,,ヽヾ`"〃´v ,, /〃〃"ヾヾヾヾヾゞ ,W'';〃゛ゞ;;ヾ;;';ヾ;;ヾ;;;`" ,〃;〃;´,γ゛ゝ、,ゝ;;ヽヾ;;ヾ . ´,;〃;;,〃 ゛々、;;;ヽ:;ゞ ';;w:w'==、_ ===゙w::w i⌒W -―、 ´●> W⌒i ヽ(6| 」 L. |9)/ / ̄\ └'ー'┘ |ー' . ┤ ト ー三三‐ | | \_/ ヽ / | __( ̄ |--−‐´ | __)_ノ ヽ___) ノ
**主な競技成績** 2004-2005 ・JGP・ハンガリー:7位(SP:14位、FS:5位) ・Jr.全日本:4位(SP:3位、FS:3位) ・全日本:4位(SP:1位、FS:6位) ★誰もが驚いたSP… 2005-2006 ・JGP・カナダ:2位(SP:3位、FS:2位) ・JGP・岡谷SBC杯:1位(SP:3位、FS:1位) ・JGP・ファイナル:1位(SP:1位、FS:1位) ★日本人男子初 ・Jr.全日本:1位(SP:1位、FS:1位) ・全日本・4位(SP:10位、FS:3位) ・Jr.ワールド:1位(QR:6位<A組3位>、SP:2位、FS:1位) 2006-2007 ・エリック杯:6位(SP:11位、FS:6位) ★シニアGPSデビュー ・NHK杯:3位(SP:4位、FS:3位) ★初のシニアGPS表彰台 ・全日本:6位(SP:5位、FS:6位) 2007-2008 ・スケートアメリカ :8位(SP:10位、FS:7位) ・ロシア杯:5位(SP:7位、FS:4位) ★FSのTESは第1位 ・全日本:2位(SP:2位、FS:2位) ★初の表彰台 ・四大陸:8位(SP:7位、FS:6位) ・ワールド:8位(SP:8位、FS:8位) ★初出場で初入賞 2008-2009 ・スケートアメリカ :1位(SP:3位、FS:1位) ★まさかの逆転優勝 ・エリック杯:2位(SP:2位、FS:2位) ★GPファイナル初進出 ・グランプリファイナル:2位(SP:1位、FS:3位) ★初ファイナルで表彰台! ・全日本:2位(SP:2位、FS:2位) ・四大陸:3位(SP:3位 FS:4位)★4T転倒するも初の認定 ・ワールド:6位(SP:5位 FS:7位) 2009-2010 ・ロステレコム杯:2位(SP:2位、FS:2位) ・NHK杯:7位(SP:5位、FS:10位) ・全日本:3位(SP:2位、FS:3位) ★バンクーバー五輪代表Get!! ・バンクーバー五輪:8位(SP:8位 FS:8位) ★初出場で初入賞 ・世界選手権:10位(SP:4位, FS:12位)
**今後の予定** 2010.7.24-25 THE ICE(愛・地球博記念公園内アイススケート場) 2010.8.14-15 プリンスアイスワールド2010 岡崎公演 (岡崎中央総合公園総合体育館)
前スレ 風呂の換気扇を回す時は、 締め切りにしちゃうと、かえって換気されないとNHKでやっていたよ、 換気扇を回す時は、風呂の戸は開けておくのがいいそうだよ。
誤爆です。 ゴメン。
ど・・・どこの誤爆っすかw
いちおつー つ☆
ゴバクにレスもあれだけど 浴室のドアはそれを考慮して隙間がつくられてるから 締め切りでも大丈夫だよw
我が家のドアは、密閉で隙間ないよ
>>1 乙!
PIW岡崎は取れなかったから東京行くことにした。
南が正面だったらいいなー
>>1おつです! 来季クラシックプロが楽しみw
前にだれかモーツァルトで是非って言ってたけど 交響曲第40番第四楽章だと結構こづのイメージにピッタリかも 適度に男らしくてテンポもあって疾走感出せるし盛り上がりもちゃんとある
次はクラッシック希望・・・今季のギタコンやジミヘンを滑ってみて やっぱりクラッシック、っておもったのかなあ ギタコンは有香さんがイチオシ してたらしいが ところでPIW東京も出るって、練習やトレーニングに支障ないんだろうか なんでここへ来て急にINすることになったんだろう、単にあっこちゃんのピンチヒッター? ショーの観客の前で演技するのも来季の糧になるといいな
リストのラ・カンパネラいいかなと思った あっこちゃんがやったのよりだいぶテンポ早くて力強いバージョンなんだけど 試しにじみへんに合わせてみたら妙にいい感じ
>>17 モーツァルト意外性があっていいよね。
自分も40番なら断然第四楽章がいいわ。
こづのスピードでガンガン攻めて疾走感を出すのに向いてる曲だと思う。
曲にテンポと抑揚があって盛り上がるところもあるから曲に合わせて音取り
上手く拾えれば観客沸かせてPCSも上がりそうだw
>>18 やっぱりクラシック…っていうよりいろんなジャンルを試したいってことなんじゃないかな
どんな曲でも出来るようになりたいって本人言ってるし
ここのところバリバリのクラシックからは離れてるからいいと思うよ
SPとFSでもジャンル変えてくると思うし
ショーはやっぱり多いよね
東京公演は4日間あるし次の週はモリコロで大変だけど体調整えて頑張ってほしいな
たしかにショーが多いと心配になるね 観客の前で演技するのは表現力に課題があるこづにとっては きっといい場になるはず でも体には気をつけてほしいね
豚切って申し訳ない ちょっと亀になるけど、自分はこづにピアノレッスンで滑ってほしいと思ってる 音を奏でるように滑るっていう意味でいいと思ったんだけど でも曲の長さかSP向きだしちょっと単調かな…
ピアノレッスンは曲はいいけど映画のテーマ的に男性がやるのは微妙な気がするんだが 女の性!って感じで
ピアノレッスンをぐぐって聴いてみたけど印象的ないい曲だね。 あれ、でもこれはクラシックじゃないよね? いろいろ曲をみんなが紹介してくれてるけど曲名じゃわからないのが多い 不勉強ものです。 ぐぐって聴いてみていて、これこづにいいんじゃないと思うのは3拍子か 8分の6拍子かわからないけど、そういう曲が似合うと思った。
ピアノレッスン一票。 映画の内容は・・・なので表現しなくていいけど 主人公がピアノに取り憑かれていたように滑って ほしい。抜群の滑りが生きると思う。
映画&ピアノなら、海の上のピアニストどうだ。 弾きながらピアノごとフロアを滑るシーンを再現したらおもしろそうだなー、という いい加減な思いつきだけどw
>>27 なんかよかったよ
やっぱりピアノが合うのかな
しっとりしてても切れのよさは健在みたいな感じか?
ギターよりピアノのほうが良いような気がしてきた 音がころころ転がってでも切れがあって強弱も表現できる
マイケル・ナイマンは意外にいいのでは?と思うことあるけど ピアノレッスンはそれこそ表現力要求されるんじゃ? こづ向きではない気がする
眠れない・・・連投ゴメン こづ見ると妖精のパックを思い出す メンデルスゾーンの真夏の夜の夢とかどうかな 無骨者の踊りでステップで盛り上がって欲しい あと高木正勝とかどうだろう? いくつかパートを繋げて こづのストーリー作るってのもいいかも クラシックじゃないけど
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番はどうかな こづの持ってるあっさりした雰囲気には合わないかもしれないが 滑りこなせたら今後に生かせそうだし
>>31 妖精パック、すっごく似合いそう!
お調子者で悪戯好きなパックってすごくイメージ合うけど
今までのこづとは絶対違うものが出てきそうな感じでもある
>>32 ラフマニだったな3番の方がいいな
でもまだこづにラフマニは早いかも
もう少し明るい曲で昔ヤグがやってたチャイコのくるみ割りとかの方が合いそう
信夫コーチ夫妻も有香さんのスターズオンアイス見に行ってたんだね ロスだからデトロイトで合流するのかな
ラフマニノフの2番といえばPさんのSP最後んとこが許せんかった(2番であってた?) 見事なステップと美しい曲に堪能してる途中で音が飛んでさ あのラストはこづにも合いそう 3番を選ぶならEXは3番のカデンツアで
>>33 お調子者いたずら好き まさにこづ
まじめで堅実そうだけど実は妖精パックなタカチャソなプログラム頼む!
ほのかな色気を表現してほしいということで、 ピアノかヴァイオリンの「カッチーニのアヴェ・マリア」か バンドネオンかチェロのリベルタンゴ希望。 まだ早いかな・・・ FaOIに来て欲しいと思ってたけど、 スケジュール的に厳しいかもしれないね。 アイスショーいっぱいで大変だけど、 魅せる練習のために有効活用してほしい。
>>38 岡崎無理そうだから、東京PIW行こうかな。
>>39 こづの人気が試されている東京に行ってあげて!!!
こづ一人で4日間満席はハードル高いな
こづがどうということではないけど、仮に真央ちゃんが前座も何もなく たった一人でショーをやるとしたらそれでも4日間満員になるよね
連投だけどなんでここへきてしかも渡米中なのにPIWインってことに なっちゃったのかなあ
他の予定との兼ね合いで 調整が付いたんじゃない? こづ本人がどこにいようと 連絡は取れるでしょ
まおの新横は先行なしで、2日間を一週間で売り切った 4日でも何とかなるんじゃね
>>41 そういう言い方は感じ悪いよ
他にもゲストはいるんだし、なにより主役はPIWチームなのに
>>46 いつものがID変えて自演だろ
スルーしれ
>>45 嘘つくな。
浅田はPIWIN発表して10日経過しても全く売れなかったじゃないか。
その11日目に小塚INが発表されたのに、マオタはチケが売れないのを
小塚のせいにしてたな。
高橋だって先行なしの発表だったが、3日間予定を
発表から4日で末席まで売り切った。
プレイガイドが持ってる分が若干戻ってきたけど
それも1週間前で売り切ったなしな。
大体ほぼ浅田姉妹主役ショーのモリコロだって、先行分だけなのにリンク席以外は
全種類余裕で買える残席っぷりじゃないかw
荒川主催のFOIは先行分は売り切れたぞ?
同じ日程でほぼ同じ規模のリンクでやるのに、えらい違いだな。
しかもFOIの方は、主要3名以外はスケーター発表にもなってないのにな。
メリチャリがズエワの都合でアウト確実みたいだから
またTOYOTAに泣きつかないとねー。
ここまで文体に特徴があるのに堂々と自演とは恐れ入る
48は奴隷なのかな? 基地に反論してもしょうがないから、明らかな間違いだけを訂正 モリコロは3500 新横は1700 倍くらい大きいよ 一般発売で特別席が売り切れれば、他の席もすぐになくなるよ FOIの主要メンバーがでるPIW東京は売れ行き不振 誰目当てでチケットが買われているか明白だ
スレチだけど、いくら五輪後でも今年のチケの売れ方ってちょっと変だよね? メンバーだって確定してないのに、DOIにしろFOIにしろオクでのあの値段とか????
>>51 転売ヤーが五輪後だから売れる筈だと見込んで
大量買いしてるんだと思う。
PIW、まだ追加ゲストの可能性ありかな?
今後の予定 (6/25〜27 Dream on ice 未定) 7/16〜19 PIW東京公演 7/24〜25 THE ICE 8/14〜15 PIW岡崎公演 結構忙しいね。FOIは8/28〜29ですね。出てほしいけど。床さん来るし。 今頃EX作ってるのかな〜。ついでにSPもFSも早めに作ってほしいな。
>>54 早めに競技プロも作成したいだろうが、今年はルール改正が待っている。
今の時期だと、EX作成と競技プロの曲決めと取り組む課題を決定するぐらいだろう。
話d切ってすまんが Uyama HirotoのWaltz for Life Will Born ちょっと音数多くて山谷のメリハリが分かりやすい曲ではないから これで滑ってほしい!とは言えないけどw 3拍子+華やかピアノ+ちょい東洋的な主旋律がこづに合うなーて聴くたびオモ やっぱこづはどんな曲でもころころしたピアノと 伸びるメロディが共通して似合うよーな
>>56 アリガd!中京大学、すげぇ、きれいやね。
>>56 滑ってるところだけかと思ったら
いきなりしゃべっててワロタ
あのドギツイ青Tシャツは中京の?
>>56 でっかくて綺麗な大学だよなー
撮り方もあるんだろうけどまあでかいわ。
黒中京ジャージを着てるこづを 見れる日がこようとは思わなかった
国内の試合に出場する時は、とおたさんのウインドブレーカーなんだよね
国際試合だとJAPANジャージだしね
>>56 わざわざ真央の名前も出すなんて
お里が知れるよw
>>67 そこはスルーしてあげるのが、このスレでのたしなみだぞw
Tシャツは濃いブルーよりやっぱりトリノや名フェスの練習の時着てた黒やグレーのが似合うな 濃いブルーだとプーケットのビーチにいる物売りの兄ちゃんに見えるw
カプ厨はこないで欲しい 気持ち悪い
>>69 vs嵐の時着ていたブルーは似合ってたと思う
あとTシャツじゃないけどラストダンスのブルーも爽やかで良かった
こづ青よく似合うよね、来季試合で着てくれないかな つなぎ系の衣装もたまには見たい
今迄着たことのない色とか 薄めの色や白系なんかもオリンピックの時のが結構よかったから見てみたいな
反対にこづに似合わない色って何色だろ?
メインカラーで使う場合、黄色と緑は合わない気がする
黄色や緑でもやや暗めの落ち着いた色ならいいと思うけど クレヨンみたいな原色は全然ダメそうw 中京Tシャツもはっきりした原色だったね。あれは似合わんw 黒に挿し色で入ってるならピンクでもオレンジでも行けそうだけど。
前にパーソナルカラーのスレでこづは夏クリア色だっていう話があったけど やっぱり意外とああいうクリアな夏色が似合いそう ラストダンスの青はクリアな色で似合ってたけど 中京のTシャツの青はちょっとくすんでいるから、だめなんじゃないかと思う 黄色とかでも色味によっては似合う色があるんじゃないかな?
秘かにミハルが着てた春日衣装はこづに似合うんじゃないかと思ってるw
来季でもいつでもいいけど、ネクタイ締めてベスト着て、袖をアームバンドでつって、ジャズ滑ってほしい。 ネクタイは似合うと思う。アスコットタイもいいかも。 あとは白のひらひらブラウスw
>78 こづって夏クリだったの? 自分てっきりイエベだと思ってたよ 根拠 オレンジ味のあるブラウンのヘアカラーが似合って顔が明るく見える アッシュ系?は重そうだし垢抜け感がない。 紫色が顔の近くにあると死人とまではいかないが顔色悪っと思った時があった。 青みベースより温もり系の色味の人なんだと思ってた。 顔限定で服の色のことは全くわからんが。 ひらひらのブラウスも捨てがたいが ハードパンク系みたいなパンツが所々裂けた風になってて生足のチラ見え 是非EXでw
>>81 パーソナルカラースレでは色々議論された結果、夏クリになってましたw
>>81 イエベだったらアッシュ系が似合うんじゃあ
逆にオレンジは似合わないよ>データは自分
>生足のチラ見えいいねえw
普通に白シャツネクタイ腕まくり黒パンツな衣装が観たい。 でも新入社員とか就活学生とかあだ名付けられてしまいそうw クラシックならメンデルスゾーンとかで爽やか路線がいいな。 マーラーとかベートーベンの重厚路線もいいけど。 軽快なジャズは似合うけど、こづの真骨頂はスローパートだと思ってる。
メンデルスゾーンだと交響曲第四番イタリア第四楽章がいいな ちょうど家族でイタリア旅行してきたとこだし情景思い浮かべながら滑れるぞw
今まで着たことないものだと、アボの新郎衣装みたいなカッコイイの似合いそうなんだけどな〜。 フリフリシャツでも、経営者くらいならアリか・・・ ギタコンはあれだけど、ジミヘンの衣装は本人比で新鮮だったから、来シーズンも冒険して欲しいかも。
南里くんの月光衣装 似合ってたと思うんだが 一部には不評だったなw
ヒラヒラも過度でないなら似合いそうだけどな
ロミオ後期の袖口のフリル可愛かった 控えめすぎだがあのくらいなら本人も首を縦に振るんだなと もう少しバージョンアップして首元にもぜひ
フリルを取り入れるなら胸元深めVネックの部分にゆったりめの がいいな。いかにもフリルじゃない感じでお願いしたい。 色は薄いパープル系で素材はシフォンみたいな・・無理だろうかw (本人が首を縦に振らないという意味で)
お久しぶりです。 こづのピカピカ靴に注目している姉が 「小塚君は懐かしきロシアンスケーターのような白いブラウスが絶対似合と思う何故着ないんだ!」 と常々主張しています。 私自身は先シーズンだかその前にシーズンにダンスのチャーリーが着ていた そこそこ煌びやかにビーズが何かを散りばめてあるブラウスがこづにも似合いそうだと思いました。
PちゃんのFP衣装みたいなの着て欲しい
白フリルとかパープルフリルとか王子様全開だなあ 着てくれたらうれしすぎるw
そういえば今期の靴はマットな感じだったね ピカピカな靴に関して25のラストダンスの米では信夫が夜なべして磨いてんだよってのに笑ったけど
そうなんです。 我が家の茶の間で「ねえ靴が…」「うん靴…」てヒソヒソザワザワされた09-10シーズンでした。
来季は秘かにドン・キホーテがくると信じてます コスチュームもキラキラやフリフリを取り入れつつ男らしいものになると思ってます
すみません誤爆です。 絶対信じてもらえないと思いますがカプ厨ではありません。 非スケート関係のところにまおまおしてる仲間がいるのでそっちに貼るつもりでした…。
>>97 >キラキラやフリフリを取り入れつつ男らしいもの
大事なポイントな気がしますw
今の衣装やさんだとなさそうな気もするけど 白フリルとかほんとにはまりそうだから、思い切って着てみてほしいなあ自分も
(俳優の)松田翔太のスーツスタイルみたいな衣装が見たい 黒かグレーでタイトなしゅっとした感じでどこか遊び心があって着崩した、みたいな… 似合うと思うからEXでもいいのでと思ったけどバンケ向きかw
2006-2007当時は大学生? あの時のSP、FS衣装は本人的におkだったんだろうか
2006-2007当時はまだ高校生三年生。振り付けも有香さんではなく、SP・FSともに、スエワプロ。 2005-2006世界ジュニアのころはそれなりに派手目(本人比)だと思う・・・ 2007-2008のビートルズコンチェルトの衣装から落ち着いた色の衣装になって、ユニクロミオで驚きの地味化。
フリルとかブラウスとか、王子様風味期待してる人多いのに愕然 白は絶対似合うと思うし着てほしいけど、フリルは… 古風なイメージが更に強調されるだけの気がするけど
>>94 あながち外れてもいないんじゃない?
佐藤信夫って確かブレード研ぐ技術がとても高くて、いまだに弟子達のブレードの調整を
自分でやってるとかなんとかwikipediaに書いてあったような。
ニコのコメントした人がそれを知ってて書いたのかは謎だけど。
連投スマソ
>>90 白いフリルつきブラウスはバッチコイだけど、
胸元深めのVネックは絶対本人嫌がって着ないだろうな…
シフォンなんか到底無理と思うよw
>>104 ま、実際切るとしたらフリルと言ってもユニクロミオみたいに
ついてるかついてないかわかんないくらいの控えめなのになるだろうねw
もうリレハンメルのウルマノフ衣装でいいんじゃね
なんか伝統の型紙の衣装以外は着そうにないような気がしてきた
衣装屋さんを変える気がないなら 型紙はあのままだろうね
こづの衣装ってシャツタイプしか見たことないけど つなぎ衣装(って言うのか??)はやっぱり絶対ナシなのか ベルトしてないとジャンプの時に丹田に力が入らんとか、あるんだろうか
今の型紙いいじゃん 続行希望
髪型も思い切って変えてみたら似合う物も変わってくるかなぁ 長めの茶髪にストパーでサラサラ…ってどう? 試合時は前髪作ってサイドは横に流してがっちり固める的な いや今のゆるパーマも好きなんだけどね
長髪は絶対似合わないと思う 今の髪型が一番好きだけどなぁ GOINGの時に映ってた髪形がすごく好き
>>113 あのときの髪型、私も好きだ
髪色も雰囲気も良かったし、えらく男前に映ってたよね
さらさらにできなry
>>112 そんな禿しいことして頭皮がダメージうけたらどうするんだw
織田くんが2008年のEX「トスカ」で着ていた衣装の形ってのも、こづには 無理か…
こづってもともとストレート気味じゃなかったっけ ストレートならきもち伸ばすくらいなら似合うかも と最近の少し伸びてきた髪を見て自分も思った
結構剛毛だからなぁ・・・ 長髪にしてもたなびかないぞ
練習着が一番かっこいいってみんな気づいてるんだよ
前髪おろしてるのが好きなんだけど 試合ではやっぱり邪魔なのかな
ジャンプやスピンで目に刺さるんじゃね
>>110 こづにとってベルトは鉢巻きみたいなものかもしれんね
練習着が一番かっこいいとは思わないw やっぱりスーツ姿がいい。五輪の公式のベージュスーツはすっごく似合ってたと思う。 ちょっと茶髪のふわふわ髪が一番似合うよ。 今季が前衛的な感じのプロだったから、来季は古風路線がいいな。古臭いイメージは今季で薄れたから、大丈夫だよね、たぶんw クラシック、クラシックなプロなら、白のちょこっとフリルシャツで黒のパンツ。これならイケるはず。 もうちょっとくどくてもいいなら、タキシードっぽいの。
>>118 わかる。
ヒラヒラフリフリじゃないのに、端正な感じで似合いそうだよね。
>織田くんトスカ
胸元が結構深めに開いてるのも、脳内再生したらすごい似合ってると思うんだけど
白衣装だったら、08-09シーズンのアモディオのフリー(だっけ?)
みたいなの似合いそうな気がする
(全身じゃなくて上半身部分だけだけど)
今年のジュベのSPを白にしたみたいな感じっていうか。
>>118 >>126 自分もわかる
織田くんのトスカはシンプルで上品でよかった
ああいうの似合うと思うんだよなー
最近規制される事が多くなり書き込みたくても書き込めない日が増えてきました
今はオフなのでそれ程必然性は感じませんがシーズン中は あぁーもう!って事がたびたびw
そこで、規制中でも書ける避難所が欲しいと思うのですがどうでしょうか?
2ch内ならスケ板の避難所が多くあるラウンジクラシックが無難でいいと思うのですが
他には、もし2chが落ちても平気なように外部のしたらば(でもここは管理が必要)
あと3chとかいうのもあるみたいなんですが、ちょっと詳しくないんですみません
みなさまのご意見お待ちしてます
今すぐ希望ではないので何日か様子みてから決めたいです
ちなみにテンプレですがここと同じ
>>1-5 希望ですが
避難所用にテンプレ変更案ありましたらそちらもご意見お願いします
わざわざ新しくしたらばに板作らなくてもスケート板の避難所があるよね? あれはスケート板共通の避難所じゃないのかな?ちがってたらごめん あそこ使っていいならスレたてするだけでいいんだよね
話豚切りスマソ ロシアのフォーラムの投票のやつで、まだ結果出てないけど "Most Underrated Skater or Pair" (最も評価の低いスケーター or ペア) って項目で、ちらほらとこづの名前があるのが何気にうれしかった うれしい、っていったら怒られるかもしれないけど 裏を返せば「もっと評価されるべきスケーター」ってことだから 喜んでもいいよね?w
ロシアは踊れないスケーターに厳しいから、なぜ嬉しいのかさっぱりわからない
>>131 「最も評価の低い」と訳して裏を返せば…と説明するより
「最も過小評価されている」とか訳した方がいいのでは?
