フィギュア★ジュニア【男子・ペア・ダンス】Part16
前スレは980超えて書き込みがなかった為落ちたようです。 日系人のテンプレは整備が必要かなと思うのでコピペは見合わせます。 詳しい方お願いします。
確か10越えないと即死するんじゃなかったっけ?
>>1 乙
前スレ落ちちゃったんだ・・見当たらないと思ったら
そして詳しくないので何も出来ません どなたかよろしくお願いします
一応コピペしとこう ジュニアの日系人達 男子 カラン・オオイ アメリカ人。父親がハワイ出身の日本人。父親、彼共に日本語は出来ない。 セバスチャン・イワサキ ポーランド人。父親が日本人の会社員。日本語出来ない。 ペア リエ・アオイ 香港在住のペア選手。つい最近まで香港のトップシングル選手だったらしい。 日本語出来るかわからない ダンス マイア・シブタニ/アレックス・シブタニ 父親が日系アメリカ人。母親が日本人。両親共にオーケストラの演奏者。 日本語は出来ない。
リュージュやケント、刑事がどこのハーフなのかも入れとく?
日系人じゃなく、日本国籍の男子は特に書く必要無いのでは まあ興味ある新しいファンもいるだろうからどっちでもいいけど
リュージュっていつかのノービスの大会でロシアンジャージ着てたね リュージュがロシア、ケントがフランスだっけ?デカ君は台湾だっけ?
>>8 そういれば、カラン・オオイ君、どうなったんだろ?
もう学業専念かな。
シブタニズは完全にシニア転向? だったら書く必要ないよね
刑事くんは3位以上になってファイナル行ってほしい 4位以下だと厳しい
刑事くんの特集をNHK岡山の夕方ニュースでやってた 大阪のリンクで林コーチと練習 4回転も取り組んでいるけど、まだ回転が遅くて回りきれないらしい 今シーズンの目標は世界ジュニア出場 世界に通用するスケートを身につけて、オリンピックに行きたい
オイ君は大学生だけ出る大会に出てたよ
トラSP4位 ツイストキャッチ後トランが前のめりに転倒(高すぎた?) スロウは多分2T デススパイラルでトランお手つき
ファリス、おっきくなったなあ 昔っからSS良かったけど、滑りすぎるぐらい滑るね ジャンプの着氷危なっかしいけど
フリーの滑走順・・・日本勢呪われてるのか?w
刑事はスピンがちょっと・・・だね
板井くん、ドイツ大会にエントリーてことは ブロック出ないと考えればいいの?
田中台湾ハーフ? マジ?
本当 以前スケート雑誌に母方がそうって書いてあった
刑事くん 上位と点離れてないし、優勝もねらえる?
>>22 どうしても、スケーティングは上位2人に比べると見劣りしてしまうから、
ジャンプ次第。
3Aのみでなく、比較的苦手な3−3もクリーンに降りることが絶対条件じゃない?
グリゴリエフ、どうして棄権? 怪我
板井くんは東京ブロック重なるけど、ブロック出ないとおもえばいい? 板井が出なかったら遠征考えなおすんだが
中部ノービスA 宇野が何点出すかが楽しみ。 多分PCSは普通に5点台が並ぶ。
岡山ボーイズ二人ともがんばれ〜!!
トラフリー1位、総合2位おめ! ミス多々ありでこの点数は凄い!! 凄い成長してるよ〜この先更に楽しみだよ〜 この後試合が立て込んでるけど、怪我なくがんがって欲しいす マービンが調子悪そうだったのが気になる。
高トラツイストでlv4もらってるね
中部ノービスA 宇野くん、114.53(たぶん) ノーミスで、もしかしてトリプル5種だったかも 6分間練習でジャンプ転びまくりだったけど、本番はさすが!
中部ブロックのジュニア男子にエントリーの 「ンボェ ジェフ朝光」君が気になり過ぎるんだけど…
田中、、 今年男子はファイナリスト無しか。
刑事君ザヤがなければ、ファイナル行けたのでは? もったいない
3位6位では欠員が出てもファイナルには行けないなorz 08年ガチンスキーは2位4位で補欠出場だった。
ファイナル行けなくてもワールドで活躍した選手は多い とりあえず皆日本頑張れ
>>29 真面目に言ってる?ドレスデンも東京ブロックも同じ週末だから
ブロックはスキップ。
釣りかと思ったけど2度も聞いてるから、一応答えておく
>>29 今度は本当に29あてです
高トラのツイストは本当に高くてきれいだった。というより、カメラが
それほどの高さを予測していなくて、成美ちゃんが上に上がった時映らなかった。
でも、トラン君のキャッチングがとてもよくなっていて(今まで
結構ぎりぎりだった)本当にすごいと思った。
解説の人もすごくほめていたと思う。
445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 23:30:26.35 ID:EHFOmq5G
中部ブロック2日目より帰還しました。
しょうま 3Lz、3S〜2A、3F、ドーナツスピン、3Lo、2A 3S2T 3T2T2T ノーミス 114.53
実況より拝借
まだ3-3は無理なんだねーでも5種すごい!フルッツはちょっとはマシになったのかな
でもこれでSPノーミスなら165超えも普通にできそうだね
つか114点…ケントのFSPBが116点…刑事や坪井くんの今回のFSは100点すら届かず…
こりゃマジで日本ジュニア優勝宇野くんかもなあ
>>32 ンボジェフ君はアフリカンハーフの子だよね?自分も気になる
しょうまくんよりPCS上になるのは ケントくん刑事くんくらいでしょう 日野くんは中部でPCS低すぎてびっくり
たしかに棒演技ではあるが フリーレッグの処理・指先の丁寧さはもっと評価されていい>日野 滑りは悪くないし。
ンボェ ジェフ朝光君、手足まじで長い。 踊りはエマを思い出させるし、シットスピンはライサの与一スピンだ。 でもジャンプがいまいち。 スタイルを生かしてスケーティングを猛練習してアイスダンスに転向して欲しい。
>>42 ちょっと日野くん気の毒すぎるね
3A3-3入ってあの点はなー
日野、両親のどちらかがバレリーナらしいが 手足が長すぎるしあの表現力ではバレエやってても大成しなかっただろうな。
>>43 だが、ジェフくんはジャンパーだ
ペアやる気ないかな
おお、こんなところにペア有力候補が。 日本からも強いペアが出てきてほしいよね。 でも本人がシングルで頑張ってるならそれで応援するけど。 しょうまくんって、順調に成長してるんだね。 ママが痛くて一時期独立スレが立ってたような・・・ 田中刑事くんって、いつみても「刑事!?」と思ってしまう 役職のようだ
中部フィギュアの表彰式の写真がうpされてる・・・ 宇野君中1だよね・・・背が(ry 小3位に見える・・・・背のびるよねこれから成長期だよね・・
大丈夫だよ ちびっ子だった某中京大生は今 大学の同級生や後輩より背が高い
写真のせいで横に伸びたように見える>宇野 中国拳法みたいな全身赤衣装だね。
川原日野田中は身長だいぶ伸びたな
日野くんスタイルいいね もう167か
恵まれた体格から(rx
>>49 確かに中学〜高校で男の子は背伸びるけどさ
宇野君て小3くらいからずっと身長同じなんだよ・・・
男の子だって普通小学生の間はそれなりに背伸びるでしょ?
だから心配なんだよ
ここで心配してもはじまらねーべ 身長伸びなかったらジャンプ跳べても将来性ないからって応援しないの?
制服のサイズあるのか
>>54 他の子がぐんぐん成長しているから
余計に成長していないように感じるんだろうけど
中部ブロックのパンフで確認したら
ちゃんと身長伸びてるみたいだよ
心配しても仕方ないし
そこは、まったり見守ってあげようよ
全日本Jr優勝候補は刑事くんか? ケントくんに頑張ってほしいが安定感ないからなぁ
中部の動画まだないね 宇野くんはルッツにエラーついてなかったね 前はフルッツにみえたけど修正できたんだね
10月9日の深夜に地元でテレビ放送、あるって! しょうま君の演技は全部放送してくれるといいな
中部動画、地元の優しい方に期待!
小塚衣装の子、少林サッカー(?)衣装の子も気になる
>>58 「候補」なら別に複数いてもいいだろう
刑事だけでなく、健人もしょうまも「候補」でいいやん
ちょっとした言葉遣いにつっかかる人多いね
しょうまくんって優勝候補なのか? 3Aないし無理だろう
去年3位だったし、他選手の様子によっては無理ではないような
そこで話題の4人で色々比べてみた GOEマイナスを貰ってないジャンプ(GOE0も含む)に+付記、後半一個目のものに*付記、SPは全要素FSはジャンプのみ掲載 ちなみに現時点でケント大一18歳・刑事高一15歳・日野中三14歳・宇野中一12歳 今シーズン SPPB(刑事は3-3,3Aが決まったbraを、ケントは今季が不調なので昨季を、日野はローカルと国際を、それぞれ併載) 刑事58.28(JGPS J.curry) TES32.25 PCS26.03 [+3A +3F-2T CSSp3 3Lo FCSp1 CCoSp3 CiSt3] 57.98(JGPS Brasov) TES31.30 PCS27.68 [+3A +3F-3T CSSp3 +2Lo FCSp2 CCoSp4 CiSt1fall] ケント52.13(JGPS SBC) TES26.20 PCS25.93 [1A +3Lz-3T CCoSp3 3Lo CSSp4 SlSt2 FCSp2] 64.65(全日本ジュニア昨季) TES37.00 PCS28.65 [+3Lz-3T +3A CCSp3 SlSt3 3F<fall FSSp1 CiSt3 CCoSp3]※昨季なので要素8個(今季は7個) 日野49.10(JGPS SBC) TES27.42 PCS22.68 [+3A 3T-2T 3Lo CCpSp4 FCSp1 SlSt2 CSSp4] 53.60(中部) TES30.10 PCS23.50 [3A +2Lz-3T 3Lo CCoSp4 FCSp1 SlSt1 CSSp4] 宇野53.82(コペンハーゲン昨季) TES30.41 PCS23.41 [+3T-2T +3S CSSp4 SlSt2 +2A CiSt2 CCoSp4] FSPB(ケントは今季が(ry、日野・しょうまはローカルと国際をそれぞれ併載) 刑事108.5(JGPS Brasov) TES54.70 PCS54.80 [3Afall +3F-3T 2fLz 3Lo +2A* 3S-2T-2Lo< +3T +2A] ケント109.42(JGPS SBC) TES55.76 PCS54.66 [3A 3Lz 3F<fall +2A-2T-2T 3A-2T* 3Lz-2T 0Lo +3S] 121.56(全日本ジュニア昨季) TES59.36 PCS62.20 [3A +2Lz +3A-2T +2A-3T +3F* +3Lo +3Lz<-2T +3S<] 日野104.45(JGPS SBC) TES56.45 PCS48.00 [3A-2T +3A 3Lip-2T +3Lo* 3Lz< 2S +3T-2T +2A] 104.27(中部) TES57.77 PCS46.50 [3A 3A-1Lo-2Tseq 3Lip-3T +3Lo* 1Lz 3S-2T-2Lo +3T +2A] 宇野114.53(中部) TES61.53 PCS53.00 [+3Lz +3T~2A +3F +3Lo* +2A +3S-2T +3T-2Lo-2Lo] 96.26(コペンハーゲン昨季) TES49.60 PCS48.66 [+3F 3Sfall 3Lo<fall +3T-2T +2A-2Lo-2Lo* +3T+2A-2T] ※ノービスなのでジャンプ7個 宇野くんだけ国際が昨季なのと要素が一個皆より少ないのとでちょっと不公平かな? 今季は構成が大分変わっててeなしルッツが入った5種6トリプルで中部では全部GOE+ 同じ大会でカナコのすっぽ抜け1fLzにはしっかりeついてたので宇野くんは直ったのかも 日野は常にリップ…大会によってはかなりキツい減点くらってる 刑事はフルッツ、ケントはとりあえずエラーなし ケントが去年の全日本ジュニアと同じ演技をすれば普通にブッチギリ優勝だけど…なあ…
うわーすいませんすごく見辛いなこれ とにかく皆チャンスはあるってことです
龍樹は高校一年 携帯から低脳無意味レスおつ
ついでに更に要素が増えるけど調子よさげなシニア出場(全日本)のものも 日野はむしろ不調というか3A習得前だったので記載せず SP ケント61.10 TES31.00 PCS31.00 [1Lz-3T +3A CSSp3 SlSt3 +3F FSSp4 CiSt3 CCoSp4] 刑事65.90 TES40.20 PCS25.70 [+3A 3fLz-3T FSSp4 CiSt3 +3F CSSp3 SlSt3 CCoSp4] FS ケント127.29 TES66.29 PCS63.00 [3A-2T 3Lzfall 3Afall 2A-3T +3F* +3Lo +3Lz-2T +3S] 刑事121.36 TES63.86 PCS57.50 [+1A 3F-3T 3fLz +3Lo +3F* +3S-2T-2Lo +3T-2T +2A] 全日本シニアSPの刑事は今季取りこぼしてるスピンステップもまとめてTES40超え…SUGEEE この時他にTES40超えしたのは現日本男子3強+町田無良のみ ファイナルギリで行けなかったのは残念だけどこれからが楽しみだね
ああホントだバイオ読み違えてた 昔羽生と同い年ライバルで取り上げられてた気がしたのでおかしいと思った〜すいません 日野にも申し訳ない
バイオ読み間違えというか普段からそれなりにジュニアを気にしてたら そういうミスは殆どしないと思うんだけど… 特に日野君はずっと注目されてる子だし 普段はジュニアを国内試合とかで見ない人?
そこまで責めなくても 計算ありがたいじゃない
ショウマはいつの間にか5種6トリプルか
体力ついたら3AなくてもJGPS台乗りくらいはできそうだね
>>70 年齢間違いはちょっとどうかと思うけど
>>69 は↓のように2chでやけに携帯だの無印スカパーだのを卑下して
自分の優位を保とうと必死な現実逃避おばさんだからスルーしていいよw
843 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/10/06(水) 23:54:42 ID:ANmZtZ8x0
あらら ますます村主・今井の台乗りが現実味を増してきたか
つーか大金払ってテロ朝チャンネル契約しようかな
BSだとコピワン機能がうざいので
844 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/10/07(木) 00:08:06 ID:a+FdPiSS0
テロ朝チャンネルが大金w
いやごめん基準は人それぞれだよね。
つかコピワン回避ということは今更無印スカパー?
うんまぁいろいろがんがれ
845 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/10/07(木) 00:10:01 ID:0cnYJKwd0
このスレのスカパーHD組で一人いつも嫌味ったらしいやつがいる。
846 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/10/07(木) 00:15:21 ID:N6j9zBtf0
自分も思った。
宇野ってジュニア時代のリッポンと被る
しょうまのスケーティングは一蹴りの伸びがあるのとエッジワークが売り リッポンのスケーティングはあまり伸びないけど滑らかで氷を削らないのが売り ちょっと違うよ リッポンは最終的にはジュニア世選で3A3Lz2回の全種トリプルほぼノーミス成功させて 222点叩きだすくらいジャンプも売りにできるようになってたし 身長170超えろとかは言わんけどしょうまは脚力自体3Aやるにはキツそう
コーチがマチ子だから習得しやすいんじゃないか? ただ体型変化後が大変そうだね ケントくんの不調が続けばしょうまくんが上にいくかな
ケントの不調はやっぱり怪我のせいなの?
経験不足からくるメンタルの方が大きそうに思う
昨シーズンも試合交互に自爆してたな Jr最後の年でポイント稼がなくちゃならんのに心配だよ
ケントは靴があわなくて苦しんでいると樋口コーチが話していた、 というのをさるブログで読んだが。
mjd? 男子選手って、これぐらいの年齢に成績も伸びるけど 靴トラブルやらかす選手も多くね?
靴トラブルはやらかすって代物じゃないだろう・・・ 同じメーカー同じ型番同じサイズの靴でも 合わない事があるんだから。
最終かー あのフリーの完全版はぜひ見てみたい
>>82 靴トラブルだったのか
なんとか全日本Jrまでに準備できればいいね
すごいね、タカトラ!炊飯抜いてる! 演技見れないけどorz SPで上行くって、なんとなく基礎力が上がってる感じがする ドーンブッシュは3A決めたのかな 順調に行けば1位でファイナルきそうだ 木原くんも頑張ってるね!5位なら表彰台狙えそう
>>84 体格の変化に伴って、足の感覚も
それまでと微妙に変わったりすることはないのかな
スイハンとのフリー決戦楽しみだw
>>89 そりゃ足だって成長するから、今まであってたモノが合わなくなる
(単にサイズアップだけでは合わなくなる等)こともあるでしょ。
でも「やらかす」とは違う。
ごめん凄い素人で分からないんですが トランて20歳だけどジュニア出れるの? そういう年齢制限はないのかな。今年がジュニア最後とか? シングルでもシニアからの出戻りもあるから、いいんだろうけど。
>>95 厳密に言うと、7月1日時点で十八歳以下、
但しペアとダンスの男子は二十歳以下。
なので、世界ジュニアでは十九歳と二十一歳の
ペア・カップルがいたりする。
木原くん銅おめ! 全日本ジュニアは刑事くんと一騎打ちか?
