キム・ヨナが五輪憲章違反という問題 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
687氷上の名無しさん@実況厳禁
>>1wikiまとめさま変更いただきありがとうございました。イジヒの採点関連発言を追加しました。
また「キムヨナがくやしい不利益を受けないように努力する」=「キムヨナのライバルに−2をつける」も
つながるかと思い追加しました。まとめさま&みなさんがwiki追加が適当と思われたら採用&修正してください。
追加が適当でない場合は見送りでよろしくおねがいします。
また、2009/年末と2010/02/26の前後関係が明確になるように>>524さんの修正のように変更しました。

●参考データ
【キムヨナ選手の自己ベスト&世界新記録更新の歴史 (時系列)】
  省略表記 *PB = 自己ベスト  **WR = 世界新記録

2007/11 197.20 (*PB)  1位 Grand Prix Series (ロシア)
2008/03 183.23      3位 World Championships (スウェーデン) 
2008/12 186.35      2位 Grand Prix Final (韓国)
2009/03 207.71(**WR) 1位 World Championships (アメリカ)    
 ※ 2年前の*PBを10点以上越えて、浅田真央が2006年から保持していた**WR199.52 を破る

2009/07/31 オーサー(キムヨナ選手コーチ)が、「昨年は200点 (**WR) に挑戦したが、
   (207.71 (**WR) 保持中の)今、彼女は215点 (**WR) を目指している」とコメント。(和訳)
http://web.icenetwork.com/news/article.jsp?ymd=20090731&content_id=6164666&vkey=ice_news

2009/10 210.03(**WR) 1位 Grand Prix Series (フランス) ※目標の215点(**WR) には届かず

2009/10/19 李ジヒ大韓スケート競技連盟フィギュア副会長が
    「多くの審判が新しい採点方式以前のやり方で減点したため、高い点数が出なかった。
    しかし、金妍兒の卓越な演技を見た後、加算点を十分に活用しようという雰囲気が作られた。
    それも金妍兒に限ってのことだ」とコメント。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=070000&biid=2009101974738
 ※李ジヒ副会長はGrand Prix Series (フランス)で、女子ショートプログラムとフリープログラムの両方のジャッジを担当

2009/11 187.98      1位 Grand Prix Series (アメリカ) ※目標の215点(**WR) には届かず
2009/12 188.86      1位 Grand Prix Final (日本)   ※目標の215点(**WR) には届かず

2009/年末 2010年冬季五輪バンクーバーオリンピックで、キムヨナ選手が金メダルを獲得し、
    なおかつ2009年3月の世界選手権で自身が出した世界記録207.71点 (**WR) を
    更新した場合、 Lloyd's of Londonは選手報酬金(保険金)として、
    追加の100万ドルをキムヨナ選手に支払うという保険契約を
    キムヨナ選手の個人スポンサー企業の国民銀行と、保険会社のLloyd's of Londonが締結した。(上記の記事から)

2010/02/25 大韓フィギュアスケート競技連盟イ・ジヒ副会長が
    「いくらフィギュアの新採点制度が科学的だが審判の個人的主観が判定に溶け込むように」
    としながら「キムヨナがくやしい不利益を受けないように努力するだろう」とコメント。(和訳)
http://www.sportsseoul.com/news2/sports/sports/2010/0225/20100225101030500000000_8004125250.html
 ※李ジヒ副会長はオリンピックで、女子 ショートプログラムとフリープログラムの両方のジャッジを担当
 
2010/02/26 228.56 (**WR) 1位 Vancouver Olympic (カナダ) 
 ※ 金メダルを獲得し、207.71点 (**WR) を更新したため100万ドルの選手報酬金(保険金)も獲得、目標の215点(**WR) も越える

2010/02/??
国民銀行がLloyd's of Londonから100万ドルの選手報酬金(保険金)を受け取っていた場合、
   → 「IOC倫理規程 A尊厳-5、B高潔-1」に違反する可能性
キムヨナ選手が、国民銀行から100万ドルの選手報酬金(保険金)を受け取っていた場合、
   → 「IOC倫理規程 A尊厳-5、B高潔-1」に違反する可能性
688氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/03/31(水) 08:13:00 ID:pEt8iyfR0
備考:
日本のテレビ番組が、オリンピックの女子フリープログラムでキムヨナ選手の一番のライバルとされる
日本人選手の成功したジャンプに−2点の減点をつける匿名ジャッジの姿を放送した。
採点の詳細から、この1名を除く他のジャッジは、この選手の成功したジャンプに
0から1点の範囲で加点をしたことが確認できた。−2点は転倒しない限りつかない減点なので、
−2点をつけたジャッジは、この選手の点数を抑えるために偏った採点をしたと考えられる。(下記参照)
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up38715.jpg

Vancouver Olympic 2010 (カナダ)
(SPのジャッジ)http://www.isuresults.com/results/owg2010/SEG003OF.HTM
(FPのジャッジ)http://www.isuresults.com/results/owg2010/SEG004OF.HTM

Grand Prix Series 2009 (フランス)
(SPのジャッジ)http://www.isuresults.com/results/gpfra09/SEG003OF.HTM
(FPのジャッジ)http://www.isuresults.com/results/gpfra09/SEG004OF.HTM