【前ノメリ】フィギュア観戦・観賞マナー【バナー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん
フィギュアスケートの観戦、アイスショーでの観賞マナーについて質問・相談・議論するスレです。
初観戦・初鑑賞の方の?にも、この板の達人がやさしく返答して くれるはず。

◆煽り・荒らしはスルーの上、マナーを守って和やかに進行しましょう
◆欲しい答えが返ってこなくても、頂いたレスは意見として受け入れましょう

観戦マナー以外の質問はこちらへ
フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 40
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1219358737/

会場・席割・宿泊・チケット等、独自の情報は該当コンペorショースレへ

【東京・代々木】2008 NHK杯 観戦情報スレ Part4
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1222355324/
全日本フィギュア2008観戦スレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1215606862/
国内大会総合スレッド☆6
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1214221884/
【PIW】プリンスアイスワールド 13公演目
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1220707955/



2氷上の名無しさん:2008/10/07(火) 11:13:47 ID:i1MkrhNkO
>>1
乙!前ノメリはやめよう!
sage進行?
3氷上の名無しさん:2008/10/07(火) 11:44:35 ID:vpFpD//50
>>1
乙です。
ご新規さんにも見てもらうためにもsage進行にしなくてもいいんじゃないの?
別に無理にageる必要もないと思うけどw
これから観戦シーズン突入だし。
4氷上の名無しさん:2008/10/07(火) 11:49:32 ID:XE+bE6jw0
>>1
乙です。
マナーについて一言ある方はここで存分にどうぞ
5氷上の名無しさん:2008/10/07(火) 11:55:55 ID:vpFpD//50
んじゃ、早速。

まあ花束投げ込み解禁になったけど、アリーナじゃないと無理ですよ!
スタンドとリンクの間にはたくさんスペース(ジャッジ席、アリーナ席)
が空いているので1階スタンドの最前でもまず無理だと思います。

毎回ジャッジに当ててる人がいて日本の印象悪くなっても困るし、
せっかく解禁になったのにまた禁止になる恐れも十分あると思うので
スタンドの人は会場の受け付けに預けましょう。
ちゃんと選手に届けてくれます(自分はそれでもちゃんと選手から
プレゼントとメッセージの返事をもらえたので、ちゃんと手元に
届いてるのは確かです。)
6氷上の名無しさん:2008/10/07(火) 15:20:25 ID:aQUPW0Gp0
>>1
乙です!
4さんのおっしゃるように、マナー話はここで心おきなく語ってください。
7氷上の名無しさん:2008/10/07(火) 17:32:48 ID:f/v40FAA0
バナーの振り方についても話したいけど、まずバナーの作り方について語りたいw
今年初めて作るんだけど、よく見る中国ダンスカップルとかダビダビのとか、
写真つきで美しく作っている方に作り方をお聞きしたい。
8氷上の名無しさん:2008/10/07(火) 20:50:06 ID:nB0YtqaV0
子供がぐずったら即刻退場しよう!
9氷上の名無しさん:2008/10/07(火) 21:45:37 ID:i1i+OzGj0
>>7
ああ、でもそれ素朴な疑問だわ。みんなで作ってるのかetc。海外出張時は
託すのかとか。自分ミク見ないので知りたい・・・ってスレチかもだけどそんな
話題もイイね。
10氷上の名無しさん:2008/10/07(火) 22:03:34 ID:3iduTM7N0
折角スレつくってくれたのに観戦情報スレのほうに
また書き込んでるヒトいるがね
11氷上の名無しさん:2008/10/07(火) 22:16:29 ID:wXfe0iRl0
>>7
お金に余裕があるなら普通にオーダーで
この写真使ってこんな感じで、ってオーダーすれば
作ってくれると思う

と思ってるその職種に近い職の自分
12氷上の名無しさん:2008/10/08(水) 00:16:57 ID:TTUcPWJd0
>7
大まかな作り方はDaysプラスの男子本に
見開きで載ってたよ
自分も今年は挑戦したいな
13氷上の名無しさん:2008/10/08(水) 00:50:52 ID:ysibhL7U0
>>12
しかしあれは著作権を考えなくていいdaysならではの作り方だよなw
写真バナ−に使ってる人って皆自分で撮ったのかな
14氷上の名無しさん:2008/10/08(水) 01:38:18 ID:WIBS3FVz0
>>11
業者さんに頼むのか!お金かかるけどずっと使えるし豪華で選手も喜んでくれそう。
>>12
daysみてくる!d!

観戦経験もつんできて、そろそろバナーを作りたいなんて欲が出てきたw
マイナーな選手なのにバナーがあったり凝ったデザインのものがあったりと、
バナーを見るのも生の楽しみだよね。
布にプリントしようと思うなら業者じゃなきゃだめだよね。
Tシャツプリントとかしてくれる写真屋さんなら割と安価にできるかもしれない。
あとは手作りしたい場合はペイントだろうか。
絵の具使うなんて高校の文化祭以来なんだけど…ww
15氷上の名無しさん:2008/10/08(水) 03:36:57 ID:3VPDys9b0
DTPのサービスビューローで出してくれるよ
写真はかなあり低解像度でもおk
16氷上の名無しさん:2008/10/08(水) 21:17:10 ID:tWrfIra2O
演技途中で声援送るのマジでやめてほしい。集中して見てんのに水を注された気分…
特に世選はひどかった!日本人だけだな。ああゆう奇声のような声援は…
気持ちは分かるが…
17氷上の名無しさん:2008/10/09(木) 00:38:47 ID:dp9A0sFV0
>>16
釣り?
どこから突っ込んだらいいのやらw
18氷上の名無しさん:2008/10/09(木) 16:07:44 ID:1cxdXF4K0
このスレの×なところを挙げていいか?

常時ageにしないところ
このスレの存在を浸透させるまでは常時ageにしなよ
19氷上の名無しさん:2008/10/09(木) 17:07:35 ID:eAvXs+mT0
>>17
16は初心者なんだよ、きっとww
20氷上の名無しさん:2008/10/09(木) 22:39:28 ID:1cxdXF4K0
ageageageageage!
21氷上の名無しさん:2008/10/10(金) 09:04:31 ID:OZkMezhq0
一番最悪なのは赤ちゃんをつれてくる観客。
赤ちゃんが5歳ぐらいになるまで、そういう場所へ行くのは控えるように。
迷惑です。
22氷上の名無しさん:2008/10/10(金) 12:18:07 ID:EYvYLbIs0
東京ワールドの時なんか、首もすわってないような乳児連れてる人いたよ。
B席だったけど、男子SPが始まってすぐにぐずりだして、ずーっと退場していて、
ほとんど見てないはず。何しに来たんだろう?
23氷上の名無しさん:2008/10/10(金) 14:56:06 ID:U7bH0SIU0
だからageろっちゅーの!
24氷上の名無しさん:2008/10/10(金) 15:06:19 ID:jGn/Q2Lk0
今回のNHK杯は3歳以下は入場禁止だしそれ以上でもチケット必要だから、
だいぶマシになると思う。
その方が周りの観客にとっても当の子どもにとっても良い。
あんな寒くて幼児にとってはつまらないところに長時間黙って座らせる
なんて普通に考えて無理なことだし。
せめて小学校に上がってから、それも興味のある子どもしか連れてくるのは
やめた方がいいと思うな。
昨年の全日本ではずっと近くの小学生が帰ろうか帰ろう言っててウザかった。
でももう夜の10時近くなってたしどう考えても親が悪いと思ったよ。
25氷上の名無しさん:2008/10/11(土) 16:46:37 ID:gKT60Une0
常識の無い親のために、青少年保護育成条例の対象になればいいのに。
26氷上の名無しさん:2008/10/12(日) 01:14:46 ID:S6B4zt180
>>24、25
2323同意。
「夜の10時頃まで」
「あんな寒くて幼児にとってはつまらないところに長時間黙って座らせる 」
立派な虐待ですなw
27氷上の名無しさん:2008/10/12(日) 11:46:10 ID:9+yK9Te00
このスレ上げてないと全然機能しないよ
実際機能してないじゃん
28氷上の名無しさん:2008/10/12(日) 15:45:20 ID:Vb4+gpan0
GPファイナルはどうやってチケットとるんだろう…
29氷上の名無しさん:2008/10/13(月) 09:42:49 ID:qUbbytcj0
赤ん坊を連れて来て泣いてぐずってジタバタしてるのに、席を立たない親って何考えてるんだろう。
せっかくのスーパーアリーナ席だったのに、楽しさ半減だった。
30氷上の名無しさん:2008/10/13(月) 22:30:56 ID:rK2A9luu0
>>29
行く前は良い席だと思っても、
実際気持ち良く見られるかどうかは近隣の人達によるよなあ。
赤ん坊の件は気の毒だったね。

アリーナは薀蓄を喋り続けるオタクや
特定選手贔屓が過ぎて他選手をボロクソに貶す人がいたり。
お手頃価格の席は
有名選手以外はトイレタイム・ご飯タイムだと思っている人がいたり。
「こんな選手シラネ。ツマンネ」って平気で言う人もいる。

後日楽しかったな、と思えるのって
やっぱ近隣がマナーの良い人達だった場合が多い。
31氷上の名無しさん:2008/10/13(月) 23:08:45 ID:vXf33jQn0
アイクリ席で、全日本のゆきなアランフェス見たあと
隣のおばさまと涙ぐみながらうなづきあった。
32氷上の名無しさん:2008/10/13(月) 23:14:23 ID:iWp4hw6FO
鳴り物持参は、正直止めて欲しいな
昨シーズンは4CC、世選と行ったけど、太鼓鳴らしまくる人が斜め後ろにいて困った
演技中、手拍子の代わりに太鼓鳴らしてたよ...
33氷上の名無しさん:2008/10/13(月) 23:15:12 ID:vXf33jQn0
それ韓国の人たちじゃなかった?
SPのとき大騒ぎして、フリーのときはおとなしくなっていた。。。
34氷上の名無しさん:2008/10/13(月) 23:19:21 ID:BACGuKopO
>>29
自分も去年のXOIで同じ目に遭ったよ。
風邪っ引きの幼児を連れた母親が一人で来てて、ショーに夢中。
子供は当たり前だけど何度もぐずり、咳とクシャミを連発しながら
氷に敷いてある冷たいカーペットにゴロゴロ寝転がってた。
動くからお腹は出ちゃってるし、隣の自分がヒヤヒヤしたわ。
35氷上の名無しさん:2008/10/13(月) 23:34:29 ID:cvZN4yid0
そう!そう!あげて話そうageて
36氷上の名無しさん:2008/10/14(火) 13:17:52 ID:Ams0gG6G0
いくらageたって専ブラ使ってる人にはあんま関係ないと思うんだけど>目に付きやすさ
37氷上の名無しさん:2008/10/14(火) 14:44:30 ID:XcWqHFeJ0
赤ちゃん連れ観戦の話題は以前から荒れるもとだったしね。
たまにスヤスヤと気持ち良さそうに眠ってる大物な赤ちゃんもいるけど、
演技中にギャーッと泣かれた日には・・・
38氷上の名無しさん:2008/10/14(火) 21:22:40 ID:XDx0yeH10
ageageage!
全然スレ伸びないな
39氷上の名無しさん:2008/10/14(火) 22:05:22 ID:gADluj2c0
age
40氷上の名無しさん:2008/10/14(火) 22:22:43 ID:cW7MVE2ZO
去年のJO
大泣きしてる赤ちゃんをなかなか連れ出さなかったDQN忘れられない
こづのとき、ものすごかった。
こづ、いい演技だったのに声が録画にもかなり入ってる。
うちも子連れだったが三歳だったが一言もうるさくせずおとなしく見ていた。
むしろ、回りの大人たちがお弁当食べたりお菓子食べたりして、ま、JOだからいいのかもしれんが引いた。
ああいうバカのせいで子連れが全員悪く思われる。
41氷上の名無しさん:2008/10/14(火) 22:43:11 ID:IsBJiVxDO
録画していいの?
42氷上の名無しさん:2008/10/14(火) 22:49:18 ID:hdI3zfP20
>>41
JOのテレ東の放送に泣き音が入ってる
東京ワールドも赤子の泣き声入ってる演技結構あったよね
43氷上の名無しさん:2008/10/14(火) 23:20:33 ID:cW7MVE2ZO
>>41
>>42が書いてくれてるように録画ってテレビの放送のことだよ。

ちなみにそのギャン泣きの子連れとトイレでかちあったので、頭に来ていたが、大変だろうからと、ドアを持っていてあげたのに、シカトされた。
あんなに頭にきたことは人生初くらいだったから、忘れられない。
44氷上の名無しさん:2008/10/14(火) 23:21:29 ID:Cp5jhomU0
>>37
赤ちゃん連れの人の言い分、自分見たことないんだけど、どんなです?
どう考えてもベビーカーのうちは無理かと思うんだけど。
45氷上の名無しさん:2008/10/14(火) 23:31:16 ID:csWLU5NAO
>>42
キツい言い方だけどさ、未就学児を同伴している時点でレベルは同じだと思うよ。
40の子どもは長時間静かにしていられるいい子だったけど、
子どもだからいつどんなタイミングで嫌になるかはわからないし。
五月蠅くなったら外に出そうと思っていたにしても演技中だとそんなことは出来ない。

きっと連れてくる人はみんな40みたいにうちの子なら大丈夫だと思っているのではないかな。
子どもは環境の変化に敏感だから連れてくるべきでないよ。
46氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 01:43:53 ID:cshXdd51O
>>45
ちなみにアンカー間違ってるよ。
40だけど、うちの子その時3才じゃなくて4才でした。
うちの子はかなりのマヲタとこづヲタだし、自分から行きたいと行ったので連れていった。
もちろん、少しでも騒いだりしたら出る(帰る)約束だったがまったく騒がなかった。興味があることならすごく集中できるもんだよ、子供って。
隣のおばさんにまで、静かでお利口ねえ!と驚かれたり・・・
子持ちネタは叩かれるのわかって書いてるんでいいけど、こういう子もいるので。
一部の大人のがよっぽどマナー悪いよって話と、赤ちゃんはホント立ち入り禁止にしてほしいですってことで・・・。

携帯から長文スマソ
47氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 02:41:54 ID:juoA6MHa0
俺は去年末のなみはやで、となりのおばさんに風邪をうつされた
観戦中ずーっと激しい咳をしていて、手もあてないしマスクもしていないおばさん
結局MOIは観られなくなり遠路ふらふらになりながら帰宅

それともう1つ
一昨年のNHKの時、ぐずる子供を延々ほったらかしにした親子連れの前になってしまった
子供が前の席を蹴ったりしてもなんの注意もしない親
子供がそこらへんウロウロしても見てさえいない親
48氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 03:10:44 ID:/LMvSprOO
躾のなってないガキだけは勘弁してほしいよな…
49氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 03:12:30 ID:ZOBJTNi00
違うよ。自分の子供をロクに躾けられない低能な親を勘弁してほしいんだよ。w
50氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 03:17:01 ID:/LMvSprOO
そんなもん言うまでもないだろ。DQNの親も大迷惑。
51氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 06:35:07 ID:Mg+911h4O
>>46
わかる。正直、自分も子供連れはカンベンと思っていたけど、
去年の東京ワールドの通し券(アイクリ席)で、
お行儀よく一生懸命に毎日観にきていた女の子、
たぶん上が小学校低学年で、下が3〜4才。
下の子は、お母さんの膝の上でたまに眠ってたけど、
びっくりするくらいおとなしかった。
こういう子もいるんだな〜と感心したよ。
しかし、雪組のSPで赤ん坊を泣かせまくってたDQN親は許せん。
52氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 06:53:34 ID:Mg+911h4O
上げわすれた。

ついでに、去年のNHK杯で後ろにいた男ヲタのオバサン、
贔屓じゃない選手の演技中は、袋からカサコソ何か出したり、
無駄話やウンチク話ししっぱなしでうるせーのなんの。
こういう人もかなり迷惑だわ、大概の会場にいるけどね。
演技中くらい静かにしやがれ!
53氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 08:57:27 ID:d+EyYJO90
友達がチケットもらってディズニーオンアイスに1歳児連れでいった
けど、子供の興味が途中で薄れてぐずりだしたからほとんど会場の外
にいたらしい・・・。

ディズニーのショーでもダメなんだからフィギュアの観戦じゃ子供
は無理だと思う。
54氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 09:32:59 ID:QQZq+rd1O
乳児は無理で幼児は本人次第。
55氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 09:42:02 ID:/eHnrmaH0
>>44
泣かずに大人しくしてるんだったらいいだろうとか、預かってくれる人がいないし、
子どもが大きくなるまで待ってたら、今応援してるスケーターは見れないとか。

未就学児は絶対に駄目とは思わないけど、やっぱり泣き出したら退席して欲しい。
今年のSOIでも最初から最後までピーピー泣いてる赤ちゃんがいたけど、休憩時間
以外はずっと居たな。
56氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 11:41:26 ID:a15m/tQ0O
どんなにうちの子供は静かと自慢していても
アイスダンスになると
落ち着かなくなり
うざくなる
57氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 12:13:58 ID:GPDULrDz0
6歳超えててもマナー悪い子や我慢できない子は結構多いと思う

子供が「○○まだーまだーーー?」って親にわめきちらしてるから
ファンなのかと思ったら、親がファンだったようで、お目当ての選手終わったとたん
「もうおわったよねー 帰ろうよーーー そういったでしょーーーー!!」
と子供がさらにわめいた。
(さすがに親が連れて帰ったのでほっとした)
SOIの演技中の「まおちゃーーん」連呼の子供の声もはっきり放送に入ってたし
なんで子供がわめいてる時点で注意しないわけ?
58氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 12:45:50 ID:WYZ+PQBHO
美姫ちゃ〜んもいれば、大ちゃ〜んもいるし、腐女子のキャーキャー言う声も入るし…
無言で見守らないといけないわけじゃないし。
59氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 12:54:13 ID:GPDULrDz0
>>58
演技中に名前連呼するのは勘弁してほしい思ったから書き込んだ
演技前後にキャーキャーいうのはわかるけど
しっとりしたso deepで「まおちゃーん」連呼は迷惑だった
60氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 12:56:39 ID:Tb4RFOHS0
>>57
それは親が「ほら、真央ちゃーんって言って!はいっ」って
叫ばせてるからです…orz

うちの親はバレエヲタで私も幼稚園から習ってたけど
劇場へは10歳になるまで、どんなにせがんでも連れて行ってくれなかった
観に行っていいのはのは発表会クラスまで
はれて10歳になって初めて観た本物のバレエ団は圧倒的な美しさですっごい感動した
今でも鮮明に覚えてる
幼いうちから本物を見させたいという親御さんが多いのだろうけど
待たせて焦れさせて、ちゃんと理解できるようになってから見せたほうが
子供もインパクト強いしありがたさもよくわかると思う
>>46さんのお子さんは大人しく観ていたようだけど、4歳くらいだったら
テレビで良かったんじゃないかなあ。よく観れるし。
61氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 13:05:23 ID:WYZ+PQBHO
>59
私は泣き叫んでるのは勘弁だけど、ショーは子供の「真央ちゃ〜ん」くらいなら気にならない。
でも嫌な人もいるし、演技中は静かにするのもマナーかもね。
62氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 13:34:49 ID:usa/EX8RO
前コンペで隣に筋金入りスケオタオバチャンがいた。
お連れの方は興味ないかんじでおばちゃん一人で蘊蓄たれてた
ウザかったので連れとヒソヒソしてたらおばちゃんもこちらをヒソヒソしてた
けど何故か最後はお互いスタオベした時目があって「良かったですよね〜感動しましたよね〜」と
盛り上がり話が楽しく弾んでしまった事があった
63氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 13:42:53 ID:usa/EX8RO
名古屋のショーで通路側だった時、子供が通路でウロウロしてて視界に入って少々ウザイ事があった
親はほったらかし
スタンドならよくあることなのか
64氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 14:35:20 ID:kOBWMv+60
アイスショーだったら時間が短いからまだ我慢できて大人しくできるかもしれないけど、
今回のN杯とか全日本は半日近く、しかも夜まで通してやってるから
いくらおりこうな幼児とはいえ無理があると思う。
試合だからずっと緊張感が漂ってるから、子どもの泣き声やぐずりに関しては
尚更周りは厳しい目でみると思うよ。
だって選手にとっては練習の成果をみせる真剣勝負の場なんだから。

>>51
自分がみてこれまで唯一感心した親子のことかと思われるが、それでもそのお母さん
種目と時間をしぼってきてなかった?
自分のそばに座ったときは最終グループの直前で来たから子どもが飽きない様に一
番みたいときに合わせてきたんだと思ってた。

お利口に出来そうな幼児を連れてくるにしても、その日の体調や時間帯によっても
ぐずり方が違うと思うから、雲行きが怪しくなったら子どもを優先して直ぐに
帰るくらいの気持ちがあれば連れてきてもいいかもしれない。
N杯は幼児でも座席が必要になってるし、激戦の中やっととった高価な席でも
後悔なくあきらめられる気概が親に備わってればいいけどね。
それができなくて周りに迷惑かけても自分たち見たさに居座ってる親がの方が圧倒的に多かったな、
これまで見た中では。
65氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 15:02:14 ID:Mg+911h4O
>>64
そうだったかも。初日から最終日まで、
あれだけうまくコントロールできるのは、賢いお母さんだなと思った。
北側の、確か11列目くらいに座ってた。
66氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 15:54:53 ID:usa/EX8RO
大人でもコンペで長時間冷蔵庫の中の固い椅子にいるのは結構辛いから
幼児なんて尚更だわね
NHKは前後左右周りが良い人な事を祈ってる
67氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 17:40:27 ID:37jjf7570
去年のNHK杯、幼児じゃないけど連れが空気読めない人で参った
実際に連れて行ってみないと分からない人って困るよね
68氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 19:07:16 ID:sly/rYX90
そういや去年東京世選でベビーカーと幼児引き連れて入場してる馬鹿親がいたなぁ。
おいおいここは託児所じゃねーよと心の中で突っ込んだけど、こういう人ってどういう神経してんだろう。
あんな場に乳児連れてきたらどうなるか位ちょっと考えたら分かるのに
最近はそんな当たり前のことも分からない馬鹿親が多いよね。スケート観戦に限らず。
69氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 23:20:53 ID:m5Fd/Xep0
バカ親と言えば、数日前に四季見に行ったんだけど
家族4人、全員見事にしっかり前のめりだった…
母親は子供用の観劇マナーブック?みたいなの握り締めてたけど、前のめりの件は書いてないのかね
真後ろの自分含めて4人、全く舞台が見えなくてまいった

もちろん注意してもらったけど、ハァ?何?って感じで意味がわかってないみたいだった
2階の最前列にいたお前らバカ家族だよ!
前のめり反対!前のめり撲滅!
70氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 23:30:05 ID:TYTx96Rb0
>>55
亀ですがレスdです。ジャンプの直前等に泣き出して、その御母堂が応援してる
選手の集中力を乱さない保障はどこにもないわけで。それは応援じゃないとオモ。

昨年なみはやで、5歳くらい&2年生くらいの男×2が男子フリー最中に立って暴れ
だしたから、はっきり「見えない。静かに座って」と注意したら、親が我にかえったように
子供を叱りだした。多分注意されなきゃイイと思ってたんだろうな。
71氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 23:42:15 ID:/bjsemj+0
フィギュア観戦に限らず、公共の場でその場にふさわしい態度をとらせるのは
親の努めだもんね。
それもただ叱るのではなくてなんで駄目なのか、どのようにしたらいいか。

でもその叱ること声自体フィギュア観戦や他の舞台なんかでは迷惑になることは
確かだし、その子どもの年齢によっても出来ることと出来ないことがある。
子供向けのアイスショーや鳴り物がなるような競技だったらある程度は許容されても
フィギュアは無理だし、叱られている様子を見るのもその子が気の毒に思うことも
よくある。

長時間に渡るような試合のときは子どもを預けてくるか、預けられないのなら
きっぱりあきらめて子どもが大きくなるまではテレビ観戦にした方がいいよね。
自分も我慢をしていた時期もあったしけど、選手と見ている人を尊重する気持ちがあれば
騒ぐ子どもを放置なんて絶対できないと思うんだけどな。
72氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 23:49:00 ID:TYTx96Rb0
>>71
> フィギュアは無理だし、叱られている様子を見るのもその子が気の毒に思うことも
> よくある。
そうだったの、まさに気の毒な状況になった。その御母堂も自分達に謝りながら叱るから困ったし。
全日本やN杯のような長時間は、未就学児には楽しくないはずよね・・・たとえ習ってても。
73氷上の名無しさん:2008/10/15(水) 23:55:23 ID:/bjsemj+0
自分は大阪か名古屋辺りであった試合のとき、休憩時間にまだ5歳にもならない感じの子に
「なんで静かにできないの!」とヒステリックにどなりちらしている母親を見た。
「そりゃお母さん、あんたが悪いよ」と思わず言いたくなったけど。
言っちゃえば良かったかもね。でもすごい恨まれそうw
74氷上の名無しさん:2008/10/16(木) 00:15:35 ID:jtU4AcXD0
大人でも真央ちゃんくらいしか知らない友達は長時間の試合とかは恐ろしくて
誘えないもんね。
それほど興味のない人からすれば寒いところに半日座ってろなんて拷問に近いと思う。
幼児なんて無理。
小学生でも特別興味のある子限定じゃないかな。
75氷上の名無しさん:2008/10/16(木) 00:19:36 ID:D2xtkGhJ0
子連れの方にとっては、入場制限ないんだし当然の権利だと思うんでしょう。
自分は少なくともN杯のような制限キボン。
76氷上の名無しさん:2008/10/16(木) 00:24:15 ID:8YzfI1xA0
>>74
世界選手権の女子に友人連れて行ったが無理だろうなと思って
最後の2Gしか見せなかったよ
前半の女子は無理だろうし、ダンスも無理…と
77氷上の名無しさん:2008/10/16(木) 00:43:19 ID:9Ym7fUX00
あの〜。子連れオオカミの話を変えてもよろしいか。

この前行った新横で、前から2列目の席だったんだけど、斜め前のおっさんがワキ●でさ。
スケーターが目の前を通ったりジャンプしたら、臭が後ろの列のわたしにブワッてきて。
たまらんかったっす。注意のしようがないもんで。
78氷上の名無しさん:2008/10/16(木) 01:03:35 ID:uxXTPKsb0
>>77
ごめん吹いた!vv
そりゃたまらん…災難だったね。
注意できないジャンルだもんねぇ
79氷上の名無しさん:2008/10/16(木) 01:21:28 ID:O+e/0sA/0
注意してもどうにもできないしねェ
みょうばんをすすめてあげたいよ
80氷上の名無しさん:2008/10/16(木) 01:21:35 ID:nVPQf+iwO
>>77
これはww
物凄く可哀相なんだけど笑えてくるw
対策としては鼻まで覆うマスクつけることかなぁ…。風邪予防にもなるし。
81氷上の名無しさん:2008/10/16(木) 02:30:39 ID:20cPhpi7O
>>75
ライブみたいに未就学児童入場禁止に出来ないのかね?それが一番いいと思うんだけどな。
まあそれ以前に子供よりも自分の娯楽優先させる精神の幼い人間が
子供作らないことが一番だけど。今は子供が子供を育てる時代だもんね…。
82氷上の名無しさん:2008/10/16(木) 03:38:01 ID:rbbmWzeG0
>>77
それはお気の毒です。自分も先日のブロックで、掲示板の滑走順を確認してたら
隣に来たおっさんの体臭がスゴくて思わず退散しました。観客席だったら・・・
帰りに食べたラーメンは、ニンニク抜きでお願いしました。
83氷上の名無しさん:2008/10/16(木) 10:23:14 ID:9D59MrTf0
ファブリーズ吹きかけてやれw
84氷上の名無しさん:2008/10/16(木) 11:42:25 ID:9Ym7fUX00
>>77です。
普段はスケーターが近づいてきたらうれしいはずなのに、そん時はワキ●臭に見舞われることの恐怖で、いつもと違ったハラハラ感。
トホホ。
85氷上の名無しさん:2008/10/16(木) 12:21:01 ID:2YI0Mly50
自分は東京ワールドのとき、強烈な足臭にやられた
くっせぇー納豆臭が漂ってるのでなんだろうと思ってたら
となりのOL風姉ちゃんが足が蒸れるのかパンプスを脱いでた
その姉ちゃんが靴を履くと納豆臭が治まる、また脱ぐと強烈に漂う
恥をかかせないようにメモに書いてお願いしようかとも思ったけどそれもできず
ずっとハンカチで鼻を覆って耐えたよ
通し券だったので翌日からはマスク持参
東京ワールド思い出すと納豆の臭いがするよ…
86氷上の名無しさん:2008/10/16(木) 13:36:10 ID:4WUxBbj7O
こないだのブロックでうろちょろするメタボな子が弁当やお菓子やおにぎりを
ずーっと食べてた。なくなったらまた買いに行きすみませんも何も言わずに
うろちょろして荷物踏んだり不愉快だった。
まさかノービスの選手ではあるまいと思ってたら帰りに西野からスケート靴にサイン貰ってて驚愕した。
スケートやらせるなら体型管理は親の務めだろ。スレチごめんね。
87氷上の名無しさん:2008/10/16(木) 13:46:48 ID:ae3ta82SO
ウザいガキ連れの馬鹿っ親とか
演技中もベラベラしゃべってるババァどもには
バンバン言っちゃっていいと思う。
こっちだって決して安くないチケ代払ってるんだから
心置きなく演技を楽しむ権利を侵害されたくない。

