羽生結弦を冷静に語るスレ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん@実況厳禁
ファンや中立の立場の人のためのスレです
アンチスレではありません
羽生のスケートに関することを冷静に話しましょう
2氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/10/30(火) 20:38:44.24 ID:jtuQPCItO
スケーティングスキルと体力が課題。
あとショーとか必要ない場面でのクワドやめれ。
膝関節の軟骨は替えのきかない消耗品、20代の全盛期に泣く羽目になるぞ。
3氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/10/30(火) 20:53:46.00 ID:cYjQBzZx0
書き忘れた

次スレは950を踏んだ人が立てて下さい
できなければ申告し、できる人が立てましょう
4氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/10/31(水) 14:31:16.93 ID:JFYwb4td0
まだプロが完成できていないというのもあるんだと思うけど
ななみ先生といた頃の羽生のプロと羽生が好きだったなぁ
カナダへ行ってからのプロにまだ、馴染めない
前は何度も見たいほどいいなと思ったけど、今はあまりそう思えない
んだよね
個人的に、ななみ先生は羽生の良さを上手くプロデュースして
プロに反映する先生だったんじゃないかなと思う
でもいろんなコーチについて成長するのが普通なんだろうと思うし
反対も何もないし、オーサーがどうとかは思わないんだけどね
完全に個人的な好みなんだと思う
またこれは好きだな、と思うプロが出てきたら楽しみたい
今は遠くから落ち着いて頑張ってねと思ってる感じ
5氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/01(木) 01:23:50.89 ID:WETKRZQCO
>>1 乙!!
冷静スレがあったらいいのにと思ってたので凄く嬉しい!ありがとう!!

>>4
自分もだ、奈々美先生のプロが好みだったんだなと実感してる
でもクリケットに行ってスケーティング良くなったし
クワド跳べるライバルがいるのは凄く良い環境だろうし、
進化はしてるから、同じく今季はまったり応援するよ

個人に演技後のパフォーマンスがどんどん派手になってるのが気になるんだけど
あれはいいのかな…
6氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/01(木) 03:19:39.85 ID:vabIu2Bq0
たまにすんごいインパクトを残すけどw
通常は極々普通でしょう
むしろめったにガッツポーズもしない

逆にミスってもハッタリでいいから
フィニッシュで俺はやったぜ感を出してほしいと思う
日本選手は素直だからミスると舌出しちゃったりするんだよね
7氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/01(木) 04:16:28.62 ID:Zr8IT+i70
>>1
>>5>>6
まあそのうち落ち着くでしょ
17歳だししょーがないなー、って許されてるとこもあると思うし

良くも悪くも演技の出来がフィニッシュの後やキスクラで顔とか仕草に出るよね
どんな演技になろうが何事も無かったかのように振舞える様になるといいね

8氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/01(木) 04:59:36.54 ID:vabIu2Bq0
>どんな演技になろうが何事も無かったかのように振舞える様になるといいね

いい演技だったら喜びを素直に表現したほうがいいと思うけど
ミスしたときにやっちゃった感を隠せないとジャッジにも響きそうだからね
海外選手はこのへんが上手いなあと思う
9氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/01(木) 06:04:46.96 ID:Q2GZ80Wt0
素晴らしい才能があるんだけど喘息であるがゆえに
この先も苦労するのではないだろうか…
チェンジャン・リーをどうしても思い出してしまう

常に気道が狭い状態なんて想像するだけで息苦しい
喘息ってどうやったら良くなるんだろ?
10氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/01(木) 06:37:20.64 ID:Zr8IT+i70
>>9
まあそのへんはファンが心配してもしょうがないし、これまでもそれでやってきたんだから付き合い方は自分で学んでいくでしょ

だから今のうちに体力を消耗しないようなスケーティングや身体のケア方法を学んでおくのは大切だと思う
ソチ後はネイサンやハンヤンみたいなスケーティング+高難度ジャンプのジュニア勢ががんがん上がってくるんだし
11氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/01(木) 07:05:21.18 ID:Q2GZ80Wt0
ある程度は改善されるだろうけど
やっぱ限界はあるんじゃないかな
チェンジャンのことを思うと
12氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/01(木) 07:47:28.01 ID:1p5ij5kB0
>>7
>17歳だししょーがないなー、って許されてるとこもあると思うし
これは甘えなんじゃないかなって思う
シニアも3年目になるしなんと言ってもワールド銅メダリスト
それなりの態度はとっていかないと年齢は関係ないんじゃないのかな
13氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/01(木) 12:28:43.17 ID:tQLYzvep0
それは>>7の考えで本人がそう考えてるという話ではないからw
海外メディアでも謙虚なジェントルマンで通ってるし
いろんな意見があるけど過剰に心配することじゃないと思う

心配なのは怪我だね〜
10代からこんだけバンバン高難度ジャンプ飛んでると…
クワドジャンパーだけど怪我が少ないって選手、誰かいるかな?
14氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/01(木) 13:15:35.60 ID:putFQNvtO
体の細さ、軽さが他の選手よりも体へのダメージを少なくしているとは思うけど

体力つけようと思ったら体型も変化していくだろうし、悩ましいね

カナダのレイノルズのように少年体型のまま大人になるのかな
15氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/01(木) 13:43:30.42 ID:AKUmwxY40
全国紙で、最高得点を出した時の写真入りの記事があった日
乙葉ちゃんの「チェンジ喘息」のカラー一面広告があった。
喘息患者さんの苦しみが和らぐといいな。
16氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/01(木) 14:12:38.11 ID:hdmVVu160
体への負担や怪我を少しでも減らすために、ショーでは
クワドはあまり跳ばずに他の要素でお客様を魅了できるようになってほしい
羽生はジャンプだけじゃなく全ての要素を上手くできるように
なりたいと言っていたよね
そのためにもいいと思うんだ、ショーでジャンプ以外の要素で
美しかったり楽しく魅せるよう努力をすれば
怪我もちでもあるから、ショーでバンバンクワドを跳びました、
結果怪我して試合に影響しました、も怖いと思うしね
17氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/02(金) 11:25:19.12 ID:mJI+29Oq0
>>5
観客巻き込んだ会心の演技をした時は一種トランス状態というか興奮状態に
陥ってるんじゃないかな 普段は凄く冷静な少年だと思うので まだ若いしねw
18氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/03(土) 03:02:53.97 ID:83g6gL7/0
それでもノートルダムは私は良いと思う。曲のイメージはゆづにあってる。ただ本人が言ってたことだけど
難しくてまだ曲のイメージ、どう表現すべきかがわからないらしい。自分のモノにできてないだね。
悩んでる見たいだけど。助雨のときはそれでFPは自信がなくてあのような結果になってしまった見たい。
あれからNHKまで一ヶ月、少しイメージつかめたかな。もしゆづが曲を自分のモノにして
表現できたらロミオ以上の作品になると思う。でも私は一番パガニーニが好きだけどね。
19氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/04(日) 16:50:06.00 ID:fTbalUzl0
演技後のパフォーマンスは4CCの時から気になった
日本人選手だから気になるのかも知れない
あれが外国の選手だったら「面白い選手だな〜」「外国人はやること派手だなw」で別の見方してたかも
20氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/05(月) 12:28:15.66 ID:PlIPBOsOO
カナダへ拠点を移してからスケーティングに時間を割く分、
クワドの練習はオーサーが調整して量より質タイプになったんじゃなかったっけ。
でも本人としてはやはり飛べる限り飛びたくてクワド大会を練習がわりにしてるような気もするw

とりあえずスケアメFP見て感じたのは、ジャンプ失敗しても、最後まで魂を込めて演技して欲しいなと。
ジャッジもお客さんもジャンプだけじゃなくて"演技"を見たいわけだから。
その点、スケアメ後半はちょっとやっつけ仕事みたいな印象を受けてしまって残念だった。
21氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/05(月) 15:23:30.38 ID:ZVWJ0H/J0
試合に出場できなくなったほどのケガなら
きちんとアナウンスしてほしいけど
そうでないならもうあまり言わないでいて欲しいと思う
22氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/08(木) 04:10:37.25 ID:TSRE1aUP0
聞かれるからしょうがないってのもあるだろうね
ジャパンスケートのインタでは「心配しているファンに説明お願いします」的な聞き方だったし
本人は言いたくないだろうと思うよ
23氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/09(金) 01:44:47.11 ID:aywUi+ow0
>>20
同意
ジャンプミスだらけでもこれは素敵なプロだなってわかるような演技をする選手は
現実にちゃんといるからね
冒頭のクワドを失敗したから集中力切れたとか言われると
低い点数なのとは全く違う意味で残念に思う
2423:2012/11/09(金) 02:09:29.31 ID:aywUi+ow0
ちょっと補足
冒頭の2クワドは回り切っての転倒だしそこだけで負けが決まったって
わけでもなかったと思うので、その後の演技も含めて勿体無いよーと言いたかった
25氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/10(土) 16:43:55.93 ID:GER90KOM0
■羽生ヲタの名言集■

「ジョニーって人、ゆづっぽくない?」

「コイツゆづと衣装似てるんだけど」

「ゆづは日本の誇れる美少年」(海外では「カジモド本人」)

「ナンデス君はゆづと出会って性格良くなった」

(他選手を知らない割に)「こんな表現力持ってるスケーターは他にいない」
26氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/10(土) 18:04:27.92 ID:jlexNtE90
スケアメのフリーはもったいなかったね。
GPFがポイント合戦になった場合これが響いてくるだろうし。
本人が「真っ白になった」って言ってたけど、ミスしてもその後を
きちんとミスなしで、がNHK杯の課題だろうね。
みなさん言ってるように、ミスった後のキスクラをポーカーフェイスっぽくすべきだろうね。
27氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/10(土) 19:04:24.53 ID:nagzwBIs0
個人的にGPFは出なくてもいいかなと思っている。
評価はされるということがもう分かったから
ちょっとじっくりやる時間を作って全日本に備えてもいいかな。

ところで、よくメンタルが強いと言われるけどどうなんだろう?
若くて挑むだけで「俺はやるぜ」の気迫があるからこそ
薄氷一枚の勝利をしたりクアドもひるまず飛んでた昨期までと、
注目度が上がって自分をコントロールしなきゃいけない今期とでは
本人の中でいろいろ違って戸惑ってるんだろうなと思う。
気持ちが強いというよりは、無茶なジャンプ練習に裏打ちされた自信とか
ジャンプが決まるからこその細部への余裕だったのではないかと。
なんだ羽生も人間だったんだーと思ったスケアメFP。
28氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/10(土) 19:47:05.46 ID:Pi/pXsc/0
注目度云々は関係ないんじゃない?
むしろ注目されて期待された方がうれしいタイプみたいだし
失敗することはあってもプレッシャーが嫌いじゃない(むしろ大好物)ってのが
メンタル強いと言われる一番の所以かと思う
スケアメは注目されて怯んだとかではなくて本人のいう通り
SPがいいとFSで崩れるって思い込みと試合前の時間の使い方の失敗ってことなんだと思うけど
29氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/10(土) 23:13:24.05 ID:eHwXZRWt0
>>28
まだ上の先輩方もいるしチャレンジャー意識でいられる所はあるから
怖いもの知らずな部分はあると思う
ソチ以降になって枠取りなんかがかかってくると、また違うプレッシャーを
感じるかもしれないね
今は若者らしく元気に暴れて欲しいけどww
それに人対人の競技じゃないから「冷静に自分をコントロールする」のが必要だし
それはこれからだと思ってる

>>27
ファンが変に神格化してるようなところがあってちょっとな、ってとこはある
まだ10代なんだから、どんな大自爆しようが波があろうが別に驚かないのに
周り見ても現役寿命は伸びてきてるし、息の長い選手でいて欲しいから
身体のケアだけはマジでしっかりお願いしたい
プルファンだからこそ健康な身体で競技生活維持する事の大変さはわかると思うし
3027:2012/11/10(土) 23:48:12.38 ID:nagzwBIs0
>>29
そうそう、そういう事言いたかった。
まだ成長期だから自爆も波もあって当たり前、神格化なんてしないで見守りたい。
トップ選手未満と比べればメンタル強いと思うけど
シニアトップの領域はこれからなんだし、
SPの結果や上がる一方の観客の期待に怯むとか別にいいのに
(今回がそうかどうかは別として)
本人の中にそんなの認めないっていう気負いがないといいなあ。
今回クアド失敗の原因がわからないって言ってるのが気になるんだよな。
31氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/11(日) 02:34:38.73 ID:1r4vaFaR0
>>30
銅メダリストになって突然増えたファンやマスコミの注目に気負う部分はあるかもね
スケアメの後「何が何でも勝たなければ」って言ってるのを聞いて
「いやいやいいからとりあえず落ち着け〜」と思ってしまったよ
まあ日本は激戦区だから力抜けないってのはあるだろうけど
なんか周りも本人も拙速に結果を求めてないか?と思ってしまう
そういうところはオーサーが上手くコントロールしてくれそうだけど
これから何年もこの状態じゃ本人もファンも息切れしないかな?と
32氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/11(日) 07:24:09.88 ID:4kPcuexP0
昨季の羽生はアスリートファンとアイドルファンを惹きつけた
アスリート要素に惹かれたファンは選手に期待し結果だけを求める
良い時は誉め、悪い時はアンチとの区別が難しいくらいダメ出ししたりする
羽生のキャラに惹かれたファンは、羽生の全てを肯定し受け入れダメ出しを許さない
フィギュアはスポーツでありエンタメでもあると思う
プロとアマの境目など無いに等しい、ギャラ貰ってショーに出たり人気も大事
今の羽生には色んな新規オタが居る
どのオタも羽生が好きで羽生の演技が好きで、羽生を応援してることに変わりはない
元来のスケオタには理解できないオタも少なくないだろうが、生温かく見守ってやってほしい
フィギュアの入口が羽生なだけで、徐々にフィギュアの面白さやルールやマナーに気付いてくれる
フィギュアに新規ファンが増えるのは良いことだし、羽生にはそういう意味でも期待してる
独り言、チラ裏的内容でスマン
高橋が引退する前にシニアに上がってきてくれて感謝してる
33氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/11(日) 10:00:27.78 ID:1r4vaFaR0
>>32
いや、新規のファンが増えるのは良い事だと思うよ
観客無しでは成り立たない競技だし、今のスケオタも誰かの演技がきっかけって多いと思うし
多少毛色の違う層が入ってきたなとは思うけど
最低限羽生や他のスケーターへのリスペクトを忘れないでくれれば良い

…ただプリンスでの惨状を目にしてるだけにちょっとNHK杯が怖くもある
あれはちょっとひやひやしたし、未成年に何求めてんだと思ってしまった
羽生はアスリートでNHK杯はコンペだって事を忘れないでくれれば、新規だろうがなんだろうが歓迎だよ
34氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/11(日) 15:26:41.18 ID:Ws/Q89mg0
こういう言い方は誤解を招くかもしれないけど
他スケーターへのリスペクトが無いファンも多い
それがちょっと悲しいかな?
35氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/11(日) 16:55:53.67 ID:pfAOgiqH0
>>33
>>新規だろうがなんだろうが歓迎だよ

何様
36氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/12(月) 01:02:29.43 ID:14yB8xUs0
フィギュアとのTV的出会いはJリンの時からかな
Sさんがリンを訪ねる番組とかも以前あって楽しんで観たよ
アイスショーに 新幹線等に乗り継ぎ乗り継ぎしてまで観に行く
原動力になったのは羽生を知ってから
今でも羽生が一番で決してそれは変わらないけれど
ネットでいろいろ見聞きして
他の選手の成長や動向にも関心を持つようになった
メダルとか点数に関係なく
みんなに目を向けていかないと廃れてしまうように思う
37氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/13(火) 09:34:46.55 ID:gFwEwcPB0
>>36
あなたは私か!と言いたいw
ジャネットとかその他モロモロとかーっ!
歳がバレるっつのwww
38氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/13(火) 11:36:31.87 ID:Ef/v1NR80
札幌オリンピックは1972年
中国から初のパンダ、カンカンリンリン到着もその年
この前クイズ番組だったかパンダの名前をリンリンランランと
間違えてる人がいたっけwww
羽生が生まれる22年まえか〜〜〜〜
39氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/13(火) 12:09:58.32 ID:eabeZugE0
私もフィギュアの出会いはジャネットだ。
間トービルディーン、みどりちゃんなどに夢中だったが、ここにきてホーンと久々に夢中のなれるスケーターだ。
40氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/13(火) 13:29:08.62 ID:gFwEwcPB0
でもさー ゆづと同じ時代にいられて幸せだなぁ〜は〜シミジミ
できるだけ長生きしなくちゃww
41氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/13(火) 18:57:26.60 ID:l/bCsoqR0
>>36
私もですよww
子供の頃ジャネット・リンちゃんを見て以来、ずっとフィギュアを見てきました。
ヤグプル以降、少しまったり目になっていましたが
羽生が出てきて またずっこりフィギュアにはまっています

シニアにデビューした頃から、いずれは上がってくるだろうとは思っていたけれど
スピードが早すぎてびっくり
いつの間にか「ソチの金メダル候補」なんて冠付けられているしw
たくさんのプログラムを演じて欲しい選手だし、長く見たい選手
だから怪我なく着実に成長して欲しい
周囲もあまり煽らないでいてほしい・・
・・でも羽生はがむしゃらに突撃してしまうんだろうなあ
42氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/13(火) 19:38:46.82 ID:Ef/v1NR80
>>41
たくさんのプログラムを演じて欲しい選手だし、長く見たい選手
だから怪我なく着実に成長して欲しい
周囲もあまり煽らないでいてほしい

本当にそう思います
43氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/13(火) 23:40:28.89 ID:1XQMPWdx0
なんか冷静スレらしからぬ流れだけど、煽らないでほしいのは同意
クワドも今のトップ選手に挑むには必要な事なんだろうけどさ
やっぱり体への負担が一番心配だし、あの試合毎の消耗具合を見てるとはらはらする
皆がクワドを入れるようになってから怪我持ちの選手が増えたように思うし
ショーでの高難度コンボやクワド乱発は正直止めて欲しい
クワドが無くたって羽生の演技で客は十分楽しめる
やるなとは言わないけど、一回で十分だよ
44氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/15(木) 11:35:12.85 ID:cDBcweCq0
>良い時は誉め、悪い時はアンチとの区別が難しいくらいダメ出ししたりする

そういうダメ出しするような人はファンじゃなくてただの勝ち馬乗り
何か、ここ最近増えた一部の変なファンのサンプルばかり挙げてないか?
45氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/15(木) 12:37:46.35 ID:Nej3FOzO0
勝ち馬乗りって言い方は違うと思う
自分も特に今期FSプロに言いたいこといっぱいあるけど(確実にアンチ扱いされるから2chにすら書けない)
一番応援してる選手も期待してる選手も羽生で変わらないよ
勝った他選手の方に行こうなんて事はない
46氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/15(木) 13:17:28.84 ID:4sUJUxrZ0
ショーで他の出演者が電車を使ってるのに
ゆづは黒塗りの車にSP付だったって本当?
47氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/15(木) 13:25:19.10 ID:lEzsKalRP
嘘だよ。家の車。
48氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/15(木) 13:40:08.87 ID:k8t2PpaR0
>>46
PIWでは黒塗りの車に母親と乗ってたよ
最初、プレゼントのゴミ袋に埋もれて乗ろうとしてたけど
あまりにも狭かったのかもう1台に乗り換えて去っていった
49氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/15(木) 13:50:27.20 ID:cDBcweCq0
>>45
愛情あるファンなら言葉を選ぶと思う
いろいろ思う事があって散々ダメ出ししまくっても
次は頑張れみたいな言葉があれば厳しめ目線のファンの意見になるし
次も駄目だったら〜とネガなコメントで締めくくるとアンチっぽくなる

自分が羽生に一番求めるのはやはりまずスタミナかな
ジャンプ転倒してその後立ち上がって演技に入るまでの間って
普通に演技するより余分にエネルギー消費するからスタミナ不足だと影響が大きい
これは羽生に限らず他のトップ達もみな通って来た道だと思うから
いつか出来る!と信じて頑張って欲しいな
50氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/24(土) 02:45:57.90 ID:ZYLbIYfUI
にわかなのであまり知らないんですが、羽生選手はバレエはやってないのかな。
バレエ的な身体の使い方が見えれば、もっと魅力が増すと思うんだけど…
51氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/24(土) 08:32:28.91 ID:YNL+Jfsa0
>>43
はげど

男子選手は20過ぎくらいにピーク来るんだから
それまでに怪我を抱えて欲しくない
52氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/24(土) 10:58:15.37 ID:r4jwIlD+0
>>50
今いるカナダの施設ではバレエのレッスンも受けてはいるみたいですが、
子供の頃からはやってなかったみたいです(雑誌のインタ等によると)
たぶんこれからはそういう方面にも力を入れてくるでしょうね
そうなると益々凄いことになりそうですが、
でも今はあの荒削りな部分を楽しみたいですね
53氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/24(土) 23:27:46.60 ID:KDJMnw0c0
スタミナが足りなくなるのはたぶん
全身に最初から最後まで「どや!どや!」て感じで
力入りっぱなしのせいなんじゃないかな?
終わってからすっごい苦しそう

若いからなんとかもってるしそこがいまの魅力だけど、
無駄なちからを使わないからだの使い方を習得して
素敵な大人の選手に成長してくれたらいいな。
たぶんそのほうがケガもすくないと思うし。
54氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/25(日) 00:09:06.86 ID:N6HcwqMX0
17歳なので(あと10日くらいで18歳だけど)とりあえず完全燃焼させたってください
経験値もすこしあがったらなんとかやってくでしょう
55氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/25(日) 21:23:46.01 ID:/qykyl4I0
もう三年目だしスタミナ足りないなら構成の見直し考えたほうがいいと思うけどね
鬼構成どや!もいいけどそれは最後まできっちり滑れてこそで
まずフリーをヘタらずこなせるようになるのが先じゃないかな
チゴイネから2シーズン経て変わらずFSヘロヘロというのは考えものだと。
スコアで勝てば完成度はどうでもいいというのは違うと思うんだよね
56氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/26(月) 09:37:12.23 ID:hCMZhlal0
経験豊かなコーチがいるんだから、まかせとけばいいよ。
57氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/26(月) 14:00:40.68 ID:EqQXGCg90
ファンゆえに苦言を呈するのだが
フリーでは猫背が酷く気になったので何とか改善して欲しい
エキシでは高橋の後に滑ることにもっとプレッシャーを感じて欲しいと思った
エキシも手を抜くべからず
58氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/26(月) 20:22:01.20 ID:/LGXH6CT0
ヘロへろだのへたってるだの言ってる人、板中沢山いるね。
重箱の角っていうかなんか欠点探してきて、言い続けるんじゃないの。
説教くさすぎる。あんたらは、荒川の100倍小姑くさい。
苦言っていうより一言言わせろ!というさもしさを感じる。
荒川はテレビ局から大金をもらうから、なにか探して言わないわけにはいかないだろうけど。
たいていのギャルが、口うるさい人がもっともらしく欠点だけあげつらうのを
苦々しく思った経験があると思う。
説教めかして、かかわろうとないでよ、
あんたはストーカーか説教強盗か?みたいに。
59氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/26(月) 22:19:53.20 ID:9YMUs0iA0
>エキシでは高橋の後に滑ることにもっとプレッシャーを感じて欲しいと思った
>エキシも手を抜くべからず

手抜きは高橋
あと引用した上の行の意味がまったくわかりません
高橋の「感動してくれなきゃヤ!」の誰一人魅きつけないオタ限定向けアピール芸と違って
羽生の演技は普通に会場全体(高橋だけを応援しに行ったいわゆるデーオタだけを除く)を魅き込んだよ
60氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/26(月) 22:22:03.30 ID:9YMUs0iA0
なので本当にファンなのなら
少なくともその一点だけとりあげても何一つ心配しなくていいから安心してねw>>57
61氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/26(月) 23:46:13.43 ID:MYLXZwvc0
頭の悪さがひしひしと伝わってくるレスだな…
62氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/27(火) 00:15:39.06 ID:PSgFzk0o0
4T2回じゃだめなのかな
4Sいまいち決まってないようだし
自信のある4Tのほうがいいような・・・
63氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/27(火) 01:45:52.59 ID:G4gTVNP40
>>61
へーあなた東大かどこか?
何学部?
ごまかさないでね、私院で仕事してるけどそういうせりふはみんなはかないわ。
馬鹿って口軽いよね。
64氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/27(火) 02:01:20.55 ID:U14OeBpR0
こんな返しするやつが院で仕事してるとか、東大もおちたもんだなw
65氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/27(火) 02:57:47.74 ID:G4gTVNP40
あんたよりは落ちてないでしょw
66氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/27(火) 10:08:57.76 ID:qXc9d1rv0
ID:G4gTVNP40 羽生アンチスレに乗り込んで暴れてるキチガイ

http://hissi.org/read.php/skate/20121127/RzRnVFZOUDQw.html
67氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/27(火) 16:37:11.19 ID:1zDINfQNO
>>62
そこ悩み所だよなあ
ただ、もし失敗してコンボできなくなったときのことを考えると二種の方がいいとは思う。
それで、3Aと3Lz二つ入れた今の構成の方がTESは安定して出やすいかなと
まあLzは軸がちょっと不安になるときはあるけども
68氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/27(火) 20:28:26.25 ID:593f5VhyI
東大ww
69氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/27(火) 22:55:54.97 ID:eHCHNFFz0
なんで目先の安定性を重視して今から守りにならなきゃならんのかわからん
確率が多少悪いとしてもいれ続けなきゃその確率も上がっていかないでしょ
2シーズン目から安定してくるという今までの例を考慮しても
挑戦するなら今がベストだと思う
70氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/27(火) 23:18:46.11 ID:mCjAE3GC0
もう今季で3シーズン目だよ
71氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/27(火) 23:37:01.36 ID:eHCHNFFz0
>>70
構成を上げてから2シーズン目という意味です
72氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/29(木) 18:27:41.98 ID:8DovWRUR0
来年のために今シーズンから構成あげておくのはいいと思う。
毎回スケアメのようなことになるなら考えものだけど。
今から構成下げて演技まとめる必要ない。
まだシーズンは序盤。
73氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/11/29(木) 20:00:15.19 ID:EM3jatW7I
守りに入るタマじゃない
74氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/03(月) 08:49:04.18 ID:3+9F5DQt0
羽生オタはというか羽生に期待してるスケオタはというか
羽生をどんだけ超人だと思ってるのw
まだ17だよ?クリケットに行って数ヶ月だよ?
で、あのSPの完成度と安定感、充分すぎるでしょw
その上フリーまで纏めろって
お兄さん達みんな苦労してんのに簡単に言わないでほしいなw
今季は羽生にとって強化と傾向と対策の年、来季に乞う御期待
75氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/03(月) 10:01:40.70 ID:hEaCk3XbO
そういやまだ17歳か。
頑張ってキツいプロやるのは良いが、よくこけるからな。癖になったらあまりよくないと思うが
76氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/03(月) 17:51:03.14 ID:CyKJpEvp0
二十歳が終わるまでにまだ3種類ものSPFPEXが観られるんだね wktk
77氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/04(火) 01:34:14.16 ID:BepcI1HlI
>>74
居酒屋乙
78氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/09(日) 15:32:10.11 ID:EXkEi4UU0
もう18だよ。
来季のファイナルとワールドでは19
立派にシニア
79氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/21(金) 03:06:57.39 ID:oNFuiTHL0
いつまで震災を売りにするの?
人の不幸でデビュー成功、嬉しい?
ttp://blog.livedoor.jp/gold_skate-pooh/archives/21437234.html
80氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/21(金) 07:48:55.59 ID:cpUVGX390
羽生は、柔らかい動きで、感情的な演技をするから、
一見ノートルダムや悲愴、ホワイト・レジェンドのような、
似たような衣装のプログラムが合ってると思われがちだけど、
こういう曲調は彼の魅力を出せるプロじゃない。
と、いうか表現力が伴ってないから、つい、他の選手だったらこういう風な動きをするんじゃないかとか、想像しながら見てしまう。
残念ながらロミオとパリの散歩道以外は、どれも同じ印象しかない。
今年のプログラム見て、オーサーは良くわかってると思ったよ。
このままオーサーについていったら安心だし任せられると思った。
81氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/23(日) 10:12:55.88 ID:LzMf0nqh0
>羽生は、柔らかい動きで、感情的な演技をするから

