☆アイススケート自分で滑る人 part21☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん@実況厳禁
フィギュア、ホッケー、スピードスケートなどなんでもどうぞ!
大人趣味、育成コースいろいろいるのはリンクと同じ。
荒れ始めたかな、と思ったら放置、整氷待ちしましょう

前スレ ☆アイススケート自分で滑る人 Part20☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1359419079/

   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (* ´∀`)< 楽しくスベレ
 ⊂     つ \______
  人  Y  
 ┝し(_)
2氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 17:53:24.03 ID:tz6YKyRi0
1乙
8月3日土曜 10:00〜18:00
ひょうご西宮アイスアリーナ 新規オープン 無料
私は有料の4日にしか行けない。残念。
3氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 23:08:57.11 ID:xsRnMjJ2O
ひょうご西宮の音と光ファンタジースケートが気になる
4氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/03(土) 00:57:07.53 ID:8O0CaQUs0
昨日のID:xM87zCJA0なんなの?性格悪いうえに文盲だなんて
5氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/03(土) 01:26:18.68 ID:f8GBj0yd0
>>4
いや、性格悪いのはおまえだと思うが

エロ目当てで寄ってくる教えたがりのホッケーさんを見下しつつ
他のホッケーさんをアッシーに使い、しかも愚痴三昧
自分をうまいと勘違いし、常に他人と比べて優越感にひたっている
6氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/03(土) 01:43:00.88 ID:8O0CaQUs0
まったく違う人を捕まえて
一人で見当違いなことぎゃあぎゃあ言ってるんだもの
かわいそ


私は教えたがり=プライドを満たしたい派で、教えたがり=痴漢目的派ではないですよ
大まかにその2派閥で争ってたのがわからないのですか?
7氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/03(土) 01:47:26.22 ID:8O0CaQUs0
A「50M走7秒」
B「50M走8秒」
A「Bより速い」

C「なにあの子!性格悪い!大して違わないくせに」

あなたの小学生時代ってたぶんCですね
人間は競争するから上手くなるのです
8氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/03(土) 02:34:18.54 ID:YA/6HWaHi
5とはルェベルが違うんだよ、とはっきり言ってやれ7
教えたがりに指導される様なタマじゃねぇよとな
9氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/03(土) 09:00:28.72 ID:djCAIMXq0
ある程度上手くなったら
教えたがりは寄ってこなくなるよ。
教えてちゃんが代わりに寄ってくるようになるけど。
10氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/03(土) 11:43:22.87 ID:BE5HFtsY0
>>9
そんなんでよって来なくなるなら苦労しないでしょ。
11氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/03(土) 12:08:09.22 ID:ZBP8DeeW0
あきた。

学校が夏休みでも、やっぱり平日は週末より空いてるんでしょうか?
今度夏季休暇で平日に行けそうなんですが、
都内のリンクの状況がよくわかりません。
よければ教えてもらえませんでしょうか。
12氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/03(土) 14:08:31.08 ID:uU9qtRUAO
教えたがりなんて、寄って来たことないよ。

素晴らしいダブルトゥの手本を見せてくれる、ホッケー親父いるかな。
片足ひょうたんでもいいよ。
13氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/03(土) 21:55:46.33 ID:qr7U2cTd0
>>11
シチズンは平日も週末も夏場は空いています。
平日と週末なら平日の昼間は空いていますが、
クラブの子やホッケーの学生が来る夕方は多くなります。
どちらにしても一般客が少なく、手をつないだり、
いきなり転んだりする危ない人が少なくなるので、安心して滑れます。
14氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/03(土) 22:33:36.18 ID:JxRMBbZZ0
教えられたくなかったら、はっきり断ればすむ問題を、よくもまあ長々とw
しつこいよ
15氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 01:03:51.86 ID:ieEDy41F0
「違うスポーツのひとが」「見下して」「教えに来る」ってのがムカツクよね
自分は上達して先輩追い越したら先輩スケーターからも教えてって言われるようになった
しかし彼らは教えてもできない
わかってても思うとおりにできないらしい
教えればすむ問題じゃないとわかってから好んで教えようとは思わなくなった
16氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 10:38:57.80 ID:XWCAYZpt0
>>15
おっしゃる通り、分かっていても体が動かないの。
でも「教えてください」ってお願いしたときはどうぞよろしくね。
中高年スケーターより。ヾ(^v^)k
17氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 10:43:03.35 ID:1xx0ktkV0
教えたその場ですぐにその通りに出来ないと気が済まないって人は
けっこうなせっかちさんじゃないかと思うw
18氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 13:34:17.95 ID:hRGao1oz0
靴はかないで踊ってます^^
腕立て1000回よりも、スケートのマネ30分の方がきついです^^
19氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 15:42:26.95 ID:YrADv4Bj0
何回も、というか、何年やってもできない人を見てると
先生って大変な仕事なんだと思う。
そしてその状態の人に教えてやろうと言う素人はむしろ勇者にも見える。
20氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 15:45:43.17 ID:YrADv4Bj0
何を解ってない人かは見ればわかるけど
本人がどうしたら理解できて、さらにそれを修正できるかは、また別の話で。
今は携帯で動画が撮れるので大分楽になったけど、
昔の人は棒で叩いたりしたんだろうなあ。叩かれても解らないものは解らないんだけどさ。
21氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 16:42:06.52 ID:XWCAYZpt0
>>20
それは本当に当たっています。
先生はとっくに言葉で説明してくださっているのですが、
中高年はまず体がいうことをきかない。
でも、何度も練習しているうちにまぐれでうまく行くことがあり、
これに遭遇したとき「あ、このことだったんだ」と初めて理解します。
「このこと」という実感に遭遇しない限り、いくら指導されたりYou Tubeを見ても分からない。
子どものようにいつの間にかできるようになったとは行きませんね。
22氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 16:49:27.19 ID:YrADv4Bj0
子供だっていつの間にかって事はないと思う。
体力があるから中高年の何倍も練習することができて
その結果できるようになってるってだけで、やっぱ根幹は練習だよ。

練習生の子に言われた。
うちのママは子どもだからやればできると思ってる。
でも、子供だって練習しないとできないし
子供だって練習してもできないことがあるんだよ、って。
23氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 16:56:28.46 ID:/vVz4wVO0
彼らは自分がつまづかなかったところでつまづいてるから
教えるのが難しいというのもある
年取ってても若くても同じ
できるとしたら先生のおかげというより本人によるところが大きいかと思う

>>22
できないなら練習して筋トレしなよっていっても
「やらない」っていわれたことがある
習い事してることに満足してるのか、向上心の薄さが理解できない
24氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 17:03:19.78 ID:YrADv4Bj0
大人になって始めてよかったよ。
親にプレッシャーをかけられることもないし
右肩上がりでありさえすれば角度は問われないし。
25氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 17:14:28.83 ID:YrADv4Bj0
>>23
自分は他人の向上心には深入りしない。
プログラムを作って滑るのが好きな人もいれば
それこそ手をつないで滑るのが好きなおばあちゃんだっているもの。
26氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 17:20:01.55 ID:mc/IB6tT0
また連投粘着君か。やれやれ。
楽しく滑っておいでよ。。。
27氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 17:28:44.15 ID:/vVz4wVO0
理解できないのは努力を回避してる人が「子供だから早くうまくなる」とか
「あの人は特別にできる人」とか言うことだ

できない人に「ほかのスポーツより簡単」といわれたときは
おまえほかはどんだけできないんだよっと言いたくなった
スケートはほかのより努力が必要なスポーツだと思うわ
28氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 17:47:26.46 ID:1xx0ktkV0
>>27
まわり回って自己矛盾してるような……

結局は各スポーツにおいて
「どこまで出来れば良しとするか」の差異だと思う
29氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 18:03:48.63 ID:z/wcXtyV0
スケートの技をマスターするために、体操、バレエ、陸上、筋トレ、トランポリン
などをやるわけだから
いろんなスポーツの集合体といえるよね
30氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 18:12:16.80 ID:z/wcXtyV0
本田望結ちゃんは水泳は4泳法マスター済み
バレエと新体操とホッケーの経験があって
家にはトランポリン、毎日腹筋してるんだって
いずれもフィギュアスケートのためにやってるらしい
31氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 19:31:50.67 ID:fxUzDhvJ0
回り回って矛盾にくそワロタwww
どのスポーツも難しいのよね
まあ、向き不向きがある事は確か
32氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 20:05:48.38 ID:ScZBF/nj0
ついに完成、ナノシリカ入り防錆・耐磨耗の自作リキッドだぜ
33氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 20:24:40.96 ID:ufEJKnvV0
>>32
需要はないと思うw
34氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 20:29:49.51 ID:XWCAYZpt0
>>30
子どもの頃、スケートが習いたくても習えなかったので
環境が整っていて羨ましいな。(*´?`*)
35氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 20:35:34.06 ID:O3MYKkp0O
>>32
素晴らしいですね。ご自身のリンクマスターにご活用ください。

スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフル・リンクマスターの完成ですね!!!
36氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 20:43:20.66 ID:YrADv4Bj0
>>32
それでスピンが何回転増えたかレポしてよ。
5回転が10回転になったら買うから。
37氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/04(日) 22:35:46.74 ID:XWCAYZpt0
>>36
すんごい上から目線。どちら様ですか?
38氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/05(月) 00:14:26.72 ID:AJl3mosJ0
上から目線って言葉使う人多いね
自分こそ何様なのかしら?
39氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/05(月) 00:48:17.77 ID:iRUNtElu0
とはいえ、フィギュアスケートは
「試合という形式を成立させるための最低ライン」のレベルってのが
非常に高い競技ではあるよね

野球やサッカーなんかはド素人の集まりでも
一応試合として成立させられるだろうけど
だからこそのメジャースポーツで、
だからこそのマイナースポーツなのかもしれないけど
40氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/05(月) 00:52:40.91 ID:iRUNtElu0
連投ごめん

いきなり話変わるけど
「アロイソルッツが跳んだルッツって
 本当にリアルルッツだったんだろうか?」
ってふと思ったんだけど、どうなんだろ
41氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/05(月) 01:04:24.54 ID:w0A60pNs0
>>40
リアルルッツだから名前がついたんだろ
何考えてんのw
42氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/05(月) 01:40:19.72 ID:ZmBiQgF80
ソニア・ヘニーは映像がたくさん残ってるけどリアルルッツだた。
43氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/05(月) 01:49:38.11 ID:iRUNtElu0
>>41
果たして当時、考えだされたばかりのジャンプで
「踏切まできっちりアウトじゃないとルッツじゃない」ってところまで意識していたか?
ってことだよ

>>42
生きてたら100歳超える人なのか……
44氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/05(月) 02:05:51.23 ID:i78gcN2p0
昔の人を舐めたらいかん
もしふフルッツだったらアウトエッジからのフリップとか
そんなふうに呼ばれるんじゃない?
45氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/05(月) 02:27:53.84 ID:i78gcN2p0
>>39
水泳だったら4泳法マスターして選手育成コースにいけるのは
週1の1hスイマーで小1から小6までやればいける
(決められたタイムをクリアしないといけないけど)

フィギュアスケートでは週1の1hスケーターで小1から小6までやったとして
いけるのは1級か2級くらい
たかが習い事でも毎日練習しないとだめみたいな競技ではある
46氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/05(月) 02:54:56.65 ID:ZmBiQgF80
地方大会なら級別に試合はあるし
3級でも部活レベルなら充分に楽しめると思う。
まあ、中学生になると小学生と同じ試合には出たくなくなるけども。
47氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/05(月) 03:00:50.44 ID:i78gcN2p0
3級なんて週1でちんたらやってる子は取れてないよ
子供も大人と一緒
48氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/06(火) 19:23:20.01 ID:Jr/5m76W0
>>32
リンク汚すな!
4932:2013/08/06(火) 22:03:36.22 ID:DYtqVfLD0
>>33
自作ってのはな、俺様の需要で作るもんだ!w

>>35
スキーエッジワックスをヒントにアレンジしただけなんで
そこまで凄くは無いけど、これスキ−屋に売ったら喜ばれそう

>>36
5が7-8回転ってとこです 明らかに滑り出しのツーが軽い
問題はまだまだライフが不十分 もっとナノシリカいれないと
売るために作ってないのでさし上げます 

>>48
まったく無問題 透明で揮発性がある 
そもそもナノシリカは目に見えないから
50氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/07(水) 05:54:50.56 ID:Zv75cWav0
ひょうご西宮アイスアリーナ行った人どうだった?
バックもスピンも練習できる感じですか?
51氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/07(水) 08:17:31.95 ID:1yjnyzKD0
ジャンプとスピンは禁止だよ
52氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/07(水) 09:02:17.91 ID:Lydmf3FfO
じゃあ貸切りに寄せてもらおう。

そもそも、不便なところにあるから一般向けではないんだろうけど。
53氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/09(金) 22:18:08.74 ID:fDKleoxz0
>>13
11です。お礼が大変遅くなりました。ありがとうございました。
平日のシチズンに、開場直後に行って来ました。
思ったより空いていて快適でした(^_^)
54氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/10(土) 00:06:48.20 ID:MqeoyKg70
>>53
ご報告ありがとうございます。
良かったです!ヾ(^v^)k
55氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/10(土) 17:28:25.88 ID:MGtxE+LM0
>>53
そうでっか。なぜあそこの天井が低いか知ってる?
昔は。ボーリング場だったから。
シチズンボールー>シチズンリンク
56氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/11(日) 16:06:26.16 ID:JMoh5brZ0
自主練習の時って、お気に入りの曲を脳内再生したりする……よね?
……もしかして自分だけ?
57氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/11(日) 16:30:34.24 ID:0/8MchVI0
しないよそんなこと
58氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/11(日) 18:32:02.47 ID:FyQU6bga0
自主練習ではストロークのときだけ音楽使う。
いろんな速さの2拍子、3拍子、4拍子をiPodで聞きながら滑る。
誰かのプログラムに使われた曲を脳内再生って意味なら、
しないよそんなこと。
59氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/11(日) 19:30:56.36 ID:NcK89eqY0
>>58
音楽聞きながら滑ってもよいリンクなんですか?
羨ましいなあ。
60氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/11(日) 19:51:18.90 ID:lJ9kShzHi
シチズンはフィギュアだけは音楽聴きながら滑っても許されるらしい。なぜなら仕切っているのがフィギュアやってるヤツだかららしい。
6158:2013/08/11(日) 19:52:35.09 ID:FyQU6bga0
片耳イヤホン厳守だけどね。
62氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/11(日) 23:23:10.18 ID:qUpoY26Z0
>>56
俺もあるなぁ。最終的には、音楽と一緒に滑りたいもんね。
前は地方にいてリンクが空いてたから、iPod使ってたけど、
今は混んでるリンクだから、なかなか出来ない。
63氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/12(月) 00:05:15.82 ID:xX0IgJRI0
>>62
良かった、同士がいたw
もしかして女性方は音楽を脳内再生ってこと自体あんまりしないってことなのかな?
1234……と無機質に数字をカウントして滑るよりかは、気持ちが入ると思うんだけどね
64氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/12(月) 00:17:24.93 ID:xpPjF3+8i
>>61
片耳なんて聞いてない
片耳でもダメと言われたぞ
ここのスケート場は誰かに都合良くルールを変えるんだな
6558:2013/08/12(月) 01:07:56.99 ID:rTKNc0JF0
ゴメン、自分はシチズンじゃないから。
自分のいるところは片耳イヤホン限定で許可されてる。
66氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/12(月) 01:08:57.24 ID:sOwzWEc20
音楽なんて場内にかかってるし
考えてることといえば
「あ、いまの選手4回転だった!?もっかいみよう」
「さて、次は綺麗にサークルかくぞ」「よっしゃスピンするか」
「ここがいけなかった」「できたー」「○○さんキタワア」
あとは技のイメージを考えながら

自分だけでなく同時に周りも見てるわけだから、iPODとか必要あるのかねって思う
67氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/12(月) 01:47:54.11 ID:rTKNc0JF0
だったら今度試して見るといいよ。
例えばただのスリーターン左右連続でも
音楽にあわせると左右均等にトレースが伸びてないことに気づいたり
速さを変えると意外とできなかったりする。
同じように見えてもリズムやテンポが変わると違うものだよ。
そういう練習を積んでおくとプログラムやるときに役立つ。
68氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/12(月) 20:54:18.62 ID:QDBMxBEDI
現役プロコーチのレッスン取らないで
遠くの元選手のボランティア?を頼る人が謎
69氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/12(月) 21:17:32.68 ID:8qCTGWnR0
リンクに行ったら設備の故障で休業してたorz

仕方ないから隣のスーパーで生ズワイガニ買って帰ったさ
カニは文句なしに美味かった
一匹597円とは到底思えない味だったさ
というわけで、このカニにGOE+3を与えてやることにした
70氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/13(火) 00:30:24.48 ID:OdDpmw500
>>68
誰かわかっちゃった
親しい間柄なんじゃね?
71氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/13(火) 04:54:17.47 ID:dH99NzSq0
>>66
練習しながらチラ見の人って
自分は集中してるつもりだろうけど他から見るとけっこう邪魔だよ。
自分のペースで突然止まったり動いたりするから避けにくい。
回るなら回る、飛ぶなら飛ぶ、コレが一番。
選手見るなら氷の外に出てくれる?
72氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/13(火) 14:41:11.49 ID:5l8Bzwhu0
何様のつもり?
練習しながら周りを観察することくらい普通の女なら朝飯前
同時にひとつのことしかできないひとには理解できまい
集中しないと技をこなせないなんて
73氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/13(火) 17:08:52.55 ID:gC5V6FtX0
一般営業中なのに何を言ってるんだか・・・
集中して練習してる私偉い!とか思っちゃってるんだろうね
74氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/13(火) 17:19:13.80 ID:4m76YKq/0
……自分のやり方・思想が唯一の正解、みたいなヒト多いな、このスレ
75氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/13(火) 22:38:21.31 ID:vw4XXI8S0
>>74
大笑い。同感。ワガママに育った人が多いのかも。
76氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/13(火) 22:51:02.72 ID:kJi4ISM50
大人から始めた人って
キョロキョロ、モタモタしててどんくさいよねw
心配しなくてもこっちは避けられるからw
77氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/14(水) 00:07:55.69 ID:qlo+SKAX0
『キョロキョロ、もたもたしてない大人』がいたとして
その人が子供の頃からやってたってことを、どうやって確認したんだろう……?
78氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/14(水) 00:23:41.62 ID:DsG2XpSd0
>>77
見ればわかるじゃんwレベルが違うもん。
79氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/14(水) 01:02:10.24 ID:FHhfjoNU0
そういえば大人趣味スケーターだと思って声かけたひとが
有名なプロスケーターだったことがある
ジャンプしてなきゃ区別つかんよ
当時は新参でスケーターのオネエ率の高さにびっくりしたもんだ
80氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/14(水) 01:50:38.44 ID:DsG2XpSd0
上手い下手の区別がまだついてないだけだと思う。
本当に積み上げた人はスリーターンひとつでも熟練度が違うけど
自分の熟練度が低いとジャンプの回転数くらいしかわからない。
81氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/14(水) 02:00:05.41 ID:DsG2XpSd0
スピンだって本当に上手い人は
本人は力抜いてタラッと低速で回ってるつもりでも
軸のまっすぐさ加減が背中に棒でも入れてるのかと思うくらい。
ポーズが多彩に見えてもブレてる人はいるし
回転数が多く見えても無理やり回してる人だっている(この辺は子供に多い)
82氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/14(水) 02:07:05.01 ID:FHhfjoNU0
いや中年からはじめて元選手かってくらい上手いひとがいるから
その類だと思ったんだよ
大学生からはじめて6級とってるひともいたし
「出来て当たり前」みたいなリンクだったから、3回転半ジャンプくらいじゃ驚かれない
五輪補欠だった某選手も「知らない子」状態で無関心な人が多かった
83氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/14(水) 02:18:19.09 ID:qlo+SKAX0
>>82
>>中年からはじめて元選手かってくらい上手いひとがいるから
上手い下手の区別がまだついてないだけだよw
とかDsG2XpSd0に言われるのがオチだと思うぞ
84氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/14(水) 02:24:36.27 ID:FHhfjoNU0
間違えた話は過去形で書いてるのに
「まだ〜ない」と現在形で書かれるのがむずがゆい
85氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/14(水) 03:21:57.22 ID:V7o7Rj1l0
大学生から始めて6級取った人はローラースケートのチャンピンでしょ
普通無理だから
86氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/14(水) 03:52:34.57 ID:FHhfjoNU0
そんな話は聞いてないけど
毎日スケートしてプロコーチにも習ってて大学の貸切でもやってるんだから
無理なことはない
87氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/14(水) 09:12:58.89 ID:DsG2XpSd0
だったら大抵の小学生は4年生までに6級7級取らないとおかしいぞって話になっちゃうけど。
88氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/14(水) 09:27:46.91 ID:FHhfjoNU0
なんで4年間で6級とれた解釈になるかな
それ以上やってるひとだよ
89氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/14(水) 09:48:54.23 ID:DsG2XpSd0
大学卒業したら普通は毎日は滑れなくなるよ。
90氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/14(水) 10:16:20.61 ID:V7o7Rj1l0
こいつ臭う  ID:FHhfjoNU0
91氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/15(木) 01:06:00.74 ID:pD620i6e0
だから、その人は何年も留年してたんだってば
9232:2013/08/15(木) 15:30:49.49 ID:+yNQH7d60
遅レスだが、盆休みに自作ナノシリカ防錆耐磨耗自作リキッド試してきた
自分的にはいいと思う反面、フィギアやホッケーではどうかと逆に疑問
数人のお試し量はあるから、欲しい方にさし上げます ※レポ要

とりあえず市販品は揃えて比べ済み まったく負けていない」
http://2ch-ita.net/upfiles/file7423.bmp
93氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/16(金) 10:54:37.78 ID:p/MKj9hc0
市販品でさえ使っている人はいないのに
そんなもので滑りが良くなるなら、とっくの昔に開発されてるわ
94氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/16(金) 20:44:16.44 ID:GRpB+W6d0
どうなんだろうね。
例えば包丁でも、研がなくてよい硬い素材の包丁はたくさんあるけど
逆に欠けたらオシマイというか。
わざわざ錆びやすい事がわかってて昔ながらの鋼の包丁をチョイス
こまめに砥ぎながら、使っている料理人もいるわけで。

自分としてはリンク側がもう少し氷のほうを手入れしてくれるだけでよい。
氷がボッコボコでワックスつけてもたいして違いはわからない気がする。
95氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/16(金) 22:35:33.05 ID:fMk0ohufO
先日子供の時以来ん十年振りにリンクに行った。
連れてった子供より親の私が夢中に。
子供のフォローもしつつ、わりかしすぐに感覚を思い出したのは、自転車と一緒かな。一度滑れれば忘れないものですね。
あんまり楽しかったので、来月から大人のクラスに通おうか考え中。
メダリストも出しているリンクが家から車で10分って、ひょっとして恵まれた環境にあるのでは?と、子供にも習わせようか思案してます。
貸し靴が痛くて仕方なかったので、マイシューズをネットでついつい検索してしまったり。

長文失礼しました。あまりに楽しかったのでつい。
大人になってからの楽しみとしてのスケートもありかなと思えたのが新鮮でした。
96氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/16(金) 22:43:00.22 ID:2zLsD6Yc0
ブログが馬鹿ッターか顔本でやれ。
97氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/16(金) 22:46:16.60 ID:K5zBbouC0
ぜひ習わせてください
親子で習ってる人多いよ
98氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/17(土) 09:45:37.45 ID:QXmx+FFL0
でも子供に追い抜かれると
やめてく人が多い気がする。
自分の趣味は子供と一緒ではない方が続くんじゃない?
99氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/17(土) 11:32:08.83 ID:AmppvjHrP
>>98
え〜逆もいるよ。
子供は芽が出ず冷めちゃったのに、火がついちゃってそのまま通い続けるお母さんとか。
10032:2013/08/17(土) 14:10:32.69 ID:oxPrgZlt0
>>93
残念ながらバンクーバー五輪ではフロロエーテル系潤滑剤を使っているよ
使っているのが少ないのはスケートの高圧に耐えれる潤滑剤が僅かだから
いまのところDupontのクライトックスグリースぐらいでしょう
ただしリッターで5万円もするこいつでもスケートの高圧では短寿命です

>>94
研がなくてよい、錆もしないエッジはスキーでは既に登場しています
チタンやステンレス製のエッジがそう
しかし硬さをUPさせると靱性がダウンするので衝撃で欠けやすくなる
そして通常の研磨が出来ないのであまり売れていません


  
101氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/17(土) 23:51:31.93 ID:DRXX7+jo0
>>99
そだね。どっちもいる。
仲良く親子で続けてる人もいる。上達度は、こどもには、かなわんけどね。
102氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/18(日) 01:33:28.60 ID:T+Neqg0F0
子供に追い抜かれて辞めた人はみたことがない
親のほうがハマってるけど子供に追い抜かれてる男性とか
子供が元選手か現役選手で親も10年以上ならってるとか
そんなのばっかりだよ、うちのとこは
103氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/18(日) 01:59:47.06 ID:5k0jl5H10
うちのとこは親が習い始めるのが先で
子供は親が習ってる間、足元でコロコロ転がったりしてたんだけど、
やがて子供が習いだして選手になると
そのまんま親はスケートママになっちゃう
そんなんばっかり。
中には自分の靴を子供にあげちゃうお母さんまで。

親が選手で子供をつれてくる例もあるけど
続く子と、続かないで辞めちゃった子と両方いる。
104氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/20(火) 21:53:43.94 ID:pqpTq/S4I
初級落ちるなよww
105氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/26(月) 17:57:36.26 ID:eJM6Td/w0
半年位練習してるんですが、フォアのクロスが出来ません。
怖くてアウトに乗れないです。
諦めずに練習し続けたらいつかは出来るようになりますか?
106氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/26(月) 18:40:10.07 ID:4V7fLtqZ0
恐怖心を克服しましょう
107氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/26(月) 19:45:49.39 ID:+hzhm1fC0
>>105
怖くてアウトに乗れないなら
小刻みな両足スネークでもやってみたら?
108氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/26(月) 21:59:44.83 ID:Bl6X23Sl0
>105
キャリングとかスカリングは出きるの?
クロスはおへそが円の中心に向くよう体をねじった状態で固定するとうまくできるはず。
109氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/26(月) 23:11:27.07 ID:eJM6Td/w0
なかなか恐怖心が拭えなくて。
特に、足元がもつれた時の怖さといったら半端じゃないです。
小刻みな両足スネークは明日から練習してみます!
スカリングは結構前から練習していますが、キャリングというのは意識してやったことがないかも。
スカリング形だけは出来てるつもりでいますが、アウトに乗れてるのかイマイチよくわからなかったりします。
直線は大丈夫ですが、カーブになると片足に乗れないです。
あー。自分ダメダメだ…
110氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/27(火) 00:51:49.53 ID:mRnndt720
>>109
もう、個人レッスンついたほうがいいんじゃね?
自分練習量、精神鍛錬じゃどうしようもないレベルでダメだと思われ。
111氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/27(火) 01:12:18.68 ID:+EmDt6Gp0
>>109
恐怖に打ち勝つ方法として
一日の練習量を6時間くらいやる
クロスをするときは休憩はさまず連続してやる

疲労と単純作業で脳が麻痺して恐怖どころじゃなくなって技が完成するのだ

では、脳が麻痺するまでメンタル面はどうするかというと「転んでもいい」と思ってやるといい
「転んではいけない」という気持ちがブレーキをかける

自分は偶然この方法でスリーターンをマスターした
112氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/27(火) 01:20:37.49 ID:+EmDt6Gp0
足元がもつれるのはアウトに乗ってないからだ
負の連鎖におちいってる
113氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/27(火) 06:52:46.39 ID:TrJE/ZeX0
しゃがむくらいに膝を深く曲げて重心を下げれば
氷からの距離が近くなって怖くないですよ
114氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/27(火) 09:12:45.46 ID:tyE0TQ1x0
ID変わったけど>>109です。
>>110
個人レッスンは受けるつもりなかったんだけど、もう受けた方がよさそうですよね。
ちょっと悔しいけど。
>>111
確かに転ぶことを怖がらずにやると何か掴めることが多いです!
いい年なもんで、どえらい怪我をしたらどうしようとついつい転けないようにと止めてしまいがち。反省です。
>>112
あぁぁ。負の連鎖ですか…
疲れのせいでもつれてしまうのだとばかり思ってた…
アウトに乗れるようになったらもつれないってことですね。
>>113
膝をしっかり曲げて低い姿勢ですね!
引く姿勢のキープが結構きついですが、頑張ってみます!
115氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/28(水) 10:02:32.81 ID:enyaw7mq0
>>105
床の上で、歩くように、クロスの練習をします。
曲がる方向の足のアウトエッジに乗るのを意識して、
2-3歩、歩いて見ます。

スケート場のゴム床でも、同じように歩いて感覚を覚えます。
アウトエッジに乗る足のひざは十分まげて、フェンスなどにつかまって、
アウトエッジに乗る足だけで、傾いた体制で2-3秒こらえられるよう練習
します。私は素人で間違っているかもしれませんが、あくまでも、ご参考に。
116氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/28(水) 13:50:16.70 ID:sPA2Vmth0
>>105
フォアクロスの練習に入るのが早すぎたんじゃ?
徹底的にサークルとか、セミサークル+チェンジ入れてSの字とか、サーペンタインとか
スイングロールとかスネークとか、
エッジに乗るんだったらその練習を先にした方が良くないですか?
117氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/28(水) 14:14:26.49 ID:sPA2Vmth0
ジャンプの練習を始めちゃうのもアリかも。
転ぶのになれてアウトカーブくらい何でもなくなるから。
118氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/28(水) 14:18:01.60 ID:rQ+TuKWj0
>>117
転ぶのが怖い、転びたくないってヤツがジャンプの練習なんぞするわけがないじゃんw
119氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/28(水) 15:29:10.29 ID:sPA2Vmth0
転ぶ練習にはなるよ。
転ばなきゃ練習できないもん。
案外たいしたことが無いんだってことを身体に覚えさせないと
先に進まないと思うよ。
トウループの最初の方なんて、トウを付いて、ヨイショってまたぐ練習でいいんだしさ。
120氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/28(水) 16:55:49.35 ID:/GJi5Dci0
沢山レスいただきありがとうございます。
いただいたアドバイスを元に練習して、たくさんすっ転んできましたw
膝をしっかり曲げた状態でアウトの足に乗るのはまだ筋力的にきついけど、
大分形になってきたようで嬉しいです。
体が重くて太ももが悲鳴をあげてる感じですw
>>116のメニューもまだ出来ないことの方が多いので、練習に取り入れていくことにすします。
121氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/28(水) 17:14:30.82 ID:sPA2Vmth0
膝を曲げることに満足してもダメだと思うよ。
氷を押した結果、膝が曲がるんだから。
押さずに膝だけ曲げても重心が下とか前とかに行っちゃうだけで
それで無理にアウトカーブ作っても進まないし
腰とか曲がっちゃうだけだと思うの。

氷をちゃんと押してたら
筋力は思ってるほどいらない。
背中まっすぐでスイーといくはずだよ。
頑張ってね。
122氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/28(水) 18:33:31.93 ID:/GJi5Dci0
ありがとうございます。
更に質問して申し訳ないんですが、
氷を押してアウトで滑ってる時、足をクロスさせる時と、クロスさせ終わってインで滑ってる時は、
すべて重心の位置は同じでいいんですか?
アウトに乗る感じは掴めたけど、片足だけで滑るのを維持する時がきついです。
123氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/28(水) 21:59:02.08 ID:9wxBhmsg0
足を肩幅の1.5倍くらいに開き、垂直とびの反動をつけるように膝を曲げます。
左真横を見ると、70〜80cmの距離に胸の高さのカウンターがあり
その上に1.5mの大きなお盆がのってるので
下半身を固定したまま両手で取りにいってください。
この状態がアウトにのっている時の姿勢です。
掴んだお盆がさらに向こうへ引っ張られてしまったので
右足をクロスして体重を支え、お盆を放さないでください。
右膝を深く曲げ、左足を抜いて伸ばせば遠くまで手が届きます。
これがインの状態です。
アウト・インともに体重が乗り切っていれば
反対の足は床から浮かせても上半身はぶれません。
重心の位置は、フォアなら左右変わらず常にかかと側です。
124氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/29(木) 01:48:23.47 ID:gs2ls3WF0
>>122
前向き(フォア)滑走の場合の重心はすべてかかとです
まずは形を覚えてあとは練習をつむといい
だから片足滑走は最初は一瞬でも、慣れるとのってられるようになる
両腕は円の軌道に乗せるように
下がマグマで足場が円周しかないと仮定して、基本的に円周に体と足を合わせてマグマに落ちないようにする
125氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/29(木) 06:40:05.96 ID:Rp4CdpTG0
なるほど
126氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/29(木) 19:09:03.25 ID:bWCdroAp0
すごくわかりやすかったです!
アウトに乗る感覚とか形がわかってきたので
あとはひたすら練習してマスターしたいと思います。
ありがとうございました!!
127氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/29(木) 20:38:56.47 ID:jsG9MUf00
キャリングって両足でターンすることだと思うのですが
スカリングってなんですか?フィギアでは当たり前の
用語だとは思いますが、教えてください。
128氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/29(木) 23:20:04.57 ID:sh10tvZd0
キャリングは両足揃えて、カーブを曲がる。
スカリングはどちらか一方のアウトエッジにのって、反対の足で押して揃えてを繰り返して円を描く。
129氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/29(木) 23:20:16.95 ID:/Eotawqz0
>>127
キックボード?それともローラースルーゴーゴー?だっけ?のイメージかな。
例えば左のアウトに乗り続けた状態で、右のインサイドを使って押すことを繰り返す感じ。
130氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/30(金) 01:50:14.10 ID:G8h1n0wM0
キャリングだのスカリングだのって、お教室用語?
131氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/30(金) 02:05:24.53 ID:kamvkTG30
普通にスケート用語ですが……
132氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/30(金) 02:13:47.01 ID:cgChgHPn0
元はホッケー用語だった気がする
今はフィギュアでも良く聞く
133氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/30(金) 04:16:50.79 ID:bR19p9z70
ひょうたんのことはダブルスカリング。
134氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/30(金) 17:55:49.87 ID:sx7EsuIu0
上でクロスについて教えて貰った者です。
今日練習してきたところ、もともとアウトに乗りやすかった方の足が
アウトに乗れなくなっていました。
苦手だった方の足が乗れるようになったのは練習したおかげとしても、
今まで乗れていた方の足に突然乗れなくなる原因として、考えられることは何があるでしょうか?
135氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/30(金) 17:58:14.75 ID:0nh1d3se0
もともとアウトに乗っていたと思っていたのが、じつはなんちゃってだった。
136氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/30(金) 18:05:32.59 ID:C2oc9l+Zi
理屈も大事だけど、とにかく練習あるのみ。
バッククロスまでは、大人から始めても、運動神経悪くても、センスがなくても、練習すれば、ほとんど誰でもできるようになるよ。
教室程度のレッスンと、マイシューズはあった方がよいかもしれないけど。
137氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/30(金) 19:00:15.81 ID:sx7EsuIu0
プロのコーチに習っている方に見てもらって、
OKを貰ったのでなんちゃってってことはないとは思いますが、
その可能性も無きにしも非ず…ですね。
スケート教室は週に1回マイシューズで参加しております。
焦りすぎかもしれないけど、練習しても練習しても進歩が少なくて時々悲しいです〜。
138氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/30(金) 19:17:09.69 ID:oO6Nq8ZZ0
>>137
始められてどれくらいですか?
139氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/30(金) 19:30:24.45 ID:nw26FJBI0
もし貸靴だったら靴の当たりが悪かったとか
140氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/30(金) 20:35:45.42 ID:MskyRICgi
始めて半年です。
ずっとクロス練習してたけど、出来なくて
>>105で相談した者です。
靴はマイシューズです。
141氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/30(金) 20:47:39.00 ID:oO6Nq8ZZ0
>>140
スキーヤーです。
私は始めて1年と少し経ちました。

今は、てか今も、「楽しい」です。
靴買ってからはちょうど一年ですかね。
ちなみに靴は定番のedeaおばーちゃ+コロです。

>>105で相談した者です。

書いてあるのにねぇw


あ、すみません、アドバイスなんてする気はありません。
スケート楽しいですよね?
出来ないことがちょっと苦労して(あるいは結構苦労して)できるようになる。
楽しいですよね?


