ようやく、しおらしくなってきた韓国フィギュア385

このエントリーをはてなブックマークに追加
115[インターネット イディオム]<11> 〜ヌニム
[インターネット イディオム]<11> 〜ヌニム
|記事入力2010-09-30 13:18 |最終修正2010-09-30 16:18

好きな芸能人やスターの名前の後に付けて崇拝の心を現わすのに使うインターネット世界の極尊称接尾辞.

'神様'で由来した表現で人物や対象の名前の後に'〜ヌニム'を付ける形態で使われる。
フィギュアスケート選手キム・ヨナは'ヨンヌニム',俳優チャン・ドンゴンは'コンヌニム'などで呼ぶ形だ。
一般的に名前で'〜ヌニム'と韻律が合う一文字程度を取って呼ぶが、'ユ・ジェソクヌニム','CLヌニム'と同じように全体の名前に付けて書いたりもする。
時々物や場所にも付けて使われる。

概略2008年末から用例が登場して、2009年から本格的に使われ始めたと推定される。

'〜ヌニム'という表現は好む対象に対して単純なスターや羨望の対象を越えた神的存在の地位を付与したと分析される。
過去学校や軍隊で広く使われた'先輩(古参)は神様と同期同窓だ'という表現以後なかなか登場しなかった'神様'詐称ドリップが再登場したと見ることができる。
過去には社会的位階秩序の上段に位置した人々が下の人々に'神様'接待を強要したとすれば今はネチズンらが自発的にスターを'神'で迎えるわけだ。

しかしネチズンらが本当にスターや芸能人を神的存在と見なすというよりはインターネットに蔓延した芸能人に対する羨望と好感、それにともなう呼称インフレーションの結果と見える。
インターネットは芸能人らに対する程度を越える悪口と非難、悪リプライが乱舞する空間だが、芸能コミュニティと掲示板などを中心に芸能人らに対する愛情と関心もとりわけ高い。
ほとんど尊敬に近いほどだ。

掲示板の芸能人写真掲示物にかかったコメントには'〜姉さん、とても美しいです'のような尊大語が日常的で、少しだけ認知度ある女性芸能人らに対する呼称はある瞬間'女神'で格上げされた。
片方ではインターネットにスターに対するあらゆる情報と写真、私生活情報とデマなどがあふれ出ながらスターに対して感じる親近感も大きくなって'〜ヌニム'と同じ親近感と尊敬心が結びついた表現が登場したと推定される。


* 生活の中一言

社長:来年事業計画はウクライナ オノプティニュム鉱山開発と火星観光船事業を中心に作ってみて下さい。

役員:やはり社長のアイディアはすごいです。 サヌニム、尊敬します。


ハン・セヒ記者hahn@etnews.co.kr

'No.1 ITポータルETNEWS'
Copyright (c)電子新聞&電子新聞インターネット、無断転載および再配布禁止

ttp://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=105&oid=030&aid=0002089389


┏━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ 〜ヌニム
┃   =  好きな芸能人やスターの名前の後に付けて
┃      崇拝の心を現わすのに使うインターネット世界の極尊称接尾辞.
┃          。     
┃   ∧_∧  ./
┗━ <  `∀´>/ ━━━━━━━━━━
    /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|