まぁ、言ったところでババァは
「あら、怒られちゃったわ」とか仲間内で言いながら
ちっとも反省しないんだけど。
88氷上の名無しさん:2008/10/16(木) 14:22:31 ID:4WUxBbj7O
そのメタボガキ常に食ってるから演技中とか静かだったんだけど
前通る時はすみませんって言えとかそういう注意もしていいのかな?
ただでさえあんな混んでる神宮のロングサイドを10往復はしてたよ
89氷上の名無しさん:2008/10/16(木) 18:13:54 ID:yG///CEZ0
最近スケートに限らず色んな所に非常識な親子連れが多くて参るよね。
まともに子育てしてる人がそれに埋もれて気の毒だ。
激しいロックバンドのライブに妊婦や小さい子連れてくる奴とかもいて呆れる。
爆音だから大人でさえ耳悪くするのに、そういう馬鹿は子供を難聴にさせたいか
妊婦は腹の子がどうなってもいいのかね。
モッシュ(激しいおしくらまんじゅう)やコロダイ(人が人の頭の上転がる)ありまくりの場に
来る神経が分からない。
90氷上の名無しさん:2008/10/16(木) 21:29:26 ID:9Ym7fUX00
ランビ引退報道で、もはや観戦マナーはどうでもよくなったよ。
91氷上の名無しさん:2008/10/16(木) 23:57:13 ID:20cPhpi7O
>>90
なんで?観戦マナー悪いのは一部のランビヲタだけじゃないと思うけど。
92氷上の名無しさん:2008/10/17(金) 00:18:20 ID:YeFh4S8z0
>>91
ランビ引退がショックで論じてる気力が無いってことじゃねーの?
93氷上の名無しさん:2008/10/18(土) 10:44:30 ID:lyBMmtu50
>>89
自分も爆音のロックバンドのライブに行くけどそっちでは子連れ否定はしないや。
ああいう場では野暮ったい大きなお友達には迷惑掛けられたことは数あれど
小さい子に迷惑掛けられたことは一度も無いもんで。
大きなお兄ちゃんお姉ちゃんに負けないくらい座席の上でピョンピョンと跳ねて
終わってから嬉しそうにしてるんだよ。親御さんもちゃんと耳栓させてたりするし。
オールスタンディングのライブだと一番後ろにいるしかないから
ステージが見えにくそうでちょっとお気の毒だけど、それでも本人が楽しいならいいんじゃない?
ロックのライブは来た人各々が楽しんだならそれでOK。そもそもお行儀良くする場じゃないので。

ま、スケートの会場とはだいぶ事情が違うのでスレ違いだね。
94氷上の名無しさん:2008/10/18(土) 10:56:43 ID:Ilfu059Y0
前のめりはソフトに注意したことがある。
視界を遮っていることに気付いていなかったらしく、
その後すぐに直してくれた。
丁寧に言えば大抵はお喋りとか前のめり止めてくれるんじゃないかな。
分かっててやってる人は逆ギレしそうで怖いけど。
95氷上の名無しさん:2008/10/18(土) 18:10:26 ID:7NXsCMGa0
>>93
ええーーーーーーーーーーーー。
私はスケート以上にそういう場に小さい子連れてくる人の神経が分からんわ…。
耳栓させてても十分耳悪くなるくらい音でかいし座席でピョンピョン跳ねられたら
後ろの席の人に迷惑だろ。自分が迷惑掛けられなかったらいいってもんでもあるまい。
実際ライブに妊婦や子連れでくる人はそっちの板では叩かれまくってるよ。
まあスレチなのでこの辺で止めます。
96氷上の名無しさん:2008/10/18(土) 23:25:32 ID:EKz5xrHyO
一番困ったのは前のめり、これは自分がされてみるとホントに実感できる。
あと結構困ったのが座席足元の荷物。初観戦時これはどうやって席に辿り着けばいいんだ?と思った。
ほとんどの人は誰か通ろうとしてもそのままだから、それが当たり前なんだろうか…。
97氷上の名無しさん:2008/10/18(土) 23:39:18 ID:Uqsiuj400
子供もだけど、常連っぽい人の我が物顔の行動もかなり迷惑だよ。
たとえば、

@人の耳元で耳ツーンとなるほどのよく響く拍手をやり続ける
A合間の時間に座席で大集合してずっとしゃべりつづける
Bごひいきの選手になると大声でいきなり叫ぶ→前の座席の人がびっくりしてビクついていた

自分的にはBはある程度仕方ないかとおもうけどAは完全なマナー違反。
長く大勢でしゃべるならロビーにいくべき。製氷中でも。
@も隣の人の迷惑にならないようにもっと配慮してするべき。
自分だけが観戦しているのではない。
周りの人も楽しめるように配慮しないと。
特に常連ならなおさらだと思う。
98氷上の名無しさん:2008/10/19(日) 00:03:53 ID:/EKP/OFd0
神社にお参りする時の「かしわ手」みたいな、以上に響く音の拍手は迷惑、
という話はショースレでもよく出るね。
99氷上の名無しさん:2008/10/19(日) 00:04:46 ID:/EKP/OFd0
以上→異常
100氷上の名無しさん:2008/10/19(日) 00:45:39 ID:+5YmmDl30
>>97
@は全日本の時隣で演技中もずっとやられて本気で嫌だった。
前のめりはやめてって言えるけど拍手止めろとは言いにくいし…。
101氷上の名無しさん:2008/10/19(日) 01:22:49 ID:4T7XHJUF0
まーやりすぎでうるさいのは自分も嫌だと思うけど、なにやっても無反応の人も
ちょっとね。
すごくいい演技でみんな盛り上がってんのにずっとシーンの友達は
迷惑かけられたわではないけどあまりにも無反応すぎて居心地悪くてつまらなくて。
しかもその子スケート好きなはずなのに。

他人だったら別に気にするほどでもないけど、連れがそうだとなんとなくしらけて
面白くないからそれ以来同じ程度のテンションで楽しめる他の子と行ってる。
102氷上の名無しさん:2008/10/19(日) 01:27:55 ID:Bp3Cg4qb0
自分も、荷物を通路に置くのに閉口してる
なぜほとんど全員、椅子の下に置かないの?
自分の足の前に置くなよ邪魔だろ
103氷上の名無しさん:2008/10/19(日) 02:53:35 ID:U5QHzJ5n0
>>101
> 他人だったら別に気にするほどでもないけど、連れがそうだとなんとなくしらけて
いや、隣がおひとりでメモを寡黙に取ってる方だと盛り上がるのも気がひけるものかと。
104氷上の名無しさん:2008/10/19(日) 12:32:46 ID:Np93uhqu0
昨夜やってたテニスのマスターズで、ナダルがサービス打った所で試合が中断したんだけど、
会場にいた子供が泣き出したようでお父ちゃんらしき男性が
3、4歳くらいの子供を小脇に抱えて脱兎のごとく階段を駆け上がり退出してた。

すごい盛り上がってる場面で、観客としても是非見ておきたかったろうに、
N杯に子供連れて来る親御さんも見習ってほしいな。
105氷上の名無しさん:2008/10/19(日) 16:01:22 ID:6AfjS+oM0
>>104
自分も見てた。えらいぞ、父ちゃん!って思ったよw
テニスは空気読めない人には大人子供の区別なく厳しいよね
でもスケートの場合演技を中断できないから
演技中に泣き喚く子供を抱えて目の前を横切られるのも迷惑だよね
…やはり感情のコントロールができないくらいのお子様には遠慮ねがいたいです
106氷上の名無しさん:2008/10/19(日) 16:41:21 ID:qNYTrOFw0
フィギュアはいかに集中できるかが勝負のスポーツだから。
よく以前五十嵐さんが解説で神演技した選手に対して「すごい集中力ですね」と
言っていたけど、氷の上でジャンプなんてそもそもすごく難しいことをミスなく
こなさなくてはいけないわけでその為には相当集中しなくてはならない。

演技が始まる前に既に集中に入ってポーズとっているときの無神経なかけ声とか
演技半ばの見せ場である静かなシーンで赤ん坊のかん高い泣き声とか、その選手のファンだったら
ある種の殺意を覚える人が多いんではないかと。
もちろんこれは大げさな言い方だがw

その試合のためにみんな本当にハードな練習をしてきてると思うので、せめて邪魔はして欲しくないと
いつも思うんだよな。
107氷上の名無しさん:2008/10/19(日) 19:20:20 ID:a2fM3PBJ0
>>105
子供が泣きわめいて退場する以前に子供を連れてこないという選択肢はなかったのかと思うけどね。
マナーの話になると決まって小さい子供云々の話題中心になるのはそれだけ非常識な親子連れが多いんだね。
もう主催側が未就学児童入場禁止にしてくれたらいいのにって思う。
108氷上の名無しさん:2008/10/19(日) 21:37:43 ID:OWJ/nzM3O
膝上も厳禁の方向で
109氷上の名無しさん:2008/10/20(月) 03:56:56 ID:NXOk1cgZO
ベビーカーはやめてくれ。
隣り合わせになり、かなり気が散った。
110氷上の名無しさん:2008/10/20(月) 07:54:22 ID:Aay4+v7e0
>>106
とは思うが、選手の状況をよく知ってるはずの選手関係者が
ポーズとってる時にでっかい声をかけるからなあ。
あのタイミングって選手はあんまり気にならないのかね?と思う事はある
だからって声かけようとは思わないが
111氷上の名無しさん:2008/10/24(金) 23:49:04 ID:J2zmYV0u0
「がんばー!」でしょ?w
なんじゃ、がんば!って。

あれすごい違和感…マナーという範疇じゃないけど
112氷上の名無しさん:2008/10/25(土) 00:24:46 ID:PouJ/QSK0
運動部とかでは普通にあること
113氷上の名無しさん:2008/10/25(土) 00:27:08 ID:kIFpxRz20
んだんだ
114氷上の名無しさん:2008/10/25(土) 11:28:48 ID:XMTwswS70
>>111
「ガンバー」だけならいいじゃん。
クラブによっちゃ、ジャンプ一つ降りるたびに
「きゃーーーーーーーーーー!」
だ。運動部とかでは普通にあることだけど。
115氷上の名無しさん:2008/10/27(月) 23:26:42 ID:nTY5kmfJ0
関係者と一般人とでは大きな隔たりがあるだろうな
116氷上の名無しさん:2008/10/28(火) 00:16:23 ID:68tCjU7f0
ちょwでっけー声援会場中に響いてるよ! と思ったら選手のパパだったり
フォーフォーうるさいなぁと見てみたら客席にいる選手たちだったりするしねw
117氷上の名無しさん:2008/10/28(火) 18:22:06 ID:JaSkVeGw0
注意のしようがないケースで困った例。
目の前の座席に座高なら世界一高いんじゃね?と思う男が座った時。
その隣の女の人より明らかに首から上がしっかり出ていて、正面の視界ゼロ。
もう一つは両脇に100kg超のデブ男が座った時。
左右から尻肉がはみ出し、自分の座席スペースは大げさではなく3分の1しか
なかった。
両ケースともアイクリで取った席だったから、アイクリ会員はチケット取る時
この連中と遭遇しない事も祈ってね。
118氷上の名無しさん:2008/10/31(金) 18:37:36 ID:6nSyyC/b0
プラトフのインタより

「日本のスケートファンみなさん、最近は少し変わったよね。
だいぶ大きな声を出して応援してくれるようになったみたい。
でもアイスショーでも試合でも、もっともっとはしゃいで叫んで、
いろいろ大きな音を出してもいいと思うよ。僕らも滑り終わった瞬間、
わああ! って大きな歓声を聞いたり、
大きな拍手をに包まれたりすると、ほんとうに心地いいんだ。
日本の皆さんには、シャイにならないで、って言っておいて。」

だそうで。
119氷上の名無しさん:2008/10/31(金) 19:01:12 ID:hVDUAoOL0
やっぱりスケーターとしてはそうだよな。
ちゃんと客として楽しんでますよ!ってことを、
声や拍手って形にして
しっかりスケーターにアピールした方がいいよね。
120氷上の名無しさん:2008/10/31(金) 19:04:03 ID:U8gWllti0
それもあるけど、プラトフが昔日本にキタ時に
ショーで、関係者席がたっぷり取られて
その人達が無言で見守るという、びみょーーーーーなショーが
あった事があったから、その印象が残っているんだと思う
121氷上の名無しさん:2008/10/31(金) 19:07:26 ID:hVDUAoOL0
>>120
「日本が特にシャイ」というイメージはそのショーのせいかもしれないけど、
それでも、客がシャイじゃないほうが嬉しいってことは変わりないよね。
122氷上の名無しさん:2008/10/31(金) 19:13:11 ID:U8gWllti0
うん。それは否定しない
123氷上の名無しさん:2008/11/02(日) 12:11:35 ID:KGSff0600
昨日、西日本に行ってきたのだが、
後ろの人がスケカナの話をしていて
「Pさん」とか「ポンちゃん」とかついに「経営者」まで出てきた。
試合会場で2ネームで話すのはどうだろうかと思った。
124氷上の名無しさん:2008/11/03(月) 04:09:56 ID:KmTcKSae0
125氷上の名無しさん:2008/11/04(火) 12:33:47 ID:tMLyaFpm0
>>123
でもね、最初は気をつけてても
だんだん崩れるもんなのよ…
チャンとかポンセロとかブラッドリーどか
誰の事だかわかんなくなってくるし…
どうせおまいらもねらーだろ?と。
日本人以外は開き直ってしまう事もある。
さすがにデーとかテケはヤバス
126125:2008/11/04(火) 12:41:48 ID:tMLyaFpm0
あ、一応自分は気をつけてるつもりはあるけど
最初っから問題だと思ってなくて
2ch呼び名使いまくりの人も確かにいる。
うっかりそういう人と会話する羽目になると引きづられる。
127氷上の名無しさん:2008/11/04(火) 14:46:26 ID:xgu3JVBh0
age!
128氷上の名無しさん:2008/11/04(火) 15:49:44 ID:S88ZzCBnO
個人的に止めて欲しいのは

・選手が演技中に声を出して解説
(しかも間違ってるのが大半)
・特定選手の時だけスタオベ強要
129氷上の名無しさん:2008/11/04(火) 18:35:55 ID:4qWB4uLk0
フツーにデーだのテケだの話してましたが
そんなにだめかなー?(休憩中座席やトイレで。小声で)
自分は他人が経営者とか言ってても2ちゃん見てる人なんだと思うくらいで
なんとも思わないけどなー
むしろ話しにまぜてくれと思ってしまう
てなわけで私はこれからも普通に使うと思います
130氷上の名無しさん:2008/11/04(火) 19:21:07 ID:Nio8rCeW0
普通にきると思います
131氷上の名無しさん:2008/11/04(火) 20:11:27 ID:WSwUJOuuO
ニワカヲタが初心者ファンに講釈たれてるのほど
苛立つものはない。
132氷上の名無しさん:2008/11/04(火) 20:38:07 ID:mE978hZ50
デーやテケはともかく、経営者はひくw
133氷上の名無しさん:2008/11/04(火) 21:16:20 ID:4qWB4uLk0
経営者って言っても普通の人は何のことか分からないから害ないよー
自分と同じく2ちゃん見てる人に引かれてもなーんとも思わない

134氷上の名無しさん:2008/11/04(火) 21:21:47 ID:6BoT2Ww30
雑談は小さい声でしてくれ。
でも演技中は小声でもカンベン。
135氷上の名無しさん:2008/11/04(火) 22:41:58 ID:H6rZbZkkO
演技中の雑談も嫌だけど豚まんとか凄いものを演技中に食べるのはやめてほしいと思うのだが…
選手が滑ってるのに何列か前の親子三人悪びれもせず豚まん食べてた。臭いがキツくて…

別に食べてもノープロブレムなのかな?イラッときた自分の心が狭いのだろうか?
136氷上の名無しさん:2008/11/04(火) 22:43:29 ID:I8BYHAAC0
会場で売ってるものならしょーがないか、と思う
137氷上の名無しさん:2008/11/04(火) 23:54:36 ID:IMbPedQg0
スケート云々以前に2ちゃんの用語をリアルで使うのはアウト。
138氷上の名無しさん:2008/11/05(水) 00:31:04 ID:2w05lTV60
>135,136
そもそも客席での飲食そのものがNGのところが
多いんじゃないの?
自分は135の心が狭いとは思わないよ

>134
はげしく同意
今週の西日本でも居たな、そんなの
後ろにずらっと並んだ選手のご家族様ご一行は
知り合いの子の出番以外、演技中でもずーっと
こそこそ喋り続けていたぞ
イライラするったら、ありゃしない
何だろうな、あれ
もし自分たちの子の出番に同じことをされたら
どんな気がするか、考えたことがあるんだろうか
139氷上の名無しさん:2008/11/05(水) 01:17:52 ID:zMBIYQgf0
経営者とか誰か分からないのだが。
反応する人もある意味凄い気がw結構会場にいるのだろうか・・・
それより競技中、前後とずっと薀蓄というか講釈たれてる人が
横の席にいた時は本当に煩くて困った事があった。
昔はこーだった、昔は良かったとか凄く古くからのスケオタのようで
聞きたくないのだが聞こえて来てしまって気になって仕様がなかった

140氷上の名無しさん:2008/11/05(水) 01:30:25 ID:DX9FkKKv0
>>139
経営者は2ch発祥というわけではないのだが。
141氷上の名無しさん:2008/11/05(水) 01:33:21 ID:aByWGgKa0
>>139
男子はあんまり観ない方?
男子シングルスレのテンプレ見てきてみ
経営者=ライアン・ブラッドレイ
富士ゼロックスのCMで経営者役をやっていたことが由来
142氷上の名無しさん:2008/11/05(水) 01:36:38 ID:PtV9/dPV0
>>138
ショーは別として、国内戦はある意味身内の
お披露目会だから
鑑賞しようとする人の方が「お客さん」なのは
ある程度は仕方ないかも
143氷上の名無しさん:2008/11/05(水) 02:46:04 ID:N/di6wKUO
防寒も大事ですがある程度お洒落してきてください
女性で髪バサバサとかアリエナサス
144氷上の名無しさん:2008/11/05(水) 06:47:33 ID:dGZJrs3BO
今年のSOIみたいな盗撮は止めて欲しい!
しかも氷上席で。
http://d.pic.to/yoxip
145氷上の名無しさん:2008/11/05(水) 07:58:16 ID:pPTeiggd0
>>143
ムーミンのミーみたいな、鉄片お団子はカンベンして。
146氷上の名無しさん:2008/11/05(水) 07:59:36 ID:pPTeiggd0
×鉄片
○天辺
…誤変換すまそ。
あと、ポニーテール振り回されると殴られるね
147氷上の名無しさん:2008/11/05(水) 10:44:45 ID:Dj2hBmSR0
>>143
何でスケヲタってもっさい人多いんだろうね。
女は80年代で時が止まったような時代錯誤コンサバ女か
中国東北部にいそうな幸薄系髪ボサ+ブルゾン女、
もしくは目撃!ドキュンに登場しそうなスモーカー顔の茶髪ピザ。
しかも猫耳フードのパーカーとかファンシーな膝掛けとかあり得ない。
男は肩にフケが落ちてそうなネクラ公務員系メガネ男子か
秋葉原から流れてきたような髪ベタベタのキモヲタ。
挙句ギンギラ野郎とかカンペーさんみたいな、気が触れた系までいるし。
普通に小ぎれいな格好すると逆に浮く不思議。
148氷上の名無しさん:2008/11/05(水) 16:11:16 ID:jU2ZQmmEO
ファンシーな膝掛けくらい許してくれww

最近はライトなファン層が増えてるから、普通の人の方が多いと思うけど。
東京ワールドのときもそんな格好で大丈夫か?と思うおしゃれ重視の人が多かった。
でも風邪をひかない格好が一番いいよ。うつりやすい環境に長時間いるわけだし。

ちなみに自分は公開処刑席だからと思って服を選んだけど、
横に流してた前髪のせいで貞子みたいなになっていたことがあるorz
6分間練習の時に凝視していた好きな選手は呪われてると思ったかも…
149氷上の名無しさん:2008/11/05(水) 17:40:21 ID:95Fbn9v70
>貞子
ワロタw

アリーナ最前列ならともかく、スケート観戦にそんなに気合いれなくても。
お洒落したい人はすればいいと思うけどさ。しっかり防寒出来て人様に迷惑を
かけないことを心掛ければ十分でないの。
150氷上の名無しさん:2008/11/06(木) 01:02:16 ID:gL7ltLlBO
時代遅れのファッションやメイクはいただけないような
151氷上の名無しさん:2008/11/06(木) 10:07:10 ID:sK/EPpO/0
どうでもいいじゃん
ファッションやメークがスケート観戦に何の関係がある?
泣き喚く子供や食べ物の匂いは人に迷惑になるでしょ
152氷上の名無しさん:2008/11/06(木) 10:12:52 ID:Q36+e0k+0
スケヲタってこういう人種なんだ、と思われたら
小ぎれいにしてるこっちが迷惑するもんw
153氷上の名無しさん:2008/11/06(木) 10:32:43 ID:shmoIFED0
臭い(食べ物・化粧(香水)・身体・服)

うるさい(雑談・薀蓄・的外れ解説)

他人の視界をさえぎる行為(前のめり・必要以上のバナー・国旗振り・頭上お団子・帽子つきなど)
154氷上の名無しさん:2008/11/06(木) 10:59:31 ID:E2YEfSVi0
格好なんかどうでもいいじゃん。不潔で臭いとかでなけりゃ。何自意識過剰になってるんだか。

子連れの話になっちゃうけど、FOIで、終演後、
リンクの氷に靴のまま乗ってふざけてる小学生と、それをとめもせず写真撮ったりしてる親の一団がいた。
ちょっと氷に触ってみるとかならともかく、土足で「滑る〜」とかいってじゃれあってた。
近くの係員に言って止めにいかせたけど、なんだかなぁと思った。
155氷上の名無しさん:2008/11/06(木) 13:40:53 ID:gL7ltLlBO
防寒しつつもお洒落は出来るし。
中身が一番大事だけど外見も大事かなと。
フィギュアスケートって華麗な競技のわりに会場行くと…
美意識低い人多いなぁと残念に思う。
156氷上の名無しさん:2008/11/06(木) 13:55:04 ID:G8bURAkU0
演技見て興奮しているのか鼻息が荒く絶えず鼻が
ピーピー鳴ってるデブのおっさん発見。
うるさくてスゲーウザかったけど、まさか
「息するな!」とはいえないし…orz
他にも髪はクサイわ、貧乏ゆすりはするわで。
こりゃ騒音、悪臭、振動の3拍子そろった公害だなw
それにカバンの中にはスナック菓子やチョコがぎっしりと。
そりゃデブになるわけだw
157氷上の名無しさん:2008/11/06(木) 13:59:48 ID:Vo/JMoL70
ダサいモサい人が少数ならいいけど
結構いるから萎えるのさ。
なんでこんなにだっさいもっさい人が多いのかねェw
158氷上の名無しさん:2008/11/06(木) 16:28:00 ID:vhkqIXua0
いいじゃんあんただけおしゃれしてれば
スケオタってこういう人種とか...

スケオタの格好なんか2ちゃん以外では誰も問題にしないよ
そういう細かい性格がスケオタの典型例かもな
159氷上の名無しさん:2008/11/06(木) 16:36:34 ID:Vy6DMQnU0
>>152
普段から小奇麗にしてるのに同一視されて馬鹿にされるようなら、所詮お前がその程度の人間ってだけの話だろ
160氷上の名無しさん:2008/11/06(木) 18:22:13 ID:Vo/JMoL70
この程度のこと言われて噛み付いて来る人って
自分の事ズバリ言われて一言言い返さないと気がすまないんだろうね
自分の容姿やセンスに自信がない人ほど
モサイとかださいとかいわれると必死にくってかかってくるから
わかりやすいw
161氷上の名無しさん:2008/11/06(木) 19:06:28 ID:9v7v1sEGO
氷上席に乳児を連れて来る親は止めてくれ。
横で青ざめていく赤ちゃんを見たくない。
162氷上の名無しさん:2008/11/06(木) 19:17:45 ID:Q36+e0k+0
そもそも乳児を連れて来る親は止めてくれ。
163氷上の名無しさん:2008/11/06(木) 21:54:20 ID:E2YEfSVi0
乳児を抱きかかえてリンクを一周した男はここ的にはNGなんだろうかw

・・・・・・・あ、いや、一般観客で乳幼児連れはカンベンと思う自分ではあるが。
164氷上の名無しさん:2008/11/06(木) 22:26:08 ID:tS+822PO0
>>163
あのお子はものすごい歓声と拍手の中でもけろっとしてたすごい度胸の持ち主だったね。
性格は父親と大違いなんだなぁと思ったww

乳幼児連れは勘弁だけどね。
165氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 00:27:29 ID:hat7uWgU0
>>156
そいつに心当たりある。
鼻息の荒さとカバンの中にはスナック菓子やチョコがぎっしりと
でピンと来たww
ちょっと赤ら顔で、「夢をかなえるゾウ」に出ているガネーシャ
そっくりのやつだろww
166氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 02:08:24 ID:r8eMgbWf0
服は清潔感さえあれば流行おくれだろうが薄着だろうが、各自ご勝手にと思う。
だけど、おしゃれのつもりでキモノ着てくる方には注意を払ってもらいたいことがある。
厚みの出ない帯の結び方を工夫してもらえないだろうか?

