生のジョニーデザイン衣装ってフリーだっけ?
ビンクロミオとかも可能性あるかな?
アスリートのやる気漲る強気発言は誰が言ってもウェルカムだなあ
もちろん寡黙ながらもガッツリ結果を出すタイプにも痺れる
どちらも見ていてすっごくwktkするな
>>803 高橋 黒
織田 茶色系
小塚 青
町田 赤
無良 黒
羽生 白
高橋 黒
織田 黒
小塚 黒
町田 黒
無良 黒
羽生 黒
おまけ
プル 黒
ライサ 黒
そんなの嫌だww
まっくろくろすけ祭りなんて・・・
派手な衣装カモン
いやだから無良のはそもそも上で語られてるような意味の
強気発言て感じでもないってば
自信があることを素直に語ったら「強気発言」なの?
羽生の黒衣装見てみたいけど
そうは問屋が卸さないんだろうなジョニw
ジョニーはユズルのラッキーカラーはピンクって言ってたぞ…
羽生の黒って絶句するほど派手かもしらんぞw
五輪シーズンの衣装だからみんな慎重に考えるはず
あと3週間もすればだいたい出そろうから楽しみに待つだけ
ソチのリンクのメインカラーは青なんだっけ
出場できるできないはおいておいて
一応それを想定して考えるよね
今年は五輪年だから衣装も何パターンか見られるかもね
楽しみは多いね
考えるほうは大変だろうけど・・・・
織田の衣装はあのままでいくのかな
もうちょっと派手でもいいような
黒スケ部隊もそれはそれで格好いいかもと思ったけど
せっかくだからカラフルな衣装も見てみたいなと
高橋 渋めの黄色系ジャケット風
織田 緑に矢羽っぽい飾り
小塚 ロイヤルブルーのサテン生地型紙微ヒラ
町田 赤に黒スケスパンコール
無良 皮鎧とリストバンド
羽生 白に微ピンク成分ヒラキラ
>>833 右半分が黒でロミオ
左半分がピンクでジュリエットですね
>>832 小塚にはこれが足りない つ【ティッシュ口】
また捏造はじめるのか
しかも今度は総合スレで
何か物足りないと思ったらティッシュ口か
>>834 羽生は今季ロメオだよ
バルコニーにいるジュリエットを見上げて愛を伝えるんだから
>>840 すみません
マジレス返されると恥ずかしいです
>>836 おお、d!大事なものを忘れてたね
五輪シーズンだしあまり冒険衣装は見られないのかな?
去年のシーズンイン直後の日本男子衣装はいろいろと
みんな結構攻めてる感じで好きだったなあ
スカパーでスパルタカスやってるのみながら
アレ風の衣装の無良を想像してしまった
楽しみのようなコワいような
頼むからがっかりしないのカモン
黒スケ軍団かカラフルフリフリか
あきおやケントにも期待したい
村上にもド派手に全日本復帰キボン
ケントの衣装はもう分ってるじゃん
SPは衣装も持越しでパンツの膨らみが去年より若干トーンダウンした感じ
FSは紺を基調の上下にチャコールグレーのベスト。肩周りにファー付き
アシュラ男爵だよ
>>607 PCSにぶーぶー文句たれてこと
そいつの御本尊がPCS出せるような
足元の技術を磨けばいいだけだしね
しっかしあいからず腐ったダブスタ視点の
アテクシジャッジ様もどきなゴミだらけスレだこと
>>626 >事実と向き合わず〜されてる陰謀に違いない!て断定してしまうのは
こういったレス、いついかなる時もきっちりレスしてくださいね
現実が辛い人がここにはベッタリ貼りついてもう何年も機能していませんので
だこと
て
誰を敵想定してるんだろう
自分以外の全員?
で、なぜここに来るんだろう
>>643 まともな批判と評価のレス()
BBA連呼が気になってる厄介ものBBAの自画自賛w
褒められてると現実をアテクシジャッジで捻じ曲げてでもいちゃもん
しかし自分に都合の良い展開だと脳内設定が共通認識の現実のごとく
ダラダラとドヤレスしまくり
さっさとスレタイ変えろ
ケントのFS衣装むちゃくちゃかっこよかったなぁ
皇帝というより王子だけど
アラブな感じのエキゾチック王子はショートのほうだよ
フリーはもっと寒い北欧系の王子じゃない?
