旧採点システムで点をつけよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん@実況厳禁
現在の採点システムが導入される前の、いわゆる旧採点システムは6点満点方式。
今のように一つ一つの要素に○○点とか、ステップやスピンにレベルもなかった。
曖昧と言えば曖昧だったかもしれないけれど、どの国のどのジャッジが何点を
つけたかは明確でした(後期を除く)。

「全ての要素を質よく」という今の採点システムの傾向は分からなくもないけど、
例えば今の男子における「四回転論争」に象徴されるように、かつての採点システムは大技1本で
一気に点数が跳ね上がったり、例え失敗してもそのチャレンジャースピリッツを称えるような点数が出たり
よくも悪くも機械的ではなく人間味のある採点システムだったように思います。

まだ数年前まで採用されていたこの旧採点システムが、懐かしくもある昨今。

新採点システムになってから、ジャッジのつけた点数はブラインドになり、不可解なダウングレードや
適正と言えるのか疑問が残る要素の基礎点など、以前より分かりにくくなったんじゃないの?

さて、新採点システムが導入されて以降の演技を旧採点システムで採点してみたら
歴史は変わっていたのでしょうか?

新採点システム以降の演技を、旧採点システムで採点してみよう!!
皆さんは、どの演技に何点をつけて、誰を何位につけますか?


参考まで

0点  滑走せず
1点台 非常に劣る
2点台 劣る
3点台 中程度
4点台 よい
5点台 非常によい
6点  完全無欠
2氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 02:04:10 ID:nOVxhJtx0
バンクーバー五輪女子フリー。

浅田真央 TM 5.8 PR 5.9
キムヨナ TM 5.6 PR 5.7

これくらいが妥当じゃないかな?
旧採点システムってルッツ2回よりも5種類を入れる事が重要だったから
そういう意味では二人とも点数は5.8以上は出ないように思うが、それでも真央の
3A2回は5.8〜5.9は出ていてもおかしくないような気がする。

ちなみに安藤は5.7/5.7くらいかな?
3氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 02:18:09 ID:htqFNw3J0
バンクーバー五輪男子フリー

ライサチェク 技術点5.8 芸術点5.8
プルシェンコ 技術点5.9 芸術点5.7
高橋大輔   技術点5.5 芸術点5.9
ランビエル  技術点5.6 芸術点5.8
ウィアー    技術点5.7 芸術点5.7
パトリック   技術点5.2 芸術点5.6
織田信成   技術点5.3 芸術点5.4
小塚崇彦   技術点5.4 芸術点5.3
4氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 02:24:31 ID:nOVxhJtx0
>>3

すごい妥当な気がする。
ウィアーは5.7/5.8でもいいような気がするけど、そうなるとランビを
逆転してしまうか。
3A2回を含む全てのジャンプを綺麗におりたウィアと、4T2回含む
若干不安定さを見せたランビエルで評価は分かれそうだね。
5氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 02:26:25 ID:OPhwjGe60
トリノ五輪までの採点方式?
6氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 02:28:45 ID:nOVxhJtx0
>>5

6点満点方式と考えて!
7氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 04:31:20 ID:i6rIHB2hO
バンクーバー男子

プル  5.9 5.8
高橋  5.6 5.9
ランビ 5.5 5.9
ライサ 5.7 5.7
ウィア 5.6 5.6
小塚 5.7 5.5
織田  5.6 5.5
チャン 5.5 5.5
8氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 08:11:19 ID:wdtNzD4N0
バンクーバー五輪
やっぱりミスは痛いと思う

プル 6.0 5.8
ライサ 5.9 5.8
高橋 5.6 5.9
ランビ 5.7 5.8
ジョニ 5.7 5.7
小塚 5.6 5.5
織田 5.5 5.5
Pさん 5.4 5.5

女子
ヨナ 5.8 5.9
安藤 5.9 5.8
真央 5.8 5.8
ミライ 5.8 5.7
あっこ 5.6 5.7
ロシェ 5.5 5.7
フラット 5.6 5.6
レピ 5.5 5.6
9氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 09:26:01 ID:NYQ22PEU0
>>8
プルもミスあったろうから6.0はいかないんじゃ
10氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 09:31:25 ID:i6rIHB2hO
>>9

