フィギュアスケート★男子シングル part134

このエントリーをはてなブックマークに追加
関連スレ

【ユーロ】ヨーロッパ男子シングル総合2【欧州】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1228626180/
男子シングル☆アメリカ☆ Part4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1229160132/
カナダ勢のキャラの濃さについて考えるスレpart5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1208342073/
ロシア男子若手応援スレ14
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1219834513/
【フィギュア】日本男子を語るスレ36
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1231083138/
フィギュア★ジュニア【男子・ペア・ダンス】 Part9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1231033830/l50
3あだな◇北米:2009/02/14(土) 21:08:43 ID:KkZA0pb60
※あだなは強制ではないので使用はご自由に。

【カナダ】
エルビス・ストイコ→ライーヨー
ベン・フェレイラ→フェラ男
ジェフリー・バトル→バト、バトたん、ジェフ
エマニュエル・サンデュ→エマ、エ…
ショーン・ソーヤー→倉庫、そうこ
ケビン・レイノルズ→チャッキー
パトリック・チャン→Pちゃん
Vaughn CHIPEUR/ヴォーン・チピアー(チュピア)→カナダの秘密兵器、お父さん
ニコラス・ヤング→ニコヤン
クリストファー・メイビー→凸

【アメリカ】
ティモシー・ゲーブル→ゲー、ゲー坊、ヤキソバン
ジョニー・ウィアー→ジョニ、ジョニ子
マイケル・ワイス→兄貴
マシュー・サボイ→サボサボ
エバン・ライサチェク→ライサ、ライザ、与一、黒
ライアン・ヤンキー(ヤンケ)→ヤンケ、やんやんやんけ
スコット・スミス→秘密兵器、山田太郎
ライアン・ブラッドレイ→経営者
スティーヴン・キャリエール→地味エール、地味
ジェレミー・アボット→アボ、アボアボ
アダム・リッポン→りっぽんぽん
ブランドン・ムロズ→ムロズさん
4あだな◇欧州:2009/02/14(土) 21:09:48 ID:KkZA0pb60
【フランス】
ブライアン・ジュベール→ジュベ
フレデリック・ダンビエ→(自爆)先生、どん冷え
ヤニック・ポンセロ→ポン、ポンちゃん
アルバン・プレオベール→プレ男
フィリップ・キャンデロロ→ロロ

【ドイツ】
ステファン・リンデマン→リンデ
シルビオ・スマルン→ス○ン
フィリップ・ティッシェンドルフ→ティッシュ
ペーター・リーバース→太極、リーバース弟(兄Martinも現役選手)

【ベルギー】
ケビン・バン・デル・ペレン→EXIT、出口、KVDP

【スイス】
ステファン・ランビエール→ランビ 、シマウマ

【グルジア】
バフタン・ムルバニゼ→ばふたん

【ルーマニア】
ゲオルゲ・チッパー→チッパー、チッパパ

【ウクライナ】
アントン・コバレフスキー→小林

【フィンランド】
アリ=ペッカ・ヌルメンカリ→ぬる麺(仮)
ミッコ・ミンキネン→ミッコミコ


【スウェーデン】
クリストファー・ベルントソン→ア゙ーっ!、あー君、べるるん
アドリアン・シュルタイス→ADSL

【スロバキア】
イゴール・マツィプラ→松村

【チェコ】
トマシュ・ベルナー(ベルネル)→桜餅、ベルナー、勇名トラ

【ベラルーシ】
セルゲイ・ダビドフ→ダビダビ

【イギリス】
ジョン・ハマー→ジョン浜

【ポーランド】
プルゼミスラブ・ドマンスキー→土間

【セルビア】
トリフン・ジバノビッチ→鳥糞

【イタリア】
サミュエル・コンテスティ→コンテ、KY
5あだな◇ロシア:2009/02/14(土) 21:10:07 ID:KkZA0pb60
【ロシア】
アレクセイ・ヤグディン→ヤグ、餅
エフゲニー・プルシェンコ→プル、鼻 、宇宙人
アレクサンドル・アプト→虻
イリヤ・クリムキン→栗無菌、栗、2323
アンドレイ・グリャーツェフ→倉田
セルゲイ・ドブリン→ドブ、溝
アレクサンドル・ウスペンスキー→ウスペン兄、薄筆兄
ウラジミール・ウスペンスキー→ウスペン弟、薄筆弟
アンドレイ・レージン→麗人
セルゲイ・ヴォロノフ→ヴォロ、襤褸
アンドレイ・ルターイ→ルタイ
アルトゥール・ガチンスキー→ガチ、ガッちゃん
アルチョム・ボロデュリン→ボロ ※ヴォロノフ(ボロノフ)と混同注意
アレクセイ・ミーシン→ミツン、ミツン爺 ※コーチ
6あだな◇アジア:2009/02/14(土) 21:10:24 ID:KkZA0pb60
【日本】
本田武史→テケシ、テケ
中庭健介→ナカニワン、ケニー 、ケンスキー 、ニワン
高橋大輔→デー
織田信成→殿、末裔
南里康晴→naNri
小林宏一→コバヒロ
神崎範之→カン様、ノリ様
小塚崇彦→こづこづ
無良崇人→ムラムラ
田村岳斗→ヤマト
竹内洋輔→ワーシャ、ターザン
村上大介→雨デー、村デー

【中国】
ミン・ザン/Min ZHANG/張民→民君
チェンジャン・リー/Chengjiang Li/李成江→チェンジャン
ソン・ガオ/Song GAO/高菘→ガオ君
シャオドン・マ/Xiaodong MA→マー君
ミン・シュー/Ming XU/徐銘/→ミン・シュー
ジャーリャン・ウー/Jialiang WU/呉家亮→うー君
ジンリン・グァン/Jinlin GUAN/関金林→ぐぁん君
今季の世界選手権出場枠

3枠 カナダ、アメリカ、日本
2枠 フランス、スイス、ベルギー、ロシア、スウェーデン

今年のGPSエントリー(住人作成)
ttp://deep-edge.net/gps.php
オリジナル: ISU Grand Prix
ttp://www.isu.org/vsite/vnavsite/page/directory/0,10853,4844-136494-137802-nav-list,00.html

世界選手権スレ
☆世界フィギュアスケート選手権21☆
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1234075975/
次スレは通常は>>980で流れの早い時は>>950
>>980になっても次スレ立たない時は雑談は控えよう
>>1
スレ立て乙!
>>1乙と言うしかない
>>1乙と言わざるを得ない

そういえばお父さん、カナダの秘密兵器だったんだね
ついにワールドに登場か
>>1乙であります

今回、おもな初出場の選手は
お父さん、テン君、ムロズさん、無良君、あと誰がいるっけ
コンテにカザフの点くん、
あとダビダビの代わりに出るベラルーシの選手もかな
>>13
コンテは仏時代に出たことある
ベラルーシは多分カザコフだろうが出たことある
お父さん初出場なのか…お父さんなのに
モスクワの時、最終前Gから一気にSP落ちになっちゃって
キスクラで考える人状態で固まってたのがコンテだったっけ?
>>16
それコンテだっけ?ダンビエ先生だっけ?
予選5位でコンテやるじゃん!みたいになった後に
予選の時にコンテは5位で、先生が11位だったから
コンテが先生にSP頑張ろうぜ!みたいに言ってた。

んだら、コンテがSP29位になって、燃え尽き蒼白状態。
んで、SP2位のジュベがコンテを慰めていた。

が、その後ジュベがFSまさかの13位になるとは
SPの時点では予想もしていなかった。

最終的に先生がジュベを慰めていた。
おフランス無限慰めループか・・・
>>18
何というおフランス内ぐるぐる…
>>18
無限ループ…
モスクワ色々な事があったから、フランスに関しては
ジュベが自爆したなってくらいしか
記憶に残っていなかったけど
フランス内でそんな無限ループしていたとは…
でも結局モスクワワールド時の仏男子チーム内の雰囲気は最悪だったんでしょ?
それに関してランビがその状況のジュベに同情してたって聞いたが
フランスチーム内がというか
フランス全体がというか
選手達は仲良かったみたいだけど
派閥みたいなもんはあったし、スケ連もgdgdで
選手の為になる事を何もしなかった(byコンテ)状態だったみたいだし

五輪プレシーズンって色々思惑混ざってきたり大変なイメージだ。
ロスワールドが平和で終わりますように。
おフランスのスケ連の話を聞いていると、
日本のスケ連が素晴らしい組織に思えてくる不思議w
たぶんフランス以外のすべての国が
あれに比べれば、うちはマシ…と思っているのではなかろうか
モスクワはジュベママンがスケ連と大喧嘩したり、まあ色々あったよね…
詳しいことは忘れたが、モスクワ、トリノシーズンのジュベたちの環境は
気の毒なくらいだった。コンテや先生の裁判もあったしな
下ばっかり見てちゃ駄目なのさ…
うわあ・・・そうなんだ>仏スケ連
ダンス勢は大丈夫かなってスレ違いか
モスクワ〜トリノのフランス男子はもう思い出すのもいやだ
今度こそ内部で揉めないで欲しいと思ったら会長がジュベのコーチに物申したり
来年はテスryさえなきゃいいなぁ
仏スケ連と露スケ連の斜め上っぷりだけはどこよりもガチ
>>30
え? ガヤゲ会長、シモンコーチになんか言ったっけ?
>>32
つい先日「もっといいコーチについたほうがいいかも」みたいなこと言ってなかった?
>>33
そうなの?そんなインタ出てるの?
ジュベスレ動いてないから知らなかった。スレに出てないよね?
その前に、ジュベスレでしたほうが良さそうな話だなスマソ…
その話題召還魔法だから止めた方がいいと思う
わざとやってるのかとおもったよ
ジュベはいつぞや表彰台のがしたランビがスイス関係者と楽しそうに食事してて
うらやましかった云ってたな。
まだフランスはモメてんのか・・・
>>37
その話はトリノの頃?
随分昔に見た気がする。
なんか今のフランスのジュベ、プレオ、ポンセロはめっちゃ仲がいいみたいだから
トリノ五輪みたいにもめてほしくないな。
だから何が何でもジュベとポンちゃんは3枠とってほしい。
でもアモディオ君もいるんだよな。フランス。
フランス今アメリカよりレベル高くない?
それはない。
>>39
プレ男とポンセロはそこまで仲良くはない、悪くもないだろうけど
スポーツ大国アメリカにはかなわないだろうけど
コンテがイタリアいかなかったら、恐るべき激戦になっていたなあ、フランス。
ジュベポンプレ男アモディオコンテの代表争い…
仮定を言っても無意味かもしれないけど
イタリアに行かなかったから
今回みたいに伸びなかったかもしれない
>>43
なるほど

あと前から疑問に思っていたけど、今のフランスは選手層の厚さにおいて
男子と女子の差がすさまじいね

ここまで差があるのも珍しいような
フランスではフィギュアは男子がやるものなのか?
>>44
フランスは、アイスダンスも強いね
でも、逆に各国で差がない方がもしかしたら珍しいかもしれない
>>43
僕はフランスにいる限り連盟に睨まれてsageられて
認めてもらえない!とか怒ってたもんな
それが事実かどうかではなく
本人がそういう気持ちになってしまう国よりも
別の国に行ったほうが心機一転できたのは確かかも

>>44
なぜだろうね
男子とダンスは世界トップクラスが出てくるのにね
日本だってシングルだけだよ
そもそも4種目ともそろってるのが米加露くらいだもんなあ
フィギュアてシングルに関して言えば
男子より女子のほうが競技人口多そうなのにねえ?
ペアしか出てこない中国、
シングル強国の日本
シングル弱体化したロシア
女子シングルだけの韓国

全ジャンルまんべんなく強い国って
今はカナダ?
>>50
満遍なくメダルを狙えるのはカナダかな
でもアメリカもそこまで悪くないと思う
>>39
アメリカは層自体は厚くて、代表3人が全員10位以内に入れそうなレベルではあるんだけど、
全員3〜10位くらいのイメージなんだよな。ライサアボムロズさんごめん。ジョニもごめん。
>>50
カナダよりアメリカの方が強いと思う。
層の厚さからして違う。
>>52
何をおっしゃる。ライサはロスで金とるぞ。
・・・とるんじゃないかな。多分とると思う。ま、ch(ry
層自体はすごく厚くても、飛びぬけたのがいなかったから
トッド以降ワールドチャンプから遠ざかっていたアメリカ男子だけど

今季のアボとライサはチャンスだなーて自分も思う
>>53
いや、アメリカ女子がメダル取れそうなイメージが
ロスウォルドでなかったから、つい……

層の厚さはやっぱりアメリカが凄いよねー

ただ、ジュニアの試合見てると、北米も欧州も
日系?な選手、増えてるよね
日本人も日本以外の所で層を厚くしているのだろうか……ってスレ違い、ごめん
エースの呪いのとけたアメリカの選手は強い!
そして勝って再びアメリカのエースとなり呪(以下ループ
>>56
×ウォルド
○ワールド

アボが自爆しなかったら、男子はアボの優勝な気がする
アボが自爆したら、Pちゃんかなー
ライサは銀か銅って気がする
何気にライサは今シーズンの流れが昨季のバトルと一緒なんだよね
ライサにはどうにも優勝がイメージができないw
スケアメで4年連続で日本人に金メダルかっさわれてるからか
去年迄だったらライサ優勝がイメージ出来なかった。
でも今年は結構イメージ出来る。
多分、若手(?)が伸びてきたけど、
そういう時って結構経験あるベテランの力が侮れない気がするからだ。
>>59

そうか、気づかなかった!
てことは、今度こそ、今度こそライサくる・・!?

ジュベも踏ん張るだろうし、今季こそ…のライサも期待する。
若手や新鋭が伸びているからこそ、おっさん世代も力を発揮してほしい。
切磋琢磨できるといいな。

層の厚さはアメリカがすごいね ライアンなんてあれだけの演技で
4CCもないのは気の毒 
プレオはワールドいけないけど ユーロ行けるだけいいよ
フランスのトップ選手4人はかなりレベル高いと思うけど
4跳ぶ+安定感 最近の採点傾向の違いかな ポンには がんばってほしい
ランビみたいにシニアの国際大会で初優勝がワールドという選手は
今後現れるんだろうか
>>59
それにライサは全米チャンプの呪いも外れたんだった!
全米チャンプ取るとワールドでメダル取れない呪いっていつから続いてたっけ…トッドから?
ランビは確かシニアの国際大会の初メダルがワールド金だった
ランビはシニアで優勝どころか台乗りしたこともないままワールド優勝だったかな
>>65
パネェムロズさんならきっと…きっと…!
初優勝とかじゃないけど
やっぱりトラもワールドで神演技して二代目3月男を
襲名していただきたいw
>>69
パネェムロズさんには、シニア初優勝がオリンピック!
ってのを期待しているw
>>71
実現したらよくわからん選手として話題になるな
ワールドで8位以内に入ったこともないワイリーが
五輪銀メダルなんだから可能性ないとは言えないw
>>56
欧州ジュニアに日系選手がいるの??
ぢっじゃいおじお
>>74
どこかにお父さんが寿司職人てのがいた気がする…
>>74
ttp://www.isufs.org/bios/isufs00007790.htm
IWASAKIがポーランドではよくある苗字だったらすまん

もう一人か二人見た気がしたけど、北米の選手だったかも


>>70
しかし逆を返せば3月以外は毎シーズンgdgdがデフォってことだぞw
>>77
そうそうIWASAKI!たしかお父さんが寿司職人
実況で拾った情報なので真偽は確かでないけども
前スレ
>>985 981
安藤のI believe プルシェンコの、ビリーブ(笑)
に続いて
プレオがウル様とプルに歌われてしまうカリンカなんてものは非常に見たすぎる。
滑りきったら心からプレオに同情とか応援とかすると思う。色んな意味で。
岩崎さんwwwwwww

ところでジュベの犬がかわいすぎてジュベの好感度があがったよ…
あのわんこのコロコロっぷりにメロメロだ。スケートとか忘れるくらい和んだ。
ジュベール、犬の趣味は最高にいいな。
なによ!なんの趣味が悪いってのよ!
>>59
あああ、本当だ!同じ流れだ!よしそのまま優勝しろライサ。
と思いつつ、引退まで同じ流れになったら困る…。
>>83
だだだ大丈夫だよ!
バトルはオリ銅持ってたけど、ライサは持ってないからさ
>>82
衣装
Iwasakiって、ISUに2Aの回数制限を設けさせるきっかけを与えたほど
2Aを跳びまくったという噂のIwasaki君?
いや昔資料室でそんな推察がされてたような気が…

あったw コメント欄ね
ttp://d.hatena.ne.jp/tac3g/20070509
>>37
それって、表彰台逃しても仲良くお食事してもらえるスイスと違って
フランスは表彰台逃すとスケ連に総スカン食らうってこと?
>>85
そんなばっさりとwww
>>85
容赦ねぇw
女の趣味じゃあないんだw
>>90
ちょっと表出ろや
でもミスフランスには、私と付き合ったのはゲイ隠しのためといわれちゃったしなあ>ジュベ
>>90
●ケイたんの何が気に入らないんだお前
自分ジュベとマルケイ見たけど、ジュベ、マルケイの下僕みたいだったぞw
常に付きまとわれて、自由にさせてもらう時間がないように見えた。
ファンと写真撮るときも必ずマルが一緒。
ファンの女がブチギレてたw
ジュベは引っ張られる方が向いてそうだけどなw
ランビトラ→カロだったりジョニー→コーエンだったりetc…
なんかフィギュアの男達は下僕感が強い気がするのは何故だ
スレチだがポチれなは言わずもがな
要はフィギュアスケーターはMが多いんだね
KVDPは下僕感なくね?嫁は男前だけど
嫁は男前だけど、欧州の時に骨を見守る姿は乙女だった。
いい夫婦だ。
ワールド、ライサが神演技できそうな気がする。
SP3位でFP1位で優勝。
ジュベはSP1位でFPちょっとくずれて3位も総合2位。
こづはSP4位、FPは四回転転ぶも認定されてFP3位で総合3位。
PさんはSP2位でFPジャンプミス連続で6位の総合4位、五輪に期待。
まつがえた。
こづはFPは2位で総合3位ね。
まあ、どーでもいいかw
101氷上の名無しさん:2009/02/16(月) 11:35:22 ID:J9FHreO50
これ一体何があったの?
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib105826.jpg
>>101
アニックさんとプレオが親子みたいに並んで寝てる
ジュベすごい顔面美だなぁ
ジュベ美しい。
>>101
なんなんだ?
大きな荷物もってるから移動中に飛行機トラブルで長時間待ちとか?
みんなどんだけ疲れてんの〜。
ジュベ、オフィーリアみたいだww
この前のユーロのかな
ヘルシンキからのが欠航とかで
長時間待ちになってしまったとか
しかし…ジュベの寝顔が秀逸w
ジュベ生きてんのコレ?www

寝てるっていうのに行儀良すぎるなw
>>101
ジュベ無駄にかっこいいw
プレ男かわいいよプレ男
>>101
プレオとアニックさんは自宅のようなくつろぎっぷりでw
ジュベは行儀良すぎてマネキンのようだ
髭のおっさんセクシーだなw
ジュベ見てたらなんかこれ思い出した
          _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
うちの母が以前にジュベ見て「アランドロンみたいに美しいフランス人」と言っていた。
ジュベはどうでもいいところで美形を振る舞いすぎ
あと、民放の放送ない時に限って神演技しすぎ
>ジュベはどうでもいいところで美形を振る舞いすぎ

大事な時に美貌を有効活用していないということでしょうか?
資源の無駄使い?
ほんとにしょうもないところで美形だよなあ
肝心な時には芋になるのにこんな謎の通路で美形ぶりを発揮してどうするんだ
おフランス勢ほどではないかもだが
これまた謎なライサ(ユナblogより)
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib105889.jpg

なんか状況説明中か?アチョーがしたかったのか?
(同じくグラサンかけて見切れ気味なのはチャーリー?)
眠る美青年だね。通行人の女性が喜んだことでしょう
リンクで観客をもっと喜ばせてほしいねw
>>114
全国のスケヲタより、2chにアピールしてるとかw

皆、お疲れなんだね
どこででも寝れるのは、さすがに体育会系だ
ジュベの美形が有効活用できるとこってどこ?
氷上では十分美形だと思うが
ジュベはディズニーの「眠れる森の美女」のオーロラ姫野郎版
王子様じゃなくて、ママンのキスで目が覚める
120氷上の名無しさん:2009/02/16(月) 19:56:46 ID:3fMmKS3n0
>>118
活用はあまりできてないと思う、氷上でもw
007とか、数々のEXとか…
>>120
ジュベは普段から整った美形だから氷の上でも大して変わんないんだよな。バトルとかも。
高橋、ジョニー、ランビ、プルなんかは氷の上でのイケメン度が上がると思う。
ヤグは氷の上ではスタイル良く見える。ジュベも氷の上なら若干ごまかしがきくので、そういう意味では氷の上で得してるかもしれない。
>>118
ダマール
氷上の美は、体型とか動きの美だからな…
なんでジュベスレでやらんの?
恋する青年とかやったことないから、言ってるんじゃない?
たいてい闘う男がテーマだった気がする。
自分もロミオとか見てみたいけど・・・、ないな。
>>121
氷の上だとスケート靴の分だけ
足長に見える効果と
照り返しのせいか
顔が締まって見える効果があると思うw
ほんとに眠りの森の美男だねまるで
だれかちゅーをしてあげると目覚めそう
ここはブレードの出番かな
>>115
ライサもしかしてコメディ風やっても似合うかもしれない。
経営者みたいなノリノリな感じで
以前バトルと真央が共演したバトルの役をジュベに
挑戦してもらいたいもんだw
ユーロスレから転載

すばらしく豪華です。

AEGON Challenge Cup 2009 3/5-8
シニア男子エントリ
Austria Manuel Koll
Austria Severin Kiefer
Belgium Kevin Van der Perren
Belgium Ruben Blommaert
Denmark Justus Strid
Finland Ari-Pekka Nurmenkari
France Brian Joubert
France Yannick Ponsero
Germany Peter Liebers
Germany Stefan Lindeman
Germany Philipp Tischendorf
Italy Samuel Contesi
Italy Fabio Mascarello
Netherlands Boyito Mulder
Poland Konstantyn Tupikov
Poland Maciej Cieplucha
Sweden Kristoffer Berntsson
Sweden Adrian Schultheiss
Switserland Laurent Alvarez
Switserland Moris Pfeifhofer
Switserland Jamal Othman
じゃあ来季のお題は全員「王子」で

