フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 45

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/30(日) 21:10:29 ID:wEBM8ScB0
>>949
まずISUのカレンダーに載っているかどうか。
載っているのはISU主催かISU公認の大会だけ。
その中のInternational Senior Competitionで出場者に制限がないもの。
大学生が対象のユニバや
国が限定されるノルディックやアジア大会は除外される。
ポイントがつくかどうかは、出場者の国数と人数と
ジャッジの所有資格と国数による。
同じ大会でもカテゴリーによってポイント対象外になったりする。
今季の場合だとそれらとアイスチャレンジとモンブラン杯も国際Bかな。

ISUのサイトに行って、大元のルールと
World Standing Point付与ルール読めばだいたいわかるのでは。
953氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/30(日) 23:06:18 ID:+iLfe207O
>>950
SPでやるためでしょう
954氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/31(月) 03:55:23 ID:M1MJcenvO
>>935
スグリンさんのコーチになりそうなミシーンさんって誰のニックネームですか?
もしかして静香さんですか?
955氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/31(月) 04:40:55 ID:pLsyBvbaO
>>954
ロシア人のアレクセイ・ミーシンのことです。
ヤグディンやプルシェンコのコーチもしたことがある素晴らしい方です。
956氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/31(月) 09:16:09 ID:bT2fjD6m0
GPFと全日本のチケットって大体何月ぐらいに発売なのでしょうか?
それと発売曜日は土曜が多いのでしょうか?
957氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/31(月) 09:23:04 ID:XWkxOtFG0
>>956
今年のGPFの一般発売は10/3(土)

昨年の全日本の一般発売は11/15(土)
ほとんど土曜日に発売ですね
958氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/31(月) 09:44:02 ID:bT2fjD6m0
>>957
ありがとうございます
959氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/31(月) 13:04:22 ID:M1MJcenvO
いつもお答えありがとうございます。
チケットの質問に便乗して関連質問です。
全日本ジュニア選手権のチケットについてです。
・何月頃発売されますか?
・通販も可能ですか?どのサイトから買うのですか?
・女子ショートプログラムの日のチケットは例年いくらくらいですか?
席により違う場合は一番高い値段と一番安い値段を教えてください。
・女子SP、女子フリー、エキシビジョンなど、女子シングル関連を全部買うといくらくらいですか?
・チケット入手は激戦ですか?販売初日は仕事を休んだ方がいいレベルでしょうか?前日から並ぶ必要はありますでしょうか?事前に入るべきファンクラブのようなものはあるのでしょうか?(ファンクラブ優先販売など)
・カメラは自由ですか?
・防寒具、カメラ以外におすすめの持参物はありますか?飲食物は中でも買えますか?
・東北から見に行きますが、スケートファン&超貧乏な私におすすめの格安パックツアーや格安宿泊先があれば教えてください。
・スケートの新本や古本が充実している書店や古書店はありますか?
・東京神奈川埼玉千葉栃木茨城などでスケートファン向けのおすすめスポットありますか?
・一部サイトには未定と書いてありますが開催地は南関東に決まったのですか?不確定要素ありますか?
・ちなみにスケート観戦初めての30代が一人で行きます。事前に相談すれば仕事の休みは自由に取れます。他の観光も含め合計3〜6日ぐらい関東にいる予定です。
・スケート以外は極力節約したいので、片道10時間以上の長距離ボロ車両バスや各駅列車乗り継ぎ、ネカフェ宿泊、半断食などの予定です。
960氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/31(月) 13:18:29 ID:CQ9GAcuc0
>>959
・・・ジュニアの話、だよね?

