【モリコロ】 真夏の氷上祭典 『THE ICE』 Part15
☆よくある質問
試しにまとめてみました。
参考程度にどうぞ。突っ込み、追加等お願いします。
Q.会場は寒いですか?
A.2007年は寒く、2008年は暑いくらい、2009年は寒かった。
モリコロのような常設リンクは基本的に寒いが、一般の客層が多いことから
運営者側が会場を寒すぎないよう調整してくれたものと思われる。
心配なら、カイロや膝掛け、末端を温めるグッズを用意すべし。
Q.会場は広いですか?見えますか?
A.アイスショーの会場としては、小さい部類。
2階席はアクリルボード越しにリンクを見る感じ。
場所によって手摺が視界に入る。
Q.名古屋駅からモリコロまで電車とリニモ使ってどれくらい時間がかかりますか?
A.『名古屋駅』から地下鉄東山線でいくなら終点『藤が丘駅』まで25分。
そこからリニモに乗り換えて15分くらい。
駅からモリコロパークへの移動に5分くらい。
乗り換えがスムーズにいけば約1時間くらいだと考えて。
ちなみに、 毎年リニモ専用1,000円カードを発売している。
往復だと使い切らないが、なかなか便利。
★名古屋グルメ情報
☆喫茶店系
コメダ珈琲:シロノワール、モーニング等(アイスコーヒーが初めからシロップ入り)店舗多数。
おかげ庵 :コメダの和風系列店。鉄板ナポリタンと抹茶シロノワール。リニモ沿線に店舗あり。
あんかけスパ:チャオ、ヨコイ
パストランテ(
ttp://www.pastrante.com/lunch.html )
あんかけスパソース(ヨコイ、チャオ)はスーパー、コンビニでも売ってます。
名古屋駅なら、近鉄百貨店、高島屋などデパ地下にも。
☆ひつまぶし系
蓬莱軒……松坂屋内に店舗あり
しら河……JR高島屋内に店舗あり
まるや(名鉄百貨店9Fレストラン街)
ttp://www.maruya-honten.com/ うな善
ttp://r.gnavi.co.jp/n014600/ ☆大須系
矢場とん ……みそかつ
キッチントーキョー ……名古屋っぽい洋食屋
クラゲクレープ ……生地がパリパリ
七福堂 ……かき氷
山中羊羹舗 ……かき氷
☆コメダ・・・シロノワールは注文の際「良く焼きで」というのを忘れずに!
(外がパリパリになって美味しさ倍増)
アイスコーヒーは「ガムシロ抜きで」といえば抜いてくれる
☆ひつまぶし・・・栄の「いば昇」山口町の「西本」も忘れずに!
☆その他・・・手羽先「世界の山ちゃん」(スパイシーなのが好みな方向け)
「風来坊」(甘辛いのが好みな方向け」
「吾味酉(ごみとり)」(とにかく安いのがいい!という方)
☆放送予定 ■タイトル 中京テレビ開局40周年記念 OLYMPUS presents THE ICE 真央&美姫いざバンクーバーへ! ■放送日時 8月2日(日) 午後3:00〜4:25 全国22局ネット放送 ■内容 オリンピックを目指す浅田真央選手と安藤美姫選手の 少女時代からトップアスリートに昇りつめるまでの軌跡を 貴重な映像で綴るとともに、バンクーバーオリンピックを 目指す姿を本人のインタビューも交えて紹介します。 もちろん「THE ICE」のハイライトも大公開します。 今シーズン、日本での初滑りとなる浅田真央選手の 新プログラムやTHE ICEならではの コラボレーション企画、浅田姉妹のペアプログラムも たっぷりと紹介。 THE ICE直前の練習から選手たちを密着し振り付けに 取り組む真剣な姿や練習の合間に見せるほっとしたときの 素顔に迫ります。 ■タイトル 真夏の氷上祭典2009 THE ICE(仮) ■放送日時 8月15日(日) 午後1:30〜3:00 中京テレビ/ローカル放送 ■内容 地元フィギアファンの期待に応え、中京テレビは 「真夏の氷上祭典2009 THE ICE」を放送します。 7月25日(土)、26日(日)の2日間に開催された アイスショーの模様をお届けします。 会場に来ることが出来なかった人も、もう一度見たい人も楽しめる、 臨場感あふれる映像をお楽しみください。 ☆2009年プログラム これで合ってるかな? 木原龍一 SPEED 渡辺真央 ロミオとジュリエット 中村愛音 さくら さくら 曾根美樹 マスク・オブ・ゾロ 水津瑠美 TANGHESTA 村上佳菜子 「Hair Spray」よりミス・バルチモア・クラブ 浅田舞 アランフェス協奏曲 アダム・リッポン Desperado 又は I'm yours 無良崇人 エリーゼのために シニード・ケアー&ジョン・ケアー The Boogie Bumper + Minnie The Moocher 鈴木明子 Caribe 浅田姉妹プログラム LADY MARMALADE チン・パン&ジャン・トン Vitas(ロシア語のバラード曲) デニス・テン 白鳥の湖 又は sing sing sing 又は IN THE MEMORY OF MICHAEL JACKSON 小塚崇彦 Bold as love タニス・ベルビン&ベンジャミン・アゴスト Bleeding Love ジェフリー・バトル ECLOGUE 安藤美姫(7/25)Bring in 'da Noise, Bring in 'da Funk 安藤美姫(7/26)レクイエム エヴァン・ライサチェク Rhapsody in Blue 浅田真央 Caprice
昼見てきた。楽しくて大満足! ウエンツと眞鍋かをりが来てた。眞鍋はみきこづに公開インタビュー。 ウエンツ髪型と服装のせいか、実物超イケメンだった。 バトル凄く良かった。トリプル3つ+2Aすべて成功。 現役そのままの美しい滑りと音楽表現。これは曲も合いすぎてる。 大歓声でスタオベ。会場中カナダ国旗だらけで地元のおじさんビックリしてた。 まおは誰かも書いてた通り、技術を見せ付けるようなプロ。系統はハバネラかな? ハバネラの時より本人の魅せる力が格段に上がってるから、技の羅列という感じはしない。 スケヲタは技術にビックリして、非ヲタは動きの多様性とスムーズさに感心するって感じかも。 衣装は別に変じゃなかったよ。アラジンが可愛すぎるだけ。あれは過去最高。 ライサは何かもう失敗する気がしないくらいの安定感。 風格も備え、相変わらずしっかりと仕事をしてくれた。 みきのレクイエムは観客をググッと引き付ける重厚な感じ。 感情こもっていて、ジャンプも安定して、素敵だな… と思ってたら一番盛り上がるステップ直前でイキナリ転倒。 そこで客席の緊張感が少し切れた感があり、本当にもったいなかった。 噂のテン君、年齢と経験からは信じられないくらいのパフォーマー。 高難度ジャンプ確実に飛んでくるようになったら本当に怖い存在。 高難度といえば、見間違いでなければムラ君が4決めてた。
延泊してもいいから千秋楽見たかったー。
会場離れるときモリコロスレ覗いたけど、引き取り捜してる書き込み無かったから帰途についてしまった。
今一息ついて前スレ読んだんだけど、体調不良のお連れ様の分捜してた人いたんだね。あー、残念。
>>8 無良くん退場する時までガッツポーズしてたねw
連投ゴメンw
>>8 私も真央ちゃんのカプリース衣装は写真で見た時はちょっと…と思ったけど、生で見たら良いと思った。
アラジンのは別格だね。いやー、いいもの見たw
ライサのラプソディ衣装もスポットライトの中で見るとすげードラマチックだ。
ライサかっこいいよライサーw
11 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/26(日) 17:36:58 ID:evGUn5BC0
>>8 ウエンツ来たの〜!?
ウエンツもファンだから見たかった。。。
昨日行った自分は負け組みですね。。
レポおつです。どの選手も素晴らしかったみたいでよかった! >ライサのラプソディ衣装もスポットライトの中で見るとすげードラマチックだ。 このレポだけでご飯3杯食べれるくらい嬉しいw
13 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/26(日) 17:58:41 ID:e3trEO110
今日の昼公演見て、お茶して、ちょっと前に家に帰ってきました。
>>11 私もウエンツ知らなかった〜
東側のセンターやや南寄りの席だったので、オープニング・フィナーレともに
お目当てのジェフが近くに来てくれました。
個人的にツボだったのは、普段はシットスピンには縁が無いはずのケアー姉が
スピン選手権にエントリーし、やる気満々で準備体操をしていた(笑)。
あとは粘りでDSゲットした小塚クン。DJにも『そんなにDSが欲しかった
のか〜!』と言われながらも、大喜びでしてました。
それにしても、真央ちゃんのジャスミンの衣装は今回だけではもったいなさす
ぎ!めちゃ可愛かったわ
真央のカプリース、扇子も衣装も想像してたよりずっと良かった。もう一回じっくり見たい!アラジンのふわふわした感じも見れて幸せでした。 しかしテン君はすごいなー。あんなに魅せる力があるとは…
バトルがすごく良かったそうだね、嬉しいよ ランビもプルも高橋も帰ってくるしバトも帰ってくれ!!
>>15 ホントに私もテン君の魅せるパワーには驚きました!
ソチの頃が楽しみだわ
それにしても我が家(モリコロから20キロ)はさっきから凄い雨!
この調子だと現地もかなり降っているのかな。
名鉄も運転見合わせみたいだし・・・
皆さん、無事に帰れますように!
ウエンツと眞鍋は、東SS中央に作られた解説席にいたよ。 佐野稔のおっちゃんと本田アナと並んで座ってた。 少しでも観客の邪魔にならないようにか、良心的にひっそりと作ってあったから 本当にあの周辺の人達しか気付かなかったかも。 解説席があったことすら知らない人が多いんじゃないかな。
そこら辺は流石ファンの気持ちをよくわかってる中京らしいね 主役は解説者や芸能人じゃなくて出演してるスケーターと観客だもん 解説席と解説者がデカデカと出張る必要はまったく無い TV放送もそのスタンスで余計な事はしゃべらないでほしいね
>>16 え!ランビエール帰ってくるんだ!?
楽しみだなー
21 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/26(日) 18:56:20 ID:d2IQIsQoO
じゃあもしかしたら昨日もいた可能性もあります?? 行けただけありがたいですね。 初生バトルで泣いてしまったww フィナーレで正面来た時に『ジェフ!』って叫んだら探して手振ってくれた(気がしたw) 自分男だから分かりやすかったのか? 妄想スイマセンorz
そろそろ楽も終わるね。昼はテン君前のめりに転んでしまったけど楽はどうだったかな。(転んだあとそのまま両腕広げてスライディングしてごまかしてたのは面白かった。退場前の挨拶の時も同じようにスライディングしてて、機転がきくしエンタの才能を感じた) 録画って何公演分するんだろ。各選手1番いい演技が放送されるといいな。
昼公演では無良もリッポンもライサもバトルも安藤もあっこちゃんも真央もテン君も良かった 氷上の生テン君は動きキレキレだし魅せ方上手いし物凄いかっこよかった おっそろしい16歳だわー、今後が楽しみ リッポンは確かに脚短かったw 他選手も、特別興味なかった選手は好きになり、元々好きだった選手は更に好きになったよ しかし、久しぶりに見たパンちゃんは顔老けて見えた あれ、パンちゃん美人だったはずなのに 痩せすぎだから?でもそれ元々だしなぁ
昼公演、行って来ました。楽しかったです。 リンクが近くて迫力あって、でもリンクせまくも感じられて、 ジャンプする選手が壁にぶつかるのではと心配するぐらいでした。 鈴木明子選手が、演技終わった後の礼で、ちょこっとくねっとするんですよ。 四方に向かって、礼して「くねっ」て。 やられました。演技中からやられたけど、ダメ押しで、魂もってかれました。 あと、舞選手もしっとり演技で、吸い寄せられそうになりました。
初モリコロ、す−−−っごい楽しかった−−!!!! 他の人とかぶるかもだけど、レス読んで後でレポするね
バトルの腕は 真央ちゃん と I LOVE MAO かな? さりげなさすぎてよく分からなかった 最初ハートマークだけかろうじて分かったっていう…
さすがバトルやるねぇw 客席からわかりにくいというw
真央にさえわかればいいんだろw
29 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/26(日) 19:36:58 ID:bfX+ckgqO
真央ショーは名実共に日本一のアイスショーだよ♪ 来年は東京公演も開催して欲しいな DOIやアイスジュエリーが失敗に終わったから なおさら真央ショーの価値が高まったね
「真央あいしてる」だったよ つか誰が書いたんやw
書いてるとこ想像すると笑ってまうwww
>>30 ライサ。
と思ったけど日本語は書けないわな
小塚か舞か、そこらへんかなw
パンフ完売で買えなかった自分涙目orz
うん、右腕に黒マジックで【真央愛してる】だった! ライサ、昼は安定してたみたいだけど、夜は最初のジャンプ2つすっぽ抜けだったよ。 あと、特別席だけど、北はやっぱ糞だー。 明子ちゃんが一番北を気にかけてくれて、ポニーテールのパーマヘアがかわいくて、私も心持って行かれた 続きはまた後で… inリニモ
バトルのサプライズってそれだったのか
もっとすごいことやらかすかと思ってた
個人的には魔人ライサが出てくるに1票だったんだがw
>>8 レクイエムこけちゃったのか・・・。怪我してないといいな
でも見れただけうらやましい
自分も真央の衣装そんなに酷いとは思わなかった
真央の元気のよさと相まって結構似合ってたよ
36 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/26(日) 19:51:20 ID:hdwSfFxp0
あっこちゃんのレポd。 あんまり情報なかったので、嬉しい!
あ、ageちった。スマソ。
真央の衣装、自分はめっちゃ好きだけどなー 盛り上がりは楽が断トツだけど 全体的に演技の調子は今日の昼が1番だったような あー楽しかった カー姉にハグしてもらって、一気に記憶が飛びました・・・
>>34 レポありがとう!
良かったら、りっぽん、テン君の事、覚えてる事教えてください!!
去年と今年の楽行ったけど去年の方が盛り上がった
現地さんレポありがとう! ところで質問なんだけど、 放送は昼の講演のみとか、夜の講演のみとかなのかな? それとも良かったほうを流すとか? 初心者で申し訳ない
このショーって浅田姉妹とオリンパスのスポンサー契約が切れたらどうなるの?
43 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/26(日) 20:26:01 ID:bfX+ckgqO
オリンパスはソチまでは真央のスポンサーだから大丈夫です♪
〉43 すごいねw(°0°)wそんな先までって。 真央の人気に確信を持ってるのね。
カーズはどうでした?
りっぽんのデスパレードは神かもしれん 昼も夜もこころを持っていかれたよ イーグルとスピンの美しさに泣いた てんくん、昼はマイケルヒールザワールド〜ブラック&ホワイト〜ヒールザワールド こけて途中からぐだったけどうまくごまかしてエンターティナーぶり発揮してた 夜はsingsingsingノリノリでよかったー アピール力すごい! 西特別席たのしかったよー ヒューヒュー騒ぎまくり フィナーレダンスでジョンとりっぽんが目の前で至福 一緒に踊りくるったよw
48 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/26(日) 20:38:14 ID:qVkeZWimO
昼夜見て今新幹線ですが、素晴らしかった。デニステンの踊り狂いと真央のカプリースがまた見たくなる演技だった。 オープニングといいフィナーレといいスピン選手権といい、すべてにおいてザアイスはスケートファンのツボを突いたショーだった。来年以降の開催も是非とも期待する。
曾根の演技のレポがほとんど無いな
中国ペアもレポあったっけ
良かった。 名古屋着いたら名鉄、大雨で動いてなかったんで、 新幹線、心配してました。
初年度のモリコロは撮影の公演でデーがこけて 別公演のに差し替えじゃなかったっけ。
曾根さんプロ、凄く良かったよ。マスクオブゾロ。 大技があるわけじゃないし、笑いもないけど、犬プロより見入った。
昼組だけど、曾根のゾロかっこよかったよ〜。ジャンプはちょっと怪しいとこあったけど転倒は無し。 スタイル凄くいいね。ゾロ衣装映えるわ。曾根姐にますます惚れた。 今後もショースケーター続けて欲しいな。
居酒屋とか実況に夜は誰もいなかったから放送は昼みたい ほとんどは昼のほうが出来がよかったけど、安藤と真央とテンは夜がよかったかな
56 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/26(日) 20:56:23 ID:d96VFOxnO
楽のトークショーは舞ベルビンかなこちゃんでした。 かなこちゃん初々しかった。 美姫の顔の表情が気合いの入った感じでよかった。 真央しなやかによく動いてて今シーズン期待できそうだと思った。 テン弾けてたね凄かった! バトルはピアノのしっとりした曲がよく表現されてて引き込まれた。 ベルビン美しすぎスタイルの良さに圧倒された。 リッポンの衣装シンプルな白シャツだけどラメがチラチラしてて動くと綺麗。
楽、行ってきた!モリコロさいこーですわー! まず皆も言ってるけど、テンくん、リッポンポンのすごさに鳥肌。 なんなの、彼ら? 人気もすごかったしね。というか、これからものすごく人気でるし、 将来がものすごく楽しみだー!
一番盛り上がったのってどこ?
レポ落としてくれてる現地組さんありがとう! ベテランも若手もみんな大活躍でうれしいわ!若い選手も複数プロ用意してくれていいね。 15日の放送はテンくんもリッポンも曽根さんも全員映してくれるといいな。
南は毎回盛り上がってるイマゲ
>>59 やっぱり真央。正直、圧巻でした。彼女、すごすぎる。
でも、2年前のミライのときのような衝撃的な意味での盛り上がりは、
やっぱりテンくんとリッポンかな。
バトルは相変わらずモリコロファンの心をつかんで持ち去っていったよw
4公演みて去年以上の企画&コラボの面白さにただただ脱帽。 スピン選手権とか これまたちょっと変えたら恒例化出来るような企画をみつけたな〜w
64 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/26(日) 21:14:48 ID:d96VFOxnO
1番盛り上がったのは真央。 ポルウナ好きだけど新作はさらに盛り上がる振り付けでもっと好きになった。 観客全員というくらいスタオベ。 次にバトル。 エクローグは神プロだと思う。 カナダ国旗の数が凄かった。
バトル主催なのが笑えるよね 3回連続で出演した選手はコーナーが持てます!とかw
今回は鈴木のレポ少ないな
なんでみんな腕に字が書いてあるって分かったの? 特別席の人?それともスクリーンか何か写ってた? 自分何もわからずサプライズないのかーって思ってた
皆さんあちこちから参加してるから帰宅してる人が少ないのかも
あっこちゃん、えがったよ。 でも、欠点は「手拍子しづらい」。 それに尽きると思う。 軽やかに動き回って、見ごたえはあった。
ホテルでさっきパン兄とリッポンに遭遇した。 びっくりしてなんも言えなかったけど。
皆さん、レポありがとう! 暖かいファンの声援で、益々演技に磨き上げる真央が五輪で金獲れるといいな。 いつか必ず観たい真央のショー@転勤族 今は九州なので、真央が現役中には一度は 生観戦したい!
りっぽんテンのレポ、その他の方もレポありがとう!!!! 気になるのはスピン大会でバトル司会らしいけど、英語で話してたの? あとBGMかなんかかかってたの?
>>70 いいなあ、自分が泊まったのボロホテルだったから誰にも会わなかったw
でも開演前に生こころさんと牧野さんを見れたよ
>>73 勿論英語だ。日本語喋れないのに司会だ
皆が聞き取れるようにゆっくり喋ってた
真央は間違いなく、金メダルが取れる才能だと確信したわ。
>>70 いいなー!でも彼らを間近にみたら、自分もなんにも言えんw
>>73 バトルの司会、英語でした
Hi〜how are you doing〜ボクのオリンピックへようこそ、みたいなことを言って
シットスピンが一番長くできた人がチャンピオンですと説明
その後、DJがルールを日本語で説明
あと、テンくんのメドレー1曲目はYou are not aloneじゃなかったかな
ジャケットを(わざと)大きく広げてスピンしてた
78 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/26(日) 21:30:35 ID:d96VFOxnO
〉73 バトル英語だったよ ゆっくり喋ってくれたから観客も理解しやすかったよ ベルビンはトークショーで「日本語 少シ 話セマス」て言ってたw
》72 ……パンさんは女性のほうか。あのペア好きなのに名前覚えられない…… 》74 牧野さん見た!くやしいがイケメンだった。
80 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/26(日) 21:33:53 ID:HptRZ2jDO
テレビ放映でも、絶対コラボプロ観たいなぁ。 舞顎 ヒップな奴らに気をつけろ! 髭ダンス ボレロ 特にヒップとボレロ。 ボレロなんかもう少し練ったらSOIで使えるんじゃ? 誰が企画したのか、本当に涙モノのプロです。 あ、アラジンは抜けてますが絶対放映でしょうから。
バトル英語司会通訳なしだよ 大抵の人は自分含め雰囲気でなんとなく言ってること理解してたと思うw あんま覚えてないけど 第二部では僕のオリンピック開催するよ〜スピン大会! ここにいる7人で競うよー 会場のみんなも盛り上がってる〜?ん〜いいね! やるのはコンビネーションスピンだよ! (DJ:ジェフお手本お願ーい) 的な雰囲気だと思ってもらえれば…
なんかあれだな。モリコロはライトなスケオタが多いんだな。 具体的なレポが少ない。
>>81 バトルの英語、英語わかんない人でもわかるくらい、なんか聞き取り易かった。
ほんとモリコロでバト、すっかりメインになってきててワロタ
てか、みんなスピン、真剣すぎwww
真央が金メダルとれる才能ってwww EX番長なだけでしょ フリップ大丈夫?w
>>82 なんか感じ悪くね?
あんまりこってりレポすると荒れる元だし
みんな敢えておおまかにまとめてるんじゃないの。
本当に詳細が知りたい人は各選手のスレ覗くだろうし。
詳細が知りたいなら他にいくらでも言い様があるでしょう。
3年連続って海外だとバトだけなのか? ライサとかは?
バトはSOIでもモリコロでも仕切り役にハマったね それにしても昨日と今日、皆のレポでたのしめました 感謝
>>76 同意!なんかまた二皮ぐらいむけたって感じ。過去のEXで一番の衝撃だった。
90 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/26(日) 21:39:48 ID:HptRZ2jDO
こづプロは、誰かが書いてたとおり 「ビールが飲みたくなる」感じ。 まったり飲みながら「鑑賞」したくなる。 すごく落ち着いた良い感じなんだけど、 五輪シーズンのプロにしちゃ渋いなー。
>>87 ライサは去年(初回はランビとバトルの合わせだった)
スピン選手権のバト、めちゃくちゃ楽しそうだったよねww やばいくらいの笑顔で国旗振って現れたもん 土曜昼はバックスクラッチ 土曜夜はキャメルスピン 日曜昼はシットスピン 日曜夜はコンボスピンでおk? 優勝者は土曜は両方リッポンで、日曜昼は小塚 個人的にカーズ姉が気になるww ショーもすごいノリノリだったしスピン選手権にまで出てくるし、ホント楽しい人だ
そういや今年はなんか手拍子しづらい曲(3拍子とか)が多かったな 特にそれが前半に固まってて、 なかなか会場が盛り上がりにくかったのは感じた あと、モリコロはスケオタより非オタのが多いくらいなのに トップバッターにジュニア持ってきたり、 前半に知名度があまり高くないスケーター持ってきたりと ちょっとそのあたり失敗してるってのは感じた あの冷ややかな状況で滑るのはかなりきつそう・・・ もちろんスタッフが色々企画考えたり尽力してくれたのはとても感謝してるけどね
>>83 スピン大会、こづはそこで力使い果たしたんだなと…w
リッポンがすごい悔しそうに寝っ転がって駄々こねww
ヒップよかったー!
もうテンくんの虜です。
リズム感というかダンスと盛り上げの才能素晴らしい
昼はMJだったからバックに捌ける時もムーンウォークで帰ってったり
夜はsingで手拍子プリーズ!て感じでフィナーレでも円になる時最後まで客煽ってたね
あとこのスレだったかテンくんの制服ベスト白って言っちゃったんだけど黒でした
白は佳菜子ちゃんだったよごめん
DJ「ジアイスでもオリンピックを開催しようと思います
司会は’もちろん’この人、ジェフリーバトル!」で吹いた
>>80 ひげダンスの曲にあわせて、バケツ運びながら軽くステップ踏んで出てくる舞は必須で
>>91 そうなんだ。初回にランビがいたのは覚えてるなあ
バトルは真央ちゃんのコーチつながりで招待されたんかな?