帯結びの厚みのおかげで、常に姿勢正しく浅く腰掛けた状態の人がさ、
何列も前に座ってるのに頭ひとつ出ていて、こっちから見た角度がちょうど、リンクの中央付近をまるごと覆う状態。
サーキュラーステップの範囲内くらいかぶってて。
フィニッシュのスピンだのペアのリフト移動だのステップシークエンスだの、
見えなくて何がなんだかわからなくてガッカリしたことがあったので。
167氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 06:26:10 ID:x18Fd+ZR0
正直着物なんて寒くてスケート場にそぐわないし、本人はどうであろうと
まわりからは選手にアピールしたくて目立ちたいだけの空気よめない人と
見られてると思う。
顔的にも・・・な人が多いよ、だいたい。
168氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 06:33:36 ID:5oBts5zTO
うちの親毎日っていっていいほど外出は着物なんだけど…
着物きる人は別に選手にアピールしたいんじゃなくて
自分が着たいからきてるだけなのでは?
169氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 07:27:55 ID:F7IivlyxO
>>168
会場にわざわざ来てくるのは目立つ事が目的なのが大半じゃん。
スケートじゃなくてもコンサートとかでも。
170氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 07:44:25 ID:5oBts5zTO
169は着物に縁がないだけでしょ?
全然わかってない
男?
女は男の為だけにファッション考えてるとか思い込んでるタイプでしょ?
171氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 07:56:10 ID:36GEA3D00
着物はあかんね
帯が邪魔だし髪も邪魔
死んだほうが良いね
172氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 08:14:16 ID:x18Fd+ZR0
スケート場に着物なんて寒いしなんで着てくるのかわからない。
場に合うならいつ来てても本人の自由だと思うけど、本人が寒いだけじゃなく
帯が一番迷惑だしアップにした髪とかも迷惑なんだよね。
TPOを考えよう。

自分が着たいだけと思っててもまず周りからは目立ちだけの空気嫁ないやつと
思われてると思ってた方がいいよ。
173氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 08:25:09 ID:F7IivlyxO
>>170
女。
着物はよく着るが、会場は自室ではなく公共の場なのでTPOは守る。
あと思い込み激し過ぎだから。
174氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 08:37:34 ID:5oBts5zTO
173
またぁ
着物よく着るって嘘ばっかり
着物よく着る人が日本人の正装を目立ちたいからとかいうわけないから
迷惑になるようなあつい帯の締め方は気をつけた方がいいだろうけど
TPOとかw、日本では着物を普段から着る人もいるんですけどね
女だとしたら、日本人ではないんですか?
175氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 09:45:51 ID:jy1dfLPEO
今の時代、着物だけでTPO考える人どれだけいるよ。大抵適切な洋装が視野に入るだろ。
ケースによっては洋装で妥協できる心をもってもらいたい。
176氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 10:17:28 ID:5oBts5zTO
そうですか
なら祖母には観戦にいくなととめますわ
外出に洋装なんて何十年もしてないので
ついでにそんなに心の狭い人達の為に、骨を折ってスケ連と話を
してもらうのもバカらしいのでやめますわ
スケート観戦やめて、いつものバレエにいかせますんで…
さようなら
177氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 10:19:51 ID:9Qi+MDUA0
はい、さようなら
178氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 10:26:44 ID:mqZbHppeO
不細工はテレビに映らないように気を付ける
179氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 10:36:27 ID:2r6WWeRu0
国際大会にわざわざ民族衣装着ていくんだから、
周りからはただの目立ちがり屋と思われても仕方ないよね
180氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 10:36:32 ID:x18Fd+ZR0
お年寄りが着物で観戦なんて身体に悪いよ、マジで。
若くたってみんなパンツはいてブーツ履いて厚いコートきて
カイロ貼って観戦してるんだからさ。
特に冬場は。
孫だったらあったかい格好勧めてやれよ。
181氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 11:42:46 ID:jT/M8VDk0
なんか朝から逆切れしてる人がw

まぁ洋装がご無理ならせめて下穿きにあたたかい長ズロースでもお勧めなさっては如何。
でもって脳内スケ連にヲタが馬鹿なのでなんとかしろと盛大にご注進いただければよろしいかと。
182氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 14:29:19 ID:5oBts5zTO
181
迷惑とまでいわれてのこのこ行かせる訳にもいかないので
祖母には観戦はあきらめさせますので御心配なく
私も祖母の為にいやがられてると思いながら着物の祖母の付き添いは正直は嫌ですし
これで皆さま方は満足なのでしょうから
脳内スケ連の意味がわかりませんがバカなオタ達というのは
ユナのリップを騒いでる人の事ですよね?
さすが、着物を否定するだけあってお里が知れますね
ま、今となってはどうでもいい事ですけど。
183氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 14:43:53 ID:lLwlwxIj0
>>182
ここまで馬鹿げたレスを正気でするとは思えないので釣りだと思うけど
フィギュア観戦は着物着て行くようなものではないというだけですよ。
それすら理解出来ないなら行かない方がいいと思います。
184氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 14:52:37 ID:5oBts5zTO
ですから祖母は着物が普通の人の洋装の感覚なんですよ
だから簡単にいえばつれていくなとみなさんがいってるんでしょう?
スケート場にはマナーとして着物をきていってはいけないという常識ができたのなら
頑として着物しか着ない祖母はつれていく事ができないんですよ
会場に確かめてみて、本来マナーとして日本の正装がダメとはいわれないとわかっていても
着物しか着ない老人に着物を脱げという現代の人間がいるというだけで
私も付き添いたくないのです。祖母をあきらめさせればあななたちも喜ぶんでしよ
これ以上なにか問題でも?
185氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 15:19:39 ID:gPV3XnTh0
スルーすべき人だけど、これをスルーすると
このスレの話題がなくなってしまうなww
186氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 15:20:14 ID:OUth8K1z0
>これ以上なにか問題でも?
あんたがここでこれ以上レスしない事w
187氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 15:25:07 ID:x18Fd+ZR0
まーここまで頭の固い人だと帯のせいで前のめりになると見づらいからやめてくれてといっても
絶対へ理屈こねて聞いてくれなさそうだし来てくれない方がいいだろうね。
ちなみにこれまで10年近くいろんなところで観戦してるけど、若い子〜中年の
目立ちたがりの着物姿は見てもお年寄りの着物姿は見たことない。
正装とかそういうことじゃなくて普通に会場の温度を考えると適切な服装ってわかると思うんだけど
それすらも理解できない人にはなに言っても無駄だね、きっと。
188氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 15:25:42 ID:5oBts5zTO
先程電話して祖母の話をして確かめてみましたけど
やはり着物でも問題ないとの答えでした
ここの人達の人間性は最低ですね
祖母はつれていきませんが軽蔑します
チマチョゴリだったらよかったのかしら?
って冗談ですよw
189氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 15:31:01 ID:iuzJxPGd0
おばあちゃん上品そうな人だね〜
私はお着物でもいいと思うよ。
若い人が着物できたらなんか目立ちたがり?とか思っちゃうけど
ご年配の方ならなんとも思わない。
ここで何を言われても気にしなきゃいいのに
ただ凄く寒いからお身体にさわらないかが一番心配だけど
着物の場合防寒てどうすればいいのかなぁ?
190氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 15:33:16 ID:5oBts5zTO
187
着物をきてる老人以外の人がすべて目立ちたいからとしか思えないあなたも
祖母と同じくらい頭がかたいですね
家は母も着物をきるけど日本人としての誇りが根底にありますね
帯は気をつけるべきだと思うと前のレスで書いたし
会場の温度と着物に関しては、こちらの対処の問題で他人にどうこう言われるものではないですよね?
191氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 15:37:58 ID:jT/M8VDk0
まぁ面白いからもう少しかまってみようw

芝居関係の板でもけっこうこの話題出るけどさぁ、
あちらでも要するに問題は「帯の厚みの分が前かがみ状態になってしまい後ろの人の視界をさまたげる」
あくまでその一点につきるわけで。
年配の方だと小柄で座高がもともと低く、帯も厚い結び方ではない場合が多いので、
そんなこんなで「後ろの人の視界を遮る」状態でさえなければ、
着物だろうとチョゴリだろうと着ぐるみだろうと好きに着ればいいわけさ。
加えて、スケート会場は非常に寒く段差も多い。そんな場所に高齢の方がいらっしゃる場合、
体を冷やすことに対してことさら警戒しないといけないわけで。

そういう配慮をするのはここの人たちがぐじゃぐじゃ言うまでもなく同行する人がするべきもの。
それとは別に、着飾ること、あるいは目立つことが目的で着物を着てくる奴らは、
そもそもそういう配慮をしてない場合がほとんどなので腹がたつね〜という話をしているのだ。

おたくのばーさんにダウンの羽織とカイロ仕込の長足袋でもプレゼントしてやれ。
192氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 15:38:20 ID:x18Fd+ZR0
で実際に座るときに背中がきっちりと椅子の後ろにつけられる帯の結び方
にしてもらえるんですか?
なにも着物を貶めているんではなくてTPOを考えるとスケート観戦に着物は
余り向いていないとみんな言ってるんですよ。
そりゃ主催者に電話したところで着物は駄目なんていわないだろうし。
スケート場にノースリーブと短パンで来てても注意はされてないしねw

それと実際に冬場にスケートの会場きたことありますか?
例外的に暑いくらいの会場もあるにはあるけど、代々木とかなみはやとか
ビッグハットはきちんと防寒しないとお年寄りじゃなくても身体に悪いですよ。
193氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 15:47:47 ID:5oBts5zTO
192
椅子にきっちりすわれなければくるなと着物しか着ない老人にいっておいて
寒いから心配してるんですよといかにも心配してる善人を装う
そういうところにヘドがでますね
背中にぴったり座れなかったらくるなというだけでは、寝覚めがわるいんですか?
偽善者
194氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 15:50:49 ID:5oBts5zTO
191
どうも
そのつもりでしたが、多分つれていく気はもうないです
あとうちの祖母は背中が伸びているのでそんなに小さくないんですよ
195氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 15:57:30 ID:x18Fd+ZR0
やっぱり実際に会場にきたことのない人みたいですね。
それについてのレスがないところからみると。

帯が迷惑っていうのももちろんあるし、はじめから身体に悪いっていのは
偽善でもなく本音なんだけどね。
まーつれていく気もないってことらしいので心配はいらないみたいだけど、
できれば本人の方も会場きて欲しくないかもw
196氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 15:58:05 ID:jT/M8VDk0
>>193
偽善者も何も最初っから一部の煽りを除けばみんなそういう論調なわけでw
197氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 15:59:08 ID:/gKa5O9N0
スケート会場でもバレエ会場でもそのばーさん連れて行けばいいさ
でも周りの人から「見えづらい」と注意受けてもイヤな顔すんなよ
そこで開き直るようならそっちが最低
198氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 16:00:03 ID:iuzJxPGd0
5oBts5zToさん
意外と肝っ玉小さいねェ
私ならおばあちゃんが見たいと言うなら
こんな少数しか見てない掲示板で何言われようと連れて行くけど
199氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 16:02:58 ID:x18Fd+ZR0
着物のおばあさんとやたらプライドの高そうな孫がいたらこの人だっていうことでw
ほとんど着物のお年寄りなんていないからすぐわかると思う。
200氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 16:07:55 ID:/gKa5O9N0
それからファンの集いとかで、明らかに外人選手目当ての
ヲタが目立つ手段に着物を着てくる事を、この際教えて
おいてやるかw
201氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 16:08:13 ID:ZDD+8TBE0
伝芸板の浴衣論争みたいだなー

おばあさま、お着物だったらスタンドの席は大変だね
足元には充分気をつけてさしあげて下さい
自分も地下鉄の階段で、お草履の底を角ですべらせたりします
足袋の下には和装用のストッキングをつけて、膝掛けをご用意になった方がよろしいですね
202氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 16:11:22 ID:qZqbR8H20
>>201
でも、スケートの場合は、スタンドの方が比較的
あったかくて荷物置きやすいから
高齢の方ならば、スタンドの方が楽そう
203氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 16:19:16 ID:Q1c5qfYL0
じゃあ、私も着物で行くか。
一躍有名になれるチャーンス!
204氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 16:25:20 ID:jT/M8VDk0
よく、ショースレなんかで「祖母を連れて行きたいんですけど・・・」なんて質問してる人いるね。
けっこうみんな寄ってたかって親身になって考えていたりして面白い。
205氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 17:09:33 ID:W01Mm2iTO
もう亡くなったけどおばあちゃん(生きてれば90歳くらい)が着物以外着ない人だった。
遊園地や家で寛ぐのも着物だし寝る時は浴衣だった。
古い日本人で着なれた人なら着物はTPO選ばない。靴なんて履いた日にゃ〜間違いなくこけそう。
206氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 17:23:52 ID:R/rzpYB6O
自分がもし高齢者を会場に連れていくなら座席の位置も気になるかも。
トイレは混雑するし、具合が悪くなった時にすぐ移動出来る様に通路側や
出入りしやすい席を選ぶと思う。
通路を急いで降りてくる観客もいたりして、ちょっと危ない事もあるかもなんで
通路側は自分、内側の隣に高齢の方って感じで。
207氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 17:36:31 ID:jT/M8VDk0
スケートリンクのバリアフリー事情というか、まぁそういう情報があってもいいかもねぇ。

自分も実は車椅子の友人(高齢にあらず)が、いちどアイスショーを見に行ってみたいとかねがね口にしていて、
まぁ体調面で今はまだ無理だったりするのでアレだけど、いずれはなんとか・・・と思わなくもない。
劇場ならどこも車椅子専用席があったり係員の対応もちゃんとしていることがほとんどだけど、
スケートリンクはなぁ・・・どうなんだろう、と思う。
設備面も人的な面も両方で。
208氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 17:42:38 ID:Nf1qPOub0
>>207
会場によっては、車椅子席あったりするよ。
去年MOIとかでも普通にあった。
通路の所に座席がないスペースがあって
そこに車椅子置かしてもらうの。
もちろん氷上席じゃなくて、スタンドだけど。
209氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 17:48:14 ID:ewrgM/rKO
つか、着物を普段着にしてる人なら、ちゃんとTPOに合わせて色々持ってるよ。
振袖みたいに派手なのを着てくるのはアレたが
ちゃんと帯がシンプルなのも冬用の暖かいのもあるしね。
だって昔の人は着物で雪の中歩いたりしてたんだからさ。
都内では、若い人でも着物で散歩してる人とか見るよ。
210氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 17:55:25 ID:/gKa5O9N0
ファンの集いに着物で来ているやつら
着物に着られているのばっかりww
211氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 18:02:10 ID:iuzJxPGd0
ID:5oBts5zToさんは
きっとフィギュアスケートの会場を
バレエの劇場と同じくらいに考えていたんだよ
でもここでかなり寒いというレスを見て
へそを曲げたかのようにみえたけど本当のところ
おそらくおばあちゃんの身体のことを再考して観戦断念したんだよ。
おばあちゃん思いの良い子なんだよ!
212氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 18:56:44 ID:HBxb0SMH0
>>207
あらあらあなたも会場行ったことない人ですか。
ある程度の規模のショーや試合はちゃんと車椅子席用意されてますよ。
ただ設備は古いところが多いのでバリアフリーというのは厳しいですね。
213氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 20:51:50 ID:jT/M8VDk0
>>212
あははは。年に4,5回程度ですが行ってますよ。
でもさぁ、車椅子席はあっても車椅子で入れるトイレがなかったり、トイレの場所に行くのに超たいへんだったり、
車椅子席にいたるルートにいろいろ問題があったり、手押しはおkでも電動だと無理とか、
実際、席が設定されているだけではわからない問題がいろいろあるってことなのさ。
新横はいちばん行くけど、そういう通路や段差や切り返しスペースとか細かい部分は、
普段入退場しているところからはよくわかんない。ましてそれを誰かがサポートしてくれるかなんて。
214氷上の名無しさん:2008/11/07(金) 21:30:39 ID:f8vDKuIF0
>>213
たぶん煽りたいだけだから気にすんな。

車いす席はただでさえ見きれぎりぎりの端席にしかないことが多いし(そうじゃないと動きづらいんだろうけど)、
古い会場だと道もせまくて大変だよね。
自分はそういうところに気を配ったことがないからわからないけど、
たとえば代々木の二階にエレベーターがあるかどうかとかそういう情報は公式HPにのっけてもいいのにね。
というか今年はNHK杯のHPないのかな。
チケコに連絡しないといけないっていうのもちょっと気が重いよなぁ。
215氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 02:51:01 ID:tymkLNQ10
>>213
比較的新しい施設はそのあたりも充実してるよね
なみはやとか長野のリンクとかはさすがに
ただ障害者用トイレがあっても
一般のご婦人が障害者トイレにまで長蛇の列で
障害者の方が使うのを遠慮してしまう状況あり。
216氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 02:57:02 ID:T2QvIUk/0
>>214
スケートの会場で、端席以外で
車椅子となると
色々な意味で大変そうだしね
217氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 10:14:42 ID:LEVAvFWYO
211
試合はないけどショーはいってますよ
いちいちいうのがめんどくさかっただけです
寒さというのはこちらで対処するはずのことで関係ないでしょ?
とまでかいたのに…
なんか他の人が優しいレスをくれてたから
かえって、なんか申し訳なくなって黙ってたけど
それをネタにして車イスとかの人を煽るんならきちんといっときます
218氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 10:32:09 ID:NQsG+4Aj0
>>217
別スレでスケ連お偉い方からの情報の報告、お待ちしています。
219氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 11:00:27 ID:lIbKP19R0
>寒さというのはこちらで対処するはずのことで関係ないでしょ?
だったら掲示板で不特定多数に聞いたりするな

>なんか他の人が優しいレスをくれてたから
>かえって、なんか申し訳なくなって黙ってたけど
最後まで黙ってろ

>ネタにして車イスとかの人を煽るんならきちんといっときます
はい逝っとけ、もう二度とくるなうざいから
220氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 11:02:59 ID:LEVAvFWYO
219
はじめから聞いたりするなってなんのこと?
いつ私が寒さについてどこで質問したの?
日本語ちゃんと読めてますか?
221氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 11:05:10 ID:lIbKP19R0
レス乞食か
どうやらうんこに触ったようだ
222氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 11:05:36 ID:lIbKP19R0
あげとこ
223氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 11:08:09 ID:LEVAvFWYO
218
すれちになるけど、困ってる
知り合いってだけだし、頼んでもあんまり動いてくれなさそうで
なにより、てれびで解説者が誉めてるから
もし、話をしてもらうなら確実な確証がないと動いてくれないっぽい
だれか一人でも選手や、詳しい人が声をあげてくれるとか、そういうのがあれば…
224氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 11:15:19 ID:xrPJ09a30
まだやってる
225氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 12:17:13 ID:InHFVXBr0
ハイパーリンクは出来ない可哀想な子はスルーしてあげましょ
226氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 12:30:17 ID:zVm1nCNYO
>>217>>220>>223

さっきからずっとアンカーおかしいよ
あんたはまず そっから始めないとダメだ
227氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 12:48:55 ID:NQsG+4Aj0
うーん・・・
脳内スケ連だったのか・・・
よく見れば発言がおかしいよね
レスは必ずアゲるしやたら日本人日本人言うし、
>バカなオタ達というのはユナのリップを騒いでる人の事ですよね?
>チマチョゴリだったらよかったのかしら?
とか・・・なんか向こう側が透けて見えてきた
ウンコは触らない方がいいですね
228氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 13:01:54 ID:LEVAvFWYO
あっそう
わかりました
じゃ、その脳内すけ連ということでいいんじゃないですか?
むしろその方が私も気が楽です
なんの興味もない親戚に一人で不正をうったえかけるなんてやってられませんから
正直フィギュアファンは嫌いになったし
なにも働きかけはしませんから安心してください
あっその前に脳内スケ連だから無理ですよね
もちろん叩くのはいいけどもうなにも頼まないでくださいね
229氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 13:14:33 ID:0tEqFoBjO
>>227
かまってちゃんなんでしょうね。
230氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 13:14:52 ID:LEVAvFWYO
本当は親戚の知り合いってだけの細い糸でも繋がりがあるから
力をあわせればなんとかなると思ってあのスレに書いたのに
脳内スレ連よばわり。こっちはのちのち個人が特定される危険だって
覚悟してたのに。雰囲気的にフィギュアはもう終わりだね
もともとバレエファンだからもうどうでもいい
親戚に分からせるのでさえ大変なのに、どこがおかしいかも書けない
脳内スケ連という侮辱からいちいち違うと説明しなきゃならないなんて
ありえませんから。怒りでそんな気にもなれませんし
もうみんなも不正スケートみるくらいならバレエにしたら?
さようなら
231氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 13:17:32 ID:N5nHA9sf0
日本語の不自由なお馬鹿さんが荒らしてるのか。
頭悪すぎw
232氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 13:25:47 ID:LEVAvFWYO
書いてある事がおかしいとか
日本語が不自由とか書いてもなぜどこがおかしいか指摘できないの?
打ち間違い以外、文脈に間違いはないし
指摘されれば理路整然と説明できる
今の状況をそのまま書くだけだから
さて、日本語が不自由なのはどっち?
233氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 13:32:15 ID:0tEqFoBjO
“さようなら”と
言ったそばから
戻る人w
234氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 13:44:10 ID:LEVAvFWYO
日本語の不自由な人の思惑に乗って去るのはくやしいから
そもそも私が日本語の不自由な人だったら
力をあわせて不正の確証を得ようと呼び掛けてなんのメリットがあるの?
百歩譲って私いう親戚が脳内スケ連だとしても
みんなが不正の確証を得るために動くことになんのメリットがあるの?
止めようとした人や、嘘と言い切った人のメリットはわかるけど
そんな事されるのは嫌だから
でしょ?
ま、ここで力をあわせるのは無理だとわかったからあきらめるけど
235氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 13:49:52 ID:N5nHA9sf0
>>233
本当にw馬鹿丸出しで見ていて痛々しいねw
日本語云々というより単なる基地外だね
自分のどこがおかしいのか指摘されないと理解できないらしいw
236氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 13:59:44 ID:LEVAvFWYO
235
なんでそんなに必死なの?
指摘したら負けるのわかってるからできないんでしょw
237氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 14:10:35 ID:XCnUlgLo0
>>232
「怒りでそんな気にもなれ」ないほどならこのスレに書き込まない方がいいんじゃねーの?
余計な労力使うだけだと思うぞ
>>176で「さようなら」
>>230で「さようなら」
と二度宣言してるわけだしさ
つーか、にちゃんに書き込みするならアンカーのつけ方くらい覚えた方が良い
上でもアンカーおかしいって指摘されてるだろ?
238氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 14:14:36 ID:LEVAvFWYO
>>237
アンカーの付け方はしってるけどめんどくさかったから
あと、真実をいってるのに何故か嘘にしたくてたまらない人達に嘘にされて
終わりとかは我慢できないから
なんでそんなに不正の証拠を集めて知り合いに頼んでもらうのを
嫌がるのか分からない
239氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 14:36:36 ID:BtjLmNt+O
なんでそんなに必死なの?
指摘したら負けるのわかってるからできないんでしょw
240氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 15:22:22 ID:IvMpzIAFO
要するにあれだ、
何かアクション起こすにしても、
こんな居丈高な上にすぐ逆ギれするような、鼻持ちならない見知らぬ奴のコネなんて
願い下げだ! ってことさ。
241氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 20:18:41 ID:u4dQFLb6O
そういえば今年NHKの公式HPないよね。去年はあったのに。
花投げ解禁についてとか、会場までの行き方とか、知らない人はどうするんだろう。
特に今年は花投げ解禁になったんだから、注意点をHPに書けば良いのに。
242氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 21:12:26 ID:7qhGqz6R0
>241
ttp://pid.nhk.or.jp/event/PPG0010581/index.html
これ?
物足りないけどw
243氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 23:50:07 ID:lIbKP19R0
まだやってたのかwwwwwwまじで死ね
LEVAvFWYO糞馬鹿晒しage
244氷上の名無しさん:2008/11/08(土) 23:52:28 ID:u4dQFLb6O
>>242
トン
しかしあまりのショボさにふいたww
去年以前はもうちょっとしっかりしたHPがあった気がしたのにな。
間違いだらけだけど曲目とかも載っていた。
245氷上の名無しさん:2008/11/09(日) 00:35:00 ID:kExnsVFeO
まぁ、悪いことは言わん。高橋と安藤、真央の出る試合、ショーは、この手の根性の悪い人間が押し寄せてくるからやめておけ。
246氷上の名無しさん:2008/11/09(日) 03:38:51 ID:c0++DpFEO
>>245
押し寄せては来ないけど、ID:5oBts5zTO=LEVAvFWYOさんみたいな変な思考回路を持った人は時々いるもんね…。
247氷上の名無しさん:2008/11/09(日) 13:28:15 ID:8G5HPLmr0
>>241
公式あるじゃん。
日本スケ連トップからリンクされてる。
去年までとは体裁違って英語主体だけど。
ttp://www.skatingjapan.jp/InterNational/2008-2009/nhk/index.htm
248氷上の名無しさん:2008/11/10(月) 00:31:54 ID:xl4GPZ8Q0
>>247
気付かなかった、d!
いやぁでも英語サイト作ったならそのついでに日本語も作ってほしいね。
日本語なら鼻ほじりながらでもできそうだけど。
249氷上の名無しさん:2008/11/26(水) 01:22:32 ID:VMqbXh6ZO
>>244
安藤のカメルンとかあったね。
250氷上の名無しさん:2008/11/27(木) 18:08:46 ID:725MC4N0O
N杯あげ
251氷上の名無しさん:2008/11/28(金) 23:06:48 ID:+qAB8YvH0
壊れたメトロノームみたいな手拍子は止めましょう
252氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 03:06:37 ID:X5/7xIyXO
NHK杯で、選手が演技中に最前列でパンフレット読んでた。
253氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 10:10:47 ID:knVy8dOdO
期間中あげ
254氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 10:25:10 ID:Un/Sxch3O
観客の顔が暗いしスケートに興味無いみたいな表情 
あんなに素晴らしい演技したアシュリー・ワグナーにもっとスタオベあってもいいんじゃないかと思った。
日本人選手が良い演技した時は、あっちの人はスタオベしてくれてるのに。好きな選手にしか興味無いのか余裕が無いのか残念だ。
255氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 10:37:36 ID:V5OzT2IQ0
スタオベは個人の自由じゃん。

選手の演技前の声かけ、ポーズに入ってるときはやめれ。今回は
関大応援部w いなかったね。
256氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 11:37:45 ID:NLlnAnu9O
ここに色々書き込みしてる人の中にもいると思うけど
演技中は話止めるのはマナーじゃないのかな?
二人連れ以上の女性はかなりの確率で喋りまくり。
茶の間でテレビ見てるつもりかと。昨日は酷かった。
257氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 12:30:07 ID:t8qA/ZjJ0
お気に入りの人気選手に花やプレゼントを渡すために
演技後半から降りてきてフェンスに貼りつくファンをなんとかしろ。
最前列に座ってるのに目の前に立たれて何も見えないぞ。
のいて!と叫んでもニヤニヤするだけで言うこときかないし
警備員も何も指導しないし。
ああいう場合こちらも負けじと立ってもいいんだろうか。
258氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 13:22:38 ID:SS15NGnFO
清水に苦情いうと改善されるかも
昨日スタッフが前のめりがどうのこうのと話してるの聞いた
259氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 15:09:32 ID:rYh6Pido0
中野さんの時の開始前のかけ声はキシュツ?
もちろん他の人も嫌だろうけど、中野さんは開幕直前の練習中に
声かけしただけでもキッて睨んできたって話もこの板で聞いたし
集中を乱されて嫌だよなあと思いながら見てしまった。

ショーなら逆に気持ちがほぐれるんだろうけど
声かけする人の心理が本当にわからん。
260氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 16:50:38 ID:owrXHVMc0
お願いだから休憩中でもさきいかとビールはやめてくれ
261氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 17:28:37 ID:0YqDfNmWO
競技中に缶ジュースとお菓子をむさぼり女二人組。
食べる時間考えろよ……
262氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 17:32:49 ID:SS15NGnFO
北Eならあれビールですよ
263氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 18:57:59 ID:X5/7xIyXO
昔は海外の選手から
『日本のファンは分け隔て無く、全ての選手に拍手と温かい声援をくれる。とても有り難い。また日本で滑りたい。』
とよく言われていたのに、いつの間にか
“国によっては拍手しない”
ようになったのか…。

解説でも
『日本のファンは昔の方が見るのが上手かった。』
なんて言われて悲しかった…。
264氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 21:30:12 ID:0YqDfNmWO
演技入る前の声かけが多くてとても不愉快。
中野選手のときだったかな?北の二階で声かけしたおっさん……それ聞いてあちこちに連鎖的に広がった感じがした。

自分が目立ちたいのか、選手を応援したいのか、よく考えて貰いたいよ……。
265氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 22:04:36 ID:v3SkcbHvO
真央の時に投げられたクッションが女性の頭に当たって
その女性が「いたっ!」つって投げてきた方向を見て睨んでいた様子を見て
「こわっ!wそんなに怖い顔して睨まんでも・・・w」って笑ってた某ヲタ男二人組
お前ら最低
266氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 22:31:35 ID:owrXHVMc0
今日女子最終グループで泣いていたのは幼児だよね?
乳児ではないよね?
267氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 22:50:48 ID:lxJHOFs4O
周りが