いやー、楽しいw
142氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/31(土) 01:21:53.76 ID:NcCQpIY80
>>134
ホルモン変化やダイエットとかで筋肉が減ったと思われる

アウトに乗ってるとき太ももの外側で体重を支えている
毎日太ももに負荷をかける運動をしたらいい
ウオーキング、スクワット、ランニング
サボったら筋肉なんてすぐに落ちてしまうからな
143氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/31(土) 03:45:44.45 ID:WAaJXYAF0
「ちゃんと出来てる」コーチのこのひと言が意外と分かりにくい。
なんつか、小学1年生の100点と6年生の100点では意味が違うように
今日の「出来てる」はあくまでも
「今のあなたに可能な範囲では出来てると言える」という話だってことを覚えておくといいよ。
明日の(あるいは1年後とか将来の)自分が同じことをやっても100点じゃないわけです。
でないと、「できてるって言ったじゃん、なんで今日はダメなの」って
度々思うことになる。

あと、大人スケーターなんて
先週できたことが今週は出来なくなってるとか普通。
そこを根気強く自分に繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し、教え続ける。
へこまないで続けることが大事だと思う。
144氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/31(土) 08:38:25.33 ID:dPhdKjc60
プロのコーチに「習っている方」に見てもらうんじゃなくて
週一の教室の先生にみてもらったらよいのでは・・・
自主錬でひたすら同じ動作を繰り返していると間違ったフォームに固定されてしまうので
出来てたことが出来なくなったときは、別のことを練習した方がいいですよ
私は酷いときなど整氷時間の前後で感覚が変わってしまうw
しばらく別のエレメンツをやった後もう一度トライすると、難なく出来たりします
145氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/31(土) 10:48:02.06 ID:cccj/RTK0
>>137
だから、最初に個人レッスンにつけって言われてたじゃん。
そんな「なんちゃってコーチ」なんかあてにならないよ。
146氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/31(土) 12:37:10.63 ID:CgzmCQQ70
>>134
ある程度スピードが出たら、曲がる方向に身体を傾けねばなりません。
たぶん、この傾け方が不十分なのでは?
もし、左に曲がる場合、左足を出す、少しひざを曲げる、右足で氷を押すと
同時に体も左に十分傾ける。体重を左足にかけ、左足のエッジに乗る。
次に、右足は、左の靴の前方左に着氷してその足に体重を移動する。
左足はひざを伸ばしてアウトエッジで、氷を右に押して推進力にする。

ゴム床でフェンスに手を当てながら傾いた姿勢を学習します。

素人ですが、ご参考まで。
147氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/31(土) 13:54:45.35 ID:ONALJUjS0
ありがとうございます!
さすが先輩スケーターのご意見。
どのレスも納得で思い当たる節が沢山ありました。
見てもらったのが先生でなかったのは、自主練中だったためで、
次回の教室でちゃんと見てもらうことにします。
そして、今は個人レッスンの情報収集中!
焦らずへこまず頑張りたいと思います。
148氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/01(日) 02:04:39.42 ID:rIdTgvxG0
>>143
自分もプロのコーチに習ってる人だけど
「教えて」っていわれてそのひとがあまりにできないと
ものすごい甘い評価するなあ
全体的にめちゃくちゃでも足元を見て何の技をやってるのか判断ができる範囲なら
「できてる」っていう
クロスしようとして交差すらできない人には「できてる」なんて言わないけど
149氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/01(日) 02:06:34.26 ID:sFuxZ0oxO
練習量じゃないかな。

3ヶ月間、週3とか週5で100周してたら、だんだんと体が慣れてくるよ。

週1なら忘却も込みで、2、3年かかるよ。練習ペース上げてみては?

早く上手くなる人は、漏れなく沢山練習している。
150氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/01(日) 06:18:56.61 ID:rIdTgvxG0
なんで金持ちの暇人っていう前提で書いてるんだよ…
働いてるかもしれないし、リンクに頻繁に行けるほどの金がないかもしれないし

ふつうはそんなにやらなくても出来るようになる
あなたはみっちりやらないとできない人かもしれないけど
151氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/01(日) 09:07:45.51 ID:yuTP5c6Z0
週1とはいえフォアクロスに2、3年てのは
シーズンリンクとしてもさすがにちょっとかかりすぎだよねぇ
いきなり選手並みの完成度を目指すってわけでもないだろうし
152氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/01(日) 09:38:43.61 ID:VtbzTOwS0
笑。ちょっと思い出した。

フォアクロスも
同じ方向だけにしか動かない円運動と
時計回り反時計回りを連続させる蛇行運動では上半身の置き方が違うじゃない?

普段行かないリンクに行った時
オバサンが寄ってきて丁寧に教えてくれた。
「上半身が違うわよ、こうよ。」って、円運動タイプの置き方を教えてくれた。
私は、蛇行がしたかったわけだけど。
153氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/01(日) 10:13:24.42 ID:yuTP5c6Z0
>>152
そのくらいならそう話してみればいんじゃない?

ループジャンプの練習しててフォア両足ひょうたんを教えられる衝撃に比べれば
そのくらいは全然w
154氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/01(日) 10:44:15.50 ID:VtbzTOwS0
>>153
自分の方がよくわかってると思う人に説明するの面倒。
155氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/01(日) 15:09:49.08 ID:rIdTgvxG0
>>152
なにがしたいのかよくわからないけど
フォアのクロスロールをやってたわけ?
156氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/02(月) 04:51:46.13 ID:eUG8DMhv0
>>155
???

フォアクロスって円運動だったら
目線は円の中心で習うけど
蛇行することが前提だったら
円の中心向いてたら次の円にいけないじゃん。
目というか首は進行方向向いてるよね?

どういう発想でロールなの?
ロールはいつも顔の向きは一緒じゃん。
157氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/02(月) 19:25:59.76 ID:cP034HEm0
>>156
え……自分もクロスロールのことだとばかり思ってたわ
何のことやらさっぱり分からん
158氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/02(月) 19:39:37.54 ID:LLZls+H60
>>157
イン→アウト→クロス→イン→アウト→クロスってS字を描きながら左右交互に繰り返すやつの事じゃない?
教室でよくやるけど名前は知らない。
159氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/02(月) 22:52:13.95 ID:s8U/V2mX0
フォアのクロスで盛り上がっていますが、
バックのクロスで氷に足をつけたままバックするのではなく(両足着氷が長い)、
片足を氷につけたらもう一方は氷から浮かしなさいと突然指導され四苦八苦してます。
160氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/02(月) 22:52:46.16 ID:s8U/V2mX0
>>159
なんだか分かりにくい表現でスミマセン。
161氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/02(月) 23:42:09.74 ID:NyJ9/7Gc0
>>159
違うやり方を言われると混乱するけど
その先生のところで習う以上はその先生のやり方に従った方がいいかも

私が今習っている先生は、
「どちらの教え方をする先生もいるけど、やりやすい方で良い」と言ってくれる
ターン時のフリーレッグの位置なんかも同様で、
転勤等で複数の先生に師事してきた人に寛容で助かる

先生自身はインの方の足を離さないから
一から教える相手にはそちらで教えているかも
私は離す方のバッククロスしかできないからこれで勘弁してもらいながら
もしまた転勤で他の先生に習うことになったら面倒だなとも思ってる
162氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/02(月) 23:57:46.84 ID:ShUWiXr4O
ファギュアの大会とかに出ている人っていますか?

先生から大会を勧められたのですが、どんな感じなのでしょうか?
163氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/03(火) 04:41:23.84 ID:GnCfKwPU0
どんな大会?マスターズとか?
164氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/03(火) 07:15:24.35 ID:PeWoGi620
>>161
ありがとう! 先生のやり方にならうことにします。
お互いに転居を伴う異動がないとよいですね。
165氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/03(火) 20:51:08.92 ID:WzEyTbNsi
9月になったら
邦和のお教室に申し込もうと
思ってたのに…勇気がでない!ぐぬぬ!
明日は電話できるかな
166氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/03(火) 21:01:58.09 ID:PeWoGi620
>>165
勇気を出して電話してください。
167氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/03(火) 21:09:55.17 ID:kDVxbTPb0
>>165
ようこそ!
HPから申し込みも出来ますよ!

結局、向こうから電話かかってきますけどw
168氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/03(火) 23:30:24.49 ID:ndyN+5kH0
>>163
今週の土曜日パピオカップだぉ!
169氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/04(水) 07:20:32.67 ID:v2bXudbM0
申し込みでそんなに勇気がいるんだ。
何も考えずにさっさと窓口にいって書類もらって帰った私って一体・・・
170氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/04(水) 07:25:21.21 ID:SMu9/V0h0
>>169
おおらかな人から、私のような小心者まで楽しめる、間口の広いスポーツですw
171氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/04(水) 19:11:45.62 ID:GLDMGxco0
先生のお手本見て説明聞いてる時に
横から余計な持論やどうでもいい自分語りをかましてくるチュプババアがうざい
うるさい黙れあっち行けババア
172氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/04(水) 19:13:09.00 ID:GLDMGxco0
これだからチュプは嫌なんだ
173氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/04(水) 20:05:14.23 ID:KCywUTXZ0
>>166,167様
ありがとうございます!
勇気出しました!

…が、現在定員オーバーだそうで
空きがでるまで予約、だそうですw
174氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/04(水) 22:00:40.50 ID:SMu9/V0h0
>>173
私のときは一ヶ月待ちましたよ〜。(その間、モリコロに通いましたw)
6月中はそんなに多くなかった気がしますが、9月から入った人が多いんですかね?
ともあれ、お早い加入ができるようお祈りとお待ち申し上げます。

・・・やってる人がある程度少ない趣味って、仲間に引き込むのが妙に楽しいですよねw
175氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/05(木) 02:12:54.08 ID:esIMRoyL0
>>171
>>172
感じわるーーー
こんなところで愚痴ってないで直接言えばいいのに勇気がないのかバカなのか
176氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/05(木) 06:16:46.81 ID:pQGQQAwL0
>>175
孤独な人なんでしょ(笑)。
177氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/05(木) 13:42:23.05 ID:Y52KV6pc0
チュプって?
178氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/05(木) 19:04:59.65 ID:pQJ0rRK70
>>176
私も孤独の捌け口たのしいれすwwww

>>177
ググったら「専業チュプXXX」って表記が見つかりました。
主婦のことのようですね。
179氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/06(金) 01:57:57.40 ID:s6hnW8r80
第三者だが171は正論だろ
レッスン中に邪魔すぎる
自分は独身だが年齢層高いスレだけあって
主婦擁護すげーな
180氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/06(金) 04:19:43.08 ID:I6uTMWJF0
>>179
だから「(言いたいことは間違ってないし)その場で直接言えばいいのに」と指摘されているのですよー。

あと、どうせ嘘ならこういう時は「自分も主婦だけど」と偽装したほうがいいよ。

あなたはレッスンの邪魔をする行為を批判したい?
それとも主婦、あるいは年齢高い人全てを敵に回したい?


おっさんとしては若い子の話を愚痴以外もいろいろ聞きたいものだけど・・・。
181氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/06(金) 04:35:33.93 ID:s6hnW8r80
「その場で直接言えばいい」っていうのホッケーおじさんがうざいって
いう祭りのときに言った?
「主婦がうざい」って言葉に反応して感情的になってるんじゃない?
その差がむかついたんだわ

自分は嘘は一言も書いてないし171とは別人
自分が主婦と偽装したら「年齢層高い」に自分が含まれるみたいじゃん
区別化するために必要
182氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/06(金) 05:15:30.49 ID:I6uTMWJF0
>>181
たしかに反応に差はあるねw

>チュプババアがうざい

でも、原因は「チュプ」のほうじゃなくて「ババアがうざい」とかの書き方にあるんじゃない?

同じこと書いても、

>先生のお手本見て説明聞いてる時に横から余計な持論や
>どうでもいい自分語りをかましてくる人なんなの?邪魔なんだけど。

これで止めておけば反応に差が出ると思うよ。


ところで>>76>>78の子かな?
私も大人から始めたから怖いのよw
183氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/06(金) 06:13:37.81 ID:s6hnW8r80
言い方は別に気にならんな
私には表面よりも内容を見る洞察力が備わっているから

私は76でも78でもないが>>171が76か78かに関しては知らん
私も大人になってから始めた
76と78ってよくいる例の「コンパル時代の元選手」じゃないの?
上から目線具合といい
184氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/06(金) 06:17:15.56 ID:qJABLTZk0
>先生のお手本見て説明聞いてる時に
>横から余計な持論やどうでもいい自分語りをかましてくる

そこは先生が仕切るべきじゃないのかな。
ヌルい生徒はシメないとレッスンがダラダラになるんですけどね…
大人の生徒(時に先生より年上の生徒)ってモノが言いにくいのかな。
185氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/06(金) 07:29:47.23 ID:I6uTMWJF0
>>183
もしもスレに子供がいたら話しておきたいなー、と思って。


>>184
ああ!そうなんだ!先生が仕切るべきなんだ。

だから愚痴るしかなかったんだ。
生徒同士で言い合いを始めるわけにはいかないから。


言い方の問題か、主婦を敵に回した問題かはともかく、
ここまで正解に気付いてくれる人が居なかったのは、
内容ではないところに問題があったからでしょうね・・・
186氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/06(金) 08:42:11.35 ID:qJABLTZk0
先生にそっと愚痴る、もとい、苦情、もとい、相談するといいと思う。
187氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/06(金) 23:59:12.48 ID:c/zAM+430
匿名なのをよいことに品位のない書き込みをして
憂さ晴らしをするところに人間としての未熟さや醜さを感じます。
にっこり笑って「先生の説明を聞きましょ」と言えばすむことでしょう。
188氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/07(土) 00:48:17.25 ID:gTPGpbv70
>>183
>76と78ってよくいる例の「コンパル時代の元選手」じゃないの?

違うと思う
元選手なら、趣味スケーターをバカにしないよ
現役は、、、、、ご想像にお任せするわw
189氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/07(土) 04:07:03.86 ID:WRAivZ8N0
>>187
そうそう。邪魔する方も愚痴る方もどっちもどっち。
190氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/07(土) 05:08:07.03 ID:2LcoioRb0
>>188
元選手たってピンキリだし、リンクと金に恵まれてたってだけだ

「元選手だけど」という前書きで大人スケーターの事情を配慮せずバカにする発言をしてるの
過去にたくさんあるよ
それで私が抗議したけど堂々と居直ってる
このスレに少なくとも2人いるし、今は前書きなしで以前と同じことを発言してたりする
191氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/07(土) 05:17:40.16 ID:WRAivZ8N0
>>190
カネとリンクじゃ選手にはなれないよ。練習して努力もしないと。
現役選手にいわれたことがあるよ、
大人は、自分たちが子供だからできると思ってる。子供だってやらなきゃ出来るようにはならないんだよって。
192氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/07(土) 05:22:40.63 ID:WRAivZ8N0
カネはいるし、リンクもいるけど、それは事実だけど、
190は怒りの矛先ちょっと違うと私は思う。
193氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/07(土) 12:40:29.66 ID:gTPGpbv70
>>190
>それで私が抗議したけど堂々と居直ってる

いや、それはあなたが傲慢なカキコをしてるからじゃないの?
上から目線ガー!とか、やめてほしい
元選手さんからは有益なアドバイスが欲しいので、
目の敵にしているあなたは他の人にとって迷惑だと思う
194氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 02:09:40.65 ID:o4LJ4LtQ0
>>191
無級でも試合にでれば選手だし
選手登録してれば選手じゃん
全日本大会とかそんなのでてるひとばかりじゃない
だから元といってもピンキリなんだって

>>193
例の元選手の言い分は参考になってない
気が付いたら出来てたってやつばっかだから指導も頓珍漢だし
勉強しなくてもできる天才先生の教え方が悪いのと同じでさ
いろんなレスがあってもいいけど、毎日やれとか子供でしか実行できないことを平気で書く
これが暇のない大人をバカにしてると思うし嫌だと思う理由
195氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 02:22:33.35 ID:o4LJ4LtQ0
努力すれば大人だってできるようになるってのは私の持論でもあるが
元選手のいう努力(毎日練習)は大人では不可能な件
「怖がるからできないんでしょ」と元選手はいう
私も同意見だが、それをどう克服するか書かかない(書けない)
「インにのってればサルコウは自然に跳べる」とか、
それは跳びなれてる人の理論であって初心者向けではない
だから大人スケーターのために考えてるのではなく優越感に浸りたいだけにも思えてしまうんだよ
196氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 02:34:06.77 ID:h1s0kLOj0
>「インにのってればサルコウは自然に跳べる」とか

誰よ、それ
いくらなんでも跳べないでしょ

でも、優越感に浸りたいからじゃなくて、他人に教えるスキルがないだけだと思うよ
あと、文章だとわかりづらいけど、目の前でやってもらうとわかったりするし、
こちらの勉強も必要(スローで見たり、本を読んだり)
子ども選手はやらないけど、大人の趣味スケーターはほとんどの人はやってると思う

Sakuraさんのブログ知らない?
何かわからなくてググると必ず出てくるブログだから、
もしあなたが知らないなら、それは勉強不足と言えるかもしれないでしょ
197氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 02:35:37.40 ID:t35dWH7w0
>>それは跳びなれてる人の理論であって初心者向けではない
まあ確かに。
例えば「二足歩行の仕方を教えて」なんて聞かれても、そうそう的を射た説明なんてできないのと一緒で
幼い頃からやってて二足歩行と同じくらい当たり前にできるような人が
指導用の勉強をしないで教えようってのはそもそも無理があるとは思う
198氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 02:46:53.91 ID:6UYOiZUO0
>「怖がるからできないんでしょ」と元選手はいう
>それをどう克服するか書かかない

そんなことは人に聞くことじゃなくて自分で見つけることだと思う。
怖いと言う気持ちは理屈ではないだけに、指導でどうにかできる問題ではない。

>「インにのってればサルコウは自然に跳べる」とか、
>それは跳びなれてる人の理論であって初心者向けではない

では、インに乗る練習をもっとやろうとは思わないのですか?
自分は踏み切る前の最後のターンがうまくいけばちゃんと飛べることを自分なりに理解して
(それだって飛びながら自分なりに考えて理解した)
全体の流れの練習をずいぶんしましたけど。
おかげで左足だけスリーターンが進歩しましたよ。
199氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 03:08:27.15 ID:t35dWH7w0
>>198
インに乗るのは大事だけど
肝心の踏切の部分を「自然に」なんて言葉で流しちゃ駄目でしょ

バックインサークルの練習してたらそのままうっかりサルコウになっちゃったり……
なんてのが有り得ないことからも分かるけど、
「自然に」と感じてるのは本人の感覚に染み付いてるからであって
実際は自然にそうなってるわけじゃないよ
200氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 03:30:18.94 ID:o4LJ4LtQ0
>Sakuraさんのブログ知らない?

たぶん見たことない。私が言ってるのは知識ではなく、どうしたらその人ができるようになるかを
先生が教えない部分を考えてるかどうかってことだよ

>>198
あなたは自分で最もいいやり方を探し出せる優秀な人だと思う
だけどそれができないひとは多いと思う
自分の周りにはいつまでも恐怖を克服できないひと、ジャンプがおかしいひとは多い
201氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 04:14:27.62 ID:h1s0kLOj0
>>200
>私が言ってるのは知識ではなく、どうしたらその人ができるようになるかを
>先生が教えない部分を考えてるかどうかってことだよ

はあああ???
直接教えてくれる先生が教えてない部分を、ここで教えろって?
それで適当に「そのうちできるようになる」みたいに書かれたら
「上から目線ガー!」て怒ってんの?

こりゃ大物だわwwwww
202氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 04:28:14.41 ID:6UYOiZUO0
>いつまでも恐怖を克服できないひと、ジャンプがおかしいひとは多い

誰だって最初は怖かったと思う。
努力して克服した人から見れば
克服できない人が努力不足に見えるのは仕方ないかと。
どうしてもジャンプやりたくなければアイスダンスとかあるわけだし。
これを言えば多分、練習環境悪いとか相手いないとか言われそうだけど・・・
203氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 04:40:05.41 ID:o4LJ4LtQ0
先生が教えることをここでいまさら言う必要ないと思う
それに例の元選手は「そのうちできる」とかそんな気長な発言してない
「怖がらなければすぐにできるはず」とかそんなかんじ
これを聞いてそのまま「怖がってはいけない」と思ってやるとプレッシャーでさらにできなくなる
元選手は自分がどうやってその恐怖を克服したか体験談を書くならまだいいが
204氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 05:34:56.06 ID:h1s0kLOj0
>>203
そんなにご不満なら、他人にアドバイスを求めるのはやめたほうがいい
恐怖心は誰にでもあるので、克服するのは自分次第だし、
なんか、すごく甘えてる気がするよ

社会人でなかなかリンクへ行けないのは、ほとんどの人がそうだし、
それを補うために勉強したり、陸トレしたり、工夫してるんでしょ、あなた以外のみなさんは

このスレ、変な人が増えたね
くだらない愚痴、ホッケーさんをバカにしたり、
「私より下手なくせに上から目線でムカつく!」とか

以前は技術的な質疑応答が主だったのに
205氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 05:47:31.74 ID:o4LJ4LtQ0
私は始めて間もない初心者のころは1,2度聞いたけど今は聞いてないよ
アドバイスするほう
リアルでは先輩からも教えてとか言われるけど、後輩で若輩だから
あまり必要以上に言えないしなあ
陸トレやイメトレも半分も言ってない
206氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 07:57:26.72 ID:cQ3THBn30
とりあえずこのスレは基地害チュプが巣食っていることはよくわかった
207氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 08:02:57.99 ID:cQ3THBn30
ID:I6uTMWJF0が自称おっさんの割に口調がどう見てもキモいババチュプである件
208氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 08:50:04.73 ID:6UYOiZUO0
この前ニュースでやってたけど
動物園のシロクマの赤ちゃんも、ラッコの赤ちゃんも、
生まれつき泳げるわけじゃなく、母親からけっこうスパルタな訓練受けてた。
怖がる子、逃げる子をつかまえて水中に押し込んだり
水から上がろうとする子の退路を塞ぐとか
ラッコ母に至っては逃げる子供を捕獲してそのまま潜ってプールを周回という荒療治。
まだ泳げない子供をだよ?
人間だって、ラッコだって、クマだって、やっぱりソコは越えるべき壁だと思う。自分でね。
209氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 11:46:05.05 ID:h1s0kLOj0
>>206
>>207
変な人ってあなたのような人 もう来なくていいから
210氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 18:33:57.72 ID:bjux/Fdc0
もっとトレーニングしたらいいのにと思うことはよくあるが
なぜか大人は実行しないなあ
私は30歳超えてんだが見た目が20歳くらいだから私が何いっても
「あなたは若いから。歳とったら過酷な練習できない」って調子で
実年齢もたしかにほとんどの大人と10歳以上離れてるけど…
211氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 18:47:08.01 ID:d82e0GLI0
あんたが余計なことを言うからうざがられてるんだろw
212氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 18:52:15.26 ID:bjux/Fdc0
いや、「やり方教えて」「どうやったらできるようになるの?」
って聞かれるからだよ
上達したいのかしたくないのかわからん
不思議な人たちだ
213氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 18:56:17.27 ID:Sdkj0mqti
>>210
30超えたら自称見た目が若くても全員一緒だから。
たいして変わりない。
214氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 18:56:32.81 ID:d82e0GLI0
『言っても言うこと聞いてくれないから、もう教えません』って投げれば?
215氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 18:56:49.16 ID:GJU/0gED0
私は30歳超えてんだが見た目が20歳くらいwwww
「若いね」と言われる意味は外見ではないと思われ

元選手とtwitter頼りで出版する3流ライターさんの本どうなるのかな
神宮の人でしょ、神宮の先生の監修付くのかな(謎)
216氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 18:59:56.73 ID:bjux/Fdc0
>>213
そう思うけど、私は過酷な練習ができるのに
40歳50歳だと過酷な練習ができないらしい

30歳と40歳の隔たりって大きいのかなあ
20歳と30歳の差で考えたらいけないのかもしれない
217氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 19:03:45.46 ID:bjux/Fdc0
>>215
実年齢教えるまで誰も気づかないし
未成年扱いされたり
初対面だとかならず「学生?」って聞かれる
218氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 19:16:51.17 ID:01UISfs70
疲れすぎて仕事に支障出たら
スケーターとして以前に、社会人として駄目だしねえ
219氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 19:20:18.17 ID:2Y5vs8GN0
誰も聞いてないよ………
220氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 19:28:31.49 ID:FO9TQtoK0
>>216
40歳がひとつのラインです。
30代までは20代とさほどかわらない体力を維持できますが、それ以降は徐々に低下していきます。
だいたいどのプロスポーツ選手でも40前後で引退しますよね?

あと、それぐらいの年齢になると、ギラギラとした向上心は減ってきて、若い子とおしゃべりしながら
まったりやるほうが楽しくなります(笑)

これこそ人によるでしょうけどね・・・
ま、楽しみ方はひとそれぞれということです。
221氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 19:32:59.26 ID:6UYOiZUO0
>>212
女性の言うことをマトモに聞くからだよ。
スケートに限らず、女性のそういう質問の多くは
本当にやり方が分からなくて知りたいから聞くんじゃなくて
痩せたいと言いながら食べてるのと同じような意味の無いおしゃべりだよ。
その手のオバサンとは目を合わせないのが吉。
222氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 19:36:59.06 ID:bjux/Fdc0
>>218
なるほど
>>220
そうなのか
>>221
相手が女性のときもあるし、男性のときもあるし
でも全員友達だから
そして私は女
223氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 19:49:27.06 ID:KMCziEnf0
誹謗中傷は止めましょう。
224氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/08(日) 23:38:59.65 ID:6UYOiZUO0
ああいえばこう言うで会話が前に進まないのも女性特有。
225氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/09(月) 03:13:09.94 ID:uGtALH2e0
怖がらない人が早く上手くなるのは当然。
そこに文句言われてもね。他人のプレッシャーまで知らんがな。
226氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/09(月) 03:54:33.76 ID:d+cVj6ib0
私は恐怖に打ち勝てたけどそれは心理学を知ってたからだし
知らなかったら上達は非常に遅れただろう
自然に起こる慣れに頼っていてはいけないのです

私たちは子供と違ってすぐ老化してしまうから、
一刻も早く上達してしまう必要がある
227氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/09(月) 12:58:42.95 ID:+meJfBtEO
40代でも毎日滑っている人いるよ。

朝活みたいに朝貸切でてから会社行く人。
士業、フリーランスで昼間に時間作れる人。
プー、専業主婦の人や、既にリタイアした60代の人とかも。

毎日15分とかでも氷に乗る努力しているよ。

毎日滑れとは言わないが、無理、滑れないって決めつけるのは浅慮かな。
228氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/09(月) 18:21:49.09 ID:uGtALH2e0
先生は技術を教えてくれるけど
時間の作り方や気の持ちようは自分でお願いしますって事よね。
>>203って子供の学校の先生に、家庭でやるべき躾や食事の管理までお願いするタイプ?
229氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/09(月) 21:47:47.04 ID:d+cVj6ib0
>>228
私は未婚ですが
これはそういう低次元の話じゃないよ
スポーツ選手がメンタルトレーナーつけたほうがいいのと同じ理由
230氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/09(月) 21:50:57.45 ID:d+cVj6ib0
>>227
いるけど、そういうひとって一部の金持ちでしょ
しかも家がリンクの近くとか恵まれてる
だがそうでないひとのほうが断然多い
231氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/09(月) 22:39:19.19 ID:uGtALH2e0
じゃあメンタルトレーナーつけたらいいじゃん(笑)
232氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/09(月) 22:48:38.03 ID:xxccGBOB0
選手ならね
個人レベルだったら「自分は先生に言われた技をこなすまでにこういう気持ちをもって
こういうやり方で基礎をつんだ」っていう自分の体験談でいいんだよ

大学受験の個人体験記みたいなもので
勉強そのものをする前にまずそこを押さえるのが近道らしい
東大出身のひとが周りの東大生に多かったとして自著で紹介してる
233氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/09(月) 22:51:33.57 ID:ZO9GATdw0
なんだかホッケーおじさんをアッシーに使いつつ、愚痴愚痴ほざいてた傲慢な女の臭いがするな
234氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/09(月) 22:57:56.60 ID:xxccGBOB0
傲慢に見える?
自分が抜かされるのを心配してか、効率的に教えるのを嫌がる人のほうが
多いように思う
ドライというか
というかアッシーっていつの時代の言葉だ?
235氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/09(月) 23:17:48.99 ID:uGtALH2e0
傲慢だよね。
そこさえ教えてもらえたら自分は他人を追い抜く力があると思ってる辺りが。
抜かれるのがイヤで教えてもらえないんだと思ってる辺りが。

>>198のアドバイスなんか「あなたは優秀だから」でスルー
>>203では怖がらなければと言われるとプレッシャーになるとか、それ言い訳じゃん。
結局何をアドバイスされても「できないできない」で終わってる。
リアルでも周囲のアドバイス聞いてないんじゃないの?