この程度の審美眼しかないニワカばっかりなんだろうね
見る目がないなら野球でも見てりゃいいのに
82氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/23(日) 12:48:11.36 ID:6neYNbBJ0
>>81
アンチスレ行ったほうがいい
83氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/23(日) 12:56:56.50 ID:6neYNbBJ0
ああ出張中でしたかw

ID:LzMf0nqh0
84氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/23(日) 14:17:07.47 ID:rkR73kBZ0
完全に高橋とツートップになってしまったね
成長が早すぎるわ
アンチも増えてきてるしこれからどうなっちゃうんだろう
85氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/24(月) 21:47:37.47 ID:TTjkdtPF0
アンチが増えるのは強い証 こればっかりは仕方ない
とりあえずどの選手のアンチもロクな人間じゃないのは確か
アスリートを恋人かなんかと勘違いしてんじゃないの?
86氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/25(火) 01:09:00.75 ID:ByvLwC500
アンチはフィギュアをスポーツだと思っていないから仕方ない
羽生自身も「強い気持ち」を目標に掲げてたから
自分の状況をしっかり理解しているように感じた
いつも客観的に自分を見れる賢さが羽生の強さの一因だと思う
87氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/25(火) 08:19:26.74 ID:mw28YLC+0
ジャンプの着氷ではちゃんと膝が深く沈んできれいに流れるんだけど
肝心のスケーティングで特に後半膝が立ってきて伸びがなくなって
漕ぎこぎになってくるのが残念

まあ、それでもあれだけPCS出してもらってるんだから
素人が言うようなことでもないがね
88氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/27(木) 02:22:18.78 ID:ZU8AA4pj0
今は演技よりももっと気になっているのは体調
とにかくGPFから全日本にかけて顔色が黄色っぽい
糖分不足で内臓(特に肝臓)が弱ってないことを願う
89氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/27(木) 20:42:02.13 ID:ZU8AA4pj0
コーチも言ってたけどマスコミ対策も学ばなきゃいけないね
日本は公私をぐしゃぐしゃにしがちだから
90氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/31(月) 00:09:04.53 ID:SgYBn9vy0
フィギュアスケートPlus買って読んだ
羽生って頭良さそうだね、びっくりした
雑誌の中でジョニーがユヅルはちょっぴり少年らしすぎると言われている。
もう彼も青年だもの・・・と言ってる。
18歳じゃそうとられるのかな。
91氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/31(月) 07:21:15.25 ID:Z+jVFt940
外人から見たら子供に見えるのかもね。顔立ちも手伝って。
中身としぐさのギャップもあるせいだけど、別にいいんじゃない?と思う。
変わるときは自然に変わるんだし無理する必要ないかな。
92まるる:2013/01/09(水) 14:46:12.42 ID:Xkk3dFrs0
このスレ気に入りました。羽生君は好きだけど、(ゆづ)とは呼べないので。それに高校生に対して悪口も言いたくないし。
93氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/10(木) 00:21:19.96 ID:/5KqW+gc0
言葉遣いがおかしいよ。口癖なのか○○または○○・・・ってよく言うけど
なんか変。また、だけでいいのに。気取って感じなとこが痛い。誰か指摘してあげて。
文武両道を気取るなら、言葉遣いも適切に!
悪口じゃありません。ほんとにそうした方がいいからさ。
94氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/11(金) 10:19:55.08 ID:j5a8JhIk0
>>93
文章は変ではない 変・・・とたった一言で言い放つ程、日本語は簡単ではない
言いたいことが二度三度重複する場合にのみ使用してるので羽生はぜんぜんOK
むしろ年上の選手はもっと見習ったほうがいいよ

いい大人のアスリートが国際的なプレスで、考えをまとめることが出来ず、
何度もインタで同じ形容詞や動詞を連呼してる方が幼稚
日本人として見てて恥ずかしい”素直で可愛い”なんてありえないので
95氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/11(金) 11:34:18.60 ID:NbJ/aNz60
辛口と叩きは紙一重
言葉は受け止める側ではなく発信者に責任がある
選手の発言に物申す前に己の発言に責任を持て
96氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/12(土) 13:33:03.69 ID:cVlAuVCH0
言葉がヘンていうより質問に対しての答えでコンテクスト無視で
自分が言いたかったこを組み込んじゃうほうが気になることはある
別に自分がきになるだけで悪いってことじゃないけどね
発信者に全責任が帰するって考え方には賛同できないなぁ
だって羽生の発言をファンとアンチではまるきり違うとらえ方してるでしょ
95の論法でいったらアンチの偏向ともとれる解釈が発信者の責任ってことになるよ
状況によって責任の所在や分担はかわってくると思うよ
あとしっかりとした受け答えができない選手とくらべれば羽生は立派だよね
でもそれは文法としての外郭に過ぎないとも思う
拙くとも一貫性と人間性が保たれてることは別の視点では立派だと思う
97MMfg726:2013/01/12(土) 19:01:13.84 ID:RDH3LH0F0
私は 93番さんの言うように口癖だけじゃなくて 内容的にも インタを聞いてて んん?と思うところは ままあるように思う
基本的にしゃべり過ぎなんだと思う  元々 おしゃべりなのかな?とか サービス精神が旺盛なのかな?とかも思うけどw
だから アンチの人達に すぐに揚げ足を取られたり 曲解されるんだと思う 
まあ 17・8才の男の子のどれだけが きちんとした話ができるというのか・・・
あまりしゃべらないほうがいいかもとか 成長を待てばいいと思う
98氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/12(土) 22:25:01.67 ID:oCzOsxn/O
>>97
たしかに、あまり喋らなければアンチやマスコミが叩く要素が減らせる。

某有名女子選手はインタビューで ありきたりな事をごく少ししか喋らないから、
叩く要素・シッポを掴まれにくい、ある意味賢い、とはよく言われるね。

頭の回転良すぎて、かつ人好きだと、よく話す傾向があると思う。
99氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/12(土) 22:35:51.30 ID:S0jWZfds0
>>97
アンチなんてどんな角立たない無難なこと言ったって揚げ足取るよ
そもそもアンチきにすることが間違い
100氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/12(土) 22:36:50.51 ID:HVtdIHVd0
どんなに立派なことを言おうが、アンチなって奴は曲解ではなくて上げ足を取ってくるもんさ
羽生は普通の選手が言わないようなこともズバッと攻めてくるところが
聞いていて心地いいけどね
しゃべらなければいいなんて過去の話だろう。別にフィギュア選手に限らず
変化の時代だからね。
そういう人間が好きな日本国内だけを向いていればいいわけでもないし
しゃべった上で、周りの反応を見たりしながら試行錯誤してるところもあると思う
自分の思いや考えを明確に伝えられる人材が求められる時代だよ、対外的には特に
多少の失敗はあっても、きちんと自分の考えを伝えようとする
羽生の姿勢は貫いて欲しい
101氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/12(土) 22:39:20.08 ID:onuRH8QQ0
頭はいいと思うし、なかなかあの年でここまでしっかり受け答え出来る子はいない
と思うよ。でもライバル選手のファン・アンチはそれを小賢しく思うんだろうね。
スケーターはあんまりしゃべりうまくない人が多いし。
適当にマスコミなんかあしらう術を身につければいいのに・・・。
まともに答えちゃうのが根が真面目すぎなのか、まだ処世術を身につけてない子供だからなのか。
もうそれ以上しゃべるなよ〜ってハラハラすると気がある・・・。
102氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/12(土) 22:43:40.31 ID:2mBrQqYd0
なんでいちいちアンチのことなんて気にするのさw
そんな底辺のこと気にする必要なんてない
103氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/12(土) 23:18:04.51 ID:ISvbVFIR0
ファンもアンチもバイアスかかった目で見てると思う
例えば羽生のドタキャン。
アンチは仮病だという。ファンは体調が悪いという。
どうしてこうなるかといえば羽生の仮病を疑う材料が
アンチにとっては十分条件
ファンにとってはそうでないってだけの話なんだよね。
私はどっちが真実か知らない。
どっちにしろキャンセル癖はどうにかしたほうがいい。
体調が思わしくない自信がないのならショー出演や契約も慎重にね。
ファンは羽生の体調のほうを心配するのが当然でも
主催者にとっては当てにできない選手と思われるかもしれない。
これはアンチがよく使う論法だけれど重要なことじゃないか?
まだ十代だからそこらへんはこれからしっかり考慮して
体力づくりにも励んでいくこととは思う
願わくはそうったことを指導してくれるスタッフに恵まることだな
104氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/12(土) 23:18:28.87 ID:S0jWZfds0
>>100
禿同
105氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/12(土) 23:19:24.32 ID:onuRH8QQ0
うちらはいいけど、本人が気にしてるのが気になるのさ。
106氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/12(土) 23:20:51.98 ID:ISvbVFIR0
気にしてるって羽生って2chとかアンチブログとか見てるの?
107氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/12(土) 23:26:40.86 ID:S0jWZfds0
>>103
仮病だと思う人間が異常の一言で済む話だな
108氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/12(土) 23:40:41.91 ID:ISvbVFIR0
羽生が優れてるのは滑舌と途切れない話しぶり
思ったこと考えたことをスムーズに発話する点が凄いと思うわ
これはアナウンサーとかに求められる資質だろうね
内容的にはまぁ普通の高校生だと思う
思考は発散型でとても感覚的に言葉を使うタイプだ
逐語的な理解をしようとすると羽生の発言はわけわからなくなるw
これもまたこれから大人になるにしたがって
発散力と均衡のとれたそつのない収束型の思考を身につけてくのかもね
109氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/12(土) 23:43:20.54 ID:ISvbVFIR0
>>107
いや、自分は仮病と思う人もいるよなぁって理解できちゃうんだよね
実際には仮病じゃなくてもさ
学校でも会社でも羽生と同じような行動をとったら
そう思う人はでてくるだろうから
異常とは思わない ただネガティブな解釈するなーとは思う
110氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/12(土) 23:45:59.66 ID:ISvbVFIR0
私はアンチもファンもベクトルが違うだけでバイアスかかった人たちだと思ってるの
善意の解釈も悪意の解釈もそこにどれだけリアリティがあるかをはかってるだけ
ここは善意の解釈しか許されない場なのだとしたら冷静に語るっていう
スレタイはかえたほうがいいよ
111氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/13(日) 00:02:32.16 ID:S0jWZfds0
いくらなんでもアンチとファンを一緒にするのはおかしいだろ
盲目オタならわかるけど
てかここはオチスレじゃないんでどう受け取られるかとかどうでもいい
112氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/13(日) 00:05:59.63 ID:+6+AYViP0
キャンセル癖とか言ってる時点で自分も冷静ではない気がするw
113氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/13(日) 00:31:31.31 ID:m+je3OK6O
さすが病気や怪我の人間に仮病というのは人としてどこかおかしい
ただそんなに身体が弱いのなら無理のないスケジュールを組んだ方がいいという指摘なら納得
例えば会社をよく休む人がいても仮病だと言う人はあまりいない
だが自己管理をちゃんとしろと言う人はいる
それが普通の考え方だよ
114氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/13(日) 00:34:16.99 ID:ywO3Wo3s0
心配しなくても来季はショーも試合以外でのメディアの露出もグッと減るでしょ
115氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/13(日) 12:08:05.53 ID:H7tCByyK0
ここにも
冷静じゃないアンチさんがさりげなく潜り込んでる悪寒w

そもそもキャンセル癖と言われるほど試合やショーキャンセルしてるか?
捻挫した長岡ショーとGPFEXくらいのもんだろ。
そんなこと言ってたら怪我の療養のため長期休んだ選手なんざ
なんて言われることやら…
116氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/13(日) 13:36:02.32 ID:Dk+LG12E0
「キャンセル癖」という言葉を使ったからと言って、アンチと決めつくなくてもいいかなって思うけど。。。
103番さんの言ってることは、真実の面もあるし、彼のことや今後を心配してのことだと思う。

GPFのEXやテレビ出演等のキャンセルは、全日本の時の頬のこけ方や更に痩せてることから、本当に具合が悪かったというのはよくわかると思うけど。
EXキャンセルしても、ネット面接は受けられると思うし。
これらの原因が、過度のストレスから来ているというのが、つらいところね。
羽生選手のこの1.2年を考えると、さもありなんと思うけど。

強がっていても、やはり、まだまだ若いというところか・・・。
これからは、重責も担って行かなくてはいけないし、大変になって行くばかりね。
でも、何でも勉強になるし、どんどん鍛えられて、強くなって行くと思う。
117氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/13(日) 16:51:23.29 ID:kELl+nKS0
好きでスケートを続けてる人が
ショー出演を勝手な理由で拒んだりするものだろうか
休むという事はやはりそれだけの理由があるんだと思う
118氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/13(日) 17:43:56.33 ID:1Pr7yd1R0
>>117
だってアンチが勝手な思い込みで叩きネタにしてるだけの話だもん
119氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/13(日) 17:56:10.94 ID:1Pr7yd1R0
あの人たちは何しても羽生が悪いってことにして叩くから
四大陸のバナー規制もスケ連と羽生と羽生オタのせいなんだってさw
スレチだからアンチのことはこれだけにするけど
発想がぶっとびすぎてて笑えてくるよ話通じないから相手するだけ無駄だしね
120氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/13(日) 19:49:27.00 ID:oW2HPnzv0
ほんと話し通じないよね
一体どんな顔してるのか実生活でどんな風なのか
きっと職場や学校、ご近所での立ち話などでも
何かそういう思考が漏れ出る部分あって
あの人ちょっと、って心の中では警戒する人
いるんじゃないかと思う
121氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/13(日) 20:59:15.41 ID:2bweAtR50
メディアが対立煽るようなことしてるから余計に叩かれるようになった
例えばワイドショーの羽生の特集で羽生はクワドキレイに着氷したところ
高橋は失敗したところばかり流すとかね
羽生がジャンプ得意なのは試合みてれば普通にわかることだし
いらんことするなって心境だな
正直逆の立場でステップ高橋と比べられたらわざわざそんなこと
するなんてまだこれからの高校生にひでぇなぁと思うし
テレビはなんで普通に1人1人の選手を尊重して魅力を伝えるって方向じゃなくて
比較するほうこうにいっちゃうんだろう
こう思ってる羽生ファンって私ぐらいなのかな
高橋も好きだからいろいろと辛いわ
122氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/13(日) 21:41:04.66 ID:QgMF5iQ70
うまく言えないけれど
こちらはTV側が思っている以上に「大人」なのに
向こうはそういう風に作ってくる
123氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/13(日) 22:29:32.32 ID:8Xxtv5+r0
わざとらしい
124氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/13(日) 22:39:42.25 ID:2bweAtR50
>>122
そういえば視聴者が馬鹿だという前提で番組を作ってるって
どこかできいたことがある

>>123
対立をあおるテレビのやり方に賛成なの?
125氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/13(日) 22:56:00.95 ID:ywO3Wo3s0
自分もいい気持ちはしないけど女子に比べたら可愛いもんだし
スポーツとエンタメを合わせたような競技だからある程度はしょうがないと思ってる
それにそれで競技への注目度が上がることによって
新たにスケートに興味を持つ人やスケート始める子も出てくるかもしれないし
悪いことばかりではないとも思う
まあ選手は大変だろうし過剰に演出しないに越したことはないけど…
126氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/13(日) 23:57:19.48 ID:vBN3NbC/0
地元のテレビ出演依頼なんかは話が来たら断りにくいよね
マネージャーがお母さんというのも不安要素だな
しがらみの無い人物がスケジュール仕切ってくれるといいのに
127氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 00:19:02.06 ID:5/KkY3kB0
>女子に比べたら可愛いもん
そうなんだよなあ
>>125
IDがオーサーでイパーイ
128氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 00:27:55.37 ID:xpu7mpCT0
>>127
そういうあなたもIDがオーサーイニシャルw
129氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 02:04:33.18 ID:B0+cOGYl0
オーサー、意外といいよな。名監督だと思うわ。キムヨナ頃は敵のように思ってたけど
羽生のことしっかし見てくれて弱点も見抜き的確な指導してくれてる。信じていい感じ。
どんどん進化してるしスピードもでてもバランスを失わないジャンプ。スピン、深いエッジ使い
姿勢の矯正それらは急に変わらないけど、確実に変わってきてる。そしてオーサーは
最初からノートルダムはファンには物足りないといっていたが、羽生の暴走を抑える矯正プロだと思う。
ここに来てよかった。この人に任せておけば、間違いないと確信したよ。
130氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 10:24:09.05 ID:xxEMxY7J0
自分最近になってオーサー、ウィルソンが
キムをあのリンクで指導している動画をみたけれど
(映ってはいなかったけどトレーシーもいて)
目線はもちろん、3強コーチ振り付け師、体制で
細かい指導をしているだろう推測できる動画をみて
これじゃあ勝てなかったなと正直思った
(キムの場合は特別かかりっきりだったろうに)
自分真央ちゃん好きだけどタラソワさんはそんなにいいのかと思う
男性のコーチ、振り付師に付いたほうがいいのではと
違った真央ちゃんがみたいなぁ
スレチでゴメン
131氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 10:51:43.08 ID:1ruXAfTK0
クリケットって、バレーの監督みたいにオーサーが
アイパットみたいな携帯端末を持って羽生に見せてたけど
あれって何をしているの?
きちんと管理されているんだと思ったんだけど。

だから、「政治で点数高いんだ」と言う人を見ると
どこかの後進国ならまだしも、そんなのに金を積む資金も無い
日本が、そんな所に金を積むかって思うんだけど。。。
132氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 11:04:34.83 ID:xxEMxY7J0
その選手のいい時のジャンプを録画してるそうだよ
うまくいかなくなった時にみたり
いいイメージを定着させるために見せる
って何か頭に残っているけれど
↑に追加や違っていた場合
誰か教えてください
133氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 11:16:06.23 ID:qPUtAWwM0
アス魂を見た時、いいコーチだなぁ〜って思った。
私は、ななみプロは好きだけど、
もう、パターン化してしまっていたかなぁとも思うし、
小さい頃からずっとの女性指導者だと、
なかなか、羽生の爆走グセやSSを磨くなどの矯正はなりにくかったかもね。
今期のプロは、矯正プロとはいえ、
ちゃんと勝つための戦略も考えてあるなぁと思うし。
でも、オーサーを心底嫌いな人って、フィギュアファンには案外と多くて、
アンチは論外としても、羽生がオーサーについたことを残念がる人も、けっこういる。
それが、難しいところかなって思う。
134氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 11:21:44.73 ID:RylXLuhl0
ななみ先生はジュニア育成にはいいけど、
国際的に活躍するシニアの選手を育てる器ではないよね
選手の力量があがるにつれてそれにふさわしいコーチを変える
これ、至極当然やるべきことで、常識だよ
135氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 11:36:05.96 ID:1ruXAfTK0
オーサー嫌いな人って多いとは思うんだけど、
全日本とか見ると、外国人のコーチの方が、凄い真剣だなあ・・・と
あまり詳しくない人でも言ってたよ。。
日本のコーチより必死だよって。アピールの仕方もあるんだろうけど。
136氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 11:37:47.28 ID:W54qBjXN0
ななみ先生と羽生の軌跡は感動ものだけど
羽生の姿勢もスケーティングも矯正出来なかったというか
基本をしっかり教えられる環境じゃなかったんだから、
羽生はクリケットに行けて本当に良かったと思うよ
アンチの言うことなんか、ほっとけ
137氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 12:08:09.48 ID:lh2jFKzXO
>>133
オ―サ―を嫌っている人達って主に陰謀論を展開させている人達でしょ
フィギュアファンとは言い難い人もいる印象だな
オ―サ―のコ―チとしての力量がわかってないよね
選手時代の事も知らない人が多いし残念がる人達の事なんて気にならない
私が最初にファンになったスケータ―がB&Bだったから、ベステミアノワが羽生を
指導している姿を見た時は羽生の事がチョ―羨ましかった
ベステミアノワの次に好きな女性ダンサーがトレイシ―だったので今も凄く羨ましいよ
もちろんオ―サ―も大好きなスケーターだったよ
フィギュアファンになるきっかけを作ってくれた人達が才能ある日本人選手を
指導している事に感慨深いし胸が熱くなる
138氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 12:20:10.43 ID:W54qBjXN0
>>130
スレチで他sageして、ヨナアンチスレにお持ち帰り
ご苦労様
139氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 13:38:44.16 ID:iQBnQUwx0
カルガリー五輪のダブルBrianの戦い 覚えてるよ
オーサーは自身も五輪を2回経験し、コーチとしてもチャンピオンを育てた
何かの雑誌にヨナを五輪に向けてどうコントロールしたかが語られていたけど
クリケットの環境も合わせて
羽生は世界で戦うためのいい環境を得たと思って嬉しかったよ
全日本で羽生を見るオーサーの眼差しが温かかったことが印象的
ハビエルもオーサーの元は居心地がいいとIFSの記事で言っていたし
オーサーだけではなく、たくさんのコーチやスタッフが分担して生徒を見てくれて
ファミリーのようだね
羽生が今後落ち着いてクリケットで練習できればすべての面でより安定してくると思う
140氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 14:24:11.29 ID:xxEMxY7J0
羽生は限界まで仙台にいたって言ってたよね
よくわかるよ
世界に試合で出場して選手として周りをみればみるほど
今のままじゃダメだって感じたとしても
それは当然のこと
バトルやカート、ウィルソンみやけんから
楽しそうに振り付けならっていたというの聞いたりすると
他の方々と接することも出来てよかったねって
本当に思う
外国にでて日本のよさがわかるとよく言われるように
羽生も外に出てみて故郷(での事)のよさを
思うこともあるだろうに、と推測する
141氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 15:10:53.68 ID:FIvBRwrm0
だって仙台のリンクはちょっとね。愛知みたいに恵まれた環境ならいいだろうけど
あのバラックみたいな建物の。一般の人や子供も一緒のごちゃごちゃした狭い場所で
カーリングやアイスホッケーとも共有して使うリンク。東北で1か所しかない。あそこで良くジャンプの練習出来たよ。
ジュニアチャンプまでなれたよ。
142氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 15:19:01.76 ID:6S2D25IqO
カナダ行きが決まる前までは本スレで海外に出た方がいいコーチを変更した方がいいと言うと住人にものすごい勢いで否定されたものだよ
ずっとななみ先生の元でという意見が多かった
郷土愛イコール郷土にいる事ではないと本人が分かった事にほっとした
というか震災を受けて益々郷土を離れてたくないと考えるのではと杞憂した事を反省している
侮ってすまなかったと
143氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 15:53:31.76 ID:ep8DSvXC0
キムが銀河点連発してたときのコーチがオーサーで
いま銀河点を連発してる羽生のコーチがオーサーだからといって
何の関係もないよね
そのときどきで旬のすばらしい選手を手がけたというだけじゃないかなあ
羽生の演技を見ればジャンプだけじゃなく
ステップもスピンも表現も世界一だということは子供にだってわかるはず
こんな選手はあと100年ぐらい出てこないと思う
144氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 15:58:33.00 ID:RR6JzMG50
シニアのトップを目指すには環境的に限界だったものね
予想してたよりは自身の成長も海外行きも一年早かったけどね
でも今となってはニース後に決断して本当に良かったと思う
羽生自身もオリンピックに出たい、という漠然とした憧れから
ニースの表彰台に乗れたことで明確な目標としてソチに目標を定めることが出来たんだと思う
自身を客観視できる所が羽生の良い点だから
この先も成長のステージごとに必要なものを冷静に選んでいけばいいと思う
145氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 16:20:02.49 ID:Yxy23x+y0
>>143
ステップはDが一番でしょ
146氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 16:24:37.54 ID:tiApcQMr0
自分「傑出したプログラム」っていうのがあるのでは、と最近思う
その選手がそのプログラムをほぼノーミスで滑った時
醸し出されれた点数のつけれらないパフォーマンスっていうか
他の選手が同じことができたとしても
「その」選手でないと醸し出されないものがあって
プラスαのものがあるプログラム
147氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 16:39:25.95 ID:iQBnQUwx0
やはり世界のトップで戦う選手はそれなりの環境で練習している
練習時間が一日一時間、シニアの選手が自分だけ、コーチもシニア指導の経験がないという環境では、いずれは限界がくると思っていた
ななみ先生はあのリンク環境でよくあそこまで羽生を育てた
オーサーもななみ先生の指導に敬意を表していた
羽生自身がより厳しい環境に身をおこうと決断したこと、オーサーが羽生を理解して指導してくれていること、仙台がいつでも羽生を温かく迎えてくれる故郷であること
すべてのことに感動している自分がいる