一騎打ちねえ…
中部フィギュア放送内で、まちこ先生が、しょうまが3A練習しとると言ってた。 まだノービスなのに、すごいなぁ
しょうまのルッツ インサイドですね〜って笑ってないで直してくれよまちこorzと思った
ジャンプの修正をまちこに期待したらダメだと思う。 真央とかゆかりんもちゃんと矯正してもらえてたら 苦労することなかっただろうに…
>>101 でもちゃんとしたジャンプを跳ばせようとしてたら
試合に入れられなかったかもよ。
そうしたら今までの戦績はなかったかもしれない。
男子なのにあそこまでのフルッツはちょっと… まあ逆に男子だからこそ体が成長したら筋力でいずれ矯正できるかもしれんが
まさか見落としたってわけじゃないだろうし、 所詮ブロック大会だからって甘い判定しても、 後で選手が苦労するだけだと思うんだけどなあ
>>102 しょうまだけに限っていうならまだ成績出さなければならない立場ではないから
ちゃんとしたジャンプに直してあげた方がいいんじゃないの
先に3Aや4Tの方が安定して3Lzのeくらいカバーできるなら問題ないかも知れんが
木原君が177点も出すなんて。 ローカル大会でも150点が精一杯だったのに。
しょうま君上手くなってるね ループも高くなってた でもフルッツはカナコとまんまいっしょw
あの身長でよくトリプルジャンプをポンポン跳べるなぁ。 今年も全日本ジュニアの表彰台のっちゃうかもね。
>>106 木原、最初から2試合派遣決まっていたもんね
かなり伸びてるってことかな?演技見たいよ
>>105 ジュニアに上がってからよりも今直しておいた方がよさそうな気がするけどね
素人だからよくわからないけど、
>>103 さんの言うように
体が成長したら筋力で矯正って出来るもんなのかな?
だから今は放っておいてるってことなら安心なんだけど
>>93 成美が今年で18才になったので、今季でジュニア最後ではある。
木原って高3だよね 来期はどうするのかな
宇野 去年はLzを入れてかったけど 今年からノービスプロは必ずLz、F、Loのコンビネーションor単独ジャンプ を入れなきゃならなくなったんだっけ。 つかジュニアに上がる来季のSP指定はLzなのに…
中部はプロトコルe付いてなかったけどマシになってるようには見えなかったな… フルッツでもいいから4種トリプルよりは5種入れたほうがいいと思うけどね 筋力ついてきたらちょっとは矯正しやすくなる…のか? アメリカのネイザンとかはエッジエラーあったっけ?年2,3個離れてるけど 立場的に将来ライバルになるよね
ルパン面白かった
ま た 一 番 滑 走 か !
ちょっと・・ケント運悪すぎて・・また1番滑走って・・ スケートの神様ひどすぎ・・ てゆーか坪井くんもハンヤンメッシングもマヨも前半じゃん
全体的にここまで今一つ結果出てないのって 滑走順のせいもあると思う。
どうしても1番とか1Gって点でにくいもんね ケントがんばって最終Gに入れればいいなぁ にしてもグリゴリエフ怪我なのかな 世界ジュニア台のりまであるのに神出鬼没だな
アメリカ男子とロシア男子が1人しかいない
ケントくん3Aは入るのに他のジャンプでミスるね なんかもったいない
ケントはメンタル的なこともあるだろうけど、ジャンプの技術的にもまだ不安な感じだね コツを掴みきった人はルッツとかフリップでも失敗する気配が殆どないけど ケントはまだ若干一か八かな感じがあるからまだその域に達し切れてないんだろうな こういうのはひたすら練習して自信を着けるしかないだろうけど…
ルッツやフリップで転ぶ気配のない人ってシニアのトップでも少ないような…
ジュベのルッツ プルのフリップ 日本男子のループ はハラハラしてしまうな なんだかんだでループ以上のトリプルは男子にとってもそんな簡単ではないんだろうね
今季既にLo(fall)を何度も見てる気がする あれは心臓に悪い
けんとけんとう?
幼女どうした
川原出した方がよかったな
日本トップ男子は比較的ルッツとフリップは安定してる人多いけど ループが不安定な場合があるねw
3Loをフリー後半に軽々跳べる 日本男子の先輩というと織田くんぐらい?
先輩かわからんが羽生はノービスで後半に2回入れてた
チェコのPetr Coufal 今後伸びてきそう
>>130 プロ後輩のループって、先日のJOで小塚も普通に跳んでただろうが
関係ないスレで何アピール活動してんの?
キーガン、SP4位スタートなんだね なんか抜けた? フリー4T入れないかもしれないな 優勝候補筆頭だと思うけど、4位でもファイナル行けるし、無理しなくてもいいと思う ドミトリエフもどうした? 前回4位だったんだよね、ファイナルが・・・
マヨロフがSP2位!! やっとJGPSで台乗りできるかもしれん 昨季は自爆しまくってたし、軽井沢でも… 台乗りできる時に台乗りしておいてくれ。頑張れ〜
ファイナルはドミががんばらんとロシア男子厳しいな
日本男子ファイナル一人も進めなかったん?
刑事はザヤらなければなーもったいない
ザヤじゃないから。 2Aの回数制限はザヤックさんがきっかけで出来た いわゆるザヤックルールとは関係ありません。 ウェルバランスという点では同じ趣旨だけど。
ノーカン食らわなかったところでファイナルは無理だったよ 3位に入るのが最低条件(それでもギリギリ微妙)だったから11点以上足りない
ちょっとケントが出る試合 レベル高すぎだな
日野くんは3A入れてたのにPCSが伸びないのが残念だった…そこまでひどくないと思うんだけどなぁ。あのクールさも逆にオーラを感じる。
ハンヤン高得点で優勝! と、思ったら結構ミス多いのね 3-3も入ってないし
ダンスロシアばっかり
男子は4位2位がボーダーでスコア争いか 3位3位でもダメだったってことか
高得点!と思ったけど改めてみたらTES61ってそんなに、だもんね<ハンヤン PCSはジュニア男子としては異様に高いけどw
今まで3A入ってなくて高得点の選手は、叩かれること多かったけど 最低限3−3は入ってたからね
やっぱスケーティングがよくて踊れるって武器になるよね
ケントだめだな
ケント… 期待が大きくて気負ってしまったのかな 怪我や練習不足の問題もあるのしら
ケ…全日本ジュニアまでに調子戻ればいいけど ハンヤンでレベルそろえてるし滑るし でもちょっと出杉だよ
ケントは昨シーズンで辞めるつもりだったみたいだね なんとかひと皮むけてほしいな
>>144 男女シングルは北米&ロシア
ペアとダンスも同じ
やっぱり何だかんだで外国は強いね
>>152 辞めるって…ジュニアを??フィギュアを??
後者だったら残念すぎる
もう本人自体にモチベーションがあまりないのかなあ…
ケントくん全日本に行けるよね? 全日本に行けなかったら辞めてしまいそう
>>152 そうなんだ
でもモチベでないならその方がいいかもね
>>152 それ昨日の実況で出てきたレスだよね?
自分は朝見たからどうにも出来なかったけどガセじゃない?
突っ込まれても詳しい話はスルーしてたし
それ、昨シーズン中に記事になっていた記憶もあるけれど にちゃんソースだったかもしれんw
趣味が勉強とまで言う人が 受験シーズンに転びまくりながらもスケートしてたんだからやる気はあるだろう
ハンヤンは中国のPだな
ケントくんしょうまには負けないでほしい
今の調子では勝つのを想像する方が難しい 基礎点に差があるショートではリードできるだろうけどフリーは…
ケントJr最終年だし来季が不安だ
この間の、中部フィギュアの日野くんと宇野くんの演技がみたいんだが、動画がなくて残念。
きのこN杯の合宿映像かな ケント見切れてた がんばってくれよーorz
昨日、NHK杯の会場にリュージュたち来てた。 たしかカナコの演技直前の観客アップでも思っきり映ってたと思うけども。 あとアイスダンスの水谷兄弟ペア4人それぞれきてた。
リュージュ全日見掛けた みちゃいかんとおもいつつも見てしまう かわいい顔立ちで
フラワーボーイでもやってたの?
なんでやねんw
いやだって地元とはいえわざわざ会場来るだなんて フラワーボーイでもやってたのかと。
リュージュはよく大きな大会を見に来るよ 去年の代々木ファイナルにも見に来てたし
強化選手なんだから余計に来るだろ 地元でもあるし、羽生も出るんだし 見に来ない方がおかしい
強化選手は勉強の為に試合観戦招待も時々あるらしいしね だから代々木ファイナルでは関東圏の強化選手がごっそり見に来てた
だって地元の子らにチケット配ってたらしいじゃない そりゃ見にくるでしょ
邦和スケートクラブの子たちと一緒に来てただけ。
どんな気持ちで観戦してたんだろう 昔は羽生とライバル扱いで特集あったりしたよね? いつか追い越してやるって思ってるかな
思ってくれ
でもむりっぽ
日野くんも川原くんもジャンプは急成長した もう少しPCSくれよーと思ってしまう
二人とも、あの演技じゃむりぽ(´・ω・`)
日野君、つべにある「剣の舞」を見るかぎりでは表現力が無いとは思わないのに ドンキや水平を見たら微妙だった。
大きな怪我をする前はそこまで棒演技じゃなかった気もする ちょっと大人しめな演技だなあぐらいで 怪我以降、ジャンプは少しずつ戻ったけどその分棒っぽくなったような…
羽生くんは背も大きくて脚長、肩幅があれば・・と思う デカくんは割と背も伸びて体つきも羽生と比べて男らしい リュージュは・・細長い棒・・
でもあの狭い肩幅じゃないと15でクワドなんて絶対無理だよ。 ゲーブルもクワドジャンパーになるための有利な条件として 肩幅の狭さをあげてるし
日野くんってロシア人ハーフだし180くらいに伸びるかもね
あれ?今のところ日野刑事羽生の中で一番長身なのは羽生だよね?
日野くんは手が某ネズミみたいにデカいからまだまだ伸びそうだけど
>>188 ジュベやプルやトラは骨格自体は白人のがっちり骨格だし
肩幅云々は軸が細く作りやすいって一点で有利だろうけど不可欠じゃないでしょう
優れたインナーマッスルやセンスがあって軸を巧く作れることも大事な気がする
この分だと本当に宇野君が全日本ジュニア優勝するような気がしてきた。 正直、SPFSで3A3回決めてノーミスの 中村君、日野君、刑事君でないと対抗できないと思う。
しょうま優勝の可能性は確かにあるけど、しょうま自爆の可能性もなくはない
>>190 プルは23過ぎてやっと大人の体になったけどそれまでは
白人のがっちりではなかった
「骨格自体は」というのもないし
しょうまくんは大崩れしなそうなイメージ やばいのはケントくん…
宇野は少しのミスならSP55、FS110、合計165は越えてくると予想している。 ノーミスならSP60、FS120、合計180と予想。 高いPCS、加点の山、しかも大崩しない選手は ジャンプ構成が重度フルッツ、3-2まででも怖い。
しょうまくんSPは3T-2T、2Aだから点伸びないんじゃないの
と思ったがそういやしょうまくん今季SPの構成まだ出てないんだっけ
FSの進化具合を見るにもしかしたらSPも3-3はなくても上位トリプルからの3-2にはなってるかもな…
FとLz入ったらエラーありでも60は出そうだ
FSも3-3なしとはいえ5種6トリプルに進化してたから、全日本ジュニアまでに5種7トリプルに進化したら120は普通に出るだろうね
SPで3-3、3Aの分稼いだケント日野がなんとか逃げ切れれば…
>>193 さすがに羽生チャッキーよりは肩幅もあったでしょ
そもそもゴツくなった後も安定して跳べてるんだし、少なくともプルの場合は肩幅関係ない
ミーシン法を生かせるジャンプセンスとケツ筋が跳びぬけてると思う
ついでに地球の重力も無視できそうだしw
肩幅が狭いと軸が細くなりやすいから回転が速くなる=回転数が稼げるとは思うけど、
ジャンプの高さのために程度筋肉が付けれる骨格もあった方がいいし、
織田みたいに軸太くても余裕着氷するのもいるしジャンプに有利な体型なんて一概にいえないよ
プルが白人のがっちり体型かと言われればNOと言わざるを得ないかな アジア人に比べたらがっちりだけど、やはりジャンプには立派な上半身より 幅狭めの上半身のほうが向いていると言えると思う
スレチ
刑事木原が優勝候補 ケントくんは波が大きすぎる
ジュニアの波 特に男子なんて当日その時にならなきゃ 誰にもわからんわい
チェコ大会って実は ケントよりも庄司リサちゃんのがスコアが高いという事実 全日本ジュニア・・・誰が優勝しても羽生君に敵いそうにないね ケントは羽生くんに追い付きたいって言ってたけど・・
>>201 >ケントは羽生くんに追い付きたいって言ってたけど・・
現時点では差がつきすぎだから、追いつくのは並大抵のことではないな。
やっぱり神宮は良いスケーターが育たない
去年がまぐれだっただけな気がしてきた。
>>199 しょうまは?
あと木原もかなり波あると思うがなー
去年も3ミス以上ありの全日本ジュニアと全日本シニアが一番良かった状態けどな… もしかしたら今年も全日本ジュニアだけはケント比で神演技きたりして
木原って安定してるほうじゃね。140点くらいで。 この前のJPGでローカル大会でも出したこと無い点数の試合を入れたらある意味、波になるが・・。
あっ、JPGじゃなくてJGP。
刑事くんは大崩れしないし優勝の可能性1番高い 自爆がなければケントくんだけど… 昨シーズンは波があったけど今年はショー含めちょっと調子悪すぎるな
自爆がないケント…?
おまいら10代の高橋の演技を知ってて 波があるだの自爆持ちだの語ってるんだろうな
>>211 知ってるけど
さすがにショー含めて常にコケ抜けDG合計3ミス以上維持してないぜ…
(こう書くとモリコロはケント比で神演技だな)
そもそもシニアでクワド入れて自爆するのとジュニア(年齢ギリ)で3Aまでのプロ、
しかも2nd3も2Aに付けてる構成で自爆するのは並べられない
立場も全く違うし
今年の全日本ジュニア優勝予想だから 高橋はどうでもいい。
10代の頃の高橋やテケや小塚がどんだけ自爆してようが そりゃシニアに上がってからのことだしなあ まあジュニアのレベルは今のが高いけどさ 日野くんが3Ax2、3-3で全部着氷でも加点やPCSが出ないだろうし ノーミスショーマに勝てるのはケント刑事だけだと思う
木原君って3A跳べないよね 本人も今シーズンは3A跳べるようになりたいって言ってたけど JGPでは1度もチャレンジしてない ドイツ大会表彰台でフリーはノーミスだけど3Aも3-3も無い 去年の全日本ジュニアみたいにSPやや自爆フリーで大自爆がありそうで怖い
そんな木原に今年すでに一度ケントは負けてる
ケント、下限ないな… ルックスもいいし六種トリプル持ちだし踊れるし、何とか安定して花開いて欲しいよ
>>217 せつない ケント、上限無いな… なってほしい
ケントくんはライバルで友達だった羽生とマイナーがシニア行って 張り合いがなくなったんじゃないの? あとエース扱いが重荷になったとか
エース扱いが重荷はありそう… 凄く気が良いというか優しいし でも逆に今はもうそこまで気負わず他のJrとガチンコ対決な気分でやった方がいいかも
ノービス選手権どうだったんだろ?
しょうまが100点超えて圧勝だったらしい。
中部の点からして100点超えは想定内。 問題はLzのエッジと練習してるらしい3Aがどうか。
3Aは今季は入れないよ。セカンド3Tの練習はしてるみたいだけど。
ショウマ比であんまよくなかったみたいじゃん まあ中部が良すぎたってのもあるが100点チョイのショウマにならケントも勝てるはず
勝てるはずっていうか本来なら絶対に勝たなきゃいかんところだろ・・・。 万が一負けたらここ炎上しそうだが
炎上てw 誰に対しての怒りがぶちまけられるんだ… いや今日の出来のショウマなら多分ケントが自爆した上でギリギリ勝てるんじゃってこと 勿論どっちもパーフェクトな演技をするのが理想だけど
まさかケントファンが昌磨のデキを気にせざる終えない日が来るとはな・・。
炎上ってww でも去年は羽生ケント以外のジュニアは 135cmのノービスに負けたのは事実 今年はどうなるのか
今年はマジで誰が優勝するかわからんなー。
今年は136cmのノービスに負ける
仙台開催の全日本ジュニアの時はフリーで ひょろんとしたノービスっ子に ジュニア男子全員負けてたな(遠い目・・・
今シーズン中に身長140いけばいいな
神宮組ってノービス見ても育ってないし問題だな 東伏見とどう違うの?
リンクの混み具合と 通うのが大変になっても練習したいという熱意?