肩から背中にかけて毛が生えてるし
BBA連呼今日はID変えるのな
なんで?w
てかこのダブスタ恥ずかしいーww
902:名無しさん@ピンキー :sage:2013/07/23(火) 01:02:36.70 0
ガラケーとP使いって十中八九で痛いのな
不便でもお金払ってでもやりたいほど2ちゃん依存してるのだから
暴走率の高さも納得といえば納得か
903:名無しさん@ピンキー :sage:2013/07/23(火) 08:04:36.75 P
別にp2は不便じゃないよ
ブラウザはむしろ便利
904:名無しさん@ピンキー :sage:2013/07/23(火) 09:56:49.35 0
ガラケーにかかってるって読めばわかる単純なことをw
>>902の言うことが説得力あるサンプルだ
■熱狂的アンチ高橋版tiki(織田ヲタ)
■ 通称 携帯BBA、ガラケー婆
PCとガラケーで自演しながら高橋(及びヲタ)をほぼ 1年365日に渡り叩きまくる
2005年前後からの織田の五輪代表落ち怨念で執着 しまくる古参婆
「早く引退しろ」「後輩に枠譲れ」「複雑骨折しろ」
「悪質なデーヲタガー」「デーオタのバナーガー」だ のと
ボケ老人のごとくワンパターン・汚い言葉で罵るのが 特徴
今や織田ではとても太刀打ち出来ないので
羽生、小塚、Pちゃん、ナンデス(その他総動員)を 隠れ蓑に
高橋関連を叩く(IDコロコロ、一定時間に自作自演で 湧いてくる)
高橋への怨念だけが生きがいの嫌われ者
>>859 ざんねーんwwwww
BBA連呼されることが気にかかるダブスタBBA
>>859の902と904が●持ちBBA連呼の恥ずかしすぎるお言葉です〜ww
あとゴーリキ嫌いなんだって
↓のは全部BBA連呼の
424 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2013/08/06(火) 01:07:36.94 (p)ID:eQz22ry/(2)永谷園のガキシリーズ
祭りのはっぴみたいなの着たガキがぴょんぴょん跳ねてる
何年も前から使ってる古いやつ流してて
興味ない他人のガキが写った年賀状を見てる気分だったが、
最近ちょっとだけ成長したガキVerが出て白ける
あのガキって永谷園の上層部の身内のガキ?
425 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2013/08/06(火) 01:08:10.62 (p)ID:eQz22ry/(2)あと、ゴーリキの全部
426 :おさかなくわえた名無しさん :2013/08/06(火) 01:11:49.97 ID:K8HoSzIjゴーリキのCMは
ほぼ全部で名前連呼してるからな
いかにゴリ押しされてるのかが
よくあらわれてる
どんどん自分を不利にし
自分で自分の首を進んで絞めていく自虐的な人
証拠満載現在進行形
>>859,862
触っても無駄だから自演じゃないならやめな
てか自演っしょ
骨切って肉も切って自分でズタズタの図
不利()
主様のかち〜ってかww
>>767 10代のころの無良をリアルで知ってるが
理性的で自己主張をあまりしないかんじだよ
「納得がいかない」なんて言ってないし、強い口調ではなくやんわりとした口調で笑いながらだし
意味も違う
「まあしかたないよねー」ってかんじ
昔言ってた「上位3人に割って入りたい」っていう発言も
強気だからなんじゃなくて自分に言い聞かせる発言とみたほうがいい
無良の本心は「五輪いかなきゃいけない、スケートやらなきゃいけない、でもやる気がでない」
そこで一時的にやる気を出すが続かないっていうのを長年繰り返してたんだから
強気だったらそんなダラダラしてない
多分点数に関しては陰謀論的な突飛なんじゃなくても
選手同士のなかでジャッジに異論が出るときもあるんだろうと思うし
「上位3人に割って入りたい」は、去年CoCのあとまっちーとかも
「強固な3強の高い壁をやっと少し崩せた」って言ってた位だから
そのクラスの男子みんながそう思ってただろうし当然の目標だったんだと思うけどな
>自分に言い聞かせる
そんな感じ
自分を鼓舞する意味で、ライバル選手や先輩選手への負けないぞ発言する選手は
無良に限らずそれはそれで納得出来るし、見ていてもちっとも生意気だと思った事はないな
ジャッジに異論がない選手なんて応援できんわ
実力そのものが点になるわけじゃないことはデフォ
知らないなら見る目を疑うし世間知らずすぎるし
特に親がコーチなのにジャッジ信者だったら親の知識も疑う
ごめん、知らんのに余計なことを
トップやそれに続く選手って自分を駆り立てていかなきゃならないから大変だね
ずっと高い次元で黙々と続けてばっかりとかは厳しいことなんだろうなと思うよ
アスリートの鼓舞まで
一般人の社交的な感覚で捉えるのとかは
そもそも無茶だと思うよ
でも文字になるとリビングでも通勤中でもその言葉で伝わるから
別のニュアンスに置き換えられてややこしいことに…
ファン同士の言い合いにまで繰り返して使われたりしちゃうから
選手に伝わらないといいね、ストレスだよね
後輩からの強気発言をあまりに否定する人が多いのでさすがに気になったな
そんなに気に入らないもんなのかなあ
「負けませんよぉ!ニコ」言われて
言われた方は、よっしゃ受けて立ったる!みたいな
逆に嬉しいコミュニケーションの形をとろうとかは全くないのかな
>>873 トリノ1枠を争ってた時記者会見で
高橋が「絶対良い演技をするぞという気持ちで」と言えば
織田が「絶対に負けたくないです!」って鼻息荒く言って高橋も場内も爆笑
みたいなことがあったけどそういうのが良いってことなのかな?
