☆アイススケート自分で滑る人 Part20☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん@実況厳禁
フィギュア、ホッケー、スピードスケートなどなんでもどうぞ!
大人趣味、育成コースいろいろいるのはリンクと同じ。
荒れ始めたかな、と思ったら放置、整氷待ちしましょう

前スレ ☆アイススケート自分で滑る人 Part19☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1347208304/
※984でdat落ち


   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (* ´∀`)< 楽しくスベレ
 ⊂     つ \______
  人  Y  
 ┝し(_)
2氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/29(火) 13:55:52.19 ID:eeNdXZr+0
いちおつ!
国体帰りで疲れてるけど、今日滑りに行こうか迷う
3氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/29(火) 17:52:57.77 ID:X5WhE+hg0
よしときゃいいのに大学生に口出しちゃったわ・・・・
4氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/29(火) 21:01:10.03 ID:BB1UnL+L0
教室に入ったけど、思ったよりレベルが高い・・・。
ついていけるか心配。
5氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/30(水) 00:31:22.89 ID:BrXGnTEp0
バックがなかなかできないです(^_^;)
6氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/30(水) 07:39:24.64 ID:WeUmWqZj0
自分もバック苦手です
ひょうたんはすごい足に力が入っちゃうし
ストロークに至ってはいつまでたってもできない…
7氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/31(木) 22:10:39.29 ID:ik2cEpXs0
バッククロスはむつかしいね
8氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/31(木) 22:26:46.43 ID:pKJb3EQ/0
今日少しバックストロークできましたヽ(^ω^)ノ
歯がかんじゃうのでまだまだ刃に乗れてないようです。
がんばるぞう
9氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/31(木) 23:00:11.06 ID:56LxoffQ0
無意識に下向いているのが大抵の原因
10氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/01(金) 22:33:49.32 ID:oDAxvvXh0
ブラケットのコツ教えて下さった方、
今日は綺麗にできました
ありがとうございました!
11氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/01(金) 23:30:37.21 ID:Q+RgVjX90
質問なんですが大学生や大人になってから始めてバッジテスト3級、4級を取る人は週何日、1日何時間ぐらい練習しているのですか???
やっぱり毎日練習しないと難しいですかね・・・
12氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/02(土) 01:53:26.00 ID:obYgUIAi0
>>11
毎日2〜3時間くらい練習すれば運動神経とセンスがよければいける。
時間とかじゃないんだよな〜
13氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/02(土) 10:53:48.00 ID:pIAJ/qD30
>>12
センスですか・・・
やっぱりインカレに出る人とかは毎日やっているってことですね!
毎日練習の場合、レッスンは週何回ぐらい受けるものですか??
14氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/02(土) 10:53:59.03 ID:6FlJBZZ00
仕事をしていると、1日2-3時間、練習をするのはきびしいですよね。
リンクの営業時間は短いですし、通年リンクは少ないですし。
15氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/02(土) 10:54:58.89 ID:t9GIUcIJ0
>>13
インカレ出場者が何級持ってると思ってるんですか
16氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/02(土) 12:16:06.13 ID:pIAJ/qD30
>>15
書き方悪かったですね;インカレC級、B級の話です
大学スタートで3、4級取ってC級出る人や、たまに5級までいってB級出る人はどれだけ練習しているかや練習メニューが気になったので
17氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/02(土) 16:04:37.83 ID:Eut7rudH0
大学スタートと言っても、まったくのゼロからスタートで5級はそんなにいないはず。
子供の頃多少なりともスケートをたしなんでいて、大学で本格的に練習した人だと思う。

今の時代、バッチテストに受かるためだけの練習をすれば3級までは案外すんなり取れる。
しかし5級まで行くのは、今も昔も結構ハードだと思う。
18氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/05(火) 18:31:05.35 ID:cloSVqVU0
フォアアウトループターンができるようになって嬉しい
スリーとループの関係って面白いわ
19氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/05(火) 18:37:36.96 ID:W2KUqD0m0
ループ玉、昔のコンパル用のエッジだと難なく描けるのに、なぜかフリー用のエッジだとトゥに引っかかることがあるのが情けない。
体重移動、ちゃんとできてなくて泣ける〜
20氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/05(火) 19:01:04.58 ID:FaMtTS5t0
ああ、また大学生にちょっかい出してしまった・・
だって、フォアアウトスリーをやるのに上体が回らないよう、
わざわざエッジケースを両手に持って下半身だけ無理やり回してるの
で、見るに見かねてさ・・
いったい誰がそんな教え方をしたのかなあ
21氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/05(火) 22:40:38.33 ID:8jZ07xFR0
ループ玉って不思議だ
物理学的な説明はできるんだろうか?
22氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/05(火) 22:43:48.60 ID:kcJi3hgq0
>>21
当方半人前の物理屋です。

・そもそもループ玉ってなに?
・具体的な疑問点は?

個人的な趣味として可能な限りはやります。
23氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/05(火) 23:02:14.96 ID:BuolQCe40
NTTマークみたいな、丸の中にちっちゃな丸(正確には雫型)がくっついているやつ。
24氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/05(火) 23:14:14.77 ID:kcJi3hgq0
>>23
サンクス。
R=一定で曲線を描けば、単に円になる。
Rを徐々に小さくしていって、雫の頂点で逆に大きくしていけばその形になる。
使うエッジ側はそのままで。

・・・とまあ、こういう説明でいいんだろうか?
なんか求められてた説明はこうじゃない気が・・・
25氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/05(火) 23:26:57.60 ID:W2KUqD0m0
自分も元物理屋だが、24さんの説明で異議なしっす。
自分が3級・4級を取った時(昭和のコンパル時代)にはまだガキだったので、何も考えずに先生が描いたトレースの後をなぞる感じで滑っていた。
4級の時はB方向だったのでちょっとつらかったが、Fの後ろ向きと言い聞かせて乗り切ったw
26氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/05(火) 23:28:59.65 ID:+7J04KFN0
http://www.youtube.com/watch?v=AyRujKbL_hg

このフィギュアチャレンジのガチャピンってやってみたってレベルじゃないよね
絶対スポーツごとに中の人入れ替わってるわ
27氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/05(火) 23:38:36.66 ID:HrNs8jiA0
中の人などいないっ


というのは置いといて、その道のトップの人がはいってるって聞いたことあるよ
フィギュアの場合はあの人だよね
28氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/05(火) 23:40:30.63 ID:kcJi3hgq0
>>27
「あの人」が重たい着ぐるみで必死にアクセル決めようともがく姿には萌えるわw
29氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/05(火) 23:41:25.90 ID:+7J04KFN0
あのひとというと荒川さんかな
1Aの着氷ができないとかどんだけうらやましい悩みなんだよ
30氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/05(火) 23:44:10.60 ID:+7J04KFN0
2Aか
31氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/06(水) 02:46:41.69 ID:rdPEjiDh0
>>24
描いてる自分は全く違う感触です
Rを小さくするって事はエッジを深くするって意味だと思いますが、実際には一定ですよ
どこかに方眼紙に描いたループ玉があったんですが
32氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/06(水) 02:48:01.47 ID:rdPEjiDh0
と書いたものの、エッジの深さが一定かどうか不安になってきましたw
33氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/06(水) 22:50:21.18 ID:+oG1BPRM0
大学生は先輩から教わるから、言わば自己流
先生についた方が効率よく上手くなれるんだけど
34氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/06(水) 23:45:42.61 ID:RX63pEF80
先輩onlyってことはないだろう
先生に習うとお金かかるから回数増やせないかもしれないが
35氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/07(木) 01:14:37.30 ID:o1YRVpB80
Eテレの本田武史さんのスケート教室で、体重は前にと言ってたけど、
初心者が後ろに転んで頭を打たないように、ですよね?
36氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/07(木) 01:48:02.57 ID:cIBsBbff0
大学生は自主的に先生に習ってるよ
それプラス先輩にも教わってる
37氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/07(木) 01:53:06.71 ID:Hyq+zgWM0
大学にもよるけど
1年生のうちは先輩で
2年生以上になると半数くらいは先生につく
ってパターンを多くみかける

特にインカレに行くような女子の多くは先生についてる
男子は自己流でもダブルまで跳べるようだけど
38氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/07(木) 06:18:52.15 ID:PX/UE5dF0
>>35
そう。足だけが進んで、体が置いてけぼりにならないように。
39氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/07(木) 19:14:41.77 ID:mW5AQCCO0
支点重心問題がまた再燃しそうだw

単語の定義がはっきりしないのって難儀だよな
40氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/09(土) 01:51:00.16 ID:sLaMARA40
本田武史さんのスケート教室、録画してたの見たが……
ツイズルやチョクトーやるレベルの子を生徒にして
転び方とかひょうたんやるとか、なんていう茶番w

まあ収録がスムーズに済むんだろうけどね
41氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/09(土) 02:02:54.77 ID:SGFR1RVh0
そう?
初心者向けだけど、経験者も楽しめるいい番組だと思ったけどね
42氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/09(土) 02:11:36.84 ID:sLaMARA40
いや、番組としてはいいんだけど
「教室」としては茶番じゃないかと

実際は、ひょうたんとか今更、ってくらいの上手い子たちなんだろうなーとは思って見てたが
最後の質問コーナーで吹いたわw
43氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/09(土) 03:36:45.77 ID:SGFR1RVh0
サークル描かせるとグラグラしてるほどの選手が
ツイズルとかチョクトウの質問したので吹いたけどw
44氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/09(土) 03:41:45.74 ID:sLaMARA40
>>43
いや、アレはさりげない仕込みだろうよ
仮にもあれだけ滑れる人が、ひょうたんやストップで視線が下を向くってあたりからして
仕込みの臭いがする
45氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/09(土) 12:12:50.18 ID:uEkzrpMc0
TVにヤラセ・仕込みは常かと。
46氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/09(土) 12:37:10.07 ID:sLaMARA40
まあね

そうか、つまりあの質問コーナーは
ネタばらしコーナーだったのかw
47氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/09(土) 13:59:21.32 ID:gkS76tbQ0
本田さんは素晴らしい選手で、わかりやすい解説者で、有能なコーチだけど、
あまり初心者向けではないと思った
番組としては楽しかったが、「スケート教室」というタイトルには偽りありだな
48氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/09(土) 15:04:20.02 ID:RsqAnEAx0
おなじメンバーでそのまま中上級向き番組にしてくれ、って感じかw
49氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/09(土) 16:39:28.15 ID:CSs7YbVE0
レベルが低いからか、生徒がしらけてたのが微妙だった
50氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/10(日) 01:28:12.12 ID:EDiEqpP00
>>44
いや、最近のあの程度の選手はコンパル下手だよ
グラグラだけじゃなく、フリーレッグも汚いもん
51氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/10(日) 03:17:53.14 ID:EDiEqpP00
>>48
あ、そうだよ!
中上級者向けの番組作れば、スケオタさんたちも嬉々として見るからイイよね!
52氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/10(日) 15:05:58.15 ID:GrIvHNww0
今の世代、真剣にコンパルの練習なんてしないだろうし。
アイスコンパスなんてもう過去の遺産だろうな。
53氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/10(日) 17:32:46.28 ID:vjbG1wuy0
今となってはコンパルは、「競技」じゃなく、練習方法の一つでしかないもんなぁ
54氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/10(日) 22:20:02.75 ID:irxOmdMb0
大事なんだけどね。コンパル
55氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/10(日) 22:36:58.11 ID:irxOmdMb0
>>47 初心者から中上級者とターゲットを幅広くしてるから大雑把感は否めないけど
『スケート教室』でチョクトウやツイズル教えても別に、いいと思う。
うちのリンクの教室でもチョクトウやツイズル、ジャンプとかも教えてるよ。
連投スマソ
56氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/10(日) 23:43:52.10 ID:HOXbta+90
そういえば、以前初心者教室の子供達がレベル上がりすぎて
ごっそり選手教室に移動したことがあったわ
このころは初心者教室のほかに選手教室というのが存在した
いまは初心者教室がほんとうの初心者のみになって
あとは個人レッスンメインだけど
57氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/12(火) 12:05:36.66 ID:YVU86khT0
こないだ20年ぶりにスケート場いったら
楽しくて楽しくて。
子供のつきあいでしょっちゅう休憩したり止まったりしなきゃ
いけないのがもどかしかった。
といっても少し前に進めるだけの初心者なんだけどね。
教室に入ってちゃんと滑りたい!!!って気持ちがわいてきて困ってる
後ろ向きとか、八の字とかできたら楽しそうって程度なんだけど
スケート場遠いし金もないしなあ
でも滑りたい 氷が私を呼んでいる
58氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/12(火) 20:39:52.38 ID:Ux+xwd7H0
自分もリンク遠い…
片道2時間ドライブして通ってますよ
行きは良いけど、帰りは足が疲れてキツイw
59氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/14(木) 09:14:03.25 ID:60ceJn5y0
岐阜県恵那市の屋外スケート場 クリスタルパーク恵那 日曜日で今季の営業終了。
日曜日は感謝イベントで入場料無料。 ただし貸靴代は必要。
60氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/14(木) 13:18:36.98 ID:I4ahmLGHO
毎週末、東北から都内へ飛行機でスケートを習いに来るおじさんがいるよ。

自分も片道2時間を週5で通っていたし。

リンク遠くても、氷乗れるなら頑張れるよ。
61氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/14(木) 21:04:08.31 ID:iThknpIu0
転ぶのが怖くて、どうしてもエッジに乗りきれません
恐怖心に打ち勝つには、たくさん転んで慣れるしかないでしょうか?
62氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/14(木) 21:04:10.29 ID:b1irD+lA0
>>59
恵那、日曜日で終了なのですね。
雪が心配です。
63氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/14(木) 21:52:19.72 ID:fnvLOwhD0
>>61
本田さんのTVスケート教室でもやってたけど、危なくない転び方を練習してみては?
しゃがんでおしりからこけるってヤツ
転ぶ時に、手のひらや膝を最初につくのは避ける
それから初心者のうちはヘルメットや帽子で頭をガードしておくといいと思う
64氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/14(木) 21:57:13.84 ID:fnvLOwhD0
自分の書き込みするの忘れてた

マスターズ出ようかどうしようか迷ってるんだけど、
申込書だけ取り寄せて、結局出場しないっていうのは主催者さんに失礼かな

もっと気持ちが固まってから取り寄せた方がいいのか
〆切が近づいてきたら混雑するだろうから早めに取り寄せておいた方がいいのか
65氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/15(金) 18:42:55.88 ID:0YoaJpYk0
サルコウを何回か跳んでたら、
「お! うまく跳べた」と思った時にトレースを確認したら
飛距離が2mくらいあった
ええ、もちろんシングルですがw
66氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/15(金) 19:59:20.53 ID:lECTRmyV0
ループ玉も程よい大きさのときは、前に進んでいるという感覚はほとんどないね。
前に進んでる〜と感じるとでかくなりすぎ。スケートってちょっとしたことで距離が出る。
67氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/15(金) 21:30:09.24 ID:k6yGbXcZ0
なるほど!
68氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/17(日) 17:03:24.26 ID:kCjxQwHO0
両足スリーターンがどうしてもできない初心者です
先生には、膝曲げて伸ばす時にターンするだけって言われたんですが、イマイチ掴めません
アドバイスお願いします…
69氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/17(日) 18:00:53.77 ID:EsC8x81H0
>>68
振り返る感じでやると自然にターンしますよ。
70氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/17(日) 18:17:19.89 ID:WJehG2yM0
>>68
膝は大事なんだけど意識してもできないと思う。
上半身と下半身の捻りをとにかく作ろう。今やっているのはまだ足りないはず。
71氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/17(日) 18:47:08.76 ID:kCjxQwHO0
>>69
>>70
わあ、本当だ
今床の上でやってみたら、全然体ひねれてなかったです
今度リンク行ったら、振り返りながらと体の捻りを意識してやってみます
ありがとうございました!
72氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/17(日) 18:50:00.83 ID:WJehG2yM0
3の頂点にいくまで腰は正面に残してね。
73氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/17(日) 22:04:09.80 ID:s2xPP3hD0
74氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/17(日) 22:09:55.20 ID:JLM1wo5d0
すいませーん、一週間前に捕まえたジャンプのコツ、
こっちの方に跳んで来ませんでしたか?

どこに逃げて行っちゃったんだろうなぁ
75氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/17(日) 23:01:31.64 ID:plSy2App0
あんな人使いの荒いご主人様にもう耐えられません プンスカ
とこぼしてたよ
76氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/17(日) 23:17:35.76 ID:JLM1wo5d0
えー、そんなに人使い荒くないよ
ちょっと世話しないまま一週間ほったらかしておいただけじゃないかぁ
77氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/18(月) 08:03:29.37 ID:ElFpWZGu0
釣った魚もえさをあげなきゃ死んじゃうよ
78氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/18(月) 08:15:50.21 ID:MWsJfeU60
なるほど!
79氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/19(火) 00:22:22.00 ID:EeUBMPjC0
テケ教室今回は結構実戦的でしたね
見ていていくつか発見した(ような気がする)ので次の練習で試してみよう

トリプルアクセルかっこいいなあ…
80氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/19(火) 00:38:11.94 ID:Jmlv71uy0
>>79
4Tもいけそうな感じの余裕のある3Tだったね
81氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/19(火) 20:10:31.67 ID:BL820oiy0
>>79
>>80

ほんと、素敵なジャンプでしたね。

職場でこっそり、ジャンプの練習をしていますww
陸上でもなかなか難しい・・・orz
82氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/20(水) 23:02:37.07 ID:canGBq3o0
でもよくよく考えてみると、
あのリンクって昨シーズンまで羽生結弦がいたリンクだし
あの子どもたちって3Aも4Tも見慣れてるんじゃなかろうか

というか、「実はダブルジャンプが跳べる子たちなので……」
というネタばらしに吹いたわw
83氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/21(木) 00:01:50.98 ID:qI3HDI7f0
でもさすがにコーチで3A跳んでくれる人はいないて
84氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/21(木) 21:18:37.65 ID:CXHChlSS0
ループ玉ってどうやればできるの?

こないだすぐりさんがテレビで簡単に描いてたけど

やってみたらスリーターンになっちゃうよ
85氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/21(木) 22:00:16.40 ID:m6Vde98d0
>>84
コンパル時代の朝練の時、先生にトレースを書いてもらってそれを必死になぞって覚えた。
どうやれば・・・と訊かれると、具体的に答えられないものだね。
円の半径を縮めようと(?)すると描ける・・・って感じかな?
でも慣れると下見なくても、サクッと描けるんだよ。 不思議なんだよ〜
86氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/21(木) 22:35:33.24 ID:KSF6gD7r0
>>84
フリーレッグの使い方は違うけど、もってき方は途中までは同じ、ただスリー頂点から更に捻りを加え続ける。
87氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/21(木) 23:10:49.34 ID:+vyZYABoO
なるほど!
88氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/21(木) 23:46:41.30 ID:KSF6gD7r0
なるほどキモい
89氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/21(木) 23:54:56.49 ID:MRNC7D1i0
ループ玉を描くとき徐々にエッジの体重に乗る位置を後ろから真ん中あたりに変えてるなあ
小回りきかそうと思ったらそのほうがいいから
一気に変えるからスリーターンになる
90氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/22(金) 09:46:47.44 ID:xtv3oueU0
ループの途中でスリーをやるとハート型になる件
91氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/22(金) 18:55:18.85 ID:nMnlOAli0
歳のせいか膝にきてる
大きいジャンプは跳ばないようにしてるけど、
そろそろジャンプは諦めるか
92氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/22(金) 19:10:14.28 ID:A7xpfZIi0
あきらめないで(真矢みき 風)
93氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/22(金) 19:48:52.84 ID:9gKaY8bk0
真矢さんも だれかれ問わずに言ってる わけでないと思う
諦めてこそ漢 
 
94氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/22(金) 20:00:52.01 ID:yzxptK+/0
簡単にあきらめてほしくないけど、ジャンプをあきらめてもその先がある。
それがスケート。
95氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/22(金) 20:45:45.81 ID:o7zQ3j0U0
なるほど!
96氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/22(金) 21:59:32.63 ID:nMnlOAli0
皆さんレスありがとうございました
膝は消耗品なので大事にしようと思います
97氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/22(金) 22:41:42.35 ID:MCehNCXz0
ジャンプ飛ばなくてもステップがあるし、スピンもある。
いっそアイスダンスという手もある。
98氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/22(金) 23:06:29.65 ID:qJgoGCmd0
ジャンプを飛ばなくていいからアイスダンス…バカにするな
ダンスほど膝を使うものはない。
99氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/22(金) 23:24:55.72 ID:N/O+fYAp0
私もしゃがめないほど膝痛だった
スポーツすると若くても関節間物質の消耗が激しくなるらしい
まいにちコンドロイチン飲んでるよ
100氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/22(金) 23:30:54.61 ID:MCehNCXz0
っていうか、そこまでひざが痛むのならスケートどころじゃないと思う。
以前半月板を痛めたことがあるが、歩くのもつらかったよ。
水泳が良いと言われてプールに通ったが、痛くてキックできなかった。 仕方ないからひたすら水に浮いて重力から解放するようにしていた。

お大事にな。ムリしちゃいかんよ。
10199:2013/02/23(土) 00:02:22.29 ID:e72mVdMS0
半月板なら痛いだろう
私のは関節と関節の間のゲル状の物質が減っただけだから
ダイソーのサプリ飲んだだけですぐ効いたよ
いまはちゃんとしたメーカーのだけど
102氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/23(土) 18:28:50.65 ID:JTpgE4wE0
BOループターンを練習してて、こちらはまだ半分ぐらいなんだけど、これまで曖昧だったバックストップがぴたりと止まれるようになった。
こういう予期せぬ別効果があるので面白い。
103氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/23(土) 21:51:51.35 ID:igaUbIsY0
104氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/24(日) 21:33:25.07 ID:QaQThru/0
クイックステップのチョクトウですが、
動画ではLFOがターンする瞬間にインになっているように見えます
これだとターンしやすいのですが、大丈夫でしょうか?
105氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/24(日) 21:55:36.88 ID:A1JnCE5P0
>>103
・ ・ ・ きれい
106氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/25(月) 18:56:10.88 ID:FHhje2V+0
どなたか104の回答よろしくお願いしますm(_ _)m
(ここにはアイスダンスの人はいないの?)
107氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/25(月) 20:05:52.62 ID:RTAgmZkD0
>>106
自分は踏み変えるホンの一瞬フラット位にはなるかも
でも基本はギリギリまでLFO、アウトエッジに乗っています
108氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/25(月) 21:33:04.99 ID:FHhje2V+0
>>107
やっぱり図のとおり滑らなきゃダメって事ですね
ありがとうございました
またよろしくお願いします
109氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/26(火) 10:04:03.97 ID:6jfgLFEH0
あのステップをチョクトウと呼ぶことを最近知ったw
子供の頃散々やっていたのに、ステップ系は全部「ステップ」でひとまとめにされたいた。
ガキだから横文字の名前を覚えきれないと思われたんだな。
ちくしょーっ!!!!!
110氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/26(火) 10:39:46.56 ID:gbCuFSsA0
ガキだからチョクトウなんて教えても覚えられんと扱われるよりマシ
111氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/26(火) 12:02:11.41 ID:5EiItHHF0
チョクトウもいろいろあるから
112氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/26(火) 15:09:48.19 ID:0p61FtbK0
今年からスケート始めて、まだ初歩の初歩なんだけど、
どうしても左足が内側に倒れてしまう。
これは重心をやや外側位の気持ちで気を付けて、とにかく滑り込むしかない?
早くうまくなりたくてもどかしいけど、どうやら習得スピードは人より遅いみたいで少しへこむ。
113氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/26(火) 15:13:09.31 ID:0p61FtbK0
>>112
書き忘れたけど、レク用ですがマイシューズ購入済みです。
フィギュアやってる先生のスケート教室に週1で行ってます。
114氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/26(火) 17:09:41.09 ID:gbCuFSsA0
靴紐しっかり結んでる?靴持ちで先生についてるなら当然教えてもらってるだろうけど、甲から踝に上る少し手前からぎゅうぎゅう締めてく感じ。
115氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/26(火) 17:49:20.83 ID:0p61FtbK0
>>114
靴紐は大丈夫だと思います。
結構締めてるからか、しばらく滑ってると指先がかじかむ?痺れる?ような感覚がしてくるから
1時間位で一度靴脱いで指先動かすようにしてるんだけど、
もしかして、左足が締めたりないのかな。
エデアのブリオなんだけどもしかしたら横幅が広すぎたりするんだろうか。
他履いたことがないからイマイチわかってないかもしれないです。
116氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/26(火) 17:53:02.38 ID:erK2Jsei0
痺れるほどキツイのは締めすぎじゃない?
117氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/26(火) 18:10:29.13 ID:fljHty/L0
場合によっては、ブレード位置の調整したほうがいいかも。
詳しい人に見てもらって。
エデアだとプラ底だから難しいかな。
118氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/26(火) 20:43:09.66 ID:HSV3wzT40
まっすぐで良いのでどれだけ左足に乗っていられるかとか。自分もなれないあいだは身体が怖がってどうしてもアウトにのりにくかったですわ。ガンバレ!
119氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/26(火) 22:09:07.49 ID:0p61FtbK0
みなさんありがとう。
靴紐は右をもう少し緩く締めるパターンと、
左をきつく締めるパターンで一度試してみます。
しばらく左足の重心を意識して滑る練習をしてみることにする。
それでもダメなら先生にブレードの位置も含めて相談してみることにする!
>>118
アウトどころか、意識的にフラットに滑ることがまだ怖い状態です。
アウトにのってるつもり位でやっとフラットだから、先が思いやられるよ。
でも諦めたらそこまでだし、頑張る。
120氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/27(水) 00:26:22.23 ID:7HWl00m10
ツイズルがむずい
トラベリングスピンは得意なんだけどw、なぜなんだろう?
スリーの連続と考えると、体重が前後に動きますよね
121氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/27(水) 00:29:27.36 ID:4b/xuhdV0
ひとのツイズルみてると体重移動はスリーターンと同じ
トラベリングスピンは前後に体重移動しないから違うのでは
122氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/27(水) 00:51:26.07 ID:7HWl00m10
>>121
やっぱり前後しますよね
練習あるのみ!
ツイズル、けっこう怖いんですよね
123氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/27(水) 12:56:54.51 ID:o5nad1FzO
ツイズルの練習、半回転ずつ増やすといいよ。

最初は1回転だけとか。
124氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/28(木) 00:23:07.04 ID:e4bqAmsu0
>>123
らじゃ!(`・ω・´)
125氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/01(金) 19:05:50.69 ID:r1pPSPNL0
その言葉のアニメ 思い出せない ボケがきたかああああ
126氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/01(金) 19:38:46.08 ID:V+92cN8B0
ぶらじゃ!
127氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/01(金) 19:49:09.51 ID:ZuBIW3aN0
アイススケート自分で滑る人 Part19が更新されないと思ったら
Part20ができていたんですね。良かった。
新しい靴を買って7回ぐらい(各60〜90分)滑り、ようやく靴に馴れてきました。
最初は全然滑れず泣きたかった。
128氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/01(金) 19:52:33.22 ID:abiRwnGJ0
51歳、初級のバッジテストもまだですが、1級までは行きたいと思っています。
フォアのセミサークルはOKですが、
バックのセミサークルでしょっちゅう後ろに転倒し、苦労しています。
129氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/01(金) 21:35:25.72 ID:XvlDRPrL0
後ろに倒れるのが怖くて、自他共にショートヘアの方が似合うけど、初めて本格的に髪伸ばしてますわ。後頭部お団子作れるように。
シャンプー面倒。
130氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/01(金) 22:10:14.89 ID:OW4sZ94E0
>>128
転倒などのケガに気をつけて!
131128:2013/03/01(金) 22:55:07.86 ID:abiRwnGJ0
>>130
ありがとうございます。注意します。( ^ ^ ;
132氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/02(土) 18:20:00.60 ID:+ZcJi9bv0
大会用の女子コスチュームについてご相談したいのですが、
上腕のお肉タプタプの女子の場合、
ノースリーブでロンググローブを着用するのってどうなんでしょう。
やっぱりお肉タプタプに見えちゃうでしょうか?
133氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/02(土) 22:04:03.29 ID:eaKg4HDw0
美味しそうなボンレスハム
134氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/02(土) 23:40:54.24 ID:0Axn5dOC0
タプタプマニアには堪らん
135氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/03(日) 02:40:22.76 ID:175nKPtd0
黒の手袋ならいいのでは?
脂肪の多い人は暑がりという迷信がはびこってるが
貧血と低血圧で血の巡りが悪くて太るタイプもいるよね
(老廃物たまりすぎで静電気もすごいし・・・)
自分は二の腕たぷたぷでも寒さに弱くてノースリーブなんて無理だ
136氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/03(日) 05:27:31.47 ID:dMwGlNbo0
>>133
懐かしいですね。
仮装大賞史上最高傑作ですよね。

「お中元にはボンレスハム!」

>>132
というわけで、タコ糸を網目状に巻くといいと思います。
137氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/03(日) 06:49:50.02 ID:/sCxRaI1O
気にしなくて良いのでは
138132:2013/03/03(日) 09:13:51.92 ID:jqU9juFt0
>>133,134,136
ありがとうございます。
では、タプタプボンレスハムでまいりますか。

>>135
はやり黒ですか。では、コスチュームも黒がいいかな。

>>137
気にしているのは自分だけなのかも知れません。
まあ年齢が年齢ですから。
139氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/03(日) 09:25:16.78 ID:zmuqQK9R0
たぷたぷさんがばっちりエレメンツ決めると逆に格好良い法則
140氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/03(日) 09:29:18.83 ID:fdQ0y6en0
だねだね。
見た目も重要だけど、スケートの内容の方がもっと重要!
141132、138:2013/03/03(日) 10:21:12.56 ID:jqU9juFt0
>>139-140
そうですね。
アカデミー賞の授賞式に出る太った女優さんを見て、
人の美しさは外見ではなく内面だと痛感しました。
スケートの内容を向上させるよう頑張ります。
142氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/03(日) 15:17:59.96 ID:NjCbFIJk0
そういえば某選手(拒食症後にリバウンドしてすごいデブになってた)の演技みたとき
森三中なみに太っているのにジャンプもスピンもできて衝撃だったわ
ただ見栄えはよくないわな
自分の演技みたときも、スケート技術が未熟なのもあるが
雪だるま体系だからカッコつけても子供がよちよちしてる風になってるし・・・

人の演技みて研究してみると、技術が高くても下手に見える人とその逆がいる
上手く見えるには技の多さよりも、@安定感A姿勢Bスピード、に加え、適度にひきしまった体型
がいるとわかった
ダイエットがんばるよ
143氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/03(日) 19:24:49.76 ID:hmhTpxG60
>>142