すごい勝手な話だと自分でも思うけど ケントがペアに転向してくれないかと思う…
アフォか
本人もその気ないし、それにどこで練習するのw
転向するならまだアイスダンスのがマシ 跳んだり投げたりはケントには_
ケントくんは気が優し過ぎるね
アイスダンスよりはまだペアのほうが可能性ある
どちらも可能性はない。
どうせなら安定してくれる事を祈るよおいらは…
日本でジュニアギリギリまで残る選手はそのシーズンイマイチなこと多い 張り合うにも年下ばかりだし 町田くんみたく復活してくれるよう願う
男子は19前後に伸びるけれど その直前にどん底に落ちることが少なくない 這い上がる根性があることと 不調期に無茶して大怪我しなければ戻ってくるよ
町田はもともとメンタルの問題だけで実力はあったよ ケントは昨シーズンしか調子良くないしちょっと違う
昨季っていうか ミス数からいったら全日本ジュニアとJGP1戦のみといっていいぞ…
めんどくせ 単に安定するといいねって話じゃん
チュッキョフィギュアで宇野くんやってたね 見たけど・・背がホントあんま伸びてないように見える 声も相変わらずの高さ あれでも去年よりは伸びたんだろうけど
でも1年前よりは5cmくらい伸びたよね
おいおいケント何やってんの?? SP良演技券ブロックなんかで使っちゃってるよorz
ジュニアグランプリ・・・だったケントが神演技でSP1位 日本勢最高得点の木原君がデカ君日野君に次いで3位・・ ジュニアってほんとよめないね
ケントやっとエンジンかかったんだよ まだ良演技チケもってるよ…たぶん
あまり良い演技すると全日本Jrはまた優勝候補になるから プレッシャーがかってしまう… 日野くん頑張ってるな ジャンプ安定してるね
ジュニア読めないというか、シニアでもグランプリ好調な選手がずっとシーズン終わりまで好調というわけじゃないし
そういう次元じゃなかったケントのココ数戦
つい先週のインカレも酷かったしな
つか日野くん1コケなのにTES1位ってすごくないか 刑事がミスったにしろ日野くんスピン得意だからそこら辺有利なのかな
日野君、ノービス時代からTESはけっこう安定していた印象。 でも滑りや表現はAの2年目以降伸び悩んでる。 今年は滑り強化して3A安定してきた。 今日は刑事君とどっちが勝つかな。
日野君ジャンプ安定しててスビンも上手いし TESはいつも高いよね
ケント・・・・
刑事・・・・
日野君、一気に全日本ジュニア本命か? しかし3A成功率すごいな。
本命がいない男子全日本ジュニア・・ 東日本ジュニアまたしてもフリーの点数が女子のリサちゃんのが高い・・
刑事くんてJrの中では安定してる選手だったのにどうした? 日野くんJGPと東日本と安定してるな 3Aは完全に習得したね
刑事くんクワドの練習早すぎたんじゃないのか? 3Aを1年通して確率を上げて、コンボもしっかり跳べるようになってから クワドの練習すればよかったのに… シニア男子だってクワド始めたら他に影響でるんだし、まずは3Aから頼むよ 日野くんについては長久保コーチのジャンプ指導力を改めて実感した ジャンプが安定すれば表現力にも時間をかけられるし、PCSも上がったよね ケントめげるな!転倒を恐れず、ノーミスにこだわらず、開き直ればいいんだよ
リュージュ覚醒 デカどうした ケ…
川原は怪我? 3Aけっこう安定してたのに入れてないね
りゅーじゅすごいね 点数みてびびった
比較的安定している選手でもたまに自爆はするだろ
刑事くんの今季のフリーって何? バイオ見ると持ち越しっぽいし衣装も去年のままだったけど 去年と違うプロだった気がする
曲を持ち越して作り直してるのかも
>優勝を果たした日野選手は、この春、 関東から“中京大学付属中京高校”へやって来ました☆ >フィギュア王国・愛知で練習することについて聞いてみると・・・「木原選手など、同世代の子といいライバルなので、ヤル気が出ます」とお手本のような素晴らしい返答!! >木原選手にその事を話すと・・・「えっっっ いつもバカやってる仲間で、そんなこと思ったことな〜い」ですって!(笑) >でも、本当は刺激になっているはずですね♪
>>274 ありがとう!
調べたら振付直したという記事があった
全日本ジュニアのチケまだ販売してないのかな
去年の今頃にはとっくに売りだされてたのに
全日本ジュニアは去年が特別だっただけじゃなくて? この時期になって金額発表ないから 無料か当日現地販売のみだと思ってた。
今年は茨城の辺鄙な場所だし話題性もそこまではないし普通に現地で発売か無料だと思う
1000円だってばよ
全日本は誰が優勝するだろうね。個人的には刑事くんか日野くんだといいな。
ケント…
けんとなんていないよ いないんだからね
んじゃわしは大穴の健人にかけとくべ
日野が練習環境変えただけでこんなに伸びるとはね。 あの長い助走、踏み切り前の極端な減速、 低空のジャンプでは3Aも3-3もできるようにならないと思ってたから。
低空でも3Aや3-3跳べる人は割といるが
スピンしか見どころのなかった日野が そこまで良くなっているとはにわかに信じがたいんだが 見た人が言うんだから本当なんだろうなあ ぜひ見たいからテレビに映る順位に入ってくれ
全日本ジュニアは放送自体をリクエストしたほうが良いかも 去年のといい雲行きがあやしい
日野は軽井沢から西日本までの 伸び率が大きいと思ったよ
>>289 羽生とかなこが抜けたからね、怪しいわ確かに。
全日本ジュニアは08年まで放送あったが 09年は無かった。 今年も多分無い。
全日本ジュニアは少し遅れて放送されなかったっけ? 去年はドキュメンタリーみたいになってて不評だった覚えがあるけど
でもここまでギリギリになっても発表がないからないと思うよ 本当に放送するなら流石に毎年そろそろ情報が出てる
ジュニアの上位は全日本に来るから 放送の必要がない宣告されたかorz
>>296 ありがと でもたぶん関東ローカルなんだよね
例年通りならBSもあると思うけど
>>296 おお!ホントだ、ありがとう
後は去年みたいなドキュメンタリーでフル演技無し、では無いことを祈るのみかな
まあ五輪の年じゃ無いし大丈夫だよね
代々木ワールドあるけど…
いよいよかぁ〜今年はJGPに参戦した選手達の経験値が上がってるから 蓋を開けてみるまでだれが上位に来るのか全然予想がつかないよ 刑事龍樹の3Aはどこまで確率が上がってるのか!? k はSPとFSでジャンプを全部揃えられるのか!? 昌磨は今年も表彰台に喰い込んでくるのか!? それとも良演技で一気に開花する選手が現れるのか!? なんか○ジの煽りコピーみたいになっちまったorz
宇野今季は演技動画アップなし? ノービスBの頃から中部ブロック、全日本ノービス、中部日本選手権 といった動画があったと思うんだが。 ルッツのエッジとか確かめたいことがあったんだが。
もし、しょーま君がジュニア表彰台に上ったら、 全日本で、シニアに混ざって6分間練習するということか?怖いような りゅーじゅの演技みてきた 西日本に住んでる人にとっては既出だったな 着氷いいっすねえ、クワド習得も近いんじゃないかな それとも長久保コーチは体できるまで自重させるのかな それにしても手が長い!!あれを演技に生かせないものか、もったいないよ
あれっまだノビだったか失礼 去年がデジャブる…
でも今年からノービスもシニア全日本出られるようにならなかった?
刑事・・・
日野くんの安定感すごいな 女子の今井さんも好調だし長久保組は伸びたなー
308 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/11/28(日) 15:29:56 ID:pdYl5s+y0
全日本ジュニアあげ
なんとかケント大学生の面目は保った感じだが相変わらずボロボロだな。 優勝オメ。
メンタル以前の問題なのか・・・優勝したけど内容はあんま良くないね
代表は表彰台3人かな 一番期待できるのはここ最近ジャンプ安定してる日野かなぁ 刑事全日本にも行けずか・・・ ちょうど大事な時期に調子おとしたね まさか今季始まる前は日野に抜かれるとは思ってもいなかった 川原もJGPSのときは良かったのに残念だったね
ケントおめでとう! 長久保コーチいいなあ〜仙台にも来てくれるって話はどうなったのかorz
これだけ名古屋で充実してると長久保ってもう戻る気ないだろうな。
JWC行きが混沌としてきたなぁ ケント、日野、デカなら理想かなーと思ってたのに デカは消えたしケントはイマイチ抜けきれないし こりゃマジで羽生の出戻りあるかも
ぎぇ WJCだ
刑事は今季FSに3A+2Tも入れずにいきなりクワドに走ったのが謎なんだよね リンク改修で練習環境も厳しいだろうに、なんでそんな無理しちゃったんだろう? まだ焦るような歳でもないし、次の試合までじっくりと3Aを見直して欲しいね
チキンハート
鈴木潤君来季は強化入りかも
ちょっと質問いいかな。 女子ジュニアスレによれば、今年の全日本は女子は上位8人出られるみたいだけど、 (4位の宮原ちゃんがノービスでoutなので、9位の毛間内ちゃんが繰り上げ) 男子は何人いける? もし女子と同じ人数だったら、男子はしょうまoutの代わりに9位の刑事まで 出場できるの?
男子も8人出られる。なので刑事も行ける。
ケントおめ 去年のが内容よさそうだけど 木原くん りゅーじゅ台おめ 刑事は後半がんばったみたい 3A家出しちゃったのかorz 友野くんが気になる。ジャッジが机たたいて笑ったってどんなエンタメ 全日本もこれだけinすると楽しみだ。
>>320 d。
刑事も全日本inなのは嬉しい。
JGPSではまずまず結果を残していたからね。
それにしても、現時点で誰がJrワールドにエントリーするのか全く読めないや…
誰がエントリーしても やばい感じ・・ 羽生くんは出戻りあるかな?
4CCはワールド代表2人と他1人って組み合わせが多いから、 全日本5位以下になって4CCから漏れればあるかもね 今のところ4CCの選考基準では五輪組以外では一歩リードしてるし
今季の4CC派遣基準は全日本6位までに入れば選考の対象になる。 高橋・羽生・町田とかありえる。
川原3A入れてなかったけど怪我?
日野くんがもっとPCSのびればいいんだけどね・・・ まだまだかな。
宇野くん4コケ?? なんか見た目のせいですごく可哀想に思えるというか 泣いてる絵面をイメージしてしまう 以前もSPFS通して3コケとかならあったけどフリーのみで4コケかあ… いよいよ背が伸びてきたのかな
友野くんのジャッジ前首振りエアギターにやられましたw アイスショーにこないかなあ、PIWとかならどうだろう
>>329 >ジャッジ前首振りエアギター
激しく見たいですw ジャンプ上手になってテレビで放送されるようになってください
宇野君6分練習でジャンプで失敗して頭をけっこう強く 打ってたんだよね・・・ ゴンって大きな音がしたから 心配だった。 それで4コケ・・・ 少なからず 影響があったんじゃないかと思ってる 友野くんって三年目のエアギター? 自分は初めてみたけど 物凄く受けた!w SP FP 同じ曲? 二日間楽しませて貰いました 後 磯崎くんは村上大介くんに似てると思った FPジャンプダメだったけど表現頑張ってるの 伝わってきて良かった
磯崎君、よかったよね。ジャンプがダメで残念だった。 友野君はノービスだから、フリーしかプログラムを持ってなくて、 全日本まで時間がないから、フリーを縮めてSPにしたんだと思うよ。 宇野君は、前に比べたら体の動かし方にずいぶん表情が出てきたと 思った。PCSもだんだん上がってくるんじゃないかな。 木原君には萌えた。ノーミス演技ってやっぱり気持ちいいよね。 自分は板井君もよかったと思った。
本当に木原君はよかったよね! 後半に進むにつれてどんどん会場が盛り上がっていったよね。 あの会場の雰囲気は2007ワールドのトラのフリーを思い出したよ。 スター誕生!って感じで 磯崎君のメアリーポピンズも表現力あってオシャレプロでよかったし 友野君には心の底から楽しませてもらったし 日野君は6分間練習では全然ジャンプ決まらずに調子悪そうだったのに 大崩れせずにまとめる強さを感じたし 田中君のSPや最初のジャンプ2つの失敗からあそこまで立て直した メンタルの強さはさすがだと思うし 板井君も大きなミスなく持ち味を存分に発揮していたと思うし 坪井くんは去年に比べて格段に大人っぽくなってて表現力も上がってたと思うし 会場まで行くのが大変だったけど、本当に行って良かったと思ったよ
結構みんなと意見が被ってるw 今回全日本決まった組はそれぞれ何かしら進化してたり個性が出始めてて楽しかったよ 刑事はアクセル家出中だけど他のジャンプは決まると豪快 鈴木君はフワッと跳んで着氷も軽そう 個人的にフリーの衣装ツボだ 川原君は着氷危なっかしいけど五年でここまできた身体能力の高さで今後期待 これで基礎しっかりするといいんだが 板井君は動きがシニアっぽいなー 表情つくれてるしジャッジアピールするし ショートカッコイイね 坪井君は昨年は3Aの人のイメージしかなかったけどショートで根性みせたなと 本人比で表現力上がってる気がした リュージュは3A装備して一皮むけたね 木原君のフリーよかった!やっぱりノーミスぽい演技は気持ちいい 健人はここ最近の中では頑張ったほうだよね もともと滑りは悪くないけどショートみたいなのもいいね 今回全日本逃したけど磯崎君もよかったな 踊れてるというか演じられてるというか とにかくみんな今後楽しみ! ジュニアはこの成長著しいのが楽しいね
そういえば 木原君の素晴らしい演技に感動して スタオベしようかと考えていたら 隣の階段を 凄い勢いで駆け上がる人がいて 思わずそちらを見たら チュッキョフィギュアのアナウンサーだったw 名古屋で一押しの木原君だったから嬉しそうだった キスクラ終わった後にインタビューしに行ったのかな?
アイスダンスは世界ジュニアに派遣するのかな? 昨年のローカル大会からもう少しいくかと思ったが JGPSは厳しい結果だったからな〜
今年も世界ジュニア派遣の発表って全日本女子終了後?
ちょっと寄り目気味の木原君
ジュニアアイスダンス FDに残れたら奇跡というレベル
女の子の方のダンス歴を考えれば仕方ないのでは むしろ今の日本でアイスダンスを続けているカップルがいる事自体が奇跡だと思うよ 日本でずっとダンスしてきたのは彼らだけだし、水谷兄弟には頑張ってほしいよ ここまで続けてくるのだけだって大変だったと思うし 木原くんの寄り目は確かに気になったw
というか、小松原さんのほうが上手いんだけど。 弟はもっとガンガレ。
木原くんはどこを見てたんだろうと自分も気になったw チュッキョはああやってジュニアスケーターも熱心に追ってくれるからいいね 他地域にもこういう番組ってあるんだろうか
木原くんは斜視気味なんです
木原くんの3−3綺麗だったねー これで3Aが決まればJWに出ても戦える
木原くん3Aはどのレベル? 1.練習では跳べているけど試合に入れられる精度ではない 2.練習してる 3.練習してない
たぶん、していても跳べてない
木原と日野って同じ髭コーチか。 ほとんど同レベルの男子ジュニア選手が二人いるのは大変だろうな。 すぐ上の世代には無良もいるし。
無良はだいぶ前から髭じゃないよ
木原と日野をほとんど同レベルと言うのは無理がある。 3Aの壁は高くて厚いよ。 日野はジュニア1年目序盤に怪我で離脱してしまったから 今季が実質1年目みたいなもん。 凄い勢いで成長してるよ。 やっぱり国際大会出てナンボだなぁとつくづく思った。 中京行って環境良くなったのも大きいと思うけど JGP初戦の頃と全日本ジュニアでは全然違う。
昨季も試合には出てるから実質1年目はちょっと言い過ぎかな。 まぁJGPデビューだったという事で。
全日本ジュニアで2位、JGPで台乗ったから
単純に日野>木原とは書けなかった。
>>349 すまんな
>>350 最初から中京の木原はどうしたら…?
>>352 木原も、近くに競う相手が増えたせいか
技術以外の面が変わってきてると思う
名古屋拠点の男子は
女子に比べてマターリしすぎだったから
良い刺激になってそうだ
マターリっていうか、ローカル大会では特に 明らかにあの子たちただの仲良しクラブみたいな感じだったな・・・。
名古屋国の女子はノービスに上がる前から 競争が激しいけれど 男子はガツガツしなくても よそに比べて練習環境の良い中で育っているせいか そこそこの成績とれてしまうし 習い事な意識で仲良くやってるいめーじ
チュッキョフィギュアみたらすごい木原応援したくなったw まじめで一生懸命な子なんだな あの涙は反則 宇野君もちっちゃいのにしっかりしてるなぁ あれだけコケてもしっかり反省してインタビューうけてる
体が小さいから幼く見られがちだけど 中一だから大人びてる子ならあんな感じも普通だ
木原龍一の斜視 2年前よりも良くなってる気がするけど 手術でもしたんだろうか?
木原早くあのひんがら目を治した方がいいと思う
斜視は手術をしなくても 眼鏡の矯正や訓練で良くなるよ 良くなってきても疲れたり集中したりしたときに 出ることがある 全日本のフリーは気にならなかったよ 演技が良すぎて
目の手術とか 恐い話はやめてくれ
〜して とかなんか無責任だな。
日野…肩大丈夫か?
日野君がどうかしたの?
国内スレより転載 181 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 19:15:15 ID:6o+P8/TZO 日野君は最初の3A転倒で肩を強打、その後のジャンプに影響 木原君はジャンプ決めたもののスピンでミス 無良君は3FでSO
d よかったー
国内スレで宇野の話題になってたんだが スケ連公式の表彰台写真なんか見ると 今季は下半身ががっしりしてきたような気がするんだが気のせいか? 衣装の色のせいだろうか。
Joshua Farris は調子よくなかったのかな>JGPFのSP
ドーンブッシュの点数すごいね!JWチャンプ最有力だ プロトコルにマイナスがないわ ハンヤンは3A入れてないのに安定しないのは厳しい
そういえばケントって立教なんだと今更思い出した。 関東有力ジュニアから立教っていなかったよね。 強い子はだいたい早稲田か明治なイメージだから意外だわ。
どーんブッシュすげえ! キーガンはフリーどうしたんだろうね… 個性あるからけっこう好きなんだけど
私もキーガン好きだ。 小さい体でなんか独楽のようにすげー速さで回ってるの見るとテンション上がる。
キーガンメッシングは個性的で自分は見てて一番楽しいけど自爆する時も凄い派手だな…
う〜んメッシングと言えばハルク!というくらいハマりプロだけど 昨季も今季も印象の薄いSPの方が滑りが丁寧で点数は獲れるんだよね 疲労Maxの終盤ジャンプ3連チャンは着氷が乱れがちだし 高速スピンもあれだけトラベリングしたら相殺されて点が上がらないしなぁ 観てる側はあの荒削りさがハルクに合ってて楽しいんだけど 本気で世界ジュニア獲るにはプログラム構成に無理があるのかもしれん しかしドーンブッシュの台頭で雨の18〜20歳世代の競争がますます激しくなるね
BSフジ 2010年12月26日(日)12:00〜12:55 『全日本Jr.フィギュアスケート選手権2010』
男子は代表誰になるか、全くわかんないね。 連盟も全日本で良かったやつを送るんかな? 羽生の出戻りはあるかな?