体験談を所望のようだから言うけど
自分は「できないんじゃなくて、やらないだけでしょ」で先生に放置されたけど。
236氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/09(月) 23:22:36.28 ID:xxccGBOB0
なんか勘違いされてるけど、自分は教えてほしいほうじゃなくて
教えるほうなんだけど

自分は他人に抜かされてももっと頑張って追い抜かせばいいと思ってるし
万年初心者をみて「ほっとけない」って気持ちをなくすスルースキルは身に着けたが、
教えてって言われたらちゃんと教えるよ
自分がどうやって練習したか説明しながら
237氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/09(月) 23:26:03.27 ID:uGtALH2e0
教えるのに向いてないから辞めた方がいいよ。
238氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/09(月) 23:29:07.25 ID:xxccGBOB0
でも私のやり方ですんなりできるようになるひとは多い
イメージや筋トレ方法を教えてくれる某先生のいうやり方と同じらしい
相手ができるようになるまで自分の説明が正しいか不安だけど
そういうの聞くとうれしいよ
239氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/09(月) 23:38:50.17 ID:uGtALH2e0
あっそ。
240氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/09(月) 23:47:29.93 ID:vwvfkGwni
素人に教えてもらうのってどのリンクでも普通にあることなの?
うちのリンクだと素人に教えてもらっているのはレジャーで来ている人位なんだけど。
241氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/09(月) 23:52:12.82 ID:xxccGBOB0
一見さんを教えてるのは暇を持て余したリンクスタッフのボランティア?が多いなあ
自分は交友が広くて、だから教えてって言ってくるのは仲のいい関係の人
リンクの後輩もいるけど先輩もいるし
242氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 00:00:31.15 ID:zvUx40+b0
>>240
うちのリンクでは素人さんに教わっている?グループがある
グループでよくわからないことをやってる感じだけど
本人たちは楽しそうだし真剣だよ
243氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 00:03:19.28 ID:X3JLtalm0
自分のところでは教えたがる素人がいる。
上達の遅い人が捕まって相手させられてる。
244氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 01:09:19.88 ID:85RYO9oyO
>>230
当然、金持ちもいるけどそうじゃない人もいる。

何より、仕事を合わせたり、引っ越したりして、自分で恵まれた環境を整えているよ。

いい大人なら、自分で環境を変えるようにしたら?
245氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 01:15:33.35 ID:IqsS3kKx0
むしろ、いい大人がそこまでするかいと思ってしまうw
246氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 01:48:20.54 ID:85RYO9oyO
ドイツ行ったりマスターズで活躍していて、みんな楽しそうだよ。

大人の趣味だからこそ、本気に取り組むないとね。
言い訳して中途半端に取り組んで、自分を誤魔化すより。

無理強いはしないよ。
247氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 02:05:24.78 ID:IqsS3kKx0
無理強いはしないけど、「自分を誤魔化す奴カコワルイw」って軽蔑はしますってかw
248氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 02:14:37.35 ID:sRKDRbCl0
無理強いしないと言いつつ
そう聞こえないのは、なぜだろう
249氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 02:15:25.14 ID:V5ZlvKPS0
>>244
それは、誰に言ってるの?
恵まれない環境の多数の人?私?

私は恵まれない環境でも不自由ないって
週2とか毎日練習してるひとの上達が自分より早いかというと違うし
先輩からはむしろ追い抜かしたことと上達の速さにびっくりされて秘訣を聞かれる

氷上練習がとれなくても工夫すれば上達するのだから、
大人に向かって「氷上練習毎日やればいい」ってアドバイスは乱暴だと思う
という話をしてるのに
250氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 02:38:27.69 ID:4hbzKWF30
何? このうっとうしい流れ
子供じゃないんだから、上達したかったら自分で考えろ
滑れなくてもイメトレと筋トレ、陸トレするだけでも上達するんだから
251氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 03:02:27.37 ID:V5ZlvKPS0
それができないひとがたくさんいるのが現実
私が体験をもとにアドバイスするとしても、それがほかの人に当てはまるとは限らないし
だからいろんなひとが体験をいえばそのなかのどれかがその人に有効ってこともあるでしょ
252氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 07:29:03.71 ID:X3JLtalm0
>>251はレッスン料とって教えてるプロなの?
プロならプロ同士、横の連絡があって
自分はこう教えてるとか、こう言えば解るみたいとか、
こんなところで聞かなくても何かと教えあってるはずだけど。
253氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 08:27:28.64 ID:X3JLtalm0
>>246
世の中には上達しなくてもマッタリ続けるのが好きな人はいるよ。
週2回スケートリンクで散歩して近所のカフェでお茶というコース。
ごまかすも何も、本気度は人それぞれなんだから余計なお世話じゃね?
水泳だって歩くだけの人からマスターズ出る人までいろいろじゃん。
254氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 09:12:41.00 ID:85RYO9oyO
>>246
は言い過ぎた。すまん。

>>245に、本気で取り組んでいる事を小馬鹿にされて、熱くなりすぎた。
255氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 09:45:18.15 ID:V5ZlvKPS0
>>252
プロが素人にいちゃもんつけないよ
素人同士だから言えること
256氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 09:47:10.39 ID:X3JLtalm0
>>253
いえ。お気持ちはわかります。
人生を楽しむために何をするかは人それぞれ。
週2回のお散歩コースもリンクの傍に引っ越すのも自分はアリだと思います。
ちなみに、自分は引っ越したいと内心思ってますが家賃が今の倍になるので難しいです。
それならその分レッスンを増やしたいです。
257氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 09:48:13.92 ID:X3JLtalm0
すみません、256は254へのレスです。
258氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 12:07:57.44 ID:dvqZtE1N0
スケートは楽しく滑れば、みんな一流のスケーター
259氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 12:22:48.77 ID:Vhr+53VU0
確かに上手くなくても、楽しんだもん勝ちだと思うな
260氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 12:28:21.87 ID:z3zRQrvb0
みんな、>>1の

   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (* ´∀`)< 楽しくスベレ
 ⊂     つ \______
  人  Y  
 ┝し(_)

に回帰しようYo!
261氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 19:16:56.88 ID:ZBsqsdeV0
>>260
いいこというね!
262氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 23:29:05.99 ID:LP5llP2I0
>>258-261
素晴らしい!

趣味で季節リンクで滑り始めて数年、通年リンクの週1教室に入って1年少々。
近々、趣味スケーターの試合に出てみることにしましたよ。
準備も力量も足りないし、さっぱり出来なさそうなのは身にしみてわかってるけど、出来なさを知るのもまた良しかな、と。
選手のすごさが、改めてわかる…。
263氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/10(火) 23:37:36.26 ID:WSxtuRfP0
教室1年でプログラム滑るのはすごいですね!
音楽に合わせて、技をつなげるのって難しいですもんね。
いいなぁ。
264氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/11(水) 01:27:17.26 ID:GVBK46zr0
>>262
素晴らしいですね。ぜひ頑張ってください。
265氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/11(水) 11:35:27.61 ID:6z6rMxAC0
技術的には高くなくても
振り付けと音楽がマッチしてたら全然違いますよ。
266氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/11(水) 22:09:53.19 ID:WWA1lzAW0
ジャンプやスピンができなくてもターンとスケーティングだけ
ただ滑っているだけで早くてきれいと言われるようになりたい。
267氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/12(木) 00:27:09.49 ID:VrdDTz5p0
>>266
それぞ大人のスケートです
268氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/12(木) 06:40:34.03 ID:rNlsJiQA0
大人のスケートの方が余程長くて遠い道のり。
それだけできれば勝手にシングルジャンプとスピン5回転くらいオマケについてくる。
269氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/12(木) 06:41:27.95 ID:bekNtt770
自分なりの目標をもって、頑張りましょう。
270氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/12(木) 07:00:30.40 ID:rNlsJiQA0
自分の目標は足換えスピンだな。
軸を入れなおさないで足だけ替えるのが今は難しい。
ヨイショって入れなおしたらできなくはないけど、それじゃダメらしい。
271氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/12(木) 19:07:38.47 ID:Cw3K8HAi0
今度のシーズンは右脚で回れるようにしたいな


……いや、逆回りじゃなくね
272氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/12(木) 20:02:05.85 ID:rNlsJiQA0
逆周りいいよね!キャメルでやってみたいよね!・・・夢だけど。
273氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/12(木) 20:51:54.12 ID:aoEJknsF0
スキーヤーだお!

おいらの目標はルッツを跳ぶことだお!
まずはスリーターンからすぱっと逆にルッツを跳び、
ルッツから逆回転のルッツコンボを跳ぶのが目標だお!!


飽和のお教室は、9月の最初は新人一名だけでした。
そもそもけっこう飽和してたのかもしれません・・・
お仲間増える嬉しさから煽ってすみません・・・
引き続き、習いはじめたいみなさんがはじめられるようにお祈り申し上げます。
274滝川:2013/09/12(木) 21:58:24.01 ID:xz5YvqUg0
習い始めの方には心から
お・も・て・な・し 致します。
275氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/12(木) 22:04:16.41 ID:e34CW+hh0
>>273
ルッツかあ。
素敵な目標ですね。

飽和の教室、6・7月に初級クラスの方が増えた気がします。
みなさん、若いからか?練習してるからか?上達が早そう・・・。
私も頑張らねば!
276氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/13(金) 00:27:56.26 ID:cFJqd1Mx0
邦和の教室の人が少なくとも2人いることはわかった
277氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/13(金) 11:53:47.97 ID:xlh+tBAD0
衣装自作派の人はいますか?
次はユニタード(上下つなぎ)にしたいのですが
あいにくレオタードの型紙しか持ってません。
市販のストレッチパンツかレギンスの型紙を買って腰で合体させようと思いますが
ttp://item.rakuten.co.jp/knit-yamanokko/l004/
ttp://item.rakuten.co.jp/knit-yamanokko/l024/
注意点や体験談があったらお願いします。
(型紙は腰で合体させるが、布は胸の下で切り替える予定)
278氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/13(金) 11:57:31.00 ID:xlh+tBAD0
腰の合体地点は双方の型紙の腰の一番高いところで
パンツはゴムを入れるように大きく作ってあるので、おなか側を補正して
股下はスケート向けに長くしようと思ってます。
279氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/14(土) 15:51:19.97 ID:H/yz4Oop0
神宮で滑ってると、右横からヒューと追い越してくるフィギアの女の子は怖い。
280氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 09:29:56.22 ID:ngUP+TYC0
その子に他意はないと思う。
意地悪でやるんだったら幅寄せするはずだから。
281氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 10:26:13.14 ID:aB3m6YlR0
フィギュアの子はこっちが思うより格段に回避スキル高いから大丈夫
仮に多少ぶつかってもなんのかんの面倒な文句言われないイメージだけど
逆に怖いのはレジャーのちびっ子だよ
282氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 10:31:55.08 ID:K29kc9sN0
ジャンプ域へ向かって周回コースで加速しているかと
283氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 10:53:50.08 ID:tZ9X+O8f0
>>281
問題なのは、向こうがぶつかってきても何の謝罪もないこと。
マナー悪い子が多いよ。
284氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 11:26:08.35 ID:QqDiVkLv0
レッスンの子、マナー良くない子は本当に良くない
285氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 11:58:09.59 ID:ngUP+TYC0
>>283
それに関してはフィギュアよりホッケーに文句を言いたい。
自分たちはぶつかってナンボのスポーツだから気にならないんだろうけど。
チームに属さず、ただ無闇にスピード出して急ブレーキかけたり人の間をくぐって遊ぶあいつら
個人賠償責任保険くらい入ってるんだろうなと問い詰めたい。
フィギュアは基本急ブレーキをかけない人たちなので
プログラムの練習でもしてない限り行動はわかりやすく避けやすい。
286氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 12:03:32.11 ID:ngUP+TYC0
フィギュアは親が付き添ってることが多いから
大人スケーターは子供より親と仲良くなっておくことをお勧めする。
287氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 12:36:30.27 ID:aB3m6YlR0
>>283
そこは大人として
「悪くなくても一応謝っとく」という手本を見せてやるんだ

交通事故と一緒で、互いに動いてれば
全責任が向こうにってわけでもないだろうしね
288氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 13:02:47.03 ID:oH2HZkng0
自分も神宮のクラブ生の子はコワいと思った。周回コースからジャンプ・エリアに入る構造だから仕方ないかもしれないけれど、至近距離かすめて滑られると、あまり滑れないうちはヒヤっとしてすごく心臓に悪かった。
友人(初心者)は手でバランス取りながら滑ってたらジャンプ練習するクラブ生に何度も手をはたかれた、こわいからもうあそこにスケート行かないって。
邪魔だったのかもしれないけれど、お客さんなのにね。都内近郊の他のリンクではそういう体験ないので不思議だ。
289氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 14:45:09.69 ID:ngUP+TYC0
>>288
手をはたくような子は明らかにワザとだからリンク側にチクるといいよ。
どのみち、初心者の手にカリカリしてるような子はスケートのレベルも低いので
辞めることになっても気を使う必要は無い。
長く続けたかったら技術だけでなく、氷上の仁義も心得るべし。
290氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 15:16:55.66 ID:i02j7SBM0
>>285
ホッケー靴の人ってジャンプエリアのフィギュアのトレースに割り込んでくることがあって怖い
ジャンプとか急にカーブとか変えれないし
チェックで大怪我をさせかねないし
こっちも体格的に当たり負けするから飛ばないけど
あと、わざわざ人のコンパルのトレースに来て氷を荒らすの止めて欲しい
そんな満遍なくリンクの氷を荒らす必要性があるのかと
291氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 15:27:41.33 ID:MOZdxplbi
>>290
すごくわかる!
しかも、空いている場所あるのにわざわざこっちに向かってガッってやってくるんだよね。
292氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 18:04:46.10 ID:JJI60vwn0
>>290,291
フィギアの方々へ。
走行車線には突然飛び出してこないでください。あぶない。
走行方向と逆に滑らないでください。
自己中スケーターが多いので、もっと、周囲に気を付けてください。
ホッケーの方々へ。
Xtream Skateは、ほどほどに。絵になりません。
貸切で技を競ってください。オリンピックの正式種目になるまで頑張って!
293氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 18:23:12.70 ID:JJI60vwn0
私は年に一回くらいしか神宮にいかないけど、
もっとも怖いのは、付添いのお母さんが、子供のスケートを
厳しく叱っているところ。
294氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 19:10:48.05 ID:aB3m6YlR0
>>292
多分、あなたが勝手に危ないような気がしてるだけで
周囲の人は十分に安全マージンとってます
一般に、上手くなるほど狭い間隔でも安全を確保できます
295氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 19:28:06.37 ID:5Y4cyGwZ0
>>285
確かにフィギュアにひっかけられたことないけどホッケーには、何回か
ひっかけられて転んだことある。
296氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 21:30:16.08 ID:xk4Vl4Ft0
神宮のショートサイドで突然キャメルスピンを始めた幼女のエッジに当たって
皮膚を切ったことがある。
その子はちらっとこっちを見ただけ、親はどこにいるか分からなかった。
シチズンの周回コースで、逆カーブのバックでぶつかってきたのもフィギュア。
男子学生だったかな、その人もあやまらずに行ってしまった。
ぶつかりそうになったホッケーをよけようとして自爆したことはあるけど
ケガをさせられたことはない。リンクによりけり、人によりけりかな。
故意に邪魔しようとする人はフィギュアでもホッケーでも、どこにでもいる。
297氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 21:55:32.72 ID:ngUP+TYC0
神宮には行かないようにしよう・・・
298氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 22:24:05.40 ID:LffZUTBS0
みんなが話を盛りすぎて
神宮が世紀末のようになっててワロタ
299氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/15(日) 23:03:34.13 ID:oH2HZkng0
288ですが、全然話、盛ってなくて事実なのです。
あそこは有名選手やコーチ多いし、お教室入るのも高倍率だし、そういうとこに通わせるお母様達はやる気に溢れていて子供はプレッシャーすごいし、で、そうなる子が出てくるのかもしれない、と思いました。
スレスレのとこを何度も滑ってくる子は、ジャンプ全然決まってなくて、相当イラついてる感じだったし。
300氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/16(月) 00:20:58.79 ID:1NBOhmll0
話をぶった切ってすみません。
ブロークンレッグスピンの練習を始めたところです。
練習しながら思ったのですが
スタンドスピンもブロークンレッグのように
ちょっと軸を内側寄りに作って、ちょっと内股加減で上体を傾ければ、
要するに座らなければサイドウェイズリーニングスピンになるんでしょうか。
301氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/16(月) 12:27:16.75 ID:XokBmcTH0
>>299
同感!国立競技場が新築されるのでもっと広くなるまで
待ちましょう!
>>300
流れを変えればいいというものではない。

神宮、よくなってほしい。
302氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/16(月) 13:12:48.56 ID:rOIrl7e00
>>301
でもさ 新横浜はぎすぎすしてないよ
原因はリンクの広さだけでもないと思う
サブリンクがあればなーとは思うけど
因みに新横浜では走行車線にはみ出てジャンプする子供が多いイメージ
優遇されて練習場所を確保されてんじゃなくて
周囲の人を怪我させる危険があるから隔離されてるのだと突っ込みたい
小さい子も多くて大人の視界から消えやすいから要注意
クラブ生はマナーいいと思うよ
全体的に見れば結構住み分けが上手くいってると思う
あと教えたおじさんが初心者を誘導してくれてるのが何気に結構助かってる

自分は首都圏だけど中京関西のリンク文化ってどうなっていますか?
303氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/16(月) 16:10:23.25 ID:geKc0P8X0
>>301
国立競技場が新築されたらどうなるの?
304氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/16(月) 17:43:28.62 ID:XokBmcTH0
>>303
すみません、神宮改築の希望を述べただけで、どうなるかは知りません。
狭いので、国際規格のリンクふたつ、一つは夏場プールならいいな・・・。
改築してもらいたくありませんが。
305氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/16(月) 17:49:40.01 ID:XokBmcTH0
>>302
新横浜。教えたがり爺さんはどんな人かな。
年配のフィギア爺さんは私も好きです。
306氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/16(月) 18:50:06.51 ID:/L5xKH480
>>288
同感です。
交通事故と同じで双方に過失があるなんて言ってる人がいますが、
クラブの子に接触される回数は1回や2回ではないし、その相手も同じではありませんからね。
どんなに相手のコースを回避して滑ろうと、向こうは空いているとみるや
初心者が滑っているところでもすり抜け、その際に接触していくので回避のしようがありません。
気分が悪くなるリンクです。
307氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/16(月) 18:55:03.36 ID:q4yRE3Ul0
>>その相手も同じではありませんからね
いろんな人からぶつかられるって
それやっぱりなんかぶつかられる側にも多少原因あるんじゃ……
308氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/16(月) 19:01:52.51 ID:1NBOhmll0
>>301
別に流れを変えようと思ったのじゃなくて普通に知りたくて聞いたんですが…
ここって愚痴専用で技術のことは聞いちゃダメなんですか?
309氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/16(月) 19:18:51.50 ID:CxKGqv3m0
愚痴専用スレでは、ありません。
m(__)m
310氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/16(月) 19:59:17.38 ID:q4yRE3Ul0
でも技術難度が上がるほど
アドバイスできる人も限られるよなぁ
311氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/16(月) 20:12:22.42 ID:1IxmYvPt0
自分は上手いって勘違いしてる人達の愚痴ばっかり
312氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/16(月) 20:56:04.14 ID:WuHYitma0
>>305
あんまり把握してないけど
年配ホッケーさんとかおじさんばっかりかな
気がついたら危険そうな初心者カップルについてくれてて勝手に助かってます
313氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/16(月) 21:01:06.13 ID:XokBmcTH0
>>308
つい書いた、多謝多謝
314氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/16(月) 21:21:39.90 ID:/L5xKH480
>>307
いや、一般客にいろんな子が接触しているってことですよ。
お願いですから、行間を読んでもう少し想像力を働かせてくださいね。
315氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/16(月) 22:07:44.70 ID:1NBOhmll0
>>314
二行目が余計だと思う。
316氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 00:45:26.03 ID:zz1v/oLj0
>>314
あなたの場合、Bのように書くべきですね

A.クラブの子に接触される回数は1回や2回ではないし、その相手も同じではありませんからね。
B.クラブの子が接触する回数は1回や2回ではないし、その相手も同じではありませんからね。

Aは暗黙の主語を省略せずに書くと、
『自分がクラブの子に接触される回数は(略)その相手も同じではありません』となるので、
あなたが意図した意味にはなりません

お願いですから、行間がどうのと読み手に要求する前に正確な日本語を書きましょうね
317氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 00:47:27.59 ID:7zwvhyjx0
>>314
一般客に選手が頻繁に接触するほど混んでるのかい?
それなら選手側を規制すべき 貸切でやってくれって話になるけど?
318氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 04:08:08.75 ID:GCVHTPw90
>>314
状況の説明はできてないが
性格の悪さが行間ににじみ出てるよ。

とりあえず神宮にはやっぱり行かないでおこう。遭いたくないタイプ。
319氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 07:46:01.44 ID:GCVHTPw90
>>314
二行目は確かに余計だし
一行目の一般客とは>>314自身を指す代名詞なのか、>>314自身を含む多数の一般客なのか、
そこもわからない。自分も>>306を読んだ限りでは>>307と同じ感想を持った。
自分の頭の中だけで勝手に納得して同じ解釈を不特定多数に押し付けんなよ。
5W1Hの勉強して出直して来い。
320氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 10:57:35.34 ID:Px64IMEeO
>>300
男子だから、試合やバジテで要求されるレベルの物はできないけど、
サイドウェイスピンの入り方としては問題ないですよ。

ブロークンレッグと同じく、上半身の固定が重要です。
321氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 11:29:31.51 ID:RLIgq7ZCi
東神奈川、改築か…その間どうしよう…
322氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 12:42:31.85 ID:WG0EozvO0
自分も神宮で滑ってるけど、今のところわざと嫌な思いをさせられたことはないよ

確かに、すぐ横をサーッと抜けてく選手はたまにいるけど、自分は頑張れ〜と見送ってるw

どのリンクであろうと、マナーの悪い人はいるだらうから、目に余るようならスケート場の人に言いつければいい
323氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 13:09:57.48 ID:RyPeItwq0
>>316
自分はふつうに第三者目線で書いてるってことはわかったけど?
おまえら国語力弱すぎだろ

私が書いたレスも正反対に誤読されたうえに説明レスいれても読みもしないし
こっちはどんなふうに誤読されるかまでは想定外だってば
324氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 13:14:59.90 ID:RyPeItwq0
センター試験の現代文で満点近くとった自分の国語力が高すぎるのかもしれんが
君らはこちらが考えもしない方向に誤読するから対策が難しいわ
325氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 13:33:44.74 ID:GCVHTPw90
>>316>>314なのか?
まずそこだ。
状況の説明がなってない。
そのくせ文句だけは書くから嫌われるんだ。
かの夏目漱石も新聞社に連載小説の原稿を渡す前に
自分の家で使っている家政婦にまず読ませて
難しいとかわからないとか言われたらどんなに苦労して書いた表現でも削って直したというぞ。
読者にわからなければどんな名文も意味が無いんだ。

なお、自分もセンター試験の現代文は満点だった。
平家物語くらいなら原書で読める。
326氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 13:35:42.50 ID:GCVHTPw90
と、偉そうに書いたが
上の一行目は>>316>>323>>324なのか?
の間違いだ。スマン。
数字には弱い。
327氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 13:48:12.44 ID:RyPeItwq0
なんで「自分が書いたレスは自分が読んでも読み取れました」
って意味にとるんだよ
他人に決まってるだろ
現代文満点ってのハッタリなんじゃない?
328氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 13:49:59.15 ID:RyPeItwq0
ってか古文の話なんてしてないのに平家物語って…
329氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 13:50:10.75 ID:GCVHTPw90
ID:RyPeItwq0
自分が書いたのはどれとどれだ?それをまず明かせ。
330氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 13:51:52.09 ID:GCVHTPw90
平家物語は現代文に近い。読めばわかる。
まず ID:RyPeItwq0 はどれとどれを書いたのか教えてくれ。
331氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 13:52:28.42 ID:RyPeItwq0
は?このスレ内でか?そんな気の遠くなる作業を要求する意図はなに?
332氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 13:54:36.22 ID:U9yK5ap40
カオスw

東神奈川どうなるのか
今年度中に決まるんだっけ

あそこフィギュアだけで100人以上
それにホッケーとショートトラックの貸切とか

鉄骨造でやっても壊して建替となると半年はかかりそうだけど
その間の新横浜は怖いことになりそう
333氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 13:56:50.12 ID:GCVHTPw90
ID:RyPeItwq0
では24時間以内に絞って。
その意図は
@神宮は選手が一般客にぶちあてる危険なリンクかどうかを知りたい
A選手がぶち当てているのが ID:RyPeItwq0だけなのかどうかを知りたい
334氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 13:59:41.37 ID:RyPeItwq0
24時間以内だとID:RyPeItwq0しか書いてない
@住まいは関東ではありません
Aぶつけられてもいません
335氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 14:10:07.51 ID:GCVHTPw90
ID:RyPeItwq0は
ではなぜ>>323>>316に絡んだのかな?

>私が書いたレスも正反対に誤読されたうえに説明レスいれても読みもしないし
>こっちはどんなふうに誤読されるかまでは想定外だってば

こう書かれたら多くの人は
ID:RyPeItwq0はID:/L5xKH480と感じるぞ。
誤解を受けるから関係の無い神宮の問題には絡まないことだ。

ぶち当てられて困ってると思われるID:/L5xKH480にも
改めて状況の説明をして欲しいな。
336氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 14:16:22.19 ID:RyPeItwq0
>ではなぜ>>323>>316に絡んだのかな?

暇だから読んでみたら集団で一人を叩いてる
しか読むと314の内容は第三者目線であることがわかる
(よけれないのは初心者くらいなので、314がぶつかられたという前提では見てない)
自分が誤読されて嫌だったことを思い出したので当然314をフォローしたくなる

ここに書く人は初心者だという前提で舐めて読むから誤読するんだと思う
337氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 14:19:05.57 ID:RyPeItwq0
誤字訂正

しか→しかし
ぶつかられた→ぶつけられた
ここに書く人は初心者だ→「ここに書く人は初心者だ」
338氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 14:49:16.97 ID:GCVHTPw90
ID:RyPeItwq0

では323は3行目の頭に「過去に」と入れると誤読されなくてすむのではないか?
最初の2行と次の2行が別の話だという意図が説明されてないので誤読されてもやむをえない。
不幸にして323と314は口調が似ているので尚の事誤解を招くのではないだろうか。

>ここに書く人は初心者だという前提で舐めて読むから誤読するんだと思う

根拠の無い想像だと思う。
339氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 15:03:43.08 ID:GCVHTPw90
>>306
後ろから高速で抜かしに来るのですか?それなら回避する必要は無いですよ。
あなたの動きを向こうが読んで抜けているはずです。
下手に何かするほうがよほど接触の危険が増えます。

それと、こう言ってはなんですが
選手が小さい子供で抜かされる>>306が成人だった場合
選手が下敷きになってしまうため>>306はあまり大きな怪我はしません。
(横や斜めから来られるとこの限りではないですが)
340氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 15:08:31.40 ID:GCVHTPw90
選手も好き好んで大人の下敷きにはなりたくないですから
ほって置けばいいと思います。
ただ、手をはたくとか、すれ違いざまに叩くとか、併走して幅寄せなどされるとこれはワザとなので
リンク側にちくりましょう。
341氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 16:40:31.20 ID:MaQph48W0
>>338
添削はけっこう
323のレスは誤読されてるんじゃなくて「擁護してるんだから自演だろう」っていうやつだから
「過去に」を入れても入れなくても同一人物だと思うやつは思う
342氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 16:41:23.53 ID:MaQph48W0
出かけてたらIDかわったけどID:RyPeItwq0です
343氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 16:48:47.70 ID:MaQph48W0
というか、同一人物だと疑ってるのID:GCVHTPw90しかいないじゃん
「私が書いたレス“も”」って書いてるんだから上段と下段が別の話だと分かるだろ
あなた自身が誤読したって意味なら「ちゃんと読め」っていいたい
344氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 17:16:52.76 ID:RJdI3gQM0
STOP!!STOP!! Stop!!
休憩! バカ! やめろ!
私はただ左横から追い抜く女の子を危ないと思っただけ
です。
神宮の悪口書かないでください。
弟との思い出の場所です。
345氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 17:17:53.63 ID:RJdI3gQM0
右横だった
346氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 17:32:38.29 ID:GCVHTPw90
リンクでもリアルでも
私は悪くないと思ってるやつほど扱いにくいものは無いねw
347氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 17:41:01.22 ID:MaQph48W0
ID:GCVHTPw90の>>339-340は釣りってことでいいの?
348氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 17:43:26.32 ID:GCVHTPw90
>>344
誰でも通る道だと思うので
頑張って上手くなろう。
自分も初心者の頃は同じように思った。

>>347
普通のアドバイスです。何故釣りと思ったのですか?
349氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 17:49:39.55 ID:MaQph48W0
>>306>>314でぶつかられてるのは自分ではなく一般客だと言っているし
それ以降のレスはその流れできてる
読んでないわけないよね?現代文満点なら理解できるよね?
それなのに依然として306がぶつけられてるという設定でレスするってことは
誰かを釣りたいからではないか?
350氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 17:54:05.93 ID:GCVHTPw90
>>339-340>>306の一文だけを読んでレスしました。
通常のアドバイスです。
351氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 17:56:18.05 ID:RJdI3gQM0
>>349
お願いだから、もうやめて。
私が悪かった。
352氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 17:57:17.69 ID:MaQph48W0
>>344
私は初心者のころは追い抜かれても別に怖くもなんともなかった
子供のころだったし、すぐ上達して自分でよけれるようになったもあるけど
怪我とかめったにないから気にするほどのことではないだろう
353氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 18:01:34.94 ID:MaQph48W0
>>351
>>279>>351か?
でもここで話題にしてるのは>>306の話だから
あなたのことじゃない
354氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 19:15:27.13 ID:p3RlFDmq0
ぶっちゃけ>>314から察するに根性悪いみたいだから
ぶつかられたとかいうのもただの被害妄想なんじゃね?
355氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 20:45:55.84 ID:A/qD/Hgy0
>>344
神宮、シチズン、東伏見、川越、あと千葉のアクアリンク、色々行ってたけど
神宮のフィギュアが一番威圧感があると思う。
でもそりのレンタルをしているような初心者に優しいリンクだと
それもまたちょっと練習しにくいんだけど。
四の五の言わないで、自分がとっとと上手くなっちゃえばいいんだよね。
がんばりましょー
356氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 21:33:32.02 ID:4wXfdPG70
センター試験のくだりで爆笑した
357氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 21:54:55.53 ID:Px64IMEeO
スケートやっている人って、高学歴の人が多いな。

自分も含めて、最高学府の卒業生がごろごろいる。

尚、センター国語は満点ではない。
358氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 22:20:49.14 ID:MaQph48W0
センター試験の特に英数国は基礎力という名目ながら難易度が高く制限時間が短いから
実は満点は難しいのです
まじめにやっててやっと平均の6割得点になる作りです
過去にさかのぼるほど簡単になります
共通一次や一期校二期校のときの問題は知らん
359氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 23:47:49.87 ID:9IsHsXGU0
スケートの話しましょう。

>>321
>>332
俺も東神奈川なんだけど、まだ具体的なスケジュールは出てないよね?
先生たち含め、あそこの自由な雰囲気が好きなんだよなぁ。
ちょっと前の新聞記事だと、建て替え中の代替リンクを作るかどうかは未定、ってあったけど。
その辺は、市体協になったってのが良い材料になるのかもしれないが。
でも同じ記事で、リンクが国際規格になるからって「国際試合の開催も」ってのはどうかと思ったw
360氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/17(火) 23:56:01.28 ID:TTXDQDffO
ドーム型にして、冬場は屋根を開けられるリンクがいいな
361氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 00:25:20.41 ID:Byzjg7OL0
やだよ
冬って外気で極寒になるから
もっと狭くしてあまり寒くないリンクがいい
362氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 00:32:17.86 ID:RbNP08NI0
>>344
>>345
人を抜く時は右から、つまり外側から抜くのがルールなので、
その選手達は何も悪くないと思う
363氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 00:36:54.12 ID:4HalCc0Q0
福岡のキャナルシティの池を冬季はリンクにしてくれ。
そしたら周囲はビルだからそこまで寒くないし。
警固公園はプラスチックの板に貸し靴オンリーなので氷+マイシューズ可にして欲しい。
364氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 01:16:56.04 ID:sVlAUEMY0
センター試験……若いねwww

リンクでは「追い抜く奴が悪い。自分は悪くない」
2ちゃんでは「誤読する奴が悪い。自分は悪くない。だって国語満点」
……そんなだと就職とか苦労するよ?
365氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 01:38:00.95 ID:Byzjg7OL0
>>364
いろいろな人のレスが混ざってるし誤読してるからもう一度読むといいよ

ここには共通一次世代のひとが多いからそりゃ若いだろうな
366氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 01:50:06.50 ID:x9AMv7em0
東神奈川の建て替え関連で神奈川県アイスホッケー連盟にちらっと書かれてました


7月8日に開催された「神奈川スケートリンク建て替え説明会」で、横浜市体育協会から「2014年3月中は通常営業。4月1日から除却・新築工事、工期は18ヶ月」との説明がありました。


このスケジュールで決まりかどうかはわかりませんが、工期から見て相当大きな施設になりそうですね
ないでしょうけどリンク2面とか出来ないかな〜
あと一年半営業止まるのでしたら本当に仮設の代替リンクの設置を希望
367氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 08:36:33.86 ID:4HalCc0Q0
1年半か。それは痛い。
368氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 13:28:50.70 ID:gUJ1es8z0
>>366 マジですか・・・
リンクだけ先に作ってくれるといいんだけどね
付属施設は後からでもいいから
369氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 13:34:04.53 ID:TK+WRWdX0
銀河アリーナを通年にして欲しい
370氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 13:39:19.77 ID:TK+WRWdX0
>>362
左側追い越しがルール?コーナーを回る時は、右側に視線が行っています。
視線のないほうで追い越すのはおかしい。そんなルール初めてです。
原典を明示して、各スケートリンクの注意書きも示してください。
371氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 14:06:04.30 ID:QIcIDEUpi
視線は内側、つまり左側だけど?

