珠洲雪野&ロマン.ギルベール応援スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん@実況厳禁
いいじゃん
2氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/20(火) 01:11:06.55 ID:iePmd+lD0
誰!
3氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/20(火) 01:20:27.99 ID:inXnHEju0
アイスフォレストというアイスダンス漫画に出てくる主人公カップル
単独スレ作るほどのものではないかと思われる

本屋で裏表紙のあらすじを読んだことしかないけどなw

以前はスケートを題材にした作品スレがあったのだが…
4氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/20(火) 06:55:12.85 ID:009kegNI0
スケートの映画・小説・ドラマ・漫画を語るスレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1208188467/
スケートが題材の映画・小説・ドラマ・漫画Part2
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1218873199/
スケートが題材の映画・小説・ドラマ・漫画Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skate/1229525682/

じゃあ貼っちゃう
5氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/20(火) 12:03:27.59 ID:3wECDR0HO
アイスフォレストの衣装素敵なのが多くて好きだ
マロンくんダメ男だがw

ここはスケートを題材にした作品も語れるスレにするの?
6氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/20(火) 14:13:30.85 ID:gz6uEKWH0
ただ今バンクーバー五輪真っ最中の日本代表カップルを応援するスレはここですか

ライバルの陰謀+パートナーの怪我+瀕死のコーチ+泥沼の愛憎劇
逆境てんこ盛りでFDが心配すぎます

トラさんがんばってー
7氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/20(火) 23:20:44.17 ID:4cSqezyZ0
ロマン君のあばら骨、演技終了まで頑張れw
8氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/20(火) 23:38:04.19 ID:009kegNI0
◆テレビドラマ
「青い絶唱」(1980〜1981)榊原郁恵主演、渡部絵美助演
「伊藤みどり物語」(1993年、日本)
「てるてる家族」(NHK連続テレビ小説 2003-2004年、日本)
「赤い奇跡」(2006年、日本)
「中学生日記〜溺れる熱帯魚」(2005?)

◆ゲーム
「くるくる◇プリンセス 〜フィギュアできらきら☆氷のエンジェル〜」(スパイク、2007年)
「プリンセス☆オン☆アイス」(2008年12月)

◆小説
「銀盤カレイドスコープ」(海原零、集英社スーパーダッシュ文庫、本作を原作とした、漫画・アニメ作品もあり)
「銀盤を駆けぬけて」(春原いずみ、イラスト須賀邦彦、徳間書店キャラ文庫、BL)

◆漫画
アイスフォレスト(さいとうちほ)
アイレボ-Ice Revolution-(堤 亜弥×竹村洋平)
愛のアランフェス(槇村さとる)
憧れのペアスピン(津村かおり)
VIVA!あかねちゃん(上原きみこ)
キス☆クラ(瀬上あきら)
キス&ネバークライ(小川彌生)
銀色のフラッシュ(ひだのぶこ)
銀色のトレース(柴田あや子)
銀色のトロイメライ(いなだひろみ)
銀河(佐々木潤子)
銀になる(おかざき真里)
銀のスパイラル(高木美恵子)
金のプリズム(藤田和子)
銀の鳥の伝説(三浦実子・原作 / 佐和みずえ)
銀のロマンティック…わはは(川原泉)
銀盤カレイドスコープ(海原零・長谷川潤)
クリスタル・イルミネーション(かざり由香)
クリスタル前奏曲(森本里菜)
くるりんぱっ!(今井康絵)
シュガープリンセス(中条比紗也)
Theチェリー・プロジェクト(武内直子)
9氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/20(火) 23:38:19.40 ID:009kegNI0
白のファルーカ(槇村さとる)
青春のエチュード(上原きみ子)
青春白書(上原きみ子)
SERINA聖書(麻生いずみ)
閃光GiRL!(尾崎七千夏)
ドリーマー!!(武内昌美)
虹色の銀盤(小室しげ子)
虹色のトレース(田中雅子)
虹のリンク(いしだひさよ)
氷上の恋人たち(ひだのぶこ)
ヒロインの条件(槇村さとる)
フェアリー(かわちゆかり)
ブリザードアクセル(鈴木央)
Princess on Ice(塀内夏子)
プレリュード -前奏曲-(篠崎まこと)
ボレロ(槇村さとる)
Mickey ミッキー(小椋冬美)
ライオンドリーム(麻生いずみ)
ロンド・カプリチオーソ−氷の旋律−(竹宮惠子)
わすれな草をあなたに・(わたなべまさこ)
ワン・モア・ジャンプ(赤石路代)
10氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/20(火) 23:41:38.61 ID:009kegNI0
◆映画
「アイス・キャッスル(Ice Castles)」(1978年、米国)
「時計 Adieu l'Hiver」(倉本聰監督、中嶋朋子主演、1986年、日本)
「冬の恋人たち(The Cutting Edge)」(1992年、米国)
「アイス・プリンセス(Ice Princess)」(2005年、米国)
「冬の恋人たち2(The Cutting Edge: Going for the Gold)」(2006年、米国)
「俺たちフィギュアスケーター(Blades of Glory)」(2007年、米国)
「COACH コーチ 40歳のフィギュアスケーター」(2010年、日本)