・ずっと携帯いじってて、特定の選手にだけ拍手しないヲタ風男
・上から目線で蘊蓄垂れまくりのうるさいオバサンたち
・好きな選手以外居眠りする女

こんなのばっかりで疲れた

選手の演技が良かったし、大多数の人が皆をあたたかく応援していたから救われたけど
268氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 22:56:22 ID:FNxunBfq0
>>265
睨むのもどうかと思うぞ
269氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 23:32:08 ID:YvGulrRTO
>>257さんの場合も>>265さんの場合も、ニヤニヤするってのが理解できない。
自分の常識の無さで迷惑がかかっていることの何がそんなに面白いんだが…
自分はテレビ組なんですが、演技中のタイミングのずれた手拍子が気になりました。
特にワルツでの手拍子にはげんなり…
270氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 23:33:21 ID:GkKZ5IDH0
>>268
前の中国杯の中野に喧嘩売ってるんかw
271氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 23:46:22 ID:owrXHVMc0
自分は昨日ジジョニが2フットになったのをジャンプ位置からかなり離れた席なのにわかってあちゃ〜と思ったんだけど周りがスタオベしてびっくりしたし
今日もワグナーが2フットありのコンボ抜けだったのに点数に会場ブーイングだったのでまた驚いた

傲慢かもしれないがみんなそんなこともわからないんだ、と思ったんだけれど
ジャッジと自分はそのくらいの差があるのかなあとも思ったよ
自分も元スケーターでその上何年も職業としてジャッジングをしている人とただのヲタの自分には
どう考えても超えられない壁がきっとあるんだなと。。
272氷上の名無しさん:2008/11/29(土) 23:52:53 ID:owrXHVMc0
ごめん、、誤爆です
273氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 00:12:16 ID:14D1DjCn0
ザンボタイムに北2階西側で荒川が収録してた
近くの席だったので見に行った時
自分の前方に40代半ばくらいのオヤジがいたんだけど
携帯の待ち受け画面が荒川が中杯EXで失態をおかした時の写真だった
そんな待ちうけの携帯をこの場所で堂々と使う神経がわからん

274氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 01:09:32 ID:WpaHnbqJ0
中野がSPで点数悪かったからと言って
ワグナーやレピストがフリーでいい演技したらどうしよう。
という事言ってるおっさんがいた。
ぶっちゃけNHK杯に来てる人、日本人以外にはほとんどしらけてて
腹立ったよ。
ダンスとかペア見てても誰も知ってる人いないとかいう人多いし。
275氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 01:11:55 ID:Ce9/CD0X0
>>273
それはマジできもい。。
276氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 01:13:49 ID:LSbKXWzk0
一般人は
日本人>>>越えられない壁>>>外国人
だから。
フィギュアスケートではなく、日本人の応援に来てるだけ。
277氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 01:24:05 ID:5BSHnkvw0
>>274
TVで見てる分には外国人選手にも声援や拍手しっかりあったように思えたけど・・。
普段地上波でペアやダンス流さない事も多いから、選手知らないっていっても仕方ない気もする。

もちろん見に行くんだったら下調べくらいしたほうが楽しいだろうけど、強制できるわけでもないし
気軽にスポーツ観戦に来てたっていいとは思うけどな〜
278氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 01:30:41 ID:l3R4EFUz0
昨日は平日だったからか、そんなに感じなかったけど
今日の女子のときは当然ながら一般人が多くて
いろいろ問題多かったなぁ。
日本人選手とかの前にだけ席に戻ってくる人とか乳児連れの若い夫婦とか。
しかもその親父、演技始まってるのに乳児連れで席に来たし。
あと演技中もずーーーーっとお菓子食べ続けてる人とか。
一般人だから仕方ないとは思いつつもつらかった。

でも、拍手とかは外国人選手のときもちゃんとあったと思うな。
自分はその点については冷たいとかマナー悪いとかは感じなかった。
もちろん日本人選手のときは熱意は段違いではあったけど、
まぁそれは自国だもの、ある程度は仕方ないと思う。
279氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 01:33:25 ID:ci4R72Hi0
野球とか相撲とか
スポーツとは食いながら見るものだと思ってる人も多いかもね
もしくは映画なんかのつもりか
280氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 02:42:30 ID:c3Duq1nA0
今日は日本の選手の出来が良かったしやっぱり自国だから特に声援が多かった
と思うけど、外国の選手にも歓声手拍子多かったよ。
花やプレゼントも多く投げ込まれてたし。

他の国の試合と比較して欲しいと思うけど外国人選手に対してあんな風に手拍子を
したりプレゼントを投げる国はあんまりない。

現地組より
281氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 02:43:00 ID:odkAgqh80
自分の周りは、どの選手にも惜しみない拍手を送っていた人ばっかりで
マナーの悪い人はいなかったなあ
シングル目当てにきたけど、アイスダンス観ていいね!はまりそう!って言ってた人もいた。
282氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 03:01:49 ID:f8GOJgo70
手拍子はいいのか悪いのかびみょん。
283氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 03:07:05 ID:BxrgVOzk0
>>278
まぁウザイ死ねバカ
( ゚д゚)、ペッ!
284氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 03:07:31 ID:8TCt0quX0
マスカレードとかダークアイズとかはナシだと思った。
途中でテンポ変わって気まずくなってたし。
ジゼルも微妙。ドンキホーテだったらアリだった。
285氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 03:11:46 ID:ci4R72Hi0
シーズン前だかのインタビューで中野さんが、つま先で立って踊る振りのところで手拍子もらえたら嬉しい
みたいなこと言ってた気がする
今回はジャンプも頑張ってたし、もうちょっとだ踏ん張れーて感じで自然に出たなあ
286氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 03:20:25 ID:65bDaf1XO
>>268
笑っていた人が投げたわけではないけど
さんざん観戦スレでもスタンド席から投げるなと言われている行為で
一方的に迷惑被っているのに睨んでることを笑ってるわけで
しかも女性を男性が笑うってのは見ていて気分悪かった
自分は端で見ていて女性が睨む気持ちも分かったし
マジでスタンドから投げ込むのは危険だからほんとにやめてほしい
287氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 03:30:03 ID:l9e894ev0
マスカレードとダークアイズは確かに
「うわ、ここで手拍子行くか!無茶だぞ!」って思ったけどw
会場はヒートアップしてるから
「うわー!!頑張れ頑張れ!盛り上げにゃ!」状態なんだよね。
で、テンポ変わって気まずくなる、とw
でも、自分はああいうのは微笑ましいと思うよ。
一生懸命応援してていいじゃん。
288氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 03:48:31 ID:d10GtoHw0
フィンランディアトロフィーでもダークアイズで手拍子起きてたよ。
案の定ステップ中盤以降、テンポについていけなくなってたみたいだけどw
289氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 04:07:05 ID:vAm9NynG0
睨みながら振り向いたら相手だって萎縮する
その気持ちを笑ってごまかしたんだろう
290氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 04:10:50 ID:vP4j1M8GO
ダークアイズで最後まで手拍子できたら事前に曲に合わせて練習してきたとしかwww

>>287
一生懸命応援するのは選手の力にもなるだろうしいいと思うんだ
個人の我が儘を言わせてもらえば自分は曲含めて演技だと思ってるから、リズムを崩す手拍子は集中できないというか…
特にワルツなんて演技中にずっと三拍子のリズムを取り続けるのが難しいらしいし
選手が心配になってしまう。いらぬ心配かもしれんがw
東京ワールドの時も手拍子が反響してリズムに乗りにくかったと言った男子選手もいたしさ
291氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 04:17:25 ID:TZrukCNn0
>>289
普通人に物ぶつけた時点で申し訳なさそうな顔するものじゃないのか
それをヘらへら笑われたら誰だってカチンと来るわ
あなたはいきなり他人から理不尽に物ぶつけられても怒らない聖人君子なのかもしれないけど
292氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 04:21:05 ID:l9e894ev0
>>290
うん、そういう気持ちもすごくわかる。
自分も東京ワールド以来ずっとどうなんだろうなぁと思ってた。
でも、そういうことも踏まえた上で、でもやっぱり手拍子はなくならないんだろうなと思うw
会場にいるとやっぱりそれが頑張れっていう応援の気持ちだってのが
すごくわかるんだよねー。
で、最近はそういう不器用さも含めて微笑ましく思うようになってきた感じ。

応援したいって思う人がいたら手拍子が起きてしまう。。
それが迷惑になってしまう選手もいるだろうし、逆に力にしてくれる選手もいるだろうし、
その応援がどういう影響を及ぼすかは
人それぞれタイミングそれぞれだろうからわからないけど
でも、そうやって選手と観客で試合を作っていくのかなーと。
293氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 04:42:25 ID:vP4j1M8GO
現地で感情が高まるのは、それはもうわかるよ。
選手の力になるには、ここだー!って所で曲に合わせた手拍子をすればいいんだよね。
で、リズムを狂わせるようなバラバラ手拍子や重厚なコンセプトのある演技では自重しなきゃ。
だけどそれには予習が必要だから難しい…不可能に近いよなぁ。
というか自分も無理www
やっぱりさ、競技会であるからには選手を第一としないといけないと思うんだ。
独り善がりな応援の仕方は、選手と観客が「作り上げる」どころか「壊す」ことになってしまう。
294氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 04:57:42 ID:l9e894ev0
言ってることはよーくわかるんだわぁ。自分もそう思ってたし、今もそう思う。

でもさ、そこで安全側を取れば「そもそもどの曲でも手拍子すんな」ってことになる。
その場合、日本の会場はそうでなくてもお行儀がよすぎてなんら行動を起こさないので、
なにもせず与えられたものを見るだけになってしまうだろう。

それはそれで、客が試合にコミットしなさすぎだと思うんだよね。
試合が他人事過ぎ。
試合って選手あってのものなのは当たり前だけど、
選手だけが試合を作ってるんじゃなくて、客も試合を作ってると思う。
一方的に与えられるものだけもらってる客しかいない試合は
やっぱりしらーっとした空気の会場になると思うよ。

なので、
安全側で、選手にもしや悪い影響があったらいけないので何もしないという方法ではなく、
積極側で、「応援しよう!」ってコミットしていくのもありなのではないのかと思う今日この頃。

長文の上、マナーの問題から大きく乖離しちゃったな。スマソ。
295氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 05:34:32 ID:+odEMUBRO
>>290
ロシアの観客なら可能かも。
あいつらチャルダッシュでもズレないし。
296氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 06:05:24 ID:+BMFmNqL0
なんか大相撲行って
座布団投げなきゃ気がすまないって感覚ににてない?
手拍子容認派の言い分。
297氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 08:51:36 ID:ykG1ikfVO
若い人、思ったよりオサレさんが多かった
あと今までモラル低いなと感じたのが何故か関西人が多く
昨日も近くの関西人サイテーだった
298氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 09:20:11 ID:h4eWiRRr0
カメラ禁止なのにみんなパシャパシャ撮ってたね。女子シングルだけ
別にやってほしい。あと餓鬼を連れてくるな!
299氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 09:39:07 ID:zWgdPAuc0
>>296
というより基本的に日本人ってああいう場で周り気にせず大声とか出せないんだよ
誘導される応援に慣れてる
スタオベで真っ先にたつとか苦手で周りを見る(除くスケヲタ)

でも応援は律儀だから手を叩くみたいに自分が参加できる時とか
やらなきゃ!みたいな妙な義務感になってくるw
300氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 12:08:02 ID:399FXTq/0
>>295
O7ロシア杯のアイスダンスODは楽しかったなぁ。
課題がフォークダンスで、ロシア民謡大会になって客席は祭りにw

あっこちゃんのフリー、あそこのお客さんだったら
どんなに喜んで見てくれたことでしょう。もちろん手拍子つきで。
301氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 17:33:26 ID:lnfeYviC0
現地組だけど、自分の周囲は基本みんなすごく良いお客さんだったよ
目のついていってないブーイングもなくて気持ちよく観戦できたし。
半分くらいの人は細かいことまではわかんないんだろうな、と思って見てたけど。

演技前のでかい子供の泣き声だけは・・・
私は奇麗ごとより選手の集中力を大事に考えたい。
302氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 20:03:01 ID:7evAUbBw0
自分の近くは、あんまりスケート知らない人が多かった。
やっぱり地方よりも東京の方が、ちょっと行ってみよう層が多いのかな?と思った。
でも、慣れないなりに、感じ良かったよ。
素直に、おおーみたいな感じで反応したりして
微笑ましかったw

手拍子は応援の気持ちだからあんまり気にならない。
逆に私が盛り上げないと!!!みたいに無理くりヒューヒュー叫んでいる人がいて
周りがスケートあんまり詳しくな人達が多かったせいか、かなり浮いていた…
303氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 20:07:36 ID:lWn3Vg2NO
隣がずっと帽子を被ったままで迷惑だった
時々微妙に前のめりになる人でキャップのつばが邪魔
常に邪魔ならやめるよう頼むけど時々だから言うタイミングを逃した
病気で髪が抜けてとかなら仕方ないけど、オサレのつもりなら帽子は脱いでくれ
304氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 20:09:31 ID:Qv4D/BH+0
テレビにも最前列でもこもこのでかい帽子被ってた観客映っていたな
305氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 20:37:07 ID:tET/rjW/0
周りにいるのはスケヲタより一般人の方がいいよw
スケヲタだとうんちく語ったり、自分の好きな選手だけ必死になったり
いろいろと痛い人が多い
306氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 21:01:42 ID:lWn3Vg2NO
そういえばアイクリで当たった席は周りに蘊蓄を語るオタ率が多かったな
会話の内容が実況スレそのものだったw
自分は面白く聞いていたけど、ああいうのが気になる人はうるさいとか痛いとか思いそう
307氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 21:26:09 ID:uNb6gGaX0
>>306

特に初心者の友人輪連れて来てる香具師とかの話の内容聞いてる笑えるよ
さも通ぶって話してるとと雑誌の受け売りだったりとか勝手な思い込みとか笑えるから
308氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 22:09:04 ID:AhMbQN2f0
オバサンが前の男の人に
見難いから、かがんでください?みたいな事やんわり?言ってたの見た
男の人そんなに大きい人じゃなかったんだけど
オバサンは身長が小さいようだったので仕方ないのかな〜
なんか自分も後ろの人が見辛いのかなとか気になってかがんじゃった
309氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 22:15:49 ID:JREG7fUr0
あぁ通ぶったやつウザいよね…
真央FSの点数が出たとき、「あぁ!フルッツか!」とか言ってた奴がいた・・・
跳んでねえしwwww
310氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 22:21:23 ID:11R8CLel0
>>308
なんか、その人自身どうしようもない体格(前の男性の座高とか)とかに
ブツブツずっと聞こえるように文句言ってたスケヲタ二人連れ女性がいた…
男性は、背中かがめてちょっとでも低くしようと思ったら
前屈み!みたいにひそひそやってて、それもなんか小声なのに
ヒステリックな感じで凄く怖かった。

それでいて本人達は、帽子被ってるし
311氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 22:45:04 ID:h4eWiRRr0
人がいいなぁ。私がそんなことされたら逆にわざと視界をさえぎるよ。
312氷上の名無しさん:2008/11/30(日) 22:56:54 ID:mmISRBJD0
3日連続で行って
S席→アリーナSS席→B席
だったけれどアリーナだけが非常に居心地が悪かった
まず席の前後の間隔が他席よりも若干せまい上に段差が少なく
前方席であるが故に若干の前のめりでも周りに著しく影響をおよぼすのがデメリット

あとはやはりほんのちょっぴりではあるが盲目のヲタさんが非常識なことをつぶやいいてたなあ

313氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 00:05:31 ID:TfqQXg94O
>>292
選手と観客で試合を作っていくってすごく傲慢な考え方じゃない?
選手は人生かけて一試合一試合こなしてる。
観客はそれを見せてもらってる立場だと思うんだよね。
ショーとかエキシならわかるよ。観客と一緒にその場の空気を作っていくってのは。
でも試合は違うんじゃないか…?
私は一度も観客の前で試合なんかしたことないから素人考えなのかもしれないけど
どうなのかなぁ…
314氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 00:15:02 ID:uTuhDZmrO
大事な話をしてる時に申し訳ないんですが、男子女子で各一名ずつ応援してる選手がいます。
同じ日に二人のバナーを持つのは周り的にどうですか?嫌な気分ですか?
無論ずっと立ったりとか高く上げたりとか、そういうマナーは守ります。
315氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 00:19:16 ID:0y3XUA780
いいんじゃないの別に。
316氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 00:19:23 ID:QIOfVzOl0
>>313
5コンポーネンツの1つChoreography / Compositionの採点の基準に、次のようなものがあるという
・公衆との空間の利用
動作の一つひとつが、360度どの角度にいる観衆にも伝わるように行われているか。
とすれば、選手が演じようとすることが伝わったと感じたならば、それ相応の反応を返すのも助けになると考えられないか?
必ずしもそれが手拍子や歓声を指すかどうかはまた別の話だが
317氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 00:20:31 ID:5Q+iJv1K0
全然気にならない。男子女子でそ?
ってか、自分(たち)はそれぞれ違う男子選手のヲタだから
はた目から見れば、2人のバナーを出してるように見えるのかもしれないけど
気にしたこともない。
318氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 00:21:36 ID:QktPZeP10
何種類も国旗持ってきて
かわるがわる出す人とかもいるよね〜。
319氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 00:30:07 ID:QIOfVzOl0
>>316つけたし
Performance / Executionには次のような採点の基準もある
・投影(プロジェクション)
エネルギーを発し、観衆と目に見えないつながりを持っているか。
以下同文
320氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 00:30:40 ID:TfqQXg94O
>>316
そうかー。そういう項目があることは勉強不足で知りませんでした。すみません。
なんか難しいね。個人個人感じたことを素直に表せばいいのかなー…
まいったぜ
321氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 00:32:28 ID:QIOfVzOl0
あ、入れ違っちゃったみたいですね
素直に表す、それでいいと思いますね私は
手拍子も、「みんなやってるから」とかで曲に合ってるか等の考えなしにやるから問題になるんで
322氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 00:33:04 ID:19q2AGQRO
変わるがわるの国旗の人、まさに前列の人がそのタイプだった。
始めはせわしいかな?と思ったもんだけど、今は、熱心熱心wwと感心する心境に変わったなぁ


323氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 00:38:59 ID:I8O1LPWR0
例えば、アメリカのシングル選手が好きで国旗を持ってたらペアのアメリカ選手にも振りたくなる。
ダンス用にカナダの国旗を持っていたら、シングルのカナダ選手にも・・・

そういう事もあるんじゃないかな。
自分は別に気にしないよ。国旗が見えた方が選手は嬉しいと思うし。
もちろん周りの視界は遮らないようにね。
324氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 00:46:48 ID:5z1AvFgs0
>>320
アイスダンスのトップ選手が一番優れている事は
観客を自分達の世界に巻き込む事で
その投影が出来るカップルが勝てる、らしい。

観客を煽る能力だけが高くても駄目なんだけど。
観客を巻き込むその前段階として、高い技術、表現力、曲の解釈、
細かい1個ずつの要素のレベルの高さは、最低限持っている状態でって事だけど
そういうある程度の技術を持っている選手達の最後のラインを超えるかどうかが
そんな部分らしい。

まあ実際は、そこまでのレベルに達する事が一番難しいけど
325氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 00:53:52 ID:4pY0OLvwO
今日は近くに異常にリズム感ないおばちゃんがいた。

とにかく手拍子があわないあわない。やっと時間かかってリズムにあうとそっから大手拍子。
その繰り返しで非常にいらいらしてたんだけど、
じきにあまりの手拍子のあわなさがツボにはまってきて、
手拍子モードになるごとに彼女がずれてるのを確認して、楽しんでる自分がいた。
326氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 01:06:34 ID:kBtAgb2w0
観戦、ふたりともちゃねらーだったけど
演技中は見るの必死だし
合間はモバイルPCで各種情報をチェックしたり
投稿してたりするので大忙し。
しゃべってる暇なんてないw
327氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 01:08:50 ID:jcIMN0B50
>>326
イタタ・・・
328氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 01:11:54 ID:6gyj9NiA0
>>314
お一人様一枚までってな制限があるわけでなし
好きな選手が多いということは幸せなことだ
マナーを守ってくれさえすれば全然おk
329氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 01:42:18 ID:o6aW5GLk0
あっこちゃんは演技中に手拍子があってないなあ〜と笑いそうになったと言っていたが
もっとやりづらい思いをする選手はいなかったのだろうか?
330氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 01:49:06 ID:FUUJjKMg0
>>325
初日に会ったばぁさんだな。
一生懸命応援しようと手拍子してねのは伝わったんだが・・・つらかったorz
331氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 02:10:55 ID:aVDHw70GO
近くにいた2人は、4人分くらいのバナーを出していて
まあ、何人応援してもいいと思うが
いちいちtv映りを気にしてるのが、なんだかなw
332氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 02:34:00 ID:I/Cws4UV0
織田選手は公式練習のランスルーは
ジャンプはあまりいれずにナガスことが多い。
だから音楽かけてジャンプ跳んでる練習のニュース映像は
めったにでてこないね。
333氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 02:36:05 ID:I/Cws4UV0
誤爆したわ。こんな深夜に。
334氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 07:51:05 ID:GQ+JfOdL0
基本選手の事を考えて観戦してればOKだと思う

選手がんばって!って応援と
選手に、私を見て!目立ちたい!って応援の違いは大きい
335氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 13:31:04 ID:P2uwpS250
オカン前席で高校生くらいの息子がその真後ろに
座ってる親子さ、演技が終わるたびに息子が
オカンの耳元でこそこそしゃべってる。
キモかったし、演技中も前ノメルでひじょーに
目ざわりやった。

ほんでもって、演技中に大画面をチラチラ見しさ。
自分が大画面側に座ってたから、前のめりで頻繁に
横向かれてイライラ。

でも、そのオカンは横の子供を注意してたな。
おめーさんの息子を制するのが先では?
と、思った。
336氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 13:34:48 ID:u7X7iF6k0
前のめりがうざいとしても
前にいるおかんと喋るのまで
何でキモいと言われなきゃなんないんだろうね。
演技中に喋ってるわけじゃないし。
337氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 13:45:29 ID:wA7K1HKA0
あんまりイライラするのは更年期障害なんじゃね?
338氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 14:58:41 ID:tMVp19MT0
全日本もあるから、あえて書くけど

係の人に高橋へのプレゼントを預けようとするのは止めて欲しい。
断られると、カメさん経由でもいいから!とか言い出していたし…
(カメさんって、もしかして、フルネーム知らないのか?)

違う人だけど、ナヨンの演技中に、涙ボロボロ流して(それはいいとしても)
高橋がいないのが寂しいと、ぐずぐずナヨンの演技中にずーーーーーーと
言ってたのが凄くどうかと思った。
演技中に話すのも、どうかと思うのに、内容が更にドン引きだった。
しかも、ナヨンの演技終わる前に立ち上がって、ハンカチで顔押させて席を立って
戻ってきた後も、友達同士で、ごめんね。泣いちゃって、仕方ないよ!デーがいないから
私も泣いたよ!みたいにやたら興奮して言い合っていた。

悲しい気持ちは分かるけど、本当勘弁してくれって思った。
席の当たりが悪かったのかなあ…

全日本では、そういうのないと思いたい。
339氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 15:09:43 ID:qW4KTKyQ0
>>338
強烈すぎるwwwもし自分がそんな珍妙な光景に出くわしたらふき出すw
しかもなぜナヨンの演技中・・・

自分の近くにいたのはおっさんで「いっちにーのせっ!」とジャンプの度にタイミングをはかって、
「いまのはぴったりだった」とか、着氷が乱れると「あーちょっと遅かったなぁ」とか呟いていた。
うるさくてムカついたけど、ステップからのジャンプになるとあわてて「せっ!」とジャンプに無理やり声を合わせてたのが面白くて我慢できた。
340氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 15:19:40 ID:R2CvPTWH0
>>339
多分だけど、ナヨンのプロがロミオとジュリエットだったから
去年の高橋を思い出したんだと思う。
>>338程ひどくないけど、私の近くにもそういう人いたw

ここでクワドなのが本当とか呟いてて、ああ、そういう意味かって分かったw
341氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 15:23:57 ID:C/spKiF20
そういう意味だったのか!
私の近くにも、なんかナヨンの時に変な感じだった人がいて
ナヨンの凄いファンなのかなと思っていた。
あんまりピンと来ないけれど、ナヨンファンも結構熱いみたいだし

なんか観戦中の謎が解けたw
342氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 15:51:35 ID:n9BO9IFM0
引退したんじゃないんだから
そんなんで泣かれても高橋も困るだろう
343氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 15:55:41 ID:6axATo8A0
日曜日に高橋のバナーが出ていたのにドン引き。

自分の近くの人は、アイスダンスの解説を友達にしてたけど、
うるさすぎず、でもけっこう判りやすく話していたのでためになった。
344氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 16:36:24 ID:zg18y7Rr0
>>338
全日本では誰か問い合わせた人がいて
高橋宛のプレゼントを受け付けると言っていたとどっかで見た。
でも自分も伝聞なので、持っていく人は
前もって問い合わせるなりなんなりしたほうがいいと思う。

N杯も確か前もって問い合わせた人がいて
そっちは「渡せるとは限らないので困る」と言われてたはず。

でも「送ればええやんけ」と正直思うが…。
345氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 16:56:25 ID:2KU5+cm1O
まず根本的に全日本に高橋宛てのプレゼントって時点で変なような…
しかも、問合わせたって…
問合せる人は、なんかおかしいと思わないんだろうか
346氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 17:10:10 ID:zg18y7Rr0
>>345
自分で書いといてなんだけど、
前日とか当日とかの直前棄権なら
知らずに持ってきちゃった人みたいなのもいるだろうからともかく
そういうわけじゃないからねえ。
やっぱ、郵送でいいじゃん、と思っちゃうけどね。
347氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 17:49:06 ID:WZaqCkwy0
土曜日も高橋バナーあったよw
応援する人、もうちょっと本人の気持ちも考えてあげてほしいな
348氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 17:51:54 ID:y2pv65L+0
その気持ちがどうにもわからないw
349氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 18:34:30 ID:fYldInZhO
ヤグディン引退後の大会にもヤグバナー飾ってあった状況に似てる。

ナヨン編曲は高橋のロミジュリにそっくりだったけど、それで泣き出すとか…
自己陶酔乙、としか思えない。
デーヲタの痛さが際立つから頼むからそういうのは目立たないようにしてくれ…

氷上SS席、二列目に小学生くらいの女の子がいたけど、前の席が大柄な男性で
ものすごく見えづらそうだった。
しまいには立って見ていてかわいそうだった。
氷上SSは座高を気にする人には本当に向かないね。
350氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 19:04:12 ID:Hf7rRJrl0
>ここでクワドなのが本当
感傷的になる気持ちはわからんでもないが、これはさすがに痛い

バナーはNHK杯以外のどこかで引退選手のが飾られてたのを見たな
351氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 19:04:39 ID:0y3XUA780
オナニーと一緒だよね。こんなに感受性強い自分、ステキ!っていうのと
あと涙流したらスッキリするし。<ナヨンにさめざめ

でもよくみんなバージョンまでわかるねw
352氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 19:19:01 ID:z6kt6bn+O
今季の海外の大会でランビバナーがあったから、それに触発されて高橋バナーなのかなーと思ってました。