ジュベ→眠れる森
ライサ→ミッキー
ジョニ→美女と野獣(野獣)
虎→アラジン
高橋→白雪姫
織田→シンデレラ
こづ→リトルマーメイド
・・・なにかの間違いじゃ無かろうな

エントリーしただけの選手もいるだろうけど
全部出てくるなら見たいぞ
>>130
あーっ、何て豪華なエントリーなんざんしょう
見たい、見たいよママンw
なにこのエントリー 豪華なユーロじゃん
実際は何人かぬけるんかもだが 
ムラデーもシニアエントリすりゃいいのに
ユーロ1〜4位が勢揃い
豪華すぎる
>>130
なにこのユーロ2009パート2
ユーロ表彰台メンツにポンにリンデまで。なんて豪華な・・・
メンバーは替わるだろうと言われているけど
例えばジュベなんかは出る予定ではあるらしい。
逆にADSLは欠場予定っぽいらしいね
でも何人か欠けてもこのメンバーはwktkだなあ
>>130
豪華すぎワロスw
…この大会、新横浜あたりでやれば客入るだろうなあ
まあ、オランダだからこそユーロ勢がこれだけ出るんだろうけど
サッカーみたいに日本で決勝戦やれば良いのに
フィギュアで乱闘怪我人続出街壊滅にはならないだろうけど
いい面子揃ったね
ユーロ組好きだからwktk
しかし世界ランキング1位のあのお方は出ないのか
>>142
出て神演技したとしても、「よっしゃこの勢いでワールドまで!」とならないのがあのお方の悲しいところ
・゚・(ノД`;)・゚・
今シーズンの彼は年に一回の神演技をまだ残している
>>145
いやそれは3月まで取っとかないとw
トラの神演技もそろそろ見たいが、ロスはやっぱりライサが来るはずだ。
ぶた切り承知で言わせてくれ
>>101のジュベの手ww
>>130
ちょw
なに、この地味に豪華なメンツwwwww
昨年の1位はべるるんでした
日記で連覇したいって書いてました
・・・・まさかこんな面子になるなんて・・・
>>150
べるるん…。・゚・(ノД`)・゚・。
べるるんイ`(´・ω・`)
…orz ←べるるん(´;ω;`)
ガチャ

(/(/ハノ)
(., ・д・) >>130

チッチッチッチッチッチッ・・・・・・

あ゙━━━━━━((゚∀゚))━━━━━━ッ !!!!!
変衣装で一時期話題をさらったぬる麺もいる
エントリの面子知った上で、連覇したいと書いたのかもしれないじゃないかw
…知らなかったんだろうね…(´・ω・`)
AEGON Cup って昨年、大会趣旨みたいな文章読んだときは
「選手権大会に出られず早くシーズンを終える選手に活躍の機会を」
だったような…。まあいいんだけどさ
初日だかにチンクワンタがわざわざ来ててへえーと思った覚えがある
>>157
なるほど、そう考えると今回の面子は趣旨から外れた選手がいっぱいいだw

最近はユーロだけでなく四大陸もワールドとほぼ同じ代表派遣だし、
国内戦不調だとそこでシーズン終了ってなってしまう選手もいるもんね。
次のシーズンまで間が開きすぎるし、練習の計画整えるのにも役立つかも。
そういう大会を4CC組にもつくって欲しいよね
特に日本アメリカカナダは4CCにもワールドにも出られないいい選手いっぱいいるもんな
経営者なんかあの演技でどっちにも派遣なしだもんなあ
ニワン経営者ジョニーチャッキーが恋しいわ
あと何度も言われてるけどポイントになる大会を北米とかアジアにも増やしてほしいね
去年は、女子だけど鈴木明子が出場して優勝したよね、AEGON
柴田は5位だったっけ

今年は四大陸組は出られないの?
>>159
自分はそれに加えてオイ君、村D、ソーヤーももう一度見たかったなー
身近な小さな幸せって大切だよ。
アメリカが国別対抗にワルード落ち組を派遣したら面白いのに
男子:全米4位&5位
女子:全米3位&4位
ペア:全米3位
ダンス:全米3位
それでも優勝したりしてw
国別対抗はもう選出する基準があるんじゃなかったっけ
>>163
自分が知っているのは、MOI前夜祭でのM氏の言葉だけだな。
一応意向はあるようだが、確かなことはわからない。
他にも何か基準っぽいものが出てるのかな?
>>163
少なくともカップル競技は余裕で日本に勝てるw
国別対抗戦、今からでもやめてくれないかなー
無理だろうけど、本当に選手がかわいそ
オリンピックシーズンに…
国別対抗スレもアンチでいっぱい。
誰が来てくれても楽しみにしてるのに。
国別対抗に反対する自分カコイイて人ばっかり。
呼ぶならたんまり賞金出してあげてほしいなあ…マーシャルくらい
最下位のチームはほとんど賞金ないんだよね
>>167
そこまで言わなくてもあのスレ過激な人多いよね
これに見に行く人は本当のフィギュアファンじゃない、本当のファンは見に行かないとか
自分は決まった以上まあそれなりに楽しみにしてるけどね
>>169
でも五輪後だったり、PBは上位なのに世界選手権出られない選手対象なら手放しに喜べたんだけど。選手には負担なのに集金のための興業みたいだし
それにむしろ国別よりは混成チームの方が面白そう。
>>171
別に手放しには喜ばなくてもいいんじゃないかな?
自分も凄く見たいって程でもないけど、やるならそれなりに楽しみにしてる程度だし
>>161
オイ君ってジュニアワールド出なかったっけ?
>>173
出るよ
>>159,>>161
キャリエールも恋しがってあげてください…orz
>>159だがスマン地味もそういえばもう今季終わりだったんだな
なんか全米での順位の印象が薄いwと思ったら9位だったんか…
去年枠取りに貢献した二人が落ちて代わりに棄権したライサが入るとはドラマチックというかなんというか

そういえばライサはpassionで「チャンピオンが必ずしも4回転を跳ぶべきだとは思わない」
って言ってるみたいだな、双葉者HPの立ち読みの目次しか見てないけど
これいつのインタなんだろ
だって今季はアメリカはもう国をあげて日加側についたものw
SP3−3組だよw
ライサは自分がもう跳ぶ気がないからクワドイラネ(FSだけザヤックよけでお得だから跳ぶw)と
そういうしかないだろうw
日加と同じw
去年まではSP4やんないと!5回転もやるぜ!って言ってたのに
今季はすっかり日加の犬になったw
>>159
日本アメリカカナダはいい選手は  い な い  
でもage三昧の選手はいるねw
age三昧のおかげで順位と点数しか見ない人にとっては
いい選手がいるように見えるんだろうねw
実際には超低何度で反則見逃し加点とPCS三昧でageられている選手しかいないのにねw
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
>>81〜120前後の流れ

一流男子は耽美ロシア美にいける宇宙人でも4-3-3でも関係なく腰振り肉襦袢
顔が池メンでも疲れて寝たときやダマールや白ブリ肉体美にのみ活かし、男は黙って4回転
素晴らしい表現力があってもシマウマとオウムがryポエムで意味が判らねえ。
フランス人でもアメリカ国旗まとって脱いでロロスピン。五輪6分練習もロロスピンでアピールする場だぜ?

そういう事だよな!
無茶しやがって…
しびれました
183氷上の名無しさん:2009/02/18(水) 15:36:20 ID:p03ItF7I0
22日のnhkのサタデースポーツにデーが出るね
久々に元気な姿が見たいわぁ
ヨロ男子スレで見たけどゼレンカもやっと4月に試合復帰だってね
よかったよかった
ダビドフも来季なんでもなかったかのようにGPSエントリに入ってるといいな
「すべてのことがすんなり進んだら、誰も僕にはかなわない」
ジュベ、やっぱり君が好きだw
>>185
ジュベwwワールド頑張れよジュベww
>>185
そんなジュベに張り倒されにロスへ行くぞーww
でもライサもがんがれ
去年までのワールドチャンプって高橋見ててもむちゃくちゃ高い壁に感じたが
今年のワールドチャンプって、
引退怪我Pちゃん加点+ジョニ欠で
ISUランキングトップ10ぐらいまでは誰でもチャンスがありそうな
低い壁になった気がする。

でも5位なのにKVDPだけは優勝をイメージできないのはなんでだろ・・・
そのすんなりがすんなり行かないから
勝ち損ねるんじゃないかー
ジュベのお間抜けちゃん
今回のワールドだけは何が何でもジュベに圧勝してもらいたいって思った。
これぞ男子フィギュアだって演技でな。
>>188
うむ。

ジュベ
Pちゃん
アボ
トラ
こづ
ライサ

の6人の誰かが神演技をして
あるいは全員が自爆して
6人の誰かが優勝する気がするが
なぜかKVDPだけは有り得ないと思う。

美人の嫁さん貰ったから、金まで持っていくなということで。

でも、ふらりとコンテが銀を取ったりして
ジュベもそれは分かってるから
わざわざ「すんなり進んだら」
なんて但し書きをつけるんじゃないのかね
なんかごめん
>>192>>189
194氷上の名無しさん:2009/02/18(水) 22:55:56 ID:X8QoVvNV0
>>188
それはPCSのせいじゃないかな…
>>191
>なぜかKVDPだけは有り得ないと思う。

答えは無敵のくつろぎステップにあるのではないか
美人の嫁さんもらって何が悪いんだヽ(`д´)ノ
お茶くみステップだって立派な個性だ。
KVDPのワールド台乗りを力いっぱい応援するぞ。
あのくつろぎステップでもレベル3取れたりするんだよな
いつの間にか通りますよステップじゃなくなってたからな
>>190
どうせならトラ優勝を望む
4×2で頼む
私も私のKVDPの台乗りを信じて死ぬほど応援してやるっ!!!
私のKVDPを舐めんなぁぁぁぁぁ
2シーズン前のKVDPのレベル1連発がなつかしい
最近は産卵とも言われなくなったし
いや本気で今回はすんなり行くようにジュベを全力で応援する
ライサも応援する
ジジイ世代がんばれ
でもトラもがんばれ
KVDPも好きだぞ

ところで私のダビダビはどこへ行っちゃったんでしょうね
ダビは潜入捜査官なので…
>>203
捜査はもう終わったとだれか伝えてやれw
205うなうな ◆UNAGI8r.oI :2009/02/19(木) 00:09:22 ID:AdFsVwyE0
テンの滑りはいいと思うよ。
そろそろ私のトラが本気出すよ


大爆発のほうで
>>204
どこのよっこいしょういちだよw
トラにはもう期待しないことにしたw
ノンプレッシャーになればどこかで優勝するよ、きっと。
オリンピックとか。
GPSでもチャンピオンシップスでも6分間練習って音楽流れてるけど
オリンピックってどうだったっけ?
たとえ流れてても怒号のような国別応援でかき消されるだろうけど・・・

五輪のウォームアップの雰囲気は
経験したことない選手にはきついんだろうなあ
>>204
ダビは「上官から直接指示を貰わないと捜査を打ち切るわけにはいかない」
とか言いそう
キスクラでの無表情のグーパーグーパーがファンサービスじゃなくて
潜入捜査官としての合図に思えてきた。
>>207>>210
まずは潜伏場所から探さないと・・・
>>211
おそらくチョキを出さない事に意味があると思われ(ry
>>212
たぶんだけど、西シベリアあたりにいると思う
>>191
織田も候補に入れてあげて
>>211
実はモールス信号とか?
そのチョキ無しモールスで>>214は西シベリアを
解読したんだよw

やっと見つかりそうだ
深夜にダビダビ捜索してたんだね、乙w

ところで、PASSIONはかなり読みでがある。
結構、緻密に取材しててGJだ。
ライザとかトラとか、知らないエピもあったし。
トラが「家なき子」だったとは。
>>200
組曲ミク版作者乙
>>218
トラって孤児だったん?
PASSION無良のクワド厨っぷりにワロタw
携帯にジュベの今季の演技を入れて見てる。
今季は何でそれで四回回れるのというくらい軸が太い云々。
iPodに潮湖のヤグやゲーブルの演技を入れて見てる。
ゲーのクワドサルコウについて熱く語る。

日本男子の未来は安泰だw
チャッキーについても熱い感情を抱いてそうだなムラムラ
チャッキーにムラムラ
アッー!
ちょwwww
そういう意味じゃねえw
ムラいいねえ。クワドってそういう飛ばずにいられないと
いう若さの衝動なんだろうと思うわ。青春の象徴というか
数年前からムラは飛べると思ってる。ヴォロとムロズは予想は当たったので頑張ってくれ
ミハルとガチもそろそろ決めてくると信じてる
バトも20歳のとき4CCで4-3成功させてた
若い世代(Pちゃん含む)にはクワドチャレンジして欲しい
PASSIONの真ん中あたりの記事で、
番組プロデューサーって奴のコメントが載ってて、これがもう、
ろくに男子をみていないってのがバレバレ。

女子選手から男性と認識されない云々・・。
実際はスケーターは、ほとんどが幼馴染なので兄弟感覚だって意味なのに。カマのスポーツ扱い。

こんな奴がプロデューサーだから、ろくな放映がされないんだな・・と納得。

でも、その男のコメントはちっさくて、同じ見開きに、梅田さんの
クワドの歴史の記事がでっかく扱われててワロタ。

双葉社、GJ。絶対ワザとだと思うw
さっき帰宅したらPassion届いてた
とりあえず写真だけ見たけどチャッキー超キャワ
くそー地元の本屋どこにもPASSION置いてないぞ
コノザマするか…
大きい本屋ほどない気がする
パッションはライサが5割増しくらいで格好いいw
ジュベールの記事も面白かった。
Pさんページすくねー。
ランビとバトルに宛てた田村女史の手記が良かった。
田中とかいう評論家のコラムはかなり微妙だった。
234氷上の名無しさん:2009/02/19(木) 21:54:42 ID:dRIFiUv50
楽天ブックスがポイント10倍になってたから、楽天で頼んだ、週末には来るかな
田村女史のランビとバトルの記事のテンション違いにワロタw
ランビ好きだったんだな〜w
>>233
田中ってNiftyでも微妙なポエム書いてる人だね。
ジュベのコラムはいくらなんでも失礼だと思った。
比喩表現ばっかり多用して中身がない。興味無いなら無理して執筆しなくていいよww
田中ってあれか、全日本ジュニアのやたら大上段からのレポのひと
エリックのレポでも
「真央の演技はこれほど素晴らしかったのになぜ負けたか
それはジャンプが決まらなかったからだ」
とかやたらもったいぶってまったくつまらんこと書いてた人
>>235
前からランビ好きな文章しか書いてないよ>田村女史
>>239
ユーロ二枚目、コンテが一瞬ランビに見えた。ちと顎が長いがw
そしてジュベ首に色々掛けすぎw
>>235
自分もそのテンションの違いワロタw
バトルの方はWFSとほとんど一緒だったし
これランビの先に書いて惰性で仕上げたんだろうな〜とw
そのランビの写真も
ttp://farm4.static.flickr.com/3409/3240409063_0a3261d7b0_o.jpg

それから、世界Jrにチャッキーinです。
ますます世界Jr豪華バージョンに
>>242
ランビなにこのウル様衣装
世界ジュニア男子の上位にくる可能性のある選手のPB
(シニアのPB他含まれますので、実情は変動あります。
ざっと拾いなので間違えあると思う。あくまで参考値として)
羽生君はさすがに厳しいかな。
ニュースでは3Aと3-3決まってたようだけど。

アダム・リッポン 207.93
チャッキー 204.89
マイケル・ブレジナ 192.48
フロラン・アモディオ 199.58
イワン・バリエフ 189.12
デニス・テン 188.07
エルジャ・バルデ 184.89
チャオ・ヤン 183.47
ハビエル・フェルナンデス 182.91
ゴンミン・チョン 179.56

アントル・ガチンスキー 175.79
アルチョム・グリゴリエフ 169.75
ナン・ソン 169.60
カレン・オオイ 166.06
アレクサンドロ・マヨロフ 152.03
羽生結弦 146.68

ロス・マイヤー PBなし

それと中国勢ですね。
>>244
さりげなくチャッキーだけあだ名だw
それと中国勢って??既にリストに2人の中国選手の名前入ってない??
>>244
シニアもジュニアも見たい選手がいっぱい。
いったい何時から自分はこんなスケヲタになってたんだ。
>>244
世界ジュニア濃すぎて笑ったw

それ誰が優勝するか分からないな。
本命はブレジナ、アモディオ、バリエフあたりと思っていたけど
チャッキーとリッポンが入った事で読めなくなっている。
>>247
世界ジュニア濃いよねw
ほんとジュニアスレで言われてた通り逆にフェルナンデスが入ってなくて良かったかも
入ってたら絶対むせかえってたw
>>244
ってよく見たらリストにフェルナンデスの名前が入ってるが、彼は出ないぞ
フェルナンデスはジュニアなんででないんだろう?
シニアとかけもちだから?
251うなうな ◆UNAGI8r.oI :2009/02/20(金) 07:21:14 ID:yKc6KwI80
羽生も勝つための武器は持ってるが今回は2枠になればいいよ。
さすがに3枠は期待していないな
2枠取れれば上等
スレチだけど
世界ジュニア、女子は巨乳祭りになっとる
ほんと濃い
ネーベルホルン、五輪予選大会と明記されたね。
自国枠ある国の選手は出場お断りとかあるのかな?
順位は抜けばいいだけだけど。
スレたてましたが前スレ落ちてしまっていたので
総合で宣伝させてくださいスミマセン

ロシア男子応援スレ15
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1235087306/
ジュニア、トリノ組勢揃いだった01以来の濃いメンバーだね
ソチの主役は彼らだろうなあ
>>256
まあ逆にいえば、お前らソチ狙えるんだからバンクーバーは空気読んでじいさんたちに譲れよ、とも思ってしまうが。ごめんよミハルorz
そこを空気読まず暴れまくるジュニア上がりと意地と根性を見せる
おっさん世代の戦いになるとおもしろくなるね。
トリノはプル断トツだったけどバンクーバーは上位ダンゴ状態になりそうだし。
ジャンプ技術的に勝ってくれるなら若手が
バンクーバーで勝つのはむしろ歓迎だよ
ムロズの代表入りは凄く嬉しかったしね
ただ現状じゃ、ジュベとライサという年長組が結果的に
技術も高いけど(ベースバリューとか加点とかは無視で)
チャッキーがまた見られるんだ!
262氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 18:55:20 ID:NSDgLGI60
>>261 d!
緑の人も出るんだね!
あげてまいました、ごめん。
>>261
トン
ユニバ男子(PB別上位10位)

Alban PREAUBERT FRA 222.44
Kristoffer BERNTSSON SWE 206.29
Artem BORODULIN RUS 194.77
Jialiang WU CHN 184.69
Jamal OTHMAN SUI 182.14
Yasuharu NANRI JPN 179.88
Tatsuki MACHIDA JPN 177.20
Pavel KASKA CZE 172.90
Ming XU CHN 169.17
Song GAO CHN 166.93

やっぱプレオあたりが本命か
ユニバスレにレスがあったので、詳細こちらに。

週末実況板に上手く繋がらない人は、以下の対策を

■ Jane  ・専ブラは一度を落とし、専ブラの入ってるフォルダの『jane2ch.brd』をテキストエディタ(メモ帳など)で開く
       ・以下の文字列を置換して保存
        『live24.2ch.net』→ 『live24f4.2ch.net』  ※ f4と書いてるがf2,f3,f4,f7ならどれでもいいらしい
■ V2Cで、実況を軽くするには
        左の 番組ch(NHK) を 右クリ、
        手動板移転・・、live24f7 などと書き込む、 クリックOK,OK でOK
■ギコナビ  まずギコナビを終了する。C:\Program Files\gikoNavi\config\board.2chの設定を変更する
        次に「board.2ch」をメモ帳で開き、実況の各板のURLを変更、上書き保存する
        http://live24.2ch.net/livesaturn/http://live24f3.2ch.net/livesaturn/
        f*はf2、f3、f4、f7のうちから選ぶ

557 :名無し的用法 ◆v20hUhbxpM :2009/02/20(金) 21:26:48 ID:IOWmEMx50
かちゅもギコナビ同様だな
2channel.brd だけど