マジックもサプライズでよかったよね
舞、カーズ姉は、なんかもう別枠で、賞をあげたいくらいだったw 「ネーチャン賞」みたいな 彼女たち+バトルは、選手というよりは、スタッフかよwというくらいに色々とショーを盛り上げていたと思われ。 いや、もちろん、バトのイーグルとか絶品でため息漏れてたし、リンクサイド一面カナダ国旗だったくらいだがw
ただいま帰宅です 偶然知り合いに会ってしまった 会話を他のひとに聞かれたので自分が特定されそう 過去にちょっと個人情報晒したので
>>96 コーチつながりってのがひとかけらもオファー要因の中に無いとは思えないけど、決定打って感じもしねえなあ
コーチ縛りだとしたら初回のランビは何で来たんだよってな話になるし
>>99 そういうこと書くのが墓穴掘ってる気がするがどうよ?w
>>84 ID:9UabBnzo0はマオタ。
アンチスレでの安藤sageがすげえw
>>94 そいや、制服ベストにテン君はD、佳菜子はKってイニシャルついてたの、
楽でやっと気づいた(笑)
征服良かった、可愛かったよ
バトルはモリコロ出るたびにサプライズ(笑)強要されんのかね。
パンフレットに キャスティングはIMGの真央のマネージャーの女性の名前があったよ。 今回のしか買ってないから過去は知らんけど。
ほろ酔いでホテルに帰還 いやーホント、名古屋まで来て良かった! ジュニア、真央ちゃんと愛音ちゃんしか見てないけど 二人ともがんばってたよー 大きなショーで、しかもトップバッターでさぞや緊張しただろうと思うけど 未来が本当に楽しみだと思った 舞ちゃん、ほんとキレイ! アランフェスはハマりプロだね とにかく美しいの一言 動きの一つ一つの溜めとか、ホントにうまくなったと思う リッポン、やばい!!! かんぜんにハートを持っていかれたw 彼は自分が美しく、そしてかわいいということを良くわかってるねw 特にデスペラード、今頭を曲がぐるぐるまわってるぐらい、印象ぶかい 一つ一つの動作がとにかく美しい カーズすごい人気! 公演重ねるごとに国旗や歓声増える増える リフトでの見せ場の作り方はさすがだと思った 二人ともとにかくキュート
ジェフのイーグル、素敵と分かってるのに、今回もシビれた。 真央ジャスミン、シャラっとなる衣装にやられた〜。 楽を南で見てました。 すごく楽しくて、歓声あげたりしました。 周りの人、もしうるさかったと思ってたらごめんね。 国旗を持って来てた方、選手の皆さん喜んでましたね。 それを見てなんか嬉しかった。ありがとう。
レポ有難う。 予定がつかず参加出来なかったけどレポ読んで テレビ放送が楽しみになって来たよ〜 地デジにして初めてのフィギュア観戦だから一層楽しみだ。
・・・真央ファンてやっぱ最低だなあ
制服コラボ可愛かったね ディズニーのハイスクールミュージカルの曲っぽかった something newってやつかな
ムラくん EXやショーではクワドやアクセルにこだわらす 完成度を上げたほうがいいのでは、とは思うけど きっと彼はこれからも挑み続けるだろうw 楽ではがんばれ若者!という気持ちで見てた あとはステップ、せっかく見せ場なんだからもうちょっと細部にまで気を配ってほしいなぁ、と思う チンパンジャントン もう何も言う事ない とにかくうまい、美しい トンちゃんの髪は長いほうが好きだったなぁw 小塚くん ちょっと渋いけどかっこいい 昨日より今日の方が一つ一つの音を動きで表現できてると思った DSもらってテンションあがったのか? 個人的にはイーグルをもうちょっと長くみたいところ ハイキック、かっこいい! 退場の時まで指差し確認w、すてきでした
抽出 ID:wWcTxDHpO (3回) 84 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 21:37:57 ID:wWcTxDHpO 真央が金メダルとれる才能ってwww EX番長なだけでしょ フリップ大丈夫?w 103 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 22:01:14 ID:wWcTxDHpO バトルはモリコロ出るたびにサプライズ(笑)強要されんのかね。 108 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 22:08:05 ID:wWcTxDHpO ・・・真央ファンてやっぱ最低だなあ
コラボフィナーレ早くみたい!
前の人が背が高い男性でちょっと見えづらかった。残念。
来年は絶対特別席ゲットと誓った夜。
>>86 「デモ、マダアマリ上手ジャナイ」
とも言ってましたよ。
ベルビン十分上手だよベルビンwww
>>113 UMEEEEEEEEEEEEEEEEEE
バトル 無駄に美しいプロだねw エッジが氷を削る音さえ演技のひとつに感じた 拍手するのも忘れちゃう感じ ジャンプのミスもほとんどないし 改めて引退をちょっと寂しく思った 安藤さん Bring〜はちょっと短く直したんだね 個人的にはDOIでみた構成のほうが好きだけど 「エライ」らしいんで、きついのかな モツレク、前評判が良かったので期待して昼みたら ちょっとそうでもないかな〜と感じた でも楽では鳥肌モノだった 昼は盛り上がるステップのところで転倒したからかな 楽は完璧でしたね マイムの一つ一つに感情がこもってた ライサ 改めて黒くて長いなぁと思ったw 最後のスピン、スタオベせずにはいられないね 王者の風格ばっちりでした
>>92 明子ちゃんは後半、もう無理〜って感じで笑いながら、バックスクラッチ(?)スピンしてたよww
リッポン、最後まで粘ってたね…
ほんと、舞ちゃんにベスト姉さん賞あげたい
りっぽんぽんのイーグルで自分が友の会会員十何番目かだった事を思い出したぜ
あとベルビンは美の秘訣聞かれた時に 本田アナの去年サーシャはメイキャップが美の秘訣って言ってましたよてのを聞いてすごい顔してたよねw ほんと綺麗だったなー 今シーズンは五輪で一位になって、 アイスショーで日本にもっと来たいって言ってたけど、大歓迎ですから!
>>67 特別席だったので、最後まわってきた時に右だけ見えました。
最後に真央、「アッ」って言ってたよね。
サプライズないのかと思ってたから、そう来たかwwwと。
目の前でりっぽんぽんとバトルのイーグル堪能したよー@西氷上 自分的にはりっぽんぽんに軍配 音楽と一体でもう完全にもってかれた 後光さしてみえたw バトルのは爽やかあっさり美イーグルで これはこれで年季かんじてよかった
めちゃくちゃレポ楽しい!!ありがとう!! 最後のフィナーレのコラボするやつ?あれ一組何分くらいですか?
真央ちゃん かっこいいけど女性らしくてかわいくて 今の年頃でやるのにピッタリなプロだと思う 彼女の良さをすごく引き出してると思った 扇子もったままジャンプもスピンもしててすごいw バト+真央 正直今年は若干食傷気味だと思ってたけど 実際見るとうっとりしちゃうw ディズニーがここまで似合う二人がいるのだろうか?と思った もうほかでは見られないのが残念だ 今年はフィナーレの衣装とかアンコールのコラボとか ホントに凝ってて楽しめた ホントにカー姉と舞ちゃんにはべすと姉ちゃん賞あげたい スピン大会の時のカー姉の無駄にはやいシットスピンに萌えw 長文失礼しました
一緒に行った母親がずっとテン君の手がべたべたしてたって言ってるんだがw
カーズネーチャンが弟をぐいぐいリフトするたんびに、
周囲、超盛り上がりました
カーズはモリコロのレギュラーになってほしいな
>>127 アラジンの衣装、ほんと似合ってたね。
>>124 そうだったんですか!
特別席うらやましい!
テレビで見れるといいな
あとベルビンの美しさの秘訣は両親が美しいから〜みたいなのウケたw
前にバトもどっかでそんな事言ってたよねw
>>128 ひどいw
べたべたくらい許してやってよwww
>>131 外国の人が容姿を褒められたときのテンプレ回答の1つだと思う
あ、ごめんテン君一番好きだったのに書き忘れたw なんだろう、彼の観客の心をつかむ才能はw あの若さでこれは末恐ろしいとすら思った 転倒してもとっさの判断でスライディングしてさらに盛り上げるし・・・ かなこちゃんとのペア、もっと長くみたいぞー かわいすぎてずるいぞー
>>127 たしかにこれほどディズニーの世界が似合う二人はそうはいないと思った。
ディズニーオンアイスで、二人が主役やったらどんなに楽しいだろうかw
真央が現役のうちは無理な話だけど。
>最後に真央、「アッ」って言ってたよね。 何で言ったの?
>>132 いいテンプレだよねw思わず納得しちゃうけどw
舞はこれでもかっ!というくらい否定&謙遜してたけど
外人と日本人の違いを見せられた感じがしたw
>>114 ランビJOに参戦決定だよ
復帰決まったからには、五輪まではもう試合以外のショーには出てほしくないし
スケジュール見る限り本人もスイス開催以外のショー出演は抑えてるっぽいんだが
(なんせ信頼するCIC真壁の10月のショーにも出ないくらいだ)
韓国ショーは、オーサーにトレーニングと引き換えに出ろって言われたんだろうなと。
身体が第一だから、無理してほしくないんだが。
パンちゃんがターリャーリャーリャ〜の度に口をクワッと開けて ばっちり顔芸決める所がツボにきてファンになりました
ああ、りっぽんぽんのイーグルを見た時、自分の中で何かが弾けたのを感じたよ。 美しいとはこういうもののことをいうのかと。
147 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[] 投稿日:2009/07/26(日) 21:56:44 ID:JV6YOgOO
>>145 TOYOTAが絡んでるんじゃないの?メインはオリンパスだろうけど。
現地さん、看板とかどーでした?
148 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[] 投稿日:2009/07/26(日) 21:59:35 ID:yNKNV7lO
>>147 今年からトヨタが看板出してるよ
多分放送に使われるトークショーはこいつと小塚がトヨタジャージで出てた
150 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[] 投稿日:2009/07/26(日) 22:02:22 ID:JV6YOgOO
>>148 やっぱり(笑)いきなり全国ネットになったし、
眞鍋が安藤小塚にインタとかどっかのレスで見掛けたし。
154 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[] 投稿日:2009/07/26(日) 22:13:48 ID:YEtejxuO
>>148 やっぱり!トヨタの圧力ウザ−−−
特別席楽しすぎる、来年も挑戦してしまいそうだ バトルが素晴らしかった「うわ〜綺麗…」と声に出ちゃったよ フィナーレダンス小塚君が間違えて笑ってたのが可愛かったな 曾根さんもノリノリで自分も必死になって踊った 事情があって行けない可能性があっただけに家に帰り着いて 素敵なショーに参加出来た幸せを噛み締めて涙したよ…
テンくん すごいエンターテイナーだった が、朝青龍にしか見えなかったw
眞鍋のブログがすごいね
>>137 アホか
リッポンのプロはウィルソンなのかなあ
誰にしても、今の年齢のリッポンにはまりすぎ
ツボを押さえてるなあ
男子フィギュアは「イーグルで白ブラウスはためかせてなんぼ」 だという事をリッポンで再確認した
>>135 最後のポーズの時だったから、バトルの腕を見て気付いたのかと思ってたんだけど、違うのかな?
グランドフィナーレで周回入るとき 真央がバトルのシャツ触って何か話していたようす その後おもむろにバトルはその時来ていた長そでシャツ脱いで ノースリーブで周回したんだけど、 真央がバトルに腕の文字確認してたのかな?
そして真央の引退を待ってるうちにバトルはおっさんに…
名古屋のホテルに泊まってるんだけど、今夜か明朝のスポーツニュースで言わないかな〜
>>143 今年もバックステージにプリクラがあったのか!?
変顔対決みたいぞ
バトル+キミーなら余裕が勝てる
153 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/26(日) 23:02:38 ID:5+4TjBCe0
りっぽんぽん可愛すぎ 千秋楽のスピン選手権、スピンしてたのがいつの間にかダンスのようなものに変わって最後ずっこけw もう中学生みたいな子だわw こづのが大人なんだからりっぽんぽんかテン君に譲ってあげなさいってw アラジンバトルの腕はSS1列目からも分かりましたw
>>142 自分朝青龍の手形持ってるくらいファンだけど、その例えは
ひでーやと思ってしまった。
ファン失格だろうか…。
カザフにはもっと朝青龍顔の選手がいるよ。
スピン対決、周囲、リッポンくんにDS取らせたって!と叫んでましたw こづ・・・がんばりすぎ(笑 「イーグル友の会」会員としては、リッポンポンの白ブラウスはためかせ姿だけでゴハン3杯いけそうです。 こづにバトとあわせて、目の保養がたくさんできて幸せでした。
ケアー弟が目の前でフィナーレダンス 格好いいな しかもハイタッチの時も愛想がよい 姉弟の演技も素敵で人気あるの分かるわ 自分的にはバトル、テン、中国ペア、ケアー姉弟、舞、リッポンに惹かれたわ
>>113 ありがとうw
さらに可愛い
ファンになりそうだ
>>122 自分はイーグル友の会会員番号は最早分からん
アレって番号あったん?w
今日の昼夜行ってきたが、それにしてもりっぽんとバトルのイーグル素晴らしかった
小塚も少しながらあった。イーグル、あれは良いものだ
忘れないうちにもう一回昼レポ。 リッポンはとにかく所作が綺麗で見ていて気持ちがいい。 自分の愛されキャラを理解しているのか、客席にハニカミ笑顔をふりまく→黄色い声援がわくw ベルアゴ、アゴストって舞と組んだ時にも思ったけど 技術的にも精神的にも完全にアゴストが柱で、 でも「カップル」として徹底して女性を良く魅せようとするんだね。 それがさりげなく、でも正確で、自分の存在感も消さないっていうのが本当に凄いなあと。 パントンは正直、今一つ感が否めなかった。 失敗こそないんだけど、 これまでの試合やショーで彼らの素晴らしい演技を見ているから、 スロージャンプやツイストの切れが本人比でイマイチだったような。 パンちゃんちょっと疲れてる?好きなペアなので今季頑張ってほしい。 カーズはとにかく盛り上がった。ジョンのノリの良さは異常w 日本と相性がいいのか、本人達もずっとニコニコ楽しそうにしていて嬉しくなる。 国旗を見つけると物凄くアピールしてくれて微笑ましい。 ぶっちゃけユニゾンが「ん?」って時もあったけど、EXだしパフォーマンスとしては申し分なかった。 こづの今季の裏目標は「激突注意」 ヒゲダンスは真面目にノリノリ。 スピン優勝で大興奮、舞台裏でも大騒ぎだったようでDJに突っ込まれる。 おもろいなー。
舞とアゴのペア良かった。綺麗かった。アゴ相手引き立たせるの上手いんだね 舞も美しかった アゴ、近くでみたらデルピエロに似てて良い男だった
やっぱり今日も行けばよかったなぁ レポが眩しすぎる 本当にありがとう! ぽんのデスペや安藤のレクイエムも見たかった イーグル会員としてはこれだけぽんのイーグル絶賛されてると期待せざるを得ない
リッポンのアウトのイーグルは腰がちょっと出ちゃってるのが残念 真っ直ぐイーグルが好き あ、でもリッポンは好きだよw
ケアー弟フィナーレダンスではりきりすぎて転んでいたね そして目の前にアゴがこれまた怪しい笑顔でダンスw
現地組の皆も留守番組の皆もお疲れ〜 自分はまだ帰途だけど、今年もホント楽しかったよ! 夜夜で2回見たけど、楽で、DJさんがフィナーレ宣言した途端、終わっちゃうのが凄く寂しくなってしまった。名残惜しかった。 また来年もあるといいな。アンケートにも書いたけどあとで感謝メールしてくる。
そういえば、外人男子で、北側でタノジャンプした人誰だっけ!? あれ、タノだよね?
見に行ってないけどリッポンのタノルッツと予想
りっぽんぽんだよー タノもよかったー思い出したよありがとう
華麗なタノルッツはアダムだよ
カーズ弟は国旗さがして手ふってるよね 舞&アゴ、よかったなあ アゴが本当にうまいんだってよくわかった。 やっぱり日曜夜公演みたかったなあ
リッポンは試合でも華麗にタノルッツ決めてますよ 注目してね
ああ、楽しい2日間だった、、 こちらのスレにはお世話になったので思い出した小ネタを 夜のスピン対決、カウント始まる前 こづ、むら、あっこちゃんでなにやら作戦会議。 どのスピンで繋ぐか?とかそんな雰囲気だった。 安藤さんのモツレク横たわり、起き上がる瞬間 モニターには伸ばした両手がピクっ、となる様がズームされていて ぞくっとした。 あれTVで映るといいなぁ。 ほんと小ネタでごめん
並びの席に少しサーシャ・コーエン風味の清楚な美女のお一人様がいたのだけど きっとこういう人はクールに観戦するのだろうなーと思ってたら ガンガン手拍子しまくるわ、スタオベしまくるわ、フォーフォー叫んでるわwww 胸がキュンキュンしました。
半端なく疲れたのでもう寝ますノシ 自分は前に書き込んでいた手術した者ですが 無事2日とも公演を観られました 退院前後は調子が悪かったのですが急速に回復してきたのも モリコロに行きたいという思いとみなさんの声に励まされたからだと思います。 この場を借りでお礼を言わせてください。 みなさんの励ましが自分を支えました本当にありがとうございました。
>>165 マ・クベのことかーw
ああ、実はガノタでもあったから同日開催のガンダムイベントにも行きたかったんだ
でも人が大変大杉らしくて諦めたよorz
178 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/26(日) 23:59:41 ID:q7ZClP67O
こんなに色々と催し物豪華でテレビ放送の編集大変だろうなw 楽しみにしてるんで局のひと頼みますよ!
>176 うわーヨカタね おやすみ〜
昼夜2公演、日帰りでさっき帰宅@東京 疲れたけど、ここの皆様のおすすめ通り 楽しいショーでした! スピン大会、昼は勝ったこづが大喜びでムラ君も抱き合って喜んでた 土曜日負けたのがそんなに悔しかったのかw リッポンに「みたか〜!」って感じで指差してたのもワロタ その後ハイタッチもしてたけどね 夜もこづが勝って、もう終了してんのに インチキスピンで粘るテン君とリッポンに バトルがつっこみいれに 行ってたのがおかしかったよ
トークショーの時に隣のカップルがテン君見て、 何か皇太子さまに似てるよね〜と主張しててワロタ 今日カメラマンの隣の席になったんだけど、 放送予定選手順リストみたいなもの持ってたよ 殴り書きで何人かの名前が書いてあるなか、 パントンだけが「中国ペア」になっててorz
初回以外の3公演みて今帰宅 今回はリッポンに魂持ってかれたよ。デスぺラード美しいし 自分jason mrazも好きだからI'm yoursもツボだった。 ところで昨日北よりの西でみてたんだが、観客席の裏(選手通路?) からプリクラの音と 「ドコドコドコドコドコカンドコドコドコドコドコドコ…わあーきゃあーー」 という音が聞こえてきたんだが、、、 太鼓の達人まであったのかwww
ちょw太鼓の達人ってw
>>176 見にいけて本当に良かったね!!
ゆっくりお休みなさい
フィナーレ、アニマルプロは謎だったけど パン兄のガオー!は格好良かった
>>159 コンペのときの実況スレとかにいくと、
スゴイ人数の「イーグル友の会」会員がいてびっくらしたことがあるw
挙手してもらったら、深夜の実況、グループ中盤なのに、そのときだけでも20人以上いて吹いたよw
>>167 リッポンくん、カッコよかったなあ。今後が超楽しみだ。
>>176 おお、無事、楽しめてよかったね!!本当に良かった(涙)
また来年、モリコロで、あるいは他のショー、コンペでご一緒しましょう。お大事に。
オープニングが何気にかっこよかった。
パンフ売り切れってよくあることなの?
特別席で開演と同時にイスをがちゃがちゃ 前に5〜10cmくらい移動させる信じられないおばさんたちが4、5人いた…。 前のめりは注意したことあるけど、 「イスを前にださないでください」なんて言ったのはじめてだ。 自分スタッフかよって思ったよ。 ほんと恥をしらないのか、周りが見えてないのか、頭が悪いのか…。 ショーがよかっただけに、そんな人たちがいたのがすごく残念。 マナースレいけとか言われそうだけど、 もしここみてたら次からやめてほしいと思って書いてしまいました。 いい年してんだから恥ずかしいことやめてください。 チラ裏すみませんでした。
うるぐすでアラジン紹介されてたー! バトの腕wwwww でっかいハートマークと文字www
>>186 ちょ、20人以上ってww
じゃあもう自分何番目かもやっぱし分からんw
>>190 うわー、うるぐす見逃した・・・
席が南だったから腕とか全く見えなかったんだよなぁ
>>192 自己レス
まだ放映してたのか、うるぐす
自分も自重orz
TBS今キテル
一瞬でおわっちまったよTBS
だから実況スレ池
さっきうるぐす見て飛んで来た アラジンでのブルーの衣装いいね! これかーと思って観てました 真央ちゃん手先とかちょっとした所作がえらく美しくなったね バトル少し胸板厚くなった?衣装のせい? 放送楽しみだ〜
モリコロはじめてだったけどコラボ楽しいね。真央バトルはもちろん、舞アゴとか佳菜テンとか誰が決めてるんだろ。ベストマッチだ。 ソチ期待若手のオラオラヒップとか、しっとり大人のため息ボレロとか、どの組もそれぞれの魅力で素敵。 長時間移動と無駄な緊張で食欲不振になり、名古屋グルメを堪能できなかったのが心残りだ。シロノワール食べたかったなあ。 そんな私の脳裏一番目には他を押さえまくってリッポン君の笑顔。フィナーレダンスがリッポン先生だったせいだなw 終始にっこにこで、四方にピョンピョン挨拶といい可愛い過ぎる。 あと近くに旗持ってる人がいたらジョンがフィナーレ周回の時にしっかり視線送っていたけど、気付いた瞬間にちょっと真摯さが浮かんだ表情になって凄く男前だった。あんな顔で見つめてくれるなら今度は旗持っていかねば、とか思ってしまったさ。 SS席前列席は前評判通り見づらかったけど、そういう表情はしっかり見られたからよしとしよう。 でも…次は特別席がいいなあー。
来年は特別席にあたりたいなあ またカーズ来てくれるならそろそろスコットランド旗買う。 去年慌ててプリントアウトしたA4の紙を使いまわしてんだけど それでも手をふってくれるジョンはいい奴。 ここのみなさんのおかげで名古屋グルメも堪能したし ついでに観光もしたし、楽しかったー ありがとう!
カーズ人気凄かったねw あれはみんなハマるさ
そういや、カーズ紹介で思い切り「イギリス出身」とアナウンスされてたけど、 なんか気になった… カーズ姉弟は必ず、旗やバナー持ってる人に挨拶するよね。 来年は自分も持って行く!!
>>173 これから注目します!今シーズンが楽しみだ。
いや〜リッポンはこの2日間で、たくさんの女性のハートを盗んでいきましたねえ。
ヒゲダンスの時、こづのフラフープがなにげに上手かった。 ああいう微妙な加減の要る腰回しも出来るなら、 もう少しセクスィーなプログラムもいけるのかも?
地元民は各方面で電車が運行見合わせてたけど 無事帰れましたかな? 散々既出だが、リッポン&デニステンがすごく良かったー! アダムは、プログラムの雰囲気も彼に合っていたしスケートはよく滑るし ポーズは丁寧だし。ジャンプはキレがあるしイーグル美しいし。 次世代にこんな逸材が育ってきているアメリカ、やっぱりすげーよと思った。 デニステンは前半のアダム・無良とのコラボで にーちゃん達を差し置いて一番目立ってていっぺんにもってかれたw ちっこいくせにすごい目立つね。よく踊っていて羽生くんとの コラボが見てみたいと思った。 バトル、現役時代と比べてまったく遜色のないクオリティの高さに ため息と涙が出た。本当に楽しそうにスケートを滑る人だなあ。 そして、そうそうたるメンバーの中でも足元が一番!と思ったのは こづだった。正直滑ってるだけでゴハン3杯いける。イーグルでおかわり。 フィナーレでリッポンとこづが目の前に来て、どっちを見たらいいのかわからなくなったw こんな豪華なメンバーで見られてコラボもてんこもりで、とにかく楽しかった。 いつもながら、家族連れや小さい子供(幼児も)連れ、年配の親子など 幅広い年齢層の観客だったけど、すべての人たちが楽しめるってのはすごいなーと思った。
>>204 おお、我輩の妹もこづかの足元絶品と言ってた
ジャンプミスがあったのが惜しいがますますファンになったらしい
初日1回目公演のとき隣のカップルの彼氏のほうが アダムを見て「かわいいなあ〜」と言い始め そのあと誰が出てきても「ん〜でもやっぱりアダムがいいなあ〜」と 終わるまでずっと言ってた。 テン君のSing3とか見たらどうだったかな。。
>>204 すごくわかる!!リッポンとデニステンが本当に印象に残って魂持って行かれた。
デニステンの踊り狂う感じに会場圧倒されてたね。スタオベもすごかった。
リッポンは美しくて綺麗でため息でた。
ただ小塚は本当にただ滑ってるだけで良いというか、ジャンプ失敗しまくりで愛想も全然なかったけど
余りに綺麗でスケーティングの大事さを思い知ったよ。
初めて一番前で見たけど、選手の長所短所それぞれ本当に良くわかって面白かった!!!
自分も小塚の、あのロックナンバーを踊りながらも美しい足元に心奪われた ロックを力強くかっこよく滑れる人はたくさんいてもあそこまで美しく滑れる人はそういないと思う テン君とリッポンはホント良かった 二人とも自分の長所を良く知っている 全体的に、バトルが学校の先生みたいでほほえましかったw このメンバーでツアーとかまわってほしいなぁ 絶対ムリだけど
>>201 イングランドではないがイギリスは合ってると思う
>>176 退院&無事に見られてオメ!このあともお大事に
210 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/27(月) 01:22:52 ID:JVohB2pVO
>>180 粘るテン君とりっぽんぽんにバトルがツッコミに笑ったw
こーゆうの放送で絶対みたいよう!