>上手く見えるには技の多さよりも、@安定感A姿勢Bスピード、に加え、適度にひきしまった体型
>がいるとわかった

言えてます。
@ABができる人は結局上手です。
基礎ができている人は、手を抜いても所作が違います。
先生のあとを追っかけながら先生のする通り動いていると
きれいだなあと思います。

所作がきれいな人のスケーティングは、
ジャンプやスピンがなくても流れだけでうっとりします。
144氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/04(月) 01:07:27.24 ID:CTnBAtu60
芸能人が短期間でうまくなるのは秘訣があるんだろうな
藤森慎吾(スピードスケート出身)
tp://www.youtube.com/watch?v=xMkwGSNNucQ
エル・ファニング(バレエ出身)
tp://www.youtube.com/watch?v=ZtQ-Z7vV7NU&NR=1&feature=endscreen
ヘイデン・パネッティーア(2:34〜スピンは本人)
tp://www.youtube.com/watch?v=MXUAWZ_U43k

衝撃だったのはヘイデンだった
145氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/04(月) 01:12:24.21 ID:b0+aX/mt0
ツイズルってFIとかBOから両回りする選手が多いですが、
FOやBIからのもやっておいた方がいいですか?
146氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/04(月) 01:35:06.93 ID:l+yxRd0z0
しんごうますぎw
147氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/04(月) 03:32:49.20 ID:b0+aX/mt0
145です
シニアのステップシークエンスに問題のツイズル入ってました
練習します、、、
148氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/04(月) 08:11:34.71 ID:1ozlJqfW0
>>144 完全に選手のスピンだwwwすげぇww
149氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/04(月) 21:11:37.14 ID:4gMB13+I0
>>144
藤森に感動! 入り込めばここまでうまく見える。

ありがとうございました。
150氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/05(火) 14:42:40.14 ID:0qUWyHmM0
私も藤森さんのみて、自分もはじめてみました。
バックがなかなかできませんでしたが、今はすいすい〜
きのう、やっと両足スリーターンができて!
スピンも2回転できました( ^ω^ )
みなさんよりレベル低い話ですみません
151氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/05(火) 16:52:12.88 ID:VWhDO2d+0
スピンは片足か両足かw
152氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/05(火) 18:40:34.58 ID:UCw04gZS0
シチズンはなんであんなことになったの?
久々に行ってびっくりしたよ
153氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/05(火) 22:04:33.35 ID:BRL1iit90
>>152
閉鎖されないだけマシだと思う今日この頃。
154氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/05(火) 22:11:47.99 ID:8F87y4H90
>>152
え、
155氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/05(火) 22:12:19.42 ID:8F87y4H90
>>152
どうなってた?
156氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/05(火) 23:00:30.94 ID:BxtkGhwR0
>>152
どうなったの?
去年から氷が悪くなったと
ホッケーが増えたと感じて行かなくなったのですが
ガラガラなの?
157氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/05(火) 23:02:31.36 ID:UCw04gZS0
クラブ員以外のジャンプ・スピン禁止って張り紙があったよ
なんにもできないじゃん
158氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/05(火) 23:12:28.70 ID:v0CDTaUs0
orz
貴重なリンクが・・・


神宮との住み分けでなのかな
159氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 00:23:40.49 ID:1kBBgGYC0
そんなナンセンスな規則は無視!
注意されたら食らいつけ!
「わたしゃお金払って貴重な時間を割いて滑りにきてるんだ!
 昼間がヒマな学生じゃねえんだよ!」
社会人なら言えるでしょ?
160氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 00:39:39.29 ID:Y7LeFNM80
誰も来なくなれば規則も変わるだろうけどね
161氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 01:04:37.59 ID:nmg1XpaG0
リンク的には今スケートブームだし選手とレジャー客の二極化が実入りが多いだろ
ブームが去ったときに中間層が絶滅しててフィギュアスケートを維持する層が無くなっているみたいな事がなければいいよ
162氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 01:22:39.57 ID:1kBBgGYC0
>>160
その前にリンクがつぶれますけど、、、
163氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 06:50:00.52 ID:Wk1WFhUq0
>>157
それはないよね。
スケート教室の生徒はどうするのかな?
クラブ員になってなくても個人レッスンを受けている人もいるし。
164氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 07:06:59.92 ID:nV2u++ei0
それ終日じゃなかったような。
個人レッスン受けてるけど、普通にさせてもらってるよ。
165氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 07:59:14.21 ID:Fp4S6U2l0
ジャンプ、スピン禁止はたぶん夕方以降じゃない?
選手は学校を早退して練習に来るそうな
馬鹿らしい規制だね
166氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 08:07:49.54 ID:T5sQ8CKV0
ブレード研磨6段階あるうちのかなり浅い溝にしたけど、そのご
横滑りがたびたび発生
氷に押し付ける角度が悪いからなのか このまま辛抱して使うと
ディープエッジの習得につながるのか...
167氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 09:03:54.33 ID:+LAJ2sWC0
もう一度、研磨しに行きましょ
いつ行くか

今でしょ!
168sage:2013/03/06(水) 11:23:19.21 ID:J8/4Voly0
>>152
シチズン シチズン専属のコーチのレッスンを受けてる状態なら
エレメンツ(ジャンプ・スピン)OKと聞きました。
他クラブの選手さんがたくさん自主練にくるのが目障りだったんじゃ・・・。
でも他リンクで試合とか出させてもらってるのだろうし、おあいこなのにね。
なんか度量が狭いってかんじ。
169氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 11:26:13.62 ID:J8/4Voly0
sage入れるところを間違えました。すいません。
170氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 14:11:40.97 ID:KtzyX5Pi0
しばらく前から一般滑走中スパイラル禁止とか
混雑中はセミサークルまで禁止とかになってたし
よっぽどトラブル多かったのかねー
でもクラブ生かどうかで一般開放中の内周での練習まで差別されるのはどうかと…
シーズン終わったら元通りになればいいな
171氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 18:44:12.69 ID:Q/aVIxLRO
>>168
元の主旨は、言っても言うことの聞けないちびっこスケーターや、我流スケーターの暴走を止めたいみたいだよ。

シチズンルールが守られなら、他所のクラブ生や大人スケーターでも、見逃してくれるみたい。

子供や我流の人は、迷惑行為に気づきにくいし、先生も注意しづらいみたいだよ。
172氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 20:11:13.12 ID:K0snB6Kj0
バッチ初級の趣旨はフィギュア普及の目的と
聞いているけど、何故、一般滑走時間帯では
練習が無理なクロスのパラグラフ・パターン
が求められているのかな。
初級取る気ならクラブに入会して貸切リンクで、
敷居が高い、スケ協会の趣旨は......
173氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 22:07:49.90 ID:0Z4p0mn1I
我流じゃなくて、教室か個人レッスンとる人が対象ってことでしょ
174氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 22:14:05.76 ID:0Z4p0mn1I
初級なんて個人レッスン受けてても先生の貸切に声がかからないレベル。
よく一般滑走中にレッスンで初級クロスやってるじゃん。
175氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 22:21:20.84 ID:EKCBVr3oO
なるほど!
176氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 22:34:30.84 ID:FoVvqu5r0
>>172
それなら初級に限らない問題だね
こま切れで練習するしかないので
選手達もそうしてるよ
177氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 22:46:33.91 ID:Zh8/H5BX0
>>176
初級以外は、フィギュア普及を目的にしてるわけじゃないから
別にいいや。ってことじゃね?

まあどうでもいいんだけど
178氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 22:52:28.85 ID:K0snB6Kj0
シングルサークルなら一般滑走リンクで出来けど、規定の8の字サークルクロスは無理。
どこで練習する、まさかイメージだけとか床で
179氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 23:48:36.26 ID:TKsN6ykZ0
今日、確認したところ、クラブ員ではなく「レッスン生徒」でした。
レッスン生徒というのは、シチズンでスケート教室・個人レッスンを受けている人であり、
それ以外の人は上手な人でも排除する方針のようです。
自分のホームリンクでやれ、うちを荒らすなという話でした。
180氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 23:53:12.09 ID:TKsN6ykZ0
>>174
私、初級未満ですけど、貸し切りに声がかかりますよ。
マスターズを目指してプログラムを滑り始めればOKです。
181氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/06(水) 23:56:00.09 ID:EKCBVr3oO
横暴な滑りする人いるみたいだな
182氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/07(木) 00:34:08.81 ID:TFGRiZjh0
そんな規制をするほどリンク混んでるの?
規制されるのは混んでる時間帯だけとか?

土日祝は一般l客が多いからわかるけどねぇ
183氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/07(木) 00:38:49.31 ID:KfmnzXGl0
土日は終日禁止
平日は15時以降禁止だったような

いまはシーズンだから混んでますよ
184氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/07(木) 07:35:47.71 ID:1NXWRdcL0
なるほどだから都内の選手が時々流れてくるのか・・・
185氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/07(木) 08:56:39.23 ID:KSBdNSJJ0
>>183
土日と平日15時以降は、コーチついてレッスンしてる状態じゃなかったら
自主練でジャンプスピンしちゃダメってこと?
混雑してなくても?
普段ほかのリンクでレッスン受けてる人は来ないで欲しいってことなのかな。
なんかすんなり納得できない決まりだね。
すごく混んでる時はわかるけど、空いている時もあるのに一律ってのがね。
186氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/07(木) 09:23:04.85 ID:MaQC6pbv0
混雑具合で判断するのはむずかしいから一律禁止、ってことにしたんだろうね。
187氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/07(木) 10:01:00.62 ID:2Q0998XlO
>>183
シチズンの先生のお弟子さんなら問題ないよ。

シチズン以外で習っているならそちらでどうぞ。って事で。
188氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/07(木) 13:03:05.46 ID:wAufztfR0
こちらのリンクは登録制。>ジャンプ・スピン
ジャンプ・スピンの練習がしたい人は、あらかじめ事務所に言うと許可証を発行してくれる。(無料)
人の入りや時間帯などを見てリンクの人が看板を出してくれるので、それがあったらジャンプ・スピンどうぞの合図。
効率的。
189氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/07(木) 13:05:36.38 ID:RzjA7Ccd0
じゃあ、シチズンでレッスンや教室受けてる人は、
シチズンのリンクが休みでも他には来ないでいただきたいわ、っていう話にならない?
試合前になると、試合会場になるリンクに滑りにきたりする選手だっているでしょうに
190氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/07(木) 13:22:07.70 ID:eABmoboN0
今度、大分県の城島スケート場に行ってごらん、
日曜日でもサークルやってるし、周回の場所でダッシュの練習やってるし、サイドステップやってもOK!!!!
何でもアリかと思ったらた手袋だけは注意されるみたい。
191氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/07(木) 14:46:44.11 ID:2Q0998XlO
>>189
それでいいと思うよ。
試合前なら公式練習あるし、先生に貸切り取って貰えばいいんだし。

一見さんよりお馴染みさんを優遇するのは当たり前では?
192氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/07(木) 19:40:41.34 ID:Lim3Bn+f0
クラブ生とレッスン生が来た時に練習できないのを避けるためじゃないかな。
ある程度優先されるのは仕方ない気もする。
193氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/07(木) 21:42:41.67 ID:gs4vfqvu0
>>185
ほかのリンクでレッスンを受けている人は、ジャンプやスピンをしたいなら
そのリンクでやってくださいということだそうです。
空いていればよいと思いますが、注意されたときには
紙に書いてあるルールだからしょうがないって感じですね。
194氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/07(木) 23:02:42.37 ID:P8zwkKFy0
自分のジャンプは低いからステップにしか見えないはず……
よし、オッケーだな
195氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/07(木) 23:14:31.60 ID:Lim3Bn+f0
>>194
みんながそうやるから禁止になるんじゃないの?
196氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/07(木) 23:40:44.21 ID:AZ3hds6m0
そのうちステップも禁止になりそうな悪寒〜
ただひたすら前見て真っ直ぐすべれ!ってかんじになるんじゃね???
197氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/07(木) 23:49:10.93 ID:xjH8efzcO
初心者 滑りじゃないか
198氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/07(木) 23:58:37.57 ID:KObcpgwt0
首都圏のリンクってそうなの?冬だけ?
うちのとこ岡山だけど平日4時すぎまではスカスカだし
5時以降は人が多くてクロスやサークルはできないけど
あまり混まないからフェンス側の滑走ラインで軽いジャンプや軽いスピンやることもある
199氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/08(金) 06:10:06.72 ID:ie+KN3QM0
文句を言いたい人はシチズンじゃなくて、一般滑走が少ない自分のホームに言いなよ

都内でシチズンだけ一般滑走が長いから、周辺リンクのスケーターが皆来る
選手は、「早い時間の貸切がない」「一般は混み混み」で他リンクの選手よりずっと環境悪い

仕事終わってから練習できる唯一のシチズンには感謝してます
ホームで平日滑った事は一度もありませんw
200氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/08(金) 06:19:03.21 ID:ie+KN3QM0
> じゃあ、シチズンでレッスンや教室受けてる人は、
> シチズンのリンクが休みでも他には来ないでいただきたいわ、っていう話にならない?

シチズンは年中無休
一般滑走が短い・ない日が多いリンクから流れて来られる一方で困ってる
入場者が減っても選手の練習環境良くしようとはよっぽどの決意と思われ
201氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/08(金) 12:07:28.60 ID:dn7wz/YK0
>>199
>仕事終わってから練習できる唯一のシチズンには感謝してます
>ホームで平日滑った事は一度もありませんw

だから、あなたもホームじゃないシチズンではジャンプ、スピンはできないよね
でもやってるんでしょ
どういう事か説明してよ
202氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/08(金) 13:19:32.14 ID:4szKT+zl0
みどりの頃の大須とどっちが環境悪いんだろう
203氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/08(金) 18:14:45.07 ID:dn7wz/YK0
>>202
そりゃみどりの頃の方が一般客多かったよ
料金も2時間までとノータイム(時間無制限)に分かれてた時代
芋洗い状態で、選手達は一般客の間を縫ってジャンプの練習してた
聞いた話によると、今の選手達はそれができないらしく事故多発らしい

小塚選手の特集番組で昔のリンクの映像が流れた時、
あまりの混雑ぶりに小塚選手が「うぉー!」となってた
204氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/08(金) 23:46:12.82 ID:qkQnkzCO0
フィギュアの競技自体は「人避けスキル」は必要ないはずだけど
練習には必須だよなぁ
205氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 00:31:28.67 ID:tB4513y90
>>204
フィギュアスケートを習い始めてから、混雑した駅での人避けが上手になりました。
習い始める前はぶつかりまくりだったのが、無意識にひょいひょい避けられるように。
とても嬉しいです。
206氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 00:56:08.35 ID:8GuRLpDZ0
>>205
人にぶつかりまくってたけどぶつからなくなったって話よく聞くけど、そんなにぶつかるもの?
207氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 01:24:07.04 ID:R8IIqHg/0
そういえばよく本屋とかすれ違いざまにわざわざぶつかってくる人がおおいけど
あれは運動神経が悪かったんだね
せっかく避けてもわざわざあたってくるカバンとかに
自転車のってると標的が大きいんだからよければいいのにわざわざぶつかってきて
死ぬ虫みたいにさ
208205:2013/03/09(土) 09:30:42.45 ID:tB4513y90
>>206
はい、「なんでそんなに鈍くさいの?」と
バスケットをやっていた友人に驚かれるくらいでした。
周囲の動きに全く疎いのです。
209氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 11:10:43.04 ID:FWiH7DRj0
スキーヤーです。

スケーターは自覚してないかもしれませんが、スケートは

「 無 茶 苦 茶 難 し い ス ポ ー ツ 」です。

でありながら、地道に練習すれば誰にでも出来るようになる
カリキュラムが成立してる。
他のスポーツやってた人はそりゃ少しは有利ですが、何もやって
こなかった人も、ちゃんとできるようになる。
>>205さんの「人避けスキル」もその中のひとつだったのでしょう。
210205:2013/03/09(土) 11:14:38.80 ID:tB4513y90
>>207
いえてます(笑)。
ホームに立っていると、前後のスペースが十分空いているのに
吸い寄せられるようにぶつかってくる人が多いです。
自分もかつてはそうだったのでしょうが、
危険予知能力が低下しているのでしょう。
211氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 11:16:46.41 ID:tB4513y90
>>209
地道に練習していれば誰でもできるようになると私も思います。
小さい子どものようには行きませんが、
いまの状態を60代、70代までキープできれば
スケートのとびきり上手いおばあちゃんになれるぞと楽しみです。
212氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 11:31:46.14 ID:tFbd4gAc0
高齢になってから始めるのは怪我とか心配だけど
もともと出来る人が健康維持にスケート、というのは良さそうだよね
213氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 11:37:28.50 ID:tB4513y90
>>212
歳をとるとエアロビクスやジョギングみたいにバタバタ走るのは膝にきますし、
水泳も単調で飽きてしまう。
スケートは選手でない人には有酸素運動にはなりませんが、
良い筋トレにはなるんですよね。
214氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 12:04:09.61 ID:LFbTF7jY0
スケートは体力を必要せず、
バランス刺激が脳を活性化し、
一人で自由に出来て、
技の奥行が無限で、
お金は趣味程度なら他のスポーツとほぼ同じで、

但し、滑れる場所が…
215氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 12:48:13.61 ID:qnUnv4xN0
ええ?
選手じゃなくても、充分有酸素運動になってるし、
体力も必要だとおもうんだけど・・・。

スケートが筋トレになる、って筋トレを誤解してると思うよ。
216氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 13:27:23.88 ID:3x7NYXyG0
>スケートは体力を必要せず、

そりゃエッジ使いがめちゃうまい、「余計な力を使わない」レベルになって初めて言えること。
そこにたどり着くまでが大変。
あなた、1時間とか滑ったことないでしょ?
217氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 13:47:36.05 ID:tB4513y90
若い人は別。
4、50代から始めた場合、上手にビュンビュン滑れないので
エアロビクスほど心拍数は上がらない(体力は使わない)。
ちょっと息が切れるのが10分も続けば良いほう。
218氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 15:07:48.57 ID:inc97xBaI
自主練習ではあんまり有酸素運動にならないな。
クロスで8の字ずっと描いてるとなるけど。
レッスンになるとすぐ息があがる。
219氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 16:00:16.67 ID:HFyC5LLa0
>>200
年中無休をうたっていたってリンクには氷の張り替えってのがある。
話題のシチズンも4/21〜4/27に氷張り替えるってホームページに書いてある。

一週間で張り替えられるのかなってちょっと疑問だけど
そのあいだ、シチズンのレッスン生さんどうするの?
まさかほかのリンク生さん締め出しておいて、
自分たちは他のリンクに練習しに行ったりとかするわけ?
220氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 16:04:06.73 ID:tFbd4gAc0
トップ選手はともかく、一週間程度のオフも取らないもんなの? レッスン生って
221氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 19:55:16.11 ID:B1GZF/TC0
今回の話、都内で実際滑っている人はニュアンス分かるんじゃないの
苦渋の決断だったと思うよ
222氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 20:28:31.20 ID:RV0hvP8a0
シチズン調べてみたら駅から近いし営業時間が19:45まで!
うらやましいなあ
223氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 20:34:02.43 ID:RV0hvP8a0
それに所属インストラクターが14人も!
224氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 20:48:41.18 ID:uI8r0BXi0
ジャンプスピン券とか売りだしたりしてw
225氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 21:13:50.97 ID:GZwDKDPl0
遊園地のアトラクションかよ
226氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 23:25:46.60 ID:Rk+PnxQG0
シチズン所属の上位選手って誰
227氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/09(土) 23:48:26.27 ID:8/pmvXgGO
神宮なら西野さん
228氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 02:17:19.48 ID:+H9CBDHr0
シチズンって平井絵巳さんの元相方がコーチなんだね
>>213
水泳は競争すれば楽しいよ
少しだけ上手い男性とか見たら「私のスピードみせてやる」って
勝手にメラメラしてた(女性はなぜかたいてい遅いので競争相手にならない)

スケートはいままでやったスポーツのなかで一番難関だった
有酸素運動にならないなんてありえない
初心者でも技が楽にできないとき寒くても短時間ですごい汗かくでしょ
229氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 07:48:56.75 ID:mtF9adh90
スケートて、自転車乗れればできるっていうけど半分ホントで半分ウソだね。ターン、スピン、ジャンプて自転車でいうと曲乗りのレベル。
230氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 09:56:28.91 ID:BtZGitF40
スケートは出来るでしょ
フィギュアのワザは出来ないけど。
231氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 11:38:04.88 ID:gGFU9sRC0
靴選び迷う・・・
かれこれ14年くらい国産なんだが
海外製にしてみるべきか 国産でまた作ってもらうべきか・・・
232氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 14:56:43.48 ID:YFZmsBCV0
国産が合うなら無難に国産にしたほうがいい
高いんだから

>>229
曲乗りのほうが難しいのでは
スピンもターンもフォームありきであとは一定のエッジポジション保てばいいだけだし
233氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 16:46:39.26 ID:k+dioXxV0
>>228
いらっしゃいますよ。カッコいいです。

汗をかいたり息が切れるのと心拍数を持続的に上げることとは程度が違うと…。
私の場合、スケートでは痩せらないです。
そんなに上手じゃないので、ずっと心拍数が上がっているということはないですね。
234氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 17:09:34.15 ID:vCJll6aR0
やせるかどうかはわかんないけど、自分の場合、体力はついたかなと思う
始めて1年たつけど、この冬は風邪を引かなかったし…
これまではほぼ毎年ひいてたのに

あと、運動量は最初のころに比べて確実に増えた
やっとこさひょうたんやストローク、両足スネークをやってたころは
1日3時間滑っても大して疲れなかったし、筋肉痛もほとんどなかった
今は1時間集中して滑ったらかなり疲れる
バッククロスを続けて練習していると、腰も筋肉痛になるしねw
235氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 18:25:52.22 ID:YFZmsBCV0
スポーツで痩せるとおもったら大間違い
筋肉での脂肪燃費量は全体の2割しかないんだって

効果があったと思うのは
@猛勉強→糖分がすべて脳に行くので脂肪になる暇がない
(糖分とりすぎても激やせする)
ただし勉強をやめたら太る

A夜だけ豆腐+海藻→即激やせするが、これもやめると太る
(朝フルーツだけ→10年前からの習慣なのでなにも変化はない)

※痩せる=飢餓と体が判断して栄養を溜め込みやすくなる=結果的にダイエット前より太る

B運動、筋トレ→最初から痩せない、むしろ太る、だがサイズダウンには効果的
236氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 18:39:52.45 ID:YFZmsBCV0
まあスポーツでも週1じゃなくて選手みたいに毎日3〜8時間やれば
サイズダウンもウエイトダウンもできるだろうね
237氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 18:47:56.15 ID:VjXIWKjH0
痩せなくても筋肉質な感じになれば、それはそれでいいかなとは思う
238氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 19:55:09.90 ID:k+dioXxV0
>>235
痩せませんが、Bはうまく行っています。
11号から9号にサイズダウンできました。
しかし、体脂肪率が変わっていないのでなんとかしたいです。
239氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 20:04:41.09 ID:k+dioXxV0
体脂肪率が変わらないのにサイズダウンできるというのはどういう理屈なのか
どなたか解説をお願いできないでしょうか。
緩んでいた筋肉が引き締まるということでしょうか。
240氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 20:56:09.83 ID:YFZmsBCV0
おっぱいが大きくなって顔が若返ったとかじゃないの?
それか測定が間違ってる
電流の抵抗率で体脂肪だすから
(体脂肪多い=体水分量少ない=電流の流れが悪い)
脱水状態とか足が乾いてたとかだと体脂肪率は多く出る
241氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 21:09:18.27 ID:S3NCHBI80
まさか、週1でチンタラ滑って
お菓子ボリボリ食べて
「スケートでは痩せない!」
って言ってないよね?
242氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 21:28:06.33 ID:YFZmsBCV0
そうでなくてもスポーツで減量は難しい
スケートで脚が鍛えられてるから、
クワバタが汗だくでしてたコアリズムでも「で?」って感じで汗もかかないし
汗かくほど運動してもなにも変化はない

運動以外でコントロールしたほうがいいかと
血糖値を上げない、月経後の痩せやすい1週間を狙う、猛勉強、睡眠
これでなんとか体重は下がるだろう
243氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 21:50:25.73 ID:kb3/KtOV0
なるほど!
244239:2013/03/10(日) 22:09:31.11 ID:k+dioXxV0
>>240
どれも当たってないです。( ^ ^ ;

>>241
いえ、週2回は行っており、お菓子ポリポリじゃないと思いますが、
スケートでは痩せられないです。

>>241
猛勉強ですかね。
これから3月メンタルヘルス・マネジメント(セルフケアコース)検定、
5月FP2級、6月神社検定2級試験受験の予定です。
マスターズ初参加は無理と諦めました。
245氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 22:24:53.44 ID:H81/DlaQ0
>週2回は行っており、

どのスポーツだってそれじゃ無理だ
246239:2013/03/10(日) 22:26:57.05 ID:k+dioXxV0
>>245
すみません。社会人なものですから。
子どものように毎日行けたらいいなあ。
247氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 23:03:03.32 ID:YFZmsBCV0
大人で週二回は多い方だよ
勉強はほどほどではなく限界超えるレベルでね
試験前日の感覚でずっとやったら糖分消費も体力消耗も激しくて痩せる
248244:2013/03/10(日) 23:11:38.21 ID:k+dioXxV0
>>247
うわー、試験前日の感覚ね。頑張ります。
249氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 23:18:36.44 ID:0JWC+u8P0
週2だと筋肉維持レベル、週3が良いと習ったな
筋肉は使わなくても使い過ぎても衰えるらしい

リンクに行くのが週2が限度なら陸トレやってみては?
ターン、ジャンプ。けっこう汗かくよ
250氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/10(日) 23:33:47.86 ID:k+dioXxV0
>>249
それとてもいいですね。
陸トレでターンのやり方をご教示願えますか。
スピンもジャンプも事前のターンの質が重要ですよね。
251氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/11(月) 00:15:35.42 ID:AhK+iX+d0
>>250
いえ、普通に氷上でやるのと同じですよ
フォア→バックはつま先支点、逆はカカト支点
あとモホークやチョクトウ
これらを組み合わせてステップとか

スピンは紙を敷けばできますけど危険だからシットくらいにしといた方がいいですw
ジャンプは陸上で回す癖がついちゃうとまずいので、
両足で踏み切って回る(バレエのザンレールのやり方)
252氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/11(月) 00:40:13.17 ID:tNl4bNvj0
スピンって陸上で1回半以上まわれない
まわれても重心がつま先→かかと→つま先になる
ちょうど陸上フィギュアのひとがやってるみたいに

氷上では入り方さえできればあとは姿勢をキープするだけだから
遠心力に負けないように太ももの筋肉強化したほうが効くかと
シットスピンポジションをキープする練習するとスタンドスピンも安定したよ
253氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/11(月) 00:42:38.70 ID:AhK+iX+d0
>>252
だから、紙を敷くとボールの部分で回れるのよ
254氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/11(月) 00:52:03.79 ID:tNl4bNvj0
やってるけどできない
そもそも氷での入り方ができないし
でも氷上でできるから必要性は感じない
255氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/11(月) 15:47:14.53 ID:79hLxNuH0
先日数年ぶりに滑りに行って、教室の申し込みしてきました
そのうちマイシューズを買いたいと思ってるんだけど、
みなさんのマイシューズの種類や価格を教えていただけませんか?
大昔、学生時代にスケート部所属、そのころは1回転までは跳べました
(アクセルで挫折)
久しぶりに滑ってみて、スリーターンやモホーク、バッククロスまでは出来ました
256氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/11(月) 15:54:53.68 ID:m8P54Ppd0
過去ログ読め、でおしまい。
257氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/11(月) 16:01:38.55 ID:ddpT1BFn0
>>255
エッジはコロ、靴は海外製で
ただ昔のものだからもう廃番になっちゃってる
258氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/11(月) 16:09:34.11 ID:79hLxNuH0
ありがとうございます
大昔の靴、まだ持ってます
エッジはたしかコロで、靴は国内製のものでした
ネットをググったらかなり高かったので、いくらぐらいなのかな、と思いまして
やっぱり今でもコロがオススメなんですね
過去ログももう少し見てきます
259氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/11(月) 19:26:58.36 ID:KmJgscNu0
3級まではコロが無難っしょ?
260250:2013/03/11(月) 20:41:31.13 ID:vRzGJg8C0
>>251
ありがごうございます。やってみます。
261氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/11(月) 21:52:09.74 ID:dALagEDy0
コロ推す人が多いけど、そんなに滑りやすいわけじゃないよ
かえって上級者用の方がガッチリしてて良いかもしれない
高いけどね、、、
262氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/11(月) 22:44:25.86 ID:dALagEDy0
>>258
そのコロ、まだ使えます
捨てるのはもったいないです
靴は外国製が合えばいいんですが、国産しか合わない人もいます
なお、億が安いですw
263氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/16(土) 13:52:48.77 ID:BukOT7VL0
>>258
都内または近郊にお住まいなら靴買ってエッジ付けてくれる店もあるので
探してみたらいいと思います。
靴は試着できるところが良いと思うけど…。
264氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/16(土) 15:00:49.05 ID:OMidl3Yd0
国産靴は、ここ数年で職人さんが代替わり?したみたいだけど
今注文しても作りは前と同じ感じかな・・・
265氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/16(土) 18:35:45.36 ID:dCrgX4YL0
ルッツまで跳べたらマスターズ出ても平気かね?
266氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/16(土) 18:56:20.84 ID:CPPSeOQQ0
はい
267氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/16(土) 21:31:55.35 ID:yZZnpGtg0
>>265
発表会なんですよ。
いつ出るか? いまでしょう!b(o^^o)
268氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/17(日) 06:22:26.46 ID:9me6Hu8k0
フィギュアスケートをした日は必ず夜睡眠が浅くなり中途覚醒ばかりする。
どうやら神経が興奮するらしい。
そういう中高年はいる?
269氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/17(日) 21:17:12.30 ID:FiFgxR3u0
ガチャピン すごい!
http://www.youtube.com/watch?v=AyRujKbL_hg
270氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/17(日) 21:37:31.95 ID:eizLu05x0
>>269
>>26で既出
271氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/17(日) 21:41:57.22 ID:FiFgxR3u0
>>270 ゆるしてニャン(ももっち風)
272氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/18(月) 00:31:28.50 ID:5w9m+B260
バッククロスについて知りたいのですが、軸足と反対側(外側)の足は、氷に付けたままにしていますか?それともインにするときに離していますか?
軸足でない方の足をインにするとき、円に沿って入れますか?それとも少しかかと側から入れていますか?
教えてもらう人によってちょっと違う様なので、どうなのかなと思いまして・・・。
273氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/18(月) 01:23:35.73 ID:KNKVyNpn0
>>272
バッククロスですよね?_?
外側の足は離さずに内側の足を差し入れていく感じで滑ると伸びますよ
(この説明でわかるでしょうか、、)