全日本ジュニアのチケットは「発売されない」。
無料かもしれないし、有料でも1000-3000円程度、
自由席。
場内の撮影は不可。
961氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/31(月) 13:58:44 ID:1BRnwIP9O
30代でこれかよ…
962氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/31(月) 14:32:40 ID:UXOwfqBa0
>>959
こないでください。
まずは全日本に行ったら?
963氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/31(月) 15:04:05 ID:+dkEAE/T0
超貧乏な30代なんてスケートファンには不要
964氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/31(月) 16:03:36 ID:ekU1YvKQ0
釣り・・・ですよね?
965氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/31(月) 17:23:38 ID:XixDnBt8O
ペアでもスロージャンプ、SBSジャンプ、ツイストで
エッジエラーはとられますか?
966氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/31(月) 17:39:05 ID:ekU1YvKQ0
サイドバイサイドジャンプは取られます。スロー・ツイストは知らない。
967氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/31(月) 20:26:14 ID:oCV3MS+i0
浅田真央選手のステップからのフリップジャンプは国別のSPが初披露なんですか?
他のサイトでこんなにきれいだと思わなかった、って意見をみかけたんですが。。
968氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/31(月) 21:51:48 ID:1Y3HXvzY0
>>935お願いします
969氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/01(火) 05:57:17 ID:6l7DLk/N0
>>959
何でジュニアなんですか?見たい女子選手がいるのですか?
初めてスケート見に行くのなら、地元近くに来たショーとか
シニアの国内大会の方が、情報が多くて楽だと思うのですが。

その前に観戦と旅行の練習に、ジャパンオープンの安い席でも買って
一度行ってみるのをすすめます。日帰りでも行けそうですし
土曜日なので休みとらなくてもいいかもしれません。

970氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/01(火) 06:20:37 ID:2hAZ9I2z0
>>967
ジュニア時代にやってるでしょ。課題ジャンプがあるんだから。
971ビンボー30 ◆X/npAQtXKw :2009/09/01(火) 10:09:58 ID:uAMZgRfRO
>>964
釣りじゃないです
(ρ_-)o

携帯で事前にがんばって検索しましたがわからないことだらけなので質問しました。
私が調べた範囲では今年は東北では、青森県内の大会しか見つかりませんでした。
ここから青森は交通が不便なので、地図上の距離は近くても、実際は東京や名古屋に行くより大変です。

ジャパンオープンを勧めていただいたのでそれも検索して勉強してみます。ジャパンオープンって初耳です。
仕事はふだんは平日に休みです。早朝から勤務の日と夜遅くまで勤務の日があります。
事前に相談すれば土日でも正月でもたっぷり休めます。

青森以外の東北で女子シングルのフィギュアスケートを見れるならば、まずそれを見たいです。

実際はそこまでひどいビンボーでもないのですが、ソチオリンピックを見に行きたいのと、近くの大都市の駅前に分譲マンションを買いたいのとで超超徹底節約しています。
972氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/01(火) 10:30:25 ID:EKVCF2Kj0
>>971
自分語りイラネ
コテもイラネ
それより960にお礼は言わないのかね
973氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/01(火) 10:49:08 ID:N04GHFYL0
そんなにいぢわる言わんでも・・・とは思うが、さすがにモニョモニョw
>971
鳥付けるだけの知識があるなら、もうちょっと目の前の箱なり小箱なりを活用しようよ。
まずはスケ連のサイトにあたったら?
それと観戦した人のブログを読んだりするだけでも、ある程度の情報は入るよ。
974氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/01(火) 11:31:07 ID:/gXXBOgU0
>>971
小さい大会は、見にきている方は、選手の親御さんや、友達らが中心ですので、
一般の方が来ていると、浮きます。会場も小さいし、来ている人も少ないので。
特に男性一人で来てたりすると、不審者扱いされます。
止めておいた方が良いでしょう。

大きな大会なら、大丈夫だと思いますが。
975氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/01(火) 12:16:38 ID:zyA8uqri0
え、男性なの?
低脳チュプでしょ?