局のひと期待してるからね!
昨日の夜公演で小塚くんが演技中に一瞬ハッとして リンク内の下にあった光のラインまでギリギリっての見た方います? あれ、私と目があったのが原因かと 目があった瞬間、時が止まったので・・w
テン君はsing×3を見たんだけど ステップでおおヤグディンな箇所があった 後半体の締め方がゆるくなっていたので 筋力がついてくると良いと思った バトルの演技は観客の集中具合が凄かった 終わってからまわりのあちこちで 「どうして引退したの?」という声がした リッポンは自分のチャーミングさを自覚し 強烈にアピールしてたけど嫌みがなくて良い 佳菜子ちゃんの運動量が半端なかった 特に上下の動きが頻繁で若さを感じた
>>211 きっとそのあたり半径2m以内の人全てがそう思ったと思われますw
カナコ最終公演でちょっぱつからフリップ大転倒のあとに 笑顔で最後まで完璧に残り滑れるのは凄いなぁと思った。
>>215 北よりの西ですよ
まさか、そんなに先を見ていたんですか・・orz
カナコ昔からすごい処世術だなぁ思ってたけど、最後のフィナーレで全然他の選手が居ない所にまで
わざわざ手を振って笑顔を振りまいててちょっと感動した。
どうしたらあんなに気が利く中学生になるんだろう…
>>214 そうだ、大転倒したね。すぐ立ち上がって踊ってたので忘れてた。すごいなぁ
218 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/27(月) 01:34:24 ID:JVohB2pVO
この勢いに乗ってバトルも現役復帰! とかあってほしー
どうでもいいことレポ 去年も売ってた光る棒 今年はブレスレット状になるもので拍手の時に邪魔にならずに便利だったけど 公演開始少し前に光らせたら公演途中で光が弱くなったw 去年より細いからかなぁ 今年の公演時間は約二時間半 DJのお兄さんがいい人だった。楽で間違いがあったけどドンマイ!w シロノワールで有名なコメダ お店によってシロノワールが違った! 公園西店のはふわふわでさくらんぼ無し 御園店のはしっかり焼いてねと言わなくてもサクサクウマーだった!w
みんな周回の時、結構プレゼント渡してたね〜 知り合いだったりするんかなぁ 自分も氷上席だったから渡したい衝動に駆られたが我慢して 帰りに係のおじさんに渡したけど無事届くといいがなぁ
ベルビンのツイッターに集合写真。壮観。
ベルビンって何度写真みても美人すぎてびっくりする
真央のアラビアンナイト?のやつ見たけど、可愛すぎ吹いた
Sinead Kerrさん has finished "The ice" shows! Japan fans - you were amazing:) thank you!!!:)
来年ぜったいカー姉弟のバナーもって行く! ぜひ来年も来てくれるといいな
最終公演のフィナーレの直前 一瞬カーテンが開いた向こうに白いターバン巻いた人が見えた 今日はバトルが本気のコスプレかと思ったけど、本番では巻いてなかった 衣装はバトルっぽかったけど、頭に白タオルを巻いてただけだったのかな?
頭に白い包帯巻かれた人救急車で運ばれていった・・・・
怪我するような転倒でもあったのですか??
>>226 自分も見た!
バトルだと思って期待してたw
>>210 >>180 スピン勝負、そういうやりとりでしたかw自分遠目だったので。
バトルの発案はナイス、お軽い勝負事だから選手も楽しそう。テン君惜しかった〜
自分は南席でフォーフォーしてた一部の者です。周りは静かな一般の方多し。
西と東はアイクリの人でも多かったのかな??理想的な盛り上がり方してた。
来年もあれば、次こそ特別席取りたい。
カー姉弟大好き!浅田姉妹も大好き!みんな大好き
>>219 私、なんか知らないけど買った時点から光ってたから、中盤にはもう…(涙)
でも、光る棒持ってる人すごく少なくて、照明落ちた客席が暗くて寂しかった。
ここにいる皆さん、来年は買って振りません?
客席が華やかに盛り上った方が、スケーターも嬉しいんじゃないかなぁ…
ちなみに、2本500円。
手があと2本あれば、追加で2本振りたいんだけど。
>>221 無良がタニスの肩に手を回してるぅ!
10年早い!
>>231 そんな安かったんだ!
ライブなんかの感覚で高そうなイメージがあったから見もしなかったんだけど、それなら買えば良かったなぁ
来年は買って振るよ!
初日観に行きました。 真央ちゃん可愛かったw 隣のアンチャンが「ほそっ」って驚いてた。 カプリース良かったね。首の動きにつられてしまったw 衣装はリンクに映えて良かったよ。 昨シーズンのタンゴも止まっている時より動いてる方が綺麗に見える衣装だったと思う。 ああいう衣装は着る人を選びそうだね。 真央ちゃんはとてもよく似合ってたと思うよw はじめてモリコロ参加したんですが、2回も道に迷ってしまいました。 でも挙動不審な私に声をかけて助けてくれた味噌の国の人達に本当に感動したよ。 来年もまた行きたいです!
>>233 ジャニーズのコンサートばりに振ってもいいんじゃない?w
でも、物販買うの大変だったよね。。
もうちょっとバラけて売ってたら、もっと売れたのにね。場所ないから無理か。。
衣装着たテディベア(5000円)かわいかった。
パントンの曲はVitasのCranes Crying 声を張り上げるところでリフトなどの技が炸裂するので、 来るくるー!感がして楽しかった。
光るやつ、昨年、みんな振ってて楽しそうだったから慌てて買ったのに、 楽ではまばらだったね… 昨年は係員が座席まで売りに来てたが、今年はなかった。 売り場では、あと残り僅か!と言ってて実際、少なかったのになぁ… あと、細くなったのもみんな持ってなかった原因かも。。 来年に期待。
光るヤツ、初日の昼は席まで売りに来ていたよ! 2本で500円は自分は高っ!て思ったw 来年は100均で買って行こうかと思ってる。
100均にあるの!?何売り場? 朝からずっと、昨日の余韻に浸り中。あぁ幸せ… あのショー、DVD出したら絶対売れるよね。 4900円くらいなら買う!!そして、周囲の人に貸しまくるww だってあんな楽しいショー、来た人&中京地域の人(本放送)しか見れないなんてもったいない!! 私の周囲の人、私の感想で2日の放送を楽しみにしてるけど、かなりダイジェストだよね? …と、エスカコメダから熱弁w
各選手のベスト演技と バトリンピック4回全て トークショーが入ってるなら 万単位価格でも工面してやる!
>>239 去年のは買ってないからわからないけど、
今年売ってた腕にはめられるのはダ○ソーに売ってるよ〜
しかも5本で100円とかだよ。
町内会のお祭りで2本50円で売ってても高いと感じる私ですが、
モリコロで値段言われて驚愕しつつ買っちゃいましたw
楽わって外出たら大雨だったから 屋台で急遽売りだした傘を500円で買ったら 直後にやんだw 返却するのもなんだからそのまま持って帰ったけどさ・・。
自分もDVD欲しい〜! 全選手の演技(解説無)オープニング&フィナーレ トークショー×4、バトリンピック×4 練習風景、ショー舞台裏の様子、打上パーティーまで ぜ〜んぶ入れてくれたら、ご、ご・・・3万まで出すぞ
>>220 あなたがマナーを守った正しいお客さんだよ。
安全上の理由からプレゼントは直接渡せませんって案内されてるし、開始前の放送でも言ってる。
だからルール無視のマナー違反な行為だけど、初日に渡してる人を見て自分も〜と思った人が
無理矢理選手を引き止めて渡してた。
渡す人もなんだが、主催側の注意がブログだけでわかりにくいし、もっと事前に徹底すべきだと思うね。
他のショーだと、入り口のプレゼントボックスの案内もわかりやすいんだけどね。
うん、やっぱり9800円までなら出すわw あの光るやつ、ダイソーのおもちゃ売り場にあるの?次回は是非持参しなきゃ!! 会場出るの早かったんだね。私が出た時は軽く降ってたけど、屋根がある所を出た時にはもうやんでたw しかし、来年こそは晴れてほしいね。
私もぜーんぶ練習風景から本編から裏話から打ち上げ入ってたら、2万5千円までなら出しますよ!!!! 欲しいー!スピン大会みたいな
なに売場だったかな〜? 宴会用品的なとこだったかも… あやふやでごめんなさい。
>>243 うーん、その内容なら16800円くらいまでなら出すw
でも冗談抜きで、要望が殺到したら、検討されないかな?
2日の放送だって、元々は全然予定になかったもんね。あの時のここの喜びようといったらww
今舞真央CDをシャッフルで聴きながらのぞみで帰路についてるんだが、昨日のショーを見てから月の光とか鐘を聴くと、目に水が……
楽しか見てないけど、未だに幸せ気分。真央のファンで本当に良かった。
やばい、シングシングシング流れてきた。オープニング思い出して泣けるw
ほんとにDVD出してほしい。15日放送も見られないし 絶対買うよ
今さらですが、舞ちゃんのアランフェス、黒と赤の衣装で、パーマヘアに赤い花の髪飾りがすご−−く素敵でした。 トークショーで、「背中でも演技ができるようにしたい。できてるかどうかわからないですけどw」って。 舞ちゃん、いい恋愛してるっぽい予想。そんなオーラが出てた。 あと、真央以外だと、舞、小塚、かなこちゃん、ライサのシットスピン低かったー。 かなこちゃんのプロ、かなり(・∀・)イイ!!ね。衣装もライトに映える。
今回、東京に行くことになってたっていうチュッキョ・フィギュアの前任のスタッフも モリコロにきてたよ。
ルミカライトは ハンズやロフトで売ってるけど 会場で売ってたブレスに出来るタイプは 3本セットで300円くらいだよね
光るスティックはダイソー以外の100均でも売ってる。寂れた店でも売ってる。 大体がパーティーグッズか玩具売り場にあるよ。 今年会場で売ってたのがブレスレットだったのは折るのにスタッフが疲れたからと思うw
会場でドラクエ9のすれ違い通信いっぱい出来ました。 ありがとうございましたw
家にあるサイリウム持っていけば良かった・・・ ペンライト振ってる人もいて綺麗だったね
アゴストついったー更新 Almost time to come home. I'll miss you Nagoya. Seems like I spent all my time in the arena...oh wait, I did! Played "Japanese Drum Hero" :) 太鼓の達人、やっぱりやったのかwww
>>255 あー!気づかなかった!
おいらももってけばよかった!
>>206 自分の前の席のカップルさんがそんな感じだったw
もしかして北?w
地デジで2日の放送を予約録画しようと思ったら、 スポーツカテゴリーじゃなくて、ドキュメンタリーカテゴリーだった。 こりゃ、ショーの場面ってほとんど入ってないよね。とほほ。
今日名古屋から帰らなきゃならない・・・ 余韻に浸ってるよ セントレア行ってみようかと
プリクラ、来年は客席に光が漏れないように設置して頂きたいw あーまた撮ってるなってのがもろバレで気になって気になって。
りっぽんももう帰っちゃうんだね 来てくれてサンキュー!! また来てちょ!
太鼓の達人wwそんなんあったんだw
楽しかった分、もう終わっちゃったなんて寂し過ぎる。 BS深夜でいいからショー中心の放送してくれないかな。映像があるんだから新たに番組作るよりお金かからないし、やってくれてもいいよね…。 要望メールしようかな。
中京テレビは放送は無いけど、今年もあの手この手で スケーターをおもてなししていたわけだ
あー あと1年も待てねー
今帰りの新幹線に乗った I'll miss you Nagoya…w このレスのお陰で一人遠征だけど色んな名古屋グルメも楽しめた! 最後に急に思い立ってホームで立ち食いきしめんも食べたよ! また来年も絶対行くぞ!
>>268 だが気持ちは分かるぞ!
家に着いたら、アンケートに書ききれなかった長文感想を中京に送りつけて、
今回食べた名古屋メシのレポート(来年の自分用)まとめるんだ…
来年は選手も余裕だろうから 10日間ぐらい開催でヨロ
大人たちの夏休みが終わってゆく〜
来年も楽しみだねー!! 皆で、DVDは無理でも、どの枠でもいいからショー放送要望しようよ! 自分は北〜東の特別席だったから、今度はいい角度からもう一度…!! 北で思い出したけど、ここで知ってはいたけど、フィナーレダンス、やっぱり北と南には選手来なかった。 私は予習バッチリだったからいいけど、ダンスの存在すら知らなかった両隣の人は、見本がわからずオロオロしてた。 あれだけ人数いるんだから…ねぇ。 ついでに演技中も、やっぱり東西南の盛り上がりがうらやましかったorz 北を気にかけてくれた明子ちゃん、女神に見えました。 ここのおかげで、初モリコロ初名古屋初ショーいろいろと楽しめました(`・ω・´)ゞ ショーが終わって、ここが終わるのさみしいな−
楽しみが一気に終わったなー でもあと六日で放送あるみたいやけど真央みき即出特集とか煽りで演技は真央、こづ、みき、ばと、ライサ、鈴木、くらいしか流れなさそうだから、15日まで待たねばならない・・・ 遠いなぁぁぁぁ
セントレア、 黒い雲もあるけど青空も見える。 来年は憧れのマリオットに泊まりたい。
初日昼は南でダンスの時誰もいなくなってしょぼーんだったけど 楽ではベルビンたんと美姫ちゃんがずっと居てくれたよ 同じ南 だからアンケートとかに意見が行って改善してくれたのかなーって思ったんだけど違ったんだ
>>276 そんな事言ったら、15日の放送がない地域の人はどうしたらいいんだぁぁぁ
楽で南にスケーター複数いたよね? あれ?ちゃんといた って思ったもんw 大体は位置が決まってるだろうけど、最後は選手の気分次第なのかと思ってた。
南、ベルビンと美姫ちゃんいたね。 近すぎてきょどった。 ただどうせなら全選手が全方向に入れ替わり だったら良かったのになあ。 四角になってフォーメーションみたいな
一番羨ましかったのはアゴにエスコートしてもらった舞 あんな素敵な経験そう簡単にできるもんじゃないよ〜
北は、ダンスの先生がいない代わりに 踊ってる最中の、ジャンプだのリフトだのを 堪能できたので、まあ良しとする 日曜は、かなこが気に掛けてくれていたね
>>279 首都圏でしか放送しない大会やショーもあるし
ギブアンドテイクで上手いことやるしかないんだろうねぇ…。
ダンスとかペアは選手替えはタブー?とか聞いたよ (ライサがアゴの代役した時は恋人同士だったから特別だし) それが本当なら舞ちゃんへのエスコートは純粋な好意からかな ベルアゴの公式は姉妹ショーってあるし、本当にこっちがありがとうと言いたい 舞&アゴ放送で見られるといいな〜
そんなこと言ったらジョンがこづに好意があるってことじゃないか!w 全国放送、頼むからフィナーレはカットしないで放送してほしいなー
>>283 ペア好きとしては去年も今年もスロージャンプが北なので大変羨ましゅうございました。
>>286 上のほうで毎度カップリングの妙があっていい!
的なレスしてる人がいたけどそこにも言えるわなw
>>279 うちの地域も流れないよ!ただ、つべにあげてくださるだろうと思って。
コピ10のうち9回は無駄にしてるからおすそ分けしたいくらいだよ。
初めて昨日行きました。凄い幸せでしたー。去年・一昨年も行きたかったな…っと後悔してます。 選手に渡してくれるプレゼント受付場みたいなのがありましたが、プレゼントって何でもイイんですか?決まりは特にないんでしょうか?
スピン選手権 初日昼スクラッチ?リッポン夜?リッポン 二日目昼?小塚夜コンビネーション小塚 シットとキャメルっていつでしたっけ?
自己解決しました。 初日夜がキャメル、二日目昼がシットですね。失礼しました。
>>285 考えすぎ
そういうのは妄想の域
当代一流のアイスダンサーと組んで
あの雰囲気だせる舞は
良いスケーターになったなあ、と初めて彼女の演技に感動した
4回やってリッポンと小塚しか優勝してないってどうなのよw
チュッキョブログに来年も開催する気まんまんのコメントきたよw
会場でDJが「来年もお会いしましょう〜〜〜〜!」って言ってたよw ところで、日曜昼のトークショーはどなたでしたか?
なんかいいなあ チュッキョスタッフがスケート好きな気持ちが伝わってくる
>>284 私の所は首都圏じゃなくて、アイスショーや大きな試合なんて、夢のまた夢の地方w
はい、ではつべ待ちます
>>291 気持ちだし、ナマモノじゃなければ何でもいいんじゃないの?
コスメ、服、ネイル系、CD、DVDは大量にもらってると予想
昨日の夕方、立派な花束を預けてる人がいたけど、渡すまでちゃんと水に活けててくれたのかなぁ
>>294 285は舞個人への好意じゃなくて、「The Ice」というショーへ対しての好意という意味かと思ったんだけど。趣旨とか姿勢とか賛同というか。もちろん、出演者とももう顔馴染みだし。
「舞ちゃんのエスコート?中京さんがそう言うならいいよー、やってあげるよー。」て感じ?
ほんとにいいショーだったよ。 来年は3日間開催してほしい。でも場所が場所だけに難しいかな…。 客を楽しませたい!という主催者側からの気合いが伝わってきたw キャストも客も、ほんとうに楽しそうだった。もちろん自分も最高な時間を過ごせたよ。 また来年も楽しみにしてる。
>>291 自分入浴剤持って行ったよ、全部で千円程度
入浴剤も大量に貰ってるだろうけど、手元に残る物より消耗品のがいいかなと
>>299 ありがとう〜
バトルとライサは今回トークショーなかったのね
今回ライサが何気に地味だった・・・
>>301 そっちの説も大袈裟すぎでフォローになってないから
だいたいフィナーレや群舞でペア換えなんてタブーでもなんでもない
>>302 床さんが解説してた去年も
見てて楽しかったし自分もスケーターの1人として
ショーの作り方が興味深く勉強になった、いいショーだ
って言ってたけど、
出演する選手達もTHE ICEはおもろいから今後もオファー歓迎!
みたいな流れになってるといいなあ。妄想&願望。
カー弟のキャメルスピンが見たかった
>>305 あー、ゴメン言葉遣いが大仰だったね。
ただ小塚に好意が〜wの流れになる意味の妄想じゃないんじゃないかな、と思ったからさ。
軽い演出だしタブーなんかないっていうのが正解だろうね。
何しろ皆ノリが良くて楽しいショーにしてくれて嬉しいな。
>>306 エエェェ(´д`)ェェエエ
>>307 一部スケーターの間で、ザアイスに出るのがステータスになったらいいね。
スケーターが皆、楽しそうに笑顔でやってくれて嬉しかったなぁ。
初アイスショーがモリコロ楽なんだけど、やっぱりフレンズオンアイスもドリームオンアイスも、同じくらい楽しいの?
>>310 人の好みは様々だから簡単には比べられないと思う
他のショーにも興味があるなら色々行ってみるといいよ
モリコロが特別凄いってわけじゃないだろうけど 一地方局の主催で それが昔っからフィギュアに愛着ある名古屋局ってのが いい意味での素朴さがあっていいのかな。 スタッフも楽しんで番組作りしてる感が伝わってくるし スケーター達に関する理解度が巨大キー局のものとは全然違うよね。 観覧慣れしてないお客さんとか、もっと改善できる要素はあるとは思うけど おもてなしツアー(昨年)みたいな企画すら出来るのんびり感は貴重だよねぇ。 キー局と比べたら変な制約とか思惑とか少ないんだろうし。
初日は特別席だったけど、西でもDJ席に近いあたりだったので、 なんか選手の背中ばっかり見えた感じ。 SS席でも南の方が、オープニングやコラボプロでも選手が前に来てくれて 良いんじゃないかと思いました。
ブログでのご意見お聞かせくださいって 視聴者センターまでリンクされてるけど これは番組内容をそこでリクエストしてってことなのかな? ショーの映像を出来るだけ長く〜ってお願いするとか。 でももうひとまず最初に放送のは今週末だし早くしないとダメだよね。
北は正直微妙だった。フィナーレのダンスは誰も来なかったし。 同じショートサイドの南が羨ましかった。 北でも選手の出入り口近くならまた違ったんだろうけど。 ところで一部の選手は昼夜で方向変えて演技してた?
>>313 最初から南が良いって良われていたでそ?
不公平感についての要望メールも
お礼のついでに入れるかな
>>315 かえてたねえ。
昨日はベルアゴが昼と夜で違ったと思う
北のS席でみました。 オープニングもフィナーレもダンスも全部さびしかった。 ジャンプの踏切りがよくわかったぐらい。 もう絶対北でみたくない。 でも来年は改善されてると信じてるぞ。
>>318 来年の為に、その文章を中京テレビに意見するんだ−
特別席北〜東の私もするよ
メールの方がいいのかな
私も北だった 北って本当に淋しいんだね… パントンのスローとライサのシットが目の前で見られた事は 嬉しかったけどね…
そうだねー。北はちょっとかわいそすぎるから せめて金額下げるべきかも。 自分は北に座るならスタンドのがいい。
北は番号が若い方の席はほんとひどいよね
留守番組の友達に、北って東西南に比べて糞席らしいけど、ホントにそうだったよって言ったら、糞席!?wwwって驚いてた 来年以降は改善してもらわないとね 明子ちゃんとかなこちゃんが気にしてくれて、スローと無良くんの3Aが見れたのが救いだな
ショーごとにそれぞれ特徴があるから 楽しさはいろいろだと思う モリコロだって正直一年目はつまらなかった フィナーレの「皆でダンス」も練習の時は 「何やらせんだよ」って微妙な雰囲気だったけど やってみたらおおはまりの演出になった いろいろ行ってみたらいろんなスケーターに会えて 楽しいですよ
>>317 やっぱりそうだったか。
無良くんも確かそうだった。
>>323 あとリッポンのタノルッツ見れてよかった。
もともと北は座席も少ないから軽視されちゃうんだよね。 いっそのことPIWみたいに無くしちゃえばいいかと思ったけど その無くなった座席分の資金回収は難しそうだな。
ゲスト席と北側を入れ替えたら解決できないかね? 一番いい場所で、一公演しか使用せず、一番もったいない
座席少ない上に関係者席があるから盛り上がりにくいのかな。 フィナーレで北にもスケーターをというのなら そう難しいことじゃないと思うので、自分も要望出すよ。
自分はアンケートに 特別席の北と、端っこや斜め席は席種と値段を変えて欲しいと書いた センター付近の値段をあげてもいいからそうして欲しい(センター21000円、北&端18000円とか) それくらい特別席の不公平感はすごい
フレンズも毎回工夫されててものすごく面白いよー DOIも今年の楽、行けなかったけどレポ見てたらすごく盛り上がってたみたいだし
>>319 中京テレビ視聴者センターに意見てのはどうだろう。
番組制作とはまた違うけど、中京全般のご意見ご感想とのこだし、必ず目を通すて書いてある。
昨日アンケートにも同じようなことは書いた。
これから新幹線。 また来年 ノシ
>>329 ホントそうだよね。特別席、北の端と東ど真ん中が同じ2万ってのは…
実際、客目線で座ってオープニングからフィナーレまで見ないと、この気持ちはわからないよね。
トークショーだって、すぐそこにいるのにゲストの様子見えないし、向かいのモニターは小さいし。
まさか、「フィナーレダンス、北に誰もいいけどいいの?」
「東にいるからいいんじゃない?」
なんて会話してないよね…
>>300 スケーターの要望とエンコ形式とサイズ言ってくれたら
うpしてもいいよ
ここのスレはとてもお世話になったのでね
ライサとパントンが影薄かったな 残念
まぁパントンは最後にinしてくれたので 演技がみられただけで満足。 ライサは何でかな、忙しいから考慮したのかな。 スピン選手権って参加は自由ってDJがいつも言ってたけど あれに一度だけ出てほしかったけど、やっぱ演技前にあれはきついかぁ。
>>332 ゆっくりしたんだね、気をつけてね!私も、大阪で知人とランチして夕方帰宅したよ〜
>>334 動画をUPしてくれるのですか?
恥ずかしながら、私はスキルがないので、おまかせします〜
とりあえず、先月買ったけど使いこなせてないパソコンなら有りますw
338 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/27(月) 18:38:46 ID:F+10lOI6O
ここまでザ・アイスが好評だと 来年は名古屋・東京での両開催がありえると思う IMGとしても、不必要なDOIを完全に潰せる一挙両得 東京でも開催して欲しいと、メールをしてみます
>>337 いいですよ
ただその買ったパソコンはどの程度の動画再生ができるんだろう?
それから全編エンコはさすがに容量が大きくなりすぎるので難しいです
画質がつべ並ではつまらないでしょ?
できれば観たい人をリクエストしてくれるとありがたいです
あんまりここで 詳しい動画のやりとりをするのは辞めた方がいいかと・・。
>>336 シットスピン選手権にライサがいないのは残念だった
そうなんだ、わかりました。 要求じゃないけど、オープニングとフィナーレと真央と舞が高画質で見れたら幸せ…と、独り言。 エンコって何だろ…容量は400ギガですが…。あ、要求ではないですw
「動画再生」「エンコード」「コーデック」等で調べませう。 っつっても正直動画が入手できりゃ後でなんぼでも調べられるけどね。 真空なんちゃらとかコーデック内蔵プレイヤーもあるし。
>>338 あれは小さいモリコロリンクだから一体感があって良いのだ。
代々木でやったら離れすぎて淋しいわい。
SOIも東京公演はアリーナでも遠かったもん。
と、毎年東京から遠征する自分が言います。
エンコード…コーデック…はい、勉強します やっと落ち着いて、パソコンでこのスレ1から見てるけど、やっぱりこのスレは役に立つたね〜 来年は、また新規モリコロスレを立てるんだよね?