外側の足のエッジは常にイン、
内側はアウトですが、カーブが大きい時にはイン→アウトになる事もあるかな
274氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/18(月) 19:28:43.39 ID:5w9m+B260
>>273
どうもありがとうございます。
外側の足は氷から離さないのですね。
内側の足を差し入れていく感じというのがイマイチよく分からないのですが・・・。

なかなか内側のアウトに乗れないです。
まずはそこを押さえないといけなさそうですね。
275氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/18(月) 20:08:02.03 ID:MiTDyeMi0
>>273
内側は必ずアウト。インから掻いちゃダメって教わりました。
276氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/18(月) 20:35:46.56 ID:5w9m+B260
>>273
どうもありがとうございます。

内側アウトにしているつもりが、人がみると乗り切れていないようです。
練習するしかないのかな。
277氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/18(月) 22:10:39.11 ID:w2E61epf0
バックのクロスは、キム・ヨナのダイナミックなクロスのように
大股をはって大きく足を開いた方がカッコよく見えますね。
私もそうですが、上手でない人は小股でちょこまか動いている。
278氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/18(月) 22:27:24.25 ID:u9oConYt0
>>277
だ、ダイナミック・・?w
279氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/19(火) 06:43:33.63 ID:VAelIRPs0
>>278
まあ、まあ、抑えて抑えて。
280氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/19(火) 07:52:32.73 ID:z1ux5vh30
膝と足首が曲げられない人は小またでチョコチョコやってるね。
281氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/19(火) 16:13:20.41 ID:XiseIpfj0
大股でやるのは基本向けなのでは?
村上佳菜子がでてる満知子の教本DVDで「脚は肩幅に開いて置くといい、小さすぎるとバランスを崩しやすい」
いわれてたけど、まだバッククロスがうまくできなかったころ大股で練習したわ
スピンやるようになると、入りのバッククロスを練習しすぎて
大股でなくてもバランスが取れるようになった
282氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/19(火) 18:34:42.38 ID:ju6FWK080
>>278 まあここはかわいい李子君(性格はしらんのですが)の演技でもみ
てほっこりしませう めざせ コケても可愛い
283氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/19(火) 19:39:59.45 ID:L2fo6x3r0
ここで話すことでもないんだが、
ここ二日間ちょくちょく突発的に怒りが込み上げて、仕事に集中できんかったわ

北朝鮮と南朝鮮なら、自分は北朝鮮を取るわ
北朝鮮でムカつくのは上層部だけだが
南朝鮮は上から下までくまなくムカつくからな
284氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/19(火) 19:44:26.80 ID:6ccsfjIt0
本当にここで話すことじゃ無い件

Pチャンのクロスは大股と逆で、トレースが重なりそうな
ちょっと不思議な足運びだよね
285氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/19(火) 20:09:32.48 ID:tW5T9BKo0
片足スピンって、初心者には
バッククロスから入る方法と
フォアインのスリーターンで入る方法のどちらがしやすいですか?
286氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/19(火) 20:46:11.74 ID:XiGOB9TJ0
>>285しやすい方法いつ知りたいですか?
287氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/19(火) 20:47:04.67 ID:2md3s+Y4O
今でしょ
288氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/19(火) 20:50:14.87 ID:tW5T9BKo0
>>286
はい、今です!
289氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/19(火) 21:29:57.09 ID:rzDeQR9C0
フォア・・・イン!?
バックスクラッチスピンじゃなくてスタンドスピンでか?
290氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/19(火) 21:36:15.22 ID:L2fo6x3r0
良かった
フォアインのスリーターンで入るってどういうことだ!?
と思ったのは自分だけじゃなかったんだなw
291氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/19(火) 22:27:49.72 ID:tW5T9BKo0
右足フォアインでスリーターンをした後、
左足に乗って右足を振り上げ片足スピンをする方法。
バックのクロスから入るより小さい面積でスピンができます。
292氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/19(火) 22:52:51.96 ID:ibmm6vPY0
なるほど!
293氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/19(火) 23:04:33.90 ID:L2fo6x3r0
>>291
dです
294氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/19(火) 23:05:55.91 ID:rzDeQR9C0
そんなやり方があったのか
しかしスピンできないレベルだと右足インスリーって難しくないか

自分は最初両足スピンから片足上げるやつならったが両足と片足では軸が違うので
ほとんど回れない
Tポジションからのがやりやすかった
慣れてくるとバッククロスからの入りも回転力を変換できるようになった
295氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/19(火) 23:21:07.12 ID:tW5T9BKo0
>>294
難しいです。
右足インスリーの段階でエッジにしっかり乗っていないので
体が開いてしまい、右足元付近から左足に乗ることができません。
296氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/20(水) 20:45:32.43 ID:mqiepsrK0
>>272
バッククロスの前側(外側)の脚については、私も疑問に思って聞いたり
調べたりしたことがあります。

Aコーチ「浮かさないのが本当だけど、最初のうちは浮かしてもOK。慣れたら氷に付けたまま」
Bコーチ「どっちでもいいけど、最近は浮かさないのが主流」
Cコーチ「浮かしちゃダメ」
「美しく舞う〜」付属DVDの村上さんのお手本・・・浮かしてる

結論からいうと、どっちでもいいのかな、と。
私は最初のうちは浮かして引き寄せて練習して、ある程度できるようになってからは
付けたままにしてます。慣れると浮かせるよりも楽になると思います。
297氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/20(水) 21:16:38.77 ID:d3rEKv9C0
初心者です。

ジャクソンのセット靴をお古で入手(状態は良い)したので、
滑ってきたのですが、足がものすごく痛かったです。

サイズは合っているのですが、こういうものなんでしょうか?
試さないで購入した自分がわるいとは思うのですが、
みなさん、痛くなるのでしょうか?
298氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/20(水) 21:47:20.74 ID:NXvm2+ro0
>>297
サイズが合っているのに痛いということですか?
エッジの真上に体重が乗っていないと余計なところに力が入り、痛くなる場合があります。
きちんと乗れるようになると痛くなくなりますよ。
299297:2013/03/20(水) 21:53:34.35 ID:d3rEKv9C0
>>298

ありがとうございます。

自分は24cmなのでそのサイズを購入したのですが、
ブーツが硬くて合ってない感じです。
履くだけで痛いです。

今度は試着して決めます。
300氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/20(水) 22:05:04.93 ID:NXvm2+ro0
>>299
履くだけで痛いのはサイズが合っていないということですね。
スケートショップでサイズを大きくできないか相談なさってはどうでしょう。
301氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/20(水) 22:14:30.45 ID:1RpZoUCA0
>>296
村上さんが出てる満知子本も浮かせて置いてるね
でも初めて滑る人に左右の足でインアウトが違うと説明するためなのかなと思った

フォアのクロスでは外の足をしっかりあげて交差して下ろすからなのか、
バッククロス始めたばかりの人を見てると同じようにヨイショと持ち上げて
置く人が多い  もちろん蹴れていないからちょっとしか進まない

動作に慣れてくると一歩一歩蹴れて滑るようになってきて、
外の足を浮かせずに滑らせて前へ持ってくるように変わるのでは

>>297
どこかが当たって痛いのではなく足を入れたら全部痛いのですか?
紐をゆるく締めてもダメかな
コブ出しでなんとかなるといいですね
302297:2013/03/20(水) 22:27:15.69 ID:d3rEKv9C0
>>300、301

サイズ合わせはコブ出しというのですね。
一度お店で相談してみます。
ありがとうございました。
303氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/20(水) 22:40:25.23 ID:NsDkfwHqO
>>302
自分もジャクソンのセット靴を履いてる
普通の靴のサイズは23,5cmなんだけど
店で足形をとってもらったら24.5cmのものをすすめられたよ
念のため24cmのも試着させてもらったけど
やっぱりちょっときつかった
個人差はあると思うけど、普通の靴が24cmでスケート靴も24cmだと
ちょっと小さいんじゃないだろうか
304氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/20(水) 22:49:25.92 ID:1RpZoUCA0
>>302
いや、つま先が当たって痛いならその24cm表記の靴が小さいということだから
履いて滑るのは無理です

コブ出しというのはくるぶしが当たって痛い場合などに器具を使って当たる部分を
外に押し出すことなので、お店でやってもらって履けるようになればいいかなと思って
書きました
外反母趾で当たるなら靴の内側を削ってもらうこともできます
足首ならジェルパッドで解決することもあります

どこがどう痛いのかがわからないとアドバイスのしようがないのです
お店でついでにエッジの状態も見てもらうといいですよ
必要なら研いでもらってくださいね
305氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/20(水) 22:56:35.15 ID:WZBnSvIm0
>>296
>>301
けど満知子さん本の、足の絵だと浮かせないことになってるね
(浮かせると色無し表記になるやつ)

>>302
いや、あのね。コブ出しってのは、例えば足のくるぶしとか、
当たって痛い部分を、その部分だけコブみたく外に膨らませることを言うのよ?
306氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/20(水) 23:23:38.15 ID:S55s/1Dw0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ks60pxtezRE&list=PL9AA7354F3264B68F
この動画で、最初は外側足を氷から離して内側に持ってくる説明をしてるけど、
滑り始めるとほどなく氷から離さなくなってんだ...
307氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/20(水) 23:30:46.30 ID:1RpZoUCA0
>>305
あ、本の表記は浮かせてない色つきだ!
DVDを確認したら浮かせて持ってきてたので>>301のように書きました
またがせる感じではなくて氷と平行にちょっと上げて移動させていたので

>>306
やっぱり生まれて初めてバッククロスをする人へ説明するのに
わかりやすいのは足を上げる動作なのかな

滑れるようになってきたら氷から離さないように変わってくるということで
308氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/20(水) 23:56:04.37 ID:7MQrPY770
バッククロス自分の先生は
足をスライドさせて入れるのがいいのだけれど、慣れないとブレードがぶつかって危ないから
最初は足を上げてクロスって言ってた
309氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/21(木) 00:11:53.85 ID:c4MpAL5h0
みなさま

バッククロスの件、どうもありがとうございます。
外側の足を氷につけた状態で練習してみたいと思います。
今年の世界フィギュアの録画を見ていたのですが、多くの選手は足を付けた状態のような気がします。
一部の選手(女子1位の人など)は、最後の方で若干足を上げているように見えました。
ただ、またいでクロスしている人はいなかったと思います。

>>297
自分のは靴の足先が狭いのか、外側の指がわずかに曲がった状態で滑っていることがあります。
足先なのですが、コブ出しできるかお店に聞いてみようと思います。
女性なら、靴下ではなく短めのストッキングをはいてみては?
310氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/21(木) 00:14:46.12 ID:9zXLFYzL0
クロスのとき足を浮かせて入れるのはクロスカットといって
バッジテストではクロスカットでないといけない
でも試合では浮かせないやり方でやるらしい
311氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/21(木) 00:35:05.58 ID:9zXLFYzL0
ちなみにバッククロスを浮かせて入れることを知らなかった人は
いつまでたっても交差できないでいたので
浮かせてってアドバイスしたらできるようになってた
浮かせるのが基本だからねー
浮かせないのは変形だと思ったほうがいい
312氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/21(木) 00:43:27.52 ID:2uJdQopU0
>>いつまでたっても交差できない
それは片足のエッジにしっかり乗れてないからなんじゃ?
313氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/21(木) 00:49:18.97 ID:9zXLFYzL0
>なかなか内側のアウトに乗れないです。

浮かせないクロスは右足と左足を着氷したまま同時に交差させて
交差できるスペースを作る必要があるので
内側のアウトに乗りにくいなら難しいと思う
同時に交差するのをクロスカットでできるようになってからやればいいのでは
314氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/21(木) 00:52:35.92 ID:9zXLFYzL0
>>312
そのひとはエッジには乗れてた
でも、外側の脚がひょうたんみたいにふらふらして交差できないまま
だいたいエッジに乗るだけじゃダメだしね
315氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/21(木) 01:46:28.42 ID:rdcKAb0l0
バッククロスどころかバックでなかなかエッジに乗れないレベルですが
クロスの前に準備練習みたいなものはありますか?
たとえば、バックでシャッセしながら円を描くとか有効ですかね?
316氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/21(木) 09:20:25.97 ID:o8Re+bBA0
スイングロールでいんじゃないかな
317297:2013/03/21(木) 17:08:55.86 ID:zU/sMeQt0
靴について質問したものです。

今日もう一度履いてみて靴のサイズが小さいという結論になりました。
普段24cmでも大きい靴もあるので24cmを選べば大丈夫だと思っていたのですが、
他の方も書いてくださったみたいにジャクソンの靴は日本サイズより
小さめなようです。
紐をきつすぎでしめたので足全体が痛くなってしまったようです。

マヌケすぎですみません。
真面目に答えてくださった方ありがとうございました。
318氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/21(木) 17:35:18.36 ID:33ceBo9t0
海外靴は外側計測(例えば24cmの靴は実質23.5cmの足用)というのは常識じゃなかったのか。。。
319氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/21(木) 18:27:39.18 ID:zU/sMeQt0
すいません、知らなかったです。
320氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/21(木) 19:17:08.25 ID:tsji8Tm70
>>318
自分も知らなかったわ
通販サイトとかだとちゃんと対応表みたいなのあるしなぁ
321氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/21(木) 23:09:25.69 ID:5v2IdNOO0
スケートは靴がすべてだからはずれるとつらいよね。
322氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/21(木) 23:09:48.29 ID:c4MpAL5h0
>>313

ありがとうございます。
まず、内側アウトに乗る練習をしてみます。
323氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/21(木) 23:49:14.89 ID:9T+f3EFZ0
バックのスカリングでアウトに乗る練習するといいよ。
右足(内側)はホッケーの円に沿って滑らせるだけで、
左足はひょうたんバックの動き。

右足のひざをしっかり曲げて重心を乗せアウトエッジを意識し、
左足で蹴る・・・蹴る・・・蹴る・・・  両足を氷に着けたままだから怖くない。

ついでに反対回りも早めの段階でやって慣れておくといいよ。
324315:2013/03/22(金) 03:22:31.11 ID:MyxPYjw80
>>316,>>323
レスありがとうございます。
スカリング...思いつかなかったです。バッククロスって時計回りが初心者にとって
やりやすい方向だと思ってましたが、違うんでしょうかね?
325氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/22(金) 06:13:17.41 ID:Y+UM8u3o0
>>324
リンクは反時計回りでしょ。
326氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/22(金) 06:13:39.87 ID:/IPdwRaV0
>>324
ホームリンクはどちら方向が指定されてるの?
327氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/22(金) 07:54:07.78 ID:ev46nfUW0
利き足の問題じゃない?
328氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/22(金) 12:54:26.29 ID:S8ZDCkT00
ルッツの練習すると時計回りの方がやりやすくなるよね
329324:2013/03/22(金) 13:24:40.36 ID:MyxPYjw80
初心者にとって、エッジを左側に傾ける方向がやりやすいので、
バッククロスを練習するときも、左側に倒す時計回りから練習するものかと思っていました。
330氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/22(金) 13:37:13.91 ID:dmq5GPfE0
>>329が自分でやって反時計回りよりやりやすいと感じるならそうだろうけど、違うなら、その前提が違うってことでないか
331氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/23(土) 09:29:33.84 ID:ZKu/j/QF0
バックのセミサークルのスタートがどうしてもうまくできません。
勢いよく氷を蹴ると後ろに転倒し、ゆっくり慎重にすると途中で止まってしまう。
きちんとアウトかインのエッジに乗っておらず、ブレーキがかかっているせいと
分かっているのですが、恐怖心が先立ち体が凍ります。
2つめ、3つめ、4つめのサークルへと進むうちによくなってきます。

ご教示いただければ幸いです。
332氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/23(土) 10:14:48.59 ID:bVOVRQAg0
>>331
恐怖心に打ち勝ち、きちんとアウトやインのエッジに乗ればOK
333氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/23(土) 10:17:51.31 ID:2y+kWiTL0
「氷を蹴る」という表現に違和感。「氷を押す」とか「体重を移す」というイメージだぬ。
334氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/23(土) 10:29:50.54 ID:cZtHvGedO
なるほど
335氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/23(土) 11:07:54.30 ID:ZKu/j/QF0
>>332-333

ありがとうございます。
きちんとエッジに乗る、氷を押す、ですね。
336氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/23(土) 11:09:35.00 ID:2y+kWiTL0
あと身体の捻りを利用する
337氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/29(金) 07:28:45.33 ID:Fu9yE4wA0
明日また無料レッスン受けてきます。前回はあまりに初級なコースに入っちゃったもんで悶々としてて、先生にも「あなた、次は上のコースに入れてもらってね」と言われました。わくわくするなあ。なかなか片足スピンの軸がとれないんです。支点っていうか
338氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/29(金) 20:35:55.87 ID:r+Z4Vjwv0
>>337
そんなにハイレベルなのに無料レッスン? すごいですね。
339氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/31(日) 20:22:35.94 ID:NhwwyHq50
>>337
初心者でスピンか
でもよかったねー
出来のいいビギナーにからむやからが今いなくて
私の時はものすごいからまれてスレ荒れたからね
340氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/31(日) 20:28:53.72 ID:oGfzX6C/0
いや、今まで習ったこととかなかったので、全部見よう見まねだったんです。ターンもクロスもスピンもジャンプも。
レッスンでは基礎のスケーティング、クロス、ターンのフォームを直してもらいました。なんか上のコースに入れられたはいいものの、貸し靴が自分だけで恥ずかしかったですw

でもこれで、教室入ろうって踏ん切りがつきました。まずは初任給で靴をw
341氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/31(日) 20:34:30.39 ID:mEh7r6/Y0
>>340
就職オメ!
342氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/31(日) 21:04:18.18 ID:NhwwyHq50
>>337
片足スピンってめっちゃ繊細

靴紐の縛り具合と足の痛み具合で軸ズレするかしないかが決まるなあ
だからリンクに入ってまず先にやるのが軽くスピン
軸ズレせずに回れたらOK、軸ズレしたら紐縛り直してる
フォームのちょっとした角度とかでも成功するかが決まるから
よく注意してくれる先生にとっかえてよかったよ
しかしどの状態の靴で成功なのかすべるまでわからないのが困る
343氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/31(日) 21:14:57.82 ID:NhwwyHq50
つうか、スケーティングとかは自力でなんとかなっても
スピンやジャンプは靴にホールドしてもらうジャンルのやつなんで
貸靴では難しいだろう
344氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/31(日) 21:28:54.56 ID:pkUFm5WO0
靴買うなら 今でしょ って言えないな

給料日まだ先みたいだから
345氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/31(日) 21:34:37.04 ID:mEh7r6/Y0
>>344
いや、いいんじゃない?

私の尊敬する人の言葉です。
「お金は投票権。世の中をよくするものにお金を出せ」

自分が大切に思うものにお金を出してほしいです。
今就職する人に、はなむけとしてふさわしい。
346氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/31(日) 21:51:32.05 ID:NhwwyHq50
給料でないとまだ買えないでしょ
銀行の借金だって審査通らないよ
普通の親はそんな大金を将来性のないもののために渡すわけない
マイシューズまでにあと1ヶ月ちょっとはかかるか
347氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/31(日) 22:21:18.84 ID:LeualJjw0
はなむけ、、、、
348氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/31(日) 22:24:06.35 ID:KqHAkqAg0
先生を変えるときって気まずくならないですか?
どう言い繕ってみても「あなたではなく別の人がいい」ってことだから。
349氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/31(日) 22:42:43.55 ID:Ax2NcTVO0
知り合いが
「ループやアクセルで失敗する選手が多い大会は、氷が悪いリンクだ」
って言ってたんですが、実際に滑る人から見てそういうものなんでしょうか?
350氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/31(日) 22:43:08.69 ID:NhwwyHq50
挨拶はするけど前のコーチとは気まずい
一時期掛け持ちしてたけど金銭的都合でひとりに絞った

自分は初心者コースからすぐ上級者教室入って
先生があまり教えてくれないからほぼ全て自習、すぐ教室のレベル追い越したものの
スケート仲間には愚痴ばっかいってたなあ

ほかの生徒の練習みながら「あの先生かあの先生だったらいいのに」って思ってたら友達の紹介で実現
(といってもほかの先生の生徒からみて厳しそうな先生って言われた)
先生との相性なんてリンクはいったばっかだとわかんないから
まずはいまの先生でやってみたらいいのでは
351氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/31(日) 22:49:56.47 ID:KqHAkqAg0
>>350
それがレッスンの約束をよく忘れる、気分の浮き沈みが激しい、
おしゃべり・愚痴が多いなどの問題で変えようと思ってね。
振り回されているので…。
352氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/31(日) 23:00:40.76 ID:NhwwyHq50
あまりかかわりたくないタイプの先生だね
現状維持だろうがコーチ変更だろうがどっちみち嫌な思いはするわけだし
コーチ変えたらいいことも増えるだろから変えれば?
353氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/03/31(日) 23:02:52.98 ID:KqHAkqAg0
>>352
ありがとう。そうすることにします。
354氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/02(火) 13:19:51.43 ID:PgQuC1Jb0
人間関係ってむずかしゅうございますね。
355氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/02(火) 22:28:41.60 ID:+Og0Jf0v0
都内および神奈川の週末の大人向けの教室ってどんなレベルの人が多いんでしょうか。
20代後半男子ですが、最近興味をもちはじめ…。
前に滑れるだけの初心者です。
陸上でダブルジャンプの真似っこしたり、スピナー買って回って遊んでましたが、物足りなくなってきました。
356氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/02(火) 22:33:31.18 ID:iq2uM+mX0
>>355
年齢的にもレベル的にも楽しい盛りですね!!
私は東京の事情は知らないけど、どうか良いアドバイスを得られますように・・・。
357氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/02(火) 23:49:00.20 ID:ijVsx4iN0
>>355
30代男子です。横浜のリンクで週末の大人向け教室に通ってますけど、レベル別の教室なので、
ペンギンみたいに歩くところから初めるクラスもあれば、シングルジャンプやらスピン・ステップやらやるクラスもあります。
他も同じような感じなのでは?自分に合ったレベルで楽しめるんじゃないでしょうかー。
30〜40代と思しき女性が多いですけど、355さんと同じくらいの男性も、ちょこちょこいますよ。

自分は仕事の都合で自主練の期間が長かったんですけど、やっぱり習うといろいろ気づけることも多いです。
通ってるリンクは、四半期ごとにクラス担当の先生が変わるので、
先生ごとのスケートの個性もいろいろで、学ぶものが多いですよ。
358氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/04(木) 22:57:20.98 ID:/fDEERK+0
355です。なんとなくどんな感じなのかわかりました。ありがとうございます!
まずは体験レッスンにでも参加してみようかと思ってます。
359氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/05(金) 00:02:04.67 ID:09H5F30F0
ぜひ習って!ちゃんと習うべき
自分の周りの男性は自己流スケーターが多くて
知ったかぶりして教えたがる痛い人ばっか
(上級者相手に先輩面して教えたがるが内容がデタラメ)
しかも女社会に入りたくないのか、レッスンを受けようとしない
同じ土俵に上がらないならエラそうにせずにおとなしくしとけっていうね
360氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/05(金) 20:41:47.98 ID:Ijky+zuf0
自己流でも他人に教えたくなるほど上手というのが羨ましいね。
まあ、押しつけはうっとうしいことでしょうが…。
361氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/05(金) 21:01:53.46 ID:gikxW6kf0
上手な自己流に会ったことがない自己流のひとは技の知識が乏しい
間違ったフォームのスピンで3回転が限度のくせに
毎回15回は回ってる私にスピンを教えようとするとかマジキチ
エッジの位置を逆に教えるひともいた
「俺は君が生まれる前からスケートやってるから君より詳しい」(つうか私の年齢知らんだろ)
「6級は神の領域だからあのひとは6級だからコーチのはずだ、ホッケーとフィギュアの体重の乗せ方は同じ」
などと先輩だというだけの自信でデタラメ理論を言い張るひともいた

技術のことだけでなく、見る目も自己流と習ってる人ではものすごく差があると思う
362氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/05(金) 21:53:34.48 ID:TZfUJQvh0
6級は神の領域? はっ、笑わせてくれるな


俺にとっては3級で既に神の領域さ
363氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/06(土) 01:32:30.32 ID:wZ5ggy+90
ホッケーとフィギュアで乗る位置が違う???
んなアホな
フォームは違うけどね
364氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/06(土) 06:40:27.53 ID:M5Mc7Vkh0
ホッケー靴はカーブがきついから
同じようにフォアバックの位置に乗ると転ぶ
真ん中あたりに乗ることになって必然的に前傾姿勢になる
貸靴のホッケーだとほとんどカーブはないらしいが
365氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/06(土) 11:29:45.90 ID:ngWgu4J10
余計な押しつけをされると鬱陶しいし、腹が立つのは分かりますが、
なんとも過激な表現。
366氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/06(土) 17:35:00.98 ID:M5Mc7Vkh0
鬱陶しいって問題じゃないよ。正しいことを言ってくるならありがたいよ
出来ない人に出来ない人扱いされること、
正しく滑ってる人がデタラメ理論でバカにされてたこと
リンクのレベルが見くびられてること(うちの地域は6級うじゃうじゃいる)が腹立つのであって

言う側も複数いるが言われてる対象も複数だし
自己流で中途半端にスケートの世界にいるよりは同じ土台にたつべきだと思うよ
大人しくしてる自己流も少しはいるけど上達しないと楽しくないでしょ
過激とは心外
367氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/06(土) 18:03:41.83 ID:JIMisMjV0
>>366
書いてることは十分理解できるから落ち着いて。
368氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/06(土) 18:20:02.97 ID:vFZB4JO+O
人 それぞれだから
369氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/07(日) 21:59:05.79 ID:ei/ajq4i0
靴紐の結び方一つで大違いですね。
スケート靴にすねが載せられるくらい足首が曲がるよう上の方はゆるめに結ぶ
と聞いてゆるめに結んでみたら、
ずっとできなかったバックのセミサークルができるようになりました。
半年以上、どうしてできないのか不思議でしたが、こんなことがあるのですね。
370氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/07(日) 22:07:03.56 ID:fcSKfJAD0
スケーティングにいいのはゆるめ
スピンにいいのはきつめ
ジャンプにいいのはその中間

サークルとスピンが両立できる状態にするのがベストだが
その調整が難しい
靴だけでこんなに苦労するんだからなあ
織田のひも事件を高橋が「ひも変えると感覚変わるから」と言ってたが
上級者になっても靴の苦労は続くのかとおもうと うんざりするよね
371氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/07(日) 22:15:26.98 ID:nXGTGxXC0
>>369
バックでトウがざりったら、足首曲げるこれが一番
372369:2013/04/07(日) 22:17:43.90 ID:ei/ajq4i0
>>370
あら〜、そうなんですか。(((o_O)))
私、足が曲がっていてブレードを付けるのでも3時間もかかりました。
下腿骨をスパッと骨折したのが原因かも知れません。
何度もブレードの取り付け位置を直して、
リンクで滑って、脱いだり履いたりを繰り返し、
最後には気分が悪くなりました。

今度は靴紐の結び方…。
毎日、これで大丈夫と確信を持って結べていません。
足も最初は浮腫んでいますしね。
373369:2013/04/07(日) 22:18:39.92 ID:ei/ajq4i0
>>371
ありがとうございます。やってみます。ヾ(^v^)k
374氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/07(日) 23:07:38.75 ID:D9LujuaE0
むくみ解消のためにスケートの前には軟水または純水を飲んでる
ミネラルが多いと体に水をとどめやすくなって浮腫むから
(ただし不足してるひとはミネラルとらないと浮腫む)

コントレックス常用の超硬水好きにはちょっときつい
以前ゲロルシュタイナーを飲んで滑った時の足の腫れ具合と痛さ半端なかった
クリスタルガイザーくらい軟水にしないときつい
375氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/10(水) 19:32:07.73 ID:/nkAwK4r0
好きでやってるスケートだけど
シーズンオフになると、やりきった感と同時に
開放感みたいなのもあるのは自分だけかな
376氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/10(水) 23:09:35.27 ID:vnLmip4YO
はい
377氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/12(金) 10:13:58.51 ID:wA+oFGgGO
まだマスターズがありますよ。

試合が終わったら、シーズン開始からシーズンオフになるかは人それぞれだけど。
378氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/12(金) 19:41:45.71 ID:mGUvILPo0
>>374
水道水じゃダメなの?
大震災が起こって避難所生活になったら真っ先に死にそうだね。
プールの水でも飲めるくらいの耐性をつけておかなきゃ(笑)。
379氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/12(金) 22:13:13.21 ID:4Icfc/F/0
水道水は寝る前に飲んでるよ
ミネラル少ないとトイレに行きたくなるから遅寝早起するときにちょうどいい
プールの塩素水は競泳やってたときさんざん飲んだわ
だがスケートをするためにわざわざ水道水を持ち歩く気分にはなれない
380378:2013/04/12(金) 22:16:15.93 ID:mGUvILPo0
>>379
尊敬するよ。ちゃんと健康管理してるんだね。
381氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/12(金) 22:16:19.95 ID:3liIHhbt0
>>379
あ、競泳経験者!
自論ですが、競泳と滑走系スポーツは相性がいい。

当方スキーヤーですが、競泳経験者ってなぜだか上手くなるんですよね。

やっぱ同じH2Oの相変化だからですかね。
382氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/12(金) 22:37:47.78 ID:liz1XCjR0
下半身系だからじゃない?
水泳は腹から下を使うのがほとんどで腕はオプション
腕を回すのは水圧の少ない水上近くでその位置に体を保つのは下半身
飛び込んで浮かぶまでにするドルフィンキック(バタフライの腕なし版)も下半身
そのせいかフィギュアスケート選手も水泳選手も足速い
383氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/12(金) 22:59:39.62 ID:3liIHhbt0
>>382
ですよね!
競泳でも上半身系のフリー・バックより下半身系のバタ・ブレストのほうが
スケートと親和性が高いと思います。
(>>379さんがどうだったかはともかくw)

私としては、つかみどころのない水中でのバランス感覚が、技術がなければ
つかめない氷上のバランス感覚と共通しているからと思ってます。
384氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/13(土) 01:10:57.59 ID:VmoxEBXV0
フリー・バック バタ・ブレストってなに?
競泳は全部上半身より下半身を使う
なぜかというと慣れてないと下半身沈んで息継ぎが上手くできないだけでなく
スピードも落ちる
水中姿勢を保つのにまず下半身が重要で
平泳ぎは水中蹴りで距離出すし、背泳ぎとクロールは脚全体で、バタフライは腰から太ももで距離出す
385氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/13(土) 05:45:47.86 ID:CWSPtmm70
>>384
順に自由形、背泳、バタフライ、平泳ぎです。