3Aは明確なミスではなかったよね。
あのくらいなら満点出てもおかしくない範囲だと思うけど、旧採点は
3A3Tが入るか否かも重要だったよね。
11氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 09:35:29 ID:wdtNzD4N0
ついでトリノフリー

高橋 5.9 5.9
ジュベ 5.8 5.7
アボット 5.7 5.7
ブレジナ 5.7 5.6
Pさん 5.5 5.6
リッポン 5.4 5.6

真央 6.0 5.9
安藤 5.9 5.8
ファヌフ 5.8 5.7
あっこ 5.6 5.7 
ヨナ 5.5 5.7
フラット 5.6 5.6
レピ 5.5 5.6

>>8
ミスってあったっけ?軸ブレのこと?
旧採点なら、着氷がほぼきれいなら、まずミスとは見なされなさそう
旧採点は相対評価なので、ほぼノーミスでさらにプル以上の演技をする選手はいないであろう
ということで6.0をつけたけど、5.9でもいいかも

女子に関しては旧採点ではうるさくなかった回転不足に関しては独断と偏見でほぼ無視
12氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 09:43:20 ID:9KCRhCULO
ライサの芸術点が高いのに驚きだ
13氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 09:47:40 ID:9rwBUGRH0
>>11
ファヌフに技術5.8はないかなぁ
3F無しの4種類で、ルッツ1回、コンボも3T〜2A(SEQ)とか3T+2T+2Loじゃショボイ
14氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 09:48:41 ID:NYQ22PEU0
技術点ってジャンプだけじゃないよね?
トリノのプルなら6.0つけられたと思うけど、バンクーバだとどうだろう。順位点は1をつけられた可能性は高いかな。
あと安藤の技術点ってそんなに高いの?難度かなり落としてたと思うけど、本人比で
15氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 10:01:52 ID:wdtNzD4N0
>>12
順位はともかく、数字にはそれほど細かいこだわりはないけど、ライサノーミスだったし
表現がんばってたと思う
プルと同じぐらいかな?と思ったし、表現力に定評のあるランビだけど五輪では少し空気だった
だから5.8ぐらいでもいいかな?と思ったんだけど

プルはトリノのときと比べる必要はない、あくまで今回の選手の中での評価でいいと思った
でも、5.9でも構わない

旧採点は相対評価で表向きは採点基準があったようだけど、実際は上位陣は順位をつけるための
評価でなかった?
そういう基準で点数つけてみた
例えば、女子の順位は真央・安藤・ファヌフだったと思ってるんだけど、どうだろう?
ただ、順位が大事と思うし、点数的には安藤が5.8、ファヌフが5.7のほうが妥当かもしれない

ここまで点数つけてみて、旧採点の採点方法で点数をつけるってかなり曖昧
DGがあったんだからそんなに6.0はないという人がいてもおかしくないし、これだけ点数つけて
いろいろ主張してる自分が言うのもなんだけど、結構無理がありそう
16氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 10:02:28 ID:OPObqY4F0
>>8
ロシェの5.5 5.7は低すぎる。
フリップでオーバーターンしたけど5種類揃ってるし
3T3Sのシークエンスは旧採点の方が評価されると思う。
逆に真央は3A2回あっても3種5トリプルじゃ
技術点5.8も出ないんじゃないかな。
3をの明らかに跳び損ねてるし「ミスは痛い」よ。
安藤の5.9も、滑走順早かったから
実際に採点されてたらもう少し抑えられてそう。

>>11
男子の技術点6.0は、
・複数回のクワド
・3-3(出来れば3A3T)
・美しいスケーティング
が揃わないと出せないよ。プルは出ても5.9じゃないかな。下手したら5.8。
17氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 10:09:39 ID:wdtNzD4N0
やっぱ旧採点と比べるのって難しいと思うんだよね
エッジ判定などなかったら、真央だってルッツは得意だった
当然プロにも入れてたと思う

プルに関しても同じ
そういう基準で金取れないと判断したら、さらに難易度を上げてきたんじゃないかな?