>>345 自分も東京から遠征組だけど、このままモリコロ希望だ。
小さい会場で豪華ゲストを見るお得感というか。
変に規模を大きくしたりしないで、細く長く続けて欲しいな。
>>345 モリコロリンクはお客からもスケーターからも互いの顔が良く見えるところがいい。
スケートとスケーターを愛し空気を読む「ちゅっきょ」だから
毎年お客さんの要望に応えてくれる。
スタオンでスピン大会とかまずあり得ないよね。
あのほのぼのさはいつまでも残してほしい。
349 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/27(月) 19:18:11 ID:F+10lOI6O
>>345 東京関東は横浜スケートで二・三日間ぐらい
名古屋はモリコロで二日間ぐらい
金曜日〜月曜日あたりに集中開催か、二週の週末開催
のどちらかでいいと思う
ザ・アイスに出る選手は
DOIは確実に出なくなるから選手負担も少なくて済む
ザ・アイスの東京開催も大成功するのは目に見てる
このageの人、他スレでも荒らしっぽくやってるから。
東京公演とかしなくていいよ。今のまま、二日で箱も変わらずにするのがいいよ! いくら盛況だからって東京だとか箱変えたりするとモリコロ独特の良さ、アットホームで手作り感ありありな感じが消えると思う 深夜番組からゴールデンに行ってつまんなくなった番組みたくなりそう
あの国の人だから放置で。。。 特徴はアンチスレでも分かるように行間空け
>>351 同感。
ならではの良さ、っていうのも大事だよね。
東京の人間としては年に一回くらい名古屋へ行くのも楽しいのよ。 それにモリコロ、そんなに不便な場所じゃないしね。 名古屋駅から1時間足らずで行けるんだから遠いとは思わない。
355 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/27(月) 19:32:46 ID:F+10lOI6O
メールで要望してみる 真央や舞や小塚とかのIMG選手が東京で見られないのは勿体ない IMG開催なら確実にIMG選手は出るから IMGとCICの選手の住みわけも出来るからいいと思う
初めてのアイスショーだったんだけど、 すっごく楽しかったし、堪能できた! 選手達も楽しそうに見えてそれも嬉しかった ただ、自分北アリーナの端だったので、上でも言われてるけど 少し盛り上がりに欠けて残念だったかな ショーが素晴らしかっただけに、もっと良い席で見たかったわ〜
>>348 そうそう、向こうの表情も分かるぐらい近く感じた
S席だったからフィナーレダンスやるべきか迷ってたけど、いざ始まったらスケーターからも見える感じだし
いい笑顔で先生やってくれるから、むしろやらないわけにはいかない気分になったよ
モリコロは名古屋がいい 東京でしたら遠くなる@関西
>>351 例えがうまいww
私もモリコロ希望!!今回だって、北海道からって人ここだけでも3人は居たし!!
日テレに矢場とん出てるね〜
自分も東京からの遠征組だがモリコロで続けてもらうのが一番いいな モリコロのまま、日テレのBS・CSで完全版を流してほしい
361 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/27(月) 19:48:26 ID:F+10lOI6O
>>358 だからこそ、ザ・アイスは両方での開催がいいと思う
日本のアイスショーは
アメリカの10年前だから、アメリカの過去を見れば将来が簡単に分かる
アメリカはSOIとCOIが競い合って、結局はCOIが淘汰された
今の日本もIMGショーとCICショーがあって、近い将来に片方は消える運命
タニスの美人対談で美しさの秘訣聞かれたとき 「美しい両親から生まれたから」 って何気にすごい答えだと思った。 ほんとの美人にしか言えない台詞だよなあ・・・ そして、納得の回答w
>>359 モリコロは名古屋でなきゃ嫌だ!@北海道その1 ノシ
東京だとどっちにしても暑いし遠いしw
毎朝食べるシロノワールが楽しみなんだよ!
なによりあの小さな箱でのアットホームな演出と豪華出演陣ていうのがいい
完全版を全国放送、ダンスの時に北に選手が来てくれれば完璧
それと トークショーをリンクの中央でやってもらいたい せめて せめて 選手が語る後姿くらい見せておくれ
名古屋、東京両方なんて、選手に負担かかるし ゲストがどちらかに偏よりそうでいやだ。
>>333 ごめん、最後2行の意味が良く分からないんだけど
もし
>>329 に賛同してもらえるなら
中京へ意見を送ってはもらえないだろうか
数が多ければ中京ならきっと何とかしてくれる・・・!
だから〜何でいつものIMG厨age厨の相手してるの
初めて行ったけど、こんなに小さな会場でこんなに有名なスケーターが見られるなんて!! と感動しました。 テン君に今まで興味なかったけど、ファンになった。 ヒップの時めちゃめちゃ楽しかった。
369 :
366 :2009/07/27(月) 20:11:25 ID:Go8N+cjF0
↑ごめん、1行目なんか言い方きつく見えるかも 他意は無くて単純に馬鹿だから意味が分からなかっただけです
今朝名古屋を出て職場に直行、今帰宅 4公演観れて楽しかったです! スピン選手権全部観られただけでも価値があったな 今年は普通に東が良かった気がします
全国版の放送は論外としても、中京の15日の放送も1時間半で演目どれくらい流れるかな。 コラボも漏らさずやって欲しいけど無理かなあ。 ヒップもボレロも誰を観ればいいのか目移りしてるうちに終わってしまったので、じっくり観たいんだけどな。
東にいると逆に西が良く見えたw 隣の芝は青く見える ということかもしれんが たとえばカーズの始まりの時の盛り上がりがうらやましかったな
モリコロは、あの辺鄙な場所で、チュッキョフィギュアテイストでやるのがいいよね。 全国放送はうれしいけれど、それでヘンなゲスト満載になったり、編集されちゃったりしたら残念だ。 なにが良いって、ジュニアも全部フル放送し、かつ海外ゲストも満載だというところだ。
ああ、そういえばカーズ始まりは楽しかったな 周回も2回きてくれたりしたし西もなかなかよかった
375 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/27(月) 20:26:43 ID:F+10lOI6O
東京開催があったら、スケートファン全員にとって嬉しいこと 最高のプレゼントになる IMGや日テレは頑張って、東京開催も検討して下さい とにかく来年のザ・アイスも色々と目が離せない
>>113 えぇー!
ベルビンいつ勉強したの?!
すっごい嬉しいんだけど!
元々少し話せるの?
>>366 あなた優しい人だね。
ごめん、スタッフ達が「フィナーレ、北に誰もいなくていいの?」
「東と西の端にいるからいいんじゃない?w」とか
思ってないだろうかと言いたかったの。
だってあれだけ人数いるんだから、西の端から北の端まで、間隔あけて居てくれていいでしょう。
うん、もちろん中京に送るよ!だって、スケーターとお客さんとスタッフで作るショーだもんね。
西の真ん中くらいがヒューヒューで楽しそうだったね。 モリコロ楽しすぎたので、今日の夕方ぐらいから何かさみしいよ。 ホント、選手と観客が近くてアットホームな感じがたまらない。 今年モリゾーキッコロに会えなかったのが残念。
>>366 あなた優しい人だね。
ごめん、スタッフ達が「フィナーレ、北に誰もいなくていいの?」
「東と西の端にいるからいいんじゃない?w」とか
思ってないだろうかと言いたかったの。
だってあれだけ人数いるんだから、西の端から北の端まで、間隔あけて居てくれていいでしょう。
うん、もちろん中京に送るよ!だって、スケーターとお客さんとスタッフで作るショーだもんね。
今年もショー&名古屋を満喫できて楽しかった! トン兄かっこよくてスタイル良くてお茶目でよかった〜 フィナーレダンスで目の前で見れて卒倒しかけた 後は放送が楽しみだけど、オープニングとフィナーレはノーカットで見れるよね…?
>>378 西中央、スタンドでいいから混ざりに行きたかったw
大事なことなので二度言いましたよw …うそです、ミスった。すみません
ベルビンたんは元彼の一人が日本人だしね いい恋をしていたんでしょう
南氷上で2回見た者です。 反感買ったら申し訳ないのですがこっちからは結構今年はジャンプとかスピンとか北でやってるな〜と思って見てました。最後のダンスでいつの間にか誰も居なくなってたのは確かにちょっと寂しかったですね。
>>380 リフトしながらトン兄がゴゴゴゴゴーッて近付いてきた時は卒倒しかけた
すごい迫力だった
いつだったかパントンに拍手が少なかったかもと見たから心配してたけど
たくさん拍手あってよかった
自分も精一杯ふたりに拍手してきたよ
パントン楽にはスタオベもあったよね。 っていうか自分も立ったw
>>383 そうだったのか!
ありがとうございます。
>>378 26日(日)昼公演、西センターやや南寄りの特別席で観てました。
周りみんなノリが良かったです。
私はお一人様だったんだけど、生まれて初めてヒューヒュー言っちゃいました。
フィナーレも踊りまくり!
今までコンサートとかでも恥ずかしくて立ったり出来なかったのに、
自分でもビックリしてます。
それぐらい楽しかった!
このスレに出会ってなかったら、モリコロ行こうなんて思わなかったと思います。
地元民なので、名古屋の食べ物が美味しいと言って貰えたことも嬉しかったです。
スレのみなさん、ありがとう!
>>389 ご近所さんだー
自分もそのあたりで妹とヒューヒュー言ってたw
楽しかったねー
ダンスもノリノリすぎなくらい踊ってしまいました
真央自身が好きと言っていただけあってアラジンは表情がいいね。 今度やるときは、真央にペア曲を10曲ほど選んでもらって お客さん投票にしたらったらいーと思う。 ついでに、OP終わって落ち着いてるだろうし、 大阪、東京にも1日でいいから公演に来て欲しい。
>>384 自分は唯一の氷上席が北でした
南や東や西がいいなぁと思うこともありましたが、十分楽しめましたよ!
ジャンプやスピン以外だとステップ!
北から始める選手の場合はステップ前の煽りを間近で見ることができたし
南からステップをする選手は迫ってくる迫力がありました
今ではあの席で本当に良かった!と思ってます!
あと、演技後に戻ってくる選手に声援を送るとにこっと笑ってもらえたりしたのも嬉しかったー
モリコロのアットホームな空気の為か隣の席の人と自然と仲良くなれました
スケートの会話したりいっしょにフォーフォーしたり…凄く楽しかった!
来年は万国旗状態で遠征する気でいますw
そうえば2日目 西側の特別席って、中央以外にカメラってありました?
西中央盛り上がって楽しかったwww 東からも見たけど正面から見られるのはやっぱり良いですね ただ東はS席で最後尾の列だったんで、2階のスタンドが覆いかぶさってて暗かった ついでにスタオベ人数も少なく一人スタオベしてました あと隣の芝生は青く・・・なら、南が西以上に楽しそうに見えたw
>>393 自分が見たのは中央のカメラだけでした
中央から北よりはわからないけど南よりにはなかったとおも
千秋楽北の特別席でした 演技中はそうでもなかったのですが フィナーレは誰も来なくてやはり寂しかったです 東西南がうらやましかった かなこちゃんが北を向いて笑顔で踊ってくれたのがありがたかったよ ハイタッチの時、持っていた小さなイギリス国旗にジョンが 気づいてくれてがっつりハグしてくれました びっくりして固まってしまいました ありがとうジョン 関西からいらしていた方へ e-get特別先行なのに北でショックのあまり寝込んだと話した愛知県人です フィナーレの後すぐに帰ったみたいでお礼が言えませんでした 一人観戦で不安でしたが色々お話ができて救われました 同じスケーターのファンで心強く、ご一緒できて楽しかったです ありがとうございました
>>395 やっぱそうですよね?
例年どうり東にカメラ多かったもんで、たぶんみんな東を正面にして収録日やってたなぁと思って。
でも新プロの人はどっちが正面か正直まだわからん人も多い・・。
>>383 あんな美女と付き合った日本人男性がいるのか!?
>>384 北と南の越えられない壁はね
南は客席ぎりぎりまで煽りに来るけれど
北は、あくまでロングサイドの北側に近い側でスピンをしているのであって
目の前と思えるほど寄ってきてアピールしてもらえることは無い
と言って差し支えないこと
北側であっこちゃんがアピールに来てくれたときの
あの付近の盛り上がり、すごかったねw
テケだよね。
ちょ、3連続ww みんなアッサリ教えすぎw
でも本当はあれマジではないんだよね あやふやにしちゃってるけど
>>399 むか〜し、テケとらしいよ。
長野ワールドの時、善光寺を手をつないで歩いていた金髪美女が
目撃されていて、それがベルビンたんらしい。
その頃テケとリンク仲間だったバトルも一緒だった模様。
ベルビンたんは前はカナダ国籍だったもんね。
ええええええええええ!!!!!!知らなかったあ!!!!! 人生って何があるか分からんね…
ベルビンが付き合ったという人はテケ、経営者、ライサとタイプがバラバラだな
そんなテケも今や一児の父で、舞のコーチだもんね。
楽の南席、最初はみんなおとなしい印象でしたが、 徐々に盛り上がった感がありました。 西よりだったので、フィナーレはテン君とタニスちゃんが来てくれた〜。 誰も来ない情報があって、覚悟してくれたけど 一日目のアンケートに書いてくれた人がいたんだね。 さっそく改善されたてことですよね〜、さすがチュッキョ!!
アメリカやろ? カナダはテサモエいるぞ!
もうちょっと粘ってよw
日曜昼にS西中央よりだったけど、やっぱり正面は東だなと思ってた でも、みんな隣の芝生状態だったのかw
今回久しぶりに北に座ったけど、昔はもっとさびしかったよ 演技後の挨拶を北側までやってくれる選手がすごく少なかった 今回はほぼ皆やってくれてたね
>>414 カナダもアメリカも多重国籍おkな国だからベルビンは二重国籍だよ
競技者としての籍はアメリカだけど
名古屋で真央ちゃん美姫ちゃんが出て、子供のお客さんがこんなに少なかったのは初めてだ、 人気で完売はすごいけれど、子供たちになんとかチケットまわさないと。
静かに見てくれる子供はばっちこいだが、そうでないのは勘弁な。マジ勘弁 バトルの演技中に子供の声がこだまする度に空気がぴりぴりした
>>396 >>400 そうそう、明子ちゃんと佳菜子ちゃんだけだよー!!
特別席から、明子ちゃんが女神に、佳菜子ちゃんが天使に見えたよ、マジで。
…ってくらい、北は(ry
名古屋のスケートやってるちびっこは今野辺山だったり 合宿だったりで名古屋におらんのじゃ
子供が見なくなると弱体化して、寂れていくので子供たちがたくさんいたほうがいい。
>>420 ,
>>422 演技前のポーズとってるのに「まおちゃ〜ん!」
って連呼しているガキは、たとえマヲタでなくてもぶん殴りたくなる。
未就学の子は入場付加にしてほしいな 後ろでうるさくてしょうがなかった
>>366 ちょー聞いて!!!
今慣れないパソコンで、一時間以上かけて褒めつつ指摘しつつ考えに考えて文章作って、
住所や電話番号欄に必須って書いてなかったから送信したら、システムエラーで送れず全部きれいに消えた……
_ト ̄|○ _ト ̄|○ OTL
もう同じ文章は打てない…私は手紙にしようかなorz
>>1 のブログのフォームから送る人は、気をつけてね!(って、そんなに時間かかるのは私だけか…)
で、皆で全国放送、DVD化、北の孤独感を訴えましょー
付加って…不可だった 逝ってくる
まだショーならいいけどさ、子供の「真央ちゃーん、真央ちゃーん」攻撃。 コンペはマジ勘弁だよ。 去年の色々おもいだしちまった。 でも、楽は子供の叫び声とか泣き声全然聞こえなかったなぁ。。 やっぱり昼間が多いのかな。
この流れで織田く〜んの人思い出したw
どのショーに行ってもコンペでもお客さんの女性比率が高いように思いました 今回は8対2くらいだったけどフィギュアファンって女性が多いのかな?
自分も視聴者センターから送信したら、送信されましたとかのメッセージは出ずに フォーム自体がまっちろになった。無事に送れたのだろうか…。
あの声量はパネェ
すばらしいショーだから、是非多くの子供たちに見せてあげたい。
そうえば読売旅行のバスツアー集団をみた。 お年寄りばかりだった。やっぱり若者はああいうのは使わないか。
>>409 もうアメリカ国籍取得しました。だからトリノもアメ代表で銀メダルもらってるしw
塩湖の頃は取得前だったから出場できなかったし。
>>422 私も思った!真央みたいな曲ならともかく、バトルは曲が静かだから、子供の声が…ねぇ。
あれって親は、「うちの子は2時間静かにできる」って思って連れてきてるんだよね?
ジジババが連れてた子供4人(3〜4歳)が、じいちゃんが注意してもリニモ内で公園状態(手摺り登ったり、吊り革にぶら下がったり)でモリコロ駅で降りていったから、近くにこないことを祈ったよ。
…でも、誰かの近くには居たんだろうなぁ…
販売する側がそんな子供の性格みてチケット売らないようにするとかするわけないわけで。 そんな機会損失を自らやるわけないわけで。
来年は子供中心のショーにすればいいのにな
公園で遊んでいただと思う。
>>428 システムエラーって・・・何やったのさ?
名古屋の子たちは、小さいときからいろんなショーを見ていっしょに滑りたい、 と思ってスケート始める子が多い。この流れを止めてはいけない。
>>425 それはそうだ
だが乳児がショーに行ってもスケートに興味持つとは思えん
だから自分は3歳以下とか年齢制限つきの入場不可に賛成
チケットが高いのも子供が少なかった原因のひとつかもな
この不景気に家族連れで行くには高価なイベントだと思う
>>428 ドンマイ。
そういうのはメモ帳に書いて一旦保存してから貼り付ける習慣を付けといた方がいいよ。
>>442 あ、激しく誤字
公園に遊びに行っただけであってショーを見ていた
誰にも迷惑はかけていなかったと思おう
と、書きたかった
子供中心というか家族で楽しめるアイスショーっていうのがTHE ICEの目指す方向性だから あきらめることだね
モリコロは子供も楽しめるショーだよね。 ジェフ真央ペアのディズニーなんか子供大喜びだろうしw 子供一人で来る訳ないんだから親が黙らせるべきだよね… 子供が言うこと聞かないなら連れ出すくらいの覚悟で行かないとダメだな。
>>445 日曜日の昼の南の特別席はお子様多かったよ。4人兄弟の家族連れとかいた。
金持ちなのかご招待なのかはわからないけど。
楽の北側は子供多かったけど、静かだったよ 前の女の子2人なんか、真剣に食い入るように見てたし スケート好きなんだなーと思った
子供の泣き声や奇声が嫌なのは分かるし、自分ももちろんそう でもモリコロショーなどの名古屋でのショーは子供の声もセットって見たほうが気が楽だよ 特にモリコロはかなりファミリー層向けに作られているから バトルのあの曲の時とかにも聞こえると確かにムッとなるかもだけど、そこから一歩進んで もはやそれもモリコロと思えるぐらい達観出来たほうが名古屋のショーでは得だと思うw
子供が本当に見たいと思って来て大人しく見るならいいけど 親のエゴで連れてくるんだったら子供がかわいそうだよ。 自分が好きだから子供も好きになるとでも思ってんのかね。
今回初めて観に行ったんだが、スタッフって毎年うるさいのか? 観客に注意されるまでずっと演技中大きな声で話してたぞ いくら演技中は大音量の音楽が流れているからお互いの声が聞き取りにくいからって興冷め
楽日も子どもがいたよー。 斜め後ろに、乳幼児二人も連れた夫婦がいた。 1歳くらいの小さな子だったから当然飽きてきちゃって、 後半になったらグズグズ言ってバタバタ暴れだして、 バトルから真央ちゃんまで、その日のクライマックスの部分で ずーっと泣いててすごい迷惑だった。 お母さんの方がフィギュアファンみたいだったけど、 どうしても見たいなら、旦那さんに家で面倒みてもらって一人でくればいいのに。 こっちだって高いお金払って、その日を指折り数えて楽しみにしてたんだから。 学齢以下の子は入場できないようにならないかな。
子供に見せたいから連れてくるほうが圧倒的に多いだろ
将来、モリコロ見てスケートはじめました。そんな世界チャンピオンがでるかも、 方向性を間違えなければ、そのくらいのショーになる可能性があるとおもう。
そういう内容こそチュッキョに送ってやれ 速攻で改善するぞ ただし、あそこにいたスタッフの一部はもともとモリコロで 働いてる人も含まれるからそういう人はプロ意識が少ないから 改善されるかどうかは分からんけどね あー、でも、前にブロックでフェンスにへばり付かれると邪魔で 見えないからなんとかしてって伝えたら、翌日さっそく改善されてたから 可能性はあるかも
今年は初回を除く3公演見てきましたが、 一気にテン君のファンになりました 舞台裏ではとってもシャイな少年らしいのですが、 いざ舞台に立つと、サービス精神旺盛で ノリノリのパフォーマンスで最高に楽しませてもらいました テン君来年もきてほしいな
日曜昼に自分の周りでけっこう赤ちゃんを見た まだ首もすわってないような子とか 途中ぐずったとき母親がその場で授乳してたのには驚いた
見に行って雰囲気だけでも感じられるくらいの年齢ならいいんだけどね
>>455 チュッキョにアンケだしてみたら?
>学齢以下の子は入場できないようにならないかな。 クラシックは年齢制限を設けてるのでやろうと思えばできそう 低学年の子が横に座ってて、座高が低いためかリンクが 見えにくくて すぐに飽きてキョロキョロしてたので気になった
テン君3公演目は唯一gdgdになったけどあれを放送するのかな。 稔の解説後付けで最終公演のsingを放送するのかな。
>>463 去年は小塚の演技を切り張りしてジャンプ失敗を消去する大技を使ったから
今年も上手くやってくれることを期待
テン君の日曜の昼はある意味一番素晴らしかったよ ステップでこけたあとそのまま滑って振り付けして 演技終了後、またその振りwやっちゃうんだからすごいよ
>>464 それ思ったけど曲自体が違うから技術的に不可能じゃw
>>460 >まだ首もすわってないような子
見た見た
赤ちゃんの隣だとヒューヒュー言いにくいだろうな
楽公演の席、小学生になってくらいかな?っていう子が後ろに居たけど 結構良い子にして見てたみたい、集中してたんかなー
スケーター達も自分の事しか考えてない人に見てもらうよりも、子供たちに 見てもらったほうがうれしいとおもう。多少騒いだとしても。 賛同してくれる人がいたら、来年以降は子供たちにチケットが回るように、 こぼればなしにメールお願いします。失礼しました。
>>452 名古屋でのショーってひとくくりにされるととても困る
どうしても言いたいならモリコロだけにして
>>469 心配しなくても真央のイメージでショーやるんだから見当違いな抗議なんて無視されるだけだから
ディズニーオンアイスだって子供連れで賑わってるのにアホかと
そういえば今突然思い出したんだけど 日曜昼のトークで、「出番はこれからだけど前半振り返ってどうでしたか?」みたいな質問に こづが「選手がみんな楽しそうな顔して楽屋に帰ってくる」って答えてた 選手もみんな楽しんでくれてるんだなぁ、嬉しいなぁ、って思った思い出でした
>>469 子供向けの慈善スケートでも別枠でやってもらったらどうだろう
むしろ今回は子供が少ないくらいだったのに なんでこんな今日だけ子供子供ってんの?
カーズ姉弟なんか、すっかりモリコロに馴染んでくれちゃってw うれしい。 アゴも、あんなにノリのいい人とは思わなかったな〜。 またみんな来年も来てくれ!