羽生は他の中堅3人全員に勝てないと4大陸ムズいからね ポイントも下がったし本人は出戻りなんてすっごい嫌がりそうだけど 今季の日本男子ジュニアははっきりいって枠獲り要員すらいないし シニアの中堅どころは皆出れる大会少なくて困ってるし羽生が出戻りすれば色々丸く収まる気がする
いや普通に4大陸でしょ 7位以下はよほど自爆しない限り考えられない むしろ調子良さそうだしTOP3の誰かに勝ってワールド派遣になりそうで怖いわ
四大陸に出れるのは1,2,4位じゃなかったっけ? ワールド派遣は全日本関係なく五輪組で決定だろうし
星君のSP落ちが残念でならない。
木原 日野もイマイチだね・・・ 男子はジュニアの層が薄い
それでも何年か前より随分マシ 一応羽生もジュニア世代、田中日野も有望だしね 3人が出てくるまではこれからのことを考えると不安しかなかったよ・・・
とりあえずフリーの追い上げに期待したい
やっぱりケントはJr勢で抜けてるね 自爆をもう少し減らしてもらえたらいいな
今日の放送見て、ケントのスケーティングが微妙だと感じた。 ジュニアだとこんなもんか?
特に微妙とは思わなかったな。 つかPB68に驚いていたら普通に東日本だった。 紛らわしい。
某所でEXに弟組が出るらしい、という情報があったが もし本当なら、ジュニアワールド行くんかな?
木原、全日本Jr.のあの勢いはどこに〜(涙)
>>379 羽生君、4CCとJrワールド両方派遣もあり?
Jr勢でケント刑事木原日野の順だよね ケント以外どうなるんだろう 羽生は四大陸単独じゃないの?
日野って昔の小塚のような動きをするね
世界ジュニア派遣どうなるんだろ? ケントは当確としても木原刑事龍樹のうち2人って結構難しいよね 木原 GPSドイツ3位 全日本Jr2位 全日本12位 刑事 GPSルーマニア3位 全日本Jr9位 全日本11位 龍樹 GPSフランス6位 全日本Jr3位 全日本13位
村デーは無理なのかな? 7位だから四大陸もないだろうし
>>394 全日本ジュニア・シニアどっちとっても木原は確定かな
しかし田中と日野は難しいね・・・
全日本で決めるってことだから田中かな?
復調してるっぽいから田中のが期待できそうし
国際ジャッジの評価を重視して刑事かな 良いときはPCSがファリスとそんなに変わらんし
>>391 羽生君、4CCでポイントつけばいいけど、それもなければ、ポイントの為にもJrワールド出てもいいんじゃない?
彼が出なければ3枠維持も難しいだろうし。
田中、中村、木原か。 世界ジュニア2枠、GPS7枠かもな。 でもしゃあないね。
宇野くんに来期2試合ともJGP出すよね 木原はジュニア残留かな
来季はユース五輪もあるんだっけ
>>399 ああJGP枠が・・ でもしゃーないか 健闘祈る・・・
てか7枠で十分な気が・・・ 日野はかわいそうだけどしょーがないね
ジュニアダンスの派遣ってりえけん以来?
西日本も全日本ジュニアも勝ったのにね>日野 フリー3A2回も成功させてるし。
Jrワールド代表まとめ 中村 田中 木原 (庄司 西野 大庭 ) 高橋・トラン 小松原・水谷
たしかにりゅーじゅはちょっと気の毒だな 仕方ないけど
ギリギリ6位、7位で三枠いけないかな?
3枠よりJr.GPSの枠が減るのが痛い
でもぶっちゃけ今のジュニア男子は、田中・日野・川原くらいしか世界に対抗出来ないよ。 だから7枠になってもしゃあない。
川原はない
来季JGP出していいレベルの選手 木原、日野、田中、宇野 特に宇野は2大会出してほしい。
宇野はジャンプだけでも他のコーチに習えないものかなあ あの山田流フリップフルッツのままだと大成する気がしないんだが・・・
やっぱ7じゃ足りないような 半減って極端だよな・・・10ならまだいいけど
木原日野刑事ほとんど混戦だったから 全日本Jr配慮して日野出して上げたかったな 刑事はギリギリの全日本出場だし
連盟はもともと3A跳べて海外でPCSも出る刑事推しだったんだろうと思う。ぎりぎりで全日本に行けたというより、刑事を出すために上位8人になったのではないか。 今年は全日本ジュニアが予選会みたいになってしまい、日野・友滝は気の毒だった。
でもやっぱりその二人が落ちたのは納得せざるを得ないよ。 国際大会でPCS出ないし りゅーじゅは3Aを始めジャンプの調子落としてるようなのが痛かった
今後全日本ジュニアは優勝以外順位は選考に意味なくなるんだね ケントは今シーズンでジュニア卒業だけどGPS2試合分ポイント取れるかな?
最終選考会である全日本に行くための予選だと思えばよろし
180点くらいとれれば、何とか1枠くらいわ。。 村上、町田、無良が枠獲得できるかによるな。 でもあれだな、上三人とケントは不憫だね。世界選手権にずっと出場出来なさそうだし。。
ん?
世界選手権というより4CCすらも出られないのはキツイね ケントは世界ジュニア正念場じゃないかな それなりのスコアを出さないと 180はほしいな
木原がジュニア残留でもJGP7枠でなんとかなりそう 川原が派遣できなさそうだけど
炎のベートーベンの彼は1大会でいいから出してあげたいな
今日のMOI見てきた 木原君、宇宙戦艦ヤマトだしw日野君、太陽にほえろ!だし(しかも裕次郎のグラサン) Jrってこういうの最近流行ってるのか? でも、イマイチはっちゃけてなく照れながらってとこがまたwJrらしいというかw かわいいぜ
中村ケントはシニアでは通用しないでしょ 町田、無良、村上とも自力枠は取れないだろうから NHKに2人出すことになるだろう やっぱペア転向したほうがいい(国際試合に出たいなら)
ケントはノーミスに近い演技なら表彰台のれるんじゃないかな 刑事もバランス良い選手だし3Aをなんとかすれば…
>>426 日野はお上品ロシアンのイメージしかないわ
しかし振付師の年齢がわかる選曲だな
>>427 あのルックスは是非ダンスに欲しい人材なんだけどね…
日野くんかっこよくなったな スタイルも良いし芸能界にスカウトされるレベル
木原くんの3Aの確率はどのくらいなんだろう 練習でまったく飛べないわけじゃないよね
あのルッツとかのジャンプの高さみると 3A入れれそうなのにね。
ハンヤンが加点付き3A飛んだな 優勝はハンヤンが本命か
1回跳んで本命ってのもなー ドーンブッシュがファイナルくらい完璧な出来だったら 勝つのは難しいんじゃない
ヤンはナショナルでもフリーは3A入ってない 3Aなしでも無難にまとめられないのに無理だろう ドーンブッシュが本命だと思う 羽生やガチがいないならなおさら
ハンヤンSP3A加点つきだった これで安定したかどうかはなんともだな しかしフリー女子みたいな構成でも(後半3−3あったけど) 点出るんだよな、あなどれない ジャンブッシュもゴルシコフも不安定ながら3Aを習得したもよう 特にジャンブッシュはナショナル3位だし上位進出もできるんじゃないか ドミトリエフもいるしロシア勢にも期待したい。 もちろんキーガンやドーンブッシュにもがんばっていただきたい。
男子また一枠になるのかな
ケントが自爆せずにそこそこまとめてくれたらなぁ 他選手よりジャンプの着氷技術が下手だよね 決まったジャンプは綺麗だけど転倒しやすい 女子の西野みたく膝が使えてないわけじゃないから何が原因なんだろう
13位16位で簡単に3枠→1枠だからなー まず3人ともFSに残ってくれ。
一人が12位以内、もう一人がFS進出で2枠は確保出来るし、大丈夫じゃね? あの三人なら誰か1人は10位に入れるでしょ
>>442 2年前の女子がちょうどそんな感じだったな・・・orz
メッシングが代表入りしますように
パートナーサーチから奈々ちゃんの名前が消えていたんだけど… 見つかった?それとも(ry
ケントより木原クンの方がイケメンだよね? 子供のころはどこにでも転がってるそこら辺の普通のガキだったけど。
木原は3A試合に入れないのかな
>426 自分はBSで見た あれは・・何?>日野君の 太陽にほえろ!ってwwwのけぞったわ どっか途中で曲変えると思ってたのに結局最後まで 太陽にほえてた・・・ しかもご丁寧に ボスの「ブラインドのぞき」まで・・・龍樹 ぜったいなんのことか わからんで滑ったんだろうな〜ww木原君のヤマトはこの冬映画になってタイムリー だけどさ、ホントになんでボス?ww それから 田中刑事はなんであんなにカッコいいの?
ブラインドのぞきwww 確認してくる 男子ジュニア選手どれもよかったけど 太陽にほえろ凝ってたな
長野で見たw日野君の太陽にほえろw いいんだし、やれやれって気分だけど本人知ってるのかねあの番組w なんかコーチとか振り付け師(誰かはしらないけど)の趣味すぎないか とも思ったりしてw
あれは笑かしてもらったわwww 木原くんのもよかった
名古屋フェスでもヤマトと太陽にほえろでしたw 日野くん髪型も衣装も凝ってるな〜って感じ 小規模なショーだからあんまり書くことないけど日野と木原が仲よさ気だった あと宇野くん3A挑戦してた 回転不足で転倒だけど披露するってことは 練習では低確率でも着氷したことがあるのかもね
453 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/01/08(土) 08:43:42 ID:30RBxg2V0
宇野って回転不足じゃない2Aがとべるようになったのは昨季からじゃなかったっけ マオチャンにシゲキを受けて身の程知らずのことやっているだけじゃないの?
昨季はすでにトリプル数種類入れてたけど何を言ってるんだ。
久しぶりにこのスレ来て
>>376 で放送逃してたことに気付いた
再放送あるだろうか
誰が放送されたのかな
ケント怪我?
457 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/01/09(日) 06:34:46 ID:g0yD6COJ0
ケントは世界ジュニアが最後の公式国際試合になりそうだね 恥をかかない程度にはがんばってほしい
シニアで国際B級くらいに出れるんじゃない?
村上大介より今のところ下だしなぁ
GPS1試合なら出れるんじゃない? ところで刑事と木原は世界Jr台のりしたらシニア行くかな
461 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/01/10(月) 02:43:45 ID:hb46yCKK0
南里はSB60何位かで1枠もらっていた 連盟が積極的に工作すればそのあたりの選手も どこかに引き受けてもらうことは可能かもしれない SBがない無良にかならずNHK杯の枠をまわすために 南里に海外で1枠つける必要があったからだと思う ケントにはそこまでしてやる意味はなさそうだが
>>460 台乗りしたら、ヤマトと太陽にほえろが世界中のフィギヤヲタに見られてしまうほうが気になる
>>462 韓国でヤマトと太陽にほえろが知名度があるかにもよる
太陽にほえろは日野なんだが
そういやそうだった 刑事=太陽にほえろと刷り込まれてたw
wwwそういうことか
たぶん日本のアニメは知名度あると思うよ ヤマトはどうかしらんが
日野の全日本SPつべにあった。 調子悪かったせいもあるんだろうが、いつも以上に音楽に乗れてなかった。 あの鬱々した表情を演技に利用できればな。
>鬱々した表情ww なんか知らないけど笑っちゃったw 今はまだ若いから、というのはあるだろうけど、今後彼がはじけるような笑顔と 観客にアピールする姿を見る日が来たら、それはそれで胸熱ですね
ほんとだ、ありがとう でも…踊りは良くなった気がする。冒頭の部分とか、JGPSの頃に比べて。
>>470 自分もそう思ったよ 上手になってるなぁって
もう少し明るい顔で滑るといいよね
>>445 、シンクロスレにシンクロに専念ってかなりまえの書込みがあったよ。
日野くんって羽生くんと同じくらいかそれより細いよね。 筋力ついたらジャンプに高さと幅が出てくるかな。
一番の課題は助走のスピードと長さじゃないの 今のままだと演技とジャンプのセパレート感が強すぎる
ケントが来季のGP枠得るにはJW台のりか点数200点前後が必要なのかな
ケント180ぐらい出せば スケ連が交渉か地元でGP1枠なんとかするんでは スコアでベスト24位内残るのはかなり厳しい
奇跡の神演技で表彰台!を祈願するしかないかw
200点で足りるかな? 210点でも厳しいと思う。
全日本でケントより上の無良村デーもNHK杯出たいだろうし激戦だな
>>474 あの踏切直前の極端な減速はまずいよね。
ジュニアあがりがみんなすぐにGPSでれるわけじゃないしね もしGPS出れなくても国際Bとか出てこつこつやってけばいいよ…くらいに思ってた方が気が楽
あきおみたくなるのか あきおは国際B出るたび評価されてるしもったいない
>469 はじけるような笑顔と観客にアピール 見たい〜!激しく見たいわ〜!w 龍樹はミュージシャンのルイズルイス加部に似ていると思うのよ 既出だったらごめん
日野は逆に暗い悲しいプロやったらいいんじゃね 鬱々とした表情活かして
シンドラーとか?
あのEXの衣装すごく似合ってたから ゴッドファーザーとかいいんじゃねしかめ面で渋くいこう
日野君 まだ16なのになあ・・・w
そして表彰台では日野くん礼儀正しいジェントルマンンなのにねw 個人的にはあのキャラ生かしてジェントルマン風の滑ってみて欲しい
暗い曲で荘厳な雰囲気を出して滑ったら ジュニアの中では目だって良いかも
日野くん世界Jr出たかっただろうな 落ち込んでないといいけど
日野は落ち込んでいるだろうな 来年は枠が減るだろうし、贔屓の宇野もジュニアになるし 今年より競争が激しくなる
日野クンはハタチ過ぎないと骨格が変わらなさそう 木原クンはジャンプ高いけど、回転がちょっと遅い? 軸があまり細くないよね 寄り目度は真央より上 ウノ?ジュニアにあがる年齢か?アレで・・
宇野君あれでも今年で14だもんね おそろしや 長久保先生ってこと考えると木原君がシニアいく可能性大だし、 日野君にも十分ジュニアワールド行ける可能性はあると思う 宇野君がいきなりジュニアワールド行くとしたら枠的には今季より来季のが心配だ
木原はシニア行くほどポイントたまってるの?
ポイント以前に3Aができない男子がシニアでやっていけるわけがない 木原はJGPなら派遣してもらえるだろうから来年もジュニアでしょう その後はよくて佐々木コース、もしくは吉田コース 中村ケントも同じだろうけど
あきおのようにB大会の主役になれればなぁ。
吉田コースってのは強化落ちってことか。
>>484 トスカやってほしい。
木原はスピードもあるしジャンプも高くて幅もあるのに何で3A跳べないのか不思議なくらい 全日本や全日本ジュニアはまずは順位確保で…って可能性もあるかと思ってたけど インハイでやらなかったら今季の習得は無理だって考えて間違いないかな
>>497 木原は今季入れる気ないと思ってるんだが
みんな、怪我にだけは気をつけてな
後に影響するような無茶はするなよ
郡山コースもあるな 強化Bの末席あたりには残る 自費でどこかに派遣してもらうがポイント獲得は無理というレベル
どんだけコースあるんだw 町田コースはドラマチックではある
ハンヤンは3Aなしでも国際的に通じてるし木原もミスなくせば 台のりもありえるかも
鈴木潤くんって頭いいんだ。 札幌南って北海道1番の進学校
>>502 そうなのか。
3Aできるようになったら神崎・梅谷文武両道選手コースあるな。
今日チュッキョフィギュアが木原だったよ アナウンサーが「将来は3Aや4回転をマスターしたいって言ってました〜」って言ってたから やっぱり今季は入れて来ないんだね となると来季も木原はジュニアってことでいいんだろうか
>>504 ちゅっきょふぃぐあか・・・
村上佳菜子が、2Aが苦手だけど3Aもとびたい
とか言っていたのと同レベル
デカは3A2本入っているな 3−3がないのを除けば一応ノーミス こんなところで運を使い果たさなかったらよいが SPで60点くらい取れればよい線行くだろう 木原も7トリプルほぼノーミス 日野は微妙
日野のPCSはいつも悲しいなぁ。 国内大会に限ってはあの容姿を考慮してもう少し高いPCSあげてもいいのに。
世界Jrはケントがどうなるか不安なので二人に頑張ってもらわねば
木原君、3A跳べるといいなぁ 跳んでほしい、今シーズン二回見たFS両方とも良かったから期待しちゃう ジャンプ、豪快だから跳べたら見栄えしそうなのに
>>507 ちょっと棒っぽいような…
あの外見でしょうま位表現出来たら最高なのに
木原くんは3Aさえ跳べるようになればなあ チュッキョ・フィギュアの扱いを見てると木原くんは今年のモリコロレギュラー出演あるかも 出来れば日野くんも一緒に呼んでくれないかな 日野くんはショーにいっぱい出て魅せ方を学ぶとPCSも上がるんじゃないかと
健人はどんだけ信用ないんだorz
>>511 これまでの地元選手の扱いを考えれば
二人とも出すと思うよ
日替わり枠に日野と
去年の佳菜子ポジに
木原(と大庭)が来ると信じてるw
厳密に言えば日野の地元は東京だがな
それを言ったら無良も関東出身だしね 地元といっても結構そのへんはゆるいw
愛知県内の学校に通っていれば 地元の子だからねw
意外と男子の方が枠取り安心かもな 刑事と木原は割りと安定してる
デカはぜんぜん安定感ないよ 3Aの不安定は四回転の練習でもやっていたせいかもな 当面はそんなことはやらないほうがいい
安定感で決めるなら日野は外せないと思う。 日野は今年ほとんどの大会のフリーでTES50点台後半出してる。 でも海外でPCS出るのは誰か、と考えた時に 今回の代表3人なんだろう。
木原は安定してるといっても3Aないから入賞できたら上出来レベル ケントと刑事は神演技できたら表彰台候補だろう
そうか?JGPS見てたらどうだろうって思うんだが… とりあえずアメリカ勢はたぶんJGPF出てた、メッシング、ファリス、ドーンブッシュだよね 3人のうち2人ぐらい台乗りしそう ロシアはザン・ブッシュで、台乗り候補 中国はハンヤンくると思うし、カナダのロゴジンも台乗りしそうだ ざっとあげただけで、6人は上にいるような気がする 大丈夫なんだろうか?