>水中姿勢を保つのにまず下半身が重要で

これはその通りなんですが、その先、安定の先でスピードをつけるには、
どんどん上半身が重要になってきます。
だからみんな逆三角形な体型なんですよね。

私は上半身ヒョロの下半身デブだったので、水泳では伸び悩んでスキーに逃げました。
専門が平泳ぎだったので、まだマシでしたがw
386氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/13(土) 09:26:29.69 ID:VmoxEBXV0
上半身を使うと疲労が激しいからなるべく使わなくて済むように泳ぐと速く泳げる
飛び込みのあとのドルフィンキックに何度タイム助けられたか
だから下半身とフォームが重要
股にVはさんで上半身だけで泳ぐ練習あるじゃん
上半身中心だとあれくらい遅くなる
387氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/13(土) 09:44:54.61 ID:hx6K9En1O
なるほど!
388氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/13(土) 18:55:19.32 ID:EN5G+Xs90
水泳が下半身使って上半身あまり使わないってのは初めて聞いたなぁ。
まあ泳法によって違うと思うけど。
クロールだと、推進力の7〜8割はプルと言われてる。
おとなの初心者だとキックはバランス取るためだけだったりする。
あと心臓から遠い脚よりも腕を使った方が効率よく長く楽に泳げるはず。
389氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/13(土) 19:42:39.03 ID:I9Nv1Nvp0
上半身使うけど、上半身を楽に使えたほうが長持ちする
バタフライは特に
クロールも腕回すのは円ではなく水面近くで楕円
水圧があまりかからないように泳ぐから思われてるほど上半身に筋肉はつかない
自分は幼児から高校まで水泳やってたせいでガッチリ体型で肩幅ひろいけど上半身ほとんど脂肪だし
390氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/13(土) 20:02:53.10 ID:3jqIv4D30
バックのクロススケーティングで質問です。

後ろに入れた足をクロスさせ、
最後までしっかり氷を押すことができないのはなぜでしょうか。
どうも浅い気がします(加速しない)。
お尻を突き出すように軸足を深く曲げればよいのでしょうか。
391氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/13(土) 20:12:36.22 ID:TLAfy/JT0
え……なんでこのスレでスケート……?
と冗談はさておき

フォアにしろバックにしろ、どれだけ長くしっかり押せるかは
どれだけ深く軸足を曲げてダウンするかによると思います
ダウンしないまま無理に長く押そうとすると
フォアの場合はトウ蹴りになったりするイメージ
392390:2013/04/13(土) 20:37:16.46 ID:3jqIv4D30
>>391
ありがとうございます。

自分では軸足を深く曲げているつもりでも曲げたりないのですね。
だから、スケーティングが上下して不安定。
もっと深く曲げることを意識してやってみます。
393氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/13(土) 20:42:19.07 ID:zjDu3q/+0
ここは自分で泳ぐ人スレだろw
394氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/13(土) 22:41:00.32 ID:EOzVxjHd0
>>392
外足で漕がないで内足アウトにグイっと乗るとスピード出ますよ
小さい円でやってみると感覚が掴みやすいかも
395390,392:2013/04/13(土) 22:55:46.69 ID:3jqIv4D30
>>394

ありがとうございます。

やってみます。漕ぐことばかり考えていたので難しそう。
396氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/13(土) 23:18:17.38 ID:ySsvtx9+T
ここに書き込むのは初めてかな
始めて3週間ぐらいの週末アイススケーターです
自分は学生で習う金もないからスケート教えてくれるおじさんの存在は非常にありがたいですね
397氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/13(土) 23:23:36.60 ID:RVMZST820
3週間週末って、都合3回か。
398氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/13(土) 23:53:44.55 ID:2a9bi21li
土日2回、たまに気分で平日も滑りますね
ホッケーおじさんのおかげでクロスできるようになりました
あの人たちは神
399氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/13(土) 23:55:03.06 ID:ySsvtx9+T
土日2回、たまに気分で平日も滑りますね
ホッケーおじさんのおかげでクロスできるようになりました
あの人たちは神
400氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/13(土) 23:57:30.57 ID:RVMZST820
あららID自作自演の混乱?
401氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/14(日) 00:03:19.94 ID:ySsvtx9+T
規制されているので代行さんにお願いしてますw
402氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/14(日) 20:40:44.95 ID:RCGUzCth0
シチズン、どうしちゃったのかなあ。
レッスン生以外はスピン、ジャンプ禁止を打ち出して日にちが経っていないのに
今度はレッスン中以外はジャンプ禁止になっちゃった(日曜日だけ?)。
週末スケーターたちは失望し、リンクをかえる人も出ている。
403氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/15(月) 02:14:23.70 ID:R523TNWd0
替えるリンクがあるって幸せでしょうにご不満?
404氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/15(月) 07:29:50.53 ID:gG+E9V+n0
>>403
そりゃ、地方に比べればいいかも知れないが、
そもそもシチズンは、よそのリンクの人間はうちの島を荒らすなと閉め出した。
それなのに厚かましくよそのリンクを荒らせないでしょ。
そういう遠慮、配慮があるから困っているということ。
405氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/15(月) 07:32:52.52 ID:1pElBleF0
自業自得のような
406氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/15(月) 08:05:01.50 ID:gG+E9V+n0
>>405
リンクはね。社長が替わって以来、おかしくなっているらしい。
407氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/15(月) 12:10:02.70 ID:XnEmPF+PO
シチズンプラザの社長、レッスン生のママ達の真っ当な改善要求に対し逆ギレして「こんな子会社の社長、やりたくなかった!」って言い放つ人だからねー。

思っていても面前で言っちゃうんだ。。。
408氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/15(月) 12:31:02.31 ID:OOlacxMpO
シチズン、日曜祝日も
12時からになったんだね
409氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/15(月) 13:19:19.73 ID:9/TxKBeM0
この前スプリングの会場になるリンクに練習しにいったら、
某シチズンコーチとその教え子達が練習に来てたよ。
そりゃ、そこのリンクは別に誰でも滑っていいわけだけど、
それってちょっとどうなのよ
410氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/15(月) 16:27:05.39 ID:XnEmPF+PO
>>409
コーチ付きのレッスンでしょ?
コーチ同士、対リンクに仁義通しているだろうから、問題ないのでは?

自身にも経験あるだろうけど、試合前・バッジテスト前にお邪魔するの当たり前だよ。
411氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/15(月) 18:50:44.33 ID:hbMKE3f40
>>407
あ、じゃあ俺がやるノシ
412氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/15(月) 20:40:13.35 ID:n09ZVHZX0
専属リンク以外の氷上でコーチする場合はちゃんとお金払うんじゃなかったけ?
リンクによってルールは違うかもしれんけど
413氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/15(月) 21:01:41.90 ID:u3JHrKOF0
>>407
それ本当? シチズン本社のホームページに書き込めばいいよ。
414氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/16(火) 06:07:53.97 ID:omQSIRPi0
>410
いやいや、コーチは客席で座ってただけだよ
要はは生徒を引率してたってだけ

ちなみにシチズンでテスト受けるためにお邪魔した人は、
スピンはおろか、ステップすら練習させてもらえなかったってさ
415氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/17(水) 00:29:03.54 ID:j84WU+A6O
>>414
クラブ生優先なのはリンクルールなんだから、仕方ないんじゃない?

リンク側の対応に疑問は残るけど、クラブ生に問題はないと思うが。
416氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/17(水) 07:55:27.27 ID:aacvvPaX0
問題としているのはリンクの対応や経営方針。
シチズンは何をしたいのかよく分からない。

自主練中の事故が相次いたからレッスン中以外ジャンプ禁止にしたのかな?

ジャンプエリアはガラガラでスペースがもったいない。
外周は混んでしまって一般のお客さんが滑りにくそう。
週末しか練習できない社会人スケーターは締め出し。

これにしてメリットを享受できる人は誰なのか。
417氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/17(水) 10:06:09.78 ID:29/pnqzDO
>>415
>>402読むとレッスン生もレッスン中以外はジャンプ禁止になったんじゃないの?
だったら不満が出て当たり前だと思ったんだけど
418氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/17(水) 10:27:06.70 ID:aacvvPaX0
>>417
その通り、レッスン生もレッスン中以外はジャンプ禁止になった。

だから、社会人を中心とする週末スケーター(レッスン生)から
「自分たちは締め出しなのか」とぼやきが出ている。

クラブ生(子供たち)からもジャンプの練習ができないと不満が出ている。

一般のお客さんには中央で滑る度胸はない(これ当然)。

で、ジャンプエリアはガラガラ…。

これで得をするのは誰?
どういう目的があって禁止にしたのか分からない。

一般のお客さんにも中央でのびのび滑ってもらおうって方針なら納得できるよ。
それが見えないの。
419氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/17(水) 12:06:05.45 ID:29/pnqzDO
>>418
だよね
クラブ生だって一般滑走の時間にジャンプ出来なかったら困るだろうに
選手を育成する気は無いという方針にしか思えない
正直滑りに行く気にならないんだけど、客を減らしたいんだろうか?
420氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/17(水) 15:51:31.04 ID:w1tMgT+j0
都営地下鉄や都営バスの24時間運行に合わせ、
リンクも24時間営業にしてくれるとうれしいな。
どうせ氷は24時間冷やさないといけないんだし。
夜中のレンタルリンクが安くなったら嬉しいよ。
421氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/17(水) 16:35:30.74 ID:y4NyuoCY0
シチズンはやり過ぎだと思う
そこまでやるなら選手専用リンクを標榜した方がすっきりするな
422氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/17(水) 16:38:54.23 ID:y4NyuoCY0
まあ、ホームリンクでジャンプ・スピンをやらずに
わざわざシチズンでやる輩がいるようだから、上にも書いてあるけど自業自得かもね
423氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/17(水) 19:15:25.97 ID:0mZE6sdO0
リンク代えたら?
そんなシチズンがつぶれてもざまーみろじゃん
シチズンから流れてほかのリンクが混んだって金払ってるんだから
リンクに遠慮することはない
424氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/17(水) 19:46:15.79 ID:EMORorHP0
>>407が本当なら、何がしたいのかは分からなくもない
改善要求とかの対応やら、面倒なことはしたくないから
選手層は押し払って、文句を言わないライトな層だけにする、てことかと。
で、得するのは仕事が楽になる社長
潰れても、もともとやりたくないポストに就いてるわけだから別にいいやー、と

というのは冗談なので本気にしないように
425氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/17(水) 20:48:45.55 ID:0mZE6sdO0
スケーター差別するから改善要求がでてるんだろうに
素人層だけにしようとするとさらにクレームはでるだろう
シチズンめちゃくちゃコーチ抱えてるのに

こういう不便な状況作ってたらコーチからもクレームあるんじゃないの?
某地方のコーチが「リンクにいくら製氷しろと言っても殆どしなかった
経営者が変わってよくなった」と言ってたし、こういうことは親よりもコーチのほうが
言いそう
そして言ってもわかってもらえなさそう
426氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/21(日) 14:08:47.94 ID:4P0O1Cq/O
シチズンの場合、エレメンツ全面禁止か、レッスン生のみ許可のどちらかにしたかったのかもね。

いずれにしろ、大人は練習しにくいね。貸し切りかクラブ登録しないと。
427氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/22(月) 02:43:17.33 ID:HsnT8Giw0
沖縄のリンク行ったことある人います?
一般営業中はジャンプやスピンってOKなのかな。
428氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/23(火) 23:40:18.07 ID:vzQ/Be7zO
初心者の為の動画
場所はシチズン
http://www.youtube.com/watch?v=s16OEt0B5Io
429氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/24(水) 00:48:59.51 ID:OjN0QiE30
>>428
天井が低いから圧迫感があるね
430氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/24(水) 21:55:45.48 ID:sLW9pxUu0
>>427
OKだよ
431氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/24(水) 22:03:48.79 ID:PShWIHWO0
>>428
えらい古い動画だなー
先生も若(ry
今は天井は相変わらずだしフェンスも透明じゃ無くなったけど
外の光が入って、壁も白いから室内リンクとしては結構明るい感じだよね
432氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/24(水) 22:30:02.99 ID:1EU0LvfG0
シチズンは天井が低くて明るいから好き。
圧迫感があって嫌いという人もいるけどね。
433氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/30(火) 17:14:12.71 ID:hDt9dQzd0
434氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/30(火) 18:38:31.35 ID:f4nB2PIg0
ひょうたん GOE+2
435氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/30(火) 20:42:07.97 ID:FXQYR8G2O
三歳のおんにゃの子
に負けるなよ
436氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/02(木) 01:16:25.54 ID:KMnpiuha0
先日、名古屋に行ったついでに邦和で滑ってきたけど、
リンクの3分の1ほどがホッケー用に区切られていて(これはしかたない)、
邦和クラブがグループレッスンでリンクをほとんど独占状態
他のクラブの選手達はジャンプすら跳べなくて、すみっこで大人しくしていた
常連っぽいおじ様がいらっしゃったので訊いてみたら、平日のこの時間はいつもだそう

貸切じゃないんだから、少しは他の選手たちに配慮してほしい
437氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/02(木) 03:29:39.65 ID:RzOpUYBz0
うちのとこも昔は平日一般営業の昼間はスカスカ、夕方はリンクの1/4がジュニア教室
入口エリアで2級クラス、真ん中でスピンのレッスン、ジャンプエリアでもグループレッスンでジャンプ
周回部分でもレッスンで選手がウォーミングアップにスネイクをする
レッスンをその時間受けてないひとは隙間を利用してステップとかスピンをしていた
大衆浴場のようだったがレベルが高かったのでモチベーション上がって環境はよかった
ちなみに旧岡山国際
438氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/02(木) 09:56:55.12 ID:wsVJSAw80
邦和
土日だったら3分の1は初心者用
邦和のクラブの子は営業時間前に練習している
真ん中独占しているのは 邦和のクラブの子じゃないんだよね
逆に平日でも2時くらいからは邦和のクラブの子だけどね
だいたいクラブに入っている子は早朝や夜の貸館で
練習してるから
これから夏でリンクが閉鎖されると浜松の方からも
練習にやってくるからもっと混む
でも邦和も大須も5月〜6月は改修工事で
一般は入れないから注意してね
439氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/02(木) 12:33:34.71 ID:UYax+CEOO
シチズン、氷張り替えしたようですが、どんな感じに
440氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/02(木) 14:43:29.81 ID:K2nTLEcJ0
ホームリンクだからといって、他の先生がレッスンできない状態ってどうかと思うわ
貸切じゃない、という意識は大事だね譲り合いだよ
441氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/02(木) 19:12:50.09 ID:o+Gx/J+70
>>439
うーん、前とどう違うのかよく分からないです。
氷は完全に固まっていないのか透き通って見えます。
若干柔らかい気もしますが、大きな違いはないと思います。
他の生徒さんもどこが変わったのかと言ってました。
442氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/07(火) 02:27:50.53 ID:VUmJ/JH10
このGWに、幼少期以来久しぶりにスケートやって、結構楽しいもんだなと思い
スケート板来たけど、選手スレばっかでがっかりだ。
やっぱ一般のスケート人口なんてたかが知れてるんですね・・・orz
443氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/07(火) 05:28:11.01 ID:ZDnW8+Cb0
>>442
いいじゃないですか、好きなことを書き込んでみては?
444氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/07(火) 07:21:12.50 ID:dfxRLe1y0
古澤さんかとw
445氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/10(金) 23:51:26.65 ID:zuPdlxbw0
シーズンリンク終わっちゃった
オフシーズンにおすすめのトレーニングってありますか?
446氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/12(日) 03:05:29.16 ID:0PVV658e0
初めてのマイシューズ購入。店員さんのセールストークに乗せられて、オーバーチュア買うつもりだったのにコーラス買っちゃった。明日初めて履いてみる。緊張
447氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/12(日) 07:40:01.21 ID:72O30tDP0
>>446
オメ!!
は・じ・め・て・の・!
448氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/14(火) 19:39:59.76 ID:LWbhcrZfO
>>446 その靴ならダブルジャンプ跳べるじゃないか
449氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/14(火) 21:11:29.64 ID:P7LGqtqQ0
足が成長する子供なら、それこそ高物買いの銭失いの危険があるけど
大人なら多少張り込むのはアリだよね
450氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/15(水) 14:12:52.28 ID:yoHsHzeuO
いよいよマスターズだね。

見に行く人、出場する人よろしくね。
451氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/15(水) 20:07:18.81 ID:99U50kCJ0
>>450
出場される方々に声援を送ります。
私はパス。来年出られたら出たいな−。
452氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/15(水) 20:15:11.09 ID:Se0tDJ7+0
おお、大会とかいいなぁ

しかし、この業界って意外と狭くて
自分が習ってる先生の、そのまた先生とかが意外と有名人ってことが珍しくないよね
453氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/15(水) 22:25:53.36 ID:tCMA7ov90
そうだよね
有名人に会わないときがないよ
いつもいるひとだけでなく余所からも来るしね
余所のひとにはサインお願いできるけど
いつも顔あわせてるひと達にはいまさらすぎてサインお願いできないという
でもほしいなあ
454氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/16(木) 01:56:03.97 ID:AEBCNLiQ0
ISUアダルトも始まるよ!
455氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/16(木) 03:56:22.61 ID:+3uMYQJw0
知り合ったときは普通の人で
段々有名になるとなおさらいまさらサインは貰いにくい・・・
欲しいけど。
456氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/16(木) 03:58:50.14 ID:+3uMYQJw0
ISUアダルトもう始まってるよね。
ドイツ行くお金とこんだけ休み取れて出られる力もあって・・・裏山。
頑張って欲しい。
457氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/16(木) 22:40:34.76 ID:JRCqxLov0
スケオタじゃなかったから有名人とは知らずに顔あわせてた
リンクのスケーターのレベルは確かに高かったが(インカレレベルでも3A跳べる)
クワド跳んでても「へーこのリンクはレベル高いひと多いなあ」くらいにしか思ってなくて
まさかこんな田舎にテレビでてるひとがいたとは思いもしなかった
それも結構いるんだよな
458氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/16(木) 23:48:46.24 ID:Yy2cgrZT0
芸能人もテレビで観るときはばっちり化粧しているけど
素で見るとがっかりすることが多いよ。
NHKでバイトしてたとき、大物俳優を何人も見たけど
見なきゃよかったと思うことが多かった。
テレビってそんな世界だと思う。
459氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/17(金) 00:58:47.77 ID:g+usM/l80
スケーターの場合、ふつうに一般人なんだよね
一般人なのにテレビにでてる
一般人なのに外部からは別世界のように思われる
あなたらの常識で考えたらわかるだろうといいたいことが何度かある
今は慣れたけど
460氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/18(土) 17:42:17.08 ID:bL124E3/0
久しぶりにリンクに現れたおじさまがパワーアップしてた!
各種ターンを入れたステップとか、ジャンプも危なげない
どうしてあなたはおじさまなの?www
461氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/18(土) 20:25:27.87 ID:e0s+UV6Ni
立派なおちんこがついているからね。
462氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/19(日) 18:48:40.00 ID:0aoTEU6E0
白馬に乗ったおうじさま
吐くまで飲んだおじさま

をおもいだした
463氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/19(日) 21:40:12.74 ID:b6CqRhHW0
当方アル中のおっさんですが、スレの流れが心配ですwww
464氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/19(日) 23:52:21.67 ID:VxjZwfjUi
白(髪)婆に乗ったお爺さま
465氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/20(月) 01:17:19.66 ID:24IniP1/0
なにこの荒廃ぶり
466氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/20(月) 22:33:58.68 ID:yCd1FqMo0
叔父様に嫉妬している叔父様方が多いんじゃね?
467氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/21(火) 20:23:00.38 ID:D3ItPMA/0
マスターズ(日本もドイツも)出場の皆様、お疲れ様です!
日本のマスターズ見たけどステキなおじさま、たくさん出てたよ。
468氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/22(水) 15:14:56.59 ID:aZRQ1Ee3I
ステキなおじさまww
469氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/22(水) 15:21:08.55 ID:cdvAl9810
ステッキの様なおチン様
470氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/22(水) 22:43:55.20 ID:hgIzYnqR0
どうしても、そっちに話をもってきたいわけねw
話変わるけど、ISU アダルトの伊藤みどりの動画見たw
ステキなおばさまっぷりだったお
471氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/22(水) 22:58:24.01 ID:3L5o2Mwa0
知り合いのおばあさんマスターズでなかった
例のおじいさんは出てたかな?
472氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/23(木) 07:43:47.34 ID:ORzGXken0
マスターズに出る人をおばあさん呼ばわりとは悲しいねー
473氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/23(木) 20:24:08.01 ID:vUeDMpT4I
70歳80歳なら、どんなに若々しくても
おばあさんじゃないか
474氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/23(木) 20:56:36.58 ID:PI8p1cKKi
ちがう
475氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/23(木) 22:07:26.05 ID:VS8aYi+60
スケートをする以上、年齢にかかわらず紳士淑女である。
年齢にかかわらず紳士淑女であれ、とも言えるが。
476氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/23(木) 22:26:58.87 ID:PI8p1cKKi
ちがう
477氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/23(木) 22:29:28.89 ID:VS8aYi+60
>>474>>476
うーん、正解をおねがいします・・・
478氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/23(木) 22:29:30.22 ID:3z/BSTsD0
おじいさんは87歳くらいだけど
まだ生きてるかなあ
最高齢になるとスケ連から重宝されて特別扱いらしいよ
479氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/23(木) 23:21:54.66 ID:PI8p1cKKi
ちがう
480氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/24(金) 01:55:16.86 ID:W5RH9W5o0
>>471はマスターズ出なかったの?
481氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/24(金) 09:36:04.09 ID:MJffQgaZ0
なんでそんなことを聞かれるのかわからない
世の中マスターズだけじゃないんだよ
482氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/24(金) 12:31:37.18 ID:uM/aL6EgO
殿方、奥方で
いつの時代だよってか
483氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/24(金) 13:16:16.53 ID:RrxqHm2CO
大人の趣味だから色々あってもいいんじゃない?

発表会・試合に向けて一生懸命頑張るもよし。
向上心なくだらだらとやるもよし。
484氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/24(金) 22:26:56.59 ID:g/SLd5MZ0
学生のスポーツは何故か一生懸命やることを強要されるからな
気楽にやれるのは大人スポーツの特権だよ
485氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/24(金) 23:54:21.02 ID:AaLq4twai
ちがう
486氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/26(日) 18:59:30.74 ID:VIkBHxUl0
できるだけ金をかけずに上達してつべにうpされたいんだが
陸トレで腹筋、ウォーキング、片足スクワット
週1回一般滑走5時間ほどまるまる練習
すればいいかな?
487氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/26(日) 19:20:11.58 ID:CPmJZet+0
>>つべにうpされたい
そもそも『されたい』ってどういうことだ
488氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/26(日) 19:30:27.24 ID:VIkBHxUl0
知り合いの演技が無許可でうpされてたから
演技がうまければ知らない人が勝手にうpしてくれるはず
489氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/26(日) 19:56:32.19 ID:qIFTihSE0
無許可うp歓迎自分もやられたいって、頭沸いてる
490氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/26(日) 20:04:33.96 ID:VIkBHxUl0
実際の演技を自分がみるためでもある
見る人は限られてるし
491氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/26(日) 20:36:38.88 ID:qIFTihSE0
意味不明
頭沸いてるからな
492氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/26(日) 20:42:25.33 ID:CPmJZet+0
まあ、スケートに限らず
例えば偽物が出現するのを人気のバロメータとして喜ぶ人もいるし
心情として分からんわけじゃないが……

しかしそういう風潮が一般化することを喜ばない人も確実にいるだろうなぁ
493氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/26(日) 21:28:24.26 ID:3ZckV1ug0
>>486
お金をかけずって、誰にも教わらず? 無理無理
どんなに筋肉鍛えてもスケートはうまくならない
5時間滑るなら毎日な
494氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/26(日) 21:57:35.79 ID:J7oSCugo0
レッスンは受けてるよ
毎日したいところだが
遠距離だから仕事終わってからいくと一般営業は終わってる
495氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/26(日) 22:01:47.00 ID:fT6tQueD0
靴も買ったし、さあ勇気を出して
教室に入るぞ!っと思った矢先に
大須も邦和も改修工事てかーorz
な東海地方在住
496氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/26(日) 22:04:20.70 ID:J7oSCugo0
それに筋トレさぼるとスピン(とくにシット)ができなくなるから
やってる陸トレはスピンのため
497氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/26(日) 22:35:43.18 ID:jCtTjuQd0
>>495
ようこそ、邦和民です。
そういうとき(今月)はモリコロに通ってるです。
498氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/27(月) 21:43:44.31 ID:GS/oh4i50
皆様陸トレやってますか?
どんなメニューがお勧めですか?
まだ始めて半年だけど、重心落として滑る時に筋力不足を感じます。
499氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/27(月) 22:12:45.96 ID:BHZ+h9Td0
太ももを鍛えるのは必須
仕事中でも人がいないときはシットスピンポジションで10秒キープして立つ練習
(片足で座るのに慣れても立つときにけっこう力がいる)
筋トレさぼって遊んでてもたいてい一日中歩いてる
職業柄日中は歩きっぱなしだけど、仕事が終わってから深夜0時まで歩き回ってるので
ほんとうに一日中

先生は腹筋と背筋やってっていうけど苦手なので
トイレと風呂に入った時意識して腹筋やってる(下腹に力を入れる)
あとは仕事中にも常に腹筋に力をいれて
500氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/27(月) 22:46:36.18 ID:0jl94zbb0
軸の安定のために腹筋がいるらしいね
クワド跳ぶために田中刑事が腹筋すごいやってるらしい
でもそれだけでなく、スケーティングの安定のためにも腹筋はいるらしい
501氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/28(火) 00:31:09.89 ID:aEY4ayV10
腹筋と背筋はセットだよ
始めてから腹は引っ込まないけど背筋はモリモリになってきたよ
502氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/28(火) 01:02:07.02 ID:7jd/pchd0
ウォーキングは伊藤みどりもオフトレとして紹介してる
荷物が重くてもエスカレーターを使わないで階段にするとか
道路を歩くのはつらくてもショッピングモールを歩くのは目が幸せで楽だし
ある程度のトレーニングは日常の娯楽の一環でできると思う
503氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/28(火) 01:53:11.53 ID:p74CbS5l0
ウォーキングはそれなりにやってるけど、
私も腹筋背筋は苦手だなぁ。
というか、運動経験がないからか腹筋して自力で起き上がれたためしがない。
でも、やらなきゃだめですね。
504氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/28(火) 02:37:56.86 ID:YwGT2Tmy0
腹筋はV(腹が上)じゃなくてΛ(腹が下)
この形でやると楽だし普通の腹筋と違って下腹にも効いて効果的
普段常に腹に力を入れておくといいらしい
505氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/28(火) 18:32:53.00 ID:BzTEr3gi0
自己流のオッサンのチラ見うざい。
しかも構って欲しいのか
レッスンが終わって宿題タイムに入ると
すぐ横で滑ろうとする。
ヨロヨロ滑ってて危ないから横に来ないで欲しい。
506氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/28(火) 18:42:14.42 ID:9wYPweAFi
>>505
お前が下手だから指導したいんだろ。
507氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/28(火) 20:07:00.36 ID:BzTEr3gi0
>>506
自己流の人ですか?
羽生選手の真似もやめて欲しい。
似てないから。
508氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/29(水) 00:34:03.07 ID:+hmdV57f0
ああ、下手な人が有名選手のマネとかやってるとかなりイラっとするよね
「てめえなんざ**選手の名前を口にするのもおこがましいわ!」とか思っちゃうわ
509氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/29(水) 05:34:07.20 ID:iK07WCzv0
心せま
そんなお山の大将になっているとフィギュアスケート人気は下がっちゃうね
ソチが終わったらごっそりいなくなるから
510氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/29(水) 06:33:16.02 ID:yo3YXkDrO
我々は、失敗することによって、
どうやればうまく出来るかを発見する。
間違いを犯さない者は、
このことを発見することが出来ない。
511氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/29(水) 09:32:15.72 ID:odtRQaFHO
>>509
人が居なくなるんなら、ウェルカムだね。

貸し切りしかエレメンツが出来ない状況に辟易していたんだよ。
512氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/29(水) 11:14:11.64 ID:uCPnjrBq0
そしてリンクが潰れる、と。
513氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/30(木) 00:51:55.95 ID:vafwfcPZ0
来なくなった客のぶんまで511が払えばいい
514氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/30(木) 03:45:00.50 ID:1TZswFeG0
べつに有名選手の真似くらいいいじゃないか
選手じゃない人にとってはスケートはレジャーなんだし
515氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/30(木) 06:52:45.28 ID:/S8AK3aei
巷できいたけど、スキー用ワックスをブレードに塗って摩擦を下げて
スピードアップや研ぎ回数を減らしたりできるそうだけど誰かやってる?
道央のスピードスケート系の店では数年前からやっているそうで

ググると、
スキーワックスでは世界的に有名なホルメンコールが販売
http://www.tanabesports.com/fs/skier/cd12884
あと群馬のスケート屋がオリオジナルで出している(上から7つ目)
http://www.navelskate.com/shop_accessories.html
516氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/30(木) 07:04:39.91 ID:Wmp41TU/0
>>515
ええ!?