全部共通で %systemroot%/drivers/etc/hosts を書き換える方が早い
>>266
■BathyScaphe(Mac用ブラウザ)
実況Sの掲示板を一度開き、掲示板→編集
 http://live24.2ch.net/livesaturn/http://live24f*.2ch.net/livesaturn/
 f*はf2、f3、f4、f7のうちから選ぶ
ユニバSP プレオが一位なのは予想の範囲内として結構僅差に。

ttp://www.isuresults.com/results/wu2009/SEG001.HTM
1 Alban PREAUBERT FRA 66.35 38.20 28.15 5.65 5.45 5.65 5.70 5.70 0.00 #30
2 Artem BORODULIN RUS 66.25 38.10 28.15 5.70 5.30 5.65 5.75 5.75 0.00 #28
3 Paolo BACCHINI ITA 65.59 37.74 27.85 5.65 5.35 5.55 5.65 5.65 0.00 #18
4 Tatsuki MACHIDA JPN 64.70 36.30 28.40 5.80 5.45 5.85 5.60 5.70 0.00 #13
5 Ming XU CHN 64.50 37.20 27.30 5.75 5.25 5.55 5.30 5.45 0.00 #12
6 Yoann DESLOT FRA 64.39 37.34 27.05 5.40 5.10 5.50 5.55 5.50 0.00 #33
7 Jialiang WU CHN 63.75 36.00 27.75 5.80 5.35 5.55 5.55 5.50 0.00 #24
8 Takemochi OGAMI JPN 59.15 32.80 26.35 5.50 5.10 5.25 5.25 5.25 0.00 #32
9 Kristoffer BERNTSSON SWE 56.37 29.32 28.05 5.60 5.40 5.65 5.70 5.70 1.00 #15
10 Vladimir USPENSKI RUS 55.67 30.92 24.75 5.15 4.70 4.95 5.00 4.95 0.00 #16
11 Song GAO CHN 55.62 31.72 23.90 5.15 4.50 4.85 4.75 4.65 0.00 #1
12 Martin LIEBERS GER 55.49 28.84 26.65 5.30 5.20 5.30 5.40 5.45 0.00 #25
13 Yasuharu NANRI JPN 54.27 29.82 25.45 5.40 4.90 4.95 5.20 5.00 1.00 #5
14 Alexandr KAZAKOV BLR 53.79 29.94 23.85 5.10 4.55 4.70 4.80 4.70 0.00 #3
15 Clemens BRUMMER GER 51.79 26.04 26.75 5.15 5.30 5.45 5.40 5.45 1.00 #26
16 Przemyslaw DOMANSKI POL 51.20 28.30 22.90 4.75 4.45 4.55 4.65 4.50 0.00 #7
17 Boris MARTINEC CRO 50.55 25.40 25.15 5.00 4.85 5.15 5.00 5.15 0.00 #27
18 Thomas PAULSON GBR 48.95 26.60 22.35 4.60 4.35 4.45 4.45 4.50 0.00 #20
19 Jason WONG USA 48.83 24.98 24.85 5.30 4.80 4.95 4.90 4.90 1.00 #9
20 Christopher BOYADJI FRA 48.33 24.48 23.85 4.85 4.60 4.75 4.80 4.85 0.00 #21
21 Valtter VIRTANEN FIN 48.27 26.42 21.85 4.55 4.15 4.35 4.35 4.45 0.00 #8
22 Jamal OTHMAN SUI 48.12 24.02 25.10 5.10 4.80 5.00 5.15 5.05 1.00 #22
23 Maxim SHIPOV ISR 47.79 25.94 21.85 4.65 4.20 4.40 4.35 4.25 0.00 #2
24 Pavel KASKA CZE 46.90 23.50 24.40 5.05 4.70 4.90 4.85 4.90 1.00 #11
25 Konstantin MENSHOV RUS 45.60 21.90 24.70 5.30 4.75 4.85 4.80 5.00 1.00 #6
26 Manuel KOLL AUT 44.73 21.48 23.25 4.70 4.55 4.65 4.70 4.65 0.00 #29
27 Vitali SAZONETS UKR 43.47 22.22 22.25 4.70 4.35 4.45 4.45 4.30 1.00 #10
28 Kutay ERYOLDAS TUR 41.79 23.34 21.45 4.35 4.10 4.25 4.35 4.40 3.00 #14
29 Luka CADEZ SLO 41.08 20.18 21.90 4.40 4.25 4.35 4.45 4.45 1.00 #4
30 Michael BIONDI GER 40.26 19.46 21.80 4.60 4.15 4.35 4.35 4.35 1.00 #19
31 Alper UCAR TUR 38.86 18.76 21.10 4.30 4.00 4.20 4.30 4.30 1.00 #31
32 Wun-Chang SHIH TPE 31.82 13.02 18.80 3.95 3.65 3.65 3.80 3.75 0.00 #17
33 Adrian ALVARADO MEX 27.33 12.08 16.25 3.45 3.00 3.25 3.25 3.30 1.00 #23
日本男児、がんばってるー!!
オスマンが気になる…。
>>270
今シーズンSPの出来悪かったよねーN杯とかユーロとか
この調子じゃスイス1枠もとれないかもね…
プレ男の点低すぎだな。PCS酷すぎる…
ボロも低めだし、べるるんも
一体どうなってるんだ

何だろう、贔屓選手は出てないのに物凄く悲しくなってきたぞ
町田のほうがPCS高いとか笑えるwどんだけ実績違うんだが
ジャッジ無茶苦茶だね。実績どおりに出せとは思わないけど
すごく偏ったジャッジなんじゃないかなあ
みんな軒並み低いからなあ
フリーがどうなるか分からないし
演技見てないから偏ってるかどうか分からん
町田なぜかPCS1位
tes勝負なのかな(フリーは特に  
PCSこれは・・J7がまるで出し杉に見えるくらい5がゾロ目w
ユニバは前回も全体的に低めではあったよ、今回ほどではないけど
高橋78.90 織田75.96で、PCS7点台出て70点超えはこの二人だけ
その下のGAOくんは65.31
PCS6点台はGAOくんとヴォロの二人のみ。60点台は4人
KYな上二人カットしたら、まぁあんまり変わらない感じ

でもプレ男のPCSはいくらなんでも低すぎるような…
>>277
そういえばプレオルッツ外してたのか…
で気付いたけど今回eや!一人も無し!?
>>280
eや!がひとりもいないって事からも
何となく独自採点な気がしなくもない
ただ、全体的に同じ方向で点数つけている気がするからまだいいかなと。

PCSが低空安定するならば、逆にTESの差で勝負がつくから
結構分かりやすい試合になるのかも
>>280
プレ男はTEBでe付いてからCoR以降3Loにしてるよ
SPでループの選手は男子でも結構いるね
ジャッジの数が少ないような。こんなもんだっけ。
全体的にユニバの採点のが正常な気がするよ 
特に加点幅 PCSはかなり渋めだけど
エッジ判定は見逃しがするくらいなら無くていいし 
まぁフリー終わってからだね
プレ男のPCS低すぎorz
まあ確かに加点幅は最大1でいいよね。
減点幅はマイナス3まであっていいけど。
映像はやく出回らないかな・・・
コーラーがペトレンコだ。
>>286
ジャッジには小塚父もいるのだ
なんだその楽しそうな大会
ロシアのボロデュリンは「今季のちっとも直っていない真央」並の超絶フルッツだよ
彼になんのマークもついてないってことは大会全体の方針としてそうなんだろう
それでまともだよ
昔から駄目だとされるフルッツしか跳べない(ルッツのできない)日・加・イタリアだけがいつもなぜか見逃しされて
なぜか昔からOKとされてきたフリップに駄目だしされるおかしな判定が07-08から行われてきたんだから
【ルッツが跳べない国=男子SP3−3同盟国】

・コストナーのルッツは、いつもフルッツ
http://www2.uploda.org/uporg2037112.jpg
http://www.uploda.org/uporg2037114.jpg

・ロシェットのルッツは、いつも右足離氷
http://www3.uploda.org/uporg2037116.jpg

・真央は上記の二人の「悪いとこどり」の「フルッツでしかも右足離氷」の「超絶インチキジャンプ」しか跳べない
・真央はルッツもフリップも、どちらもルッツでもフリップでもない「超絶インチキジャンプ」を跳ぶ
http://www.uploda.org/uporg2037120.jpg
http://www2.uploda.org/uporg2037118.jpg
http://www.uploda.org/uporg2037122.jpg

・KVDPもコンテもヤグも高橋もバトルもルッツはみんな、フルッツ
http://www2.uploda.org/uporg2037130.jpg
http://www2.uploda.org/uporg2037127.jpg
http://www2.uploda.org/uporg2037124.jpg
http://www2.uploda.org/uporg2037136.jpg
http://www.uploda.org/uporg2037132.jpg


・ルッツ(左足アウトエッジ滑走→左足アウトエッジ離氷のジャンプ)
http://www3.uploda.org/uporg2037142.jpg
http://www2.uploda.org/uporg2037145.jpg
・フリップ(“フリップ”=“反転”ジャンプ)
http://www.uploda.org/uporg2037147.jpg

06-07に圧勝したジュベとSP4−3入れてきたライサとFSにクワド2発はいるベルナーを
どうにかして崩すため、男子SP3−3同盟国に都合のいいおかしなルールが作られた
それが07-08からのエッジルールですよ
クワドの跳べない・跳ばない男子にはルッツがおかしくてもeつけないんです
クワドの跳べない・跳ばない男子にはフリップがおかしくてもeつけないんです
クワドの跳べる男子(ジュベ・ライサ・ベルナー)を落として
クワドもルッツも跳べない男子をあげるためのルールを、07-08から作ったんです


今回のユニバは全員にそういうルールをやめたんだろうから公平だよ
ようは敵なしジュベのこれ以上の独走(今だって独走だけど、2chでは必死に「男子は団子」
といいたがる日加工作員が見張ってる)を1年間止められればよかっただけ
パトリック・チャンの、ユナよりも他の男子のだれよりもアウトエッジなフリップも
男子SP3−3のパトリックはSP/FSすべて見逃し
292うなうな ◆UNAGI8r.oI :2009/02/22(日) 07:31:46 ID:kYc7i35K0
もういっそのことルッツかフリップ片方廃止にしようぜ。
今のおかしなルール運用をやめて
「ルッツでないもの」をきちんと取り締まればいいんだよ
反転ジャンプはインだろうがアウトだろうがフリップなんだよ

それなのに、どうしてルッツの跳べないやつだけが得するんだよ
ルッツをきちんと取り締まるためのルールがテイクオフエッジエラーだったのに

ルッツと称するフルッツとフラットエッジジャンプをやめさせろよ
それだけでよかったのに
なんでそれだけは行われずに
昔からのルッツとフリップだけが07−08からは駆逐されないとならなくなったんだよ
おかしいよ
もう分かったから国へお帰り
韓国人と同じ主張でワロタ。
思考が似てるんだろうねw
マオタ兼日本男子オタってどうして294-295の馬鹿たちみたいに
事実(290)からは目を背けてそういう発言しかできないの?
「ルッツでないもの」をきちんと取り締まればいいんだよ
反転ジャンプはインだろうがアウトだろうがフリップなんだよ >

勝手に自分の都合いいようにルール変えるなよw
フリップはインで跳ばなきゃ エッジエラーだよ。今のルールではね。
ルッツもフリップもきっちり跳び分けできる人が少ないんだし
自分の贔屓の選手だけがエラーとられて
別の選手がとられてなかったら、いろいろ文句言いたくなる気持ちは分かるが。

 
今のルールでもフリップはインで跳べなんて
馬鹿なことはどこにも定められていない

もともとフリップはエッジで区別するジャンプではないし
アウトエッジでもフリップとして行われてきたし
ISU大会でも「アウトエッジであろうが『よい反転ジャンプ』」は褒められるものだった
今だってフリップをインで跳べなんてどこにも定められていない

もともとルッツはアウトエッジ滑走からアウトエッジで跳ぶものであり
ISU大会でも「インエッジのフリップはテイクオフエッジエラーとして」嘲笑されてきた

それは過去の男女シングルの大会、top jumpを見れば明らか

今のルールでフリップをインにするとか運用してる一部の審判がおかしいだけ

跳び分けはエッジでするものではない

その証拠に、浅田真央の自称フリップはインであってもフリップではない
今のおかしなルール運用をやめて
「ルッツでないもの」をきちんと取り締まればいいんだよ
反転ジャンプはインだろうがアウトだろうがフリップなんだよ

それなのに、どうしてルッツの跳べないやつだけが得するんだよ
ルッツをきちんと取り締まるためのルールがテイクオフエッジエラーだったのに

ルッツと称するフルッツとフラットエッジジャンプをやめさせろよ
それだけでよかったのに
なんでそれだけは行われずに
昔からのルッツとフリップだけが07−08からは駆逐されないとならなくなったんだよ
おかしいよ
>>297
アウトエッジでないフラットやインのものはなぜ野放しなの?
反転ジャンプでないものがなぜ野放しなの?

ルールを都合よく変えたのは、日本人技術委員だよ
そのルールを都合よく運用したのは、07スケカナの日本人技術審判だよ

そして得をしたのが
●日本男子はルッツが跳べない
●浅田真央もルッツが跳べない
●浅田真央はフリップも跳べない
こいつらと、ルッツの跳べないカナダとイタリア

これが事実だ
>>297
ルッツもフリップもフラットエッジな高橋とかは、なんなんですかねえ?
ルッツもフリップもフルッツな真央とかは、なんなんですかねえ?

・ルッツはアウトエッジ滑走からアウトエッジで跳ぶジャンプ
・フリップは、反転ジャンプ
・ルッツはアウトエッジ離氷でないものは、テイクオフエッジエラー
・フリップは、反転ジャンプであればテイクオフエッジエラーとかありえない

これが事実だよ
それがなぜか、07スケカナで
・ルッツはインでなければいい
・フリップはインでないとだめ
・フラットエッジならばどっちでもOK
・ルッツのインでも見逃します
となった
おかしいだろ
日本人に言ってもしょうがないよ
FSUとかGSで主張しないと
日本の2chで日本人が日本人のしたことについて事実を知ってればそれでいいよ
日本人にしか通じない事実なんて意味がないよ
いくらトンデモ理論を展開しようが誰も相手にしてないのにね☆
3行以内にまとめてくれないと読む気がしない
ID:cZ+eB9/i0 ここにも来たの?
マオタは真央スレに篭ってなよ
事実を書くと、トンでも理論だの在日だのアンチだの言われて粘着される
これが、インチキ三昧の選手とそのエージェントのやることの真実
今日初めてのカキコだけど。
そもそも真央はスレチだよ。女子スレへどうぞ。
>>304
むしろ日本人の一部だけが殊更に認めようとしないだけw

日本人は、
日本のこの2chで、
日本人がこの競技に対して何をしでかしてくれたのか
それによって日本人が得をし、競技めちゃくちゃ〜、会場フェンスと大会サイトは日本企業の広告三昧〜
な事実を

ちゃんと知るべき
もっと海外にアピールしなきゃ
アメリカ主導提案でアメリカ審判が運用を開始しアメリカが得をしたルールなら
アメリカの掲示板に知らせに行く

だが、日本人が、日本のしたことを、日本で知るべきだからここに書くよ何度でもねw





あ、そうか〜日本男子と真央の関係者とずぶずぶのマスゴミは。
必死で隠したい事実をこうして日本で書かれると
困るのか〜
なんでIDコロコロと変えるのかなー。
ID:cZ+eB9/i0  ID:hEgZMxyF0 日本男子オタ兼マオタのお前は巣に戻れよ
都合の悪い事実を書かれると跳んでくるんだよな〜
んで粘着するんだよな〜


いくらもらってんの????
>>310
会場フェンスと大会サイトは日本企業の広告三昧


パチンコとサラ金の広告は日本企業じゃないじゃんwww
しかもロッテもでしょ??
まあそんなに嫌がらなくても。
せっかく遊んであげてるんだからさ。
で、なんでID変えるわけ?
>>316
遊んでやってるとか言うことで真央と日本男子のインチキを
なかったことにしたいわけね
これが2chでの「真央と日本男子に都合の悪いことは排除しようとする工作員」だよ


で、なんで真央と日本男子のインチキは認めないわけ?
>>315
日本企業だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の代理店がとってくるんだから

オリンパスもセイコーもシチズンも日本じゃないってのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
07-08以降の大会には
オリンパス・セイコー・シチズン・京セラ・マルハン・ロッテetc.
すべて日本の代理店と日本の連盟のうしろにいる企業ですね

韓国だの在日だの馬鹿なことを言い出してるのは「それが真央についている」という事実を隠蔽したい
工作員
>>318
ロッテは?マルハンは確実に朝鮮系の企業だね。
馬鹿?wwww
2chの工作員の話鵜呑みにしてる馬鹿?

ロッテこそ日本のスケ連のための企業だろうがw
マルハンも税納めてるのは日本にだろうがw
それをとってきた広告の代理店も日本だろうがw

ロッテもマルハンも、日本の選手のために金出してるよ
そんなに日本が嫌いなあなたはどこの国の人なの?
日本に住んでるわけ? ねーねー教えて。
日本のために?
広告の為に決まってるじゃん。
ID:cZ+eB9/i0 日本人として恥ずかしくないのか
日本のインチキをそんなに隠したいの?
日本が好きだからはずかしい
だから事実を書く

そうすると、ID:cZ+eB9/i0みたいな恥知らずなやつが粘着してくる
ID:cZ+eB9/i0 日本人として恥ずかしくないのか
日本のインチキをそんなに隠したいの?
日本が好きだからはずかしい
だから事実を書く

そうすると、ID:cZ+eB9/i0(=ID:dmfZCFsH0)みたいな恥知らずなやつが粘着してくる
あなたの事実と世間一般の事実は違うことをいいかげん理解しなさいよ。
都合が悪くなったらIDをコロコロ変えるような人の話なんて
だれもまともに取り合わないって。
それじゃね。バイバイ。
ID:cZ+eB9/i0 あなたが目をそらしたい事実もれっきとした事実です。
都合が悪くなったらまぜっかえして論点ずらして逃げるような人の話なんて
誰もまともに取り合いませんよ。

悔しかったら真央のルッツとフリップ、今の現役日本男子のルッツを
持ってきなさい。
存在しないけどねw

はい、やっと ID:cZ+eB9/i0 この馬鹿いなくなってくれた
韓国人的思想で素晴らしいね、羨ましすぎて泣けるw
何か他に話題はないのか、話題は!

と、探して見たが トラは寅年生まれ の豆知識しかみつからなかったよ( ´Д⊂ヽ

あと、トラが生まれた年にドラクエは発売された。
パンダのトントンが生まれた(6/1)その翌々日にトラは誕生(6/3)


トラスレに書くような事だな……_| ̄|○
ID:dmfZCFsH0 IDをこっちだけにしたの?ID:cZ+eB9/i0
日本人だから「汚いことは嫌い」なんです
あなたは汚いこと大好き、それを隠蔽するの大好き、インチキ万歳!インチキのためならルールも変える!
ってのがいいみたいだから
きっと日本人じゃないんだね
今日は相手するやつがいるから♭大喜びだなw
ID:cZ+eB9/i0
今度はこの ID:EP5ckBuc0 なの?

事実を言われると、相手に名づけをして、まぜっかえす
よほど真央と日本男子がルッツ跳べない、しかも真央はフリップも跳べない
という事実が書かれるのが困るんだねえ
コストナーもロシェットも真央も日本男子も、ルッツが跳べない
イタリアもカナダも日本も男子は、クワドが跳べないしルッツが跳べない

【ルッツが跳べない国=男子SP3−3同盟国】

・コストナーのルッツは、いつもフルッツ
http://www2.uploda.org/uporg2037112.jpg
http://www.uploda.org/uporg2037114.jpg

・ロシェットのルッツは、いつも右足離氷
http://www3.uploda.org/uporg2037116.jpg

・真央は上記の二人の「悪いとこどり」の「フルッツでしかも右足離氷」の「超絶インチキジャンプ」しか跳べない
・真央はルッツもフリップも、どちらもルッツでもフリップでもない「超絶インチキジャンプ」を跳ぶ
http://www.uploda.org/uporg2037120.jpg
http://www2.uploda.org/uporg2037118.jpg
http://www.uploda.org/uporg2037122.jpg

・KVDPもコンテもヤグも高橋もバトルもルッツはみんな、フルッツ
http://www2.uploda.org/uporg2037130.jpg
http://www2.uploda.org/uporg2037127.jpg
http://www2.uploda.org/uporg2037124.jpg
http://www2.uploda.org/uporg2037136.jpg
http://www.uploda.org/uporg2037132.jpg


・ルッツ(左足アウトエッジ滑走→左足アウトエッジ離氷のジャンプ)
http://www3.uploda.org/uporg2037142.jpg
http://www2.uploda.org/uporg2037145.jpg
・フリップ(“フリップ”=“反転”ジャンプ。これはアウトエッジ)
http://www.uploda.org/uporg2037147.jpg

ヨーテボリのレフェリーとテクニカルパネルはSP3−3同盟国によって占められていた
フルッツはわかったから
リアルルッツ跳びが誰なのかを教えておくれよ
あり得ないとは知りつつ、国別規制とっぱらって
世界ランキング上位24人とかでコンペやったら凄いカオスなことになるんだろうなぁ
アメリカばっかだろうと思っててランク確認したら、そっか、案外ジュニアが多く入るのね
まあそれでも十分多いんだけど、順位どころかグループ予想も出来ないな…

そして俺の関金林が案外上位なのが泣ける…本当に彼はどこに行ったんだ…
リアルルッツはライサ・ジュベ・ジョニー・ベルナーほか
ルッツの跳べない日本主導により07-08にフリップにeつけられたやつって思えば間違いないよ
リアルルッツが跳べてフリップで昔からの反転ジャンプを跳ぶやつにeがついたんだから
今上位24人に入ってる人は引退してる人も引っ張ってきたら
さらにカオスになりそうw
世界ランキングも眉つば
あれほど意味のないランキングもスポーツ界では珍しいだろう
そもそもユーロの後の四大陸で、まるで次シーズンのために「得点ランクによるGPS枠」を
確保させるためであるかのように、四大陸の選手に「インフレ得点」を与えることで
四大陸圏の日・米・加の選手はやらた上位に来る
たいした大会でたいした実績をあげなくても、なぜか四大陸圏に日・米・加の選手は
ランキング上位に来る

まったくもっておかしなランキング
・コンパルのみ
・SPのみ
・FSのみ
の3人組国別団体男子シングル戦をやったら、どこの国が優勝するであろうか。
世界ランキングも眉つばすぎる
あれほど意味のないランキングもスポーツ界では珍しいだろう

そもそもユーロの後に開催される四大陸において、まるで次シーズンのために「シーズンベストによるGPS枠」を
四大陸の日・米・加の選手に確保させるためであるかのように、四大陸の選手にユーロの選手を大きく上回る「インフレ得点」を与えることで
次のシーズンにGPSの枠をとり、そうすることを繰り返すことで、
四大陸圏の日・米・加の選手はジュニア参戦から2〜3年でやたら上位に来る
たいした大会でたいした実績をあげなくても、なぜか四大陸圏の日・米・加の選手は
ランキング上位に来れる

まったくもっておかしなランキング
そういや昨季、佐々木がリアルルッツって話聞いた
つべでチェックしたら確かにものっすごいアウト乗りだった
ブレード側面じゃないのあれってくらいだった
カッコイイ
>>339
おかしな基礎点のままやれば日加が勝つんだろw
SP3−3、フラットエッジジャンプとフルッツ見逃しでルッツの得点与える、
FSも4B・3Aまでがノーリスクハイリターン
国籍加点と国籍PCS
日加がおかしな勝ち方するだけw
側面は駄目だろ…
>>341
稔のルッツもしびれるぜ!
>>338
詳しい方なのかな?関金林の行方を知っていたら教えてください…
>344
見てきた。しびれた。
ルッツもさることながら滑りもしびれた…
クロス多いのに滑り綺麗なのがわかるって凄い。コンパルって偉大だ。
ジャンプからの体裁き、昔の人のがしっかりしてるのな。
でも冒頭のエレガントスケーターで鼻水出た。
トリプルルッツの元祖ドン・ジャクソンもすばらしいルッツだよね
五十嵐さんもルッツジャンパーとしては世界的にも定評があったそうな
でも五十嵐さんあたりからアウトエッジで半円を描くような助走ではなく
現在の助走中にチェンジエッジする直線的タイプの助走になってきたようだ
昔のアウトで長く滑ってきて跳ぶタイプは
カウンターのカーブがわかりやすくてかっこいい
今は知るかぎりは誰もやってないけど
夜具とかプル、ライーヨーみたいにすごいって言われてた選手って
ルッツやフリップってちゃんと飛べてたの?