>>873 選手同士はそうしてるだろうし、スポーツの世界ではごくごく普通のことだと思うよ
失礼でもないし気にされないとわかってるから、正々堂々口に出す
気に入らないのは一部の外野とアンチだけじゃない?
>>873 それぞれでよろしいのではないでしょうか
でも内村航平とか若手時代から強気発言凄かったけど
白井健三への2020がらみの番組のインタで
内村に質問され白井がアドバイスした部分のエピ披露の下りで
スタジオが色めき立ってああいう大人は良くないと思った
>>875 そうだね、そう思う
>>876の番組のスタジオはキャスターとかスポーツがらみのゲスト
で内村はもちろんいません 念のため
>>874 ダメなの?全然OKでしょ
両方負けたくないに決まってるし
素直なのと、質に言及する余裕とで、良いよ
全日本から羽生は言わなくなった
四大陸ではマスコミサービスのような高橋のノリにも合わせなかった
ライバルは自分としか言わなくなった
全日本後から
強気発言を自重し、高橋を尊敬してると言うようになった
つまらん
誰が相手だろうと勝つ!負けて悔しくないわけがない!
超強気なのがシニアに上がってきて面白いと思ったのに
マジでつまらん
それはそれでいい
特に
>>874みたいのはメディアの煽りに言わされてるのもあるし
年若い頃は対応とかもわからないし
ただ自分たちの意志を越えて発言を煽られる場合もあるし
それで自分の気持ちも乱れる事もあるし
セルフコントロールとして当然だと思うし
それを越えてマスコミにサービストークできるなら
さすがキャリアとも思うし、そういう圧力の逃し方もあるだろうし
最終的な勝負はリンクの上なのに
>>879みたいな趣向を満たすとこまでタレントやプロレスじゃあるまいし
選手はやっとられんでしょう
誰より強いとか、どのレベルを狙ってるか
本人にとっては現実的な話をしてるにすぎないのに
まわりが「あいつは性悪」「あいつはビッグマウス」って誇大解釈するから
特に国語力のない人とか、感情論が先にたつおばさんとか、
国際感覚をみにつけてないおばさんとか
自衛のために言わない方が賢いこともあるさね
闘志なんて誰に教えなくても自分が持ってさえいればいいものなんだから
あえて口にするのは言い聞かせ自分の逃げ場を断つためか
強さを誇示するためか相手への威嚇か
競技会に注目を集めるためのファンサービスか
それらのメリットよりデメリットの方が大きいと判断したら言わなければいい
ある人は生意気、無礼と言われ
ある人は素直、サービス精神と言われ
曲げて受け止めるか、素直に受け止めるかの違いなだけよな…
いちいち若い子たちの言葉尻を捕らえてやらんでもなあ
そういうのにイラっとする人はスポーツとしてのスケートが好きなんじゃなく
応援してる選手個人が好きなだけなんだろう
別にアイドル的なファンでも全く構わないけど、他者を攻撃してくる輩が多いのは困る
それこそいい年して若い人間必死で叩いて情けないわ
だからアンチなんて何発言したって叩くんだから
アンチの言う事を気にしなければいいだけじゃん!
バカバカしい!
なんでこのスレは若手選手が叩かれる事を異様に気にするの?
そういう被害者意識事体がアンチ脳(○○オタが〜)なんだよ
若手叩きへの苦情を気にしなければ良いだけじゃん!
なんでベテランsageへの苦情レスはスルーできるのに
若手叩きへの苦情レスはスルーできないの!