うんけっこう激戦だね 雨はそれ以外のもマックスアーロンやブラウンもいるし ぼちぼち全米と全紅葉でメンバーわかりそう 全露ジュニアも月はじめにあるしドミトリエフやゴルシコフもあなどれない 中国は2枠かハンヤンは当確だろうけど あとはカザフのアブザルかな +よれよれでもテンちゃんまで駆り出されてるのかは謎だが
ポイント下がったしテンくんはJr出ないと思いたい 男子はケントは予選なしだよね
世界ジュニア男子 カナダ確定 Liam Firus, 18, North Vancouver, BC Andrei Rogozine, 17, Richmond Hill, Ont. 選ばれてよかったねロゴジン・・・しかし酷く調子悪そうなのでちと心配
ロゴジン13位だったからヒヤヒヤしたけど無事に選ばれたね でも何気に3Aの安定感はシニア以上だったりするw 雨ジュニアはもう誰がくるのかさっぱり予想がつかないな〜 JGPFではドーンブッシュが抜け出たけど一発勝負だとミス次第だからねぇ カザフは…頼むからもうテンくんはワールドに集中させてやって欲しい
優勝候補はハンヤン? 練習では90%近い確率で3A飛べるらしいが 木原は織田みたく世界Jrで初3Aとかないかな
いや、優勝候補はアメリカ勢だと思う、たぶん 誰がきても優勝候補 特にメッシングとファリスは、爆発力あると思う
ファリスは今季いまいちだよね ロシアは誰が出るのかな
ドーンブッシュ、アーミン、メッシングと予想
全米ジュニア男子 アーロンが188.67で優勝 ただし他の選手のほとんどがシニアエントリーなので まだまだわからず とりあえず候補の1人
木原は3AないからSPはノーミスでお願い
国体Jr男子 1 田中 刑事 192.83 2 日野 龍樹 187.33 3 木原 龍一 169.55 4 川原 星 156.74 5 坪井 遥司 155.44 6 鈴木 潤 148.97 7 板井 郁也 140.78 8 野添 紘介 137.65 9 中村 智 131.64 10 山本 拓海 122.84 点が甘いのかどうかはさておき、デカとリュージュはよい演技だったようだな 川原もまずまず
デカ3Aまた安定してきたね JGPSではどうなるかと思ったけど調子戻してきてよかった 木原も3-3ようやく安定してきた?
デカ君いまや1番頼りにしてる 木原も安定してるけど3Aがないからノーミスが必要だし
刑事くん おめでとう! 日野くんもがんばった!
536 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/01/28(金) 17:08:08 ID:hKnu2Xx90
中村ケント・・・またやらかした 無駄にできる枠があってよかったな
ケントのPCSでどうすればあの点数がとれるのか教えてorz
ここ一番の試合じゃないだろうけど tes10点とかひどい けんとっと頼むよorz
実況から日本男子スレ経由で 976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 12:46:19.18 ID:p1AELoiN ケントの大惨事ざっと調べてきたら 0A Lz軌道入るも跳べず 3Lo刺さった上で転倒 ってことなんだが…どうしてこうなった…
まぁ今自爆してもらった方が世界Jrは安心できるかも
>>540 体調不良(発熱)の後らしい、とつぶやいている人がいた。
健人、スケート辞めるなよ。 世界に通じるルックスが勿体ないぞ。
通じるのはソコだけかよ・・・orz
ケント踊れるし表現力あるよ PCSが出るタイプだから惜しいんだよなあ
なんか靴の中に小石が入っちゃってとろうとしてふらついたみたいなツイズル
すんげー誤爆です
実況はアイスダンス突入したんだね。 見に行くとするか。
宇野クン13歳の平均身長より20センチも低いわけだが 第二次性徴始まるのが遅いタイプとはいえ…
平均身長より -15cmなのが数年続いたら医師に相談して ホルモン注射の治療することになると思うけど、父親も小さかったり するとそれが平常だと思ってしまって(思わされてしまって)、正当に 治療受けられないまま大人になったりするんだよね・・
宇野君は身長以外の話はないのかw いつもループで気の毒杉
今はまだ可愛いで済むけどシニアに上がる頃にもこの小ささでは シニアの演技が出来ないと言われて得点にも影響するから
だからってジャンプのくせとかみたいに自分でどうにもなるもんじゃなし 治療云々ならコーチに手紙でも書いたほうがまだ発展的 他人が噂したらデカくなるならいいけどさー、そうじゃないんだし不毛すぎないかね と傍から見てて思うんだが
つか来期からジュニアGPに行くとなると小さすぎて 怪我するとかいう危険もあると思うな 日本の選手は小さいと解っててくれててもひやひやする時もあるのに、 ジュニアに行くと19歳まで出てくるから練習中に危ないと思うな
6分間練習とか危なそうだな 全日本シニアにも出場するのもちょっと心配
得点に影響しようが練習中たとえ危なくても、誰にもどうにもしてあげられない 危険だからと言ってジュニアに行くなというわけではないんでしょう? これは衣装や演技みたいにファンがあれこれ話す楽しみという範疇を越えてるし 何度も何度も繰り返してまで話す内容なのかな、と 誰よりも気にしてるのは、コーチやご両親や本人でしょう
何で2ちゃんのおしゃべりを止めようとするの? ここをしょうまの親が見て本気で心配するとでも思ってるの? 観客がなに井戸端会議しようがかってだろ
ま、まっち〜位になれたらいいんじゃない? でも去年からでも10センチ近く伸びてないか? ぼちぼち行くでしょ。
>>559 う〜ん…
135cm(2009年12月 現在) 25kg(2009年12月 現在)
138cm(2010年12月 現在) 30kg(2010年12月 現在)
公式サイトのだから間違いないと思う
でも身長はともかく体つきは太ったってより大人びてきたとは思うので
これからぐっと伸びてくれるのを期待しとるよ
勘違いしてる人多いけど、背が伸びないタイプは第二次性徴が早く来てしまう場合な。
自分も骨格が少し変わってきたなとは思ったけど、
>>560 によると一年で3センチしか伸びてないのね。
まあ、小柄な3Aジャンパーを育てた経験のある山田組でよかったんじゃないの。
サッカーのメッシだってホルモンうちながらプロの一流選手になった 仮にホルモン異常でも恥ずかしいことでもないし辛いことでもない
羽生が引退する前に同じくらいの選手が出てくればよいと思う 宇野は一生ネタキャラで終わりそうな予感
ほら〜結局荒らしが喜んで利用するだけじゃないか もう宇野くんの身長話は最新のデータが更新された時の報告程度でいいよ それより雨やカナダの同年代の選手が一気に頭角を現してきたことだし ジャンプのくせやフルッツの矯正の方をがんばって欲しいな
高三まで毎年3〜4センチ伸びればいいじゃん。
しょうま全中で2位に約7点差か。TESがほぼ28点と高いけど何やったのかな?
567 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/01/31(月) 06:56:00 ID:zQ5YJmc10
むかしの選手だが、スコット・ハミルトンも白人としては背がとても低かったけど オリンピックで金をとった。当時、ちびの自分を逆手にとったEXを見たのを今でも憶えている
らいーよーも小柄だっけ 日本男子はみんな小柄、大きい人を見つける方が難しい。 だから気にしない
ドーンブッシュ東京行きでジュニア卒業 ハンヤンが本命かな
雨ジュニア代表 アーロン・ブラウン・メッシング
>>570 ナショナルはジュニアで出るの厳しいんだなww
ジュニアだと優勝しない限り旨みが無いし、まあそうなるか・・
羽生、ガチ、ドーンブッシュがいないとなると 去年よりかなりレベルが下がりそうだ メダルを取るだけで3A3本必要だったんだけど
なんか毎年毎年「去年よりレベル下がる」って言ってる人いるなぁw メッシング、アーロン、ロゴジン、それにロシア男子も3Aが2〜3回入ってるよ ハンヤンもナショナルで3A入れたから世界ジュニアでも入れてくるんじゃない? ただシニアもジュニアも結局はミスが少ない選手が勝つ傾向には変わりないから 3A持ちの選手が自爆したら3Aなしの選手がミスなしで勝つ可能性はあるけどね
ハンヤン、もう少し所作が美しければ応援したい気になるのだけど・・・
アジア大会に GE Misha の名前が! 2年前くらいの動画以来情報なかったんだけどウズベキスタンから出るみたい
ケント調子戻ればいいが… 脱臼が問題
ブラウン君にはこれから期待してる。 全米では3A飛んでなかったけど ジャンプの質良いし、時間の問題だろう。
>>573 毎年毎年、はないだろう
3−3なしの3A1回とか、3Aなしの6トリプルで優勝できた頃からすれば去年はレベルが高かった
今年はたぶん、3本高確率で入るのはロゴジンだけしかいない
>>577 ブラウンはアメリカ版ソーヤーだな
一部に受けがよいが3Aはバクチレベルで降りてもたいてい回転不足
カナダならともかくアメリカの選手層ではなかなか難しいね
ブラウンは髪切れ
演技中鬱陶しいんだろうけど、あの縛り方はないわなw でもばっさり切らずにガチ程度の長さにしてくれないかなぁ
キーガンが優勝候補!と言ってみるw でも、ナショナルフリーで4Tお手つきだけど、3A2本(1本後半)に決めたのをみてイケるかもと思った さすがに4T入りならジャンプで圧倒しそうな気がする
キーガンは本人のジャンプに対する姿勢が私は大好きなんだけど、コーチもいいよね JGPFでFS自爆しててコーチが切れててヒイッと思ったけど、 全米はコーチ二人とも満足しててなんかほっとしたw
>>578 いや、実際のレベルは全然低くなくてもそう言ってたヤツがいたってこと
去年はりっぽんミハルアモら有力選手がいないからレベル下がるって書き込みあったよ
試合始まる前はそういうこと言いたいヤツが出るんだな〜と思っただけ
キーガンとハンヤンが優勝候補だよね
このあいだの全中見に行った人はあまりいないのかな
星君、一回も全中優勝できなかったか。 3AはJGP初戦しか入れてこなかったけど、今季はもうやらないのかな。 3Lzと3Fを2回の構成だけど、片方だけじゃなく両方エラー取られることがあるのが残念。 3位の中村君は表現力のある子だよね。
全中で3A入れてたわごめん
589 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/02/02(水) 11:24:30 ID:bdP4C1260
>>584 2年前はちょっと微妙
3Aなしで台に乗ったのがいたから
台に乗るだけで3A3本必要だった去年は確かにハイレベル
今年はそこまでいくか微妙だな
>>585 ヤンは中国がファイナルだったから相応以上に上げられていた
その点では羽生も同じだけどあのファイナルの内容は
優勝候補というには不十分だろう
やはり優勝するには3A3本(またはクワド)必要だろうな
>>589 ファイナルはドーンブッシュ以外微妙な演技だったよ
スピンのレベルが取れててPCSもGOEも高いし、時差がほぼ無い韓国開催
ファイナルで上げられていたとしても3A1、2本で十分優勝候補だと思う
ノーミス勝負なら負けそうだけど
キーガン、私も好きなのでほかにも注目してる人がいてうれしいー。 優勝だ!!
ファリスはでないんだっけ
ファリスくんは全米ひどい出来だった・・・
自分もメッシングは面白いと前から思ってたから頑張ってほしいな スピンすごい早いし、キスクラが楽しいよw
ファリスは全米の演技中に骨折したみたいorz キスクラで泣いてたよ。私も泣いたが キーガンには頑張ってもらわなきゃ だいたいキーガンは昨季の米のジュニアのエースになると思ってたのに、これまた怪我でJPSつまづいて、微妙になってしまった 今季は3A2回に飽き足らず、4Tまで入れてるんだから、今度こそ表彰台、いや金狙ってほしい
ごめん JPS→JGPS
>>595 うわー骨折してたのか・・・じっくり治して来季頑張ってくれ
キーガンの今季FSは3Lzでフィニッシュするところがクール ただそこでミスったら一気に盛り下がって全体の印象が悪くなってしまうから、見ててひやひやする 最後まで油断できない
ケント台のりして来季GPS出て欲しい
ロシアJrナショナル 1 Artur Dmitriev 206.85 2 Zhan Bush 206.14 3 Gordei Gorshkov 205.26 4 Mark Shakhmatov 192.41 5 Maxim Kovtun 182.57 6 Konstantin Milyukov 175.94 7 Mikhail Kolyada 172.35 8 Ilia Petrov 164.35 9 Vladislav Tarasenko 163.93 10 Alexei Genya 160.86 11 Murad Kurbanov 159.40 12 Alexander Samarin 157.83 13 Feodosiy Efremenkov 157.42 14 Moris Kvitelashvili 154.91 15 Sergei Alexeev 154.81 16 Andrei Zuber 149.28 17 Sergei Borodulin 148.42 18 Adyan Pitkeev 148.18 19 Artemiy Punin 146.64 20 Artem Lezheev 131.80 まったく予想通りの結果、上位3人が代表でしょう 点数は相変わらずの国内基準、15点くらいひいてもまだ高いかも
ブラウンって普通の男じゃないんだろうな
キーガンってここって時に実力発揮できない感じ 全米も実力発揮できたらシニアワールド行けただろうに、もどかしい
日野ってロシアハーフって感じしない。 インドハーフって言われたら納得する。名前とか肌の色とか。
ロシアンがみんな 金髪碧眼だと思ってないよな?
日野はイランとかイラクあたりの中東っぽい顔立ちだね
中東系曲イケルやん
水谷弟組 当たり前のように予選で消えそう
予選はギリ通過くらいじゃないだろうか やらかしたらアウトだろうけど フリーまで進めるかは・・・かなり厳しいかな
ババリアンで様子見だね
弟組、なかなか雰囲気いいし弟は上手いと思うんだけど なにぶんリフトがきつそうで…体格差がないよね
弟と奈々ちゃんが組んでたらどうなってたかなぁ と思うときがある
兄とかえでちゃんで(ryと思ったことはある
この大会の結果見て世界ジュニア出すか判断するのかな?
既にエントリーされてますがな 取り消しなんてしないでしょ
ようやく日本スケ連はジュニアアイスダンスをジュニアワールドに出す気になったか
既出だったらスマソ 全日本ジュニアCSでも放送されるみたいなので放送予定貼っておきます フジテレビONE 02/27 17:00-18:30
これは良いのかどうなのかよく分かんないな 映像つべに来ないかのう
>>621 ありがとー
MOIでエキシしか見てないけどふいんきの良いカップルだった
体格差があんまり無いからリフトとか大変そうだったなあ
まあ半分より上で良かったんじゃないの
刑事君て台湾語出来るのかな
Misha Geは出ないのか
スケート年齢でいえばPさんの世代だからね もうジュニアじゃない
見た目ジュニアっぽいからねw<ミーシャ
田中、日野、中村が代表だったら面白かったんだけどね。 全員ハーフだし。日本の国際性を主張できそう
そんなもん主張してどうする
無性に木原を応援したくなったw
男子シングルの予選の足きりはどんくらいだろう 参考程度だけどユーロだと95点出せればギリ通貨なので まぁ大丈夫そうかな
ハーフを出すから国際的ってのはちょっと短絡的じゃないかい
あんまり混血混血言い出すと差別になるよ
日本ジュニアハーフ軍団より 特に混ざってない木原のほうが背が高くてスタイルが良いんだよね。
スタイルはやっぱり健人かなあ 顔小さい
>625さま ありがとう!貴重だ〜刑事のインタ♪なんか 面白い髪型じゃない?前髪とか・・・まいっか 代表三人ともがんばれ〜 木原くんのあの目は ときどきとんでもなく魅力的に見えるぞwチャームポイントだと思う 本人不便だったらなんとかするでしょ
ドーンブッシュ君って、ジュニアワールド出たことあったっけ? ジュニアワールド出場経験無しでいきなりシニアとか、凄い稀だね。 というか去年の今頃まで、ぱっとしない選手だったけど、JGPFで急成長したんだね。
ドーンブッシュは昨々シーズンから潜在能力は高かったと思う いい時はJGPSで高得点出してた ただ、ダメな時のが多かった気がする。特にJGPFとか大きい大会で。
Jr.ワールドどっかで見れたらいいんだけどなぁ
どーんはJGP初戦で160点台だけど それ以外は今シーズンかなり安定してる
>>634 とりあえずTES50台前半の演技さえできれば予選通過はできそう。
今日のチュッキョフィギュアに木原出てたけど、かなり調子よさそうだ
>>646 でもやっぱり3Aはやらないっぽい感じ?