自分はかなりオーバーリアクションのジョニーズエンジェルさんのお隣りで、大変疲れました。
前のめりも激しかったけど、のめった後に体勢を戻すときにかなり荒々しく背もたれにぶつかってくので振動で酔いました。
ジョニーさんのいいところは大体その人に視界遮られて見られなかったので、まったく盛り上がれませんでしたw
最初は地味顔のおばちゃんなのに魂はアメリカンかよって心の中で突っ込んでたんだけど、
ジョニーの演技が終わる頃には別の意味でこっちが酔ってしまったので、エキシまで付き合える自信が無くて織田が終わってからソッコーで帰りましたが
おばちゃんの連れのエンジェルさんはよく耐えられんな……
353氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 19:35:17 ID:o6aW5GLk0
今回毒説のお姑を連れて行って結構緊張していたのだが、北S席では
「この子鼻がちょっと上向きよねえ、うまいのに〜」
「やっぱりこのこの子は足がもうちょっと長ければねえ」
とか素人感想を演技後結構大きい声で言っていたので冷や汗だったが
みんなくすくす笑いながらも「そのとおり|」とかいってくれて胸を撫で下ろしたが
私たちの2列後ろの「これはダウングレードじゃないわけない|」とか
「やっぱり資本主義社会ではまともな採点は無理だ」って言った
私と同じ年くらいの30代前半の人たちには黙れ|とかの罵声が飛んでいた
普段仲がいいわけではないがお姑さんは大事にしようと思った
354氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 19:40:25 ID:FKw7hg6F0
ヤグだのランビだの引退後のバナーに触発されたら縁起悪いだろ・・・
355氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 21:41:41 ID:Z4Cx2qxM0
テレビでもよく映っていた白い帽子の2人組みはかなりイタイ。
応援はどの選手にもまんべんなくだし、熱心だしいいんだが、
フリースとか座布団3枚くらい敷いて底上げしたあげくにあのでかい帽子。
後ろの人がカワイソウすぎる。
でかくて座高が高い自分でもあの後ろはイヤだ。
356氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 22:48:34 ID:uTuhDZmrO
>>314
皆さんご意見ありがとうございます。
初めてバナー持つので緊張ですが勇気を出してこっそり応援してみます。
357氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 23:33:47 ID:uTuhDZmrO
>>356>>314です
358氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 23:39:32 ID:024zpPI60
NHK杯、滑走中とウォームアップ中だけ客席飲食禁止で、その他の製氷中とかはOKになったのでしたっけ?
自分、会場にいても変更あったの気づきませんでした。
全日本では是非、同じルールを適用し、かつ、何度もアナウンスしてほしいです。
子ども連れで来るのは構わないけど、どんなに自分から観たいと言ってた子どもでも、飽きる時は飽きる。
そういう時にアメだのおにぎりだの食べさせるのはごもっともなのだけど、
滑走中にされるとカサカサコソコソ、かなり耳障りなんですよ。
静かな曲の時なんか響く響く。
せめて採点待ちの間に包みをむいて待機しておくならまだしも。
以前あまりにひどくて注意したら「お金払って入場して、会場で売ってるもの食べさせてるのに何が悪い」と逆ギレされた経験あり。
滑走中はやめてと言っただけなのに、注意されたことそのものが受け付けなかったようで。
アナウンスだったら受け入れられやすいと思うので、運営側にお願いしたい。
359氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 23:46:05 ID:hSDMiWnL0
おそらくn杯スレ辺りで仕入れたんだろうけど、
隣の大学生くらいの女性が演技構成表を手に持ったまま拍手してたのには参った。
リンクの端の方でのジャンプとか全く見えなくて
3人くらいは我慢して観てたけど途中で注意したら
すんごく誠意の無い「あスイマセン、ハイ」と言ってもらえたよw
その子ちょくちょく携帯で2ちゃんチェックしてたからここも見てるかもwww
360氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 23:51:41 ID:QIOfVzOl0
そういう奴はマナースレなんぞ見ないだろw
361氷上の名無しさん:2008/12/01(月) 23:58:46 ID:jcIMN0B50
そういう奴こそ、「ニワカ連中ウザい、演技に集中しる!」とか書き込んでそうw
362氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 00:09:59 ID:rZT1yD0r0
来年あたりに

去年のNHK杯では、隣の奴がにらみつけてきたとか
ヒステリックに注意してきたとかレスしてるとかw
363氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 01:01:04 ID:oUKUSZPr0
>>358
普通に何度もアナウンスありましたよ。
初日はどの時間も駄目、2日目以降は休憩時間はOKでした。

自分の周りは食べ物系の迷惑行為は無かったけど、土日の前のめりの連鎖が凄かった。
2〜3列前から始まってるとさすがに前の人にやめてくれとは言えないw
364氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 01:16:09 ID:Xq9yLNsW0
満席に近い会場の場合は1列目でもないかぎり
四角はできるものだと割り切っていかないと
いらいらするだけでつまんなくなっちゃうよね。
365氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 02:02:43 ID:7D5Gr/d6O
3日目の隣にいたカップルの男、いかにも彼女に連れて来られた感アリアリで、
膝に右手を置いたまま手拍子するから凄い振動が来て気持ち悪かった。
てか、あれじゃ音鳴ってないから意味ないし。
時々顔があさっての方向いてるのに、誰かが手拍子始めたり拍手するとソレに反応する感じ。
結局演技観てないからテンポもズレまくり。

そいつはEXも途中から寝てた。そして手拍子や拍手に反応。

ウザ杉
366氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 08:08:23 ID:7D5Gr/d6O
ちなみに彼女は国旗掲揚の真っ最中にトイレから戻って来た。
終わってからにしろよ…。
367氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 10:23:00 ID:zAnC1FpC0
>>335
その様子を後方から見ていたよw 同情するぜw
368氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 11:47:57 ID:2ng5cXar0
自分の前は、4歳ぐらいの女の子が親戚のおばさん??
のひざの上で、興味ないからべらべらしゃべるし、
ひざの上にひざを追った上体で抱っこ?後方を見るように抱きつく
ものすごく見難くなるし、観戦に集中できなかった。
入場券がない子供ははいれないんだよね。
よっぽど注意しようかと思った。でもすぐ前じゃないからできなかった。
幼稚園児入れるな!
369氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 11:49:22 ID:VEG44DgJ0
席が必要な場合は入場券がないとだめ
じゃなかったか?調べてないので嘘だったらすまん
370氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 14:52:09 ID:emjVD9SQ0
女の人二人連れが一番コワヒ・・・
小声ブツブツ文句こわいよ。他人を怖い顔でジーッと凝視したり・・・
しかも文句言ってたりクセのある人らって
地味ぶすでぶとか容姿難アリだったりするしさー

逆に男女ともお洒落な人や容姿の整った人らが文句言ったりとか
不快に感じる人いなかった。
371氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 15:13:32 ID:8dvcKni80
こっちは演技中には集中して見たいのに、自分の好きな選手の話を
演技中に延々と聞かされた。かなりうざかった。デブな人だった。
372氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 15:23:00 ID:KHzRrUGC0
おじいちゃんにちかいオッサンだけど、
どの選手に対しても、小声(だけど腹に力が入ってるのでよく聞える)で、
「よし!」「う〜ん・・・」「おっしゃ!」「ああああ・・・」「おお!?」「いけ!」「よ〜しいいぞ!」などと、
ジャンプやいろんな技のたんびに無意識(たぶん)に口走ってる人が隣に居て、
なんかその気合の入り具合が楽しくて、途中からつい釣られて自分もなんか口走りそうになったw
第2グループになるとだんだん気合疲れしてきてキスクラの時間帯なんかぐったりしてたりw
でも一生懸命見てるのが伝わってきたよ。
なんだかわかんないけどおっさんありがとう。おかげで楽しかった。
373氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 15:24:23 ID:Q+yLh90cO
私の前に座った男、真央がジャンプするたびに立ち上がっては座ってたんだけどさ、伝説の3A二回目が見えなかった。隣の席の人も見えなかったっぽい。
あとサルコウも前の列が中腰に前の男が立ち上がって見えなかった。
イライラと真央おめの変な感じだけど今もイラついてる。
374氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 16:28:34 ID:eFTdTBZD0
>>373
TVにも3Aの時立ち上がってる人が映ってたね。
着氷の瞬間を見たいのはわかるけど、視界を遮られた方はたまんないな。
375氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 16:35:54 ID:mE/kPKU6O
私がこの前見た変な奴は コートの下半身の所を
いじりながら、トローンとした目で見てた、40歳くらいのテニスボールみたいな禿かたをしているデブ
オヤジ、何だか競技より妙に気になってしまった
376氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 17:26:02 ID:svsm+y3+0
N杯、2日目、1階北側16列目で観戦してたのだが
女子表彰式で立ち上がって選手達に拍手してたのだが
後ろから「すみません、見づらいので座ってもらいますか?」と、声が・・・
俺が悪いのかよ・・・?
377氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 17:41:48 ID:c6etmNKrO
デーバナーは復帰を願ってというより、キモヲタのオナニーにしか見えなかった。

378氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 17:46:18 ID:qnCXkaWO0
>>376
16列目って最後列だったかな?
ってことは後ろの通路からだよね。
そんな分不相応な要求は一切却下でいいよ!
379氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 18:10:10 ID:emjVD9SQ0
>>376
うわーその人何様なんだろう・・・
自分の席から出張してきて通路に立ち見してる状況(だよね?)で
よく言えるね〜そんな事。ビックリだわ
376さん災難だったね
380氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 18:38:00 ID:ckVyr5+i0
>376
最後列なら問題ないよね
それ以外の席で悩ましいのが表彰式やフィナーレの周回ラン。
立ち上がって選手にエールを送りたいけど、後ろの人の迷惑かなあと
思うと…。
381氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 20:55:47 ID:svsm+y3+0
>>378-380
でも、2人のお姉さまには逆らえませんでした・・・orz
382氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 20:59:50 ID:OHJZuia40
一人観戦だと割と大人しい人でも
仲間といると途端にマナー悪くなる人いるよね
お気の毒だ
383氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 21:01:15 ID:jSvPUjbz0
>>376
「そこ立ち見禁止ですけど」って言ってやればよかったのに。
384氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 21:04:26 ID:ShgeyrJg0
国旗掲揚の時に国旗の方を向かず、
双眼鏡でお目当ての選手をヲチするのやめてほしい
不敬だと思う
385氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 21:05:09 ID:VEG44DgJ0
不敬w
まあ確かにほめられたものではないが、それは余計なお世話でないかい?
386氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 21:16:25 ID:emjVD9SQ0
>>384
国旗掲揚の時、お弁当食べてるツワモノおじちゃんもいたよ〜
387氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 21:39:12 ID:MSWgAfcU0
>>386
どんだけハラペコなんだwww
388氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 22:25:45 ID:LgXDPo9V0
だって主催のNHK自体が国旗や国歌に敬意を払わないんだもの。
(再放送の女子の国旗掲揚を丁寧にカットw)
389氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 22:31:23 ID:0BumD3+60
正直
演技>>>>国旗掲揚
390氷上の名無しさん:2008/12/02(火) 22:46:54 ID:oz5wHBDx0
隣の人がぶつぶつ言う人で、真央ちゃんの演技が終わった後に、
これは80点いくだろ〜って言ってて、70越えて80はねーよwと心の中でつっこでおいた
391氷上の名無しさん:2008/12/03(水) 00:39:34 ID:OrAEHx+f0
国旗国歌に対して敬意の念がない行動は恥ずかしいと思うよ
優勝者を称えての国旗掲揚なんだから優勝者に対しても失礼だと思うし
日本の国旗掲揚国歌斉唱でもどうかと思うけど、
もし海外の選手が優勝して、国旗掲揚の時に日本人の客が選手ヲチに励んでたり
弁当食ってたりしてる映像が海外に出回ったりしたら恥ずかしすぎる
392氷上の名無しさん:2008/12/03(水) 01:14:48 ID:hhx3Tusb0
優勝者に対して失礼というのはわかる
だが映像が海外に出回ったり云々は心底どうでもいいな
実情はこのスレにある通りあちこち残念なのに、そんな時だけうわべを取り繕ってもね
393氷上の名無しさん:2008/12/03(水) 01:43:57 ID:y6id06ai0
海外に出回るのはどうでもいいけど
まあ、一応国旗掲揚の時は座ってても良いからちゃんとしとくのが
マナーっつーか、まあマナーの類かなって思う
日本にいると感覚麻痺しちゃうんだけどさw
394氷上の名無しさん:2008/12/03(水) 09:02:42 ID:6Wacnigg0
>>391
よその国でも案外やってるぞw
395氷上の名無しさん:2008/12/04(木) 01:40:38 ID:Khbnqe7n0
今回感じた事は、カメラで撮影してたなら即通報、監視の目を光らせて
現場確認しだいメモリ削除させてた。
フィギュア観戦は野球観戦なノリではないのだし演技中にビールを飲むのは
やめてくれ、最悪でも休憩時間にロビーでにしてくれ。
子供連れは子供に集中力が無いのは分かるが、真央以外見る気なしなら、
真央のときにだけ席についてくれ。他の選手の演技中ずっとがさごそ動いているのは
やっぱり気になって集中できない。
あと、観戦マナーではないが人がいっぱい集まる場に来るなら最低限の身だしなみは
整えてからにしてほしい、2日以上髪を洗ってないような異臭をはなったまま
来るな!!
396氷上の名無しさん:2008/12/04(木) 22:14:40 ID:Vc9ytos+0
アイスダンスの第2GPが練習を始めるころに若いカップルが入場。
ハンバーガーとポテトの大袋も抱え、匂いと共に隣に着席した。
興奮しながら包みを開けてパクつきだし映画館と同じ感覚・・・
即効注意しようと思ったが、初観戦だろうしエスコートしてる男の子に
恥をかかせちゃ悪いかなと暫く様子見してると、周りの席の人が強烈な匂いに振返りだす・・・

ここで思い切って、なるべくやんわりと注意してみた。
楽しんでいる最中に申し訳ないが、席での飲食か基本禁止で
特に演技中はマナー違反になるので休憩時間に食べるように促した。

するとあっさり理解してくれて、しばらくしたら教えていただいて有難うございました。
と話しかけてきた。後で花を投げたいのでこれからも色々教えてくださいと
素直に質問までしてきて、心根の良い若者達だった。
自分もきつく言い方で注意をしなくて良かったと安堵したよ。
397氷上の名無しさん:2008/12/04(木) 22:23:07 ID:wyosfyV40
相当なオタwith国旗の方々も、FDの際には売店ポテト食ってたよ。
自分はそんなことより・・・初めてアンチなるものに遭遇した。
自分スタオベ中、後ろから舌打ちってどうよ。結構なショックを受けたわ。
398氷上の名無しさん:2008/12/04(木) 22:24:37 ID:ffSttnSX0
>>396
いい人達で良かったね
399氷上の名無しさん:2008/12/04(木) 23:36:20 ID:7Ag3thc60
>>396
素直なカップルで良かったのもあるけど、
あなたのお人柄も良かったんだと思う。これ見よがしに舌打ちされたり
ヒステリックに注意されてたら逆キレされてたかもしれないし。
400氷上の名無しさん:2008/12/05(金) 00:51:05 ID:+4vV3Cx40
言い方って大事なんだねと改めてオモタ
401氷上の名無しさん:2008/12/05(金) 10:30:07 ID:mJwlx92F0
前の女性がスーツケースを通路において、バックを背もたれに置いた。
案の定前のめりされ、頭部がリンクの中央までさえぎる。しかも空調のせいで
カシミアコートを立ってスーツケースに出したり入れたり。いっそ激寒けりゃコート着て
開いた箇所にバック入れてくれただろうに。館内厚暑過ぎたな・・・あんまりいいコート
着てくるなよ
402氷上の名無しさん:2008/12/05(金) 13:35:22 ID:4WubgxtR0
古い話題をほじくり返すようですが
高橋くんバナー問題はさておいて、
引退した選手のバナーについてのご意見はありますか?
不快だとか、どういう風にしてほしい(作り方、出し方)とかあれば
個人的に参考にさせていただきたいのですが…
403氷上の名無しさん:2008/12/05(金) 13:39:04 ID:Xj9z5RwS0
個人的には、引退した選手(その大会に出場してないってことですよね?)のバナーを出す理由が単純にわからない
その選手に何かアピールしたいなら直接手紙とかの方が有効な気がするし

それなりに理由があるのでしょうから、むやみに不快に思うとかはないですが
(というか、いざ会場に行ってしまえば、出場する選手を観るのに精一杯でバナーとかにはあまり目がいかないというのが本音)
404氷上の名無しさん:2008/12/05(金) 13:49:20 ID:4WubgxtR0
>>403
貴重なご意見ありがとうございます。
今季のジェフリーバナーとかを見ていて、
本人にというより、会場のファンへのアピールのような気がして
思わず拍手したクチなのですが、大会の流れには全く無意味なので
目立つのも良くないですよね…タイミングもあるのでしょうが
405氷上の名無しさん:2008/12/05(金) 13:54:40 ID:kbM60HW00
>>401
文句言ったの?
言わないとわからない人がいるから、言った方がいいよ
406氷上の名無しさん:2008/12/05(金) 14:33:56 ID:FuZD6jhZ0
前のめりが問題になるのはどの席?
自分は北スタンド1階S席と北スタンド2階B席だったんだけれどよっぽどの前のめりでも全然視界はさえぎられないと思ったよ
問題となるもはアリーナ席とかのリンクから近い席なのかな?それとも前のめりする人の体格にもよる?
407氷上の名無しさん:2008/12/05(金) 17:28:29 ID:qENLGf3h0
自分も代々木のスタンド席だったけど、前のめりで気になったのは
オーロラビジョン見ようとしてのりだした隣席の人くらいかな。
それも自分が少し後ろに避ければ見られるので、特に不快には感じず。

それより座席の前に荷物(特にキャリーバッグ)置いてる人!
置くのは仕方ないとして、荷物避けるのにいちいち面倒くさそうな顔しないで!
こっちは「すみません」と頭下げて通ってるのにため息つくな。
408氷上の名無しさん:2008/12/05(金) 17:42:56 ID:K+2k9iY20
>>406
リンクとの距離より座席の段差で違ってくるんだと思うよ
代々木のスタンドは段差が結構ある方だから大丈夫だったんじゃないかな?
でもスタンド2階の2列目(A席)で1列目に長身の人がいたときは
前にのめられるとリンクの手前側が見えなかった
アリーナは段差があまりなさそうだったから前のめりされると見えにくかったかもね
409氷上の名無しさん:2008/12/05(金) 17:57:52 ID:FuZD6jhZ0
>>407>>408
ありがとう
代々木は比較的見やすくいい会場ってことだね

自分はそれほど寒くも無かったしまわりのマナーもよかったしで快適な観戦ができました
ただ椅子だけは硬かった〜
長野ではもうちょっと段差が少ないのかな?
ようはその場に合わせてみんなが気持ちよく観戦できるように臨機応変に考えて参加するってことだね
410氷上の名無しさん:2008/12/05(金) 19:45:08 ID:6dOSgQBdO
自分はキャリーバッグとかの大きい荷物は最初から会場に持ち込まないようにしてる
人多くて自分も持ち歩くのキツいし下に置いたら迷惑にもなりそうだし
遠征組で時間ギリギリで荷物をロッカーに入れる時間もなかったら仕方ないけどね
411氷上の名無しさん:2008/12/05(金) 20:11:46 ID:qENLGf3h0
>410
それが一番なんだけどね〜。
どうしようもない場合もあるというのは理解しているので、せめて
快くどけて欲しい。たまたま自分の列にそういう人がいただけかもしれないけど。
412氷上の名無しさん:2008/12/05(金) 20:15:56 ID:UcwjrFVN0
>>408
自分、最終日2階1列目のA席だったんだけど、目の前のフェンスが
微妙な位置で、椅子に深く腰掛けて背中をぴったりつけると、自分には
選手がリンク手前側に来るとちょうど死角になった。
だからリンク全面を見ようとして前のめりになっちゃったのかも。
あまりのめると後ろの人に悪いだろうと思って、自分は気をつけたつもりだけど。
413氷上の名無しさん:2008/12/05(金) 20:43:40 ID:t+XuabvF0
真央のFPを再生して見ていると3アクセルを決めた後、後方に映る
アリーナ最前列で一部の観客がにフェンス際に立っているように見えるが
あれは後ろの席の人はまったく見られなかったのではないか?
人事ながら心配してしまった自分。。
414氷上の名無しさん:2008/12/05(金) 21:01:33 ID:K+2k9iY20
>>412
開始前に試しに2階1列目に座ってみたらそこそこ身長のある自分でも
手すりがリンクギリギリだったから人によっては見にくいかもなって思ってたよ
2階前方は後方より少し傾斜緩いのかもね
415氷上の名無しさん:2008/12/05(金) 21:13:41 ID:1ig7sJRVO
NHK杯女子の表彰式の後、2度目の写真撮影場所付近の
アリーナ後方にいたじーさんが写真撮りまくってた。
係員、肝心な時にはいないんだよなぁ。
416氷上の名無しさん:2008/12/05(金) 23:53:26 ID:B96ip9Dt0
地方大会やアイスショーやいろいろ行ってみて、一番迷惑なのはやっぱり
選手の悪口だな。
男性に多い「この選手はエッジが効いてていいね(?)」とか謎の自己流解説する人とかは
まだ微笑ましい。

昨年のNHK杯はお隣の女性達があきらかに某選手アンチで、点が出た後「ざまあみろ!」って
聞こえてしまってマジで凹んだorz 会話の内容が本当に2chのアンチの書き込みそのままで怖かった

某ショーでは、隣の男2人組が最初から最後まで「つまらん、来た意味ない」と言いつづけ、
プログラムを指さしながら「コレ(選手)とコレはヘボい」とか「見る価値なし」とか言い出しやがったので、
さすがに切れた。ドスの利いた声で「もう少しお静かに願えますか?」と言ってやったら黙ったw

自分もスケオタの連れと観戦する時は興奮して口数が増えるので、
くれぐれも周りを不快にさせないよう気をつけようと思った。
417氷上の名無しさん:2008/12/06(土) 00:31:46 ID:RhLW+lu70
>>416
うわあ。。それはきついねえ
自分はアンチのカキコ見るだけで気持ちが萎えるんだが、これは架空の世界で
表向きには絶対にこのような意見は出てこないと思うからなんとか読み飛ばせるんだけれど
それが現実として目の前にあったら気絶しちゃいそうなくらい悲しくなっちゃうよ。。
ちゃんと注意できてえらいっす。
418氷上の名無しさん:2008/12/06(土) 01:15:08 ID:bx1uBMTh0
>406
自分はスタンドSS席で、
前の人がバッグを自分の背中の後ろに置いていて、
椅子に浅く腰掛ける状態になっていて見えなかったよ。
自分が小柄なせいもあるかも。

ちなみに前の人には「バッグを後ろに置くのやめていただけますか」といったら
最初は「え?なんで??」とびっくりされたけど、
隣の席の人が「視界がさえぎられて後ろの人が見えないんですよ」と
助け舟をだしてくれたので、納得してくれたみたい。
419氷上の名無しさん:2008/12/06(土) 02:50:54 ID:Odd1IAoS0
なんで日本人は皆足の前にバッグを置くの?通れねえっつうの
椅子の下に置いたら盗まれちゃうとか思ってんの?www
420氷上の名無しさん:2008/12/06(土) 02:59:34 ID:8RWWNQad0
もしスタンドの話なら、
椅子の下が傾斜してるからスペースが小さくて
荷物入れづらかったからじゃない?
アリーナの話なら、どうなってたか知らないけど。
421氷上の名無しさん:2008/12/06(土) 03:46:52 ID:Odd1IAoS0
>>420
いつもどの会場でもそうなの。
422氷上の名無しさん:2008/12/06(土) 06:29:44 ID:HkaRgCaX0
椅子の下じゃなくて膝の上に置けば?
423氷上の名無しさん:2008/12/06(土) 06:43:34 ID:JYgKqyFUO
てか足元の荷物ぐらいでガタガタぬかす奴何様?
通る時、嫌な顔されるなんてただ自分が相手になめられてるだけじゃん
424氷上の名無しさん:2008/12/06(土) 07:15:27 ID:JYgKqyFUO
と、荷物を下に置いていた輩がぶーたれております。
425氷上の名無しさん:2008/12/06(土) 08:04:36 ID:4Xp9wOWd0
>>423-424
なにこの自演
426氷上の名無しさん:2008/12/06(土) 09:00:17 ID:bilBXqosO
>>397
舌打ち自体は良くないけど、その人はアンチじゃないと思う。
あなたが立ったせいで見えなくなったから、イラついただけなんじゃないかな?
自分もそうだけど、好きな選手でも身体的な事情でスタオベ出来ない人もいるので。
427氷上の名無しさん:2008/12/06(土) 13:41:51 ID:ILrI4fD80
初観戦。自分スタンド南B席で回りが静かすぎだった。コンサートへ
行った時はソロ演奏の後掛け声出すけど大人しく拍手だけにした
TV見てうそーあんなに声援聞こえなかったよ集音マイクのせいか?と思ったほど
特にエキシビのダンスはシーンとしてたな
428氷上の名無しさん:2008/12/06(土) 16:05:28 ID:WFt2tK+X0
正直拍手とか前のめりとか荷物うんぬんはほとんど問題じゃない
嫌だったり常識に欠けるようなことだったら丁寧に注意させてもらえばいい
たいていの人は気づいてないだけだからすぐに直してくれる
我慢ならないのはニワカだ
ニワカは悪いことではないしスケートファンになってくれるなんてうれしいけど
残念ながら2ちゃんでまちがった知識を埋め込まれたニワカが多いことだ
スケ板を普通の状態だと思ってるような悲しい人間がまじで少なからずいる
観戦中に口汚く選手を罵ったり間違った変な理論で叩いてるし
しかもたいていが2ちゃんの受け売り
こういう人種には注意とかって意味がないしそういう人間の近辺で観戦する苦痛といったらない
先日の赤坂サカスでさえいた
泣きたくなった
正直こういうことが多くなるならテレビ観戦のほうが数百倍マシだ
429氷上の名無しさん:2008/12/06(土) 17:19:42 ID:2K2l5iTD0
にわかな日本人マンセー親父が我慢ならなかった。
外国人選手のことあと何回転べば大丈夫だとかしつこく言ってて
張り倒してやろうかと思った。
430氷上の名無しさん:2008/12/07(日) 12:39:46 ID:edTRyNPC0
>>426
その人は他選手にはスタオベしまくり。舌打ちだけじゃなかったのでorz。
ずっと携帯いじってたのも印象的だったよw
431氷上の名無しさん:2008/12/07(日) 14:14:57 ID:KLeBGzZF0
>>426
身体的理由でスタオベできないからといって人に当たるような行為をするなら
それこそ人として最低では?
舌打ちなんて相手に不快感を与えるだけでなんの解決にもならない行為だよ
そもそもスタオベ事態いけない行為ではないのだし
自分の個人的な理由で前席の人にスタオベしてほしくないのなら
それこそ理由を話して丁寧にお願いすべきところ
スタオベできない自分を誰もが理解し労わってくれて当然とハナから思ってるなら
とんだ勘違い野郎だわ
432氷上の名無しさん:2008/12/07(日) 14:26:35 ID:jcj/82HYO
一人の時は大人しくても二人になると気が大きくなる
特に妙齢女二人組は怖い。なんであんなに殺気立っているのだろう
そういう人らに限って時代遅れ、ブサ、地味な格好なのに変に自分に自信持ってる
433氷上の名無しさん:2008/12/07(日) 15:08:08 ID:ypEPCWD00
周りに配慮がない人 = 人目を気にしない人 = わが道を行く

ってことだから
外見的にも人目なんてキニシナイ
434氷上の名無しさん:2008/12/07(日) 15:44:26 ID:Z4718oL40
障害者は優遇されて当然って思ってる人多いから
きにすんな。
435氷上の名無しさん:2008/12/07(日) 19:36:43 ID:DvHARZD60
NHK杯観戦に行って、目に余る客と遭遇した。

女子FPの日に親子(母娘)2人連れの客の母親の言動がかなりムカついた。
他人が選手に投げようと思っている物に対してイチャモンを付ける。
多分本人に聞こえる位の声で「何であんな物投げるの?」とか。

あと、NHK杯観戦スレでも書かれていたが
おとなしそうな男性が、誰かは忘れたが外国人選手に対してスタンド席から花を投げた所
何故か真上に上がってしまって不幸な事に席の間の隙間に入ってしまった。
その時「気の毒だな・・・」と思ったし近くに居たら「ドンマイ」と声をかけてあげたかった。
それなのに、その母親は
「ぎゃはははは、何あれうける、花落ちちゃったよ、あはははは。」
正直ぶん殴りたくなった。