子供といっても住人のイメージが様々な気もするが…
自分は幼稚園児ならともかく赤子は勘弁して欲しいな
特に氷上席で見かけると心配だ
>>476 カー姉弟はすでにモリコロレギュラーだと思ってるw
子供だけ別枠って完璧大人のエゴだし。 馬鹿か? でも余りにも小さかったり、静かに見れない 位の子供達は遠慮するかそれなりの配慮がいるね。
>>428 ちょっ・・・orzorzorzイ`・・・
上の方でも書いてあるけど、長文はマメにメモ帳に保存するのが良いかも
自分も送る時に気を付けるね。教えてくれてありがd
目の前にスケーターがいてくれない寂しさは実際見てみないと分からないから
スタッフが気づいてない可能性はあるかもしれないですね
あと、北に限らずコーナー付近の席はほんとにアピールが無いんだよね
助走で一瞬通り過ぎるだけで寂しすぎる
これはプログラム上仕方ないので、海外のショーのように
細かく席分けしてくれるよう要望出してみるよ
千秋楽の最初の方に東で泣いている子がいた 子どもが泣くのは仕方ないがおじさんが演技中に抱きかかえて 屈むこともなく退出してたのはどうかと思ったよ
っていうか、思い切りスレチだけど、「あんな小さい子を(真夏の公園に)連れてきちゃいけない」と思ったりはしたなあ。 地下鉄とかからすぐ行けるホールとかじゃないもんなあ。 公演の前後、園内をウロウロしてる人も多かったが、赤子を連れまわすのはちょっと・・・ カンカン照りじゃなかったからかもだが、それでもね
もうさ その時言えよ ってだんだん腹立ってきた。 そんな人らはここ見てねー。
484 :
455 :2009/07/27(月) 23:04:52 ID:mZIW8j150
>461 そうですね。意見など伝えてみます。 ショー自体は素晴らしくて、出演者は勿論、 こんな素敵なショーを企画してくれた中京テレビにも感謝してるので そこも言いたいと思います。 だからこそ、演技を集中してみたいんです、って。 勿論、小学生以上の子には、むしろたくさん見てもらいたいとも思ってますよ。 今回は乳幼児だったから言いたくなったのです。
>>443 住所と電話番号空欄のまま送信…
必須って書いてなかったから、任意かなと思ったんだよ…
>>446 ありがとうorz 1つずつ学食します…
まぁ子供よりマオタの方ががウザイけどな。
>>467 赤ちゃんだとヒューヒュー言いにくいだろうな
と空目したw
755 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/07/27(月) 22:48:18.46 0 「THE ICE」完全版放送決定!!! 本当にスゴイ出演者が揃った今年の「THE ICE」 全部放送したいけど85分では放送しきれない!!! このメンバーで放送できない選手がいるなんて…と悩んだ末、 後日ですが全ての選手の演技をお見せする『完全版』の放送が 決定しました!!!!! 8月16日(土)深夜24時55分〜!!! 8月2日(土)午後3時30分からの本放送も お見逃しなく!!! 完全版もやるぞ
それ狼のコピペじゃん ソースは?
>>488 それ去年のなんじゃ・・・8月16日は日曜日だよ・・・orz
8月2日は日曜日だし
がが
赤ちゃんは常識的に連れてくるべき所ではないよね。寒いし可哀想。 親が見たいなら預けて来るべき。 興味がある小学生以上なら全く問題ないと思う。
もうループだね。
>>474 そうだね、モリゾーとキッコロの着ぐるみ着て、アンパンマンやドラえもんの歌でも滑ってたらいいんじゃない?
ザ・アイスが良いショーだからって、東京や横浜で開催したら やはり別物になるでしょう。 中京TV主催だからこそあの内容になるのであって、日テレ等 他の局がかかわってしまったら、「もっと豪華にします!」と言いつつも スケートファンにとっては改悪になりそう。 深夜放送で最高に面白かった番組が、ゴールデンタイムに進出してしまった ばっかりにつまらない内容になって、昔からのファンはガガーリ…みたいなものだ。
東京や横浜に持って行って今とは全く別物みたいなショーになったら 自分はもう見に行かないな 名古屋で、モリコロで、チュッキョでやるからこそ良いショーなんだ
>>498 ちょw 数時間前に、その例え出てるからwww
でも、皆思うところは一緒なんだよね。うん。
真央は東京で公演とかあまりやらないな SOIも東京公演には来なかった気がしたし 東京くるの実は嫌なんじゃない?
その割に代々木では良い演技する
なんなら、北の座席をとっぱらって大きな囲いで部屋にして しまい(もちろんA席の人らの邪魔にならない程度の天井もつけて)、 親子観覧席みたいなのを作ってもらったらどうかな?未就学児と その親のみ、おKみたいな 値段は親子(大人1子供1)で15000円 ぐらいでどうかな? どうせ見にくい席なら、そういう有効利用方法も あるかもよ その方が子供つれてくる親も楽でしょう まわりに気を使わなくて 良いし 子供にじっとしてろ、っていう方が土台無理なわけで
乳児や、
親が面倒を見きれないスケートに全く興味を示さない子供や
ずっと寝てるか粗探ししているような
恋人・配偶者を付き合わせるのはやめれと思うけどさ
3歳児くらいの子供でも、ずーっと目をきらきらさせて見ている子だっていて
そういう子供を見ると、良いもの見せあげなきゃって思うもん
そういうのも開催趣旨に入ってるんだしね。
>>503 アイデアは良いと思うけど
防音を完璧にすることが重要だよね
外周リンクのフェンスの問題や、消防法も絡むだろうから
実現は難しいかなぁ。可能なら一考して欲しいけど
子供嫌いな人が減ってその分親子連れが増えるだけだから そんなに深刻になることないだろ
>>423 1日目夜は、無良くんが北をチラチラみながら踊ってくれてたよ
みんな気にかけてくれてたんだね
ID:uDBvFoi40のID抽出したらわかるけど、子供、子供っていってるのは一人。 チケット取れなかったから、来年の為に子供を出しにしてチケ取りたいだけじゃないのかな? と思いながらROMってたけど、みんな釣られて優しいね。
氷上席は購入時に東西南北選べたらいいと思う そうしたら不人気の北の氷上席は私が責任持って取るよw ロングよりショートサイドのほうが見やすいし競争率も下がりそうだw
そういえば特別席でずーっと携帯片手になんかやってるひといたな あんなことやってたら演技に集中できなくないかな? もったいない
>>479 細かく席分けってどんなの?どんないいことが?
>>503 いいね。劇団四季がやってるような感じかな?
多少の音漏れがあっても隣で騒がれるよりは大分マシだろうし。
自分の横の人ケータイでマージャンみたいなのやってたぞw えええええ と思った。もらいものかね。
あっ チケットが っていう意味です。
2ちゃん実況かミクシイみたいなかんじだったな
チケット代+交通費捻出するだけでも大変な貧乏学生の自分には、 そんなモッタイナイ事…信じられないとしか言いようがないw>演技中の携帯操作 色んな人が居るんだなぁー。
今回モデルみたいな人を特別席でよく見かけたけどあれはきっと 知ってる人は知ってる人なんだろうなぁ。 顔見てもわからんかったけどスタイル良すぎな人たちだった。
全公演見にいける人とかは、余裕でレポ落として くれてたりするのかもね。
DOIでもみかけたな携帯操作のひと モリコロとは別人だったけど いや結構いろんなとこでみかけるわ 自分は遠征でもモバイルでホテルからレポするくらいだからな
遠征で全公演行ったけど携帯なんかいじってる余裕なんかないよ! むしろ目があと10対+録画機能が欲しいくらいだよ!
嫌いな選手のときわざと携帯いじっててやった、って書き込みを見たことがある 世の中にはいろんな人がいるんだよ・・・ 全公演見てて余裕だろうがなんだろうが、演技中に携帯いじるなんてマナーとして まったくなってないと思うけどね
>>506 私は楽北特別席で、気のせいかと思ったけど、やっぱりそうだよね。
ここの書き込みの影響力が大きかったりしてw
てか、これだけ北は糞席さみしいって言ってたら、誰かしら関係者が伝えてそうな気が…
何だかんだ、日本で1番でかい掲示板だもんね
でもだったら、フィナーレで北に誰も来ないって事はないか。。
北席はクソだと思った時はそこの最上段をみればいい リッポンママがよく座ってたw
素晴らしい特典じゃないか!w
>>521 ここの影響力が大きいなら、あんなことにはならなかったかと。
北が糞って話は前から出てたんだから。
ミクシのコミュも効果なかったみたいだ。
北寄りの西(コーナーの部分)に座ってた自分は北が羨ましかったw
土曜の夜の公演のフィナーレでアリーナのドア開けっ放しのせいで SS席の人が無遠慮にアリーナ席に前に流れ込んできてタッチに参加するので 邪魔だった入り込まないようにしてほしいってどっかに書き込みがあった 日曜の昼にSSで見てたんだけどここの影響かどうかはしらないが フィナーレで後ろの席の人が流れ込まないようにちゃんとドア閉めて改善されてた
初回、初めて2Fで観てたが後ろの小学校1年生前後の 女の子は一部でリタイヤ気味だった。 ・もう終わらないかなー ・○○ちゃん、眠くなっちゃった 等々、他人事ながら最後までもつのか心配だった。 しかし、テン君白鳥で持直し、 ・今のおもしろかった〜 とご機嫌でした。 ま、その後も ・去年もこの辺で眠くなったよね〜 と言いながら寝てましたけどね、、思わずフイタわ。 どの辺じゃい!と。
アリーナ席の人がなだれ込みなんてあったんだ。 2日目、特別席の人だけでも結構きつきつだったけど さらに人が加わったらどんな地獄絵図になるのか…
初日の西側にいたけど乱入してくる人もいたけど その乱入してくる人が控えめな人っていう奇妙な現象だったので 自分はそんなに困ることなかった。 次の日の対応はよかった。 ただあそこドア閉められると出る時にドアが人ごみの方に開けるから 開きにくくて逆になかなか出られないっていう現象もあったけどもそれくらいはまあ我慢できたかな。
>>522 楽の北氷上席だったけど素晴らしい特典だったよ!w
自分は北だったけど十分楽しかったよ!
隣の人とフォーフォーしたりお話したり選手たちの演技を至近距離で見られたし楽しかったよ!
声援に答えてくれるサービス精神旺盛なリッポンとテン君がかわいかったw
いやもうみんなかわいすぎ、来てくれてありがとうと言いたい!
>>527 それ対岸から見てたけど、明らかに一部に人が大量にいて
前の看板が倒れそうになっちゃっててすげー怖かったよ…
スタッフが一人必死に押さえて止めてたから、翌日ちゃんと
入口を閉めたのは主催者側の判断だと思う
あのへんに元々座ってた特別席の人も苦情を言ったかもしれないけど
ドミノ倒しになったらどうしようとハラハラしたよ
なだれこみのこと2日目隣の人たちの話題になっててどうなんだろと心配してたが 2日目は氷上との境目のドア1つ1つの前にスタッフがついてきっちりブロックしてくれてて 「GJだ」て言われてたよ
>>529 >>532 そんなんで、看板と選手巻き込んでドミノ倒しになりたくないよね。すぐそこにテレビカメラ何台もいるし…
てかコーナーだったから、キャーキャー行ってたら、自分が看板蹴ってこけそうになった。
二日目は出来てたよね。 っていうか去年やってたんだから今年も初めからそうすればよかったのにと思ったけど もしかして今年は派遣バイトスタッフの会社を変えてたのかな。
演技中に携帯いじるのは自分もしたくないけど、 実況にお世話になる時もあるから非難する資格はないと思ってる。
間違えた、キャーキャー言ってたら、ね。 手を出して前だけ見てたから、足元見えなくてさ。
自分ももし行けなかったら実況必死で追うと思うから何も言えない
>>533 見た見た、反対側で通路に係員が立ってがっちりガードしてた
DJも係員の指示に従って下さい!と連呼して何事かと思ったけど
スケーターは2週目は上の方にも手を振ってたり、色々気遣いを感じたよ
演技中にわざわざ携帯開いてまで実況してほしいなんて思わないな。 光って目障りだし、何より選手に対して失礼だ。休憩時間にやってと思う。
試合は明るいから携帯とかそれほど邪魔にならないけど、 ショーだとかなりまぶしいよね
亀レスだが光る棒のやつ会場で売ってたのはそんなに光らなくて気にはならなかった けど、楽で南の人が持ってたのはすごく光が強い緑ので自分の近くだったんんだが 光が目に入ってチカチカしたんで演技中にやられるとちょっと困った 演技終わった後とかなら気にはならなかったんだけどね そのへんは盛り上げようとしてくれるのもわかるけど難しいとこだとおもった
氷上席、近くの人寒そうな感じな方多かったのに、 自分、ずと半袖、素足にウエッジソールサンダルだったが変人かな? しかし、ハイタッチの時、間近でみたアゴとジョンはマジいい男だった。ヤバス
>>542 自分もあの、チカチカ赤緑青に光るやつ、ダメだ。
今さらだが、レポしても良いか?
長くなりそうだから、夜になるまで待ってたのだが。
(ジャマになりそうなら、止めるけど……)
今回おもてなしツアーはなかったのかな 選手たちの素顔が見られる特集みたいなのあればいいな
自分は、観戦中は携帯いじるなよーと 思うけど、実況参加してる時に、この人演技中に いじってないだろーな、とか気にかけたことなかったw むしろ感謝してた。 自己中ですね。ごめんなさい。
547 :
repo :2009/07/28(火) 02:13:01 ID:Pyj1g7NL0
総括。楽しかった。以上。 だって、お客さんの喜んでいる顔以上に説得力のあるものって、あるかよ。 たまに挟まれるコラボ&アンコールが良いアクセントになっていて飽きさせない。 コラボもそうだが、演じる側が観客と向き合っている姿勢が嬉しい。 スケーターも、主催者側も、盛り上げようと主体的に動いている、愉しんでいる感じが 伝わってくる。そういうの、たまらないよな。終始和やか。名古屋だけに。 アイディアと気遣いのモリコロパーク。
>>543 いや、じぶんもサンダルにキャミだったが
靴下とひざかけで十分だったよ。
アゴ、ウイッシュのとき両足もウイッシュしててノリノリだったw
交代でジョン&アダムに囲まれたときはどっち見たらいいのかマジなやんだ。
とくにアダムおめめキラキラでほっぺ赤くて持って帰りたいほどのイケメンだったな
しかもアダムもジョンもこっちが声かけたらイエーイって両手ハイタッチしてくれるくらいフレンドリーでいいやつだった
549 :
repo :2009/07/28(火) 02:25:33 ID:Pyj1g7NL0
自分は、1日目&2日目の夜公演を観ますた。 中村愛音 さくら さくら 和風の衣装。布を使ったプログラム。滑りがキレイ。 スパイラルが安定していて、布のはためきが美しい。ジャンプは、これから調整かな。 曾根美樹 マスク・オブ・ゾロ 着替えで区切って3部構成になっている、美樹姐のプログラム。 サーベルを使ったストレートラインステップなど、ドラマティックなプログラムになっている。 欲を言えば、スピード感があると、もっと映えるかな。曾根宛てに、入り口にでっかい花が贈られていた。 水津瑠美 TANGHESTA 紫とブルーの衣装の色の組み合わせ、以前のものと同じかな。キラキラが半端無い。 今年のSP?激しい旋律に合わせて、水津が舞う。ステップは、やはりイイ。よく練られている。 村上佳菜子 「Hair Spray」よりミス・バルチモア・クラブ かわいい。いや、知ってるか。観客がきゃわわしてました。 フロントステップチャチャチャ☆でお馴染みのエキシ。DOIより良くなってた。 インタビューの通り、失敗しても笑顔で滑るので、演技が途切れない。 ここまでは、前哨戦って感じかな。
>>549 おお〜乙です
水津気になってたんだ
今年はシニアに出るしかないけどどうすんのかな
でもプロは良かったみたいだね
ちょっと安心した
>543 SS席の寒がりな自分は靴下・レッグウォーマー・ひざかけ・7分袖カーデガン・薄手ストール だったけど後半足元からじわじわ冷えてきた。 長袖のカーデガンに厚手のストールかフリースジャンパーがちょうどよかったんじゃなかろうか。 ふくらはぎに貼るカイロがあるとベストだと思う。 感じ方は人それぞれだから、寒がりな人は念のため防寒具多めに持っていってもいいと思う。
>>543 初日の特別席のギャルがまさにそんないでたちだった。
SS席にいた自分はマフラーぐるぐる巻きでgkbrしてたのに感心した。
途中で足元だけブランケット乗せてたけど、そのくらいかな。
553 :
repo :2009/07/28(火) 03:07:33 ID:Pyj1g7NL0
浅田舞 アランフェス協奏曲 非常に雰囲気の良いプロ。踊りから、強さと薫るような色気が漂う。嬉しいサプライズだった。 衣装、振り付けもさることながら、彼女自身が一皮剥けた印象。もう舞は、優雅さだけではない。 今回、一番変わったと思ったのは舞だな。眼が違う。いい恋が、演技に昇華されたのかな。 舞&アゴストによるコラボ アランフェスの続きのような、うっとりするプログラム。あの日別れた恋人との再会か。 恋人さながらに切なく見詰め合う二人。そのまま幕へ。しっとりとした空気に会場からため息が。 アゴの素晴らしいサポートに応えるように、舞が、アゴの濃さに負けない存在感を放っていた。 アダム・リッポン Desperado 又は I'm yours キャーキャー言われまくったラブリーなリッポンタソのモリコロ公園デビュー。 ジャニーズか!アダムスゲーなw 10代の持つ嘘の無い爽やかさがリンクに振りまかれる。イーグルにたなびく白いシャツ。 北でのタノジャンプに、歓声。美しいプログラム。演技後の挨拶では、指で大きなハートを描く。 自分がかわいいことを知っていて愛想を振りまいても、嫌味にならない男。ムカツクw 確実にファンを増やしたであろう。カレンダーやビデオが発売される日も近い!? 無良崇人 エリーゼのために 塩「日本が誇るジャンプ厨、無良の登場です。 エリーゼよ、俺のジャンプを見てくれ。彼女に捧げる3A」 八木「「高っかい!」 稔「3Aはこうやってとぶんだよ!アダムリッポ…(ry)」 ちょっと足が長めの、高橋が、振り付けを流し気味に踊っている印象をほんのり受ける。 琴のような音色で、有名な主題が流れる。無良が踊りやすそうだ。4T挑戦は、もはやデフォルトかw 『ヒップな奴らに気をつけろ』デニス、アダム、無良 お待ちかね!DAT(Denis&Adam&Takahito)のHIPなナンバー。 やったもん勝ちの気持ち良さ!おまいらテンション高すぎですw COOLなダンスで、会場はHOT!3人揃って衣装はBLACK、南のアピール、歓声はYELLOW、 南から北へ一気に駆け抜けるWRYYYYYYYYYYYYな、デニスの クリムキンイーグルに会場のボルテージは最高潮に。すげー楽しかった! 好きに踊っただけなのに、こんなに格好良く盛り上がるとは。後世畏るべし!
>>550 プロは、王道プロですた。(もしかして、2年目とかだったらスマソ)
東京でも開催希望!とか言って モリコロって全てを中京が仕切れるからああいう良さが出るんじゃないのかね。 日テロが仕切り出したら全然別物になっちゃうと思う。 東京開催の分も中京が一手に仕切るならいいんだろうけどそれは無理だよね。
テン君目当てで九州から遠征した自分は北よりの東で日曜昼公演だけ見たんだが、 端の席だった上に隣の人が拍手もせずひたすらメモとってて自分もテンション上げにくかった かなり良いショーだったし、ショーより競技会の方が好きな自分は、名古屋だから有給とって遠征した 東京には競技会やら何やらで時々行くし あんまり興味なかった名古屋だけど、人の歩く速度も速くないし、田舎ものでも怖くなかった 食べ物も色々と美味しかったし、来年からは毎年複数公演行きたいなぁ
557 :
repo :2009/07/28(火) 03:29:25 ID:Pyj1g7NL0
シニード・ケアー&ジョン・ケアー The Boogie Bumper + Minnie The Moocher 姉が弟の頭をペシっとはたく小芝居から始まる。アイスダンスらしいプロ。(昨季のOD。) 二人のキャラが発揮された、笑顔、笑顔の弾ける演技。 コミカルなツイズルがかわいい。若干ツイズレなのも、味のひとつ。 見せ場の逆転リフトでは、ガッツリ観客の心を掴んでました。 そうそう。演技後、1日目はシニードに両手で 投げキッスしてもらったぜ、悪いな。いや、あれは絶対、俺です。 鈴木明子 Caribe 俺、コレ好き。 あっこちゃんに似合ってますよ。 拍手が難しいので盛り上がりは無いけど、最後まで魅せるプログラムで飽きないな。 思うに、女性というものは、自分が女性であることを意識して、 はじめて完成するんだろう。そういうコケティッシュな振り付け。 ただ、もう少しお尻フリフリとかは、長く見せてもいいかもしれない。俺が見たいし。 エンターテイナーとして、もう一味加わると、また違った楽しさが発揮されそう。 浅田姉妹プログラム LADY MARMALADE 赤と青紫。この配色、キライじゃないぜ。お尻のスカートが鳥の羽のようでかわいらしい。 回る動きに合わせてひらひらとカタチが変わる衣装は、気ままな女心のよう(……ほんとか?)。 短期間に、よくぞがんがった。去年と違い、北で同時に2Aを降りてた。 南を正面にして、姉妹が重なり、ズッダン!ズッダン!と 交互に左右にポーズを決め、曲に合わせて手を叩くなど、掴み所もある。 しかし、ここまで露出してもエロくない。いい意味で、ムーランルージュではないw 有名曲なところも良かった。二人が楽しそうに演じるのが、微笑ましい。 衣装、ヘアメイクを変えるなど、このショーへの意気込みを感じるのが良いね。 オープニング抜かしてしまった。一旦寝ます。 (長くてスマソ。明日は、最低限ヒゲダンスだけは伝えたいけど レポートいっぱいあったから、もう不要かな?)
正直、他のショーに比べて演出や構成が子供っぽくてつまらなく感じた 選手個々の演技には感動したけど 舞ちゃん綺麗だったな。曽根さんに惚れた
>>557 素晴らしいレポありがとうございます!!!
後半も期待してます!!!
自分的にはムラ君のレポがツボでしたw
>>557 めっちゃ必要です!楽しさわけてもらえて幸せっす!w
テン君の2323イーグルは会場沸いたね! クリムキンを継ぐADSLや前川ほど反ってはいないが、十分アピールしてた …と自分で言って思い出したが、前川ナツカシス かつては東のコバヒロ、西の前川とか言われてたな
前川君今や2児の父ってマジなんだろうか… 彼もよく踊ってたよねーあのままスケーターとして成長してたら 曾根姐さんみたいになってたかも。
えぇ!それは知らんかった 色々話題の多い選手だったが 高校まででやめなければ、今年もモリコロで輝いてたかもな
>>557 素晴らしく楽しいレポありがとう!
レポしてくれる人によって表現の仕方にアレンジが違ってて面白い
そのままの勢いでグランドフィナーレまでレポお願いします!
楽しみにしてます
@留守番組
>>558 「それ」がモリコロの「良さ」なんですよ
他のアイスショーにはないアットホームな手作り感
その良さと楽しさがわからないなら来年はチケットとらない方がいいんでわ
見たい人は他にたくさんいるでしょうから
と、なんかきつい書き方になってしまった 自分行きたくても行く事出来なかったから一瞬ムッとして感情入ってしまったな すいません
ザアイスは真央が本気で取り組んでいるから、真央がいくつもプロを滑るから、つまり真央のショーだからすばらしいんだよ 中京の演出なんて関係ない 他のショーに違和感を感じるのは、観客が一番望んでいる真央が1プロしか滑らないからだろう SOI、COI、JSCなんかも真央がメインで複数プロを滑れば、ザアイスのようにすばらしいショーになるよ
レポありがとうございます!脳の記憶容量と表現力に難がある自分はまともなレポ出来ないどころか、レポ読んで思い出せた事が多数w 興奮が甦りました。続きもよろしくお願いします。 モリコロは手伝り感がいいといわれていましたが、その良さがよくわかるいいショーでした。 個人的感想ですが、スピン合戦など含めて「やった者勝ち!」みたいに若手連中が弾けていたのも、いい意味で「学園祭で張り切っちゃった!」的ノリで、それがモリコロなのかなと思いました。 それが好きかどうかは好みの問題で、田舎くさいという人もいるようですが私はとても楽しかったです。「いいぞ、いいぞ、もっとやれー!」という気分になって、和やかでほほえましくて最後は自分も必死に踊って参加して…。 また行きたい!と思えるお祭りでした。
千秋楽のジョンのフィナーレダンスではっちゃけすぎて 大転倒が今でも脳裏に焼き付いてる。 でもコケ無かったけど隣のリッポンも同じくらいに かなりおおげさな振り付けにして 踊ってたなぁw ドラマみたことある人はわかると思うけど、 ウォーターボーイズが最終回でプールの中に入る前に プールサイドでおもいっきり踊ってるじゃん。 あんな感じでw
>>566 こういう事を堂々と書くのが同じ真央ファンだなんて嘆かわしいわ
>>569 たぶん、ただのアラシでしょ。ほっとけばいいよ。THE ICEが大成功なのが気に入らないんだよ。
>>567 さんとかそういうのが普通のフィギュアファンの感想。いいショーだったな。モリコロ。
>>569 痛いマ○タを演じて巣に持ち帰るパターンじゃない?…って思ったら既に貼ってあったw
お見事(笑)
ジョン大転倒&周り大ウケを放送して欲しい やっぱここは切るのかな
まあまあ。 どんなショーでも、そういう感想はあってしかりだし お金払ってる以上、文句言う権利はあるよ。 照明や椅子、演出自体はしょぼいし。 俺は、限られた予算、時間、その他モロモロの中、 楽しませようとする、主催者、出演者の 生の息吹きを感じて楽しい。 あたたかい感じがする。 あと、やはり真央の頑張りを間近に見られるのも大きい。 相当大変だと思う。現役選手なのに。 応援したくなるショー、って感じかな。
お祭りって言われるのが分かる
手作り感にあふれていて、ショーだけど身近な感じが自分も本当に楽しかった
スケ友がいないので、知り合いが出来ればと淡い期待をしていたんだが
そこは残念な結果に終わったw
来年は縁があるといいな
>>573 方向が違って見られなかったから放送希望する!