練習中ではあるみたいだよね
木原はあれで3Aさえ入ればかなりいいところまで行きそうなので
早く確率上がらないかなって思ってしまう
あれだけ質のいいジャンプ飛べてるなら初ジュニアワールド初3Aも期待しちゃうな 同じ門下の日野も火がついたみたいだし、木原もうかうかしてられないでしょ
>>648 それなんて織田
でもジュニアってそういうこともあるから面白いよね
なんだかんだでもう来週か
世界ジュニアの中国ペア、炊飯だけになってる
ファイナル3位の組が抜けたのかな 怪我かなどうしたんだろう
こないだ年齢偽証になってたのってその組じゃなかった?
それだったらスイちゃんも疑惑の人
シャオヤン組だね 両方とも疑惑の9人に名前があがった スイハンも2人ともね シャオヤンてルックスがなかなかいいよね
Jrワールドってストリーミングもないのかな? Jスポはいつも送れて放送だっけか?
Jスポは四月だったような。 予選組はぼちぼち現地入りかな。頑張れ〜!
韓国のSBSがインターネットで実況中継するようだが、今のところ日本で見られるかどうかは不明 英語圏のフィギュアファンの掲示板あたりにも、そのうち詳しい情報がでるのではないか と期待している(去年もそうだったから)
ジュニアワールド予選、弟組4番滑走か。 まずは予選突破頑張ってほしい。
明日の予選は、田中くんが13:10から、木原くんが14:19からの予選
四大陸実況で話題になった美少年が氷網にのってるけど あいかわらず、かわいいな もしかして、先週からずっとアジアにいるのかな?
ホントだ 長い距離を行ったり来たりは辛いからずっといるのかもね
SBSの公式ビューワー、通称ゴリラ(GOREALRA)を使うと、今回の世界ジュニアが見られることをたった今確認しました 予選から全部試合ナマ中継する予定です。会員登録とかは不要 インストール方法は自分で調べてね(韓国語わからなくてもOK)
>>660 動画見たけど顔がよくわからなかった。
演技はまだ見るところがないな。
個人的にはBela Papp とPetr Cofalがどこまでできるのかが気になる。
男子予選は、田中くんが1位(128.57)、木原くんが2位(123.07)で通過 田中くんはノーミスで今季ベスト 木原くんも、変なところで転倒はあった(長久保先生の第一声が「あーあ!」)が今季ベスト 解説なし、スローモーションなし、CMなし、余計な映像一切なしで、製氷作業も全部流す キスクラの前のカメラは無人らしい(おしゃべりが全部聞こえる) 本戦に期待できそう(むしろ健人くんが気にかかるけど)!
おー!刑事ノーミスかデカした!木原くんも乙! 予選とは言え1位2位通過は幸先いいね! ケ‥ガンバレ超ガンバレ!!
>667ありがとう!刑事君、木原君がんばったね!本選もがんがん行け〜! ケント・・・大丈夫さ!おーえんしてるよっ!
669 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/02/28(月) 15:55:12.37 ID:Qe1fTJQh0
こんなところで運を使い果たさなかったらよいが あの二人は余裕かましてられる立場でもないな 田中は一応メダル候補扱いしてもらえるかもしれん
男子のメダル候補、優勝候補って誰なんだろう ハンヤン、ロゴジン、メッシングあたり?
ドーンブッシュが抜けたことで優勝が読めない ハンヤンが3Aやるのかどうかがカギかな メッシングが強い感じはする 全米もよかったよね 日本勢は一人は台にのってほしい
マヨロフやドルジは?WSでは上のほうだと思うけど…
JGPの直接対決であまり勝ててないから、WSが高くても期待薄なんだね… ニワカの書き込みで失礼しました
674 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/02/28(月) 17:14:54.01 ID:Qe1fTJQh0
予想 メッシング ヤン 田中 ドミトリエフ ロゴジン ブラウン アーロン マヨロフ ブッシュ 木原
>>674 ちょ、ケントはw
…でも今日見てると田中の方がよっぽど期待できそうだって思ってしまった
自分が悲しいわ…
ケントはSPFP両方そろえるのが至難な現状だからね… 刑事くんは優勝もありえると思う
>>672 その二人はスタミナ足りないイメージだな
デカ2位 ルイージ4位 ケント26位 と予想してみる
26位…いやああああ
ケントの順位ひどすぎるw
でも、ケントが予選に出てたら予選落ちという結果になってても おかしくないと思った人は私だけではないはずw
刑事、冒頭に3A続けて2回なんだ…本番でも決まるといいな
つべにきてるけど一本目よくこらえてコンボにしたよね
もっとケントを信頼してあげようずw
今回のケントは期待してるお! って毎回言ってる気がする
そういやダンスは予選落ちか…
もったいなかったね 来季はもうジュニアに出られない年齢だよね(組み替えしない限り) ダンス強化の為小松原さんを転向させたって記事見たけど それにしてはちょっと連盟の意気込み感じられないね JGPや国際大会に派遣はしてるけどそれ以前の問題というか 元々体格差があまりないのに、見る度に小松原さんが大きくなっていくのが不思議だった
ロアンナとか ダンスやらせたい女子はほかにいるのに。
本人にその気が無いと無理強いは出来ないしね。 旧共産圏みたく強制できない。
もっと子供の頃に特典付きで誘わないとダメだよね
お兄さんのほうは長身だけどね 兄はどうなったんだろう?
ツイッターで「今回は自信ある」と呟いていたケントを信じても…いいのだろうか? …とにかく頑張れ
そういえば、以前何かの大会のリザルトで神宮所属のノービスのカップル を見た覚えがあるんだか、順調に育ってるのかな?
木原と田中はパーソナルベストを出せるように頑張れ ケ…はパーソナルワーストを更新しないよう頑張れ あとメッシング好きだが、いつもFSで順位落としている気がするので心配
696 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/02/28(月) 22:01:54.29 ID:jsgAK94h0
男子選手にクン付けしてるきもいデブスが死ねば日本勢期待できる
呼び捨てに抵抗あるだけだから
>>690 別に強制する必要はない
連盟がそれなりに努力すれば環境は整備できるし
アレよりましな組はいくらでも作れるだろう
やはりある程度シングルの技術がある選手のほうがよい(ペアでも)
健人って国内外問わずフリーを ノーミス・見た目ノーミス(eや<)したことってありますか? 1転倒・1すっぽ抜け+αがデフォというイメージが
すいません。選手に「くん」付けしているものですが 実際、自分の子どもよりずっと年下の人たちばかりなので、応援しているときもアタマの中で なかで「◯◯くん」と呼んでいます。 各人それぞれ出来不出来はあるでしょうが、とにかくあの年頃の人たちが一生懸命にやっている姿は どの選手もそれなりにカワイイと思えてきます。 実際、本人よりも親御さんやコーチの気持ちで観戦していますので・・・ ご理解いただけますか?
なんで触るんだよ それに一名無しの君呼びの理由なんてどうでもいいよ
最初から派遣する必要がなかった>ジュニアアイスダンス あと水谷弟がフルタイムアスリートだということに驚いた(ISUバイオ)。
というかなんで今季いきなり派遣が決まったのか不思議
別に不思議じゃないでしょ 今季はJGPにも出してたんだから 軽井沢だけなら思い出出場って事かもしれないけど ドイツJGPとババリアンにも出してるし。 この先どうなるか心配ではある このカップルで続けるなら来季はシニア 目指せ四大陸?
四大陸は平井組も出してもらってないよね それより渡航費がかかる欧州Bには派遣してもらっているのに それにしても、予選落ちではあんまりだ リード組の怠け癖がますます助長されそう
>>705 怠け癖。w
わからない気がしないでもない。
全日本チャンピオンの座は当分安泰だもんな。
彼らがアメリカ代表だったら、国際大会に出るためにがむしゃらにやって
もっとずっと伸びてたんじゃないかなーと思うことがある。
デカくんってば色白w
>>707 小松原さん・・・ちょっとこれは酷い・・・
のぞみさんかと思った
とても十代には見えない
>>705 ,706
あ、やっぱり同じ様に思ってた人いたんだ
実力の割にちょっと自信持ちすぎてるよね
確かに日本の中ではダントツだけど、もっと伸びそうなだけに勿体ない
アリソン組に抜かれれば尻に火が点くかなーとワールドに期待してる
スレズレスマソ
木原は3Aが入ったの?
2Aだよ
木原はランビ方式で3Aよりも4T習得したら。
ハンヤンも3A入れ出したし木原も期待 刑事君優勝もありえなくないよね 海外試合に強いのかな
来季もジュニアでいいと思う>田中 来季はジュニアの試合全勝でポイントたんまり貰えるだろうし。
日本にアイスダンスは必要なかった。 男女予選1・2フィニッシュに水を差すような結果。
>>716 そんなこと言ってたらいつまで経ってもシングルだけ大国から抜け出せないじゃないか
ダンスもペアも必要 増えてほしい
ダンスを本格的にやりたいならとにかく海外行くしかないな。 シングル以上の練習時間と専門のコーチが必要だから。
>>717 ケント、同じグループのハンヤンのツルスケ見てあせって3Aミスらなきゃいいんだけど
シングルを持ち上げる為にダンスを貶す奴の事なんざ放っておけ
ダンスはどうでもいいけど、ペアはもうちょっと真剣にやってほしい トランが日本国籍をとるのは不可能だから、このままでは 日本は五輪の団体戦に出られなくなる 連盟が費用全額もちでも国産ペアを作るべき 女子だって、SBSでもとんど毎回ミスする高橋よりましなミニサイズ選手は いくらでもいるだろうに
女子はいると思うよ 実際今までもいたし 問題は男子だからね 身長が180近くまで伸びそうなジュニア男子を説得するしかない そのためにはリンク確保、ケガに対する補償、リフトやツイストが練習できる陸上トレ環境が必要 強いペアが出て募集するまでもなく希望者が出てくるまでは資金も全部連盟持ちじゃないとね
背が高い男子はフィギュアなんて金のかかることやろうと 思わないからね。バスケとかだとジュニアu15とかで190やら180の 身長の子いるけど、たいてい大きい子はバスケとかバレーするからね。
リンクは中京大のサブリンクでも使うとしてもさ あとは指導者が問題だよね。本気でやるなら、連盟費用持ちで カナダにでも行かせて外国人コーチつけさせるくらいしか…
5,6才くらいからフィギュアスケートを始める人が大部分なので、その時点で 「将来背が高くなるか」はだれにもわからないと思う。 むかしは野辺山合宿への参加申込書に、両親はおろか祖父母のスポーツ歴、身長 体重まで記入させて、選手の将来性の予測につなげようとしたが、あまり有効な 結果がでなくて、今ではやめているそうだ。
そういえば青森ってカップル競技の男性がたま〜に出るな。 小笠原兄、坂頂兄、ヤマト…
若松さんがいるではないか
ジャンプ教える人は沢山いるし
もちろんある程度のレベルまでいったら定期的に海外のコーチにも見てもらわなきゃだけど
>>727 へえ、そうなんだ
祖父母まで遡っても予測不能なの?
でも親が大きい人はたいてい身長高いと思うけどね
家族見るより、本人の骨格みた方が確実なのでは
そこらへんは中国がすごいらしいね
>>731 中国は地域的に長身の人達の地域もあるから
狭い日本とはちょっと違う気もしないでもないかなぁ
ダンスとペアって本当に育成が難しいよね。 男女の性格の相性、競技に対するやる気、 身長、体重、年齢、スケートのレベル これら全部揃わないと何も始まらない。 ただ技術を磨けば結果が出るという競技ではない。
中国北部はロシアとか近いから背が高くて、南部は背が低めって 聞いたことある。後、中国では子供の骨密度とか体格から どのスポーツにあってるか振り分けるらしいね。
中国のトップ3は皆ハルビン出身の満州族だったかな。
まぁウチとか親は165、146の組合せで兄は170(自称なので多分もっと低い)弟は180超えてるし、わからんね
そう考えると、コバヒロの身長は奇跡だねw 長久保さんって大きいよね
今は背の高さとか気にせず、どんどんカップルが欲しい のりぴーによると、れなちゃんや川崎さんや、連盟が 五輪の為に要請したんだよね。 またやればいいのに
木原がペアに転向すれば良いじゃない!
ペアSP終了 今日も終盤に近づくにつれ昨日ほどではないが画像が乱れた 1・スイハン組(59.16) 2・高トラ組(57.85) 3・ストクリ組(54.21) 高トラ組のSPは今季ベストで、流れがとてもスムーズだった つい先日が残念な結果だっただけに、今日は抱き合った直後ガッツポーズ さすがに本戦は解説なしだが、ズームアップ、スローモーション、リンクサイド などの映像はついてました
ジェイソン君って荒川さんリスペクト? つべの今季FSしか見てないけど、トリノのまんま男性バージョンなんだね 振り付けや衣装に著作権がない世界だから今後も増えるのかな・・・
リスペクトという名のパクリです
ブラウンの演技は女性的過ぎて苦手だ… あのトゥーランドットもカラフじゃなくトゥーランドットを演じてるようにしか見えない 他の乙女系スケーター達の演技には男性的なところがあるけど ブラウンの演技にはそれが感じられない。ただただ女子を見ているみたい。
>>744 確かに初見は「女性的なしなやかさも兼ね備えた男子スケーター」というより
「ボーイッシュな女子スケーター」に見えた
でも多分それって外見が主な原因じゃないかな
成長してアゴ割れ骨太白人青年になったらそんな風に見えないよ
>>745 そうかもね
SPはFSよりは男っぽく見えないこともない
3Aが入るようになったら演技も違って見えるだろうし
ロン毛は個性的だから切らなくてもいいけど、切ると印象違うかもね
あの髪型売れない田舎のミュージシャンみたいだから切って欲しい
髪型くらい好きにさせてやれよ
あれは普通にトゥーランドットを演じてるんじゃないの?
>>733 シブタニ兄妹みたいに小さい頃からリンクで遊んでいて
そのままダンス始めてくれる兄妹or姉弟が日本にはいないものだろうかね
アメリカ男子はジュニアで優勝すると、何かその後伸び悩むから、優勝しないで欲しいな。 優勝はロゴジンで宜しく。 日本勢、意外に表彰台いけるかな? JGPSの最大枠は厳しいが、3枠は維持出来るかも。
日本勢はケントと刑事次第かな? 刑事は予選はよかったけど、それほど演技が安定してるともいえないよね? ケントも(ry 木原はまだ2Aまでしかプロに入れられないのが、ネックかな? 3人とも神演技すれば、滑りはいいだけに結構いい線行くと思う
田中は崩れ始めると怖いけど 年明けここまで良い流れで来てるし なんとなく行けそうだと思ってる
荒川とブラウンのトゥーラン全然違うやん 曲の編集以外になんか似ている所ある? 振付も身のこなしも全く似てない
>>735 趙兄とトン兄→満州族,
他4人→漢民族。
1位 キーガン・メッシング(米国)72.58 2位 アルトゥール・ドミトリエフ(ロシア)68.91 3位 アンドレイ・ロゴジン(カナダ)67.27 6位 田中刑事(日本)64.06 12位 木原龍一(日本)58.75 15位 中村健人(日本)55.33
>>749 普通に女性を演じてる男子ってアリなの?
途中で女性キャラを演じるパート有り?と思わせるような 振りの入ったプログラムを滑る男子はいるが 全編女子パートなのは見たことないな
今年は3Aなしでは最終Gに入れなかった とりあえずよかった
まだ映像見てないんだが ケントはこれは自爆なしでこれなの?んなわけないよね…?
んなわけないw
ジャンプに限れば去年より全体のレベルが高い
SPに限ればそうだね
ただフリーは割と昨季もレベル高かったからわからんけど
日本男子は2枠は大丈夫そうかな?
こういう時は1枠じゃなくて2人以上いて良かったって思うね
>>761 つまりケントは…(´・ω・`)
来年続けられるの?
韓国の神童っていうのは今回出てた子? 14歳とはいえ、自国開催で最下位SP落ちじゃ叩かれたりしないだろうか
3−3も出来る子なのにね 緊張したのかな
6位と12位だけど、フリーのSBは4位〜12位まで大体同じ点数だから、フリー次第だね
来年のJWの枠取りはシニアと同じ条件でいいんだっけ? 3位10位、4位9位、5位8位、6位7位で3枠?
>>760 3A so、3Lz+2T、2Lo、最後に転倒
けいじ・きはらで三枠がんがれ
けんと18位以内がんがれ
うん併せて13位以内で3枠
ドンウォンくん神童なんて言われてたの?
転んではないけど3Aなしの子がコンボ抜けちゃうとキツいね
でもジャンプ以外にしたってミンソクくんのがいいと思うけどなー
>>768 ありがとう
プロトコルと実況も見たけどケントはスピンで転んだのか…
刑事はジャンプ全成功だけにコンビスピンモッタイナス
あとドルジPCS低すぎないか??