技量がある抜く人間が注意してたらいいだけで、抜かれる人間は大人しくしていれば問題ないよ。
372氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 14:35:53.24 ID:RbNP08NI0
>>370
右側追い越しと書いたけど?
あと、コーナー回る時は左側を見てるはずだし、変だね、あなた
視線を左右に変えられないならリンクの一番外側、つまり手すり磨きでもしてたらいいよ
373氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 15:25:36.54 ID:4HalCc0Q0
東神奈川の皆さん
工事で練習大変だろうけどパピオカップまた来て下さい。<(_ _)>
374氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 18:50:48.06 ID:3wPJjwIv0
最初の頃は左側(円の内側)から追い越して行く人達を見て違和感を感じたけど、
よく観察してみると初心者は手すりに近い右側に寄ることが多いから、左側から追い越す方がスムーズに追い越せてるように見える。
正しいルールはどっちだか知らないけど。
375氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 19:50:15.11 ID:5ZjqhjCE0
初心者が急に動く方向を変えたりしない限りは
上手い方で勝手に避けます、てところでいいんじゃないかと
376氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 20:18:08.09 ID:TK+WRWdX0
右左、わからないのです。”右”の肘下あたりから、追い越されると、
そのフィギアの人に接触する可能性があり、つい、腕を横に出すと当たる
可能性がある、左に曲がるときは、左に視線が行くので、突然、
右の視野に現れると危険のないよう気を付けなければなりません。特に、
コーナーをクロスで加速しようかな、という時点ですので、危ないです。
神宮では、コーナーを曲がるときは、右後ろを見て、右から飛ばして追い越そうと
している方がいないか特に注意しています。手すり側で滑っているわけでは
なく、走行車線の真ん中を滑っています。確かに、よちよちの人はすぐに
手すりに行こうとしますので私も注意しています。
それより、東神奈川の再建築の影響が心配です。
一人でも、楽しく滑りたいのです。
377氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 20:26:29.99 ID:5ZjqhjCE0
>>376
極端な話、
スケートはそもそも「危ないスポーツ」です
378氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 21:02:42.98 ID:4HalCc0Q0
さんざん既出ですが
きょろきょろしないで
抜いてく人に任せればいいと思います。
379氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 21:27:27.04 ID:QIcIDEUpi
なんか長いので、3行でよろしく。

スケートは上手い人が避けるの基本。
下手な人は、悠然と楽しんでください。
逆に慌ててコケる方が邪魔だよ。
380氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 22:43:01.77 ID:TK+WRWdX0
>>379
私は追い抜いて行く人に注意して
もらいたかっただけです。
はっきり言って悪いですが、私は、
うまいです。バランスも完璧です。
猛スピードでも、ゆっくりでも、右も
左も、後ろでも、かんぺきです。
下手そうによろよろしているだけです!
381氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 23:07:03.56 ID:tvrkuZ020
ここまで来ると、ある意味荒らしと変わらないな…。うん、スルーが一番かな。
382氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 23:07:18.29 ID:4HalCc0Q0
だったら抜かれてないで抜けばいいじゃん。
後ろは見なくてすむよ。
383氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 23:31:20.21 ID:PZyK8m0Z0
東神奈川
まだ正式に発表された訳じゃないけど
関大が工事に10ヶ月かかっているから
それ以上のリンクになるのかな
なんとなく東神奈川はずっとあのまんま変わらないとか思っちゃってましたが
ピカピカのリンクに生まれ変わるんだなあと

寂しいついでに新リンクを妄想してみました
3階建で1階駐車場 2階にダンスフロアコーチ室クラブ室シャワー等
3階にリンク サブリンク・カーリングコース・客席付
関東大震災もへっちゃらの
100年位使えるリンクが良いです
384氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 23:39:22.63 ID:TK+WRWdX0
>>382
抜いても周囲には注意しています。
中途半端なフィギアの子供を転ばす
といけないと思っているだけです。
スルーしてください。もうこれで終わり。ピリオド!
385氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/18(水) 23:43:34.30 ID:4HalCc0Q0
>>383
自分は地階が駐車場
1階がカフェ(夜はスポーツバー)とスポーツショップ
2階がリンク
3階が客席
屋根はガラス張り
右隣がスーパー銭湯
左隣が体育館っていうのがいいです。
386氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/19(木) 00:52:35.88 ID:zpvsl+pE0
>>300でスピンの質問をした者です。
>>320さん、ご回答ありがとうございました。
大人になってスケート始めたものですから
マスターズとか出られるレベルでいいんです。
背中がかったいのでレイバックはあきらめてたんです。
だから活路をブロークンレッグに求めたんですけど
サイドウェイズもできるよう頑張ります。
387氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/19(木) 14:25:02.50 ID:qU2hyKp90
>>385
ガラス葺きの屋根良いですね
解放感があって楽しそう
赤外線反射ガラスとUVカットガラスを併用して二重葺きにしたらいけそう

スーパー銭湯も、併設すればリンク冷房の廃熱を利用出来そうだし、結構実現可能かも
388氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/19(木) 23:05:45.47 ID:h/GDQgVj0
>マスターズとか出られるレベルでいいんです。

てwww
凄いレベルじゃないですかwwww

大人から始めた我々の目標です!
389氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/20(金) 00:58:26.95 ID:kf1IM1za0
>>388
動画とか見てたらシットとスタンドでは弱いようなので
シットとスタンドをコンビネーションにして、他に何か単独でスピンが欲しいなと。
シットが足替えにできれば文句無しなんですが、まだできないので
活路をブロークンレッグに求めた次第です。
390氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/20(金) 11:06:18.32 ID:kf1IM1za0
右足のシットも練習してみたんですけど、上手くしゃがめない。
左足のシットのときは体が傾いていて氷に投げ出されることが多かったのですが
右足のシットは軸は間違ってないと思うのですが、なぜか氷が遠いです。
でき始めの竜巻のように上のほうで回ってる感じで
細くもならず下に下りても来ないでやがて軸ごと消滅するイメージです。
同じ失敗なら修正できるけど新しい失敗なので、よくわかりません。
391氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/20(金) 12:41:01.68 ID:zaAlcxY7i
シットの脚変えは、シット姿勢のまま脚変えるよ。
あと、いきなりの右シットもアップライトポジションでなく、中腰からシット姿勢に移行するし。

出来ているかもだけど。
脚変えの右シットは肩幅分、軸移動するよ。左シットの軸で回ると崩壊し易いよ。
392氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/20(金) 18:10:52.67 ID:kf1IM1za0
>脚変えの右シットは肩幅分、軸移動するよ。左シットの軸で回ると崩壊し易いよ。

ありがとうございます。軸は右のままじゃダメなんですね。移動・・・できるだろうか。
実は足替えはスタンドスピンでもやっとなんです。
右から左は割と普通にできるのですが、左から右が難しい。
あれも、これも、やることがいっぱいです。
でも習い始めの頃はスピンなんか夢でした。
ここまで来たのでもう少しがんばってみます。
393氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/20(金) 21:15:37.66 ID:KSMYWNoE0
>>385
ガラス張りだと氷が溶けたり、まぶしくて競技の妨げになるからダメ
394氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/20(金) 22:40:49.05 ID:HvDzkpir0
そう?
最近のガラスは性能イイよ。
眩しくもないし、断熱のもある。
395氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/20(金) 22:50:43.27 ID:DfH6C9xi0
自分としては
北海道辺りの温泉保養地に
スケートリンクがあると
旅の楽しみが増えていいな
396氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/21(土) 00:42:47.35 ID:f1GvMTJf0
>>395
そういえばそんなリンクが岩手にだけどあったっけな
397氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/21(土) 23:50:53.11 ID:1UJqv++4i
>>389
マスターズの動画は、上手な部類の人達です。
あのレベルでなくても、問題ないと思います。

お祭りなので、出ている本人とその仲間が楽しけれ一番です。

勝ち上がるとなれば、数いるインカレ組や、7級持ち、国体経験者をどう倒すかになりますが。
398氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/25(水) 18:48:46.15 ID:fBgtshDq0
ブロークンレッグを舐めていました。
酔っ払いのようになってます。
足が浮いてると危険なことは理解しました。
399氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/27(金) 06:34:07.82 ID:n4O2LIEP0
10月1日江戸川スポーランド
アイススケート場オープン
400氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/28(土) 11:00:13.02 ID:bK4GmPZe0
スケート靴の靴紐で
蝋引きとか売ってるところ知りませんか?
401氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/29(日) 21:01:55.13 ID:rw/rL8D40
J宮
十月より、土曜日・日曜日・祝日の一般営業時間は、
混雑状況によりジャンプ・スピンを禁止させていただく
場合がございますので、予めご了承下さい。
とのこと

練習時間が減る………
402氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/29(日) 21:40:49.06 ID:nAcgRYOC0
S横
10月の一般営業は平日ののべ10日ほどorz
403氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/30(月) 11:52:16.42 ID:05VAbRiYi
貸切で練習しろってことかな。

子供も混じった先生貸切で恐々やるか、メンバー集めが大変な大人貸切を主催するか。

何れにしろ、練習単価が上がるね。
404氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/30(月) 20:33:17.21 ID:woCUlQDE0
仕事休みだったので、大須に行ってきたんですよ。
そしたら何やらドラマの撮影してたw
無料で滑らせてもらえたのでラッキーでした。
405氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/02(水) 09:18:46.48 ID:tHkGBksP0
TV愛知(TV東京系)で
本田望結ちゃんが出演する
ドラマの撮影ですね
12月に放送予定とか
406氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/02(水) 09:58:11.85 ID:ycQj+cYc0
横浜は、競技会やショー用に建てられたから
一般営業が減るのしかたないな
407氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/02(水) 20:22:37.80 ID:fjgvmO0Y0
>>405
ミタさんの子ですよね?
滑ってました!

「アクセルからのコンボ」と、その「アクセルを失敗する演技」をしてました。

こういう企画のドラマで「吹き替えが要らない」ってのは凄いですよね・・・
408氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/02(水) 20:29:50.51 ID:nXRvNmt30
望結ちゃんって確か
3Sが跳べたり跳べなかったりするあたりのレベルなんだっけ?
すげえよなぁ
409氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/02(水) 22:19:33.86 ID:zLNrj0rC0
スケートドラマはスケートのシーンが陳腐になるからって
スケートドラマ全般的に批判的なスケヲタが自分が作るなら
まずオーディションで15歳の少女(スケート未経験)を抜擢して
1年間コーチつけてみっちり練習させる
そしたら3回転は跳べるようになるはずだから撮影はそれから開始して〜…って
非現実的なこといってたな
もっと陳腐になるだろと思ったわ
410氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/03(木) 08:20:32.99 ID:ZATudXep0
本田みゆちゃん、ハミングのCMでジャンプしてるシーン
あるね
411氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/03(木) 22:54:08.55 ID:egbDmE2O0
先日名古屋に行ったので寄ってみたけど、
大須って氷悪いね びっくりした
先生たちから苦情ないのかな
412氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/04(金) 12:14:13.13 ID:RnNSg5gli
>411
貸切練習の時はちゃんとお湯使って整氷する。
一般営業中は削るだけだね。
413氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/04(金) 12:34:55.37 ID:osPFcdS50
何だって?そんな手抜きしていたなんて…
414氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/04(金) 19:25:43.57 ID:mtmeCBSi0
削るだけの整氷なんてあるのか
415氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/04(金) 22:10:57.17 ID:PONcVL+Ei
逆かと、
削るブレード研磨費が高価なので
削らず、ぬるま湯をかけるだけ
416氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/04(金) 22:21:49.38 ID:6egouE7W0
撒水だけじゃ営業中の15分や20分では固まらなくて水浸しになっちゃうよ
水無し整氷は練習禁止のレジャー向け季節リンクならあるけど
練習生いる所では珍しいね
417氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/04(金) 23:01:35.21 ID:WTnGR+cPi
名古屋人は大須、邦和、モリコロ、ガイシといろんな氷を楽しめるのさ!
418氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/07(月) 16:49:58.89 ID:UAM0Hz9z0
大須ってリニューアルしたばかりだから
期待していたのに・・・
そんな状態なんだ
419氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/07(月) 18:58:47.81 ID:PEkWizOu0
>>418
最近は大須によく行くスキーヤーです。

整氷の原理についてはあまり調べてないですが、実感としては
「表面はきれいになって滑るようになるけど、深い溝は残ったまま」
って感じです。

あそこは整氷の良し悪しよりまず、上手い子たちがガンガン削り
掘りすぎるから、ああなんじゃないでしょうかw
420氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/07(月) 22:44:33.07 ID:PtGL4B5V0
大須の氷はガタガタだよね
平日はやっと夕方に通常の整氷をしてくれるけど、営業は残り1時間ちょっと
421氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/07(月) 22:46:53.76 ID:PtGL4B5V0
連投すまん
昔は2時間ごとに整氷してたと思うけど、記憶違いかなあ
422氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/07(月) 22:55:54.26 ID:EU5E2ShDi
丁重なら、深い溝に掻き氷を詰めて補修するけどね
電気代費を切り詰めるため氷温度を下げない
だから直ぐガサガサ面になる
423氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/08(火) 23:53:44.06 ID:dJwNTsyCi
半年ぶりに滑って来た
ジンブでコッケタ以外は
それなりの出来でしたけどね
そりよりクロールをあと3秒縮めて
バタフライに挑戦する
424氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/09(水) 19:13:44.66 ID:f66lFTdq0
>>423
スイマー乙w

私もスキーヤーの前にスイマーだったんですが、
バタフライはついぞ出来ず・・・
425氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/10(木) 04:12:09.07 ID:IEsrGM/qi
スキー未経験だけど、スケート(初級程度)やってたら少しは滑れるかな?
426氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/10(木) 06:19:11.62 ID:h0oSHHkR0
水泳のバタフライはできるけどスケートのバタフライはできない
大人スケーターでも頑張ればできるようになるものなんだろうか
デスドロップでもいいけど
427氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/10(木) 08:26:43.70 ID:iic3aMSNi
バタフライは20代前半の時は軽々とできたけど、30代になると練習不足と筋力低下でギリギリできるぐらいになったよ。

動きは簡単だから、体幹と陸トレを超!しっかりできるなら初級の滑りでもできますよ。
428氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/10(木) 14:28:54.99 ID:PeIsWN+70
去年 20数年ぶりにスキーを再開しました
週一でスケート教室に入っているのですが
スキーの道具は進化してますね
板も短くなっちゃって 車の中に入れていける・・・
毎週氷に乗っているのに
アイスバーンはなんともなりません
429氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/10(木) 22:17:32.23 ID:ps5i5WTui
そうなんですよね
物置にあった親父のスキー板、物珍し骨董品だった
今では、私の板も長がすぎて.....骨董品
430氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/10(木) 23:14:29.71 ID:rHhsBPDB0
直線ストックの先に丸いガードがついてるのって、漫画ではよく見るけど、いまや骨董だね
431氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/11(金) 08:58:06.53 ID:LRlHejcei
ガードってスピードスケートの話?

昔、スピスケの人とお互いの靴を交換して滑った事があるけど、お互い驚愕した。
なんで、これで滑れるのって!?

あの靴でアクセル跳んだ人すげーよ。
432氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/11(金) 09:13:15.03 ID:4bvcoghfi
スキーのはなしでしょ?<ストック
433氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/11(金) 10:16:10.54 ID:ERHjLqC60
>あの靴でアクセル跳んだ人すげーよ。

あの靴でアクセル跳んだアクセルさんだな
434氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/12(土) 00:22:39.23 ID:vXxgL/q5i
Test
435氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/13(日) 08:37:57.20 ID:6GArVeVpO
悪戦苦闘ならぬ
アクセル苦闘
436氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/13(日) 13:08:44.71 ID:vNcV6TjLi
アクセル降りるようになれば、一人前だね。
大人の大会でも上位狙えるよ。

上には、アクセルを綺麗に降りる人達がいるけど。
437氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/14(月) 18:52:35.37 ID:fc1Jp5pU0
ブロークンレッグ練習中の者です。
右足が氷から離れなくなりました。
この調子でもう少し練習したら5回転くらいは回れそうで、ちょっとわかってきた気がします。
しかし終わり方がわかりません。
回るのに夢中で立つところまで考えてませんでした。
438氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/15(火) 11:40:51.19 ID:Pw6v/wSFi
>>437
それ、頑張り過ぎでは?
キツくなる前に普通に立ち上がって、アップライトファストかレイバックでもしたらいいよ。
439氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/15(火) 16:15:58.24 ID:IXq3LQ8z0
>>437さんはどの位スケートやられてるんですか?
大人から始めても、そんな難しいスピンが出来るようになるんですね!
ここにいる皆さんがスケート歴どの位でどんなことが出来る位のレベルになっているのか気になります。
スケート初めて一年の者で、目標というには少しおこがましいのだけど、宜しければお聞かせ下さい。

ちなみに自分は今、故障中でしばらく滑れない。辛いよう。
再び滑り出した時、すぐに感覚を取り戻せるものかしら。
440437:2013/10/15(火) 19:37:25.21 ID:nzzILq7j0
>>438
普通に立とうと思ったら目が回ってコケました(苦笑)
スタンドのときもシットのときも最初はこうだったから
回転が安定したら(いつかは)立てると思います。
441437:2013/10/15(火) 19:39:17.64 ID:nzzILq7j0
>>439
30代で始めて10年は経ってます。上達は遅いです。
442氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/15(火) 23:32:01.17 ID:TM1DQksKi
バカ
443氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 02:05:44.95 ID:P9d4PsQSi
20代で始めて、5年掛かって4級までとれました。

知り合いで6級リーチまで辿り着いた人もいますよ。
やはり大人スタートだと、ダブルアクセルが厳しいみたいです。
444氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 04:59:57.09 ID:KCfE+BWb0
そもそも大人スタートだと指導者探しが大変。
バッジを取るかどうかより
そこまで真面目に付き合ってくれる人が見つかるかどうか。
それから自分がそこまで練習に打ち込めるかどうか。
家庭や職場の都合でたまにしか行けないとかだとバッジそのものが無理。
445氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 05:02:34.47 ID:KCfE+BWb0
>>442
黙って練習しなよ。何が悔しいのかわからないけど。
446氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 10:08:51.56 ID:Kh/YM5lK0
>>443 女性ですか?凄い!
4級だとダブル2種類くらい?
447氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 11:18:47.31 ID:kb3bJDWSi
確かに指導者探し大変ですよね。
練習に打ち込む時間は今はたっぷりあるけど、
448氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 11:31:24.29 ID:kb3bJDWSi
途中送信すみません。
色々出来るようになることが増えてた時に怪我したもので、少し焦りがあります。
でも、みんなのように長く続けたいから、怪我で休む今みたいな時期もあって仕方ないと思うことにする。
しかし4級はすごいですね!
自分もダブルジャンプが跳べるようになりたいです!
449氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 13:29:24.08 ID:Q5a8w5KZ0
一生無理
450氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 18:16:11.55 ID:PPOVgq0G0
誰かがダブルまでいったからって
自分も行けると思わない方がいいよ。
シングル全種類飛べて、コンビに出来て、その先の話でしょ?
夢を持つのはいいけど、足元もみなくちゃ。
先の事に夢中になってうまくいかなかったときに
またセミサークルからやり直す勇気あるの?
451氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 18:23:19.35 ID:jgSn4AkT0
確かに一生無理かもw
誰もが出来るようになることじゃないっていうのは、重々理解しているつもりです。

どちらにしてもまだまだ先のことなので、駄目だった時のことは考えてないですね。
でも、最初から絶対に出来ないことと諦めるのは嫌だなと思ってる。
無謀な発言に気分を害されたのなら、ごめんなさい。
452氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 18:33:08.50 ID:Kh/YM5lK0
>>450 夢見るくらい良いとおもうけどねー
あまりに無謀なチャレンジは先生が止めるだろうし。
基礎があってこそのジャンプだから言いたいことは良くわかるよ
まずは滑りの質を上げないことには始まらないし
453氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 18:44:26.84 ID:m8TkfITx0
出来ると思ってなかった事ができるようになると
嬉しく思うものだけど、
出来ると思っていた事が中々出来ないと
折れたり挫けそうになるのが人間だから。
454氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 18:49:57.29 ID:5vFG4qsR0
登山と同じで
頂上を見ながら進むんだけどそれはすごく遠く
いつまでたっても近づいて来ない。
でも後ろを振り返ると結構進んだんだなと気づく。
そういうものだと自分は思ってる。
455氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 19:19:21.91 ID:jgSn4AkT0
>>451>>448です。
基礎があってこそのジャンプ。
よくよく心に留めおきます。
まずはしっかりと基礎を練習ですね!
頑張ってればいずれは出来ることだとおごり、気持ちが折れてしまわないようにくれぐれも気を付けます。
456氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 20:00:16.91 ID:aMk1l8hJi
>>446
自分は男性です。

女性で、大人から始めての4級は厳しいですが、ダブルジャンプの成功は可能性ありますよ。
マスターズでも上位の人達が成功させていますし。

誰でも!ってわけにはいかないでしょうが、大人からでも十分可能性はありますよ。
457氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 20:06:52.60 ID:0vdVB5kx0
>>456
お、男子
俺の目標にするずwww
458氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 20:48:38.24 ID:Kh/YM5lK0
>>456 そっかーセンスないと4級は絶対無理だから凄いよ!
マスターズの上位って元選手とかの経験者だったり
大学からみっちり滑ってたって人が多いイメージだけど
それ以外の大人も希望を持つのは大事だよね
459氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 20:49:35.52 ID:Kh/YM5lK0
上げてしまってすいません・・・orz
460氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 20:59:52.16 ID:jgSn4AkT0
>>456
男性の方でしたか。
4級本当に素晴らしいです!
自分は周りにすごい人が多いので、指摘されたとおり頑張れば出来ると
若干過信してたところがあったのかもしれないけど、やっぱり憧れます。
でも、練習してスケーティングを磨いて磨いて、やっぱりダブルジャンプは無理か〜ってガックリするイメージも準備出来てますw
461氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 21:36:20.07 ID:KCfE+BWb0
まずは初級を取ろうよ。
462氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 22:18:00.09 ID:K0d+gyrG0
>>460
周りに凄い人が多いってことはそれだけ環境が整ってるってことでもあるから
頑張ればできるかも

環境ってのはリンク状況とか大人に教えてくれる先生とか
それにその凄い人達の練習のやり方を見られることとか色々ね

目標は人それぞれだし頑張ってね
463氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/16(水) 22:45:18.01 ID:ezOxVQ/I0
ちなみにこのスレで
「もう現状より上手くなるのは無理だわ」
と認識してる人って何人くらいいるのかな?
どのぐらいのレベルなのか聞きたい
464氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/17(木) 03:54:32.63 ID:rJCnLi/b0
>>463
他人と比較するもんじゃないし、年齢や運動神経にもよる
自分が楽しければいいでしょ
465氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/17(木) 06:56:47.74 ID:63yQiv5V0
ところが「もう無理」と思うほど上手くはなかなかなれない。
スケーティングを磨く、シングルでも高く飛ぶ、スピンのポーズを増やす、
そんなことやってると一生やめられない。
466氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/17(木) 10:40:27.09 ID:bsFjWej40
前に滑って クロスして
後ろに滑って クロスして
時々 スリーターンして
時々 2〜3回スピンして
モホークからトウループ半回転して
ざっくり サルコウして回って
で 満足している毎週。
467氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/17(木) 23:09:50.56 ID:9l39Tx2P0
>>465
確かに、今は自分もそう思ってるんだけど
急死とかしない限り、いつか必ずピークを越す時は来るんだろうなーと思ってね
で、今は上達するから楽しいけど、いくら頑張っても衰えるようになったら
それでも楽しいと思えるのかなーとかね
468氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/20(日) 11:07:56.79 ID:iir1OPCg0
>>467
それまでに自分をうんと鍛えておこうよ。
ある程度鍛えられてる人は年をとっても普通の人よりは上だよ。
杉爺は80代で富士山に登ったそうだよ。自分は40代ですがとても登れません。
鍛えた80代>>>>>>>>>>>怠け者の40代ですよ。      
469氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/20(日) 12:23:59.88 ID:oJo0xIYr0
>>468
まあ他の人と比べて満足できるならいいと思うんだけど
「あー、前は余裕だったのにシットポジ取れなくなったなー」
「このジャンプももう降りれなくなったなー」
なんて感じだとモチベーション吹き飛んじゃいそうだなーなんて思って
あ、自分はまだシットスピンなんて出来ないけど、例えとしてね

まあゆっくりやってる自分が下り坂になるのはまだ当分先としても
ピークには相当な高みにいた先生クラスとかは
まだ若くてもそんな気分だったりするのかなーとか思ったりして
470氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/20(日) 20:23:42.55 ID:iir1OPCg0
>>469
悪いけど、ヌルイなって、さほど一生懸命ではないなって印象受けた。
一生懸命上手くなることを考えて努力し続けているうちは
シットもできない初心者のうちから、そういう後ろ向きな発想が出ない。
今後、氷上でお散歩を楽しみたい人のコースを進むならそれもいいけど、
上手くなる予定なら、バジテとか大会とか目標を作ることをお勧めする。
何回か出て(恥もかくけど)上手くなりたい、順位も上げたいと思うようになれば
モチベーションの出方も少しは変わってくると思うけど。
471氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/20(日) 20:47:46.57 ID:NM1ZAwIp0
>>シットもできない初心者のうちから、そういう後ろ向きな発想が出ない。
スケートは初心者だけどね、仕事の方は既にピークかなって感じなんだよ
そうなってくると他の趣味でのピーク超えってのも考えるようになるもんだよ
472氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/20(日) 21:01:38.82 ID:uf7RWTSP0
>>470
ちょっと雑談を。スキーヤーです。

15年ほど「人生どうなってもいい」ぐらいスキーに突っ込んできました。
スケートは一年と少し。
まだスピンもジャンプもできません。

最近、「スケートは週に一度の優雅な習い事」という禁を破って、
週二で滑り出しました。

たぶん、あなたの言ってることの理解度は、わたしにはかなりだと思う。

スケート初学者の運動能力として、私はかなりチート。
でも、h和のお教室で、私と同時期に始めて私より断然上達の早い
人を知ってます。
彼女は「乳酸」って言葉も知らないみたいだから、ガチで他の運動を
したことがないはずwwww

「気合と練習量」は他のなにをも凌駕します。

ただ、そうやって全てをぶつけない人にも、「何か」あるんじゃないかなー
とかは思います。

まあ、どうせ遊びなんだから、めいっぱいやったほうが楽しいよね♪
473氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 00:38:49.11 ID:69O6HgUDi
ジャンプとか筋力だよりのモノは、年齢によるピークはあるだろうね。
でもスケーティングとか、エッジワークとかならピークはないよ。

コンパルソリ勝負なら、同じ級の若い奴には負けない!ぐらいの自信はあるよ。
474氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 01:44:16.87 ID:zpSafDWA0
言い方を変えれば
年齢を言い訳にできない部分があるって事ですよね。
475氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 01:47:37.05 ID:zpSafDWA0
練習量はともかく気合で上手くなるものでもないですけどね。
鼻息が荒くても仕上がりが雑なら嫌われます、仕事でもスケートでも。
476氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 02:34:50.93 ID:FQExy7Ld0
選手ならそれでいいけど、趣味でやってる大人は荒削りだろうが
下手だろうが、楽しけりゃいいんじゃないの
日本人の悪いところは、何でも「道」にしちゃうところ
477氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 06:51:28.12 ID:WQ14gSEA0
アイスホッケーの人でクロスを駆け足で走り抜けるのを見かけますがあれはどうやっているのですか
478氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 07:08:18.02 ID:fXjd5QcF0
>>476 スポ根みたいな意識じゃないとヌルいとか言われちゃうからねw
479氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 07:27:53.22 ID:zpSafDWA0
というわけで
シットができなくても年を取って上手くならなくても
自分さえ楽しければ良いじゃないかって事です>>469
480氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 07:39:26.97 ID:zpSafDWA0
>>477
普通にクロスですよ。
481氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 09:41:43.97 ID:WQ14gSEA0
>>478
あなたはそんなにホッケーの方が憎いんですか

>>480
なるほど普通のクロスでしたか
482氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 12:55:24.82 ID:aNJDuYYl0
アツイ人はヌルイ人を嫌う。
でもしょうがないよ。
熱いお湯にぬるま湯が入ると冷めるように
アツイ人から見ればナニソレ楽しいのって感じだろう。
483氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 15:05:26.99 ID:FQExy7Ld0
ホッケーのクロスよりヤンキーポルカのクロスの方がはるかに難しいだろうに
なぜそこに目が行かないのかw
484氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 16:08:48.75 ID:69O6HgUDi
みんなが、>>483みたいにアイスダンスのゴールドレベルのスケートを出来ないから。

自分が出来るレベルで話してね。
じゃないと、トリプルアクセルうんぬんとか言う空想系スケーターを呼び込むから。
485氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 17:56:05.18 ID:HExZ2H2c0
空想系w
パピオに毎週末現れて自己流たちに教えてる伯父さん
スケートが好きで皆に楽しんで欲しいその心は評価するけど
だったらアイツらに安全教育もして欲しいよ。
ジャンプ(もどき)で転んで何時までも
走行車線でゴロゴロ転がってるし
立ったら立ったでレッスン生のコース横断、
他の人に当たりそうな場所で回ろうとするし
自分自身も怪我するだろうにね。
どうせ先生気取りならそこまでやればいいのに。
無責任だと思う。
486氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 18:03:07.27 ID:JQzYhnBh0
ほとんどの人はヤンキーポルカ見たことないし
見たら見たで別世界過ぎて自分が目指す事なんか
考えられないと思う。
人はちょっと手を伸ばして届きそうなものに
関心をもつと思うんだ。
487氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 18:21:37.73 ID:GLghRFcA0
>>479
そうですね
上手くならなくても将来下り坂になっても
楽しめるような心のゆとりを持てるように心がけることにします

>>482
あー、確かにそれは分かる
お互いの存在自体がお互いのアイデンティティを否定してる感じがするし
488氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 21:30:35.60 ID:yq5k9cco0
酔っ払ってカキコしたら突っ走りすぎたスキーヤーですw

>>482はよくわかるんです。
(てか私もそれわかってて、それでもなお中間に居るわけですが)

(実況とは別なので御容赦を)
今日、ヘルゲソンさんへのコメントを聞いて降りてきたんですよ。
なんで、子供はスキー履いて産まれてるという北欧で、湖の近くならスケート靴履いて
産まれてくるようなスウェーデンで、姉妹でオリンピック代表枠争っちゃう?
日本なら浅田舞ですら早々とおりちゃうような世界なのに、選手層薄すぎじゃない?

日本は「アツイ人」が多いんだ。階層にかかわらず。
もっとはっきりとした階級社会なら、「アツイ人」と「ヌルイ人」は別、って意識になる。

まあ、私も「アツイ人」と「ヌルイ人」でそんなケンカしないでよー、とは思います。
ただ、こんなことでケンカできるのが、日本人の強さな気もします。

・・・もちろん、「ヌルイ人」の背景も配慮したほうが、とは思いますw
489氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 21:48:55.32 ID:0f0UOOqN0
ヌルイ側にも理由があるんだって言いたいのだろうけど
アツイ人の練習の邪魔はしないであげようよ。
あと、私はヘルゲソンのコメント知らないので
何て言ってるのか教えて下さい。話が読めません。
490氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 21:55:34.81 ID:2rkfwXL/0
他人の背景に配慮とか、きりがないのでは?
私は私で背景はありますよ。
でもスケートの神様はそんなん知るか、練習汁しか言いませんよ。
491氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 22:04:13.65 ID:yq5k9cco0
>>489
私はかつてアツイ人だったヌルイ人なので、アツイ人から恐縮されるぐらい避けるわけですがw
本当のヌルイ人はアツイ人の都合を「そもそもわからない」んだと思います。
外周は一般スケーターがぐるぐる回るところで、内部は選手がジャンプ・スピンを練習する場所だ、
とかのローカルルールすら知りもしないわけで。

「ヘルゲソンさんへのコメント」は、単に姉妹で一枠の五輪代表を争ってる、ってことです。
姉妹スケーターは珍しくないですが、日本ではまず姉妹より他の選手との争いになります。
それが、かつて3A-2Tを跳んでた浅田舞でさえも、という例であって。

普通に考えて、普通の国ならそんな選手が妹に託して現役を退きますか?
492氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 22:29:22.13 ID:1sCcllYT0
>>485
それあるよね
教えるということは責任がついてくる
493氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 23:13:33.89 ID:ffTHQImk0
まぁ、熱いのが正しいわけでもなく、温いのが間違ってるわけでもない。
当然、その逆でもない。正解はそれぞれの人の中にあるってことでいいんじゃない。
ここしばらくのコメの流れ、チクチクチクチクした感じで辛いわ。
494氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/21(月) 23:59:30.77 ID:GLghRFcA0
アツい人とヌルい人ってのは、混ぜるな危険なんだろうな
お互い、自分の属性を自覚して、反対属性へのレスは控えた方がいいかもね

それ考えると大人スケーターに教える先生って大変だろうな
いろんな温度の人がいるだろうし
同じ温度の人にしか教えません、なんて言える立場の先生はごく一部だろうし
495氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/22(火) 01:17:06.08 ID:XDJm67F+0
滑る人に質問。実況で見かけたんだが、コレ↓わかりますか?