なんてねw
アンチはその選手が息してるだけでたたくから相手にするだけ無駄w
だからって混ぜ返さんでもw
でも
>>884はあると思う
5〜6年前頃もオタ同士の叩き合いはあったけど
他sage禁止ってもっと言い合ってたし
まず選手が好きかどうかの前にフィギュアが好きで
選手たちに愛があることを前提に
他sageする奴はフィギュアが好きじゃなくてその選手が好きなだけって
叩かれたり、半年ROMとか飛び交ってた
トリノの前と今じゃネットに触れる環境も飛躍的に違うし
こういうとこ見る層も動いたし
TVとかも選手を王子扱い対決煽りで視聴率煽るので困る
このスレだけの問題じゃないし、若手選手だけの問題でもないし
アンチだけの問題でもないんだよ
別に若手選手じゃない人が叩かれても、特別好きでもない人が叩かれても
それはとても理不尽なことで不愉快に思うよ
被害者意識だのアンチ脳だのヲタだの、言ってること自体がちょっと毒されてるよ
なんにせよ、うるせー外野のせいで競技者が害されることのないことを祈るよ
まあなんだ、イライラしないでそろそろ寝ようか
レスしといてなんだがスレチだしな
あ
>>888は新しい人が悪いみたい
古くからの人が煽りあおられどんどん過激化ってのもあると思うし
どっちにしろ総合とか果たし合いの場みたいに来られるのはイヤだ
落ち着いて語る人とかそうなると来なくなってるかも
アンチスレが前は隔離になったのに
今や起爆用になって総合で決戦とかってなってそう
叩きや嫌みを落としに総合使うの普通な人とか、かんべんだ
去年アンチスレのコピペをコピペと分かり難くい形で連投するやつが居て
コピペと気付かずに反論したり同意したりぐちゃぐちゃになって
アレからおかしくなったような気がする
ヲチ乱立で見張り合いってのもね
そこで止まってたらいいんだけど
話題が応援選手にネガティブだったり、ライバルの話題が続いたりしたら
荒らしたり、ライバルのあからさまなsageで罵ったり
どのオタとかの前に、そういう場所になっちゃってるのがもうさ
そりゃあんなに露骨な自分のアンチを目にしたら萎縮するわ>若手
今までの国内試合で、去年ほどの異質な会場雰囲気はなかった
観てる方がハラハラしたわ・・・
羽生たたきも高橋叩きもお腹いっぱいすぎだよ
>>879 それは単純にファイナルでは高橋が全日本では羽生が勝ったからじゃないのかな
負けたほうが次の試合で「負けない」とか「勝ちたい」とか言うのはスポーツなら普通のことだ
生意気発言とかサービス発言とか他のスポーツ応援したことがないのかと思う
高橋の若手のころの全日本でブーイングした人を批判する人はあんまり見なかったな
高橋が贔屓されてるって2ちゃん外でも鼻息あらくいってても批判されなかったし
今それと同じことが起きてるんじゃないの
フィギュア人気で人数が増えただけで
多分、羽生がベテランになってその時伸びてる期待の若手がいたら
同じようなことになってると思うなあ
高橋が築いてきた実績とそれに甘えない今尚続く努力
羽生の才能と世界中が期待する可能性
この二つを認めないのはフィギュアファンではなくて選手をアイドル視するただの追っかけ
正直演技の好みがあるから自分も兼オタでもなくその二人の内一方のオタだけど
アンチなんてやろうとは決して思わない
特に男子選手の場合アスリートとしての自我が強いから
自分のファンがライバル選手を叩いてると知ればとても惨めな気持になる
誰のアンチであれそんなこともわからない社会不適合者はスポーツ見るのをやめてほしい
同意です
>>897 高橋は全日本6位でも4CCでチャンス与えられてワールド選出されたの
を見てもわかるように明らかに贔屓されていたよ
でも当時は本田とジュニアチャンプのある高橋の他に世界で
通用しそうな男子選手はいなかったし、多くは納得していた
中庭選手は残念だったけれど
今みたいに候補選手がたくさんいるのに事実無根で贔屓だ
八百長だと叩きあいになってるのとは違う
未来のことはわからない
叩き合いになるのとは
同じことじゃないの?その当時といまじゃ日本男子全体のレベルが違うだけで
伸び盛りで期待の若手を
自分たちの思惑と違う展開になると
いろんな大義名分つけて叩くのは
とりあえずこのスレではアンチは肯定されるものではないので
以上おしまい!
刑事1位だよがんばったね!
高橋も叩かれてきたけど高橋オタは文句を言わなかった
文句を言う羽生オタはおかしい
若手を叩くのはスケオタの伝統であり若手は叩かれて当然の存在
高橋オタには羽生を叩く権利がある
お前らも逆の立場になったら叩けば良い
と言ってるように聞こえますよー
連投になるが
叩きを堂々とやってる人は自分は正義と思ってるんだよ
だからいくら正論いっても収まることがない
せめてアンチスレに引きこもっててほしい
陰謀論とかも同じく
>>898 自分は両方好きだ
現状は非常に残念
高橋ファンは最近は羽生は嫌いな人が多いが
羽生ファンは高橋も好きな人が多い印象
これはかつてヤグファンはプル嫌いが多かったけれど
プルファンはヤグも好きな人が多かったのに似てる
ヤグプルといっしょにしたら怒られそうだし日本限定だけど
先輩スケーターは尊敬するけれど後輩スケーターは疎ましく感じるのかな
人間の心理として
>>881 >特に国語力のない人とか、感情論が先にたつおばさんとか、
>国際感覚をみにつけてないおばさんとか
こういうおばさんは本当に性質が悪い
スポーツの知識がなく無駄に年取ったおばさんたちが物申すのは痛い
こういう人達はスポーツを応援するのに向かないんだよ
フィギュアファンはおばさん層が多いからこういう類のが多い
>>901 同じではないよ
全日本6位で2位の中庭出さずにワールド選出は大義名分ではないと思うな
中庭ファンが文句の1つくらい言ってもしかたないと思う
今は事実がないのに勝手な憶測で叩いている
羽生が全日本4位だったのに4CC銀でワールド出していたら贔屓と言われても
しかたないと思うが
>>907 自分のいう「大義名分」は叩く側のことだよ
正義は我々にあり!贔屓されてる!叩いてよし!