織田もフルッツなのに、織田は指摘しない時点で、いつもの人ってバレバレなんですが・・
また例の人が持論まき散らしてもういい加減迷惑極まりない。
殿ヲタじゃなくジュベヲタの♭さんに構っちゃいけません
ジュベ可哀想でしょ
もうスケ板住人はみんな知っただろうから
ν速とか芸スポでもやったらどうだね?
伸びてるから何かあったのかと思ってビビった
基地外が暴れていただけでよかったよw
>>347
コンパルの比重がだんだん無くなって廃止されちゃったからね。
>>345
エッジのことよりも、関金林くんの行方を知りたい。
ダビダビ並みに消息不明だよう。
今シーズン楽しみにしてたのに・・・。
>>268
名前まだ知らん日本男児の頑張りがすげええ
日本すごいのね・・・
>>286 287
世界選手権もそれでおねがいしたい。
なんか和むコーラーだな・・・
>>357
ペト様はコーラーとしては
結構偏りある人だって知ってる?w
>>358
kwsk
ユニバ結果出ました。

FS http://www.isuresults.com/results/wu2009/SEG002.HTM
1 Konstantin MENSHOV RUS 123.69 70.39 53.30 5.55 5.05 5.40 5.40 5.25 0.00 #9
2 Ming XU CHN 115.46 59.96 55.50 5.75 5.35 5.50 5.55 5.60 0.00 #28
3 Artem BORODULIN RUS 113.12 56.72 56.40 5.75 5.35 5.65 5.70 5.75 0.00 #33
4 Jialiang WU CHN 110.40 58.70 52.70 5.50 5.10 5.25 5.25 5.25 1.00 #26
5 Alban PREAUBERT FRA 108.99 53.29 56.70 5.70 5.65 5.60 5.70 5.70 1.00 #30
6 Takemochi OGAMI JPN 108.97 55.47 53.50 5.45 5.20 5.35 5.35 5.40 0.00 #27
7 Tatsuki MACHIDA JPN 108.46 53.86 55.60 5.60 5.35 5.60 5.55 5.70 1.00 #31
8 Vitali SAZONETS UKR 107.22 61.02 46.20 4.85 4.35 4.65 4.60 4.65 0.00 #10
9 Jason WONG USA 106.42 53.32 53.10 5.35 5.10 5.35 5.40 5.35 0.00 #15
10 Martin LIEBERS GER 106.33 54.43 51.90 5.30 5.10 5.10 5.30 5.15 0.00 #22
11 Paolo BACCHINI ITA 104.97 53.27 54.70 5.55 5.25 5.45 5.50 5.60 3.00 #29
12 Kristoffer BERNTSSON SWE 103.76 50.36 54.40 5.45 5.10 5.50 5.55 5.60 1.00 #25
13 Song GAO CHN 102.98 51.68 51.30 5.45 4.90 5.10 5.20 5.00 0.00 #24
14 Boris MARTINEC CRO 102.34 53.34 49.00 5.00 4.75 4.85 5.00 4.90 0.00 #19
15 Yoann DESLOT FRA 100.91 47.41 53.50 5.50 5.15 5.35 5.40 5.35 0.00 #32
16 Pavel KASKA CZE 100.00 53.90 47.10 4.85 4.50 4.85 4.75 4.60 1.00 #6
17 Przemyslaw DOMANSKI POL 98.60 50.40 49.20 4.95 4.85 4.80 5.00 5.00 1.00 #18
18 Alexandr KAZAKOV BLR 97.57 48.27 50.30 5.20 4.85 5.10 5.00 5.00 1.00 #17
19 Vladimir USPENSKI RUS 94.54 45.64 50.90 5.20 4.85 5.05 5.15 5.20 2.00 #23
20 Thomas PAULSON GBR 90.14 42.64 47.50 4.85 4.55 4.85 4.75 4.75 0.00 #16
21 Jamal OTHMAN SUI 89.61 40.81 49.80 5.00 4.75 4.90 5.10 5.15 1.00 #11
22 Michael BIONDI GER 89.46 46.26 44.20 4.50 4.15 4.45 4.50 4.50 1.00 #1
23 Maxim SHIPOV ISR 88.76 44.46 45.30 4.70 4.30 4.45 4.65 4.55 1.00 #12
24 Manuel KOLL AUT 88.44 44.14 44.30 4.50 4.25 4.50 4.50 4.40 0.00 #8
25 Clemens BRUMMER GER 81.98 35.98 47.00 4.85 4.55 4.65 4.75 4.70 1.00 #21
26 Christopher BOYADJI FRA 78.29 34.49 45.80 4.75 4.40 4.55 4.70 4.50 2.00 #13
27 Kutay ERYOLDAS TUR 76.41 36.21 41.20 4.20 3.90 4.15 4.20 4.15 1.00 #7
28 Valtter VIRTANEN FIN 75.65 33.35 44.30 4.65 4.20 4.35 4.55 4.40 2.00 #14
29 Alper UCAR TUR 74.35 34.15 40.20 4.10 3.75 4.00 4.10 4.15 0.00 #2
30 Yasuharu NANRI JPN 72.99 28.29 45.70 5.05 4.50 4.35 4.45 4.50 1.00 #20
31 Wun-Chang SHIH TPE 68.68 30.48 38.20 4.10 3.70 3.75 3.80 3.75 0.00 #3
32 Luka CADEZ SLO 65.86 30.96 38.90 4.10 3.65 3.85 4.00 3.85 4.00 #4
33 Adrian ALVARADO MEX 56.75 22.75 35.00 3.60 3.35 3.60 3.50 3.45 1.00 #5
総合順位。

ttp://www.isuresults.com/results/wu2009/CAT001RS.HTM
1 Ming XU CHN 179.96 5 2
2 Artem BORODULIN RUS 179.37 2 3
3 Alban PREAUBERT FRA 175.34 1 5
4 Jialiang WU CHN 174.15 7 4
5 Tatsuki MACHIDA JPN 173.16 4 7
6 Paolo BACCHINI ITA 170.56 3 11
7 Konstantin MENSHOV RUS 169.29 25 1
8 Takemochi OGAMI JPN 168.12 8 6
9 Yoann DESLOT FRA 165.30 6 15
10 Martin LIEBERS GER 161.82 12 10
11 Kristoffer BERNTSSON SWE 160.13 9 12
12 Song GAO CHN 158.60 11 13
13 Jason WONG USA 155.25 19 9
14 Boris MARTINEC CRO 152.89 17 14
15 Alexandr KAZAKOV BLR 151.36 14 18
16 Vitali SAZONETS UKR 150.69 27 8
17 Vladimir USPENSKI RUS 150.21 10 19
18 Przemyslaw DOMANSKI POL 149.80 16 17
19 Pavel KASKA CZE 146.90 24 16
20 Thomas PAULSON GBR 139.09 18 20
21 Jamal OTHMAN SUI 137.73 22 21
22 Maxim SHIPOV ISR 136.55 23 23
23 Clemens BRUMMER GER 133.77 15 25
24 Manuel KOLL AUT 133.17 26 24
25 Michael BIONDI GER 129.72 30 22
26 Yasuharu NANRI JPN 127.26 13 30
27 Christopher BOYADJI FRA 126.62 20 26
28 Valtter VIRTANEN FIN 123.92 21 28
29 Kutay ERYOLDAS TUR 118.20 28 27
30 Alper UCAR TUR 113.21 31 29
31 Luka CADEZ SLO 106.94 29 32
32 Wun-Chang SHIH TPE 100.50 32 31
33 Adrian ALVARADO MEX 84.08 33 33
>>358
しらない。選手としてもプルが子供のころ好きだった選手で14歳くらいで勝っちゃってあわあわ…
としたらおめでとう。といったイイハナシダナー しかしらね。
最近は金がない人なのか?ってイメージ。コーチ問題的に

コーラーとしてどうなのか教えてくだしあ
おお南里
おおもう南里
おお南里・・・
>>362
メンショフw
SP25位でフリー1位とか
そんなむちゃくちゃな選手久々に見た気がするわww

それにしても上から下まで僅差の試合だねえ
プレ男・・・
クワド2個も!
メンショフに何が?
ユニバってSP落ちがないんだね。
SP25位の選手がフリー1位とか、他じゃありえねえw

べるるんの、ありがちなコンボ違反にorz
>>367
メンショフは結構前から2回入れてるよ
ユニバ見たかったのぅ
べるるんプレ男・・・南里は怪我か・・・
それにしても日本の大上と町田は頑張った
プレ男終わったな…
プレ男、ワールドも行けず、今季の締めがこんなことになるなんて…
しかし何であんなにミス連発してるんだろう?
ユーロまでは調子良かったのに
プレオGPSは調子良かったのに…
プレ男はモチベの低下かな?
プレ男はもう、フランスのエリートとして生きていくことにしたのかな。
もう一年フィギュアと勉強両立させてほしいなあ。
3枠取れたら頑張るんじゃないかね。ポン頑張ってくれ
しかし加点が少なくて清々しいプロトコルだね
実績あるプレオやベルントソンにはPCSの点で疑問もあるけど
この加点は結構適切だと思う。加点で動く点数は3点くらいでいいはず
プレオが調子悪かったり、得点が伸び悩むと必ず
勝手にスケートをやめる方向に話が進む件
>>377
本職?がエリート学生だからねw
自分はバンクーバーの出場選手が確定するまで絶対やめたり
しないと思うけど。
プレ男の為にも、ジュベ&ポンちゃん頑張って。
>>377
こいつからスケートとったら何も残らんというのとプレ男はあまりに違うからな
文系理系違うけどだいたいカン様レベルだろ
いや、カン様は頭はいいけど、エリートとはちょっと違う
プレオはエリートコースだから、微妙にその例は違う気がする
スケート以外何もないの逆で
むしろ何でスケートやってんのっていうレベルだと思う
東大出たのに吉本行っちゃったとかそんなの
東大でも東大法学部行ったのに
何でスケートしてるのレベル
東大法学部在籍で既に国家一種合格済レベル以上でしょ。
まああっちは卒業しないことには話にならないけど。
アモディオ調子めちゃくちゃいいみたい
ブレジナは、4Sクリーンに決まっているらしい

ワールドジュニアも楽しみだ
業者荒らしのつもりでアンカーつけないことを心がけるといいんじゃないかな
安価つけるごとに課金されるらしいから
カン様はバトル位かな。

エリート学生で両立したのワイリーとサボイ位?
ゲーブル、クワン、トーマスは大学行ったの引退後だっけ
キミー、バトルは休学中だし
>>383
プレ男、今年もスケートしながらきっちり順調に進級してた
時間のやりくりどうやってるのか本当に一度聞いてみたい
グランゼコールってさ、卒業時の成績で就職先のランク付けがされるくらい在学時の学業競争が熾烈なんだよね。
グランゼコールでは友人関係が築けない、築ける所じゃない、って言われるくらい。
プレオのとこはその中でも10本の指に入るくらいの名門校だし、それでもスケートに時間を割いて国際レベルになってるって本当にすごい事だよね。

プレオがんがれプレオ。
アモアモがんばれ
アモディオも期待してるしプレ男にも頑張ってほしいし
勿論ポンちゃんもジュベも…

ちくしょー枠が足りねぇ
ポイント稼ぎにもならない試合だもの。
プレオのモチベが低下してたって仕方ないさ。

中国じゃ、雰囲気や時差ぼけ等、いろいろ違うしね。

日本の町田や大上にとっちゃ、国際アピールになるだろうが、
プレオにとっちゃ今更な試合だもの。
アモディオ
仏男子がんばれ そして3枠ほしい
プルスレからいただいてきた
ttp://www.vancouver2010.com/en/athletes-and-sports/legendary-athletes/-/34236/cf=42/ndgxp2/index.html?action=categorySearch
バンクーバー五輪のサイトで「伝説のアスリート」152人中フィギュアスケーターは19人
プレ男ファン多杉
そう?ポンの方が「世界選手権行って欲しい」って声多かった気が。
あれでプレ男人気ないんだな…て思ったもんだ
どっちも人気があるってこっとでいいやんかw
どっちのファンも多いのがFA

ガチもバリエフも欠場で、ジュニアワールドロシア大変だね
何だろうな、ポンちゃんも好きだがプレ男も好きだ
どっちも好きなんだよ!枠が…枠が…!というこの悲しさ

本当になー、ジュニアワールド楽しみにしてただけに、バリエフガチ欠場残念だ
まぁ、どうせ演技見られるのは大分先だけども
俺のグリゴリエフが…

もしや男を上げるチャンスか?
バリエフとガチが欠場って結構ショックでかいんだが
バリエフは前から欠場だし伝染病だから現地はいってないとして
ガチなんてもう現地入りしてただろ
今朝にはまだHPにエントリーされてたみたいだし
アモディオ調子よさげだね
結婚するならプレ男一択ってレベルだな。
そういや「ジュベールの親友って時点で人格者だって分かる」とかどっかで書かれててワロタw

チャッキーINで浮かれてたらガッちゃんOUTだなんて・・・寂しい。
>>401
グリゴリエフは衣装が凄すぎるw
だってぇプレ御男イケメソ杉
偽エマとガチが欠場かい・・・残念だよ・・・
ここで本エマが代理で出るというサプライズはないものか
エキシビションのゲストでどうですか。
>>404
ジュベに失礼すぎだろw

という自分も誤解してたくちなんだが、ジュベ実はいい奴なんだな
昨日千鶴さんと杉爺が「明るくて、気持ちのいい選手」
と言ってて、そうなのかとおもた
プレオは前からいい奴だとは思ってたけど
411氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/24(火) 00:30:47 ID:V4UrCgbf0
卒業時の成績で就職先が決まるんなら勉強したほうがいいとおもうんだけど
プレおは好きですが先のこと考えると
一般的には集中したほうがいい成績になるからさ
プレ男がエリートエリートと皆さんがいうのでググって見た
商業学校と言われると、
そろばんと電卓と腕カバーに眼鏡の兄ちゃんなイメージになってしまった。

ええっと、経済学部の大学生を考えればいいんだよね、本当は。

>>412
スマイル0円の研修をしているプレ男を連想してしまった。

…似合いすぎる…
>>411
別に両立出来てんだからいいんじゃないの?
それだけ能力が高い人なんだろうし。
一点集中でトップを目指すか、両方ともそれなりの成績をとるか
本人の目標次第なんだから他人がアレコレ言っても…。
練習の必要ないよ。
見てるだけであんなに和む兄ちゃんは滅多にいない…。
>>406
プレオはイケメンと言うよりヒゲメンだな。
>>413
・・・合ってるとは言えないような気がするが
そんな想像をしてる>>413に激しく賛辞を贈りたくなってしまった
>>416
だれうま
>>410
ジュベは単に負けん気が強すぎて暴言はいちゃってるだけだろ。
スレ読んで思い出したけど、昔CSIにサーシャがゲスト出演した話で
いつも練習を見ていた選手にジャンプの回転率か成功効率だったか(数学単語わからん)
を計算して伝えようとした男が出て来たけど、
プレ男も効率のよいジャンプとか消耗の少ないプロとか計算してるんかな、と思った。
(NUM3ERSを見てるとありえなくもない)
新ドラマ「FIGUR3S」
フィギュアスケーターとして活躍しながらエリート学生でもあるアルバンは、数字を読み解くのが得意。
特にジャンプを跳ぶとき、彼の感性は研ぎ澄まされ、独自の数感が閃く。
その力を駆使し、学内で起こる数々の難事件を解明していく。
>>412
例えば、グランゼコールのあの商業学校から、学生が日本の上場企業に企業研修に来たとしよう。
企業側としては、その学生が卒業して就職した後のコネを期待して交流してるわけだから、電話取りや一般的な外回りなんかやらせない。
だいだい若手役員or事業部長に付きっきりで仲良しにさせて、大事にケアされながら研修する。

うちの会社にはなんちゃら鉱山学校(ゴーンの出たとこ)から研修生が来たけど、だいたいこんな感じだったよ。
プレ男は選手じゃなくなっても
将来的には、何かショービジネスとかで
よさげなアイスショーとかのオーナーになってくれないかな

んで、日本に、ジュベとかポンちゃんとか連れてくる
>>421
その設定を生かすためには、頭の働きはいまいちだけど
クソ度胸があってマッチョな行動派の兄貴分が必要なわけだが
それはジュベが務めるわけですね?
試験では滑らないスケーター・プレオ

日本の受験生のお守りに是非。
426氷上の名無しさん:2009/02/24(火) 01:34:36 ID:GblitQnW0
>>413
「へい、らっしゃい!」なら割と似合う
そういや、ポンちゃんってバンクーバーでフィギュアから離れる宣言してるんだよな。
ショースケーターになる気もなく、理学療法士になるってPASSIONに書いてた。
寂しいけど、ワールド神演技→バンクーバーで有終の美!になるといいな。
>>424
そのとおりです。親友のジュベールとともに解決していくのです。
バンクーバーが近づく=そこでもう見れなくなる選手が出るってことなんだな
438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 00:23:37.54 ID:65jLnse2
チャッキー発熱

枠取りの為に出させたんだから出ろと言われて
ジョアンブチ切れらしい

これは気の毒 カナダはあからさますぎだ
カナダ、スケ連は相変わらず最低
スケカナマジで終わっとるな
スケートを離れメキシコに渡ったライーヨー

引退宣言もないままダンスと歌に進もうとしてるエマ

記者会見の2日前まで連盟に引退を知らせず、すぐにそのシーズンのナショナル、ワールド時に別の仕事を入れたバトル
優遇されてたナショナルチャンピオンズがこれだからな

冷遇されてるチャッキーなんてどんだけ…
ここで書いている人達自身が「枠とり」「枠とり」って
うるさく言ってるじゃない(笑)

出るからには枠とり頑張れというのは当たり前では
>>430
それソースあるの?
釣りにしては悪質だが。
ジュニアワールド派遣されなければ怒り
派遣されても怒るってどんだけー
そもそもバルデとロゴジンでは枠の維持は
難しいことははじめから分かっていた

チャッキーとしてみれば一度はSB(=PB)で
50点以上低くて3Aも3-3もできない選手を優先しながら、
枠取りが心配になると道具として送ろうとする
スケカナに不信をもつのは当然ではないかな
つーか早くジョアンから離れたらいいのに
カナダから離れちまえ
あれに他所の国の嫁を作れと言うのか
無茶言うな
見てるだけの部外者が言うのは簡単だよな
国捨てろなんて
簡単に国捨てろって言うのは隣の国の人だろ。
自分らが平気で捨ててるから他の国の人も平気だと思ってる。
その手があったか
じゃあちょっとチャッキーにプロポーズしてくるわノシ
チャッキー練習参加したみたい
調子は不明だけど

アダムも練習参加で調子よさげ。
世界ジュニアは誰が勝つか全く予想つかないな
>>444
待て!あなたが日本人じゃ意味ない!w
えー、ヨーロッパ、または中南米で枠があまりがちな国はございませんかー
台湾や香港籍ではあきませんか?
台湾は国交なくてモントリオールでしめだされた過去があるし
香港はもう中国では?
なにより自分が中国男子好きだからお断りだ
グァン君来年いるといいんだが…
毛敏礼野留頭くんでどう?
四大陸女子見てると中国台湾香港からそれぞれ3人ずつ出てて9人まとめて下のほうに居たりする
どっからどこまで一国と認定されるのかよくわからん。
ヨーロッパで無駄に枠が余っているといえば、スイ(ry

チャッキー=毛敏礼野留頭
自分、刷り込まれそうなんですけどw
スイスといえば、ユニバを見て、
オスマンがワールドでSP落ちになったらどうしよう…と思った。
じゃあカザフスタン
んでテンちゃんと一緒にタラソワの元でソチ目指す
男子ならイタリアは?
来季のユーロは3枠だよ!
つかカナダだって、枠あまってるようなもんだよな
万が一3枠とかとったら無駄
色々考えたら、カナダも枠きつきつという訳じゃないし
カナダが一番なんではw
カナダの記事でチャッキーが低評価に切れて、イギリスに移籍したいと思ってる
とかなんとか出てたけど現実味アル?
まあ、チャッキーの場合は、まだここを直した方がいいみたいな
伸びしろはたっぷりあるし、やる事やってからって話になるだろうね
移転して上手くいった選手ってそんないない感じするし
コンテは、結果的に成功したけど、それでも出てくる迄数年かかった。
発熱してうんぬんは釣りだったんじゃねーの?
どうなんだろね?
微熱だったら1日で治ることもあるし
よく発熱する人だったら多少の熱なら出勤するし
よし、チャッキーここはバン・デル・ペレン夫妻の養子になるんだ!
ベルギー国籍を得て、父子でケビン・バン・デル・ペレンだ!
ジョアンが部外者にあんなこと言うか?とは思ってた
言いたくないけどチャッキー絡みは釣りやすそうだもんね
そもそもジュニアワールドでも
どう評価されるか検討がつかない…
カナダは突き放すんじゃなくて、育てればいいのに
冷たい国だなあ
実際突き放されてるかどうかって分かるの?
自分は詳しくないから分からないけどそういう話があるのならごめん
PCSが出ないから育てる気ないかっていうと違わない?
クワドとかクワドコンボは確かにすごいけど
逆に言えばそっち方面でそれ以上の成長はあまり望めないってこと
3Aもあまり得意じゃないし>>457もいうようにジャンプ以外の伸びしろもいっぱいあるし
クワドだけで満足せず他を磨けってのはむしろチャッキーのためじゃないの?
スケ連の思惑がどうあれそう思う
>>462
ジュニアワールドは、3A以下がいまいちな
チャッキーには、割ときつい戦いになるかもしれない。
今期3A去年よりはよくなっているけど

>>464
伸びしろはいっぱいあるよね。
これからどう伸びるかが楽しみだ。

ジュニアワールド、誰が勝つか全く予想つかない。
チャッキーは得意のジャンプも低空で、トリプルなんか女子みたいだしね。
今回の件でチャッキーヲタのSSの低さに泣いた
プレ男カワイソス
ttp://www.cctv.com/program/sportsscene/20090222/102004.shtml
しかも個人撮影のモンを使ってるような・・・さすがcctv
プレオの記事なのにトラwwwww
すごいなトラ、エントリーしてもいない大会で神演技しちゃうなんて・・・
>>468
吹いたwww
ttp://www.jsports.co.jp/tv/skate/present/img/img_0223_2.jpg
顔見ただけだと金髪のヤツらが無難に美形でわけわからんww
顔見て誰が誰だか当てるのを、毎回何気に楽しみにしてる。

プレオっていいよな。誰が見てもプレオってわかる。
断じてトラにはならんでいいぞ!