個人情報じゃないから書いてしまうが
北スタンドJブロック3列目6〜9位に座っていたと思う。

演技中は文句言うのが周りの迷惑になると思ったので控えたが
表彰式の後見たら既に居なかった。

436氷上の名無しさん:2008/12/07(日) 20:01:19 ID:G+9FW9sz0
スタンド席から花投げるやつに同情はできない。
437氷上の名無しさん:2008/12/07(日) 20:25:24 ID:9pFZ8ufbO
荷物を前に置いちゃだめなの?人が通る時はすみませんって言ってどけるし。
スケートは荷物が多いから毛布とか入れてきた鞄を下に入れて
普通の鞄を前に置いてる。膝の上だと拍手した時にふと落としちゃうかもだし
中身が不意にガサガサしちゃうかもしれないし。
438氷上の名無しさん:2008/12/07(日) 20:54:07 ID:T0VF7OVp0
>>437
それはいいと思うよ。
439氷上の名無しさん:2008/12/07(日) 21:12:43 ID:PyJJEgc70
>>437
椅子の下に置かないでデフォで前に置くヤツがいるんだよ
440氷上の名無しさん:2008/12/07(日) 21:43:06 ID:ItkyBm5l0
自分、足が長いから前に置くと自分に邪魔なんだよね
だから下に置くかな。
441氷上の名無しさん:2008/12/07(日) 21:46:16 ID:pfYIBPF60
出来るだけ工夫して、前に置かないで済むようにして欲しいかなあ。
そうしている人も多いわけだし。
でも何度通られても気持ちよく「すみません」とどけてくれるなら自分的にはおk
442氷上の名無しさん:2008/12/07(日) 22:00:07 ID:9pFZ8ufbO
>>441
演技中とかも?演技中は移動する方がおかしいんだからいいんだよね?
開場して自分が先に席に着いた場合とかは勿論通る時に謝ったり、
2人組とかが通るときは立ち上がって通りやすいようにしてる。
携帯見てて気付かない時はね。入ろうとこっち見てる人がいたらわかるから基本的に先に持っておくけど。


そーいや代々木で後ろの人が演技中に入ってきて、只でさえ通路が狭いから
手に持ってるビニール袋が自分がいた列の頭に順々とクリーンヒットしてった。
443437=442:2008/12/07(日) 22:45:20 ID:9pFZ8ufbO
なんか自分熱くなってて嫌なやつっぽいね。
自分が普通にやってることが周りに迷惑かけてたのか気になっちゃって。
444氷上の名無しさん:2008/12/07(日) 22:46:29 ID:F8bGbcq00
最近のアイスショーで最後の演目フィナーレが始まると
我先にと立ち上がるの止めて欲しい。


445氷上の名無しさん:2008/12/07(日) 23:11:30 ID:+2y4wa1e0
演技中に観客席を移動する人が今回もけっこういた。
携帯で話しながら席を立ち階段をゆっくり上がって行くおっさん、
すぐに電話が終わったのか同じ選手の演技中に再びゆっくり戻ってきた。
演技中に観客を席まで案内する係員もいた。
分かってない人もいるだろうから、演技中移動自粛のアナウンスも入れて欲しい。
446氷上の名無しさん:2008/12/07(日) 23:23:53 ID:PRR1wGqo0
代々木1階の16列目(最後列)って、信じられないくらい狭い!!
常に背筋ピーン、でも膝が前の椅子に当たって跡がついたー。
447氷上の名無しさん:2008/12/07(日) 23:38:54 ID:Msrk5Czr0
去年の仙台に比べれば、係員の対応は良くなってた気がした
448氷上の名無しさん:2008/12/07(日) 23:40:15 ID:Msrk5Czr0
>>446
俺もw 
しかも、立ち見の奴らがウザ杉
449氷上の名無しさん:2008/12/08(月) 09:20:28 ID:mqTyVXrZ0
私は座席に座ってて人が前を通る時、膝をちょっと斜めにして相手が通りやすくするけど、
絶対に除けてくれない人がいる。酷いときには荷物もどけようとしない。
で、そういう人に限って休憩時間もずっと座ってる。踏んでもいいのかな。
450氷上の名無しさん:2008/12/08(月) 10:56:01 ID:5hRWPFU10
>>449
わざとぶつかって「あっ、ごめんなさい」と、しらを切るのがよろしw
451sage:2008/12/08(月) 21:31:14 ID:gVPxOgS+0
後ろの席の男性が、演技中に解説をしていて集中できなかった。。。
黙って観戦して欲しいです。
452氷上の名無しさん:2008/12/08(月) 21:41:16 ID:ABKtm4DE0
>>451
思いっきり睨みつけてやればいいよ。
前に1度したことがあるけど、効果覿面だった。
453氷上の名無しさん:2008/12/08(月) 22:08:59 ID:es2yJ9yrO
解説しながら見る奴いるね。
まじ集中出来ないからね!いちいちスパイラルの時に3秒やら6秒やら数えて、あー足りなかったぁ。とかおまえはコーチかジャッジかって!
真央の時も興奮してうっさかった、今の質がいいとか回転足りたかな?とか。
ほんと黙って観覧がマナーだろうよ!
初めて生で見に行ったのにやな記憶として残ったよ
454氷上の名無しさん:2008/12/08(月) 22:25:19 ID:e0uPfj8M0
黙れ、って言ってやれば?
455氷上の名無しさん:2008/12/08(月) 22:42:54 ID:psc2MRVy0
ひとりでブツブツ言ってるの?きーもーいーーー
456氷上の名無しさん:2008/12/08(月) 22:50:06 ID:Z1feY4dfO
演技が終わって採点を待つ間に、
今の演技の感想を否定的ではない内容で隣の人と語り合うのもウザイですか?
457氷上の名無しさん:2008/12/08(月) 23:28:16 ID:VvFvqDdv0
一人観戦してるんだけど、予定ではトリプルのジャンプがダブルに
なるとどうしても「あっ!」って声が出てしまいます。特にSPを見てる時。
そういうのもウザかったりするのでしょうか?
458氷上の名無しさん:2008/12/09(火) 02:12:06 ID:koN7V6dm0
2005年全日本選手権男子SP高橋大輔の華麗な1Aを思い出すよ。
ジャッジ反対側ロングサイドアリーナの目の前でアレをやったとき、
みんなが「アーーッ...」と言ったw 高橋の口も「アーッ...」だったw
459氷上の名無しさん:2008/12/09(火) 03:20:06 ID:Dj0sQlCM0
逆に、この間のN杯のムラのSPでの3Aなんか、自分の周りで「おお〜!」の大合唱だったしw
そういう思わず出てしまう類の声ってのはいいんでないかいな。むしろ盛り上がるというか。
460氷上の名無しさん:2008/12/09(火) 03:20:55 ID:nOnUqoGY0
失敗したときにとっさに「がんばれー」って声かけするのはNGでしょうか?
461氷上の名無しさん:2008/12/09(火) 03:28:33 ID:koN7V6dm0
2005年NHK杯ポンの演技を思い出 (ry
ジャンプ失敗失敗orzで投げやりな態度に会場全体が「あ〜あ...」感
自分思わず「ガンバレ!」声に出してしまったw
462氷上の名無しさん:2008/12/09(火) 14:33:49 ID:iy8DlYqw0
何だって「とっさに」「思わず」ならしょうがないんじゃない?やめろって言ってやめれるならいいけど、無理でしょw
ここで問題になってるのは、意図的なのが見えるものだと思う。「オレこんなこと分かっちゃってるんだぜ」みたいな
463氷上の名無しさん:2008/12/09(火) 17:10:58 ID:5SMKqR3G0
どうしてもNGって言われたら
口にガムテはるなりして対策しなきゃと思ってさ。
464氷上の名無しさん:2008/12/09(火) 18:09:21 ID:Dj0sQlCM0
観客が全員口にガムテ貼って観戦してる観客席を想像して吹いたぞおいw
ずいぶん大掛かりなSMだな、みたいなw
465氷上の名無しさん:2008/12/09(火) 22:51:36 ID:d4c8tJT6O
N杯FSの無良のミスした3Aをまた跳んで成功した時は
周りが皆ガッツポーズしてたよw
466氷上の名無しさん:2008/12/10(水) 00:01:56 ID:L4q4gG4B0
観戦に行くとほとんど毎回といっていいくらい演技中にしゃべる人にあたってしまい、
その都度、おしゃべりやめてくださいって注意してしまう。
あまりに頻度が高いので、自分が気にしすぎなのかなー、とちょっとへこんだりする。

なんであんなにしゃべる人いるのかな。
地方の大会観にいくくらいスケートが好きなんだったら、
集中して観戦したいって気持ち分かると思うんだけどな…。

467氷上の名無しさん:2008/12/10(水) 00:47:33 ID:myHzOhMR0
>>466
そこまで頻度が高いなら、確かに気にしすぎな部分もあるかもしれないね。
一度内容を把握しちゃうと全部聞こえてきちゃうもんだから
最初から話の内容を聞かないようにしてみたら?
自分はN杯では周囲が話してても一切内容を把握しなかったので
周囲の話は全然気にならずに済んだよ。
468氷上の名無しさん:2008/12/10(水) 01:39:38 ID:xQYM2lzg0
>>465
おまえどこに座ってたんだよw アリーナか?w
469氷上の名無しさん:2008/12/10(水) 15:13:23 ID:zJsLjw9MO
>>468
残念ながら南スタンドw
『よし』とか『シャー』とか皆言ってて一体感があったなぁ
470氷上の名無しさん:2008/12/10(水) 21:10:22 ID:8ngpkdue0
思惑のない声だったらいいんだけれどいちいちジャンプのたびに「ダウングレード」とか「プレロテ」とかいうのは萎える

ただ自分はジョニ子のN杯のショートの時にツーフットが遠目にもわかったのに終わってから周りがスタオベした時は
一言いいたくなったのも事実
471氷上の名無しさん:2008/12/10(水) 21:32:27 ID:eRxt/NCV0
別にツーフットだろうがなんだろうが
他の部分で感動?してスタオベとかしたければいいんじゃね?
自分はジョニすたおべしなかったが連れはステップとか良いと感動して
スタオベしてたし人それぞれやないの?どうなんだろ?
これから気になってスタオベしたくても考えちゃうよ・・・
472氷上の名無しさん:2008/12/10(水) 21:36:54 ID:3PkvHgmp0
でも最近スタオベが安売りされてて
なんだかなぁ、と思うことは正直ある。

473氷上の名無しさん:2008/12/10(水) 21:40:44 ID:H7HfanFC0
自分も
474氷上の名無しさん:2008/12/10(水) 21:58:47 ID:e3XUkliz0
スタオベの頻度など人にどうこう言われる筋ではない
という気がする
475氷上の名無しさん:2008/12/10(水) 22:04:18 ID:xoipOpXyO
逆に良い演技だろうとスタオベしないと何か含みが有るかのように思うのも筋違い
476氷上の名無しさん:2008/12/10(水) 22:11:37 ID:eRxt/NCV0
ひとそれぞれという事ですかね。
色んな人がいるもんね
477氷上の名無しさん:2008/12/10(水) 22:16:36 ID:827Ykxl+0
まあスタオベの件は特に誰に迷惑かけてるわけじゃないからそれでいいんじゃね
478氷上の名無しさん:2008/12/11(木) 00:11:08 ID:YtFcneKv0
スタオベは自由だし、やりたい時にしたらいいけど
盲目ファンの近くに座ると、いまいちの演技で立たずに普通に拍手したら
睨まれて、ひそひそとアンチ○○みたいに言われた事はあった。

立つのも自由だが、立たないのも自由だ。
479氷上の名無しさん:2008/12/11(木) 00:21:10 ID:JZHhgmwp0
他人のスタオベなんかどうでもいいけど、やっぱ前のめりのがなぁ
NHKではやっぱり前に座ってた親子連れがそうだった
見え辛いから、とお願いしたら教えてくれてありがとうと感謝されたよ
480氷上の名無しさん:2008/12/11(木) 00:43:15 ID:yKnn+abmO
着物のことでキチガイみたいに騒いでいた人いたけど
そういう人が近くに居ない事を願うばかりだ
481氷上の名無しさん:2008/12/11(木) 00:50:35 ID:eV5DUNYT0
浴衣女の事?
482氷上の名無しさん:2008/12/11(木) 01:00:08 ID:yKnn+abmO
481
ううん。このスレの上の方で暴れてた人。
483氷上の名無しさん:2008/12/11(木) 02:25:07 ID:nbGgaXNX0
ジョニ子のツーフットは自分もわかってたので1位はないなと思ってた
結果が出たときに「ええー」の声が上がってハァ?とオモタ。
自分も「だってツーフットだったじゃんわかんねーのかよ」と
一言いいたくなったわw
484氷上の名無しさん:2008/12/11(木) 03:12:09 ID:6uTdqND/O
こーゆー奴の隣りにはなりたくないとおもたw
485氷上の名無しさん:2008/12/11(木) 05:01:34 ID:FgAUsgK7O
立つと後ろの人の視界が遮られるので、
さっとスタオベったら割とすぐ座ります。

選手がお辞儀するときに立っていれば伝わるかなと思って。

というかそろそろスレ違いですね…スマソ
486氷上の名無しさん:2008/12/11(木) 09:49:04 ID:1M+Neana0
ジョニの2フットの話しつこい。スレチ
487氷上の名無しさん:2008/12/11(木) 22:42:37 ID:92qFeO0a0
ジョニの話はしつこいかもしれんが気持ちはわかるような気がする。
ジョニオタは演技がよくても悪くてもはじめから立つ気でいた。
そういうファンがいても、ありかな?とも思うがそういう奴らにかぎってこのスレに出てくるマナー違反を犯すのが多い。
488氷上の名無しさん:2008/12/12(金) 00:27:52 ID:chaZYynq0
ジョニーのツーフットは角度によって見え難かったって前にも出てるじゃん
モニターのリプレイは皆見てるとは限らないし
489氷上の名無しさん:2008/12/12(金) 09:58:45 ID:jCWuych70
別にツーフットでも何でも自分がいいと思ったらスタオベしていいと思うんだけれど
もう自分のファンの選手だったらどんな出来だってスタオベしちゃう、というような人たちは
割と他の選手の演技中におしゃべりしたり前を通る人への配慮が足りなかったり、ってことが多い気がする。
それとどうしても集団でいると観戦しにきた高揚感が一人で来た人よりも抑えられなくなるから気をつけたほうがいい。
日本人が海外旅行に一人で行くとおとなしいのにツアーや修学旅行生がお行儀が悪くて顰蹙かうのと一緒。
490氷上の名無しさん:2008/12/12(金) 10:59:03 ID:O2KW22Cm0
>>489
でも考えたら選手にとっては
何があっても盛り上げてあげようと思うファンが
会場にいっぱいいる事は、心強い事なのかもね

自分はその時いい演技した人だけスタオベしているけど
491氷上の名無しさん:2008/12/12(金) 11:05:40 ID:jCWuych70
もちろん、そういう何があっても盛り上げたいってファンの気持ちは十分理解できるし大いに盛り上げてもらってかまわないんだけれど
悲しいかな、どうしてもそういうコアなファンは周りが見えなくなりがちで自分たちだけの世界に入りやすい。
とりあえずは盛り上がりながらも周りへの配慮も忘れずにしようね、とそれだけなんだけれどね。
492氷上の名無しさん:2008/12/12(金) 11:21:15 ID:O2KW22Cm0
>>491
大体同感でもあるw

プレゼント無理矢理渡そうとする姿とか見ると
落ち着けみたいに思う。
後、コアなファンでも目当ての選手以外は露骨に態度が悪くなったり
興味無さげに演技中に会話したり、目当ての選手以外は拍手もしない人も実際いるしね。
その目当て選手に捧げる情熱を間違えないでくれたらいいなと思う人はいる。
493氷上の名無しさん:2008/12/12(金) 11:21:53 ID:piVEkgx60
濃いジョニファンが異常に多かったから目立っただけ
他は薄かったからなw
494氷上の名無しさん:2008/12/12(金) 17:40:23 ID:5PSD1PpD0
ランビファンはさらにカオス。
ヨーテボリでも日本人ランビヲタ顰蹙買っていたよね。
495氷上の名無しさん:2008/12/13(土) 02:09:30 ID:aGwp1VfJ0
COIでテントウムシの下手糞な絵のバナー振ってたのにはちょっと失笑したなw
なんつーか、「・・・・・・・・・いや、いいっちゃいいんだけどさぁw」って感じで。
496氷上の名無しさん:2008/12/13(土) 02:21:59 ID:5M92MT480
他ファン叩きになりそうな流れはスレ違いですよ〜
自称ならまだしも、他人をヲタ呼ばわりするとろくなことがないからなw
497氷上の名無しさん:2008/12/13(土) 09:32:56 ID:rEN/2E6X0
ジョニヲタがどうのランビヲタがどうの言ってる人って
ロロとかクーリックとかの時代を知らないんだろうか。
今の比じゃなかったけどね、あの頃。
498氷上の名無しさん:2008/12/13(土) 09:48:51 ID:kq4nH5in0
NHK杯は最終日、当日買ったB席で見てたんだけど、
後ろの家族連れがうるさかった…
娘さんがフラワーガールやってたらしく、弟の方が演技中ずーっと
「3S-2Tだあ〜」とか、「お姉ちゃん、(プレゼント)もっと大きいの拾えばいいのに〜」とか、
とにかく喋り倒し、親は放置。
女子フリーの日はこれまた後ろの親父軍団がうるさくて、でかい声でいちいちなんかコメントし、
ワグナーの演技後には、「やばいよ、ゆかりちゃんは2位じゃなきゃいけないんだよ〜!」
得点出た後は「…えっ!?いや〜なんか悪いけど、ありがとう!」って、
得点が出なかったことに対して猛烈に拍手してるみたいで気分悪かった…
初観戦だったからいろいろとショックでした
499氷上の名無しさん:2008/12/13(土) 22:31:27 ID:+Y7vKpZR0
ほんと、周りに左右されるんだね・・。
私は北1Fの後ろの方で、アリーナで見たかったなあ〜と観戦しながら思ってたけど
周りはうるさくもなく、拍手やスタオベも同じ感じ方(?)ですごく雰囲気は良かった。
前の方に、ジョニ大好きっぽい人とかいたけど、全然迷惑じゃなくて微笑ましい歓声だったし。

つーかファイナルの音楽かき消すような「フゥ〜ゥ〜」みたいな声援とか、場違いな拍手よりよっぽどましだ。
500氷上の名無しさん:2008/12/16(火) 23:19:33 ID:idIPFjxHO
N杯の時、初観戦らしいおばちゃん集団の近くだった。
食べたり飲んだりおばちゃんトーク炸裂したりしたら嫌だなと思ってたけど、
マナー良くて全ての種目を純粋に楽しんでいて
全選手に感嘆の声と拍手を送って微笑ましかった。
会場で選手sageとかする人って、
やや観戦慣れしてきたくらいのヲタに多いのかな?
501氷上の名無しさん:2008/12/16(火) 23:58:42 ID:DtM6BfEJ0
どう考えてもそうだろ
自分の知識や好みをひけらかしたくなるお年頃なんだな
そうならんよう自分も気をつけよう…
502氷上の名無しさん:2008/12/17(水) 00:34:37 ID:Vy0al1bl0
初観戦の人って、結構素直というか
ジャンプ一個でも、わーすごーいって感じで拍手したりして
ほほえましく思ったりする。

変に俺は知ってますみたいな人で
この程度で拍手しませんよ?みたいな感じの人が
隣に座った時は何か色々疲れた。
503氷上の名無しさん:2008/12/17(水) 07:09:15 ID:vQvCq4xU0
おいおい、リアクション悪いぐらいで
そこまで責められるのかよw
おまえこそ何様なんだwwwwwww
504氷上の名無しさん:2008/12/23(火) 11:23:47 ID:2mQFZGsMO
>>480
スケート会場に着物=目立ちたがりだったんじゃない?

前にショーに着物で着てた人は人込みで着崩れて文句言ってたり、トイレを優先的に使われろと係りの人に言ったりと色々と近くにいたくない人だった…。
505氷上の名無しさん:2008/12/27(土) 15:30:05 ID:7LzW7ymaO
隣の前ノリダー、注意したらブスくれてやがる
しばいたろか
506氷上の名無しさん:2008/12/27(土) 15:31:43 ID:7dEsKgtX0
全日本、TVで見てる分には帽子かぶったままの人多いね
寒いからなのかな?
507氷上の名無しさん:2008/12/27(土) 22:45:54 ID:k9tWSKAGO
最前列でピクニックしてる家族が…。
昔の野球場感覚なのか?
508氷上の名無しさん:2008/12/27(土) 22:55:52 ID:rVLIvx1u0
昔どころか今も野球場はそんな感じです
申し訳ない、野球板住人として一言おわびを
509氷上の名無しさん:2008/12/27(土) 22:57:17 ID:nkaq2Rv+O
まさに全日本の会場で観戦してきたんですけどね。
今回は両隣がビミョーでした。
かたや選手滑走中、ずっと双眼鏡で追い続けている人。
全選手、気が付けばずっと。
肉眼で見た選手いないんじゃないのだろうか。
両手で持ってるからひじがこちらの視界を一部遮ることがあるんだけど、全然見えないほどでもないので注意しそびれました。

もう片方は、横から「プツプツ」音がするから何かと思ってたら、隣の人がずっと口をモゴモゴして、その音だった。
歯に挟まったものをとってるか、歯から空気をもれさせるような癖があるかかなと。
食事中クチャクチャ音させるタイプかも。
さらに向こう隣の人と話してる時以外ずっとプツプツ、口から音が。
化粧っけのない紫の口がキモかった。
でもなんて注意していいかわからず言いにくいので我慢してしまいました。
そういう癖がある方、自分では気付かないだろうけど、自重してください。
510氷上の名無しさん:2008/12/27(土) 22:57:48 ID:rkBktjqsO
会場寒いよ。膝に毛布かけてる人も多いし。でも初日は特に冷えた気がする。
今日3階の最前列に途中から来たアラフォー女、来ていきなり眠りこけ、誰か誘ったけどドタキャンされた?か知らないけれど観戦そっちのけでメールしまくり。靴脱いで汚い足を手すりに乗せ、挙げ句に耳くそホジッてそれを口に… 。ああいう人間は初めて、ビックリ。
明日も来るのかな?
511氷上の名無しさん:2008/12/27(土) 23:14:18 ID:3G6f6acb0
>挙げ句に耳くそホジッてそれを口に

ええええええええええええええええええええwwwwww
512氷上の名無しさん:2008/12/27(土) 23:38:04 ID:YGeA8Cbe0
帽子かぶっている客多かったね。初観戦なのかな。
最狂なのが、高さがあるニット帽、特大ボンボン付きのバカップルw
もし自分の前に座っていたら説教付きで脱がしてやった。
513氷上の名無しさん:2008/12/28(日) 18:48:21 ID:TJ3IFOHq0
315 :氷上の名無しさん:2008/12/28(日) 11:37:28 ID:9/xH9KHqO
イエロー親父って女子ショートで6分間連勝で舞に
『大丈夫!最終グループいけるって!落ち着け!』とか言ってたやつ?
小塚に『お前も頑張れよ!』とか『枠取って濃いよ!枠!』とか。


なんてゆう上から目線
514氷上の名無しさん:2008/12/28(日) 22:44:44 ID:CYtozYHJO
K3列目の白親父のバカ親子。地元?
515氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 12:14:01 ID:FqF4CnUB0
これだけは言わせてくれ

フィギュア観戦してる男は8割方ゲイ
ソースは俺
516氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 12:37:52 ID:I3hdZkr/0
>>515
そうなんだ。よかったー。会場にいる男、98%キモイやつばかりじゃん?
517氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 12:41:59 ID:7R2ivgLA0
>>516
何が良かったんだかw
518氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 12:48:22 ID:M6GOAgW90
>>515
ちなみに俺様は誰のファン?
519氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 13:44:51 ID:YFT0NcspO
モーヲタかアニヲタだと思ってたが
520氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 13:45:46 ID:YFT0NcspO
リュック度が高いからモーヲタかアニヲタだと思ってたが違ったのか
521氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 13:50:45 ID:FqF4CnUB0
俺様は男子より女子ファン。
モーオタアニオタよりゲイのほうが多いと思う
でもリュック系はヲタ率高いかも
今度観戦する方はその点のヲチもどうぞwww
522氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 13:55:50 ID:FVSG9s3v0
男子より女子なんならただのヲ(ry
ゲイならではの視点はなにかあるのかなーということを聞きたかったんだと思うが
まあスレ違いだからどっちでもいいけどw
523氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 14:08:59 ID:7R2ivgLA0
>>522
ゲイは圧倒的に女子ヲタが多い。
飲み屋行ってもここ数日は全日本の話題で持ちきりだった。
基本、大奥とか大映ドラマとか「女の戦い」系好きだしw

同サロのフィギュアスレとか昔はかなり面白かったけど
鬼女がどんどん進入してきて一気につまんなくなったわ。
524氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 14:13:51 ID:FVSG9s3v0
へええ!そうなんだ
男を見にきてるとは限らないのか…勉強になりやす
525氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 14:16:45 ID:BQNf5DVi0
>>509
些細な事で何書き込んでんだか、こいつ。
そんな事ばっか気にしてると早死にしそう。
こんなやつに限って全日本に限らず、試合中に
べらべらしゃべって周りからヒンシュク買ってんだろうな。
知らないのは自分だけ。

化粧してない口にすぐ目がいくって事は、こいつ女だな。
きっと自分の顔にコンプレックス持っているブスだから
自分より劣っている部分を自然と探してしまうんだろう。
哀れな女。
526氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 19:08:19 ID:I3hdZkr/0
MOIのDブロックにいた女2人連れ、うるさかった。演技中しゃべるわ笑うわ
「けけけっ」「ひひひっ」みたいな下品な笑い方でしばきたかった。
おまけに手にコンビ二袋を持ったまま見ていて何度も持ち直すからガサガサうるせーんだよ!!!!
おいオマエチャネラーだろ、反省しろよ。
「ジョンはポチって呼ばれているんだよ。でも私は有田って呼んでる」
と言っていたからチャネラーだってことはわかってるんだよ
527氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 20:20:28 ID:vMyrsMh30
自分の知り合いの旦那は本人自身はフィギュア未経験だけど
大学生の頃からフィギュア観戦が趣味で、
どっちかって言うと女子メインならしいけどそれは珍しい部類なのか
ちなみに妻は全然興味なし
528氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 20:22:36 ID:hYjN9YEF0
>>525
やたら口が動いてるからこそ目がいくんじゃねーの?
横やら後ろからナゾの音だのにおいだのしてきたらフツーに気になるじゃん
自分の場合は2列前に前後に身体を揺り動かしてる人がいて、やっぱり気になったよ。

>>526
自分の近くにも女子フリーの時、ビニール袋カサカサしてる人いた。
何が入ってるのか知らないけど、とりあえず足元においたほうがその人も集中して観れそうなのにな。
529氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 22:05:17 ID:MQKhGViW0
全日本の女子フリーで、安藤の演技中、子どもが泣き出してた。
速攻で連れ出してほしかったのに、親はしばらく放置。

夫婦と子ども二人だったけど、父親の方は、着物用のマントコート
みたいのに帽子をかぶってて、「個性的なオレ」って感じだった。

子ども連れでもいいけど、泣いたら即外出してほしい。

ちなみにアリーナHブロックです。
530氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 22:09:59 ID:U4gk18Lz0
>>529
それテレビでもはっきり聞こえたよー
ヒヤっとした
531氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 23:17:45 ID:zY+28+Fz0
>>528
この女、口の音が気になったのならそれだけ触れれば
いいものの、わざわざ“化粧っけのない紫の口”と
どーでもいいことまで持ち出してるから、かなり根性悪いね。
それに“そういう癖がある方、自分では気付かないだろうけど”って
気付いていない人がどうやって自重するんだよw
もしかして真性の・・・・?病院で一度診てもらった方がいいかも。
532氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 23:24:59 ID:FVSG9s3v0
自己紹介はもうそのへんで。あとはチラ裏へ
533氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 23:31:59 ID:Q220neez0
チラ裏?関係ネーじゃん。さてはブス女、図星だな。
534氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 23:38:58 ID:dAh4AlOD0
MOIの時の後ろの席のじーさんが最悪だった。
最初のうちは話している内容からして、結構熱心にスケート見てる
じーさんなんだな〜と思っていたのだけど
安藤のボレロが始まったら、鼻歌歌いだしやがった…orz
535氷上の名無しさん:2008/12/29(月) 23:51:51 ID:I3hdZkr/0
>>534
そおいう明らかな迷惑な行為は注意したらいいのにw
536氷上の名無しさん:2008/12/30(火) 00:07:09 ID:yc8wYzxb0
後ろの席は死角だからたまに不意打ちくらうとびっくりするんだよね。
MOIで後ろのアラフォーババァに思いっきり毛布で頭をひっぱたかれた…orz
しかも謝罪の言葉も全くなし!いったいどういう性格してんだ。
537氷上の名無しさん:2008/12/30(火) 00:41:30 ID:pr2XPYCe0
自分の後ろ辺りがリアル基地外で怖かった…。
アンチとかじゃなくて真性。
最初は奇声発してるだけだったから、周りが気にならない熱心なファンかと思ってたんだけど
フィナーレで突然立ち上がって通路に出てリンクに向かって「シャー」「シャー」って突然叫びだした。
係員に連れ出して欲しかったよ。マジ怖いorz
538氷上の名無しさん:2008/12/30(火) 15:16:59 ID:JCWO+9Wi0
MOIのS席で、隣の席の人に腕を掴まれて注意されているのを全く無視して、
大きなバナーを立ってふりまくっている人がいた。
正直、バナーを席で振るのを禁止にしてほしい。
試合で、いい演技で立って振るならわかるが、アイスショーで普通の演技にやったら、単なる迷惑。
周囲からもかなり冷たい視線。



539氷上の名無しさん:2008/12/30(火) 22:31:33 ID:axzRbQsXO
中野のSPの点があまりにあからさまな八百だったので憤慨していたら
前に座っていた親父にやめろとすごまれた。
周りもみんなこんな高い点はおかしいという雰囲気だったのに
空読めない奴のせいで楽しい観戦が台無しになった。
540氷上の名無しさん:2008/12/30(火) 22:39:07 ID:wpGNC2gN0
>>539
イタタ

てか釣りか
541氷上の名無しさん:2008/12/30(火) 22:52:21 ID:5VAtlPYg0
>>539

もしやこれはおまいさんかい?
であれば、空気が読めてないのはあなたの方では?