●ソニア・ヘニー出演映画(1936〜1948年、米国)
銀盤の女王(1936年、アメリカ、原題:One in a Million)
氷上乱舞(1937年、アメリカ、原題:Thin Ice)
天晴れ着陸(1938年、アメリカ、原題:Happy Landing)
燦めく銀星(1938年、アメリカ、原題:My Lucky Star)
銀嶺セレナーデ(1941年、アメリカ、原題:Sun Valley Serenade)
氷上の花(1943年、アメリカ、原題:Wintertime)
氷上円舞曲(1948年、アメリカ、原題:The Countess of Monte Cristo)

●イナ・バウアー出演映画(1961〜1962年、米国)
白銀に躍る(1961年)
空から星が降ってくる(1962年)
11氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/20(火) 23:42:59.61 ID:009kegNI0
フィギュア物とまではいかないが、作中にフィギュアスケートが出てくるもの(?)

◆漫画
「中学生日記〜溺れる熱帯魚」作:伊佐治弥生 漫画:青柳みつる(2007)
「トリプルジャンプをもう一度」(1982なかよしDX12月号 島崎ちと?作者名自信ない)
多分、前田恵津子の漫画で彼氏の友達の妹がフィギュアやっている。
大槻恵のデビュー前の投稿作品でフィギュアを扱っている。
「おはよう姫子」(藤原栄子)3巻「うわさの姫子」でも度々。
「満月をさがして」(種村有菜)何巻か忘れたけどフィギュア鉛筆描きイラストあり。
「あこがれ冒険者」(あさぎり夕)ヒロインは柔道をやっているがスポーツ万能で
「スケートってあまり得意じゃないんだけど。スピンが上手くできまくって」
「真コール!」(藤田和子)冒頭でヒロイン真は最初フィギュアを習ってた。
(絵の描写はなかったような)その後、バレーボールに転向した。
(手元にないから確かではないんだけど。フィギュア漫画とはいえないけど参考まで)
「花樹林」(庄司陽子) 
ヒロインは、母を小さい頃に亡くし、小学生のとき父も亡くなった。
父親は若い頃優れたスケーターだった。親戚に引き取り手がなく
お金持ちで奥様がスケートのコーチをやっている家に引き取られた。
そこにはある思惑があった。一つ年上の一人娘(気が強い)がいて、
姉妹として一緒にスケートのレッスンを受ける。
スケート技術対決漫画じゃなく、スケート愛憎劇漫画。
「悪魔(デイモス)の花嫁―最終章」 作画/あしべゆうほ 原作/池田悦子
「翅のある死体」編(単行本には、現在1巻に前半までが収録)

◆映画
「フラッシュダンス」でヒロインの友人がスケーター
12氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/21(水) 09:39:21.76 ID:JmD51hwgO
あれ
The チェリープロジェクト
がないぞ。
13氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/21(水) 18:58:34.92 ID:GiF5reWq0
一人デススパイラルのあれかw
14氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/22(木) 10:21:44.64 ID:A4Lp5+oz0
山本まゆりって極度のデーヲタで、
明日から4日間なみはやに来るみたいだけど
漫画家だとチケット優遇されるのかな?
スケートマンガ描いていなくても。
15氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/22(木) 22:07:48.39 ID:Bmjo/3Xh0
竹宮恵子のロンドカプリチオーソ
16氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/27(火) 17:19:02.37 ID:1y+R7bb6O
珠洲は結局どの衣装選ぶのかな
一己オヌヌメの白な気がするけど
17氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/30(金) 21:02:20.02 ID:k1oXnKVa0
バンクーバーオリンピック絶賛開催中
オリジナルダンスの各国組の衣装がめちゃめちゃすてきよ
18氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/31(土) 10:23:48.51 ID:REl7To1v0
キス&ネバークライを二巻まで読んだんだけど、あれって推理ものなの?
19氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/31(土) 14:49:55.19 ID:xaHMbgek0
>>18
いや、そんなことはない。
たぶん一般女性向けミステリ要素だと思うのだが、気分が悪くなる話なので要らないと思った。
20氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/31(土) 19:08:43.22 ID:REl7To1v0
>>19
ありがとう。
21氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/01/11(水) 12:45:12.69 ID:L1gPvzPU0
バナーに悪口って酷いよね
22氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/02/16(木) 22:43:42.37 ID:9wp2AAKK0
こんなスレがあると聞いて飛んできました