ワールドなのに、ジョニーがいるように見える
居るな
って高橋とかもいるのか
特にワールドメンバーってわけじゃないのね
プルがいる
これ前列ど真ん中優勝候補席って感じのが
プレオなのかな?
>>472
プルがいる
プレ男かわいいよプレ男
羽生キター!
早すぎっ
ど真ん中ジュベの隣って、南里?
ベルントソンが秀逸
地味がひっそりいるではないか!
ムロズさんもいるような
なんでライサだけ汗かいてるの?
484氷上の名無しさん:2009/02/24(火) 20:24:07 ID:GblitQnW0
ジュベの上がこづ?その隣が殿?その下がムラ?その隣が南里?
ジュベの列、ルタイとPチャンとボロ君以外わからない・・・
486氷上の名無しさん:2009/02/24(火) 20:24:40 ID:GblitQnW0
>>483
いつもぬいぐるみで汗をふくのが印象的だからかな
ポンちゃんは分かりやすいな
ムロズさんと経営者がなんだかいいなあw
ブレジナもいるんだね
小道具があったり衣装やヘアスタイルが特徴的だと見分け易いな
490氷上の名無しさん:2009/02/24(火) 20:28:57 ID:GblitQnW0
ジョニの隣がアボなの?すごい顔してるけどw
>>486d 細かいっw

村デー、町田もいるよな?
嶺クンとニワンもいるように見えるのだが
プレオが我修院達也みたいだw
チャッキーがいるな。
>>472
色々謎なんだけどセッボン兄さん居ないか?
496氷上の名無しさん:2009/02/24(火) 20:34:28 ID:GblitQnW0
>>494
飛んでいきそうだなw
織田とヴォロは判ったんだが判らない人のが多いんだぜ。
肉襦袢とジョニがいる気もするしすごーく前に描いたのか?w
498氷上の名無しさん:2009/02/24(火) 20:35:36 ID:GblitQnW0
羽生きのこもいるな
499氷上の名無しさん:2009/02/24(火) 20:36:32 ID:GblitQnW0
ワールドとジュニアワールドと四大陸か、そりゃたくさんだな
ん?コンテはいない?
ワールドで台乗りしたら書き直しせにゃw
えー、最前列がヴォロノフ、ブレジナ?、高橋、アボ、ジョニ、プレオ、トラ、
ライサ、ベルントソン、…えっと、端っこガチ?
502氷上の名無しさん:2009/02/24(火) 20:47:16 ID:GblitQnW0
殿の隣の地味な人は地味なの?
>>501
合ってると思う
男子って個性豊かだな!
正直りっぽんさんとかトラとか
衣装でしかみわけつかなry
ウスペン兄っぽいのがいるけど さすがに他の選手だろうな・・
いや自分もウスペン兄にしか見えない…
>>504
たしかにorz
個性豊かというか、変衣装が多いってことかな
女子版があれば、判別難しそ…
最前列左から ヴォロ、ミハル、デー、アボ、ジョニ、プレオ、
トラ、ベルルン、??(長髪、黒に赤、ロシアン?)
二列目左から ちっこい絵アジア系? やはりちっこい絵茶髪?
ライサ、ポンちゃん、その横タンゴ系衣装の四角い顔誰?、
三列目左から ガオ君?、プル、ボロデュリン?、南里? Pさん、ジュベ、パネェ人、
地味、隣四角い顔は誰?、シマシマ誰だかわからん、ウルバス?
四列目左から リッポン、ニワン、白っぽい衣装に金髪長髪?、チャッキー、
こづ、殿、この黒髪垂れ目誰だっけ、骨じゃないケビン、その下アジア系?、ADSL
世界ジュニア滑走順 

http://www.isuresults.com/results/wjc2009/SEG001.HTM
Warm-Up Group 7
31 Mark VAILLANT FRA
32 Denis TEN KAZ
33 Alexander MAJOROV SWE
34 Michal BREZINA CZE
35 Chao YANG CHN

Warm-Up Group 8
36 Artem GRIGORIEV RUS
37 Adam RIPPON USA
38 Elladj BALDE CAN
39 Florent AMODIO FRA
40 Curran OI USA
41 Kevin REYNOLDS CAN

デーの左後ろは、あきお?
>>507
女性だと衣装はともかく顔立ちをあんまり
デフォルメしまくるのも難しそうだ
ただ描きたい選手を描いたって感じだなw
>>506 やっぱウスペン・・だよね 
ワールド行けない人も入ってるみたいだから ちょっとうれしい
ニワカの俺にはポンセロしかわからん
515氷上の名無しさん:2009/02/24(火) 21:12:49 ID:GblitQnW0
>>508
右端は、下からガチ君と経営者じゃない?
ADSLの横のアジア系は、羽生だと思う
>>510
衣装からするとアモディオ?
>508
二列目ちっこい絵の茶髪は柴田だな(衣装がFS火の鳥)
518氷上の名無しさん:2009/02/24(火) 21:17:38 ID:GblitQnW0
>>508
パネェ人と思ってるジュベの隣は、たぶん南里、その隣地味じゃなくムラ、その隣が四角い顔がパネェ人
殿の隣、オレンジの袖が地味じゃないかと思う
>508
もいっちょ二列目右端タンゴ系衣装四角い顔は経営者だと思う。
FSマンボな。
520229:2009/02/24(火) 21:25:29 ID:W2iplaV50
ルタイ左上の茶色衣装はオスマンか。
で、その右上のカラフルな衣装の人がわからない。
>>510
顔はあきおっぽいけどね
ウスペンはこんなに大きく描かなくても・・・ごめんねウスペン
青いのはあきおかな 柴田は確認 
チャッキーの近くの茶色がニワンかな 
明らかにその人であるとわかる顔…プレオ、ADSL、アボ
明らかにお前しかいねぇw…ジョニ
明らかに俺様しか(ry…ジュべ
髪型枠…ガチ・羽生
片方の口端が上がってる…ヴォロ
何となく日本人…(柴田除く)
汗+赤+黒=長さ…ライサ
タレ目とタレ眉…地味
ポーズで主張…べるるん、経営者

今回ハードル高いぞ…
524氷上の名無しさん:2009/02/24(火) 21:29:04 ID:GblitQnW0
>>520
カラフルといえばチャッキーなのではw

ルタイの下は、村デーでいいのかな
>520
茶色いのはニワンだろう。黒いリストバンドとか肩の飾りとか。
右上のはチャッキー@SPだと思う。
ジュニアワールド気になる……
>>508
プルの隣がどうしてもパプワくんに出てくるアラシヤマにしか見えなかったけど
ガオ君だったのか。
527229:2009/02/24(火) 21:34:25 ID:W2iplaV50
>>524,525
そっか、ありがとう。
ちゃんと衣装を覚えていないと見分けが難しいな。
528氷上の名無しさん:2009/02/24(火) 21:40:32 ID:GblitQnW0
村デー、羽生、南里、チャッキー、プレオ、地味、アボ、ムラ、虎、Pさん、
殿、こづ、ライサ、ジュベ、ジョニ

手元のPASSIONの写真にある衣装だった
529氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/24(火) 21:52:54 ID:W2iplaV50
ありゃ、520と527の名前欄が何故か229になっている。
このスレの229さんとは全く関係ないです。ごめんなさい。
しかもあげてしまった。たびたび申し訳ないです。

ところで、羽生君の上の黒地に緑の模様の人はKVDPでよいのかな?
ライサ向かって右上のしましまは誰??
>>530
よいと思う。
大体判明したけどウルバスの横のしましま誰だっけ?
しましまがボロデュリンでないかい?
SPの衣装。
>>510
間違いござーません!w

で、プルの左隣はまっちーでいいのかな
>>533
あそうか!ありがトン
皆さんご協力ありがとう
プルの右隣はやっぱりウスペンですね

ttp://photo.fsonline.ru/main.php?g2_view=core.DownloadItem&g2_itemId=10576&g2_serialNumber=3
>>533
あっ、ほんとだ。よく見てるなあ!
でも、顔は似てないな〜。
人選がおもしろいけど、このポスターかなりクオリティ高いよな。
今季はフジのポスターが終わってるから、なんか嬉しい。ていうかフジよ、Jスポを見習え!
いつもジョニをおちょぼ口に書いてるけどジョニは口小さくないようなw
ウルバスはちゃんと青髭なのにプレオが青髭じゃない…(´・ω・`)
でもこの人はプレオにただならぬ愛を感じる
チャッキーは似てないw
ウルバスが似てるので嬉しくて泣けてきたw
>>532
ありがとう。

チャッキーは確かに似てないね。
顔の感じは寧ろジェレミー・テンっぽいと思った。

あとプレオベールは青髭が無いので分かりにくかった。
でもあの鼻は間違えようがないと思うw <チャッキー
頼むから名前入れてうpしてくれ
トラは衣装でわかるが、あのアゴは間違ってると思うw
なるほど鼻先ね。<チャッキー
もう少し上向きに描いてくれれば分かったかも。
このイラストポスター、海外ファンは見られるの?
ジュベとムラの間の大きい絵は誰?
>>547
ふくや
>>548
ルタイの下がそうかと思ってた。じゃあルタイの下の小さいアジア人は?
>>544
アゴ足りないよねw
南里でかいなぁ…
一番下の右端はガチ?
欧米選手は全部一発でわかったけど
アジア勢が小塚織田南里意外さっぱりわからないw
おいらのウリ坊はいますか?
>>549
村デーって誰か言ってなかったっけ?
>>555
ありがと。これで何とか全員把握できた
ポスターの人物当てクイズに夢中で誰一人座談会を話題にしていないw
プルの「変種」ってw
プルがずいぶんりりしく描かれてるけどトリノのプルのイメージなんだろうか
>>546
前にASでスウェーデン子たちが、
「これ誰?」
「cantileverしてるからADSLじゃね?」とか言っているのを見た
あとユーロ前のときは
「べるるんが持っているものにはなんて書いてあるの?」
(日本語で優勝と書いてある)
「victoryみたいよ!」
とか言っててほほえましかった
こことおんなじノリ
>>560
なになに???
>>560
>>560
いや、ありがとう、わかりやすいよ
みんなのレスを参考にまとめると、

1 ヴォロ、2 ミハル、3 デー、4 アボ、5 ジョニー、
6 プレオ、7 トラ、8 ライサ、9 ベルルン、10 ポン、
11 ガチ、12 あきお、13 柴田、14 南里、15 ムラ、
16 ボロデュリン、17 ウルバス、18 経営者、19 テン君、20 プル、
21 ウスペン兄、22 ルターイ、23 村デー、24 Pさん、25 ジュベ、
26 ムロズさん、27 羽生、28 ADSL、29 リッポン、30 ニワン、
31 チャッキー、32 こづ、33 殿、34 地味、35 KVDP

かな
同じことをしている人が居たw
蛇足ながら

ttp://www.uploda.org/uporg2043956.jpg.html
>>563
セッボに噴いたw
で、結局セッボの左はテンちゃんなのガオくんなのまっちーなの??w
諸説入り乱れておりますw
ムロズさん衣装でなんとかわかった。かわいい。
この人ポンちゃんはもうエキシ衣装でしか描かないなw
べるるんかわいいよべるるん
>>565
衣装は町田のフリーに見えるがw
569氷上の名無しさん:2009/02/25(水) 01:13:44 ID:yOOGnpF10
町田っぽいね、そっくりの写真見つけたw
>563
何度見ても「ジュベこんな顔だったか?」となってしまうw
乙であります!!
571氷上の名無しさん:2009/02/25(水) 01:25:06 ID:yOOGnpF10
19番は、町田のFSの開始ポーズみたいだね、全日本ジュニア見た感じだと
実はけっこう似てるかもw

>>570
ジュベは目が寄ってて頬が真っ赤なとこで分かるが
このアゴはむしろ虎だと思うw
>>523
分かりやすさは
日本>>(母国の壁)>>北米>ヨーロピアン>>(金髪の壁)>>ロシア(セッボ以外)
ジョニとライサの同盟って変な化学反応起こしそうだな
手を組んで支え合い打倒アボ!ってことなのかなw
スマン誤爆ったorz
トラの顎が足りない!!
ロシア&ユーロオタな自分は、高橋織田以外の日本選手がわからなかったよ
アメヲタの自分にもアジアンの壁は高すぎたよ
Pさんですらマジマジ見んとわからんかった
ポスター、応募してしまった。
当たったら・・・嬉しいような、悲しいような。
ロシェがいる…と思ったらプルなのか
>>472
きっとダビダビはいるんだな…ただ、影薄すぎて見れないだけだな…

うん。ダビダビいるよ。きっといるから…
実況鯖対策していた人。鯖元に戻ったらしいです。

109 :氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/02/25(水) 05:06:05 ID:KZBbVIoc0
785 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :sage :2009/02/25(水) 01:55:25 ID:Uxg07UDV0(22) ?2BP(3000)

【重要】実況板が重い現象が戻りましたので、対策をしていた方は対策解除をお願いします
対策解除しないと今後、書き込み規制強化や接続不能になる可能性があります
・hostsファイルを編集していた場合
 http://www.higaitaisaku.com/hosts.html に書いてある各OSのhostsファイルを探してメモ帳などで開き
 対策として追加したlive23.2ch.net, live24.2ch.netが含まれる行のみを削除して上書き保存で完了
・jane2ch.brdやboard.2chなどを編集していた場合
 板一覧の更新をすれば対策は元に戻ります ダメなら:http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235217197/767
・「-live2324」が含まれるBBSMENUのURLで板一覧更新した場合
 板一覧の更新をすれば対策は元に戻ります
 ついでに実況難民板などの実況用外部板もついでに板一覧一番下に追加されますので
 それが嫌な方は公式BBSMENU http://menu.2ch.net/bbsmenu.html で更新し直しましょう
 変更手順:http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235217197/529

関連スレ
【実況】 live23+live24 Part30
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235217197/
>>580
ダビダビはべるるんの横の薔薇の花弁に潜伏中だよ……きっと。
ttp://web.icenetwork.com/gen/photogallery/year_2009/month_02/day_24/cf61494.html
チャッキーもしかして2323コースもありえるのか
クワド持ちだしね
リッポンの髪がとってつけたみたいだ
>>584
だって本当にとってつけ(ry
チャッキーは王者の構成というか構成だけは王者
ストイコのように道を究めればよし。
この人って同じ選手を何回か描く時同じように描くこともあれば
違うように描くこともあるね。
プレオ、南里とか前の方が似てたかな。
オーサーの顔、リッポンの1.5倍はある
年齢を考えたら、テン君やるよね〜!
一瞬テン違いで混乱したw
ジェレミーのほうのテン君は苗字も名前もデニスやアボとかぶっててややこしいなあ
592氷上の名無しさん:2009/02/26(木) 02:29:02 ID:Y+d+qdVo0
デニス・アボットの到来が待たれる
じゃDテンとJテンは?
なんかDJテンって、クラブとかにいそうだなww
デニテン
ジェレテン
ジェレアボ
デニアボ
>>591
ジェレミー・テンはどうせすぐ消えるから無問題
テンといえばカザフのテンくんですよ。
ジェレミーの方はとりあえずフルネームにしとけば桶
テンといえばカザフのテンになるには異論はないが
もう一方もカナダだから影薄として残るんじゃね?
カナダのテンの方はもう20だしな
本来ならカナダのテンのレベルの選手はとっくに消えているんだろうが
なぜか一生懸命上げているあの国の的外れな努力には感嘆する
年齢制限ギリギリまでジュニアでJGPの優勝もなし、
3Aもできない選手になにをそこまで期待しているのかな
”カザフのテン”はまだ15歳だよね。
スケーティングも良いし、ジャンプも高いし、ビールマンやっちゃうし、
音感良く表現力あるし、トータルパッケージ。
ジャンプ高いからクワドもがっちりマスターできそうだし、ソチのスターの一人になりそうだね。
テンのビールマンは回転も早くてきれいだな
全体的にフリーレッグに気をつければさらによくなりそう!
テンくんのリップがちょっとマシになってるような気がした。
>>598
バトルみたいに化けるって夢見てんじゃね
>>601
言われて見直したらルッツ2本跳んでいた・・・orz
>>603
あらw
一応フリップっぽく見えたんだけどな〜
バトルみたいにバケル
バーケルみたいにバケル

orz
>>583
チャッキー髪が河童のようだ
607うなうな ◆UNAGI8r.oI :2009/02/26(木) 22:13:49 ID:CjLKnDP60
>>598
なんだとカスが死ねよ生きるな。
わあびっくりした。
国で嫌ってる奴に何いっても無駄だぞうなうな


チャッキーもうちょっと髪伸びるがままにしたほうがかっこいいな
チャッキーってジュニアの頃のふわふわくりくりヘアーはどこいっちゃったんだろう
>610
今もジュニアだよ。
つかジュニアワールドだよこれ。
>>598 亀だが氏ねや
>>611
はっ、そうだった
3年ほど前の、に訂正。
614氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/26(木) 23:27:11 ID:RVqClg0RO
>>607
うなうな久しぶりだな。つーか俺があんまりスケ板いないからかな…
悪い。ageちゃった…
2010年は二十歳のテンのためにあることを
知る人は少ない
>>616
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
>>616
 パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [認定]  [認定]  [認定]  [認定]  [認定]  [認定] 
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
>>616認定おめw
>>613
今はストパーかけて金髪に染めてるんだよ〜

ちなみに、もうシーズン終わったと思ってナショナル後に?さっぱり髪切っちゃって、
ジュニアワールドでは河童で登場説が有力w

>>617-618
ワロタw
二十歳のテンに、スイートテンテンダイヤモンド…
実況にダビ衝撃情報が。
ダビドフが女子選手のコーチしとるんだと
いつの間にか引退して、いつの間にかコーチになっていた???
そんなあ
ダビまだ現役だよね?
現役選手ってコーチになれるの?
昨日、しお韓で情報出てたよ
しお韓嫌いな人すまん

>622 名前:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 01:09:33 ID:urxEHxgy0


>#セルゲイ多肥ドープ(Sergei Davydov)は確かに引退してコーチになったそうですね.
>オリンピックに出たいが負傷がひどすぎてそんなことができないと モスクワでコーチングをしてイッダですよね.
フィギュアだとどうなのかね
野球だと古田みたいな例もあるが
昨日じゃなくて今日だった
うわ…
心にシンドラーのリストを刻んでおくよ
そんなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
密偵の仕事の一つだと言ってくれorz
>>627
ぷ…ぷれいんぐまねーじゃー?
それでもいいから引退しないでーー。
うわあああああん!!!
うそだといってええええ!!!
来季しれっとどっかの大会にいてくれダビ〜〜〜!!
http://www.isufs.org/bios/isufs00010408.htm

Katsiarina PAKHAMOVICH
BLR
Coach: Sergei Davydov

…いつの間にかコーチになっていたとです……


キスクラウォッチでまた楽しみが増えたと思っておこう・・・
キスクラでは笑いますか
636氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/27(金) 21:42:26 ID:Pg1/39ADO
今来ました…

つω;`)ダビダビ…今夜は眠れないよ…最後に演技観とりたかったよ…
ごめんなさい…あげちゃった…

もうパソコン閉じます
ダビ・・・今年一番の衝撃だ
今シーズンは本当色々あるな
自分もまだ密偵中だと思いたい

キスクラでの信号解読したる!!
人気コーチになれるといいね。
実況にキャプあり
グーパーもしてたお
ダビ…!
こりゃたまげた。
ダビドフ「よし、代打 俺。」
まさかダビがこんなに息の長いスケーターになると思ってなかったし、
GPSで日本の地上波で見られるなんて想像もしてなかった。
ああ・・何かさびしいのお。
すごくショックを受けたけど、
グーパー見たらなんか落ち着いた
いいコーチになって、またグーパー見せてねダビ
>>644
三振して戻ってくるんですねわかります

...それでもいいから帰ってきてくれダビ...
去年N杯来て欲しかったな...
ダビダビ…(´;ω;`)オリンピックで笑顔を見たかったよ…
すごくどうでもいいが、ダビってちっこかったんだね・・・
(今さらいうな)
ちっちゃいおじさんイヤぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>652
今ここ観てショックだ。うわありがトン。
コーチになってもグーパーお手ふりしてる・・
N杯の生ダビが最後だったかーダビに花投げるの夢だったのにー。

>>652
餅った?ふいんきやーらかくなってるね
>>652
この子14才くらいだっけ?
スケート靴履かれるとすでに身長負けて...
今女子録画観始めたら本当にいた。
生徒シャイなはみかみやさんて感じで兄妹みたいだ。
>>652
ダビダビがやわらかい雰囲気に!
現役の時よりも見られる回数が増えますように
658氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/28(土) 13:44:04 ID:3C4ZePlm0
荼毘の生徒美人さんだね。
しかしまあ、五輪後はブレジナ、アダム、アモディオ世代と
小塚、チャン、地味世代が争うんだな。
なんか時代は変わったね。なんつうかみんな優等生だよな。
3〜4年もしたら、みんなあんなに優等生っぽかったのに
それぞれ変な方向にはっちゃけて特濃になっちゃって…
と(嬉しい)ため息をついているかもよ
シニア移行時期が違うけど、上から順に
1. 小塚、地味
2. リッポン、ブレジナ、アモディオ
3. P
なんだよな

アモディオはフランスの伝統を引き継ぎそうw
662氷上の名無しさん:2009/02/28(土) 17:42:59 ID:F2rurYxc0
チャッキー、ムロズさんが頑張れば…
>>661
自爆先生?
>>663
脱ぐ
2009.7.1時点(/以下スケート年齢早生まれ)

22 ルタイ、ポン/殿
21 ヴォロ
20 ADSL/小塚、地味
19 リッポン/ブレジナ、アモディオ
18 チャッキー、ムロズ、Pさん/無良
いつ見ても日本男子の早生まれ率の高さに笑うってしまう
早生まれ=体が小さい=人気スポーツ(野球やサッカーやホッケー)では不利
→フィギュアなら楽しめる

・・なんだと思う
WFSより
−ジュべが世界選手権のライバルの問いに、あなたの名を真っ先に挙げました
Pちゃん
「本当ですか?彼は4回転を跳ばなかったバトルに負けたことを怒っていたので驚きですね」

−褒め言葉と受け止めますか?
Pちゃん
「彼からそう言われるのは光栄です。
このシステムでは4回転は必ず必要ではない。質の高いSPとFSをクリーンに滑ることが大切。
4回転はスケーティングの質があまり高くなく、コンポーネントが伸びない選手にとっては足りないポイントの
埋め合わせに必要なのかもしれません。」
>>668
mjd・・・・orz
Pちゃん嫌いじゃないけど、これはドン引き・・・。
なんかマジでやばくない?