でも、五輪のプル・トリノの真央は一番だったと思うので、5.9でも構わないよ
18氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 10:12:45 ID:OPObqY4F0
スレ立てといて
>やっぱ旧採点と比べるのって難しいと思うんだよね
はないだろ
19氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 10:13:16 ID:9rwBUGRH0
ステップ・スピンも選手からしたら面倒くさいことになってるしなぁ。
今みたいなステップ・スピンかましてたら旧採点でもそれなりに評価してくれたんだろうか。
とりあえず女子はFSで5種類、SPはルッツ・フリップ入れ込んでおかないと基礎点低かったし。
20氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 10:17:59 ID:wdtNzD4N0
>>18
スレ立てしたの自分じゃないよ
点数つけて、いろいろ考えたら難しいなって思っただけ
21氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 20:08:17 ID:eSghgora0
>>2
そんな点は出ない
旧採点はトリプル4種類だと5.4、3種類だと5.2が相場
22氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 21:01:22 ID:eSghgora0
ちなみに長野以降の男子の場合、4回転が決まらなかった選手には5.6すらほぼ確実に出ない
エルドリッジでさえ4無しだと5.5くらいがせいぜいだった
23氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 21:41:10 ID:i6rIHB2hO
>>22

そう考えると旧採点システムは女子な5種トリプル、男子は6種+クワドがないと
お話にならなかったんだよね。
24氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/19(月) 23:23:24 ID:OPObqY4F0
>>20
ごめんID見てなかった。
25氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/20(火) 00:28:19 ID:UT9ymaJN0
>>21
その採点おかしくね?
旧採点は5種重要視してたけど
3Sや3Tミスってもたいして減点されなかったような
過去に3A+4種で5.9出した選手いるから、3A2本なら3F3Tミス込みでも5.8はいくと思う
真央 SP 6.0 5.8 FP 5.8 5.8
キム SP 5.8 5.9 FP 5.9 5.8
安藤 SP 5.7 5.7 FP 5.6 5.6
ロシェSP 5.7 5.9 FP 5.7 5.8
フラット SP 5.7 5.7 FP 5.9 5.7
こんな感じかと
26氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/20(火) 00:40:33 ID:4Rsx6+fj0
>>25
「3A+4種で5.9出した選手」ってみどりのことだろうけど
予定では3A+5種類(もちろん3-3込み)のプログラム組んでて
(当時の女子としては頭一つ抜けた難度)
しかもジャンプ、スピン、ステップ、スケーティング
すべてにおいて卓越した物を持っていたから
トリプルが1種類抜けても5.9〜6.0を出せた。
最初からルッツ・サルコウ抜きで3-3も予定していない、
バンクーバーの真央の構成では
完璧に演じて5.9が出るかどうか、だろうね。
何なら、今回の演技を旧採点でジャッジしてたら
ロシェット>真央だよ。
27氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/20(火) 08:01:38 ID:nrrbUCXC0
>>25
相対評価なんだから、全体とのバランスじゃないのかなあ?
エッジ判定やDG判定のない旧採点の時代と、今の採点基準を一緒にするのはどうかと…
各選手高得点を狙ってくるから、苦手なジャンプ、基礎点の低いジャンプ、減点されやすい
ジャンプは抜いて来ることが多い
高橋は少しでも減点されたら、3連続でも2連続でも点数が変わらないせいなのか、
五輪でもワールドでも苦手な3連続はやめて2連続にしてる
ステップ・スピン・スパイラルの難易度は上がってるだろうし、新採点と旧採点のルール
を比較するのは難しいよ
当時のルールを明確に覚えてる人は少ないだろうから、ああだった・こうだったという話で
終わってしまいそう
当時の資料があるのかもしれないけど、ルールが変わってる以上そんなに昔に忠実にやる意義も
ないと思う
旧採点の時代は長いし、技術点>芸術点の時代もあった
どの時代のルールを基にするかでも、点数のつけかたは変わってくると思う
旧採点で採点したいなら、このスレ独自のルールを決めたら採点しやすくなると思う
・相対的に見て一番、ミスもほとんどなしなら、5.9 (あるいは6.0)
・エッジエラー・DGは考慮しない
・芸術点>技術点で順位付け
・ジャンプ5種類にはこだわらない(男子の場合は四回転や3A+3など)
というルールにしたらどうかと思うんだけど
28氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/20(火) 11:03:12 ID:4Rsx6+fj0
>>27
それでも敢えて旧採点でジャッジしてみよう、
ってのがこのスレの趣旨でしょ?
勝手にこのスレだけの基準でルール決めたところで
自分の好きな選手をひたすら評価するだけのスレになっちゃうし意味ないよ。
5.9や6.0なんてそんな軽いもんじゃないし。
ってか、旧採点時代を知らない人は
このスレ来ても楽しくないんじゃないかな?
29氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/20(火) 16:24:14 ID:cLFP40jW0
旧採点に対する認識は人それぞれ違うんだね