虹色のトレースだったっけな、ジャンプの着氷がたしか前向きで、ええっあり得ねえと思った覚えが
個人的にはロンド・カプリチオーソが好きだった
アランフェス滑ってる選手見ると、いまだに愛のアランフェスをたまに思い出す
23氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/02/16(木) 23:19:29.44 ID:Bz+a9L9O0
>>22
自分もあなたと同じルートできましたw
アランフェス未だによく使われるからなあ 
こないだの四大陸はアランフェス神演技大会だった
24氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/02/18(土) 01:29:52.48 ID:MMNJCw/dO
ここスケート漫画紹介してもいいとこ?
デザートの増刊号(厚いヤツ)でスケート漫画始まったので情報置いていく。
「アイスノオト」(みづき水脈)
わりと定番モノか?

>>13
デススパイラルの支持なし自体は出来るらしいね。
どっかで動画見た。
25氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/03/01(木) 09:49:52.57 ID:827cocPrO
>24
知らなかったよチェックしてみる!

アイスフォレストがここ最近見応えある展開だと思ったら次号で最終回かorz
衣装やプロの表現好きだから終わるの悲しいぜ
26氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/03/03(土) 11:36:52.10 ID:z9HIbi0V0
>>24
No hands death spiralだね。やっぱり最初はピヴォットが必要なんだなあと思ったけど、
ルシーヌの手放しハイドロなんかは背中もう少しそらせられたら一人デススパイラルっぽくなるような気がする。
ADSLは栗イーグルから片足浮かせるということは無理だろうか…
27氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/03/05(月) 18:31:29.03 ID:go8lRMdF0
誘導されてきたのでこっちに転載します。

モーニングで、フィギュアスケートマンガ連載してますね。
タイトルは「氷上のセイリオス」、著者はザザロン亞南さん。

まだ始まったばかりみたい。面白くなるといいな。
28氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/05/11(金) 13:27:07.12 ID:ef9Ti4PMO
アイスフォレスト最終巻が絶賛発売中だよ。
雑誌掲載時も見てたけど、本当に華やかな衣装だらけで良い漫画だった。
あと数コマだけど後書きでリード姉弟にインタビューした話やイラストが載ってた!
29氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/05/11(金) 17:55:21.19 ID:G2Du1dcy0
あの漫画、世界レベルのスケーターのエッジケースが
リンクマスターについてタイプのやつで
本当に取材しているのか怪しいと思っていたがな
30氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/05/11(金) 20:26:17.62 ID:Syi+HuR90
氷森最終巻発売か…ってことは、今月号掲載のトラさん番外編はどうなるんだ。
他の作家で似たようなことがあって、番外編だけ宙に浮いたままのがあるからな。
保存用に買っておこうかな。
31氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/05/11(金) 21:02:57.47 ID:DOaAU3+Q0
今月号は保存版だね
トラさんがロストフ出身でCSKAの寮育ちということが判明して
ちょっぴり笑ったわ
32氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/06/17(日) 00:50:16.84 ID:ofqDiJu+0
age
33氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/07/01(日) 15:13:38.16 ID:AiItDVoI0
わたなべまさこがスケート漫画を描いていたとは!
ググッってみたけどストーリーは出てこない。
どなたか教えてクレクレ。
34氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/07/22(日) 17:56:05.30 ID:OL9eJi8M0
ルネちゃんと水城クンのやつって何だっけ?
読んでたわ〜