「マルケイさんの靴はエデアのスーパーフライだと思うんですが
あのキラキラは自分でつけたのでしょうか
どこまでデコれるのかなと気になったので知ってる人いたら教えて

国旗とかワンポイントつけてる選手はいましたよね」
496氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/22(火) 02:01:05.82 ID:txUHhZPAi
エデアのアイスフライかな?
アイスフライの白なら、最初からスワロが4粒ぐらい着いているよ。

すんごくデコるのは、個人なり業者のカスタマイズだよ。

デコる前のは、アイススペースで実物をみでたら?
497氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/22(火) 02:46:43.01 ID:Z6LUN+bZ0
スピン自信あったけど何か流れてきちゃった(ノ∀`)特にアップライト
クロスフットでもやろうものならふき飛ばされるw
498氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/22(火) 07:16:41.10 ID:33mrkqz20
マルケイの靴はハーリックでは。
国旗でも蛇革でもなんでもカスタマイズしてくれるはず。
499氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/22(火) 07:26:49.36 ID:vDdJVMSJ0
画像からしてどう見てもエデアだろう
500氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/28(月) 17:00:02.29 ID:nZcjIQp1i
スケートで大きな怪我した経験のある方。
どうやって滑ることへの恐怖を克服しましたか?
練習中に骨折しスケートに恐怖感がありますが治ればまた滑りたいと考えています。

怪我してから復帰して恐怖がなくなるまでどんな感じだったかお聞かせ下さい。
501氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/28(月) 17:30:01.24 ID:JCO+SXVxi
>>500
私は恐怖よりも早く滑りたいっていう思いが強かったです。
スケートに限らずスポーツって怪我がつきものなので、また怪我してもやりたいって感じるくらい好きになれると良いと思います。
502氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/28(月) 19:26:59.11 ID:nZcjIQp1i
>>501
自分も早く滑りたいっていう気持ちはとても強いです。
ただ、練習する時に怪我の恐怖により今までのように思い切ってやってみることが、できなくなりそうだなと。
考えても仕方ないのだけど、怪我のことなんて乗り越えてバリバリ練習してますという人の話が聞きたくて。
どんな怪我をされたのか、支障がなければお聞きしてもいいですか?
503氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/28(月) 19:28:02.12 ID:jFaDJjlW0
>>500
私は怪我が治ってからフォアストロークから徐々にって感じでした
あとステップで転けて怪我をしたので
転けかたの練習を沢山やりました
もう怪我しないと自分を信じれるようになるまで時間がかかると思うけど
また滑りたいなら
手順を踏んでリハビリすれば大丈夫でした
504氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/28(月) 20:00:14.53 ID:+yYqBRTSi
自分はモチベーション保つために、ちょこちょこリンクに行ってたよ。

練習出来なくてもスケート友達と話していると、早く治して滑りたい!って思えてリハビリも頑張れたよ。
505氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/28(月) 20:28:16.08 ID:ExqYjk3N0
スキーヤーです・・・

話題としてタイムリーなのでちょっと乗りますw

http://www.youtube.com/watch?v=NsXEuVqIzvY

怪我もしないし恐怖もあまり感じないバカですが、スキーヤーとして
最高傑作がこの動画です。

こんな私ですが、スケートではただ普通にコケるのも怖いです。

別にいつ死んでもいいような人生ですが、やっぱ事故は他人に迷惑が
かかるじゃないですかー。

うん、怖くて当たりまえだと思います。

でも、たぶんもうこれは、「愛されて当たり前なほどのバカっぷり」に
至ってるってことに自身で気付かれてないんじゃないんでしょうか?

「バカは可愛い」です。

たぶん、>>500さんの挑戦は、周囲の人から愛されてます。

以上、酔っ払いがテキトーなこと書きましたwww
506氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/28(月) 20:59:02.83 ID:QJ8GvJPGI
505が日本語不自由なバカだってことは良く分かったw
507氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/28(月) 22:49:00.24 ID:yOkQ5edWI
荒川静香さんがチビッ子スケーターの時
腕骨折でギブスをしていたのに
足で滑るから大丈夫と滑っていたと
さすが気構えがスゴイ
508氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/28(月) 23:10:10.63 ID:g4C7teWU0
スキーヤー、なんか文章がわかりづらいんだけど。もうちょっと簡潔にまとめてくんないかな。
509氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/29(火) 00:38:25.07 ID:GBtInUZn0
スキーは転ぶと板がはずれるけど、スケートはなあ
雪はそんなに痛くないけど氷はなあ
そりゃ怖いのが当たり前
恐怖心は自分の体を守るための本能だから、そこでやめとくのも良し、
恐怖心を克服してクワド跳ぶのも良しw
510氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/29(火) 03:37:59.17 ID:7xAH+hKaP
自分、2回骨折している大バカ者です。

1回目はサルコウで逆足が先についた+それが轍にはまってロックされたまま回転が続いた->腓骨脛骨両方ともポッキリ逝って全治3ヶ月
2回目は右のBOから3ターンした時にフリーレッグを後ろに残したまま座るようにこけて左足首と骨の接続部分にヒビ入れて全治2ヶ月。
でもスケートが好きなのでやっぱりリンクに戻ってしまいます。戻るのにそれぞれ6ヶ月かかりましたが。
最初はソロソロ。。で段々元の度胸に戻ってくるというか。。怪我は経験で確率を下げることできると思いますが、
ある程度は運もあるのかなぁと。

戻った時怖いけど、絶対楽しさを思い出して元に戻るので大丈夫です。でも無理しないでマイペースでね!!
お大事に!!
511氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/29(火) 07:08:31.17 ID:z5Jp9vBI0
                                ヘ⌒ヽフ クル クル
 シャーッ                         (⊆ ゚  )  ))
                     ヘ⌒ヽフ       = ⊂ )
        ヘ⌒ヽフ         (   ゚ ⊇) ))  (( |:し ヽ=                 ヘ⌒ヽフ
       (  ゚ ⊇ ゚)        ( ⊃⊂)        = し:|                  (  ゚ ⊇ ゚)
≡≡≡≡ ⊂    )         |:し' )                                 ⊂   つ
      |:し' (_)     タン!  /:し'                        チャ!  (_)__)
         ┴┴'  =R/〃                      ヽ\  /〃   ≡  ┴,┴┴',
512氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/29(火) 07:24:45.79 ID:yfa+X9Vr0
おー
アクセル前降りだー
ジャンプの前降り練習、すごく怖いんだけど
コツとかあるのかな
513氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/29(火) 09:29:08.18 ID:OFwKIeNB0
私も習ったばかりのブラケット練習中
尻もちついたと同時に両腕で支えてしまい
「ボキッ」
ギブスは3週間してました
左手だったので 会社も休まず車 運転していました
教室の人にはナイショです(*^_^*)
一年くらいまえに足の小指を骨折しましたが
腫れで一カ月靴がはけませんでした
時々痛みますが 滑るのには不自由してません
年をとると なんていうか高血圧とか気になるので
骨折くらいじゃ 「時間でなおる」とひらきなおっちゃいますね
514氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/29(火) 09:52:24.07 ID:/DrFs1oL0
>>507 マラソンの高橋尚子さんも腕骨折した時
普通に走ってたな 金メダリストすごい
515氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/29(火) 21:27:17.84 ID:3EGXIrnti
みなさんレスありがとう!
>>500の者です。
自分は前腕両骨やってしまい手術が終わったところです。
2カ所切り、手術の日の晩、相当痛んだのでその時ばかりは手術が怖いからもうスケートもやらないと思いました。
でも、一晩たったら少し楽になってだんだん早く滑りたい!となり、心の中にひそむ恐怖心とのせめぎ合いですw
今の悩みは、手術したらもうギプスはしないみたいなのでスケートする時にどのように腕を守ればいいのかということですw

やはり最初は怖いと感じる人も多いのですね。
自分もフォアのスケーティングから徐々に始めることにします。
絶対楽しさを思い出して元に戻るって聞いて一安心。なので、クワド挑戦の方でw

ちなみに周りからは既にスケートバカ認定済みですw
ちゃんと治るまで滑ったらダメだよと心配してくれる人と、腕だから大丈夫と悪魔の囁きをしてくれる人が半々ですw
516氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/29(火) 21:37:57.98 ID:cQnzDbsLi
スケートに怪我は付き物ですよ。
腕ならギブスやら三角巾で釣ったままで試合に出ている知り合いは何人もいますよ。
漏れなく、仲間からのラクガキ責めにもあっていますが。

凄い人は、足首痛めてて4分半氷の上で棒立ちなんていう演技(?)も。
予選会だから次の試合の為にもっていう事情はありましたが。

>>515さんは
腕だから滑れるね!って無責任な事言っちゃいますね。
517氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/30(水) 21:29:40.25 ID:7H5gdV/ri
>>516
はい!
腕なので実はスケート自体は今すぐにでも滑れます。
過去別件で指を骨折した時は、ギプスの上から無理やり手袋をはめてすぐに滑ってましたw
そう言われちゃうと、滑りたい気持ちを抑えきれない自分がいるw
518氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/30(水) 21:49:21.26 ID:/ijnF4JR0
スケート好きな気持ちもよくわかるんだけど
自己責任とはいえ周りに心配かけるし
リンク側も迷惑じゃないかと・・・

治りかけの方はゆっくりと慣らしから、大きな怪我をされた方はしっかり直して
これからも楽しく滑ってください
519氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 01:39:50.57 ID:VEFAN0TN0
ろくに滑れない初心者ですが、明朝一人スケートデビューして来ます!
怪我しないように気をつけますw
520氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 02:37:43.60 ID:Xun8bEY30
がんがれよー
521氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 07:20:29.64 ID:jfQ7hBcx0
>>517
スケートは車の運転と同じ。
自分がどれだけ注意していてもどれだけ運転が上手くても、
不注意でぶつかってくる相手がいれば事故になる。
トップの選手でも高橋と小塚とか安藤と村主など衝突事故は起きてる。
素人が一般営業の時間に滑るなら、人とぶつかるリスクは当たり前のこととして受け入れておかないと。
ぶつかって良いという意味じゃないけれど。
522氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 09:36:04.49 ID:BG6aIzpf0
スケートが原因で腕を骨折したのに腕だから滑れる大丈夫!って、傍から見たら頭大丈夫?って話だわ
もしかしてスケートに人生賭けてる?
リンクで出会ったらこっち来んなシッシッだな
もしぶつかって追加で怪我されて障害でも残ったら
仮に10対0でこっちが悪くなかったとしても後味悪いわ

まあ試合はいいんじゃないですか、リンク一人で使えるんだし
こけたって自分が悪いで済むもんね
練習ならぜひ「貸切」でお願いします
人生賭けてるなら安いもんだよね
523氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 15:59:31.04 ID:/EXeUHD7i
そこまで言わないけど、手が使えないとバランス取りにくいし、きちんと治るの待った方がいいですね。
手の位置固定されたまま練習して、変なバランスで慣れちゃっても困るし。
524氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/01(金) 09:34:14.26 ID:aCTbXgzGi
流石にまだ周りに迷惑かけちゃいけないので滑りませんよ!
特に一般営業中なんてありえない!
大丈夫ですw
ドクターからオッケーが出てからと自分に言い聞かせてます!
525氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/01(金) 09:37:03.69 ID:XN+WesSS0
病気怪我で滑れない時は、腰をこうしてエッジに体重かけてとかイメージトレーニングするよね〜
回復後氷に乗ってそのイメージトレーニングが役に立ったり立たなかったり。
526氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/01(金) 09:56:06.24 ID:aCTbXgzGi
自分が軽い気持ちで言ったことで、スレの雰囲気がピリピリしちゃってすみません。
527氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/01(金) 10:00:45.98 ID:aCTbXgzGi
>>525
自分もイメージトレーニング結構やってます。
想像力を働かせると、氷に乗ってなくても感覚を思い出して忘れずにいられるというか。
また滑れるようになったら、役に立ったり立たなかったりを楽しみます!
528氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/01(金) 10:12:10.14 ID:xWCZWSjU0
スケート馬鹿じゃなくて、普通に馬鹿じゃね?
529氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/01(金) 16:15:59.12 ID:PCWos3QC0
久々にスケートしたら左足の外反母趾と親指に感覚がない・・・
どなたかいいサポーター知りませんか?
530氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/02(土) 00:39:33.54 ID:ZQugD2HCi
どっちかと言うと、>>528が空気を乱しているけどね。
531氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/02(土) 05:28:14.40 ID:0/O8SXSKP
>>529
ジェルサポーターいいよ。小型の指にはめるやつとか結構愛用してる人多いと思う。
自分は足首にしてる。なかったら痛くて一時間持たない。

>>527
522と528とか気にしないで! 頑張って治して楽しくスベレ―。!(^^)!
532氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/03(日) 16:55:12.24 ID:Oj9euNym0
>>531さん、ありがとう!
また楽しく滑れるように焦らずしっかり治します!
533氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/04(月) 00:28:40.03 ID:O9QTHsHx0
怪我した時に感じた事は
普通に滑れる身体のありがたみ。
滑ることが怖いとかは思わなかった。
ブロック注射を2本打った話を
しばらくネタにしてた。
534氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/04(月) 08:14:35.53 ID:9O6ZbesC0
ヘルニア?
535氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/04(月) 13:56:35.71 ID:62fT9gR70
怪我をそんなにしたことのない自分は
運がいいのか、それとも転ぶのが上手いのか。
セミサークルから地道にやってたら
誰かに衝突でもされない限り
そうそう大きな怪我はしないと思うんだけどな。
536氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/04(月) 14:00:30.48 ID:62fT9gR70
選手が疲労骨折とかするのは別の話ね。
537氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/05(火) 16:27:07.61 ID:Hp1+1JNU0
529さん
私も外反母趾がひどいので
普段から親指を外側に引っ張る?テーピングしてます
へん平足防止にアーチを作るような
テーピングもしてます
マイシューズだからコブ出しもして
ジェルサポーター類は使っていません
インソール類入れると 足が入らないし・・・
538氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/05(火) 21:22:06.94 ID:dGEpNrNc0
外反母趾なのにオーダーシューズじゃない人って馬鹿なの?
539氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/05(火) 22:06:24.52 ID:or49zD+0i
>>538は、気にしなくていいよ。
540氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/05(火) 23:41:43.92 ID:S10SSlWV0
外反母趾の者です、ご親切にレスして頂いて本当にありがとうございます!

531さん
ジェルサポーター良さそうですね、試してみます。少しでも楽になればいいな。

537さん
なるほど、サポーターではなく一般的な外反母趾治療用のテーピングをしてらっしゃるんですか。
スケート云々と言うよりも根本から治して行くことも重要ですね。
541氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/07(木) 11:00:02.45 ID:ytt7n1aFi
西宮のリンク、一般営業でのエレメンツを緩和するみたいだね。
542氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/07(木) 16:42:34.52 ID:Kqcrelb20
>>540 これでもダメなら、病院行けよ(棒)
あのCMが、頭に浮かぶはずW
543氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/07(木) 18:33:23.28 ID:JphcsCRN0
西宮リンク
平日の空きぐあいすごいもんな
544氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/07(木) 20:16:36.55 ID:G+YTkKPX0
肉眼ではっきりわかる回転不足って何度くらい?
逆に、はっきり回りきってるとわかる角度は?
545氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/07(木) 20:30:39.07 ID:2MdlJLxu0
ここで聞かれてもな
自分で飛んでる時はつっかかってこけるからわかるけど
回転不足でも降りてこれる人ってどうやってるんだろう
546氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/07(木) 20:48:07.58 ID:QEChxlYK0
>>545
あ、それ自分も思ってた
雰囲気だけそれっぽければいいんで降りたいw
547氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/08(金) 00:59:35.73 ID:tBQztaov0
本田美望ちゃんて超低空だよな^^。
殆ど飛んでない…。
548氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/08(金) 09:42:07.45 ID:RHTrFDlHi
>>545
フライングエントランスでバックスクラッチやっている。
バックスクラッチ中に、ぴょんぴょん跳ねる練習してたら出来るよ。

10年前ぐらい前ならグリンコも、評価されていたからね。

>>544
エッジてなくチェック姿勢とか全体で見るので、5°くらいからでも見分ける。
自身の体験やら、練習仲間を観察してたら感覚的にみにつくよ。
549氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/08(金) 13:41:13.98 ID:cpZcZANG0
5度って、、、あなた天野さんでしょ
550氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/08(金) 19:08:01.24 ID:MsuPi3KY0
>>549
そういう失礼なことは言っちゃいけないよ
551氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/08(金) 20:06:05.49 ID:bALAO0t/0
赤坂サカス
【日程】2013年11月23日(土)〜2014年3月2日(日) ★11月23日(土)〜29日(金)は無料開放!
552氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/09(土) 04:54:34.82 ID:vXt1wmGxP
548-550のやり取りが玄人すぎてすっごいワロタ。
やっとバックスクラッチがまともにできるようになったのでグリ降りの感覚頑張ってつかんでみます。
553氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/09(土) 06:49:49.90 ID:XRlcFoq+0
ウスノロババア邪魔
554氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/09(土) 06:51:58.78 ID:XRlcFoq+0
失せろババア
555氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/09(土) 06:53:06.12 ID:XRlcFoq+0
ゴミ糞ババア
556氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/09(土) 14:01:33.53 ID:igCk4jSV0
フギャースケートつて奥深いね
557氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/09(土) 18:08:20.00 ID:kPqIEgyr0
バックスクラッチして跳んでまたスピンに戻るの怖すぎ
跳ぶためのダウンから踏切のタイミングがさっぱりわからんの(´・ω:;.:...
ループジャンプからバックスクラッチだったらまだ何とか・・・

スケートってほんと奥が深い
558氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/10(日) 00:02:17.77 ID:aGWwUyrqO
コブクロのデカイ方が二級もってるらしいんだけど、
二級って具体的にどんな事するの?
559氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/10(日) 00:04:21.06 ID:2KJTaVJTO
あらま質問スレと間違えてしもうた
スマソ
560氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/10(日) 00:34:03.51 ID:DeFLGZRBO
>>558 滑る
561氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/10(日) 00:45:03.71 ID:1PkJUszu0
http://www.geocities.jp/cxb00463/skate13.html
いつ取得したのかわからないけど、シングルジャンプは一通り跳べて
スピン、ステップも出来ないといけないんだよね

かなり真剣に数年かけて取り組まないと合格できない
562氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/10(日) 01:07:27.75 ID:xvBU2TY00
子供なら1年で取れるんじゃ?
それにフィギュアの2級とは限らないよね。
563氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/10(日) 02:59:52.84 ID:UI8VJdtb0
自分も放送見てて驚愕したクチだw
2級って、しっかり習って打ち込まないと厳しいレベルだよな

>>562
でもプレーンの級の方は数字じゃないよね
564氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/10(日) 05:36:46.47 ID:opyvyoLEi
二級なら、マスターズとかの大人の大会でも見栄えするレベルだよね。

コブクロファンのようなスケート素人が考えているより、大分レベルが高いよ!
565氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/10(日) 11:48:11.87 ID:yXNjwKrs0
子供でも1年で2級は普通は厳しい
つか子供の2級持ちだとエレメンツは先行練習してるからジャンプはダブル跳べてるレベル
566氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/10(日) 17:32:48.95 ID:hNDQES9j0
>>564
確かに二級ってだけ言うと
コブクロファン「二級w」
スケートファン「二級!!?Σ(゚Д゚)」
みたいな感じになりそうだw

八木沼さんのリアクションとかもちょっと後者の感じだったし
567氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/10(日) 20:15:30.50 ID:2KJTaVJTO
返答ありがたいです。
二級ってジャンプが入るのね〜しかもスピンやステップもか。

ちなみにコブクロファンじゃないよw
B級取得に苦労してるど素人だよw
568氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/11(月) 01:29:29.51 ID:cdOsVKTQ0
ファーストシューズに付けるブレードはコロネーションエース一択でしょうか?
ジャクソンの安いセット靴に付いてるミラージュはナシですか?
569氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/11(月) 01:49:13.24 ID:yHxURuLn0
ファーストシューズで、当分プレーンやっとくつもりなら、
まあそれも否定しないけど、大人はそうそう買い換えないからなぁ……
後で買い換えるくらいなら今の時点でコロにしてしまった方が……とは思う
570氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/11(月) 01:53:23.28 ID:7+XbMfVw0
>>568
貸靴についてるブレードと同程度で、滑らないです
たまに滑りに行くレジャースケーターならいいけれど
教室に入って習うならコロネーションがいいですよ

例えば片足で正しくセミサークル描こうとしてもエッジが滑っていってくれないので
蹴る力を利用することになってしまう
フォアならなんとかなっても、バックインのセミじゃないサークル一周はまず無理
戻ってこられない
571氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/11(月) 02:02:43.32 ID:A6POolj00
やっぱりそうですよね、ありがとうございます

コロで行くなら靴は長持ちする方がいいと考えているのですが、その場合オーバーチュアが最良の選択でしょうか?

オーバーチュアって人気高いみたいなので前々から気になってはいるのですが、一年でダメになるという意見もあり非常に不安です・・・
572氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/11(月) 02:13:14.71 ID:7+XbMfVw0
週に何時間氷に乗れるのか、練習内容はどこまでかで違ってくる
大人で体格のいい人がガンガン練習してジャンプも跳び始めるなら
一個上のコーラスがいいかも

硬さの感じ方は人それぞれなので、お店で試し履きさせてもらっては?
573氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/11(月) 02:27:17.09 ID:miIcONXT0
なるほど、ありがとうございます
ジャンプはせず月数回程度滑りに行くぶんには問題ないという感じでしょうか

ちなみにエデアをフィッティングさせて貰うなら、どちらのお店がおすすめですか?
574氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/11(月) 08:03:24.67 ID:7+XbMfVw0
エデアの総代理店はアイススペースだから、横浜か大阪の店に電話して
サイズの在庫を確認してから試し履きがいいと思う
西宮のリンクの売店にも靴が置いてあったので近ければそっちでも買えるよ

友だちが買い替えるときは、海外のサイトでネット注文してました
575氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/11(月) 11:11:18.59 ID:QMeRLhmm0
ご丁寧にありがとうございます、本当に助かります・・・何分初心者なもので
西宮スケートリンクでもエデア買えるのですね!
西宮なら何とか行ける距離ですから、そちらで試し履きさせて貰うことにします
576氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/11(月) 14:45:36.20 ID:wu8ektrB0
<<575

サイズが決まったらお知らせください。

EDEA オーバーチュア+コロネーションエース全て新品で4万どす。
577氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/11(月) 17:45:49.95 ID:7+XbMfVw0
西宮のリンクに併設している店で、ブレード取り付けや調整をしてくれるのかはわかりません
研磨はできないと言われました
>>575さんの教室の先生や同じリンクで滑っている人にも聞いてみると
情報を教えてくれると思いますよ
578氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/11(月) 19:47:03.29 ID:jA9VILHN0
いまコーラス履いてるけど、幅広甲高すぎる自分はあんまり合ってる感じしない。次は小杉にでもしようかなあ
579氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/11(月) 20:53:49.86 ID:SscdyITH0
↑マルジュウのT90あたりに足型オーダーすれば全て解決。
580氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 00:30:35.07 ID:PQ1Qhthq0
≫576
どちらのお店の方ですか?
そんなに安く買えるのでしょうか?

≫577
実はお教室には通っていなくて、まだ生涯を通して数回滑ったことがあるだけのど初心者なので周りに聞ける人がいないのですよね・・・やっぱりちゃんとお教室に通った方がいいのでしょうか
581氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 00:37:05.80 ID:QTe9S2P70
高価なマイシューズ買って手すり磨きで終わりたくないなら教室へ。
ここで聞いたらそれ以外の答えは聞けない。
582氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 00:40:26.28 ID:V5zhr6Nl0
ミラージュって貸し靴と同レベルなんですね。
貰い物の靴履いてるんですが、それ以下のマークIVだ…。
サルコウ跳べるようになったレベルですが、靴も若干大きめだし、買い換えた方がいいかな…。
583氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 01:53:42.38 ID:1aUplY9Ei
貸し靴レベルのペラペラだと、足首痛めちゃうよ。
せめて、コロネーションとかとオーバーチャーぐらいの靴を履かないと。

3級ぐらいまでコロネーションで引っ張る人もいるし、最低限のを揃えてね。
584氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 02:05:54.92 ID:Kv1zmjgq0
≫581
趣味と言えども、スケートを独学でやる人はまずいないですよね・・・。
ありがとうございます、お教室探してみます。
585氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 04:53:03.13 ID:WrNEkf160
コロネーションは「靴」じゃないだろ。。
586氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 12:48:10.09 ID:1aUplY9Ei
>>585

何を当たり前の事を自慢気に呟いているんだろう。
587氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 13:04:46.35 ID:sm5Q1Ec60
最近は教室に入ってくる
超初心者でもコロ+エデア履いてるから
ちょっとビビル・・・
そして数カ月で姿が見えなくなる・・・
お店も買いに来たら売っちゃうよね
588氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 16:39:48.06 ID:qPmLjhiA0
ジャクソンのセット靴をはいてる者としては
貸し靴レベルといわれてちょい悲しいw
一応フォア、バックともセミサークルまではできている
もう少し上達して、この靴じゃ物足りないと思えたときに
1ランク上の靴を買おうかなと
それが目標ですわ
589氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 17:06:26.18 ID:xdr/1jiX0
>>588
ナカーマ!私もジャクソンアーティストプラス!

●潔癖の気があるので貸靴ってなんかイヤン!
●けっこう回数通うようになると貸靴代もったいないな!

購入の直接のきっかけは↑こんなもんだし、
御教室2回目で購入決断で「買ったから続けるしかないやね〜」
みたいなスタートだったから、
アーティストプラスでもすごく贅沢な買物だった。
そして今はまだこの靴の何が物足りないのか実感できないレベル!
(靴を買った途端に入院とか骨折とか…で)

> もう少し上達して、この靴じゃ物足りないと
お互い早くこう思えるようになりたいですね!
あ〜、早く12月(リンク転換)にならないかなぁ
590氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 18:05:02.46 ID:aSW+OCTk0
早速今日フィッティングして来ました。
お店の人と相談して、プレデューディオ+マークWのものになりました。
超初心者にオーバーチュア+コロネーションエースはどうやら早いようです・・・とりあえずはこの靴で頑張って行くことにします。
オーバーチュア+コロネーションエースはまた上達してから考えたいと思います、色々とありがとうございました。
591氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 18:12:47.12 ID:lXS+TSWm0
お金に余裕があればコロネーションとオーバーチュアでも良いんじゃない?
良いもの使うと気持ちも引き締まるし
592氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 18:23:46.11 ID:qPmLjhiA0
>>589
購入理由は似たようなもんですね
●貸し靴代がもったいない!
●マイシューズのほうが上達が早いって聞いた
●買えばトロい自分でもなんとか続けるだろう
こんな感じかな

セット靴でも貸し靴よりはマシだし
自分も全然物足りなくは思えてないw
物足りなく思えるまで、お互いがんばりましょー
593氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 18:32:56.00 ID:5sc6uiLC0
教室でも教えてる先生は、教室に来てる大人スケーターに勧める靴は
ジャクソンのセット靴だって言ってたよ
貸靴より良いと思う

印象としては

ジャンプはスリージャンプ程度まででバッジテストは初級が取れたらいいな
→ジャクソンのセット靴

シングル5種類(アクセル以外)跳んで2級目指すよ!最低でも1級は取る!
→コロネーション(靴はエデアでもリスポでもジャクソンでもオオタでも足に合うもの)

アクセルやダブルを跳びたくなったらコロネーションも卒業かな
ブレード替えるついでに靴もワンランク上げると良いと思う
ダンスに転向するのも私の周りではこのタイミングが多い気がする
ダンス用の靴とエッジもコロネーションの次のエッジと靴くらいの価格だしね

最初からダンスに絞って習ってる人はどうしてるのかな?
594氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 19:08:03.69 ID:1aUplY9Ei
ダンスするなら、コロネーション経由のダンスエッジかな。

アイスダンス始めるなら、シングル初、1級程度の基礎的なスケーティングスキルないと何もできないよ。
595氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 19:24:43.65 ID:boFKmBhu0
ダンスで級を取っていきたいと思ったから、セット靴卒業とともに
リスポのダンス靴&MKダンスのブレードにしました
かなりの出費だけど大事に十年使うつもりで買い替えましたw

最初のセット靴はザイラスNFA(25000円)
クロスを練習していたら足首に横線が入ってぐにゃ〜っとなっていき
インアウトの乗りわけどころではない状態に

ブレードはコロネーションダンスとMKで迷ったけれど、
コロのほうはコロネーションエースのテールを短くしただけだと聞いてやめました
実際エッジ幅はエースとダンスで変化なしです

MKダンスはトウが小さくてエッジ幅が狭いしもちろんテールも短いです
確かロッカーカーブもきついはずです

乗り位置はシビアだけれども使いこなせればターンしやすいし、なによりスピードが
グイグイ出ます
596氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 20:19:17.39 ID:V+mSolQ00
スピードの出し過ぎ注意!
597氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 20:32:01.69 ID:6LyWnvrO0
自分が最初に買ったセット靴はもっと安かったけど
足首のところが曲がるような感じではなかったなあ
ただ、あんまりフィットしなくて中で遊びが出来るのが難点だったけど
598氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 20:37:53.44 ID:vCS38MCs0
おばーちゃ、コロで始めたスキーヤーです。

確かに1〜2年目としては別にこれでなくともいいかと感じますが、
さすが2ch推奨だけあってこれで困ることもないし、何より

「絶対ルッツ跳ぶまでやる!」

という気分にはぴったりですw


ところで最近、脚が日に日に太くなっていく気が・・・
599氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 20:43:40.23 ID:boFKmBhu0
>>596
思い切りスピード出すのはダンス貸切のときだけにしています
女性側のパターンはバックランなど後ろ向きに進むことが多いので
一般営業では部分練習だけです
600氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 21:13:35.20 ID:6LyWnvrO0
>>598
>>さすが2ch推奨だけあって
……こうして字面にすると、なんか微妙なお墨付きだなw
601氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 22:00:48.05 ID:dHiswyKr0
いい靴買ったからって、うまく滑れるという
勘違いしないことが大事
602氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 22:21:43.17 ID:lEHjpKbL0
>>598
自分も脚(おしりも)が太くなっていて、ズボンをはくと太もものところで止まりそうに・・・。
家族からは、スケートを始めてから特にね!と言われました・・・。

最近、教室のレッスンで行き詰まり中 orz
603氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 22:25:59.28 ID:7QJrDoTTi
マジレスすると、足が太いのはスケートのせいじゃないと思う。
それも教室レベルで。
604氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 22:28:21.41 ID:6LyWnvrO0
一般的に教室レベルってのはどのレベルまでなの?
605氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 22:29:38.15 ID:4jrY2TLmi
セット靴はアリだと思いますよ!
いきなりコロだと、そのあとしばらく(ひょっとすると一生)買い替えない可能性がある。
まったくステップアップないのは個人的には(道具好きとして)寂しい。
セット靴で初級程度までがんばってからステップアップというのもいいと思う。
違う靴、違うエッジが体験できるし、セット靴は予備にしたり、譲ったりできる。
メーカーによる違いや自分の好みとか、先生のお勧めとかもわかってきてから選ぶ楽しもある。

ギターで言えばいきなりD-18買うよりは、2〜3万ので練習してちょっと弾けるようになってから、マーチンにしようかギブソンにしようか迷うのも楽しいと思う。
606氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/12(火) 22:31:29.19 ID:yGRdE7qki
>>604
そのまま教室で習っているレベルかな?
ジャンプとかスピンを教室ではやらないし。
607氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/13(水) 00:34:46.09 ID:dT6Em0bL0
あ、ギタリストさんが・・・その例え非常にわかりやすいです!
セット靴をとことん履き潰そうと思います。
608氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/13(水) 00:41:18.13 ID:1+pG9nwg0
>>598
コロネーションはトウジャンプが跳びにくいので蹴る癖がつくかもね
609氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/13(水) 00:43:01.84 ID:CP2eyqtT0
>>606
ああ、なんか違和感あるなと思ったら
他所の一般的な教室ではジャンプやスピンってやってないものなのか
納得した
610氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/13(水) 00:49:50.51 ID:7eJlWU8i0
教室によっていろいろじゃないの?
うちはクロスとセミサークル中心だけど
ジャンプやスピンもやるよ
うまい人はシングルサルコウやトウループやってる
611氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/13(水) 04:16:10.40 ID:ef0qeqMfi
お教室も色々だよ。

貸切代わりにグループレッスン受けているような人たちだと、アクセルとかダブルジャンプもやっている。
参加者も3級持ちとかの人もいたし。

教室だからこうって決まってないよ。
612氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/13(水) 14:38:40.55 ID:B5/M7esj0
お店がセット靴を薦める理由

エッジ付きの革靴は、スポーツ用品扱いの為関税かからず仕入れが安いし

利幅が多いので在庫する→裁く為、費用で悩んでる人に薦めるんです。

スケートのエッジの最低レベルがコロやプロです。

費用で悩む位なら家の不要品でも売って捻出した方がいいですよ。
613氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/13(水) 15:43:03.13 ID:+retkVEg0
そんなことないでしょ?
一般のスケート靴も、関税対策でブレードを取り付けてから輸入してると聞いたことがある。

セット靴といえば、国産よりインポートのほうができが良さそう。どうもNFAは耐久性に難ありというのをよく聞く。
614氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/13(水) 16:10:48.04 ID:pl4OE7Np0
↑そんなことないでしょ?ってどの部分?