自分はどちらかというと、旧採点の点数はその選手の演技を点数で評価するものではなく、
順位付けをするためものだと考えてた
だから、5.9とか6.0とかの数字より、順位のほうが大事だと思ってた

○○できなきゃ5.9でないというのは普遍的なものではなく、新採点に変わる間際の一時的な
ものだよね
昔は男子も3A跳べない時代もあったわけだし、丸々旧採点の基準に丸々今の演技を当てはめる
のは無理だと思う
トップ選手がミスのない最高の演技したら、ジャンプの種類とかにこだわらず5.9でいーじゃん
という考え
30氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/20(火) 16:27:07 ID:oe17uNGu0
確か旧採点では、今時点この選手の順位は何番目、というのを各審判がつけてたよね
今はそれをPCSで調整してるみたいなイメージ…
31氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/20(火) 18:58:28 ID:UT9ymaJN0
>>26
みどりじゃねーよw
昔の演技全て見直して探してみな
それと予定してる構成と実際に滑った構成は別だろ
みどりの予定してる構成を元に語っても意味はない
実際に滑った構成で話進めろよw
5種は基本中の基本とはいえ、5種完璧に跳び尚且つ3-3跳んでる選手は意外と少ない
今回キムは4種6トリプル、真央は3種4トリプル
キム大技1回、真央大技2回
旧なら大技の評価は3A>>>>>>3-3
フリー真央2ミスを考慮してもキムが技術点少しリードする程度
大して差は出ない
5種入れてるからロシェ>真央といった採点なら
昔の選手は3Aなんて跳ばないっつのw
3A跳べば一発逆転、妙な説得力があったんだよ
32氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/20(火) 22:21:23 ID:ut8wqX400
旧採点(長野以降)の相場感覚なら>>25くらいが妥当なラインでしょ
真央のはトリプルの内一種類がアクセルだったことを考慮しても、出たとして5.5が限界じゃないかな

3A跳べば一発逆点、とか旧採点のころ競技見てなかったのが丸分かりの発想だな
33氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/21(水) 02:27:49 ID:cAFayi850
旧採点において女子で3A飛べば一発逆転なんてことはなかったが…
どうもアルベールビルのFSが強烈すぎて誤解している人が多いのかね。
真央に関して言えば、クリスティヤマグチ型の低空高速回転ジャンプだから
旧採点においても審判団の心証は良くない。
というより現在よりも低空高速回転型は批判の対象だった。
まぁキムも跳べないトリプルがあるわけだしスパイラルとかも加味すると互角か。↓
34氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/21(水) 11:04:49 ID:R35m1ftFO
バンクーバー真央のSPはテクニカルで満点付くと思う。
35氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/22(木) 06:17:42 ID:353XWc6C0
>>33
>旧採点においても審判団の心証は良くない。
というより現在よりも低空高速回転型は批判の対象だった。

そんなこと初めて聞いたわ。
低空ジャンプのアメリカ選手達はめっちゃ強かったやん。
点ももらってたし。
36氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/22(木) 11:28:16 ID:fsdBaA7J0
旧採点脳のタラソワが3A二回+鐘でOK出したんだから
旧採点ならノーミス浅田がキムの上にいってた可能性はあると思うけど、
事実はノーミスじゃなかったわけだから。
SP浅田一位はありえるけど、最終順位が入れ替ったとは考えにくい。

男子は新採点基準だと基礎点一位はプルじゃなくて小塚なんだよな。
そういわれて見れば、プルはジャンプを前半に固めすぎて
プログラムのバランスはあまりよくなかった。
37氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/30(金) 03:29:35 ID:pMgusItL0
>>35
点がもらえたのはアメリカ人だったから。
でも技術的には低く見られてたよ。
あまりにも低空高速型が増えたから業を煮やして
明文化されたんだよ。
38氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/05(水) 06:19:22 ID:CZLz8pxq0
>>33
真央は高速型だが低空ではない。

39氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/05(水) 09:02:33 ID:59hrZjKU0
でも見ごたえないよね。
幅跳び系じゃないもん。
40氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/05(水) 09:07:36 ID:kyWDtI630
幅跳び系って低空高速回転型じゃんかw
41氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/05(水) 09:16:30 ID:59hrZjKU0
高くて幅もある人いるじゃん。
真央は高さはあるのかも知れないけど何で見ごたえないんだろ。
42氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/05(水) 09:48:13 ID:kyWDtI630
SSが出ないのを覚悟してキムみたいに漕げば幅跳びジャンプになると思うよ。
キムって一人だけ旧採点方式だもんね。
43氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/05(水) 13:10:55 ID:giXm8CXw0
バッククロスだけがランだと思ってるんだろうか。
真央の3A前は何もしないでラン→構えてるだけなんだけど。
しかもそれが2回あるから、プログラム前半スッカスカだし
スピードがないからリンクも使えてない。
ボナリーみたいなもんだ。
44氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/05(水) 17:26:15 ID:KauWjvlS0
男子にとってのクワド以上に難しいジャンプをするのに
つなぎとかないとか文句いうのは馬鹿げてる
45氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/05(水) 17:44:09 ID:giXm8CXw0
今ほどつなぎが重視されていなかった旧採点時代の
みどりやハーディングでも
浅田ほど助走長くなかったしねー。
しかもかれこれ20年以上前、
男子にとってさえ3Aが今のクワド以上に難しかった時代。
46氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/05(水) 18:40:45 ID:KauWjvlS0
オリンピックと言う大舞台で3回も成功させる偉業にケチつけるなや
そもそもあの細くて長い体で飛べるだけでもすごい
助走が長いとか些細なこと
47氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/06(木) 00:38:55 ID:uhZNHu/+0
>>42
スピードを出したら真央は3A跳べないと思うが
でも、演技全体のスピードがないわけじゃないし
真央なら今みたいな回転不足の2重減点のルールがなかったら、後半にも3A入れられそう
妙に回転不足に厳しいから、体力的に余裕のある始めのほうに3A2回続けて入れるしかない
どうしてもその辺がスカスカに見えてしまいがち
48氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/16(日) 11:51:00 ID:qGz2XS170
49氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/05/29(土) 00:41:32 ID:D3t4O2RqP
50氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/06/06(日) 15:56:15 ID:swyorSW7P
51氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/06/24(木) 01:39:30 ID:Lo3zuufo0
52氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/08/16(月) 10:31:08 ID:zfsnaDrN0
53氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/09/22(水) 21:09:48 ID:V8YR1YwpP
54氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/11/02(火) 19:24:48 ID:KiJki73G0
浅田 6.0! っていうの、見たかったな
55氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/11/30(火) 00:06:57 ID:7Bd47lEJ0
 
56氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/12/14(火) 01:39:03 ID:xwOS8nXdO
>>54
無理。出せるとすれば安藤や雨女子。

バンクーバー採点(ホームアドバンテージ、実績考慮)
SP(3-3の壁あり)
1真央2ヨナ3安藤4ミライ5ロシェ
FP(トリプルの種類、ミスの少なさ)
1ヨナ2安藤3ロシェ4ミライ5真央
総合
1ヨナ2安藤3ミライ4ロシェ5真央

バンクーバーの真央はジャンプが偏り過ぎて話にならない。
ミライは前年までに実績詰めれば旧採点でメダルいけた。ロシェはミスらなきゃフリー一位だった。
まあ過去三年のワールド実績も旧採点で考えたらまた違うんだけどね。
例えば東京ワールドだったら1安藤2キミー3ヨナになるしイエテボリは中野のメダルあったかも。
57氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/12/14(火) 01:45:02 ID:aEb3d3eD0
>>56
そのSP、フリーの展開だと
総合順位は3ロシェ(順位点5.5)4真央(順位点5.5)未来(順位点6.0)にならないか?
58氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/12/14(火) 02:14:27 ID:sZANE+Tk0
>>56
1ヶ月半も前のレスに何そんなにムキになってんだよw
ただ見たかったって言ってるだけじゃん
五輪とも世選とも言ってないし
その前のレスに書いてあるのかと思えば半年前だしw
まぁ旧採点スレだから古い話もおkだな
新採点なら、浅田 3Lz!は見れたかも
59氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/12/21(火) 12:14:18 ID:Vrd2r3AO0
 
60氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/01/02(日) 16:42:07 ID:Q2XffXn80
旧採点なら、
キムはループを回避できない
安藤はフリップを回避できない
ナガスはサルコウを回避できない
浅田は言うまでもない

五輪SPで浅田が1位の可能性はあるが
あのフリーでは銀も怪しい
相対的にロシェット有利じゃないか?
61氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/01/05(水) 08:14:38 ID:lNfzvnAa0
キム 五輪憲章違反で失格
62氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/01/05(水) 17:16:20 ID:p8HnSIeh0
キムが五輪憲章違反なら80年代のアメリカ自体が五輪憲章違反だな。
一体、何個のメダルが返還されるべきなんだか数えきれないぞ。
ついでに日本だってアルベールビル前にコンパルソリー無くさせて
伊藤みどりに銀メダル取らせたんだから同罪だしな。
63氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/01/20(木) 13:59:56 ID:kj1xGbFh0
 
64氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/01/20(木) 16:50:53 ID:sxY8URoe0
みどりがコンパルソリーを無くさせたとか
信じてる人いるけど、当時の日本にそんな力ないぞ

コンパルソリーの点の比重を落として
オリジナルプログラムを始めたのは、みどりが出てくる前だし
コンパルソリーが苦手なビールマンとかジャネット・リンとか
当時スケーティングもジャンプもスピンも巧いのに
点がでない選手がいたんで問題はあったみたいで
だんだん無くす方向に話はできてたみたいだ

ちなみに、コンパルソリーが巧いからって
スケーティングが巧いわけじゃない

ジャネット・リンの札幌OPの動画なんかは
当時にしては画質良いのが残ってるから
見ればすぐ分かる。画質が悪くても昔の選手のスケーティングって
すごく綺麗だ。深いエッジでス〜ッと伸びてる

65氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/01/21(金) 03:11:53 ID:vQUCac220
>>64
62じゃないけど、ちょっと気になった。
なんか言ってることが少し矛盾してるよ。いろいろ勉強になるけど少し変だと思う。
コンパル上手い選手がスケート上手いわけじゃないっての、合ってないと思う。
ジャネット・リンはCFで4位なので、コンパル上手い選手の方だよ。
だからスケーティングも綺麗じゃない。25に綺麗な動画があったから確認したよ。
基礎技術が確かな選手がスケーティング下手な訳がないもの。
カルガリーの時、ボイタノはCF2位で映像もつべに挙がってる。
サラエボでジャンプ跳びまくって優勝したカタリナ・ビットもCF3位だったよ。

みどりの話が出てくるのは、昔、週刊誌にそう書かれていたことがあったからだと思う。
ここのスレだけじゃなく、他でも同じような書き込みを見たことがあるもの。
コンパルが苦手っていう隙を作っちゃったことは問題だったね。
だからって彼女の功績は損なわれないんだけど。
66氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/01/21(金) 10:04:17 ID:n7tYzsTg0
コンパルソリーって、氷の上に八の字を描いて
その上をスケーターがスケート靴のエッジで
なぞって滑るんでしょ?
元の線からはみ出したりせずに、うまく描けるのを競うんじゃないの?

習字の授業で先生のお手本の上を、外れず滑らかに
とめとか跳ねも綺麗に描ける子が、習字が上手って事じゃないのと一緒?

それとも、運転教習所でコースを脱輪せずにスピードも落とさず
前進、バックで鮮やかなハンドル捌きで運転できる人技術をもってる人が
運転が巧い、って事ではない・・とか

う〜〜ん。分かりやすい例えで教えてくれる人いないかな?
67氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/08/03(水) 07:41:28.93 ID:7Tv6oERx0
fだgだ
68氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/08/04(木) 03:53:10.41 ID:T7CM7gUw0
kjfdkjfdさ
69氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/08/06(土) 02:20:34.92 ID:4AiiiU3m0
「test」と書き込むスレ Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skate/1312113845/
70氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/01/21(土) 11:40:47.03 ID:CV+ehUaG0
使ってる人もいないようなので続きはこちらでどうぞ

新採点・旧採点について語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1274390738/
71210:2012/01/21(土) 17:29:28.12 ID:daz2BI6vi
>>66
なぞるのは練習するときだけ。本番はガイドとなる線も何もないところに自分が滑ることで図形を描く。
72氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/03/16(金) 12:23:04.20 ID:AqfpSHJw0
q
73氷上の名無しさん@実況厳禁
r