スキーヤーです。
今までスキーの時は、エッジについたワックスはきれいにはがすものだと思ってましたw
517氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/30(木) 08:53:45.42 ID:CKfYRVIi0
業者乙
ここスピードスケートはほとんどいないよ。
518氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/30(木) 09:35:30.20 ID:mJRPyMOS0
フィギュアでも効果があるんじゃって話だろ。
519氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/30(木) 10:07:06.90 ID:CKfYRVIi0
市民スイマーがレーザーレーサーを着ても無駄なように
市民スケーターはワックス塗っても目立って速くはならない。
むしろ突然早くなってもジャンプで転びそう。
520氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/30(木) 11:09:01.94 ID:52goRXk90
クイックシャープナーってこれ中身が紙ヤスリ。すぐにダメになった。
高い金取ってんだからきちんと説明つけろ。知ってたら買わなかったよ。
521氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/30(木) 11:53:15.48 ID:BrmPzn+F0
>>515
『巷できいたけど』が怪しすぎw
522氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/30(木) 12:58:27.19 ID:tM5817BZO
スノーボードだけどエッジというかサイドに垂れたワックスはとるけど
さらに錆止めと凍りつき防止のためにエッジにノットワックスやシリコンオイルとかを塗ると良いですゆ
523氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/30(木) 17:16:10.59 ID:EmrUI8wBO
ワックス塗るより、先生にスケーティングを習う方が効果的だよ。

フィギュアに限らず、スピードスケートでも同じだと思うけど。
524氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/30(木) 20:41:30.68 ID:Wmp41TU/0
スキーヤーです。
ああ、ワックスというより、オイルを塗る感じなんですね。

メンテナンスとしてやったほうがいいかもと思いますが、どうでしょう?
滑ったらちゃんと拭いて、風通しの良いとこに保管しても、エッジの研いだ部分って
うっすらと酸化してきちゃいますから・・・
(最近気になってたんですよね)

スケートならスキーみたいに塗らないとあからさまに滑らなくなることはないですが、
「安定してよく滑る」道具を使ったほうがいいのはスケートも同じだと思います。
525氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/30(木) 21:33:18.92 ID:tM5817BZO
このては錆止めプラス磨耗防止ですね。エッジを研ぐ回数は明らかに減りますから
確かにバランスが要求されるフィギュアよりスピード向けですかね。
526氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/31(金) 00:20:24.30 ID:rArkztuW0
そんなにエッジ錆びやすい?
経験ないなあ
527氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/31(金) 00:26:51.20 ID:pMxNeSVw0
靴とエッジが一体化してる25000円くらいのだと錆が出た
コロネーション以上になると材質が全然違うからか錆びないね
528氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/31(金) 00:43:52.35 ID:DdK9UXLN0
けど安いやつもステンレスなら名前の通り錆びないはずだよね?
529氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/31(金) 00:56:28.10 ID:gIi7Wm0U0
ステンレスも水と塩分がくっついたら錆びる。
運ぶときに結露+何かの汚れに触れるとわからんよ。
心配ならブレードにミシンオイルでも塗っとけば?
自分の先生はオイルストーンをミシンオイルに浸して保管してるから
ミシンオイルが触れるのは問題ないと思う。
530氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/31(金) 01:32:13.90 ID:gIi7Wm0U0
www.fukuji.net/zaisitu/suten/suten.htm

ステンレスもいろいろあるみたいだ。
錆びないと言うわけではないらしい。
531氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/31(金) 08:14:30.22 ID:2XRQQHOxO
滑りが錆びつかないよう
頑張ろう
532氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/02(日) 09:38:49.22 ID:oeXOH3OyO
江戸川区スポーツランド
アイススケート 最終日
533氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/04(火) 16:18:47.78 ID:3WagsGJ+0
今、フォアのクロスの矯正中でスカリングをやってるんだけど、いつも太ももと膝が痛くなってしまいます。
教室の先生に言われたことは気を付けてるんだけど、一向に痛い。
先生には脛辺りが痛くなると言われたのですが、やり方間違えてるんですかね?
534氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/04(火) 22:27:20.80 ID:V69pnnd90
先生方は幼少時からずっとスケートして筋肉が出来上がってるから
フィジカル面での感覚は正直アテにならない
535氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/04(火) 22:56:39.58 ID:p30asFhM0
まあ普通の人が痛くなるのは日常生活で使ってないところからだよね
536氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/05(水) 01:35:11.63 ID:0KW1D0nW0
>>533
先生の言う脛辺りというのはヒザの下〜足首の前側ってことでしょうか
フォアクロスやスカリングで少々前屈みになったとしても、乗り位置を踵近くにキープしたまま
トゥ蹴りにならないよう気を付けるとそこが痛くなります

つま先をちょっと上げた形を作り、乗り位置が前に行き過ぎないようにして
滑りましょうという指導なんだと思います

でも>>534の言うように、先生方は滑るための筋肉が既についているので
太ももは筋肉痛にならないんでしょうね

>>533は深く膝を曲げてスカリングを練習しているから太ももと膝にきているのでしょう
深く曲げることは大事なので正しく練習できていると思います
陸上で別途スクワットするなどして鍛えておくと楽になるかもしれません
でも腰痛や膝痛は無理をしないほうがいいですよ
537氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/05(水) 02:01:47.28 ID:J606hxir0
>>533
ストレッチしる。
自分は背中と腰が痛くなるけど
背中や脇を中心にストレッチをすると痛みが残らない。
538氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/05(水) 02:35:23.90 ID:mZrrbRmH0
>>533
筋肉痛は筋肉に傷がついた状態
回復が早ければ筋肉痛にならない
筋肉の材料であるプロテインやアミノ酸(スコア100)を取るといい
食品でとる場合はご飯と卵と納豆(の組み合わせでスコア100)とかね
肩こりとか捻挫にも有効

↑アミノ酸の成分はたくさんあるけど、どれかひとつでも少ないと少ないほうに合わせられてしまうので
均等に入ってるスコア100のものが望ましい
539氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/05(水) 15:41:02.05 ID:gVoJTmQ60
>>533です。
みなさんレスありがとう。
確かに先生は既に筋肉が出来上がってて、始めたばっかの自分が痛いのは基礎的な筋力不足っていうのは十分あり得る話ですよね。
>>536
膝下〜足首の前側の辺りで合ってます。
その辺りも多少は痛くなります。
いつも自分が先生に指摘されるのは、重心が後ろにかかりすぎって言われてるので、多分私は後ろに乗りすぎ?乗り位置すごくシビアなんですね。

ストレッチや、プロテイン・アミノ酸の摂取も気を付けてやります!
週一スケーターなので、なかなか必要な筋肉がつかないっていうのもあるかもです。
540氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/05(水) 16:17:38.09 ID:5k9ke0sg0
>>539
プロテインやらアミノ酸なんて全く必要無い。
固定観念に縛られた頭には信じられないだろうが。
541氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/05(水) 18:46:00.25 ID:ZLLVvnlv0
しかし筋肉は筋トレすればつくけど
軸とかはどこから降ってきてどこに逃げてくのか本当によく分からんなぁ
542氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/05(水) 20:40:48.80 ID:EiIngs8N0
>>540
必要あるよ
自分はアミノ酸とってたとき一日7時間練習してもまったく筋肉痛にならなかった
スケート始めたころだから筋肉が最初からできてたわけではない
体を気遣う必要がなかったのでほかのひとより多く練習して早く技を習得した
543氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/06(木) 01:43:13.40 ID:oYRYB81s0
ID変わってるけど>>539です。
クロスを練習してる時は、太腿の筋肉が痛くて震えるし、もう限界だと感じるけど、
練習終わってからはまったく筋肉痛は出ないんだよ。
でも、詰めて練習する時はアミノ酸試してみようかな。
必要な筋肉つける為にはしばらく詰めて練習するのが良さそうですね。
ちなみに軸はまださっぱりダメです。
544氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/07(金) 12:27:29.08 ID:EWzNefto0
荒川さんがショーの前に靴を綺麗に塗ってますが、
あれって何を塗ってるんでしょうか?
最近、靴が汚れちゃって。
白くしたいんですけれども。
545氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/07(金) 12:57:02.92 ID:IhS7vfwA0
染めQだったりしてw
546氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/07(金) 18:03:06.34 ID:/dpvtayh0
恐怖(クロス、ターンで)→痛み(靴で)→吐き気(スピンで)
→恐怖(ジャンプで)→痛み(靴で)→吐き気(スピンで)

スケートっていつまでたっても恐怖痛み吐き気のループだわあ
547氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/07(金) 18:51:01.06 ID:PEkDLE5b0
>>544
荒川さんが塗ってるのが何かは知らないけど
「ライデル 靴クリーム」でぐぐると出てくるやつかな
自分はエデアのクリーム色の靴だからそれ用を使っています
他のじゃ白すぎたので
548氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/07(金) 18:59:48.63 ID:PEkDLE5b0
リンクに入る、涼しくて気持ちいい→スケーティング気持ちいい→
スピードの中でターンが決まる、気持ちいい→バックスケーティング伸びるわあ→
いろいろやって筋肉痛w→夜はぐっすり眠れる

最初は怖くて体が強張っていたけど、慣れて克服するとこんなに気持ちのいい
スポーツは他にないと思うようになった
リンクのそばに住みたいw
549氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/07(金) 19:25:06.54 ID:3kVC2AmC0
フィギュアって明確に『技』というのが設定されている関係で
実は中二的な魅力も根底にある気がする

やっぱり新技初めて決まった時って嬉しいよねw
550氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/07(金) 20:20:25.22 ID:y/YW4OAM0
そのうれしさもつかの間、それを連続してできないと意味がない
特にスピンは、つかんだと思ってもすぐ離れて行ってしまう
遠心力がかかるとコントロールができないから正しいエッジに乗れてないと手遅れ
もっとも練習に左右される技といわれるだけある

ひもの縛り具合、足の疲労のなさ、脳がしっかりしてること、
すべてがベストでないと無理だし
シットスピンもキャメルスピンも習ったそのときにできたにもかかわらず
すぐできなくなって、コンスタントにできるようになるのに時間がかかった
551氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/07(金) 21:35:28.61 ID:N0OY2vHX0
先週の日曜日、トウを氷にひっかけ勢いよく倒れて肋骨骨折。
胸も背中も痛い。でも、頑張ってスケートをする50代女子。
552氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/07(金) 21:37:35.75 ID:N0OY2vHX0
スピンは練習量。
ジャンプができない中高年でもスピンは練習すればできるようになるっていうけど、
更年期障害もあり、めまい、吐き気がひどくて両足スピン3回で止まってます(泣)。
みんな、この不快感をよく克服していますね。
553氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/07(金) 22:47:16.35 ID:IhS7vfwA0
自分は食事で悩む。
食べていくと身体が重く
食べないで行くとすぐバテる。
食べても動けた子供の頃が懐かしい。
あの無駄にたっぷりあった体力をもっと有効に使えばよかった。
554氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/07(金) 23:35:59.99 ID:IV8nKJBS0
>>552
自分は始めたのが20代後半で
ものすごい焦ってたから、無茶な練習してた
某有名コーチらが「まだ練習してたの?」「よくその痛さを我慢できるな」とか声かけてきた
吐き気とか先の見えない不安とか叫びたくなる足の痛みとか全部我慢
そのおかげで上達は速かったし、まわりの選手のスケートで目の保養ができて
幸せなほうが多かった
555氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/08(土) 00:22:06.54 ID:hTM0xzCF0
食事はたしかに悩むな
しっかり食べれば練習中眠くなるし
いちばんいいのは前の晩に栄養をしっかりとって、練習日の朝はアイスクリームやおにぎりとか
軽めだけどしっかりしたものを食べるのがいいかも
(普段朝食は果物or水オンリーだけどそれでは練習に耐えられない)

水だって、アンチエイジングに効く水素水飲んで練習にいったときはレッスン中の酸欠がひどかった
それ以降は酸素を含む外国産ミネラルウォーターにしてる(日本産は普通加熱殺菌がされて水に酸素がない)
自販機に日本産の水しかなくて買って飲んだら、酸欠になったのかいつもはでないあくびがでるようになった
556氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/08(土) 00:25:35.51 ID:6kZK9dqI0
>>551
あらまあ、それは大変でしたね
肋骨って簡単に折れますからね(経験者w
557氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/08(土) 00:38:20.60 ID:k3sTYUT00
>>547
靴クリームで調べればいいんですね!
返信ありがとうございます。
白い靴なのに、茶色くなってしまったんですよね。
558氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/09(日) 19:13:19.34 ID:Xyhi9xwi0
滑ってるリンクが常設リンクでないから夏はスケートできなくて寂しいです
インラインスケートを試してみようと思っているのですが、ここの方で
並行してされている方いますか?
フィギュアにはインラインスケートあまりよくないって話は聞いたことあるけど
フィギュアも少しするけど基本スピスケなんで似た様な感触で滑れるものがあれば
うれしいのですが・・・
もしおススメあればメーカーなど教えていただけるとうれしいです
559氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/09(日) 21:20:29.52 ID:f7uc3Hj10
同じく夏はスケートできなくて、暇な時とかに陸ジャンプしてたら
ちょっと軸が良くなってきた感がある

で、何故かカラオケでビブラートがかなり入りやすくなったんだけど
偶然かな? それとも姿勢とか背筋の関係なのか……?
560氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/09(日) 22:31:59.67 ID:xGS1XrWT0
フィギュア用ブレードは3、又は4ホイール
ttp://www.youtube.com/watch?v=y13W4vpBvfk
ttp://hahu.sakura.ne.jp/up/uppiro/source/up1919.wmv
一輪接地をいかに保つがポイントなので
足首の筋肉を鍛えるが重要
他はアイスとほぼ同じ
561氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/09(日) 22:56:17.62 ID:Xyhi9xwi0
>>560
どうもありがとう!
スケートメーカーのサイトよく見たらインラインスケートも扱ってた
ブレードだけ取り替えればいいんだね
ちょっと高いからボーナス出たら買ってみる
取り付けはやっぱり業者さんに頼まなければ無理なのかな?
足首の筋肉には自信がないけれど、時々無性に滑りたくて足がうずうずするんで
試してみます
562氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/10(月) 00:51:47.33 ID:p08rUkbH0
たしかフィギュア用のインラインがあったと思う。
563氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/11(火) 21:33:45.12 ID:5vPiRp8Z0
>>555
エラ呼吸でもしてんの?
水の中の酸素量なんてたかが知れてるのにwwwwwww
アンチエイジング水素水wwwwwwwwwww
564氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/11(火) 23:20:37.96 ID:Rxf/h5hs0
自分はもともと低血圧なうえ貧血なので体の酸素循環が悪くて酸素を必要としてるけど
それはおいといても、金魚が湯冷ましの水で生きられないのと同じで
微量の酸素があるかないかでかなり違う
酸素のない水ばかり飲むと病気になるっていうしね
565氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/12(水) 00:25:35.13 ID:Ub/xwplD0
気のせい
健康食品やサプリに騙されるタイプだね
いいねえお金持ちは
566氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/12(水) 08:57:57.68 ID:vqVrX6HJ0
>>564
本当ならあなたエラ呼吸してるわ
スケートなんて辞めてスキューバでもやったほうがいいよ
567氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/12(水) 12:18:35.83 ID:oq83NMGW0
>>564
単に年のせいで息が切れていると思われ。
自分もスピンで息が切れる。
568氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/12(水) 17:35:21.02 ID:8kzyLaLp0
胃で呼吸か?
569氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/12(水) 22:41:42.36 ID:mXpYfNxR0
>>567
血中ヘモグロビン値が基準値以下だったから
貧血なのは間違いない
生理のときはもっと低い
血圧も最高が100超えないこともあるし
570氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/12(水) 22:53:45.37 ID:mXpYfNxR0
病気のときは水素水効きましたよ
でもスポーツする前に飲まないほうがいいと思った
571氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/13(木) 07:43:18.31 ID:0nZnO5CC0
※あくまで個人の感想です
572氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/13(木) 11:11:04.59 ID:TXkZJVIE0
>>570
水素水wwwwwwwwwwww
脳にも血が足りてないみたいだねwwwwwww
そんなに酸素が多い水が欲しけりゃ
オキシドールでも飲んでればwwwwwwww
573氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/13(木) 22:26:47.64 ID:b8NukGXa0
水素水は今流行なの知らないの?
病気が治るといわれる有名な水を調べたところ、水素が大量に含まれてるとわかったことに由来する
ドンキで220円で買えるし薬局にも置いてる
酸素水は寝不足のときに効く
受験勉強中お世話になった

もともと塩、鉱物、水などのミネラルオタクなので抵抗などなかったが
574氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/14(金) 02:19:15.47 ID:2P29K0wpO
別にごちゃごちゃ考えなくても、
ちゃんとレッスン受けたらスピンぐらいまわるじゃん。

水素水に頼らなくても、マスターズでスピン披露できたよ。
575氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/14(金) 02:36:27.34 ID:7TF7RJmt0
>>573
流行だから? 紅茶キノコって知ってる?
576氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/14(金) 02:38:18.92 ID:5Yz1jYBj0
でも本番前にユンケルに頼った私w
前の晩眠れなかったりすると良く効く。
よかった、ドーピング検査がなくて。
577氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/14(金) 08:04:42.59 ID:TubfeaeO0
イワシの頭も信心から。って言うし、自分でそう感じているなら続ければいいと思うけど
あくまでも個人の体感からくるものに対して、みんなもそうあるべき! といい続けられるとウザいわ。

水素水スレ行って、って思う。
あ、誘導しようか?
578573:2013/06/14(金) 09:38:01.49 ID:82CU0xcF0
スピンできないなんて私は言ってないよ
むしろ得意

>>577
気のせいだの騙されてるだのいうからでしょ
579氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/14(金) 11:52:34.92 ID:2P29K0wpO
そうだね。
誰も>>573がスピン出来ないなんて言ってないね。

あと、573の水素水教に対する信仰も否定しないから。
ただ、布教は別スレでよろしく。
580氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/14(金) 19:06:03.18 ID:K25Dnvbw0
息切れするのは体力不足だと思ってたけど貧血のせいもあるのか
赤色素値10未満で医師から鉄剤処方されてるけど
便秘になるし日常生活で不調を感じてないから飲んでなかった

スピンで息切れはさすがに無いけど
ジャンプぶっ続けや10周以上のスケーティングだとキツイ
素直に鉄剤飲んだらマシになるかな
酸素水はイラネ
581573:2013/06/14(金) 22:58:06.03 ID:AXLdx1Lu0
自分もレバーで鉄分補給してるけど
水素水飲むと活性酸素だけでなく体内の必要な酸素も奪われるのか
平常で深呼吸状態になるしスポーツすると眠気と息切れがする

酸素の入った水は天然水も人工水もあるけど、要は生水なら酸素は入ってるので
金がなければ水道水とかね
昔は緑茶三昧だったけどカフェインは体に負担をかけて後から眠気がドーンとくる
水なら負担にならないし眠気にもいい
でも湯冷ましの水だとやはり眠くなるので自分は呼吸の酸素量だけでは足りないんだろう
582氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/15(土) 07:42:43.78 ID:1v7rVMIgO
軟弱な体だな
583氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/15(土) 09:38:23.94 ID:SkqgdNOn0
そこまでしてスケートしなくてもいいだろうに…
584氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/15(土) 15:13:06.44 ID:08TmQvzR0
>>581
胃で呼吸する新種の生物にこんな所で出会うとは……
スケートなんてやってる場合じゃないよ!!!
585氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/16(日) 01:25:48.34 ID:4Q2p87z/0
そろそろスケートの話しません?
586氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/16(日) 02:40:08.80 ID:Nk3Qb/H5i
スケートなんか飽きたよ
587氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/16(日) 14:24:32.92 ID:RBv6hCRH0
もうすぐ東伏見がメンテにはいるね
588氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/16(日) 17:57:18.90 ID:xd1dhtDR0
個人レッスンを受け始めているのだけど、
スケート教室の方も個人レッスンに集約した方がいいと思う?
サークルの練習をするにはスケート教室がいいと思ったんだけど、
個人レッスンでも教えてもらえることが分かり、どうしようかなあと。
589氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/16(日) 18:18:07.33 ID:dieYDWz50
というか教室で教えてくれるって初めて知った
教室は基本放置主義だから個人レッスンがいいと思う
590氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/16(日) 18:22:15.29 ID:xd1dhtDR0
>>589
ありがとう。
教室は初心者もいるので理屈を教えてくれるから良いと思ったんだけど
個人レッスンの先生の指導も丁寧なので週2回にしようかなと…。
残る懸念は、教室でできたお友だちと疎遠になることなんだけど
気にしない方がいいかなあ。
591氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/16(日) 18:22:31.74 ID:VY8xzxaL0
週1回1時間の教室より週1回20分の個人レッスンの方が遥かに早く上達するよ
592氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/16(日) 18:40:45.50 ID:dieYDWz50
自分は教室入った時ほとんど放置されてたがなあ
お手本一回見せられて終わり
努力と独学で追いついたが、どうしてもできないことがあった
バックセミサークルと片足スピン
個人レッスンはセミサークルを習うために始めたようなもの
593氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/16(日) 18:52:14.49 ID:xd1dhtDR0
>>591-592
ありがとう。
そうだね、教室では個人のクセは直してくれない。
バッジテストを受けるなら個人レッスンかなあ。
教室だけで受けるのは無理だよね。
594氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/16(日) 23:18:57.18 ID:4Q2p87z/0
個人レッスンからスタートすることって可能なんです?
可能だとしたらどうすればスタートできるのでしょうか…

教室入ろうと思ってたんですが、そう聞くと揺らいできました
595氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/16(日) 23:58:38.03 ID:kyQzdsDi0
一般滑走で手すり磨き→選手のレッスンを見る→
「あの先生に習おう」→先生の名前をそのへんのひとに聞く→事務所へGO
596氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/18(火) 14:22:23.53 ID:9QfmnypC0
>>593
うちのリンクは教室からバッジテスト受けられるよ。
ちゃんと教えてくれるところなら初級〜2級までは教室でも十分。
597氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/18(火) 16:01:46.50 ID:kevaZHz20
教室でも二級はともかく一級くらいはいけると思うけど(ルッツとかシットとかフリーとかはきびしいだろ)、いまは1級以上は連盟登録必須だからなあ。どっちにしろどこかのクラブに入らなくてはいけないわけで。
598氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/18(火) 19:34:55.40 ID:pSs/l1n20
実際にバッジテスト受けなくても、
先生が「あなたは*級相当の実力はあるよん」って感じに認定してくれれば
とりあえず満足かなぁ
599氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/18(火) 20:45:55.13 ID:r6m2UP1g0
>>596
すごいね! どこのリンク?
教室の人も選手登録しているってこと?
600氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/19(水) 13:10:40.81 ID:w5RIuNo00
南里康晴の所属が「福岡クラブ」です。ウィキにも書いてある。
あれはクラブじゃない。名前だけの「受け皿」
ペーパーカンパニーみたいなものだな。
そういうところに登録すれば、クラブに所属じゃなくても級は取れる。
自分は登録の仕方やペーパーカンパニーの作り方は実は知らないのだけど
福岡の人間だったら知ってる人間がいるかもしれない。
601599:2013/06/19(水) 21:38:16.29 ID:d19AKdz50
>>600
ふうん、ありがとうございます。
602氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/28(金) 19:04:31.74 ID:kV3dKyeV0
なにこの過疎ぶり
603氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/28(金) 21:56:11.83 ID:hZ+ZLhHWO
みんな、宮杯やマスターズが終わって一息ついているんだよ。

試合疲れだよ。
604氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/30(日) 00:03:18.16 ID:N5zzC54k0
サンホラ曲に合わせて滑ってみたいとかふと思った

……思っただけです。スマソ
605氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/04(木) 06:58:02.64 ID:048H3NKxO
此方に誘導されました

改めて質問ですが、東京に引っ越してきて今までのスケート屋に行くのは無理になりました

皆さん用具関係の購入はどうされていますか?

神宮外苑と高田馬場に通年リンクがあるようですがドチラの店が充実していますか?
606氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/04(木) 17:20:56.19 ID:MhGWCgWZO
都内住みなら、東神奈川アイススペースまでいくのがいいよ。
607氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/04(木) 21:03:26.58 ID:JoZXeBzi0
>>605
神宮外苑と高田馬場という2択なら神宮外苑がいいよ。
強化施設内のショップだから。
608氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/05(金) 02:33:04.58 ID:6cD2ixND0
誘導されたらお礼くらい書いたらどうよ
609氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/05(金) 07:12:16.10 ID:v8S6a35S0
>>606
自分もそこが気になっていました 
横浜に行った帰りに電車から見えたところだと思いますが
中の雰囲気とかいかがでしょうか?

近くの江戸川区のはこの季節はやっていないし
千葉になるのは車で結構離れていますので
610氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/05(金) 07:15:06.27 ID:v8S6a35S0
>>607
高田馬鹿のは自分のトコから行きやすいのですが
(地下鉄東西線一本でいける)
中を覗いたらこともありますがちょっと狭いですよね

ショップは別棟にそれらしいのがあったと思います
強化施設って何のことでしょうか?
611氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/05(金) 14:55:25.25 ID:Q6uONxhUO
>>607
オススメの理由も書いてくれるといいかな。

SWOT(強み、弱み、機会、脅威)分析やPEST(政治、経済、社会、技術)の概念もあるとうれしいかも。
612704:2013/07/08(月) 12:15:36.09 ID:m3LQJ7XGO
704です。皆様有り難うございます休みに室内リンクを偵察してきました

高田馬場
駅からバス通り緩い坂を7分ぐらい歩いた複合スポーツレジャセンター風?かなり狭くウェイテングスペースは混雑 用品ショップは他と兼用で展示物僅か

神宮外苑
地下鉄の駅前でアクセス良い。ただ公園?の中なので周囲に競技場以外はコンビニも無し 都心とは思えぬ緑がいっぱい
施設はまぁまあ ただし照明が暗いかな
613704:2013/07/08(月) 12:17:19.51 ID:m3LQJ7XGO
確かに高田馬場と神宮外苑のニ択なら後者ですかね 来週に新横浜と東神奈川も見て決めたく思います
614氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/08(月) 17:17:43.23 ID:SmBhlDNWO
ブランクありの初級者です。新横と明治神宮、高田馬場、東伏見の教室でどこ通おうか悩んでる。
交通費含めてもかかる費用は大差ないし、しっかり教えてくれて、氷の質とかもいいのってどこだろう…。
615氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/08(月) 17:24:46.49 ID:SmBhlDNWO
スレ読んでて個人レッスンも興味わいてきた。
初心者でも受けたりするもの?
確かに教室だとグダっていまいち上達が遅い気がする。連レスごめん。
616氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/08(月) 18:08:03.91 ID:jFQsT3V90
>>610
選手育成強化拠点の一つということです。
佐野稔さん、樋口豊さん、太田由希奈さんがいらっしゃいます。

ここのクラブやスケート教室は待機者が多くなかなか入れません。
私も土曜日の午後のスケート教室(アダルト)を申し込んでいますが、
かれこれ4年近くになりますが、まだ入れません。

そんなわけでシチズンにしましたが、
もともと集団レッスンでは休まず参加しない方なのですぐに個人レッスンに切り替えました。
初心者からでも教えてくださるので満足しています。

シチズンは狭く天井が低いので圧迫感を感じて嫌という人と
私のように居心地がいいと感じる人がいます。

神宮は強化拠点という特性のせいか
クラブの生徒やインストラクターの態度が良くなく、不快な思いをすることが少なくありません。
一般の滑走者を大事にするシチズン(民間)の方が私は好きです。
個人的な見解ですが、神宮のスケート教室も個人レッスンもずっと昔に受けた上での感想です。
617616:2013/07/08(月) 18:16:03.44 ID:jFQsT3V90
>>615
初心者から個人レッスンを受けた場合の感想を言いますと、
確かに個人レッスンでも丁寧に教えてもらえますが、
スケート教室を経て来ていると思われるのか、
初心者向けの原理原則的な説明はなく、とにかく滑りなさいといった感じです。

久しぶりにスケート教室に参加してみると
個人レッスンでは聞くことのできない説明が聞けて、
スケート教室ならではの良さも感じました。

個人レッスンとスケート教室、それぞれメリデメがあり、
ニーズによってどちらが自分に合っているかは異なると思います。
618氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/08(月) 22:54:33.53 ID:Id8NQXDo0
スキーヤーです。
本当は先月書こうと思ってたのですが、一年経ちました。

邦和の教室は、この一年開設されてなかった中級クラスが開設され、
初級クラスで一緒にやってた面々が中級クラスに移行。
セミサークルなんかを練習しています。

この大雑把だけど「みんなで一緒にレベルアップしよう」って楽しさの演出が
邦和らしさだと思いますww
(なんつってもベースはガス会社の福利厚生ですからねw)

で、ここからがCM。

以上の事情により、今月は初級クラスに新人絶賛受け入れ中!
中京圏の人、始めるなら今ですw
619氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/09(火) 00:06:32.07 ID:dsLyGMmbO
横浜東神奈川スケートリンクのそばには研ぎ名人サカタ氏の店があるようですがお店の雰囲気や品揃えは如何ですか?
620氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/09(火) 02:02:15.00 ID:pibFHm1ZO
>>616
シチズンはこのスレでレッスン中以外エレメンツ禁止になったと話題になってましたが
レッスン中以外もちゃんと練習出来るんですか?
621氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/09(火) 06:21:49.94 ID:Dqa81E6Q0
>>618さま
なんと素晴らしい!
それってスペシャルというものですか?
それともサンデーというものですか?
622氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/09(火) 07:15:33.54 ID:7OBRCgI/0
>>621

土曜のSPのほうです!
623氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/09(火) 10:16:04.04 ID:zhAG5QyvO
>>617
レスありがとうございます。
四の五の言わず色々試した方が良さそうですね。
どのスケートリンクにしようか未だ迷うところではありますがw
624氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/09(火) 13:14:00.66 ID:dsLyGMmbO
週末は激込みのようなので観光や温泉かねて 渋川伊香保や日光霧降に富士ハイランドなど郊外リンクもありかなと
何方か情報をおもちでしょうか?
625氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/09(火) 15:10:14.21 ID:00rudjcv0
伊香保はもう随分前から一般は入れないよ
年末年始頃に数日解放されるけど
前橋のリンクは季節リンクなので10月にならないと…
626621:2013/07/09(火) 20:58:03.63 ID:Dqa81E6Q0
>>622さま
ありがとうございます!
今度の土曜にでも見学いってみます
627氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/09(火) 21:04:04.27 ID:AJCsYap7I
大した金額じゃないから、教室やレッスンはまず受けてみなよ
初めてフィギュア靴買うなら、神宮かアイススペース。
神宮は先生たちの信頼あるショップでしっかり見てくれるけど、取り扱いブランドが少ない。
初心者ならジャクソンアーティストでオーブン成形して足の形にあわせてもらえる。
アイススペースはブランド多い。
でも、滑れない人が床の上で色々試しばきしてもどれが自分に合うか結局分からないと思う。
628氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/09(火) 21:50:04.07 ID:2PJgJdYc0
>>626
邦和、8月は教室がお休みですよ〜。

そういえば、もうすぐ大須がリニューアルオープンだった気がするな・・・。
629621:2013/07/10(水) 00:10:15.18 ID:X1wm9ufM0
今から始めようってときに限って休講になっちゃうんですか!(´・ω・`)ショボーン
630氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/10(水) 12:28:53.24 ID:b3PfqD+KO
スノボーのオフトレでスケートを考えています。特に上達を求めるわけでもなく涼しいとこで動体視力?の維持が目的なんですが何処のリンクが良いでしょうか?
住まいは千葉のあの鼠王国の側で、神宮、高田馬場、千葉、新横浜と何処にでも通えます
631氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/10(水) 13:26:42.44 ID:kSGOVGVe0
>>630
スケート何十年としているが動体視力なんて全然発達しないけど。
動体視力目的ならパチスロが良い。
632氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/10(水) 16:41:27.16 ID:b3PfqD+KO
>>631
動体視力というか回りが動いているなかで速度や距離感を掴むというか
オフに筋トレはしてても、シーズン明けて直ぐは目がついていかないのです

涼みたいのもありますが
633氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/10(水) 16:45:27.49 ID:BTKUST3h0
スノボの夏トレなら、ウェイクでいいんじゃね?
634氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/10(水) 19:55:58.64 ID:ZkrQq2UVO
スピンすれば、動態視力きたえられるかな?
635氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/11(木) 00:44:02.26 ID:E7viHvGp0
スノボのオフトレのつもりがスケートにハマっちゃう可能性大
636氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/11(木) 01:25:55.95 ID:QXNrW9dF0
あるあるw
637氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/11(木) 07:57:48.53 ID:DhKxNILs0
スキーのオフトレからハマってるスキーヤーが通りますw