斜め読みの人に誤解与えそう
>>133 最もみくびられているスケーターという意味でしょ
>>133 あ、すみません、そうでしたね;
「受けるべき評価を受けていない」という意味で書きたかったんですが
もっとすっきりと短く表す言葉が浮かばなくて…;;
本当は133さんの仰る通り、「過小評価されている」「実力に対して受けている評価が低い」
という意味です
トリノワールドSPでやっと今までもらうべきだった点数をもらえたけど
これまでは演技に対して若干出てくる点数が低いなと思っていたので(あくまで私個人の感想)
ロシアにもそう思ってる人がいるんだ、と分かってうれしかったんです
私の訳がひどかったために、誤解を与えてしまったようですみませんでした;
ファンサイトに近況載ってましたね 「エキシビ二つ作ってます」 に激しく反応 た・・・楽しみすぐる!!
ふ、ふたつ?!
うわー楽しみすぎる!楽しみすぎるけど!!
カナダで一人暮らし中とかちゃんと生きてますとか何があったんだw
>>130 そこ機能してるのかな?エラーになっていけない
自分が見てきた限りではしたらばスケ板にこづスレなかったけど
使えないならしたらばで新規スレ立てで賛成です〜
この時期にエキシ二つってことは競技プロは両方とも床さんなのかな 片方だけでも別の人でやって欲しいと思ってるんだけど
>>138 ルール改正前で競技プロまだ作れないだけだと思うから
わからんよ
今回のカナダ在住がエキシプロ2つのためなら また新たにSPFP作りのために海外に行くよね やっぱり日程的にDOIは厳しいのかなぁ あ、したらば避難所いいと思います
エキシ2プロ超楽しみwktk たぶん正反対の2つなんだろうね セクシー脱ぎ系とおちゃらけはっちゃけ系キボーンw したらば賛成ノシ
もしかして一つが競技用に転用されたりして
>>130 スケート@したらば避難所 にスレを立てさせてもらえば?
何でエキシビ2つも作るの? あ、いまさらだけど、ようつべで消された始球式の動画。 ニコ動にあった。 たかちゃんの始球式だってw
6月上旬に帰国予定なら、DOIは出るかもしれない。 カナダのどこのリンクにいるのか?トロントだよね、たぶん。 カートやボーンがいるリンクかな? ひょっとして海外での本格的な1人暮らしは、初めて? デトロイトでは床さんの家に泊めてもらってたとしたら、親戚の家みたいなもんだもんねw
ショートやフリーの振り付けはいつ行くんだろう
EXプロがふたつってレコードのA面B面みたいだね(年齢がバレますねー) ふたつもつくるってやっぱ曲も2曲なんだよね? (ひとつの曲で2パターンの振り付けじゃないよね) ひとつは、とんでもなく冒険的なものかもしれない・・とか気になるなあ とりあえずこづの近況がわかったのがうれしい今日
2つ作るからには披露する機会がたくさんないともったいないね 来季は全試合メダル狙ってほしいけど、とりあえずエキシ出場は絶対ってことで!
エキシビ2つか。もしかして競技プロに向けてのトライアウトかな? 感触良ければ競技プロお願いしたりして、と思った
床さんなしで2つもエキシ作るって新たな挑戦だよね 別々の人なのかな
ということは、ランビにプロ作ってもらう可能性はやっぱりないってことなんだろうな 彼はこづに欠けてるところを触発できる人だと思うんで 関われたらいいなという期待を捨てきれずにいたんだけれど
ファンサイトの管理人さんってやけにしっかりしてるけど、 何歳くらいなんだろう? いろいろ情報くれるし本当役立つ
>>153 荒れる元だから
その手の話は持ち込まない方が良いよ
>>135 遅レスだけど
09年ロシア杯で注目してくてた人がいるのかもなあ。嬉しいね
情報ありがとう
エキシは2つってことは 違う系統のプロだよね 楽しみだー
こづのお祖父ちゃんが、かつてロシア杯で10年間審判していた、という話は結構衝撃だったw ロシアとは相性悪くない感じだし、来季もロステレコム出れたらうれしいな。
今季プロを通じてもともといいエッジ・ワークが、さらに深ーいものになって 表現の可能性がひろがったと思う。北米系といわれてるこづだけどロシアンな表現も可能かも?
>>158 ロシアンって・・・バレエの基礎もないし、音感も悪いこづには無理だよ。
スケーティングだけよくても、リズムに合わせてステップができないと何の意味もない。
音感は悪くないお
子供の頃からカート大好きっ子だから、どっぷり北米なのは確かだけど、一応目指してるのはダンスのT&Dだから、 ロシアとたぶんそれほど相容れないってことはないと思う。 ソチでは、今のT&D路線を究めることになるだろうし。 一度ディーンに見てもらうってのは、どうだろう。今は、イギリスでショーやってないよね?
>>161 なんか誤解してるようだけどトービル・ディーンはイギリスなんだけどね
当時リアルでサラエボ五輪見てたけどロシアとは全く異なるアイスダンスで革命的だった
五輪ニュースも6点満点のトービル・ディーン一色だったからね
スピスケでメダル期待されていながら猛吹雪の悪天候で惨敗してしまった黒岩選手とオーバーラップして
いまだに脳裏に浮かぶよ
>>164 そうなのか。無知でごめん。
単純にイギリスだから欧州だし、ロシアンとは違うけど、大丈夫かと思ってた。
T&Dを目指すっていうのはどういう意味だろう。分野が違うよね ダンスだしもちろんペアだし。音取り系を極めるという意味かな、 それとかコンパルソリを大事にするという意味かな? (情感を前面に押し出さずに確かな技術で点を出す方向)
>>166 トービル&ディーンは明らかに当時のロシア選手の演技とは違ってた
ロシア選手は感情を雄弁に表現しつつテクニックも凄かったが、
トービル&ディーンの演技は感情はあまり伝わってこないかわり
音にぴったりあってて、テクニックとスケーティング凄かった(地味だが)
こづがトービル&ディーンのような方向性を目指すなら、それは正しい
選択のように思う
分野が違っても、トービル&ディーンの演技とこづの演技はどこか似ている
トービル&ディーン目指すって言ってたのはちょうど去年の今頃だから 1年でいろんなことを経験して、また違う気持ちも芽生えているかもしれないね どんな曲でも滑れるスケーターになりたいと言ってたし トービル&ディーンをめざすというのは音を表現する方向っていう話ででてきてたけど 音をスケートで表現するというのはそれ自体が目的じゃなくて 表現の手段としてのこづの個性の1つになればいいんじゃないかと個人的には思ってる その上で音楽の情感だったりを気持ちで表現できるスケーターになってほしい
>>168 そうなんだよね。今季でせっかく情感を表現出来るようになってきたから。
来季はコンセプトの違うプロを期待したいんだよね。
音を滑りで表現する方向はTAKE5で一応完成をみた気がしてたから。
今季もその方向だったんだろうけどギタコンでは力強さや情感がでてきた。
その表現力を活かさないのはもったいないよね。(音表現はベースにいれて)
こづのひさしぶりのクラシックプロが楽しみだ。
>>169 そうなんだよね、ギタコンは音を表現するって面を強調したいための選曲かと思ってたら
最後になってそうじゃないんだなと思えたね
ジミヘンで「ギターになりきる」って言ってたけどそれって音を一つ一つ取るということだけではなく
それによって楽譜に篭められた情感や背景なども正確に紡ぎだすってのが
こづの目指している「音を表現する」という究極なのかと思った
ところでしたらばに避難所って話はどうなったの?
自分も今規制にかかっちゃったけど、
>>128 さんもそうなのかな
>>145 さんの言うとおりにしたらばのスケ板避難所に立てさせてもらうんだと思ってたけど
つべ貼るのも、大概だけど、直リンってアホなの?
179 :
128 :2010/05/29(土) 23:29:01 ID:omrEaz1Y0
避難所の件、いちおう週末までは待つつもりだったんですが反対意見は出ない様なので
みなさんの意見で出てきたしたらばに作成で話を進めようと思います
で、自分はしたらばならスケート板に立てたかったんだけど今見てきたら閉鎖になってましたw
スケート避難所って方は マターリできない人は荒らし ってうたい文句だけど
ここに立てちゃって大丈夫なんでしょうか?ちょっと主旨が違うような気もw平気かな?
スレタイは 小塚崇彦☆☆☆避難所 Part1
テンプレは
>>1-5 (2に関してはpart3までなし)
テンプレ変更案でてないのでそのまま使います
スレタイは勝手にシンプルにしました。これで立てちゃっていいでしょうか?
紹介されてるの刺激的な曲多いね、知らないのが多くて楽しいわ。 ジャイホー聴いてて、和太鼓っぽい響きの打楽器のとここづに滑ってみて欲しいと思った。 ギタコンもギターの音を表現するのが主なんだけどドラムが入ってくるとこの演技好きなんだよね。 誰かが和太鼓が似合うとか言ってるのこのスレでみた時ふーんってイメージわかなかったけどいいかもと思った。
>>179 まとめ乙
自分はそれでいいと思います
凄い勢いでスレが回ることはそうそうないと思うし、あらしが来たら削除依頼だせば問題ないかと
あとテンプレ見てて気づいたんだけど
>>2 のPart15と16、18と19、26と27のアドレス一緒なんだがww
次スレたてる時直した方がいいね
いいんじゃないかな?
ただテンプレはシンプルにした方がいいかも
他の人のスレ
>>1 見ると基本的にシンプルだ
こんな感じ?
---------------------
父子2代に渡って五輪出場したフィギュア界のサラブレッド、
小塚崇彦選手を応援するスレッドです。
個人スレのためsage進行でお願いします。
(メール欄に半角英数でsageと入れてください)
バイオ
ttp://www.isuresults.com/bios/isufs00006317.htm 煽り・荒らしは華麗にスルー
荒らしを構う人も荒らしです
妄想&萌え発言は程々に
他選手sage発言、他スレへの突撃はNGです。
183 :
179 :2010/05/30(日) 00:54:06 ID:BVqkbNrZ0
>>182 そのテンプレ頂きます
次スレは
>>950 を踏んだ方よろしくお願いします。 (これだけ追加させてください
あと
>>4 の競技成績は外します
>>3 のAAは大好きなので入れさせてほしいw
>>5 の今後の予定は必要だと思うのでいれたい
テンプレは改正した1、3、5で
まだ2人しか返事ないけど立ててきます
内容変更などの希望があれば避難所スレ内で相談次スレで変更ということでご了承ください
避難所スレたて乙です。最近規制が多いみたいだから自分もいつカキコできなくなるか わからないので規制中でもカキコできる板があると助かります。 ちゃんと生きてますメッセージは、ショーまで便りがないのがよい便りみたいな意味合い なのかな。情報がはいらないのはさみしいけど、こづの新プロ期待してまってます。
曲の話は踊れるようになってからだと思う それからつなぎを入れたスケーティングをできるようになって欲しい 今のままでは羽生に勝てない
>187 とりあえず一度でも負けてから言えば?
>>188 自演かもしれないけど一応言っときますと、
触っちゃいけない人に触らないでね
>188 ごめんなさい。久々に来たもので…
ちょっと意表をついてJazztronikなんていかがですか? Onennees feat. Sonomi Tameoka tp://www.youtube.com/watch?v=75LfuYUTOFg PVは反戦ぽくてちょっと衝撃的ですが
I’m yoursとか似合いそう もうカートがやってるけどこづもやってほしいな
カートとはSOIで意気投合してたし振り付け話が本当なら嬉しい
前スレでもあったけどおソース無しの単発はスルーでおk
>>193 真央を下げたカートと関係したらこづは終わりだと思う
ただでさえお父さんの小塚つぐひこコーチが真央を下げまくっているから、弁解のしようがない
196 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/05/31(月) 08:26:02 ID:1B3JjFhF0
カナダ行きの話は出てるけど、振付師の話は出てないよね? 床さんなら名前を出すだろうし、もしかして、サプライズ? そう考えると、カートの可能性も高そう いずれにしても、DOI・PIW・モリコロのうちどこかで初公開になりそうだから、楽しみだよ
ごめん、上げてしまった、釣ってきますorz
釣ってきちゃダメ絶対w
DOIにIN
DOI公式きたね! もうすぐ帰国の予定みたいだけどまた振付の情報も出てくるといいな
今後の予定 6/25〜27 Dream on ice 2010 7/16〜19 PIW東京公演 7/24〜25 THE ICE 8/14〜15 PIW岡崎公演 で、あとは8/28・29のFOIが追加になるかもしれない。 帰国は6月上旬だそうだから、結局カナダ短期留学は3週間〜1ヵ月間ってところかな。 う〜ん、SPとFSの振付に行く期間がないね。 DOI後にまた2週間ぐらい渡米することになるのかなぁ? ところでアボの今季の振付師は1人はナハロさんのようだ。こづは本当に誰になるんだろう。
>う〜ん、SPとFSの振付に行く期間がないね。 FS持ち越しでルール改正部分のみ修正とかはないですよね
床さんの方がこっちに来る予定があるとかってことはないかなあ? FOIはもう決まってるけど、それじゃ遅すぎるからそれ以外に他に予定があって 日本で振付する日程になってるとか つくづくDOIの日程って厳しいね
>>202 イメージが固定されるのは避けたいはずなのでそれはないと思う
ランビがDOIの前後日本で振り付け だったらいのになw そうだったらいのになw
なんでみんなそんなにランビにこだわるんだ… 振付師としての腕はさすがにゆかさん>>>ランビだと思うぞ exの振付してもらうのはおもしろいかもしれないけど
こづに足りないものをたっぷり持ってる人だからじゃない? まぁ仮にランビが振り付けたとしてもランビのようにはならないと思うけどね。 こづに合うのはそこはかとないノーブルな色気だと思う。 徐々に(氷上では)漏れ出て来てるよ。
床さんの振付けだって床さんが実際に滑った方が表現力は上って言われてたくらいだからねw バトルが振付けたアンドレーエフのプロもバトルに滑ってほしかったってみんなに言われてたよな
自分もランビの振り付け期待してるけど ランビのようになってほしくてランビ振り付け期待してるのとは違うなあ 上半身と下半身の洗練された使い方とかパッションの出し方とかランビからいろいろ学べたら こづ自身の演技がもっと深みを増んじゃないかという期待感が大きい こづはもともと強烈な個性があると思うから 誰が振り付けてもこづの持ち味っていうのは出ると思ってる
私も
>>209 同様、ランビみたいになってほしいんじゃなくて
こづ自身の魅力を引き出して、新たな可能性を広げてくれそうだという意味で
期待しているけど、まあ実現するとしても2シーズンくらい先では?と思う
フィギュア詳しくないけど、やっぱ駆け出しコレオなら
国内の若手とか小さめの仕事から徐々に実績積んでいくんじゃないかな。
世界選手権の最終グループ滑る選手ってことはやはりトップグループと
言って良いわけで、プロ転向コレオ始めましたでいきなりそこへは
常識的に考えて無いのではないかね〜。
>>210 でもこづにそういう新たな可能性とか刺激がほしいのはまさに今で、
2年後ではちょっと遅いっていう感じがするんだよね
今が時期的に冒険できるときでもあると思う
振り付けの経験がないのが心配という点では
サロメとランビとかゆかさんとランビの共作とかが理想的かなと思うけど
ランビがこづに振り付けたいと言っていて
こづにどんな振り付けをしたいというイメージを持っているのか
それを純粋に見てみたいという気持ちもある
自身がプロスケーターとして売れっ子で多忙なランビは競技選手の振付師には向かない気がする 採点の変更を追ったり、選手が必要な時にプロを手直ししたり出来ないだろうし その前にほぼ無いだろうと思うので真面目に考える必要は無いとは思うけど
>>211 まさに今!ってのはわかるんだけど、
いままで有香さん以外の外注自体がさほど多くなかったわけで、
有香さん以外かもしくは共作を望む声は多かった。
枠を広げる、引き出しを増やす、そういう意味では
有香さん以外の振り付け師に頼んでくれさえすれば
どうしてもランビエールである必要はないかな、とも思う。
実際いまカート来るか!?とかwktkなわけでw
ま、ランビが選手として素晴らしくてかつコレオとして未知数だから
よけい期待したくはなるよね。気持ちとしては痛くわかるのよw
現実的に考えると無い、でもファンとしては見たい ってとこだわね。
正直ランビに拘ってる人って腐女子なんだとばかり 普通に考えたらないだろとしか思えんのに 妙な執着を感じるレスが多かったし
まあ現実的に可能性が少ないのはわかるよ ただ期待してしまう理由はあるよっていう話 自分がランビに特に期待感をもってしまうのは エンターテイメント性より芸術性を極めようとする傾向が 意外とこづにあってるんじゃないかという直感が自分の中にあるからかもしれない 売れっ子プロスケーターでも、ゆかさんとかボーンの例もあるし 振り付けだけなら全然可能じゃないかな? ランビは前からよく振り付けやりたいといってたから けっこう具体的にやれる感じをもってるんじゃないかなと思う 自分はソース未確認だけど、来季の振り付け何人か引き受けたっていう話だし こづじゃなくても楽しみだよ
>>215 有香さんとボーンさんはプロスケーターだけど同時にコーチでもあるしなー
人に教えた経験の無いランビとはちょっと違う
ていうかサロメさんならまだ分かるけどランビに振り付けを期待するのは分からない
選手と振り付けの才能って全然別だと思うし
ランビが振り付けに本気だとしてもなぜトップ選手の一人が駆け出しの振付師の実験台
みたいなものにならなきゃいけないのかと思う
ランビは女子のマクスウェルの振り付けは決まったみたいだよ 何人かって事はこづも可能性あるかな
ランビの話は 将来振付が本当に決まったらすればいいじゃん(もしそういう事があったらだけど) 今はもういいだろ ちょっとインタで言っただけのことなんだし
この時期はいろいろ新プロ妄想繰り広げるのが楽しみな時期なんだから そういうのいちいち生真面目にとらえていらいらすることないと思うけどな
>>219 そう?
ランビの話続くのがちょっと寒かったもんでね(前も一度あったけど)
ごめんねー
名選手が名振り付け師になるとは限らないし あるとしたら来期以降でしょうね
ランビがこづに振り付けたいって言ってことあるし こづもランビのスケーティングが好きだし こづに今必要なものを学べそうだし 夢だけどやってくれたらそれはワクワクするな〜〜 位の感じだったと思うのに 『なぜトップ選手の一人が駆け出しの振付師の実験台 みたいなものにならなきゃいけないのかと思う 』 ↑ なぜそこまでの考えに?
床さんも十分駆け出しの振り付け師だけどね ただボーンみたいに駆け出しでも評判よくてどんどんオファーくる人もいる 佐藤組の足りないところを補えてないからこれだけ他の人でという声が出るわけで 床さんには床さんの良さがあるけど、物足りなさも感じる
どう考えても現実的じゃないランビの話をいつまでも引きずってるからだと思う
>>222 その程度だったらみんな
「そうだねやってくれたら嬉しいね!」で済んだ話なんだと思うよ
こづが好きなスケーターとして挙げてる人で、向こうも一度とはいえラブコールしてくれてるんだし
あの時はおおお!って盛り上がったもんね
でも言っちゃ何だけど引き摺りすぎ
振付の話が出るたびにランビランビ言う人がいるし
またそういう人に限って浮かれたようなレスが多いもんだから
いい加減にしろ!って思っちゃってる人がいても仕方がないかと
この調子じゃ今釘を刺しておかないと振付師が発表になった際に
「あ〜〜今更言っても仕方がないけどランビが良かったな〜〜」
と言い出す人が絶対いると思う、それくらい執着してるようにみえる
>>225 なんかとにかく考えすぎって感じがする
逆にネタ的な話だから浮かれたようなレスになるんだと思うよ
プロが決まったあとにぐだぐだ言うのはたいてい荒らしだから別の話
あと細かいつっこみになるけど、こんだけ言っておけば
今更言っても仕方ないけど〜とはならないんじゃない?
>>202 さんのフリー持ち越しの可能性説だったらいいなあ
そしたらEXをふたつもつくってる理由とショーの出演の多さの説明がつく
途中までつかみどころがなかったギタコンの世界観が伝わってきたところ
だったから個人的には来季もみて観たい
床さんプロ好きなんだけど他の振り付け師さんも試してみて欲しいなという
気持ちは自分にもある
やっぱショーまでこづの振り付け師情報ないんだろうか他選手の情報は聞こえて
くるだけに気になる〜〜
>>227 ええー、自分はイヤだなあ
余程の事がない限り2季連続プロは、微妙過ぎる
>>225 に同意。ちょっと引っ張りすぎだよね。
鼻息の荒い人は、なんか他の実績ある振り付け師を差し置いてでもランビに!
みたいなテンションに見えるので、連呼されるとちょっとイラッとくる。
>>227-228 持ち越しとしたらそれはそれでまた違うギタコンの世界は見られそうだね。
有香さんは結構あの曲に思い入れを持って選んだようだし。
でもこづ言うところのクラシック全開なプログラムに期待してる。衣装込みでw
持ち越しはないだろう、たぶん。あれは五輪用のプロって感じだったし。 もう一度北米に行くことになりそうだね。 EX2つとSPぐらいは今頃作ってるような気がするけど、もう1回ぐらいは行く必要ありそうだ。 床さんもやっとSOIツアーも終わって帰ってくるし、6月入って振付全部すませて帰ってくる可能性もあるのかな? あとは手直しって感じで。
同じギターならSPのほうが好きだったから FS持ち越しは個人的に嫌だなあ
>>231 私もSPのほうが好きだけど、SPは世選で完成した感があるから
あと一年あれ滑ってもこづのためにならんと思う。
仮にどちらかを持ち越しという前提で選ぶなら、まだ向上の余地があるFSにすべきと思うわ。
どうせギターものやるならこづには布袋さんよりもCharが似合うと思うのねぇ。
同じギター系ならラフに弾く感じじゃなくて機械みたいに弾く サウンドがいいなぁ。B'z の松本さんっぽい感じ?かな。
詳しく言えないけど、本当に来季フラメンコ来るかも
>>235 荒川さんのシングシングシングみたいなのになりそうな悪寒wwww
238 :
237 :2010/06/01(火) 16:49:23 ID:F4rZl6Rs0
あ、触っちゃいけなかったゴメン うっかりしてました
小塚の滑りは速くて超絶技巧なギターとよく合いそう。 ジュベみたいに原曲メタリカ、じゃなくて演奏メタリカとか。 ハードな楽曲で滑るこづが見てみたい。 クラシックの正統派をやってからでいいのでまた漢路線もやってくれるといいなあ。
>>234 通ります
SO LONG、東京都交響楽団コラボのTheme from ULTRAMAN、恋歌
見てみたいです
チック・コリアのスペインで滑ってほしいなぁ。 やっぱりジャズはこづの得意路線。 EXでいいからジャズ滑ってほしい。ちょっとフィギュアには向いてなさそうな難しい曲で。
>>240 自分も通る(てか、こづも松本も好きだが)
恋歌いいねえ。ギタコン見て、布袋もいいけど
松本の哀愁を帯びたギターでも見てみたいとおもた
>>242 つか松本はB'z結成前のソロアルバムでTAKE FIVE弾いてたよね
あれものすごく疾走感があってこづにすごく合うと思うな
サラバンドと似た感じになりそうだけど
>>239 またそのうちこづのハード系聞きたい
いつかテクノやってくれないだろうかとか思ってるたりもする(ありえんだろうが)
>>243 松本のTAKE FIVE、ギター好きには気持ちよかった
あれで滑るとサラバンドてか、足もとすごいことになりそうだ
ただ、こづのTAKE FIVEは前のプロのなめらかさが好きだなあ
なんとなく東儀秀樹もいいかなあと思って、つべ漁ったら
NEW ASIAで、高橋のMADがあった。ラブレターのやつ。
こづに東儀秀樹って無難すぎないか? キャラが被りまくってる感じがする 両方すごく好きだけど足しても化学変化が起こりそうにないんだよなあ
坂本龍一で滑って欲しいな
こづファンだけあって音楽も渋めの趣味の人が多い印象だね 自分は逆にこづにうまい具合に華やかさが加わるような選曲が希望だな 具体的にはなかなか思い浮かばないけど とにかく新プロが楽しみだな
渋めというか 有名どころの名前を挙げているだけにも
エリック・クラプトンのレイラだな
>>241 スペインむちゃくちゃいいですね!!
がっつりジャズなら、「Night in Tunisia」「So What」あたりもよさそう。
なんでも滑れそうって期待感が高いことの現れと思って便乗〜
「Cantelope Island」(US3じゃなくて、H.ハンコックの方で)
「When i fall in love」(小曽根真演奏だと素敵!)