一人デススパイラルって、銀色のフラッシュで長内理沙という子がやった「リサスパイラル」だよね?
他のマンガでもあったんだ? 知らなかった。
35氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/07/22(日) 22:23:04.59 ID:nyGT03i20
>>34
虹色のトレース
36氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/09/26(水) 17:25:41.04 ID:bL97hyLz0
小川彌生「銀盤騎士」9月25日発売のKiss19号からスタート
37氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/10/02(火) 22:46:25.19 ID:EjthXKrk0
引退する選手が高橋伝輔というネーミングはあんまりだと思った。
桂輔とか英輔とかいくらでもあるだろうよ。
38氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/10/03(水) 01:36:36.17 ID:Hq/5xfmg0
棚橋伝輔は前作(キス&ネバークライ)で
日本男子のエースとして名前だけ出ていたんだよ。
その後まさか男子シングルの話を書くとは思っていなかったから
適当につけちゃったんだろうね。
今回の連載は続編ってわけじゃないけど、前作のレギュラーキャラが出てくるね。
39氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/10/03(水) 02:06:51.66 ID:1ffqdEo50
>>37
名前については>>38のとおり
真央に似せた名前の選手もいたよ
どちらも顔もろくに出てこないモブキャラで、わかる人にはわかるお遊び的なもの
そしてこの作者は、自分の過去の作品のキャラを次の作品にも登場させるのが
わりとよくある

あんまり神経質になる人にはそもそもスポーツ漫画自体向かないんじゃないかな
「あるあ…ねーよwww」ってことだらけだもw
40氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/10/25(木) 17:30:14.98 ID:VVanSQ6PO
キスネバはみちるのトラウマ部分がどうしようもなく微妙だったから、是非銀盤騎士ではそうならないよう願うわ
ってか田村麗人とかwww
41氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/10/30(火) 20:38:00.42 ID:H9lM56WT0
銀盤ものすごく期待する。
しかしグランプリシリーズ、世界選手権、四大陸、全部遠征先についていくのも大変だなw
42氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/10/30(火) 22:19:06.75 ID:qqZ9kbtj0
>>41
早速ファイナルが同行不可か?!な展開になっちゃったなw
絵が好きだから頑張って欲しいぜ
43氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/10/30(火) 23:10:59.12 ID:H9lM56WT0
立ち読みだから読み飛ばしちゃった。
なんで同行不可?
スレタイがflowersがらみなんだから、そっちに載ってればいいのに。
44氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/10/31(水) 00:20:28.85 ID:Cos0Fqtv0
>>43
カナダでのファイナルの日程とヒロインのブラジル出張と被っちゃってるよって展開だったかと
どうするのか気になるが、次号はお休みだ
スレタイなあ・・・アイスフォレストはトラさんの読みきりは単行本化しないのかな。ちょっと勿体無い
45氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/10/31(水) 05:58:14.57 ID:+ZW1f7uV0
ありがとう。
そうだったのか。
でもリアルにGPS真っ最中だから、次号お休みでもまぁいいか。
46氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/04(火) 01:26:34.06 ID:sr9KOfJ00
test ♥
47氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/04(火) 01:27:12.13 ID:sr9KOfJ00
test
48氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/04(火) 01:28:11.90 ID:sr9KOfJ00
test ♥
49氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/04(火) 01:29:31.44 ID:sr9KOfJ00
test ♥
50氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/12/06(木) 18:59:46.34 ID:Qs0sFMhi0
こんなのもあるよ。

Rock'n roll wolf(露題 ma-ma)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ge3zMQyk4zI
5150:2012/12/06(木) 20:03:32.00 ID:Qs0sFMhi0
こっちに完全版があった。

ttp://www.youtube.com/watch?v=hwelH2NovIE
52氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/02/24(日) 14:25:37.32 ID:RSjP/L200
過疎ってますな。
銀盤騎士面白くなりそうだな。
53氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/19(日) 22:07:25.36 ID:Iht8WwAzO
今月発売の小説ウィングス春号
「舞姫はじめました〜恋も奇跡も氷の上」前編
和泉統子×まち(イラスト)
和風ファンタジーが入った男女逆転アイスダンスロマンス

「フィギュアおばかさん」カトリーヌあやこ
4回転戦士☆ケヴィンの巻
54氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/05/21(火) 05:25:06.61 ID:93yl+Ey40
「舞姫はじめました」書いてる人はスケオタらしいので後編が楽しみ
55氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/28(土) 23:09:59.43 ID:EfiLXlA50
「舞姫はじめました」の後編面白かった!
演技構成の描写が上手いよね
シンクロナイズドツイズルのポーズを「罪人が後手に縛られているような」と描写してるのには吹いた
それ以外にも脳内で容易に想像できる的確な描写が楽しめたよ