っていうね
911 :
氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/14(土) 08:18:07.95 ID:KrA7Ym0t0
高橋オタがどんな屁理屈をつけてでも高橋と自分達を正当化したいのはよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜くわかった
>>907 ファンの気持ちは理屈で片付かないから
ニワンファンが文句言うのは分かるっていう意味ならとてもよく分かるけど
当時の実績を考えたら連盟は高橋の贔屓で選出したわけではないことが分かるでしょ
結果的にはSPFSともに好演技のニワンのPB(04N杯)≒ワールドFS3コケ自爆高橋だし
当時の空気
796名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]04/12/26 19:54:41ID:B1TzG7WR
スケ連の高橋粘着は醜いな
797名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]04/12/26 19:55:30ID:hzQBoyST
金かけてしまったから後には引けないんだろう。。
案外金をかけなかったら上手くいってたかもw
798名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]04/12/26 19:56:58ID:uHdCAmds
デーの転び癖はなおるのだろうか。
4CCで治ってれば、ワールド、デーでもいいが
治ってなければ、中庭or岸本がワールド
でいいと思う
799名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]04/12/26 19:57:01ID:6CfpqCVd
ディダクション-3.00は男女含めた全選手の中でデースケだけ
確かに金かけてない方が他の子みたいに伸び伸びだったかもね
800名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]04/12/26 19:59:04ID:H8q3ND0k
>>799 デー、日本の転倒王か・・・orz
801名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]04/12/26 20:00:10ID:itGHDxUn
スケ連の気持ちはわかるんだが。
わかるが、いい加減にせえよと思う。
802名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]04/12/26 20:00:27ID:TlaMu7zh
また逆に言えば、高橋君だけ強化でなく、
まんべんなく中庭君とかも4回転跳べるの分かってたんだから、海外行かせたり対策してこれば
今こんな事にならなかったのにね・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]04/12/26 20:02:23ID:hzQBoyST
なんかどうでもいいや・・・
高橋プッシュもむかつくけど、かといって中庭をワールドでみたいかと
言われると微妙、岸本も・・・どうでもよくなってきた。
>>898 同じ気持ち
ファンが場外乱闘してる現状がおかしいと思う
特にリンクまで見に行く層が露骨に色々やってるのが浅ましいと思う
>>905 高橋ファンから羽生ファンに移った人だってたくさんいるじゃないか
高橋の若い時と織田、小塚、羽生を同じに語ることはできない
高橋には会場を占拠するニワンのオタ狂団なんていなかったし
陰険なエア拍手やエーイング、会場を支配する異様な凍り付く空気なんて無かった
スレが伸びてるからなんだと思ったら・・
いい加減にしようよ
ファンがどうのこうのって言うのは完全なるスレチ
笠松誰か見に行く人いる?
町田は何滑るかわからないけどSPだったら一足早く見れるんだねw
この流ればっかみたい
>>917 同意だね
結局↓こういう流れに持って行きたいだけかと
>>916 >高橋の若い時と織田、小塚、羽生を同じに語ることはできない
高橋には会場を占拠するニワンのオタ狂団なんていなかったし
陰険なエア拍手やエーイング、会場を支配する異様な凍り付く空気なんて無かった
フィギュア人気とオタの数が今と昔じゃ違うだけ
同じことは昔も今もこれからも変わらず起きる
スケオタのねちっこさは変わらないのは
今のこのスレみててもわかるとおり
だからせめてアンチはアンチスレでやれということ
アンチ理論は総合では通らないことを自覚してこもってろと
>>919 自浄作用を起こす気もないんだね
今叩かれてる若手のファンがその気持ちを忘れずにいればいつかは無くなるかもよ?