8/2の全国放送が楽しみで楽しみで待ちきれないんだけど ホントどこまで放送してくれるのかな ショー自体は休憩時間いれて2時間半くらいですか? あおりやら何やら入ったら実質ショーそのものの放送は半分もないんだろうなあ オープニングやフィナーレはもちろんだけど スピン選手権楽のだけでもいいから放送してほしい これほんとに企画考えた人GJ!だと思った
>>574 演出はしょぼいとの感想のようですが私はとても良かったと思いました
どのあたりがしょぼいと思われたのでしょうか?
お触り禁止
個人ブログでよんだんだけどモリコロ出演者の中でバトルが最年長って違うよね? 曽根さん、ケアー姉弟、ベルアゴ、パントンって年齢それぞれ何歳でしたっけ?
>>579 曾根とベルピンをバトルより年長にするなよw
曽根さん1986 ベルアゴ1984・1982 バトン1982 パントン1979 ケアー姉弟1978・1980
>>579 シニード姉ちゃんが一番年上じゃないかな?
そしてバトルとアゴストが同じ年生まれだw
ベルピンじゃないよベルビンだよ
>>581 ディック・バトンは1929年生まれ
出てないけど
>>584 わかってると思うけどバトルね
揚げ足とらないでくれ
ISUバイオのシニード姉ちゃんの生年月日が凄いことになってたの思い出したw
>>579 目の前に箱はないのかと問いたい
ちょっとググればわかることなのに・・・
冗談だろってw 本気で突っかかってどうするんだよw
なんか最近雰囲気悪いね
ここの雰囲気が異質なだけ
今回は雨に降られっぱなしであった 名古屋の湿度パネェ… 奥飛騨の自分にはかなり応えたよ… 行きの電車も三時間半缶詰になってもーた
雰囲気悪くしたい人が紛れ込んでがんばってるからw
595 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/28(火) 12:28:55 ID:8MUrVfDx0
>>577 ほかのショーを見ればわかるのでは、、、
いわゆるアーティスティックだったり高級感があったりっていうショーではないからね 自分はモリコロにはそういうの求めてないから モリコロでしか見られないサプライズやアットホーム感覚は貴重
演出は工夫されていて巧みかと思うがなあ。 ラストの全員参加ダンス、 オリジナルアンコールなど。 ただ、金かけてる感やゴージャスさは無い。 生歌、生演奏、煙やレーザーなど。
自分はあのアットホームでローカルチックな演出が好きで名古屋まで遠征してる なんか笑顔になれるんだよ 出演者も観客もスタッフも楽しんでる感じが好きだ 他の洗練されたショーは他で観られるからそっちで観る もしモリコロが洗練された演出で他と同じようだったらわざわざ遠征しないわ
わざわざつまらないスケオタ好みの洗練されたショー(本当に洗練されてるのかはしらないけどw)にする必要なんてないと思う。 むしろ集客で苦しんでる他のショーが参考にする部分はたくさんあるんじゃないの?
つか他の日本のショーが洗練されてて高級感があるのかと小一時期 そして、そういうショーがチケット完売してるのかと
>>568 ジョンがこけたってやつ、舞がやってた右右のやつでこけたの?
どこにこける要素があるんだっと思ったんだけどwww
足も動かしてたってことかいな?
なにやら放送対象外地域のようで相当にヘコんでます 去年は放送したと思ったんだが…
洗練されているつもりになっている アイスショー企画はあるかもしれないが そんな話はどうでもよくて チュッキョの、知識ゼロから手探りで始めて 関係者・観客の声をがんばって取り入れようとしてくれて 気取らず、気張りすぎず。その時点で制作側が出来る 最大限の努力をしてくれているのがわかるのが嬉しいのです。 週末の放送が終わったら お礼と一緒に、いろいろ書いて送るつもりだよ
>>601 ジョンがこけたのすぐそばで見てたw
あのフィナーレダンスの時、スケーターはみんな
足でもノリノリにリズムとりながら踊ってたよ!
それぞれのショーにそれぞれの良さがある。 こんなにいろんなアイスショーが楽しめる日本に生まれてよかったな〜。 自分はモリコロ大好きだ!
上の方読んだらここを見ている可能性があるので一言失礼します。 私の前のほうに座ってる方が、選手が近ずくたびに旗を振り、奇声を上げて 大変見ずらく不快な思いをしました。 隣の小学生は、選手の顔も見られないことがあった程でとてもかわいそうでしたよ。 中京のほうには言っておきますが、以後気をつけてくださいね。 乱文失礼しました。
>>602 地元の系列局にリクエストするんだ
遅れてでも、放送するかもしれないじゃないか
スタンドA席は今回はちょっとおいてけぼり感があったな 原因は、自ら盛り上がろうとする雰囲気の違いのようなきがする そんな中で一人でふぉーふぉースタオベしてたけど 来年はやっぱりアリーナでみたいな
近ずく 見ずらく …外国人?
>>606 多分同じ人の近くにいた
日曜昼の南だよね
あの奇声があがる度に集中途切れてかなり辛かったわ・・・
ああいうのってどうやって注意すればいいんだろう
>>604 えーそうなんだぁ
自分、会場には行けてないけど、パソコンの前で踊ってたんだけど、棒立ちで踊ってて踊りにくいなぁって思ってたんだよね
足も動かすよね普通・・自分はアドリブてか発想力ないなぁorz
>>610 それはその場で本人に言ってもいいと思う。
「すみませんけど、鼓膜が弱いのでちょっと
声抑えてもらってもいいですか」とかw
難しいけど。
中京も、奇声を発するのは控えめに、とは
アナウンスしずらいようなw
613 :
612 :2009/07/28(火) 13:36:39 ID:gKa0h5Ey0
後半は606さんに対してですね。ごめんなさい。
>>609 自分も間違えたけど、この場合「づ」ですね。どうも。
>>598 同じ同じ
ショーにはそれぞれいい所も特徴もあるから
自分好みのショーに行けばいいだけだ
モリコロにはこの路線のまま、さらに楽しいショーを目指して欲しい
ベルビンたち無事に帰国したって。 また来年も来てくれるといいね。 Home-straight to the rink for training tomorrow morning. Thank you to all the loyal Japanese fans!Hope to see you @Friends on Ice next month!
来年もバトリンピック企画やってほしいな 3公演目でカーズ、4公演目でテン君飛び入りも むっちゃ楽しかった
バトリンピックやってほしい! もしまたやるなら種目は何がいいかな イナバウアー大会・イーグル大会・ツイズル大会… 想像するだけでwktk
バトリンピックは来年も開催して欲しいねw 女子選手も有利に戦えるようにスパイラル対決とか ペアやダンス選手向けにペアスピン対決とかも見たい! ペアスピンは飛び入りの即席ペアも出場可にするといいw
私もイーグル大会、イナバウワー大会見たい見たい見たい〜〜!
誤字失礼しました。 名古屋のお客は今出演している選手達が、子供のころからショーなどを見て 育ったことを理解している人が多いのです。 みどりさんから、これからも後の世代につながっていくことを楽しみにしています。 是非他県のお客様も、その事を少しでも理解していただければ幸いです。 私は無学なもので、また誤字などございましたらご容赦ください。
イーグル友の会の歓喜が目に浮かぶようだw
622 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/28(火) 14:27:54 ID:/jBEvRCm0
誰のショーが良かった?
イーグル友の会会員じゃなくても見たいけど、それどうやって優勝者決めるのさw
パイロン立てて、イーグルでスラロームしてみるとかw
バトルは真面目に、来年モリコロの企画を運営者側としてやってもらってもいい位 そういうの好きそうだし、向いてそうだし、既にモリコロのレギュラー化しているし 海外ドラマだと主役の俳優が途中からプロデューサーを努めたりもするし
遠方から初めてモリコロ行って、ここのスレがすごく参考になったから、 今年は行けなかったけど来年は是非と思ってる人の為に感想、傾向と対策を書いてもいい? 日記に書けって言われる? 自分的には、会場の飲み物が売切れてるから藤が丘で仕入れて行けっていうのが助かった。
テン君がスピン大会出たの楽だけだったんだ
いいものが見れたw
>>628 一応聞いてみたいかも
自分は風来坊の手羽先をテイクアウトしようとしたが売り切れて買えなかったから
来年夜公演が終わってから買おうとする人は注意!
ほんと、楽しいショーだった。 中京のスタッフの頑張りが本当に伝わってきた。 舞、真央もショーを盛り上げようと忙しい中 いろいろやってくれて、ホスピタリティが伝わってきたよ。 来年も、再来年も、真央がプロになっても、 ぜひずっと続けて欲しいよ。 毎年名古屋グルメとともに楽しみに行きます!
>>628 遠征者視点で
来年のスレで書いてくれると
助かる人いそうだね
>>624 姉弟二人とも参加したよ
入場後、スピン開始前まで大げさに準備体操してみせたりして
場の盛り上げに一役かってた
>>633 へぇ〜w
盛り上げ役までかってくれるってことは、本人達も楽しんでくれるんだよね!よかった。
去年のモリコロ頃のインタビュー読んでたら、本当に日本好きでいてくれてるよねw
コーチが一番日本好きらしいけどw
また来年も来てほしい
本田アナも、中京スタッフも、 コヅやミキ、舞&真央が小さい時からのお付き合いだよね。 名古屋にいると、 小さい頃の今活躍してる選手をテレビで見る事が多かった気がする。 ちょっと身内ぽくてアットホームな感じいいね。 超楽しかった。関係者の人達と選手に感謝感謝
残念ながら、本田アナは そんなに古くからのおつきあいではないはずだよ でも、チュッキョフィギュアを始めてからは どの局よりも濃いおつき合いしていますよね 地元っこたちの、インタ中の顔が違うもの
渡辺真央ちゃんはどうでしたか? ジャンプの切れは良くなってたでしょうか?
モリコロの暖かさは、まおの暖かさだと思う まおは菩薩様のように大きな存在だから、会場が慈愛に満たされているかんじ
これはまた痛々しい成りすまし乙
3公演目の休憩のときに居酒屋稔と至近距離で遭遇した 開演前も解説席近くだったので、ちら見し続けていたけど 結構落ち着いた感じでTVで聞いていた居酒屋トークの雰囲気はなかったな もっとも声が聞こえるほど近い席じゃなかったから 本番何しゃべったかわからないけどね
稔、落ち着いてたな テンション低い?どうしたんだと気になった 本田アナはとても楽しそうだった
ウェンツも結構始まる前から稔や本田アナと話をしてたよね 本田アナがしきりに話しかけていたからかもしれないけど 真鍋は本田アナから一番離れた所に座っていたから 全然会話に参加できていなかったみたい
既出だったらごめん。 東センター付近でみたとき、パントンがキスの振り付けみたいなのしてたように見えたんだけど、 あれってほんとにしてた?よね??してなかったのかな。 自分にはしてたように見えて、外人さんは普通にするのかーってドキドキしちゃったんだけどw 近くでみてた人、どうだったか教えて下さいー。
全国版は2人の貴重映像流すのは良いんだけど どうか合計10〜5分くらいに収めてくれ 流れるの確定は真央、安藤、小塚、姉妹ペアかな
そういえば、プラトフさん日本のガムが大好きなんだっけ
>>646 ニフティインタで言ってたねw
グリプラは長野で五輪連覇したから長野は特別な場所だとも。これはWFSだったかも?
荒川のときにたくさん日本にも来てるだろうしね 美味しいものたくさん教わってそう
こぼれ話更新されてるよー 別番組で坂上さんを通して舞台裏の奮闘っぷりを見せてくれるみたい?
五輪の年だけスポンサーにわりこむトヨタは最悪だなw そのせいでトークショーもトヨタ二人、つまらん芸能人は入ってくる ショーの放送というよりドキュメントみたいな放送 オリンパスが気の毒
チュッキョブログによると「秒ヨミ」という番組でモリコロの裏側やるみたいだ
>>650 同意
安藤ショーでも勝手に開けばいいのに
チケットは売れないだろうけど、ばらまけばいいし
まぁでも誰も来ないだろうねw
来年はオリンパスが
名古屋と東京の両方で開催してくれると思う
かなり期待が出来る
はいはい、荒らし荒らし
>>651 秒ヨミ?これは本当にいい番組だよ
楽しみだ
「カウントダウンドキュメント秒ヨミ!」 (全国26局ネット 毎週日曜昼12時45分時〜放送)では、 8月9日(日)の放送で 「THE ICE」成功に向けて奮闘する坂上美紀さんに密着! 全国ネットだね!楽しみ。
何分番組なの?
洗練されたショーって、デーが一年ぶりで復帰するから、やっとチケットが動いたショー? 自己推薦選手とか、ノービスでお茶を濁すのを洗練って言うのかしら
>>644 そう、プラトフw
カーズ曰く『彼ほど日本が好きな人に会ったことないくらいw』『日本でショーや試合があると喜ぶ』
らしいw
しかも去年のモリコロの時、お土産にガムを買ってきてって頼まれたみたい
プラトフ曰く
『ガムは日本が一番』
なんだってw
今回もガム買いだめしてるかもねw
荒らしにマジレスするのもなんだけど FOIはまさに手作り感満載のアットホームすぎるくらいのショーだから 洗練されたショーっていう人が比べてるのは他のショーだと思う
日本国内開催の興業アイスショーの中で モリコロとフレンズは手作り感満載の双璧
>>656 わ〜、全国ネットか。凄い。
だけど、こんな放送もしてくれるなら、ショー中心の番組もバッチリ全国放送してくれればいいのに。
9日放送って事は2日の番組の宣伝とか煽りじゃないよね。なんでその放送の後日にショー番組を組み込まないのよー。
洗練されたショー云々レス自体がモリコロの映像ガン見してるどこかの国の人だから 放置が一番
見落としていただけならスマソ 日曜昼公演で無良、4Tきれいにおりてたよね?
>>665 降りてたよ!直後にガッツポーズ、退場するときもガッツポーズして嬉しそうだった
3Aもきれいだったし、いいもの見せてもらったなあ
>>665 >>666 自分からは4Tは遠かったんだけど降りてたねー
目の前の3Aがあまりの高さと迫力で鳥肌たった
あれ放送されるんなら無良嬉しいだろな
>>666 やっぱり降りてたんだ!
無良は3Aが4Tよりも高くあがる印象だけど、
4Tも決まると迫力でるよね
「カウントダウンドキュメント秒ヨミ!」 情報ありがとう!
>>658 自分の地域も放送がある!
モリコロの舞台裏楽しみだー
この流れで中京地区限定のショー中心の方も深夜枠でもBSでもいいから放送してくれないかな 放送見れない地域のみなさん、みんなでメール攻撃しません? なんか少しづつだけど要望が現実になってきてるかさら
攻撃いうなw
あ、ごめん、うまい言葉が思い浮かばなかったんでw
まあ抗議じゃないからいいよw せっかくいい感じのショーだから全国でやってほしいよね
プラトフにとっては一生忘れられない日本だもん。 大好きなのもうなづける。
今年SSで、来年こそは特別席を!と思ったが、 来年はオリンピック後だからより取れないんだろうな・・・ 2日じゃなく3日、いや5日くらいがんばってくれんかなw
>>623 ○メートル・イーグル走でw
助走で半周、イーグルで半周〜1周。
参加選手は白いドレスシャツの着用を義務付ける!
イーグル走www 実現するにはリンク狭いし人数多くできないけど (その点スピン選手権って上手いよね、場所とらないし) はためく白シャツをイパーイ見てみたい!
>>677 そうなんだよね。来年はかなり大変かもって思って
今回結構無理して遠征しましたよー
テン君リッポンこづ無良がみんなガキンチョみたいなノリで
いい雰囲気だったなー
真央とバトルのペアが楽しみだったんだけど
舞とアゴ、こづジョン舞、無良テンリッポンも凄く楽しめて
見れてよかった!
東の特別席ってどうやったら買えるの?アイクリ?
IMGのショーはアイクリ関係ない
>>676 カーズのスコティッシュダンスってそんなに評判いいんだ
どこかで見られますか?
e-get先行だけど東だったよ
日曜昼は私の中では無良が一番だったな 日曜夜はバトル パントンは昼も夜もよかった。 あっこちゃんがDOIで見たよりもこなれてておしゃれな感じに仕上がってきてたよね 愛音ちゃんは去年の方がよかった気がする。 縦にも伸びたが、横にも伸びてた
>>683 去年モリコロでもやったし、チームトロフィーの時もやったよ。
なんにしてもどんな席でも現地鑑賞出来た人は勝ち組だよ〜 去年は楽だけ無理していったけど今年は経済的理由で泣く泣く(マジで泣いた)諦めた お子様連れで家族で来てるとか読んだけどこのご時世にマジ凄いと思ったよ 去年にあの楽しさ素晴らしさを体験してるだけに、ホント心底行きたかったよ(泣) 去年のショーを見てリピーターが増えた今年は全席完売御礼 来年はさらにリピーター増えて(一人で何公演も見る人も増えるだろうし) チケットとるの厳しくなるんじゃないかな
バトルって化学の修士取るとか言ってるけど、プロスケーターとして生きてく気はないんだね 儲かる仕事じゃないのかな 将来性も不安だし
オープニング、シングのダンスの時の選手の並び順、覚えてる方いたら教えてもらえませんか?
>>691 おぼろげながら前列、
西 バトル みき ライサ 真央 東
だったような・・・違うかも。
みきまおが真ん中だったかも。
とりあえず、金メダリストが並んでたなってのは記憶にある。
全然違ってたらごめん。
>>690 顔文字やめとけ
振り付けに興味があるようだ
現役のときから競技プロもウィルソンと共同で作ってたからな
西→バトル・ライサ・みき・真央→東です 公演を二回見たので間違いない
>>692 バトル ライサ 美姫 真央
男男女女だったからこの順だったと思う
>>692 ありがとうございます!
他の選手とかは覚えてないですよね?
あ、やっぱり違ってたねごめん〜
立本いい! 立本!
北の東側にテン君 同じ並びの真ん中に無良君 アダムもここだっけ?だったら、いちばん西 テン君の前に小塚君だったかと
ベルアゴは真ん中の列の東だったかな?
702 :
701 :2009/07/28(火) 22:30:41 ID:h4/97LtX0
違った 2列目だベルアゴ
あのオープニング4回見たけど 凄い長いわけじゃないけど好きだよ。
そういや2日目昼の安藤挨拶で かみかみになって緊張してますって流れの時に、 後ろでライサが満面の笑みを浮かべててほんとお気に入りなんだなとワラタw それとダンスの先生が2回ほどアゴだったんだけど、 ウィッシュの時ウィンク付きで怪しい笑みで踊られてファンになりますた
>>707 音源は違うけど5番なんですね。
24番だけだと思っていたからアレっと思って。
>>706 自分の中でベストダンスの先生賞はアゴとバトルだよ!
二人とも華麗に踊りつつ客席にむかって
「もっとはじけて!」「そうそういいよ!」「もっともっと!」「皆で踊ると楽しいね!」
って感じに表情で話しかけてくれて、この二人が前にいるときはなんか妙に安心して踊れた
離れて踊っててもそうなんだから、そりゃあ浅田姉妹&ベルビンちゃんも組みやすかろうてなあ
アゴ、良かったねぇ! カーズ弟とともに、なんて愛想・ノリのいい人だろうと思ったよ。 リッポンくんとアゴが一番間近でダンスの先生やってくれたんだけど、 あまりのカッコよさ(愛嬌のよさ)に魂奪われたわー。
>>709 そんな事言ったら、北はどうしたら…
一番近くにいた佳菜子ちゃん、特別席から手招きしたら来てくれたのかなぁw
>>662 フレンズオンアイスが学園祭みたいなノリなら
モリコロは町内会のお祭りみたいだなと思うw
ここで他のショーの話はいいや。
ああ、絶対に、ヘンにスポンサーわんさかついてくれなくていいよ。 オリンパスだけでいい。
つくづくゲストの人選が当たるよね 初年度のミライちゃんから始まって 去年のカーズはもうレギュラー候補な勢いだし 今年はテン君もリッポンも大活躍だったし
そうそう! 通好みな人選だし、かといってフィギュア詳しくない人もそのゲストの演技みて、 魂抜かれてるし。色々面白い企画があるから、親しみやすい姿が見られるしね。 スピン選手権とかほんと良かったw 同行した友人、実際、ライザとバトルくらいしか知らなかったけど、一気にいろんな選手のファンになってたよ〜
すみません! リッポン・テン君・無良のトークの時にリッポンがテン君と無良の名前知らない疑惑 って言うレポ読んだんですが、どんな内容の話でのことか分かる方いますか?
>>717 えっと、そのレポ書いた人はなんで「名前知らないかも」って判断したのかが
わからないのだが
もしその人がそういう疑問を持つとしたら、
本田アナの質問が「お互いの印象を教えてください」のときなんじゃないか。
っていうか、ショーの中であんなに何回もDJさんや本田アナに
フルネームで紹介されてるのに、名前知らないってありえなくない?
百歩譲って、無良くんの名前を覚えられない、ならありだと思うけど。
タカヒコとかタカヒトとかタカハシとか(デーはリンクメイトだったけど)
日本人の名前って似ててわかりづらいよねーw
まぁ、リッポンの周りは日本人だらけだったし(今は韓国人だらけだけどw) 普通の欧米人よりは日本人の名前は慣れてて覚えれるんじゃないかな。
リッポンは村やテン君とあんまり一緒の試合に出ていなかったみたいだよ 村のコメントによると
字間違えた 村 × 無良 ○
>>717 たぶん
>>718 の言ってる「お互いの印象を教えてください」っていう質問のときに、
無良くんとテンくんは2人のことを名前で呼んでた(テンくん、ちゃんとタカヒトって言ってて、すごいと思った)のに対して、
リッポンは、You…,You…って答えて、「タカヒト」とか「デニス」って言ってなかったからだと思う。
確かに自分も、ん?って思ったけど、アメリカ人の感覚はこんなもんなのか。
自分も名前もしや覚えてない?ってちょっと思ったんだけど、 それは718さんが言ってる質問の時に やたらリッポンが無良とテンくんの方を向いてYou are〜って言ってて違和感感じたからかな 海外の人ってああいった時ちゃんと名前で呼ぶことが多いし…実際はどうか分からないけどw 確かに無良くんの名前がややこしいから誤魔化してたのかもしれない
うん、無良くんが、リッポンへの印象を聞かれて
「試合が同じだったことがあまりないので」とは答えてたけど
リッポン自身が「彼らと同じ試合に出てない」って話はしてたかなー?
「彼らや他のTOPスケーターと今回滑れてうれしい」ってコメントだったけど
それが「名前を知らない」ってことには直結しないよ。
今まであまり顔を合わせてないので印象がないっていうなら分かる。
>>722 >>723 あー、そういうことかな?
まあ、あんまり付き合いないと咄嗟に名前出てこないよね。
>>581 すげー亀で申し訳ないがアゴとバトルって同い年だったのか!
顎の髭のせいかもしれないけど(モリコロでは消滅してたが)もっと歳上で
30くらいだと思ってたよ 反対にバトルはもっと下だと思ってた
選手の実年齢とか気にした事なかったんですげー勉強になった
バトルと同年代は結構バラエティに富んでるよね プルとかべるるんとか
自分は勝手にカー姉とバトルが同じ年位でアゴは30位かと思ってたよ (バトルの年齢だけは知ってた)
>>726 ケビンもウルバスもシャバリンも82年生まれだよ
個人的には82年組は年齢不詳の黄金世代と呼んでいるw
そうなんだよね、シャバリンとバトルが一緒の年なんだよね…
アゴはアイスダンサーとしては若くして活躍したから貫禄だす為に髭生やしてるってことなんだけど、 髭剃っても変わらなかったのかなw?
しかしカー姉ちゃん今年31になるのか パワフルだな〜w
自分はカー姉ちゃんの年に驚いた もっと若いかと思ってた
三人のトークの時、りっぽんが真央、みきの名前を言ったみたいだけど、通訳が意訳しすぎて省かれてたみたいだけど、なんて言ったかわかる人いますか?
素晴らしいスケーターたちと共演で来てうれしいって答えた時に 何人か出演者の名前を上げて、その中にみき真央の名前も言ってたんだよ
自分もカー姉ちゃんは26、7歳だと思ってた。 もの凄く笑顔がかわいい人だ。
来年はいっぺんトラ、コスにも参加してもらいたいなも あとイーグル祭もみたいなも 上にも書いてあったが白いヨーク袖シャツ着用で。 腰にサッサュベルトもいるなw
↑ ×サッサュベルト→ サッシュベルト
トラ コス いいね!モリコロで見たい!
>>706 そうだ 真央ちゃんの挨拶の後に安藤さんが日本語挟みながら英語で挨拶して、それを隣のライサが笑顔で聞いてた!