>>252 わぁコリー・ハート懐かしい〜w
その曲めっちゃ泣けるよねー
カートはまおの敵だから使わないと思う 今後のフィギュア人生に支障をきたす
>>255 BSB日本で何やってるんだよw
PVわざわざ日本で撮ってるのかよww
でもその曲こづに似合いそうだな
バックスはキャッチーで歌いやすい曲多いし観客受けも良さそうだ EX2つ作るなら一曲はバックスあたりでいいと思うが
バックスたしかにキャッチーなんだけどボーカルにもう少しセクシーな 甘さが足りないかな 歴代EX路線の選曲がいいな 曲のセクシーさに引っ張られるくらいがいいような気がする
PIW東京公演にプルIN!! こづ、プルと一緒に出れる!勉強になるね〜。 4日間も一緒だよ。しかもその後、THE ICEでまた一緒だよ。 あと、ランビ振付はこづじゃなくて高橋くんのSPになるらしい。
>>260 高橋スレみてきたけどそこでさえ確定情報ないみたいだよ>ランビ
いや、すみません。確定はしてないと思う。個人ブログがネタなんで。 「なるらしい」じゃなくて「なるかもしれないらしい」ですね。 でも、こづがランビに振付頼むってことはありえないって感じはする。 誰になるのかなぁ? カートかウィルソンか。トム・ディクソンもいいと思う。 あとはズエワとかプラトフとか。 ソチまでの4年間振り付けてもらえるような人がいいんだけど。 床さんでもいいんだけど、床さんともう1人振付師頼めたらいいなぁと思う。
>>260 こづじゃチケットが売れないからプルINなのに良く喜べるね
私は心が潰れそうだよ
デーはSPをランビとボーンにそれぞれ作ってもらって いい方を選ぶかもしれないって話らしいね まだ確定じゃないみたいだけど こづはトロントにこれだけいるってことは カートが関わってくれてるんじゃないかと思うんだけど 競技プロはどうなんだろう SPが床さんでFSは新しい人だったらいいなあ プルと共演多くて嬉しいね、いろいろ吸収してほしいな
せっかくの機会だ、テケにやったみたいに プルからも上手いことコツを盗み出してこいw
>>264 最初の3行いらないよ〜
こづの振り付け師情報は何ひとつ入ってきてないのにorz
プルからいろいろ吸収して欲しいには同意
めったとない機会だもんね
情報は入ってきてないけど、振付師は決まってるような気もする。 大体他の選手も決まってるみたいだし、これだけトロントに長くいるんなら決まってるんじゃないかな。 SPは床さん、FSがカートだったらいいな〜。 アボのtreatみたいなの希望。
アボは床さんコーチになってから、なんとなくこづと雰囲気が似てきちゃってるから できるだけアボと全然印象の違うプロにしてほしいな自分は そういえば、アボのワールドのときのエキシって誰が振り付けたんだろう? すごくこづっぽい振り付けが多いと思ったんだけど
>>268 アボのEXは知らないけどSPはギターつながりで選曲似てた。
前に片手を差し出して握ってた拳を上に向けてふわっと開くのは
こづの振り付けでも印象的なんだけど、振り付け床さんじゃないのに
シンクロする不思議、コーチが振り付け手直しするとかあるのかな??
>>268 こづとアボ、いろいろと被ってるなって思う。
アボって雨人ぽくないからどんどん床さん色に染まってる感じ。
こづとアボ大好きなんだけどあまり似ないでほしい。
プルとの遭遇はいい刺激になりそうなので嬉しいな。
プルシェンコとの縁を大切にしてほしい。 (ロステレと五輪でお互い試合をして、DOIそしてPIW東京・モリコロ とショーで共演予定) 糧になると思う
そうだね プルとこんなに一緒にショーに出る機会があるってすごい 最初はショーのスケジュールがハードでちょっと心配になったけど 表現に課題アリのこづにとってショーはいいことだと思うし 更にプルがいるってすごいいい経験になるよね
アボはロックウェルに出てきそうな 古きよきアメリカンって感じ こづと似てるって余り思わないな 素朴なとこは共通してるけど
ランビの振り付けの件だけど ネタ元とか男子スレでは「takahikoとtakahashiを混同してるんじゃ」って 意見が結構出ているみたいだから意外とランビ振り付けが早くに実現したら 凄くビックリ&嬉しいんだけど・・・ まぁ近いうちにハッキリするよねそれまで気長に待ちます
>>259 自分はcloser路線がまた見たいです
Usherの新譜、こづでぜひ見てみたい曲が多い
Usherはセクシーすぎることも無いし甘い声とダンスの人(足元の動きが綺麗な共通点も)なので合うと思う
HEY DADDY
tp://www.youtube.com/watch?v=hqwV92FAmG0
Foolin' Around
tp://www.youtube.com/watch?v=S_JCjLWTuhQ&feature=related
More
tp://www.youtube.com/watch?v=Ndw6GNCtw14&feature=related
>>266 あ、こづの話だけでよかったね
ごめんなさい
振付の件は錯綜してるから全然分からないけど
どうなんだろうってwktkするのも今の時期ならではだよね
そろそろトロントでの修行も終盤かな?もうひと頑張りだね
いやネタ元のブログ見たけど、高橋くんだと思うよ。 ワールドチャンプってあったし。 ランビの振付はもっとこづが実績作ってからならいいかもしれないけど、今はそのときじゃない気がする。 自分のカラーをしっかり出してからならいいかもしれない。個性のぶつかり合いって感じで。 これまでEX作ってもらったサンドラ・ベジックとかもいいかも。
西海岸系(?)とかもいいかしら? そんなわけでTOTO Rosanna tp://www.youtube.com/watch?v=Gq4ychrRkQA&translated=1 Georgy porgy tp://www.youtube.com/watch?v=uV4yjWP2FGM&feature=related 選曲だけ見ると自分が誰の影響受けてるかバレルかもだが(^。^;)
ケニーロギンスのフット・ルース
プリンスのレッツゴー・クレイジー
懐かしソングになってしまうorz
>>275 のFoolin' Around もいいなと思った
EXじゃないんだけどクラシックでやっと思いついたんでカキコ FSにホルストの組曲「惑星」よりジュピター(ベタすぎかしら) ギタコンで開花したこづの表現力の方向性を活かせる気がする
>>277 自分はこづが自分のカラーを見つける上で
ランビと関わってみるのはすごくいいかもって思うんだけどね
意外と相性良さそうな気がするんだ
男子スレによると、ランビ振り付けは高橋で決まりみたいだね。 まぁ、ちょっと残念だけど、ランビがどんな振り付けするか楽しみだ。 こづの情報も早く出ないかな…
こづが今作ってるEX2つは同じ振付師さんによるものなのか気になる もし別々の人だったら両極端なのがいいな 一つはこづの王道の爽やか色気路線で、もう一つはチャレンジ的なプロがいい DOIが初お披露目になるのかな あーもう楽しみで眠れないw
ランビちょい残念だが何にせよ楽しみだ。スレチすまん それにしても振り付け情報少ないな、EXにしてもふたつってこと以外 ほとんど分かってないし。
やっぱり懸念された通り 残念だの何だの言う人が続出している件
>>286 残念の一言くらいいいんじゃない?
なんか言論統制っぽい人がいるのはあんまりよくないことだと思う
まったりいろんな意見や感想を受け入れるスレであってほしいな
逆に気持ち悪いよそういうの 床さんの悪口言わないでとかそういう発想と同じで
私は高橋いいと思ったなー。
ランビはスケーターとしては一流だけどコレオとしては駆け出しなんだから
逆に高橋くらいしっかり個性のある人と組んだほうがやりやすいと思う。
ちょっと偉そうな物言いになるけど、コレオ一年生がワールドチャンプの
胸を借りる的な。そうやってこなれてきてからこづに振付けてもらえばいいよ。
こづだってやっと見え始めた自分のカラーをつかもうとしてる段階なんだからさ。
発展途上×発展途上だとガッカリな結果になりかねない。
そして高橋個人スレはみてなかったので情報もらってありがたかったです。
何の脈絡も無く出てきた話でもなければ延々スレを占領したわけでもないのに
目くじら立てんでもいいのでは?
>>266
>>284 そうそういつものこと
つか今年はこれでもまだ情報ある方だからw
ユルく待ちましょうや
>>290 スレチ気味だけど同感!
その手があったか!と思ったよ〜>高橋
こづはまだ良くも悪くも自分のカラーを確立していないから
直前まで現役だった選手に振付けてもらうのはデメリットの方が大きかったと思う。
もちろんファンだからどんなものを持ってこられてもその中にこづ自身の個性を見つけ出せる自信あるけど
今のこづだと大してこづを知らない人から見ると
元々持っている部分まで「ランビっぽい」って言われてしまいそうな気がして怖かったし。
1,2年してこづが自分のカラーを出してから実現を願ってるよ
いちいち高橋、高橋って何なの? 自分は高橋にはない魅力を小塚に感じてファンになったから、わざわざ高橋を持ち上げて 小塚と比べられると不愉快に感じる このスレで高橋の名前を出す必要ってあるの? 残念とかうらやましいとか、意味わかんない
自分がどう感じるかでいいと思う 他人は他人 カートでもウィルソンでもきっとこづなら良いプロになる
また気持ち悪い流れになって来たな いつまでこの話題引きずるんだ し つ こ い
>>293 誰が高橋ageして誰が小塚と比較して落としてる?
ちょっと被害妄想入ってない?
他選手の名前一切出すなとかどんだけ仕切り屋よw
あなたはフィギュアスケートが好きで
男子スケーターの中では小塚のファン、なんじゃなくて
小塚「だけ」が好きなんだね。
そういう人は萌えスレでもいけば?
私はこのスレは「フィギュアスケートファンで、かつ
好きなスケーターのうちの一人が小塚」という人のためのものだと思ってるけど。
>>290 266だけどその時にはランビ情報確定してなかったのにカキコされたから
憮然としたんだよ。普段は高橋スレはいかないけどたぶんそこが確実な情報
もってると踏んで覗いてみたら・・そこも、ねえ本当?状態だった。
なのに他選手のスレに書き込む神経がわからんかったんだよ。
(高橋ヲタ兼任さんのカキコだよねどうみても・・)
高橋は世界の高橋なんだし、すごい選手だと思っているよ。振り付け師が
組んでみたい選手だよね。彼が演じると振り付け師が期待してる以上のもの
あるいはそう来たかみたいなものができるんだと思う。将来振り付け師になれそう。
こづは、まだそういう段階には達してないわけで養成ギプスプロなど称されて
あたえられたプロを滑りきることによって技術・表現力を磨いてる状態なわけで・・
だけど来季はこづのスタイルが確立してくると期待してるんだ。スケートの醍醐味
を伝えていきたいとインタで答えていたしね。
>>296 あなたも煽りや釣りじゃないのならスルーを覚えるべき
単発で他選手を落とすようなレスはそういう返しを狙っていると思った方がいい
>>296 個人スレなのにこづだけ好きな人は萌えスレ行けとか…
そういうあなたも仕切ってるじゃん
自分はこづ以外にも好きな選手いるけど、
こづだけ好きな人がここにいてもいいじゃん
それとも触っちゃいけない人?
>>297 連投ごめんだけど、総合スレの方が先に話題に上がっていたから
高橋ファンの人の書き込みじゃないと思うよ
当時は高橋スレの方は半信半疑で、総合スレの方が盛り上がっていた
総合では高橋スレで間違いじゃ?って言われるまで騒いでいたよ
>>298 そうだね、ちょっとSS磨く修行にトロント行ってくるわ。
選手それぞれの魅力を感じれる器も 持ちあわせて欲しいわな
っていうかこづ一人だけが好きなら萌えスレ行けって言うの普通におかしいよね こづ個人スレなんだからこづの話したい人はここで話せばいいわけで 他に好きな選手がいるとかいないとかなーんの関係もない
はいはい単発
振付師は、床さんがいるから、もっと床さんと近い人になると思う。 ウィルソンと床さんなら、一緒に仕事してたしアリだと思う。 カートは言わずもがな。ありえると思う。 サンドラ・ベジックも大物で結構びっくりしたが、信夫先生つながりだったから、やっぱり佐藤家と関わりのある人だろうな。 次はソチなんだから、ロシア系の振付師さんがいいような気もするが、それならプラトフとかズエワもいいと思うし。
日本選手はみんな応援してるとか、きれいごとだと思う 自分が一番好きな選手には何がなんでも3枠に入ってほしいし、できればエース になってほしいって思うのって普通じゃない? いつまでも、高橋の次にとか高橋を目指して…っていう時期は終わったと思ってる 年齢的にもね 小塚独自の良さを無視してるような気がしたから、ちょっと頭にきただけ
>>296 >私はこのスレは「フィギュアスケートファンで、かつ
好きなスケーターのうちの一人が小塚」という人のためのものだと思ってるけど。
勝手に決めないでwここってこづだけ好きな人はカキコしちゃだめなの?
萌えスレしか行っちゃだめなの?小塚崇彦個人スレなのに〜?なんじゃそらw
いつからそんなことにw
自分こづ「だけ」のファンだけど2度と来ちゃだめなのかい?
>>293 今振り付け話は旬なネタで、ランビがもしかしたらこづにって話もあったから
高橋に振り付けするのがほぼ確定した情報が入ってきた今、高橋の話が頻繁に出るのは
仕方ないこと。この程度でカリカリしちゃだめw延々と100も200も高橋高橋ってレスが続いたら
いいかげん高橋スレ行ってもらえますかwとなるけど
自分みたいにこづだけのファンって珍しくてみんな他の誰かのファン兼用が当たり前だから
今回の振り付けの件では高橋兼用ファンなら特に色々話したいのは当たり前なことで
もしイラっとしてしまったのならレスする前にちょっとパソコンから離れてみるとかしてみよっ
自分はフィギュアスケートが大好きで好きな選手はいっぱいいるし
こづが出ないショーや試合も見に行くけど
こづのスケートが特別ものごっつい好きで特別だからここにくる
平等にすべてのスケーターを愛せと言われても無理だ
棚ぼたでもこづが一番になったらうれしいし
実力もどんどん上の人を超えていってほしいと願ってる
>>303 さんの書いてることは正しいと思うしあらし扱いするのはおかしいと思う
こづファンはこうあるべきみたいなのを押しつけすぎじゃないのかな?
>>293 さんは感情的になってスレ汚しちゃってるからあれだけど
高橋にない魅力をこづに感じてるっていう部分は自分も同じだし
それってこづファンとして自然な感情で高橋を下げてるのとは全然違うよね?
>>307 それは私の書き方が悪かった。
別にこづだけのファンに来るなと言いたいわけじゃないんだわ。
でもごく普通に話の流れで他の選手の話題を出しただけで
とたんにagesage言われてキレられたら
仮にそのうちランビ振り付けが実現したとして、ランビは選手としては
こうだったから、こづは…みたいな話をしてもキレられそうで怖いね。
いろんなスタンスのファンがいるだろうけど こづが特別に好きで応援してることに違いはないんだから 話が多少広がるのは流れとして、気に入らなければ軽く読み飛ばして もちろん広げすぎはまずいけどね 結局新プロ情報があまり漏れ伝わってこないことへのイライラじゃないの カナダでEX2つ作ってますしか分かってないもん なのにショーには着実に出演決まって大丈夫か〜って ・・・つまりこういう流れになったのはこづのせい?
>>310 最後の1行ワロタw
そうだ! こづめさっさとコリオ氏発表しるw
そうだそうだ、ぜーんぶこづが悪い!こづのばかー! っつーことでもうすぐ帰国だしそしたらなにか情報落ちてくるのを期待して それまではみんな思い思いに曲とか振付とか想像してwktkしときまそ
>>309 こづだけのファンでも、こづ以外の選手も好きな人でも、こづも好き程度の人でも
スケーターとしてのこづの話をするんならここでいいよ
ただ、他の選手との比較はagesageに直結しやすいから
(ランビ振り付けはこづにはまだ早いかもけど、高橋ならきっと大丈夫〜みたいの)
ほどほどにしたほうがいいかもね
去年はもっともっと情報なかったよ イライラじゃなくてワクワクして待ちましょう エキシなんてたしか10月のCOIで見るまで何も情報なかったし ショートもモリコロ直前だった ジミヘン?一体どんな感じか想像つかない〜というのが最初の感想 フリーは曲が分かったのいつだったっけかな? ここで曲が分かってすぐ曲をきいてなんかこづっぽい曲って思ったのが最初の感想
まあでもランビに関しては残念がりすぎて既に他sageになってるからほどほどに。
今までいろんな人の名前がコリオとして出てきたけど
情報が出るたびに残念がるようなことにはならなかった。
>>314 去年はホント情報なかった上に
曲自体が賛否両論で揉めた覚えが…w
そういえば、去年は振り付けが遅れててこづ自身がイライラして 周りの人にどうどうってされてたんだったw 連投ごめん
あり? 最後1行は消そうと思ってうっかり送信しちゃったんだが・・・w 自分、ここまでwktkでオフシーズン過ごすの初めてなんだけど 情報なくてカリカリするのも期待の裏返しなんだろうな〜と思う 去年のように本人がカリカリするよりずっといいことだわ
じらされるのは、ウズウズするが結構楽しんでいるw 信夫コーチがついてるし、着実に段階踏んでステップアップしていくだろうから、心配はしてないw インタで「来季はフィギュアスケートの楽しさを伝えられるような演技をしたい」みたいなことを言ってたから、すごく楽しみにしてる。 こづの本領発揮で、高速で右から左へ駆け抜けていくようなステップが見れるかもしれない。 ああ〜、楽しみだなぁ。
>>316 こづ自身もファンも「あ〜っ もう!!」だったんですねw
去年の情報なくてキツかった中、ヒップホップの練習してる映像がきたときに 自分はこづウヒョウヒョ言ってるよーwwとかそんなとこしか見てなかったんだけど COIでクローサー見て、あの練習映像の時にかかってた曲じゃん!!ってなった このオフ中のインタとかにもどこに新プロのヒントが隠れてるかも分らないから 目ん玉ひんむいて耳の穴かっぽじいてよぉぉぉぉっく見とこうと思った
去年はたしかモリコロ前に新聞にインタが載ったんだよね そこではじめて今デトロイトにいる事がわかったし、 両方ともギターって事が分かってgkbrだったw で、何のギター曲なのかみんなで予想が始まった
自分は去年より、一昨年のことが印象あって、 EXがベジックと聞いて、盛り上がってて、勝手に競技プロもそうだと思ってたから、 床さんと知って、すっごおくがっかりしたのを覚えている 今、思うと失礼な話だし、神プロだったのにね
302 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/06/04(金) 14:08:02 ID:bpNO0j6w0 小塚はカナダのクリケットクラブにいる模様 今季はウィルソン振り付けかな??
どう大変だったかが気になるw
こういう時韓国の子が情報をくれて本当にありがたい! ウィルソンが作るとは楽しみやな〜
髪長いな
>>325 ワロタw
こづ頭爆発してるし肌真っ黒w
日サロ行ったなww
こづきのこ化してないか?w
安藤さんとじゃれてた頃のこづみたいw
あったかい所行くって行ってたから もしかして休暇でどっか行ってこれたんかね >色の黒さ
>>332 あれ14歳位だっけ?
大学位からちょっとかっこよくなったかな?思ってたけど
基本は同じってことかw
前髪あまりに伸びすぎて自分でてきとーに切ったんか?って感じだw 元気そうでなにより
競技プロと思い込んでたけど、EXの振り付けなのかな
黒いし!髪伸びてるし!
とにかく元気そうでよかった。・゚・(ノД`)・゚・。
おーウィルソンかー!EXなのかコンペプロなのか気になる
>>327 ひとつ場所にじっとせずあっちゃこっちゃ動き回るもんで捕獲できなかったんだとおもw
何か日本人に見えないんだがwww カナダの滞在長いから、EXと競技プロどっちもやってる気がする…
髪長い以外に何か違和感あるような気がしたのは黒いからか! 野性児風味こづ?w
最近、自分を解放しつつあるのか 野生児方向にワイルド化してるような もちろん、こづ比で
うわわwびっくり。アフロヘアみたいだw 元気そう〜、良かった。 ユン・イェジちゃん、ありがとう〜。
>>310-
>>312 の声がこづに届いたのかw!?
ウィルソンか、楽しみだなぁ
こづはEX2つって言ってたけどどうなんだろね
ルール改正があるから今競技プロ作るのは早いのかな?
>>306 そりゃあ3ワクに入ってほしい罠。
でも日本の選手皆、応援してるよ。
自分は、こづは髪の毛ちょっと長め位が似合うと思ってる 耳が少し隠れた方がアンニュイな感じでいい この写真はモサってるけど、少し伸ばして剥く予定ならいいかも 黒くもなってるし、長年同じイメージからの離脱到来か!?w
なんか地元でヒップホップのレッスンしてそうな髪型だw またフォード先生に習ってるのかな。 楽しみだ〜。
帰国してから、すぐ美容院に行くに1票w
この髪といい日焼けといいEXはレゲエなの?wといいたくなる 野生児ぶり、こづ〜〜〜!元気そうでなによりだー
EXの時は髪あまり固めないから 動きに合わせて髪にも表情出てなんかいいんだよね ショーのギタコンと見比べると良く分かる これからはコンペでも固めないで欲しい派w しかし新プロ楽しみだー
米欄がたいへんなことになってるね
と思ってたら削除された?
翻訳かけようと思ったら削除って出た
あとのことを考えずに URL貼るから・・・
うそおお 当たり前だけど個人のアドレスを貼るのはよくないね orz
貼ってる人って荒らしじゃないの? 特にしお韓貼った人
たぶんコメント欄が荒れたから削除したんだと思う
親切にお写真を出してもらっても、ここに住んでいる触っていけない連中が 騒ぎ出す(特に韓国選手に関しては)
韓国語のコメントが荒れてたんだよ
なんて書かれてたんだろ
普通に見られるけど
書くとこっちも荒れそうだからやめとく 2chの韓国版のようなコメントだと思ってください もちろんこちらと同じように諌める人や常識的なコメントもあった
日本人なんか〜みたいな感じのコメだったんだよ
そうなのか・・・悲しい。 ブログのほうは見れるね。コメントないし。 写真のせてくれてありがたいな。
そういえば昔もこづの事をブログで書いてくれた人の所に 荒らしが突撃したことがあったよね 相手が韓国選手や女性だと騒ぎだす
消されたのは
>>325 でしょ
ここは少しでも住人の気に入らない内容ならすぐ削除される掲示板だから
ここに貼られたから削除されたんじゃないよ
自分がみた限りこっちからの荒らしはなかったよ
試合プロがウィルソンってこと? エキシはもう振り付け終わったのかな
ウィルソンも確定情報じゃないよー
>>367 だよね。某萌えスレじゃあ選曲もかかれてたorz
ネタもこの時期なんでほどほどに・・。
不慣れな新規ファンが多いのは よくわかりました
ウィルソンに振付依頼したら いわれなき理由でたたかれそう。 すでに小塚おわったなって書き込みみたよ。
振付ウィルソンだったら、こづの目指すスケートに近いと思う。 「音を滑る」スタイルは、バトルに通じる。 バトは「音そのものになる」って言われてたね。 でも、床さんかもしれないし。 五輪前のシーズンにもEX作りに行ったのは、トロントのクリケットクラブだと思うから、振付師が誰かはわからない。 ウィルソンはりっぽんの振付師だしね。
オフの情報とか詳しい方じゃないけどさ、クリケットクラブは以前にも 「ジャンプ練習で」行ったと言ってたよね? 振り付けがウィルソンはあるかもしれないけど、確定じゃないよね
こづが小芝居・演技的な部分で物足りなさのあるスケーターってのは周知の事実だろうから そこを補う意味でウィルソンプロってのは正しい選択なのかも知れんよね。 そのままやれば自ずとある種の「あざとさ」をアピールできる振り付けするよね、あの人。 いい意味での「あざとさ」アピすら狙ってやることはできないのがこづだと思うから… ただ、静謐で媚び的なもんが全くないところこそがこづの美徳とするならば微妙にずれる選択なのかも。
バトル路線合うと思うけど、また北米系なのか
>>374 美徳もくそもあるもんか
自分の殻をどんどん破っていくのみさ!