・スキー、スノボよりもシビアなバランスにより、神経系の向上
・涼しい、楽しいから夏場でのトレーニング継続

このあたりが優秀です。

>>629
8月は大須かモリコロに通って、9月から邦和スタートしましょう!
ちなみに私は8月はモリコロー。
638氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/11(木) 12:53:03.24 ID:lmWr+25KO
スキースノボに比べて、狭いリンクの中をぐるぐる回るだけでコースを楽しむ要素が無いから
639氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/11(木) 13:09:40.43 ID:cM4Hx6/H0
ボーダーはDQNだから
そのままホッケーオヤジとつるんでDQN行為に没頭しそう
640氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/12(金) 21:03:09.64 ID:yV5jJVOi0
>>629
ドンマイです。
8月は自己練習するのもいいかもしれませんね。

モリコロー、敷地が広いので、夏はリンクに着くまでにばててしまいます・・・。


今度、東京(両国)へ行く予定があるのですが、みなさまのお勧めのリンク(駅近で、すべりやすい)はどこでしょうか?
HPを見てもよく分からなくて・・・。
641氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/12(金) 21:06:55.11 ID:+JlCZLNt0
HP見ても判らない…ってw
住所からグーグルで駅近かどうかぐらいはわかるだろ?
それぐらいは調べてから来い。

2ch初めてか? 力抜けよ。
642氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/12(金) 21:12:52.30 ID:yV5jJVOi0
>>641
いやいや、HP見ても道が分からないということではなくて・・・。
駅近のリンクの中でも、「すべりやすいとこはどこか?」ということが分からないという意味です。
分かりにくくてすみません。
643氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/12(金) 21:15:09.89 ID:nZA8pBXe0
>>620に答えがてら現在のシチズンについてまとめておくと
平日15時以前ならば一般客の内周でのエレメンツ練習も可
それ以外の時間帯は内周レッスン生のみ
という形で、少なくともしばらくは様子を見ると言う方向だそうです
644氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/12(金) 21:29:07.24 ID:+JlCZLNt0
>>642
だから、どの辺りまで絞り込んでいるのかぐらいは出せってこと。
645氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/12(金) 21:38:55.85 ID:yV5jJVOi0
>>643
シチズンの詳細ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>644
シチズン、明治神宮、ダイドードリンコを候補に挙げています。
646氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/12(金) 21:52:32.05 ID:+JlCZLNt0
>>645
その3箇所ならどこも似たり寄ったりな気がするが
あえて言うなら神宮かな

両国からダイドーは遠すぎると思う
647氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/12(金) 22:14:53.91 ID:yV5jJVOi0
>>646
どうもありがとうございます。
両国からだと、ダイドーは行きにくいのですか・・・。
あえて1つ選ぶなら、神宮なのですね。
参考にさせていただきます。

なかなか東京に行く機会がないので、今から楽しみです!
648氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/13(土) 00:29:54.37 ID:ehPZEDM7O
>>647
両国に限らず
都営地下鉄駅前にある神宮外苑は何処からでも行きやすい

シチズンは地下鉄東西線か山手線だが高田馬場からそれなりに歩く

あとは話にならない
649氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/13(土) 07:19:10.66 ID:3srkTD0N0
>>645
その3つを挙げてる時点で
乗り換え検索もしてないのかよw と思った
ネットで調べる、は知恵袋や2chで誰かに聞いて答えを待つ、ではないぞ
650氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/13(土) 09:36:45.27 ID:S6X1gTDd0
>>648
やはり、神宮がよさそうですね。
シチズンは駅から徒歩数分とあったので候補に挙げたのですが・・・。

>>645
了解しました
651氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/13(土) 12:26:06.01 ID:h5nOpDje0
>>609
遅レスだけど。電車から見えるのは東神奈川のスケートリンクでアイススペースは別の場所だよ。
リンクの近くだけどね。電車からは見えないひとつ向こうの通り。
詳しくはサイトあるのでググって見て。
雰囲気はどうだろ?あまり愛想のいい店ではないかな。
652648:2013/07/13(土) 12:30:53.87 ID:ehPZEDM7O
>>650
自分は地方出身で春に10年ぶりにまた東京に戻ってきた身です

スレ住民がイライラして地図を見ろとか乗り換え調べろと言うのもわかるし
しかし土地勘が無い貴方が画面で何を見ても今一つピンとこないもどかしさも
両方よくわかります
653氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/13(土) 12:40:04.17 ID:ehPZEDM7O
>>650
先月にシチズンまで偵察に行った時の携帯画像記録を見返したら
高田馬場からシチズンまで町並み見ながらのんびり歩きで12分でした

大した距離でないですが今の時期だとアイスリンクから出てきて温度差30℃だからちょっとシンドイかな

途中にバス停もありました
654621:2013/07/13(土) 15:36:11.00 ID:IYbo7EpO0
今日大須のリンクのイベントで
655氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/13(土) 16:10:57.13 ID:oql6kTA40
神宮のスケート教室は、キャンセル待ちの状態かも知れないから
電話でリンクに問い合わせた方がいいですよ。
656氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/13(土) 16:43:46.71 ID:Y7UuPywO0
神宮の教室は最近HPにスケート教室のキャンセル待ち人数まで載せるようになりました。
リンク入り投稿が出来ないのですが、スクール・レッスンをクリックして、
常設スクールの説明の一番下にウェイティング状況とあるところをクリックすると
PDFで表示されます。
大人クラス、平日昼間クラスはすぐ入れるけれど、他はキャンセル待ちですね。
657氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/13(土) 17:53:15.66 ID:4fOHEr+70
>>656
ほんとだー。
土曜17時15分アダルトBの20人待ち状態は、
3年以上前から解消されていないわけですね。
神宮は自宅から徒歩で行けるから気軽に行けると良いのですけど
定年後のお楽しみにとっておこう。
658氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/13(土) 18:02:42.57 ID:4fOHEr+70
もうすぐ初級のバッジテストを受けますが、
クロスをするときのあの曲、神宮でよくかかっていますが、結構速いですね。
あのテンポに合わせて足を動かすと、スピードが出てコントロールできません。
歩幅を小さくすればよいのでしょうか。
659氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/13(土) 21:58:27.12 ID:6nktcE9R0
ずっと規制で書き込みできませんでしたが、インラインスケートしたいという相談に
アドバイスありがとうございました
買って始めてみたら、思ったほどアイススケートとの違いが無くてすごく楽しい!
体重移動の感覚もあんまり変わらないですね
これで夏でもスケートが滑れると思うとうれしいです
660氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/13(土) 22:37:56.46 ID:QTdVG/F30
>>652
そうなんです。
東京へはあまり行かないので、自分なりにいろいろ調べてみてもピンとこないんです。
鉄道も、JR、地下鉄やメトロなど、地元よりも路線が多いですし・・・。

>>653
シチズンの情報ありがとうございます。
高田馬場から12分程度だと、今の時期は厳しいですね・・・。
神宮を検討してみます。
661氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/13(土) 23:58:05.26 ID:aeNhyMqh0
55歳でスケート始めたらあぶないですか?
バドミントン、テニス、水泳は続けてます。
662氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/14(日) 00:02:43.28 ID:MwVDrm6z0
いや、全然

もちろん万が一が絶対ないとは限らないから責任は取らないけどw
663氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/14(日) 00:12:26.17 ID:gqILlxca0
んじゃやってみよっかな
664氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/14(日) 00:19:37.21 ID:3ohTh1Zw0
>>654
ちょwwwその続きwwww
665654:2013/07/14(日) 11:43:19.82 ID:ds/kK7zI0
すみません途中送信してしまってw
伊藤みどりさんを間近で見られてすごいテンションあがりました。
666氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/14(日) 12:12:17.68 ID:3ohTh1Zw0
みどりさん見れたか!よかったねぇ〜。
667氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/14(日) 21:42:04.87 ID:Vjfd6XLb0
>>661
スケートは中高年には良いスポーツだと思います。
ドタドタ走らないので膝に優しいし、コツコツなされば上手になりますよ。
バドミントン、テニス、水泳をなさっていらっしゃるのでしたら
運動神経や持久力は鍛えられていると思いますので大丈夫。
668氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/14(日) 22:23:17.52 ID:sr/ygvcV0
スケートやってる中高年層……というよりそれより上の高齢者層だけど
年取っても腰があんまり曲がってないよね

そういえば、今日滑りに行ったら『教えたがりおじさん』に遭遇してしまった
シングルループ練習してて転んだんだけど、なんか得意げに「何が悪かったのか分かる?」とか話しかけてきて
なんかいかにも上から目線な感じでいらっときたので、愛想笑いだけして適当に流してたら
ジャンプ自体については一言のコメントもなく、何故かひょうたんのやり方をご指導して去って行った
ワケが分かりませんw

ちなみに、その人の滑り見てても特に上手い感じはしなくて、
「普通に滑れるおっさん」てレベル程度に感じたんだけど……
669氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/14(日) 23:06:07.99 ID:zpkLni+Hi
>>668
レベルの低いオヤジに限って教えたがるもんだよ
670氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/14(日) 23:10:57.99 ID:Vjfd6XLb0
年長者が年下の人に口をきくときは、
実力がなくても、余計なお節介でも「上から目線」は当然と思いましょ。
適当に話を合わせたのは賢明でした。
671氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/14(日) 23:48:18.84 ID:sr/ygvcV0
>>669
困ったもんですね

>>670
自分はそんな風にはならないように気をつけますw

ふと思ったけど、アドバイスをくれる女性は実際に上手かったりするのに、
アドバイスをくれる男性はあまり上手くないことが多い気がする
672氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/15(月) 00:08:01.62 ID:fis5FB4A0
>>671
それはおっしゃる通りのような気がします。
私は下手くそなので、教えたがりのオジサンの標的によくなります。
ずーっと何周もつきまとわれて困りますが、
女性でこのような人に遭ったことはありませんね。
逆に、女性は聞いてもうっとうしがって教えてくれない人が多いかも。
673氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/15(月) 07:00:37.18 ID:Fcihbkkh0
ループとひょうたんは関係あるけど?
>>668はひょうたんもスネークもできないんじゃね?
674氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/15(月) 08:05:59.87 ID:3+1I/DGtO
クソ暑いから散歩もヤル気しないし家に居ても邪魔にされるし、神宮スケートリンクへ避暑も兼ねて身体動かしにいこうかな
しかし小坊以来の30年ぶりにリンクに立つけどなんとか滑れるものか?

教えたがりオジサンでも構わないからランチ奢りで震える牛親父の相手しろよと
675氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/15(月) 10:06:26.96 ID:CBwKDOlG0
リンクは避暑には最高ですね。
惜しいのは疲れたときの休憩施設が不足していること。
子どもにスケートを習わせている母親たちが陣取ってしまって座る場所がない。
学校と同じようにリンクは責任をもって子どもを預かるから
親は送り迎えのときだけ来るようにできないものかしら。
676氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/15(月) 10:40:22.84 ID:k480w7vO0
>>673
ちなみに、その教えたがりおじさんがやってみせたのは
フォアのひょうたんだったんだけどw
677氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/15(月) 12:02:35.59 ID:Fcihbkkh0
>>676
wwwwwwwwwwww
678氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/15(月) 14:41:30.81 ID:3ImhImeq0
すみません、ループとひょうたんがどう関係あるのか、初心者に教えてください。
ひょうたんってinだけですよね?
679氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/15(月) 15:18:19.86 ID:AFpqBLRp0
ドイツで行われたマスターズでの伊藤みどりさん
43歳とは思えないスピードと高さとキレのあるダブルアクセル。
本当にほれぼれします。

<Midori Ito at the ISU Adult Competition 2013 in Oberstdorf, Germany>
http://www.youtube.com/watch?v=Fbigid8Rzfc&feature=youtu.be
680氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/15(月) 16:45:24.89 ID:k480w7vO0
>>678
いえいえ、私が言うのも何ですけど、ひょうたんはアウトも使いますよ
膨らんだ部分はイン、くびれた部分はアウトになります
ループはバックアウト踏切ですから、
バックのひょうたんなら確かにj全く関係ないとまでは言えないですが……

しかし実際、モホークであれスリーであれ、ループに入る前のターンが出来る段階なら
バックのひょうたんくらいとっくに出来てて当たり前ですし
ましてやその人がやってみせたのはフォアですから……ねえ?

>>679
そういえば何年か前、アイスショーに出ることになって2Aを猛練習したって話をしてましたっけね
もう少し観客多く集まるといいんですけどねぇ
681氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/15(月) 16:52:36.73 ID:AFpqBLRp0
>>680
アイスショーの観客の集まりは悪かったんですか?

日本のフィギュアスケート史を語るとき、
伊藤みどりさんは絶対に外せない人ですから集まってほしいですね。
682氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/15(月) 16:57:07.53 ID:k480w7vO0
>>681
ごめんなさい、また誤解を招くような書き方を……
>>679の動画の観客席のことです
683678:2013/07/16(火) 00:37:12.88 ID:KQBYGc3h0
>>680
おバカな質問にご回答ありがとうございます。
ひょうたんやっててoutは全然意識してませんでした。なるほど...
684氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/16(火) 14:07:39.31 ID:KdgqJ2kM0
教えたがりおじさんの目的は女の子だけで、真性ロリコンが多い。
少女のターゲットを見つけるのを楽しみに滑りに来ているおじさんは見苦しい。
たまに監視員にもいるけど、一人の女の子に大勢のおじさんが群がって恥ずかしくないのかな。
685氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/16(火) 19:16:32.93 ID:fl747Wjc0
>>684
監視員にもそんなのいるの?
686氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/16(火) 20:05:30.24 ID:ISSjz+tWi
>>685
ホッケーナンパオヤジとつるんでいるというか、同じ様な事をしている監視員は見た事ある
ホッケーオヤジがゲットした女の子をみんなで分配しているかの様に監視員が加わっていた
687氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/17(水) 06:23:57.77 ID:uDEulvOBO
>>684
女の子からするとオッサン一人は警戒するから
688氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/17(水) 12:11:06.90 ID:gARtFRDm0
ずっとつきまとって休憩時間でも一緒にいようとするおじさんもいるから本当に迷惑です。
彼氏と来ているのに転びそうになると腕をつかんでそのまま一緒にすべろうとするのは何?
689氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/17(水) 19:46:24.00 ID:LWyVDCn60
>>679

みどりさん素晴らしいね
ジャンプの高さとキレ相変わらずで感激してしまった
もうアイスショーにはでないのかな・・・出て欲しいな
紹介してくれてありがとう!
690679:2013/07/17(水) 23:36:50.48 ID:q3a53Hx40
>>689
どういたしまして!
私もアイスショーに出ていただきたいです!!
691氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/18(木) 04:42:46.58 ID:BX4JY8O50
教えたがりおじさんがナンパだとかなんとか偏見ウゼエ
下手な子をみると優越感に浸れるんでしょ
なかには男の初心者が教えられてることもある
しかも選手御用達リンクだと初心者は貴重だから寄ってくるわな
実際、上手くなったら教えにこなくなるから
692氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/18(木) 05:04:08.31 ID:BX4JY8O50
まあ技みても相手が上手いことに最後まで気づかず教えるやつもいるけどな
男の教えたがりはプライドと思い込みが強く現実をみてないことが多い

ホッケーとフィギュアでエッジに乗る位置が違うことすら知らずにホッケー風にフィギュア教えるおっさん
私が若年で新人だからって理由でバカにしてきたなあ
693氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/18(木) 11:45:21.35 ID:E7gZFY1M0
>>692
ホッケーとフィギュアでエッジに乗る位置が違うの?
初耳だわ
694氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/18(木) 15:22:01.25 ID:X9NULzgp0
教えたがりは迷惑行為だから不良オヤジは出入り禁止にして下さい。
あと馴れ馴れしく話しかけてきたり身体にベタベタ触るのも止めて欲しい。
695氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/18(木) 15:55:10.04 ID:YYWDVpSRO
>>693

>>364
節穴さん、過去ログ読もうぜ。
事の是非はともかく、既出です。
696氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/18(木) 17:13:52.49 ID:E7gZFY1M0
>>695
一応全部読んでるけど、そんな過去の事は忘れてるわよ
うっとうしいのよ、あなた何様よ
697氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/18(木) 17:27:09.49 ID:YYWDVpSRO
>>696
現役選手ですよ。

節穴さんじゃなく、鷄頭さんでしたか。
失礼しました。
698氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/18(木) 21:06:52.85 ID:ivU+lmqp0
先生についてない自己流の人に
聞きに来られるのウザイ。
身銭切らないと身に付かないぞ。
つか、練習の邪魔すんな。
699氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/19(金) 00:23:30.19 ID:BTicUFC+0
現役選手が2ちゃんwwww
ホッケーの靴じゃ滑れないヘタレ選手wwww
700氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/19(金) 00:31:24.56 ID:uUAlhAzE0
選手つってもいろいろあるじゃん
選手登録すれば選手なんだし
無級でもマスターズでてれば選手だし
701氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/19(金) 00:46:37.82 ID:9CO5Wn7s0
教えたがりはいくらでも寄ってきたけどナンパされたことはない
教えないホッケーのおっさんはナンパしてきたがな
離婚してて1人暮らしでみすぼらしい恰好してる
自分が嫌われてないかを逐一確認してきた(どうでもいいって
地元が一緒だから地元の駅まで車に乗せてもらった
何度かおごってあげようって言ってきて断ってたけど、
悪いので一度アイスクリームを奢ってもらった
今度会ったらお菓子をあげようと思う
ただ、道路で小便した手でハンドル握るのがウゲエだった
702氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/19(金) 01:37:42.38 ID:dax8bKcZi
>>701
本当にみすぼらしそうなおばさんだなぁ。
教えたがりが誘わないのは他にも良い女に声かけているんだからあえて汚いババア誘う理由も無いし話してもつまらないだろうからね。
教えないのが誘ってきたなら真面目な誘いなんだろうけど、道路で立ちションして手も洗わない様なレベルの男ってどうなんだろうね。
でもお似合いカップルか。
上手くいくと良いね。
703氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/19(金) 01:48:12.66 ID:9CO5Wn7s0
はあ?知り合いレベルでしかないんだけど
しかも親子ほどの年齢差
同郷のホッケーおじさんがふたりいて、片方が送迎してくれたから
もう片方(離婚のほう)も送迎してくれるようになった
金欠だったので助かった
今後のことを考えると手をだせないだろうと読んで車に乗った

だから、教えたがりおじさんはナンパ目的じゃないってのが主旨なんだけど
教えたがりおじさんはこっちのプライド傷つくのでたいてい無視してるけど
仲いいおっさんもいる
704氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/19(金) 01:50:02.80 ID:MJdyT3/d0
>>699
同じフィギュア靴でさえ、靴選びに難航して不調になったトップ選手は少なくないってのに、
これだからホッケー屋は……
705氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/19(金) 03:39:12.17 ID:VZdYKeAC0
>>704
靴選びとブレードの違いは微妙に別の話では。
706氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/19(金) 03:44:03.20 ID:BTicUFC+0
>>704
はあ? 
フィギュアでジャンプ跳べるくらいならホッケー靴でも難なく滑れるよ
選手の靴とかブレード選びとは次元が違うわ
707氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/19(金) 06:17:55.62 ID:smvAS04l0
教えたがりははたから見ていてきもいことこの上ないね。
708氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/19(金) 10:00:48.51 ID:I+huqF4CO
>>706
無級の人にホッケー靴で自信満々にスリージャンプを跳ばれてもねぇ。

ホッケー靴で、5級のテクニカルステップできたらすげー!ってなるけどね。
709氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/19(金) 13:28:27.53 ID:iPQhymnP0
>>703
男をお金を節約するのに利用しているわけだけど、ホッケーおじさん自ら二人が運転手申し出ているのは結局エッチ目的だから定期的に送迎させて帰る時間も示し合わせている親密な付き合いの先は見えているよね。
その他にも仲良いホッケーおじさんがいるらしいし、教えたがりおじさんは沢山話しかけてくるらしいからなんだかんだでホッケーおじさんは歳が60近いおばさんでも見境なくナンパしまくってるという事かな。
710氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/19(金) 19:11:33.60 ID:nuDlFR7yO
なるほど
711氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/19(金) 19:26:14.47 ID:68x69dw90
>>708
そこまでいかなくても
「お、このヒトは明らかにフィギュア習ってる人だな」
ばりに滑ってエレメンツこなして、
で、足元見たらホッケー靴だったらΣ(゚Д゚)ってなるけどねw
712氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/19(金) 23:54:47.01 ID:r31PFkjWi
おばさんもホッケーオヤジを逆ナンしてるって事なのかな?
逆ナンと言ってもキャッシュディスペンサー代りなんだろうけど…
713氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 01:06:16.41 ID:vxYwl23x0
>>709
もう片方は自分と同い年の娘がいるし
だってたとえば友達の家に遊びに行ってそこのお父さんが娘の友達に欲情するか?
ありえないんだけど
もう片方は一人暮らしだから寂しいんだろうなーと
「若い子の隣はドキドキする」とか「映画いかない?」とかちょっと引いた
子供と同居ならドキドキする気もおきないんだろうが
男は若い子が好きというけど、こっちにすれば親戚のおじさんみたいにしかみえてないのでピンとこない

おっさんって時点で独身率さがるんだし、ナンパ目的だと思うほうが不自然

あと教えたがりおじさんはフィギュアにもいる
仲いい教えたがりはフィギュアのおっさん
ホッケーはむしろ黙れっていうかね
714氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 01:26:44.44 ID:vxYwl23x0
っていうかなにかとすぐナンパやらエッチに結びつけるひとって
頭にそのことしかないからそういう発想なの?
きもいんだけど
715氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 01:40:43.68 ID:6U1TYooei
>>713
あ、もしかして40代前半位なのかな?
それはそれは。60代おじさん連中の良い獲物だね。
充分欲情するだろうね、オッサン連中はあなたとやりたいから声かけるんだしこれがいわゆるナンパだよ。
指導という名のもとに、はたまた転びそうになればすかさず手を持って声を掛ける。
これをナンパと言わずして何をか言わんや。
716氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 01:52:16.52 ID:vxYwl23x0
40代前半なら閉経前でナンパ目的ならアウトだろ
おっさんは50代くらいで定年前

それに、転びそうになることはないよ
複数の先生がびっくりするくらい上達速くて早くに初心者脱却してたんだが
ホッケーのおっさんが知ったかぶってうざかった
フィギュアの教えたがりとは難しいターンとかスピンやったりしてる
717氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 01:55:33.19 ID:vxYwl23x0
それに例え向こうがその気でもこっちがその気じゃなければそういう関係にはならないのでは?
レイプすれば訴えられるし、
未遂でもたぶん私はリンクで言いふらすから恥ずかしくてもう社会に出ていけないでしょ
718氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 02:13:33.64 ID:6U1TYooei
閉経とか関係無いよ。
女は幾つになっても獲物だから。
関係無いけど、子供もう作れないの?
719氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 02:25:05.38 ID:vxYwl23x0
子供もう、とは?
子供作ったことないからわからないけど、染色体異常や遺伝子の異常や
病気がなければ妊娠する可能性はあるんじゃないの?
720氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 02:39:05.85 ID:6U1TYooei
>>719
えっ?だって40代でしょ?
卵子の老化でもう無理でしょ。
721氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 02:57:21.21 ID:vxYwl23x0
40代なんて一言もいってないけど
722氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 03:07:00.09 ID:6U1TYooei
まさかの30代後半?
それなら狙われるわ…
723氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 03:19:11.59 ID:vxYwl23x0
いや、おっさんにドキドキするとか言われたときは28だった
そのおっさんはともかく他は親切でやってくれたんだと思うが
席を譲るとか、貧乏人を助けるとか
困ってる人を助けるのが大人だと思う
724氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 03:38:45.52 ID:6U1TYooei
>>723
そうか、まだ30代前半か…
それならナンパされまくりだわ。
おっさん女の子車に乗っけて友達になった、もう少しでやれると思ってるのかな。

席を譲る、貧乏人を助ける、困ってる人を助けるのが大人?
全然違う。
頭悪そうだね。
大人になるにしたがって狡猾かつ自己中になるもんだ。
自分にとって得する事かどうかだよ。
あなたを車で送るのはやりたいからだけだし。
725氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 03:57:00.30 ID:vxYwl23x0
今は三十路行ったが
でも今はそのおっさんたちリンクで会わないから

親切だと思うよ
私の地元のほうが遠いのにそこの駅まで行ってくれて
時間とガソリン代犠牲にしてくれたんだから、彼らにとって実際の利益はなかったよ
ヤりたいとか言われたこともないし
助けてもらったことに感謝するべきであって、どうせ下心でしょしか思われなかったら
恩をあだで返してるみたいだよ

ってかボランティア団体を全否定するようなレスだね
726氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 04:23:54.17 ID:6U1TYooei
>>725
そう思うしか無いだろうね、そうでなければ嫌な女になってしまう。
それで良いとおもうよ。
一般的には親切と思う人多いんだろうけどね。
オレはそうは思わないかなりの少数派。
下心が全て。
昔のオレなら1万払っても若い女だったら誰でも良いから何時間掛けてもどれだけ遠くてもただの送迎で良いからしたかった時期がある。
そんな心理男なら少しはあるんと違うかな。
ボランティア団体…それはあるだろうね、趣味の世界みたいなものだね。
ま、スケート頑張ってね。
727氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 15:27:07.28 ID:uXi/9e/K0
この話題やめようよ
教えられたりナンパされるのがイヤなら無視すればいいのに
728氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 16:31:17.82 ID:w7UfptI1P
>>727
賛成!!
729氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 17:14:57.73 ID:WGivrtKq0
>>727
同意
いいかげんにしてほしいわ
730氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 17:52:08.10 ID:8tdz8a/oO
錆止めスプレーって何が一番いいのかな?定番のCRCで556赤スプレーでなく緑の666というのをぬったら意外と良いのですが
なんか名前がオーメンで怖い
731氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 19:45:28.04 ID:P8mYwg4b0
556が安いから持ち歩いてるけど、面倒くさいので、拭くだけで何も塗ってないい。
なんでもいいんだろうけど、目的からすると水置換性防錆油とかがいいのでは。
732氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/20(土) 21:14:33.52 ID:uBlBjG9n0
サビはとれるからいいとしても
側面の鏡面が傷つくとちょっとがっかり
733氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/21(日) 00:10:25.43 ID:/ExbfMrO0
>>732
よく練習しているように見えるからいいじゃない!
734氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/21(日) 01:30:42.28 ID:W0qZsEl50
エッジ錆びるか?
帰宅すると汗かいてるから拭き取って、その辺に転がしときゃいいよ
靴の湿気もとれるし
735氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/21(日) 01:42:46.05 ID:U37fnoaV0
>>727
教えられたり→私のほうが上手いんだから基本無視
ナンパ→ナンパとか細かいことは気にせず
自分にとって損失がなく金銭面で得なので妥協

つってんじゃん
読む気もなく誤読するくらいなら読むなっていうね
736氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/21(日) 10:41:33.04 ID:PdVG7UWl0
>>735 だったら書くなよ

毎年の事だけど夏休みはレッスンが無くなるから困るな
737氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/21(日) 10:44:53.24 ID:Pimo8fRZ0
毎年のことだけど春夏秋はリンクが無くなるから困るわ(#゚Д゚)ゴルァ!!
738氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/21(日) 11:13:19.97 ID:uMRusSW1O
クレCRCは滑りや泣きをとめるけど錆止め効果はあまりない 556ではなくてマリン用の666は塩錆び防止向き

一番よいのは自転車屋やスキー屋で売ってるデュポンのクライトックス
これはフッ素オイルの王様で滑りがスムーズになりエッジも減りにくくなるけど高い
739氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/21(日) 11:14:25.54 ID:NTp0JRvs0
私は、寂しく滑りたい。
「心は寂しいスケーター」(カーソン・マッカラーズ参照)
740氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/21(日) 11:48:43.41 ID:Jj6eTx+30
>>736
興味もってるひとがいるから書いてるのであって
読みたくもないひとのために書いてるのではない

「なら書くなよ」?はあ?文盲なの?
741氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/21(日) 12:01:15.78 ID:PdVG7UWl0
あぼーんでいいね
742氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/21(日) 12:08:22.72 ID:Jj6eTx+30
そうしたいならそうすれば?
教えたがりをうざいと思うのも実力を見誤られてるからだし
ほんと、誤解するようなやつ大嫌い
むしろ無視して向こう行けって思うね
743氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/21(日) 17:29:24.02 ID:JmssKfLvi
>>742
無視して向こう行け……?
744氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/21(日) 18:39:41.79 ID:GpiitF8f0
バック片足でリンク縦にまっすぐ進む練習中にホッケー教えたがりおじさんが来て
「少なくともお前より上手いわ!」って思った私がキレて無視して逃げたのに
アドバイスするまでずっと追いかけられたことがあった
(で、それをいろんな人に愚痴った)

誤読して見下されるのはそれと同じだよね
見下されるよりは無視されたい
745氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/21(日) 21:54:42.60 ID:JmssKfLvi
>>744
上手いと思ってないから教えようとしているのでは?
それだけ周囲から見たら下手なのかと…
746氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/21(日) 22:04:12.09 ID:Pimo8fRZ0
>>745
逆もまた真なりで、
教えたがりおっさんも周囲から見たら下手なのに、自分は上手いと思ってるんだろうよ
747氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/21(日) 22:31:48.66 ID:UDjFFFi9O
なるほど
748氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/21(日) 22:33:11.65 ID:JmssKfLvi
>>746
自分は上手いと思っているから自分より下手なヤツに教えようとしているのでは?
749氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/21(日) 23:50:43.44 ID:s1LuIGMpO
自分より上手い(と思う)人に、なかなか教えようとは思わないね。
頼まれないかぎり。

スケートに限らないけど、自己評価は2割増しとかいう言葉もあるよね。
750氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/21(日) 23:54:34.19 ID:W0qZsEl50
スケートに関しては2割増どころかもっとでしょw
自己評価は低めにしといた方が恥かかなくてすむよ
751氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 00:12:22.11 ID:s+RrmEqw0
陸上競技やそれこそスピードスケートなんかはきっかり成績が数字で出るから乖離少なそうだけど
フィギュアは端から見てなんぼだからなぁ
思ったほど綺麗に滑れてないってのは普通によくある
752氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 00:40:33.57 ID:7fTP92w/0
>>745
フィギュアやってる人からみたら「上達速い、できる人」って言われた頃なんだが
フィギュアやらないひとは難易度知らないから簡単に見下してくる