昔叩かれてたんだから今叩く側に回ってもいいでしょ!って開き直りは醜い
負の連鎖を断ち切っていきたいもんだ
男子メイン選手の引退年齢が24〜25ぐらいだったから
日本のツートップの年齢差が9歳なんて初めての経験だしね
(例えば羽生から見たら9歳のノービスっ子と戦うようなもの)
もし高橋がテケヤマトぐらいの年齢で引退してたり(引退示唆してた幻の東京ワールド後あたり)
羽生の成長がここまで急スピードで無かったら(高校2年17歳で初ワールドメダル)
このスレももっと穏やかに進んでいたんだろうけどなあ
でもそのおかげでニースワールド表彰台に日本人2人なんて貴重な姿も見られたわけだし
そんな時代に日本男子を応援出来るなんて幸福な事だと思うよ
>>920 叩いてもいいでしょ!なんていってないけどな
いくらオタが自浄作用といって互いに注意しあっても
正義と思ってる人を制御しきれるもんではないだろう
総合でオタ認定する人が正義と思っていくらオタがーというのをやめろ注意されても辞めないのと同じ
>>920 はっきり言うけど今叩かれてる若手っていうのは羽生のことでいいんだよね?
その若手ファンも大概だって言われてるでしょう?
そういうのは無視するの?
とりあえず
アンチはアンチスレに行けばいい
そこで思う存分やればいい
無自覚なアンチほどやっかいなものはないって言うけど
なるほどなって思うわ
この二人(若手とベテラン)のオタだけが問題という事にしようとやたら主張するけど
端から見ていて二人に対する愛情がまるで感じられないレスもあるんだが
自覚ないみたいね
アンチはアンチスレ行けよ
特定のオタだけに自浄とか自制心とか強要するのはアンチ感情にとらわれてるよ
自分は全部のおかしいオタに自浄を求める
大事なオリンピックシーズンをアンチ感情にとらわれて過ごしちゃダメだ
自分の好きな選手がいいシーズン送れるように応援に全力注ぐ方がいい
>>924 高橋スレで羽生を褒め高橋をけなし
羽生スレで高橋を褒め羽生をけなし
両方出入りして煽ってたヤツいたよねw
>>925 同意
>>924 >>923はちょっと言葉が足らなかったと反省してる
問題は特定オタ(特にここでは二人の選手だけど)じゃなく
おかしいオタなんだとわかってるんだけどね
>>926 そういうのもやめようよ
ここはオタスレではなく選手のスレなんだから
PCに変えたのでIDが変わっているかもしれないが924です
>>927さんに言ったんじゃないです
>>923 ハッキリ言うけど要するに高橋より若い選手全般です!
織田・小塚・町田・無良・羽生以下それぞれ
あなたの頭の中には羽生ファンが大概だと言うことしか無いみたいだけどね
まあ某選手オタには他選手叩きに歴史があるからなあ・・・
アンチの特定は逆に難しいだろww
ここまで全部私の自演ということで
町田の意外と普通だったSPが披露されるか待とうぜ!
DLuEQ74a0は良いこと言ってるっぽいけど自分はしっかり羽生ファンをディスってるよね
その一文が無ければ説得力あったのに
惜しいな〜
>>931 意外と普通はヒドイw 選曲が思ったより普通だったSP でどうだ
まっちーのSP 、札束体に巻き付けて泣くシーンはあるのかな
>>930 やった方は都合よく忘れてるけど
やられた方は絶対忘れないからね
これまでの悪行の黒歴史www
>>912 それならしっかり全日本でも勝てよという話だと思う
言われてもしかたない面があったことと事実無根の叩きを一緒にするのは違う
それに当時のエース本田ファンは本田が負けると本田本人を叩いていたような記憶すらあるw
高橋に対しては早く成長して一緒に戦って本田を楽にしてほしいと見守っていたような
これはファンの気質によるのか年代的なものなのか日本選手の状況的なものなのか
>>933 もちろん悪い意味じゃないよ!
五輪のためにしてきた町田に似合う本気の選曲だと思う
ただ、変なこと考えすぎてたんだ(自分が)
ランビの言葉のない歌声だったらどうしようとか
後ろ二つだと思う、自分の感覚では
ファンの気質もあると思うけど、それは年代的な雰囲気に多少左右されてる気がする
本田や高橋だけでなくJrとかでも連盟が有力視した選手に特別目をかけていても大きな非難合戦にはならなかった時代だからなぁ
じゃー高橋を叩いてるのは誰なの?て話になるんだけどw
高橋オタが全部悪いってことにしとけば思考停止でラクだよねえ
要はアンチはアンチスレから出てくんな総合に来るなって話なわけでさ
>>941 ぴん難等でスレ回すお仲間を諌め身奇麗にならないと
なに言っても説得力なし 意見した事あるの? そこは目を瞑るんだ
>>943 アフォか
ぴんく難民とこのスレと何の関係があるっての?
ヲチ板にでも逝けば?
>>943 ここは「総合」スレなんだけど
いい加減そこ理解してよ
ぴん難は後輩三人のファンは行かないほうがいいよ
まあどの選手であれ演技内容の事批判するのはいいんじゃない?