リッポンの今季のウィルソンプロが凄く良かったな もし、こづのコンペプロがウィルソンだったら リッポンの今季のプロのような、ドラマティックかつ感動的なものを こづのスケートで見てみたいと思った
男子前スレでこづの情報あったけどこれ本当だったてことかね? ↓ 735 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/30(日) 23:41:53 ID:bzIkxb4O0 小塚 EX振付2本とも:カート SP:床さん FS:ウィルソン トロントではウィルソンとミーティングしてるよ
ロミジュリ系統のウィルソン風味みたいなのがいいな。
こづ韓国のサイトで相当叩かれてたんだね ヨナの偵察に来たスパイだとかかなり酷い書かれようだったみたいorz 自分ウィルソン振付バトルのサムデリやアララト、アディオスノニーノ大好きだから 洗練された滑りで魅せられるプロだといいな あっまだウィルソン確定ではないんだよね
ヨナの偵察って・・・吹いちゃうな こづがガン見するのはプルや尊敬するだいちゃんなのに、韓国オタ自意識過剰だね
>>380 最初の2行はわざわざここで書かなくてもいいんでない?
ほんと、しお韓でやって欲しい 向こうの便所の落書きをあーだーこーだ それが何って感じだわなw なんでそんなに韓国の2ch(笑)の便所の落書きが気になるんだろ
ウィルソン振り付けのバトルの道化師が好きだった、あれをパーフェクトに出来たら本当に素晴らしいと思う。 振りと繋ぎが凝りまくりでバレエような後ろ蹴りジャンプ部分が最高。 こづがあんなプロを出来るようになるとは思わないけど・・・
夜釣りですかー
もしウィルソンだとしたら、衣装や髪型に確変来るーーー!? といいな
本当だったら、嬉しすぎる>ウィルソン
丸首やタートルは止めて欲しい 胸元がVに開いて襟が立つ感じがいい
まだ分からないけど、ウィルソンには昨シーズン床さんも振り付けてもらったから 可能性はなくはないと思ってた
>>378 それ、元はといえば避難所に落とされた情報だった。
ウィルソンプロは、濃密だしとても難しいから
1シーズン終えて自分のものに出来た時、飛躍的に成長するんだよね。
もし本当ならいいなー。
ウィルソンなら踊れないこづにもぴったりなプロ作ってくれそうで楽しみ! ヨナのプロとか見てもうまく隠してるなーっていつも尊敬して見てるw
リッポンもウィルソンプロで評価上げたし 本当だったらいいなぁ 床さんもジミヘン大好きだったけど
>>380 酷い叩かれようだったみたいだね
キムヨナの振付師を盗みに来た泥棒野郎とっとと失せろとか偵察に来やがったなとか・・・
聞くに堪えないコメいっぱい書かれてた
ウィルソンはキムヨナより前にみどりさんや安藤さん、織田君も振りつけてたというのにね
ほんとあの国と関わるとろくなことがない…orz
いいじゃんw 法則によると叩かれるのは縁起がいいんだよ?ヽ( ´∀`)ノ
そんなのお互いさまさ スケ板のキム叩きの憎さに比べたらマシだよ つかいちいち韓国の2chwの反応を書きこまないで
いつもの人ですよー、スルーが基本です ついでにソースなしの情報はたとえ後になって当たったとしてもガセですよ
わけのわからんことで叩かれるのは、まぁなんかやるせない気分にはなる。 でも、こづ今回トロントで1人暮らししてるし、そろそろデトロイトにも拠点持つのかなと思う。 バンクーバー終わったことだし、将来的には安藤さんみたいに中京とデトロイト半々になるかもしれないな。 デトロイトならトロントまで飛行機で2時間らしいし。 床さんだって現役のとき、カナダに行って伸び伸びやれるようになって成績も上がったらしいし、こづも五輪終わったら北米に行くんじゃないかって常々思ってたw 今回ワールドで大自爆かまして、久美子コーチに「温室育ちなんで。」って言われたとき凹んだけどw、とうとう外に出ることになるか?!って思った。
デトロイト行くって床さんとこはむしろ温室だよね 武者修行とか殻をやぶるという意味じゃ デトロイト行っても意味ないと思うんだけど 矛盾してない?
あと練習環境を変えるつもりはないってこづも言ってるっていうことも踏まえて 振り付けを家族的な床さん以外に頼む(少なくともエキシは確定)今の状況が 外に出るという意味で新しい挑戦してるよね 外国拠点っていっても床さんとこじゃ今までと全く変わらない
そうか。じゃあトロントかな。 トロントで1人暮らししてるのが、卒業後もっと期間が長くなるかもしれない。 床さんがコーチになると思ってたからデトロイトと思ってたが、信夫先生がコーチなら、トロント拠点かつ新横浜拠点もいいかもしれない。
いやだから練習環境は変えないって言ってるからね 振り付けの間一人暮らしするって意味は今までは床さんだったから 床さんとこにホームステイさせてもらってたのが 今回は床さんじゃないから一人暮らしという意味だと思うよ 振り付けと拠点は関係ないし、コーチと振り付けはまた別
うっ、練習環境変えないって言ってないで、どんどん外に出てくれよ〜という心の叫びwなんです。すみません。 結局五輪前は、信夫先生にずっとくっついてたってインタで言ってたけど、信夫先生に名古屋に住んでもらったんだろうか? 新横浜のリンクは大混雑でなかなか使えないし、信夫先生大変だな。
コーチを変えたくないなら練習環境を変える必要はないよね 本当は武者修行というと長い間一人でやらなきゃそうとは言えないんだろうけど その辺は仕方がない でも床さんも全くいない状況で一人暮らしってことは 完全に全部一人でやってるってことなのかな なんか顔も元気いっぱいって感じだったし、いい環境に出来てるみたいだね 本当に経験を全て吸収しようと全身スポンジ状態で頑張ってるね 英語上達したかなー
リンク事情でコーチと一緒にいろんなところで合宿は佐藤組だけじゃなく 日本じゃあたり前だからしょうがないよね 中京ができてトップ選手はこっちに避難できる様になったからまだいいけど 宿泊施設もあるし
国内リンク事情は今のところ中京生が一番恵まれてるし 練習拠点をわざわざ変える必要性は無いんじゃないの?
中京の話をあんまり続けるといつもの人がまた鼻息荒く乗りこんでくるから…
>>395 あなた読んでないしょ?適当なこと書いてるもの。
だいたい韓国の2chじゃなくて個人選手のブログのコメントだから驚いたんだよ。
>>407 カプ厨の頭イカレタ集団が、スケ連の使命を帯びて偵察をしている、
なんていう侮辱したコメを書いていたね
某女子選手と半島関連になると周囲が暴れ出して本当にウザい
朝鮮ネタはよそでやりなよ お呼びじゃないから
こづに関しては練習環境変える必要性をまったく感じないんだが。 中京リンクできて集中して練習できるようになってから成績も上がったのに。 振り付けや短期の合宿で海外に行くのはいい糧になるだろうけど、 国内のトップコーチと信頼関係ができている状況で海外にこだわる必要ないよ。
空手がテーマのプロがはまると思う。あざといけど。
あざといっていうか、かっこよくないと思うよ・・・
なんかワクワクするね。
なんで空手?w 意味わからな過ぎて笑いも出ないぞ
もんちっち時代の髪型なら似合うのか?
荒らしかもね
>>393 真央ファンに叩かれるのがいちばん怖いw
ほほえましいなんてスレやってるし、お父さんも真央を糞味噌にけなしてるし、
この上ウイルソンの振り付けなんてことになったら、どれほど真央ファンに嫌われることか gkbr
SP トッカータとフーガ 砂糖床 FP アダムスファミリー でぶ太 ウィルソン
>>417 真央とか真央ファンがどうこう、って意味がわからないんですけど
このスレで真央って全く関係なくない?
ほほえまスレやっているのは小塚を陥れるアンチがやってる
>>419 禿同
ただウイルソン=キムユナを嫌っているのは真央ファンだけじゃないところがあるから、できれば避けて欲しい気はする
それに小塚コーチもなんとかなんないかなw キムユナを褒めるは、さすがに引く
ほほえまスレを真央ファンに押し付けるのもどうかと思う 悲しいが小塚ファンの中にもいるよ
所でこづはいつカナダから帰ってくるんだろう?
>>422 6月上旬に帰国予定だから来週には帰国じゃないか?
新プロどんなかなぁ、衣装も気になるところだ
ていうかあの小麦色の肌はショーまでに元に戻るんだろうか…
ショーまでに戻らなかった場合新衣装に小麦色肌が似合うのかどうかが問題になってくるね というか新衣装間に合うのかな
あーごめんリロってなかった
>>423 もう帰ってきてたりして
>>425 DOIで新EXお披露目になるのかな
となると肌漂泊間に合わない気がするが…
>>426 かもしれないね
DOIまであと20日。それまで楽しみにしてましょう
>>421 え、びっくりほほえまスレに真央ファンいるの?
小塚アンチ+一部の行き過ぎコヅオタがやってると思っていた
ファンサイトにDOI出演確認したと昨日アップされたから 昨日あたり帰ってきたのかなと思う
黒こづがカナダ生活楽しんでそうな顔だったからもうすこしいるんじゃない
ほほえま住人てほとんどこづオタじゃんw 狼でも真央スレでも忌み嫌われてる
イタイせんせースレもほほえま住人が作ったものだしね ほほえまなんて9割以上こづオタで構成されてるよw 真央に自分を投影させてこづとの妄想を楽しんでるだけ
せんせースレもこづを自分とのセックスの対象としか見ていないイタイ集団 虫唾が走る
>433-435で妄想カプスレは真央ファンだと自ら言っているようなもん。 ほほえま住人は、ほとんど真央ファンとアンチ真央とアンチこづ。 女は普通ほかの女に自分を置かない。 435の言うとおりなら、ほほえまは矛盾してるだろ。 暇でたまに真央ファンとこづファンのブログ検索すると、 ほとんどすべての真央ファンが、大ちゃんとお似合いとか 自分はこづのほうが似合うとか言ってた。 馬鹿ややつだと、オリンピックのこづの真央への態度とか 親父のコメントで真央は小塚家に嫁にやるのはちょっと考えものとか まったく馬鹿であきれた妄想ばっかりしてる。 逆にこづファンでは真央ちゃんとお似合いという人はほとんどいない。 「自分」がこづと結婚したいとか彼氏にしたいとか言っている 子がときどきいたくらいで。 そういう女の気持ちがわからん男がスレ主だと思うな。 まじ、気持ち悪いからやめてほしいのは同意だけど。 真央がかわいそうだ。
他スレ話持ち込むな 気に入んないなら該当のスレいって抗議でもしとけ 話されるだけでウザい 早くコリオが誰かだけでも知りたいな 新しいこづを早くみたい!
安藤さんみたいにプロに合せて日サロで焼いたんだろうか? 黒こづ ますます精悍な感じだな。美肌白こづも好きだけどね。
>>438 でもこづほど白いと多分日焼けが取れるのもすごく早いと思うから
プロに合わせるためにはコンスタントに焼かないとダメだろうし
そこまで徹底的にやるつもりはないんじゃない?
遊んでて焼けたか、遊びで焼いたかだと思うけどな
どっちにしろ元気ハツラツぅ?なこづが見られてホッとしたよね
>>438 日サロの割には腕白くない?
顔だけ真っ黒だよねw
まぁ、男子の場合は顔しか出ないからいいのか…
元々白いから日焼けしたら肌荒れそうだけど 大丈夫だろうかとか変な心配をしてみる 肌のお手入れなんてしないだろうしなあ
>>441 元が白くても日焼けで赤くなるタイプじゃなければ
あんまり肌荒れはしないみたいだから大丈夫じゃないかな
荒れるタイプならもう既に荒れてるはずw
住み分けさえしてるなら誰がどこで何書いてようと構わん。 趣味嗜好は本人の勝手。 曲に合わせて日焼けだったら、フラメンコとか、 まさかのアフリカンドラムなプロだったりしてw ……書いてからヤグのバナナを思い出してしまったorz
単なる陸トレ焼けじゃないのか?
>>436 何も考えずにブーケ投げたことがこんな酷い妄想を引き起こして延々
と続く事態につながるなんて本人も想像しなかっただろうね
真っ黒って説が多いけど、ただ単に画像の色彩がくすんでいただけじゃない?
日サロとか思いつかなさそう
幼い頃のブーケも、今の日焼けも色白美肌もすべて無自覚なこづ
アンチスレでもヲチスレでもたててやってくれ 激しくウザイ
陸トレ焼けならもっと土方焼けになってそう
黒クリさんはスルーで 釣られないで
>アフリカンドラムなプロだったりして
ギタコンで思ったんだけどこづって打楽器のうねり感が表現できるんだと発見
>>443 はネタでかいたのかもしれないけど、それも面白いかなって思った
(日焼けしてるのはまた置いといて)
ワイルド系が見たいです
こづユナと同じリンクだからプライベートで一緒に食事とかカラオケ行ったりして 恋が芽生えるかもしれないね こづとユナはお似合いだ
そんな暇ないと思うんですけど 真剣なアスリートを侮辱してるってマジレスしようとおもったけど この人って例の別のオタさん?またあちこちで暴れてるんだな
SS磨こうな
こづの3Lz-3Tいつも幅がなくて着氷詰まるからトロントにいる間に ユナの豪快で素晴らしく幅のある3Lz-3T教えて貰えばいいよ ついでにレイバックイナからのジャンプも教わればこづのつなぎ評価もっと上がるんじゃないかな こづの弱点の魅せる演技をユナから教わってPCS向上につながればいいな
>449 半分はネタだけど、こづには打楽器が似合うっていうのは私も思う。 テイク5の打楽器のところのステップもよかった。
東海ウォーカーのチュッキョフィギュア出張所?見た人いるかな? 怒涛のショーラッシュのこづだけど「見せる演技をする為の練習になる」 って答えてた バンクーバーでは演技をこなすことに必死だった これからは「見せれるようになりたい」みたいなこと書かれてたよ すっごくうる覚えだからちょっと間違えてるかもしれないけどそんな感じでした 表現することにこれだけ前向きに取り組むようになったのって やっぱ大舞台での大ちゃんの演技を見てなんか感じたのかな〜なんて思う
自分が実地で「見せる演技」を練習するのもいいけど こづの場合はミュージカルでもバレエでも演劇でもとにかくそういうパフォーミングアート ってもんをジャンル問わず見るのもいいんじゃないかなと思う。余計なお世話だけどまずは感性磨いてよ。
バレエも演劇も舞台のうえの動きであって氷上ではないよね 良質のものを見慣れて目が肥えてる人にはこづの動きはもの足りないのかも しれないね でも、エッジを利用したイーグルの傾斜や深いステップ等は フィギュアでしか表現できない動きだと思うんだ (舞台芸術とフィギュアの芸術性を一概に同等には語れないと思う) 根っからのアスリートのこづがパフォーマーとして目覚めてきたわけだから ショーまであせらず楽しみに待っていようと思う
>>458 d!
去年の今頃の「自分は感情とかより音を表現する」
との発言に、それはそれで表現もでしょ!と思ってたから
外向きの演技への目覚めがようやく来たかと感慨深いですよ
ぜひとも、自信持って身に付けて帰って来てね。楽しみにしとるよ
>>460 >フィギュアでしか表現できない
同意。すんごく同意。
そうだね、こづは根っからアスリート スケーターはそれだけじゃなくて 表現者の部分も求められてるってことを実感してるんだね 大ちゃん織田君の関大アリーナでのクローサーで、ちょとだけ芽が出た カンジが・・・ あと、瞳閉じて首をぐるんと切なそうに回すだけでも 意外といけてたから持ってるもの上手く活かせるといいね
>>460 バレエや演劇での所作を学んで欲しいんじゃなくてまず動きの前に足りないものが
こづには多いような気がするから色々とフィギュア以外で何かを「表現する」ということをしている人々を観ることが
こづの目指す見せる演技をする上でなにかいい糧になるんじゃないかと思ったの。
あなたが仰るように氷上でしか出来ないようなスキルを見せることはもう十分に長けてると思うから。
でもそうやって歯痒い思いをしていると毎シーズンいい意味で裏切られるから、
460さんみたいにどーんと構えていればいいんだよね…。
>>464 の言いたいこと何となく分かるよ。
所作やダンスを真似てほしいわけじゃない。できれば生の舞台のパワーを感じてほしい。
別に芝居がかった表現をしなくてもいいし、音を表現する、でもいいんだけど、
「伝える」っていう作業には技術や体力とは別種のパワーが必要なんだよね。
でもそれも掴みかけてるような気がするから、来シーズン期待してる。
SOIのときは魅せることを意識し始めた感じは伝わってきたけどまだなにかうーんという感じだったのが 新横のプリンスのときは今までとなんか全然違っている感じがした ほんとに何か掴みかけてる気がしたから、来季がすごく楽しみだよ カナダでいろんなもの吸収してきて何かまた今までと違うものを見せてくれそうな気がする
かっこつけて滑ればいいと思うんだがw 音を表現しながら、かっこよく滑ってほしい。 カートのカサブランカみたいなのw やっぱ北米で修行するのがいいと思うから、武者修行にどんどん出てほしい。
マイルがたまったんじゃ?
469 :
468 :2010/06/07(月) 06:39:08 ID:N98eYpSV0
誤爆した…すみません
>>470 自分もその曲好きだ いいよねぇ こづにも結構合いそう
てかバトルやっぱり上手いな
姿勢がよくてフリーレッグがまっすぐ伸びててきれいだ
キャメルのポジション美しスグルw
バトルの外向きの表現や全身神経の行き届いたキビキビした滑り
美しい姿勢やフリレッグの処理は多いに参考になりそう
うん バトルのキャメルはつま先まで真っすぐ神経いき届いて綺麗だよね ジャンプ着氷後の両手をぱっと広げてアピールするとこもきびきびしててそつがないし 演技にメリハリがあって見ている観客を飽きさせない独特のオーラがある こづがこれから成長して行く過程で参考になるものをたくさん持ってるスケーターだね いろんなスケーターにたくさん刺激受けてどんどん吸収して行って欲しいな
>>470 え?帰国してるの?じゃあ4日ぐらいに帰国したのかな。
大体約3週間のプチ武者修行だったのか。
またショーラッシュの合間か、8月以降に行くことになるかな。
そろそろISU総会でルール改正も出ることだし、またプロ作りに行く必要あるもんね。
どんなEXになったのかな〜。楽しみだ!
こづってスピンはレベル4とれてたんじゃなかったっけ 競技的には問題ナッシングだよね でも、バトルのキャメルが麗しいのは同意 単にきれいなポジで軸がぶれてないっていうんじゃないんだよね そこが表現力なんだろうけど(回転にリズムがある気がする) そういうもう一段階上に意識もっていけたらさらに加点がもらえる? それと、こづ帰国情報はおソースなしで不確かなのかな、気になる
帰国は隣席に乗り合わせた人が書いてるので昨日で間違いないみたい
>>474 スピンは、いろんなポジションやってほしいなぁ。
ランビは全体的にレベル高すぎだけど、高橋みたいにスピン苦手でもレイバックとか、魅せるスピンができるのはいいことだと思う。
こづの場合、軸や速度は申し分ないので、もっといろんなのに挑戦してほしい。
EXだけでもいいから。
あと、帰国情報は、飛行機で二つ隣の席に座ったという人がブログに書いてたよ。
個人だから信憑性は不明ですが。
本当ならば近々チュッキョで見られるかな?
個人ブログの話はしない方がいいかと
なにしても話題にならないんだけど、羽生がでてきたらもっとやばいね
こづ、バンクーバーのときのスピンの得点、ランビについで2位だったんだよね スピンの質本当にすごくよいし、スピン自体の得点としては申し分ない でも、せっかく得意なんだからそれをもっと生かして演技全体の印象上げていけるといいなと思う ランビってスピンも完全に音楽表現の一部になってるし、スピンしながら体から何かを放出してる感じがする スピンだけで観客の気持ちを持って行っちゃう何かがあるんだよね バトルのキャメルとかもたしかにそういうところあるかも
ランビがスピンしながら何かを放出してるの妙にナットクw スピンにも独特の表現を持たせてて演技ストーリーの一部になってる バトルのイナバウアーやイーグルもただつなぎで入れてるだけじゃなく 音楽やストーリーとピッタリ合ってて独特のエッセンスになってるんだよね こづとバトルって身長同じくらいでなで肩鳩胸の体系も似てるし 演技を大きく見せるこつとかメリハリ、フリーレッグの処理、ための作り方とか 大いに参考に出来そう
今季、変形キャメル?みたいなポジション1つ増やしたよね。 もう1つ、レイバックじゃなくてもアップライトの変形みたいなのがあればいいかなぁ。 来季がどんなルールになるかわからないし、スピンはレベルとりが大変になりそうだから、頑張ってほしい。
キャラバン見返してたら 今のこづでやって欲しいな〜と思った 今なら細かい音も全部拾ってかなりテクニカルなプロになってそう
でも当時よりさらにいぶし銀な出来になりそうw 今の内に正統派でありつつもうちょっと若さ溢れるような曲やるのがいいのかも。
キャラバンがなぜにいぶし銀・・?当時は疾走感がパねえし、今やったらさらに細かく ステップ踏めてジミヘンみたいなキラキラ感が増すと想像するんだけど。 どうだろ? 確かにこづのプロ曲ひと昔前みたいなの多いけどさー。
>>484 キャラバン好きだけどいかんせん曲がちょっと古臭い
もう古臭いのは嫌だ
>>484 そうだよね、サラバンドならともかくキャラバンはどっちかというと
こづのプロの中では若さを強調したプロだと思うからいぶし銀ではないような
曲自体は古いけどさ
古いプロも今やると大分違った解釈になるんだろうね
いつか余裕が出来た時にでもまたやって欲しいな
今はいろんなものをやってみたいばかりなんだろうし、新しいのを見たいけど
落ち着け!直リンはあかんで!
つかタイトルだけ書けばわからなければ自分で調べるし 個人スレにつべ貼らない方がいいんじゃないの? 前って禁止じゃなかったっけ
五輪後にやたらめったらつべ貼る人が出てきてしまった印象
つべ貼る人は大体同じ時間に出没するから 普通に釣りなんだと思っていました
495 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/08(火) 14:24:05 ID:rdz6NFHa0
>こづがカリンカで滑ったら観客の心を鷲づかみにして大歓声間違いなし クソワロタw へぇ〜そんな風に思ってる人ってほんとにいるんだw 高橋に次期エースだとか言われて舞い上がっちゃったんだね〜 高橋は後輩思いだからね 小塚もそうとう身の程知らずだがオタさんもここまでとはワロスw どっかの○田オタさんとかわらないね〜
あらしにレスするあらしって・・・カオスだわ アンチスレも乱立してるのに本スレまで御苦労さまです こづの新プロお披露目までこんな調子なんだろな
物理的に書き込み規制でもしない限り止められんし、ほっとけばいんでない。 何気にちゃんとこづのこと調べて書いてるし、ファンの内だと思って見守っとくさ。 基本的なルールを知らないのはまた別な話だから、テンプレにでも入れておいた 方がいいかもしらんね。 新規に慣れてから来いって言うには、情報量が多すぎるしねえ。
>>487 体操は表現の幅広い
バレエの踊り、新体操の柔軟性、フィギュアのスピン(ピボット)やジャンプができる
しかも90秒で技と表現つめこむんだから音はかなり拾う
でもフィギュアは靴の関係で難しいよ
軽やかなステップといってもやってるほうは大変
伊藤みどりなら女子体操音楽でもできるだろうけど
あまり演劇性のない曲のがいいなあ 今シーズンの曲よかったからまたおなじ路線がいいな
>>498 のレスで女子体操の動画を貼ってる人たちが必ずしも荒らしじゃないって
理解できたよ。なぜか三人スレでも体操の話が続いてたし・・。
(コマネチをみてヌゲーと思って以来、体操の世界をほとんどみてないから。)
小塚を好きな人は体操好きとか、舞台好きとか、その他スポーツ好きとか、
バレエ好きとか、クラシック好きとかいろんな人がいておもしろいなと思う。
>>499 こづがクラシックをやりたいというから、どうかなあ。
選曲と振り付け次第で音取り系にも演劇系にもなると思うけど
いずれにせよ新境地をみてみたいな。
>>500 あのさ、そういう言い方をすると
荒らし行為をしていてもレス内容がまともならいいって言ってるように読めるよ。
空気の読まずに動画貼りまくりって 荒らしじゃなきゃそれ以下の存在だな
>小塚を好きな人は体操好きとか、舞台好きとか、その他スポーツ好きとか、 >バレエ好きとか、クラシック好きとかいろんな人がいておもしろいなと思う。 体操オタクでクラシックオタクでバレエもみる元水泳選手の自分は ほとんどに当てはまってるんだな
「つべやニコの動画は著作権違反なので、URLを貼ってはいけません」 「個人サイト等、個人所有画像のURLを貼ってはいけません」 って、テンプレに入れようぜw いちいち説明すんのもたるいだろ。
テンプレ読んで欲しい人は、テンプレ読まない人なのでは?