あ 冷静スレだったね スレ違いだったかも
148氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 16:51:49.08 ID:ep8DSvXC0
>>145
冷静なレスが出来ない人はここに来ないでください
149氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 17:20:08.61 ID:6S2D25IqO
災害を経験して将来的に継続的に地元に貢献したいという気持ちは分かる
でも時々それが重圧にならないか心配な面もある
全日本後のまだまだ感謝が足りないという言葉とか聞くとね
NHK杯の時に地元の方がもう十分勇気付けられたからこれからは自分の為に滑ってとインタビューで答えてらしたけど正にその通りだと思った
勿論故郷への思いを忘れろというのではなくもっと肩の力を抜いて自由にという意味ね
150氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 17:55:42.52 ID:TIARwoFP0
今自分チラッと思ったんだけど
その選手でなければ醸し出せない魅力を詰めたプログラムを作れる振り付け師

まず振り付けがあって選手がそのプログラムを滑りこなすためにがんばる
みたいなプログラムがある
ように感じる
何かタラソワさんの振付というかロシアの選手の最近のプログラムは
誰がすべっても変わらないみたいな誰が滑ってもいいみたいな。
日本やロシア以外のヨーロッパ北米の振付師のほうが
その選手の個性を引き出す情のある振付をするように感じる
羽生来季 いいプログラムと出会えたらいいな
151氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 17:59:47.05 ID:qPUtAWwM0
143番さんは 褒めすぎ 気持ちはわかるけどw
おちついて おちついてw
ここは 冷静スレだから

羽生は 逸材にはまちがいない
でも 私は 今季の点が銀河点だとも思わない
ルール変更と羽生の特性を生かした羽生陣営の戦略のおかげだと思う

ジャンプとスピンは 羽生と思うけど
ステップと表現は まだまだ高橋だと 私も思う
私は 高橋は あまり好きではないけど 
全日本のフリーには感動した

でも 羽生がいたからこその今の高橋があるし
羽生にとっても 高橋は そう簡単に超えられない存在のほうが
羽生自身のためになると思う
152氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 18:52:50.86 ID:YfP9WY/70
うーん高橋だいぶジャンプもどってきてるし(JSCでもクワド跳んでた)
エッジワークやフットワークやスタミナの点でかなりの差があると思う
点数化されにくいタイプの技量の持ち主って感じ>高橋
ライバルは羽生でもPさんでも誰が相手でも対策してくるし
羽生の存在が高橋の成長にそれほど寄与してるとは思えない
ライバルがいてもいなくても理想のスケートがきっちり頭にあるタイプ
羽生は明らかに超える壁があったほうが燃えるタイプだろうね
そのためには151さんの後半三行に同意
153氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 18:54:19.85 ID:YfP9WY/70
テレビとしては羽生の存在が高橋を・・・っていうほうがドラマになるし
高橋へのインタビューもそういう誘導があるのがみえるから
あんま信用してないってだけだけどね
154氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 19:02:20.68 ID:YfP9WY/70
あぁなんか書きこんだあと叩かれそうっておもたw
155氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 19:10:41.68 ID:YfP9WY/70
ごめんJSCでっていうのは私の記憶違いだったかも
他のショーの練習でだったか 記憶が混ざってる 悪い悪い
156氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 19:28:19.78 ID:NWLZLAeU0
YfP9WY/70さん、平気、平気。
どうもありがとう。
私は どこかで、高橋が、「羽生のおかげで、火がついた」
と言ってたように思って、
羽生がいるから 今の高橋があると思いこんでた
高橋は、更に大きいというのがわかって よかった
だからこそいいと思う
Pさんを破れそうな選手がふたりもいるのは うれしいことだよね
男子フィギュアがおもしろくなり みんなの注目も集まり 
他の選手にも火をつけた一因が彼らふたりににあるのは確かなんじゃないかなと思うし
私も スレチで叩かれるかしら?w
157氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 20:12:46.21 ID:YfP9WY/70
>>156
>羽生のおかげで、火がついた
確かにそういう面がないわけじゃないと思う
世代交代とかテレビが煽ったことで
闘志に火がついたってことなら納得
技術面は前から戦略的な選手だったから違うんじゃってことね
わかってくれてありがとう
158まるる:2013/01/14(月) 21:30:59.20 ID:Enbw0j1v0
来年、羽生君がななみ先生のプロを採用してくれるといいなあと思う。
ななみ先生でなくても日本人の振り付け師を選んでほしい。
そうすればアンチもトーンダウンするような気がするなあ。
18歳って大人なようでいて実はまだまだだから。
彼の心が理不尽に傷つけられるのは嫌だなあ。
159氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 21:37:36.34 ID:Yxy23x+y0
誰のプロ滑るとかじゃなくて
羽生の言動がアンチのネタになってると
冷静に判断できない人は帰って下さい
160氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 21:49:23.27 ID:W54qBjXN0
アンチは羽生が何をしても言っても難癖つけて叩くもの
ファンはアンチなんか意識する必要ないよ
羽生を嫌いだと言う人にまで好きになってもらおうとすることない
羽生もアンチなんか無視してフィギュアを頑張ってほしい
とりあえずスケーティングがもっともっと良くなるよう頑張ってほしい
161氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 22:00:09.38 ID:unUW5ECM0
高橋の発言は優等生的だね
本音では羽生はうざくてかなわんと思っているだろうに
162氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 22:03:58.80 ID:976CW6I20
>>160
強くて活躍してる選手は粘着されるからね
哀れな人たちのことは無視するに限るよ
163氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 22:04:39.37 ID:W54qBjXN0
羽生アンチする時に他選手を利用するのは辞めたほうが良いよ
その選手にも失礼だから

それと私も見てなかったけどwみんな>>1を守ろうね
164氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 22:10:05.23 ID:tiApcQMr0
羽生は潜在能力高いし若いから
SSは今からもよくなっていくばかりだよ
165氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 22:11:11.96 ID:sXD+lOdo0
前よりスケートが伸びるようになってステップも少し上手くなったとは思うけど
ステップ好きな自分としては他のシニア選手よりまだまだかな
ジャンプやスピンの要素が上手いだけに特に際立っちゃうんだろうね
オーサーはスケーティング(姿勢だっけ?)上手くなるまで試合に出したくないって言ってたくらいだし

けど様子見のシーズンでジャンプが崩れなかったのは凄い
それが今季の得点に反映されたんだろうね
課題は本人も分かってると思うし、あとは頑張ってもらうしかないかな
166氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 22:19:37.63 ID:W54qBjXN0
>>164
凄く良くなったね
短期間でこんなに変わるものかと感心すると同時に期待も大きくなった
アボや小塚選手なみのスケーティングが身につけば…
男子のピークといわれる20代前半の羽生が楽しみで仕方ないよ
欲を言えばPさんクラスのスケーティングを身につけてほしいけどw
167氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 22:23:56.77 ID:FIvBRwrm0
>>165
オーサーはスケーティング(姿勢だっけ?)上手くなるまで試合に出したくないって言ってたくらいだし
そんな事どこで言ってた?
前年度ワールドのメダリストに?ジュニア上がりのタイトルも無い子にならともかく

それに羽生のSSはジュニア時代から評価高いよ
もっともっと伸びるだろうとは思うけど
168氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 22:25:52.28 ID:976CW6I20
>>165
クリケットでスケーティング練習はじめて最初の1週間でジャンプが崩れた
DOIのときもジャンプ本人比で手こずってるかんじだったけど
そっから修正して今季のジャンプの安定感たるや
CBCのPJクワンがスケアメのときに短期間での成長ぶりに驚愕してたけど
学習能力がすごいんだと思う

>>167
なんかのインタビューで見たよ
それくらいの気持ちで練習させるって意味で本気ではないでしょうw
169氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 23:17:43.36 ID:iQBnQUwx0
確かに羽生の吸収する能力は高いけど
スケーティングの向上には時間がかかりそうだから
来季を楽しみにしている
練習に当然のようにスケーティングが組み込まれているのは
いいよね

クリケットでじっくり練習したのはスケアメからの一ヶ月ぐらいだったと思うけど
N杯で特にスピンがより一層上手くなっていたのには驚いた
メディアは判で押したように勢いがあると羽生を表現するけど
本人が吸収して実施できるからどんどん伸びていくということ
そこはきちんと説明してほしいと思う
170氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/14(月) 23:32:13.05 ID:6S2D25IqO
もっとじっくり腰を据えられると良いと思う
今期のような行ったり来たりでは短期間の合宿に何度か出向いているのと同じ状態
折角意を決してコーチと拠点を変更したのにと思う
学校や断れないショーがあって難しいのかもしれないが
171氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 00:14:27.16 ID:RccBdcWp0
来季のオフシーズンはオーサーがショーを控えさせるって言ってるけど
羽生は人気選手で集客に影響があるだろうから連盟的にどうなんだろ
真央はオフシーズン THE ICEぐらいしか出てないようだから問題はないのかな
高橋は木下とかPUMAみたいなスポンサーがついてるのに
資金稼ぎのためにショーでまくってたみたいだけど
羽生は個人スポンサーついたっけ?そのへんどうなるのか気になるな

日程が近いショーにまとめて出る方向?
六月下旬〜七月上旬に絞って八月からは出ないとか
ぜんぜん出ないのも連盟への上納金の関係で渋られそう むずかしいな
172氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 00:35:55.39 ID:RojblQZW0
そんなの今から考えて正解が出るわけじゃないし
お任せしておけばいいのでは
173氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 00:47:32.46 ID:XSgGJOrd0
練習環境やコーチはこのままでもいいけど振付師はかえたほうがいい。
バトルプロはバトルの色が出過ぎだし、フリーはこれまでの中で一番合ってない。
やっぱりななみ先生振付のロシアンテイストブラッシュアップが似合っている。
コーチ変えなくても振付師変えることは簡単でしょ。
174氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 00:59:56.18 ID:RccBdcWp0
>>172
お金貯める関係でw

>>173
オーサーのところにいくとみんなウィルソンになっちゃうよね
バトルはウィルソン門下でカートも繋がりあるから
もしかしてクリケ入会規則に振付師規定とかあるんかしら
わたしもロシア風味の見たいんだよね
今季少し体力向上したようだし次は三本目のクワドじゃなくて
ぜんたいが詰まったプロが見たい
175氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 01:11:41.67 ID:iXk6aMQVO
>>171
五輪シーズンはショー開催自体を縮小するよ
バンクーバーの時はトップ選手たちは出るショーを絞ってた
通常のシーズンより早めにINするし特別なシーズンだからね
今季のようなスケジュールは来シーズンは組まないだろうけど
五輪後もショーでの帰国は熟慮しないと選手生命縮めかねないよ
176氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 01:12:08.62 ID:rEQNi1hc0
>>173
まあ、ロシアンテイストの方が似合うのは同意だけど
バトルのSPは、今ではそんなにバトルっぽいとは感じない
夏のショーのころはバトル風だなと思ったけどね
あのSPは、手足が長い羽生だから映えるんじゃないかな

フリーは羽生が表現に苦労しているように感じる
テーマが分散されている印象だし、キャッチーな振り付けもないから
盛り上げどころがないような
ただ、これから振り付けは変わるような気がするし
まだわからない

ソチシーズンのプロは十分に考えて選んでくるだろうから
まあ そこもお任せでよいのでは
177氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 01:18:58.05 ID:PNPewrg+0
>>171
冷静スレだからぶっちゃけて言うと
今の羽生に浅田選手や高橋選手のような集客力があるとは思えないから
そんなに集客に影響はないと思うよ
スポンサーも女子選手にはつきやすいけど男子はつきにくいし
高橋選手も五輪でメダルとった後ぐらいじゃないの?
控えるって言ってるだけでまったく出ないって言ってるわけじゃないから
短期にまとめて出るんじゃないかなぁ
178氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 03:06:16.24 ID:XHRSyujn0
今の羽生は十分集客力あると思うな
高橋のお客は国内海外どこでも遠征するオバさんたちでしょう
連盟もそんなのにいつまでも頼ってはいられない
179氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 03:10:40.14 ID:obA6avVQ0
>>1を読め

他sage、age荒らしはスルーでお願いします
180氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 03:16:13.36 ID:XHRSyujn0
羽生の評価は高橋と切り離せないからな
羽生が上がれば高橋は下がる、そんなものだ
不愉快でも事実なんだから仕方がない、Dオタ諸君w
181氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 03:30:15.22 ID:XHRSyujn0
この競技においては絶対的なものは何もない
選手の評価もすべて相対的なもの
レベルが低い時代でも誰かが優勝し、エースと呼ばれる
相撲でもつねに誰かが勝ち星を稼いで横綱になるのと同じ
羽生の最近の評価は五輪メダルやチャンとのライバル争いにおいて
高橋より使える、期待できるというのがすべての前提になっている
スケーティングが・・ジャンプが・・とかは後付けの理由にすぎない
羽生は高橋を踏み台にすることでのし上がっているわけだ
高橋もあっさり足蹴にされるのは遺憾だろうから頑張ってもらいたい
チャンとちがって、国内競争の存在が羽生には強みになっている
182氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 04:04:31.48 ID:RccBdcWp0
どっちが使えるかというとどっちも使えるんじゃないのかな
Pさん包囲網って視点では。
テレビとかは若き天才が好きだから話題がそっちにシフトしやすくて
印象として高橋が下げられてるかんじはあるね。
ルールが毎年変わるから評価は絶対的なもんじゃない。
例えばバンクーバーあたりのルールだったらステップが苦手な羽生には不利だった
現在はショートとフリーで1つづつ減ったからステップ得意な選手は
アドバンテージを失っていささか低迷せざるをえず羽生の台頭が相対的に
大きいものに感じられたってからくりが実はあるのね。
高橋が強いと言われるのは旧採点から始まってルール改定の波に
もまれながらトップグループに7シーズン留まってるとこに理由があるのよ
シーズン中の波はあっても長い目で見た時の安定感が凄い
羽生はとにかくテクニカルエレメンツの精度が素晴らしくって
PCSを見る限りではジャッジ受けもいいようだし若さゆえの勢い
怖いもの知らずの大胆な演技を大舞台でも期待できる
不安材料は体型変化によるジャンプの崩れとソチまでにスタミナが強化できるかってとこかな
まあこの点は高橋も年齢的に来年までフィジカルを保てるかって問題がある
なので2人ともお互いに不足してるところを補填しあう形で
来年まで切磋琢磨して高めあっていくのがよい方向性だと思うし
テレビも全日本がおわってからは重心換えたように見えるんだよね
183氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 04:13:56.50 ID:RccBdcWp0
あと羽生スレではつい忘れられがちだけど
日本には小塚もいるからね!
全日本ではケガで残念な結果になったけれど来季化けるかもしれないよ
クワドの精度もあがってきてたし羽生のすごい点を前にしても
落ち着いて演技できる冷静さを持ってるからね
184氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 05:09:38.99 ID:obA6avVQ0
羽生スレで小塚が忘れられてる?バカじゃないの?
高橋の名前を出してるやつは空気読めないバカな兼オタかアンチ
他の羽生ファンは高橋の名前を出してくるやつに迷惑してるんだよ

ということで、以降スレチはスルーでお願いします
185氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 05:48:49.87 ID:RccBdcWp0
え?なんで?
スケートアメリカでも一応羽生に勝ってるしライバルとして
名前をあげるのっておかしいかな?
それに羽生のことを語る上で成績に話が及ぶなら
どうしたって他選手との比較をせざるを得なくなる
羽生ファンの本スレではそういうのは避けるけど
ここは冷静スレだから別にいいんじゃないの?
それもダメならテンプレにでも書いといてくれ
186氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 05:53:52.45 ID:RccBdcWp0
つか高橋も小塚も名前だしちゃいけないってわけわからん
空気読めって読まなくちゃいけないのは184のほうだよ・・・
バカだのアンチだの迷惑だの文脈無視して固有名詞1つで
そんなレスするのが冷静とはおもえないなぁ
187氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 06:57:47.83 ID:qbps5qxy0
スケーティングなめらかになってきた
SPもFSも特に冒頭の滑り出しからクワドへの加速部分見てるとよくわかる
去年もスピードは出てたけどがんばって力入れて押してる感じだった

あと今季クワドの着氷でフリーレッグが綺麗に引けるようになってきてる
ジャンプがさらに見栄えするし加点も多くなっていいね

振付に関しては去年までのプロの弱い部分が消えて本当に良かったと思う
SPは特に去年のプロとは段違いの密度の上それをこなしてきたのが凄い
(夏のショーの演技映像見て羽生てこんなに上手かったっけ?と驚いたくらい)

FSは特にStsqが去年の腕振り回す動作が目立ったCistと比べても
ぐっとバランス良い振付になってる
まだ上体とか全身の使い方にぎこちない部分があるから
今後もっと踊りを習って上手くなってくれば見応えあるプロになると思う
表現面に関しては難しいプロだね
終盤にかけてぐわっと盛り上がるのではなく抑えて滑ることが要求されてる
全日本では中盤のスローパートは今季これまでで一番音にハマってたし
丁寧にやれたように見えた
鬼構成こなしながら難しい表現やるのは大変だねとしか言いようがないけど
メダリスト養成ギプスみたいなプロだと思うのでがんばれ
188氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 07:40:26.70 ID:ljdGaCvUO
自分も、バトルプロは北米的な小技効かせながらも
ベースは羽生のダイナミズムやパッションが活きる造りだし合ってると思う
FPは、個人的には、人物なりきり度よりも
コントロールして「演じてる」感を常に保つことが主目標のギプスなのかな?と思ってる
セリフ付きの演劇でさえ、18歳で中年含む数人をつぎはぎで完璧に演じ切る強者なんていないだろって感じだし
そういう意味で、ロミオのような完璧さは元々ありえないプロだと思う
でも部分的に凄く良い瞬間があって段々繋がってきてる気がするな
189氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 08:23:40.53 ID:qbps5qxy0
うん
FSに関して人物なりきり度みたいな尺度だけではかるのは
違和感あるというか
そもそも男がたくさん出てくるややこしいストーリーなわけで

ミュージカルとか映画とか原作ストーリーのあるプロでも
表現って別に「誰か」を演じなきゃいけないわけではないと思うし
例えばそのストーリーの中の「感情」だったり「雰囲気」でもいい
自分なりの表現を模索すればいいんだと思うよ
(もちろん人物を演じるのでもいいけど)
190氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 08:59:27.71 ID:w+lvnFWx0
大ファンでも、まだまだこれから、がんばれ!と思ってる。
それに、私も、羽生を語るにあたって、他の選手の固有名詞が出てくると、
汚い言葉で何か言うのは、どうかなって思う。
それじゃあ、言葉のゴミ溜めのアンチスレと同じになっちゃう。
やめようよ。
他選手の名前が出てくるのは、話の展開でそうなっていくこともあるし。
他の選手との絡みで、更に羽生について、よくわかるようにもなって行くし、
他選手のファンの人だって、羽生について、冷静に見ててくれる人も入ると思うし。
それが、「冷静スレ」だと思う。

RccBdcWp0さん、どうもありがとう。
高橋選手と羽生の件、よくわかった。
それに、確かに、小塚選手もいたね。
全日本は、怪我してたんだった。
失礼しました。w
191氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 09:08:49.80 ID:HDAhWupKO
他選手との比較レスOKにしたらアンチに乗っ取られるよ
既に痛いオタナリが紛れ込んでるの気付いてない?
織田スレ小塚スレ4人スレと同じ道辿りたくなければ
他選手との比較語りはNGにするべき
なんて、部外者が失礼
192氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 09:11:02.30 ID:Wbh6z4ct0
>>191
痛いナリオタなんてどの選手のスレにも湧いてるのに
何で織田スレだけ例に出してるの?
193氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 10:24:02.28 ID:lnnK28Vd0
4人スレは、もうずっと読んでない。
そんな事態になっちゃってたの・・・。
ナリオタさん? 若干わかるような、わからないような。w
この選手のファンだけど、日本男子のフィギュアの選手全部 がんばれ!とか、
通用しない世界なのか。
アンチスレにバナーの件で、
他のスポーツとの比較が語られていたけど、
他のスポーツだったら、ライバル同士、応援団も、
試合が終わったら、相手を称えあうよ。
だいたい、選手達自身が、勝ちたい!
でも、ライバルを認め合ってるんじゃないの?
ま。いいけど。
以降、気をつけます。
194氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 10:50:43.53 ID:FnHAcRdY0
>>192
>>191をちゃんと読めば「織田スレだけ例に出してる」なんて勘違いは絶対に起こらない筈
意図的に嫌らしい発言する羽生アンチが常駐してるなあ
なにが「冷静に語るスレ」だ直上の大して長くもないレスもまともに読めてないのに冷静な訳がないw
195氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 14:53:00.22 ID:e7e1anW00
>>167
評価高いといってもシニアでトップを狙うとなるとちょっといただけないぞ
以前より良くなってるのは確かだけどね
若いってのは理由にならん
上手い選手は若い時からスキル高いからね
個人的には底上げをかなり力いれた方がいいと思うから、五輪後にはガッツリ時間かけてやってほしいかな
年齢的には体も出来上がってきて筋力も体力も安定する頃だしな
196氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 16:07:20.89 ID:pcBBPxeK0
スケーティングに関してはスキルは問題ないと思う
問題はそれを演技後半まで続ける体力でしょ
SPとかEXみれば体力に余裕があれば最後までスピード落とさず
滑らかな滑りができるのもわかるし
これから体力ついていけばそれも徐々に改善されてくるだろうけどね
197氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 18:42:02.22 ID:SpnbybPA0
>>196
いやいや甘いだろ、それ
一蹴りの伸びがない時もエッジが浅い時もままあるし、無駄な体力使わないように姿勢も直した方がいい
体力や筋力の問題ではないんだから、コンパルやりこまないと駄目っしょ
今のままじゃもったいなさすぎだよ
198氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 19:30:20.18 ID:pcBBPxeK0
>体力や筋力の問題ではない
いや、それが大きな問題なんだよ
一蹴りの伸びってのは上体の移動とかエッジのどこに重心を置くかとかが重要で
それを改善する事によって無駄な力を使わず体力を温存する事ができるけど
エッジを深く傾けながら氷を押して速度を上げるには逆に十分な筋力と体力が必要だよ
Pさんのディープエッジは真似する事はできてもそれを演技全体で
通してできるのがすごいと羽生自身も言ってるし高橋もPさんの体力褒めてたよね
あのぶっとい太ももはその賜物なんだと思うよ
199氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 19:35:02.94 ID:pcBBPxeK0
あと今のままじゃもったいなさすぎというのは同意だけど
今のままじゃいかんと思ったからこそのカナダ行きなんだから
当然今のままではないだろうと思うよ
どちらにしてもSSはやったらやっただけ上手くなるけど
半年やそこらで激変するわけでもないからある程度の長い目が必要では
200氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 21:21:12.82 ID:ljdGaCvUO
目指すべき完璧なSS対しては改善の余地はあるけれども、一部では誤解で叩かれてる気もする
ターンの速さや数の多い選手は見た目にわかりやすいけど、
羽生はPさん方向を目指してるらしい事も含め、エッジの明確さと深さ、上体由来の重心移動の
ほうからのアプローチ重視なんだなと感じるし、元々そっち系統だったとも思う
筋肉量の割に手足が長いから、制御に相当体力使うんだろうけど
足元の安定と相互作用で上手くなっていくといいね
あと話がずれるけど、ステップはサーキュラーよりサーペンタインとかのほうが得意に見える
何でも出来るに超したことはないが
201氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/15(火) 23:37:21.23 ID:SWiVCVPP0
>>198
自分が言ってるのはコントロールする技術そのものことだよ
当然だが筋力があれば安定はしやすいよ
でもそれに頼らずにコントロールする技術は違うっしょ
そこのスキルを徹底的にあげてほしいんだよね
スケーティング巧者が揃う中にいるから尚更かな
それだけじゃないけどね
まぁ自分が観たいだけかもしれんけど
202氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/16(水) 22:03:26.56 ID:nAnFaIiQ0
冷静に語るスレなのに全然冷静じゃないね
203氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/16(水) 22:14:06.85 ID:P0PQYbGd0
真央ちゃんが駄目だっただけってゆづのお陰で浮き彫りになったよね・・w
204氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/16(水) 23:28:18.52 ID:2akgWhUa0
どっちにしろ、体力は向上するだろうし、
筋肉も、今よりついて行くだろうし、
本人とスタッフで、ようすを見ながら、いい方向へ進めて行くよ。

思えば、あの細っこいカラダで、よくここまで来たもんだねぇ〜。
たいしたもんだ。
まだまだここをこうしたほうがいいというところがあるということは、
伸び代てんこもりにあるということだしね。
楽しみだねぇ〜!
205氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/16(水) 23:50:30.59 ID:fameOdX/O
五輪シーズンの振り付けは、自分もウィルソン以外の振り付け師希望
今季のノートルダムはいいプロだし、ウィルソンは素晴らしい振り付け師だけど、
やっぱりウィルソンの本命はヨナなんだろうと思う
来季がどうかわからないけと、今季みたいにあれだけの選手達から依頼来てたら
一人ひとりに合わせて独創的なプロを作るのは難しいんじゃないかな
公平に作って見てくれると思いたいけど、どこかで優先順位みたいなものも
起きてくるんじゃないかと考えてしまう
206氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/17(木) 00:02:23.53 ID:nWvXSdwY0
できればフリーの選曲をななみ先生にお願いしてほしい
振り付けはウィルソンでもバトルでも良いから
207氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/17(木) 00:07:39.55 ID:xARf9i2M0
>>202
今季から本格的に取り組み始めた部分の成果がシーズン前半からいきなり出てくると思ってたり
確かにもっと冷静になれと思うw
208氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/17(木) 01:17:37.65 ID:OFY/lgkxO
全く上手くなってないと見るのが冷静という事?ならば違うと思うけど
209氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/17(木) 09:34:15.78 ID:CzT2+oxB0
>>196
スケーティングを含む基礎が出来ていないことこそが最大の欠点なのに
基礎はリンク事情やコーチの方針も関係してくるけれど子どものころからの
練習がものを言う部分(特にスケーティング)
羽生はジャンプが良い選手にありがちだが子どもの頃からの積み重ねが足りない
スケーティングが上手いと言われる選手は羽生の年齢にはもう上手いものだよ
今から訓練してもスケーティングではそういう選手達には追いつくのは難しいかも
本人比で良くはなっているけれどちょっと驚いたんで思わずレスしちゃった
羽生は得意分野を磨いて体力つける方向の方がいいような気がする
210氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/17(木) 10:00:40.10 ID:6ozHYMHV0
都築先生はスケーティングをたっぷり仕込んだんだよ
それは羽生本人も言ってること
211名無しさん@実況厳禁:2013/01/17(木) 10:43:15.79 ID:m0+uzo6o0
ジャンプの時代の阿部先生のまえに
都築先生に教わっていたのはよかったよね
212氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/17(木) 13:55:45.68 ID:QeGZYcyCO
パリ散は羽生には似合わない。
ノートルダムは全然何も伝わってこない。
ロミジュリ以上に感動できるプロはこの先出来るのかしら。