採点がどうの言動がどうの顔がキモいスタイル悪い・・・
この辺りで選手叩くのは最低だと思うが
>>945 ああここが「総合」でいいんだね
ぴん難が実質の総合だと仰る方がいるんで勘違いした
ごめん もう持ち込まないよ
●流れでほとんどが「総合」出入りの・・・
いろいろバレたからなぁ
862 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage 2013/09/14(土) 10:46:13.82 ID:wiSozR1w0
なに言っても高橋以外が異常な叩かれ方してるのは事実なんだよなあ…
863 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage 2013/09/14(土) 10:50:02.01 ID:eABiF53/O
デーオタが誰かに擦りよってナリオタして他選手叩いても
即デーオタとバレると思う
叩くときのセリフがパターン化してるからw
864 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage 2013/09/14(土) 10:56:10.04 ID:wiSozR1w0
男子スレ見てきたがあほだな
取り敢えず今日も元気に選手disってるのが見えるかなデーオタ
デーオタが言う高橋叩く○○オタは捏造ばっかなのにな
865 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage New! 2013/09/14(土) 11:02:12.78 ID:BbAA1+lj0
●流出でデーオタの自演バレてるのに
おばさんは図太いね
866 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage New! 2013/09/14(土) 11:03:43.55 ID:npvk9JkY0
アンチレスに文句いうために半日ついやすとか馬鹿か
いろんな人が流れ変えようとしては消えていく空しさ
867 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage New! 2013/09/14(土) 11:18:50.92 ID:Bl5hoTFP0
デーオタはだれか叩いてないと 死んじゃう病w
>>939 ランビ様の歌声入りかっくいーじゃないですか!うそですすみません
町田とランビならやりかねないのが怖いw
エデンの東、言われてみるとそれしかないって感じのフィット感 早く演技見たい
「言われても仕方ない」
っていう思考がまずアンチ脳ということに
スケオタはなかなか気がつかないんだからどうしようもない
さっさとスレタイ変えな
アンチスレでやるのは陰口で許せないけど
総合で堂々とやる分にはそれは意見であり批判って本気で思ってそう
どうしてもところかまわずやりたいって言う人がいるんなら
もうスレタイを日本男子総合アンチスレにしたら?
どうせそんな状態だしそんなスレタイなら見たくない人は見なくて済む
亀レスで混ぜっかえすBBA連呼の荒らしさんもきたから潮時だね
荒らしさんw
>>885 この荒らしさんには言わないの?
どうせオタガーアンチガーでまともに選手の話ができないんだからこのスレの役目も終わったな
まだ選手やオタを罵りたくて仕方ないならその人が立てれば
>>897 そうそう
初優勝なのに城田らジャッジの失態の被害を被ったあげく
表彰式会場でどこぞのヲタに選手当人に聞こえるよう罵声を浴びせられてさえ
狂ったような叩き行為はありませんでしたし
なのに言い逃れ出来ないやった側が往生際悪く
逆転形成に持ち込もうと逆パターン捏造しだすんだものw、呆れる
ID:Z9VXDgNh0
まあ、思考回路がわっかりやすーw
なんてね
したらばの避難所だけで良いんじゃない?次スレ立てなくても
小塚って今年からエッジが変わったんだね
筋交いみたいになってるやつに
軽いみたいだからジャンプ飛び易いのかな
散々荒らしスルーしておいて反撃にだけ荒らしさんだってww
ダブスタの極み
>>961 だから今やり返してるんだよね
若手に
若手叩きはスケオタの伝統
若手は黙って叩かれてろということで
若手たたきもベテランたたきも問題外だとなぜわからんw
分かるわけないよどっちもw
気が済むまで二人でやったらいい
BBA連呼の荒らしさんは反撃っていうより
ただ荒らしてるだからね
この人が出てきたら最終段階だなって思う
各アンチも自分が何と争ってんのかわからなくなってくるようだし
羽生オタはまたPJにガセネタ吹き込んで
日本のスケオタまとめて貶めるんだろうね
>>971 ぐぐってみた
たぶんそれみたい
選手達も試行錯誤して色々大変だね
真央が良さそうだから変えたのかな
以前はレボリューションはトップ選手では羽生ぐらいしか使ってなかったのにね
>>970 PJの記事を読む限り「日本のスケオタ」ではなく「高橋オタ」に言及してただけ
他を巻き込まないでね
そして羽生オタが吹き込んだという証拠はどこ?
PJは最終的には、高橋アイコンの基地害に粘着された事が印象悪かっただろうね
高橋オタは町田には優しいんだよ
高橋崇拝で高橋の後を追った道を通ってるから
だから町田は高橋に勝っても叩かれないw
ここでもほとんど上げばかり
高橋と争ってた時の織田や小塚の叩かれ方も見ろよ
今季この二人が復活して高橋を負かしたらどうなるかね
レボリューションって比較的新しい製品なのかな?