>>505 そう思うけれど、テンプレには一応それらしき事を
今度からは入れた方が良いかもね
最近つべ貼りまくる人いるからテンプレ入れてもいいと思う そうすればテンプレ読んでね誘導できるし
自分もテンプレ賛成 一人アド貼ったと思ったらそれに連動して貼り付けてる人もいたし たしなめてくれている人もいたけど、期間が空いたらまた貼ってたりね…
たしなめてる傍から貼ってる人もいたしね…。 当たり前のこと過ぎてテンプレに入れるのも恥ずかしい気もするが 全然見当違いのことを取り上げて必ずしも荒らしじゃないと言われても困るしね
もしテンプレにこれを入れるとして、次スレでのテンプレ直し部分て 過去スレのアドレス直し(Part15と16/18と19/26と27)・避難所貼り・動画サイトのリンク禁止・個人のURL貼り禁止 あと何かあったけ?
511 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/09(水) 01:22:18 ID:I4CO82Nc0
直リンが何故いけないのか知らない人が多いんじゃないかな 「つべ画像っていけないんでしょ?でもここは2ちゃんだからいいよね」 とか思ってそう・・・
「直リン」の意味も色々あるから、単に「直リン」って言っても通じないんでないかな〜。 ついでだから書くけど、 (1)サイトに掲載されてる画像のアドレスを書くこと (↑本来はこの意味だった ↓以下、派生で直リンと呼ばれるようになったもの) (2)アドレスを書く行為自体 (3)冒頭の「H」を抜かずにアドレスを書くこと(負荷軽減?と、リファラ回避) 新規さんに、こんだけ知った上で書き込めって言うのは酷じゃないかに。 著作権問題にしても、宣伝になるからって黙認されてるジャンルもあるから難しいんだわ。 とりあえずこのスレは、線引きなしで全部禁止ってした方がすっきりするんでない。 公式サイトやニュースサイトの画像URLくらいはおk、くらいなのかね〜
負荷軽減の意味からすると今は2ちゃん全体で見るとh抜きは廃れてるんだよねえ。
長年いると余所の板も覗くから徐々に色々知るけど、こづに興味を持ってここだけ来る分には
ひとこと直リン禁止と言われても??な人も沢山いるんでしょうね。
>>484 当時も蒼さの残るいぶし銀て感じだったかもw
曲のアレンジが渋すぎたのかこづの淡々具合と相俟ってなんか妙に滋味を感じる疾走感だったわ…。
ビッグバンドの派手にスイングしてるジャズもいつか見て見たいな。
>>510 あとそろそろ「目撃情報やプライベート話自重」
を入れた方がいいかもって思う(高橋のスレみたいに)
テンプレ賛成
直リン当たり前の他板から来た新規さんはなんでスケ板で禁止されてるのか分からないだろうけど
一言テンプレに入れるだけでやんわり誘導出来るしね
>>503 自分も20年近くバレエやっててバレエオタ兼体操、新体操オタでクラシック、ロック、映画、舞台も好きだ
ついでに昔はツールドフランス、F1、サッカー、アメリカズカップ、テニスも好きだった
特にサッカーはアズーリのファンでバッジォの追っかけまでやってたw
自分語り自重も入れてくれ
こういうことを書いてしまうと矛盾しているけど 2ちゃんから直リンされていると知るといろいろUPしてくれている人が全部下げてしまうことも多いし それでもまだフィギュア関連ならともかく、曲や他競技などまでやってしまうと 結果として他ジャンルにまで迷惑をかけてしまう可能性も大きいと言った方が わかってもらえるのかもね
ごめん、過去スレに目を通すと直リンに関してはこのスレも結構ゆるかったよ。
今も他スレは結構ゆるい気がするんだ。
>>517 さんの言うことはよくわかるん
だけど、コピペしないとはいれないタイプの直リンは許してほしいなと思う。
そういえばロミジュリの頃は結構ロミジュリのつべ直リンとか結構あったな あの頃は小塚きゅんハァハァの人も毎日のように来てたけどいつのまにかいなくなったねw どこへ行ったんだ?
連投スマソ >小塚きゅんハァハァ そうそう、過去スレみると適当に萌えレスがあるんだよねー暴走しない程度に ああいう雰囲気っていいと思うんだけどなー。 萌えスレがあるから住み分けてるんだと思うけど。
518=520だよ、ID変わってるけど 最近パソの調子が悪くて接続がたびたびきれるんだよー。
>522 何でこづオタと決め付けるんだろw あと、妄想カプスレ貼るのを禁止とか住み分けしてほしいとか 書いてほしい。 うざい。こづオタなんかほとんどカプスレにはいないのに。
オタがカプ妄想すると思ってる心理が理解不能だよね なんで好きな選手に余分な物くっつけてキモイ妄想するとか思ってんだ
>>524 あそこは真央と距離が近いこづはすごいというスタンスだわw
こづそのものにはあまり魅力を感じてないんだと思う
ここは酷いインターネッツですね
ご新規さんへ
>>522-
>>526 までのような流れを「自演」といいます
>>527 こんなバレバレの自演いくらご新規さんでも釣られないと思うよw
>>522-
>>526 までのあらしの渾身の自演誰も釣られなくて残念だったねw
かまってちゃんなんだろうけど出直してきなw
>ここは酷いインターネッツですね 2ちゃんでこのフレーズみたの久々だなwナツカシス
何とかしたいと思うなら わざわざ宣伝しなければいいのに。 リンク貼ることで参加者が増えるのわかっててやってんの?
クラシッククラシックした曲ってどんな曲だろ? 判明するまでの期間があれこれ想像出来て楽しい ショパコンすごく良かったから今度はチャイコンでもいいな
>>532 チャイコもいいけどグリーグのホルベルクのプレリュードなんかは疾走感があって
こづの駆け抜けるスケーティングに合うんじゃないかな
何にせよ久しぶりのクラシックは楽しみだわなwktk
ホルベルグいいねぇ 自分はピアノのが好きだがこづならオケの方が合うだろうね 今サントリーのセサミンかなんかのCMで使われてるよねw
>>531 スレを維持している人は、既に知っているんだから
あのスレをやめさせたい人を増やすことが目的でしょう
私もはじめてみたけど、アスリートを馬鹿にするひどいスレだと思う
何とかやめさせたい
削除依頼でも出してきたら 通るか知らんけど クラッシック詳しくないから何が合うのかわからないけど スローパートのがるやつがいいなあw
ホルベルクOP聴いてみたけどオケもピアノもいいねー 普段クラシックほとんど聴かない自分もすんなりはいれた こづ本人はクラシッククラシックした曲て言ってたから もうちょっと重厚というか壮大?な感じの曲がいいのかな と思ってみたりもした
前の方でも出てたけど、クラシックだったらシベリウスがいいな。 ベタだけどフィンランディアとか。 緩やかな冒頭から中盤の疾走感とか 緩急のメリハリが効いてて見栄えがしそうだ。
ホルベルグはテンポが速くて爽快感があるから使うならSPに持ってこいだね フリーだともうちょっと重厚感がある曲の方がいいのかな ドヴォルザークのスケルツォ・カプリチオーソとかエルガーの威風堂々とかいいかもね
>>536 同意 アスリートを馬鹿にしている
なんとかできないもですかね 名誉毀損で訴えるとかできないかな
>>541 名誉棄損で訴えたかったらしたらいいし、削除依頼したいならすればいいけど、
ここで話すのはいい加減やめろよ。本当にうざい。
他スレのヲタが何をやっていようがこのスレには一切関係ない。
というわけで次スレから他スレ貼りつけ禁止ってテンプレに入れようぜ。
>>542 流れからも分かるようにわざわざ反応してるのは自演だから釣られないでね
他スレ貼り付け禁止は賛成
>>539 フィンランディアはベタだねぇw
でもエエよエエよ そのくらいベタな方がこづには滑り易いかもね
大人っぽいのがいいんだけどやっぱりパックも見たいな 今しかタイミングないし メンデルスゾーン 真夏の夜の夢 スケルツォ Scherzo - A Midsummer Night's Dream から 無骨者の踊り Dance of the Clowns (Ein Tanz von Ruplein) - A Midsummer Nig の流れはどうだろう
曲のつなぎ方も気になる。 ギタコンやビートルズとかすごく良かった。
昔はこづ自身が曲編集してたんだよね? 今は誰が編集してるんだろう
>>546 それ本当?つなぎって難しい気がするんだけどパソコンとかで出来るのかな?
>>545 ギタコンは良すぎてつないであることに原曲検索するまで気付かなかった
ロミオの編曲、すごく好きだったな。 最後のイーグルも最高だったし。
そういう作業が好きだったんだっけ?>こづ編集
>>547 ゆたかの部屋で、前は試合の曲とかパソコンで編集したりしてたとか言ってた
趣味はって聞かれてパソコンって答える流れだったような記憶が
>>547 ギタコン原曲聞くと、あのまとめ方は凄いな〜と思うよね。
(原曲ファンの意見は知らん)
つべのコメントでkozukaとかあると、小塚の演技からこの曲を探してくれたんだな〜とニヤッとしちゃう。
Takahashi Kozukaとかも見かけたことある。(Takahikoだよ〜)
Takaがこれで滑ったら・・・と想像して泣けたとかなんとかの床さんは、あの原曲でそう思ったのか聞いてみたい
原曲も好きなんで、自分で編集してみた。チョイスする部分もいいし、流れも自然で、本当にイイとこどりだと思う。編集テクも凄いと思う。
>>551 うろ覚え過ぎて申し訳ないんだけど、動画巡りしてた時なにかのショーの
オープニングだかフィナーレの群舞に床さんも出演していて、その時に
流れていた曲が原曲のギタコンだった。(時期もだいぶ前だったとオモ)
その動画みながら、床さんはこの時になんらかの形でインスパイアされて
いたのかなと思った。床さんにとってもギタコンは特別な曲なんじゃない
んだろか、と推測。
>>553 SOIのオープニングで使われていたという話だったような
>>554 そうだったっのか、うろ覚えですまそ。訂正ありがとう。
有香さん好きだしギタコンをどこから見つけてきたのか不思議だったから この話題へ〜って感じ。 SP、FSともに最初は???だったけど、大好きになった。 初披露以降どんどんプロを仕上げてくるこづに毎年目が離せない。
>>556 岩盤浴、癒しってことは日系のお店なんだろうか?
なんかたくましくなった感じがするね〜
韓国のスケーターとの写真と、どっちが最近だろう?
>>559 ツーショが今月1日は確実として
岩盤浴が確定できない、ツイッタで9日に先週来られたってことだから
先週っていうと5月末も一応はいるよね・・でもそしたら先月来られた
っていうか・・そうするとツーショの方が先の確率高いかもしれん
ところでせんせーの帰国情報ソースなし以外ではいってきたっけ?
そろそろ?それとももう帰国してるのかな
結局新プロ情報もEXふたつてこと以外はいってこないしDOIまで
長いよう短いような!
560です。一部名称に誤った表記があったことをお詫び申し上げます
1日確定のあれが衝撃だったんでさ 今はこざっぱりしてると思いたい
前にあんま細かく時系列とか追いかけ回すのやめとこうぜって話にならなかったっけ?
>560 ドンマイww
>>560 いくらなんでもそこまで検証するのってストーカーみたいで怖いよ
ごめんだけど
>>567 何…?この気持ち悪いスレは…吐きそう…
つ 洗面器 スレに関係ない独り言はチラ裏にでもどうぞ 結局アサインは12日ってことでいいのかな どこに派遣されるんだろう
>>569 >アサイン発表12日らしい
>10月22〜24日 NHK杯 (名古屋,日本)
>10月29〜31日 スケートカナダ (キングストン,カナダ)
>11月 5〜 7日 カップオブチャイナ (北京,中国)
>11月12〜14日 スケートアメリカ (ポートランド,アメリカ)
>11月19〜21日 カップオブロシア (モスクワ,ロシア)
>11月26〜28日 エリックボンパール杯 (パリ,フランス)
>12月 9〜12日 グランプリファイナル (北京,中国)
とのこと
地元のNHK杯に出るのもいいし、時期を考えたらもう一度ロシア杯にでるのもいいかも
でもそうなると去年と同じだし…まあなんにせよ楽しみ
ロシアとカナダが好きだと言ってたのでその二つ希望w スケカナはまだ出たことなかったよね N杯の地元枠は他の選手に使うんじゃないかな
ギタコン話題の補足を(かーとファイルのHPにあったのだが) 1996-1997のSOIのオープニング ギターは布袋さんではなく、Phil Palmerさん(詳しい方がいれば、どういう ミュージシャンの方か教えてほしい) 振付がべジックさんとMichael Seibertさん (アシスタントがリー・アン・ミラーさん) カートはもちろん、ハミルトンやクリスティ・ヤマグチさんなどが出演して いました。
>>572 の補足
ギターは布袋さんではなく、Phil Palmerさん(詳しい方がいれば、どういう
ミュージシャンの方か教えてほしい)
あまり詳しくないので、スレチになりますが
そろそろまた今年もアサインの季節がやってまいりましたね。 来季はルール改正あるから、なるべく遅めがいいと思う。 ロステレコムとエリックとスケアメがいいな。中国も出たことないか。 ロステレコムと中国。 エリックとスケアメ。 この組み合わせがいいんじゃないかと。
>>574 エリックはみんな避けるでしょ、ファイナルまで期間短いし
スケカナとロシアが良さそうだと思う
自分もエリックはハズレだと思ってたw 今回こづはカナダに1ヶ月近く滞在してるし、スケカナ行きたいんじゃないかな〜。 そうなるとカナダとロシアが妥当なところだろうけど 織田もバーケルに戻ったならスケカナ希望だろうし、その辺どう調整されるだろうね。 N杯は無理っぽいよね、こづ見たかったから残念だけど。
>>576 なんでN杯無理なの?
名古屋開催だし出ると思うけど
地元枠ってのは国単位での地元って意味で開催地名古屋の地元選手って訳じゃないからだと
小塚、高橋と2枠保証の選手を二人ともN杯に出すと、招待待ちの選手を出せなくなっちゃうからだと思う。 グランプリシリーズは定員も決まっているし。
個人的予想としてはN杯は高橋・無良・羽生だと思う そりゃこづが出てくれたら嬉しいに決まってるけど
>>580 素人だから予想スレのぞいてみたりしてもよくわからん・・聞いてみていい?
シニア・ジュニアのそれぞれのチャンプ枠で高橋・羽生はすんなりわかるんだ
だけど無良がそこにはいる理由がよくわからない
>>579 さんの意見をからめて、こづはでないということでFA?
582 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/11(金) 00:20:35 ID:lpFwMw1x0
N杯でこづ見たかったよぅ せっかく地元なのに残念すぐる
》581 いまわかることは、第1シードの高橋、Pチャン、ジュベのうち一人 第2シードのミハル、アボ、リッポンのうちから一人 アサインまでもうすぐ、楽しみに待ちましょう。
>>581 日本男子スレ向けかもしれないけど
昨季はGPS前に怪我をして欠場したから、救済されるだろうということでは
実際中部ブロックではかなり良い出来で、小塚と僅差で2位だったとおも
585 :
580 :2010/06/11(金) 00:34:34 ID:WVq3x6z/0
>>581 ゴメン、自分もそんなに詳しくないので何となく予想を書いただけだ…あんまり間に受けないで
でも2枠招待持ってる2人出すよりも招待待ちの選手で名古屋(中京大)と言ったら残ってるの無良かなと
高橋は現世選王者だから入れた
羽生はこづと同じパターンでお披露目かねてN杯ともう一つ試合出すと考えてるから入れた
>581 580じゃないけど、基本的にワールド最上位の自国選手が 開催国のGPSに出ると思っておけばOK プラスNHK杯はその年にシニアデビューの有望選手が出るのが慣例 って感じなので条件を満たしてる高橋と羽生は決まっているようなもの あと一人に誰が来るかはわからないけど 南里や無良など実力があるのに枠がない人に回すのでは という話です 携帯なので打つの遅くて被りまくりだったらごめん
587 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/11(金) 00:54:46 ID:lpFwMw1x0
そっかぁありがとう とりあえずはPIWで見れるのを楽しみに待ってる
588 :
581 :2010/06/11(金) 00:56:11 ID:c7ffFf4H0
たくさんレスがついててビックリしました。 みなさんいろいろ教えてくれてありがとう!! アサイン発表までちょっとソワソワ落ち着かないけど 待つしかないんだよね。こづ本人もそうなのかなー。
町田は昨季実績を残した。 無良は2008−2009シーズンまで町田以上に期待されていた選手。 怪我からの復帰、中京拠点(地元)などから、予想される選手として無良の名前も挙がるんだと思う。 こづの今季のプロを会場で見たいけど、チケットもこづも難しいだろうな〜
590 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/11(金) 01:15:00 ID:lpFwMw1x0
今季のプロ、どんなだろうね〜 プロもだけど、衣装も気になるんだよね もっと派手というか、個性的なの方が映えると思うんだけどどうかな
衣装も表現の一つと捉えて、脱皮して欲しいと思っているんだけどなぁ。
さっきからageてる人 悪気がないならsageてくれんかな あちこちで目立ってるし、なりすましと思われるからさ
>>590 あと総合スレでこづ連呼するのやめて
日本人で一番とか痛すぎるよ
ID:lpFwMw1x0さんへ 書き込みするところの右上にE-mail(省略可)の欄があるのを確認できる? そこにsageと入力してから書き込みをクリックしてね。 sage です。 よろしく。
596 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/11(金) 01:32:00 ID:lpFwMw1x0
ゴメン、そんなつもりはなかったんだけど・・・
>>591 自分もそう思ってるからつい言ってしまった
>>596 このスレ以外でこづこづ言うのやめてくれ…頼むから
あとsageてくれ
うわ 他スレ覗いたらひどいことになってる ID:lpFwMw1x0さん こづファンなのはわかりました でも他スレでは小塚オタ自重してください 個人スレ以外で「こづ」は恥ずかしいです テンプレ読んでsageて下さい わかってやってるなら・・ふざけないで!!!!!
ageるsageるもわかってない もしかしてIDもわかってない?
衣装はこの先もマイナーチェンジしかしないんだろうなと覚悟しています。
>>598 なんかテンプレの意味も分かってなさそうな雰囲気な気がする
ていうかあらしな愉快犯なのか・・・
でも愚痴スレの存在は知っている やっぱりなって感じか?
触ってはいけない人に反応してしまったみたい・・・
何故普通にスルーできないんだ。 幾つもレスしてる時点で同じ穴の狢になっちゃうんじゃないの。
みなさんごめんなさい・・・
>>595 ありがとうございます
sageしました
なんつーか 半 年 R O M っ て ろ の典型だなw
まあ新規さんなんだろうから、騒がずさらっと諭してあげればいいと思うよ
うーん日本男子スレが痛かったねー なりすまし荒らし並みだわ 半年といわずもうちょっとROMってたほうがいいかも
なりすましだとおもうよ 故意に持ち上げておいて、反撃やたたきを誘発 ほほえまスレもその手口
あそこまで厚顔無恥なのはちょっと … 一生ROMっといた方がいいかも
連投ごめん ああいうことされるとますますこづのアンチが増えるよね ただでさえ男子スレ関連では肩身狭いのに …
あんまり叩くと沸いてくるからさ、つか沸いてるのか まぁ新規さんだと思って一応言っておくとですね 多分どの選手ファンの人でもそうだと思うけど、男子スレや日本男子スレなどの総合スレでは 一番好きな選手のことは書かないというのが暗黙の了解になってます 人によって違うと思うけど、自分の場合は間違った情報などがあった時に訂正する程度 何でかまで書かなきゃわからないほど馬鹿じゃないと思うけど 理由は総合スレはどの選手のファンも集まる場所なので、他の選手ファンの人が不快に思う書き込みはしないのが当然です あと愚痴読んだ限りではアンチスレや煽りスレを覗いてるっぽいけど ああいうところは覗かない、乗り込んでいってレスしない、気にしない、というのは鉄則です 自分の好きな選手を嫌いな人がいるのは仕方がないことだし当たり前のことです そういう人に対して剥きになって反論する行為の方が痛いです 長くなってごめん でも本当に最近ものすごく痛い人がいるっぽいので書いてみた(成りすましも多いけど)
>>612 >一番好きな選手のことは書かない
そうするようには気をつけてたけど、暗黙の了解だったのか。
別スレで普通にこづのことは控えめにしつつ別選手Aを褒めたら
「Aヲタ」「こづアンチ」扱いされたよw
どの選手についても満遍なく話すようなスレでは
どうしても一押し選手を語るのは控えめになってしまうよねー
アンチ扱い悲しかったよorz
自分は男子総合スレでは海外選手の話しかしない こづの話をするとウザがられるのは分かってるからね こづの話がしたい時にはここに書くし荒れる元の日本男子関連スレには絶対書かない
lpFwMw1x0は明らかになりすましの荒らしだろ この時期に新規が短時間に複数スレに書き込みなんて考えられない
最近天然の振りした荒らしがしれっといるからね まあみんな釣られないように気をつけましょうってことで
しかしトリノ終わったあたりから多選手との比較sageスレが多くなったよね。 これも認知度が上がったためだと思っていよう… いつかこづと一緒にうれし泣きができますように。 ガッツポーズがたくさん見れますように。
今頃で悪いけどギタコン補足、なるほど〜 マイケル・ケイメン、1996-1997年、妙に納得 どのへんがSOIで使われたのか知らないけど こづプロ中間部のきらきらしたとこ(原曲の2部?3部だかの始まり)とか オープニングで確かに合いそうだ
SOIのオープニングならつべで検索したら出てくるし 前にこのスレでも貼ってくれてた人いたよ 興味あるなら見るといいよ いよいよ明日はアサイン?楽しみだー
来週、GPSのアサイン発表。 6/12にISUの会議が開かれる。 明日中にわかるかどうかは?
621 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/11(金) 14:04:47 ID:IAldpXdW0
lpFwMw1x0がまた活動しはじめたよ あれを天然ちゃんだと思ってる人、ああいうのを天然装ったあらしって言うんだよ 釣られないようにね
振付師は、結局誰になるんだろうね。 上半身の使い方がもっと良くなれば表彰台の常連になれると思うので、 その辺を強化してくれる人が作ってくれるといいね。
みやけんは同意
>>625 自演じゃないならその人を相手しちゃ駄目だから
あれだけ言われたのに全く無視して他スレで暴れまくりの悪質成りすましです
先日、こちらの掲示板でご紹介させて頂きました末武信宏先生がご指導されています 小塚崇彦選手(16歳)がフィギュアジュニアGP岡谷大会(長野県)で、逆転優勝を飾られ たそうです。おめでとうございます。 末武先生はバンクーバーオリンピック期待の星と評価されています小塚選手(エナジー カラー赤)へ、身体能力向上プログラム、コンディショニング指導を行っていますが、 良い結果が続き、世界への扉が開けた思いだと、また、世界大会でのメダル獲得へ向けて 今後も、新しいトレーニング法を指導していきます。 とおっしゃられています。 小塚 逆転X (中日スポーツ 2005.10.22) 小塚“独り立ち”逆転X (中日新聞 2005.10.22) ーこづの画像集めてる時に見つけた記事です。だいぶ前の記事ですが 末武先生という方の指導は現在も続いてるのでしょうか? 知っている方がいたら教えてくださいー
>>623 その弱点は振付の問題じゃなくてこづ自身が成長するしかないと思うんだけどな。
いいダンサー選手だった人が振付師ならそりゃどう動けばいいかのコツは掴みやすいと思うけど
結局は演じる選手のセンスや訓練の問題だよ。
そこを徹底した実地で指導してくれる振付師だといいなって意味なら勿論同意だけど
指導者側から言えば、教えて出来ることと出来ない事があるって言うし。
>>628 自分
>>623 さんじゃないんだけど
振り付けとか指導がきっかけで開眼して演技の質が変わってくるということは
やっぱりあるんじゃないかな?
