ようやく、しおらしくなってきた韓国フィギュア394

このエントリーをはてなブックマークに追加
723氷上の名無しさん@実況厳禁
>>720 ※欄リンク ttp://bbs.sports.media.daum.net/gaia/do/sports/commentList?cPageIndex=1&bbsId=F009&templatePath=/content.htmp&articleId=293795
>>718
ヨンのフリップに対する狂信徒らの写真操作証拠[42]
アン推薦8 |反対12 |照会数464 | 2010.11.03

文よくできました^^

フィギュアでのジャンプは軌跡が嘘を言わないのであえて写真やスローで確認する必要ありません。

実際のところそうであることにも3年前から一部クァンパドゥルによりスローや写真参酌しようという世論が沸騰しました。

理由とつけたのが毛の質低いプルロツを捉えなければならないという名目でした。
毛スローでない首脳(頂上、正常)ソクトロボァも厳格にプルロツインデ..何そんなにつかめなくてやきもきなのか.......

その悪業の報い08/09シーズン スケート アメリカで見栄えが良くあらわれ始めたのです。

スロー画面上跳躍直前トチグルテ日が左右で揺れたのが捉えられたことでしょう。
カメラ角度を恨むには揺れた場面がとても鮮明に遅い画面でチェセンドェドマンニョ.
それ見ながら"アッ"という考え入ったのはチュンコが持ちこたえていたため。

なにをかいわんや3次グランプリであったチャイナ カップ ショートから・判定し始めました。

まさかと思った憂慮が現実に........

ところで本当にそうか..したかった・判定動機がスケート アメリカ スロー画面捕捉で始まったということは高揚ファイナルでの履修関係者の
話扱った記事ですでにあらわれました。

当時ルール上で正常速度でエッチ判定なされるようにしたことに大会後審査評価時問題指摘されたのか分からないがそのような話行き来した
とのことが記事化されるほどならばクァンパドゥル主張のとおりスローまともに活用された事例に残る見なければならないでしょう。

とにかく以後で国内では3-3をはじめとする選手別回転に関する動画たくさん製作されましたが。
その中スローで製作されたことまた、無視できません。
本当に笑わせたのはプリロテイション考慮しなくて宙に浮いた瞬間から1回転(回戦)、2回転(回戦)...式でセドランゴジョ.
それも親切に数字を入れるほど..........

昨年シーズン前公開されたヨン3-3練習映像も同じことです。
優先的に練習時回転質を分けることにそれと関係なしで無作為で作って過熱的にくんで運ぶことが盛んに行われたんですけれど。
その時明らかに指摘しました。
練習映像も質的に優秀なこと選んで配布しない以上今後3-3ダウンに使って受け入れられる憂慮あるとできるだけポムジルは自制するのが良いことだ。
その時クァンパドゥルその意見さえ殺すように駆け寄って売国奴といったのに..........

その結果日本ファイナルで見栄えが良くダウングレード パットマンニョ.

フィギュアでのジャンプはランディング プルロウマンボァもダウンなのか..でないのか一気に区分されます。
もちろん審判も人である以上時々は仕損じる時もあるがそれが結果に多大な影響を及ぼさない以上過熱される必要がないです。

なぜか?
他人の欠陥食い下がるならば私のジャンプもかかるものですから。

冒頭に軌跡は嘘を言わない..ラ使いましたが。
08/09スケート アメリカでのフリップは首脳(頂上、正常)速度では極めて首脳(頂上、正常)判定がそうです。
だが、スローに掘り下げればオテンション範囲内で扱われるほかはありません。
優先的に右足トピック時左足日が左右で揺れたのが見えるためです。

問題はそれがなぜスローであらわれるのか?これですが。
実際あの当時3-3威力は過去よりさらにスケールが大きかったです。
すなわち3-3進入する時加速がものすごくついてできた現象としか考えならないといったことでしょう。