靴だけ売ってる海外製にブレード取り付けた跡なんてないし…。

まぁお店も続ける人は、また買ってくれるだろうから

商売として安いもんすすめるんだろうね。

そもそもコロ以下のブレードが付いてる様なのは買うものではないし

貰っても使うものではない。
615氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/13(水) 16:32:04.58 ID:+retkVEg0
コロやプロが最低レベルということに対してです。<<そんなことない
クロス、バッククロス、スリージャンプくらいなら充分だと思います。
616氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/13(水) 16:32:29.32 ID:hbjizRnP0
何だろう、自分の歩んできた道だけを正しいと考える人が多いのだろうか
好きな靴で始めればいいんじゃないですかね
さすがに1万円くらいの中国製はモノとして問題あるかもしれないけどw
617氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/13(水) 18:21:12.00 ID:7eJlWU8i0
自分にしてみたら、25000円のセット靴でも十分高かったですよ
貸し靴レベルとか、もらっても使うもんではないとか
さんざんないわれようだけど、それでもそこそこ上達してるんだから
別にいいじゃんね
618氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/13(水) 18:22:50.96 ID:l+tZ3MrD0
コロでトウジャンプが飛びにくいのは
単に足さばきに問題があるだけでは?
619氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/13(水) 18:25:39.09 ID:l+tZ3MrD0
自分もスケートで足が太くなったと思ってたけど
先生からは太くなる程の練習はさせてないと言われた。
確かに毎日何時間も滑っているわけじゃないもんね。
620氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/13(水) 18:40:54.98 ID:mZLFnRbM0
自分で選んだ靴が一番!
と、ファーストシューズなのにオーバーチュア買っちゃった初心者が言ってみるw
楽しく滑れれば良いと思う
人がなんと言おうと関係ないよ、自分のだもん
621氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/13(水) 19:13:36.92 ID:qnrY4Jaw0
スケートに限らずだけど
「断言することが多い人は疑え!」って思っといた方がいいよ
大抵のことはいろんな考え方があるもんで
断言グセがある人は、視野が狭かったり、何かの都合で意図的に断言してる場合が多い
622氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/13(水) 19:59:40.71 ID:ef0qeqMfi
レベルに遭った靴っていうのがあるからねぇ。

靴のオススメを訊く時は自分の所持級を言ってもらうと、アドバイスを貰いやすいよ。
それか、エッジジャンプ重視かトゥジャンプ強化とかの目標とかね。

1級ぐらいまでなら、コロネーションで十分だろうけど。
623氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/13(水) 20:42:57.63 ID:Z7TS72zI0
自分は小杉。コロと合わせて5万程度だった。
舶来品に比べ革も薄め、クッションも少なめ。
でもその分動きやすく、足に馴染んだ。馴らしもいらなかった。
足に合ってたらしく、靴の悩みなんか他人事だった。
履き潰して他の靴にしたら人並みに悩みが出てきた。
624氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/13(水) 20:56:56.87 ID:xSLGVNtO0
>>608
>>618
コロネーションで、トウジャンプしか跳べない俺…。
ループを綺麗に降りる日なんて、永遠に来ない気がするw
625氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/13(水) 23:46:54.48 ID:qnrY4Jaw0
>>624
…………あれ?
俺、いつの間に寝ながら書き込んだんだろう
626氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 00:24:02.83 ID:CDp3EYFL0
25000円のセット靴を買っちゃう人…情弱。
627氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 00:32:19.66 ID:pGiKmdt/0
最初の靴とブレードは何でもいいと思うよ。安物でも貸靴よりマシ
2足目に考えればいいし、その時にはいろんな情報も得られてると思うし
コロネーション勧める人がここには多いけど、自分は勧めないな
大人から始めるならブレードは一生ものだから、極論すればゴールドシールでもいいよw
628氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 06:46:47.02 ID:JrChdY380
シールでペンギン歩きはカコワルイ。
ブレードもブレードとして生まれたからには
トリプル飛ぶ人に買われて華麗に舞いたいだろ。
629氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 06:48:45.47 ID:JrChdY380
626は逆に頭デッカチだと思うよ。
「イワンの馬鹿」の最後の方読むといいよ。
630氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 07:13:45.50 ID:og47eJGG0
貸靴→25000円セット靴→6〜7万靴+パターンorシールorスターorファントムetc

貸靴→6〜7万コロネーションセット靴→6〜7万靴+パターンorシールorスターorファントムetc

25000円セット靴履いてる人はコロ飛ばしておk
アーティストプラスは初心者用と言うには勿体無いくらい固くて耐久性のある良い靴です
コロとセットで売ってる3〜4万靴に負けないくらい
これで初級の大会優勝しちゃった子もいるらしいです
逆に25000円レベルの貸靴なんて見たことないわw
楽天なんかで売ってる1万円以下のセット靴が貸靴レベルです
全然違う
631氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 07:37:15.39 ID:7ZaukqGu0
使ったことがないのに、貸し靴レベルとか情弱とか言ってしまうなんて酷いよ
早く上達してこの靴を卒業してやろうという気持ちが大事なのでは
632氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 08:36:38.11 ID:+FAQNM7b0
>>627
ファーストシューズにシールはいくらなんでも酷い
エッジがきちんと使い分けられる人にとっては良いブレードだけど
そのレベルに達していない人には乗り分けが難し過ぎて逆に上達を妨げる

スケートを始めた段階でバランス感覚と勘がかなり良い人なら
もしかしたら使いこなせるかもしれないけど
普通の人はセット靴かコロネーションで慣らす方が確実だと思う
633氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 09:01:48.58 ID:xZFnXQye0
週一 教室通って6年
ジャンプより基礎的なこと
サークルやスリーターン、ダブルスリー等の練習が
好きなんですが
コロから買い替えるなら
どのブレードがおすすめでしょう・・・
634氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 11:57:20.52 ID:ICjqvrfP0
>>633
ぶっちゃけコロで充分。
コロはスイートスポットの広いラケットのような扱いやすさだからさ。
635氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 12:14:30.59 ID:+FAQNM7b0
>>633
靴がダメになってきたのかな?
その練習内容ならブレードはコロネーション続行で靴だけ買い替えが良いと思う
サークル等のコンパル系には上位ブレードよりコロネーションの方が適してるよ
コロネーションは以前は(今も?)フリー・コンパル兼用だと言われてた
上位ブレードはフリー専用ね
ちなみにもっと昔はコンパル専用のテストというブレードもあった(らしい、現物見たことない)

それともブレードの方も研ぎ代が無くなってきちゃった?
その場合は一度先生に相談してみてはどうかな
636氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 13:07:23.68 ID:pGiKmdt/0
>>632
1stシューズとは書いてない。2ndな。しかも極論な。
コロは使いやすいと書いてる人多いけど、乗りやすいのは案外ゴールドスター
637氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 14:15:31.07 ID:nXwAIZR+0
アクセル飛ぶようになって
プロからファントムにしました。
1回パターン99に変えたけど
結局、合わずにファントムに戻り
現在はファントム・レヴォリューション。
このブレードほんとに軽くて良いです。
638氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 14:21:17.34 ID:Rx/i8sxT0
トウジャンプの跳びやすさならファントム辺りが良さそうね
ブレードは一生ものじゃないと思う
滑る量やどれだけ使いこなせるかにもよるけど
研磨していくうちに平になってくるよ
機械研ぎだと特に

自分でメンテできるならかなり長い間使えると思う。
639氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 15:37:47.90 ID:+FAQNM7b0
>>636
ごめん
読み落としてた
2ndは好きにしろっていう話なら納得

スターは小回りがきくし好きな人も多いね
使ってる人はエッジワークが上手い人が多い印象がある
自分は力がなくてもトウジャンプ跳びやすいからファントムが好きだな
640氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 17:10:51.98 ID:CegJSJiM0
コロネーションからの買い替えで多いのは
・ファントム
・パターン99
・ゴールドスター
の3種類あたりでしょうかね

思い切ってゴールドシール!もアリですが

それぞれに軽量のレヴォリューション型も出てきたし、エッジの幅が平行ではない
パラボリックもあるから迷うよね
641氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 17:51:23.91 ID:NzCRV9umi
ここで色々訊くのもいいけど、
自分の滑りを客観的に見ている先生とかスケート仲間に訊くといいよ。
642氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 19:39:47.45 ID:SxvSP5PD0
始めて滑る方は、滑る感覚を掴み取るまで
セット靴でいいと思う。
643氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 20:04:31.50 ID:Rx/i8sxT0
シールは使ったことないんだけどスターより扱いづらい感じなん?
644氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 20:33:39.94 ID:cqDkIzX70
所詮上級エッジが5000円位だったら上級ブレード付けてるくせに…。
645氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 20:41:00.51 ID:NTCBrE6O0
はて、そういえば高いブレードはどうして高いんだろうね
材質はまあ分かるとして、安い材質のブレードでも形状だけを同じにするのは出来そうなものなのに
646氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 20:54:53.04 ID:IPGlTm7ei
シールは相当扱いにくいらしいね。
スイートスポット劇狭とか。
もちろん使ったことないけど。

高いのは材質(原料費)、加工性(硬いので加工に手間と時間がかかる)、加工精度でしょうね。
あとはやはり数が出ないので高くなる。
647氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 22:54:27.35 ID:KK+BB8BK0
初心者で靴購入を検討しているものです。
ジャクソンのセット靴か、コロか迷っているのですが、
名古屋で靴のためし履きが出来て、靴購入が出来るショップってありますか?
通信販売でも靴購入はできるけど、自分は失敗してあわない靴があった経験があるので、
できれば現物を試したいです。
よろしくお願いします。
648氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/14(木) 23:30:48.32 ID:SpnstJ9r0
パラボリックは研磨代が高いし
研げる職人も少ないからパス。
649氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/15(金) 00:45:48.70 ID:HHPi0UXK0
有名な某店ではシールがメチャ高いけど、ネットで買うとスターと変わらんよ
かなりの上級者しか使いこなせないと書いてあるから、それに見合う値段をつけてる感じ
それが誠実な商売と言えるんだろうかね?
650氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/15(金) 07:13:35.64 ID:fQmT7zpd0
全部5,000円だったら尚更「今の」自分に合ったブレード選ぶよ
高くて何度も買い替えられないと思うから背伸びしたくなるんだよ
651氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/15(金) 09:50:38.12 ID:7oHeXUlS0
>>647

アイススケート プロショップ マキ
愛知県名古屋市南区内田橋2-39-30
名鉄豊田本町駅から徒歩5分
052-693-2127
652氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/15(金) 12:20:15.87 ID:nKhWS86c0
>651
ありがとうございます。
653氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/15(金) 14:03:17.40 ID:rxQ5WnEf0
>>647

失敗した経験があるのに試し履き…情弱。
654氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/15(金) 17:52:20.11 ID:b8zRlpA00
情報通の>>653のオススメは?そもそも腕前は?
655氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/15(金) 17:56:38.73 ID:KL0Hn6Mn0
全部のブレードが5000円だったら
自分ならいろいろ買って試すな。
その上で本当に気に入ったものが見つかったら
新しいものにも手を出さずに使い続けそう。
情報に振り回されるの時間の無駄。
656氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/15(金) 17:58:08.19 ID:KL0Hn6Mn0
653は滑れない人の暇潰しだから
相手にするな。
657氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/15(金) 19:04:10.84 ID:tJtaUSFK0
全部のブレードが5000円だったら
ついコレクションしてしまいそうだw

そしてそのブレードを凶器に殺人事件が起こってコナン君の登場と相なるわけさ
「違う……! 本当の凶器はコロネーションじゃない!」
658氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/15(金) 20:02:15.67 ID:CpLEMpWt0
>>656

そうですね。
意味を理解していない上に、えらそうな人がいますからね。
659氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/15(金) 20:02:26.17 ID:7o0TBvd60
あまり面白くないよ(笑)
660氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/15(金) 20:40:33.84 ID:xE9ecPRA0
あまり面白くないよ(笑)
661氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/15(金) 21:30:39.37 ID:YaUzl7NAi
>>653
。。。氷弱。
662氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/15(金) 23:12:38.13 ID:Gr81WfOI0
ブレードで人殺しとか
冗談だろうけど楽しくないな。
マンガの見すぎだよ。
663氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/15(金) 23:44:20.59 ID:BZjJhWkL0
ここもゆるい人とかたい人で対立してますねw
664氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/15(金) 23:59:33.95 ID:tJtaUSFK0
>>663
硬い人は自己正当化できるけど、ゆるい人ってのはなかなか正当化できないからね
いろいろ大変なんよ、緩いのも
665氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/16(土) 00:14:40.72 ID:qcCAHFmW0
靴とブレードの話に持っていってしまった本人ですが、もうしばらくはジャクソンアーティストプラス+マークIVで頑張ろっと。
上位のブレードと靴を試したことがないから何とも言えないけど、靴がボトルネックに感じることもないしね。
666氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/16(土) 00:32:48.15 ID:YlhD4wYD0
666!
667氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/16(土) 00:45:27.55 ID:B/KM2zlL0
>>665
ジャクソンの靴はイイと聞いてるよ
もし靴に不満がなければ、またジャクソンにして、ブレードを上のに替えるとか、
今の靴がまだしっかりしてるならブレードを付け替えるとか
668氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/16(土) 01:34:28.63 ID:r+BAwsMR0
うちの包丁5000円。
手入れをサボるとあっさり錆び、乱暴に使うと欠ける。
でも研ぎに出すと何度でも甦るし
まな板への食い込みもいい感じ。
安い方は3000円。
買った時はよかったけど最近切れ味が落ちた。
そして5000円の包丁ほど復活はできない。

ブレードはコロしか知らんけど
包丁のように高いものはいいんだろうな。
669氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/16(土) 19:06:53.82 ID:t2oU8iG20
いい靴を買っておけば靴のせいに出来なくなるよね。
もちろん安い靴で頑張るぜ!もありだと思う。
マーク4でダブルジャンプ跳ぶような猛者もいるらしいしw
670氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/16(土) 19:42:34.58 ID:1nKHwEpv0
>>669
そういえばそんな考えで今の靴にしたのを今更思い出した

しかし、マーク4でダブルジャンプって
静止状態からでも跳べるような人じゃないのかw
671氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/16(土) 20:06:24.11 ID:OMVpT7/P0
>>670 身体能力のみで跳べる人いるな
大抵足元は酷いけど、時々羨ましくなるw

大人スタートで上手いってのはどの程度のレベルからなんだろうな
672氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/17(日) 07:30:56.18 ID:T1zuan6j0
宇治原オンアイスみんな見れ
673氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/17(日) 14:19:57.55 ID:K5+/o9En0
大分の城島高原のリンクは
11月30日オープン!
http://www.kijimakogen-park.jp/skate/coupon/index.html
674氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/17(日) 14:49:01.38 ID:k8Iyl7+S0
ジャクソンがいいとか言ってる奴…池沼。

いいと言われてるジャクソンは5万以上するモデルのはずです。

アーティストプラス以下は、ただのプラスチックです。
675氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/17(日) 15:26:54.25 ID:K5+/o9En0
アーティストプラスは革だよ?
第一674に履けとは言ってないから、余計なお世話。
676氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/17(日) 16:20:34.07 ID:k8Iyl7+S0
言われなくても履くわけない。

これから買おうとしてる人への助言。

買っちゃった情弱は黙って使い続けてな。
677氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/17(日) 16:55:59.77 ID:K5+/o9En0
普通習ってる人は先生の助言または
これにしなさいという指定があるはず。
自分も最初は指定だった。
678氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/17(日) 17:02:52.68 ID:9TM/K3gri
>>671
1級取れたぐらいでいいのでは?

一通りのエレメンツこなして、プログラムも滑りきれるし。

マスターズで勝ちたい!ってなると学生上がりの3級とか、元全日本クラスまでいるので、上を見ると切りが無いし。
679氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/17(日) 18:39:47.78 ID:k8Iyl7+S0
25000円程度の靴は海外では100ドル前後が実勢価格。

皆さん、こんな靴に本当の革が使われてると思ってるのでしょうか?

日本語のサイトに本革とか牛革とか明記されてますか??

そういうことです。

勉強になりましたでしょうか!?
680氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/17(日) 19:08:02.93 ID:lGH6cyLK0
>>678
その辺りなら現実的な目標って気はする

二級の内容見ると、うげえってなるけどねw
681氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/17(日) 19:42:07.27 ID:8EEsjagC0
2級持ちコブクロ(大)はやっぱすごいな
682氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/17(日) 20:14:08.21 ID:lGH6cyLK0
(大)言うなwww
確かにすごいけどさ
683氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/17(日) 20:16:36.03 ID:JmPKqJYp0
コブクロの黒田俊介さんです。
684氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/17(日) 20:43:50.07 ID:k8Iyl7+S0
関西人特有の嘘に決まってるじゃん。
悪気は無いだろうから追い詰めるなよ!
685氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/17(日) 21:00:12.80 ID:3EIEhPMm0
コブクロ(大)の中の人の出身校、合併?されたみたいだけど、これガチなとこやw

http://www.osaka-shotoku.ac.jp/kyofuku/department/physicaledu/cc.html
686氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/17(日) 22:11:00.24 ID:ugWOM7Il0
NHK杯でのカミングアウト以前(10月下旬)に
以下のようにつぶやいてた人がいるから、ガチなんだね
出身校が大体大浪商とか体育教育専門学校とかスポーツへの愛ばりばりの人ですやん!

「コブクロの大きい方、黒田俊介は専門学校生時代にスケートのバッジテストに受かってます(笑) さらに、ライブでは"ダンサーで、ラッパーで、スケーターやから。"と申してました(笑)」
687氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/17(日) 23:51:16.68 ID:TSQ8vzRD0
打倒コブクロ黒田で行こう
688氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 00:15:57.68 ID:FAUiD33l0
>>687
えっと……その前にちょっと中ボス的な人を用意してもらえると……
689氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 00:25:34.25 ID:L8hyGS0q0
ピンクの電話のよっちゃんを越えてからほざけ!
690氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 00:42:40.54 ID:r7wOpsL9i
よっちゃんも上手いよ。

エレメンツは初・1級だけど、先生にばっちり習っているから滑りも振り付けもかなりのもんだよ。
691氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 01:41:45.67 ID:GeJAGU5u0
>>688
この人は?オリエンタルラジオ藤森慎吾
http://www.youtube.com/watch?v=PBNrFIZg1M4
692氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 02:39:00.26 ID:jJFYuKTwi
>>691
初級未満かな。

真面目にお教室通うなり、先生に習えば余裕だよ。
693氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 03:20:51.04 ID:GeJAGU5u0
じゃあ新中ボス候補にこの人エル・ファニング(ダコタ・ファニングの妹)

http://www.youtube.com/watch?v=Cc7Hw9JI_Jw
694氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 03:58:28.61 ID:GeJAGU5u0
それでもだめならこの人はどう?モナコのアレクサンドラ公女

http://www.youtube.com/watch?v=pBj9hXKQ808
695氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 15:12:31.13 ID:L8hyGS0q0
藤森3ヶ月で凄いじゃん。

いい道具といいコーチで集中すればスケートなんて本来簡単な物。

ただ、25000円程度の靴とエッジじゃ得られない感覚があっただろうし

寿命が来てただろうから

最初の1足目がいかに大事かは明白!
696氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 17:59:24.85 ID:GeJAGU5u0
藤森は初日の時点でこれだから
http://www.youtube.com/watch?v=xMkwGSNNucQ

スケートが簡単なんてありえん
技ひとつひとつこなすまでにどれだけ足の痛みと吐き気と恐怖と戦ったか
足の裏はマメだらけ、柔軟だけでなく筋トレも毎日
スピンで吐きそうでも時間の限り延々とやり続けた

いいコーチについてても週2回来てても、いまだたいしてできないひとたちを見ると
本人の問題によるとこが大きいかと思う
697氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 18:13:22.35 ID:vquXSK1c0
>>696
>>695にマジレスしなくていいと思う
セット靴は3か月で寿命がくるとか
まったくわかってない人の書き込みなのは明白
単にケチをつけたいだけでしょう
698氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 18:37:52.99 ID:j7aUAdQQ0
藤森は小1から小6までスピードスケートやってた。
699氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 18:38:44.26 ID:eCu0txa10
チャラ男は確かスピスケかホッケーの経験者だったでしょ?
それを考えるとなんも経験無しの宇治原すごいなーと思う。

いいコーチがついてで集中練習したら(仕事だもんね)あそこまでいけるってことだよね。
うむ、うらやましい。
700699:2013/11/18(月) 18:43:45.15 ID:eCu0txa10
後半のポイントは
「コーチがいいかどうか」ではなくて「集中」です。
だってそれを仕事としてやれるんだもん。
私ら、仕事は別でメインでやって、
残りの時間でやってるわけですもん。

普通のおばちゃんもが老けてたり年相応だったりするのは、
「美魔女」が仕事じゃないから…っていうか、そんな感じ。
701氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 18:59:11.59 ID:zoMlvzCP0
>>698
スピードスケート部出身のわりには初心者なみの技術だから
たいした部活じゃなかったと思う
手すり磨きじゃなくなったってだけの効果では
702氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 19:10:59.21 ID:zoMlvzCP0
ロザン宇治原の演技はみてないから知らんが
わたしの当初の目標は女優ヘイデン・パネッティーアだ
4か月の練習で3回転以外はすべてできるようになったらしい
映画でつかわれてるのはジャンプ以外だけど
キャメルスピンからのバックスクラッチスピンが美しい
703氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 20:22:40.88 ID:Bf7lbyb70
試しにこういう聞き方してみたいんだけど
今の靴で一回もコプだししてないよって人は、どこのメーカの何て靴使ってる?

これで名前が上がりやすいのは
誰にでも合いやすいのかな、とか思ったり
704氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 20:26:10.66 ID:TJczmd4R0
エデアのオーバーチュア
初めて履いた時から全く痛くなかった
自分には合ってるんだと思う
705氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 20:31:40.26 ID:zoMlvzCP0
>>700
私の本業は労働以外のことですが

仕事だから、というより何が自分にとって大事か、じゃないですかね

自分も将来美魔女を目指してますけど、
「いい年して若作り」vs「老けてる」
でも自分は老いた自分の姿を自分が見たくない(仕事にしたいわけじゃない)
だからどういう未来を選択するか必然的に決まりってわけ
706氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 20:44:24.77 ID:0jqaM6OS0
>>703
小杉。
707氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 21:04:09.43 ID:j7aUAdQQ0
>>703
小杉F2A
柔かった
今は別メーカーでコブ出しまくり
708氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 21:43:34.75 ID:/Y5vz1zT0
シチズンと神宮の製氷タイムがいつかわかりますか?

シチズンで6時、神宮で3時ぐらいに?一回あったと思うのですが
他の時間はいつぐらいなんでしょうか?
なるべく氷が綺麗な時に滑りたいとおもいまして…。
709氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 22:17:09.24 ID:uGmyGSmE0
神宮 12時、14時、16時
710氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 22:49:37.79 ID:LQYN/Rkb0
スケートは、簡単だろー。
ただ環境がよくないから伸び悩んでるだけの話。
いい環境でやりたければ、ゴルフ,乗馬並みに金がかかる。

要するにお金と時間をかけれないやつは、ただ苦労するだけ。

靴なんてオーダーして、GELサポータしてれば豆なんて出来んわ。
711氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 22:56:47.92 ID:0jqaM6OS0
オーダーなのにサポーターがいるの?
職人変えたほうがいいよ。
712氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 23:15:51.51 ID:EBHDKbNvi
オーダーといっても、革靴とかでいうビスポークじゃないから。
いわゆるイージーオーダーに類するものでしょう。
足幅と長さ測って近い木型から作るという。

ま、ビスポークで木型から作ってもらっても仮縫い数回して合わせるのが一般的だから。
713氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 23:17:20.50 ID:sCstFq7H0
スケートが簡単っていってるひといたけど
そのひとは2年やってもスピンもまともにできない初心者レベルだよ
両足スネイクすらできない
練習もあまり必死ではないね

意欲的にやってれば「簡単」なんて言葉出てこないよ
714氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 23:21:48.40 ID:b88EiymA0
やればやるほど難しさがわかってくるよね
奥深くて楽しい  
リンクの横に住みたいw
715氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 23:31:42.93 ID:sCstFq7H0
できるようになったときに一時の喜びがあるけど
まださらに続きがあるから壁にぶちあたったとき
「いつになったらできるんだろう」の繰り返しだよ

ワガノワアカデミーのプリマ候補だって足の裏はマメだらけだった
マメはできるよ
できないのは練習たいしてしてないんじゃない?
716氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 23:35:00.92 ID:ncokqBXZ0
向上心のある人は簡単だなんて言わないよね。
スケートに限らずさ。
天才でも血の滲むような努力してるのに。
才能やセンスがあっても、やっぱり努力しなければそれ以上光れないと思うな。
717氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 23:52:51.91 ID:0jqaM6OS0
豆って言うか、足の指にタコができます。
サンダルが履けない(;;)
718氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/18(月) 23:59:19.54 ID:NMDBBgmM0
>>711

一度、鶴川製靴でも見学に行って来たら?
ナビにも出てこない様なとこだから迷うと思うけど…。

ちなみに私のは、そこの大将が作ったので
彼以上の職人は日本にはいないと思われ。
719氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 00:04:04.20 ID:ZGTkh/Rc0
豆とタコおなじものじゃないの?
720氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 00:09:25.55 ID:2nj6qnxb0
721氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 00:11:19.50 ID:2nj6qnxb0
>>718
そんなすごい職人に作ってもらってすごいねえ。
でもゲルパッドがいるんなら直してもらったほうが良くない?
靴が高いとトリプルも簡単に飛べた?
722氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 00:15:43.11 ID:ZGTkh/Rc0
しらんかった
じゃあ足にできてるのはタコね
723氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 00:21:17.27 ID:V5XLTDjWi
無知乙。

1、2級レベルでも最高級の靴を使う人なんていくらでもいるよ。大人スケーターなら別に珍しくもない。

伝説の職人が作った靴だからって、トリプルアクセルが簡単に跳べるなんて煽りにもならないよ。
滑れない人の戯言かな?
724氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 00:24:39.21 ID:2nj6qnxb0
なーんだ。猫に小判、ブタに真珠か。
725氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 00:28:44.82 ID:nPekOCiN0
>>704
>>706
>>707
dです。クッションの厚さとか靴の柔らかさなのかな
726氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 00:39:47.11 ID:UZcKaljv0
国産が合うとは限らないよ
EDEAのコーラスくらいがいいんじゃないかな
(リスポートは全然ダメだった)
727氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 00:39:51.00 ID:V5XLTDjWi
>>724
当たり前の事ですが。。。
728氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 00:42:08.40 ID:5m8pqiOh0
>>721
ゲルパッドをしてない人のが少数だと思うけど
君はなんでしてないの?

人間の構造上、くるぶしは骨が出てるので何か当たったり
圧迫され続けると皮膚が薄いので痛みが出るんですよ。

これを靴側で解消しようとしても意味ないんです。

故に安いリクリエーション用はクッション満載なんです。

オーバーチュアなんかもリクリエーション用の靴ですし。

長い時間練習する人や賢い人なら予防目的だったり、怪我防止だったり

色んな意味でしてると思いますが…。

どこのスケートショップのWEBにも出てるやつですよ。

両足で4000円位しますが買わない理由は何でですか?

ちなみに選手靴のくるぶしの部分に何が入ってるか知ってます?
729氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 01:57:22.96 ID:UZcKaljv0
ゲルパッドなんかいらないけどな
ちゃんとフィットしてるし
730氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 03:03:51.51 ID:FFn8sy9j0
貸切の時に他人がリンクサイドから眺めてたら怒られる?
731氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 03:45:30.99 ID:OkgnutDD0
怒られたことはないが
732氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 08:05:53.49 ID:7AI7UGct0
>>728
改行がウザイです
733氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 08:20:39.50 ID:DSK/4YXv0
>>730 選手の練習だったらコーチから
気が散るからって言われる可能性はあるかも?
734氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 08:35:56.07 ID:uaUVXvU90
オーバーチュアってレクリエーション用の靴なんですか?
そうすると、コロネーションエースもレクリエーション用のブレードってことで大丈夫でしょうか?
735氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 09:16:52.50 ID:DSK/4YXv0
>>734 それはちょっと違うかなー
コロは初心者からダブル跳ぶくらいまでOKなブレードです
736氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 14:10:02.29 ID:ufv1Fc5C0
>>734
オーバーチュアはレクリエーション用です。
よく初級からダブルとかOKという宣伝文句がありますが
そういうのは体重の軽い子供向けな話ですのでお間違いなく!

オーバーチュアの国内価格と鶴川の本革オーダー靴がほぼ同じ値段なのに
オーバーチュア買っちゃう人はどうかしてます。
737氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 14:15:02.51 ID:WF3ZV1i2i
大人も子供も結構見るけどね、オーバーチュア履いてる人
738氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 14:50:59.54 ID:d0eMdLMi0
リスポのRF3とオーバーチュアは
同じグレード?なんでしょうか
うちの教室も先生に頼むと
ほとんどオーバーチュア+コロの
組み合わせになります(大人)
739氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 15:01:38.90 ID:7twP7IBf0
オーダー靴は文字通りぴったりだから
中敷きもパッドも入れられないと聞いたけど違うの?
入れたら逆にきつくなるって。
740氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 15:11:26.97 ID:RiU12zLTI
こんなところで聞いてないで公式や英語のフォーラム見るといいよ

BRIO - 初心者向け
MOTIVO - 初心者向け
PRELUDIO - 基礎的なシングルジャンプまで
OVERTURE - 1Aまで
CHORUS - ダブル〜
CONCERTO - トリプル〜
ICE FLY - トリプル/クワド

http://www.edeaskates.com/en/ice-skates/collections-accessories/figure-skating-collection.html
741氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 15:24:08.38 ID:4D18riRN0
>>
オーバーチュアは海外で1万ちょっと。
国産を売ってもマージンがない世界なので
海外製の寿命の短い履きやすい靴を勧めます^^。
742氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 15:42:34.28 ID:zAj/Mj6c0
740さん
どうもありがとうございます。
確かに硬さから見てもコーラスからが競技者向けという感じですね。
743氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 17:07:36.19 ID:EVUU1L380
2級だからオーバーチュアでちょうどいいくらいか・・・
744氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 17:53:08.70 ID:nazYW/As0
鶴川ageの人、
却って営業妨害になるから黙ってて。
745氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 18:04:11.10 ID:V5XLTDjWi
>>743
今2級で、3級にチャレンジするならコーラス、コンツェルトでもいいのでは?
746氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 20:21:29.37 ID:EVUU1L380
>>745
チャレンジしないしない
2級とってから結構経つけどアクセルの確率悪いしダブルはもっと酷い
年も年だしもうジャンプはシングルルッツまででいいかと思ってる
最初はアクセルの確率上げてシングル全種にするつもりだったけど無理っぽい

前回の買い替えで小杉からオーバーチュアにして気に入ってるから
次の買い替えもオーバーチュアのままでいいかなと思って
747氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 21:22:10.38 ID:DSK/4YXv0
>>746 ちなみにお歳は?
748氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 21:31:38.04 ID:YCfMIrbw0
大人から初めて初級まで3年かかった(週1教室)遅いですか?
749氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 21:45:50.99 ID:EVUU1L380
>>747
40代女性です
750氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 21:46:30.75 ID:EVUU1L380
あ、2級とったのは30代の時
751氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 21:48:13.35 ID:DSK/4YXv0
>>749 スゲー!!40代でダブルにチャレンジか
希望が持てるよ。失礼な質問に答えてくれてありがとうございました。
752氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 22:16:01.96 ID:J+GJv/n90
>>748
始めた年齢、教室の先生のレベルや丁寧さ熱心さあなたとの相性、
週一教室(1〜2時間)だけなのか、週一で教室含めて一日中滑っていたのかetc...
色んな要素があるので一概には言えません
大人なんだから早くても遅くても上手くても下手くそでもいいじゃん
でも3年かけて一つの成果を手に入れられたことは賞賛に値することだと思う
上から目線な言い方でごめん
753氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 22:29:37.66 ID:4cIRvj5l0
>>750
一日の練習時間と、一週間のうち何回リンクにいったかおしえてください
754氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/19(火) 22:38:57.41 ID:YCfMIrbw0
>>752
ありがとう(^○^)
週1教室で教室後に自己練みたいな感じでした
755氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/20(水) 16:18:09.13 ID:9eiTtfIh0
お金のない人は初級程度検定の自己満より
ジャンプしない人でも上級ブレードにした方が刺激的です。
そもそもコロネーションエース使っているインストラクターなんか
いないだろうし、好きなスケーターも使ってないでしょ?
検定料や認定料、会費などを考えたらブレード位買えますし。
初級なんて回り見てたら自分のレベルが達しているかどうか位
わかりそうなもんだけどな。
まぁ名前が初級なのもかわいそうな気もするが…。
756氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/20(水) 16:55:52.58 ID:MAApinnG0
それは楽しみ方の一つとしてアリだな
大人のスケートなんて全部自己満だから
高いブレード買って上級者気分に浸るも良し
検定受けてお墨付き貰うも良し
もちろん本当に上級者目指して死ぬほど努力してマスターズで無双するも良し
自分の満足する方向に向かえば良いんだよ
でもインストラクターも有名スケーターも初心者時代はコロ使ってた人多いらしいし
(いや、ホントかどうか知らんけどw)
そういう人たちと同じ道を辿るのも楽しみの一つじゃね
で実際に上級ブレードのレベルに辿りつけなくても、そん時は上級ブレード買って(ry
楽しくいこうぜ!
757氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/20(水) 18:00:15.97 ID:i9Pmkp220
別にお金あって上級ブレード買うのは勝手だけど、
スターやシールでへなへなスケーティングや、
へっぽこシングルジャンプしか
跳んでないのは、痛く見える。
スキーで言えば、競技者専用モデルでボーゲンしてるようなもの。
腕相応の道具というのはあるんではなかろうか。
758氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/20(水) 18:20:09.80 ID:xnhw0hfci
>>755
日ス連のバジテの事を言ってる?