SWE女子が使ってるの初めて見てなんだかパンクなデザインだと思ってたら結構普及してきてた
でも素材は軽いけど壊れやすイメージ
ペアの成美ちゃんがこれ使ってて真っ二つに折れたとか
>>975 町田に対しても高橋に対しても不愉快なレスが山ほどありますが
あなたみたいな無神経な人には一生理解できないでしょうね
>>974 PJが高橋オタってはっきり言ってるの?
その部分起こしてよ
まじに英語聞き取れるならね
>>978 まずこの話題を振ったあなたが「羽生オタ」が吹き込んだ箇所をどうぞ♪
女子で悪いが、昨日のニュースで佳菜子もレボリューションになってた
>>980 増えてるんだね
ファンが場外乱闘に燃えてるけどアメリカのマックス・アーロンは
3クワド 3A後半日本 3Aからの3連構成だよ
足を引っ張り合ってる場合じゃないと思うけどなー
>>981 こんなとこで暴れてるアホはファンですらないよ
選手さえどうでもよくて自己主張するのが重要なんだから
>>981 3A後半日本、がどんな新技なのかとちょっと考えた
>>981 アーロンすごいじゃんw
ケビンやナンデスもフリー3クワドだけど
3Aは1本だけだったよね?
>>975 昨シーズン見てなかったんだ
情報遮断でもしてたのか?
町田、めっっっっっっっっちゃくちゃに、それはもうありえないくらいに叩かれたよ
名誉毀損で訴えてもいいくらいの酷い叩かれ方をした
中国杯の直後に
しかも総合でも本スレでも板またぎでも
どこかしこに町田叩きが突然現れた
3クワド挑戦の外国選手たちは本当にすごいと思うけど、
日本男子はクワド以外でも点を稼げるのが強みだよ
去年のファイナルとか、3クワド全部加点付きだったナンデスとクワド1本しか入らなかった
羽生とでは1点しか変わらなかったしね
>>983 日本と2本
変換ミスでした
日本男子はジャンプ以外でも得点が稼げるのが強みなのかな
マックス・アーロンもスピンはスピンがレベル取れなかったみたいだし
フィリピンのカルーザ君が4loチャレンジをすると言ってたみたいだけど
凄い回転不足で3loで認定ってのがツボでしたが
色々な選手達がクワド入れてきて今年は大変そうだね
日本男子で代表レベルだと2クワド構成になるのかな
でーオタが悪質なアンチ活動やってるのはガセでもなんでもなく
周知の事実だからね
実際最初にブーイングあったと言ってたのはデーオタ自身だし
>>975 中途半端なネタ振りするから
町田が中国杯で優勝した後突然にものすごく叩かれた事を思い出して不快な気持ちになった
演技と言うよりどちらかというと容姿に関するありえない叩きが
突如湧いて驚いた事を思い出した
いつだかの無良の某大会(ぼかすけど)SP直後に突然湧いた
黒子に関する酷い叩きが突如現れてあと下ネタで本スレが潰されたのも同じタイミングだった
みんな結構そういうのはよく覚えてるよ
やった方がなぜか全部忘れてぜんぜん覚えていない様子なのが不思議で仕方がない
覚えてないから自分の中だけではなかった事にしていても、無理、不可能だと思うなあ
>>988 面倒くさいからってそんな恥ずかしい捨て台詞に出ずにソースを示すだけでいい事だよ
新スレ立ってないのにレス続けてる方は
次スレいらないってことなのかな?
※○○ヲタがどうこう、という人は荒らしです
荒らしを構うあなたも * 荒らし * です
選手sageしているレス・オタsageしているレスは全てスルーで
※特定の選手へのマンセー発言は個人スレでどうぞ
アンチ叩きレスはアンチスレでどうぞ
立ってるよね
何でアンチスレに行くという簡単なことが出来ないんだろう
何でもかんでも十把一絡げでまとめて断定するのってほんと馬鹿馬鹿しい
だから延々続くんだよ
アラシはNGワードに叩き込んで違う話題で楽しもう
日本男子が充実している時期に陰謀論となえて
眉間に皺寄せて楽しめない可愛そうな人達なんだよ
競技が楽しめないのならば見なければいいのに
3A後半日本がじわじわくるw
日本男子みんな調子良く決まりまくりますように
アンチスレ内での常識が外でも通じると思ってるから仕方ない
各アンチで想定してる、叩きの歴史年表もそれぞれのアンチに都合よくなってるという発想もないんだろう
ソ連の粛清アメリカの赤狩りとかと似たようなもん
立ったけど新スレいらないには同意だったなあ
>>991 999ならせめて新スレからは健康なスレになる
1000なら全日本神演技続出!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。