>>666 >>667
早生まれの話はどこぞで既にお腹いっぱいです。
自分はクワド厨じゃないけれど
Pちゃんのこの発言むかつくなあ
数多くの4持ち先輩スケーター達にもだけど
ジュベ、デー、トラたち現役ライバルに失礼だ
>>668

「お前が言うな」ですね・・・
>>668
これ本当に言ったの?ソースある?
もし本当に言ったなら、心底付け上がってるな

プルスレを見ると復帰しようとしてるプルは「それでもクワドは必要」
といってガンガン練習してるようだけども、プルの前で言うてみい
カナダの力で押し上げてもらってることを自覚しろ
バトルが言ってたことと大して変わらなくない?
バトルは埋め合わせとまでは言わなかったかもしれんけど
これ、釣りじゃなくてホントに言ったの?いつ頃のインタ?
つか虎とか高橋とか、ショートでクワドなしで高く点もらえるのがわかってる選手だって
あえてクワドに挑戦してるのに何言ってるんだろう。
Pさんは若者なのでちょっとストレートにいいすぎただけさ
実はまだ10代だし
これは向上心なさすぎだし、自分ができない技を必死でマスターしてきた
先輩達に失礼すぎる
ワールドの時は逆にジュベが叩かれたもんな
同じこと言っても他の人なら叩かれなかったかもしれん
Pちゃんは間が悪い
>>675
10台だから何なんだ
試合に出れば10台だって優勝できるのがスポーツだ
若者だからこそ、こんなんで満足してちゃダメだろ。
スケーティング良くてクワドも飛ぶ選手がいるんだからさ。
>>674
もし本当に言ったなら、虎とデーの前でも言ってみろと、ね

10代だからといって許されることばかりではない
なんといっても、Pは点数だけは歴代3位以内のトップ選手なんだから


恥ずかしい奴・・
>>668
うわ、これはないわ
ドン引き
で、ソースは?いつのWFS?
なんか釣り臭いな
ソース待ちだな。今度のWFSはまだ発売されてないよね?
それとも過去のかな
でも間違ったこと言ってないよね
>>675が言う若者だからってのは演技内容のことじゃなくて
角が立たない言い方とかオブラートとかすっとばした発言のことだろ
Pさん発言、本当ならがっかりだよ。
プルなんて五輪金の後のインタでも、これから4Loとか4Lzとかも成功させたいとか
言ってたくらい、常に技術の向上を目指さすのがアスリートだと主張してたのに。
実際できるかどうかは別としてもさぁ…
Pちゃんについては今アンチとか釣られやすくなってる人増えてるから
自演叩きとか釣りでもおかしくはないな
角々しい言い方じゃなくても痛いのには変わりないじゃん
こんな選手大嫌い
こんなのはアスリートじゃない

………で

釣りなんだよね?号数すらないし
WFSはバトルのワールド優勝&引退も華々しく特集してたから
北米のメンタリティってそんなもんじゃないの?
現行ルールでとにかく勝てばいいってゆーか

ロスワールドのテーマは
理想追求の日欧対、現実路線の北米対決かね
仮に本当の発言だったとしても
フィギュアに4回転が必要じゃないとは言ってない
「今のシステムで点を出すには」必ずしも必要ないと言ってるだけで
現状ではその通りになっちゃってる
>>685
でも、言い方とかの問題じゃなくて、考え方としてどうかと思うよ。
自分の限界を見たベテラン選手なら、そういう考えでやっていかないとやってられんわ
みたいな感じになるかもしれないけど(バトルはそうなのかも)。
まだこれから成長しなくてはいけない若い選手が、できない技を必要ないで済ませちゃいかんだろ。
まあ待て待て、自分もレスしたけど
号数もないし釣り臭い。

てかジュベがワールドのライバルでPチャンに言及したってのすら自分は知らないんだけど
これはホント?
でもPさん自身はクワドの練習も2年前くらいから始めてるし
ついこの間のインタでもオリンピックで優勝するために4回転は必要と言ってたよ。
向上心云々なんて、この発言だけで判断できるものなのかね?
>>668
釣りかもしれないけど、強気でいい発言だと思うけどなぁ
クワドなどのジャンプが得意な選手はそれに磨きをかけて武器にしたらいいし
スケーティングやステップなどが得意な選手はそれを極めて武器にしたらいい
みんな同じじゃつまらんよ
>>690
「点出すには4回転必要ないかも」というのは他の選手も発言してるけど、
「他のポイントの埋め合わせ」なんて言わないよ。
しかも、跳べない選手が。

>>694
なぜオールマイティを目指さない。
結果的に得意な部分で勝負することになるんだろうけど、まだ18歳だよ。
>>693
釣りくさいけどもそうじゃないとして
フィギュアに4回転が必要必要でないに関わらず
現状でPちゃんは試合でクワドを決められない
そういう状態で勝つにはどうしたらいいかという意味では
冷静に自分を見てるんじゃないの
向上心ないとかはそう思いたいだけじゃね
最後の一文は余計だと思うけどw
ヒント1 WFSはもともと「日本とカナダというSP3−3同盟国のプロパガンダ」雑誌
ヒント2 WFSは優勝したフランスのアイスダンスカップルをスルーして
     カナダのカップルを特集した「カナダの手先」の雑誌
ヒント3 WFSはランビヲタでその次にバトルが好きでその次に高橋が好きで
     その3者の邪魔をするものはsageたがる例のライターが事実上しきっている
     偏向雑誌
ヒント4 カナダのバトルとスイスのランビはモスクワワールドから
     2名の特定審判によりセットageが入った選手
ヒント5 WFSは例の編集者によりランビのありえない贔屓がすぎる内容をやっている間に
     売り上げを落とし、今売り上げを戻すのに必死
ヒント6 2chで宣伝
「できないもの」をできないゆえに「いらない」と発言しても
「できないからそういうこと言うんだねw」でおしまい
男子フィギュアってもはやスポーツとは言えなくなってきてるような…
スケーティングスケーティング言うならコンパル復活させればいいのに
なんだ♭さんの釣りか…
日本とカナダのプロパガンダ雑誌は、
ひたすらSP3-3に都合のいい論を宣伝し
それに>>684みたいなレスをつけることで
日本とカナダに都合のいい「既成事実」を既成のものとして宣伝したいだけ
♭さん乙
ヒント:ジュベはクワドなしでも高橋・トラ・P並の点数が出ることは
08TEBで証明済み
あの08TEBはコンボがまるっとなしだった
あれに要素抜け分でひかれら3点足して、なおかつ3−3コンボ分の11点を足せば
Pより高い点数がでたことは明白
クワドなしでも高い点が出る選手がクワドをやっているから
今の「スポーツ」がある

クワドできない選手がクワドを貶めるから「スポーツ」が死ぬ
>>700
♭ならPちゃんとは言わないから>>668は別人だと思うよ
餌に釣られて出てきちゃったけどw
ひかれら→ひかれた
WFSの中の人が必死
♭はうざいけど田村女史が偏ってるには同意
ttp://gachinsky.spb.ru/press/article005.htm

Ves Sport:
3Aやクワドなしで勝つのが可能なら、むしろそれらにチャレンジしないという主義の選手も
いると聞いています

ガチンスキー選手:
そういう考え方もあるだろうって思います。いまの採点法は、クワドや3Aに挑戦しない風潮の
原因になってるんじゃないでしょうか。
僕自身、3+3を充分に飛べますし、それで得点を稼ぐこともできます。
クワドや3Aはほとんど意味ないかも。でも、今回カップ・オブ・ロシアで、僕は、カナダの
ケヴィン・レイノルズの身体能力をみました。彼はいま17歳ですけど、きれいな4Tと、4Sを
降りていました。「クリーンな」スケートって、つまりトリプルジャンプのまあまあのコンビ
ネーションと、まあまあのほかのエレメンツと……それで全部ですよね。


日本とカナダに都合のいいプロパガンダばっかりやってないで
このインタもきちんと曲解せずに載せたならWFSを見直してもいい
とりあえずPさんはストイコとカートの前で同じ発言したらいいと思うんだww
結局最初の人は書き逃げで号数提示もなし?
少なくとも>>668は過去のWFSのインタではない。
最新37号は3月上旬発売。
ただアマゾンでは発売日(発送日?)が2月28日になってるので
37号を見て転載(違法行為)した可能性は否定できない、が
>>668がその後同じIDでレスしてないところを見ると、釣りかもしれない。
宣伝だろw
前から発売日の半月〜前週くらいに2chにはなぜかWFSの内容が出るんだよ
もう意地でも買わないw
>>712
宣伝と断言されるなら、その事例を紹介してもらえませんかね?

♭さんに言っても無理か・・・
自分は定期購読組なのでもう届いている。
釣りではないよ。
インタビューでそう言ってるよ。
でも受けとり方は人それぞれだし。

ちなみにジュべのインタビューも載っていて
Pさんのこと4回転ないけど良い選手だと褒めていて
彼に4回転は必要ないのかもしれないって言ってる。
713
都合の悪いこと言われると相手に名前つけて認定して粘着して満足?
あいにくあなたの相手するほど自分は暇ではないので失礼します
にわかでなく2chにいれば過去にどんな発売前リークがあったか知ってますよね?
ttp://gachinsky.spb.ru/press/article005.htm

Ves Sport:
3Aやクワドなしで勝つのが可能なら、むしろそれらにチャレンジしないという主義の選手も
いると聞いています

ガチンスキー選手:
そういう考え方もあるだろうって思います。いまの採点法は、クワドや3Aに挑戦しない風潮の
原因になってるんじゃないでしょうか。
僕自身、3+3を充分に飛べますし、それで得点を稼ぐこともできます。
クワドや3Aはほとんど意味ないかも。でも、今回カップ・オブ・ロシアで、僕は、カナダの
ケヴィン・レイノルズの身体能力をみました。彼はいま17歳ですけど、きれいな4Tと、4Sを
降りていました。「クリーンな」スケートって、つまりトリプルジャンプのまあまあのコンビ
ネーションと、まあまあのほかのエレメンツと……それで全部ですよね。


日本とカナダに都合のいいプロパガンダばっかりやってないで
このインタもきちんと曲解せずに載せたならWFSを見直してもいい
どうせバンクーバーまでSP3-3同盟国に都合のいいプロパガンダしかしないから
永久にまともなスケート雑誌として見直すことはないだろうな
日本のアイスショーが北米関係のものばかりでその広告ばっかり載せてるから
しょうがないんだろうねw
WFSNo37より4CC試合後記者会見
ライサ
「4回転があると練習は大変になるし、試合ではストレスが増えます。
でも僕は後退したくない。4回転が重要でなくとも、失敗しても頑張りたい!」

小塚
「4回転は絶対必要。世界選手権に向けて4回転を外さない構成で跳ぶことを目指して練習したい」

Pちゃん
「4回転は最重要課題では無くなりました。最終的には4回転は必要ないと思います。
でもオリンピックでは4回転を跳びます。他の選手がみんなやっているのに自分だけ跳べないのは

同じくWFSNo37よりジュべインタビュー
−4回転が十分に評価されてないと不満を表明していましたが、あれから数値が少しかわりましたが?
ジュべ
「でも、以前よりさらに酷くなったと思います。成功するとポイントは高くなるが、失敗すると
ものすごく大きな減点を受けます。4回転はプログラムを入れることで精神的な負担も大きく
体力的にももの凄く疲れる。高いリスクを犯して挑むことにもっと評価すべき」
>>668
の発言もNo37のもの
信じられなければ購入しなさい。
>でもオリンピックでは4回転を跳びます。他の選手がみんなやっているのに自分だけ跳べないのは

Pさん言うは易し、行うは難しだよ。
頑張って挑戦してくれるならその方が嬉しいけどさ。
最初から号数提示せず
なおかつ一部だけ抜粋するから釣り扱いされるんだよ
>>668の発言だけ抜き出すのと
>>718の発言一緒に出されるのでは印象も違う
>>721

>>668は本誌単独インタビュー
>>718は共同記者会見の発言
>>718一部抜けがあったので訂正

Pちゃん
「4回転は最重要課題では無くなりました。最終的には4回転は必要ないと思います。
でもオリンピックでは4回転を跳びます。他の選手がみんなやっているのに自分だけ跳べないのは
精神的にきついから。」
オリンピックでやるつーことは
来季の試合では4プログラムに入れてくるってことかねえ
いきなりは無理だろうし
えー、「埋め合わせ記事」はマジだったんだ
個人的にはPさんの発言は大変残念である・・・
さすがに共同記者会見では「埋め合わせ」は言えないよねw
それでも、こづやジュベの意気込みとは全然違う
記者会見のコメントはだいぶ端折られてるね。
英語で散々記事でてるから、鵜呑みにするのは気をつけたほうがいいよ。

なんとなくWFSの悪意を感じる。
今回No37で天野氏のインタビュー
P、ジュべ、トラのPCSに関してや
全日本真央のDG見解や現採点システムについて3ページにわたって特集されてる

中々興味深い内容なので皆さん是非購入しましょう
誤訳とかなんか、ニュアンスが違うとか、そういうのはないんだろうか。
スケーティングが悪い選手が埋め合わせになんて、そんなヤな事言うかな。
もしそういう翻訳間違いだったら、可哀想だ。

本当だったらがっかりだが。
>>729
どうなんだろうね
でもインタの内容を見るとそれに近い発言はあったのかもしれない・・・
共同会見の場で、ジュベやら小塚やらを前にして
埋め合わせ発言をして欲しかった。
そこまでずうずうしければ笑えるかもしれない。
>>727
某女史はロシア贔屓でカナダ大嫌いだからね。
埋め合わせ発言は曲解かもしれんけどさすがにひく。
スケーティングが〜とかコンポーネントが〜って言ってるから、
「スケーティングが悪くてコンポーネンツが出にくかったら僕も4回転にかけてただろう」的なことは言ってると思うが。
Pさんはそんなこと言ってないで手旗を直せ
海外の選手ははっきりもの言うね。
今回のPちゃんの発言が正しいとは個人的に思えないけど
日本の選手もこれくらい強気に出たほうがいいのかも。
はっきり言おうものなら叩かれるべさ
メディアも面白がって煽るべさ
>>735
強きに行くと日本人はすぐ叩くから無理
FZMxVlc+0はまず最初にPアンチスレに>>668を投下したようだ
>>737
現実はそうなんだろうね。
でも叩かれても動じないで、結果を残す
俺様キャラの日本人選手がみてみたかったりw
>>738
クワドに対する各選手の発言抜きだしてんだから
クワドスレに投下すればいいのに。
>>738
でもさ、Pちゃんアンチの投下としても発言内容は変わらないでしょ
なんというか、訳が微妙としてもPちゃんにはがっかりだわ。
まさしく新採点の申し子なんだろうけど、クワド入れて滑ることの
大変さを頂点目指す現役選手なら知ってるだろうに。
クワソ無くても勝てる自信あるからこその強気なんだろうけど、
Pちゃんの国籍がカナダじゃなかったらどうなってたかわかんないし。
いや>>668は違うだろ
>>739
それは自分も見てみたい
無良に期待w
>>739
アルペンの佐々木はわりと俺様なんだけど、トリノ前に強気発言して
結果を残せずに見事に叩かれたよ
>>743
自分も俺様オーラが出ている選手が好きw

無良くん4回転にこだわりがあって
力強い演技で旧採点の選手ぽいところがなんか個性的だよね。
サーペンタインステップをプロに入れているのも味がある。
>>744
結果残せないとやっぱ大変だね〜
>>745
というか日本男子は、伝統的にクワド厨だと思う。
テケ、ヤマト、高橋もそうだし
今まだ試合では成功していない(認定はあるが)
小塚と、織田もそう。無良もそう。

大体、昔の佐藤コーチ(信夫)からして
外国のトップ勢が安全策取った時に
ほいほいトリプル挑戦してきたくらいだし。
>>746書いてから思ったけど
ロシアやフランスもクワド厨だったかもしれない。
それから昔のカナダもw
>>745
無良のステップ、愛知県大会ではサーキュラーに変えてたよ。
ワールドはこれでいくつもりらしい。

個性に期待ってのは確かに同意。
>>746
やっぱり日本は基本ジャンプ好きなのかもね。
伊藤みどりを生んだ国だし。
ロシアはもちろん、近年の仏男子もクワドジャンパー多いね。
ダンビエあたりもクワド持ちだったし。

>>748
あのステップ好きだったから、それは残念だ・・・orz
でも無良くんの男らしい演技に期待!
750うなうな ◆UNAGI8r.oI :2009/02/28(土) 21:43:28 ID:ZICLEMEB0
>>652
これからは教え子がノーミス演技をしても表情がピクリとも変わらないコーチが見られるわけですね。
天野さんって
・2005に高橋を勝たせた全日本選手権の例の事件の当事者(技術審判)
・ちんくさんに盾ついたひさながさんのISU副会長選出以降干されていた日本の中で
 「カナダの後押しにより」、はじめて新採点の技術審判資格を得た人
・2005年の全日本以降、カナダに渡ってカナダでコーチ業
・2005年のあとからジュニアのPのコーチにつく
・翌年のNHK杯でPに幻の(笑)ステップLv4を出してシニアで売り出してやる
・同時にメキシコジャッジと組んで高橋にもステップLv4を出し続ける
・アウトエッジでないルッツにやさしく、従来のフリップは目の敵にするジャッジング
・ユーロでフラットエッジジャンプやフルッツは見逃し、NHK杯でも浅田真央の明らかにおかしなルッツとフリップを見逃す
の、例のあの人?
天野さんは、スケヲタだなあと思うようなコメントをする例の人です。マジレス。
東京ワールドの解説むっちゃ天野さんだと思ったw
オリンピックで4回転飛びたいとか言ってるPは、
つまり、バンクーバーでトリノのバトルと同じことをしよう
というわけですね
SP3−3で2ミス3ミスでも国籍PCSと加点(笑)で最終グループに残り
FSは4T一回入れてもっともローリスクでもっとも基礎点が高くなるバトルの構成でね

しかも、日本とカナダの推奨するDGの二重減点をなくす提案により
間違ってもPがFSの基礎点で誰かに負けることがなくなる

「新採点の基礎点マジック」は、DGの二重減点を廃止することにより、完成する
DGの二重減点はそのままに、
高難度のジャンプほど減点を少なくし
低難度のジャンプほど減点を多くすれば
何もかも解決するのに
そうはしないんだよね

毎度まいど、クワドレスにだけ有利になるような
まさに針の穴を通すような正確さと順番でもって
改悪案を出してきたクワドレス大国のこの5年間の成果には
感服します
>>751
エッジのジャッジに関しては、ISUすべてがそんな感じじゃね?

Pもあれだけageてたら、調子にのるのも仕方ないだろ
若いんだし。

楽してageられた人は困難な道を続けていけないだろう
バンクーバー終わったらどんな結果でも消えるだろ
中国人は何かノルマを課すと6割の出来でいいじゃん
って勝手に考えて質の悪いものをよこしてくるし、その場が
乗り切れればどんなはったりも言う

私はパトリック・チャンのような選手は好まない
アスリートとして、表現者として、美しくない
私はロシア人のように0か1か両極端に振れる人々が好きだ
パトリック・チャンは、中途半端でチープだ
安っぽい
757うなうな ◆UNAGI8r.oI :2009/02/28(土) 21:54:11 ID:ZICLEMEB0
転倒したらその要素は0点でいいよ。
758うなうな ◆UNAGI8r.oI :2009/02/28(土) 21:55:54 ID:ZICLEMEB0
>756
でもボロデュリンは基礎を重視した総合力で戦う選手じゃね?
またキムヲタの♭さん来てるの?
3F、ループ跳べないキムと一緒に祖国に帰ればw
>>758
個々の選手や個々のロシア人の話っていうか
概念としての、総体としてのロシア人の傾向の話です
中国人でも10割を目指す人は当然いますが
あの国籍を持つ人に多く見られる傾向が「6割」なんです

中庸も現状に満足する自称アスリートも、どちらも
好かんって話です
Pちゃんのインタビュー本当なのかな?
こんな人が優勝する大会とか、がっかり・・・
>>752
バンクーバーではトリノFSバトルのような華麗な4B再び?w

バトルと同じく、銅で済めばまだ良いかなぁ…
763762:2009/02/28(土) 22:05:56 ID:A9hB2pxj0
レスアンカー間違えた>>753だった
4Bで金メダルはダメだろー。コケて金メダルなんてありえない。
でも、3A1回で金メダルって大会も観たくない。
3A1回より4Bで金のほうがまだマシ
うなうなに同意。
自分も転倒したらその要素は「失敗」なんだから0点でいいと思う。
転んでも認定されてれば点もらえる、というのがおかしい。
チャレンジする姿勢は天晴れでも、「姿勢」が点数に反映されるべきではない。
転倒した四回転(認定)>曲がりなりにも片足で着氷した四回転(回転不足)
ここを何とかしないと、現在の傾向に歯止めはかからないだろう。
>>765
カレー味のうんこがいいか、うんこ味のカレーがいいかみたいな話になってきてるな
>>767
どっちもくさい
>>767
笑った
本当だね

どっちも結局臭そうだから、だったら私は実質的にカレーである
うんこ味のカレー(4B)を選ぶよ
見た目や味がよかろうと、うんこ(3A1回)なんて食べたくない
去年と演技はたいしてかわってないのに、
PCSだけで10点のびてるんだから
クワド1本とぶより効率がいい
771うなうな ◆UNAGI8r.oI :2009/02/28(土) 22:25:10 ID:ZICLEMEB0
@3Aまでの選手が4Tジャンパーを打ち破る。
 ↓
A4T要らなくね?
 ↓
B3Aまでで総合力で勝負する選手が増える。
 ↓
Cトップ選手間で点差が少なくなる。
 ↓
Dより上を目指す選手が4Tを入れてくる。

となるはず・・・。今A〜Bあたりだからまだあわてる時間じゃない。
ジュベールなどの旧採点時代を生きた選手には非常に気の毒だが・・・。
あと>>760は総体としてのロシア人を美化しすぎw
国民性でいったらロシア人もたいがいだよ。
良いところもあるが、悪いところも当然あるし。
ソースレスのネタに「釣りかもしれないけど、」と言いつつ選手を叩くのはあほらしすぎるよ
釣りかもしれないなら無視すればいい
そんなこと言った選手はどこにも居ないかもしれないんだから
P好きだけど、今度のワールド優勝して引退してくれないかなぁ
それが、男子フィギュアがスポーツとして生き残る唯一の方法だね
Pがトップ選手である限り、フィギュアはもはやスポーツではなく
バレエと同じ芸術分野になってしまう
身体能力を競うスポーツ競技ではない
五輪競技から外されても誰も文句は言えないね
なんでPちゃん一人の存在の責任にしてるの?
それが簡単だからだろうけど
ただの責任の押しつけで問題の根本から目を逸らした思考停止だろ
P好きだけどとかとってつけたように言うのがあからさますぎる
そもそもPさんがトップだったらフィギュアが芸術分野に
というとこからして論理が破綻してると思う
“Going into the Olympics, I want to do a quad and not go into a
competition without a quad,” the Canadian champion said.
“Even here, it felt weird not doing a quad in practice when everyone
else is doing it. It was uncomfortable because I kept wanting to do it.
It was so hard to hold back and not try.”
>>777
言うは易しだねw
>>766
>転倒した四回転(認定)>曲がりなりにも片足で着氷した四回転(回転不足)