銀河点が見たいんじゃなくて羽生らしさが見たいんだよ。

アンチスレだとななみ先生を切り捨てたとか書かれてるけど。
私も、振り付けをななみ先生にしてほしいと思うよ。
213氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/17(木) 18:39:10.58 ID:xARf9i2M0
羽生のスケーティングについてはスケオタより専門家の方が評価高いかもね
冷静的確で無駄なことあまり言わない中国解説とかも羽生のスケーティング褒めてたし
てか今のジャンプの能力のせいでよく忘れられがちだけど
羽生はノービス〜ジュニア初期の頃とかはジャンプより
むしろスケーティングとかスピンとか滑りそのものを褒められてて
その辺の基礎がしっかりしてる、うまいって言われてた選手
最近になって209みたいな意見をよくみるけどその度に印象って面白いなぁと思うw
214氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/17(木) 21:51:14.07 ID:BE6geooq0
でも多分、奈々美先生のプロを毎年やっていたら
見ている方は「飽きた。またかよ。」と言う人は
絶対出てくると思うよ。。
215氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/17(木) 22:12:59.76 ID:3ia4SaTx0
分かってるとは思うけど
NGID:xARf9i2M0
216氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/17(木) 22:21:17.78 ID:mjOSJN9YO
GPF現地で見たけど、SPが小塚、羽生、チャンの順だったから
羽生のスケーティングの拙さは歴然だったよ
ソチのリンク柔らかくて制御するの難しかったんだよね
あの氷を御してたのは、高橋、小塚、チャン、コルビ、鈴木だった
スケーティング巧者はジュニア時代から際立っているものだよ
今ならハンヤンのようにね
羽生はノービスの頃から見てるが、スケーティングの質が際だっていると思ったことは無かったなあ
並以上ではもちろんあったけどね
トマッシュ、アボット並になるのは
かなり難しい気がする
217氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/17(木) 22:28:17.59 ID:qXFZpV0E0
>>216
人によっていろんな感想があるね
あの氷に苦労してる選手が多い中で
経験少ないのに対応していた羽生のすごさに言及してる人もいたし
羽生のSSの評価はジュニア時代から国際試合で高かったな
初出場のJGPでミハルに次いでSSが2位だったのは驚いた
218氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/17(木) 22:29:30.12 ID:xARf9i2M0
>>215
ん?なにか?
219氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/17(木) 22:43:01.85 ID:CzT2+oxB0
209だけど初めて羽生の演技を生で見たのは2008年の全日本
ジャンプ・スピンの上手さとアピール力に驚いてこれは楽しみな選手が出てきたと思った
それから4年ずっと現地観戦して普通に応援してきたけれど、現地で見てても
スケーティングに関しては上手いと思ったことはないんだよな〜
羽生のスケーティングに問題ないと感じる人がいるのに驚いたけれど
何をもってスケーティングが上手いと感じるかの違いなのかもね

自分はスピードがあって滑りに伸びがありスムーズならスケーティングが上手いと思うし
ディープエッジでエッジワークが多彩ならさらに良い
だから羽生はスケーティングに関してはまだまだと自分は感じる
最初の印象どおりジャンプとスピンは相変わらず良いけれどね
他の人のことは知らないけれどこれは昔から羽生に抱いていた感想だよ
スケーティングなら海外のジュニアにも上手い子が結構いるなあと思う
220氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/17(木) 22:58:22.99 ID:qXFZpV0E0
スケーティングが、っていう人が揃いも揃って
練習して上達しても限界があるっていう前提なのが
なんだかなと思ってしまうんだな
まぁ常に斜め上を行ってるからどうなるかはお楽しみにしましょう
221氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/17(木) 22:59:32.23 ID:XxDs0wfd0
今季のショーほぼ行った身としては
羽生のスケーティングは年齢も考えたら
十分スピード感あって滑らかだと思ったけどね
氷を削る音もしなくなってるし
他のスケーティング巧者と比べてそう特段劣ってるとは思わなかった
ただやっぱりエッジとフットワークのコントロールが課題かと

試合ではショーよりイマイチに感じてジャンプで力使い果たして
スケーティングまで神経行かなくなってしまってるなあとは思う
どうでもいいけどジャンプ失敗多かった選手は氷を制してた、と言えるのかな?>>216
222氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/17(木) 23:34:05.52 ID:3ia4SaTx0
エッジとフットワークのコントロールはセクロスを知っているかいないかで決まる
223氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/17(木) 23:57:10.10 ID:qXFZpV0E0
ID:3ia4SaTx0
こっちにも嵐
224氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/18(金) 00:11:41.02 ID:9Jp0wvdV0
スケーティングは急激に変化するようなものじゃないけど
スピードが出るようになったこと、無駄な体力を使わなくなり
最後までスタミナが持つようになってきていることを
考えれば、よくなっている。
MOIのロミオを見て、成長していることが良くわかった
225氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/18(金) 00:34:37.13 ID:DPsgjgSD0
ジャンプと同じでスケーティングも指導が上手いコーチに教わっていても
上手くなる選手とそうでもない選手がいる
スケーティングにもセンスが必要ってことなんだと思うよ
練習も必要だがセンスのある選手は若い頃からすでに上手い
スケーティングを磨いている途中のシニア選手たちの上達具合を見ると
本人比ではかなり良くなってもスケーティング巧者とまではいかない感じ
いい演技が見たいし羽生が予想を裏切ってくれたら本当にうれしいけどね
226氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/18(金) 00:44:51.71 ID:WcO3ih4O0
若いころから既にスケーティング上手い選手は
単にスケーティングに比重おいて練習してただけだと思うよ
羽生の仙台時代の練習時間知ってるの?
ただでさえ少ない練習時間の大半はジャンプに費やされていた訳で

カートやオーサーみたいに現役時代はスケーティングが凄い!って訳でなくても
引退後に伸びる人もいるし
トップレベルの選手に素人の予想は当てはまらんよ
227氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/18(金) 01:01:53.25 ID:QFSizKpp0
220さんに賛成。
オーサーコーチも、理想とするスケーターはカナダのあの方と言ってたし。w

でも、フィギュアスケートは、各要素の総合点で競うわけだから、
スケーティング巧者と言われる人達のレベルにまで達しなくても、
少しずつでも今より上達していけば、
無駄な力を使わなくて、スタミナ温存できるし、
得意のジャンプの成功率も上がるし、
そういう考え方で、進めて行っても、いいんじゃないの?とも思う。
228氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/18(金) 01:25:48.63 ID:DPsgjgSD0
カートやオーサーはコンパル時代の選手
比べるだけ間違ってるように思うよ
スケーティングが上手くなければトップにはなれない時代の選手
今の選手ならば二人とも大変なスケーティング巧者
基礎を身に着けるなら子どものときがやっぱり一番のように思うから
その時代をジャンプに費やしていたのはちょっともったいなかったかな
だけどただの予想だからこれからどうなるかは楽しみにしていればいいと思う
229氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/18(金) 01:45:00.99 ID:FuspRIeFO
多分だけど、羽生のスケーティングは、スピードや伸びや深さとかは
余計な力を使ってはいても数値的には結構クリアしてて、
エッジも上体も、ステップでレベル取れてるように難易度の意味では割と出来てて
そのへんの評価はいいんだと思う
課題は簡単そうにやってるかのほうなんじゃないかな
練習時間もメソッドも不足していたものが今カナダで得られてるなら、その差分の吸収は期待したい
230名無しさん@実況厳禁:2013/01/18(金) 01:46:36.89 ID:J+lZmxql0
だから羽生は阿部先生の前に
娘さんをアイスダンスの選手に育てあげた
都築先生に習ってわけだから
むかーしむかしの感覚が身体の記憶としてあるわけだから
これからもスケーティング良くなるばかりだよ
231氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/18(金) 02:08:31.15 ID:oj331f8l0
羽生のスケーティングがよくないステマに
のっかる馬鹿がこんなにいるとはね

トップクラスのスケーティングが見えないのかねあんたら
232氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/18(金) 12:36:56.53 ID:xs0ITSGy0
そうだった。 悪かった。
私も、なんで スケーティングだけが、
こんなに突出して語られるのかなとは思った。
233氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/18(金) 13:14:50.79 ID:jAOet7jd0
羽生は名実共に全日本王者になったんだから
誰かと比較云々しないで自らの理想のスケート目指せばいいんじゃないの?
スケーティングもジャンプも評価されてる。
全ての更なるレベルアップだけを考えて進めばいいと思うの。
234氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/18(金) 14:26:15.01 ID:P+ypHB590
もちろん自分の理想のスケート目指してると思うよ
他選手についての話は比較してどうこうというよりも
素晴らしいと思った点はどんどん取り入れて行こうってことかと
235氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/18(金) 15:08:23.13 ID:BYTJCx4F0
>>228
チャンは今でも練習の最初にはコンパルリーやりこむらしいからね
確か高橋もフランス合宿で鍛えなおして以来続けてるって聞いたことある
となると羽生も練習の段取り次第では出来るんじゃないかな
ここ2〜3年は他の技術の底上げに注力してたみたいだけど、そっちは実ってきてるから力いれるの有りかも
236氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/18(金) 19:06:34.96 ID:M7dwEhbn0
キム・ヨナのジャンプの不正を追及しよう↓
http://www.logsoku.com/r/agri/1343274214/133
http://megalodon.jp/2013-0107-0031-18/sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up200041.gif

浅田舞 「キム・ヨナの点数についてはノーコメントにしたほうが良い」
http://www.youtube.com/watch?v=ZAqDOuRF5qM
237氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/19(土) 01:26:34.48 ID:txCKsPuj0
SAになるのって名誉なことだとは思うけど、本人にはメリットがそれほど
ないような気がする。
238氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/19(土) 05:52:41.97 ID:ieqBdKO+0
>>216
わざわざあんな僻地に行ったのか
誰のオタかわかるけど追っかけ道楽も大変だねw
239氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/19(土) 19:34:52.31 ID:VIz25DIl0
羽生結弦がJOCシンボルアスリートに

というスレがあってね。
次から次へと何にも言わずに、羽生の画像をアップする人がいてね。
このスレも、例によって、羽生叩きが出没しててやんなっちゃうんだけど、
この人は、「あらー、久しぶりに来てみたら、殺伐としちやってるのねー」
などと言いながら、また、次々と画像をアップしてて、
楽しいというか、ほのぼのとした気持ちになるよ。w
こういう人って、楽しいなぁー。wって。w
どこから、こんなに画像集めて来るの?って、妙に感心してしまったりね。w
240氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/19(土) 21:37:11.08 ID:fOx3bxdX0
日本だと何やかや言われたり、荒らされるのがいやだから、特定選手の写真だけ
を集めたファンサイトって公開しにくいんだと思う

ロシアや中国には写真や絵を沢山保存できる、羽生ファンの公開掲示板があるから
重宝している
241氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/19(土) 22:23:00.75 ID:VIz25DIl0
そうなの?
どうもありがとう。見てみるね。

この人の画像の前のひとことが
めちゃくゃおもしろいんだわ。w

あー、もうゴチャゴチャうるせーんだよ!
と書いて、

ttp://www.sanspo.com/sports/images/111125/spm1111252159007-p4.jpg

こういうのとか。w
242氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/19(土) 22:24:24.52 ID:VIz25DIl0
あっ、羽生自身を語ってなくて、ゴメン。
243氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/19(土) 22:44:12.51 ID:lrdZD+yK0
>>239
見てきたけど、もう羽生が時計にしか見えなくてこまるw
244氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/20(日) 00:31:47.75 ID:QT43UjhS0
>>241
ageてるのはわざと?
メール欄に半角英数字で「sage」と入れて書き込んでください
245氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/20(日) 00:38:45.71 ID:m0LDmKIG0
わざとじゃない。
知らなかった。
ごめんなさい。
246氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/20(日) 00:51:47.67 ID:QT43UjhS0
>>241
あとスケートについて語らないならスレチなので
ここでやらないでね
247氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/20(日) 08:13:48.06 ID:VCaGTz9z0
羽生オタのレベルが知れるわ
248氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/20(日) 12:01:15.19 ID:No+bL3UYO
>>239
え、ほのぼの?
逆になんか気持ち悪かったよ
芸スポってオタ以外でも覗く機会あるのにこういうのってますます一般を遠ざけるアンチ増やす原因って思った
249氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/20(日) 12:09:14.40 ID:FlvGEZIp0
2ちゃんの芸スポスレで一般を遠ざけるとか馬鹿?w
どっちにしろフィギュアスレなんてスケオタしか見ないから
暴れてるのもオタとアンチだけだよw
もしかして暴れてたアンチさんかなwID:No+bL3UYO
250氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/20(日) 15:14:18.21 ID:No+bL3UYO
>>249
これだもんなあ…冷静に聞く耳もたない
実際オタが巣窟してても板のマナーってもんがあって
萌えオタスレ化するような画像はりまくり行為はどのスレでも気持ち悪がれて嫌われる
これ忠告ね
251氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/20(日) 15:22:53.54 ID:No+bL3UYO
>>249
オタったって全員が画像みて萌え萌えするような熱狂的ばかりじゃないでしょう
ライトなファンや近々にちょっと興味もってまだオタスレよりは一般にやじうまに覗かれる機会があるのが芸スポ

ここ冷静に語るスレだからね
感情的にアンチ認定せずとりあえず意見として聞きましょう
252氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/20(日) 15:43:10.14 ID:0FQuAunu0
オタがキモイならアンチもキモイって思われるだけで
アンチ増やすって方向に考えるのもおかしいと思うが…
253氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/20(日) 15:49:20.80 ID:i3/HEokb0
Dヲタを見習うべき
254氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/20(日) 17:54:38.80 ID:FlvGEZIp0
>>250
少なくとも2ちゃんの芸スポなんてどーでもいいw
まあ2ちゃんに一日中張り付いてるような人には重要な場所なんだろうけど
255氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/20(日) 18:20:52.77 ID:m0LDmKIG0
241です。
本当に スレチでした。
すみません。
256氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/21(月) 00:34:07.18 ID:kT7PjShw0
1をお読みください
ここは冷静にスケートを語るスレでございますよ
257氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/22(火) 00:10:50.15 ID:PNt7LGOy0
最終的にSPに4+3のコンボをもってくるでしょうか?
258氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/22(火) 09:18:18.05 ID:8yUEctjO0
>>257
前半に4+3持ってきても旨みないでしょ。

クリケットの練習風景は夏のものだから、4Sが実戦投入できないときの保険として
4T+3T、4Tというプランもあったんじゃないかな

来季FSクワド3本構成(4T、4S、4T+3T)の方が可能性はあると思う。
また体力体力言われちゃうけど。
259氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/26(土) 19:42:08.30 ID:/hMPICj00
age
260氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/01/29(火) 04:18:54.39 ID:pzKkVc7/0
>>257
あくまで投入2年目(来季以降)で4Sの精度が向上する前提でだけれどもw
SPで4S、4T+3T×、3A×ならいけそうだと思う。
261氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/06(水) 19:42:28.04 ID:VCHsl1MD0
4CCだね!
さっき、NHKニュースで見ただけだけど
だいぶ元気そうな顔だったね
無理しないで がんばれ!だねw
262氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/11(月) 01:11:47.43 ID:H+1RQ/Lm0
>>261
そういうのは本スレでどうぞ
263氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/14(木) 12:37:42.16 ID:TY19tScUO
ソチに出れるとしたら構成変えたロミオ滑って欲しい
オーサーとさよならしてななみ先生のとこに戻ってほしい
264氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/15(金) 07:20:29.40 ID:lwTIJXoF0
オーサーのところへ行ってスケーティングが徐々に上達して来てる
スピードが出るようになるとジャンプの制御が難しくなるだろうけど頑張ってる
エッジワークも向上するだろうから楽しみ
265氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/15(金) 11:05:24.45 ID:09rxC+wa0
コーチがななみ先生(拠点が仙台)のままだったら、
スケーティングも姿勢もなかなか改善されなかったと思われ
四大陸の羽生はジャンプミスばかりが話題になるが、姿勢がかなりマシになってることが分かった
スケーティングもSPに関しては他のトップ選手と遜色ないくらい良くなったと思う
あのタイミングでクリケットに行ったのは正解
問題は一つだけ、ウィルソンプロよりななみプロの方が羽生には合ってた
266氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/19(火) 13:34:21.57 ID:Rxfmvy730
このまま平昌まで海外、環境整ってるクリケットでいいと思うわ。
日本に帰って来たら雑音やしがらみ多そうで消耗するよ。
プロに関しては自分もななみ先生や他の振付け師のも見たい。
落ち着いてきたら外注できると思うけどどうかな。
267氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/20(水) 00:04:52.52 ID:LPX0jN+40
私は仙台の住人だけど羽生くんはもう仙台には当分戻らなくていいと思う。
クリケットのシステムはやはり素晴らしのでゆづが傾倒するのも無理ないわ。
せっかく武者修行にでたのだから、修行をものにし、結果をだしたら
故郷に錦を飾っておくれ。
でも、北米系よりロシア系がゆづには合っている。
ずっと今までSP,LPどっちかはロシアだっただろう!
だから今シーズンプログラムはものすごく違和感があるんだよ。
奈々美先生ほどゆづのことをよくわかっている方はいない。
奈々美先生はタラソワに師事されたかただからロシア系のプロ作るのはお得意よね。
そして一番ゆづの良いところを引き出す術も持っている。
ウィルソンプロは合わない。オーサーについていれば嫌が応でも、
ウィルソンプロなんだろうね。奈々美プロだけでOP行けるか?ってのもちょっと疑問
ウィルソン&奈々美の合作でどうだろう。基本をウィルソンが作り奈々美先生が
アドバイサー的に手を加えるの。選曲は奈々美先生の方がセンスがいい。
なんせソチオリンピックなんだからさ、素敵なおロシアの曲を選んで欲しいよな
ゆくゆくはタラソワ・ミーシンあたりについて欲しいな。
平昌はロシアへいけないのか?
このまま北米テイストに染まって欲しくないのだわ・・・・
268氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/20(水) 00:06:46.78 ID:VjRdM1Hy0
すみません↑ 平昌の時は拠点をロシアで目指せないのか?の意
269氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/20(水) 23:34:18.12 ID:jTL0zLBu0
羽生と同年代の選手持ってるタラソワ・ミーシンにつける訳ないじゃん
あとロシアの環境は羽生には無理かと
スポンサーがついたり五輪メダル取って羽生の発言力が強くなれば
外注もできるようになると思うけどね
270氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/21(木) 00:10:08.83 ID:45j7ghwwO
羽生にタラソワとミーシンが必要な人だとは思わないな
師事したからといって何が特別に向上するとは考えにくい
ミーシンの生徒はディクソンやウィルソンに振付け頼んでいるんだよ
ミーシンだって北米の力を借りている
タラソワに師事するなら技術が完成されてから表現力向上にいくのに良いと言われてたけど
時代の流れを見るにそういう感じでもなくなったような
確かにウィルソンは不安たけど2季目に選手に合うもの作る傾向あるからそれに期待する
できればSPウィルソンFSバトルか両方バトルでいってほしい
将来、ロシア人に頼むことがあればアベさんで見てみたいかな
振付師にも新時代がきそうな気配がしてる
271氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/21(木) 07:17:00.97 ID:BnBJIBnu0
羽生も今までフィギュアでは使われたことのない曲で
この曲で滑りたいっていう曲を
見つけることができたらいいね
レイノルズ選手や鈴木選手の曲のように
272実況厳禁:2013/02/21(木) 07:22:21.56 ID:BnBJIBnu0
鈴木選手のFSの「O」は
誰が選挙区^^したのだろうか
273氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/21(木) 12:06:00.16 ID:h7y2Mc1d0
>>270
マカロワのSPは何度もリピするほど大好きだ
静かな情熱と狂気、言われてみればゆづにも合うような気がする
アベさん振付はこれしか知らないけど他にもあれば教えてください
274氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/22(金) 00:02:10.92 ID:/nDqKY5eO
>>273
自分もマカロワのSPが大好きで、だからアベさんプロを見たいなと思ったんだ
ショーやテレビの仕事で忙しいせいか現役の振付けは昨季のメンショフさんのFSに
関わったくらいみたい
275@実況厳禁:2013/02/22(金) 02:24:24.88 ID:QmePt1/M0
無良選手の今季SPは阿部さんなのは知っているよね
ウィキみたら以前にもいつくか振付してるね
羽生は振付は阿部先生でコーチは別というのがいいのではないかな
276氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/22(金) 04:05:56.49 ID:fxWk+Clw0
ななみ先生の振り付けそんなに良いかな?
選曲&編曲は良い物もあるとは思うけど、振り付け自体はどうだろ
個人的には選曲&編曲ななみ先生で振り付けウィルソンでやってみてほしい
今季のバトルプロは文句無し!
277氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/22(金) 13:05:59.37 ID:l0NqWqC/0
>>273
マカロワSP観てきた
去年くらいの羽生であっさり脳内変換できたw
やっぱロシア振付けは鉄板というか安心感あるね。
とはいえ今年のバトルプロも良いし、いろんな振付師で見たいわ。
278氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/22(金) 22:54:19.69 ID:aGNRqkMY0
>>274
昨季のメンショフさんのFSですか…ますます好みですわw
ソチ後は羽生も諸外国の動向も変化があるだろうから色々冒険してほしい
今季はまずノートルダムの完成が見られたらいいんだけど
279氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/22(金) 23:34:09.35 ID:whGjlt3z0
>275 ひょっとしてアベさんのこと、奈々美先生のことだと思ってる?
280氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/24(日) 00:07:51.13 ID:AoB+2+3V0
今季はSPで神プロきたーと思ったらFSがどうにも…
全日本では表現良くなってきたなと思ったんだけど
4CCでまた振付変わったの見てやっぱり好きになれないと思った
Stsqは振付けとしては好きなんだけどChsqはなんであれなんだろう
印象的な振りもないしなんで変えたのか本当にわからない
前のChsqもいいと思えなかったけど変えてこれでは…
281氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/24(日) 00:16:45.17 ID:AoB+2+3V0
ジャンプ構成繋ぎいろいろ去年より格段に難しいプロなのに
さらに何度も振付変えたりしてるから
余計にプログラムも完成させられないし試合でジャンプも入りにくいんじゃないかと
振付師にプロの手直ししてもらいやすい環境なのは良いことだけど
今季に限ってはそれがいい方向に働いてるとは思えない
まあ今季の経験を踏まえて来季のプロ作りに生かしてもらえればいいけど…

振付師としての力量に疑問があるわけではないし
ウィルソンがダメだと言うつもりもない
ちょっと吐き出させてもらいましたFS好きな人すみません
282氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/24(日) 08:47:13.82 ID:7pdOiC430
ここって基本好き嫌いで語るんだね
スレタイとはやや異なるテイスト・・・
技術的なことを語っていかに完成度や点数を取りこぼさない方法論とかじゃないんだー
通りすがりに不思議に思っただけなのでケチつけるつもりじゃないけど
283氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/24(日) 11:47:08.66 ID:gcOJmtUm0
>>282
私もここを覗いて不思議に思ってたんだけど
タイミングが悪いのか、私が羽生スレを覗くといつも荒らされてるから
ここは避難所みたいなスレなんじゃないかな?
284氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/24(日) 13:58:07.09 ID:SSZz08Z30
>>283
× 私が羽生スレを覗くといつも荒らされてるから
○ 私がアンチを煽るような書き込みするから
285氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/24(日) 16:24:42.67 ID:a+QmsW4NO
コーチも振付け師も替えたのに、いきなりSP神プロ、だけで今季は十分でしょう

ウィルソンが羽生に合うかどうかは、来季のプロ見てからでも遅くない

何度も言われてるけど、ノートルダムは養成ギブスプロだと割り切るしかない

だからこそ、世選で四回転サルコーは意地でも決めてもらいたい
286氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/24(日) 19:32:57.54 ID:lc1KAgKr0
クリケットの2TOPっていうのは実際どうなんだろうと最近思う
お互いが丸見えで、一人だった時自分が苦労して得たモロモロのもの
自分のスタイル長所が
相手に伝わってしまう
相手の潜在能力が高ければ高い程伝わって
良い部分は取り入れられてしまうし
年下にナム君っていうのがいるけれど
彼が一番役得って感じかな、どうなのかな
まあ最後はその選手そのものの演技
の勝負になるのだろうけれど
でもそれ以外に
背後には国力やらスポンサーやらのパワーもチラ付くし
羽生がそれでいいのならいいけれども
得れるものはすべて貪欲に得て自分の演技追及してほしいな
287氷上n名無しさん@実況現金:2013/02/27(水) 15:23:50.01 ID:0ZWwlu7b0
クリケットは環境もいいしダンスレッスンなどもあって
得れるものたくさんあっていいと思うよ
切磋琢磨できるしね
凹んだ時にパワーもらえることもあるんじゃないかな
体調に気を付けて頑張ってほしいな
288氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/11(木) 06:38:01.16 ID:P8WnjnahO
まずは、首を突きだした猫背姿勢を矯正しないとフィギュアスケートはスポーツと芸術の融合って言えないでしょ。
見苦しい。
289氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/11(木) 10:16:22.23 ID:ZIG1okGh0
>>288
スレ違いですよ、アンチスレへどうぞ
290氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/12(金) 11:14:13.14 ID:BxMgYJlH0
シニアでの年数が進むにつれ演技終了したらふつうに終わってほしいと期待する
291氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/13(土) 19:44:38.66 ID:j64BfDPf0
>>290
普通に終わってることも多いと思うけど?
特に今シーズンは
演技後になんかあると印象に残りやすいだけなんでは…
292氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/15(月) 15:38:20.29 ID:YJakcfQY0
脚怪我してたフィン杯とワールドでひっくり返った以外は普通だった記憶
293氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/21(日) 14:04:20.85 ID:2HCCWTWK0
ひっくり返るなんて他のスケーターが一度でもやったこと刈るかと
294氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/21(日) 14:16:28.32 ID:liHkU3oY0
>>293
今年の国別すら見てないの?
295氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/22(月) 18:44:46.78 ID:kwabVklx0
>>294
293じゃないけど
観てたけど誰かいたっけ?
296氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/22(月) 20:41:39.28 ID:PBSXI6JX0
スレチ
297氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/23(火) 02:17:55.77 ID:9TKanSYU0
>>295
ケヴィンの神演技の記憶がないなんて勿体ない
298氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/23(火) 02:18:34.27 ID:9TKanSYU0
9TとかすごいIDが出ちゃったw
299氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/24(水) 18:37:27.50 ID:VgfCNNJJ0
着地時ドリルだね>9T
300氷上の名無しさん:2013/04/27(土) 09:25:11.63 ID:iAi9ftr+0
羽生は前コーチの時
長い間前コーチ振付のFSSPEXを滑ってきてたけど
シーズン毎にどれか一つでも他の振付師に作ってもらっていたらと思う
コーチ=振付でそのグループで自分がいつでも一番で
振付を他にも頼んでいたら他から気付かされることもあって
何か風通しよく良かったのではと思ったりする
301氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/04/30(火) 15:39:38.62 ID:1djXlXDkO
今から気付けばいいがな。羽生ならこれからいくらでも吸収できるでしょ

それにジュニアから上がりたての1年目も、震災で国内を転々状態の2年目も、他の振付師に頼む余裕は無かったと思うよ
302氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/11(火) 20:30:18.34 ID:Sdq3UbIfO
TRUE LOVEはAOI限定でいい
基本コラボプロはコラボやってこそのプロ
フミヤがいないと印象薄いプロになると思われる
ミヤケン振付評判いいみたいだけど自分は微妙だた
花になれの二番煎じみたいで目新しさはないし
何か動きが演歌っぽいとおもたwごめん
花になれは成長の証が見える美しいプロだと思ったんだけどな
カナダに渡って少しずつ洗練されてきていたのに
ちょっと野暮ったさを感じたよ
けど羽生とフミヤお互いの表情がよいし素敵な雰囲気でもありますた
フィナーレは凄くかっこよかったw
303氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/19(水) 13:40:39.21 ID:cbcVn9o30
羽生、ソチ後は大変だね。
男女ともに先輩たちがごっそり抜けた後は、
先輩たち以上に勝ち続けなきゃいけない。
先輩たち以上に集客出来なきゃいけない。
未熟だろうがなんだろうが、それらは出来て当たり前と世間は見るから。
304氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/06/20(木) 09:21:41.89 ID:L/iD3VIp0
↑と先輩ファンが言ってますw

世界で戦う事は
プレッシャーより喜びだって
今朝のラジオで言ってたね
そういう強気な若さが頼もしい
305氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:J3z9f6vdO
同じミヤケンのSTORYは良かったから、TRUELOVEは曲との相性が良くなかったのでは?