以下一応ケントまで転載
1 Keegan MESSING USA 72.58 41.07 31.51 6.61 6.00 6.36 6.18 6.36 0.00 #27
2 Artur DMITRIEV RUS 68.91 38.90 30.01 6.11 5.64 6.11 6.11 6.04 0.00 #28
3 Andrei ROGOZINE CAN 67.27 37.59 29.68 6.11 5.61 6.00 6.00 5.96 0.00 #30
4 Alexander MAJOROV SWE 67.12 37.83 29.29 5.82 5.43 5.79 6.04 6.21 0.00 #20
5 Max AARON USA 66.96 38.07 28.89 6.00 5.43 5.96 5.75 5.75 0.00 #16
6 Keiji TANAKA JPN 64.06 35.81 28.25 5.93 5.32 5.71 5.75 5.54 0.00 #8
7 Jason BROWN USA 62.64 34.07 28.57 5.89 5.46 5.79 5.79 5.64 0.00 #3
8 Han YAN CHN 60.89 31.96 28.93 6.07 5.50 5.89 5.79 5.68 0.00 #21
9 Abzal RAKIMGALIEV KAZ 60.48 33.65 26.83 5.43 4.79 5.36 5.61 5.64 0.00 #26
10 Zhan BUSH RUS 59.58 31.40 28.18 5.79 5.25 5.64 5.79 5.71 0.00 #29
11 Stanislav PERTSOV UKR 58.79 32.66 26.13 5.46 4.89 5.32 5.25 5.21 0.00 #15
12 Ryuichi KIHARA JPN 58.75 30.96 27.79 5.86 5.29 5.68 5.50 5.46 0.00 #14
13 Jorik HENDRICKX BEL 57.89 30.74 27.15 5.61 5.18 5.50 5.43 5.43 0.00 #25
14 Gordei GORSHKOV RUS 56.37 27.65 29.72 6.00 5.82 5.79 6.07 6.04 1.00 #22
15 Kento NAKAMURA JPN 55.33 27.12 29.21 6.04 5.57 5.64 5.96 6.00 1.00 #23
もう嫌。
マヨロフがジャンプ着地おっととなのがありつつ意外と出た
ケントとゴルシコフくんはPCSが上位並みなだけに惜しいな… しかしケントはフリー頑張らないとマジで来季以降の展望が見えないよorz
キスクラのおねいが怖かったです
自分はケントの練習も試合も生で見たことないから疑問なんだけど ケントって練習では成功してるの?それとも練習でも常時失敗してるの? 前者ならメンタルや体力の問題だけど後者ならそれが実力だよね?
ドミトリエフ 血は争えない
>>774 練習ではできるのに本番ではできないの典型
777 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/03/03(木) 20:32:17.91 ID:T7uidGvN0
リンク混んでたりで練習時間が少ないのかなあ>ケント PCS出るタイプなだけにもったいないのう
>それが実力だよね? うーん、そういわれるときついなー でもノーミスのSP滑ったこともあるわけだし
>>777 東伏見アイスアリーナなら
リンク込み過ぎでまともな練習スペースないと思う
庄司理紗ちゃんもそこだけど
すごい夜中とかにやっと通しの練習が少しできるらしい
東京はどこもリンク込んでるよね。ぶつかりそうだし。
よく練習できるなと思うわ
いつだったか忘れたけど6分間練習で生で見た限り
本番ほど酷くないけど練習でも着氷の質はことごとく微妙だったような…
足の筋力が足りないというか思い切りが足りないように見えたよ
>>777 正直大学進学で関東から出ればよかったのにって思っちゃうな
リュージュも中京行って良くなったと思うし環境バリッと変えたくならないんだろうか
中京大のリンクは、中京に在籍してる学生じゃなくても強化選手は優先的に使えて 交通費も支給されるらしい(特別だけだっけ?) かといって関東から通うの大変か 今井選手は東京から往復10時間かけて中京大まで行ってるらしいが…
だから東京のトレセンにアイスリンクも作ってほしいよね あそこは宿泊施設もあるし、いろんな機器があって分析なんかもできるし
783 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/03/03(木) 21:16:32.28 ID:wcxaIMd20
実際、中京大のリンクって誰が一番活用しているんだろう ちょっと不思議に思う
さのくん
sp何気にレベル高くね?
ディダクションが少なかったよね 氷が良かったんだろか ところでシニアで活躍中の日本男子てジュニアチャンプが多いけど アメリカってジュニアチャンプが伸び悩むねえ なんでだろ
ライサは銀メダリストだったっけ ジョニーはそれなりに結果だしているんじゃ? 現時点での戦績は織田や小塚より上だし
欧米人は早熟だから ジュニアでチャンプになったときが人生のピーク っていうケースが多いとか?
>>786 層が厚すぎなんじゃないかと思ったり。
上が詰まっててシニアに上がれない選手たちがいつまでもジュニアにいるようなイメージ。
一発選考のせいで、消えていった逸材もけっこういるんじゃないだろうか。
その点、日本はそこまで層が厚くないから、目が行き届くというか。
>>786 やっぱ層が厚い なんだかんだ次から次へと出てくるし
リッポンはまだ4CCも出れてるし全然いいけど
地味までいくと辛いな
>>786 ジュニアチャンピオンになった年齢が高いからじゃない?
>>787-791 レスありがとうw
直近の地味とりっぽんが伸び悩んでるなあと思ったけど、ふたりともまだこれからかもしれんしね
ジョニーもだし、調べたらその昔はワイスとかトッドとかルディがジュニアチャンプになっとったわ>雨
ケントはもったいないよね。 モロ組に入れると良いと思うんだけど。
16で優勝したトッドやジョニー、 15でジョニーに次いで銀のライサは活躍してるからねえ 17、18くらいになると、先にジュニアで結果出した選手とか層の薄い国の 有望選手がシニアに移行してることが多いから、 ジュニアのトップレベルが同世代のトップレベルとは限らないしね
アメリカでジュニアチャンプで伸び悩んだというと、 デルモアを真っ先に思い出すな。 影薄度では他の歴代チャンプを圧倒してる。
>>795 いや今のモロの中でのトレンドは
派手な衣装でコミカルプロ
3回で見あきる
そういや今季SPのコミカルプロ、いまいちだよね>けんと
ショーで見たときは割といいと思ったけどな なんか試合だといい演技がないせいか色褪せてて寒い
ごめんなんか読み返したらキツい書き方だった ケント自身が失敗を引きずってるのがわかるから見てて辛いって意味ね
ハンヤンの点数がなんとなく低い ファイナルで内容が良くなかったので評価が下がったのかもしれん あれはロゴジンの2位が妥当だった スケカナとちがって地元上げの範囲ではあるかもしれないが
ハンヤンSPはともかく フリーは内容悪いのに点数もらいすぎ ファイナルもチェコも
>>781 亀だけど中京リンクで強化選手が優先的に使えるのは土日だけだったと思うよ
基本的には中京の選手が優先
804 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/03/04(金) 11:51:43.63 ID:oEEqDVl70
で、中京大や中京高校の代表的選手たちにリンクが活用されているのかどうか
かなこと無良は十分活用してると思われ
中京リンクは場所が悪いな。 名古屋市内に無いのって不便じゃないの。 最寄り駅から離れてるし。
807 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/03/04(金) 13:57:17.59 ID:jefCn/8UO
木原くんって重度のリップなのにSPではフルッツ取られてるんだね なんかジャッジ適当?
映像みた時自分もフルッツっぽいと思った ルッツはちゃんと跳んでると思ってたから驚いたわ
インハイかなんかでも取られてたよね 以前はしっかりルッツだったと思うので、矯正中だったりするのかな?
810 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/03/04(金) 17:22:05.27 ID:oEEqDVl70
無良はおもに両親のところで練習しているのでは? 明日は最終グループに日本人が一人ずつだね がんばってクリーンな演技を見せてほしい
だから、今は中京メインだって 岡山は工事中
無良は岡山が工事中なのもあるけど 千絵先生が今中京講師で生徒さんも持っているから中京メインだよ
>>804 使う人大杉で貸切スケジュール管理が大変なくらいには使われてる
814 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/03/04(金) 23:04:21.07 ID:b/LiZqEB0
関大みたいにホッケーと共用じゃないだけいいね>中京リンク
強化選手や在学生だけでなく、中京と契約してる愛知コーチ陣のクラブ生も使ってるし なんかの映像であっこが昌磨にNTCで毎日会うよねーとかって言ってるシーンもなかったけ?
女子のレベル高すぎだな 男子は刑事が表彰台のれるかもだけど
フィギュアスケートVISUALBOOK2011に中京リンクについて
中京リンク関係者へのインタもあった。
まだ出てきていないのだけ
個人貸切できるのは浅田安藤小塚の三名
無良と村上は特別枠で貸切しているとあった
体育学科の学生のために授業でも使っていると
>>815 カッティングエッジあっこちゃんから昌磨へのコメあった
今年は男子も今のところ全体的にレベル高い 3A 3−3きまんないと 最終いれてもらえなかったし
特強は個人貸し切りできるって感じか。 村上は大学の学生ではないから(高校生だから)特別枠なんだろうか。 日野や木原は練習どうしてるのかな。 主に邦和だろうけど。
弟組の動画みたけど、そんなに悪くなかった ツイズル転倒以外にちょこちょこ取りこぼしと減点あったのが勿体なかった もう1年あればなぁ
弟組続行だといいなー。来期からはシニアか〜 B大会メインになるだろうけど、 認められたら、NHK杯の地元枠とか四大陸とか…
弟組のふいんきは好きだ ただリフトが重そうだ…
>>819 メインは邦和
コーチのスケジュールとの兼ね合いもあるから
リンクがあればいいというものでもないのですよ
来季は日本ジュニアダンスいないけど 新しく作るのかな?
キーガン!キーガン! 今日だよね。現時行きたかった。。
>>824 前に誰かが「楓葉ちゃんが(ry」って書き込んでいた
記憶があるんだけと、つぶやき見てると、
ダンスへの意欲は失ってないみたい。
安心したのと同時に、いいパートナーが見つかると
いいな、と心から思った。
ペアみたいに俺(私)は外国人だろうが チームを組む!他の日本人は自分のレベルについていけない! って気概の選手がいたらなぁ
828 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/03/05(土) 16:48:16.21 ID:w4s8+M2b0
田中刑事、準優勝おめでとう、今日はスケートの神様に愛された! なんとか工夫してストリーミングがほとんど途切れないようしたので、見た限りではノーミス その直後のアメリカの二人は、日本のダークホースの健闘を目の当たりにして気負い過ぎたのかミス連発 木原は自分なりに納得がいった結果のようで、キスクラでも大きなダイコンのぬいぐるみ をどうやって持って帰るかばかり話していた(ようです) 中村は今季はスケートの神様に愛されなかった。フィニッシュの後も悲しそうな目で 天井を見上げていた
ストリーミング見てないんだけど、田中君、FS1位? 怒涛の巻き返しだったんだね。演技見るの楽しみ。
>>828 デカオメ!
木原…w
ケントは来季シニアなんだよね…
正直3枠あきらめてたんだけど デカおめでとう!!
ケントまた後輩に追い越されるの巻
正直木原が10位に来るのは予想してなかったからすごくうれしいし みんなでがんばって3枠確保おめ!!
ケント残念だったがでも最後までやってくれたおかげで 日本は来年は全員ダイレクトエントリー予選免除だ
JGP14枠取ったwwww これで星くん、しょうまも出られるね
>>835 今回は本当にみんなで頑張った結果なんだね
デカ銀メダルおめでとう!
デカはGPSはシニア、世界選手権はジュニアでいいんじゃない??
アメリカはまたJGPの枠をおねだりしなければならないな・・・ 日本はデカがシニアGPならまじで枠が余ってしまいそうだ
木原、日野、川原、しょうま、あと誰がいたっけ?来年ジュニア。 なんかアメリカにあげていいんじゃない?枠。4枠くらい。
デカはシニアGP2枠もらえるんだっけ? JWメダルで1枠確定だとは思うけどあとはSBの順位次第だっけ
>>840 今季JGP派遣なかった組では
野添、鈴木潤、中村優、友野に枠をあげられる
SPでアメリカ勢が上位につけるも FSで巻き返した面子が表彰台かっさらうってなんかデジャヴ とにかくデカ銀おめ! ロゴマヨもおめでとう!
>>835 しかし、今回みたいに全員初出場だったりすると、
予選っていい足慣らしだなと思ったり。
ルイージも木原も、ジャッジにいい印象与えたと思うし。
>>842 SB、ランキング、ジュニア表彰台で獲得出来る枠は、どれか一つのみ。
ただし、恒例では、ジュニア表彰台組は2枠確実に貰える。地元枠使わなくても
まだロシアの低迷は終わってないと思った。 2枠になったし。 ジャン・ブッシュ・・・これでナショナル3位とは。
>>845 若いから連戦の疲労回復も早いし
良い演技すれば本選でPCSage材料になるし確かにそれはそうなんだよね
>>845 ルイージと木原は同一人物だと思うんだなw
予選やったのは、木原ルイージと田中ケイディーだねw
ジャンブッシュもゴルシコフもSPから3Aが不安定なのがorz 今回はみんな190越え連発してたし 3A2回入らないと勝負させてもらえなかった ハンヤンみたいのもいるが
2位とは・・・恐れ入りました
アメリカは今季JGP出ていた男子はファリスとブラウン以外全員抜ける その点ではロシアのほうが痛いな しかしスウェーデンは日本以上に余りそうだからなんとかなるかもしれない
すごいね刑事。リゾルト開いて一瞬目を疑ったよw 偉い、とにかく偉い!木原くんも偉い!これで3枠確保。 けんと・・・
>>846 じゃあ厳密には1枠しか確定してないんだね
2枠もらえるといいね
地元枠はまっちーかムラに使うでしょうし
デカくんシニア行くならもうちょっと表情のある演技してほしいわ
最初は刑事なんて正直出落ちみたいなふざけた名前だと思ってたんだけど
男子ジュニアなめてたよ すごいよ!!おめーーーーー
全日本ジュニア9位だったのに全日本出してさらに世界ジュニアに出した連盟の人は慧眼でしたw 恐れ入りました
しかし何気にキーガンが・・・ まったやらかしたのかorz 改めて刑事おめでとう!
まだ全日本ジュニア台乗りすらしてないなんて 海外スケオタは信じないだろう。
862 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/03/05(土) 17:53:15.82 ID:jwElvGJOO
木原くんの演技が地上波でちゃんと放送されますように…(>_<)
>>840 スウェの枠が余りまくりそうだ・・・
マヨもジュニア卒業だし
ロシアは女子に力入れすぎたのか… 男子がorz
演技はまだ見てないけどおめでとう! あとの2人もお疲れ様! 女子もがんばれ〜
デカはもうつべに上がったよー
刑事スレってないよね? 銀おめー! 木原もよくやった! 健人も怪我治してまた頑張れー!
刑事!すごいよすごいよ。 これから色んなプレッシャーもあると思うけど世界に刑事のファンを増やして欲しい。 木原も良かった!!彼の滑りとか雰囲気は大好きだし、こうして納得の演技が出来て良かったね。 シーズン当初連盟がJGPS2枠くれたりしたのはびびったけどw ケントもお疲れ。 来シーズンはシニアだし、また新たなスタートを切れるように祈ってるよ。
デカおめ!銀はマジですごいよ! ロコジンもカナダ何十年か振りの金おめ! マヨもSWE初メダル?オメ!ワールドもがんばれ! ルイージも3枠に貢献してすごいよ! 胸を張れるよ! ケントは・・・ これが最終年か・・・
日本は何発隠し弾持ってんだよ!て思われてそう
アメリカ人は全米がピークで そこでよい評価を得るためはJGPでもよい成績を上げないといけない だからJGPでは強い しかしシーズン後半までは持たない 全米は手抜きしても通過できるような逸材もいない なかなか難しいところだな
>>859 ほんとにw
日本人ファンですら表彰台は自爆しないケントが来れば…!
って感じだったもんな
>>872 国毎最高順位4位なので
1 entry in 7 events
今季も同じだったけどなんか増えてたので、どっかの国から融通して貰ってるらしい
スウェーデンは14枠あってもナニすんの? 1枠あたり100万が相場?
雨がもらうんじゃないかな
ロシアはもらっても無駄?
デカ君、おめでとう!! でも、フリーは大阪では有名な「部長刑事」のオープニング曲(ショスタコヴィッチの革命)なんだよねw 林コーチ、関西出身だから、さすがに狙ったような気もw
880 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/03/05(土) 19:07:09.90 ID:QvPSubql0
出かけていて今知った 刑事すごい、デカ長とよばせてください 木原君もよくやった ヤバイと思ってた来年の3枠確保だね ありがとう ケントもご苦労様でした 予選免除ありがとう
デカのPCSがFSで上がったのはやはり予選やSPノーミスが効いたのかな
>デカ長とよばせてください w 次はボスを目指せ!