ロシェットがあまり上半身の使い方がうまくなくていまいち魅せられなかったのが
ボーンの振り付けで開眼して動きもよくなり華やかに魅せられるようになったり
荒川がタラソワのもとにいって動きが大きくなり表情もよくなって魅せられるようになったり
床さんは上半身の振り付けはあまり得意分野ではないということもあるし
それとは別に
>>628 さんのいうように
実地で踊りを徹底して指導してくれる指導者がいればすごくいいなとも思う
アイドルとか芝居のプロデュースなんかを見てても思うんだけど
特別に踊りの才能がなくてもその演目に特化して徹底してプロが指導すれば
けっこう魅せられるものになったりする
こづはすごくいい動きをするときもあるし、いい感性も持っていると思うんだけど
とにかくところどころ惜しい動きがあってもったいない
いいところを際立たせて惜しいところを逐一矯正してくれる人がいれば
見違えるように洗練される可能性があるんじゃないかな
それはさー、自分では気づけないもんなのかね。 もっと色々なパフォーミングアーツを見て感性磨くのもいいよね多分…、て話が出たこともあったけど 敢えて他ジャンルのものを見ずともあれだけ多くのフィギュア選手の様々な演技を見るんだから 自分の上半身に足りない動きが何か気づかないもんなのかな。意地悪な見方になっちゃうけど、そこが残念だよ。
本人は気づいてるよ。気づいているからトロントにいったんじゃないかな。
何かしながら踊ったりいい動きをするのって案外難しいもんだよ 音楽に合わせてただ気持ちよく踊るのとはまったく別もの 逐一チェックを入れてくれる人がいてもそんな簡単じゃない ジャンプやスピンの技術やや滑りの良さが、本人の資質と 長年の練習からくるのと同じなんだけどな 動きの硬さは本人もわかってて進歩もしてるんだから オタとしてはどんな小さい変化でも見逃さないぞって応援のしかたもあると思う
久美子コーチもこづもよくインタで言ってるよ。 上半身の動きをなんとかしなければって。 今季はかなり進歩したと思うんだけど。最初見たとき「変わった!」って思ったもん。ビックリした。 今季はちょっと曲が王道から外れすぎたと思う。前衛的だった。ちょっと思い出さないが誰かもそうコメントしてたね。なんか養成ギプスプロって感じだった。 来季はクラシッククラシックした曲したいそうだから、王道は得意だと思うから期待してるw
ゆかさんは、こづの成長に合わせてプロを作ってるんだと思う。 こづは、ゆっくり進歩していくタイプだと思うからソチまでが本当楽しみ。
>>629 ロシェのように振付師を変更して覚醒する選手も居るから、
振付師の力量で表現力って変わる場合もあるだろうけど、
こづはどうなんだろうね。
自分はゆかさんの振付も好きなんだけど、
全然違ったテイストの振付をする振付師
モロゾフやみやけんのプロを演じるこづをいつかは見てみたいかも。
個人的にワールド以降のこづは兆しが出てきたと思ってるんだけどな フリーが大自爆だったおかげで忘れ気味なんだけどさ 以前床さんが何かで細かく教えても自分のモノにするためには自分で考えなければならないって言ってたけど 今までのこづにはそこまで出来なかっただけなんじゃないかな 佐藤夫妻や床さんのこれまでの発言には こづが成長した段階には必ず人に言われたんじゃなくこづ自身が何か思うところがあって変わった という趣旨のことが語られていたんだよね 五輪以降の鏡を見て研究した云々ってこととか、魅せる演技をしたい発言とかを考えると 来季のこづは何らかの変化が絶対見られると思ってる
みやけんはサタデーナイトフィーバー思い出すのでやめてw ウィルソンかカートかズエワかトム・ディクソンかプラトフか。そのあたりだったらうれしい。 今季のEXのダンスの先生、フォードさんにももう1回作ってほしい。 クローサー大好きだけど、もう1回ヒップホップしたらもっとよくなると思う。
>>635 ロシェは、別に振付師を変更したから覚醒したわけじゃないと思うけど
自分はみやけんの競技プロ見てみたいんだけど少数派なのかな?w 男子スレでちょっと話題になっていたけど、去年の郡山君とか南里のSP、 もちろん高橋のeyeも含めて各々の個性に合ったプロで良作ぞろいだった 冷や汗再び・・・にはならないと思うんだが
みやけんは好きだけど合わなさそうな… でも見てみたい気持ちはある
自分の中でこづは北米系ってイメージが脳内に定着してしまっているけど ソチまでに一度ユーロテイストの振付も良いなとは思う 一度ガツンと違うテイストで滑るこづも見てみたいなーとは思う ズエワも好きだったけれどもっとユーロ風味な味付けとかでさ
アサインまだかな 時期的にもカナダ、ロシアがいいなあ
>>639 >>各々の個性に合ったプロで良作ぞろいだった
の、みやけんがなんでこづには土曜だったんだろ…
みやけんの才能は理解できるけど
こづには合わないような気がする。
土曜はこづ自身がこの曲でって持ってきたんじゃなかったっけ
>>644 だよね。みやけんがあうあわないより、こづの選曲ミスではw(自分は土曜も好きだけどさ)
みやけんチョイスだったらどんな曲でどんな感じだったのか見てみたいなぁ
>>644 そうそう、みやけんは始めニワンのマンボをこづにと思っていたんだが
こづが、それやる位ならこれでッって感じで土曜を持って来たと記憶
とにかく、あの時のみやけんは、こづの殻を破る事を目指していたみたいだ
今なら、こづから垣間見えたいい所を引き出すプロを作ってくれる気がするな
サタデーナイトも今やったら案外けっこういい感じにできるかもしれない 間間にかっこいー振り付けがあったりするんだよね こづも最近はこづの色が出てきたから、宮けんもいろいろイメージが脹らみやすいだろうし 今宮けんが作ったらこづならではの魅力を引き出すプロになるかもしれないね 自分はこづは意外とユーロ風味のプロ合うんじゃないかと思ってる 体のラインがきれいで正当派プロが似合うと思うし のりよくアピールするより浸る感じの芸術的プロの方がこづは意外と入りこみやすいかも と思ったり
イギリスっぽいのがいいな お洒落だけど、ちょっとブラックなやつ
サタデーナイトの振り付けには耐えられない箇所がいくつかあるけど 一番なのは足元イナ?で腰を前後してフィーバーポーズをとるとこ。 振り付けというより、ものにできなかったこづのせいだとは思うけど つっこみたくなる。(いや、笑えて和みはするけどね) あれ、今やってもキメられない気がする・・。
サタデーナイト、背泳ぎが見てるのキツかった。
結局養成ギプスだけど最後までものに出来なかったのは否めないもんな 見ているこっちが恥ずかしくなるようなエキシはちょっとなぁ・・・
セックスボンブや赤ぬこ・バナナみたいなのをやってこそ一流って気がするな 高橋が三枚目をやるのには技術が必要、とか何とか理屈を言ってたが ぜひとも我らがこづにはやっていただきたい
>>653 言いたいことはわかるけど、まだこづは一流と世間に認められる実績残せて
ないから、それからでいいよ。
近年、三枚目やる人いなくなってるから一流になった暁にはぜひ、サタデー
ナイトを過去の自分ネタとしてやっていただきたい、エキシでw
照れ屋なあの子がここまでできるようになりましたって先輩方の解説付きに なってしまうのがねー いっそあの鋭い目が生きる、ひたすらシリアスな重い曲もいいナ 大人っぽさを見せつけてほしー
>>648 うん
今のこづでサタデーナイト見たい
今ならものに出来そう
>>654 サタデーナイトは三枚目プロだったのかw
>>655 シリアスで重い曲っていいかも
結構似合いそうな気がする
サタデーナイトは確かにものには出来なかったと思うけど 課題はクリア出来たような気はする でも今のこづで見たいとは思うけど、やっぱりなんか違うような気もするんだよね カーウォッシュも中京でやった時の方がこなれててカッコよかったけど 最初に見たジュニア時代の時のがよかったよなって思っちゃったし 今見返してもJrワールドEXとかの方が断然未熟なのに好きなんだよね やっぱりその時その時の魅力ってのがあるんじゃないかと思う こづのプロは特にその時々の等身大が反映されているからかもしれないんだけども
いつか小道具使うEXとかやってほしいな、傘とかマントとか カートが雨に唄えばで傘使ってやってたけどあれは凄かった
>その時その時の魅力 すごく分かる! …のと同時に、take5は更に成長を遂げたこづで見てみたいとも思う 色んなこづを欲張りなくらい見てみたい
変EXは一皮むけていいと思うけどな。新しいファンもつくしw テンくんのEXにはすごい可能性を感じたのでこづもコイツ何かやってくれそう…と 思わせるEXをやったらいい。
無理に苦手なものに挑戦しなくてもって思ってしまう 見てるこっちが恥ずかしくなるようなエキシはもういいよ
>>655 いっそあの鋭い目が生きる、
そう、それがこづの持っている魅力のひとつ!オフリンクは天然こづだけど
氷上ではシリアス 無理ににっこり笑うことはない 重厚な中にも
切なげな雰囲気とかいくらでも表現できるものはあると思う
例えばこづの美学があって前は「安易に笑いたくない」みたいな事 言ってたけど、“笑わない”って選択は笑う演技が出来る人にだけ 出来るんでそうじゃないとそれは“笑えない”になる。 笑うの件は単なる例だけど。今は練習してるみたいだし。 今までのこづはそういう自分の狭め方してた所あるけど、 成熟して色々“する”又は“したことある”中で選択が出来ると 演技に厚みや襞が出来て同じプログラムでも点が伸びるように なると思う。 なんか色々な意味でのこづの“薄さ”がカナダで厚みに変わるといいな。
>>658 あー分かるわ
ラストダンスもあの時のこづだからこそ素敵だったんだろうなと思う
それはわかるけど >サタデーナイトは確かにものには出来なかったと思うけど >課題はクリア出来たような気はする これだけは賛同するの無理だわ。 今でもリピする気になれない苦い思い出の一作。 照れとかためらいを我々素人の観客に感じさせるのだけは勘弁。
アサイン来た 中国とフランスだ
中国かあ グランプリファイナルも中国だからちょっと残念w
中国とエリックとは ジュべ、ブレジナ、ヴォロ、ロムズさんとか面子かぶりまくり
こづと同じ日程の人 ミハル、ジュベ 、ヴォロ、ムロズ 被りすぎだよ・・・orz
アサイン出たね! カップオブチャイナは初めてだ! エリックは最後だし、他の試合を見てルール改正どうなるか傾向つかんで修正してから望めるから、よかた。 んで、2回ともジュベ・ミハル・ヴォロと重なるなぁ。 頑張るしかないから、頑張れ〜〜
予想とは違ったけど 中国初めてだしお客さんスピン大好きだしw まあいいんじゃないでしょうか
リロってなくてコメントまでかぶったorz
あ、ムロズさんとも2回とも同じだw みんな考えることは同じで、3戦目中国と最終戦フランスを選んだのかな?w ジュベは前から中国杯で優勝して、全GPSコンプリートする!って野望行ってたけどさ。 ヴォロと同じ試合は、久しぶりのような気がする。 ヴォロとこづは同期って感じだよね。フランスは最新のは良い思い出だし、頑張ってほしい〜。
しっかしまぁメンバー被ってるね
>>672 そう思ったw
高速スピンとか好きそうだから盛り上がるかも
ジュベの野望を阻止してもいいよ!頑張れ!
早いね、4、5月のテレビ出演やアイスショーのころは、オフだーって いう開放感があったけど、アサイン出ると、まだオフだけど、同時にそろそろ エンジン始動開始風味な時期だね
ミハルと2試合当たるけど勝っておきたいね 彼はユーロ時期エースになるのでPCSどんどん上がるはず
ミハルって結構ポイントだよね N杯で直前にミハルが高得点だしたのが自爆に影響した気がしてるし ワールドもなにげに影響してる気がしてるんだ 年下だし負けられない相手だし、ミハルとかリッポンが高得点を出すと 変なプレッシャーがかかるのかなと まずはそういうところから乗り越えて、トップ選手としての力をつけていってほしい
ユーロ圏でミハルと当たるってのも今回はポイントの一つかもね
エリック、ジュベは地元だしミハルもユーロか アウェーでどこまで食い込めるか頑張って欲しいな
優勝する気でがんがれ
結構厳しいところに入ったな〜と思ったけどどこも凄いメンバーだもんね ホントもう優勝する気で頑張るしかない でもこづ両方11月に入ってからか
ファンサに病院いったことまで書かれてなんかなあ、と思った。 医療機関の人、○○さん来たよとか言っちゃうなんてね 体調管理や健康管理はアスリートにとっては重要なのに、 病院行きづらくならないか?こづそんなこと気にしないか
医療関係者は患者の個人情報を外に漏らしてはいけないという義務がある (医者に限らず)から厳密に言えば問題ではあるけど どこの病院とか何の為の通院とかそこまで詳細に漏らしたわけでもないので そんなに気にすることもない様な気もする ただ、非公式でも本人も見てることが分かってるサイトで書くべき類の情報ではないと個人的に思った
ファンサイトだから、基本的にはファンの目に触れるものだよね ファン同志のこづの情報提示として書いたんだろうね ただ以前も真偽のあやしい情報を書いてしまう人がいたようなので プラベ情報は話し半分に聞いてた方がいい気がする 今回の情報もまた聞きで〜らしいよって感じだし
連投スマソ 今、ファンサ見直したら削除されてて投稿した人のお詫びが載ってた 一応解決済なようでよかった アサイン発表もあったし、DOIも近くなってきたし新しいシーズン が始まる実感でてきた こづの新プロ楽しみだな、早くみたいな!!
エントリー見たけど町田には負けられんな
そうだね 町田は特強入りしたし勢いあるからね クワドも頑張ってるみたいだし 年も近いし、いい刺激になるんじゃないかな 年功序列でヨロ こづガンバ〜!!
ミハルにも負けられん
>>690 記事のアップありがとう!
個人ブログで記事のみ紹介されててソースがわからなかったんだ〜
信夫コーチが言ってくれてるから、すごくうれしい!
こづの演技期待して待ってます
こづ!東京ワールドで信夫先生を笑顔にしたって!
>>690 おお〜
来季が、というかまずはDOIが、ますます楽しみになってきた
日本人が複数台のりできそうだし、東京ワールドは本当にチャンス
当たり前だけど、信夫先生EXプロもう見たんだよな。 いいな〜早く見たい!
ふつう、身内が言うのは割り引いて考えちゃうけど、信夫先生だと、 「信夫先生がほめてくれてるんだから」と思えるんだよね そういうところが人徳だよな〜
こづ、ここ2季アサインに関して運ないよね でもこのメンバーで勝ったら自信になるだろうし、がんばってほしいな
こづ関連のアサイン一覧貼っときますね 【中国杯(中国)】11月5日〜7日 関 金林 Jinlin GUAN(中国) 後日発表(中国) 後日発表(中国) ミハル・ブレジナ Michal BREZINA(チェコ) トマシュ・ベルネル Tomas VERNER(チェコ) ブライアン・ジュベール Brian JOUBERT(フランス) サミュエル・コンテスティ Samuel CONTESTI(イタリア) 小塚崇彦 Takahiko KOZUKA(日本) 町田樹 Tatsuki MACHIDA(日本) セルゲイ・ボロノフ Sergei VORONOV(ロシア) ロス・マイナー Ross MINER(USA) ブランドン・ムロズ Brandon MROZ(USA) 【エリック・ボンパール杯(フランス)】11月26日〜28日 アレクサンドル・カザコフ Alexandr KAZAKOV(ベラルーシ) ケヴィン・レイノルズ Kevin REYNOLDS(カナダ) 宋楠 Nan SONG(中国) ミハル・ブレジナ Michal BREZINA(チェコ) Chafik BESSEGHIER(フランス) ブライアン・ジュベール Brian JOUBERT(フランス) 後日発表(フランス) ペーター・リーベルス Peter LIEBERS(ドイツ) 小塚崇彦 Takahiko KOZUKA(日本) セルゲイ・ボロノフ Sergei VORONOV(ロシア) ブランドン・ムロズ Brandon MROZ(USA) ジョニー・ウィアー Johnny WEIR(USA)
700 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/15(火) 00:45:02 ID:/CUyAvrQ0
こづこづのヌード画を木村了子タソに描いてほしい こづこづの青く美しい肢体を繊細でエロチックな日本画に留めて欲しいナァ
「技術うんぬんより見せ方が鍛えられていた」 こづの練習をみての信夫コーチの言葉を改めてみて EXの振り付けが誰なのか気になってきた 「鍛えられていた」ってことはそういう指導を受けたってことだよね
オリンピックで大輔や真央の演技見て、 日本人でもここまで感動させられるんだって 感じる所があったみたいだから、 やっと本人が「見せよう」という気持ちに目覚めたんだと思う。 既に世界選手権では表現力格段に上がってたよ。 しかし信夫が生徒誉めるのも珍しいね。
>>702 >信夫が生徒誉めるのも珍しいね
そうだよね それと同記事に「後何年氷の上に立てるかわからない」と言ってるから、
信夫コーチは、これからはこづと今までとはちょっと違うスタンスでコーチするのかな
と思った
普段は散々、佐藤門下じゃ技術以外のとこが伸びない、表現力が拙いのは指導者の問題もでかい みたいに言ってるのにその先生に誉められたら今度は手放しで喜ぶのって結構な違和感だな。
普段ほめない人がほめたらうれしくなるよね 所でexを二つ作ってる以外にプロについて全然情報がないね 振り付けが誰かすらわかんない 早く知りたいなあ
去年もプロの情報出てきたのモリコロの前 exに至ってはCOIで初めて分かったからな〜w 気長に待ちますわ
t
ほんと楽しみだな〜 ワールドSPの腕撫でるしぐさで、もうすぐ覚醒するだろうと思った 今までに見たことのない滑らかさだったから ただ、表現に意識行き過ぎると、ジャンプが心配な気もする ジャンプが綺麗に入ってこその表現力だから頑張って欲しい
逆に表現に自信がついたら、ジャンプも安定するんじゃないかと思う 余裕をもつためにも今のうちにとことん表現の部分を上げておくのもいいんじゃないかな?
あーそうかもね 確かにこづのジャンプは精神的なものの方が大きそう 以前試合だとジャンプに気をとられて焦ってしまうって言ってたけど 逆にそっちに気持ちが傾いても問題ないって言えるくらいに自信があると かえってジャンプに集中出来て余裕が出来るかもしれないね
逃走中出演?
TVじゃぱんに載ってました
まーじーでー? 楽しみいいいい
調べたら19日に予告番組もあるみたいだね! 2010年6月19日 2:50〜3:20 6月27日は逃走中
DOIはTV観賞組だから、その日は昼にこづのEX新プロがみれて 夜にはバラエテイー出演がみれるんだ 贅沢だわー けど、TVはEXふたつともは放映しないよね? DOIに行かれる方のレポート待ってます 見せ方が鍛えられたってどんな仕上がりになってるのか楽しみ!
こづはフレンドパークでも活躍したし運動神経良いよね 逃走中も楽しみ 全力疾走するから怪我が心配だけど
逃走中、こづ結構テレビ見てそうだからコツとか知ってて、したたかそうだし逃走成功したりしてw こづは出ないと思ってたから楽しみ!
すぐに捕まったのかもしれないしそれなりの活躍したのかもしれないけど とにかく収録後すぐにトロント行ってるんだしケガなく無事収録できたはず 放送楽しみだね
720 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/17(木) 12:52:48 ID:/8STNhMUi
保守
721 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/17(木) 23:48:30 ID:3wL6NVKcO
722 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/17(木) 23:59:12 ID:CgtceAEkO
今更だが、こづが野久保に似ていると気付いた…
似てないよ>野久保 いやチョト似てるかも・・・ 次のシーズンはこづにとって厳しいものになりそうな材料が揃ってる つくづくワールドFSの失敗が悔やまれるし、そこでエースの期待値を 不動のものにして欲しかったのが正直なところ(SPがよかっただけに) これからも山あり谷ありでソチへの道は平坦じゃないだろう (最悪途切れてしまうかもしれない) けれどそれは、全てこづ自身に委ねられてる まずは、DOIでのお披露目の新EXプロの仕上がりに期待して待ってる アンチにつられてマイナーモードになってしまったけど、期待をする価値 のある楽しみな選手だと思ってるのには変わりはない
アンチにつられて・・・とかウザい
私も今更だけど、こづって普通のTシャツきて頭固めないでの練習の時が1番カッコイイと思ったのは私だけ? ワールドのpracticeみてそう思った。同じpracticeでも衣装着てしてるやつがあったけど、やっぱダサいし小さく感じた。 衣装ってめちゃめちゃ大事なんだなって再確認。
滑ってる姿が一番好きだけど、イケメンだと思うのはオフアイスの時
>>723 そうだよね、すごく厳しいと思う gannbare !!!!
でもさー、こづってホントファン冥利に尽きるというか、ファンやっててよかったと思う瞬間が多いね。 こういうこと言うのアレだけど、こづってクワド跳べるようになると思ってなかったんだよね。 せいぜい「何度か認定されたことがある」って程度にしかならないだろうと。 それがまさか五輪で降りられると思わなかったし 世選でも失敗すると思わなかったからグダった、なんていえるほど成功率が上がるとも考えてなかった。 表現の方ももっと職人的に磨いていくのかと思っていたから こづが魅せると言うことを意識し始めたのが嬉しくて堪らないしさ。 もちろん世選やN杯での遭難もあったけどw、そういうのも含めて楽しみだよ。長文ごめん。
自分はこづのスケートの技術とか潜在的なパワーとか魅力とかをかなり大きく見積もってるから こづが成長する度にきたきたーもっともっとーと思ってしまう方だな 4回転も必ず跳べるようになると思ってたし 演技で魅せる力もまだまだどんどん飛躍的に上がっていくはずと思っている
世界選手権は小塚本人が降りられると思って跳んだことが その後のgdgd演技につながった気がする 前のように失敗覚悟で跳んでいれば クワド後の演技も立て直せたかも
>>730 本人もそう言ってた
4回転降りることしか考えてなくて失敗したときのことが抜けていたって
でも、4回転は降りるつもりで跳ばないと降りられないと思うから
失敗覚悟で臨むというのはちょっと違う気もするな
練習でもずっと決められていた4回転を試合できちんと降りる強さがやっぱりほしい
失敗したときの切り替えも大事だから4回転の後から区切りなおしみたいな
心構えは必要だろうと思うけど
なるほど… 選手ってメンタル面では自信を持つことと、あらゆる場面に備えること 両方の間でバランスを取らないといけないんだろうね
試合の緊張感や欲が感覚を狂わせるんだろう 画面ライブでも見てるほうは相当なドキドキなんだから 当の本人はどんだけ〜
先日Jスポでトリノフリーを見たけど全ての結果が分かっててもドキドキしたよw しかも結果を踏まえて見るせいか今激しく動揺してるなとかわかる気がした とても繊細な自分との闘いをしてるんだろうな
トリノフリーはライブ放送の6分間練習をみたとき、すでにあれ?って 調子が上がってない気がした それからいつものようにのぶおコーチに 背を押されてリンクに出ていく場面で「あかん、ガチガチや」って感じた 自分で調子がいいと感じてることと、その実調子は上がってないっていう こづ自身が感じる感覚のズレが課題に残ってる気がするんだ それを修正するにはやっぱり経験の積み重ねなんだろか
NHK杯の時も、直前までの絶好調がまるで裏目に出たかのようにグダグダだった ロシアで2位からの自信と、五輪クワド認定後の自信 調子が良すぎる時の本番でのいろんな想定を この二回の経験で学んでくれていると願って! デーが経験の多さから、失敗を想定しての練習で本番まとめられたように
こづは失敗から学んで成長できる選手だから大丈夫だよ
トリノのSPの出来とフリーの失敗を見て、来シーズンに期待が持てそうと
思ったし、失敗する経験も成長のためには必要なことだよ
>>729 さんと一緒で自分もこづはこれからどんどん良くなると思う
失敗から学ぶっていってももう10代じゃないしね。
夜寝なよ
逃走中の番宣面白かった みんな全力で楽しんでてヨカタ
失敗からいろいろ学べるのに年齢は関係ないよ。 ただ選手生命短いフィギュアだから早めに自分の ペースを掴んだ方がいいとは思うが。 まあ言われんでも分かっている筈だし大丈夫だろう。
だよな、30代だって学べる人間もいる そもそも世界の表彰台を狙える位置にきてからだってまだ日が浅いんだし焦る事はない
黒クリさんとお話しちゃってる
忍者姿なんて想像したこと無かったケド・・・スッキリ似合ってたなあww 野球のユニフォームも違和感なかった オフリンクでは表情がくるくるかわって意外なこづ全開 逆に本業の氷の上ではあまり自分を出しきれてないなあ なんて思った
>>744 それはカートにも言われてたね。
もしカートEXだったらその辺鍛えられてる事を期待!