あーゆー曲は10年後でいいと思う
306氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:i3Wo3S28O
本スレにも書いたけどstoryも良くは見えなかった
AOIはテレビで見たから生で見たら印象変わるかなと思ったけど
やっぱJPOPでみやけん振付けは野暮ったくて演歌っぽいと思った
今回スタンドからみたけど、直前のランビがスタンドから見ても
伝わってくるような演技で体の使い方がが綺麗なんだよ
だから余計にランビと比べてしまったのもあるけど
でもランビも10代の頃は姿勢や動きに癖があったし、
20歳すぎた頃から年々洗練されてきたから羽生もそうなると思ってる
きちんと訓練できる環境にいるし年々変化していくだろうから
どう変化していくのか楽しみだよ
滑りは本当に良くなったしOPでは姿勢も良くなったと思った
まだまだ直すところがあって伸びしろがあるって所がいいね
こういうスケーターの成長を見守れるって幸せだw
307氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:glR3T3EM0
好みで言えば、私はJPOPコラボはあんまり…かな
スケーティングも良くなってきててすごく滑らかだったし
ジャンプのキレも良くて、スピンは鳥肌たつくらい素晴らしかったんだけど

なまじ歌詞がわかるせいかその中に入り込みすぎてるような感じが
>>306さんの言うように野暮ったいというか演歌調に感じた
私は昨年の花になれもTrue Loveもそんな風に思ったんだけど
羽生本人が気に入ってて、気持ちよく滑れているなら
それはそれでいいんじゃないかなとも思ったし、うーん上手くいえないw
でも衣装は替えてほしいかなー
308氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:F8Hy0aME0
J-POPコラボは見る側も好みが出やすいのでは?
日本人である以上日本語の歌詞をまったく聞き流すのも難しいし

個人的にはSTORYが一番曲と振付双方がしっくりきた感じ
羽生は繊細な男性ボーカルよりも
ちょっとパワフルな感じの女性ボーカルのほうが合う気がしたけどこれも個人の主観だしな
309氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:F8Hy0aME0
拠点変更して1年ちょっとだけどスケーティングが本当に変わったと思うので嬉しい
この先さらにスケーティングがスムーズになるにつれて
上体の使い方も変わってくるだろうから期待してる
310氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qgl707maO
JPOPのバラードでミヤケン振付けが続いたからマンネリ感がある
新EX作る時間がないのならチェンジやってほしいな
震災復興のことが頭にあってstoryを滑りたいっていうのもあるのかもだけど
もしそうならモンマジも仙台在住だし和風プラス爽快感のある曲とプロで
前向きにアピールできるのではないかと思うんだ
五輪に出れるとは決まってないし、出れてもEXに出れるとは限らないけど
五輪で国内外の人を惹き付けアピールするのにうってつけのプロではないかな
311氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:s4bkgfqmP
うーん、自分もJPOPをEXでやるのはちょっと抵抗あるというか、
垢ぬけない印象をぬぐいきれないかなあ。
個人の主観だけど、あれはショーのその時限りのコラボだからこそいいんだと思う。
もしSTORYをまたやるんだったら振付はちょっと直した方がいいような。
情感のこもったいい演技だとは思うんだけど
うつむいたり顔をなでる振付が多くてちょっと猫背っぽく見えてしまうのが気になる。
ランビの後に見てしまうと体の使い方はまだまだこれから洗練させていく必要があるなって思った。
でもスケーティングは素人目にもよくなったなあと分かってうれしかった。

CHNAGEは振りつけた時点で13歳か14歳だったことを考えると
今の羽生にはちょっと合わなくなってきてるかも?
今の羽生がやるとどうなるのか見てみたい気はするんだけど。
まだ出られるかも分からないけど五輪は記録にも記憶にも残りやすいことを考えると
やっぱりそこそこ耳馴染みのある曲で正統派プロっていうのが一番な気がする。
312氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:QSLTh8jE0
久しぶりにここにカキコ
Storyの感想
自分は現地で見てTrue Loveと似てるなあが第一印象だった
衣装が同じだったこともあるかもだけど
Storyの曲が大好きだし、羽生の演技も大きくなって
より一層見栄えがするスケーターになったと思った
滑りもよくなった
情感あふれる演技は羽生ならではだし、そこにいつもぐっときている
だけど、日本語の曲でメッセージ性が強いと羽生の中で情感がこもってしまって
こちらが入り込めない感じもちょっと今回は受けた
ふっと力を抜いて観客に手を差し伸べる何気ない部分が一番印象に残ったりした
同じ系統のコラボが続いたから、こちらが勝手にそう感じちゃったのかな
でも羽生にはつい要求が高くなっちゃうんだな

EXでは観客から手拍子が自然に湧きおこるような
そんなプロが見たい気がした
313氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/30(水) 23:08:43.96 ID:gsycKJNoO
羽生スレ行ったら意見書きについてモメてたし
男子スレでは個人スレでやれと言われると思うのでここ使うよ

FSがバシッと来ないのは羽生の習熟度だけでなく
振付がやや直線的で抑えた動きなのに衣装が乙女だからだと思う
あのFPなら「男の子」の権化な衣装のほうがジュリエット?に
手を延ばすの振りの印象が強くなるし
あの衣装なら華々しく空間を大きく曲線で使う振付が見映えすると思う
今でも美しさはあるし演技次第で良い物になるはずだけど近道ではないね
314氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 00:43:23.61 ID:PJt2xc560
ウィルソンはロミオ視点で作ってると思うんだけど衣装が乙女だよね
個人的にはあの衣装はプロを半殺しにしていると思う
衣装のせいでプロを殺したといえば安藤のトリノのSPを思い出す
全日本までの水色の衣装のままでよかったのに重たい印象になる衣装だった
折角の素敵プロが台無しだった
あれもウィルソンプロだったな…
時には自分のこだわりを捨てる事も必要だと思うんだ
スケカナはEXまで見た後、郷に入っては郷に従えというのが頭によぎった
315氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 00:50:16.44 ID:2ezYcurk0
>>314
衣装はジョニーとウィルソンで打ち合わせしてるよ
316氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 01:30:04.32 ID:PJt2xc560
この間のスケカナの解説でジョニーは羽生と相談したと言ってなかった?
ウィルソンとも打ち合わせしたって言ってた?
ウィルソンと打ち合わせってワールド前くらいに話でてたけど
正式に衣装依頼したのは夏なんでしょ
なんにしても羽生とジョニーの意見を優先させてくれているのではないかな
ウィルソンと衣装屋のアイディアで衣装を作ってたら雰囲気違っただろうにな…
317氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 01:35:58.91 ID:YV5OJG7sO
>郷に入れば郷に従え

挫折はあれど、下積み経験のない羽生に、その見極めは難しいと思うよ

努力とこだわりと負けん気の強さで今までは乗り切ってきたわけで

それだけでは乗り越えられない壁にぶち当たるのが今シーズンならば

その経験から学習してまた成長してくれると思うよ
318氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 01:57:00.45 ID:QhkgFEcs0
ここ数日の本スレの荒れ方を見てて
このスレ復活しててうれしい

確かに自分もあの衣装は変えてほしいかも
悪い衣装だと思ってるわけではないんだけど
ロミオとジュリエットの衣装ではないなあと思う
前みたいなロミオってはっきり分かる衣装だったら
プログラムがもっと映えると思うんだよね
319氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 02:14:37.74 ID:vXHKFBYP0
羽生の本スレはお花畑のおばさんばかりで気持ち悪い
320氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 02:15:39.55 ID:vXHKFBYP0
>>318
完全同意
321氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 02:40:49.31 ID:o5ER6sqo0
本当に本スレ閉鎖的で気持ち悪い
あそこにいる人たちと少しでも違う意見や否定的な意見が書きこまれたら即、荒らしやアンチ認定

同じ羽生好きでも色んな意見があって当たり前なのに、前スレかなんかに
【誰かの嫌いなものを好きだと言うのは素敵なことだけど、誰かの好きなものを嫌いだと言うのは疎まれるよ
実生活でも同じ
そんなこともわからないのかな】
とか書かれてて、恐いと思った
322氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 03:35:55.06 ID:2LagBfGmO
ファン批判(ヲチ)したいだけならアンチスレに行けば?
スケ板にも他板にも有るよ
323氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 03:51:15.85 ID:aVuBBdFE0
羽生のファンなのに何でアンチスレに行かないといけないわけ?
>>322みたいなのがいるから本スレに行きたくなくなるんだよ
したり顔してキモいんだよ
324氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 05:00:36.11 ID:2LagBfGmO
>>323
>>1読め
325氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 05:12:01.11 ID:o5ER6sqo0
>>322
アンチじゃないよ
本当322みたいのが本スレ回してるんだろうね
自分と同じ意見以外は書くな、なんてもはや掲示板じゃないじゃん
こういう人は自分でブログやって、気に入らないレスは削除して行くのが合ってる
326氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 05:15:45.05 ID:o5ER6sqo0
>>324
なんか身に覚えでもあるの?
327氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 06:13:39.32 ID:2LagBfGmO
スレチ行為無視
言いたいことを言って何が悪い
他人がどう思おうが関係ない
だが自分を否定するヤツは許せない
なるほどw
328氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 06:18:34.24 ID:fQYCLr9H0
>>321
>>誰かの嫌いなものを好きだと言うのは素敵なことだけど、誰かの好きなものを嫌いだと言うのは疎まれる
まぁ、これは当たってると思う。

日本的な文化では、嫌いなものを好きというのは「あら、珍しい。あんなのが好きな人もいるのね」で済むが
自分のお気に入りを嫌いだと言われるとハブられる、それ日本みたいな和を尊ぶ国の典型的な文化。

米や一部の欧の国では、人の好きなものも嫌い、って言っても相手は何も言わないし思わないよ。
「自分は好きだよ。人がどーのこーのじゃないから。嫌いな人がいても当たり前でしょ」これがスタンダード。
個人主義なだけに、他人がどう思おうが、それはそれ、全員右向け、右ってお国柄じゃないからね。

実生活でも、日系企業に居た頃はお局や上司ボスの好きなものは一緒に褒めなきゃいけない文化だったが、
外資ベンチャー系国籍も雑多な会社に転職したら、みんな好き嫌いをはっきり言ってた。日本の嫌いな所を
外国人だけじゃなく、日本人でも言ってた。「日本はここ悪いね、俺日本のココ嫌い」的な。

スケートなんて、はっきりと好みが判れる上、人のジャッジングで順位が決まる競技が好きな人が特に
日本的発想になる書き方をする。別に怖くもなんともないよ。その人にはそれが普通で他を受け入れないだけ。
そういう人は実生活では典型的太鼓持ち組かお局タイプ。もしくは、上にへつらって下に太鼓持たせるタイプ。

そんなのを気にしていたら、自分の好き嫌いすら人に振り回されるよ。 まぁ、その言葉を気にする事自体に
うんざりするなら近寄らないのが一番。 もっと自由に意見をぶつけられるスレだってあるんだから。
羽生ヲタに限らず、スケート板は特にその風潮が強いよ<ヲタアンチ認定や同調強要 
329氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 06:40:48.37 ID:aVuBBdFE0
>>327
それで論破したつもり?
近所の井戸端会議の仕切り屋タイプ
リアルで周りにいる人達がお気の毒
330氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 07:35:19.92 ID:UzDtMmNl0
上がってるから何かと思ったら…
ネガティブな意見はこっちに書いてくれると助かる
本スレではあんまりネガティブレス続けてほしくないわ
心配性のおかん体質多いから、同じファンなら不安や心配煽らないでほしい
拠点変えの一報が入ったとき本スレ大変だったんだから
331氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 09:08:29.03 ID:xYn3ZXVFO
本スレレス内容の要望はどちらサイドも既にスレチではないかな?
せっかく別の所に書いたのにここでも同じ事やったら意味無いぞ

自分はスケカナ見てスケーティングの滑らかさとスピードが
FSでも上がってると感じた
完全形を知らないけど繋ぎも頑張ってた上でね
微妙に動きが変だったのとクロスが落ち着き無かったとも思ったけど
体力技術要因の比重が減ってると感じたよ
点数ほど足元は悪くなかったと思うので、印象でもっと得してほしい
332氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 09:28:44.59 ID:L1ccU6D20
スケカナFSは不本意な自爆だろうがそれでも後半まとめてるんだよな
去年の初戦スケアメFSも自爆だったがそれと比べても地力が上がってるんだと思った

冒頭4S転倒で体力が削られて動きが悪くなってしまった感じだが
TES的には4S転倒、4Thdよりも後半1発目の3A-3Tが抜けたのが痛かった
ただそれ以降のジャンプは3A-2T、3Lo、3Lz-1Lo-3S、3Lzと全て決めてる
(3Lz-1Lo-3Sの3Sは刺さったが)
スピンは3つともレベル4で加点も稼げてるのとChsqも加点1.4で上から3番目だった
TES78点台

去年のスケアメではクワド2つ転倒、後半3F転倒のあと
その影響でスタート位置がずれてChsqがノーカンになり
最後2つのスピンもレベルが取れずグダグダになった
(それでも3A2本は決めてTES72点台には乗ってたが)

というわけで去年と比較しても後半まとめられるようになったことと
あとハーフループコンボ導入が結構効いてるなと思った
今回刺さっても9.74、刺さってなければBV11.77以上は稼げる

まあ次回はもうちょっとまとめてくるでしょう
333氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 10:16:34.85 ID:m7Ix5kDH0
完全タラレバだけど、去年ほどの精度で3A3T入ればTESも90超えてたんだよね
つくづく抜けって怖いと思った
ジャンプに関しては4Sはわからんけど、それ以外はその内実行できそうかな、と思った
一番印象が小さく見える要因は前半のステップのせいな気がするので
あそこ思いきりやってレベル4取れるようになって欲しい
334氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 10:24:36.06 ID:vLx61hooO
守りに入ってると言うのがアンチの口癖だがなら本当に守りに入ればとちょっと思った
例えば抜け易いSPコンボのLzをLoからにしてみるとか
FSを
4T-2T
4T
3F
3A-3T
3A
3Lo
3Lz-1Lo-3S
2A
これで何点出るか試して欲しい
335氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/31(木) 16:21:15.31 ID:YV5OJG7sO
>>334

試してくれなさそうな構成だね
336氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/01(金) 00:51:03.28 ID:vF1KYt3lO
>>332
確かに
ミスはあったけど後半の高難度構成に根本的な難は感じなかった
1Loコンボは何故今までやらなかった?ってくらいだ
相当練習したって事なのだろうけど

>>333
あそこねー…一番きつい所だろうけど
レベルとダイナミズム併せて最後バシーンとスピンに入ると最高だろうね
スピンはクド過ぎるくらい表現しちゃえと思うけど余裕がな
でもビールマンは一時期よりきつそうな感じが無くよかった
337氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/01(金) 01:07:05.88 ID:U1Vj7e3Y0
本田が解説で後半に関して滑りきれてなかったとか、動けてないところが目立ったとか
言ってたけど、そこまで酷くは思わなかったけどね
というか自分的には後半よかった感じだったけど。。。そんあに酷かった?
338氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/01(金) 01:59:08.97 ID:LdExM1aU0
うん、後半はジャンプが中心なのもあるけど、そこまで滑りどうこう気になる気はしないかな
ジャンプ以外の見せ場のコレオはむしろ評価良かったしスピンも加点もらってるし
だから個人的には後半がって言われるより、前半の勢いが〜とか言われた方が
納得しやすいなとか思ってた
339氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/01(金) 02:14:34.34 ID:zw0BbFCh0
新ロミジュリは後半は音楽もコレオも素敵で助けてくれるけど
前半はあまり音楽が助けてくれないからクワドの出来が印象を大きく左右するよね
自分もスケカナはジャンプの失敗により前半勢いがなかったと感じた
後半はよく立て直して頑張ってたよね
340氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/01(金) 22:44:10.41 ID:xv512u4X0
本田の解説ってなんかいつも言うことが同じって感じ
341氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/02(土) 00:06:34.89 ID:E/jyeI6eO
本田のは当日の出来とは関係無いな、アナとも全く噛み合ってなかったし

4Sは傾き方が悪かったのかな?横に外れたよね
4Tは回り過ぎたように見えた
つくづく二種両立+3Aってむずいのな
342氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/03(日) 21:52:33.21 ID:vb8KxygD0
楽天優勝おめ
343氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/07(木) 22:27:18.20 ID:9vc3pgIs0
試合で周りの選手のことってそんなに気になるものなのかなあ
フィギュアってむしろ他人関係なく自分のことだけに専念していられるスポーツなイメージだけど
本人も自分に集中しなきゃと思いつつ気になっちゃうのか
年齢と経験が解決してくれるか
344氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/08(金) 00:22:01.62 ID:lABpSmR20
>>333
前半のステップはフィン杯の時も思ったけど印象弱いね
スケカナは弱いをとおりこしてわるいとおもた…
公開練習の映像見る限りではノッてステップ踏めれば良い感じだと思ったので
この際レベル取りは気にせずやってもいいかもしれない
そう簡単に割り切れるものでもないかもだけどさーステップを印象的にできると
プロ全体も引き締まると思うのですよ
345氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/11(月) 11:56:20.46 ID:qEQa9iSv0
まだ若いし本人が勝敗にこだわってるうちは周りの選手が気になるのよね。
346氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/17(日) 01:18:00.72 ID:tTndG6hq0
競技において本当に勝敗に拘ってない選手がどんだけおるのかという気はするが
スケートに限らず皆大なり小なり勝敗やメダルの色を気にしてるもんだろう
でなければ多大な費用払ったりスケジュール合わせてまで試合に出る必要が無い
極端な話、黙々と近場のスケートリンクで技を磨けば良いだけだもの
勝ちたい優勝したいという欲や自我をどれだけコントロールして
自分の力を発揮できるかが重要なんだろう
347氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/11/23(土) 23:20:54.62 ID:hS/1TZW+O
あげ
348氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/01/02(木) 01:53:55.71 ID:0UTsHqrx0
また規制されそうだし本スレで言うと荒れそうなんでここで言わせてくれ
昨日、BSで全日本見ててロミジュリ衣装は羽生比でスタイル悪く見えると思った
映し方のせいかしらんがフィンランディアの時はそこまでスタイルどうのこうのは
思わずデザイン的にどうよだったのがシーズン進むにつれて羽生比でスタイルが
良く見えないのが気になってきた
この衣装はあらゆる面でもの凄くマイナスだとここにきて強く思った
衣装変えないだろうし良い演技をしてくれればそれでいいのだとは思うけどさー
五輪では新衣装!にかすかな希望を持ちたいようないい加減あきらめろ自分と言いたいような…
349氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/01/03(金) 19:11:38.02 ID:XCftPS7W0
ロミジュリ衣装は羽生比で一番いいと思う
スタイルの良さが際立つし腰のあたりのくびれも好き
清楚な白とジュエルなキラキラが何度見てもため息もの
演技中とかメダル掛けてる時とかUPになると超絶きれい
石の配置や色遣いが繊細で絶妙
あの衣装以外にいい衣装って逆にみつからない
本人も気にいっているからこそ変更なしできてるはずだし
あのノーブルな美しさがわからない未熟な美意識の人にこそ
もっときれいな物に触れて美敵感覚を磨いてきてもらいたい
衣装がマイナスどころかますます調子は上向いてるし
あれでファンが増えてるし何がいったいマイナスなのかさっぱり理解不能
350氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/01/03(金) 19:14:07.84 ID:XCftPS7W0
X美敵感覚 ○美的感覚
351氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/01/03(金) 23:30:57.57 ID:V0SD3ehG0
羽生くんうまいと思うしすごいことやってるけどカメラ意識したと思えてくる、
演技じみた動作や仕草が気になって仕方ない。ネットではほとんどでてこないし
あれ気になる人あんまいないのかな。素じゃないなら色々と細かいことまでやって
むしろ立派とさえ思うが…
352氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/01/04(土) 07:29:33.54 ID:A9G9HpQN0
アンチスレに行けば同意してくれる人が沢山居るよ
ファンは、ついカメラを意識してしまう素人臭さも好意的に見てる
妙な照れくささを感じてる人も居るけどねw
羽生曰く、リンクの上が一番素に近いらしい
353氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/01/12(日) 08:51:21.04 ID:f0rARpc7O
ソチ行きが決まった6名の記者会見で、羽生は各マスコミに均等に目線を向けてコメントしていた。
カメラを意識するのは、マスコミ的にはありがたい存在だと思う。
昔、よくワイドショーで、芸能人に「こっち向いて」とか要求してたのを思い出したw
354氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/06(木) 04:25:39.16 ID:bTUGOPrCO
いい意味で、インタビューもタレントさんみたいにうまいよね。聞きやすいし、かっこいいなぁーと思う。目もキラキラしてない?
絵にかいたような青年
355氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/06(木) 06:42:28.07 ID:eiJfejgB0
マスコミにではなく
カメラの向こうでTVを見ている人、記事を読む人に向けて話している
2011〜12シーズンから始まったと思う
避難所生活やその後の各地のショーで
全く知らない人が
自分を応援したり心配してくれている、ということを実感として把握したんだろう
向こうはこっちを知っていてもこっちは向こうを知らない そういう相手を想定するのはとても難しい
多くのアスリートがつい目の前にいる取材陣に向かって話してしまうので
その向こうにいる本当の聴き手に向けてメッセージを発する事が出来るというのは
得難い特質だ
356氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/06(木) 23:34:24.62 ID:IPMIqzpq0
ロミジュリの曲や振り、新よりも旧のほうがよく感じるのは
自分だけ?旧はいやがうえにも高揚していってフィニッシュで
最高潮になる感じがすごくいいプログラムだと思ったが、
新は印象が薄いなあ…なら思い切ってロミジュリに関係ない曲
にすればよかったのに…SPみたいに。全然わからない素人の
意見だけど、新のほうがいいわ!!って人がいたら
意見を聞いてみたいなあ。新も楽しめるようになりたいのだけれど。
357氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/08(土) 21:35:31.66 ID:lmCWa54D0
>>356
最初新ロミジュリを見たときは、旧に比べて起伏に乏しいので
え、これで終わり?って感じで残念だった

でも見れば見るほど好きになったよ。今は旧よりずっと新が好き
まず何よりニーノロータの音楽がすばらしい。編曲もいい
iPodに入れてずっと聴いててちっとも飽きない
で、曲の感情が高まるところでちゃんと気持ちよくジャンプが決まる
本人も気持ち入れて飛んでるのがわかる
少しずつ少しずつ静かに盛り上がって、最後のカーブイナバウアーで最高潮に