この3人で さらにケントが自爆して3枠確保できるとは思わんかった
日本選手の順位だけ今知ったんだけど余程酷い自爆大会だったの? とりあえず刑事おめっとさん
>>884 そういう言い方はちょっとどうよ
プロトコル見てこい
>>863 スウェーデンにはニッキィ君って日系ハーフのノービズの子がいるんだけど
その子が結構面白い
ジュニア男子は女子のスコアに負けちゃうくらいだしどうすんのかな
888 :
844 :2011/03/05(土) 19:56:27.39 ID:qQST/HyxO
ごめんなんか感じ悪い書き方だった。 昨日散々刑事が台乗りもしくは優勝するには…みたいな話題が延々語られてたから、 その時言われてたような展開だったのかと思ってさ。 出先なんでプロトコル見れないんだけど上位が大体皆良い演技した上で刑事二位ってパないな。 でも台にいないってことはキーガンについてはまたやらかしちゃったんか…orz
889 :
884 :2011/03/05(土) 19:58:58.19 ID:qQST/HyxO
844じゃなくて884です。 すいません。
まあ実際終盤は自爆が連鎖したけどね
892 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/03/05(土) 20:09:49.37 ID:TvHsvPuk0
デカ銀おめ、木原と3枠確保もやったね とにかく、スゲエェ・・・!
刑事君はきっとやってくれると思っていました(キリッ 本当に嬉しい。おめでとう!! 木原君もかっこよかった。 健人君、次に生かしてがんばれ! 女子にもその勢いを分けてあげてね!!
デカはともかくさ 二番手だからってルイージって呼ぶのは可哀想だねえ まあいいけど
>>896 Obreykovか、その子のお父さんもロシアンかもしれんね。
内容自体はいいじゃないか 3A2回に後半3-3に3連続 ジャンプは無理なく軽々飛んでる スケーティングも動きも悪くない 16歳でこのレベルなら将来有望だよ>デカ この子、岡山で高橋に花束渡す時に赤面してた子だよね 憧れの先輩に少し近づけたね Jrワールド銀は自身になるだろう
>>887 調べてみたら95年12月生まれで
ジュニアの年齢ではあるようだね。
SWEイチオシの子なのか。
ニッキィはナショナルで盛大にコンボ違反してたっけね
タケノコ ニッキ ごめん言いたかっただけ
>>831 都築さんてそんなにアグレッシブだったんだ。
自分はストリーミングで通して見てないんだけど 全体的に加点とかPCS的に辛めなのかな? 去年のプロトコルと比べると全体的に低いね
905 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/03/05(土) 21:52:23.89 ID:QvPSubql0
男子辛め 上司アマ甘かな
刑事はホントおめ!!
全日本より先に世界ジュニアの方で台乗るってまた大物だね〜
来季はシニアと掛け持ちだろうけど、頑張って欲しいな
木原も頑張った!
つかそうか、3Aより4Tの方が手ごたえがあるのか…やっぱりそっちの人だったのかw
こういう風に言ってるってことは絶対来季は手に入れるだろうし、楽しみだ
>>895 釣りかもしれないけど二番手だからルイージなわけじゃないから
>>904 去年とGOEの係数かわったし PCSも控えめ
でも内容は全体に今年のがレベル高かったような。
>>903 早くからフィギュア留学したり
タラソワに師事受けたり、外国人と組んでたからね
去年より要素数減ったし こんなもん
>>904 予選が影響したのかなと思った
予選で刑事が神演技、コイツ来るかも?
SPでも神演技、コイツ来てる?
フリーでダメ押しの神演技、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
みたいな感じで、誰が来るかわからんから、PCS控え目にしとこ
→ いや、それで正解だったね、みたいな
初出場で予選からずっとノーミスってすごいよ、デカ長
一時期の3Aの不調は4回転の練習してたからかな オフに4Tにじっくり取り組めるといいね
予選・SP・FSと見てきて、とにかく楽しい一週間だった!
ある英語の記事(刑事について) The 16-year-old won the free skating with 132.92 points and earned 196.98 points overall. However, he should have deserved a higher component score, and some observers felt that he should have won overall. (Tanaka said)“ For next season, I not only want to work on jumps, but I want to enjoy my skating. I don't know yet whether I'll skate in seniors or juniors."
予選でノーマークの選手にこんな演技されちゃ 最終組、そりゃ自爆ぎみになるわなw
>>915 もっとハイスコアでも良かったと一部の評者から言われている・・
でいいのかな?
トータルで勝つべき(優勝させるべき)だったと言うのだから、 たぶんこの記者自身もふくめ高い評価をもらっている
それってただの感情論じゃないの? フリーだけで順位が決まるわけじゃない フリーは1位だし充分評価されてる (ていうか予選もSPもFSも全部ちゃんと評価されてる) フリー前にもっと出てもいいと言ってたなら別だけど
その英語記事は単にロゴジンがお好みじゃなかった人が書いたんだよ
客観的に見ても、デカくんのほうが優勝に値するって感じた人がけっこういたってことでしょ。 ロゴジンはミスもあったしね。 ロゴジンは、これまでの実績と知名度でなんとか逃げ切った感じがする。
SPの点はやや順番が左右したなと思うけど、刑事もスピンが・・・だったからね ただ、ジュニアの金か銀かなんてその後の実績には影響しないから 金に値する銀という評価を貰ってるということでいいんじゃない? 少なくとも金に値しない金といわれるよりは
まあ本当の勝負はシニア上がってからだからね 刑事は来季もチャンスあるだろうし
スピンそんなに悪かったか? 細かい点の取りこぼしとかはあったかも知れないが 速度も十分だし、軸もブレてなかったし悪くはないだろう?
>>925 ショートでレベル1取ったことじゃないの?
ショートで点差付けられてるからね いいじゃん、それだけ言われる選手になったってことで
ロゴジンはあと1年はジュニアいけるけど、 カナダの層あんまり厚くはないし、JGPF台乗りもしたからシニアだよね ナショナル一発勝負ぽいからまたWJC行きの可能性もあるけど・・・ 刑事はGPはシニアかな?上の層が厚いからまた金獲りに戻ってきそう 気になるのはハンヤン。ナショナル連覇中だし、もうエース扱いされるのかな? あと15歳の誕生日おめ(棒)
>>923 ウザって言うのはおかしくない?
選手の悪口とかだったら別だけど、自分はこう思うって言う意見を言っただけで
>>913 デカは一気に身長も伸びたように見えるよ
そういうのも関係してるんじゃないかねー
>>929 ルール無視して隠謀論展開する人をうざいと思うのは普通では
てかGSの記事でしょこれ 刑事のほうが勝つべきという意見も何人かあったって書いてるだけで それ以上でも以下でもないような 何が陰謀論なのかわからん
>>932 あのー勝手に人の発言ごちゃまぜにしないでくれます?
隠謀論は
>>921 の
>ロゴジンは、これまでの実績と知名度でなんとか逃げ切った感じがする
これのこと
フリーはロゴジンの方が下。ロゴジンが逃げ切れた勝因はショートの差
どっかで「刑事くんってエキシで太陽に吠えろやってた人?」とか 尋ねられていた 名前のせいかなあ……?
英文読んで解釈しただけなのに、いつのまにか陰謀扱いされてた。 おー、こわっ!w
銀って微妙だよね 女子の銅メダリストは、去年銀だよね? 来年Jr.ワールド出ても優勝出来るとは限らないし 全日本も優勝してないし 来シーズンは難しい選択かも
あの面子で日本はメダルは取れないだろうって前評判だったのに微妙はないだろ…
三枠確保は上出来だろう
Jrワールドで台乗りなら成績としては素晴らしいでしょ どっちかというと問題は全日本ジュニアの台にも乗ってないどころか 本来なら全日本に出られる順位ですらなかったというのはシニア一本で行くにはキツイかなと思う 掛け持ちでシニアも経験させ、基本はジュニアである程度成績を残すというやり方がいいのかも
全日本ジュニア台乗りなしでシニア行くのは 前例がない。 本人は次のジュニアワールドでは表彰台の真ん中を狙いたいと発言。 GPSだけシニアに出たらいいとは思うけど それも過去の日本男子では前例がない…。 これはスケ連はどんな決断をするんだろう。
基本JrでシニアのB大会に出るってのはどうなの?
>>937 ファリス、ドーンブッシュいないから
少なくともアメリカはフルメンバーではないよ。
アーロンとブラウンでは戦力が落ちる。
あとDテンはジュニアの大会に出るのやめたし
ロシアはジュニアに回されたとか言われてたガチンスキーが
事情が変わって結局出てこなかった。
>>940 羽生も最初は上がるつもりがないようなことを言ってたのに
結局はシニアに行きたいって言い出したから本人の気持ちはわからないけど
今は上がガチガチに詰まってるから難しいよね
いろんな意味で刑事の来季は手探り状態になりそう
>>941 デカの話だよね?
そもそもがGPS二枠取れそうだからGPSはシニアでいったらどうか
ってとこから来てるから、B大会はとりあえず考えなくていいのでは
GPSでポイント皆無だったら考慮されるかも程度で
ファリスは全米のあの酷い演技をみるとなあ… ドーンブッシュがいれば軽く優勝したかもしれんが
リッポンの停滞もあるし
今回ドーンブッシュがシニアで結果出したら
さっさとシニア行きで修行がデフォになるかも
>>945 ファリスは骨折したのにFP強行だったらしい
それがコーチの薦めって説もあって結構ゴタゴタしてる最中>全米
ハンヤンはジュニア残留な気がする 確かにナショナル二連覇してるけど、今のまま上がってもシニア三人の上に行くかは微妙
>>933 ぽっと出の選手にジャッジが高いセカンドマークをつけにくい心理が働くというのは
別に陰謀論でも何でもなく昔から採点にかかわる課題として指摘されてきたこと
ただ真剣にそこを変えようとしてしまうと
人が採点するというこの競技の土台を覆しかねない議論だから
肯定も否定もされず渋々容認されてきた面がある
例えるなら身なりのいい客もホームレスみたいな客も
接客業のプロなら同じようにもてなすべきだという理想を
どれだけ現場が実践できているかという議論に似ている
ホームレスみたいな客への現場の抵抗感は故ないことではなく
トラブルの経験からの偏見だったりするからタチが悪い
ただ彼らはほぼ無意識に店を守ろうとしているだけであり
相手の社会的立場を意図的に悪くしようとしているわけじゃないし組織的にやってるわけでもない
ジャッジもそう
いわば自分の見る目に自信がないから品質保証つきの人を勝たせたいという
甘えが根底にあるのであって、意図的な陰謀ではない
彼らは本当は下手だった人を勝たせてフィギュア競技の質を落としたくないのであって
ぽっと出の選手が嫌いなわけではない
今のジャッジがダメなら誰がジャッジをするのか
どうやって今より見る目の確かなジャッジを養成するのか
その問題に誰も答えられないから黙認されている
今のジャッジもISUも努力していないわけではない
ではそもそもスケートの演技に優劣をつけることは不可能なのか
それを認めてしまうと競技そのものが意味をうしなってしまう
だから黙認するしかない
危険な議論だから知識もなしに安易にしてる人を見ると腹はたつが
ジャッジ批判というだけで陰謀論という言葉にもっていくのはどうかと思う
誰もジャッジに悪意があったなどとは言っていない
なげーよw 来季のJGPSは誰が出場するか楽しみだなあ また夏の合宿でだいたいの選考するのかな 刑事がシニアとしたら木原・日野が中心になるのか
刑事はクールなのかと思ったけど単に緊張しいというか、生真面目というか…業界慣れ(?)してないだけか。 しばらくそんな感じでいってほしい。
どんな結果に対しても一喜一憂せずに 冷静に受け止めるのはいいことだ。 もともと物静かな性格なのかね。
来期はシニアだな。 Jrワールドのメダルは全日本Jrのメダル5個分に値するから もう全日本ジュニアに出る必要はない またシニアのGPシリーズで2枠もらえるんだからJrのGPシリーズなんぞは無視してかまわん ライバルの羽生をがんがん突き上げていけ。ていうか来シーズン中に抜かしてもおk
>Jrワールドのメダルは全日本Jrのメダル5個分に値する これはどこから出て来た考えなの?
>>953 だいたいそんなもんだろ
青山ちひろの妄想ブログの記事かなんかの田中のインタで
全日本ジュニアでメダルとってないからもう1年ジュニアでなんちゃらとか書いてあったけど
無意味だな。ジュニア残留は。
青山ちひろて誰ww 刑事はクールキャラってよりおっとりした子なんじゃないか 地元局のインタかなんかでしゃべってるとこみたらそんな感じだった
田中は本人の希望でシニアGPだと思う ジュニア残留で何を目指す、JGPF?全日本ジュニア?小さい ソチを目指すならこのチャンスは逃してはいけない 羽生以外の日本男子はSPで使えるレベルまではクワドをものにできないだろうから デカがそれができれば十分チャンスある 高橋は引退するとして 2枠 小塚、織田、羽生 海外1枠 村上、町田、無良、田中 地元枠 田中+誰か で12枠、ちょうどよいだろう
このメンツのうち、2枠が一番危ういのが無良 町田はギリギリ取れるか取れないか 他の選手はほぼ2枠おkなはず
>>956 シニアは12枠とか関係ないでしょ?
しかもシニアのGPSはここでする話じゃない
あと勝手に高橋引退とか決め付けるの良くないよ
960 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/03/06(日) 16:44:46.68 ID:2Htb06lT0
ウノはまだジュニアで見たくないなぁ・・
中村は引退だね・・。 もうジュニアではいられないし。
刑事のEX初めて聞く曲だったけど、知ってる人います? それにしても、どうしていつも黒のコスチュームなんだろう 本人のこだわりか、母親の趣味か? 彼に似合っているとは思うが、過去の映像も全部そう
刑事のEXは「仁義なき戦い」
>>963 警察に世話される側になっちゃいけないと思うんだw
>>966 今年の衣装の方がいいよな。変えて正解
デカは来年シニアに行って4T投入したら、羽生と同じように「未体験ゾーン」に苦しめられるのかな?
羽生はあれでも、シニアの時は他の選手より体力あるって言われてて
後半に3Aからの連続ジャンプ入れてくるぐらい余裕だったのに、シニアではヘロヘロだったし
まあ、デカのほうが体しっかりしてるし、あそこまでヘロヘロにはならんとは思うけど
そういった意味でも早くシニアプロになれておいた方がいいのかもね
それと、羽生もデカも2年連続同じプロで完成度高めてたのがよかったのかな
リュージュが来年どういうプロにしてくるのか、今から楽しみ
>>958 12枠は限度というよりちょうどよいということ
日本の政治力じゃそれが限度ということでもある
高橋はこれ以上続けても意味がない
地元ワールドが終わったらこれ以上プッシュしてやる意味がなくなり、
当たり前のようにGPSで台落ちし、全日本でも落ちるだろう
国際ジャッジはすでに羽生を後継者に指名している
>>967 刑事は黒のシンプルな衣装似合うよね
ただSPもフリーもEXも黒だったから、少しは変えたらいいのにとは思った
ライサリスペクトじゃないだろうしw
スレタイ読んでね^^
ちょw仁義無き戦いw フリーの選曲といい 林コーチ絶対狙ってるだろw ああ見えて日常これ漫才の大阪人だw
刑事あんな隠し玉持ってるならどうしてMOIで披露しないでショートのタンゴやったのw もったいない
>>973 そのあと作ったんじゃないの?
木原と日野が面白EXやってたからやりたくなったのかもw
MOIに出られると思ってなかったんじゃ 全日本推薦もギリギリで世界ジュニアは全日本ジュニア表彰台組じゃとか思われてたし かなり選考方法あいまいな表現だったから 世界ジュニア選出が発表されて初めてMOI出場が決まったわけで
でも刑事のエキシが「仁義なき〜」だって誰かが書いてたから どこかで披露されてたんじゃない?いつなのかな
刑事の仁義は一昨年の長野メモリアルかなんかでやってなかった?
そんな前のプロなの?じゃあ今大会前に復習して行ったのかもね ありがとう
今季が仁義なき戦いなら 来季はイースタン・プロミスにしてくれー 潜入捜査映画の傑作だw
海外では太陽にほえろよりは仁義なき戦いの方が受けるかな 任侠映画ファンって結構いるし まあでも、名前つながりのギャクとはおもわないだろうけどw
>>977 一昨年じゃなくて昨年ね
五輪後の長野メモリアルで見た
それ見てデカのファンになったからTV放送でまるごとカットされて泣いた
しょうまが三笠宮賜杯でセカンド3Tを飛んでいたらしい。
ルッツできなから、3-3と3Aが必須だな
>>984 公式練習での話
そんなに回数跳んでないから確率は何とも言えないけど
少なくとも降りたのは全部回転大丈夫そうに見えたし
降りた後も流れがあって加点も貰えそうなジャンプだった
しょうま背は伸びてた?
寝ぼけながら見てたんだけど デテクティブ田中って言ってた気がする・・・
まあ塩の考えそうなことだ
塩は女子のときはダメだ耐えられん見るのやめようかと迷いつつ見てたけど、 男子の頃は慣れてしまってた ドサクサに紛れてそんなこと言ってたのか、自分も意識朦朧としてて気がつかなかった
>>987 お塩「金の星を追い求める田中刑事のフリーすけーてぃんぐでしたぁ!!」
も追加で
シニア男子も今後お塩先生になったらつらすぐる
じゃ自分行ってきます
995 :
992 :2011/03/07(月) 13:05:08.94 ID:ltX5EwB/0
996 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2011/03/07(月) 18:48:44.24 ID:oRMVZ/kY0
ありがとう〜
しかし・・銀とったのに何処も殆ど放送しないな・・ 女子ばっかりでなんか意図的でやだな 自分は、羽生は選手としては素晴らしいし尊敬するが 好みの問題だとデカの方だったりする 羽生とデカで二人で人気を二分して盛り上げることができるのになあ
昨日のOHKスポーツスピリッツでデカの速報やるってあったけど 見た人いないかな?
1000なら来季刑事が大活躍!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。