西→東
バトル→ライサ→美姫→真央の並びの絵が今はっきり思い出せたよ
ああ、やっぱりオープニングからフィナーレまでのノーカットDVDが欲しい。何度でもリピートしたいよー
739 :
717 :2009/07/29(水) 02:16:23 ID:uKXd+0KrO
遅くなりましたが皆さんありがとうございます! そんな感じで話してたから名前知らないかも?って思った方もいたんですね 確かにタカ〜ってつく人多いから覚えにくいってのは日本人でも分かりますw
>>709 バトルは1年目から立派に体操のお兄さん状態でした
自分は3年目でやっとバトル先生に直接指導してもらえた(笑) ホント観客をよく見てキビキビ動いてるのでこっちも気分良かったな テンくんはイマイチ動きを把握してなくて途中でギブアップしてたのが 微笑ましかった。演技はあんなに達者なのにね リッポンくんは若干照れた様子が可愛かった カー姐さんはあの指差しの動きに惚れるわ〜
私の前はカー弟先生だった。 特にふりふりパンパンの所はカー弟先生ノリノリだったよ。ww
チュッキョフィギュアでオープニングダンスと 安藤のモツレク&Bring、真央のCapriceが来ましたよ〜
8月2日に全国放送するみたいですが、 全部のスケーター放送してくれるのかな・・・・・・・
>>744 残念ながらおそらくそれは無理だと思う
the iceを放送するというより
真央みき中心の番組みたいだから
>>745 そうなのか・・・・・・・・やっぱり
名古屋の方では全部放送するのかな?
だとしたら動画が上がるまで待つしかないね。
真央みきは見られるのはうれしいが
そのほかの選手も見たいので・・
今年は、ローカルでも全員は難しそう
>>747 そうなのか。去年は結構選手見れた記憶が
動画だけど・・残念だね
レギュラースケーターやコラボはなんとか押し込めてもジュニアまではきつい気がする
ベルビンがプリクラうpしてる おちゃめ過ぎるよベルアゴw 2人ともホントに楽しんでくれたみたいで嬉しいね 他のスケーターもうpしてくれないかな
去年は完全版があったからね 今年も完全版の放送してくれるようにリクエストしてみるといいかも
>>750 自分も見た!!
2人共お茶目だよね
けど、あれどういう意味?
プリクラ機は日本人スケーター達がずっと撮っていたから、もっと自分達にも使わせてって事w?
THE ICEは家族で楽しめるショー。 スピン選手権見て楽しそう私もやりたいと、思ってもらえれば最高。 子供は騒ぐのはあたりまえ。真央ちゃんは、中学生でも会場ふらふらしてたし、 佳菜子ちゃんは、数年前まで通路でDSやってましたよ。 フィギュアは高校生からやり始めては遅い、じっとしていられない小さいころから 始めたほうが、断然有利です。 入場制限しろだの、北に隔離しろだの、フィギュアの将来なんてどうでもいい、 自分のことしか考えられない人は、名古屋に見に来てほしくない。 あー腹が立つ。
じゃあせめて親御さんがきちんと注意をしてほしい 放置してる親多すぎ
え、去年完全版日テレで全国放送したの!?
いちいち触るなよ
theiceは2年まえのときはマオチャーンって声援送る子供が多かったけど 今年は大人が多めだったのかな? 客層が変わった気がする 人気のあるショーだから仕方がないか〜
自分は前の人が大きい旗をフリフリするのが目障りだったし その度に奇声あげるのが耳障りだった(静かな時でも) 傾斜がないのに旗を上に持ち上げて振るから見えないっつーの
今年は地元の家族連れは2Fのスタンド席に集中していた気がする 結構いたよ子供づれ
ここでも国旗持参した人けっこういたんじゃない? 今後はそういうの考慮してアピールしたほうがいいかもね
>>752 超超意訳
”もー、こんな機械置いてちゃダメじゃない。
こういうプリクラが何枚あるか(自分で何枚とったか)
数えたくもないわ〜”・・・ってな感じ。
ちゃんとした訳で誰かフォローよろしく
アンコールという名のコラボは チュッキョフィギュアに回して トークショーやスピン大会もチュッキョに回して 姉妹コラボも、2日で放送するから省略して がんばって詰め込んでくれれば 去年の完全版のサクサク放送なら ジュニア含め、一組1プロは放送出来そう もちろん、OP・フィナーレも込みで 甘いと思いつつ、中京ならと期待してしまう
それは完全版というより補完版でないかい?
>>750 何処で見られるの?
ザアイスのHP??
>>753 該当スレ【スケートママのサロン】へ
名古屋フェスを観てても、名古屋の客席のお子様たちの行儀が
良いとはお世辞にも言えない = 親のしつけの問題では??
完全版の放送、リクエストしてみよっかな
中京テレビの視聴者センターにメッセージ送りたいんだけど、何度やっても システムエラーになる…同じような人いませんかorz
>>767 フォームの項目すべて入力した?
空欄があるとエラーでるみたい
あと文字制限が2000なので注意
>>758 スタオベするのも旗振るのもやめてくれとは思わないし
見えないのも仕方ないと思ってるけど
演技後から選手が退場するまでずっと立って大きな旗を振り続けてた人たちより
自分の側に選手が挨拶し終わると座った人の方が印象よかったのは確か
送信できました!
電話番号を半角に直して、住所や本文での空欄空けてたのを詰めたらできました。
この辺が悪かったのかな…。
>>768 さんありがとうございます!!
すいません、SS席だった方に聞きたいのですが、 特別席の人がスタオベすると選手が見えなくなったりしましたか? SSの1列目から特別席までけっこう段差と距離があるし、 スタオベの頃には選手はリンク中央にいる ことが多いから大丈夫かと思ったのですが。 来年以降のために教えて下さい。
SS1列目なんて、特別席の人が立たなくても、頭が邪魔で見にくい。 去年の4列目の方がマシだった。
自分はSS席西の2列目だったけど特別席の人がスタオベしても あんまり気にならなかったですよ でも自分がすると後の人に迷惑かなと思って躊躇してしまいました
SS1列目見にくいと聞いていたが 南は視界良好遮るものなしだった ただスタオベがいなかったので何とも いてもたぶん見えたと思う 自分スタオベしたかったが 後ろの人のことを考えて遠慮した ふぉーふぉーしたかったがまわりが静かでできなかった フィナーレダンスが狭くて踊りきれず不完全燃焼に終わった
SS2列目端っこの自分からは、特別席のスタオベは特に気にならなかったよ。 ちなみにSS席は段差が少ないから、前列のスタオベは選手が全く見えなくなった。
あなたもスタオベすればOKじゃない? その後ろの人も(ry
自分も去年南のSS1列目に座ったけど見やすかった 東のSS席は上にスタンドがかぶさってるせいで 西南北よりも傾斜がゆるやかに作られてるんじゃなかったっけ?
特設スタンドの傾斜がいちばん緩いのが東 角度がきついのは南 西は、足下が比較的ゆったりかも 東は、一列目の段差も低いので 特別席の人の頭が、かなり邪魔になりますし 南に近いと特に、人の行き来も気になりますね
>777 そうなんだ参考になります 見辛かった自分確かに東でした
>>771 です。
みなさんありがとうございます!
私は南だったのでとりあえず邪魔にはならなかったかな
と安心できました。
来年は始まる前にきちんとまわりを確認します。
特別席がとれれば、ですが…
SSで1列目とるなら氷上席かSS2列目以降のがよくね? 1列目って高さがほぼ氷上席とおんなじだし 前に通路もあるしやっぱ微妙に見にくい
>>769 同じような意見の人がいてうれしい。
私はスケーターが魅せるスローなプログラムなのに、近くに来ただけで奇声と旗振りは
つらい。お客がプロの世界に入り込もうとしているところを現実に引き戻される。
子供よりも、はるかに嫌だし頭にくるのは、愛知県の人間だからかな。
郷土愛はわかるけど愛知県は関係なのでは
静かだとか言われたり 盛り上げたら今度は奇声だと言われたり 地元民は大変だね
ショーが終わってここ最近出てくるのはネガティブ話ばかりでなんだかなあ
そもそも同じような意見に思えないがw
まああれですかな 静かに見たい人は2Fスタンド席がお勧め とにかく一緒に盛り上がりたい人は特別席&アリーナがお勧め ってことかな
もりあがりたいのはわかるけど 周りにも気を使ってほしいと思う時はある
チュプが多い
今回もプレゼント手渡しする人たくさんいたな スタッフも全然止めないし「禁止」なんてタテマエになってしまってる こんな状態ならいっそのこと手渡し解禁してしまえばいいんじゃないかと思った
>>790 今年禁止と決まっている以上プレゼントを渡さない・スケーターもプレゼントを受け取らないを徹底して欲しかった
自分3公演氷上席だったけど、馬鹿正直にプレゼントを会場に預けた者が損をするのって後味悪かった
ルール違反でプレゼント渡せた人はスケーターとお話できたり、タッチできないスケーターいたりorz
渡してる人ってライトファンじゃなくてスケオタ多かった
この程度のことがネガティブな意見なの?
自分は手渡ししてないけど 手渡ししちゃいけないと分かってても 選手が受取ってるのを見れば我も我もとなるのは仕方ないと思った 悪いけどスケーターが受取らないよう徹底するしかないんじゃないかな
自分もプレゼントをスケーターが受け取らないことをを徹底して欲しい 顔見知りのファン?のところに止まってるのを見るといい気がしない 皆がお金払ってきている観客だと認識してくれるといいな
っていうかPIWみたいに一度、多すぎて手に持てなくなったプレゼントをカーテン裏に置きに行って またその次の隣の人から続けてプレゼントを受け取りに戻った律儀なスケーターいた。 まぁそんなもんなんだろうか。
ここのおかげで名古屋堪能できました。 大須商店街に帽子屋も和服の店もせんべいやさんもかき氷も行ってきたよ かき氷、いままで食べたことがないくらい柔らかくってビックリしました。 白いたいやきなるものも安くて旨くてもっと食べたかったなーー 家が近ければ1ヶ月に1回は食べに行きたい 気になるカレー屋さんにも入りたかった。。。 まるは食堂もウマーーーー 子供がいるんですが、夜、2千円のコースとお子様ランチ一人分ずつ、あと ごはんと茶碗蒸しを頼んだんですが、満腹、ほんとにおいしくて幸せでした。 疲れが飛びました。 お米もエビフライもうまかったですが、とくに、焼き魚と茶碗蒸しがウマーーーー 点むすもうなぎも買ったし、情報をくれた方ありがとうございました。
日曜の昼公演、西側特別席は盛り上がってて楽しかったと書いた者だけど 私の左右数人隣の人もプレゼント手渡ししてました。(複数) ルール守って受付にプレゼント預けた自分、悲しかったです。 スケーターもニコニコ笑って受け取って、お礼言ったり握手したりしてたし。 スケーターにも対しても、観客に対しても、なんだかなって気分でした。
あ、まるは食堂は夫婦と子供(4才)で食べました 次回は早めにホテル押さえたいと思います。 コメダにも2回行ってきました。モーニングコーヒーがうますぎでした
>>797 スケーターに対しても、禁止されてるのに受け取るの?って
微妙な気持ちになるんだよね…。
我慢してプレゼントを預けた人も多かったと思う。
ルール守った立派なファンだと思うよ。
>>787 一緒に盛り上がりたい人は2Fスタンド席
静かに見たい人は特別席&アリーナ
その方が気にならない。
なにも演技後に、スタオベするなと言っている訳ではない。
静かに見たかったら静かなスタンドで見てればいい。 最前列がシーンとしてたらさむすぎる
初回公演ではそんなにプレゼント受け取る人も渡す人もいなかったけどな。 お礼言ったり握手したりなんて場面はなかったよ。
静かに見たい人のが、手渡しは少なくなるな。
私も氷上席でしたが帰りに係の方に渡しました。 あまりにも皆さん普通に渡して選手も普通に受け取っていたので 自分も渡しちゃおうかという誘惑にかられて大変だったw 正直者が馬鹿を見るなら何だかなぁ〜 そういえば楽夜の東アリーナでむりくり掛け降りてきてお花渡してた人が 二〜三人?くらいいるように西側にいた自分には見えたが凄まじい光景でした
オープニングのシングの映像見たけどやっぱりカッコイイな! 個人的には真央の日本語挨拶とみきの英語挨拶が混じってるのがツボ
スケーターにもルールきっちり把握しておいてほしいという気持ちはあるけど、 断るのもなかなかエネルギーの要ることだよね。 本当だったら好意に対して「受け取れません」なんて言いたくないだろうし、 周りが受け取ってるのに自分だけ断るのも辛いだろうし、プレゼント 渡された時の共通の対応を決めておけば少しは負担は軽くなるかな。 運営がショーのルール徹底させるのが一番大事だし責任持たなきゃいけないところだけど。
>>806 その辺バトルは徹底してたね
去年危ない目にあったからなのかな
えっ、バトいっぱい持てたじゃんw
氷上席対策覚え書きで。 上は半袖Tシャツに薄手カーデガン、 下はジーンズ靴下スニーカー(旅行中のデフォ)。 荷物を減らしたかったので、準備したのはカイロ。 ただ、服に張ると透け透けになりそうだったので、百均クッション ポーチ(ノーパソ収納用)にカイロを貼り付け温座布団に。 幕間のトイレ休憩も取らずに過ごせました。 こちらで暑さ対策を頂いた北海道民ですが、冷えカイロ?を 買おうと思いつつ、乗り換えに必死で気づいたら現地に。 幸い、例年よりは過ごしやすかったようですが、必要なものは 直前ではなく予め準備すべきと思いました。
>>804 土曜夜、南端のおばさん達が流れ止めてまで小塚に花渡してて引いたわ
いい年してルールも守れんのかと
最初に選手からアナウンスしてもらうといいんじゃない? まぁ危険が無くて選手達が負担と思わないなら プレゼントの手渡し全面OKにすればいい事なんだろうけど。 ‘構って欲しいから’国旗持ってく!とかプレゼントとか何か持ってく!! って感覚はなんか違うような気もするけどね…。
>>806 子供をだしにつかうプレゼント攻撃とか、選手自身は断りにくいと思うね。
一応、お金払って見に来てくれるお客さんなわけだし。。
運営サイドがもっと直接渡せないことを、放送だけでなく特別席に張り紙して徹底しないとね。
802さんが言うように、初回公演はマナーを守っても次から一人二人が違反しだすと
自分も!自分も!ってのが続いて、とうとう楽公演はプレゼント渡し放題になってた。
人気のある選手は、花束いっぱい抱えて大変そうだったよ。まるでPIWかと。
>>807 危ない目って何!?
あぁもー、やっぱり集団シング素敵すぎ!!
つかみはオッケーすぎるよ、中京!!!
北だったから、もう一度良い角度からまともに見たいのに、2日のチラッと放送しか見れないなんて生き地獄…。それくらい好き
自分もオープニングのSingが大好きだー! 南と東から見たけど 南側の時は最高だったよ 完全版で流してくれないかなぁ・・・
>>797 私も特別席だけど預けたよー
あんなの見ると、預けたら損って思うの当たり前だよね…
>>804 北から見た見た!
最初に東正面の着物着たオバチャン達(ピンクの着物の人目立ってた)が渡し始めて、
その周辺が私も私も〜ってプレゼントを出してた。
最終公演のラストだから、まぁ何でもありな雰囲気だったけど…
ほんとオープニングのsingかっこよかったね〜 全角度でフルで見たい
ほんといまだに自分、南でシング見たかったよ! アイスショーに限っては南も超美味しいよね、南一度でも座れた人が羨ましいー
途中送信してしまったので続き
けど、出来るだけ受け取らないようにスルーしてるよ、毎年のことだけど
結局逃げ切れなくてという感じだけど、確かに手渡されたらスルーしにくいよね、どの選手も
>>815 腕ぐーっと引っ張られてつんのめりそうになってた
今年は初日の夜、スタンドから特別席になだれ込んだ図々しい連中がいて、それを見た人達が
ハイタッチ始まると同時に特別席になだれ込んできた。
後ろから押されて危うくリンクに倒れそうになったけど、体制立て直して対角の西を見たら、
もっと酷い事になっていた…
運営に話をしたら、翌日は改善されていたので安心した。
ちゃんと話を聞いてくれる運営でよかったと思うけど、なおさら入り口でのカメラチェックと
プレゼント渡しNGも徹底して欲しいと思ったよ
長文スマン
話し変わってるのにちょっと話題伸ばしすぎ・・・
来年以降も手渡し禁止ルールがあってもルールを守れないと良いショーだと言い切れない スケーターにも観客にもルールを守ってほしいだけ
そうなんだ、色々あったんだね… てか、まさか禁止って知らないで渡してる訳じゃないよね? まぁまだ今年で3年目のショーだし、毎年色んな意見を検討して、少しずつ改善されていくよ……ね?
南にスタオベ制止してるスタッフいたね。 近くの人が立ったら『立たないで下さい』って声が聞こえたから 後ろの客かと思ってたけど、 また旗出して立ったら、その旗を掴んで降ろしに来た。 フィナーレのときもSS席の客がフェンスまで駆け寄ってダンスしてるのを 南と西は『席に戻って下さい』って戻された。
>フィナーレのときもSS席の客がフェンスまで駆け寄ってダンスしてるのを >南と西は『席に戻って下さい』って戻された。 あれは日曜にようやくやるようになって物凄くGJと思った まぁ最終的にはいつも結局はなだれ込むんだけども。
後ろの人に見えにくいから、スタオベ禁止? じゃあ、好きな選手の素晴らしい演技に感動しても、座ってひたすら拍手しろと? なんか変なの…
08年MOIの時にフジテレビの撮影スタッフに スタオベしないでくださいって集団で注意されたことはある。
>フィナーレのときもSS席の客がフェンスまで駆け寄ってダンスしてるのを >南と西は『席に戻って下さい』って戻された。 同じく東中央付近でも戻されてたよ>楽公演
>826 東SS土曜夜だけど、しっかりスタッフに止められたよw
選手へのプレゼントの手渡しは絶対禁止!入り口近くの係員に預けてね! カメラや携帯等での撮影・録音は絶対駄目!見つけたら没収! 応援グッズを持ってきてる人は周りの人に迷惑にならないように気をつけよう フィナーレのときは自分の席から移動しないでね! ルール違反をする人を見かけたら近くの係員に連絡してね! そんな映画館で流れるVTR的なものを選手に1カットずつ言ってもらって 開演前にスクリーンに流してくれたらいいなと思った それなら絶対に見るだろうし知らないとは言えないだろうw
そういう要望をどんどんクレ って主催者側から言ってるから 教えてあげればいいんでね。 ってmixiで今日一人書いてる人いたな。
氷上席はスタオベ禁止にした方がいいと思った 座ってても十分アピールできるじゃんw 千秋楽西の中央南寄り、なだれ込みなかったよ フェンス際でスタッフがしっかりガードしてた 客もマナー守ってた
はじめてくる人はびっくりしてそもそも座ってたりする。 ちょっとこの後アイスショーではどんなフィナーレで終わるかとか知ってる人は 近寄ってチャンスを狙ったりプレゼント用意してる感じ。
>>831 オリンパスCMをエンドレスで流すより、それがいいね!
オリンパス宇宙人CM、舞の「真央、ズームよ」がツボったけどw
>>827 自分は、ショーでスタオベとかしないよ。ひたすら拍手。
スタオベってのは本気の試合で感動した時に、思わず立っちゃうものだと個人的には思うので。
ショーは高いお金払ってるんだし、マターリのんびり座って見るつもりで行ってる。
スタンドから見てるとスタオベしてる人って、氷上席やアリーナの一部だし
たしかに後ろでのんびり見たい人には邪魔かもしれない。
まおがすごいスタオベだったんで、スタオベ禁止にしたい人が頑張ってるね まおはいつもスタオベを喜んでるじゃん
盛り上がるのがよほど悔しいらしい。
>>832 mixiは入ってないから視聴者センターに要望としてだしてみるよ!
>>833 スタオベは選手へのアピールじゃなくて
その選手の演技に感動したら自然としてしまうものだからなぁ
でもなるべく直ぐ座って選手がこちら側に挨拶するときに
もう一度立って拍手するようにしてるよ
Sから見たけど、むしろ前の席の皆さんには真っ先にスタオベして欲しいと思ってしまったよw スタンドで一人だけぽつんと立つのは正直勇気いるし 挨拶のときまで立つなっていうのは、見に行った人の感想とは思えないな 真央のときはSの一番後列まで立ってたなあ あとメープルの国旗も凄い量で驚いた!
楽西、なだれ込むつもりはまったくなかったけど フェンスくらいまではいいのかと思って行ったらすぐ戻された フェンスまではいいじゃんと思ったけどなだれ込みがあったのなら仕方ないか
おや?楽東側、ちょい北寄りだったけど、ふつうにフェンスまで出て踊ってたよ まわりは比較的おとなしい観客たちだったので押し合いもなく譲り合ってたけどw
座席にシートベルトでもつけるか
スタオベの何が驚いたって、隣が旗持って立つと 氷上席なのにリンク中央にいる選手がまったく見えなくなるってことだ ライサですらカケラも見えないんだ 予想してなかったよw
東側ブース付近ではちゅっきょスタッフが直接注意してたよ 来年は席から出ないように徹底させるね
私は初モリコロで特別席だったから、後ろの様子はよくわかんなかったけど、 確かにアリーナの人が、どんどんフェンスまで押しかけると怖いよねー…
>>842 自分、あの辺だったんだけど
最初がっちり扉ロックされてたんだよね。
でも、ロック後帰る人がいて扉が開けられた。
その隙を突いてなだれ込んできたんだけど、スタッフが注意してた。
聞こえない振りしてたみたいだけど。
日曜昼、アリーナ南にいたけど、仮設で足元がぐらつくことがたびたびあったから、 スタオベ禁止はわからんでもない。が、フィナーレダンスは大丈夫なのかよ?と思った プレゼント手渡しは高い特別席最前列の特権、くらいに思ってればいいんじゃない 全面禁止とか全面解禁とかでなくて。自分はアリーナだったから、手渡しは端から諦めてたけど あと、応援国旗は前の人の頭の上くらいで振ってくれればね。別に後ろの人の顔の前で振ることはないよね
>>847 いや氷上席に出る扉はロックされてたよ
席から離れるなというアナウンスが無かったので、SSとS席のお客が
通路のフェンス際に出てきてたってことなんだけど
扉を開けてまで氷上席に入り込むおバカがいたってこと?
ごめん。読み間違えた ロックされた扉は帰るお客さんのために開けられたってことか 電車の時間でもあったのか、フィナーレぶっちぎって 帰る人がけっこういたね
SSの1列目はフェンスに寄られるとまったく選手見えなくなってしまった。 仕方ないから、2、3列目の階段のところで踊ったよ。 正直あきれた。
去年は南だったけどふつうにみんなフェンス際まで出て踊ってたし、 係員のアナウンスが無けりゃ今年はダメなんて思わないよ 手渡しもそうだけど、前もって注意してくれればいいのにね DJの人にさらっと言ってもらうとか
>>850 あ、ごめん。
自分が読み間違えてた。
そうです。特別席から帰るお客さんのために一時的に開けられた扉から
氷上席に入っていくバカがいたってことです。
>>848 プレゼント手渡しは
特別席の人皆盛ってきたら、スケーターが対応するのに大変だべ。
本当はハイタッチだって、スケーターの手を引っ張る人がいるから危ない。
そこは客のマナーと節制にまかされてるところがあるし。
あと、フェンス際まで皆が来て踊ると、通路をかねてるから
急いで帰りたい人が通れなくなっちゃうよ。
モリコロリンクの座席の配置から言って、今回の対応はしょうがないんじゃないかな。
特別席に乗り込む人は、もうつける薬がないとしか…
>>848 特別席の特権はプレゼント手渡しじゃなくてハイタッチだろ
手渡しは禁止だって貼り紙するなら全面禁止にしないとおかしい
変な変換orz 盛って→持って
楽のベルビンはフィナーレで絶対私を見つめてた というありがちな勘違いを続行中ですw いやでも本当に…いやいや
スタオベは連鎖反応だよ。 前の人が立つと選手を見えなくなるから自分も立つ。
とりあえず最後は周回すること自体止めればいいんじゃないかと思う。
>>851 お気の毒です。
自分の席で最後まで盛り上がるのが普通だと思ってた。
特別席だったんだけど後ろ振り返ったらすぐ近くに人の顔あって焦った。
皆フェンスに寄りかかってる感じで怖かったよ。
2日目、北アリーナでフラッシュたいて真央の写真撮影してる人もいたなあ。
すごく楽しいショーなのに、そういうルール違反の人のせいで
ちょこちょこ嫌な気分になるのがなあ…
アリーナから特別席になだれこんだお馬鹿どもってどんな風体だったんだ おばはんか?
>>860 自分もそう思ってた。
だからさー踊ろっかと立ち上がったら
横とか後ろがフェンスに走り寄って呆気にとられているうちに
前が見えないってことに。
係員が元の席に戻るように言ってたけど誰も戻らないから係員も諦め顔。
なんかすごく後味悪かった。
>>831 みたいなビデオを作って欲しいって、会場アンケートに書いてきたよ!