旧のようなわかりやすい派手さはないかもしれないけど、
見れば見るほど好きになる佳プロではないかと
まず曲のほうを聴きこんで好きになってみたらどうだろ
358氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/09(日) 07:10:01.48 ID:9at7E7E/O
新を見たあとに旧を見ると物足りなさや雑さを感じてしまって
当時は気にしてなかった部分が気になってしまう
と同時に成長したんだなあ、凄いなあと思う
旧は気合いや情熱に圧倒された、新は技術や調和に魅せられてる
好みの問題だと思うけど、私はもっと魅せられたい
なんてw
359氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/10(月) 23:07:21.83 ID:FrE881m60
私は新より旧の方が好きだな〜。
360氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/10(月) 23:08:15.56 ID:qQoqgq9f0
4猿光やんのかね、。
成功して欲しいね
今ならできそうだ。
361氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/14(金) 15:13:09.61 ID:xlVgBirT0
311で家も潰れて大変だったそうだから、今回で金メダルとって家再建できるといいね
若いのに苦労しているな
だからこそ、メンタル強くなって、ソチであそこまで演技できるんだと思う
頑張れ!!
目指せ金メダル!
362氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/15(土) 00:31:57.37 ID:dOBJvgwn0
新の振付で手の動きなんかが同じ動きが続くように見えて
面白みに欠けるんだよね…旧のプログラムなら優勝もありうる
かな〜と思えるんだけど新だとちょっとあやしく思えたり。
でも優勝してほしいことには違いないんだけど、そこだけ
残念。EXで旧やってくれないかな〜さすがにやらないか。
363氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/15(土) 03:06:56.46 ID:QOFb3H450
羽生結弦とかいうチビさっさと死ね
364氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/15(土) 03:37:33.60 ID:3ez/1KDs0
 
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
365氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/15(土) 03:40:13.64 ID:kWdtbqiPO
調子コイて
変な衣装w
オワタ…
366氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/17(月) 09:44:33.42 ID:GPeYCvxH0
この人の始終手足をブンブン振り回す様な動きは振り付け?わざとしてるの?
367氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/20(木) 05:29:46.33 ID:u2IU+5jD0
368氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/20(木) 05:42:50.62 ID:qZ4f9GkqO
>>366
なんだかジタバタしてる振り付けだよな
あんなところに体力使わなくていいのに
369氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/20(木) 19:03:15.15 ID:spN992LZ0
>>366
SPのこと言ってるんだったらそういう振付だよ
370氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/20(木) 22:57:50.00 ID:IMud0SDD0
あの曲でハンヤンみたいな振付だったら困るだろw
371氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/20(木) 23:58:19.79 ID:yhOydr1S0
>>357
自分も新のが好き
旧も好きだけど
新は曲調のせいかプロに哀愁漂う部分があって、ふとした細部に美しさを感じる
最初は3A続けるところや、最後ふたつスピンが続くところがなじめなかったけどw
372氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/28(金) 08:58:16.88 ID:40WZpBSfO
チャクラからは離れて欲しいが、本人があれでメンタル保たれてるならよいのかな…
小さい頃からの付き合いなんだもんな残念だ
いつまで母親とベッタリなのかもちょっと気になる
信頼できる人のサポートは大切なんだろうけど
それがあるから、今の羽生がいるんだろうけど
373氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/28(金) 13:20:51.42 ID:45U95AHO0
>>372
確かにオヤジが胡散臭いwでも喘息持ちなら仕方ないかも
自分が親ならやっぱり一人暮らしはさせられない
でも二十歳過ぎたらそろそろ…とは思う
374氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/28(金) 14:26:15.66 ID:40WZpBSfO
確かに二十歳過ぎたらね…ちょっとw
小さい頃飲んでたという金粉水とか胡散臭いww
375氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/28(金) 15:16:13.37 ID:45U95AHO0
あのブログ削除できないかなぁ昨日本屋でがっかりしたよ
チャクラの文字が思いっきり目にとまったからさ
以前からちょっと…だったし
376氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/28(金) 15:22:05.49 ID:HTzuEkAVO
なんか
典型的な包茎顔って感じ
あと
童貞っぽい
間違いない

あと

オネェになる前の
ミッツに


似てる
377氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/28(金) 15:25:40.91 ID:S26YLDxo0
誰も飛んだことがないジャンプもいいけどもっとツルスケになってほしい
378氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/28(金) 15:38:54.29 ID:DxC1oXLe0
どっかのスレで見たけど洗脳されてるか自己暗示に掛かってるらしいな。
だから表情が薄いし何かが乗り移ったようにしゃべるだろ。
いいもの持ってるんだがな・・・・
379氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/28(金) 16:07:56.91 ID:epE1V+9j0
表情が薄いのはアレだ、震災鬱
アレがきっかけで羽生は暗くなった
最近やっと笑うようになった
何かに縋りたかったんだろうな…
380氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/28(金) 16:29:35.85 ID:40WZpBSfO
殿みたいなふんわり着氷して欲しい
きっとさらに綺麗だろう
あれって天性のものなのかな?

時々人間味を感じないイメージがあるんだけど、
表情が薄いのかなるほど

四年間怪我しないでくれと祈るばかりです
381氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/28(金) 18:02:54.36 ID:dnIYEZ2BO
ちょwアンチスレのタイトル見てチャクラってなんじゃ?と思ったら、羽生は誰かに洗脳されてるからあのキャラと思われてるのか?
面白いなぁ。今までにないね
382氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/28(金) 18:30:11.96 ID:40WZpBSfO
洗脳とは思わないな
スポーツ選手って現担ぎとか大切にするみたいだし
ただチャクラは胡散臭い…w
383氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/28(金) 22:47:58.38 ID:2zgEMODG0
父親が教師だし羽生も理系人間だし
やる事やって後はゲン担ぎ、くらいで
スピリチュアルに頼りっきりになる事は無いと思うけどなー
羽生の言動とか周りの羽生評見ると人並み以上の理系だよ

表彰台のにっこにこ笑顔とかくしゃくしゃ笑顔とかよくあるのに
表情薄いって言われるのは不思議だな
羽生ほど顔が目まぐるしく変わる人もあまりいないと思うけど
384氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/28(金) 22:59:32.02 ID:7D/Bt9jv0
>>383
非常に理性的、合理的な性質の人だということもあるし、
自分の努力だけを信じて誰よりも練習してる人が
本気でスピリチュアルだかに頼るなんて想像もつかないね
すごく違和感ある

やるとしたらせいぜい「人事を尽くして天命を待つ」で
おみくじ引くくらいなもん
385氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/01(土) 00:32:22.66 ID:4faKWvTk0
皆がぜんそくのきつさ知らないだけかと…
ぜんそく持ちが海外でトレーニングして、何かあっても日本の医療にすぐかかれないとか
相当きつい。
違法薬物以外なら、効くといわれればわらにもすがる気持ちで試すのわかる
386氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/01(土) 03:27:10.98 ID:ZKS6KP/e0
こんなスレがあるの今まで知らなかった
羽生を応援しつつもあのおっさんのことが気にかかってたのが
自分だけじゃないことを知ってほっとした
1か月も店(?)閉めてソチまで行くのはやはり異常だよね

ぜんそくの持病はないからどんなものなのか分からないけど
387氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/01(土) 07:01:00.78 ID:wFwUkFg60
そんなにきつい喘息ならぬいぐるみはどうなる
388氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/01(土) 07:08:14.07 ID:XLIWnyLzP
整体師騒がれ過ぎて非常に違和感がある
389氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/01(土) 08:05:00.20 ID:oV5/vZrQ0
アンチが広めてるんだろう
普通誰も選手の隣にいるおっさんの事なんか気にしない
事実五輪金になる前までは話題にもなってなかった
アンチスレのタイトルにもなってるし
何年も前にいろんな選手との交流でとった写真が韓国選手との熱愛写真みたいにねじ曲がってるし
まあこういうのは有名税だわな
有名になったもんだ
390氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/01(土) 09:43:12.99 ID:QZYVpB84P
整体師なんてスポーツにつきものだし整体師は気がとかよく言うから
チャクラとは言っても只のお守りでしょ5000円程度のものだし

宜保愛子のお守り20万 細木10分20万とかああいうのをハマってるて言うの
391氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/01(土) 09:50:01.54 ID:/EzqCrCv0
子供の頃からの付き合いだから某力士や某芸人の名前出されるのは
なんか違う
あのネックレスは美観的に出来れば外して欲しいと思ったことはある
店閉めてソチ滞同するのもロステレの事思えば不思議じゃない
大して世間は騒いでない
392氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/01(土) 22:07:55.57 ID:Wst7JaVS0
これだけネット社会だと、一部が騒いでもあまり騙される人はいなさそうだね
393氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/01(土) 22:11:17.98 ID:Wst7JaVS0
整体師いたって構わない(トレーナーの一種だよ)から
これからも体に気をつけて活躍してください
394氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/01(土) 23:24:36.46 ID:W4FzDqah0
エアールームシェアの件は本人の口からきちんと釈明すべき
395氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/01(土) 23:30:32.93 ID:HCg/LAUV0
アンチ狂ってるのはスレをちらっと覗けば一目瞭然だから
396氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 00:02:54.62 ID:3Trhso2N0
同じ宮城県民だからか、この子には萌えない。
同じ血が流れてると、反発し合うって言うよね。
私は北海道の人が好きだから、私からすると大泉洋のほうがセクシーに感じる。(笑)
(今誰かえーーーーっ!?って言ったでしょ?w)
397氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 01:00:02.33 ID:nsnCVvPp0
>>396
はい、えーーーーーーーーーーっ ておもいっきし言わせたもらったw
398氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 02:08:44.00 ID:JfTwNpaiO
毎回同じ、判子みたいなインタビューのせいじゃないか?
表情がないとか人間味がないとかいう印象は
399氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 02:11:46.80 ID:GjITkYgs0
羽生のインタビュー、コメント用意してる感がある
マスコミに本音を晒すことの危険さをわかってるんだなって思う
400氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 02:40:08.47 ID:8Ze1+JFqi
羽生は演技性パーソナリティーだと思う。
一刻も早く専門家に診てもらった方がいい。
このままだと、取り返しが付かない。
401氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 03:23:12.03 ID:GjITkYgs0
>>400
巣へお帰りください
402氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 03:52:18.76 ID:8Ze1+JFqi
せっかく親切心で言ったのに。
いいよ、今に見てれば分かる。
羽生は人気は出ない。
403氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 04:01:32.19 ID:GjITkYgs0
>>402
ブレイクするとは馬鹿に見つかること

人気なんて出ない方が本人のためにはいい
404氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 04:01:56.68 ID:VudxXgqo0
画面で見たことが全てだと思ってる人?
実際に逢ったこともないくせに、よく診断できるね
呆れる
405氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 04:47:55.24 ID:XMTFDhLu0
>>403
あら有吉さんこんばんわ
406氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 05:13:16.04 ID:U1hxn6WoP
CNNのインタビューの顔は素なんだろうなと
最後いつもの外面に戻ってホッとした
407氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 09:28:15.64 ID:+o0RpY/E0
羽生の人間性とかプライベートには興味ない
スケーターは氷の上がすべて
とにかく技術の低さを何とかしてほしい
あの高得点をみるたびいたたまれない気持ちになる
きちんとした点さえ出ていればいいスケーターに育った可能性があるのに
残念でならない
408氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 09:30:50.44 ID:EwrkgEkPP
>>407
技術は最高レベルだからなぁ
アクセルが苦手とか言うようなこともないし
409氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 09:56:47.59 ID:8ZF9hZa1I
羽生の技術が低いってこれまた斬新な話だな
自分が見た限りでしかないが、他の選手や海外からの評価でも
技術が低いという話は聞いた事ないが
410氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 10:44:18.27 ID:/dEIgOYY0
スケーティングをフィギュアのすべてと思い込みたい人なんでしょう
現実にはPCSの内のほんの一項目に過ぎないんだけどね

ほんとに技術(=TES部分)が低いのであれば
まさに斬新な意見だからぜひ冷静に検証してみてほしい
ていうかスケーティングも言うほど悪くない
PCSで評価される項目にはジャンプの流れや入りの難しさも含まれてる
ジャンプ跳ぶにもスケート技術が必要なんだよ 当たり前だけど
411氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 12:22:48.35 ID:0qHrfC9n0
>>396 同じく。 なんか近所のおばちゃんみたいに見守ってます。
確かにチャクラは怪しいけど カスゴミや変な芸能人除けになる気もするけど。
大泉洋、いいね。
412氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 12:41:38.93 ID:RCzNeyrg0
シューイチで震災のPTSDについてやってたけど
被災した子供は体験ない地域の9倍のなりやすさ
中でも地震が断トツで高かった
遺体目撃とかよりも
3年後くらいから出始めるとか

今より将来の人格形成に現れて孤立したり鬱ぽくなったりする危険があるので
早い段階での心のケアが必要
あまりに頑張れ頑張れと気をはらせないこと
413氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 13:13:21.09 ID:GjITkYgs0
そろそろ震災話は封印したほうがいいと思う
そこまで背負い込まなくてもいいよ
もう十分頑張った
これからは自分のためだけに頑張って欲しい
414氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 13:45:53.10 ID:0Nan+JyZ0
震災話封印してほしいには同意だけど無理じゃなかろうか。
もともとリンク難民で金メダルとって恩返しがしたいと小さい頃から言ってたのに加えて
震災がおきて、そこに震災が加わった。
震災震災言われて嫌な人もいるかもしれないけど、
自分が話題になることで震災を風化させないでくれるならそれでいい。
というようなことを16か17歳くらいですでに言ってたからムリだと思う。

でももっと自分のためにスケートしてほしいし、報奨金だって
親に恩返ししてあげていいと思うけどな。
415氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 14:47:54.16 ID:Dr6HQeeh0
>>412
PTSDは心配だね
阪神大震災後にTBSのワイドショーが被災地の小学生に被災体験を語らせて
泣きだす子がたくさんでて問題になった事があった
東日本大震災後に子どもに被災体験を聞くのはやめろと警鐘を鳴らされていた
羽生も多感な時期に経験しているから何度も語らせるのは危険なんだよね
東日本大震災の時に阪神大震災を10代で経験してない人達も被災した時の事を
思い出して恐怖を呼び起こした人がいるしね
もう大丈夫だよ、後は大人たちで頑張るから背負わなくていいよって
宮城のお偉いさんなり誰かしら言ってくれるといいなーと願ってしまうよ
416氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 15:59:42.52 ID:CTD5EXlL0
被災から一年後に某番組で震災を語ってる羽生の姿見て
ああ、この子ちょっと危ういなぁって思った記憶がある
被災地は学校単位で子供たちのカウンセリングを実施してたらしいけど
羽生はすぐ仙台を離れなきゃいけなかったから
カウンセリングなんか受けられなかっただろうし、
ほんとすごく心配になるわ
417氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 18:13:49.55 ID:MI4imX6V0
羽生には今後メダルとか採点を気にせずに
羽生らしい作品
完成度高くフィギュアってこんなに素敵なんだって皆がうっとりするような
そんな作品を数多く残してほしいな

ずっとピョンチャンまで一番張るのは精神的にも疲れるだろうから
マラソンなどで風よけや体力温存のために故意にトップを譲るように
でもいつでも踊り出れるようには構えていて
4年後にはまた競り上がれるような感じで
だけどそれまでは少し気を楽にして
年月をこなしてもいいのではと思う
肝心のピョンチャンで息切れしてはいけないし
418氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 18:19:01.79 ID:jozJNaQh0
>>416
上り坂のうちは復興支援もモチベーションの一つになってそうだけど
変に背負っちゃうと、長期のスランプに陥った時に重荷になりそうかな、とは思う。

つか19歳なんて今どきじゃ親のすね齧って自分のことだけ考えてていい時期なのに
(恥ずかしながらうちの不肖の19歳がこれなわけだが)
連盟だのファンだのも含めていろいろ背負っててかわいそうだよね。
なにが良いの悪いのってどうこう言うファンも多いけど
ファンがしていいのは、選手の在り方を認めてただ応援することだけじゃないのかな。
自分が思うような人間じゃなかったらそっと去ればいいだけなんだよ。
ファンの理想のために存在するんじゃないんだから。
419氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/02(日) 19:33:55.92 ID:SJCAMlM+0
>>399
散々叩かれてきてた先輩らから、
学んでる感はある
420氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/03(月) 02:16:23.02 ID:tO+syQzuI
心配し過ぎだと思う。
フリー後寝込んだのも、身体の疲れだけでなく、
至る所で度々震災について語ったせいも
あると思っているけど、
羽生くんはもっとクレバーな人。
421氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/03(月) 05:30:25.74 ID:e+KGEMfw0
神の視点で、震災が重荷になることもあるスケート人生と、自分のためだけに滑るスケート人生を選べるとしても、羽生は前者を選ぶんだろうから、もし今後何があっても見守るしかないよね
加えて追われる立場にもなって、想像以上に大変だろうけど、乗り越えられる強さも持ってると思う
422氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/03(月) 13:32:23.00 ID:B7zpb9NWO
パトリック・チャン以外に真のライバルがいないのが気になる
423氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/03(月) 13:36:24.06 ID:o/fsoKGG0
真のライバルは、自分自身だから
424氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/03(月) 20:47:58.84 ID:vLF0nrjq0
>カナダの気候は過酷でも日本のbullyな風潮から逃れられているのは本当に良いこと
>いいものをいいままにしておけない
>いじくり回して壊してしまう
>素晴らしい才能、強い気持ちの一方、心にfragile なものを持っている
某所にあったオーサーのインタの抜粋

羽生は強いから何でも乗り越えられるとは簡単には言い切れない
日本のスケート関係者は羽生は強いと単純に考えている人多そう
もっと身近な人なら違うかもだけど
オーサーがよく理解しているようだから救いだなと思う
とても苦しくなった時は日本人だけでなくカナダ人も頼れるといいな
425氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/04(火) 12:42:37.20 ID:2JhmSEXGO
>>422
パトリック・チャンは世界選手権に出ないらしいな。
彼はオリンピック金メダルに全精力を注いできたのに銀メダルだもんな・・・
やる気せんやろw
426氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/04(火) 15:20:11.44 ID:LCE83upL0
>>422
私も気になる
最大の敵は自分とはいえ、ライバルがいた方が絶対強くなるよね
チャンはワールドにも出ないし、ハーバードに入学するから引退(休養?)って噂もあるし、来季から羽生の独壇場になっちゃうのかな
新たなライバルカモン
427氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/08(土) 09:20:48.45 ID:2oDqT/x20
チャン以外に真のライバルがいないと本気で持っているのなら恥ずかしいことだよ
点数だけ見れば何故か2強だが
羽生を実力的にしのぐスケーターなら二桁以上いる
ジャンプ以外の技術も磨かなければ息長く活躍するスケーターにはなれないのだから
これからが正念場だし頑張ればたぶん羽生は出来るようになる
ジャンプ以外を磨く姿勢と成果が見られれば自然とスケオタの評価もあがる
428氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/08(土) 09:50:30.10 ID:uG4m+t3I0
>>427
国内外のスケオタからもジャッジ・解説からも数年前から評価されてるよ
まだまだ足りないところが多いのとこれからがんばらなきゃいけないというのは
本人も認識してるしその通りだと思うけど
「実力」って言葉がふわっとしすぎてなんかなあ
点数というのは「実力」が反映されるものだけどそれに異議を唱えるつもりなら
冷静スレらしくきちんと検証してみせてよ

実力=ジャンプ・スピン・ステップ・スケーティング?
この総合力で羽生をしのぐという「二桁以上(三桁?w)」のスケーターの内訳が知りたい
陰謀論がやりたいだけなら冷静でもなんでもないので巣でお願い
429氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/08(土) 14:18:02.69 ID:2oDqT/x20
>>428

日本選手
高橋・小塚・町田 引退しちゃったけれど織田

海外選手
チャン・レイノルズ・フェルナンデス・テン・ハンヤン・ジュベール・アボット・ベルネル・ブレジナ
プルシェンコ・メンショフ・コフトン

検証ってどうすればいいのかわからんけれど4回転持ちで
羽生よりスケーターとしての総合力が上か同じくらいだと思う選手をあげてみた
陰謀論はしたくないけど今は点数に総合力が反映されにくい採点システムになっていると思う
特にPCSが不思議すぎる
アボット・ベルネル・小塚あたりのPCS(特にSS)が羽生より下に評価されていたり
チャン・高橋のそれが羽生とそんなに差がないとか本当に理解に苦しむ
ジャンプ偏重採点だからかと考えてもそれならPCSが存在する意味がないし
ジャンプが得意なレイノルズ・メンショフなどにはあんまり点が出ない

逆に羽生のPCSや得点が妥当だと思えるのはなんで?
ニワカさんじゃない長く観てきたスケオタがあの点数を妥当だと思える理由が
前から知りたかったんだよね
ジャッジが採点してるからという理由以外にも何かあるんだろうか
こういうこと書くと他のスレではデーオタ乙とか陰謀論者とかアンチとかスケーティング厨とか
言われておしまいだけれどここは冷静スレだからあえて聞いてみたい
430氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/08(土) 17:11:13.22 ID:2oDqT/x20
>>428

追加でムラ
ムラは4回転も豪快だし子供のころからコーチの父がついているせいか
スケーティングもなかなか良い
431氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/08(土) 18:41:56.86 ID:uG4m+t3I0
>>429
羽生はスケーティングはもっとがんばれだよね(良くなってきてるけど)
しかし429にとって残念なことに、SSってPCSのほんの1/5の要素でしかないんだよ
高難度&高加点ジャンプによって得られる点数に比べたら微々たるもの
羽生はスピンも優れてるからそこでも点取れるしね
今はそういう基準ですからとしか

まあPCSはTESに比べて不透明な部分もあるよね
PCS廃止されたら困るのは別の選手だと思うけど

そもそも、4回転を構成に入れてさえいれば「4回転持ち」にしちゃう人と
冷静に技術面の話なんぞできる気がしないよ…
羽生の演技があんまり好きじゃなくて他に好きな選手がいるなら
競技や羽生なんかほっといてその選手の演技を楽しく観ればいいと思うんだけど
なんで自分の感覚と世間の基準が一緒じゃなきゃやだやだ! なんだろう
432氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/08(土) 19:24:48.35 ID:H0kdrGRf0
>>429を読むだけでは何を指して「総合力」と言ってるのかよく分からないな
要するにSSのこと?

とりあえず採点に疑問を持ってるのは分かったが
羽生の得点がどうとかじゃなくて
そもそも現在の採点方法そのものに対して根幹から疑問に思うのであれば
そんな壮大な話をここで聞かれても困るというか
それこそ総合で聞いた方がいいんじゃない?
433氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/08(土) 21:06:36.46 ID:2oDqT/x20
>>431
SSは確かに5分の1だけどじゃあそれ以外のPCS項目を十分満たしているかと考えると
得点ほどには満たしてると思えない
というかSSを5分の1の要素としかとらえられない人と冷静に技術の話なんて
出来そうもないな・・・SSは他の項目にも影響を及ぼすものだからね

そしてジャンプだけど確かに才能はあるがそんなにすごいジャンパーかな?
ヤグディンもプルも4−3−2跳べたし、4−3が跳べる現役選手も複数いる
複数種類の4回転を跳べる選手もいる
練習で跳べていても羽生のサルコーは試合ではほとんど決まらない
しかも回転不足だと言われることもある質だよね

自分の感覚と世間の基準?とやらが別でも全然かまわないが
PCS高得点の理由を羽生ファンがどう考えているのか聞いている
不透明という言葉では説明にならないので出来ればニワカさんじゃない人に
技術的に説明してほしいんだよ
434氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/09(日) 17:45:02.25 ID:yDoHpGIe0
実際点数五分の一だよね。確認しに行っちゃった
そのことに不満があるという話なら他の人も言ってるけどここでやられても困惑

羽生の強さは4S回り切ることじゃなくて、
4Sを構成に入れることによって可能になる
後半3Aコンボ(鬼加点付)×2と超安定(こっちも加点を確実にもらえる)4Tだからなあ
あの構成加点付きで滑りきれる人なかなかいないよ
4Sにしても、回転不足になったことはほとんどないよね
常に回転不足の選手は「4回転持ち」と表現してあげるのになんでそんなに羽生にだけ厳しいんだw
まあ4Sの決まらなさには苛々するし羽生はまだ複数クワド持ちとは呼ばれるべきじゃないと思うけどね

それから>>431にもあるけど羽生はもともとはジャンパーと言うよりスピナーとして有名で、
スピンにだいぶ助けられてきた面もある

他選手の点についてはあんまり言うと他sageにもなりかねないので
他選手と比較したいのなら総合スレに持って行ってほしい
きっとみんなが代わる代わる説明してくれるよ
代わりに貼ろうかー?
435氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/09(日) 18:46:12.78 ID:s5J1Ff7r0
採点上SSの点数は5分の1なのは当然だけどSSが良ければ他の項目やTESに
良い影響を与えるということを言いたかっただけなんだが

やはり羽生のPCSの高さについては説明出来る人はいないんだね
ジャンプの入りが難しいからとか期待値が高いからとかいうのは見かけたけれど
どこみてもまともな説明は見つけられなかった
PCSの高さについてはどうしても理解できないのでファンはどう思っているのか
知りたかったけどそれについての返答はない
436氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/09(日) 18:55:32.17 ID:c/+Lq5/si
>>435
高橋とトマシュとアボットのPCSの違いは説明できますか?
437氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/09(日) 19:09:44.14 ID:HXtRX82o0
ファンだろうがそうじゃなかろうが、羽生のPCSの説明ができる人なんかおらん
スケート板に専門家は一人もいない
羽生のPCSに限らず、その他の全ての選手のPCSも、誰も説明なんかできない

「素人の適当解釈」が知りたいならここで訊くのもいいかもしれないが
「正確な答え」を知りたいなら2ちゃんなんかで管巻いてないでジャッジと知り合いになるべき
438氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/10(月) 11:57:34.72 ID:eCP75la40
ジャッジより解説者よりスケート関係者より選手の実力を見定められるアテクシはともかくとして
羽生のライバルがチャンだけだと思ってる人達は甘いという点には同意
演技が安定したりクワド装備したら点数出そうな凄い選手はたくさんいるし
羽生より下の世代にも宇宙人予備軍ボーヤンとか他にも伸びそうな選手がいっぱい

そして羽生はリアリストだからそういう事ちゃんとわかってるだろうね
自分よりスケーティングの上手い若手がクワド跳ぶようになったら勝てないと言ってるし
鬼TES攻め構成も自分の長所と欠点をわかった上での戦略だし
そういう謙虚だったり周りをしっかりと評価する心はファンにも必要
贔屓選手SUGEEEに酔いしれるあまり贔屓選手の調子が落ちたり他の選手に成績抜かれた時に
「陰謀論」とか他の選手の「実力叩き」「点数叩き」するような
どっかで見たような迷惑なファンにならないようにしないとね
439氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/10(月) 11:57:48.63 ID:FIVv/6xv0
素人の適当解釈でもいいから聞きたいな
ここ冷静スレとはいえ、そもそも2ちゃんでプロのジャッジの判断基準が聞けると思ってないし
私も今シーズンの羽生のPCSが何であんなに高いのか疑問なんだよね
誰かそれらしく解説してくれないかなー
440氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/10(月) 12:00:12.64 ID:eCP75la40
文章おかしかった
羽生より下の世代 じゃなくて シニアより下の世代
でボーヤンね
441氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/10(月) 14:20:28.99 ID:KiQtM63Q0
これ持って総合行ってくれ
個人スレで個人攻撃する気満々で聞いたって納得しないでしょう

お茶の間素人用ソチFSランキング
PCS順(TES)
1 92.70(4位85.40) チャン
2 91.00(12位73.27) 高橋
3 90.98(1位89.66) 羽生
4 89.14(7位77.80) フェルナンデス
5 88.90(2位88.90) テン
6 84.28(15位68.0) ブラウン
7 82.72(3位88.22) 町田
8 82.02(8位78.10) アボット
9 79.94(5位80.60) ハンヤン
10 78.92(10位73.98) ベルネル
11 78.86(8位75.97) リーベルス
12 77.36(9位75.31) ミハル
13 76.42(14位69.51) ジュベール
14 75.00(16位66.05) マヨロフ
15 74.06(17位49.00) アモディオ
16 73.64(6位79.83) レイノルズ
17 67.64(11位73.88) ヘンドリクス
18 65.56(13位69.63) ミーシャ
442氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/10(月) 15:29:50.28 ID:sdxuI1qD0
PCSの合計だけじゃなく5項目とそれぞれの採点基準も確認して
個々の選手ってより各試合毎に全選手検証してみたらいいと思う

それからSSが良ければ他の項目にも影響を与えるだろうと言うなら
逆に他の項目で高評価を得られるならSSもそこそこ良くていいんじゃないの?
難しい繋ぎを入れた充実したプログラムを表現豊か且つ確実に施行するにはある程度SS必要だよね
443氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/10(月) 20:09:09.14 ID:C76Dc3No0
>>438
期待できる選手がたくさんいることも
羽生がうかうかなんて全然してられないことも皆わかってるし
むしろ今まで以上に激戦になる今後4年間をすごく楽しみにしてるよ

上の人は、「現時点で羽生より実力のある選手が2ケタ以上いるのに
羽生にだけあんなに高い点数が出るのはおかしい」って
採点基準にケチつけてるから反論されてるんじゃん
話すり替えんなー
444氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/10(月) 20:45:24.42 ID:eCP75la40
>>443
すり替えてないよちゃんと読んで
変な奴に対しては、羽生の点数批判だの選手の実力がーなアテクシ論は置いておく、と
そこに関しては同意しないと前置きしてるでしょ
変な奴が現れる直前に、羽生にチャン以外のライバルがいないという
ちょっと妙な流れになってたからその辺の事を指してるんだよ
変な奴もまずそこに噛みついてきたわけだしね
貴方がちゃんと他のライバル達の事をわかってても
わかってなくて何だか大きな気になってた人もいたのも確かでしょう
それにその人達を叩いてるんじゃなく、初心を忘れないようにしようという
単なる注意喚起みたいなもんだよ
445氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/10(月) 20:50:36.29 ID:eCP75la40
>>443
あとできれば、>>438ではむしろ下3行で
羽生のPCSに噛みついてる奴に対して
皮肉を言ってる事にも気づいて欲しかった
446氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/10(月) 23:23:28.62 ID:FdLUOB6c0
>>444
うん?
横からだけど443は
「現時点で羽生より実力のある選手が2ケタ以上いるのに羽生にだけあんなに高い点数が出るのはおかしい」
と言ってる人に対して「話すり替えんなー」と言ってるんじゃないのかな?