アホか、これが逆転したらそれこそ終わり
こけないだけのチートジャンプが猛威を振るうだけ
スピンやステップはLv4になるとGOEの+幅が増える
なのにジャンプは4回転になるとGOEの−幅が増える

これおかしくね???
781うなうな ◆UNAGI8r.oI :2009/02/28(土) 22:54:39 ID:ZICLEMEB0
>>779
4T<で二重減点無しでも9.8pt→4ptになっちゃうんだから
回転不足に対する減点としては十分大きいと思う。
チートジャンプで楽して点数稼ぎとはならない。
>>778
そうだね。
今年のリッポンみたいに、来年彼がやり遂げられるかどうかはまだ誰も分からない。

だがフィギュアスケートのスポーツ性が、あたかも一人の選手によって崩壊するかのような理論は
同意しかねる。
>>780
スピンは加点幅増えないよ
>>782
P1人のせいで崩壊するとは思わないけど、発言はムカつくし、
こんなふうな発言をさせてしまうようなP持ち上げはおかしい。
だから、他の選手に勝ってほしいってことでしょ。
他の選手に勝ってほしいじゃなくて
どう見ても選手やめろ引退しろって言ってますが
>>785
そう言ってるのは1人だけでしょ。
ジュベやライサはワールドや五輪でPにだけは負けたくないんだろうなぁ
男としてのプライドが許さんってとこか
>>786
>>782>>778に対しての発言だし
その>>778>>785のような発言をしてるから言ったんだけど
嫌だな
パトリック・チャンみたいなインチキカナダ人がのさばって
アスリートは駆逐されるなんて
男としてのプライドに関しては知らないが
おっさんズ(Old Guys)は終わっちゃいない。まだまだ戦えるぜ!
みたいなことは言っていたな。
是非頑張って欲しいけどジュベは年齢的にもうきついだろうな
残念なことだ
今までの現役選手でこんな向上心のない発言してた人いたのかなぁ。
若い選手なら、トップを目指すには最高難度の技をやらなくちゃという感じだろうし、
トップ選手なら、他の選手ができないこともやってみせる!くらいの心意気がないと
続けられないだろうし、若くて実力不足なのにこんなこと言われたら本当にがっかりだよ。
実際試合に入れてないPちゃんにはわからないのよ。試合に入れ他も纏める事の難しさが。
多分今後もわからない。点差あれば3A二回さえ不要かも知れないし。

織田や小塚は試合で跳んでその難しさを経験中だけど
ワールド、五輪本番は勝者になるためそれぞれの戦い方だからなあ。
ジュニアスレより転載

668 名前:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/02/28(土) 23:15:28 ID:a+eHYnmuO
フランスのボードでフロランの惨敗について興味深い話があるみたい。
それによると、今回のフロランの惨敗はフランススケート連盟のせいらしい。
世界ジュニアの前に今のコーチから離れて、プレオのアニックコーチ(スケ連会長元夫人)
に変更しなさいと仏スケ連から圧力があったそうな。
フロランは断固拒否して、今のコーチについて行く事を決意したみたい。
だから今回は異常なプレッシャーがかかったのかもしれない。
事実かどうかわからないが、スケート連盟ってどの国も糞だな。
てか移籍したらプレオとフロランとライバルが二人一緒に習うなんて。。ありえない


おいおい、仏スケ連また迷走してきてないか?
ジュベたちが心配だよorz
こうなったらスーパーエマに帰って来てもらって、がきんちょシメテもらいましょか
クワドを入れた上でまとめるのがどれだけ大変か
歴代の天才選手たちですら大変なのに
Pちゃんは今万能感で一杯なんだろうな
結果が出て、楽しくて、何でもできる気がして大きな事言って

でも、その君の自信はカナダが五輪開催するから、
それで支えられてるだけなんだよ
君はそんな大層な選手じゃないんだよ
バトルがいなくなって、たまたまそこに君がいたから
点数が出る

いい気になるなよ3A1回しか出来ない底上げ選手が
>>794
まあフランスがどう迷走してももう驚かないw
プレオとアモディオがライバルなのに同じコーチに・・・って
ポンセロとコンテも確かそうだったし。
いつ誰がいなくなるかわからないんだから
今見られる演技をよく見て記憶しておくだけだよ。
>>777
この英語はそんなに感じ悪くない。前後はわからないが。
>>727
の言う通りWFSの悪意、煽りを感じる。
>>794
そういえば、ジュベのコーチ変更の話はどうなったんだろ。
あれもフランススケ連絡みの圧力の噂があったが。
ジュベのコーチ変更はないってゲヤゲが言ってたと思うけど
そういううわさはあるけど、無い、って
801うなうな ◆UNAGI8r.oI :2009/02/28(土) 23:34:53 ID:ZICLEMEB0
なんとなくPチャンの06ジュニアワールドを見たら藤森さんに
「slst lv1です」とざっくり言われててワロタw
みんな努力してるんだのう。
クワドの努力は報われないけどのう
Pへ送りたい言葉

304 名前: 氷上の名無しさん 投稿日: 2009/01/31(土) 12:16:35 ID:2c4VI9+00
スポーツである以上進化しなければならない。
失敗による減点を恐れて最高難度の技を回避するとしたらそれは退化にほかならない。
それはもはやスポーツではない。

テケシ
>>800thx!
まあ、そうだよなあ。
ジュベとシモンコーチの体制に問題はなさそうだしな。
ミーシンやペトレンコとの接触も結局は噂だったわけか。
フランスは五輪前になるときなくさい話がとびかうねえ
国内でもめてる場合じゃないだろうに
>>803
テケーシは漢だな
万能感を感じたということは、自分の伸び代を否定したということ。
Pさんてば、進化を止めたら、あとは落ちていくだけだよ。
808氷上の名無しさん:2009/03/01(日) 00:14:44 ID:6eLxgZN80
高難度のジャンプが跳べないから、他のエレメンツの精度を高めています、ってだけだな
高難易度のジャンプが飛べないから、って認めたくないから
自分に都合よく言い換えてるんだろうね
ステップに白ジャンプにしろMIFにしろ
技術は技術だよな。だから点数がつく。
得意なモンで勝負すりゃいいんだよ。
でも言ってる事は間違ってはいないんだよね
少なくともそれを否定できる選手は今のところいない
PBでチャンに勝っている選手は一人もいなくなっちゃったから
叩くだけ空しくなる
>>807
バンクーバーで勝ちさえすればアスリートとしての進化もなにも不要じゃね?
…と思っていたりして。
あとはCSOIで稼いで第二の人生を謳歌しそう。
813氷上の名無しさん:2009/03/01(日) 00:26:38 ID:6eLxgZN80
>>811
そうかなあ?
他のエレメンツの完成度が現時点でPさんほどじゃない選手だって
4回転を完全に封印すれば、全体の完成度は今よりずっと上がると思うよ
「スケーティングが良くないから4回転をやる」じゃなくて
「4回転をやるのが大前提だから、他の部分がおろそかになっている」人は多いんじゃないかな
まあ、タラレバだし、そんなことやらない選手も多いだろうから、真実は分からないけどね
>>810
ジャンプもステップやMIFと同様に評価されてれば
誰も文句はないと思うんだけどね

何で紛糾するか、何でキチガイ以外の普通のスケオタ
にまで暗い感情が沸き起こるのかというと
採点がやっぱ変だから
ちくしょう
虎が自爆しない子だったら・・・!
ジャンプだって評価されているでしょう。
エレメンツの中でいちばん大きな点を占めているんだから。
ただ決めなければ話にならない。当たり前のことです。
Pさんはこのままヒール街道を突っ走るのだろうか
クリスチアーノロナウドみたいになってきたな
プルの次はPが3A1本で金メダルだったら
ある意味象徴的だよなwww
>>816
馬鹿言ってんじゃねえよ
ジャンプが評価されているんではない
3Ato3−3ばっかが得なんだよ
ジャンプはまったく評価されていないのが、新採点
3Aと3−3だけが評価されているのが、新採点


あれえ?
日本には都合がいいですねえ?
フィギュアって観てない人に印象操作するの簡単な種目とはいえ
五輪でそれやったらさすがに結構な騒ぎになると思う
自分はPさんじゃなくて
やっぱり新採点やジャッジに不信感がありまくり・・・
変だよ。最近の採点。すっかり採点のアンチになってしまった。
>>820
いつの間にかフランスとロシアが悪いことした、
ってことにされてるよw

塩湖のときみたいにな
うなうなは出て行け

上限を定めての減点方式であれば失敗ジャンプは0点でいい
だけど加算方式なのに失敗ジャンプを0点とするのはおかしい
加算方式では簡単なジャンプをやればやるほど得点が稼げる
だからおかしいんだよ

さっさと
・高難度ジャンプの減点は少なくする
・低難度ジャンプの減点を大きくする
・DGの二重減点はやる
この3つを実行しろ
一般人にとっちゃ「え〜そんなもんなの?」で終わりだと思う
IOCも事を荒立てたくない主義だし、何かあってもあっさりそのまま終結でしょ
>>816
3Aまでは評価されてるよね
4以上は跳ぶなって言われてるように見えるほど
冷遇されてるけど
>>815
虎の神演技のタンゴ一度でいいから見てみたいよ、ほんと…
新採点方式になったら点取りゲームと勘違いしてそうな選手でてくるなと思ってた
タンゴ、良プロだし来期に持ち越しもアリだと思うけど
今シーズン中に見たいねえ
>816
決めなきゃ話にならない、という字面だけなら同意してもいい。

でも決められなくても基礎点66点台が80点までGOEでかさ上げされてる状況じゃあね。
それも説得力ないんじゃ。

クワドどころか3Aだって必要ないかもよ?

でも、いつもいつも皆がコンディションが悪いとは限らないから、
結局はミス待ちに甘んじることになると思うけどね。
本人にどういう状況でも勝ち抜くために、オールラウンダーになる
モチベがなければ、余計に。
一度はみてみたい、ベルナーとポンセロが同じ試合で神演技…
>>825
そうだね。決めないのに話になるからね。
4はね。
バンクーバでは塩湖みたいに揉めそうな予感がする

ジュベ辺りが3度の4回点全部回りきっててスローで見てもどうみても足りてるのにDGで点伸びなくて
Pさんが転倒3Aに加点爆あげで金ゲッッ

で、キレたジュベがISUに抗議、2こめの金GETとか
>>830
盆と正月がいっぺんに・・・
>>833
まさにそんな感じw
自分、興奮して失神するかも。
>>832
選手が抗議しただけじゃ無理だな
強力なスケ連のバックがないと
フランスは無理じゃねww
ポンちゃんは今年かなり良いのでは?
つーか、もっと前から夏の間に準備しておけと・・・
現役としてこれからも長く活躍してくれそうで、嬉しいわ。
>>831
決めないのに話題になるって意味?
ごめん、素で意味がわからず
とりあえずチャンが最低な選手なのは分かった

世界選手権で八百長優勝とか絶対やめてほしい
このスレ
世界選手権前後、賑わいそう
いい意味でにぎわって欲しい
どうだろうね
スポーツ(笑)に呆れてまたさらに過疎るんじゃないか
スケーティング(笑)
そんなフランススケート連盟ですが、アモディオコーチ移動事件のせいで
何やらヤバイかも。詳しくは男子ジュニアスレで
このスレで既出
フランススケ連っていまいち実態がよくわかんないね
スケ連なのに破産したりいろいろ話題にはこと欠かないのでいっそ映画化したらいいと思う
でもアイスダンスにしろ男子シングルにしろたしかな技術もってる選手が途切れず出てくるってことは
育成の面ではそれなりにノウハウがあるんだろうかねえ…
夏とかフランスの何箇所かで元国際レベルのスケーターが子供たちのスケート教室とかやってるから
早いうちから目つけることができるんだろうけど
上位になってくるといろいろ関係者の関係が複雑に絡んできて大変そう
>>830
ワールドで神トラ、神ポン、そしてクワド入れて安定できたアボが入れば
盆と正月と夏休みだな。
そうなりゃPちゃんはぐぅの音も出ないで頑張って練習するだろうね。
まあ、そうならない気がするけど・・・
トラ、クワド入れなければへなちょこgdgdステップが良くなるのだろうか?とも思うし・・・
アボは今季安定重視して来年こそクワド入れて1パンクくらいで滑ってくれればいい。
ジュベが一人で盆暮れ正月夏休みやってるな
ふと我に返るとさ、ジュベっていつも結構すごいことやってるんだぜ…
>>845
ワールドはPさんが3A2回成功しても、なおクワド持ちがクリーン演技で上回る展開が理想。
ケツの青い若僧にさらなる高みを見せてやるのも、ベテラントップ勢の重要な役割ですな。
つーかまずSPがおかしいだろw
SP3−3だけはPと同じでよしとする
日本のダブルスタンダードご都合主義もそろそろいい加減にしようぜ
クワド転倒>>>>>>>>>>>>>>>>>>クワドなし3A2回
理想はクワドもちのクワド転倒>>>>>>>>>>>>>>>3A2回のPな展開。
こんな夜中に♭さん
お疲れ様です〜
夜中までご苦労だね
SP3-3age工作員さん
>つーかまずSPがおかしいだろw
>SP3−3だけはPと同じでよしとする
>日本のダブルスタンダードご都合主義もそろそろいい加減にしようぜ
これはそのとおりだろ
>>668
ええ…まじで?
ヤグプル対決時期にスケートやってたら雑魚を実感できたろうに
ウルさまとプルのカリンカ生歌で滑りながらそれ言えよP
うわあ
すごくタイミング悪く書きこんだ気が。
WFSは日本とカナダのプロパガンダ雑誌と思えばなにもかもつじつまが合うねえ
絶対買わない
意地でも買わない
今回の号なんか表紙からして「拝啓 カナダスケ連さまへ あなたの忠実な下僕より」だよ
>855
そうだね。
つかこの発言が向けられてる先ってスケーティングの質高くて、コンポーネントは伸びてる選手でないわけで、
要するにチャッ(ry
>>859
多分そうだろうね。クワドバンバン入れてPCS伸びない筆頭だし。
一体どんだけ性格悪いんだろ。同国の選手じゃないかよ
>>846
いやジュベは確かに一人頑張ってるし尊敬するけど
彼だけでは個人的に盆正月夏休みは来ないな...。
カナダはアイスダンスで塩湖の恨みが晴らせればいいんだろ
WFSがカナダから便宜を受けてageて取り上げ続けるごり押し表紙カップル、大嫌い
>>861
触っちゃいけない人な気もするけど
『客観的にみて』ジュベ一人のやってることで盆暮れ正月夏休み来ちゃってるよなあ
って話でしょ
彼はいつもそういう次元なのでかえってそのすごさがわかってもらえず気の毒なくらいだ
>>861
触っちゃいけない人な気もするけど
『客観的にみて』ジュベ一人のやってることで盆暮れ正月夏休み来ちゃってるよなあ
って話でしょ
彼はいつもそういう次元なのでかえってそのすごさがわかってもらえず気の毒なくらいだ
個人的にも自分はジュベの見られる大会はなんか妙にうれしくなるなあ
結局ユーロも台の面子で見れば2位と3位はあれなのでクワド祭りにはならなかったしね…
ジュベとベルナーとポンはがんばってるなあと思うよ…
ジュベはユーロのときもベルナーのことかばってほめてたっぽいね
ジュベがというか、やっぱりベテラン組には頑張って欲しいな。

Pさんは好きだけど、若者は何か先に技術でベテランを脅かして結果出してから
実績を作って欲しい気がやっぱりするから
実績作る前から、点数をどうぞどうぞみたいに貰って、その点数で実績作る現状は
何か違うよなあと悪いけど、思ってしまう。

南里は、剥離骨折らしい。痛そうだ…
なんかもう、みんながみんなPさんに「どうぞどうぞ」とを使うときに
取ってつけたように言う「Pさんは好きだけど」が
「Pは大嫌いだ」に脳内変換されるようになってきたw
訂正。
「どうぞどうぞ」と気を使うときに
>>868
Pさんそのものは好きだよ。
ジュニアの試合で初めて見た時から、いい選手だと思ったし
コルソンさんとのキスクラは色々な意味で和んだ。
NHK杯に来てくれた時、6分間練習の時のただ滑っている姿見るだけで
すべらかで、何か大型魚が回遊しているみたいな感じで見ているだけで楽しかった。
ジンクスもあることだし、一万歩譲ってロスはPさん優勝でもいいや。
で慢心したPさんに対し、バンクーバーではクワドクラブの面々が
きっちり仕事をしてPさん台乗り阻止って展開。
チャッキーに関しては、正直今はそう言われても仕方ないかも。
まぁ普通はああは言わないとは思うけど、そこがまだ18歳なんだろうね。
地元で台落ちは盆暮れ正月夏休みのどれ?
ファイナル棄権は?
そうやって既成事実を作っていくのですね>>871
優勝してしまったらそれでいいことになるんですよね
Pにくれてやる賞金はどこから出るんですかね?
コカコーラから?w
ワールドをジュニアと同じ次元の構成のSP3-3に
ジュニアより劣る構成FSで優勝とか
馬鹿みたいな試合にしないでください
もうたくさんだ
Pさんは台落ちの心配しなくていいね
日本男子も台乗り約束されてていいね
バンクーバーまで安泰だよね
そうだよね
地元で台落ちとかトップ選手じゃありえないもんね
負けそうになったら棄権するのがいいよね
ID:L9eiVcG30 いつもの人か…
思うとおりになってよかったね
満足した?
台乗りしても恥ずかしい人っているよね
地元のNHK杯の高橋みたいにさ
地元で台落ちが恥ずかしいのは認めるんだね
よかった
絶対王者には程遠いけどワールドではいい演技ができるといいね
発言のごく一部や断片ばかりを切り取って
勝手に人格や考え方、はたまた未来まで作り上げてとことん叩く
おそろしやおそろしや
世界ジュニアの男子の構成ってさ
上位3人が一番しょぼいんだけど
これはなんでかね?
しかもルッツでないジャンプは相変わらずの見逃し三昧
アメリカ・チェコ・ロシアでいろいろやった気がするね
日本はシニアageの代わりにジュニアは捨ててるし
シニアも含めて日・加・チェコ・スイス・ベルギー・イタリア・ロシア・アメリカ・メキシコで
いろいろやってそうだね
まあぶっちゃけそうなるだろうと思ってたよ…
ロシアはやっぱりフランスにはついてくれなそうだね
またしてもジュベ包囲網完成
フランススケ連はあほだからね…泣けるほどにね…
ID:L9eiVcG30 もういいから寝なさい
ジャンプ全コケしても意味不明PCSで勝たせてもらう選手じゃなくてよかったよ
だから絶対王者にふさわしいんだよ
ジュベがクワド無しに負ける程度の選手だから仕方ないよ
絶対王者はGPSごときで台落ちしないよ
台落ちの絶対王者なの?
それなら納得
ID:L9eiVcG30 もうね、寝なさい
あんたを見ていると悲しくなる
台に乗れないはずの人を乗せて一方で台落ちさせて満足でしょう?
よかったね、満足でよかったね
地元であのgdgd演技じゃ救済のしようがないよ
台落ちは妥当
それともあれがジュベのベスト演技なの?
だったら失礼しました
ID:L9eiVcG30 お前うざいし嘘ばかり広めようとするんじゃねーよ
失敗はあってもgdgdではない

あれをgdgdというならスケカナのPや東京ワールドの高橋は
gdgdgdgdgdgdgdgdgdgdだ
台落ちが妥当でも、こいつらはいつも台に乗れていいよねえ
ID:L9eiVcG30 こいつはヨーテボリのSPで3−3で2ミスの高橋みたいなのを
gdgdというというということを知らないんだな…
トリノのバトルのSP3−3の2ミスみたいなのをgdgdというのだと
知らないんだな…

SP3−3だとどんだけ失敗してもgdgdに見えないすばらしい目をお持ちなようです
ルッツ跳べなくてもクワド跳べなくても
世界が日本に合わせてくれて
幸せだよね
またID変えてまで高橋とか叩くいつもの人が現れた。

織田もフルッツだから忘れないでね。
あげつらうなら、特定選手のみではなく、フルッツの選手とか全員あげろ。
何切れてるの?
誰が見てもgdgdだったのに
gdgdだったから地元で救済されても台落ちだったんしょ?
まあ2005ワールドに比べたら全然いいけどでもgdgdだよ
ジュベには現実も見えない変なファンが憑いててかわいそう
gdgdだとは思わないなあ…
男子スレってさあ
SP/FSクワドもちにはノーミスを求めるよね
どっちかにクワドがない人の場合はミスしてもよくやったとかいうくせにさ
ジュベのTEBは地元救済すらなかったと思うんだけど
890の2行目は『男子スレの「数人」ってさあ』ね
なんだかジュベへの嫉妬に見えて仕方がなくなってくるよ
ロスワールドとバンクーバーはカナダとアメリカから優勝者出したくて
しょうがないだろうなあと思う
北米開催だし北米のSOIとCOIあってのアメリカ連盟&その上納金で稼ぐISUでしょう
北米の看板スターがほしくて仕方ないんだと思うよ
その次に、SOIとCOIがツアー展開してる日本重視ってとこだろう
嫉妬じゃなくて物足りないんだよね
でも今のジュベにノーミスを期待するのは酷かもね
もうピークも過ぎてるしね
ごめんね
>>892
アメリカはPが優勝しても喜ぶとは思えないがw
なんかお腹空いてきちゃったよ。
ID:s5NN9WM50=ID:L9eiVcG30 うざいからもう嫉妬はいいってw