スケーターに何度も言われれば大抵の人には効果があるだろうし
小さい子供が多いショーだからこそ、大人が率先してルールを守りたいよね。
そうそう選手出演のマナービデオを流せばいいのにね ジャニーズコンサートとかそうしてる
>>861 だと思っていたけど、若い人もおじさんもいた
日本人はおとなしいけど、誰か一人が動くと我も我もと動く修正があるから
ある意味手がつけられない・・・
マオタのタチの悪い性質がショーにも出てるのか・・・orz
まさに周りに釣られて前にでてしまった自分・・・ 隙間が開いていてこれは行けって事かと思ってしまった でも係りが戻りなさいと言っているのを聞いて我に返って戻ったよ 戻った後はただただ周りに対して恥ずかしかった・・・ 規則を守らないって本当に恥ずかしい事だよ 周りのみんなゴメンなさい
日曜日の楽にフィナーレでリンクまわってた真央が お客さんにグイーっと引っ張られててウワッて感じになってて 危ないなと思った
ハイタッチだけが望ましいけど、 国旗やバナーに握手、ハグくらいは選手からしてくるんならいいかな お願いだからせめて大きすぎるプレゼントは遠慮してほしい あとサインねだるのもやめてほしい ミキティの右腕ひっぱって(!!)引き止めてた去年の隣の人、殴りたくなった
テレビ放送日までは ずっとこのネタが続きそうなスレだな。
プレゼントは一切受けつけません にすればいいよ、手渡しも預けるのも。 日本人の貢好きも大概にして欲しい。
カー姉弟の公式Diary、更新されてるよ
どんな事書いてありました? ケータイだから家帰る夜まで見られない…。
2009モリコロマナー反省スレになってるw 一人がマナー違反やりだすと、周りもつられてやるってあるよね。 はじめに気付いた人が注意してあげたら、起こらないことがほとんど。 氷上席でイスを前に移動させてたひといたけど、 それも周りは注意するどころか我も我もと移動しだしてた。 前のめり以上に悪質だし、アリーナ以降みたいに席を連結してほしい。
マナービデオいいね。 ある選手はいつもラスト、プレゼントもらったり、話をするのにじっくりファンの前で立ち止まってる傾向が あるように思うんだけど、そういうのを見ると、やっぱり選手側から啓発していくのがいいように思います。 ところでプレゼントBOXとかについてのアナウンスもなかった気がするんだよね。 入り口は超混雑しているし、狭いのが難点なんだろうか。わかりにくい。
>>860 楽の特別席北コーナーで見てたら、誰かの演技中で客席が真っ暗な中、
西のアリーナでRECみたいな赤いランプが、客の顔の位置で点灯してるのが見えた。
演技中だし特別席コーナーだし、どうにもできなかった…
>>876 プレゼント手渡し禁止のアナウンスは聞いた気がする。
預かり所は外のチケット引換所の隣だっけ。
目に付きやすいところにあるなと会場入るとき思った。
関係ないけど あの点滅するペンライトみたいなやつ 3人くらいがまっくらの中で使うとむっちゃ目立ってたw あれは現地で売ってたの? まるでフラッシュたいてるくらいに目立ってた。 いつかのPIWみたいに、やっすいやつを皆に配ったら 綺麗なんだろうなぁとは思う。
>>876 手渡し禁止のアナウンスは始まる直前に言ってるけど、ざわついてて聞いてない人が多いんじゃない?
モニターにでも流せばいいと思うけど。
何が問題って、868や870にあるように選手の腕をつかんで危険な目にあわせても
自分に引き留めようとする悪質で自己中なオタがいるからね。
>>879 物販ブースで売ってたよ。少し前にも書き込み出てるけど、2本で500円。
私も振ってたけど、振る人が少なすぎて勇気いったよー。
「あ、あっちの人振り始めた」って確認して振ってたw
>>870 同意。ハグや握手は許容だと思うよ。
シニード姉さんにハグハグされてたスコットランドの国旗持った人ウヤラマシスw
ああいうのは、端から見てても和むなあ。
他のショーでは見られないアットホームな風景だよ。
楽西フィナーレ、注意されてすぐ戻ったからほんの数秒だったけど もしフェンスまで出たことで選手が見えないかった!って人いたらごめんね ほんの1歩2歩だしいいやと思って、フェンスに出たら見えない人がいるとか正直考えて無かった
↑い消し忘れ
本田アナの取材日記が更新されてた >ちなみに、楽屋裏では「プリクラ」や「ゲーム・太鼓の達人」「占い部屋」などがあり、 >選手たちも大盛り上がり☆ 「占い部屋」って・・・・
放送までこのまま後日愚痴モード状態かな
>>885 そういう裏話聞くとホッとするね。そういう楽しい秘話をもっと聞かせて欲しいね
888 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/30(木) 12:41:54 ID:WKLq1fsz0
こういう場所でマオタと真央ファンを呼ぶ行為は、マナー違反ではないのでしょうか。 人を攻撃するばかりでなく、自分の行動を顧みることも大事。 人のことを言う人の方が、自らマナー違反をすることが多い。 自分が見えてない人が多いので。
占い部屋って何?
客層が最低下層のマオタ集団だから仕方ないw
アミューズメントが地味に充実していってるなぁ
楽夜選手周回中にアナウンスで「リンク内に入らないで下さい!」と流れたが リンク内に入りかけた奴いたのか??そんな輩さすがにいないよなぁ? リンク内て特別席のことか?
プレゼントをうけ取ってたのは安藤。ファンと話し込んで皆が掃けた後もリンクに居座ったのも安藤。 分かる?自分がいかにマナー違反か。 このスレの人たちはあんたに汚い言葉を吐かれても黙ってんだよ!馬鹿タレが!アンチスレに行けよ。
>813 真央と安藤で 周りの外国人の反応の差が笑えた
しょっちゅう氷上席にいるような人ならフィナーレ時の要領も分かってると思うけど 初めてとかたまにしか座らない人だとハイタッチとかよく分からずに腕掴んだり無茶しちゃうのかね 雪崩れ込みは将棋倒しにでもなったら本気で惨劇が起こるから危険だし その前に自分の買ったチケットより高い席のゾーンに入るのはどう考えてもいかんだろ…
事故が起きてからでは遅いもんね 来年もうちょっと改善されているといいなぁ
うん、楽の周回の時、知り合いがいたのか、安藤が東と北で立ち止まってたね。 北ではアイスダンスの女の人が、国旗持ってる人にハグしてた。 それを見てたら、目の前を真央がスーッと通って行った…(涙) プレゼント渡すの禁止って言ったの、私記憶にないな…
大人しかった初回公演でもDJ言ってたから あの終始読んでた台本に書いてあっただけでしょ。
マオタうぜえええええええええええええええ
楽はフィナーレダンス後、安藤っていうか安藤と曽根さん2人で 特別席を煽ってたね 南らへん。そしてなんかポーズ決めたりして写真撮ってもらってたような。 当日その光景を自分意外にもレポしてた人いからたしかかと。 でもなんか選手たちリラックスしててほほえましいなぁと自分は見てたんだけどね。
自分楽東特別席だったけど 複数の美姫ファンのプレゼント攻撃で あやうく真央とハイタッチ出来なくなるところだった 自分は迷惑になるからプレゼントはきちんと預けたよ にわかファンじゃないんだからルール守るべきだと思った
マオタの責任擦り付けktkr
自分は真央へのプレゼント攻撃のせいで真央とタッチできなかったよ プレゼントは預けて来いって言ってやりたかった
楽だったが自分のいた場所にバトル一度も周回で来なかった 西中央まで来てたのに何故かその後リンク中央へ行ってしまった… (手にはプレゼントを二〜三持っていたが) 何故だ?謎だ!
日曜昼夜の参加だったけど どっちもライサは他スケーターたちより内側を滑ってた ずっと手は振ってたけどハイタッチする気はないみたいだった たまたま見た時がそうだっただけかもしれないが…
特別席に三回座ったが、ライサとは一度もタッチできなかった 西にいた時はプレゼント受け取る他選手を迂回するように客席から遠ざかられ 東だった時も同じく遠ざかってしまったり、 タッチしてる〜今度こそ!と思ったら急にスタンドに手を振りはじめたりで空振り…orz ライサは背が高いから特別席の客よりスタンドの方がよく見えてたんだな、きっと
ライサがそうかはわからないけど ハイタッチはしたくないって選手もいると思うよ。 不特定多数の人と触れ合うって怖いもん。 テンションも上がってるから 人気ある選手ならプチパニックが起きてもおかしくないし。
キモイマオタ集団に触りたい奴がいると思うなよw
いま休憩室のテレビ、眞鍋ネタやってた。 途中からだけど、「フィギュア番組は見合わせ」と聞こえたような、、 て事はインタビュー差し替え?
>>910 それって政治家のポスターの件で?
こんな所にも影響が…
安藤小塚まさかのカット?
トヨタがそこは頑張ってくれる・・と涙目で期待
>>910 「レギュラー」番組見合わせ
だったと思う…w
眞鍋ざまぁw
自分は楽参加だけどライサとハイタッチできたよ ちなみにライサは他のショーでも普通にハイタッチしてる
>>914 あらー、失礼しました!
いまお昼だから血糖値低くて聞き間違えたのね、、ww
お騒がせしました。すみません。
美姫こづ楽しみ。
>>887 ははは、このスレ例の陰険マナー厨一人に侵されてますね。
誰だかすぐわかるね。
皆気にしないでスルー、スルー。
ねちねちとああ言えばこう、こう言えばああ、とにかくアレ止めろ、これ止めろと絶対諦めないでがんばるから
スルーが一番。
楽しい気分を潰して雰囲気悪く盛り下げるために出てくるんだからスルーが一番。
なぜかってこいつは出てくるショーや試合をちゃんと選んで出てくる。
基本的には自分のひいきが出ない試合やショーに出る。
今回は出てこないだろうと思ったが(何故ならショー前は盛り上げたかったから)
ショー前に出ず終ってから出て来たかw
誰を攻撃したいかは明白だが、こいつが誰のオタかも近くにちらちら出る名前でわかるよん。
>誰を攻撃したいかは明白だが、こいつが誰のオタかも近くにちらちら出る名前でわかるよん。 おっと、真鍋ネタよりボタンを押すの一歩遅れたけど こづミキではありません。
>>916 そうなのかライサ…orz
でも直後のバトルとは思いっきりタッチできたからよしとするよ
重ね重ねすみません。。 眞鍋の時は誰でしたか? もうすでにこんがらがってますorz
誰か、りっぽん、テンを詳しく見てた人いませんか? あまりレポがなくて‥寂しい
自分も彼らのトークがどうだったか気になってる 通訳がgdgdって言われてたのは覚えてるけど… どんな問答があったか覚えてる人いたら教えてください 去年も誤訳かなんかで通訳変えて欲しいって言われてたけど もしかして今年も同じ通訳?
924 :
919 :2009/07/30(木) 18:09:36 ID:GXnIs0Yb0
>誰を攻撃したいかは明白だが、こいつが誰のオタかも近くにちらちら出る名前でわかるよん。 近くにちらちら出る→ちらちら出た来た に直させてね 誤解を招きそうだから 連投失礼しました
自分もリッポンが安藤さんに教えてもらった日本語が気になる
>>921 トークのこと?
だったら安藤小塚ですが・・・
927 :
921 :2009/07/30(木) 18:23:51 ID:FDcupzoIO
>>922 美姫小塚でしたか?
>>919 で、違うとあったので、間違えたかと。。
放送がみきこづではない、という意味なのかな。
仕事に戻ります。
有り難うございました。
テン君がムラの印象をきかれで ナイスガイ と答えたのは覚えてます!
思い出したら、また、、
結局、マナー違反してプレゼントを渡すのも大の大人 じっとしていられない未就学児を連れてきたり 騒ぐ子供を叱ることが出来ないのも大人 そんな大人ばかりの世の中になってしまったということ
まぁ真鍋のトークは つまらんかったからカットされてもいいかな。 よくてコケネタのところだけだった。 小塚と安藤のやりとりはおもしろかったけどね。
リッポンのレポは俺がしてやる 一番感動したのがリッポンだ。 デスペラードの曲の盛り上がりにその都度合わせてジャンプを飛び、 最高潮でアウトのイーグル、最後の最後でタノルッツ!!!! そのエレメンツの間を美しいステップとターンで結ぶ。 振り付けはウィルソンだというが、まさかリッポンがここまでいい演技をするとは まったく思っていなかった。 スタオベと会場の拍手声援も演技のよさを証明していたと思う 何度でも生で見たい演技だった
>>930 完全同意
イーグル友の会のものだが正直バトルより感動した
デスペラードもう一度見たい
モリコロ、来年参戦希望なんだけど、 最終公演でリニアに無理なく乗れる最後の方の電車に乗ったとして、 名古屋駅に何時ごろ着くんだろ?教えてもらえるとありがたい。
リッポン良かったよー 基礎が良く出来てる上手さがあった。小技も色々持ってるし ただ所作や姿勢は美しいけどどんくさいと言うか、速いテンポのダンスは苦手っぽい。荒川さんとかジョニータイプ 群舞とかたいていワタワタしてたwルックスと愛嬌でものすごいおつりくるけどな! あとフィナーレとかで安藤さんとハグしたり、姉妹のように仲良しで可愛かった
>>932 来年の最終公演の開演時間が発表されないと
誰も答えられないんじゃないかと。
今年のだったら
>>3 と、当日の実況スレとかでの終演報告レスから推測できると思う。
テン・無良・リッポンのコラボをさらに長くして見たいけど 3人とも来年もメンバーになってるかなぁ。
デスペラード、ジュニアワールドのエキシの時もよい演技だったんだよ なぜかその時は大して良い評判は出てなかったけど… でもモリコロでは絶賛されてて嬉しい あの終盤へ盛り上がる編曲とそれに合わせた振り付けはずるいよなーw 特に昼公演は本当に神ががってて、終了後嵐のような拍手やスタオベが起きてたね
でもりっぽんどこのレポでもとりあえずイケメンとか美形がついて回っててなんかなあと 卓越した演技力や無駄な元気っぷりや愛嬌っぷりの面の印象のが強烈な気がしたからw
◆浅田真央屈辱の歴史 05年GPシリーズに華々しく登場 真央が出場すればアジア人女子初の金メダル確実と偉そうに 大口を叩くも、荒川にあっさり達成される。 一方の浅田は五輪直後のジュニアワールドでヨナに凹られ醜態w シニアに昇格して、地元日本でのワールドで初出場初優勝を 狙うもSPで派手に自爆。 フリーで巻き返し、やったと鼻息荒く自慢顔するも、伏兵安藤に 優勝もってかれ、便所にこもって大泣き。 翌年、まわりの自爆に助けられ、初優勝飾るも、転倒あり 新採点史上「最低点」での優勝者として名を残す。 2連覇目指すと豪語して挑んだ大会で、またまたSP自爆、 フリーも転倒、目の前でヨナに「史上最高点」で優勝され 自分は台落ち←今ここw
◆浅田真央屈辱の歴史 05年GPシリーズに華々しく登場 真央が出場すればアジア人女子初の金メダル確実と偉そうに 大口を叩くも、荒川にあっさり達成される。 一方の浅田は五輪直後のジュニアワールドでヨナに凹られ醜態w シニアに昇格して、地元日本でのワールドで初出場初優勝を 狙うもSPで派手に自爆。 フリーで巻き返し、やったと鼻息荒く自慢顔するも、伏兵安藤に 優勝もってかれ、便所にこもって大泣き。 翌年、まわりの自爆に助けられ、初優勝飾るも、転倒あり 新採点史上「最低点」での優勝者として名を残す。 2連覇目指すと豪語して挑んだ大会で、またまたSP自爆、 フリーも転倒、目の前でヨナに「史上最高点」で優勝され 自分は台落ち←今ここw
今日何かあったの?
楽だけしかみれなかったけど、今回はテンくんを見れたのがよかったな テレビで見ていた通り、軸がきれいな安定感のあるジャンプだし 観客を引き込む力を持ってるし、singでは思わずスタオベしてしまったよ 氷上席だったんだけど、最後のハイタッチもニコニコしながら先陣切って滑ってて 近くの人がプレゼント渡したら、驚いた表情でピシッ背筋を伸ばしてお礼してたのが印象的 中京ほんとにGJだ
942 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/30(木) 20:13:16 ID:WKLq1fsz0
真央ちゃんが、屈辱の歴史だったら他の選手はどうするのと尋ねたい。 フィギュア選手の中でも有数の輝かしい経歴なのに。
943 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/30(木) 20:21:59 ID:aJ4C+f6DO
多分来年は、名古屋と東京であると思う 真央ショーが東京でも見れると思うと嬉しいな オリンパスさんなら期待に応えてくれる
944 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/30(木) 20:25:27 ID:aJ4C+f6DO
>>940 JOにある選手が選ばれてなかった
真央小塚本田は選ばれてたのに
あさだ★まお サルコー 苦手 アクセル プレロテ フリップ プレロテフルブレード ルッツ 飛べない ループ プレロテ トウループ 苦手
>>931 友の会会員が喜んでるだろうなと思いながらイーグル見てたよw
楽公演で北の特別席でした ハイタッチの時に後から「真央ちゃ〜ん」の声と共に何かが 私の頭にあたり氷の上に落ちました 手すりの外側から投げ込んだようでした 真央ちゃんは拾わずに通り過ぎていきました そのせいか、私は真央ちゃんとハイタッチできなかった あまり若くはない40代くらいの女性でした 小心者なのでマナー違反ですよと注意できませんでした プレゼントは近くにいたテレビカメラの人に拾ってもらっていました
マオタのマナー最悪だなw
>>949 何それひどい
スケーターの足元に落ちて
滑ったり躓いたりしたらどうするんだよ
テン君の3プロの中で一番良かったのどれ? やっぱsingsingsingかな
954 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/30(木) 20:43:13 ID:xauVPvjoO
>>898 北で美姫ちゃんが止まったのは子供達がプレゼント渡そうとしてたからだよ。
何人かいて、そのうちの二人にも手を出そうとしてたしてたけど、その子達は真央ちゃんのしか持ってなくて「あっ…どうしよう」って顔してた。
でも美姫ちゃんは空気よんでニコニコしてたよ。
その後真央ちゃんも同じ所で止まってプレゼント貰ってた。
二人とも良い子だわー、大人の自分は完全にスルーされたけどw
>>954 将来のマオタ候補がこうやって育って行く
恐ろしくタチの悪い餓鬼だな
テンくん礼儀正しい子なんだね! あとりっぽんと安藤さんって仲良いんだね!
テン君はいつもハイタッチで一番に先頭に立って回ってきて 駆け抜けていくw
>>939 最低点って・・・・
トリプル3種(世界女王の中で最低の構成・・)で、プルシェンコの点を
超えるユナには誰にも勝てないと思うよ・・・
勿論男子のトップクラスの選手でもね・・・・
え、テン君一人遅れてるの何で?と思ってたんだけど、 すでに一周してたのかああああ
えーなぜ若僧のテンくんが一番に‥カワユスwww オープニングからテンションやばいとか実況で言われてたけど、最後までテンション高かったみたいだねww
テン君、疾走していったよねw 自分が行った公演では白鳥の湖が見られなかったのが残念だ
そういえばテンくんとハイタッチする時カザフ国旗を持ってたんだけど、 それを見た瞬間キリッとした顔をして フォー!と叫びながらハイタッチして通り過ぎていったなw 本当にいいキャラだw
会場でテンくんのハイテンションぶり見て、 動物のお医者さんのシーザーを思い出してた自分
イーグル友の会としてはリッポンイーグル以外にも テンくんの世界は俺のためにイーグル、舞ちゃんのテケ直伝?アランフフェスイーグル もちろんバトルのカナダ国旗付きオリンピックイーグルと、 素晴らしいイーグルづくしでおなかいっぱいのショーだったな
966 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/30(木) 21:24:09 ID:AeenEPA20
>>962 そうだよね、現実だよね。
ユナはクワドでもやったのかな?
プルはクワドコンボ出来たよね・・・・
それなら凄いわ・・
>>964 よければハイテンションぶり詳しく教えて下さい!
>>963 ちょwテンくんwww
最初の3公演は覚えてないけど、楽はほんと先頭ではしゃぎながら駆け抜けていったねー
初来日だったみたいだけど、また日本に来たい!って思ってもらえたらいいな
今回ですっかりファンになってしまったよ
マイコーでの失敗すら盛り上げる要素に変えることができる才能にびっくりした!
>>966 あさだ★まおの現実
サルコー 苦手
アクセル プレロテ
フリップ プレロテフルブレード
ルッツ 飛べない
ループ プレロテ
トウループ 苦手
テン君ちっこかったけど誰よりもはじけてたねw あのアピール力はスゴいわ
テン君のハイテンションぶりは まずは演技終了後、リンク出入り口のあるカーテンの方へ行くときに かならず何かステップ踏みながら帰ったり、ムーンウォークやったり ズサーっ しながら帰っていくw マイコープロで転倒してるのにそのまま尻もちついてなにか振付けやってるw
あれだけはじけされると その直後に演技するこづがちょっとかわいそうだったw
973 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/30(木) 21:34:38 ID:AeenEPA20
>>969 ユナ(プルシェンコを超えた選手)
サルコー 苦手
アクセル 2Aさえすっぽぬけ(3A死んでも出来ない)
フリップ 不正リップ(フルブレード)
ルッツ 回転不足気味
ループ 死んでも出来ない
トウループ 常に回転不足
ステップ 顔芸と上半身で誤魔化し、常に足元はスカスカ
スピン 常に軸ぶれ(移動もする)
スパイラル 柔軟性ゼロなせいか見苦しい
顔芸 やりすぎ感がある
言動 「日本人転べと願った」
「リンクが火事になれと願った」
「日本人が練習の邪魔ばかりする」
「ファンが邪魔」
おかぁ〜さ〜ん「プレロテ って何?おいしいの?」
976 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/30(木) 21:37:37 ID:AeenEPA20
>>974 ユナがあの天才プルシェンコを超えたのも現実でしょ??
ユナを褒めてあげないと。
マナー厨の真央と真央ファン攻撃はまだまだ続いてるんだね
>>919 を読んでマナー厨が最近スケ板中で噂のあの荒らしだとわかったよ
粘着にマナーを垂れ流して盛り下げるショーや試合を選んでるなんて最低
テン君りっぽん無良のヒップがまたみたいなあ
>>972 自分もちょっと思ってしまったw
演技が始まったらもちろん気にならなくなったけど
>>971 ありがとう
1516歳とは思えないね。凄いね・・なんというか物応じしないところとか機転がきくというか。不思議ちゃんみたいな感じもするけどw
3公演見たけど、3公演ともテンくんと一番にハイタッチで駆け抜けていったから 順番きまってんのかなとオモタw そういやハイタッチ西席中央付近から駆け抜け始めるので 西席少し南よりのときにはほとんどみんな2回来てくれたよ
りっぽんとテン君どっちも観客へのアピール力は強かったけど雰囲気が真逆だったw りっぽんはキラキラした笑顔で観客を見て僕を見て!損はさせないよ!って感じで、 ま、眩しいwって感じだったけど、テン君はお前ら、この俺様を見て当然だろうみたいな 俺様感があったw
ID:Ew1khC8D0 恥ずかしくなって逃亡wwwwww
初演の時はテン君弾けてたのはせいぜい周回ぐらいの時だったけど 二回目からいつどんな場面でも弾けてて焦ったw 彼は三回目の時には既に自分が何やっても受けて貰えるってことを自覚してたと思うw
もう次スレからは、「マナー守れないマオタは出入り禁止!」これテンプレに入れろ
987 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/30(木) 21:57:53 ID:aJ4C+f6DO
ヒント 真央ショー
プレロテ連呼するのは韓国人が多いんだよね・・・
何でだろ・・・
>>986 「韓国人とヨナヲタ出入り禁止!」
ってのも忘れないでね。
>>985 それ思ったw
わかってて煽ってたよね。ほんと末恐ろしいスケータだよw
テレビ放送もあることだし 次スレの立てるのに挑戦していいですか?
テン君とリッポンはどんだけファン増やして帰って行ったんだwww
>>939 >新採点史上「最低点」での優勝者として名を残す。
馬鹿だろ?
トップ選手はもれなく参加した試合で優勝したんだよ?
つまり、その他の選手は真央より低い点数。
点数を問題視するなら、それより低い点数を取った選手を馬鹿にするつもりなの?
貴方は真央以外のファンなんだろうけど、
そのれを言った時点で真央より低い得点で「負けている」わけで、
ファンとして立ち位置が間違ってるよ?
>>986 >>987 >>988 もう素性バレてるのにまだ諦めないね、マナー厨w
携帯とPCでID継ぎ変える速さはさすが2ch屈指の荒らしと呼ばれるだけある
荒らしにさわっちゃダメだよー
>>990 よろしく!
>>928 近くで騒ぐ子供、注意していいの?
自分だけじゃなく周囲の雰囲気壊すのが怖くて、言えない人がほとんどと思うけど…
>>932 楽公演19時に公演終了、会場を出るのに時間がかかり、まっすぐリニモ→地下鉄に乗って、
名古屋駅に着いたのが20時15分(帰りのリニモは5分おき)
リニモ&地下鉄は、帰りの切符を先に買っておくとスムーズだよ(リニモは、券売機のそばで、モリコロ用往復切符販売コーナーがあった)
ちなみに、ちょうど15時半に会場に着いて入場待ちの列に並び、会場に入れるまで15分かかったよ。
アリーナ&特別席とスタンドは入口別々。
他にも何かわかんない事あったら、今のうちに聞いてね@初モリコロ楽遠征
998 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/30(木) 22:16:00 ID:sgckzRn0O
なんで終わったアイスショーのスレなんかたてんの?ww
1000 :
氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/07/30(木) 22:16:26 ID:aJ4C+f6DO
来年はIMGさんとオリンパスさんが頑張って 名古屋と東京の両方で開催することに期待します ザ・アイスの真央ショーはモリコロリンクと横浜スケートリンクで開催
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。