いずれにせよ上の方でチャン以外ライバルは見当たらないみたいなことを書いてるのは
ただの荒らしか変な人だからみんなスルーしてるんだと思う
注意するにしても他選手ファンsageともとれるような内容は
荒らしに対する皮肉であっても書くべきじゃないと思うよ
447氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/12(水) 00:32:28.94 ID:tFmNKVqk0
2002年ソルトレークシティー五輪。
羽生はテレビに釘付けだった。
当時19歳のプルシェンコと、アレクセイ・ヤグディンの“ロシア人対決”に胸を躍らせていたのだ。
2人のトップ争いは熾烈だった。
4回転、コンビネーション&#8212;&#8212;。
互いが互いに勝つために、プログラムをどんどんレベルの高いものに切り替えていく。
羽生が成長するには、このようなライバルが必要。
現在のところ、このようなライバルはパトリック・チャンしかいない・・・
448氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/12(水) 09:13:46.65 ID:pqhl7FfGO
>>447
ヤグプル時代と比較しても仕方ないだろ
もうあんな凄まじいライバル対決は見られないだろ
羽生とチャンは仲良しだもんなw
449氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/12(水) 19:48:24.68 ID:fhRysSai0
仲良し…というのは微妙だけどヤグプルと比較してという意味かw
ソチ表彰台のほのぼのさは微笑ましかった
450氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/13(木) 03:07:07.63 ID:m2Yj0cUvO
あのプルシェンコが「私のアイドル羽生結弦」とお世辞で言うだろうか?
彼はバンクーバーオリンピックで4回転を飛ばないで金メダルを取ったライサチェックを散々こき下ろしたほどプライドの高い男。
彼は2種類の4回転に挑戦し、過酷なプログラムを演技する羽生を真の後継者思っているからこそ「私のアイドル」と言っているのだ。
451氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/13(木) 11:22:03.29 ID:xg4pgPyS0
自分チラと思ったのだけど
羽生の体調やメンタル管理のためにジジが競技リンクサイドにも控えていたけれど
あれはコーチからしてみればどうなんだろうか
ジジがいる分100%羽生を管理しなくてすむから
例えばメンタル面で伝えきれないことがあったりしないかなと心配する

例えばこの選手をその場で支えるのは自分一人しかいないと思う時の対応と
この選手は他からも支えられて(選手も頼ってる面があり)いると思う時の対応は違うのではないか
100%の繋がりができないという
100%この選手を自分が対応しなくていいという事からくるカバーできなかった大切なことトカ
452氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/13(木) 12:55:11.51 ID:ehsozGz40
全然冷静じゃないこのスレ
453氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/13(木) 12:57:41.11 ID:ehsozGz40
>>451
本スレとマルチはやめれ
454氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/13(木) 14:45:30.99 ID:UHt9GiVm0
羽生結弦のイラスト wiki
http://wikimatome.thick.jp/3
455氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/13(木) 17:57:52.57 ID:VwRIj+1d0
>>450
プルの発言、誰も疑っていないよw
彼は「羽生には強い芯がある。もっと上を目指して難しいジャンプに挑み、
456氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/13(木) 18:04:42.60 ID:VwRIj+1d0
>>455
>>450
プルの発言、誰も疑っていないよw
彼は「羽生には強い芯がある。もっと上を目指して難しいジャンプに挑み、まだ見ぬ世界に到達してほしい。」と言っている。
「フィギュアスケートが進化していくべきだから」と付け加えてね
こういう彼の哲学からして目先の勝負にこだわって4回転を跳ばなかったライサチェックを許さなかったんだろう。
457氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/13(木) 18:18:38.94 ID:xg4pgPyS0
>>451 続き
ジジがいる事でオーサーが楽になれる反面
ジジの存在がない場合、オーサーが
この選手には自分しかいないという事から発せられる
自身のオリンピック2回の貴重な体験から得られた貴重な思いのこもった言葉かけ
ジジにメンタル面とか任せてしまう事からくる
欠如とかが気になります
上手くいえませんが

コーチと選手 それほど濃い深入りする関係性はないと言えばそれまでですが
458氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/13(木) 19:11:35.55 ID:ehsozGz40
459氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/13(木) 19:29:33.47 ID:iyRvJg+o0
本当に冷静じゃないこのスレw
今まで見てきた冷静スレは選手の欠点をあげて対策考えてるところが多かった
選手によっては本スレでもオタが辛口すぎたりする
何がいやで本スレに書かないのか少し不思議
460氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/13(木) 20:07:59.34 ID:XNeXnAAN0
文体だけしかつめらしくて中身は単なるマンセーだもんね
461氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/14(金) 22:21:53.17 ID:PEEkPM4v0
>>456
>もっと上を目指して難しいジャンプに挑み、まだ見ぬ世界に到達してほしい
プルは羽生に4回転ループ以上を目指せと言うのかw
462氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/16(日) 16:50:06.71 ID:AYgPgUWX0
ウィルソンとの相性は悪い気がする
バトルの方が羽生の良さを引き出してるし
本人もウィルソンよりバトルの方が滑りやすいんじゃない?
来季はSP・FS両方バトルがいいわ
463氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/17(月) 01:35:56.66 ID:9Y6pKrYA0
ノートルダムもロミジュリもプロをこなすのが大変そうだったからなあ
試合ではノートルダムは結局完成しなかった
ウィルソンは自分の世界観を演じてほしいんだろうけど
それが羽生にはタスクになっちゃっている気もする
伸び伸び演技していないというか
まあ構成が鬼すぎるのにウィルソンも容赦ないというw
もう少し羽生が自分で表現できる余地がある振付の方が
羽生の良さが活きる気がするけどな
バトルのFSは一度見てみたいね
ウィルソンは羽生を気に入っているようなので引き続き振付けるとは思うが
464氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/17(月) 13:57:31.20 ID:GdNaAI+20
ウィルソンプロは本人が滑ってて苦しそうに見えてしまう。
ウィルソンはキムとか高橋みたいな官能的なスケーターが合うのかもしれない。

パリ散は最初見た時は17歳の少年が大人になりたくて滑ってるような印象だったけど
今ではピッタリはまってる不思議なプログラムだ。
5年後10年後のパリ散が見たい。
親父の哀愁漂うプログラムになってることだろう。
羽生にパリ散を提案したバトルすごいよ。
465氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/17(月) 14:57:14.05 ID:XSVhnMu/0
シニア上がった歳から応援しているけど、正直もっと踊りが上手くなると
思ってたから今の羽生は残念で仕方ない。表現力はあるのに。
大げさな上半身の動きやら顔芸よりもバレエとか真面目に勉強した方が
いいと思うなあ。
ちゃんと踊りに芯が入るし、姿勢も良くなるから、過剰な表現しなくても
綺麗に見えるのに。今は全身の動きが整理されてなくてしんどそう。
そうでなくても鬼プロなのに‥
まあスポーツだから基本スケート頑張れば良いんだけどさ。
勿体なさすぎてつい長文ごめん。

パリ散はいかにもな北米振付で好みは分かれるんじゃない?
自分はネタとして1回は笑ったけどカナダ人はあれを大真面目に
カッコいいと思ってそうで心配w
466氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/17(月) 15:31:06.70 ID:GdNaAI+20
羽生の表現力って成りきった時に初めて発揮されるものだと思う。
試合用プロだと白鳥や旧ロミジュリでのロミオやパリ散でのロックスター。
EXだとドアーズのワルな俺。
どんな曲でも自分のものにして表現してくる高橋に対して
羽生はハマらないとイマイチ感が漂って消化不良で終わる場合が多い。
なので成りきれるプロを作ってもらうことが大切だと思う。
467氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/17(月) 21:53:37.78 ID:GdNaAI+20
ウィルソンのコメントの全文を紹介します。

「実は、ジャンプより、振付をしっかり、こなすことの方がエネルギーを必要とする」と、D・ウイルソン(振付師)
ウイルソンは、「去年、結弦は振付の多くをはしょった。 骨のような、何も残ってない状態だった。」と手厳しい。
「簡単なプログラムはやりたくない。ジャンプやスピンをやりつつ、息切れしないようにし、省略しないようにすることが目標だ。」とウイルソン。
「結弦は今回、五輪王者になれる。そして次も狙える。五輪の金メダルを、2回取れる可能性がある」

※フィギュアスケート2013-2014シーズンオフィシャルガイドブックより
468氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/17(月) 23:18:53.34 ID:uyS1efS50
ワルな俺ってwwww
469氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/17(月) 23:57:45.67 ID:hwSCqB360
>>465
仙台時代はバレエもダンスもやってなかったみたいだから
はじめたのはクリケット行ってからで
そんなにすぐには効果出ないんじゃないかな?
というかウィルソンのプログラムはそういう踊りの基礎みたいなものを
スケーティングやトランジションと同時に求めてくる振付だから
今、羽生が表現面で苦労してるのはそういうところじゃないかと思うよ
470氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/18(火) 11:17:01.60 ID:apldMS/F0
クリケット行ってからの2年に関してはあまりにも五輪までの
時間が無くて、スケートとジャンプでいっぱいだったのはわかる。
時間が無いから技を優先したけど本来は逆(基礎)から攻めないと
いけなかったんだろうね。
ウィルソンも不本意だったろう。こっちも完成版ノートルダム見たいよ。

前に高橋がバンク後にバレエ始めて、ちゃんとポジション取れるように
なったら結果滑りも良くなったって自分で言ってたけど、日本選手って
ダンスの基礎を子供の頃から教えてもらえなくて不幸だと思う。
結局環境が整ってないのが問題なんだろうな。
471氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/20(木) 19:32:07.27 ID:Gy6oHYSy0
IFS4月号でミーシンは羽生をこう評価しとる

I see his uniqueness.
What is outstanding about Yuzuru Hanyu is that he almost doesn't have a set choreography.
He is just dancing by himself.
That is his great strength.
472氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/20(木) 23:58:53.88 ID:5HGGkCXh0
日本男子スレで「ウイルソンは羽生の表面にはあってるけど、内面にあってない」というような書き込みを見て
なるほどと思った
ちょっとした違和感はそこからくるのかもしれない

ノートルダムもロミジュリも悪くはないんだよね
特にロミジュリは初ワールドでメダル獲った思い入れのある題材だろうし
パリ散みたく持ち越ししたらもっとよくなりそうな感じがした
ちょっともったいなかったかも
473氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/21(金) 07:46:44.04 ID:Lg5PPQvb0
ノートルダムはフィン杯よかったな
474氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/21(金) 07:57:47.85 ID:Lg5PPQvb0
構成を少し落として十分振付表現してPCSで↑↑↑(今と変わらないくらい)
を望みたいところだけど
羽生は構成落とすのはいやなんだろうな
475氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/21(金) 22:27:39.85 ID:2bwljb9t0
羽生は構成落とすのは嫌だからその代わりに振り付け省いちゃうのか
確かに振り付け省いても高得点出るならそれでいいのかもしれないけど
見てるこっちはなんか物足りなさを感じる
ウィルソンプロは羽生が20歳過ぎた年代の時に見たかったな
今の羽生には色々追いついてない
476氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/22(土) 02:50:54.96 ID:LYCcFU3Z0
先に鬼構成を作って、それに体力を追いつかせてから、
表現する余裕が出るんジャマイカ。
シーズン後半には、そこ狙いたいところだけれど、まだ追いついてない。
でも、羽生の性格的には、目標を高め高めに置いてやっていって良いと思う。
体力問題もいつか追いついたように、そこも追いつけると思う。
羽生ならやるぜ。
477氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/22(土) 14:51:42.34 ID:MLEWbNlZ0
冷静()
478氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/22(土) 16:26:33.47 ID:RtHKWN720
ウィルソンプロはスケーティング上手い人向けなのも物足りない理由かもしれない
羽生比で良くなってきてるけど、やっぱりPさんやアボと比べると…
でもトレイシーもまだまだ彼は伸びるって言ってたからスケーティングに関しては時間がかかるのかな
479氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/22(土) 16:52:35.96 ID:7RP2z7cH0
新ロミオは滑ってるのはステップまでであとはジャンプの助走だけのような・・・?
そこまでスケーティングが気になるほど滑ってない気がする
後半にジャンプ→コレオ(イナバウアー)→スピン2つと得意なものを残した
羽生にとっていいプログラムだと思うよ

SSはPCSの1/5に過ぎないけど、SSが上がれば体力の温存につながるから
もっと頑張ってほしいね
480氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/22(土) 20:37:04.04 ID:LYCcFU3Z0
チームクリケットは、羽生にSS向上の課題を与えるために、あえてその振り付けにして来た様にも思える。SSは一日にしてならずだけれど、移籍一年目からスケーティングの重要性を意識させられて来た様だし、これからじわじわ来るんじゃないかな。
と、希望的予想。
481氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/25(火) 13:07:35.42 ID:/jfxAx/z0
2011年のGPFで「ジュニアみたい。腕上げてばっかり」とか言って
腕上げる回数数え始める嫌味解説してたロロじゃないフランスの解説者が
次の年のエリック杯では「彼は2014年の五輪チャンピオンになるよ!!」とパリ散を見て絶賛してた。
2012年からカナダに拠点を移したけど学校のテスト受けたりショーに出たりで日本にいることも多く
急激にスケートがうまくなったわけじゃないのにあの解説の変わりように驚いた。
オーサーはバトルに大人のプログラムをと頼んだらしいけど
外国は大人プログラムの方がウケがいいんだろうね。
キムヨナも少女っぽかったのはシニア1年目のあげひばりまでで
2年目から死の舞踏で大人路線になったよね。
その辺の戦略も考えてくれるオーサーはやっぱり偉大なコーチだと思う。
482氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/01(火) 20:42:22.44 ID:qOlBKjOc0
>>481
ヨナがあげひばりをやったシニア1年目の時はまだオーサーに就いてない
オーサーがコーチ就任したのはシニア2年目からでSPこうもりでFSミスサイゴン
シニア3年目に死の舞踏とシェヘラやったけど選曲したのはヨナ本人だったはず
パリ散路線をすすめたオーサーの戦略は嵌ったね
振付けもだけどバトルの音楽編集も素晴らしかったね
少年と青年の狭間で演じるのにピッタリだった
483氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/04(金) 12:03:07.74 ID:0T+kWVcb0
484氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/20(日) 14:08:47.15 ID:HUJFrqCh0
今後もパトリック・チャンは世界の中心にいるだろうけれど、男子は羽生結弦を中心とした
10代のスケーターの時代になってくるであろう。
中国ハン・ヤンなどは海外の指導者の下で構成点や技術を磨けば羽生の良いライバルとなるだろうし、
アメリカのジェイソン・ブラウンなどは五輪では4回転を跳ばなかったけれど、跳べるようになれば
もっと上位にいけるだろう。
仕草が乙女チックで個性的な彼の滑りはジョニー・ウィアーの後継者になれるような気がして、
非常に期待している。
ジェイソン・ブラウンがジョニー・ウィアーの後継者なら、今回五輪に出られなかった
マキシム・コフトゥンはさしずめアレクセイ・ヤグディンの再来というべき存在であろう。
ルックスも美しいし、4回転ジャンプの成功率が上がれば、羽生のライバルになるはずだ。
男子フィギュアはおそらう彼らを中心にもっと活気が出てくると思う。
485氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/21(月) 19:57:30.48 ID:YooOj29e0
ニワカなんだけど改めてこんな選手がいたことに驚いたよ

恵まれた身体や強固な精神面、見た目のよさそのものよりも
それをもってして野球でもなくその他の舞台でもなく
マイナーなフィギュアを選択したこと自体がすごいんだろうな

しかるべき者がしかるべき場所を選び取り一気に頭角をあらわすということは
偶然であり必然でもあり
人はこれを運命とでもよぶんだろうか・・・おおげさか
486氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/21(月) 20:30:02.43 ID:Qx/hjqQ20
>>485
いやいや言いたことものすごく分かります
自分に本当に合う仕事なんて、そう簡単に見つけられるものじゃないんだし
私も生まれ変わったら何かに命がけで取り組む人生歩みたいなぁ・・・
487氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/22(火) 23:07:09.28 ID:xeerwyJaO
アンチスレがフライングで立ちすぎだろ
488氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/22(火) 23:32:25.09 ID:4ZbH0fdx0
羽生は音感がすごくいい
曲に遅れてプロが破たんすることがない
バレエが全てじゃないし
柔軟性もあるし
このまま羽生らしさを大切にして行ったらいいのでは?
誰かの真似する必要なんかないと思う
プルはプル、チャンはチャン、羽生は羽生
二十歳を過ぎればもっとよくなると思う
489氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/23(水) 02:18:28.99 ID:tVezAw7P0
コフトゥンがヤグディンの再来、なんて言ってる人初めて見た
490氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/23(水) 05:12:08.13 ID:LvDvPK0S0
羽生君は背中が使えるようになったら演技も大きく見えるようになりそう
ウィルソンだとなんだかリンクで小さく見えてしまうし
491氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/23(水) 05:23:42.15 ID:3BZqlfVG0
外国人特派員の会見でhbについてなんか語ってくれないかなーと思ってる
yzはきっちりこう思ってます、って言わなきゃいけない質問はかわしてるイメージがある
仲良しですとか4回転が理想とかそんな浅瀬じゃなく
追い詰めて深ーいとこを聞いてくれ頼むよ特派員
492氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/23(水) 12:23:14.58 ID:m8gC3sjI0
493氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/23(水) 12:34:47.17 ID:WZB5jRBw0
冷静になった結果褒めてるならいいじゃん
反論や違う意見あるならそれも普通に書けばいい
494氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/23(水) 13:01:49.22 ID:sOFqiUKxO
>>484
どさくさに紛れて「コフトゥンがヤグディンの再来」とはw
隠れコフトゥンヲタ
本当はそれを書きたかったんだろw
495氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/23(水) 14:14:33.15 ID:9CoqmXEw0
コフトゥンは伸び悩むよ
496氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/24(木) 20:12:46.45 ID:YuCHKAZq0
コフトゥンはどうなるかわからないけど
ハンヤンはジャンプの安定感が出たらPチャン以上の凄さがあると思うな
羽生以上の評価になってもおかしくない
497氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/24(木) 20:29:55.15 ID:Y7rTiq2m0
>>493
だから冷静に見えないというのに
498氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/24(木) 20:34:02.24 ID:Kl/bl5Y20
ならどのへんが冷静じゃないのか書けばいいよ
499氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/24(木) 22:25:44.64 ID:4C5dTES50
>>485-486
>>488
>>490-491
これらのどこが冷静なんだ?
本スレに書く内容だろうに

自分にはまだ羽生は金メダルに追いついてないと思う
ジャンプスピン以外も底上げした方がいい
音感は他選手を凌駕しているとまではいかないと思うし
バレエを踏襲する必要はなくてもバレエの動きができるくらいに体幹鍛えた方が
絶対に動きが無駄がなくそれでいてタメも作れて洗練されて良くなると思うし
バレエの動きは舞踊の基礎として信頼性が高いと思う
それから小さな演技に見えるのがウィルソンのせいとは思えない
もちろん五輪金は消去法で納得だがまだ満ちてはいないと思う
欠けたる月だよ 満月ではない
が、上の人々の大半は羽生は満月で『欠けたることのなしと思』っているかのようだと自分は言っている

で、>>493>>498の冷静かつ建設的な意見はどれだね?
500氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/24(木) 23:20:55.40 ID:Kl/bl5Y20
いや自分はROMっていろんな意見を見たいだけの野次馬だけど、だからこそ
冷静じゃないと繰り返すだけで具体的な意見がないから不毛に思って尋ねただけだよ

とりあえず羽生が満月にはなってない発展途上だってことには自分も完全同意
しかし上の人々が「羽生は満月で『欠けたることのなしと思』っているかのよう」
だとは思えないんだけど
才能を褒めつつもここを改善したら更に良くなるんじゃ?とか
年齢重ねたらもっと良くなる的なことを色々言ってるじゃん
まぁバレエはやった方がいいと自分も思うから
羽生本人がバレエやりたいと言ってるのはいいことだと思うけど
501氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/24(木) 23:33:36.00 ID:Kl/bl5Y20
>>485-486は持って生まれた才能が相応しい場所に上手くハマって
良かったねって言ってるだけとしか読めないけど
>>488の音感がいいとか羽生らしさを大切にして欲しいってのは真っ当な意見じゃないか
他の選手と比べてなんて比べる相手によって変わるし
全体的に見て持って生まれた音感はいい方だと思うよ
ただしバレエはやっぱりやった方が断然いいと思う、もう書いたけど

>>490の背中使えるようになったら今より演技が大きく見えそうてのも妥当な見方だと思うよ
ウィルソンがどうとかはひとまず置いとくけど
>>491のhbとか伏字使ってるのはよくわからん、適当にスルーした

全てに同意できるわけじゃないが、概ねまともなこと書いてあると思うけど
502氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/25(金) 07:24:56.06 ID:Bxv96F3m0
>>501
だからそれが本スレ向きなんだって
美点のみ語るなら本スレでいい
冷静なら美点もあるけど更に良くなるにはどこをどう補うか
美点欠点共に視野に入れて語るだろ
良かったねってスレかね?冷静スレって
レス内容がおかしいおかしくないじゃなくてスレ趣旨と合ってないってこと
例えばスケーティングも点数は高い割に追いついてないと見えるが
美点のみ語って喜んでる人々はどう思ってるのかね
自分は物足りないからこんなタイトル取ったからには
他のトップ選手と比べて見劣りしない程度にはなって欲しいわけだが

他の冷静スレと違って気持ち悪いんだよねここ 宗教みたいで
マンセーできるスレは他にたくさんあるのに
物足りなく思う自分のような考えの人間が書き込めそうなスレまでマンセーマンセー
住み分けって出来ないのかね
503氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/25(金) 20:25:06.38 ID:MsyNY3tv0
自分もウィルソンプロだと羽生が背伸びしてるように見えるし
体の細さが目立ってしまってる
衣装のせいかもしれないけど、
バトルプロだとリンクでも大きく見えるんだよね
504氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/25(金) 20:38:48.07 ID:+Yj7SPmu0
>>503
自分も似た印象だけど理由が違うと感じる
ウィルソンプロだからバトルプロだから、ではなく
SPかFSかの違い、つまり持久力かなあと
505氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/25(金) 21:37:04.10 ID:jm8cu/W30
たまあり400Lvで見たロミジュリは小さく見えなかったけどなー
パリ散は200LVで見たけどあの日はリンクの使い方は小さくなってた
EXは400Lvで見たけどこの日が一番体が小さく見えた
この日もいまひとつ滑りに伸びがなくてリンクを広く使えているという
印象はなかった
もっとコーナーの際まで滑れるようになるともっとダイナミックになると思う
506氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/25(金) 23:38:00.76 ID:GycWTPeX0
金メダルに追い付いてないとは変な言葉だ
内容はともかく金メダルは妥当だしね
507氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/25(金) 23:59:30.06 ID:2tZ8g/Wf0
「冷静に長所を評価する」ことだって冷静に語る範疇だよ
短所の冷静な指摘も欲しいと思うなら自分が書き込めばいい
そこから話が更に発展していくだろう
自分が読みたいレスを他人が書いてくれないからキレて
冷静じゃない冷静じゃないと攻撃的に突っかかってる人の態度こそ
あんまり冷静だとは思えないね