青森なら全日本ノービス逝けば?
一般客はほとんどいないだろうけど。
976氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/01(火) 12:18:26 ID:zyA8uqri0
あ、失礼。
青森は遠くて無理つってんのか。
いきなり全日本ジュニアはオススメできない。
他の人も逝ってるようにまずはもっとメジャーな大会から体験すべき。
977氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/01(火) 20:16:24 ID:DVPZ7g5f0
若い女の子にハァハァしたいおっさんかと思ってしまった
978ビンボー30:2009/09/02(水) 06:04:52 ID:Sn8Jw17ZO
トリップのパスワード忘れましたwww
みなさんありがとうございます。
女です!
ジュニアの大会の番組を偶然電気屋さんのスカパーか何かで見かけて、みなさんすばらしかったので、それ以来ネカフェのパソコンで動画サイトなどを見ています。パソコン持っていません。(>_<)
特に村上さんや松原さんや今井さんすばらしいです。
ジュニアの大会はあんまり大きくないのはわかりましたが、全日本ジュニアもあんまり大きくなくて、観客は家族やお友達が大半だったりするのでしょうか?

別の質問です!
ここのみなさんはスカパーとかは入っていますか?
名古屋の民放地上波を東北で受信する方法はありますか?
ここのみなさんは自分でもすべりますか?私は少しだけすべりますが、腰を打って9日間仕事を急に休み迷惑かけました。
それ以来少し怖いです。
979氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/02(水) 07:53:55 ID:klZJD/lp0
>>978
……半年ROMれ
980氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/02(水) 09:34:49 ID:36QF5a1V0
>>978
三年ロムれ
981氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/02(水) 10:10:41 ID:nwCucHVU0
>>980
一生ROMってろ
982氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/02(水) 10:11:24 ID:nwCucHVU0
あー>>978だった

一生ROMります
983氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/02(水) 18:12:41 ID:mcNyBERa0
他スレを読んでたりすると、衣装とタラソワコーチの話になるとよく
「ベルマーク」「十字架」「音符」という書き込みを見掛ます。
タラソワに師事した選手の衣装に採り入れてるのが多いんですか?
ラッキーマークなのでしょうか?
984氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/02(水) 19:05:46 ID:ph6ZgtXg0
>>978
村上選手、今井選手、松原選手ならそのうち2〜3人程度
12月の全日本選手権に出場できると思われます。
そういう理由で全日本選手権がおすすめです。
http://skatingjapan.or.jp/whatsnew/detail.php?id=85&sports_id=2

貧乏旅行なら交通費はヒッチハイクで。
それが無理なら路線バス会社ではなく、ツアー会社の長距離バス。
季節が合うなら、ヤフオクでバラ売りを買って18切符で往復。

東京なら山谷、大阪ならあいりん地区に宿泊がおすすめ。
ネカフェやカプセルよりも安くて、ネカフェやカプセルよりも快適。
3畳一間1泊1000円弱〜。
2000円〜2500円ぐらいで、女性可or女性専門のところがおすすめ。きれいで治安もマル。
女性黙認状態の所は、もし泊まれてもやばいかも。
山谷もあいりんも今はそんなに治安は悪くありません。
自分から積極的にあやしい人に接近したりしない限り安全です。
むしろ、青森や東京のコンビニでたむろしているヤンキーや
夜の渋谷センター街の方が100倍危険です。