初級合格までなら、クラブ所属や連盟登録はいらないよ。
テスト代も3000円だし。

ブレード代くらいの認定料とか会費って、ユーキャンか何かの通信講座の事を言ってるのかな。
759氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/20(水) 18:34:36.93 ID:xfUhE0TaI
757に同意
760氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/20(水) 18:54:32.72 ID:G1W2eRrc0
昔某ショップで靴を買うときにレベルとか色々聞かれたなぁー
レベル相応のものをってスタンスだったからね
761氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/20(水) 18:58:30.72 ID:Blnzylei0
シールはスピードが出すぎるので
(ちゃんとした乗り方ができればだけど)
大人スケーターは体力的にキツイよって先生に言われた。
762氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/20(水) 19:36:35.58 ID:KESGHtiK0
>>757
人が何のブレード使ってるかなんて、見て分かるもんかな?
「靴見せてください」とか言ってじっくり見るならともかく
763氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/20(水) 20:09:55.38 ID:hYQi0ahd0
>>762
だよな。レボリューションとかパラマウントならわかるけど。
それにへっぽこでもシングルジャンプ跳べるなら大したもんだ。
ボーゲンはひょうたんくらいだろ。
レボリューション履いててひょうたんしかできないのはちょっとな・・・とは思う。

それはさておき
俺が初心者の頃ファーストシューズ買おうと教室の先生に相談した時の話。

先生「コロネーションなんて中途半端なブレードやめときなさい」
オレ「えっ!?もっと高いのを買えってことですか??」
先生「そう。コロネーションは大して滑らないよ。結局高いブレード買うことになるんだから」

予算が無いのでスルーしてコロにしたけどさ。
こういう考えの指導者もいるよという話でした。
764氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/20(水) 20:32:49.14 ID:nCLp+0nG0
スケートは乗り物なので滑るブレードじゃない事には
覚える物も覚えられないよ。
誰にでも下手な時期はあってあたりまえなんだから
上級ブレードでひょうたんしてても恥ずかしくないし逆に侮れない。

ちなみにブレードと靴はよく見られるものだよ。
出来る出来ないの前に前提もあるだろうし、出来るには理由がある。

よく何かするたびに失速して止まってる人いっぱいいるけど
そのスピード域で練習してても時間の無駄ですぜ!
765氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/20(水) 20:46:49.23 ID:XeOckiA+0
>>763
初心者がアイスフライ履いてゴールドシール付けてても本人が満足なら良いんじゃないかと
予算の都合で諦めましたが実は私もファンの選手とお揃いにしようかとか考えた事がありました
766氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/20(水) 21:13:57.27 ID:xnhw0hfci
自分の周りだと1級受かったら、コロネーションは卒業っていう感じだったよ。

まれに3級でもコロネーションとか言う人も居たけど、スターとかに変えるとやっぱりスケートが伸びたね。

他人の足元チェックも悪くないけど、他人のブレード気にするより自分の滑りを見つめてみる方がいいんでは?
767氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/20(水) 21:36:09.59 ID:WZQz9Y1h0
>他人のブレード気にするより自分の滑りを見つめてみる方がいいんでは?

ごもっとも。
768氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/20(水) 23:47:11.64 ID:hO6c/oNAi
コロからシールに乗り換えたけど
もうコロには戻る気がしない。
何なしろ安定感が素晴らしく
滑りが楽しくなよ
級に捉われず、早めに上級ブレードへを勧める
769氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/21(木) 01:56:06.31 ID:7PBuZcMF0
ホッケーをやっている者です。
いつも氷を荒らして申し訳ございません。
やはりフィギュアの皆さんはホッケーの動きにイラッときたりしますか?
770氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/21(木) 01:59:35.09 ID:hfhxrtOM0
動きには慣れたよ。
でもジャンプの体勢をとってる人の
前を横切るんじゃなくて
後ろに回ってくれると助かるかなあ。

ホッケーだって
プログラム練習してる人の動きが読めなくて
イラッとしてると思うのでお互いさま。
仲良くやりましょ。
771氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/21(木) 07:52:09.00 ID:qTvWytJz0
エッジに青色LEDつけて滑ってるオサーンがいたw
772氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/21(木) 09:01:11.22 ID:NjPF4wZj0
初心者コーナーに
体格のいい 派手な(ホッケーの)シューズを
はいた男性
怖いので入ってこないでください
773氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/21(木) 09:48:10.26 ID:iB8TnGEL0
>>750さん
偶然!私と同じですね!
私は40代から2Sまで飛べるようになりました。

大人からスケート始めてもダブルジャンプは
タイミングさえ合えばフリップまで飛べるようになりますよ〜
774氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/21(木) 12:16:44.75 ID:OfeYmk/F0
>>771
私も見たことあるw 右回りの人だよね
775氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/21(木) 16:25:12.79 ID:ANyj7Yrq0
>>773 その才能が羨ましい
なんかスポーツやってたんですか?

大人スタートで上達した人の話って貴重なんで
是非色々語ってください
776氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/21(木) 16:39:36.04 ID:MAYnv+j60
ホッケーさんは数珠つなぎで4-5人(それ以上も時々
見かける)で滑らない限りは、大人的にはそんなに
気にしない。

けど、子供と一緒のときははホッケーさんが、ぐるぐる
同じところで練習してたり、横をスピード出して通り過ぎ
るたび、ビクビクしちゃう。

なんでか、群れるホッケーさん、多いよね。

できたら、バラバラで滑ってほしい。
一人を避けれても、数珠繋ぎで次々と来られて、迷惑。
777氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/21(木) 18:11:52.97 ID:iB8TnGEL0
>>775
スポーツは水泳、テニス、バドミントンくらいで
あとはクラシックバレエを少しやっていました。
778氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/21(木) 22:47:25.66 ID:qTvWytJz0
>>774
ジョニ子周りの人だけど教室ではちゃんと正しく回っていたのにはびっくりだった
779氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/21(木) 22:48:14.62 ID:JwJHBCm90
なぜか好きなスケーターにはパターン9
9使いが多い
皆さんスケーティングのタイプは全然違うんだけどな
何だかんだ使い手によりけりか
780氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 00:58:47.68 ID:E9rZ81Tu0
>>778
両回りできるんだ、すごいね
どこの教室? 見b、もとい、見学に行ってくる
781氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 01:12:03.22 ID:k/Ri/LKz0
マイシューズ買いましたが、凄く滑りにくいです。
右足に体重をかけると横にズズーと滑ってしまい、怖くてほぼフラットにしか乗れない状態です。
ちなみに左は問題ないようです。

そこで質問なのですが、一般的にセット靴のブレードは研磨された状態で店頭に並んでいるのでしょうか?
それとも、こちらが頼まなければ研磨して頂けないのでしょうか?
また研磨されているかどうかを調べるにはどうすればいいのでしょう?
782氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 01:17:29.43 ID:9bS5tOVC0
>>778
私は左回りだけど、スピン右足軸右回りやってみたらできたよ
ただ、目が回る
783氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 01:19:00.74 ID:9bS5tOVC0
>>781
溝がない靴を客に出すわけないじゃん
784氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 01:27:37.78 ID:iF6KVZ8n0
783さん

それもそうなのですが、アイススペース等のサイトを見ると研磨は別途料金かかりますと書いてあるので・・・
よくよく考えてみれば靴代しか払ってませんし、もしかしたら研磨されていないのかな?と思ってしまいました。

単純に滑り方が悪いのでしょうか。
785氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 01:30:35.70 ID:d3rIx80xi
エッジに爪を当てて、軽く削れるくらいならエッジが立っている。
わかんないなら、リンクのお友達に訊くといいよ。

それより、エッジ位置か乗る場所が悪いと思う。
786氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 01:38:37.73 ID:fnPdW9FP0
>>784
使い込んで研磨が必要になったら別途要るって意味では?
787氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 01:56:20.06 ID:fnPdW9FP0
大人から初めてダブル跳べるようになったひとうちにもいるけど
そのひとは元インラインフィギュアのひとで
アイススケートは毎日選手と同じようにやってたって
某大学生がダブルループ跳べるようになってたけど、クラブ員だから毎日練習してるし

こちとら、毎日なんて無理・・・

このスレにいる大人から初めてダブル跳べる人に質問
練習頻度はどれくらいでしたか?
788氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 02:06:06.21 ID:gvXECzLB0
785さん

爪を立ててみましたが、削れたり削れなかったりでムラがあります。
陸上でも右足だけぐらぐらして安定しない感じがあります。
エッジ位置なのか、単純に乗る場所が悪いのか、はたまた靴が合っていないのか・・・

786さん

サイトには初回購入時の研磨と書かれてあります・・・メーカー研磨はされてあるけど、不安ならお店で研ぎますよってことなのでしょうか?
789氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 02:57:26.62 ID:fnPdW9FP0
先生に研磨が必要か聞いてみたら?

自分も通販だけど研磨しないで大丈夫だったよ
790氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 03:16:47.32 ID:wMVFUeZC0
スケート靴やブレードのモデル名も無しに質問する位だから
永遠そういった初歩の悩みからは逃れられません。
靴が綺麗なうちにヤフオクに出して買い直す方が賢明ですよ!
791氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 05:29:08.21 ID:A0rgAeCq0
文面から買ったばかりの初心者と思うけど
研磨が改めて必要なほどエッジが使い込まれてはいないと思うので
やはり乗り方が悪いのか
あるいはブレードの位置だと思う。
靴やブレードのモデルがナントカとかはまったく関係ない。

(最近ここ、滑れない人が混じってるの?)
792氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 05:34:03.85 ID:A0rgAeCq0
やっぱり靴はここで相談するより
先生に相談して買った方がいいような気がする。
自己流の人は自己責任だけど
先生がいるのに分不相応あるいは安すぎる靴やブレード買って
それで上手くいかなかったときにフォローするのは先生でしょ。
フォローする方が大変だから。
793氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 08:41:46.07 ID:ZAkl5jjq0
>>781,784,788
もう解決したんかいな?
お店(ネット購入?)に「これ未研磨ですか?」って直接問い合わせてみるのが一番早い。

研磨メニューを提示している店で、
交換や試し履き前提で敢えて未研磨で出荷するところもあるし。
その場合はサイトにその旨ちゃんと説明があるけどね。
794氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 09:12:11.22 ID:sCh0MG3e0
私がNAFを通販で
買ってのだが(一番初めの靴)
ブレードの研磨はしていないと表示してありました
個人輸入で靴とブレード(コロ)を買った時は
ブレードにグリス?みたいなのが塗ってありましたが
こちらの専門店の方に見てもらったら
研磨済ですぐ使えました
795氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 12:22:21.24 ID:rz9ocE180
781です、皆様お騒がせして申し訳ありません。
色々教えて下さってありがとうございます。
ブレードについてはお仕事が終わったら、またお店に問い合わせてみることにします。
ちなみにブレードは恥ずかしながら初心者用のマークWです。
796氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 12:55:15.50 ID:Cz4yO0j+0
恥ずかしがることないよー
気になるなら、ちょっとお金はかかるけど研磨してもらえばいい。
でもその後も横滑りするなら自分の乗り方が原因だから、言い訳なしでじっくり取り組めばいい。
797氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 13:41:20.41 ID:mzSroUkT0
横滑りするなぁーと思ったら
自分で研磨材を持ってる人は
数分で解決出来ます。
研磨位自分でしましょう!
798氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 14:17:18.37 ID:d3rIx80xi
フィギュアの靴は選手自ら研磨する人はまれだよ。
研磨の素人が手を出すとエッジを駄目にするよ。

と仲間内で話していたら、コンパル世代の7級様は自分でやるって。
研磨位自分で、って言うのは大昔の考え方かな。
799氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 14:55:35.73 ID:zVXDRtIt0
誰も選手の話なんかしてない。
おまえの論理で話したら“選手でマークWなんて誰もいないよ!”だよ。

手研ぎ程度でエッジがダメになんてなりません!
仮になったらなったでブレード位付け替えればいいだけ。
エッジ調整だってドライバー1本で出来るんだから自分でやれ。
靴を何回も履き直すのが面倒かもしれないが
靴の履き方や紐の締め具合を覚える機会でもあるので丁寧に早く履ける様にな!
800氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 16:08:09.16 ID:d3rIx80xi
ここ滑る人のスレだろ?
自分を含めて、選手(元選手)もいるよ。

破綻している論理を出されているけど。
選手でも無級ならマークWでも問題ないと考えているよ。

同じリンクの友達やレッスン生に訊けばと、「研磨位自分でっ!」て言うのは偏った考え方だと分かるのでは???
801氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 17:53:48.42 ID:IRnleOLf0
自分はエッジに手を出すのは先生に止められてる。
素人が磨ぐとカーブがおかしくなるって。
ネジも先生任せ。女性には力がいる作業なので
斜めに刺さったら後が大変だからって。
革のソールだけど弛くなったのを締める程度。
プラスチックソールだったら女性には無理だって。

なお、好奇心から丸砥石買って1回だけ
自分で研いで、激しく後悔しました。
インとアウトの高さがなかなか揃わず、
こんなに苦労するならプロに頼もうと。
802氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 18:26:19.25 ID:E9rZ81Tu0
エッジ研磨はそんなに頻繁にやらなくていいよ
週1の趣味スケーターなら1年に1回とかで十分
だから一生使えると言ってんの
803氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 18:53:15.68 ID:vYPA1KaO0
研磨も機械研ぎにしても知識や経験がしっかりしてる人がやるから
安心して任せられるってのはあるよね

4年に一度はブレード買い換えてるよ。カーブが無くなってくるから
違うブレード使ってみたいけど怖くて変えられないww
804氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 19:02:58.09 ID:TADCmMyR0
初心者は人にもよるけど
均一にエッジが減らない。下手だからムラのある減り方をする。
1年に1回はさすがに少ない。
805氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 21:06:11.36 ID:KGS4Fgj9i
シーズンリンクの週一スケーターも年一で良いですか?
806氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 21:20:34.02 ID:XSNp6Son0
>>781

私の場合は、片足だけですが、斜め前を滑ろうとしても「ズズズ」って感じでなめらかに滑ることができなかったです。
親切な方にアドバイスをもらってエッジの位置をほんのちょっと動かしたら、スムーズいけるようになりました。
みなさんおしゃってますが、お店の方や先生に聞いてみて下さいね。

オーバーチュアをはいていますが、時々かかとが若干浮くような気がします。
履いていらっしゃる方、どうでしょうか?
807氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 22:39:52.30 ID:7fu57q4X0
ショップで1回自分の靴を研磨してる所見てみたら?
超適当だろうから…^^。
そもそも一般人のエッジなんか佐川レベルの仕事だよ。
808氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 22:48:17.22 ID:A0rgAeCq0
自分は目の前で砥いでもらってます。
そのまま受け取って持って帰れる&もうちょっと刃を立ててとか注文ができるんで。
809氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 22:50:40.35 ID:A0rgAeCq0
踵が浮くのは
靴職人が想定している踵より幅が狭いとか
足首が細いとか、そんなときに起こると聞いた。
ソースはスポーツ専門店のシューフィッター。
810氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 23:17:59.50 ID:d3rIx80xi
スケート初心者に勧める位エッジ研ぎは簡単だけど、ショップで適当にやられるのは気に食わないの?

わけわからん。。。
811氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/22(金) 23:26:58.92 ID:IoQBdVT/0
気にならないの?

ですよねw


私は結局自分でやろうとしちゃうオールドタイプですw
うん、このネタもっと追求したい・・・
812氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 00:43:12.53 ID:3nNk9KlK0
ただそもそも丸砥石自体が入手しにくいよね
813氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 00:58:20.82 ID:tJWmXcvE0
>>809
足首周りに合っていないので諦めて下さい。
致命傷なので何もトライする価値もない状態です。
ショップにしてやられたりの大失敗です^^
814氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 02:20:37.05 ID:To/h1SMk0
>>806
エデアは全体的に内側のクッションが分厚い
履き始めはカカトを左右から強く挟まれるような感じがする
足が慣れてくると気にならなくなりました
815氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 02:22:21.27 ID:901C/PpAi
>>811
ある一定のエッジが研げたなら、コンパルやらない限り気にならないよ。
ショップにお任せかな。

エッジの効きのわずかな違いが、スケートやジャンプには影響しないよ。
練習や練習環境の方が気になる。

例えるならセンター模試の会場で、オススメの鉛筆について熱く語っている状況かな。
誰も気にしてないし、そもそも初級さんの語りでは共感を得ないよ。

まずは大人からスタートで4級とるなりの実績をとれば、皆聞いてくれるかもね。
816氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 02:53:02.04 ID:sn4g71HP0
>>815
センター試験ばかにしてない?スケート初心者と例えることが違う
センターを例えるなら全日本のSPだよ

英数国はレベルも高いうえに量が殺人並に多く
数学では1つのミスですべて不正解になる作りだし
範囲狭いからって問題レベル上げてやがるし
国立二次より難しかったりするのに満点近くとらないと脱落しかねない

まさに戦だよ
戦の道具(鉛筆)はそれに合ったものでないと
817氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 03:01:03.36 ID:qM9wFc3x0
赤坂サカスのリンクがオープンするけど毎年どのような混み具合ですか?
今年は無料解放期間に行ってみようと思うのですが
818氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 06:30:32.56 ID:901C/PpAi
センター試験の本試験、数学なら200点だったけど。。。
時間も余るし、国立2次に比べたらヌルかったよ。

高1から過去問死ぬほどやって居たら、使い慣れた鉛筆で十分だよ。
鉛筆より過去問が重要だと考えるが、鉛筆選び重視でどれ位のスコア取れたの???

スケートの話に戻すと、
スケートの解説でエッジ研磨に語られる事がほぼない事から、さして重要でないと考えられるが。
モータースポーツとかなら、ドライバーのテクだけでなく車の事や、そのエンジン&タイヤにまで語られるのに。
819氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 06:37:30.29 ID:AHHEboUJ0
>>818
どこ大行った?
私はセンターの前2週間ぐらいから過去問始めたよw
まあ、H大行きたかっただけなので・・・

路面=氷
エッジ=タイヤ
サスペンション&エンジン&ドライバー=スケーター

こんな感じだからなー。
エッジはタイヤほど急激に減らないしw
820氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 08:13:20.71 ID:ySeIatX10
スレチ
821氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 08:24:31.46 ID:JDnjfXFx0
スケートの解説で研磨について語られないのは
一般人が相手の解説だからだと思う。
滑るときには大切だよ。わかるのは滑れる人間だけだけど。
ただ、研磨がよくても氷が悪いと意味ないけどね。
822氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 08:30:43.51 ID:JDnjfXFx0
手砥ぎはいいよ。適度にとがり、適度に甘さを持ち、自分にあわせて変えられる。
機械砥ぎは均等だけど、ただ尖がってるだけだもの。
誰かさんのコメントみたいw
823氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 08:47:26.67 ID:jaqczn270
モータースポーツはどれだけ速く走れる車を開発できたかを競うもの。
スケートに例えるなら、良い靴良いエッジを使えば3回転しか跳べない人が
4回転跳べてワールドやオリンピックで優勝できるようになる。そういう世界。

>>810
金払ってショップで適当にやられるなら、自分でやった方がマシ。
運が悪いと新入りバイトとかに研がれることもある。

丸砥石はアイススペースで通販してる。手研ぎ器も。
824氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 10:26:15.39 ID:JDnjfXFx0
ケチるところを間違ってる。
825氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 10:33:57.64 ID:Q0TGqCp40
想定する「ショップの研磨」の技術レベルが違う気がする

否定派は、スケートリンクで指名せずにやってもらってるんじゃないかな
肯定派は、信頼できるショップと、そのショップでもいつもお願いする人が決まっている

私はショップ肯定派だけど、転勤がある度に新しい先生に
研磨はどこですれば良いのか確かめてる
だいたい○○の△△さん、という風に人まで指定で答えが返ってくるよ
826氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 11:12:38.95 ID:CGxSMp5h0
>>825
誰々先生から紹介して頂きまして……
とか言っとくと、見ない顔だからといって手を抜かれなさそうだね

まあ俺は転勤ないけどw
827氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 13:17:49.75 ID:ThjRJsLn0
しかし、何でも先生〜がって奴が多いね。
828氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 15:40:33.36 ID:eS5E+tzAi
スケートは、誰かに教えを請うの重要だよ。
我流だと初級ですら怪しいし。

個性的な滑りで自己満足するなら無問題だけど、あまりに独創的だとリンクで後ろ指さされるかも???
829氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 16:43:47.26 ID:NJ78lxULi
後ろ指さされるって…笑
830氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 16:44:10.15 ID:G/g3uG5d0
2ちゃんで聞くより
自分の事を普段から知ってる&amp;7級持ちの
先生に聞くのはより良い判断では?
831氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 17:32:06.57 ID:JDnjfXFx0
セミサークルでフリーレッグが揺れてるような人から
足の置き方がどうのこうのとアドバイスされちゃった〜(苦笑)
自分も大してできないんだけどって言うなら、最初から黙ってりゃいいのに。
そういうあなたのスピンは軸がぶれまくってそれじゃ自転じゃなくて公転ですが。

今度会ったら無視しようっと。
832氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 17:44:34.50 ID:cw9uiFM20
赤坂サカス 混んでた。
833氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 19:19:31.77 ID:cmKwNS250
気を悪くしないで欲しいんだけど、このスレにいる人たちはお金に余裕のある裕福な人が多いの?
県内に常設のスケートリンクがない所に住んでいるから交通費だけですごいことになってしまうためなかなか手が出せない
834氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 19:27:15.49 ID:rPFdkKBd0
往復交通費だけで1500円だけど?(´・ω・`)
835氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 19:37:34.67 ID:SzfzxkRK0
自宅から一番近いリンク(季節)…交通費約500円(往復)、片道40分
自宅から二番目に近いリンク(通年)…交通費約900円(往復) 片道1時間

教室料金は月5000〜6000円程度
始めたのは季節リンクだけど、今は基本、通年リンクの教室に通ってる
自己連は近い季節リンクで
月約1万円は、趣味でやるなら妥当な範囲だと思う
836氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 19:56:07.30 ID:0u9HNN2ni
個人レッスンと普段の練習で月2万位。
でも、リンクまで徒歩なので交通費はなし。
837氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 19:59:17.18 ID:5Zq5qbiS0
>>833
スキーヤーです。
名古屋住みなのでスケーターとしてはお金かからず非常にいい生活してます。

てか引越しを機にスケート始めたのですが・・・
スキー場は遠くなりました(笑)
838氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 21:50:40.20 ID:PgmiIO9Y0
>>836
>リンクまで徒歩
超羨ましいです!
839氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 22:35:36.75 ID:IwATEtBt0
お教室に通いたいですが、スケジュールが合いません。
初心者の大人に個人レッスンをして下さる先生はどうやって探せば良いのでしょう?
840氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 22:54:08.71 ID:aerr0Ln80
>>833
月収9万円
パラサイト独身
交通費1万強、レッスン代1万円前後、滑走料5000円強

ちなみに借金35万円(クレジットカード、銀行キャッシング)を返済中
スケートで作った借金なわけではない

まったく余裕はないです
841氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 22:56:26.25 ID:0u9HNN2ni
>>839
私の場合ですが、
リンクに大体のレベルと個人レッスン希望の旨伝える

特に指名が無ければ空いている日と時間と先生を教えてもらえる

その中から自分の希望を選ぶ。
こんな感じだった。
私の時は一枠しか残ってなくて選べなかったけど、運良く合う先生で今もその人に習ってる。
842氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 22:57:37.55 ID:TSUaM86E0
>>839
リンクの受付で聞くか
個人レッスンを受けてるっぽい大人趣味スケーターの人を見つけて聞く
843氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 23:33:59.71 ID:2aiYR3Or0
>>833
貧乏な非正規雇用なんでこっそりバイトもしてる。
職場@メインがリンクに近いので交通費は定期券。
個人レッスンとリンク代で月2万。
お金も大変だけど時間もやりくりが大変。
でも楽しいから頑張れる。
844氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 23:41:29.10 ID:enmR1E2Di
シーズン中なら最寄りまで数百円だけど、オフは片道3000円を周遊券とか活用して往復しているよ。

頑張る人は仲間内で車を相乗りして通ったり、カーフェリーや飛行機使って週末往復する人もいるね。

あとは、仕事環境をスケートに合わせる人も。
転職した人や、転勤希望地をスケートの最寄りにする人も。

慣れれば対した事ないから。
845840:2013/11/23(土) 23:43:04.09 ID:aerr0Ln80
私もワーキングプアで家では別のことで勉強してて
時間も貯金もなくてスケート靴でさえ何か月も買えなかったくらいだから
最初のころはリンクに行ったら時間の限り滑ってたなあ
レッスン入れたら8時間くらいか
職場でも家でも技の練習とか筋トレとかして
モチベ―ションの高さゆえに頻繁にリンクに来てる恵まれたひとよりも上達は速かった
846氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 23:56:09.79 ID:Bjz8ThFi0
金があるに越したことはないけど
高橋大輔だって家は貧乏の大家族ながらスケートして
いまや銅メダリストだからね
たくさんのひとの助けがあったらしいけど、歌子のとこにいくまでは
本当にカツカツだったでしょうし
847氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 00:14:27.51 ID:8lGmwFGM0
@
848氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 01:28:48.61 ID:2wvNGEDn0
>>831
そういう事をここに書くか
自分の方がうまいのに、て思ってるんでしょ
自分が思ってるほど自分はうまくないよ
849氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 01:58:38.13 ID:Q3vugt5j0
でも、スケートは自意識過剰な努力家じゃないと上手くならないよ
だって人に見られるスポーツだし、そのうえかなりの忍耐力と度胸がいる
試合でなくとも誰かに見られてることは意識してると思うが
一般滑走では五輪候補選手たちとも滑るわけだし
上手い人ばっかいると「自分みたいな初心者が」って萎縮して帰るひととか絶対うまくならないね
「初心者にしてはすばらしい私の滑りをみなさい!血のにじむ練習に感動なさい!」
くらい自意識過剰でないと
850氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 02:06:12.21 ID:kk3HHpDP0
人の振り見てわが振り直せ。
他人の滑りに口出すなら、自分もそれだけのレベルじゃないと
こんなとこに書かれちゃうって事だね。
覚えとこ。
851氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 02:16:41.34 ID:Q3vugt5j0
でもそういうのは見た人だけが言えること
ここでいうと実際に知ってるのは書いた本人しかいない
我々が見もせずに否定することじゃない
852氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 02:25:40.47 ID:avGPv+xC0
でも定期的に出る話題ですよね。
教えてとも言ってないのに教えたがる
大抵は迷惑がられてるし、
聞かれてないなら言わない方が無難じゃない?
853氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 02:29:42.11 ID:IMK5RNrz0
>>848
>>自分が思ってるほど自分はうまくないよ
動画撮ってもらったりすると大抵へこむよねw

歌ってる人なんかも録音して自分の歌聞くとへこむらしいけど
854氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 02:29:52.68 ID:avGPv+xC0
上手い人ほど教えてくれない気がする。
855氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 03:33:08.26 ID:bQRkpKg30
コロネーション以下のブレードじゃそりゃ教えて貰えないよ。
使ってる乗り物が違うんだから。
下手でも同じブレードだったら教えて貰えると思うけどな。
同じブレードなら後ろを追いかけてるだけでも
引っ張られて上手くなるのし、エッジ跡も参考になる。
そういう面でも道具はいい物使えって!
856氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 03:52:03.60 ID:VmbZ6J0z0
どんだけ靴マニアだよ
みんなそこまで見てないって
見てるのはスケート技術だ
857氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 06:06:47.77 ID:bQRkpKg30
>>856
そんなんじゃTVでも選手が使ってる靴やブレードを
パッと見ても何だかわからないんじゃないの?
同じ選手でさえ、いくつかの変遷を経て挑んでるだから
そういうのをわからないのは面白さ半減,伸びしろゼロに等しいですよ!
858氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 07:42:27.95 ID:Ox/tKTJB0
少なくとも現時点で頭かっちかちの人は色んな意味でそれ以上伸びないんじゃないかな
一流の人達ほど昨日までの自分を捨てることを要求されると言うか、そうでないと越えられない壁があると思う
向上して行くってそういうことじゃないかな

少なくとも自分より下手なスケーターを見下して馬鹿にする人より、自分より上手いスケーターを見て闘争心を抱き続ける人の方が貪欲で上達は早そうだ

プライドがあるのは悪いことじゃないけど、そういうものに拘りすぎて自ら成長を妨げている人って勿体ない気がする
859854:2013/11/24(日) 08:41:44.76 ID:kjeYyWFx0
>>855
自分が言った事をねじ曲げて自説にくっつけないで。
自分が言いたいのは上手い人程他人を気にせず
自分の練習に集中してるって事です。
何処のリンクでもそうだと思います。
それから声を掛けるのは大抵似たレベル同士で
自分より上手い人には声をかけない気がします。
860854:2013/11/24(日) 08:50:29.10 ID:sKNwr1g30
それから、私はいいブレードの人だから
教えて欲しいけど教えてくれないとも言ってません。
ブレードとは関係ないです。

大体、教えたがる人は腕前の割には上から目線で
嫌われてる気がします。
先生についてる人であれば尚更
差し出がましい事はしない方が良い。
そういう話のつもりだったのですが。
ここで何度も出てきた話題ですけどね。
861氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 08:56:10.94 ID:9Q9nh3lH0
靴やブレードのことで粘着してる人と、スケートは簡単だとかブレードは自分で研げとか言ってる人って同一人物?
862氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 09:15:44.88 ID:kk3HHpDP0
同一でしょ。
863氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 11:39:37.49 ID:kk3HHpDP0
グランプリファイナル見に行くんですが
午前中ちょっとパピオで滑って行こうと思ってます。
公式練習で使ってて開いてないとかないですよね?
HP見ても11月の営業案内までしか書かれてないのでちょっと心配。
864氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 12:57:21.09 ID:cGfC6XPv0
月末辺りに更新されるじゃない?地元リンクHPだとよくある。気になるなら電話してみればいいし。
自分は全日本で近辺某リンクに滑りに行く予定。重い靴背負って移動するさ〜
865氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 13:19:29.74 ID:mjTaGqX60
車で1時間かけて他県から教室行ってるけど
週一で4000円だから
めっちゃ安いと思います。
教室のあとも滑れるし
自己流で滑走料払うより断然お得!
866氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 13:49:55.25 ID:Cl5X2sCm0
そうそう教室レベルは安いんだよね
自分は最初調べて選手が車買うくらいの高額払ってるって知って
やめようとしたけど、あきらめられなくて
教室は安いって知ってじゃあ教室ならって始めて

いまは教室レベル超えたから個人レッスンだけど
選手の出費を思えばかなり安いほうだとは思う
867氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 14:55:02.92 ID:kk3HHpDP0
続けるっていうことを考えると
近いとか安いとかも結構重要なファクターですね。
遠いとそれだけで時間とお金を食って他のことが出来なくなるから
仕事があったりするとなかなか難しい。
868氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 15:24:53.65 ID:uMrmW9LG0
結局どこまでやりたいか、時間も金も掛けられるかってのはあるな
週1でも個人レッスン受けたら交通費とか
滑走料諸々いれて一度に5千円くらいかかるだろ?