もっとここ改善したらいいよね、と書いてあるレスに対しても「今の羽生を満月だと思ってる」
とか読み違えてるのも冷静には見えなかったし
508氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/26(土) 01:25:09.53 ID:Xh1rkKMz0
>>504
持久力っていうのはあるかもしれない
エレメンツ抜いた公式練習の動画見ると上半身も結構使えていて
ウィルソンが演じてほしい世界観が伝わってくる
羽生のフリーでリピしてしまうのは練習動画だったりもするw
試合だと前半体力温存するために少し振付端折っているような
どうしてもジャンプに意識が行くだろうしね
今後身体も成熟してくるし、スケーティングも向上させれば持久力もついてきそうだ
ただもっと構成は上げてくるだろうから常にスタミナと戦うことにもなりそう
コーチの導き方も重要だろうな
509氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/26(土) 06:33:25.19 ID:8gchqS4C0
羽生に対して冷静じゃないのと盲目ヲタに対して冷静じゃないのを混同してるのがいるね
あ、わざと印象操作してるのか
冷静な態度で書き込めば冷静スレじゃなくて羽生の演技に対しての冷静さが必要なのにね
本当に他の冷静スレとは空気違うねえ
選手のウィークポイントをどうやったらフォロー出来るか喧々諤々になることだってあるのに
ここの論調では↑の喧々諤々は冷静スレではないってことだね
510氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/26(土) 07:07:47.12 ID:I57HQt140
少なくとも冷静じゃない連呼さんが選手のウィークポイントをフォローするための議論を
真剣に行うために喧々諤々してたことはないよなぁ
まず最初に自分が思う選手の評価を述べることもしないで嫌味っぽく冷静じゃない〜を連呼
それで具体的な意見を求められると、意味もなく攻撃的な煽り口調と喧嘩腰
おまけに他人のレスを歪めて解釈してる時点で冷静な議論は望めないよね

喧々諤々してる人達だってマトモな人なら熱く語りつつも冷静に議論してるでしょうよ
無駄に煽ったりするとか議論の邪魔になることはしないだろうし
まして、人のレス内容を読み違えたりはしないはず
誰かの発言曲解したら選手への冷静な評価を探る議論が噛み合わなくなるからね
511氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/26(土) 07:19:00.56 ID:dRkRouZw0
>>508
確かにFSの練習見てるとプロももっと良く見える
試合本番になるとエレメンツに意識が行ってしまうだろうし
そこで体力も消費するから表現に回す余裕がなくなってる感じはする

去年のワールド前も今年の五輪前にもコーチには4T2本に変えるよう勧められたらしいから
コーチ陣の意向としては安定感とかプロの完成度重視でやらせたいんじゃないかな
ただ本人の挑戦意欲が強いから難しいところ
でも直近のロングインタ読むと
本人も弱点はわかってて改善していきたい意欲は強く持ってるみたいだから
そこのバランスをどうとるか、落としどころをどこに持っていくかに注目という感じかな
次の五輪まで4年かけてどう変わっていくかにすごく興味がある
512氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/26(土) 08:52:34.47 ID:pB8AF/uz0
立ち位置の相違による考え方の相違まで相手の歪み扱いかあ
前のめりはお互い様としか見えないわあ

まあとりあえず本人が新しいジャンプしたいのか本当に技術の穴埋めしたいのか
どっちなの?とは思う
いっぺんには無理だよね?習得するにしても
513氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/26(土) 09:16:37.02 ID:I57HQt140
考え方の違い云々以前に相手の言葉を明らかに無視したミスリードは
内容を歪めてると言われても仕方ないですけどね
ミスリードと考え方の相違ってのは完全に別物ですよ
そういう人が他人と選手の冷静な評価を探る議論を交わせるわけがないってことでして

>>511
特に後半グダグダで姿勢や形のキープが出来なくなることや表現が未熟なことは
よくわかってるみたいだね
本人何度も言ってたけどバレエ習って表現と姿勢の保ち方磨いてくつもりなんだろう
でも意欲強いからプロの難易度はまだ高めたいんだろうなーホント落とし所どうするんだろ
514氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/27(日) 22:37:25.35 ID:AOyODX930
平昌五輪に向けて、羽生が取り組むべき課題は少なくない。
後半の滑りは力で押す、雑なスケーティングが目立ち後ろの滑りが伸びていない。
スタミナもそうだが、疲れない滑りというものも身につけていく必要がある。
世界選で5位に入ったジェレミー・アボットの滑りに、今後、羽生が参考にすべき点が多い。
あとスタミナ、表現力、つなぎの改善。
世界選の終盤は前半より足に疲れが見えた。
さらに上を目指すとなると今後は勢いやメリハリのある表現だけではなく、ベテランスケーターなどに醸しだされる深みのある表現も必要となる。
得意な分野だけでなく、いろんなジャンルの曲にチャレンジし、表現に引き出しを作ることも必要。
また、勢いがありすぎてやや粗さが見えるつなぎ面など、流れよく丁寧にこなすように改善の余地はまだある。
スケーティング技術もさらに磨かれて行き、上手くなると思う」
あと、羽生は4月10日のアイスショーで4Loに成功している。
これをマスターすると現在の4T、4Sを含めて4回転3種類ということになる。
自他ともに認めるチャンピオンとなるためにはフリーで4回転を3つ3種類入れることも望む。
515氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/04/27(日) 23:25:09.52 ID:VdPFiqAx0
課題多いよね
まあそれだけ伸び代への期待値が大きくて、次も五輪金期待されてるからなんだけど
新聞のインタで残された時間は多くないのに身に付いてないものが多すぎるって
羽生自身言ってたしね
516氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/07(水) 23:04:31.11 ID:fZbQq+l40
517氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/09(金) 18:23:48.15 ID:5PtDdXVx0
確かに身に付いてないもの多いので
政治力での五輪金って感じがする
普通にちゃんと育てれば実力で五輪金いける選手なのに
スケ連まじ無能すぎ
518氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/09(金) 20:16:22.37 ID:1aYCAM9Y0
世界選手権を一緒に見てた夫がフィギアスケートというよりジャンプスケートだな。
と言っていた。
今からバレエとかちゃんと身につくといいね。
後半疲れてくると昔のスケートに戻っちゃうんだよね。
519氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/09(金) 20:36:15.38 ID:APJ8rE1/0
>>517
誰が金なら妥当だったの?
520氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/09(金) 22:40:38.78 ID:qM5DSOii0
冷静スレで身内が〜言ってた話はいらない
521氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/10(土) 00:01:45.69 ID:/x+DwHNz0
>>515
あんな可愛い顔してほんと自省の鬼ですな
こういう性格だからこそ向上出来るし、やってくれると信じてる
>>518
Pに勝つためのプログラムで羽生が提案したのは高度なジャンプで稼ぐ戦法だったのは明らかで・・・
もちろん今後に繋がる多様な4回転の幕開けでもあるんだけど。
これからは自分を磨いてもいいかなって羽生自身も言うように
今後は自分自身を更に高める為の「演技」を習得してほしい。
そしたらおのずと周りの評価はついてくると思う
522氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/10(土) 12:32:54.83 ID:vx9lSRu20
ウィルソンプロは内面重要だと思う
もっともっと羽生は内面を磨かないと
バレエ習っただけじゃあ意味ない
美術、音楽の芸術をもっと積極的に見聴きしないと
新ロミジュリだって本来あのサントラの映画見ないと
あれ絶対見てないだろうと演技見て思う
中二病全開な指田の楽曲なんて共感してるうちは、まだまだだよ
523氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/10(土) 15:46:14.14 ID:nXpK+DMc0
>>518
高得点稼げる高難易度のプログラムを滑った結果
得点が一番高かったから金メダル貰った選手に対して「政治力での五輪金」って
冷静に語るスレで根拠のない的外れなこと言われても・・・
524氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/10(土) 15:47:12.15 ID:nXpK+DMc0
安価間違えた>>523>>517
525氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/10(土) 20:45:22.14 ID:Bt3ytp0j0
>>522
そうかな?羽生にはある種の中二心とか子供っぽさは不可欠じゃないか?
普通だったら照れだったり妥協だったり怠惰な気持ちが出たりするようないろいろな目標や努力や行動を
貫けるバイタリティは良い意味での中二心のおかげだと思う
素の羽生は芸術方面からっきしの今時の若者だからいろいろ見たり読んだりして欲しいというのはめっちゃ同意だが
jpopの悪く言えば安っぽいありきたりな歌詞を、照れたり鼻で笑ったりせず共感してそれを支えにできる
羽生の素直な感性はこの先も出来る限り失って欲しくないけどね
そういう子供っぽさを失くして変に大人の感性になってしまったら羽生の成長度はガクっと下がってしまう気がする
中二心を保ったまま、いろいろ見て引き出しを広げて欲しいかな

個人的に毎年羽生に対して思う危機感って、変に大人になって欲しくない事なんだよね
技術も芸術も歳を重ねれば自然と磨かれていくけど
少年期の素直さや感受性の高さは歳とともに失われてしまうものだからね
526氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/10(土) 21:29:25.17 ID:1LSQFYfg0
>>525
同感
うん凄いわかる
527氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/11(日) 11:59:47.25 ID:ju11JPFz0
>>525
いつまでも少年ジャンプで平昌までいけと?
羽生の中二なところは現時点では嫌いじゃないよ
むしろ好きというか微笑ましいし、そこが人気なところも理解している
だけどこうやって五輪チャンプになってしまった以上審判は容赦ないと思う
実際3月のワールドは思いのほか点数が辛かった
五輪チャンプっていうのはそういうところも責任があるんじゃない?
完璧を求められるし円熟度も求められる
何より作品の完成度より挑戦することを常に目指しているような発言には首をひねる

花についてはあの歌詞をよく聴くとすごく安直
まだ立ち直れない人があれを聴いたら逆にとても落ち込む内容
頑張れ!って言葉は時に残酷
そういうところに共感し続けているのではなく、少しずつ本当の意味での人の痛みとかをわかる大人になってほしいな
それと芸術性は自然には絶対磨かれないよ
自分からどんどん勉強していかないと上っ面だけの芸術性にしかならない
528氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/11(日) 15:38:47.80 ID:gqH8Zv7l0
>>527
同意。
日本だけなら、いくつになっても「可愛い」は許されるけど、
グローバルな視点では、ある程度の年齢なったら「Mature」が
求められる。

羽生の今の少年っぽさは本当に大好きだけど、フィギュアスケーターとして
成熟して行く姿をファンとして期待している。
529氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/11(日) 17:04:43.76 ID:PttTM/A30
「理想のスケーター」像が存在するのは分かるけど
羽生にそうなって欲しいとは別に思わないな
530氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/11(日) 22:32:12.86 ID:mT1gtgz+0
>>527
527のように他者の作品を見下したり捻くれた解釈して
崇高で思慮深いアテクシ気取るような大人になって欲しくないんだよ
本人は成長してるつもりでも、ある意味で退化もしてるからねそういうの
あらゆるものをありのまま受け取って吸収できる素直な子供のままでいて欲しいんだよ
531氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/11(日) 23:19:35.74 ID:9sGsI5U10
昔から花になれは歌詞も曲も安っぽい感じは否めないと思ってた
衣装や振り付けも単純だったり安直さが拭えないと感じてた

ところがSOI等のワールド以降のアイスショーでの花に魅了されてる自分がいた
今の羽生が滑る花になれはあの曲と振り付けと衣装だからいいんだよと思える
イマイチに思えがちな曲やプログラムの良さを引き出せるのが
表現力とか演技力とかそういうことじゃないのかね
532氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/12(月) 00:02:24.97 ID:7Hg23Knh0
「花」については、エキシだし羽生が気持ち良さそうに滑ってるんだからいいんじゃないか。
なんたってまだ十代だし。それに<<531のご意見のように確かに進化してると思う。
芸術面での成熟という事では、あまり急ぎすぎなくていいのでは。
今だってある程度のことはクリアできているわけだから。
クリケットでやることやってれば(バレエ等)自然に身についてくる。
そこはオ―サー達もよくわかってると思う。

羽生の前進しないとモチベ維持できないってキャラは、
なかなか変わらないような気がする。
泳がないと死ぬ魚みたいなもので、
完成度優先で技のレベル落とすのは彼にとっては苦痛だから。
まあそれが数少ない彼の欠点なんだと思う。
自分としてはむしろその個性を生かして、スポーツとしてのフィギュアが
技術的にどこまで到達できるのか見届けたいけどね。
533氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/12(月) 00:06:53.34 ID:7Hg23Knh0
アンカ>>531さんにでした。失礼しました。
534氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/12(月) 00:11:18.70 ID:RWcHA6xe0
つーか19歳の若さで挑戦より完成度を求めろって
逆に全然冷静な意見とは思えないような
これが羽生が2年くらい前のPさん並みに独走してるんならまだしも
別にそういうわけでもなく接戦のライバル達もいるしクワド厨のジュニア達もいて
何よりまだまだ若くて今伸びなければいつ伸びるって時期なのに
いま挑戦より安定を選んでしまったらそれこそ平昌で勝てる気がしないんだけど
どういうつもりなのかよくわからん
目先の完成度ばかり気にして先を見据えてないのでないのか
それか羽生に進化して欲しくないんじゃないかと疑うレベル
535氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/12(月) 00:42:19.73 ID:7Hg23Knh0
競技だから、勝たないことにはね。
平昌までの4年間のうち、前半戦は試行錯誤と挑戦が続くのは確実だと思う。
そこから五輪へ長いスパンでのピーク調整が来るんじゃないか。

表現とか芸術面だけ取り上げれば、羽生は競技引退してプロになってからの方が
むしろ進化すると思う。そういう意味では、長く楽しませてもらえそうで嬉しい。
536氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/12(月) 07:07:56.98 ID:YjPpv6PY0
>>527
>完璧を求められるし円熟度も求められる
>何より作品の完成度より挑戦することを常に目指しているような発言には首をひねる
同意
これからの言動(安部総理の時のハグも編集されたり印象操作されるためマスコミ対策やファンとのふれあいとか)
かなり注意して気を付けていかなくてはならないと思う
537氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/12(月) 09:51:59.08 ID:RWcHA6xeI
そんなのどんなに注意したって捻じ曲げる人は捻じ曲げるだろ
なんだかなあ
向上ではなく変な外聞とか見栄を気にして人間的にも演技的にも
羽生本来の個性の矯正を願うって何か変じゃないか?本当に羽生が好きなのか?
冷静に語る事と、無理難題やいちゃもんを履き違えてないか?
理想の完璧超人しか認めないのはフィギュアファンとは思えないよ
過去そこまで立派なスケーターなんていなかったじゃん
羽生にというか、スケーターという存在への尊重が感じられないよ
538氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/12(月) 12:51:08.67 ID:cOSs9W0V0
>>537
全く同意する
ここ読んでて517みたいに政治力での五輪金とか
いちゃもん同然のレスもあるなとは思ってた
539氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/12(月) 13:02:36.27 ID:cOSs9W0V0
>>534
同意

>>527
>何より作品の完成度より挑戦することを常に目指しているような発言には首をひねる

まだ十代で挑戦より完成を目指すべき的な発言の方にこそ大いに首をひねる

それから仮にも他人が心を込めて作った曲を安直だと一方的に断定する態度や
素直な言葉に共感する感性を否定して、変えるべきと決め付ける態度こそ安直だと思う
この曲に共感してる人もいるだろうにそういう人達は
「本当の意味での人の痛みをわかる大人」ではない、と
言ってることになるよね文脈的に
「私はこの曲に共感できませんでした。あくまで私個人の感想です」ならいいけども
527さんに人の心がわかる大人になってほしいです
540氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/14(水) 14:19:26.16 ID:6EjmeFUi0
キムは10代の頃、妖艶な演技って言われてたけど
今見れば妖艶というよりは少女らしい清潔な色気だと思う

羽生が来季どんなプロやるのかわからないけど、最後の少年期を楽しみたいと思う
今の演技は今しか見れないものだとワールドのEXを見て思ったわ

本人はキムのようにジャンプが演技に溶け込んでるのが理想と言ってるみたいなので
自分に足りないところはよくわかってるんじゃないかな
クリケットに行って成長したと思うしこのまま続けていけばいいと思う
541氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/15(木) 10:13:04.38 ID:5t8X4Vh+0
ジャンプと演技が溶け込んでるのが理想とは言ってたけど
「キムヨナの演技が理想」なんて言ってたっけ?
女子選手で浅田とキムヨナの名前を挙げて
キムヨナに関してはプロがまとまっててそこが好きみたいな事は言ってたけど
542氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/17(土) 01:05:51.94 ID:D9yn2OTG0
言ってない言ってないw
543氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/18(日) 21:02:02.17 ID:TQ/Lqqa50
まあ当たり前の事だけど、女子選手よりは羽生の方がジャンプ上手くて簡単に跳べるから
演技にジャンプを溶け込ませるのも上手くできるんですけどね
544氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/19(月) 15:35:25.42 ID:wq3grXLj0
溶け込んでるように見えないけどな
キムはどのエレメンツも助走長く取ってるし
自分は上半身の所作のこと言ってるんだと思ってたよ
545氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/19(月) 17:26:44.13 ID:Nmt+GAPY0
自分も溶け込んで見えない
FS後半は既に演技とすら見えないのでやっぱり持久力が問題
546氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/19(月) 17:30:51.02 ID:Nmt+GAPY0
書き込んでから気がついたけど543て別板のフィギュアを占うスレで
スレ住人に何度諌められても連投しまくって暴れてた人と同じ文体
547氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/20(火) 20:18:42.03 ID:rSfHIadx0
羽生のSPのジャンプ3つとも繋ぎも濃くスムーズで音に合わせるタイミングも素晴らしいじゃん
あのジャンプが演技に溶け込んで無いならどういうのが溶け込んでるんだ?
548543:2014/05/20(火) 22:15:15.81 ID:rSfHIadx0
読み返してみたら自分話ズレてるな
演技に溶け込むジャンプ=演技の流れを切らないジャンプ
=準備動作が少なくスムーズな流れのあるジャンプという認識だったので
それならむしろ羽生の得意とする所じゃないかと思ったんだわ

>>546占いスレなんて行ったこと無いしw
549氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/20(火) 23:05:43.18 ID:OPVAxEue0
占いスレ見たことないけど、543の文体って大して特徴ないしこじ付けに近くないか?w

>>548
「演技に溶け込むジャンプ」のニュアンスが掴みきれなくて黙ってROMってたけど
>演技に溶け込むジャンプ=演技の流れを切らないジャンプ
>=準備動作が少なくスムーズな流れのあるジャンプ
って意味ならわかる
羽生は音楽と演技の流れに合ったジャンプ跳ぶの上手いよね
550氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/21(水) 22:31:32.66 ID:Gt77VKn10
音ハメがすごいのと
助走レスジャンプできるから音にあわせられる
やっぱり来年はともかく後半ジャンプラッシュは
曲はクラシックで盛り上げてほしいな
551氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/05/24(土) 19:53:29.08 ID:Kz/lbiql0
パリ散の3Aほど音に合わせてカッコよく決ったジャンプはないと断言出来る。
552氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/04(水) 09:54:04.62 ID:8kDUmDxe0
FS通してのスピードやリンクカバーがまだまだ要改良であり
ジャンプの為には前半コレオに全力注げない体力であったり
これから表現を磨いていかないとね、とファンが思う演技が「三冠」にふさわしいかな
確かにオリンピック金、というのは思わぬ伏兵が獲ってしまうことがままあったと思う
でも羽生は「伏兵」でもなかった
ニースの辺りから「あれ?」と思う程PCS全て非常に高くなった
Pチャンでさえ「SSは素晴らしいけど表現がね」と言われPCSは高過ぎ
ちょっと不自然、と言われた時期があり、表現磨くために力入れてるな、と思われ始めた時
羽生の高PCSが始まった、まるでPチャンからシフトしたみたいに

カートでも「ノートルダム」はまだまだ来年以降に向かって力を付けてゆく為のプロ
と評していたのに、あのあたり以降はぶっちぎりのトップ
「517」のように思う人が居ても不思議じゃない
才能ある羽生のことを思うからこそ
スケ連の方針に疑問を持つ冷静な意見の日本人がいてもいいとおもうけどな
553氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/04(水) 09:58:32.01 ID:k3F6/KsB0
>>552糞アンチ乙
町田みたいな雑魚のPCS爆上げにこそ疑問を持つべきだと思うけどw

羽生ほど金メダルに相応しい選手はいない
雑魚町田オタはしっとするな
554氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/04(水) 10:02:25.72 ID:k3F6/KsB0
ゆづにしか出来ない演技
浅田真央チョンのPCSや町田のPCSこそ八百長
ゆづの演技は海外でも高く評価されてる
そういうカートの言葉尻をとらえる事しかできない糞アンチ
カートの本音

http://www.youtube.com/watch?v=3pTfPZ9TE88

ロンドンワールドでのカートは羽生を絶賛してますた
555氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/04(水) 10:07:40.01 ID:Q73tAsrq0
>>553
すぐ飛んできて「糞」呼ばわりは冷静じゃないと思うぞ
町田云々なんて関係ない
どうして羽生のことが冷静に語れないのか
556氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/04(水) 10:42:14.54 ID:k3F6/KsB0
>>555
うんこ町田のフォローにすごい勢いでとんでくる町田オタのほうがありえないw
ジャンプもこれくらいの勢いで飛べればいいのにねw
雑魚町田w
557氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/04(水) 11:55:58.46 ID:Axnqkq+c0
あなたの貼り付けた動画見たけどカートは羽生のスケートの絶賛なんかしてないよ
失敗した時でもかわいい笑顔見せられるとね、というようなショーマンシップを褒めている訳で
それにどこから町田オタと勝手に決め付けてるんだかーー
「糞」呼ばわりから脱却出来る人でないと冷静な議論はできませんね
558氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/04(水) 12:07:33.94 ID:k3F6/KsB0
>>557
カートは世界選手権でも羽生を褒めてますし
糞町田オタってほんと屁理屈しか言わないのな
さすが雑魚町田オタ
559氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/04(水) 12:08:01.42 ID:k3F6/KsB0
248 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 投稿日:2014/06/04(水) 11:47:28.37 ID:syQSUrT60
http://youtu.be/E0p0queEZp4?t=10s

これ0:11のところまた膝怪我してるやん
五輪後ワールドとの間

ゆづはどっかの先輩と違って言い訳どころか話題にもしないけど
560氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/04(水) 12:50:18.63 ID:DZWMkXY70
>>558
あなたの貼り付けた動画で絶賛してる、って言ってたけどそこではしてないよ、と言ったの
嘘はいけません
絶賛してることもあるでしょうけど、ノートルダムの時そう言ってたのは事実なの
雑魚とか糞とか他の選手、見も知らない人のことそういう言い方は止めなさい
>>559
氷上で寝転んで海外の解説に「こんなの見たことありません」って言われてたじゃない
しんどいアピールすごくしてるじゃない
選手って皆怪我もちでしょ、年月重ねるとさらに
大変な思いしてるひとのこと揶揄ったりするのも止めなさい
羽生を冷静に語るスレでしょ、ここは
561氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/04(水) 13:06:04.48 ID:k3F6/KsB0
>>560
それカートじゃないし
真央チョンびいきのフランスのジジイ解説一局だけじゃん
他は全部羽生絶賛
そんなのを持ち出し来る雑魚真央オタ町田オタのどこが冷静なのw
ただの羽生アンチの町田真央オタw
嘘つきババア
562氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/04(水) 13:06:37.76 ID:k3F6/KsB0
現実見ろよ真央チョンオタ
カートは絶賛している

254 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 投稿日:2014/06/04(水) 12:45:47.12 ID:syQSUrT60
震災を利用してる(叩きに)ってむしろ真央チョンオタや高橋オタのほうだよね

羽生ゆづは震災関係なく海外にこんなに評価されてる
羽生結弦は神の子
http://youtu.be/Y9XHIsHQ3A8
563氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/04(水) 13:08:36.61 ID:tlQhNVKu0
単発嘘つきの560のほうが悪質だね
むしろ怪我の情報なしでも絶賛されてた羽生
痛い痛い詐欺は真央チョンと高橋
564氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/04(水) 13:22:05.70 ID:k3F6/KsB0
大体これはゆづゆづがけがを言い訳にしてない証拠ジャン
どっかの高橋真央と違って
言い訳だらけの情けないマスゴミピエロ高橋真央

248 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 投稿日:2014/06/04(水) 11:47:28.37 ID:syQSUrT60
http://youtu.be/E0p0queEZp4?t=10s

これ0:11のところまた膝怪我してるやん
五輪後ワールドとの間

ゆづはどっかの先輩と違って言い訳どころか話題にもしないけど
565氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/15(日) 21:35:11.53 ID:18aPrNBS0
全部のスレで羽生に擦り付けてるんですね
羽生オタはゆづゆづなんて言いませんよ
デーオタ
566氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/07/07(月) 15:40:22.08 ID:wPWVfVlqO
あけ
567氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/07/07(月) 23:13:10.70 ID:4hfcxnlm0
あげるなボケ
568氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/07/13(日) 17:24:00.02 ID:pSa+dd1Y0
ショパンのSP出来ればFSで見たい
今後FS後半に4回転を入れる事を考慮してんのかな
今シーズンのSPだけと言うならミスなければ記録は超えそうだけど
小手先という感じがしてどうもね
カナダに移ってからピッタリ嵌ってるプログラムなだけにちょっと残念
569氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/07/15(火) 06:50:25.73 ID:KcShiQC30
意味不明
570氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/07/16(水) 10:05:39.02 ID:/N/CcsUs0
バラ1をFSで見たいのは同意だけどだからといって小手先だとは思わんな
いつかモーツアルトをFSでやってくれ
571氷上の名無しさん@実況厳禁
568の小手先のくだりは意味がよくわからないけど
バラ1をフリーに編曲したもので見たいと自分も思ったよ
バラード1番の華やかな長調の部分を入れてほしいと思っただけなんだが
でもあの部分を入れると曲の盛り上がりに頼ったプロになるから
あえてSPであの選曲と編曲なのかもね