どうしよう2010プロは和のテイストで NINJAとかだったら いやだ
いや一応クラシッククラシックした曲でやってくれるよ! きっと・・・
>>745 見せ方が鍛えられていたってのぶおコーチの発言聞いて
自分ももしかしてカートEX?ってコソーリ思った
>>744 ジミヘンは猪突猛進・やんちゃな感じで、こづプロの中じゃあ
比較的彼のキャラがでてる気がする
でも、たしかにもっともっと持ってるものをバーンと見せられる
ようになって欲しいね DOIに期待してます
逃走中の番宣見たけど、 絶対逃げられなそうな距離でハンターに追われてた気が・・・
逃走中番宣みたよー
衣装が普通に馴染んでた ヘアメイクも含めトータルプロデュースして
もらったらいかようにも化けるんじゃないかと思った>外見のイメージ
>>749 かなり追い詰められてたところで次のシーンに切り替わったね
あそこでつかまってなかったら奇跡にちかいかもね
なんにしろ放映が楽しみだわ
収録は始球式の後と聞いたけど過密スケジュールの中、楽しんでバラエテイーに
参加してるようでよかった
捕獲されたのはほぼ確定だと思うけどなんとなく早くに終了してそうな予感 一人の映像は結構見られて嬉しかったけど ミッションや他の人と映ってるシーンなんかにこづが見当たらなかったんだよね…がーん あの番組好きなんだけど、すごく好きな人が出ることになったら意外と純粋に楽しめないことに気付いたw でもなんか本当に楽しそうだったね 「逃走中やってる俺…!えへ、えへへ」って呟いてたのが地味に可愛かったw ちょっとでも長く楽しめたんだったらいいなー
ファンサイト、新エキシの情報がちょろっと出とる
カート風味か…ほんとにカートふりつけだったらいいなあ
何ともうらやましい行事があるんだね〜 早く見たい!
逃走中って真央ばっかり写ってこづ写らなかったらやだな
DOIは新しいエキシだよね 行かれる方レポお願いします 楽しみすぎる
おおおカート風味!wktkが止まらん
>>757 しかも今までの中でベストオブベストとは
期待せずにはいられない
ベストオブベストですと!? やっべ期待しちゃうよ
みてきた!カート風味とな!! この前の信夫先生の言葉と相まってかなり楽しみだ DOIの放送が待ち遠しい
今回もEXで一度は寝っ転がるのかなwktk
カート風味っていうことはやっぱりカート振付けなのかな? 小粋とかベストオブベストとか信夫先生コメとか…ほんと楽しみだ エキシ2つ見たさに昼夜2公演とってしまった やってくれるだろうか?
>>762 きっとやってくれるよ!>エキシ2つ
うらやましい限りです。ショー楽しんできてくださいね〜
レポートもぜひぜひお願いします
カート風味ってww ちょー楽しみ。 こづのスケーティングが堪能できそうw
カーと風味ってどんなんですか SOIの時みたいにちょっとコメディ風味だったら嫌だな こづのイメージには合わない気がする自分的に まあ見てからのお楽しみ 最初は合わなくてもこづが自分のものにしてこづ味で滑って くれればいいや
こづは、最初に伝授して貰った振り付けの風味が だんだん薄れて来てしまうから、初めに教え込んで貰った動き方を 忘れないで欲しいね。ラストダンスもクローサーも 初お披露目が一番風味を感じたな
>>766 あー最初の風味が薄れるっていうのなんか分かるな
特に床さん以外の振付けのときにそうかも
風味は大事にしてほしいね
最初は風味があるんだからそれが表現できる力はあるってことだし
薄れるかなあ? DIのクローサーとか4CCのラストダンスとか、なかなか良かったと思うけどな。 それにしても新エキシが楽しみだ。 小粋系ともう一つはどんな感じなのかな。 個人的にはしっとりバラードが見たいな。
>>768 いや悪くなっていくという意味じゃなくてね
全体としてはよくなっていくと思うんだけど
最初の風味が薄れるっていうのはあるかなって思った
お披露目のときにかもしだしてたそのプロのもつ独特の雰囲気というか
自分も4CCラストダンス好きだ
あとクローサーは新横のプリンスのときがすごくよかった
でもラストダンスお披露目のDOIとかCOIのクローサーの雰囲気
たしかに好きだったなって
>>769 そうなんだよね
お披露目の時は振りひとつひとつの動きが、
こづの動きの中で見た事ない洗練された動きを見せるから
振り付け氏の動きがこづにコピーされたように感じたけど
だんだんこなれて来ると振りが流れていく感じ
こなれて来ると言えばそうで、その方が好きな人はいるとも思う
どっちがいいとかは好みだね。
4CCラストダンスは自分も好き。いい感じにこなれて来てて
自信たっぷりに滑ってて良かったな
>>770 クローサーについては、お披露目のときが一番良かったと思ってる
N杯のときは特に振りが流れて残念だった
シーズン中も、お披露目のときの演技など見直して自分で修正して
くれるとうれしいんだけど
ラストダンスは4大陸が良かったけど、ディレイドアクセルは普通
アクセルになってたような気がする
元木へのソフト毒舌コメントに笑ったんだが自分だけだったか…
いんやここにもいるよ〜 相変わらずの天然Sっぷりっすね〜 おっと酔ってる 失礼ごめんよう〜
こづはサラっと悪びれなく毒吐くよね〜
さんま御殿とかで、上手くさんまに料理してもらったら
キャラ立ちできそう
>>773 どーしたの?すでに酔いつぶれてそうな悪寒
>>771 そうそう!ディレイドアクセルのディレイ加減も
だんだんおざなりになって来てしまったので
プロの中の見せ所をこづ自身が分かって、ちゃんとアピールして欲しい
それは今後コンペでも言える所だ
>>775 >プロの中の見せ所をこづ自身が分かって、ちゃんとアピールして欲しい
ものすごく頷ける
ギタコンだったら、手を挙げての長めイーグルもその後の手を乱暴に下ろしてしまうのと
優雅に下ろすのとでは全く演技の印象が変わってしまってた(イーグルそのものは同じでも)
見せ方が鍛えられてたという信夫コーチの言葉に期待してる
こづ自身も五輪・ワールドを通して意識が変わったみたいだしね
777 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/21(月) 18:48:52 ID:uCnIF4kC0
778 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/21(月) 20:40:57 ID:wyDvZ/AK0
触らぬ神にたたりなし
ロミジュリとクローサーのイーグルはいつ見てもうっとりするw 新プロも見せ場がいっぱいあるといいね
触らぬ神にたたりなしだけど、本当そうだけど 例のカプ厨スレ酷いことになっている、けどそれもスルーしかないわけ? ひどずぎw こづへの異常なアンチがアンチを増殖する為にやってる んだろうけど、他者を使った悪質なやり口で執拗に下げる理由があっさりこづの どこにあるんだろう?
もうすぐDOIで新プロだね 千秋楽しかいけないけどほんと楽しみにしてるよ
だから気になるならば削除依頼出してくるしかないよ。 スルーしてください。 そういやフレンズ出るとか出ないとか他スレで見たよ。まあ元々出るとは思ってたけど。 それにしても新EXが見れそうなDOIが楽しみだな。 自分はTVでしか見れないので、行った方レポよろしくお願いします。
>>782 書き込み内容の異常さと執拗さに戦慄を覚えましたが、
そうですねスルーします
海外解説の動画見まくってると気分いい。 褒められまくり。 往年の名選手に好評なのが嬉しい。
わかるわかる 解説が心地よくて自分も海外動画ばかり 良かったとこあげて褒めるのが解説のお仕事だろうけどさ
787 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/22(火) 17:01:18 ID:EW7udyaX0
モリコロ】 真夏の氷上祭典 『THE ICE』 Part22 366 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2010/06/20(日) 00:37:11 ID:au260JPa0 真央舞というよりこづたち名古屋スケーターのショーだから マヲタ調子乗りすぎ 【モリコロ】 真夏の氷上祭典 『THE ICE』 Part22 371 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2010/06/20(日) 00:49:55 ID:au260JPa0 真央舞いなくなってもチケット売れると思う フィギュアスケート☆☆小塚崇彦Part 33 755 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2010/06/20(日) 00:51:42 ID:au260JPa0 逃走中って真央ばっかり写ってこづ写らなかったらやだな 【モリコロ】 真夏の氷上祭典 『THE ICE』 Part22 375 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2010/06/20(日) 01:04:44 ID:au260JPa0 ぶっちゃけ真央いらないでしょw フィギュアスケート☆☆小塚崇彦Part 33 764 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2010/06/20(日) 10:26:06 ID:au260JPa0 カート風味ってww ちょー楽しみ。 こづのスケーティングが堪能できそうw 【モリコロ】 真夏の氷上祭典 『THE ICE』 Part22 387 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2010/06/20(日) 10:27:59 ID:au260JPa0 こづとプルのペアとか期待w 【モリコロ】 真夏の氷上祭典 『THE ICE』 Part22 391 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2010/06/20(日) 11:46:51 ID:au260JPa0 プル、こづ、バトルの3人でもいいねw あー楽しみだなあ 【モリコロ】 真夏の氷上祭典 『THE ICE』 Part22 414 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/06/20(日) 23:36:52 ID:au260JPa0 ないよない 本スレでやって 【モリコロ】 真夏の氷上祭典 『THE ICE』 Part22 416 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/06/20(日) 23:58:03 ID:au260JPa0 これだからマヲタはw ↑要返却しとくわ
788 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/22(火) 17:10:32 ID:eFXk9yol0
アゲあらしさん各所で活躍おつです ここまで来るとコテハン扱いだよね 某スレでしつこくこづsageしてたかと思えば 某スレではこづの脇汗画像きぼんwとか・・ もっと素直になればいいと思うの
スルー汁 25日見に行く人ここにもいるんかな いいなぁ レポ超楽しみにしてます
結局exの振り付けは誰なんだろう
DOIの放送がない地域の自分涙目。 新プロ見たかったのになぁ。
CSとBSでも放送あるって話だよ
カートの振り付けの可能性は高そうだよ 海外ファンの話だと、カートが先々週イベントのサイン会で「タカヒコがつい最近トロントにいて一緒に仕事した」って言ってたらしい そのファンは振付をしたのか詳しいことは聞けなかったみたいだけど、こづはカナダでエキシ作ったって言ってたしそういうことかと
>>792 おなじく涙目の地域住人がいますよ>自分(BSもアウト)
CS見れるならフジONEでも放送があるらしいよ
こづのエキシどんなプロに仕上がってるんだろう〜
見ていてこっちも楽しくなるようなプロってことかな?>カート風味
リロるのが遅れた・・orz
>>794 カート振り付けの可能性が高いなんて、ますます楽しみだ〜!
>>792 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
( ;∀;)CSもはいってないし・・・。
しかし、ついこの間までSOIでカートが着てた衣装着れて喜んでたのにねぇ こんな近い未来に振付けてもらえた(かも)なんて感慨深いわ もしホントにカートだったら去年のFOI様様だね
ラストダンスも夏にカートにアドバイスもらったりしてたんだよね あのシーズンもカートはいつもこづのスケートべた褒めだった 親しげな解説で床さんのことをいろいろ話してたから FOIもあるけど、床さんつながりが大きいのかも 自分は26日昼夜行くのでレポするね 東伏見とモリコロとフレンズもチケとってあるけど はじめて来シーズンのプロを見るっていうことでなんだかドキドキしてきたな
ぜひともレポおねがいします!! 新プロ速報からのこっちでの必死の捜査、毎年これが楽しみなんでw 行かれない自分もドキドキしてきた〜
>>799 DOIに昼夜だったら、ふたつともEXプロみれるんだねー
裏山裏山〜って!ショー制覇する勢いwすごいね
レポ期待して待ってますよ〜!
オリンピックからの新参者ですが、毎年新プロの時はワクワクなんですね? 1年目なので、いまさらですがこれでクローサーは過去になるんだなあ という、皆さんとは違って、なんかヘンな切ない気持ちでいっぱいです。
カートの可能性高いのか ノリノリの小塚に期待
>>802 自分も新参だけど新プロにはやっぱわくわくしちゃうw
こづはいろんなタイプのプロに挑戦してきたみたいだから
次は何をしてくれるんだろうって楽しみだよ!
>>802 シニア上がったころからこづファンの自分ですが
新しいプロにわくわくする気持ちと、
今季が終わるんだーもうプログラム見れないんだー
っていう切ない気持といつも両方ありますよ〜
関大エキシのクローサーはよかった。 あれがクローサー納めだったんだなあと。。。
ジミヘンはワールドでいい演技が出来たから思い残すことはなかった ギタコンはあんな形が最後かと思ったらすごく切なかったな SOIでやってくれてまた見ることができたけど、やっぱり競技プロとは違うしね でもそういうのもまたフィギュアスケートだなと思う クローサーはプリンスの楽のときこれが最後だなあ見納めだなあと しみじみしながら見ました 来シーズンが楽しみになるようなとてもいい演技でした で、今はやっぱり新プロわくわくの気持ちが断然勝ってる
>>807 そこでギタコン持ち越しですよ
なんて・・実際にはないだろうけど ギタコン完成型を競技でみれなかったのは
本当残念 最初はこづも掴みきれてなかった世界観が表現できるようになって
いただけに でもそこで広がってた表現力の幅を来季のプロに繋げてくれればと思う
まずはEXプロのDOIお披露目に期待!
>>808 ギタコン嫌いじゃなけど、有香さんの振り付けはどうも地味なのが気になる。
>>809 地味っていうか音を表現する方向性のプロだから演劇性がないんじゃ
来季のクラシッククラシックのプロも今季に引き続いて音とり系なんだろか
自分としてはその方向性で邁進してほしいんだけど(T&Dのように)
日本男子は演劇性を得意とする選手が多いから、かえって差別化できていいような
こづはそこで凄みが表現できるようになるまで今のスタイルを極めて欲しい
そしたらゾクッとするような色気も感じられて華あるスケーターになれると思う
(個人的な見解です)
床さんと言えばアボとのキスクラで、時々自分だけ場違いな作り笑顔なのが気になるな 満足の出来ではなく選手が落ち込んでいるときは、普通もっと寄り添ったり、もしくは 一緒に残念な雰囲気になるけどね (それとも単にカメラ写りを意識し過ぎか?それはそれでどうよwだけど) ああいうタイプの人物に、演劇性や心を動かすプロづくりが得意とは思えないよ こづに別に演劇性はいらないが、もう少し心の響くようなプロが欲しいところだ (個人的な見解です)
>>810 演劇性は必要ないし、音を技術で表現するスタイルは武器になると思うんだけど
音楽表現である以上は感情表現は必須だと思う
ギタコンはそこがもう今一つ足りなかったかなと思った
フランスの解説が何をしたいのか分からないと言ってたみたいだけど
そういう感想をもって評価しないジャッジがいても仕方ないのかもと思える部分はあったかも
上半身の動きに気持ちが加われば動き自体の質も変わって
華やかさももっと感じられるんじゃないかと思う
でもオリンピック後そういったことをすごく意識し始めたように感じたので
今シーズンの演技がすごく楽しみでもある
床美人だよね
815 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/23(水) 17:27:10 ID:GG+wbPe50
小塚って21才なのに頭髪になやんでるらしいねw
プログラム決まって後から徐々に感情表現付けていくみたいな感じだと ジャンプ決めなきゃーていう気持ちが先に立って、それをクリアしないと 感情表現に進めなさそうなんだけど 先に思い切り感情移入できる曲に出会ってそれを使ってプログラム組めば、 感情表現楽なんじゃないかな〜
真央と親しくしているのは実はスパイという噂って本当? 確かにアレは馬鹿そうだもんなw
>>818 です
貼るのは、まずかったですね。すいません、出直してきますorz
>>816 そうだね こづがこの曲を滑りたい、ここでジャンプを飛びたいとか
自身でプロのプロデュースの段階から関われればいいのにと思う
821 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/24(木) 00:20:53 ID:GPaFXL4/O
本人が禿に悩んでるって本当なの? まだ若いのに切ない テレビでウィリアム王子を見るたび、小塚の頭を考えてしまう 2ちゃんで小塚を検索すると禿スレが上位に来るし
ギタコンは五輪の時の演技が清冽でいいよー。 もっと点が伸びてもいいのにとどっかの国の解説さんも言ってたような。 こづの足元は見てて爽快。 こづのこの2シーズンの演技にはまるまで、どちらかというと 舞踊を見るような目でスケートも観てたけど、お陰で変わった。 新EX何だろうね。おひろめまで後ほんの数日で超楽しみ。
今までのEXで一番好きなのは、ラストダンスなんだけど、なんか小粋っていうか 全体の流れがこなれてるんだよね。 床さんの振り付けはその「こなれた」感じがあんまりないような気がする・・・
執拗な床sageにはもううんざり! そんなに気に入らないんならアンチスレでやってよ!
↑これも荒らしだからよろしく
↑おまえがな! だいたいネチネチネチネチと毎日毎日床ばかり責めて地味地味って・・・ 床のパンクロッカーやスパルタクス見てから言えよ 地味なのを全部床の振り付けのせいにして、体現する方のこづの未熟さに原因があるんだよ 振り付け師さえ変われば確変して急にアーティストに変わるなんて幻想抱き過ぎ
エキシビションは二つ作ってるんだっけ でも放送はもし両方やったとしても片方だけだよね 二つとも見れる可能性のある方うらやましい!
こづのサタデーナイトフィーバーったらw あれが高橋eyeとか町田黒い瞳と同じ人の振付とは、到底思えない 体の動かし方どんだけダサイ? っていうか、みやけんに嫌われてる? こづって振付師に本気出させるようなスケーターではないのかもなあ サタデーもトラボルタがやってたのをそのままもってきたような やっつけ感プンプンのプロだったし
明日かあ wktkが止まらん
>>829 DOI行く人?行ってらっしゃい〜レポ落としてくれると嬉しいな!
自分はモリコロまでお預け…でもモリコロもとうとうあと一ヶ月だよー楽しみだ
>>830 ごめん、自分は行けないけど情報入ってくるだろうから楽しみ、というつもりで書いた…
紛らわしくてごめんよ
自分も皆のレポ楽しみにしてる!
いよいよだね 結局、曲の情報さえ流れてこなかったからDOIに 行く人はいち早く新エキシの全貌みれるね!うらやましい 自分はプリンスまでお預けだからレポ楽しみに待ってます
カートのこと不勉強なので動画をいくつか見てみた(EXがカート風味らしいので) 感想はカートもイーグルが素敵! あとやっぱり超細かくステップを踏んでるのが 印象的 さらに動きに緩急があって独特の間があり(タメ?)その後素早く動く時の キレがハンパない そしてジャンプを確実に降りるし迫力がある ・・と、どこをとっても(イーグル以外)こづに足りないとこをもってた (深いエッジワークとスピンはこづのほうがいい?ファンの欲目w) 上のことも踏まえて、ここが見せ場ですよっていう仕草(アピール)がカートは 上手いなと思ったから、そういうアピール力がこづの新EXでみれれば嬉しいなー
コンボの1.1倍なくなったんだね〜。 結構計算したんだが。残念だ。 ということは、SPは、3Lz-3T、st3F、3Aのジャンプは変わりなしだね。 ステップはSPは1つ、FSはコレオステップになったのかな。 これは別にこづにとって悪くない改正だね!自由にステップ踏めるし、高速で駆け抜けるステップができるかも。 フリーのコレオステップが楽しみだw
>>834 ルール改正、自分には難しい・・ですから解説大変ありがたいです
高速で駆け抜けるステップは、こづだけのものだと思うから、そこを制限せずに
すむんだよかった(すみませんコレオステップってなんですか)
あとちょっと残念なのはシットスピンが氷上に平行ならおKになってた?
こづのシットスピンは深くてそこまでできる選手少ないのにな
でも、これをきっかけにスピンのバリエを広げてくれることを期待しよう
スピード落ちやすい終盤にエッジさばきを見せつける高速ステップが入ると 印象いいだろうしメリハリにもなるね〜 新しいコレオの噂が本当なら、どんな風にこづを料理して 魅力を引き出してくれるか凄く楽しみ
個人的には片方だけでも床さんがいいな こづのことだから全く床さんの手が入らないってことはなさそうだけど スピンのバリエは増やさざるを得ないだろうし、やってくるだろうね てかその辺りも今日多少はわかるかも? 行かれる方レポ待ってます〜〜でもまずは楽しんできてくださいね〜〜
いまラジオでノッポさんがでてるんだけど 小塚、タップやればいいのになぁと思った ノッポさん素敵だ
リバーダンス!!
>>839 わっ、目に飛び込んできた!
情報か、願望か、はたまた釣りか!
ともかく、天気も良いし、こづもみんなも良い日になりそうだね〜
ごめん タップ・・・と聞いて、願望!!
コレオステップは、レベルは一定でGOEのみで評価するステップらしい。 どうなるかはわからないが、レベルで差はつかないので、ターンやステップの種類が少なくても、音楽と合ってればGOEの評価が出るってことかなと思う。 今までこづはレベルをとるために、エッジの深いターンなんかを入れてうねうね蛇行wステップしてたけど、それがしなくてよくなるんじゃないかと期待。 一直線に駆け抜けてくステップが得意だから、うまくいけばいいんだけどなぁ。 それに今までステップレベル4とったことないし、レベル4を狙ってもなかったから、ちょっと良かった。 ステップのレベル取りの負担が減れば、体力的にも余裕ができる。 残る1つのステップはレベル4を狙って構成できるかもしんない。今はちょっと余裕がなさすぎるから。
でもなんとなく今のジャッジの傾向だと エッジの深いターン系のステップじゃないと高いGOEつかないんじゃという不安もあるな でもどっちにしてもやってることの割にステップはあまりGOEついてなかったから 何か思い切ったことをやってステップのうまさをアピールしてほしいね
リバーダンスなら足元生かせるしいいけど禁止曲だよなーと思ってた 本当なら楽しみ
ルール改正してトウエッジのステップもふえたりね>リバーダンス 自分はタップといえばアステアだ あと、アイスホッケーの映画で森山未來がタップやっててかっこよかった
847 :
844 :2010/06/25(金) 17:41:40 ID:Nzvn9iSi0
>>846 いや大丈夫
「本当にそうなれば」って書けばよかったかな
DOIまであと少しだね ふたつEXつくったそうだけど、今日お披露目する方が自信作?なのかな レポが落ちてくるのを首を長くして待ってます
849 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/25(金) 18:56:08 ID:JDupV4ms0
>>834 まだ全容が記載されたわけじゃないのでは?