それより技術の話が聞きたいアクセルが難しすぎる
誰か教えてくれよー
869氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 15:30:52.89 ID:kk3HHpDP0
ではまず靴とブレードのモデルを(冗談です)
870氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 15:33:28.40 ID:uMrmW9LG0
国産とファントムです(キリッ
871氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 15:47:00.99 ID:Xmk7RLaQ0
跳んで締めて降りるだけ(`・ω・´)

というのはアレだけど実際のあなたの状態見ないとわからないよ
高さが足りないから回りきれないのか
締めるタイミングが遅い(あるいは早すぎる)のか
足と手がバラバラになってるのか
体重移動がうまくいってないのか
空中姿勢はどうか

誰か(できればコーチ)に見てもらうか
無理ならビデオ撮って自己分析
872氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 16:00:50.53 ID:uMrmW9LG0
>>871 踏切に問題があると自分では思うんだ
タイミングだけで踏み切ってる感じ?陸でジャンプする感覚じゃなくて
上手く説明出来ないなー
高さが足りないんだろうと自覚しつつ、回転軸は取れてるとおもう。
コーチはとりあえず片足で降りろと・・・常にツーフットってやつです。

技術の話は目で見ないと難しいですよね
873氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 16:31:39.93 ID:Wq8S9TvD0
>>865
それって週一で、一ヶ月4000円ってこと?
874氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 17:03:00.62 ID:mjTaGqX60
そうです
875氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 17:05:50.57 ID:Wq8S9TvD0
そりゃ安いね
リンクによっては入場料自体がその1回分より高かったりするのに
876氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 17:41:38.02 ID:Ca+juqMQi
>>875
入場料が4000円もするリンクあるの?
877氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 17:42:10.66 ID:Ca+juqMQi
>>875
読み間違えてた。
ごめんなさい。
878氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 18:25:00.59 ID:nOtAxBrK0
>>809
遅レスですみません。
どうもありがとうございます。
踵が若干細いのかもしれませんね。

>>814
そうですよね。確かにエデアはクッションが厚めかなと思いました。
私もそのうちに慣れましたよ。
879氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 18:35:21.32 ID:nOtAxBrK0
>>863
パピオには、自前の靴を持っていかれるのですか?
880氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 18:45:10.33 ID:tkBDKoKC0
>>870
もう少しで完成すると思ってる様だけど両足着氷癖が付いた人は
このままでは、まず直らないというか怪我して精神的にも終わる人が殆どです^^
ハーネス着けて練習出来る環境を作るか、体操教室にでも通って空間認識能力を
上げるかした方が早いと思いますよ。
881氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 18:48:24.31 ID:uMrmW9LG0
>>880 トンチンカンなレス有難うございますwwwwwwwwww
882氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 18:58:02.56 ID:lElYhLJ7i
ひもをきつく締めると、滑ってから3時間後くらいに足が痛みます。
しかし、ひもをきつく締めないと、フィットしません。
しょうがないのでしょうか?
滑るのは、土日祝のみで、1日4〜5時間くらいです。
883氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 19:16:22.03 ID:QwS89okd0
靴が大きいのでは?
884氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 19:32:32.16 ID:2wvNGEDn0
選手やってた時でも3時間も履きっぱなしって経験ないわ
きつく締め過ぎた時は5分も履いていられないし
885氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 19:51:20.26 ID:k1xVqB8S0
一杯引っ掛けて滑れば痛くありませんよ。
886氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 20:16:38.79 ID:Xmk7RLaQ0
>>872
踏み切りの時に左足のバネが使えてない感じ?
ツーフットでも回転が足りてるなら落ち着いて練習続ければそのうち降りるよ
回転足りてないなら無理して片足で降りない方が良いと思うけど
コーチが片足で降りろって言うくらいだから回転は大丈夫なのかな
それか回転足りてなくても軸が取れてて降りてからバックスクラッチできそうなのかも

やっぱり見ないとわからないけどコーチを信じて地道に練習重ねるのが一番では?
目先が変わったアドバイスが欲しいなら身近な上級者に感覚を聞いてみるのが良いと思う

ここで聞いても見てない以上ピッタリくる答えは得られないよ
単なる雑談や愚痴ならいいけど
887氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 21:14:15.95 ID:kk3HHpDP0
>>879
旅先にリンクがあればもって行ってしまいます。
それに、時間を見つけて滑っておかないと身体が忘れてしまうから。
そこで滑っておかないと次に滑れるのはさらに1週間先ですからね。
888氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 21:27:39.55 ID:nOtAxBrK0
>>887
自分の靴を持っていかれるのですね。
安心しました^^

先日博多へ行ったのですが、貸靴のブレードが横滑りしてしまい(交換してもらったものも)、すぐ足が痛くなってすべるどころではなかったので・・・。

楽しんできて下さいね。
889氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 22:00:51.20 ID:iawpGXZS0
>>888
自分で研いでないから見てもわからないんですよねー…。
機械研ぎなんて数分で終わるんだから研いで貰えばいいのに。
こういう機転の利かない様な人は、友達とか恋人と一緒に行く時、
何の想定も準備もしてあげてないんだろうな!?かわいそ。
890氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 22:13:16.53 ID:kk3HHpDP0
>>888
ありがとう。楽しんできます^^
891氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 22:44:39.94 ID:lElYhLJ7i
882です。
靴は、オーバーチュアです。
私の足は、幅狭です。
やはり、靴が合っていないようですね。
フィギュア専門店で、試し履きをして買ったのですが。
甲と足首のサポーターをしてみます。
892氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 22:49:39.91 ID:nOtAxBrK0
>>889
上2行は理解しました。

でも、下2行についてはどうかなあ。
上から目線だし、何でそういう発想になるのだろうか?
893氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 22:56:48.36 ID:ux4t2MC00
>>889
貸靴でその場で研いでくれるとこあるの?
894氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 23:30:27.32 ID:kk3HHpDP0
貸し靴でそれはないでしょ。
滑った事ないどころかリンクに行ったことさえない人が混じってるね。
895氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/24(日) 23:58:52.89 ID:B9YMbgRC0
>>891
何で靴を買い替えるという発想にならないのだろうか?
その状態でEDEAだと買い替え以外は選択の余地はありません。
ご愁傷様です。
896氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 00:25:28.35 ID:fR7BxCO00
>>894
真性の情弱で想像力も皆無ですね。
もっと勉強した方がいいですよ!
リンクのスタッフに差し入れでもして話したり交流してみたら?
何のレンタルでも一言添えれば経験者用やクレーマー用の
至ってまともな道具が出てくるもんですよ。
897氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 00:39:43.33 ID:Ue72xccPi
まず3時間履きっぱなしというのが長いんじゃないかな?
あとはひもの締め方を工夫してみては?
爪先に近いところは緩く、くるぶし近くはきつめに、上にかけて緩くとか。
あるいはその逆とか。
ソックスやインソールで調整する手もあるし。
まぁ、靴の買い替えは最後の選択肢でしょうね。
898氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 01:06:07.45 ID:8KWL2WFU0
日本で売ってるEDEAはC幅で幅広なので、狭いモデルを選べばいいんじゃね
899氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 06:54:39.44 ID:PGUgfG0f0
パピオのカウンターにクレーマー用貸し靴はない
ソースは私。13年間通ってた。
888たん、ごめんなさい。
貸し靴ってキレキレだと転んで怖がるレジャー客がいるんで
あんまり滑れる人向けにはしてません。
900氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 08:07:40.58 ID:qLGulux00
右足がぐらぐらすると言っていた者ですが、ブレードの取り付け位置が左右でかなり違っていたので調節してみたところ横滑りが見事に改善されました。
教えて下さった方、ありがとうございました。

あと、私もエデアの靴で右足踵が若干浮いていたのでジェルパッドをくるぶしに取り付けてみたところばっちり浮かなくなりました。
詰めものって有効なんですね。
901氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 08:35:36.80 ID:q0jy4XQAi
コメントも玉石混交だね。
たまに、ウンコなコメントもあるけど。
902もしかして:2013/11/25(月) 10:00:14.13 ID:uo4aiN9K0
ルッツはインエッジで、フリップはアウトで踏み切った方が跳びやすい?
てっきり選手によってインならイン、アウトならアウトで両ジャンプとも統一してると思ってた
鈴木やリプのジャンプがどっちも怪しいのはそのため?
903氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 12:36:51.08 ID:q0jy4XQAi

踏み切るエッジはルールに決められている通りだけど。
違うエッジなら、エッジエラーだよ。

先生から何を教わったのやら。。、
904氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 13:13:53.73 ID:2fV2RnLm0
酷い自演を見た
905氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 16:24:43.79 ID:uo4aiN9K0
>>903
いや、エラーとか関係ない
ルールとは逆のエッジで跳んだ方が跳びやすいのか、選手によって違うのかっていう話
906氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 17:41:18.18 ID:q0jy4XQAi
>>905
それを言うなら、跳びやすいかどうかは、個人の癖としか。
ジャンプのプレパレーションをスリーターンかモホークでって言うのと同じ。

まずは、自分で体験してみたら?
ルールと違うエッジで跳んだらどうなるか。
907氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 18:10:43.16 ID:8/mIAvwHO
>>906
やった事あるよ。
違うジャンプになるだけ。

・ループ→ウォーレイ
・フリップ→ルッツ
・サルコウ→トゥレスルッツ
・トゥループ→トゥウォーレイ

アクセルは知らん。
908氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 18:14:57.28 ID:NNrrBS9Y0
超初心者にアドバイスお願いします
自分ではフラットのつもりなんですが、足首から相当インに傾いてしまってるようです
アウトに倒してるつもりでも、なんとかフラットみたいな状態です
慣れだとは思うんですが、この状況で滑り込んでも体にも靴にも変な癖が付きそうで…
どんな練習が効果的なんでしょうか?
909氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 18:20:19.35 ID:Hxq/GPZT0
とりあえず靴の履き方から見てもらったら?
910氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 18:22:03.70 ID:ZWR5oOY40
まっすぐに滑ろうとしてるのに曲がっていくのかな?
どちらの足もそうなのかな?
インに傾いてるのは先生に言われたの?
細かいけど大事なところなんでkwsk
911氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 18:35:52.07 ID:X0cr8nFa0
>>907
フリップで空振りをしてサルコウになった私も入れて下さいます?
912氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 18:56:34.41 ID:EeqN8Iln0
>>899

888です。
ごめんなさいだなんて、とんでもないです。

確かに、たまに滑る人にとっては、よく滑るエッジだと危ないかもしれませんね。

なるべく履き慣れている靴を持って行くのがいいですね。
(重いから、旅行とか出張のときは大変ですが・・・)
913氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 18:58:09.17 ID:8/mIAvwHO
>>911
フリップってトゥサルコウとも言われるくらいだから、正しい動きだと思います。
914氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 19:25:29.59 ID:ez2OpzQp0
>>910
モテナイ奴の典型乙。
欽ちゃん聞いてたら、ハイやり直し〜だぞ。
915氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 19:40:49.76 ID:KbQt+aY50
ウォーレイをダブルでやったら点数はどんだけつくんだろうか
というかあれはジャンプとして認められてるだろうか
916氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 19:44:30.72 ID:NNrrBS9Y0
>>909
ありがとうございます
そうしてみます

>>910
教室が一緒の人に言われました
まだちびっ子も多い初心者教室のためか、楽しく滑るのが優先で先生は細かい事は言わない主義のようです…
どうもどちらの足も傾いてるみたいです
917氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 19:54:30.68 ID:wCIpNOJG0
>>915
表外ジャンプだからTESはつかないよ。
そういえば、一回転を超える表外ジャンプは見たことがないな。
禁止されてるのか?
918氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 20:01:08.50 ID:8/mIAvwHO
>>915
降り脚は関係ないから、ハーフループ、ワンフットサルコウは、ループやサルコウとして採点するって言うのはあるけどね。

ウォーレイは踏切が違うから、ループ扱いにならないかも?
インサイドアクセルもどうなるだろ。。。

調べたよ。ウォーレイは何回転でもジャンプに非ず。
インサイドアクセルはアクセルのバリエーション扱い。
919氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 20:52:19.35 ID:op6WbvOO0
うわーきびしい
920910:2013/11/25(月) 22:30:14.05 ID:3aoYEsrT0
>>908
インに傾いているのなら滑ると必ず内側に曲がる。
まず確認しよう。
先生に聞いてみて。
お友達にこう言われたのですが、って。

まっすぐ滑る練習はしていますか?
片足でひと蹴りで5m、それが出来たら10m、徐々に伸ばしていきます。
バランスが取れているはずなのに曲がって進むなら
ブレードの付け位置があなたのバランスとマッチングしてないせいです。
滑っているときにフリーレッグがぐらぐらと定まらずに動くようなら
あなたの乗り位置が不正確なせいです。
ピタリと止まったまま10m進めるように頑張って練習して下さい。
921910:2013/11/25(月) 22:42:30.86 ID:3aoYEsrT0
あと、パッセ(バレエ用語。パッセ バレエで画像検索してみて)で
まっすぐ進む練習もよいと思います。これでまっすぐ進めたらインに傾いてるとか無いと思います。
922氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/25(月) 23:48:56.42 ID:bYnyWLNb0
>>918
トゥウォーレイはトゥループとして認定する、ってわざわざ規定されてたんでしたっけ?
インサイドアクセルは容認なんだ・・・

こういう話は逆回転ルッツコンボを自分でやることを目標にスケート自分で滑り
はじめちゃった私はうずうずしますwww
923氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/26(火) 18:19:38.64 ID:DRMdxKeqi
幅狭で黒の靴、ありませんか?
924氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/26(火) 19:16:44.77 ID:5TINSg7cO
ある
925氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/26(火) 19:59:25.48 ID:Ik8HapyY0
TV観戦のみ、スケート未経験の私に教えてください。
フィギュアはインとアウトのエッジを使い分けて滑るというのはわかっていますが
ジャンプして着氷した瞬間はどこの部分で降りているのしょうか?

右足で着氷して流れて行くところはアウトなんだろうなと思うのですが、
トウの部分をちょっとひっかけて降りるのか、フラットからアウトなのか、
はたまた最初からアウトエッジに乗るのか、いつも疑問に思っています。
926氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/26(火) 20:10:34.76 ID:U+YhbcoC0
基本的にはトゥで降りた後、アウトに流すけど
上手い人ほどトゥで降りてるように見せない気がする

そういえば、ロシェット選手なんかは
いきなりアウトエッジで降りてるかのような降り方だったなー
927氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/26(火) 20:57:47.82 ID:KyK1gUqv0
エッジよりのトウでひっかけて降りてアウトエッジで流す。
エッジだけで降りるのはドカ降りと言ってあまりよくない。
928氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/26(火) 22:31:44.80 ID:hdd4bQey0
スキーヤーどす。

先日、趣味の献血をしようと行ったのどす。
そしたら人生初の血圧・心拍数で却下されたのどすよ!!!

早くも練習後には献血も断られるようなスポーツになってしまったとです。
スキーでもそんなことはなかったような気が・・・どす。
929氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/26(火) 23:51:37.27 ID:c3/c+QKi0
>>928

ジャンプとかやらないなら、スキーの方がハードな印象だけどなあ。

スレチですが、献血センターでバイトしていたことがあるけど、
血圧・心拍数でひっかったときは、何回か測定しなおして、
どうやってもダメなときは却下していたなあ。
930氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 00:26:46.49 ID:4zw7Zfnb0
選手はエッジで降りるよう指導される
トウから降りるとグリ降りになりやすく、癖になると直らないから
931氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 02:03:07.65 ID:N0ddXILz0
>>928
私も最高血圧は100前後と低いし
血液検査すると必ず貧血の数値でひっかかるよ

スポーツ選手が低血圧になるのは有名だけど(スポーツしてちょうどよくなる)
貧血はスケートに悪影響だから鉄分補給必須
932氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 02:18:37.30 ID:N0ddXILz0
調べたら貧血もスポーツするとなりやすいみたいだね
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1201/23/news007.html

>>929
スキーはたぶん頻繁にいくことないだろうけど
スケートは頻繁にいくものだからじゃないか?
933氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 05:23:34.86 ID:ejes/jbC0
おまえらちゃんとスナックコーナー利用して食べてるか?

節約ばっかしてないで少しは貢献しろよ!

明らかに高くてまずいなどの場合は苦情を言えば改善されるはずだ!
934氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 07:00:05.06 ID:II8vyNTh0
>>930
どの先生と選手?
トウから降りないと転倒しやすいし
トウから降りろは何度も聞くけど逆の指導をする先生には会ったことない
グリ降りは回転不足が原因だからトウで降りるのとは別の話
935氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 07:28:23.64 ID:4Txa6z9E0
>>928
考えすぎ。血圧や心拍数なんて一日のうちでも数字がドンドン変わるもの。
それとも仕事もしないで一日何時間もスケートやってそれを数年続けてるとかなんですか?
俺ってすごいアピールやめてね。
936氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 07:51:21.83 ID:1xqqEPBd0
いちいちスキーヤーアピールしなくていいです
937氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 08:57:01.20 ID:7s8stFRRi
スキーヤーアピールは目に付くが、スケートの技量は凄くないのでは。

献血うんぬんは、アクセル30本を汗一つかかずサラリとこなせるようになってからお願いすます。
938氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 17:45:15.01 ID:vthOpzW8i
そんな人なかなかいないね

ドカ降りやっちゃうわー
トゥで降りるのに恐怖心ある

週末ちょっと挑戦してみよー
939氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 17:52:11.83 ID:+C8Nniq70
エッジで降りたら
そのまま足を持っていかれて転ぶなあ。
そこでコントロールして頑張れる技量が自分にはない。
940氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 18:40:16.15 ID:HZXP808V0
>>929
4回計りなおしました!

>>931
逆です!
スポーツ続けてる人の通常時の低血圧とか貧血じゃなくて、
運動直後の一時的な高血圧のほうです!
日ごろの運動不足を露呈してるのですw

>>937
その通りです!
「スキーは一通り身につけちゃったけど、何もできないスケート楽しい!」
ってアピールです(笑)

ドラクエで言うとレベル40でラスボス倒したけど、レベル100までの道のり
長いなー、から、次回作をレベル1から始める感じ!
メラとかホイミとか覚えて、はがねのつるぎ目指してがんばるぞー、みたいなw
楽しいです。
941氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 18:42:50.61 ID:VwZ9u6f20
超初心者の質問で悪いのだけど
ハの字っていうの?
\ /で滑るときに足を出した方向にそのまま片足でまっすぐ進むためにはエッジはフラット?アウト?
左足を&#8598;&#65038;の方向に出したのにすぐに内側に戻されるのはインに乗ってるから?
942氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 19:06:33.75 ID:HZXP808V0
まっすぐ進むためにはエッジはフラットです。

>左足を&#8598;&#65038;の方向に出したのにすぐに内側に戻されるのはインに乗ってるから?

文字化けで読めませんが、まあたぶんそうです。
実際にはアウトを使える状態でフラット<->アウトで微調整するといいのだと思います。

(私が答えてよかったのかな・・・もっと出切る人のフォローお願いします)
943氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 19:13:37.16 ID:FDvIRFiT0
>>940

4回かあ。自分は3回くらいまでしか測定しなかったなあ。
血圧でひっかかるのは高い場合が多かったですよ。
でも、心拍数でひっかかるのはあんまりいなかったと思う。

スケートって転んで怪我をするのも怖いけど、リンクが寒いから、血圧上昇→脳出血etc.とか怖いなあと思う。
スケート暦浅いから知らないけど、そういうことってないのかな?
944氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 19:30:15.73 ID:HZXP808V0
>>943
ビク・・・
私ももう40になるので、ちょっとビクビクしますです。
(高血圧みたいだしw)

お教室の先輩に見た目70ぐらいのおばあちゃんが居ます。
アクティブに滑ってらっしゃいます。
見た目、となりのトトロのカンタの婆ちゃんみたいな感じです。
「カンタ!!」「メイちゃ〜ん」とか言いそうです。
コケたりしてると危なっかしいけど、まあ楽しければいいんじゃないかと思います。

リスクはいつでもあるかもしれないけど、全部楽しむのがスポーツじゃないかと。
945氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 19:34:53.60 ID:VwZ9u6f20
>>942
ありがとうございます
斜め左上を指す矢印の記号が文字化けしてしまいました

自分ではフラットなつもりというかあまり意識せず滑り始めて
なんか内側に戻されるし氷を削る感覚もあってこれは違うなと思い
意識してアウトに乗ろうと頑張ったら削る感覚がなくなりツーーっと滑れたのでコレか!と思ったので
一応確認したくて質問しました
ありがとうございます
ただアウトに乗ってるつもりでしたがフラットな状態だったかもです
そう簡単にアウトには乗れないですよね
946氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 19:38:25.67 ID:HZXP808V0
スキーヤーです。

>>945
>そう簡単にアウトには乗れないですよね

ですよねーw
スキーは原則、外足のインに乗るスポーツなので、アウト使うのに慣れてなくて難しいです。
ましてや、原則前に滑るスポーツなのに後ろに滑るとか・・・
947氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 20:11:13.35 ID:2FvP8oIy0
そのアピール要るか?
948氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 20:17:09.16 ID:o9mIlspt0
いいよ、NGワード登録しやすいからw
949氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 21:52:05.52 ID:XpbtWR0a0
>>946
俺も元スキーヤーです。
スキーはどこまでいきましたか?
俺は準指導員でやめましたが…
950氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 21:57:45.71 ID:vFwkQXY40
>>947
スケートはスキーより難しい
体調壊すほどに
ってことだろ?
951氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 22:03:24.80 ID:uKuRrOMG0
札幌の大人スケーターいますか?
教室とか個人レッスンあるのか知りたいです。
952951:2013/11/27(水) 22:04:15.01 ID:uKuRrOMG0
ちなみに今は関東で習ってますが、
札幌に引っ越す可能性が出て来たのでは参考に伺いたいです。
953氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 22:13:21.96 ID:vFwkQXY40
>>940
私の知り合いに70超えでスケート毎日して(滑走のみ)
高血圧が治ったってひとがいるから
どうぞスケートを続けてください
954氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 23:37:44.05 ID:ii/fBKmG0
>953
嬉しい話ですね!
955氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/27(水) 23:53:47.64 ID:Rx3uRD+50
>>949
実はバリ基礎の正指・クラウソなんですよ・・・

>>950
しまった!人居ないのをいいことに>>942で答えちゃった!アピールですw

>>951
札幌でスキーしてました。
札幌時代はスケートしてなかったので何の参考意見も言えませんが、
スキーするにはいいところですよ(勧誘)

>>953
ありがとうございます(笑)
もっと滑って練習しないとですね!
956氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/28(木) 01:15:34.79 ID:QpiBwSrv0
>>941
フィギュアは基本フラットでは滑らないです。\ /で滑って行く場合アウトで滑ります。
片足でひたすら真ーーっ直ぐに滑る以外はアウトかインエッジしか使いません。
内側に戻されるのはインに乗ってるからです。
957氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/28(木) 02:34:05.06 ID:xduFbC6Ki
フィギュアとしてはアウトエッジ使って滑るけど、初めて滑る人などにプレーンスケーティング教える場合にはフラットで教えるかも。
上手になってくるとフラットはほとんど使わなくなる。
958氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/28(木) 03:34:58.40 ID:Ptu9diB+0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Jvl1ZQ8NlO8

深夜に爆笑したwww
とりあえず貼るず
959氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/28(木) 07:06:07.60 ID:7nDYR7GN0
フラットがわからなくて
インもアウトもわかるわけ無い。
自分も最初の最初はフラットで習って
インとアウトは第二段階で習った。
960氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/28(木) 07:56:03.75 ID:L7CD7dH90
確かに初めて滑る人にはアウトエッジやインエッジとかは教えないですよね。
とにかく「エッジに乗って」としか言わないですw
>>941さんはある程度滑れる方なのかな?
それによっては教え方も違ってくるし。
961925:2013/11/28(木) 12:24:41.47 ID:GomKf2cs0
遅くなりましたが、着氷の仕方に付いて色々と教えて頂きありがとうございました!
勝手な印象で、トウで降りると氷に突き刺さって前に倒れそうとか、
フラットだとスコーンと抜けて横に転びそうとか悶々としていたので、大変参考になりました。
ドカ降りなんていう言葉も知ることができ、嬉しかったです。
962氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/28(木) 13:20:17.52 ID:8ksK3zdS0
941です
初心者です
まだ一度しか滑ってないので教室にも入ってません
ネットで見たところハの字やひょうたんの練習から始めると書かれていたのでひたすら周回をしてました
でもひょうたんは上手くできなかったです

足の裏の外側に体重をかけてるからアウトに乗ってるものだと思ってましたが
実際はどうだったかわからないです
アウトに乗ったら足を出した方向にまっすぐ進むのではなくカーブを描くことになるのでしょうか?
963氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/28(木) 13:36:11.61 ID:kKlRmqdc0
直線でなく弧になる。
964氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/28(木) 13:52:41.70 ID:33UtIjt1i
そうですか!
だったらやはり私が滑っていたのはフラットだったんですね
無意識でインになりアウト意識でフラットになるってことは
アウトはもっと倒さないといけないんですね
足首捻りそうでこわいですね
965氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/28(木) 13:54:10.54 ID:hh6Vyo/ti
すいません
962です
966氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/28(木) 14:08:12.96 ID:kKlRmqdc0
>>964
足首だけを傾けるのでなく、体軸を斜めにする感じ。腰・お尻・太腿からできるだけロスなくエッジに真っ直ぐ体重を伝える雰囲気。
967氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/28(木) 14:12:27.20 ID:xJYuucJ60
教室はまったく滑れない人から
教えてくれるので
短期でも教室に入ったらどうですか?
この時期 大人向け初心者の講座
リンクでのワンポイントレッスンが増えてくる
自己流で滑っているのでは
時間がもったいないよ・・・
968氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/28(木) 14:19:02.95 ID:SVGyJRwk0
>>964
アウトに乗る感じを確認したいのであれば
リンク上にある円、サークルの線に沿って滑ってみれば?
まずは両足で(円の内側にある方の足を意識で)
969氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/28(木) 17:02:53.56 ID:hh6Vyo/ti
964です
足首がグニっと曲がるのを想像してました

片足でバランスとって立つのも大変な状態なので両足でのサークルの練習からしてみたいと思います
ちょうど毎週通えそうな曜日に教室がありそうなので大人初心者でもいけるのか聞いてみたいと思います
アドバイスありがとうございました
970氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/28(木) 20:20:40.72 ID:xduFbC6Ki
ひょうたんもストロークも、足首と膝の両方使う(曲げる)よ。
あと下見ないように、がんばって。
971908:2013/11/28(木) 20:27:25.04 ID:n4IUp9210
>>920
遅くなりました
アドバイスありがとうございます
10mまっすぐに滑る練習頑張ってみます!
972氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/28(木) 20:29:01.42 ID:hJhA67ha0
片足で滑るときに
何か勘違いして片足をあげるだけの人がいるけど
重心が二本の足の間にある(陸上歩行と同じ)うちは片足で滑れないよ。

自転車に乗るとき、片方のペダルに足を乗せて軽く走り
ひらりと華麗にまたいで乗る人がいるよね。
片方のペダルに完全に体乗っちゃってるのに倒れないよね。
あれぐらい片方の足に乗っかってしまえると話が早い。
973氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/28(木) 23:04:12.50 ID:oT+/hSkE0
>>972
>>自転車に乗るとき、片方のペダルに足を乗せて軽く走り
アレ、昔は出来なかったけど
スケートやるようになった今は出来るんだろうか

……今は自転車がないから試せないんだけど
974氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/29(金) 01:27:51.79 ID:N2SP/TOw0
>>972
フリーレッグにつられて重心が真ん中に行ってるから
フリーレッグはすべてるほうの脚にくっつけて滑る練習をしてみたら?
975氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/29(金) 05:28:02.39 ID:DBEsmEox0
高橋大ちゃん右脛骨骨挫傷だってさ…。
靴はEDEAを1ヵ月程度で替えてるみたいだし、
きっとGELサポーターしてなかったんだな!?
976氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/29(金) 06:23:54.75 ID:o+NAWJ9H0
ゲルサポーター
破れるまで練習したこと無いでしょww
あんなの飾りです。
下手な人にはそれがわからんのです。
977氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/29(金) 11:44:14.51 ID:6rmZgIAXO
飾りじゃないのよ涙は
978氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/29(金) 17:32:58.25 ID:SCqBLugw0
スリーターン難しすぎワロタwwwwwwww
979氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/29(金) 18:12:03.06 ID:MoFqhyxZ0
>>976
見えない所に使う物を破れるまで使っておいて飾りとは…。
結局何なの?
どんな人にも使わない、買わないのがおススメってことか?
980氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/29(金) 18:40:06.50 ID:4c/0KM/q0
>>978
スリーターン難しいよね
ターン後 倒れこまずにスーッと滑れるまで時間かかったー
なんとか形になってきても、スピード出したスケーティング中でターンするのは怖い

左足アウトから始めたから、まだまだ右足はぎこちないし、
インからのターンは止まってしまう

バックからフォアもできるようになってダブルスリーへ辿り着くまで
道のりは遠いわ
981氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/29(金) 19:05:00.89 ID:52EZrCOq0
両足のスリーターンですらできない自分に絶望する…
982氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/29(金) 19:26:04.43 ID:F7MAPCMwi
綺麗なスリーターンが出来ると、コンパルソリーとかにも活かせて楽しくなる。

半円でスリーして、ぶれずにスタート地点に戻れたりとか出来ると快感。

1、2級ぐらいの足があれば出来るよ。
983氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/29(金) 20:21:31.50 ID:5vGJ7W3T0
>>981
下をとにかく見ない
腰は進行方向に向けたままがっちり残して、頭肩胸上半身を逆にひねる、みぞおちを意識して
体の軸をまっすぐにしたまま上下捻る、下向くと軸がくの字に折れる
984氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/29(金) 21:06:37.57 ID:vdtCnSZ40
スキーヤーですが・・・

今週は謎の強化週間!
スケート・スキー・スケート・スケート・スキー
真っ当な社会人とは思えないwww

>>980
私もFOしかできません!
ですが・・・

アレです!FOのスリーターンができたら、ワルツステップができるじゃないですか!!!

というわけでやってみたんですよ!


!!!!

このみなぎるフィギュアスケーター感、きゃっきゃうふふ感!!!

最早、私はスキーヤーじゃないわ!!!スケーターだわ!!!
985氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/29(金) 21:18:08.37 ID:MoFqhyxZ0
>>980 君みたいな人の事を世間ではアーティスト!と言います。
スキーヤーとかスケーターとか言うのは絶対に辞めて下さい!
何でも出来るみたいだから君のあだ名は今後アーティストプラス!
986氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/29(金) 21:53:21.93 ID:4c/0KM/q0
え?私がアーティスト? 
じゃなくて、>>984のスキーヤーさんのことかw

>>983 そう、腰を残すのが大事ですよね
フリーレッグが前に出てこないよう意識して後ろへ伸ばしておくと上手くいきます
ターンの瞬間にヒザと足首をサスペンションのように柔らかく使う必要もありますね

両足で練習するときにも、曲げる→伸ばす(ターン)→曲げる とリズムよく

上半身は ひねって、ひねり返す
ひねり返さずにいると円の内側へ倒れこんでしまうので、しっかり止めると綺麗に流れますね

綺麗な氷だと大きく深い「3」の跡が見られるので嬉しくなるw
987氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/29(金) 22:33:16.27 ID:vdtCnSZ40
ちょwww
>>986>>980どっちが現実ですか・・?
988氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/29(金) 22:51:19.25 ID:S7sEQ01G0
ID被りかもしれないぞ
989氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/29(金) 23:25:42.39 ID:5vGJ7W3T0
>>987
両足と片足の違いじゃないでしょうか。
990氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/30(土) 04:45:36.91 ID:mJ6b5F88P
流れをぶった切って済みません。
海外在住の者です。日本の事情がわからないので教えてください。
自分の上達に合わせて+結構はずみで靴を変えたときに一緒にブレードも変えてしまうので、
まだ使えるブレードが3ペアほど残っています。(コロ、Vision, GoldSeal)
研磨もそれぞれ10回くらいかなぁと思われるのですが(あ、ゴールドはそれ以上やってる。。)
ヤフオクに出すほどでもないので、今度の帰国時に持って帰ってどなたかに譲れれば。。
と思うのですが、なんかスケートに特化した「譲ります」サイトみたいなのあったりしますか?

不躾な質問ごめんなさい。よろしくお願いします。
991氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/30(土) 04:57:58.57 ID:jejrOi+Z0
>>990
レス趣旨とは関係ないですが、どこ在住でどんな環境なんでしょう?

いや、自分も海外に、とかそういうのは全然無いんですが、
単純に興味関心として話を聞いてみたいなと・・・。

(てか時差は?)(てか日本でこの時間に2ch見てる私って?)
992氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/30(土) 05:49:46.17 ID:jejrOi+Z0
なっし!!!なっし!!!!ブシャー!!!!
993氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/30(土) 06:11:24.84 ID:nhzYq0YW0
>>990
残念ながらそういう場所は心当たりないですね
フィギュアのチケット交換に特化したBBSならあるけど
ツイッターとかSNSで拡散して貰うくらいしか浮かばない
ちなみにサイズはいくつですか?
ちょっと興味あります
994氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/30(土) 07:19:52.16 ID:/k24A3Gs0
>>993
物乞い…。
995氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/30(土) 07:33:29.83 ID:mJ6b5F88P
>>993
ありがとうございます。やっぱないんですね。
ヤフオクで送料だけ持ってくれる人。。とかした方がよさそうですね。

サイズ、手元にないんですけど(倉庫の中なので。。)たぶん靴のサイズから想像するに10か10-1/4だと思います。
(あ、すみません、野郎です。)
正直自分もスケートが好きで滑ってる人間なので、もし他に使ってくれる人がいればそれだけで本望です。
996氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/30(土) 07:36:44.80 ID:hbD7PjCQ0
自分は子供の靴なら欲しかったな。
以前、靴屋さんの事務机のペン立てがホンモノの子供靴だったのを見て
(もともとは高級子供靴の店頭見本だったらしい)
私的にはコレがスケート靴ならサイコーと思ったので(笑)
15cm程度未使用なら即決で。
997氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/30(土) 09:02:02.24 ID:ZacBqF0O0
今日もセミサークル頑張る(1級受験生)。
998氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/30(土) 09:39:19.20 ID:I3zELLRy0
今1級のエレメンツって何々あるの?
999氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/30(土) 10:33:57.04 ID:JYjdPHI40
>>988 http://www.jfsia.jp/document/2012test.pdf

3級の壁が格段に高くなったよね(´・ω・`)
コンパル復活したらいいのに
1000氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/30(土) 10:41:18.11 ID:/k24A3Gs0
over
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。