個人的にたぶんまだジュベのピークは来てないんじゃないかと思うけど
仮にピーク過ぎてるにしてもそれでも4−3綺麗に決められる選手と
ピークでも4−3いれられない選手にはものすごい壁がありそうだよね…
SP3−3構成の選手じゃジュニアや女子見てるみたいで物足りないし
FSにしてもSPにしてもなんでこいつらがこんな点数もらってるの?と思う
クワドもちからクワドをひいただけのつまらない競技を目の前でやられて
それでシニアトップクラスですというでかい顔をされても
ハッキリ言ってしらけるだけ
>>894
そう?
でもPならアメリカの選手が「正当に」勝てるからむしろ「正義は勝つ!」みたいにできて
喜ぶと思う
もう引退しちゃったけど
ジュベとは比べられないほど凄い選手のファンだったから
物足りなくて嫉妬なんて出来ないよ
ジュベはもうピーク過ぎてるでしょ
嫉妬して欲しければせめて4-3-2跳ぼうね
ID:s5NN9WM50 嫉妬うざいよ
はやく永久に眠ってください
ぶっちゃけジュベって歴代選手の中でもっともすごいと思うよ、客観的にみればね
2chではID:s5NN9WM50ががんばってsageてるけどね
現役中はそんなもんだろうねと思う
プルだってヤグオタから「表現できてない!wプゲラ」だったし
ヤグだってプルオタから「コケるの好きだね」って言われてたし
可哀想だからこれだけは言わないでおこうと思ってたけど
「ジュベは劣化ヤグ」っていうのが世界の共通認識なの
引退しても一生劣化ヤグと言われ続けるの
ジュベ本人が望んだこととはいえ惨めだよね

おやすみ
ID:s5NN9WM50 粘着の執念にはおそれいります
粘着されたということは、わたくしの言っていることは
「書かれてはまずい真実だった」ということですね
ジュベはやはり絶対王者でありあなたの大好きな選手にはできないことをジュベはやれてしまうのでね
残念でしたね、あなたの大好きな選手はジュベ以下だけどageageもらえてたんですね…
ご愁傷様でした
劣化ヤグには反論できないのね





こんどこそおやすみ
ジュベは望んでませんよ
04ユーロをとって以降、専門家は誰もジュベのことを劣化ヤグなんて見てませんよw
ジュベ自身、ユーロを取ってからはヤグヤグ言われなくなってうれしいと言ってましたよ
「僕は僕で、誰のクローンになりたいわけではないから」、とね
実際ジュベはジュベです

ID:s5NN9WM50 は現実が見られず、ジュベへの嫉妬で狂ってしまったかわいそうな人ですね






劣化ヤグ





ですよねーw
WFSはたぶん「ジュベがPをライバルとしてあげた」ってことを宣伝したいだけだと思うんだ
例のごとくカナダと仲良しな雑誌ということを考えると、Pはすごいんだぞっていう宣伝の一環というか
ジュベかそれっぽいことを言った?のをインタビュアーの言葉として「彼はこんなことを言いましたが」
という形で切り貼りしたっぽいのがなんとも…というか
実際ジュベがPについてそこまでひどく気にしているインタって
自分ジュベオタだけどフランス語記事で見たことないんだ…
ジュベはわりと最終グループに入ってくるような選手全員に対して言及するのが常というか
そういう意味でPのことも名前は出したりするかもだけど…
そしてむしろ今季はベルナーばっかり気にしてると思うんだ…SPクワド仲間。
あと、前から思ってたけど
ジュベはジュベであってヤグとは似てないよ
彼は彼で唯一ジュベだよ
(ヤグプルでいうならむしろ演技から受ける感じは、ランビがヤグでジュベがプルだと思ってた。
異論は認めるのでこの括弧内についてはあくまで個人的になので反論はいらぬ、スルーしてくれ。)
夜中から早朝にかけて伸びてるから何かあったのかと思ったら
楽しい会話が続いていたのですね
ところでロシア女子てこれから強くなりそうな兆しがあるけど
ロシア男子はどうなんだろ・・
ノービスとかに有望そうな選手いないのかなあ。
Pさんの発言聞くとムカっとくるけど、実際はもっとソフトな言い回しなのかもしれないし
あんまり叩くのもなあ…。Pさんて昨季までは好きな人のほうが多かったと思うんだけど
一気にアンチが出来てちょっと可哀想。
カナダ以外





途中で切っちゃった。
北米人だし自国内で人気があれば本人的に満足なんだろうか?
他国の評価なんてキニシナイって感じ。
まだ半信半疑だけど、ああいうこと言おうが言うまいが
こんな勝ち方してたら他国の評価なんてどっちにしろ…
昨季でもPさんは結構今と同じくらい言われていたような気がするよ…
そして今季はいよいよ箍がはずれたというかアンチスレができて分散したね
例の記事のソース見に行ってみたらレスされてる内容と雰囲気はここと同じかんじだった…
なんかもう「好きなんだけど」が意味のない免罪符になっていると思う…
好きなら何言ってもいいわけじゃないしいっそ正直になろうよと言いたくもなる…
なんかずっと同じ人が書き込んでいるようにみえるのは
起きぬけだからかなあ

日本語訳一つで印象は簡単に変わるんだから
原文あればね
ジュベが文句なしに凄かったのって06−07シーズンだけだと思う
916氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/01(日) 09:22:46 ID:wTAooqeGO
男子フィギュア不要論
PASSIONで、無良が、ジュベのジャンプの形態が変わったって言ってたよね。
本人はブレードがどうこう言ってるけど、ジュベのスランプって、実際はそこらへんじゃないのかなあ・・
918氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/01(日) 09:32:14 ID:wTAooqeGO
ムラごときか何をエラソーに
pさんが叩かれるのって、キムヨナが嫌われる(国籍関係なしで)と少し似てる部分があるかも

2Aの無難なプログラムで勝ちに行く今の戦法が好かん、という
クワドを入れるためにつなぎを犠牲にしてる人がsageられ続ける一方
つなぎを入れるためにクワドを跳ばない人の評価がうなぎのぼりなのは
やっぱり違和感を感じる
なんとなく、女子でキミーや安藤を勝たせてしまった反動が
今シングル全体にきてるのかなと思うけど
(彼女らがノーミスを成し遂げたジャンプ構成は
チャンピオンに値する素晴らしいものだったと思うが)
男子が目指すものはスパイラルをやらない女子とは違うだろうと
クワドってクワド自体の難度もさることながら
クワド入りならプロの全ジャンプの基礎点が
1.1倍になっていいようなものだと思う
それで4Bが増えたとしてもクワドをプロに入れる困難さを
多くの人が理解すれば、採点のバランスはマシになると思う
もちろんさ、大技がないけど、そのぶん、無難にジャンプを決め、
つなぎもふんだんにガンガル選手というのも、評価されるべきと思う。

でもさ、最近は、「大技入れてもねー」みたいな風潮になってるのがほんと残念で仕方ないんだよね・・・
>>947
ムラ、ジュベのジャンプの軸が太くなったって言ってたね。

ブレードが合わなくて研いでも研いでも・・・・っていうのは、
結局本人の身体の何かが変わっちゃったってことな気がする。
大技入れない方が勝てるかも…というのは、誰でも言ってるけど、
そこで逃げずに挑戦するか、今回だけは大技封印するか、大技どうしても無理だから
今は繋ぎを精一杯やるか、というところで葛藤してるんだと思う。
Pの場合は、本当は「大技が無理だから繋ぎを…」というレベルの人なのに、
僕には不要、他のレベルが低い人には必要なんでしょ、となってしまってるのが終わっとる。
ジュベとジョニーのブレードに問題があるって聞いた瞬間
ゲーブルを思い出したのは自分だけじゃないと思う
マジで繊細な間隔が求められる競技ではあるよな
だからルタイもうっかり次はストーブのそばに置いたりするなよw
でもまあこのルールの成り立ちそのものが、政治力のある国が
どんなことがあっても勝つために作ったものだしねえ
その為に、平等を担保していた最後の枷、である高難度ジャンプを
無意味にしたわけで、今に始まったわけではなくて5年前から酷いルールだった。
あの頃から、ルール上、そしてジャッジも高難度ジャンプなんか無価値だと言っていた
ただ塩湖を経験した天才達、プルがいてランビとジュベが若かったから
最後の一線だけは奇跡的に崩されなかっただけで。
その天才達が去り、老いて、そして昨年最後の一線が崩されたわけで
その意味では現状に即した勝ち方で、本音が出たって感じだね
正直な話だと思うよ。現実のルールと運用は昔からそうだったわけだし
別に発言自体に怒りはないなあ。このルール下で東京まで4が維持できたことが
逆に不思議だ。ジュベはなんでこんなルールで4が飛べるんだろうと思ってたもん
>>924
ルタイwww

上のWFSって
 わたし
 フラットよ
 去らないわ
の略ですよね?
Pちゃんを見てると寒流を思い出す
誰もハマってないのにある時期から不自然にメディアで押し上げまくり
いつの間にか国民的な人気があるかのように報道されるように・・・
>>913
海外ボードでもここと同じ論調だよ
ボードでなくとも、個人ファンサイトのボードなんかも
ここと一緒

去年まで抑えてたものが一気に噴出してる
抑えて多分嫌われっぷりが凄い
推敲せず書き込んだら酷いことに

――
海外ボードでもここと同じ論調だよ
総合的なボードでなくとも、個人ファンサイトのボードなんかも
ここと一緒

去年まで抑えてたものが一気に噴出してる
抑えていた分、嫌われっぷりが凄い
――
です
わざわざ修正するほどのレスでもなかろう

自分の見に行ってるところ、ブレジナワールド出れないの?
→うんトラがね、の流れが多くて泣きそうな自分
10位以内で頼むorz
>>923
「大技が出来ないから他で点数を稼ぐ」という姿勢はありだと思ってるんだ
ルールなんだし、それはいつか変わるし、結構どうでもいい

ルールが「小奇麗にまとめれば高難易度ジャンプはなくとも他で稼げる」
という、セコい印象すら残す戦法を許すのも仕方が無い
確かに王道のチャンピオンの考え方ではないとも思うし、真のチャンピオン
(高橋言うところの絶対王者)というものは「大技も他も」の人だけと思うけど
そういう、知力を尽くし隙間をつつく戦法は、持たざる者に残された武器だ


ただ、それを誇る態度が…
Pさん自身がこのリアルチャンピオンの系譜から外れた思想を正しいと
考えてしまってるなら、本当に不幸だ
>>915
ジュベはいつもすごいと思う
いつもすごい中06−07は特にすごかった、そういうことでしょ
「ISU大会皆勤賞で全勝」ってのはこの50年くらいは誰もいなくて
プルも実はできてなくてヤグが01−02にやった以来だよ
ごめん、文章変だったのでやり直す

ジュベはいつもすごいと思う
いつもすごい中06−07は特にすごかった、そういうことでしょ
「ISU大会皆勤賞で全勝」ってのはこの50年くらいはヤグ以外誰もいなくて
プルも実はできてなくてヤグが01−02にやった以来だよ
おそらくカナダのスケ連もファンもそういう勝ち方を賞賛して
正当化してるわけだし、周りがそうなんだから10代の選手がそう思うのは
当然じゃないの?それは仕方ないって
難しいジャンプ、そして6.0は競技の公平を維持し、ジャッジや権力の
ある国の暴走を抑える最後の基準だった。
塩湖のいちゃもんを許し、暴走させてしまったISUが一番悪い
塩湖も、そして新採点導入後の試合と採点は全てとは言わないがその多くが
スポーツの精神に反して、フィギュアの電灯を壊すものだった
あれの積み重ねが今のPちゃんの勝ち方と発言を必然的に作ってしまったわけで
そこについて反省するべきで個々の選手の発言はしょうがない
>>933
ジュベとヤグにめっちゃ頑丈なイメージがあった(過去形)のはそのせいだった
>>934
国内メディアはヤグプル以上の神童・逸材と書き立てるし
カートも天才だっていって褒めてくれるし点数は面白いように
伸びていくし、そりゃ外野のざわめきなんて聴いてる暇
ないですよねー
>>718
4CC会見おの原文はこれだね
"Since the new system, the quad hasn’t been a concern. We all strategize
more than before. If you do a quad clean, of course, you’re going to have huge marks
but only if you do the rest of your program. I think people try it but get overwhelmed
and they lose focus. In the end, it’s not necessary to have a quad."
"Going into the Olympics, I want to do a quad and not go into a competition without a quad,"
"Even here, it felt weird not doing a quad in practice when everyone else is doing it.
It was uncomfortable because I kept wanting to do it. It was so hard to hold back and not try."

新採点では他の要素をクリーンに決めれば、結果的にクワド持ちに勝つことができる
でもオリンピックでは俺は跳ぶ。なぜなら俺がやりたいから

発言のニュアンスとしてはこんな感じだな
>>933
プルって00−01シーズン皆勤賞で全勝じゃない?
出場した全試合優勝というシーズンはプルは3回くらいあるし、
ヤグは最後の4シーズン、プルは最後の6シーズンは最低でも2位だった。
大昔の話なら別だけど、同時代でこういう凄い選手達がいたから、
ジュベはそんなに凄いとは思えない。
皆勤賞ではなくない?
しかも旧採点でしょ
一回世戦の台に乗れば以降はジャンプこけようがなんだろうが勝たせてもらえた時代
自分は>>771に考えが近いな
まだまだ過渡期なのかね〜東京で落ち着いたとは思ったんだが
>>938
フィンランディア、
ボフロスト杯、NHK杯、露杯、GPF、
ロシア選手権
欧州選手権、世界選手権

出て全勝してますね
>>937はPにずいぶん好意的に意訳するんですねえ?


I think people try it but get overwhelmed
and they lose focus. In the end, it’s not necessary to have a quad."

いっぺんPはまじであの世を見て来い
まじでむかつく
ジュベはシーズン全勝とかより既に8シーズン4を成功
し続けてるってのがすごいと思うな。それもワールド上位でだしね
出た試合の回数も多いし4の回数的にも歴代5位だしほんとにすごく丈夫だ
こんだけルールが入れ替わってよく耐えてるなと思う。
ほうほう
では、皆勤賞で全勝はプルとヤグで1回ずつってわけですね
ジュベってやっぱすごいじゃん
しかも新採点になってからだし内容も申し分ないどころかむしろ旧より進化したのは
ジュベだけだろ
>>942
そういうのはアンチスレへどうぞ
口汚い
>>939
皆勤賞だよ。
それに旧採点だからってw
プルって新採点でも1回くらいしか優勝逃してないんじゃなかったっけ
>>946
触れてはいけないアレみたいだよ
>>945
口汚く感じたらごめんね
口悪いんでね
だけどむかつくよ
バトルの言い草そのまんま
やつらはおろかだ、見失ってたってバトルは言ったよ
それと同じ
むかつく
日本男子だって氷にたたきつけられながらそれでもやってるのにさ
東京ワールドの公式練習で高橋と織田があんだけ転倒しまくってそれでもやってたの
見た人ならば、なんとも思わないほうが変だよ
>>946
944でレスしたよ、ごめんね
過渡期がどんだけ続くんだか
正直、もう故意に難しいジャンプを潰してると思う
新になって4は減るは自爆大会ばかりになるわなのに
全然改善してくれないばかりか毎年悪化だもん
選手寿命考えると許されないレベルの怠慢
>>937
thx.
どこをどう訳すかでニュアンス変わるもんだね
>>771はおかしいだろw
そもそも勝つのがおかしい3Aまでが勝ってること自体がおかしいのに
>>948
うーん、バトルの発言は「皆がやってたから自分もやりたかった、
でも最初からその戦略じゃなかったんだから
そんなおろかなことはするなと自分に言い聞かせた」で
4回転がおろかだったと言ってはなかったと思うんだが
まあちょっと外の空気吸ってきたらどうかね
937
参考までに、そのソースを教えてくれまいか
同じ記者会見をもとにしても、媒体によって違う書き起こし文にされるからね
4回転に関しては安藤以下のくせして
軽々しくクワドとぶとかいえる性格ってすごいなw
>>953
バトルとPにだけ都合のいい解釈はもう聞き飽きたよ

その朝クワドをしていた彼らはおろかだった

ってバトルは言った
これが事実だ
>>950
長い過渡期ですこと、って感じだよね
うなは「気の毒だが」ってばっさりだけど
オタ以外はそれで納得できるかもしれないが
オタと選手本人はその現実に耐えられない
何も出来ないならせめて愚痴だけでも黙って
聴いてろと思うわ
愚痴すら言うことを許されないのかw
丁度過渡期に生まれた選手のオタはw
4とぶとぶと言う前に
ワールドで3Aコンボぐらいとんでください
それができないならクワド持ちに勝つどころか
男子のトップクラスに混じってるのはおかしいんだよ
えーと、これひょっとしなくてもあの人か?
うわゴメン触っちゃった
>>944
プルは02−03シーズンも皆勤賞で全勝
全試合のショート、フリー、予選の全てで1位
ジュベ五輪でメダルすら持ってないじゃん
五輪メダル以外はすべて持ってるのがジュベ
だからこそバンクーバーまでやってる
02-03は国内とってないのと
GPSが皆勤賞じゃないと思う
たぶん皆勤賞ならGPS3試合でるはず
プルは五輪金・銀持ってるけどね
ジュベは二つそろえるのはどう考えても無理っしょ
はいはい、プルたんすごいよ
それは944でも認めたでしょ
なんでそこまでしてジュベのことsageたいの?
>>962
ジュベの皆勤賞シーズンはGPS2回だから
ISU大会5回出て全勝で同じ。
>>964
絶賛しすぎるからでしょ
しかもヤグプル持ち出して
もう全勝がどうのとかどうでもいいよ。GPS優勝の価値も落ちたし
あの頃はヤグプルもだけどストイコも現役で、ワイスとか02エリックが
初めて優勝だったんじゃないかな。クワド2種類(両足だが)決めて初優勝w
今は記録より内容見ないとわかんないし
凄い被害妄想w
sageじゃなくて五輪で金取っても実績じゃヤグプルの足元にも及ばないのは事実じゃん
案外アダムが進化したように、Pさんもくるんじゃね?
加藤さんも4できる体だと言ったらしいし…
>>965
「皆勤」の意味をちゃんと考えてくれます?
出ることと勝つことが期待される試合にすべて出るということですよ
回数の問題ではない
ジュベ普通にヤグプルと同等にすごいよ
クワドの回数もたぶんヤグプル超えてるんじゃない
ヤグは確実に超えてる
>>969
体って・・16歳後半まで3Aができず、
いまだにコンボで2回入らない選手には
そもそもジャンプの才能がない
>>969
そうなるならそれはいいことだ
競技の発展につながる

P個人に文句付けてるっていうよりルールのダメなところを
つっついて勝って、それを肯定して正面突破しようとしてる
選手を馬鹿にするような発言するから文句を言われてるんだもん


五輪前年一発勝負で出来るかは知らんが
ちなみにクワドとトリプル全種クリーンに降りた回数も
ジュベはヤグプル抜いてるよ
>>971
ジュベは史上最強で今後も永久に彼を越えることが
出来ないほど素晴らしいと認めるから早く満足して成仏してくれw
記録からすると、五輪前年度までにクワドに挑まず五輪で挑んだ人って
4人しかいない。前年度までに成功がなくて挑んだ人含めると6人。
前例見ると織田や小塚ですらやるのか微妙、まして成功なんて・・って感じだし
とてもとてもやるとは思えない。ヤグですらそれで挑んだけど失敗だもん
>>970
ジュベには若くて元気で絶好調だったシーズンが1度だけあったってことだけで
ヤグプルと同列に並べたいのか。
絶好調じゃなくてもコンスタントに優勝し続けるのが本当に凄い選手。

>>974
ソース書いてからほざけ。
I think people try it but get overwhelmed and they lose focus.
僕は、人々がそれに挑戦するとき、圧倒するものを得ると同時に彼らは焦点を見失うと思います。

In the end, it’s not necessary to have a quad."
結局のところ、クワドとは必要ないものなんです。



直したければ直してください
適当訳
まじめに訳す気も失せる
lost focus はバトルも使った表現だね
あの先輩にしてこの子あり
やつらは人として何かを失ってると思う
>>973
4Bならぬ4Pがあるかもしれないw
でもまだ年齢的には猶予があるし期待できるからね
個人的に別にジャンプコーチをつけたらどうかなとは思う
そうすればファイナルの直線助走アクセルは防げたんじゃないかとw
GPSで台落ちする絶対王者
>>977
おまえうざいよ?
ジュベはいつもすごいと思う
いつもすごい中06−07は特にすごかった、そういうことでしょ
旧と新では一回勝った人の優勝のしやすさが
天と地ほど違う
旧みたいに転びまくっても3Aまでに大差をつけて勝たせてもらえた時代とはちげーんだよ
新であれだけ勝ってるジュベがどんだけすごいかわからんやつはまじで頭おかしい
>>978
バトルは旧以来コンプレックスがあったから仕方ない
>>980
おまえうざいよ?
そういうことにしたくってがんばった結果があったねえ?
カナダと日本の審判さん
ジュベに足りないのはセッボとバナナと赤ぬこに並ぶ変プロ
>>981
はいはいジュベはすごいすごい
成仏してください
>>978
でもPさんも周りがやっているのに自分だけ飛ばないのは
気持ちがすっきりしないんだら。
結局本人も4必要なことを本心ではわかっている。
2chってほんとSP3−3工作員ががんばってるよね
意地でもジュベのことsageておかないと安心できないみたい
トリノ・東京ワールドの前のジュベsageの嵐と今の状況ってそっくりだわ
985とか見るとほんとそう思う
この人いつ寝てんだろ
>>986
バトルと同じように周囲の声に耐え切れず
今回のバカ発言(3Aコンボすら出来ないくせに
4持ちをバカにする発言)に至ったのか
>>982
バトルは最期に開き直ったんだろうねー好きになれないけど、
人間の感情としては理解出来るとこある。だからそれもありかなと思う。
だけど、Pは違うでしょ。まだ若く、挑戦すらしていない状況で
既に悟ったかのような発言&他選手sage。呆れたわ
>>988
夕方くらいには消えるよw
986
Pは必要だなんてちっとも思ってないだろw
どこをどう読んだら必要だと思ってるって読めるの?w
カナダに都合のいい読み方するのもいい加減にしろ
>>990
私も、バトルのは心情が簡単に想像ついたから
最後っ屁の愚痴めいた発言もフンフンと聞いていられたが
Pさんは若いうちからこんなんで、好感持てない
>>992
♭さん次スレよろしく
>>988>>991
ねえ、日本とカナダに都合の悪い事実は
書かれると困るんだっけね、あなたは
>>919
女子はスレ痴なうえにSPとフリー3-3跳んで勝った選手を
無難ていうのもPさんと一緒にするのもおかしいんじゃないの。
Pさんが今こんなに大人気なのは4なしどころか3A1回で
160点出て優勝したうえにさらに4埋め合わせ発言したからだろ。

ジュベは旧採点で1度だけプルに勝ったことがあるだけで
新採点では1度も勝ててないんだよね。
怪我でボロボロで出場試合数も少なくなったプルにね。
998氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/01(日) 12:09:04 ID:/wFVsc63O
ほーらね
日本とカナダに都合の悪い事実をかかれると
994みたくなのに粘着される
これが2chの真実
みっともない
せめて五輪でメダル取ってからほざいたら?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。