850 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/25(金) 19:51:45 ID:ZjcIxdVb0
何で小塚選手には、若禿ってニックネームが付いてるんですか? 初心者なので教えてください
ファンサイトのブログに一部のレポきてるね! いろいろと楽しみすぎる
今日、Take fiveやったみたいだね。 新エキシは明日かな? まさか、今季のSPはTake fiveに戻すとかだったりするのかな。
エキシ2プロ期待していたので正直ちょっとがっかり感が…
>>853 同意
新EXやるかと思ったんだけどな…
明日はプロ替えてくるのだろうかそれともずっとTakeFiveか
あえてDOIでってもしや、TAKE5に戻すのかな?今季SP ちょっともしかしてと思った事はあったがもしそうなら残念かも TAKE5大好きだけど新しいプロで新境地開拓して欲しい、やっぱり。 まだわからないけどね。
オープニングでやったっていうステップがEXなのかな? 収録する回は新プロでお願いしたいなあ
>>851 情報ありがとう
衣装も当時のものらしいね
新EXが見れなかったのは残念 明日以降みれるのかな?
でもTake five自分的には今季みれても嬉しいプロかなー
オープニングのステップがよかったって実況でみたけどどんな
ステップだったんだろう 新プロお披露目が待ち遠しいね
>>856 カキコが遅くて微妙にかぶったスマソ
そうか、オープニングのステップが新EXかもしれないね!
某所でおそらくこづファンではない人が 「オープニングでカートばりのステップ踏んでて凄かった」と書いてるの見てwktk
それはwktkせずにいられないw
希望的予測 全4公演違う演目を滑るとか(新EX2曲を含む) ・・・ないか
すご過ぎてDOIに間に合わなかったと思っておけばいいじゃないか
うーむDOIじゃなくてプリンスの方を2公演とるべきだったか
まさか全公演take5じゃないよね・・・
オープニングのステップは足さばきとかがほんとかっこよかったよ〜 今までにない感じで、カート風味というのも納得 たぶんあれが新エキシだと思う 早く見たい・・!
>>865 なんでそれをやらずにtake5やったんだろ
あああああああわからないいいい!
>>865 そうでしたか、観にかれたのですね レポありがとうございます
落ち着いたら詳しい様子教えてくださいな!
>>865 レポありがとう!
今日お披露目しなかったのは残念だけどそのうちわかるもんね
wktkして待つことにしよう!
何で今更この場でTakeFiveを滑るのだ。 まじに今季SPに戻すつもりなのかね…orz いくら成績的にも良かったとは言え、新プロ作って欲しかったには物凄く激しく同意。
プログラム内容が濃すぎてまだ覚えきれてないとか・・ もしくは衣装待ちとか・・ 明日以降のプログラムが気になりますな テイクファイブでは3A決めてたよ。 けどオープニングのステップで新エキシへの期待が大きくなった分、ちょっと残念
Take 5するくらいなら・・・ まだクローサーから卒業できずに引きずってますw こづ元気そうだったのかな? また明日行かれる方、こづの様子のレポ、お願いします!
お前らこの前まで「今のこづのtake5見てみたい」とか言ってたやん
>>870 おおレポ来てた〜dです!
テイクファイブ、以前と比べて印象はどうでした?
ジミヘンやキャラバンならともかくテイクファイブに戻すってありえないと思うけど
初日の今日にわざわざやったのは何でかわからないなあ
ショーは魅せる練習になるって言ってたのに…って色々考えてしまう
ただあれは自分の原点になるかも的なことを言ってた気がするので
もしかしてそういう意味で一度滑りたかったのかなとふと思った
>>872 新エキシに対する期待が高かったからw
wktkしてたら みたいな
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
ランビとプルがこづの演技見てたの?
>>870 上のも含めレポありがとう!
3A決めてたいうことはきっとノーミスだったんだね
また何かあれば教えてください
せめてTV放映が新EXでありますように・・
しかしEXふたつもつくったというのに、この出オチ感はなに? 謎だ
オープニングのステップも放送してくれないかなあ。 ああーTake5は大好きなプロだけど、新プロの期待度の方が高かったから脱力・・・・。
クローサーもJOまでとっといたから、 新プロももうちょっと後までとっときたいのかなと藍子w
出オチ言うなw でもこのズコー感がなんかこづっぽい気がしてきた…
行ってきました オープニングのステップは本当にすばらしかったよ!まさにカート風味 客席にも目線がんがんとばしてました エンディングのジャンプはトリプルでおk?
>>873 >ただあれは自分の原点になるかも的なことを言ってた気がするので
もしかしてそういう意味で一度滑りたかったのかなとふと思った
そうかもね、そういう気がしてきた
構成は一緒でも今のこづなりの竹5になってたらいいけど
今日の印象が気になるな
882 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/26(土) 01:33:05 ID:A8ZBi56h0
こづ、悪くはなかったと思う。 でも、正直、、、印象に残るかっていうと??? オープニングのステップはカッコよかった。 ただ、気になったのはオープニングや、フィナーレでみんなで踊るやつ。 コヅ、うまく踊れていない!! 羽生くん、町田くんと演技がよかったから、正直来シーズンどうなるか 心配になってきた。 こづは、踊れるようにはならないのかな?? ファンとして心配です。
新EX出し惜しみするほどのことですかね?
焦らしのテクなんかいらないからw 明日は新プロをやってくれますように
実際TAKE5の内容はどうだったんだろう。 全く手を加えてない元のまんまだったのかな? それでも2シーズン隔てての成長が感じられる演技だったかな?(それ重要!)
>>873 魅せる練習の為に過去の演技を披露したとか・・・
・・・ないか
必死にtake5にした理由を探そうとすう自分w
>>885 かなり違ってたよ
各要素間の移行がものすごいスムーズになってたし
なめらかさそのままで大人感増量でした
旧プロだったせいもあって技術的にも見せ方的にも
今季どうなるかという不安よりは逆に余裕を感じるレベルの演技ではあったし
独特の空気感も健在だったけど
ただねー・・・
やっぱ新プロじゃなかったがっかり感はハンパないねー・・・
演技そのものはよかったんだけど、正直DOIのお客さんが一番期待してるのは
そこじゃないのでw
登場時の興奮に比べて終了した時の拍手が少なく感じた
オープニングではかなり乗ってたのにフィナーレでは
>>882 さんが言うみたいにうまく踊れてなかったので
本人にもそういう会場の空気が伝わってたのかも
単に間に合わなかっただけだと思うけど
ショーでは「その時客が一番見たいと思ってるものを見せる」
って点は大事だなーと
そのための調整まで含めて「見せ方」だなーと
偉そうですがこづ本人にもスタッフにももっとあざとさがあれば
もっといいのかもと思ったよ
>>887 どうもありがとう
レポ読むとオープニングのステップ絶賛してるね皆
正直客さんも拍子抜けしたことであろう
・・・でも
>>882 さんは黒クリだと思うの
>>887 本当に行って来た人なら乙と言いたいけど
明らかにエアレポ荒らしにレス付けている時点で自演かと疑ってしまう
あー・・・ すいません、小塚選手は応援してるんですけど 普段選手個人スレってあまり見てないので・・・ 空気読めなくてごめんね オープニングのステップもだけど 演技そのものはかなり印象強かったですよ 前もだったけどなんかこう、個性というか違う空気を出せる選手だなーと それプラス、夜の部が似合うtake5だった
詳しいレポありがとう 期待度がすごかった分失望感も大きくなっちゃったよね このスレ住人に限らず さて今日はどうなることか
>>890 そっか、突っかかっちゃってごめんなさい。レポありがとう!
このスレ粘着さんが手を変え品を変えがんばっているので、つい。
せっかくレポしてくれたのに嫌な思いさせてすみません。
やっぱりガッカリ感は会場でもあったんだね〜
このスレでさえあるもんね…。
夜の部が似合うTakeFiveってなんかすごくわかりやすい…大人っぽくなってたんだ。
他のレポでもオープニング「では」すごく踊れてたっていくつか読んだので
フィナーレはどうだったんだろうと思っていたんだけど…そうかーと…。
レポありがとうです〜
自分はモリコロまで生観戦ないのでなんだかwktkとgkbrがない交ぜになってきたw
その頃には新プロお披露目あるかなあ…
もし今日もTake Fiveなら、今季のSPにする可能性もあるね。 まぁ、さすがに新エキシお披露目だと思うけど…。
つか今日新エキシお披露目なら尚更昨夜TakeFiveだったのかわからん 昨夜のが放送されるんだよね? 昼新エキシ→夜テイクなのかな
ショーに行って直接みてないからコメントしづらいな
Take5で衣装もそのままっていうのがね
単なる間に合わせなのか、それともそこまで一緒にして
>>890 さんのレポ
のように当時のものより、さらに成熟しましたよ>大人なTake5アピール
なのか 後者だったらいいんだけど
それかTake5もステップで魅せるプロだと思うから、また違う雰囲気のステップ
らしい新プロへの対比アピールかもしれんし
それにしても引っ張りすぎだなあ
今日こそ新プロお披露目でありますように
別レポにあったのですが、コスチュームは腹チラだったのデスカ?
>>897 腹チラはオープニングの黒Tシャツの時 Take5は当時のコスチューム
ってきいたよ
オープニングでかなり激しく上半身を動かす振り付けをした時 前にかがみこむ勢いでめくれてた 腹チラっていうか腹ガバァ!ぐらい 爽快っていうかスピード感がすごかったです take5の衣装はおなじみ黒チャック
カメラ入ってたのはニュース用かも 放映用ならば会場アナウンスあるらしいし(あったのかな?) 今日のレポもお待ちしてます!
>>895 >>900 去年カメラが入った日に見に行ったんだけど
その時は南1列の中央部分の席をつぶしてカメラいれてたんだよね
昨日はその場所にお客さんが入ってたから昨日は放映用とは違うと思ったよ
今日行かれる方レポぜひお願いします!
>>899 >上半身を激しく動かす
>スピード感がすごかった
これと足元が細かくステップを刻むのは別々?
とにかくオープニイングは迫力のあるイメージだったてとらえていい?
即出ならごめん。 逃走中の予告がまた上がってたよ!! やっぱこづオフアイスイケメンでカッコヨスギ!!
実況でこづ4T-3T跳んだとの情報!
ファンサイトの人のブログによればまたTakeFiveだったみたいだね 新Ex2つはどこに行った
ファンサイトのレポはフィナーレ3Lzって書いてあるよね レポ主さんには悪いけど本当なのかな?
実況よりの情報 新プロは8月までお預けとのこと(´・ω・`)
実況のあれは釣りか勘違いだね あと実況からだけど 新プロは8月まで披露できないんですと語ってたらしい 気になるーーーーーー
ありゃま 新プロってのはエキシ競技含めてのことなのかな
912 :
910 :2010/06/26(土) 15:28:50 ID:xra9nXnI0
かぶったごめん 8月ってことはフレンズまでおあずけ? だとするとプリンスとモリコロは何滑るんだろう?????
4-3興奮して先走ってしまい正直スマンかった・・ 新プロ、カナダで物にして来たはずなのに何故だろうね DOIは新プロ期待する場だから置いてけぼり感が否めないなぁこづにとっても。
8月・・? てことは、慈愛でも新プロはみられないのかな? ショボーン・・
ならばロミオをタノム!!!!
プリンス東京いくけど新プロじゃないんだ じゃあギタコンで!!
自分もプリンス東京行くよ 今のこづでショパンのピアコン見たい!
プリンス岡崎がフレンズより先にあるよね しかし先は長い
ステインアライブがアップをはじめました
やめてーーーーw お披露目できないのはEXってことだよね? SPFSは先にお披露目してくれるといいな
ラストダンスも捨てがたい
922 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/26(土) 15:50:53 ID:8kXs9w680
自分はカーウォッシュが見たいのだが
モリコロでSP初披露とか? ないかなー?
カーウォッシュのワンフットステップは確かに見たい!
サ、サたで…
しかし不思議だ ショーが沢山あるからこその EX二つかなと思ってたんだが 放送でオープニングのステップ入ってないかなあ…
何か問題が生じたのだろうか 気になる 不思議だ
8月までおあずけ…orz もういっその事これまでのSPFS全部お披露目し直せばいいと思うよ! 新プロが見られないのならば本当に今の彼の技術で過去のプログラム を改めて見直してみたい
そうだよね〜 キャラバンとかサラバンドとかすごいテクニカルなプロになってそうだし 割り切って今のこづをいっぱい堪能させて欲しいなー
客いじりがうまくなったかどうかをあのプロで証明してほしいようなほしくないような
うーんどういうことなんだろう まだギタコンかCloserならわからなくもないんだけど、 どうして今再びのTakeFive? 夜公演だけかと思ってたけどそうじゃないみたいだしね 8月までお披露目できないってのはエキシのことだよね? 8月解禁になる理由が思いつかないなあ… 自分が満足してない系の理由じゃないっぽいよね具体的に時期を挙げてるってことは 大体自分が満足してなくてもいずれ披露しなきゃいけないときは来るわけで モリコロでSP初披露かなー それも無理ならラストダンスやってくれw
謎だよね 満足できる出来じゃないにしても、せっかっくのショーラッシュで 観客の反応をみない手はないと思うのよ 披露待ちの理由がわからん Take5がまさかの再び競技プロ?ステップの評価の仕方が変わったから ハマリプロを持ってきたとか・・
正直、DOIで新プロ見れる!って期待してた人多かったと思うんだけどな。 EX二つも作ったのにもったいないよね。
契約の問題でもあるのかね?
振付師の前で初披露したいとか?
EX2コは完成してるの? ギリギリインだったから 間に合わなかったんじゃない?
ま、ちょっと考えられるのは 壮大に手直ししたいから見せるのちょっと待ってて!! ってコリオに言われたとかかね
間に合わなかったんだったら「披露出来ない」って言い方にならないんじゃ? 何か理由があるんじゃないかなー
あちこちのレポみるとこづジャンプが決まらなかったりエッジもいまいち な感想だけど、ダイジョウブかいな。しっかりしれくれよwww
>>950 次スレには「他スレULR貼り禁止」の一言を入れてほしい
>>944 嵐が喜んでやってるんだから書いても無駄じゃない?
スルーしといたらいいよ。
>>944 私は入れといたらいいと思う
あと「動画URL直リン禁止」もできれば・・・
プラベ自重も入れた方がいいかと
>>945 に同意
貼ってるのは嵐だから意味ないよ
あぼーんすればよろし
>>945 自分もスルーでいいと思う
荒らしはほっとくに限る
入れるとしたら上の方でも言われてた「動画の直リン禁止」「個人サイト等のURL貼り禁止」は入れた方がいいと思う
動画は便乗して貼ってる人もいたのである程度自重してほしいなとオモタ
>>947 プラベ晒しなんてカップルスレで散々やってるのにねw
373 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2010/06/26(土) 17:04:23
これがひる最後のれぽだす
宿に帰って以降買い物してたりお食事してたりのスケーターの皆さんに会いましたが
日本人スケーターではなぜかこづまとだけ会いませんw
それだけですw
423 :名無しさん@ビンキー:2010/06/26(土) 22:38:00 0
こづまどこー
424 :名無しさん@ビンキー:2010/06/26(土) 22:39:05 0
ベッドの中
事実じゃないからプラベではないですね。
950荒らしじゃん
>>941 昼の部はジャンプがステップアウトがほとんどってレポで
こづwwwって心配したけど
夜の部はノーミスだったらしくてひと安心したよ
458 :名無しさん@ビンキー:2010/06/26(土) 23:35:56 O
いつもいつもこづとまおセットで居ないんだよなーどこで何してんだかw
460 :名無しさん@ビンキー:2010/06/26(土) 23:37:03 0
>>458 ん?現地レポの方ですか?
また二人だけいないの?
463 :名無しさん@ビンキー:2010/06/26(土) 23:38:04 0
どこかのブログにかいてくれてた
950が荒らしっぽいので自分が立ててきてもいいでしょうか
いくら小さい頃から知り合いで仲の良い友達と言っても 仲良すぎじゃね?こづ真央 ショーでも隣同士多いみたいだし最近特に
>>955 夜の部はよかったみたいですね 安心したけど、なんかヒヤヒヤする
ね 今までジャンプのデキにブレがあったのは、体格が少しづつ変わってきて
いたからなのかな もう体つきも安定してきただろうから、これからは
しっかりキメてくれると期待したい!!!!
962 :
958 :2010/06/27(日) 00:06:17 ID:WLYNdNmF0
立ててきます
>>959 他の幼馴染の人たちと比べてもあの仲のよさは異常
もう付き合っちゃってるんじゃない?w
カプスレでも確信したってw
965 :
958 :2010/06/27(日) 00:14:31 ID:WLYNdNmF0
昼と夜と見てきました エキシ2プロ作ったと聞き、ワクワクで2公演行くことにしたので 正直がっかり感ははんぱなかった 昼は特にジャンプも全部だめで精細を欠いたのでショックが大きかった でも夜はとてもよかったです ジャンプも全部決まったし前よりこなれた感じでいいテイクファイブでした でもジミヘンの完成形を見ちゃってからだとやっぱり何か物足りない 元に戻すとかはなしだと思うし、やっぱりまた新たな一面を見せてほしいな オープニングのステップかっこよかったです 群舞も自分はいい感じに踊れてたと思ったんだけど…ファンの欲目なんだろうか 4回転は跳んでなかったと思う
>>964 微笑ましいからいーんだよw
普段言わないだけでここのファンもみんな二人のことを応援してますから
こづと真央と言えばオープニングとフィナーレでペア組んでて可愛かった おまいらお似合いすぎだw
単発祭り
>>965 乙です!
>>966 レポ落してくれてありがとうw
夜はやっぱりノーミスだったんですね いい演技の方もみれて
2公演みれてよかった面もあったかな?
とはいっても新プロ期待してみんな足を運ぶんだから、こづサイド
もどうにかならなかったのかと思う
来季はこづにとって本当の正念場といえると思うし結果を出すために
プロのひとつは過去のハマリプロをもってきたのかな・・なんて思ったり
もし、ただのつなぎでTake5をショーにもってくるのだとしたらもったいない
多少不完全でも新プロを滑るべきだよね
不完全だから新プロやらないんだか なんかの事情で8月なのかどっちなんだろう?
なんで今更テイクファイブなのかさっぱり理解できない EXふたつ作りました、カナダで一カ月一人暮らしして振付しました、て聞いて ファンは期待MAXでこの時を待っていたのに蓋を開けたらこれ… 8月まで披露できないって、それまで滑る機会がないならいいけど 7月もショーラッシュでファンの前に出ずっぱりなのにこれで済ませるの? 新しいプロを観客の前で滑るのもいい経験になると思うのになんで出し惜しみ? どんな戦略?振付師との約束? 他の選手はみんな新プロで盛り上がってるのにすっかり影薄いし 何を狙ってこういうことしてるのかわからないしすっごくもどかしいよ
衣装が出来てないとか? カナダに行ってたのはエキシの振り付けだよね 終わってなかったのかな
EX2つ作ったのならどちらか1つでも披露出来なかったんかな 2つとも8月入るまで披露出来ないってこと・・・?
>>976 衣装が出来てないなら仮の衣装でもいいんだよね?
去年はそうだったはず
>>977 どうなんだろうかね?
実況で書かれたのは新プロは8月まで披露できないていう事だから
新プロ=新EX2つていうことなのかなぁ…
新SPやFPはどうなってるのかもわからないし
本人の言葉?>新プロは8月まで披露できない
>>979 EXのひとつをSPにもっていくとか可能かな?
いろいろ釈然としないね・・新プロをなるべくはやく披露してくれる
事を祈るよ
衣装はクローサーみたいに振り付けの関係でちゃんとした衣装がないと できないっていうのなら納得できるけどね
>>980 実況の書き込みだから真偽はわからんけど
ファンに言ってたとかどうとか
仮の衣装じゃダメなプロとか…どんなプロなんだ
実は曲の使用許可が8月からなんだよ …もうヤケクソw EX2つにSPFPと近いうちに4つ見れると思ってたのに あと1月以上お預けとか…
でも少し前にこづの新プロ見たって人いたよね? カート風味って言ってたやつ…う〜ん、謎だ
全く白紙とかgdgdとかってわけじゃないんだろうから こづを信じておとなしく待つのみ・・・ってことか でもカート風味新プロ見たかったよ〜TVだけど
8月ってことはモリコロもぎりぎりダメか こりゃFOIが楽しみですな
衣装にしたってふたつとも特別なのじゃないとダメってこともないだろうし 未完成っていっても一週間くらいで2〜3個振り付ける選手もたくさんいるのに 一か月滞在して出来上がってないってのも考えにくいんだよね
うーん不可解すぎる せめてこのもやもやをなんとかしてほしいので、どこかで説明があるといいんだけど
>>987 新SPやFPの場合もあるから分からないね
まず今分かってる事は実況の言葉を信じるなら
確実に新プロ(EX)が見られるのはプリンス岡崎公演ていうことでいいのかな?
FOIってまだ発表きてないよね?
991 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2010/06/27(日) 01:52:47 ID:y/IHreES0
夜の部、個人的にはすっごく良かった。 ジャンプ完璧はもちろん、ステップでの上半身の動き&表情、 全体の雰囲気など、すべてが“魅せる”ものに進化してた。 スケーティングはやっぱり別格、なめらか・爽やか・気持ちいい! あらためて完全に惚れ直した…。 新EXじゃなくて残念なのはわかるけど、契約上の問題とかどうにもなら ない事情がありそうだし、こうなったら昔の競技プロの使い回しではなく、 ショープロとしてのTAKE FIVEが観られる!と捉えてみては? ごまかしの一切ない、すざましくハイクオリティなスルメプロだと確信し 直すと思う。 欲を言えば、衣装は白シャツに黒ネクタイゆるめて、けだるさと危うさを 演出して欲しい。たぶん惚れ死ぬ。
いろんな情報はあれど 結局今のところ振付師も曲も何一つ分かってないんだよなあ
衣装に困ったら本人比で華やかな伝家の宝刀ビートルズもあるしね なにより、あー間に合わなかったんだなーとコッチにもわかりやすい まさかtake5がまた見られるなんてそれはそれで有り難いな 最後に見たのが国別だったから、正直ちょっと不完全燃焼だった
衣裳が間に合わなかった 手持ちの仮衣裳ではテイストが合わなかった …って感じなのかなあ? うーんわからん 観られた方、新エキシか?と推測されてるオープニングのステップは、どんな感じの曲や衣裳に合いそうでしたか? 仕事で行けないので、少しでも情報や感想頂けるとありがたいです
DOIは、テレビ放映もあるし、地上波以外も新エキシ期待していた分、拍子抜け中。 来シーズンこの曲で勝負に出るという選択肢も有りで、検討中だったりするのかな?ルール改正もあるので、体に馴染んだリズムってことで、いいのかな? 色々とレポを読んで、テレビ放送が楽しみになってきた
>>991 確かに衣装だけでも変えてくれると雰囲気変わって新鮮だしいいねw
あと昼と夜でプロを変えるとか
新プロダメなら昨季のギターのSPをもう一回見たい
今のこづが滑るテイクファイブTVで見るの楽しみ 視線くれよ〜っていうレポがあったから振りも競技用と同じなのかな? こづサイドにも色々都合あってのことだろうけど 衣装とか振りでショー用にアピールできていれば、ファンの気持ちも多少違ったのにね
>>991 れぽとん!
Take5はこづに堕ちたプロだしショープロとして末長く滑ってくれる
としたらそれはそれで嬉しい実際またいつか観てみたいと思ってたし
991さんはショーを楽しめたようでなにより
>>991 うーんたしかに今日の夜のテイクファイブよかったけど
そこまですごく前よりよくなったという感じは自分はしなかった
(もともとよかったというのもあると思うし、リンクが狭いというのもあると思うんだけど)
むしろ今シーズンのこづの進化を思うと
上半身とか表情とかアピールとかもっとできるんでは?と思うところもあった
動きのつたなさや固さで気になるところはやっぱりまだ残っていたかなと
たしかに衣装を変えるだけでも新鮮みが出たかもしれないね
でも自分もたしかに国別が最後だったし
日本でテイクファイブの完璧いい演技ってなかったから
いい演技が見られたのはよかったな
でも大好きなプロでいい演技も見られたのに…やっぱりもやもやする〜
1000ならこづ真央結婚!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。