「そんなに下手に見えるの!?むかつく!教えたがりが来ないように
もっと上達してやる」って送迎のおっさんや知り合いに散々愚痴って
スケーティング強化、もう教えたがりは寄ってこない
エレメンツについては早くにいろいろと出来てたし
753氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 00:59:08.99 ID:7fTP92w/0
そのおっさんから逃げてスピン練習してたときでも追いかけて寄ってきたしね
「片足でスピンしてても初心者に見えるわけ!?」って
ほんとむかついた
754氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 01:07:12.57 ID:zkH0bkeM0
>>752
>>753
あなた、すごく高慢だと思うよ
そのおっさんもおっさんだけど、きっぱり無視すればいいだけだし、
そもそも、別のおっさんを送迎に使っている心理が問題だと思うよ
絶対に友達になりたくないタイプよ、あなた
755氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 01:10:32.11 ID:zkH0bkeM0
自分が見下されてると感じる人ほど他人を見下すものだわ
イヤな人間ね
756氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 01:18:30.78 ID:7fTP92w/0
無視したけど追いかけられたんだよ

それに送迎のおっさんは自分から「送って」と頼んでない
向こうの好意で「送ってあげようか」って言われたときにだけ送ってもらった
他人なんだからこっちも気をつかってるよ
1時間半も眠たいDVD見せられて拷問の車内でも文句言わずに睡魔と戦ったし

私は現実的にそのひとより私のほうが上手いといってるのであって
自分より上手い人相手なら褒めるし尊敬してるよ
謙遜もするけど、あまり事実とかけ離れて謙遜するのは嫌味だと思う
高慢の一言で片づけないでほしい
757氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 01:36:50.17 ID:keC5tiBo0
>>756
好意で送ってもらってるのに拷問とかw
本当に感謝してるなら出て来ない言葉だよね
片足スピンができるくらいで何気取ってるんだかw
758氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 01:41:20.74 ID:keC5tiBo0
送迎も断ればいいのに
他人の好意に感謝できない人間は好意に甘える資格はないわ
759氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 01:44:19.55 ID:7fTP92w/0
送ってもらったことに感謝してるけど、DVDみせられたことには感謝してないよ

好意でサービスしてくれてると思えば、こっちも我慢しなきゃいけないことが出てくる
「あのDVDは見たくない。景色が見たい」と思ってても言ったことはない

足をつかないスピンがない以上、片足よりも難易度の高いのはないじゃん
そのときはやってなかったけどシットもできたよ
760氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 01:49:00.33 ID:7fTP92w/0
>>758
DVD見せたほうじゃないもう片方のおっさんには
「行きも家まで行ってあげようか」って言われたけど
それは断ったよ
当時は家出るの早かったし、そこまで気をつかわれると悪いし
761氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 01:51:21.28 ID:AZdcBfctO
片足スピンぐらい、スケートを趣味としている人間なら当たり前でしょ。

お教室レベル・無級さんでも出来るよ。
滑れるを自慢するには。。。
762氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 01:56:05.66 ID:7fTP92w/0
でもそういうスケーターは3回転くらいしかできないじゃん
それも両足スピンからの片足とか
763氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 02:06:39.39 ID:zkH0bkeM0
>>762
3級くらい取れば、おっさんも無視してくれるよ
才能あるらしいから1年で取れるでしょ
764氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 02:12:01.41 ID:oIyEaQb4i
↑DVD見たくなかったらはっきり言えば良いじゃん
男と1時間半も同じ車内に乗っているというのはエッチもオッケーよ♪という意味なんだよ
教えたがりにつきまとわれたら一人で練習してるので教えてくれなくても良いですとはっきり言えば良いじゃん
何もはっきり言わないで後でグズグズ言って陰口言ってる悪女ですよ、あなた
765氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 02:29:56.82 ID:7fTP92w/0
>>764
そのDVDはその人の自慢の逸品だからね
それに関する逸話を聞かされてるから傷つけることは言えないし

>エッチもオーケー
知らんがなそんなこと
人によるんじゃないの?
男にとって知らない女ならエッチしてさようならでもいいけど
長い目でみたら嫌われるようなことはしないでしょ

それに教えたがりに「教えられる」のが嫌なんだから対面したらアウトじゃん
真っ先に教えてくるよ
それが嫌だから逃げたんだし
その教えたがりの直接の知り合いに嫌だと言ってるから耳に入ったかも
そのへんはどうでもいいけどね
766氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 02:42:06.83 ID:oIyEaQb4i
>>765
下手そうに見られているから教えられる
ただ、それだけ
違いますか?
逃げないで下さい
767氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 02:46:29.50 ID:7fTP92w/0
また別の教えたがりホッケーだけど
エッジの位置についてデタラメ言われてフィギュアは違うと反論したら
「俺はあんたが生まれる前からスケートやってるからあんたより詳しい」
って言われたこともある
はっきり言っても思い込みが消えるわけじゃない
(というか私は基本的に思ってることはしゃべるタイプなんだが)
768氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 02:49:37.27 ID:7fTP92w/0
>>766
そのおっさんが教えようとしてたのはバックのひょうたんだった
だから見当違いなんだよ
フィギュアやらないひとはみてもわかんないってのがすべてだよ
769氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 03:18:04.46 ID:oIyEaQb4i
教えたがりから見たら下手に見えるから教える、ただそれだけ
はっきり言えば良いのに
生まれる前からやってるからよく知ってるって言われたら、
何をどう知ってるの?
どうして言い切れるの?
そんなに頭良いんですか?
トリプルアクセルやってみて?
歳いってる人はみんな若い人より上手いんだね?
えっ?出来ないのに口だけ?
はっきり言ってあなたはホッケーの中でも下手に見えるけど?
何で人に引っ付いて教えたがるの?
そういう教えたがりが多くて迷惑してんだけど?
…ってね。
770氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 03:36:34.37 ID:KGANWL8/0
まず年齢しらないくせに「生まれる前から」って言ってる時点で
俺が正しいというための感情的な苦しい後付けでしょ
私は未成年だと思われてることがよくあったし
そのおっさんの間違いを正すために資料指して説明したことはある
間違いに気づくと大人しくなった
感情的にあれこれ言うより理系的な説明のほうが効く
771氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 07:26:10.52 ID:lOKKpkx00
もう構うのやめたら?
772氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 09:26:09.05 ID:kaOaadGV0
時間帯みなよ
会話がすでに終わってるのにいちいち煽りたい奴ってなんでいるんだろうね
773氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 12:24:08.01 ID:AZdcBfctO
まとめると、

スケート力を過信している人がホッケーに絡まれて迷惑している。
解決策は、3級ゲットらしい。
774氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 15:20:53.22 ID:oIyEaQb4i
それは間違いだな。
3級の看板ぶら下げているわけにもいかないんだから先生になって指導している所を見せるしかない。さすがに先生におっせかい教えたがりオヤジが教え始めることはあるまい。
教えたがりは若い女の子だったらとりあえず近寄って教え始める。
目的は接触にあるんだから。
775氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 19:06:50.51 ID:77AoB8Bb0
どうせ教えたがりのおっさんは
フィギャアの級が昇順なのも知らないだろうから1級でいいでしょ
3級とか言うと逆に馬鹿にされかねないw

そして、あんまりあれこれ具体例を書き込んだがために
「オフラインの知り合いが気づいて喧嘩してる説」
を提案したいw
776氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/22(月) 19:51:01.43 ID:oIyEaQb4i
1級の看板下げてスケートは出来ない。
777氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 01:16:41.12 ID:Lj+jQscM0
アクセルとダブル数種が跳べるくらいのレベルなら
さすがに誰も口出しできないよ

さかのぼって読んだら、シングルループも跳べないし、
バックのスネークも練習中って書いてるから、
見るまでもなくレベル判定できるわ

エレメンツを次々とこなしているって、何をだろ?
778氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 01:20:09.78 ID:m8jZ0pYA0
>>777
なんでそう誤読する人が多いの?
バックスネイクなんてフィギュア5日目で習ってすぐできたよ
あのとき練習してたのは「片足フラットで一蹴りでまっすぐリンクの端まで行く練習」
ループは跳べるよ

スケーティング強化したら教えたがりは寄ってこなくなった
って書いてるのにおまえらときたら…
779氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 01:44:08.83 ID:0BJo9RE10
>>777の中では、教えたがりおっさん嫌いは一人だけという前提のもと、
各人の書き込みが合成された人物像が形成されている模様www
780氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 02:28:55.10 ID:Lj+jQscM0
>>778
それはそれは失礼いたしました
フィギュアの習い始めて5日目でバックのスネークができるなんて素晴らしい天才ですね
そんな才能を持っていらっしゃるのに、そのままじゃもったいないです
あなたなら7級まで1年で行けますから、是非平昌を目指して頑張ってください
応援してます!!!!!!
781氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 03:42:58.36 ID:NhfoxUI00
バックのスネイクってそんなに難度高いの?初歩の初歩じゃん
782氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 07:38:08.06 ID:X4HUUF0u0
人を批判したり追い詰めるような突っ込みを入れるのは止めましょうよ。
明らかに間違っていると思われる場合でも、配慮したレスポンスをお願いします。
783氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 07:40:49.22 ID:IkdMCsvU0
天才が多いみたいでワロタwww
まさかケツ振って片足でクネクネ滑れただけとか言わないよね・・・?
言わないよね?
784氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 08:12:18.65 ID:WbSCO1vGO
天才じゃない28才
785氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 08:35:31.88 ID:XyeQetKD0
毎日深夜に湧いて、蒸し返してご苦労様なことだ
786氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 10:28:22.82 ID:NhfoxUI00
蒸し返されてるから書いてるだけ
>>782
スネイクできない友達がいるから、780が少しはマジで言ってるのか
全部嫌味なのか、判断が難しいよ
787氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 11:23:36.27 ID:IkdMCsvU0
自分はアクセルに苦戦してるんだけど
陸上では、両足踏切のその場跳び・アクセル跳び両方できるのに
氷上だと全然あかんのですわ
先生に付いて練習はしてるんだけど、大人からの方で
コレをやったら良くなった!みたいな話ありませんか?
陸トレでも氷上トレでも何でもいいので、経験談あれば是非聞かせて下さい。
788氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 12:32:59.27 ID:PHQAOYxyO
見てないから、なんともアドバイスしづらいけど。

スリージャンプ&バックスクラッチとかは必須かな。
あと手の振り上げ時に、左肘を右半身に置くとか。

他にも手直しあるけど、後輩を教える時に効果が高かったアドバイスです。
789氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 14:05:40.35 ID:RKHSxmuT0
スネークって止まった状態から滑り始めて
リンク1周できなきゃできるとは言えないね
何級の課題だっけ? 難しいよ
790氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 14:20:30.94 ID:B/f58vsz0
>>789
そんなもの出来たところで教えたがりから逃れられない。
791氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 14:37:29.88 ID:PHQAOYxyO
スネークが課題にされるバジテって、なに?

日ス連のテストは違うし、普及部も違うよね。
アメリカのISIも違うっぽいみたいなんだけど。

お教室の修了課題かな。
792氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 14:38:23.67 ID:RNdzGc7a0
スネイクっていったらふつう両足のことだよね
なんで片足スネイクの話になってんだよ
793氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 14:50:13.11 ID:PHQAOYxyO
勘違いしていた、スマン。

確認だが、ひょうたんは両足だよね。
『片足ひょうたん』じゃないよね。
794氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 15:18:32.45 ID:4s6wLrJv0
片足でひょうたんができるものならやってみてほしい
795氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 17:17:43.83 ID:RKHSxmuT0
スネークは3級だわ
もちろん片足ね
796氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 17:23:44.49 ID:4s6wLrJv0
脚力があればこなせる片足スネイクよりも
片足バックフラットで一蹴りまっすぐのほうが難しい
797氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 17:34:49.59 ID:Lj+jQscM0
>>796
あなたの「できる」はたぶんできてないと思われる
スネークはチェンジエッジも入るし、5日目でできるはずがないもん

で、一蹴りで片足バックフラットでリンクの端から端まで行けるなら
パトリックチャンも真っ青なスケーティングスキルだけど?

そこまで大きな事言って大丈夫なの?
798氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 17:36:41.50 ID:IkdMCsvU0
>>788 ありがとうございます。
左ひじを右半身に置くか・・・今度やってみます!
799氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 17:43:56.04 ID:4s6wLrJv0
だから両足スネイクの話でしょ
5日目で習う初歩の初歩が片足のわけないじゃん
両足ですら何年やってもできない友達いるから、780の意図が判断しかねる

片足ができるようになったのは少し後
スイングロールとチェンジエッジのS字練習してて片足スネイクもやってみたらできた
教えたがりが寄ってきたときは片足スネイクもできた
習ったのはその後だけど、すでにできたから一発OKだった

一蹴りまっすぐはアイスダンスの先生が一度教えてくれた
フォアはできてもバックは一直線にするのが大変
800氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 18:22:13.24 ID:Lj+jQscM0
スネークと言えば、普通片足なんだけど?
初心者にはわからなかったみたいね
皮肉も通じないみたいだし
801氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 18:30:27.38 ID:4s6wLrJv0
スピンといえばふつう片足で、両足のほうを両足スピンというけど
スネイクはふつう両足、片足は片足スネイクって呼ぶよ
わざわざバッジテストのとこに「“ワンフット”スネーキング」
って書いてるのが見えないの?
802氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 19:28:17.28 ID:8ptTzZ1ki
スネーク出来ても教えたがりからはヘタクソに見えるから意味なし
803氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 19:41:21.08 ID:4s6wLrJv0
大部分は教えたがりの目が節穴のせいなんじゃないの?

さかのぼって読んでたらループジャンプの練習してたひとが
「なにがわるかったかわかる?」ってフォアのひょうたんをご指導受けたらしいじゃん
フォアの

ああいう教えたがりってフィギュアのレベルわかってないと思う
だって実際、教えたがりはホッケー靴を履いてはいてもホッケーをしてるわけじゃないし
「習わないの?」って聞いたら習わないって言うひとばっかりだった
804氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 19:45:28.53 ID:tHnXXOlh0
……教えたがり擁護の人の、ごっつ上から目線な感じがなんかキモいです
誰か何とかして下さい
805氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 22:44:12.08 ID:RKHSxmuT0
教えたがりホッケーさんも厄介だけど
送迎に使っておいて拷問とか、さんざん愚痴ってる傲慢な女は許せん
上から目線は女の方だと思う
初心者なのに自分は上手いとか
806氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 23:04:33.97 ID:4s6wLrJv0
思い込みで絡んでくるやつ大杉

交通費1000円強の代わりに1時間半工場で重労働のバイトしてるような感覚だった
しかも、寝てないかどうかチラチラチェックしてくるから目もそらせない
それでも限界で寝たら、送ってくれなくなった
スケーターの知り合いに「せっかく送ったのに居眠りした」とまでいわれて
こっちも相手の顔を立てて文句はいってないし
なぜ寝たかについてはリアルでは誰にも言ってない

なんでこっちが非難されんのさ
807氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 23:07:10.97 ID:4s6wLrJv0
まず初心者じゃないし、
しかも数年前の話だというのに
808氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 23:43:46.10 ID:PHQAOYxyO
初心者じゃないのはわかった。
で、どれくらいのスケート力なの?

何級か書けば、みんなイメージできるよ。
809氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 23:47:12.23 ID:4s6wLrJv0
級とるはずだったけど忙しくてとってない
1級は今のままでも受かるだろう、ってレベル
やってるのは2級の内容半分くらい
810氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 00:08:25.95 ID:hG+xlshOO
登録は無級っていうのはわかった。

重ねて申し訳ないが、1級合格余裕なのは先生判断?自己認定?
811氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 00:11:50.25 ID:96fT0+IT0
先生判断
812氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 00:19:36.97 ID:hG+xlshOO
了解。

シングル1級ぐらいなら、そこいらのホッケーよりも上手いだろうね。


知り合いのホッケー選手は、シングル5級持っていてホッケー靴でアクセルを披露してくれたよ。

たまにダブルトゥのアドバイスも暮れるけど、有り難く聞いている。
813氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 00:45:06.48 ID:Bx1KYyl70
>>812
それはすごいね
そんなの見せられたらぐうの音も出ないw
ブレードを二度見してしまいそうだw

ていうか、シングルでそこまで行ってホッケーやってる人も珍しい気がする
814氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 02:30:56.72 ID:+ctm/Mc4i
>>811
1級の看板つけて滑られるの?
出来ないなら教えたがりの獲物でしかない
いつまで経ってもヘタクソ扱い
815氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 03:05:14.38 ID:96fT0+IT0
>>814

778 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/23(火) 01:20:09.78 ID:m8jZ0pYA0
スケーティング強化したら教えたがりは寄ってこなくなった
って書いてるのにおまえらときたら…
816氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 07:43:06.13 ID:7mPL1ykp0
空気読めない上から目線が多い件について
817氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 15:53:29.46 ID:bVawf+Fu0
1級ってそんなに鼻息荒くなれるレベルなんだろうか。
818氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 16:01:17.44 ID:sMLVAJWx0
1級の大学生見てると、お世辞にも上手いとは言えないな
819氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 17:52:02.07 ID:bVawf+Fu0
3級〜4級のステップも練習で少しやってるよね>1級
ループも単発ならごく普通。ループループループとかだったら鼻息が出てもわかるけど…
820氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 18:14:42.89 ID:onS40PFV0
「おまえより上手いわ」
ひょうたんしかできない例のホッケーのおっさんより上手いんだから
なにも間違ったことは言ってない
現実的なことしか言ってないんだが
おまえら叩きたいために材料探してるようにしか見えん
821氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 19:03:57.61 ID:sMLVAJWx0
叩かれる原因がわかってないみたいだね
822氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 19:07:04.38 ID:bVawf+Fu0
教えたがりはスケートリンクに昔から生息してるんで
それを受け流すのも生きる技術というかスケートライフのうちだと思う。
823氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 19:08:39.76 ID:onS40PFV0
謙遜してないからそれ以上でもそれ以下でもない
深読みして勝手に盛り上がるやつが多すぎて困る
叩かれる原因ってなによ?
824氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 19:22:40.35 ID:bVawf+Fu0
本当にひょうたんしかできなかったらホッケーもできないだろう。
825氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 19:25:28.33 ID:bVawf+Fu0
五十歩百歩だろうね。
「お前より上手いわ」なんて、本当に上手い人は言わないから。
826氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 19:26:53.08 ID:onS40PFV0
たぶんホッケー靴を履いてるだけでホッケーしてないと思う
バックストロークを教えるならわかるよ
ひょうたんだからね
「ああいうひとはホッケーですらない、努力をしてない」って元選手が言ってた
827氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 19:38:21.47 ID:WrEtPfn50
相応の知識がちゃんとある人が教えたがるのは普通にありがたいんだけどね

ホッケーをしないホッケー靴おっさんがフィギュアについて教えようとするのは
ジョギングが趣味のおっさんがバレエを教えようとするようなもんだと思うわ
828氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 19:56:32.73 ID:Zh8v4a/8i
>>827
ホッケーをやっていた、あるいはやっていたホッケーオヤジならフィギュアに指導しても筋が通ってるというのか?バカ
829氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 20:08:12.07 ID:onS40PFV0
いや、「努力をした人間は技をこなすまでの膨大な努力がいることを知ってる」ってことだろう

実際、ホッケー選手の知り合いは教えたがらない

知り合いのホッケーをしないホッケーおじさん(こいつも教えたがり)の言い分
「ホッケーはいいよ、フィギュアは技がたくさんあって大変だから」
…たしかに努力をさけてる
830氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 20:17:14.45 ID:WrEtPfn50
>>828
いいや、例えのジョギングがサッカーとかに変わるだけで、本質的には何もw

>>829
えー、その技を一個ずつ習得していくのが楽しいんじゃないか
例えば昔ゲームとかでも、魔法使いが新しくヒャダルコを覚えたりすると、テンション上がったもんだろうに
831氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 21:32:20.42 ID:7mPL1ykp0
>>820 叩かれる原因
・言葉遣い
・偉そう
・他人を見下しているように感じさせる
・自分だけが正しいと言わんばかりのふてぶてしい物言い

もうずっとみてるだけだけど、文字だけで嫌いになれます///
832氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 21:46:33.23 ID:jdAlnR5F0
ていうかこの人病院行った方がいいと思う
ネットでしかも2chで自分の事をここまで話すのって異常
周りに誰も聞いてくれる人がいない
誰も認めてくれない
プライドが高い
世の中が思い通りにいかないフラストレーションを屈折した形で発散してるだけ
内容も所詮自己申告からいくらでも盛れるしね
可哀相な人だよ
833氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 22:26:59.46 ID:gFjQiNka0
内容が自己申告っていうなら自分のことも作り話かもよ?

ってのはおいといて、
それは自分をバカにしてきた自分よりバカをバカにしてるから
見下してるようにみえるだけでは?
その部分しか書いてないのをそれがすべてだと思い込んでる

それに愚痴は本題ではない(忘れてたけど他を思い出すうちに一緒に思い出しただけ)
本題は「教えたがりはナンパ目的ではないのでは?」ということ
834氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 22:32:56.47 ID:4bfQ0N3X0
そろそろ、この話題やめようよ。

早く地元のシーズンリンクオープンしないかなぁ。これから8月一杯は、通年リンク混み混みで全く練習にならないね。
835氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 22:33:34.52 ID:gFjQiNka0
私は結構いろんなひとに話しかけるタイプだけど
ひとり絶対一緒にいたくないってひとがいた

あんたらもリアルにいたらそんなのかもね
一部のヒントだけで相手の像を創り上げて相手が肯定してなくても
それが正しいと思い込む
836自作人:2013/07/24(水) 22:37:37.68 ID:0kkYBPXIO
どうもはじめまして。スキースノボ板からの出張してきた自作マニアです。
質問ですが、スケートの人は自分でエッジ研磨機やエッジワックスの自作はあまりしないものですか?
837氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 22:37:47.99 ID:gFjQiNka0
>>834
夏は好きなんだけど、他地方からたくさんくるからね
うちのシーズンリンクは冬からだから意味ない
838氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 22:39:26.76 ID:7mPL1ykp0
>>833 うん。本題がかき消されてしまうような物言いだったから
つい書いてしまったんです

生暖かく見守ってたんですけどね。
839氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 22:41:14.31 ID:7mPL1ykp0
>>834 そうですねーリロードせず書き込んでいまいました。
あんまり関係ないですが、もうやめます。
840氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 22:48:24.23 ID:gFjQiNka0
そりゃ思い出すとそのときの感情も思い出すから
だからといって解決したいとか、認めてほしいとかではない
だってリアルでは「上達が早い」っていろんな人にいわれてるんだから
841氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 22:53:01.45 ID:WrEtPfn50
>>836
いや、研磨器って言ってもただの丸砥石だし
油砥石だから油は使うけどワックスなんて聞いたことないなぁ
842氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 23:07:38.27 ID:1IXeYvPl0
自分で丸砥石で研ぐってスケーターさんはたまにいますね。
あー、はやくコロネーションエースから卒業したい。
けど、たぶん一生無理かな。涙
843氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 23:43:04.60 ID:Zh8v4a/8i
教えたがりを毛嫌いしながらも交通費1000円を浮かせる為にアッシーとして利用する女は天才だった。
844氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/24(水) 23:58:12.72 ID:VqPQi/di0
アッシーwww
845氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 00:02:01.87 ID:AwYsTWt20
ギスギスした人多いね。もうやめましょうや
846氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 00:20:59.14 ID:F4GUCJVL0
向かう先が同じなら一緒に連れてってもらうっての
他の人もやってるし、仲間なら普通のことなのに
なんで悪女だの利用しただの言われるんだ

そういうのってその気があるようにふるまって騙してるひとのことでしょ
私ははじめからそういうふるまいはしてないし常識で考えてよ
子持ちの50代なんか血のつながらない親みたいなもんでしょ
847氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 00:30:52.91 ID:t/tXznCh0
>>846
せっかく終わらせようとみんなが気を配ってるのに、なぜまた蒸し返すようなバカ

ホッケーさんと関わりたくないなら送迎もお断りしろっての
子持ちの50代だってバンバン性欲あるよ
あんたはその性欲を利用したの
ほんとはわかってるんでしょ

上でも書かれてるけど、本当に上手な人は自分を上手とは言わない
あんたはホッケーさんから見ても下手なわけ

もう自慢話はけっこうだし、言い訳もみっともないからやめてよ
せっかくのスレがあんたのせいで台無しだわ
848氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 00:42:13.91 ID:F4GUCJVL0
>>847
送迎のひとらは教えたがりのひととは別人だし、もうリンクで会ってないからね
アイスもらったお返ししたいんだが

それに女友達だって送ってくれたよ
性欲たって、見境なく発情しないでしょ人間なんだから
男は性欲がーてそんなこと言ってたら、どうやって人と付き合っていくんだよ
男だけ社会から隔離する気?

自慢目的ではないし、これは許せないってやつに反論してんだよ
これだけ言われまくっても私の反論レスは少なめでしょ
あんたらが自重しなよ
849氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 00:56:01.03 ID:F4GUCJVL0
うちの親はたまに起こしてくれるけど
それも「男の性欲を利用して目覚まし代わりにした」って言われそう
もし男の行動の源が性欲だったらそんな危険物と通常に暮らせないよ
女より性欲が強いってだけで、すべてが性欲なわけないし
850氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 07:29:38.59 ID:AwYsTWt20
>>848 し つ こ い !



しつこい
851氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 09:39:36.03 ID:FgI3Lhut0
いくら話題やめたところで誤読と思い込みで踏みつけてくるんだから
解決してないじゃん
しつこいなら性欲脳のひとたちに言ったらどう?
852氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 12:38:09.49 ID:RGOweh3r0
交通費1000円を浮かせる為、1時間半の苦役を耐え
アッシーとして繋ぎとめる為、睡魔とも戦いお菓子を与える
嫌な教えたがり2人を従え、己が女の武器を隠し持つ
そんな貴女が素敵と思うこの頃
853氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 12:42:36.05 ID:epjrWdwN0
ダメ、この人おかしいわ
854氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 12:49:33.41 ID:epjrWdwN0
>>852
素敵と書いたら、この人そのままに受け取るからダメよ
一種の人格障害よ
855姥爺:2013/07/25(木) 16:33:55.10 ID:wni+6aSx0
ホッケー爺さんが女の子を教えるのは少し許せる。
ホッケー暗ちゃんが、終日、餌食を探してる。
爺は孫が心配じゃ。
856氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 18:14:37.35 ID:AwYsTWt20
>>851 し つ こ い!!!
857氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 18:23:45.46 ID:p6AGsUft0
同じことを2度言ってるわけではないのにしつこいとか意味不明
2回しつこいと書いたあなたのほうがしつこいです
858氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 18:55:53.71 ID:87/xm3G2i
しつこさにしつこさで応戦
煽り誹りにも負けず、教えたがりにも負けず
いつも節約を心掛けている
私もそんな人になりたい
859自作人:2013/07/25(木) 19:01:25.43 ID:0Sm85GlOO
>>841
スケート人は電動丸砥石で研磨するんですか ちょっと驚き
同じエッジ研磨でもスキーとはだいぶ違いますね

あと研いだ面は錆びやすいからスキーエッジならシリコンオイル塗ったり、包丁ならキャベツでも切り錆止めしますが
スケート人は特に何もしないのは何故にでしょうか?興味があるので教えてください
860氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 19:30:39.88 ID:CfcvFDo80
>>859
電動はエッジが欠けたとか重症の時にやる。
普通はチョークみたいな円柱形の刃で手とぎ。
普段は丁寧に拭いて保管しとけば錆びないから
オイルも塗らない。
でも季節リンク(冬しかやってないリンク)利用者で
次の冬まで長期保管する場合は塗っておくこともあると聞いた。
自分は通年リンク(年中無休のリンク)利用者なんで長期保管自体が無い。
861氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 19:33:42.95 ID:iXWLFV2T0
>>859
電動じゃねえよwww
手で丸砥石持ってしゃーこしゃーこやるんだよ

もしかするとグラインダーみたいなやつと勘違いしたのか
イメージ的にはこんな感じだけど、実際はもっと太いやつを使う
http://www.orange-book.com/detail/obwfk53010/index/article_cd:F402R+++++++++++++++++++++++++8010

あと、砥石が油砥石で、油につけて使うやつだからか、さらに錆止めってのはしないイメージだなぁ
862氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 19:37:21.53 ID:ylr7FWJpO
フィギュアの場合、エッジのメンテは優先度低いね。

アルペン競技みたいに器具の依存度高いわけじゃないし。

メンテ頑張っても、ジャンプの出来にそこまで変化はないよ。

スピードスケートの人は念入りに研摩しているけどね。
863氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 21:20:16.22 ID:wni+6aSx0
>>858
左によろよろするばあさんスケーターがおれば、
もうすぐお迎えですね、と言い、
車いすの女の子には、
これがスケート場だよ、と見せてあげよう思ったが、
恥ずかしくて、言い出せず、
右にもじもじ男の子がおれば、
早く、軟派せー、といい、
ラーメンと肉まんを食べ、
スケート場の寒さに、よろよろ滑り、
みんなに、はぐれホッケーと言われ、
顧みもされず、
夏の暑さにぐでぐで帰る
そんな男に私はなりたい
864氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 21:23:24.99 ID:CfcvFDo80
>>863
横だけど
そんなスケーターいやだ。
865氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 22:35:06.51 ID:hvI0r9rn0
賑わってますなあ、いいことだ。

ところで、大分前にスネークでアウトエッジも使うと言う話があったが、
意味がわからん。

足をクロスさせて、クロスの2度押しの練習ならやるが、これはスネークとは
普通は言わんな。
まさか、O脚に膝を広げてみっともない格好をするのであろうか?
866自作人 二人目:2013/07/25(木) 23:01:18.89 ID:MES79Zk70
自分は本業が木工屋でスノーボードの自作人でオフのみスケーターですが
読んで気になったのですが、どんなに精巧にエッジを研磨しても、砥石一種じゃミクロのレベルではエッジはガタガタのバリバリです
だからグリースそれも自転車チェーンオイルの高いやつを塗るのは当然だと思っていましたが?
スピードスケートの人はクライトックス(最高級フッ素オイル)まで塗ってrたりしてましたが
フィギアだと塗らないってのはどうも解せません 滑りが良くなれば演技力もアップしないですかね?
少なくともエッジの摩擦が少なくなれば研ぐ頻度も減らせます
867氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 23:09:49.34 ID:GdDz2bni0
フィギュアはエッジが滑るのを抑えることも大事
868氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 23:24:27.15 ID:CfcvFDo80
スピードスケートの人はターンとかジャンプとかしないからスピードを極めればよく
フィギュアは舞うのが本業だから時々止まったりゆっくりになることも必要。
869氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/25(木) 23:30:46.10 ID:CfcvFDo80
逆に聞きたいけどそのグリースというのは
4分30秒もの演技時間の間、持つものなの?
もしジャンプとかではげて、残ってる所と剥げた所の境目でステップやってしまって、
ちょうどウインブルドンテニスで芝のある所と剥げた所の境目に足を突っ込んで転んだ選手みたいに
なってしまったら…
と思うのですが、持つものなんですか?
870865:2013/07/25(木) 23:33:19.48 ID:0o9Kohsz0
しまった、書き間違えた。
スネークではなくて「ひょうたん」でアウトエッジを使う、だった。

もしかして、それを言った人も「スネーク」でアウトを使うことと、
ひょうたんを勘違いしたのだろうか?
871氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 00:00:33.16 ID:mRH9HDzA0
ひょうたんでもアウト使うよ。
広げる→足を閉じて揃えるのではなく交差させる→そのままX状態→そこからまた広げる
872氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 00:40:38.25 ID:fhKDkYpJ0
ひょうたんでクロスまでやるか?
お教室レベルの話なのか
873氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 00:46:10.03 ID:mRH9HDzA0
お教室なら広げて閉じるところまででしょ。
X状態までやるのは個人レッスンか、教室でもそこそこの上級クラス。
でも上手くなりたくて練習するならいつかはやる事になると思う。
874氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 00:46:18.58 ID:Af69fHiJ0
バッククロスが出来ない人用に
ひょうたん→クロス→広げる→ひょうたん
って先生が教えてたけど、そんなやつかな?