カトリーヌあやこさん、今号も…どんだけケヴィンが好きなんだよ
56氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/09/30(月) 21:58:28.83 ID:SpYP0o6E0
イルハン王子という現実には少女漫画のトンデモ設定ですら霞んでしまう
57氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/04(金) 17:37:50.77 ID:tgZ6PvVq0
>>56
サッカーでワールドカップに出て
日本のJリーグに移籍して(あっという間に帰ったが)
のちにフィギュアスケートでオリンピックを目指すとか
少年ジャンプでもボツにされそうなトンデモなストーリーだよね
58氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/10(木) 20:27:11.32 ID:NWZUk9ic0
川原泉や佐々木倫子が描けば面白いかも
59氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/24(木) 09:45:18.82 ID:aDfrxQkH0
銀盤騎士ななぜ休載?
60氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/24(木) 09:50:45.83 ID:Oy5fJgnN0
7月ごろかな、作者が右手を骨折した
61氷上の名無しさん@実況厳禁:2013/10/24(木) 22:49:36.41 ID:VY85RLeh0
その作者、右手骨折に関わらず8月FOIの千秋楽公演を立ち見したらしいw
6259:2013/10/25(金) 11:20:21.54 ID:L5gNyHZS0
ありがとう。
GPSの取材にでも行ってるのかと思っていたよ。
63氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/01/07(火) 11:24:40.32 ID:EjsOIEFj0
02/上 新書館 フィギュアおばかさん カトリーヌ あやこ 714 書籍扱
02/01 KADOKAWA 銀盤男子−フィギュメン− 1 衣丘 わこ 651 書籍扱
02/13 講談社 銀盤騎士 3 小川 彌生 450
6459:2014/01/28(火) 13:15:37.76 ID:JVXrmK5e0
槇村槙さんのフィギュア漫画が始まりましたね。
白のファルーカの時みたいに、昔の作品のキャラが出るかな。
65氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/01/29(水) 02:59:14.25 ID:czm5CjN90
銀色のフラッシュとかいう昔のスケート漫画が
renta!で一巻無料だよ〜
66氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/02(日) 23:20:54.83 ID:TWtawD9W0
>>63
そろそろ銀盤騎士の新刊出るよねーって本屋行ったら見て、発売まだで代わりに銀盤男子買ってみた
これ帯で恐らく一巻よりも先のネタバレをさらっと盛大にしてるのは良いんだろうかw
67氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/12(水) 15:27:22.83 ID:l3j9ogpfO
銀盤男子読んだけど何もかもこれから過ぎて薄いな
おネエマネージャーにゲイコーチやらキャラ設定は濃いがw
あと絵は可愛いのに、表紙と一話の扉絵が使い回しかと思うくらい似てるのはどうなんだw
68氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/02/23(日) 22:37:12.71 ID:0hwzUVyt0
新書館「舞姫はじめました〜恋も奇跡も銀盤の上〜」和泉統子 2月上旬刊

同時期発売の「小説WINGS 冬号」にて、番外編「四回転の王子様」掲載
69氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/03/01(土) 10:47:42.03 ID:dCrB4GLQ0
パコ・デ・ルシアって「青春白書」で歩が探したラ・マラゲーニャの音源だった奏者だったのね。
70氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/07(土) 16:53:31.05 ID:SWgEgckY0
ユート読んだけどおもしろかった
面白いと言うよりうまい
スケートもので打ち切りで未掲載分を書き足して全三巻と言う点ではアイレボと共通するんだけど
もうシナリオのレベルが違う
アマチュアとプロくらいのレベルの差がある

現在と過去、東京と北海道と話の構造がやや複雑だから少年ジャンプの読者にはついて行けなかったのかも
71氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/07(土) 22:01:33.33 ID:7Df8ogCK0
ユート連載分だけしか読めてないけどあれは絵が下手だったのも敗因だと思う
話は面白かったんだけど、原作者の前作のファン層考えたら作画はもっと頑張らなきゃ
72氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/06/11(水) 11:03:09.57 ID:3BX+uHIq0
氷闘物語面白かった
主人公が男前で正統派のかっこよさ
それ以外のキャラも魅力がある

欲を言えば肝心の演技のシーンが多くはないこと(短い分濃くて熱くはあるが)
演技が書かれるのが二人だけなこと
でもラストはドラマチックで面白かったので、作者はまたフィギュアものを書きたいそうなので
次回に期待
73氷上の名無しさん@実況厳禁
氷上のセイリオス
なんか最後まで話がとっちらかってるというかつかみ所がない感じのまま終わった
主人公のコーチもキャラが薄くてイタリア人とか片腕がないとかの設定にも必然性がない
絵は綺麗だけど余白がおおくて全体的に画面が白い