本は東京初心者ならとりあえず神保町に行けばいいよ。
古本も新本もいっぱいあるよ。
地下鉄神保町駅で降りれば、東京初心者でも迷いません。

もしよかったら、いっしょにソチオリンピック観戦に行きましょう。
楽しみですよね。
985氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/02(水) 20:01:13 ID:6ns51PEQO
浅田真央選手の、手をあげて跳ぶジャンプは、タノジャンプとはどう違うのですか?
986氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/02(水) 20:12:00 ID:OR7rTqq4O
>>985
一緒。
タノジャンプは、ブライアン・ボイタノがジャンプするときによく手を上げてたからで、
GOEを上げる効果があるだけで、正式なジャンプの種類でも、
ジャンプの名称として認定されているわけでもない。
なので、何のジャンプで手を上げてもタノジャンプと言われている。
987氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/02(水) 20:48:46 ID:3+qdLDOE0
なんでボイタノジャンプじゃなくてタノジャンプなの?
988氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/02(水) 21:01:56 ID:3QTru44Z0
>987
長いからだろ。
「アクセル・ジャンプ」だって「アクセルパウルゼン・ジャンプ」じゃ長い。
989氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/02(水) 21:24:24 ID:4f2b0eR60
厳密に言えば、タノ・ルッツ=タノ・ジャンプ、のような気が
ルッツ以外でも「タノった」と言うけどね
990氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/03(木) 00:00:10 ID:s+mf1/MdO
グランプリシリーズ・スレが短パンなのでここに来ました。
エリック生観戦した事ある方、
テレビで見ると空席多そうですが、
当日券って買えますか?
991氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/03(木) 00:33:51 ID:gh8izmq10
オリンピック代表選考に関する質問です。よろしくお願いします。

日本のフィギュアスケートのオリンピック代表選考にあたって
一番重要なのは、全日本選手権でしょうか?
もしかして、全日本選手権の結果はかなり絶対的なのでしょうか?
選考の基準や、不文律、参考になる前例などがあれば教えてください。

浅田真央さん、中野友加里さん、安藤美姫さん、
鈴木明子さん、村主章枝さん、武田奈々さん、
この6人以外で、バンクーバー出場争いの注目選手がいたら教えてください。

バンクーバーに日本から4人以上出場できる可能性は
皆無なのでしょうか?
例えば、グランプリファイナルで、1位〜5位まで日本が独占など
極端な事があったとしても、4人出場はありえないと考えた方がいいですか?

アメリカの、バンクーバー出場有力候補も教えてください。

よろしくお願いします。
992氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/03(木) 00:50:02 ID:en6bpUaE0
993氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/03(木) 00:53:18 ID:YPUVx/7S0
>>991
何をどうひっくり返しても、1国4名出場は無い。
候補はその6名でいいと思う。

アメリカ女子の有力候補は、シズニー、フラット、ジャン、ワグナー、未来あたり。
サーシャはGPS始まってみないと分からない。
994氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/03(木) 00:55:04 ID:t7Q/g9oJ0
>>991
絶対的ではないけれど、全日本選手権はとても重要です
以下スケ連の発表した選考基準
ttp://www.skatingjapan.jp/Jsf/News/09-10_Figure_selection_criterion.pdf

上記選考基準から、五輪代表争いは女子では、浅田真央、中野友加里、安藤美姫、鈴木明子、村主章枝、
ほぼこの5人に絞られていると言っていいです。

五輪にひとつの種目で4人以上出場するのは不可能です。最大3と決まっています。
日本が今持っている五輪出場枠は、男子3枠、女子3枠、アイスダンス1枠です。

アメリカは日本よりも五輪代表選手がだれになるか、男女シングル共に予想が難しいです。
男子では、エバン・ライサチェク、ジョニー・ウィアー、ジェレミー・アボット、ライアン・ブラッドレイ、
アダム・リッポン、ブランドン・ムロズ、などの中から3枠
女子では、サーシャ・コーエン、レイチェル・フラット、アリッサ・シズニー、キャロライン・ジャン、
ミライ・ナガス、アシュリー・ワグナー、キミー・マイズナー、などの中から2枠
995氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/03(木) 01:00:58 ID:BrgNQQMK0
>>991
グランプリファイナルは五輪出場枠の規定を覆すほど重要視される大会ではないので
1位から5位まで日本勢で占めても関係なし。
996氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/03(木) 02:22:15 ID:ktZn5zf/O
タノジャンプのタノってボイタノのタノか!
997氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/03(木) 06:40:28 ID:FJJFj95T0
>>990

>>672 過去レス読んでから質問してね
998氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/03(木) 21:41:21 ID:ABbv1qkN0
>>996
なんだ突然w
そうだよ
999氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/04(金) 00:53:20 ID:tV0xRJMIO
次スレお願いします
1000氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/04(金) 03:00:40 ID:5Ws0xHnt0
次スレ

フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 46
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1252000216/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。