でもいま山田満知子の教本みたらひょうたんで足とじて広げる瞬間の
体重かけるのがアウトエッジの表示になってる
875氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 01:26:53.95 ID:kmK2+aZI0
満知子先生が言うなら間違いないw

)( ←こういうカーブを描くってことは、やっぱりアウトなんだろうなぁ
もちろんそんなに深いエッジにはならないだろうけど

>>868
フィギュアの場合の、『滑りが良くなる』の意味を勘違いしてるのかもしれない
速く滑るのが難しいわけじゃなく、
速い速度でステップやジャンプをこなすのが難しいってのが正確なところだし
876氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 01:42:17.39 ID:mRH9HDzA0
( )
()
( )

ひょうたんだってこれくらい深く入れる。大事だよ。
初心者には難しいから要求されないだけ。
877氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 01:44:54.89 ID:mRH9HDzA0
なんか変な図になったなあ。ごめんよ。
878氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 01:47:06.44 ID:kmK2+aZI0
しかしそもそもの大前提として
アウトエッジをしっかり使う練習としてひょうたんは適してるのかっていう疑問もあるけど……
スネークの方が向いてるような気がする
879氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 01:52:05.80 ID:fhKDkYpJ0
X状態のひょうたんが何の役に立つのか疑問だな
バッククロスは別物だし
880氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 01:53:23.19 ID:fhKDkYpJ0
やれやれ、また両足スネークの話が出てきたわ
永遠にループしそうな悪寒
881氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 01:59:00.73 ID:3Qtd/5yd0
バッククロスできないひとはクロスさせても後ろに進まないから
ひょうたんで後ろに進んでクロスさせるってやり方で
大まかなかんじを練習させる
882氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 02:04:27.31 ID:fhKDkYpJ0
>>881
なるほど
883氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 02:31:29.81 ID:mRH9HDzA0
他にも、エッジが浅いままだとX状態に入れない&元に戻せないので
膝の使い方の練習になる。
884氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 02:33:44.92 ID:mRH9HDzA0
もちろん片足スネークの方がいいけど、その手前の段階で。
885自作人 二人目:2013/07/26(金) 07:15:17.28 ID:Og0kQZ7m0
おはようございます

>>867-868
スノボーでもアルペンレースの人はチュンナップやワックスを都度かかさず
ハーフパイプやジブの人はあまりこだわらないのと同じなんでしょうか・・・
ショートトラックもスピード系ですが、たとえばホッケーとかはどうですかね?

>>869
グリースといってもピンキリですから、
たとえばオイルだけどCRC5-56なら秒殺されてしまうでしょうし
自転車の3000円くらいならスタートダッシュが違う程度でしょう
クライトックス使っているのだとスキースノボーなら十数キロ持つ
フィギアの演技時間ぐらいは持っていると思いますよ

耐久性ならば100%化学合成油に水晶やナノダイヤモンドなどを
散りばめた自動車レース用のを使えば数日持つと思いますけどね
簡単に言うと日産GT-R
あれはエンジンシリンダーをダイヤモンドライクカーボン(DLC)で
コーティングしてそこにナノダイヤ分散したモービルF1をいれています
886氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 07:16:21.40 ID:Og0kQZ7m0
スケートのエッジも、ダイヤモンドライクカーボンでコーティングしてしまうと
相手が氷ならそう簡単に減らないと思いますよ
887氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 07:24:01.54 ID:mRH9HDzA0
>>885
ホッケーだったら急ブレーキとか凄いかけるからワックス邪魔じゃないの?
ホッケーってある意味フィギュアより細かいよ。
何しろフィギュアは自分の立てた予定の軌道に向かって動くけど
ホッケーは飛び込んできた相手とパックと両方見て咄嗟に動くんだから。
888氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 07:31:07.90 ID:mRH9HDzA0
あとフィギュアはピンピンに砥いでいるとは限らないよ。
好みの砥ぎ加減というのがある。
わざと甘く研ぐケースもあるくらいなので。
氷を切って進むスピードスケートと違って
ツイズルとかスピンとか、くるくる系の動きは研ぎすぎると引っかかることもある。
889氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 08:15:10.49 ID:BcyrP9uH0
>>886
もう帰れよw
890氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 08:20:52.07 ID:cObfkDgHO
テスト勉強で、鉛筆にこだわるようなもんだよ。

確かに滑らかに書けるに越した事がないが、いい鉛筆をいかに削るかより英単語を覚えるほうが大事って事。

削り型で東大合格率かわるならねぇって話で、エッジメンテなんて興味ない。
891氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 08:49:45.34 ID:adS8GgYd0
>>888
そういえば織田選手が「研ぎ過ぎないで」って頼んでるらしいね

それに、ワックス塗ってそんなに刻々と状況が変わる状態になったら
ジャンプのタイミングだって掴みにくいよね
トップ選手だって転ぶのが珍しくないくらいの繊細な競技なわけだし
892氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 12:08:21.95 ID:1chF0PR00
欧州フィギュアのトップ男選手、研磨直後のプレードをリンク脇のベンチに
擦り付けて意図的にエッジを少し甘くしてるがな。

我は以前、丸砥石を使っていたけど熟練技が求められて難儀した。
で、今は店での機械研磨。
超微細研磨やワックス等でスピードを求めるなら
ブレードの巾を絞ったパラボリック型が近道かと
893氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/26(金) 12:41:23.30 ID:mRH9HDzA0
スピードが出すぎるとそれこそ
ジャンプに入る時のタイミング合わなくなるからヤダな。
それよりは氷にきざまれた溝や穴を埋めたり削ったりして欲しい。
そう、ザンボの砥ぎの方がよほど重要。
894氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/27(土) 08:25:52.36 ID:epbTYwhT0
話ぶたぎりの超初心者質問ですみませんが、教えてください

夏のアイススケート場って、どんな服装で行ったらいいのでしょうか。
子どもが急に行きたいと言い出して。。。。
895氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/27(土) 08:43:34.21 ID:Ba2+IrVBO
長袖、長ズボン、手袋
896氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/27(土) 08:43:42.75 ID:7OPC95jj0
下は長ズボン、上は脱ぎ着ができる長袖のジャケット、カーデガンなどでよいのでは?
手袋はお忘れなく(リンクでもたいてい販売していますが)。
897自作人:2013/07/27(土) 09:00:51.69 ID:1KZKOjjzO
ありがとうイメージつかめました。
スケートだと無闇に滑走性アップよりもスムーズな操作と偏摩耗防止なんですね
これで僅かにあるスケート用スプレーが流行らない理由もわかりました

週末に自作してみます
898自作人:2013/07/27(土) 09:10:54.49 ID:1KZKOjjzO
レシピは
ベースオイルに氷点下でも粘性変化が少ないポリαオレフィンを採用、これを氷より硬くてジャンプ着地の高圧に耐えるようにポーラスシリカを配合

これをブレード側面にも吹いて自然に底面に垂れて補給させて持久力あげるイメージで粘性指数を調合
ポリαオレフィンは揮発性なく水と親和しないから長期間錆止め効果もあり
899氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/27(土) 11:22:20.08 ID:epbTYwhT0
>>895 896 さん

ありがとうございました。
やっぱり長袖必要なんですね;・・・では行ってきます〜。
900氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/27(土) 11:35:47.91 ID:rdXfGgR80
>>899
ちなみに自分は半袖に手袋で滑ることもあるけど
特に子供さんとか初心者の場合は安全面とかの関係で推奨しないです
それに、ある程度以上動き続けるようにしないとかなり寒くなるので
901自作人:2013/07/27(土) 12:40:08.70 ID:1KZKOjjzO
>>894
バイク屋が近くにあればメッシュジャケットを買っておくと良いですよ

適度に風を通し蒸れず寒くもなく転倒してもダメージ防ぎます
夏の富士山で雪渓スキーには必需品です スケートにも役立つはずです
902氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/27(土) 13:19:24.28 ID:Ba2+IrVBO
でも、お高いんでしょ
903氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/27(土) 16:00:29.00 ID:7OPC95jj0
>>899-900

それに転んだとき、肌が露出していると擦り傷を作ったり、
大けがにつながることがありますからね。
904氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/27(土) 22:12:28.39 ID:+fsf4nvL0
>>901
おまえ、的外れもいいところだから、巣に帰れ
905氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/27(土) 22:32:28.25 ID:gxhrnRQx0
スケートにはスケート用のブルゾンがあるよ。
何でわざわざバイク用のジャケットなんか着なくちゃならないの。
スケートは下が氷だから、転んでもバイクのような擦り傷はあまり作らないと思うけど。
906氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/27(土) 23:03:52.72 ID:7OPC95jj0
ていうか、たまに親子で行く程度なら特別なものを用意する必要はないでしょう。
907氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/28(日) 00:28:41.23 ID:L1MCRAJR0
親子で遊ぶ程度なら冬の外遊びと同じ格好でいいんだよ。

話変わりますけど
マスターズやパピオカップに出てる人って
プログラムは自作ですか、先生作ですか?
908氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/28(日) 00:29:09.75 ID:pK/VvkVS0
そうそう
レジャーのお遊びのひとってどうせ2時間くらいで帰るし
半そでスカートでも寒くならないんじゃない?
909氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/28(日) 00:36:10.61 ID:HYLzfzxq0
>>907
さすがに冬の外遊びは重装備過ぎると思うけど
まあ地域によるか
910氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/28(日) 00:46:44.73 ID:KpNdsaNT0
スカートはやめておいたほうが。下にジャージでもはけばいいけど。

上はユニクロのフリースで十分。
911氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/28(日) 00:49:49.81 ID:pK/VvkVS0
スカートのひとたまにいるよ
寒がりじゃないひともいるからなあ
ほとんど滑れないので意外にコケない
912氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/28(日) 03:01:05.17 ID:eeu7yIuR0
日光のリンクだと、夏でも観客席で休憩してると震えるくらい寒いよ。
フリース必須です。
913氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/28(日) 09:44:45.28 ID:/K+E+ymz0
ミニスカートでコケて赤パンツ見えてた女の子がいたな 
次はジーンズになっていたが 回り数名に覗き込まれてた
914氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/28(日) 11:24:52.03 ID:t/YsFHOC0
>>907
私の周りの人たちはみんな先生作でしたよ。@マスターズ
915氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/28(日) 13:19:47.76 ID:z+b1h67X0
そうか男はそれを見るのか
自分は柔軟中に知りあいの爺さんがわざわざ股間の前にきて座って
股間ガン見されたことがある
ズボンなのに
「おっぱい触ったろか」って手を伸ばされて笑って受け流して避けたりね
916氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/28(日) 14:30:20.68 ID:2vpqzjHN0
おサワリ禁止物件
917氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/28(日) 14:43:10.36 ID:QBr9jji00
男の性癖は理解できないからいちいち気にしてられない
触られず処女が守られればOKです
918氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/28(日) 14:57:06.69 ID:6OpkXpN70
転ばないようにするのもいいけど
転んでも大丈夫なように重装備すると
思い切り練習ができるから早く上達するよ
って外国人が言ってた
919氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/28(日) 20:48:06.40 ID:+7fL1s3N0
友達に「リンクは寒いから冬服がいい」っていうと驚かれる
リンクが寒いって知らない人もいるんだなあ
手袋なしで滑る人も見かける
920氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/28(日) 21:19:57.32 ID:s+4d8g730
関東人「リンクは寒いから冬服(フリース)がいいよ」
東北人「冬服(上着+フリース+ジャンパー)!? Σ(゚Д゚)」
921氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/28(日) 21:58:13.45 ID:iL9jnSKX0
Tシャツで滑ってますがなにか
922氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/28(日) 22:01:16.12 ID:H5XbdZ060
ぶっちゃけ本人の運動量による
923氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/29(月) 00:06:12.92 ID:GGdVKkfl0
もう遅いとは思いますが。

上着とかのアドバイスも良いけど、今の時期はスケートリンクに水溜まりがあることをお知らせした方が良いと思うの。

1回転んだらパンツまでビショビショもあり得るし、着替えがあった方が良いかもしれない。

もしかして、皆さんのリンクは溶けてないのかしら?
そうだったらごめんなさい。
924氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/29(月) 00:11:37.49 ID:mlKavvpY0
溶けてない
氷を溶かさないために冷房ガンガンで真冬の寒さだし、整氷は怠らない
選手ばかりが使ってるリンクだから当然

でも外にある季節リンクは溶けてることがある
925氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/29(月) 00:46:35.43 ID:y4PArWSW0
いいなぁー。

近場に2つあるけど、どっちも溶けてるorz
2つともスケ連の強化選手いるけど水溜まりある中で練習してるよ(泣)
926氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/29(月) 01:06:26.29 ID:AdpnbAXt0
うちも特強と強化となんかいろいろいる
リンクの状態がいいって恵まれてたんだなあ
927氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/29(月) 01:09:02.66 ID:LFg8qaz60
>>925
邦和も大須も融けてないけど?
どこの話?
928氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/29(月) 01:30:32.00 ID:j7V8aUpK0
>>927
関東地方です。
929氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/30(火) 12:58:03.04 ID:CLDU7+hYO
ぶったまげた
溶けて水溜まり出来てるリンクなんか有るんだ、、、
930氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/30(火) 18:20:16.94 ID:xSPJ/hZj0
>>907
ヘルメットは必須かも
スケート場においてあるのでも、
「ゴチン!」
となるよりはまし。
いままでエッジでけがをした人は見たことないけど、
「ゴチン!」した人は少しいる。
心筋梗塞は一人。
壁に激突して、手すり磨きの女の子を泣かせたのは一人いる。
931氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/30(火) 20:41:39.52 ID:CLDU7+hYO
自分はスキースノボがメインでオフトレで夏だけスケートリンクに逝くものですが
スケートは硬い氷の上を大人数が密集して滑るわりに、ずいぶんと安全装備が甘いなと感じていました

室内だからコース分岐や起伏は無いし吹雪や霧で視界が無くなることは無いですが、もう少しヘルメット着用率が高くなってくれればと思います
932氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/30(火) 20:51:29.13 ID:w9K5PeqF0
危険なスポーツだから美しいのですよ
体操選手がヘルメットかぶりますか?
怪我を怖がっていては上達しません
933氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/30(火) 22:26:12.25 ID:bHh5rER80
年に数回しか遊ばないレジャー客ならいるかもしれないけど
先生について習ってる人なら必要ない。
氷を使って衝撃を逃がしつつ転ぶのは慣れてるから。
スキーとは転び方が違うので比べないで。
934氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/30(火) 22:36:36.19 ID:bHh5rER80
なんでスキーの人はスケートにスキーのやり方を持ち込もうとするんですかね。
スキーはスキー、スケートはスケート、別々のスポーツなんだから。
スキー流やりたいなら自分だけでやっててください。
935氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/31(水) 00:23:41.90 ID:Owha1djz0
>>930
心筋梗塞が一番怖いかもwww
936氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/31(水) 01:49:31.58 ID:mENE+jdJ0
心筋梗塞はヘルメットじゃ防げんw

自分としては初心者のヨチヨチ歩きは
自分で転んでもたいした怪我はしないと思う。
問題はヨチヨチの間をヒュンヒュンすり抜けて喜ぶ輩が一番危険と思う。
ホッケーではなく、ストリート系のお遊びをリンクに持ち込んでる連中。
怯えて転ぶおばさんや子供をほったらかしてブッ飛ばしてゲラゲラ笑ってるバカ共。
937氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/31(水) 01:53:51.33 ID:mENE+jdJ0
あとホッケー部の新入生
でかい図体で横一列になってバックの練習やめてくれオイ。
あと走行車線で急ブレーキ練習するな。
そういうのは部の貸切のときにやってくれよ。
938氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/31(水) 06:54:38.61 ID:2OcLhs8i0
>>937
>走行車線で急ブレーキ
なにその危険走行。
939氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/31(水) 20:50:59.62 ID:MGyxdAnxO
いやいや、スノボでメットかぶるのは何より自分をまもるためで
スノボのメットはスケボーからの波及、スケボーはローラスケートの、ローラースケートはアイススケートからの発展

オリジナルは一緒なんだよ
940氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/31(水) 21:25:37.10 ID:RF9xaEXw0
>>939
オリジナルは一緒でも危険の頻度と損害度が全く違います。

傷害事故はスキー場の方が、自損・他損ともにスケートリンクより多く
ケガの重症度もスケートリンクでの転倒・衝突事故より極めて重いのではないでしょうか。

アイススケートで骨折や脳しんとうを起こすほどの事故って
初心者や体重の軽い子どもにはそうそう起こせないですよ。
ある程度上手になり、危険なことができるようにならないと…。

手すりにつかまっていられるアイススケートと
坂を滑降するスノボとは危険の差が桁違いと思うのですけれども。
941氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/31(水) 22:27:00.31 ID:Iwe2Rx250
それは逆に甘く見すぎのような気がする
レジャー客の多い季節リンクなんかは
毎日のように怪我人出るし、骨折も脳震盪も度々起こるよ
安全性を考えれば貸し靴の一般客には手袋とヘルメットを義務付けてもいいと思うけど
敷居が高くなるので踏み切れるリンクは少ないだろうなぁ
942氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/31(水) 23:08:08.40 ID:Zml/IzV10
ヘルメットねぇ
943氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/31(水) 23:11:03.56 ID:dg0kiirv0
夏休みだからかねえ

なんか部外者がそれらしいことを書きに来てる?
でも、的外れなことばかり言ってて笑えるw
944氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/31(水) 23:11:03.51 ID:Zml/IzV10
初心者だったら、つけたほうがいいと思いますよ、ヘルメット。
ある程度滑れるなら、頭から転ぶようなことはないし、ないほうがいいかな。
デメリットも多いので。
汗をかく、視野が狭くなる、音が聞こえにくくなる。重いのでバランスが崩れる。
945氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/31(水) 23:19:40.60 ID:mENE+jdJ0
>敷居が高くなるので踏み切れるリンクは少ないだろうなぁ

何を言ってるのかわからん。
自分の行くリンクではどこもご自由にどうぞってな感じで山と積んであって無料だが。
ヘルメットごときに敷居があるのかw
946氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/31(水) 23:26:08.22 ID:mENE+jdJ0
一番安全なのはそんな危険なスポーツは一切やらないで
自分の部屋から出ないことだよ。
947氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/31(水) 23:32:02.89 ID:Iwe2Rx250
義務付けと書いたんだが…
手袋も、必ず着用してください〜とアナウンスはしても実際に強制してるとこは無いっしょ

外から見るから分かる事もあるんじゃないのかね
一般客もだけど、エレメンツやる人だって安全性を見直しは何度しても困る事は無い
中国のペアの女性がヘルメットにプロテクターのフル装備で練習してる映像見た事あるけど
選手だって趣味の人だって怪我していい事は何も無いんだし
危ない挑戦をする時には不恰好でも防具付けるってのはもうちょい広まってもいいんでは?
948氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/31(水) 23:42:37.07 ID:9RkhH1ze0
自分は素手のひとに手袋つけてってお願いした
初心者は手袋買ったけど1時間ほどですぐ帰った
ジャンプの成功率上げるためにヘルメットとプロテクターを着けたことはあったが
基本ないな
少しでも重くなると感覚変わるから、スピンとか難しそう
949氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/31(水) 23:46:05.59 ID:mENE+jdJ0
中国の選手の話は投げたりブンブン回したりするからだろ。
被りたきゃ別に止めないから自分は被ればいいじゃん。
自分はメット被ってスピン回ったりジャンプ飛んだり出来るほど上手くないんで
やめとくわ。
950氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/31(水) 23:46:26.77 ID:RF9xaEXw0
>>947
そういう論調なら異論ありません。

ただ、スノボ対比でどうとかいう話はちょっとしっくりきませんね。
危険度、事故頻度、結果の重大度が全く違います。
「坂」と「平面」じゃ危険度が違って当然でしょう。
951氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 00:01:25.84 ID:FASZwtrV0
>>950
うんまあそれも同感
スケートでは谷底に転げ落ちる事も
コンクリに引き摺られて皮剥がれる事も無いしねw
良いと思った物は取り入れて行けばいいと思います
952氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 00:07:37.41 ID:mnYpAAep0
そんな危険なスポーツやってるくせに
なんでスケートで転ぶのが怖いの?
頭なんかめったに打たないし、怖いのは尻から落ちて鞭打ち症とか捻挫とか
だから選手は尻パッド入れてるよ
前に転べば問題ないんだけど
953氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 00:14:14.43 ID:FASZwtrV0
攻撃的な名人様だなあ
954氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 00:14:14.63 ID:vS/ixzRL0
クラッと来た時点で身体ひねって
横向きというか半身で転ぶのが一番安全だと思うよ。
955氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 00:15:54.04 ID:mnYpAAep0
コントロールできないこともあるからね
956氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 00:18:49.89 ID:vS/ixzRL0
スノボでは板が邪魔で半身で転ぶことが出来ないし
氷と違って傾斜があるから
滑りながら自然停止を待つ事もできないけどね。
957氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 00:38:28.26 ID:mnYpAAep0
スケートじゃなくてサーフィンすれば?
958氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 00:42:51.60 ID:vS/ixzRL0
そうだね。スノボの人にはサーフィンのほうが近いように見える。
959氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 00:46:23.47 ID:gACn/rKf0
前に伊藤みどりさんとかが傘持ってジャンプとかしてたけど
実際に自分が滑るようになると、
そういう邪魔なもの持ったままエレメンツやるのがどれだけやりにくいか、
よく分かるようになるよね

ヘルメットかぶってジャンプなんかしたら、ブレで頭が振られて余計に危険なことになりそうだわw
960氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 03:28:58.53 ID:WV/YzHtbO
少なくともスノボではスケートリンクみたいな硬い氷の上を滑りません

パウダーがたくさん降れば転んでもフワフワの雪が受け止めるのでスケートみたく尾てい骨うってモガキマセン

スケートの場合は受傷は他人との接触やニアミス回避によるとこが多いです この時期の密集度なら仕方無いことです 実際にこの時期は毎日怪我人が出ています
961氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 03:32:35.27 ID:WV/YzHtbO
メットについても誤解があります

スノボメットは頭部を守る機能はありますが軽量で装着しても耳は塞がりません
また無造作に積まれた貸出しメットでは汚くて着用を促してもそれは無理です
962氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 03:38:31.06 ID:vS/ixzRL0
ハイハイ
963氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 03:50:37.01 ID:vS/ixzRL0
後ろに転んだら背中を丸めて顎を引き
両手で後頭部をカバーして下さいね。
コロンと転がるか背中で滑っちゃえば怪我しません。
氷と上手に付き合って転び上手になってくださいね。
柔道の「受身」が結構参考になりますよ。
964氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 03:58:11.13 ID:vS/ixzRL0
どんなに薦めてもエレメンツやってる人はメットは被らないと思うよ。
レイバックスピンで息が止まりそうだし、キャメルスピンやジャンプで脱げそうだし。
965氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 08:41:24.32 ID:LDKw+ipB0
手を変え品を変え、夜中にアラシがやってくる
966氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 11:14:00.93 ID:vS/ixzRL0
何が目的なんだろうねえ。
俺の提言カコイイとか思ってるんだろうか。
967氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 12:37:26.91 ID:WV/YzHtbO
嵐にもならない
968氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 12:40:48.52 ID:WV/YzHtbO
ただし夏休みで都内リンクが激混みなのは事実
ヘルメットまではいらないと思うが帽子と手袋は必ずつけよう 寒さ対策にもなります
969氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 13:38:49.00 ID:c9b0MxX2O
ヘルメットって、アイアンロータスとか危険な技を練習する時ぐらいかな。

それ以外は、そこまで危険じゃないでしょ。
970氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 18:01:17.50 ID:vS/ixzRL0
アイアンロータスw
971氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 18:50:35.14 ID:/b5nc0YN0
アイアインロータスはヘルメットかぶってても意味ないだろうwww
972氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 19:22:43.75 ID:29KdcFOD0
もっ先へ……加速したくないか、少年
973氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 22:04:33.41 ID:SiMVpIxM0
スケートは他の人に迷惑や不快感を与えず楽しく滑るのが究極の極意です。
教えてもいいし、教えられてもいい。爺さんから、お嬢さん、こうやって滑ってごらん、
と言われてうまく滑れたらうれしい。(それ以上は遠慮しますが)
974氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 22:11:10.01 ID:SiMVpIxM0
>>937
フィギアのペアで練習している方たちは、走行車線を
我がもの顔で蛇行していてあぶない。
一生懸命なフィギアの女の子も非追い越し車線から
猛スピードですれすれに追い越してくる。
これはこわい。
975氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 23:04:10.26 ID:vS/ixzRL0
>>974
ワザと幅よせする性格の悪い子も稀にいるけど
ほとんどは心配ない。向こうとしては避けてあげてるつもりだと思う。。
自分がスピードを出せるようになれば怖くなくなるよ。
976氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 23:29:30.62 ID:c9b0MxX2O
>>974
アイスダンスかな?

フィギュアのペアなんて、ほとんど見かけないでしょ。

同性のペアなら銀幕にいたけど。
977氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/01(木) 23:59:03.88 ID:mnYpAAep0
アイアンロータスなら首保護しなきゃなwww
978氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 00:57:56.60 ID:4LUmBwWV0
『俺達フィギュアスケーター』がムショウに見たくなった。
979氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 01:55:03.42 ID:R9WDnRmIi
>>973
爺さんからお嬢さんこうやって…それが問題なのだ
それだけを生きがいに来てるエロおやじがいる
そうそれは…
一言で終わる様ならまだいい、しかし
身体の接触を最終目的に、その日一日ずっと馴れ馴れしくつきまとう
980氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 02:41:29.33 ID:joAmTUGS0
男が女に混じれば痴漢目的と盲目的にみるひとが不快です
多数の女に混じる少数の男が変態扱いされて友達作れずぼっちの看護学校の話もあるし
そんな気がないのに痴漢扱いされたらカワイソス
981氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 03:04:03.19 ID:BPXY4a6g0
ところで自分の行くリンクでは
習っているのは圧倒的に女性が多く、男性は少数です。
自己流は全員男性です。
一方、聞いてもいないのに教えたがるのは年齢関係なく男性が多く、女性は少数派です。

やはり男性は教わるより教える方が好きなんでしょうか。
女性から何かを習うのは男のプライドが許さないのでしょうかね?
982氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 03:05:33.82 ID:joAmTUGS0
>女性から何かを習うのは男のプライドが許さないのでしょうかね?

そうだと思う
983氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 03:09:38.58 ID:BPXY4a6g0
あ、自分の行くリンクには
手をつないで滑りたがるおばあちゃんがいます。
主に餌食になるのはスケート教室で習いたての超初心者の女性。
またはレジャーで遊びに来た親子連れの子供のほう。
おばあちゃんがリードしたがり、手をつないで滑りたがる。
そういうシチュエーションが好きみたい。
984氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 03:33:28.35 ID:R9WDnRmIi
レズは幾つになってもレズ
変態教えたがりは幾つになっても変態教えたがりなんですね
985氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 04:22:04.73 ID:joAmTUGS0
末尾iのひとがうざいです
986氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 12:31:12.48 ID:EeGEta5AO
スキー用ヘルメットをかぶれば、変態教えたがりさんも近づいてきません

何か声をかけても聞こえないふりすれば大丈夫
987氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 12:46:03.66 ID:xM87zCJA0
教えたがりホッケー大嫌いな奴がまた書いてる

    し つ こ い !

自分は他の人より上手いとか、常に自分と他人を比較してて楽しいの?
988氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 13:22:53.51 ID:BPemN9jx0
教えたがりはみんな嫌でしょう
頼んでもいないのに上から目線で指導されるなんてまっぴらごめんだわww
989氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 13:27:35.09 ID:BPemN9jx0
おまけに身体触られるは、友達でもないのに話しかけてきてずっとくっついてきて離れないしね
教えたがり擁護するヤツは当事者なんでしょ
990氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 15:47:24.22 ID:gNJVQKgi0
みなさんどんなコンビネーションスピンを練習してますか?
最近大人の大会とかでも、変形ポジションとか織り交ぜていて
見ていておもしろいですよね。
991氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 15:47:55.71 ID:gNJVQKgi0
上げてしまってすみませんでしたm(_ _)m
992氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 17:31:23.35 ID:gNJVQKgi0
☆次スレ☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1375432182/

残りわずかだし
お詫びに次スレ立てときましたー
993氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 17:44:22.13 ID:xM87zCJA0
>>989
教えたがりを擁護はしてない

   あんたの醜い心を批判しているだけよ
994氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 18:06:01.97 ID:tlaSwk8wO
>>990
教えられたら、何でも。

今は、フライングキャメルからシット、足換えしてキャノンボール、最後はレイバックで閉めているよ。
995氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 18:27:13.72 ID:gNJVQKgi0
>>994 凄い!失礼ですが何級ですか?
そのコンビネーションだとレベル2〜3くらいですよね。

自分はレイバックからキャッチフットを練習中ですが
体が硬いのと、レイバック自体が怪しいので全然だめっす
996氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 21:39:39.26 ID:mtEUGaRu0
>>992
乙です!

1000ならコロネーションは俺の嫁
997氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 21:44:23.42 ID:7V2oIOsv0
>>992
ありがとうございます!
998氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 22:22:36.65 ID:xsRnMjJ2O
>>992
キモサベ
999氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 22:42:29.79 ID:7V2oIOsv0
999 ゲット! スーパーラッキー!!
1000氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/08/02(金) 22:48:10.21 ID:yJ7ZFNIH0
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (* ´∀`)< 楽しくスベレ
 ⊂     つ \______
  人  Y  
 ┝し(_)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。