54 :氷上の名無しさん:2008/12/27(土) 10:26:47 ID:W+AijrKR0
中野さんの得点が出たときに「ふざけんな!おかしい!」とか言ってた女性二人組に
そばに座っていた男性が「不愉快だからそういうことはやめて欲しい」と穏やかに言ったら
逆切れとまではいかないが聞こえるような小声で文句を言っていた。
おじさんに加勢できなかった自分はヘタレ。。
542氷上の名無しさん:2008/12/30(火) 23:01:01 ID:VFby9k/t0
>>541
たぶんそうじゃない?

>>539
そういうことはいくら思ってても口に出すもんじゃねえよ
特にああいう場ではな
543氷上の名無しさん:2008/12/31(水) 01:38:41 ID:oHfkleFK0
>>539
お前サイテーだな
544氷上の名無しさん:2008/12/31(水) 02:44:03 ID:NwmPtSYp0
釣り糸が太すぎます><
545氷上の名無しさん:2009/01/02(金) 20:32:47 ID:x5lcFASh0
観戦するのも何かと大変だな
546氷上の名無しさん:2009/01/03(土) 08:46:12 ID:dKlTB9un0
>>539
もう観戦しないほうがいいよ
547氷上の名無しさん:2009/01/03(土) 21:17:43 ID:RdEZ1TUq0
>>529
>>530
そいつの写真撮ってきた。
さてどうしたものか・・・

548氷上の名無しさん:2009/01/03(土) 21:36:16 ID:RdEZ1TUq0
決して若い夫婦じゃないんだよな
既に40前後
父親はマントにベレー帽
母親はただのおばさん(結構年)
席はHブロック6列目5-8の4席
幼稚園位のガキ→父親→母親→3歳(ギリギリ?)位のガキ

シンクロの時も泣いていたし
6分練習の時もしょっちゅう泣いていた。
で、周りの人に「うるさい」って言われて出て行くのが数回続いた。

安藤の時は、スパイラルでしーーーんとした所
ガキが泣き始めて周りの人も注意出来なかったっぽい。
結局その時は外に出て行かなかったよ。

そいつらの近くに居たら絶対に注意していただろうが
ちょっと離れていたので注意出来なかった。
それでも頭にきたので後で文句言おうと思っていたら
派遣先発表が終わった時には既に居なかった。

運営会社は見て見ぬふり
スタッフ同士でしゃべっているだけで
注意する気は一切無し。

帰りに運営会社にクレームつけてきた。
549氷上の名無しさん:2009/01/03(土) 21:45:30 ID:RaFb5NNG0
運営会社で思い出したけど、MOIの入場時の整理係は酷かったなw
最後尾の看板持って最後尾じゃない所ふらふらふらふら。
終いには列二股になって元々並んでた人間が列の後ろに回される始末。
あれで客が怒って騒ぎ出さないのが何とも日本的だ。
550氷上の名無しさん:2009/01/03(土) 22:33:00 ID:upnFH0ir0
>父親はマントにベレー帽

この時点で非常に怪しすぎる
551氷上の名無しさん:2009/01/04(日) 20:40:11 ID:3AabzV74O
>>549
酷かった。長野だからこんなもんかと思ったけど。
あれだけ人が並んでるのに入場口少なすぎだし、
老人も障害者も区別なしっていう貼り紙には引いたわ。
552氷上の名無しさん:2009/01/05(月) 13:00:40 ID:Bes/Q65dO
座席にハードケースのキャリーバック持ち込んでる奴が居て引いた。
しかも最前列W
試合に間に合わせたい気持ちもわからんでもないが、駅のコインロッカーとか、ホテルに事前に頼んであずかってもらうとか、ホテルに先に送っておくとか、方法はいくらでもあったはず。

椅子と前の壁にこするくらいのビッグサイズでしたよ。

結局最前列の通路に置いてあったため、花を投げに来る人に顰蹙買ってた。

ゆとりもここまでくるとマジでやばいね。
553氷上の名無しさん:2009/01/05(月) 13:08:30 ID:yQc5e7E70
そのでかいキャリーバッグもどうかと思うが、
花を投げに来る人のために通路あけとけっていうのも何か違うよね

そもそも自分の席からは無理なので他人の視界遮って移動して投げてるわけで
気を遣うべきは投げる側じゃないかと思う
554氷上の名無しさん:2009/01/05(月) 13:21:05 ID:Bes/Q65dO
キャリーバック持ち込んだ奴は通路脇の席の人じゃないよ。
それに通路は物置場所じゃない。
555氷上の名無しさん:2009/01/06(火) 02:31:18 ID:gRjdK4sD0
そのキャリーバッグをがんがん蹴飛ばし、上に乗りってすりゃいいと思う
そうすれば二度とそういう迷惑な真似しないでしょ

もうね、椅子の下でなく前に荷物置くやつ邪魔なの迷惑なの
ガンガン蹴っていいわけ!?実際蹴って通るけど
556氷上の名無しさん:2009/01/06(火) 08:51:31 ID:N6HqDt3MO
だからー
椅子の下に入るサイズじゃとてもなかったの。
あんな特大の荷物持って会場に行く奴相当馬鹿だよ
557氷上の名無しさん:2009/01/06(火) 08:53:56 ID:N6HqDt3MO
国際線機内には持ち込めないサイズだったのは確かだよ
558氷上の名無しさん:2009/01/07(水) 18:14:39 ID:XsQL6QDG0
a
559氷上の名無しさん:2009/01/08(木) 22:35:56 ID:UdTgOV4fO
昨年のSOIにて氷上席でビデオ盗撮してた女がいて、テレビ放送にも映っていました。
現場で盗撮を発見したら、どう注意するのがベストですか?
※警備や運営側に言っても「あ〜そうですか」程度の返事だけでした。
560氷上の名無しさん:2009/01/09(金) 00:01:55 ID:2XMPZk4B0
ベストかどうかはしらんが、自分はそいつの耳元で小声で「撮影は禁止ですよ」と囁いた
あっ…という感じであわててしまってた。素で知らなかったっぽい
でも氷上席で知らないというのはほぼないだろうから確信犯なんだろうね
561氷上の名無しさん:2009/01/09(金) 00:03:15 ID:eoKc4KSO0
>>560
女性だったら、そのシーズンのXOIでも
その前のシーズンのSOIでも写真撮影していた人だから
知っててやってる人だよ
562氷上の名無しさん:2009/01/09(金) 01:41:02 ID:EfTX8I7d0
盗撮女の後ろから脳天チョップくらわしてやったら
めちゃビビッて慌ててビデオカメラしまってた。バカなやつ!
563氷上の名無しさん:2009/01/10(土) 15:56:44 ID:Hh79SWU1O
後ろのおじさんが最初から最後まで喋りっぱなし
それはまだいいとして
水津さんがステプこけたら「うわ〜ステップで転ぶなんてみっともない〜」とか文句ばかりで萎えました。
奥さんと子供連れだったけど…初めてで興奮してたのかなぁ?
564氷上の名無しさん:2009/01/12(月) 10:37:34 ID:YlQbbcp/O
アイスショー続いてるけどレス少ないな
565氷上の名無しさん:2009/01/12(月) 10:57:27 ID:+u01tMRyO
>>563
一般人はステップシークエンスをステップだと認識できない
ステップ見ててステップという言葉が自然に出てくるのはオタ
でもオタだったらステップでコケてみっともないという感想は持たないが…
566氷上の名無しさん:2009/01/12(月) 11:13:05 ID:+u01tMRyO
全日本女子フリーの日隣の男が怪しかった
さほど太ってるわけではないけどダウン効果もあいまって
座席からはみ出しているうえに足を開いて座る
双眼鏡みたいなのを持つ時ひじを開いて持つので視界に入る
貧乏ゆすりで演技中に帽子の着脱をくりかえす
演技中に荷物の中身をガサガサ
試合終了後ふと気がついて反対側の座席を見たら隣との間隔がおかしい
隣にいたはずの女性がいない
なんとそいつは隣の女性の席まで占拠していた
女性は耐えかねて移動してしまったようだった…
変質者かと思ったら別の席に奥さんがいるみたいで試合後合流していた
567氷上の名無しさん:2009/01/12(月) 12:11:03 ID:WfX6JtGLO
周りに聞こえる大声でスケーターの悪口を言う
これは該当スケーターのファンでなくとも気分悪かった
07全日本では好きな選手の欠点を延々上から目線で論う人が隣にいて、
事実とはいえ少々キツかった
568氷上の名無しさん:2009/01/12(月) 15:12:19 ID:6lt9vx6C0
>>564
SOIがある時期はDOIやN杯で活動張ってた粘着マナー厨が活動しないんだよ。
オリジナルキャスト見てみ。
粘着マナー厨がヲタやってるスケーターだらけww
569氷上の名無しさん:2009/01/12(月) 16:12:09 ID:RHYt6PvxO
昨日氷上席に赤ん坊連れてきた親がいた。
なみはや糞寒かったのに信じられない。
氷上席の出口が端だったのでサーシャの時にロングサイド半分以上の
人の前を通って出ていったよ。25000円払って最前列取ったのに
人に遮られるなんてやってらんないよね。
自分の前の子供もウルサいし泣くし父親が後ろの自分にゴンッって
聞こえるくらいの強さのゲンコツかましてた。
570氷上の名無しさん:2009/01/12(月) 17:32:14 ID:7ya6fPWXP
>>569
いたねー南側だよね
自分その人の後ろ付近のアリーナだったよ
大声で泣かれる前に去ってくれてまだマシだったかもしれないけど

あと自分の近くの人でほとんどのスケーターにスタオベしてた人がいたけど、
後ろの席の人はスケーターさんの挨拶はちゃんと見えてたのだろうか
毎回毎回見えてないようならキツいよね
あとその人は椅子に浅く腰掛けてものすっごい前のめりだったから
横の人にも迷惑だったんじゃないかと思った
571氷上の名無しさん:2009/01/12(月) 17:40:36 ID:DNS5x01s0
>>569>>570
マッチポンプわざとらしくね
静かだね言われて慌てて出てこなくても、雪組、北米オタ。
572氷上の名無しさん:2009/01/12(月) 18:12:57 ID:7ya6fPWXP
認定される意味が分からんw
つかここに書く行為ってヲタのイメージを汚すような悪いことなの?
573氷上の名無しさん:2009/01/12(月) 19:45:50 ID:sH2cfQ1x0
>>565
563です。
多分、そのおじさんは話し振りからある程度詳しいと思います。
でも見に来たのは初めてなような感想言ってましたし
とっても興奮している感じがしましたw
それに奥さんはちょっと苦笑いな感じでしたが。


574氷上の名無しさん:2009/01/12(月) 22:30:13 ID:CuJdbbQM0
>>566
女子ショートの日に似た様な目にあったよ
端のほうの席で、逆サイドに選手が移動するたびにオペラグラスで覗くもんだから
隣にでかい壁があるかのようだった
演技中でも構わずにでかいペットボトルの飲料飲みまくるし、今までで最悪の席だった
目当ての男子フリー後半で後ろの人に席譲ってもらえなかったらマジ涙目だったわ
575氷上の名無しさん:2009/01/13(火) 04:00:44 ID:OAjKZ4mt0
>>569-570
12日の安藤さんの時に北側でも子供が泣いてたよ。
氷上ではなさそうだったけど、凄く気になった。
576氷上の名無しさん:2009/01/13(火) 22:15:24 ID:eGg+Pw5n0
SOI、氷上席からのプレゼント禁止、係の人が怪しい袋持ってる人に声かけ
たり、禁止のチラシを貼ったり厳重に取り締まった感じがしてたけど渡して
たね。数はそれほど多くなかったけど
本人達は判っててやってるから無くならないんだろうな
自己顕示欲が強いのだろうか…後の人ハイタッチしにくいのにな
577氷上の名無しさん:2009/01/14(水) 04:37:26 ID:pabE3XAI0
「○○ちゃーん!」とか叫ぶ子供。最初は親戚の子かなと思ってたら
出場女子選手殆ど全員に叫んでいた。隣に座っている親は「静かにしてなさい」
とか言わないのかな。TVにも流れるのに。
578氷上の名無しさん:2009/01/14(水) 21:49:14 ID:9W69dRvoO
TVに流れるから叫ばせてるんじゃない?
579氷上の名無しさん:2009/01/18(日) 01:25:53 ID:fkRhi3ho0
今日のSOIアリーナにもいた。子供(幼児)連れ。
最初から最後まで落ち着きなく泣く・わめく・動き回る。
音楽のボリュームが大きいから聞こえないと思うのか、親は
たいした注意もしない(注意するフリってかんじ)。
最後はハイタッチしたい親が子供を抱いたまま最前列に突進。
驚いた子供大泣き。

演技が素晴らしかったからそれに集中しようと思ったけど
今日は我慢の限界超えた。

せめてアリーナは幼児禁止にしないか?じっくりショーを
観たいから安くないチケット代払って来てるのに。
長文すまん。
580氷上の名無しさん:2009/01/18(日) 02:34:34 ID:roUFxx790
それアンケートに書いた?
581氷上の名無しさん:2009/01/18(日) 19:57:50 ID:jPodhjl6O
しゃかしゃかしゃかしゃか
ビニール袋を漁る音って耳触りだわ
こういう部分も含めて演技中の飲食禁止をきちっと守ってほしいなぁ
582氷上の名無しさん:2009/01/18(日) 21:42:36 ID:roUFxx790
SOIのアリーナは段差が少ないせいで前ノメラー大増殖だった
自分の前のノメラーには注意したけど
583氷上の名無しさん:2009/01/23(金) 22:52:15 ID:WD28pzyb0
>>577
「○○ちゃーん!」とか叫ぶ子供なんてカワイイもんじゃん。
アラフォー(もしくはもっと上の年増)女たちが出す奇声の方が
よっぽど迷惑でキモイ。
584氷上の名無しさん:2009/01/23(金) 23:20:46 ID:d3hFrJlL0
欧州をみて思った
日本の手拍子はありえない
もっと軽くできないのか
裏打ち重くて気持ち悪い
むこうは拍を刻むメトロノーム的手拍子だろう
こちらのほうが断然滑りやすい
585氷上の名無しさん:2009/01/23(金) 23:29:01 ID:duyGG9+S0
>>581
IDがアイポッド
586氷上の名無しさん:2009/01/24(土) 01:04:25 ID:rpUM5mVw0
早いリズムの曲なんてどうせ手拍子やるなら1個おきにやればリズムも合わせやすいのに
何で全拍で手拍子しようとするのだろうかといつも疑問に思ったりする。
587氷上の名無しさん:2009/01/24(土) 01:55:03 ID:CXIWyPhF0
逆にバラバラになるのでは
欧州は手拍子厨がいたに違いない
588氷上の名無しさん:2009/01/25(日) 09:11:15 ID:BADh/JyV0
>>582
豊島奇声はキモイね〜観戦じゃないけど
某女子選手の空港出迎えで40〜50代?の
お洒落に縁遠いブサイコおば様方が
○ちゃーん!!○ちゃーん!て顔晒して必死に携帯カメラでとりながら
叫んでてキモかった。
589氷上の名無しさん:2009/01/25(日) 09:12:20 ID:BADh/JyV0
↑アンカーミスった>>583
590氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 01:45:30 ID:0bMfm3at0
質問です!国別対抗見に行こうとおもってるんですけど
スタンドSのはじっことアリーナSだったらどっちが楽しめますかね?
みなさんよく観戦してらっさるぽいんで教えてもらえたらうれしいです!
もっと具体的に書かないとわかんねーよ
質問スレにマルチしてるから放っておけ。
おそらく国別対抗だろうが。
バナーデビューしようと思うのだけど、
適正サイズが今ひとつわからないので、詳しい人教えて下さい。
縦長ものと正方形若干横長ものを考えています。
>>593
私は以前国旗バナーを?60×80センチで作りましたが、
遠くからもみえるが小さめでした。
サイズに基準はないと思います。
様々。
貼って目立つバナーのサイズってどんくらいなの?自分も聞きたいです
会場で、あれでけーよ、すげーよ!ってのはだいたい3メートル以上
そこそこのサイズのは2メートル弱

でもね、あんまり大きいの作ると会場によっては張っていい場所制限されるから
張りきれない時あるから注意した方がいいよ(自分の張る場所が確保できないって意味)

最悪の場合は半分に折って貼ってもおかしくないデザインにしとけば完璧だけどw

それにしても最近みんなでかくなってるから、数年前は、あれでっけーなーと
思ったバナーが小さく見えて、あれ?って思う時はある
追加
そこそこのサイズの2メートル弱ってのはけっこうでかい部類には入る
自分の感じでは、横の長さも重要だけど、縦の長さを多く取った方が
見栄えはする。横幅はそんなになくても見栄えが確保できるから
無意味に横長にして自分および他の人の(張る時の)首をしめなくてすむからw

あと、あんまり横に長いと1人で張りきれないから注意ね。
バナー張る時の場所取りは争奪戦だから、片方張ってると逆側いつの間にか
場所取られて、長さが足りなくてはれねーよ!ってこともあるから
>>598
ジョニーのはやる気なさげww
>>598
これ宣伝になるんかwwww
>>596-597
ありがとです。そこそこのデザインなんかして作ってみたくなりました!
ジョニーのは、なんだか干からびてるw
そこそこの大きさでも配色次第で目立つバナーは作れるよ。
文字をくっきり、はっきり、なるべくでかくするのがポイント。
文字だけのバナーなら、ぎりぎり入るぐらいでちょうどいい。
沈黙は金 雑談は無 塩
>>598
ってか、真央のも相当ひどいけど・・・これは有名なの!?
>>604
東京ワールドで、似たようなのがでかでかと貼ってあったよ。>真央バナー
自分が貼った訳でもないのに、正視できないほど恥ずかしかった。
イエテボリのバナーたちは超影薄だったから。
ステープルズセンターで、
バナーを目立つ位置に貼れるかどうかが問題な気もする。
せっかくだからテレビに抜いて欲しいなあ。
607氷上の名無しさん:2009/03/20(金) 12:04:25 ID:ZxjtOOTl0
age
608氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/04/19(日) 07:37:36 ID:tsEqwazbO
国別に行きましたが、最悪の席でした。
周囲の人は
・某日本人選手の時以外はずっとしゃべってる中年女性。
(しかも内容が誹謗中傷ばかり。)
・間違った知識で解説をしている男性。
・騒がしい子供と全く注意しない親。
でした…。

中年女性は横の席だったので『演技中は少し静かにして下さい。』と頼んだら、キレて文句言われました。
しかもロシア人選手目当てで行ったのに『どうせ●●のファンなんでしょ?この大会には出てないのに何で来たの?』と意味不明な言い掛かりをつけられました…。
609氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/04/19(日) 08:17:50 ID:tvOy9BYZ0
このスレまだあったのか
ageとけ
610氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/04/19(日) 12:11:29 ID:fmV9gfF70
>>608
ささささいあくだね・・・・
お気の毒に。
611氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/04/19(日) 18:49:13 ID:8dJ8WYJE0
自分は初日に隣だったのが陰謀厨だったorz
お前がこの人疑惑の採点の人でしょ、ほら!とか言ってる選手の
ファンがここに座ってるんだぜおい
612氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/04/19(日) 21:14:57 ID:wS3czFBH0
滅多にあることじゃない来日だ。
大きめの国旗を振って視界を遮られてもおばちゃんは怒りはしないぜ。
でもな、ポールにくくる紐は外してこい!!!!!
結構、ビチビチ当たってイライラしちゃうんだぜ。
もうおまいの好きな国の選手応援したくなくなっちゃうんだぜ。
しかも地味可愛い女子に限って、普段から何しても何も言われないとか気付かれないからか
本当に傍若無人なのよ。
せっかく可愛く産まれたんだから周りに気遣いできるともっとモテるようになると思うんだぜ。
613氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/04/19(日) 23:43:35 ID:hPyG1xVLO
隣のおばさまが浅く腰掛けて前のめり姿勢で、
モニター全く見えん…
丁寧に、
すみませんがモニターが見えないので深く腰掛けていただけますか?
とお願いしてみた。
わかってくれたようでその後快適に楽しめた。
一応休憩時間に、ニッコリ笑って、ありがとうございました と言っておいた。
逆切れされなくてよかった。
614氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/05/07(木) 00:13:07 ID:i+Q2k/WG0
前のめりは隣人の視界を遮っている事に
本人が気付いていないのが大半なんだよね。
だから丁寧に言えば直してくれることが多い。

改善したおばさんも偉いが、
丁寧に頼んでフォローもできた>>613も大人だったね。
615氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/05/18(月) 19:49:54 ID:UrCkyCl30
モリコロスレで誘導されたのでこちらに

591 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 19:46:04 ID:UrCkyCl30
去年会場入りする前にリニモの駅のトイレに並んでたら
水色のTシャツ+ジーンズ、茶髪ショートカットの40代くらいのおばはんが
連れにおばはんとデジカメをいじりながら
「写真うまく撮れるかな」「撮っていいの?」「バレないよ」という会話をしていた
入場のときにカメラ検査があることを祈ったけど
今年もああいうのいるんだろうか

こういうのって撮る前から注意するわけにはいかないし
どうしたらいいのかな
616氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/05/18(月) 21:07:01 ID:9vo2HwP90
うちもモリコロ行きます。
上にもあったけど、「○○ちゃーん!」って叫ぶのは迷惑行為なの?
選手は名前を呼ばれると嫌がるものなの?
もちろん演技中はしないけど、演技前後に声援送ってるつもりだったんだけど。
617氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/05/19(火) 01:46:49 ID:cqW4J1Df0
半年ROMれ。
618氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/05/19(火) 16:23:24 ID:UPazPiW6O
アイスショーとかアイクリ枠の席で観てると
「この会場裏の出口はあっちだから〜」
とか「何時にホテル戻るはずだから〜」とか
自分がこのあと実行するであろう出待ちの為に知ってる情報を
得意げに、知り合いでもない隣人に話すメガネの女よく見る。
619氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/05/21(木) 19:02:41 ID:TD9fF6ni0
PIW豊橋初日昼公演のショートサイド席で
選手の演技中に何度かフラッシュがたかれてた。
スタッフもその場で注意はできないんだろうなぁ。
620氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/05/22(金) 17:15:53 ID:U7bR/4HW0
カメラと言えば国別の表彰式の時、殆どの人がカメラや写メしてたな(南のキスクラ近く)
選手の出入りの真上だったし、人が押し寄せて凄い事になってた。
スタッフも必死に制止してたけど皆シカト。危ないからやめようね。
621氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/05/24(日) 18:04:59 ID:6bnCpSin0
>>618
そんな優越感の味わい方しか知らないなんて、悲惨な女w
アイクリ枠の席には、そんなキモイのがウヨウヨ居そう
622氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/05/24(日) 23:59:19 ID:By4lDX4HO
>>621
優越感というより、『当たり前』だと思ってるのかも。
何年か前の全日本かNHK杯か、アイクリ枠の席だったか一般席だったかも忘れたけど、
たまたま隣になった人がオフィシャルホテル詣でをしてる人で
『当然あなたもしてるでしょ?』みたいな話っぷりに驚愕した記憶が。
一緒にすんな。当たり前じゃないっての。
623氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/05/25(月) 00:22:55 ID:NvW56zxM0
国別対抗の時、試合会場よりオフィシャルホテルにせっせと
通い、その成果をブログで公開していたバカ女。痛過ぎ・・・・。
そっちだとチケット代もかからないし、だって?!
ホテル側の迷惑を考えず、選手たちもみんな喜んでいると
勝手に勘違いしてどこまで自己中なんだ・・・・。
このウルマノフヲタの独身アラフォー女、精を出す方向を
完全に間違ってるね。
624氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/05/25(月) 01:03:20 ID:ZigZa5Fo0
>>623
よし、おまいの精(師)をかけて正気に覚醒させやってくれ
625氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/05/25(月) 15:14:13 ID:a72U7gGZ0
みつけた。こいつね。
ttp://ameblo.jp/beauty-rose5/day-20090418.html
626氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/05/25(月) 19:24:47 ID:Y2xFt7eJ0
アイスショーのときでも大きい応援バナーを手すりとかに
吊りさげてもOK?初心者でメンゴ
627氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/05/25(月) 20:07:11 ID:1fagOh8t0
そりゃ主催で基準が違うから直接問い合わせたほうがよかんべ。
628氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/05/25(月) 21:06:08 ID:Y2xFt7eJ0
主催者側がいいならOKか。
いや慣習的にダメとかいいとかあるんかなあと思って。
問い合わせてみるわ。ありがとう。
629氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/06/02(火) 01:53:01 ID:H1N+UAb00
630氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/06/04(木) 08:25:15 ID:wLNM2F9n0
ん?
631氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/06/21(日) 18:02:49 ID:gfPzZDSNO
んー。
632氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/06/22(月) 00:47:15 ID:GCYmDWdS0
というわけで移動してきたわけだけど・・・
もう話すことなくなっちゃった
633氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/06/22(月) 01:51:06 ID:K6T7fApHO
SARがあいてるからって勝手に座る人、結構いるんだね
自分のそばにもいたよ
トラヲタでよく見かける名前入りの国旗持ってた
東京ワールドでハートのクッション投げた有名なヲタかも…
634氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/06/22(月) 22:22:17 ID:TByl9m670
DOIで、スタンド98番だか97番だかの人が「見切れるからここで見させて下さい」と
スタッフに頼んで立ち見してたなあ
自分の隣がずっと空いてたから教えたかったけど、自分の席じゃないしなあ
635氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/06/23(火) 09:06:02 ID:g272sZYh0
>>633
それ、楽日の昼?
636氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/06/23(火) 10:31:24 ID:LH2ToDyo0
>>633じゃないけど
他の回で見かけた
637氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/06/23(火) 11:19:21 ID:MyLu99230
>>635
楽の夜 東側
638氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/06/27(土) 10:28:52 ID:IOOlxmut0
>>633
外国に観戦に行くと前の席が空いてたら座る。
自分の席も良く座られてる。
他の人もけっこう他の席に座ってる。
自分の席だって言ってもどいてくれない国もあったけど
本人来たらどくんだったらいいんじゃね?
639氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/06/27(土) 11:58:12 ID:DZkXOw3T0
>>638
その話を話し合っても水掛け論にしかならないので
現地で自分の好きなようにしたらいいんだよ
640氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/06/27(土) 19:51:44 ID:MkE/bhuwP
>>638
その国の常識に従えばいいんだよ
日本の常識はどうなんだろうね
641氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/06/29(月) 19:14:34 ID:1uz3sz9IO
アメリカのプロレス団体「WWE」が武道館で興行した時に、
自分たちよりも後ろの席で観戦していた数人が、
途中から空いている前の方の席に移動していたので、
後日プロレス板でその件について聞いてみたところ、
別にいいんじゃね?っていうレスをいくつかもらい、
否定的なレスはなかったから、競技によるのかもしれない。
自分は席移動やったことないけど。
642氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/06/29(月) 19:41:50 ID:zs7oIo/W0
遅れていったら自分の席に人が座ってたことがある
「ここの席の者なんですが」って言ったらすぐに「あ、すみません」と
立ってくれたから何も気にならなかったよ
1ランク上の席に、ってのはどうかと思うけど同じクラスの席なら
見やすい席が空いてたら座ってもいいんじゃないのと自分は思うけどね
643氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/06/30(火) 19:01:09 ID:fTgt7c3g0
ガラガラだったら迷わず移動する。
国別行った時に2階席は最前列にも人がいなかったから
途中から前の方に移動した。

644氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/07/01(水) 17:25:37 ID:Nur/sf6m0
後半になっても来ないとかなら逝ってもいいと思う
645氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/07/05(日) 09:50:42 ID:3JtVwfJ80
東京ワールドのとき必死で取ったアリーナ席にまだ試合開始かなり前なのに
しっかりかなりのおばさんに座られてたことがある。
「席お間違いじゃないですか?」と言ってたらあわててたらしく飲んでた飲み物
置いていっちゃったっけど確信犯っぽくてナンダカナーと思ったよ。
人によってはどなる人もいると思うしその辺覚悟はしておいた方がいいかもね。
646氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/07/11(土) 01:08:19 ID:XrSX1WVg0
以前、某アイスショーの最前列センターに勝手に座っていた迷惑な女がいた
なぜ発覚したかというと二部も半分以上終わったころにその席の客が来て
係員が追い出していたから。公演中に目の前通られて邪魔だったわー
647氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/07/11(土) 04:19:37 ID:OBFuc4S00
>>646
そういう図々しい輩はオバに多いんだよね
648氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/07/12(日) 00:10:33 ID:D/65+dwR0
たまにはage
649氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/07/25(土) 19:42:44 ID:AWon0teCO
モリコロ
左:解説したがりなアキバ系真央ファン
右:真央以外拍手しないオバサン
後:ずっとしゃべってる家族

いや、自分も真央ファンだけどキツいです…。
650氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/07/27(月) 01:29:41 ID:FKlB8dXk0
自分もモリコロで
某選手のファン女性集団…
海外スケーターと某選手のみスタオベ+奇声してんのに
オオトリの某選手は総スカンですかっ…
楽でしかも一番いい席なんだよ、正直感じ悪いなーと思った
651氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/07/27(月) 01:39:50 ID:GA54yVbO0
特別好きではないスケーターに
スタオベだの奇声だのする必要はないと思うが

つか周囲を気にし過ぎだろ
652氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/07/27(月) 09:05:33 ID:07IHiP+VO
・演技中もずっと喋ってる・好きな選手には奇声、嫌いな選手には嘲笑まじりの文句
・挙げ句、連れらしき人が某選手に拍手したら「え、なんで拍手すんの?」

女性連れに多いけど仲間内でキャーキャー言いながら観たいならご自宅でどうぞと言いたい
3列後ろにもよく聞こえて正直こっちが席移動したくなったわ
653氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/07/27(月) 16:01:37 ID:QoPRcTwE0
確かに好きな選手だけでもいいけど
あまりにも露骨なファン居るよね特に複数だと
国別ん時にそういう集団の隣だった事ある
自分は誰でも応援いたい派だからがっかりした
悪口とかマジやめてくれ〜と思う
その選手のファンの人間性疑いたくなる
654氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/07/27(月) 17:10:34 ID:hOSmx53o0
昨日のモリコロで周回のとき真央にプレゼント渡してたおばさんが
真央が受け取ってもなかなか手を離さなくて真央が後ろに
引っ張られてうわって感じになってた。

手を離さなかったなんらかの理由があるのかもしれないけど、
真央を少しでも長く引き止めたいだけだったら最低。
なんかヘラヘラしてて端から見てただけだけどイラっとしたわ。
考え無しのファンに腕引っ張られてわき腹怪我したダルビッシュを思い出した。
大切なアスリートの体を気軽にどうこうしようとしないでほしい。
655氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/07/28(火) 00:37:21 ID:My7+0oC80
モリコロの日曜の最終公演

フィナーレの周回の時に西側の席の人が
小塚選手にプレゼントを渡してたんだけど
ただでさえマナー違反してるんだから
渡したらさっさと解放してやればいいのに
握手ねだって?さらにやたらしつこく話しかけてた
小塚選手は早くはけたそうにしてたけど無下にできないから
困り顔のまましばらくうなづいてから引っ込んだ
そんな光景を見せられて楽しかったショーも最後にちょっとガッカリ

特等席に座ってるからといっても
お前が特別なわけじゃないんだルールくらい守れ
とあの小塚選手のファンには腹が立ってしょうがなかった
そりゃ気持ちはわかるけどさ、いい歳した大人なんだからね

たまたま隣ににかなりのスケヲタの人が座って
ごひいきの選手の時はもちろん、他選手でも拍手はしっかりと、
分け隔てなく出場していた全選手を応援していた
また、バナーや国旗を振る時も、
隣にいる私の視界を遮ったりすることがないよう
演技前などに一言声をかけてくれてたりするなど
とにかく観戦のマナーが非常に素晴らしくて感動した

「本当のスケヲタやファンというのはお行儀がいい」
って言葉は本当だなぁと痛感した一日だった
656氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/15(土) 01:21:00 ID:INjWR9YFO
良スレ上げ
ここのスケートおたくにまともな人が多くてほっとした。
>147
ウケる…誰オタがどっち系ルックスとか傾向があるかもね。変な服はよっぽどでないとマナー違反ではないだろうけど観察記録が面白い。
幸薄系の自分も初観戦に行ってくるわ。
657氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/15(土) 22:55:09 ID:QgHabEpx0
ショーでのスタオベと国旗振りは定着してしまうんだろうか
あれってはっきり周りの迷惑だと思うんだけどなあ

あと競技の時もだけど興味の無い選手の時携帯いじってる人が
たまにいるけど文字打つのは止めてもらいたい
カチカチ。。と結構音が大きくて気になる
658氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/16(日) 05:21:05 ID:AbGGokO50
感動したらスタオベ、応援してるよの国旗
ショーでもかまわないと思う
スケーターも嬉しいと思うよ

携帯いじりは同意
659氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/16(日) 21:35:21 ID:N1lzM2Cz0
周りの迷惑は・・
多くの人は感動したっていうよりお気に入りには最初から
立つ気満々で自分アピールって感じなのもちょっ
660氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/17(月) 00:00:00 ID:hlvB/vbR0
静岡COIで感動してスタオベしたら後のおばちゃんに「座って」と言われてた人の話
思い出したw
いつの時代の人。
661氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/17(月) 01:05:40 ID:4zsRBhPL0
仙台COIでスタオベして後ろのオヤジに殴られた

ぐーで
662氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/17(月) 01:12:07 ID:n/yYjF/70
首都圏ではそんな経験ないから安心しろw
663氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/17(月) 03:20:57 ID:sB7Jix+n0
スタオベは相当良かった時だけ。価値なくなるし。
自分が盛り上がりたいだけじゃんって人いるよね。
664氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/17(月) 11:24:23 ID:DzSTgzS+0
>>661
いきなりぐーで殴られたのなら刑事告訴推奨
665氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/22(土) 01:10:22 ID:yxqED2Rj0
前方の人たちが国旗&バナー持って立ち上がり手を振りまくる
→リンクが見えなくなってしょうがなく後ろの席の人たちも立ち上がる
→バナー組が後ろ振り返って「さすが○○!スタオベすごいねー!!」

モリコロではずっとこんな感じだった
666氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/24(月) 10:57:16 ID:lwu+85MS0
FOIで前の席のお一人様が汗臭くてかなわなかった…
667氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/24(月) 19:20:20 ID:p7q93Zko0
鼻が曲がりそうな腋臭の人もちょっと…
668氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/24(月) 19:26:06 ID:HVi9tO2/O
>臭い一人客
わー、自分じゃないことを祈るw
ここ見てびびりながら初観戦したけど、迷惑な人ださい人馬鹿親は少数じゃん。スケート場は泣き叫ぶ赤ちゃんばっかりかと思ってたw
スタオベとバナーは選手が気持ちよく帰国してくれるためにもルールを守ってやるべきだよ。ただでさえ日本人は大人しくて反応に乏しいと言われてるし。
669氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/24(月) 20:01:02 ID:unzD8iri0
隣のお一人さんが自由すぎてしばらく気になっちゃって
ショーに集中できなかったわぁw
スケーターが登場したときに拍手すらせず、
しかし、突然誰も手拍子をしてないところでノリノリで手拍子を始めたり、
突然悲鳴をあげて黄色い声を上げたり、ヒューヒュー始めたかと思えば
でも最後の拍手はしない、とかw
かと思えば演技中に携帯をいじってたり、でも最後はヒューヒューしたりw

最初はなんかアンチとかだったりするのか?!とか思ったり勘ぐっちゃったけど、
途中から単に自由な人なんだとわかったw

でもやっぱいくら自由でも最初と最後の拍手とか
演技中の携帯とかは控えるべきじゃないかと思ったが。
670氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/24(月) 20:24:20 ID:mJ5fG7230
>>669
フランス人だったの?w
671氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/25(火) 00:46:33 ID:FXyN5pcC0
外国製B型人だったのかな
672氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/26(水) 19:31:01 ID:s0ZBLKWN0
とりあえず言えることは興味ないならアイスダンスとペアのときは
会場の外で遊んでろということだ(N杯とか)>ガキとその親ども
673氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/29(土) 02:07:45 ID:Vd8KKq+E0
何かあってスタッフとかに苦情言うのはある程度仕方ないと思うけど
演技中にいつまでも言うのは止めてほしい。仙台のN杯で散々だった。
674氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/31(月) 10:35:18 ID:d8ri5lRj0
>>665
モリコロの氷上席は隣の人に立たれると挨拶するスケーターが
全然見えなくて・・
なんでショーごときで皆あんなに必死だったんだろう
去年はいい演技でもバナー持ってるような一部の熱心なファンぐらしか立って無かったような
675氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/31(月) 20:19:18 ID:m9shW9B40
 ショーでのバナー&国旗はマジやめてほしい
横でバサバサ振られて凄い迷惑だし、試合なら分かるが
ショーで特定の人(国)を応援しているアピールって
無用なばかりか調和を壊すだけな気がするんだが…
676氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/01(火) 03:06:31 ID:UV67z0A10
>>675
目当ての男に一瞬でも自分の方見てもらうためなら
周りの迷惑なんてどうでもいいっていうおばさんに何言っても無駄
677氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/01(火) 07:06:28 ID:af3RmaOg0
>>675
同感。なんか振るにしてもマラソンのときの小旗くらいのものにしてほしい。それだってかさかさ五月蝿いから嫌だけど。

個人的な感覚で言えば、
ショーは演劇(とくにミュージカル)とかバレエやダンスの公演の延長線上って感覚なので、
バナーや国旗はいわゆる「演出の妨げになるもの」でしかない。スタオベもできればやめてほしいくらいだ。
その手のものが乱舞すると、なんか一気に「アイドルのコンサート」みたいになっちゃって興ざめする。
おまいらいっそ一箇所に固まってずっとスタンディングで見てろとw
試合なら全く気にならないけどね。あれは個人の応援をしたいだけすればいいんだから。
678氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/01(火) 07:59:25 ID:uNyU6taj0
PIWは許す

いやなんとなく
679氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/01(火) 12:09:12 ID:9r1p/gkW0
みどりもああ言ってたからなあ
680氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/01(火) 16:03:15 ID:ENO6cgAl0
他人に迷惑かけて、恥もクソもないオバ4
頼むから氏んでくれ!!
681氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/08(火) 09:34:14 ID:PHhCGwoz0
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20090908-OHT1T00074.htm

>感染防止のため主要国内大会すべてにファンとの接触、リンク内への花束の投げ込みを全面禁止する方針を固めた。

ホテルへの追っかけ、入り待ち出待ちもやるなよ。ヲタども。
682氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/08(火) 09:51:35 ID:Q/L8LlQP0
花投げ込みとか関係あんの?
683氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/08(火) 10:48:35 ID:VaStJ2MC0
フラワーガールを用意しないってことか?
684氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/08(火) 10:56:08 ID:x8e4Aj/rO
どんなに言っても投げ込む奴はいるからフラワーガールはいるだろうけど
選手に渡さないで廃棄になるんじゃない?
685氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/08(火) 12:27:41 ID:NMIOkimb0
花やプレゼントやタッチでインフルが感染つるとは思えないがな。
そんな厳密なこと言い出したら大会自体中止にするとか、出場辞退するほうがよっぽど意味がある。
たった2〜3日の試合会場での出来事より、私生活で感染する確率のほうが現実的にあるってのにな。
主催はバッカじゃなかろかルンバ〜♪
686氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/08(火) 12:52:28 ID:5WW/gxeB0
馬鹿だな
豚インフルは口実だよ
ファンとウザイ交流したくないだけ
最近ひどいもんな
プレゼントにかこつけての強制
687氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/08(火) 14:24:58 ID:7gPGYoCXO
フラワーガールがジャンプスーツにマスク&ゴーグルにトング装備の完全防備で投げ込まれる花などがばい菌扱いになれば
さすがに誰も投げ込まないとは思うけど、出入りの生花業者は商売上がったりだ。
688氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/08(火) 19:02:55 ID:6n0OGBsb0
ってか、これでいくとプレゼントボックスにプレゼント預けるのも駄目ってことにならん?
預かったプレゼントを全部除菌してから選手に渡すのか?
689氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/08(火) 19:23:24 ID:rLMk/jfeO
去年全日本と国別見に行ったけど、花多過ぎでフラワーガールが気の毒になったなあ。
キスクラに届けずに、ザンボたんの出入り口でデカイゴミ袋にぎゅうぎゅう詰め込んでいたよ。
690氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/08(火) 20:06:27 ID:GTTSUZpv0
大杉だとお花がかわいそう

と、毎回思う
691氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/08(火) 21:05:28 ID:bDdjALrT0
投げたところで海外選手は特に持ち帰れるわけじゃないしね。
692氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/08(火) 21:37:21 ID:WMDiSLr1O
>>681

ああ そうだね
花束持ち込み&投げ込み禁止よりも
オフィシャルホテルに近寄ることを禁止してくれたほうが
いろんなものから選手を守れるね
693氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/09(水) 10:01:06 ID:mXxcGKfH0
>>677
同感だなあ。
ショーくらいでスタオベの大安売りって、軽くなったよね。
個人的には真剣勝負の試合で素晴らしい演技した選手にするものだと思うけど
演劇だってスタオベは最後にするもので、アイスショーで始終立ち上がる人って忙しい。

大きな会場のライブでは、着席指定っていうエリアを作るんだけど、それと逆に
「スタオベOK指定エリア」を作ってほしいよ。
見えにくくて、仕方なく立ち上がらざるを得ない隣客や後方に気を使えないならね。
694氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/10(木) 19:21:02 ID:kX6sS9IoO
舞台やクラシックコンサートだと、そもそもスタオベ出来るタイミングは最後くらいでは?
拍手だって楽章ごとではなく、一曲の最後くらい。
同じ人がずっと出てるならそうなるけど、スケートは違うからね。
演者の入れ替わりが激しいほうだろう。
本当にいい演技だったらコンペでもショーでも、その相手に対してスタオベするし
ショー全体が良ければ最後に全員出てきて終わった時にする。
たしかに、ショーでも旗だのバナーだのというのは違和感あるけど(ヤグ以降かね、この流れ)
見方は人それぞれだし、迷惑被るほどのことでなければ気にならないな。
695氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/09/30(水) 21:48:06 ID:FRFpDWtgO
自分一人の所有物じゃないんだから
自分の好み通りになるわけない
旗振りスタオベしたい人は観戦の迷惑にならない瞬間だけやればいいし
自分がスタオベしたくない人でも演技中以外なら周りの声援を許容するこった
自分の思い通りにならないからとキレてる人が一番痛いな
696氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/03(土) 23:19:04 ID:XimqwMkMO
ランビのとき堂々と無断撮影してるおばさんが人がいた
長い望遠レンズ付きのカメラみたいだった
もし1部だったら休憩中にスタッフに通報したけどトリだから何もできなかったorz
697氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/04(日) 03:12:39 ID:Rlx13uDu0
コンペまたはショーが終わった後写真とって通報
終わった後記念に空のリンク撮る人は多いから
そこに「偶然」違反者が写ってたらブラックリスト用に運営に提供すればいいよ
望遠付きカメラ持ち込む人はまず常習だからいずれ役立つかもね
698氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/04(日) 09:12:40 ID:8MJYFB1P0
大きな国旗バナー両手で広げて隣の視界まで遮るのは勘弁して
最後まで延々と立ってヒラヒラさせてるし
一人観戦なら適正サイズのバナーにしてほしい
699氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/05(月) 11:06:21 ID:fG55AsMLO
蟹見てきました。初の生観賞でした。
後ろに座ってた子が選手に声援を送る度、母が耳塞いどった。選手を思ってのことなのにね。ごめんね。
700氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/06(火) 22:56:02 ID:lcPXJTlT0
JO、隣に座っていた女性が女子が始まってもカリントウをがりがり食べてて参った。
ちょっと視線を流したら止めてくれたけど、そのツレはもうしばらく食べていた。

そして激しいワキガでビール飲むもんだから、体温が高まってニオイが激しくなり、つらかった。
さすがに「ワキガ臭いんで」ってのはいえないよなー。
701氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/07(水) 01:10:07 ID:LC4PRQM00
>>700
それは災難だったね
自分も隣がドブのように口臭の酷い人に当たったことがある
あ〜とか、お〜とか言う度にドブの臭いがモァ〜漂ってきて
鼻が曲がりそうだったけど、
息が臭いので息しないでいただけませんか?
とは言えないし、演技に集中できなかったよ…
702氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/07(水) 09:18:13 ID:nrPKT4870
>息が臭いので息しないでいただけませんか?

wwwwww
703氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/07(水) 13:29:18 ID:ZMTYJnkv0
フレンドリーにミンティアを勧めるがいいよ
704氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/07(水) 14:43:21 ID:IkC387av0
鼻呼吸に変えてもらったとたん、ピーって鳴ったりしてねw
705氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/07(水) 21:02:39 ID:xEWeTsYh0
自分がマスクで自衛するのもありかもw
706氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/13(火) 19:04:20 ID:VI8Vz6pi0
東伏見で年増女の痛いヲタ発見。(その仲間のヲタも全部年増女w)

選手の演技前に、仲間の選手達がスタンド席から声援しているのに対し
そいつが言い放った言葉「うっせーな!」
だってさw
それを一度だけでなく、二度三度と同じ行為を繰り返すバカ。。。

そのヲタ、自分はお目当ての選手がリンクに出て来ると
ホウホウ言ったり、演技後はその選手が自分を見てくれるまで
「○○く〜ん!、××ちゃ〜ん!」と叫んでいたくせに。

このヲタと選手達のどっちが試合会場に居るのにふさわしいか
よ〜く考えてみようw

ちなみに仲間の選手達から声援を受けていた選手は
演技後にその選手達のいるスタンドに向かって特別に挨拶していましたよ。
とてもいい光景でした。
707氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/13(火) 19:54:31 ID:TUMFPqaRO
私もジャパンオープンのとき、隣の人がキツいワキガだった
しばらく耐えたけどどうしても無理で逆の隣ががら空きだったから
勝手に移動しちゃった(すみません)
708氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/14(水) 00:19:05 ID:DVA4SnB60
ワキガはな〜
みょうばん付けると軽減されるみたいだよ〜

709氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/14(水) 14:51:48 ID:B1tfvJA40
>>706
同感。
こういう一部の勘違いヲタのために他のスケートファンが迷惑するんだよな。
710氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/14(水) 17:57:31 ID:jsuBbN7vO
>>641
テニスのグランドスラムとかでも
ちょっと違うけど飛行機とかも
いい席空いてたら移動するし問題なし
711氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/14(水) 18:40:59 ID:HZe6qL/b0
飛行機は勝手に移動しちゃいけないんじゃなかったっけ。
712氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/14(水) 18:48:20 ID:ncaMTQ0I0
飛行機は、バランスを崩す恐れがあるので
断りなしには移動してはならないです
713氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/14(水) 19:26:23 ID:j6ycaZWs0
>>706
>ホウホウ言ったり

バカウケwww
ありありと浮かんだw
714氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/14(水) 20:10:35 ID:MhKZp6JG0
>>706
アラホウホウww
715氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/14(水) 23:28:33 ID:U3ChO3Ma0
>>712
wwワロタ
もちろんネタですよね?
716氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/14(水) 23:36:20 ID:O8JyYrr50
>>715
自分、伊丹→高知のプロペラ機で
座席移動をCAにお願いしたら
「機体のバランスが崩れますので…」って断られたよ。
大型機の場合はそこまで厳しくはないけど
一応CAに断ってからがベター。
スレチすまん。
717氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/15(木) 01:00:46 ID:9AZ9yvAo0
>>715
大マジ

日食ツアーの記事検索汁
718氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/15(木) 01:13:48 ID:XMSkj9Vf0
離陸時には、乗客の体重まで考慮して
機体の重心位置を決めている(平均体重だが)。
座席の移動は(パイロットが機体バランスを自在にコントロールできる)
上空に上がってからね。
もちろんCAさんには一言言ってね。
719氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/15(木) 01:23:14 ID:rD/5cscd0
まあ隣の席とかだったらおkだろう
720氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/15(木) 01:53:25 ID:IqBUy5KS0
>>718
初めてこれを知った時は驚いたものだった。
お相撲さんなどはちゃんと補正が入るらしい。

……ここ何のスレだっけ
721氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/15(木) 02:21:26 ID:P2mgndZDO
>>720
マナースレだったかもw
お相撲さんはともかく一般人で巨大な人も補正入るのかしら…
722氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/15(木) 12:13:53 ID:tFH9J7E+0
席の予約時に体重記入するわけじゃないし、不思議だよねw

まあ、貨物室の荷物もバランスみながら配置して積むみたいだし、
そっちで補正すんのかな、。
723氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/15(木) 20:02:54 ID:kH0kEQPM0
>>721
以前、前の席の人が巨大な人で、離陸前にこちらのお席にどうぞ、と一人がけの席に移されていたよ。
その後、CAさんが機長へと場所を移動していたことを報告していた。
今はチェックインカウンターを通らないで保安所へ行ってしまうことが多いから、現場で補正しないと
いけないみたいで大変だなと思った。

そして、急に不安になったw
724氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/15(木) 21:17:28 ID:LEKnduRlO
>>704
国別の時、隣の女性が鼻づまりなのかピープーうるさかった!
ジャンプ前で固唾を飲んで見守るところで、
ぴー…ぷー…
時期的に花粉症の人も多いし、しかたないこととは言え、
何時間も隣にいると発狂しそうになったよ。
725氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 01:42:16 ID:cq6uxgnkO
エリックで氷上に花びら散乱させたオバサンは二度と会場に来ないで欲しい。
726氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 03:12:57 ID:8KOCVUj10
エリック、真央応援団とユナ応援団のマナーが悪くて萎えた。
点が出終わるまでは前のスケーターの時間なんだし
おとなしくしてて欲しい。
過去の選手でもリンクに出た途端大声援、ってのはあったけど
コールあるまでは一旦静まってたよ、大概。
727氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 05:09:41 ID:CQH8TTw60
試合での掛け声…
あれはさ、選手は「嬉しい」としか答えようがないだろうけど
邪魔にはなっても励みにはならないと思うんだ
実際選手はずっと険しい顔で集中しようとしてるわけだし

728氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 11:22:35 ID:e+UAEbh90
誘導されたのでこっちに投下


昨日の放送を今見たんだけど
ギルズのキスクラの時の
「まおちゃ〜〜〜〜〜ん!!!」がうっせー!!!
あれはギルズに失礼すぎるだろう
演技後の花も剥き出しのまま投げ入れて
それが原因かはしらんが色々細かいゴミが落ちて
中野の演技の入りが遅れたらしいじゃねーか
マナーを知らない・事前に勉強しない糞馬鹿ファンは
観戦に行く資格なんかねーんだよ
1ファンのマナーが悪いと、日本人全体や
真央まで悪く見られかねないんだぞ?
マジでふざけんな

あと、あれを何故か外人や妨害工作(笑)のせいにして
真央ファンは悪くない!と持って行きたい奴も染んでくれ
ファンの大半はマナーを守れる人だろうが
どの選手のファンの中にもああいう糞な輩がいると
そういう事実を受け入れられないのか?
729氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 15:10:12 ID:BakQQ2qsO
>>725
あれ、きちんと包んであれば、デカイひまわりだった!で終わったのにね。
荒川さんにも
「こういうアクシデントがあるから、
日本では投げ込み禁止なんですよね」
と言われてし。
投げ込まれる花束も、フラワーガールも、フィギュア観戦の一部だったのになあ。
730氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 15:22:49 ID:hw8TokV80
あれ日本人?アホだなあと思った・・・
731氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 16:10:49 ID:fOth8T4M0
>>727
演技終わって観客に礼してる時に声出せばいいのにね
選手が立ち位置探してる時や、開始ポーズ取ってる時に叫ぶ人は、
全然「応援」なんてしていない。

飛び散ったひまわりの種や花びらで、中野やヨナが転倒→怪我とかなくって良かった。
732氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 16:18:34 ID:8KOCVUj10
>>731
国内大会だと、
クラブとか大学の子たちがガンバやってるじゃん?
だから自分も同じつもりでやってるんだろう。

けど勝手知ったる身内がやるのと
ただのファンがやるのとは訳が違うと思うんだ。
733マスゴミに制裁を:2009/10/19(月) 16:36:49 ID:GEkWpY310
スレ テレビを崩壊させよう
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1254742301/

企業の皆様へ

大金を払ってスポンサーになって売上げアップを目論むのが企業ですが、
偏向・歪曲・捏造・隠蔽が甚だしいテレビや番組にスポンサードするのは、
売上げアップどころかダウンになるし、企業イメージも損なう可能性があります。
ですから、そういうテレビや番組のスポンサーになるのはやめて、
大切な資金はCM以外で有意義に使ったらどうでしょうか?

テレビや番組のスポンサーを続ける限り不買運動させていただきます!!


・不買対象企業名を書き込む(出来れば名前欄に)
・不買運動参加者を増やす
(テレビ(マスコミ)の悪質さを知ってもらう運動と合わせて)
・CMでみた企業は出来るだけ買わない
(ライバル企業の製品があれば出来るだけ優先)

・反マスコミ本購入で反マスコミ運動家を応援
・(地上波)テレビショッピングを利用しない
・在日企業不買
・NHK受信契約解除のすすめ
734氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 17:16:48 ID:5mv6KyhI0
>>732
でも関大のあれは、どうなんだろ・・・
身内がやってるからわかってやってるんだろうが、本当に邪魔じゃないのか?と思わないでもない
735氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 17:39:52 ID:ORU9U1CK0
【JAPの民度低すぎ】 浅田真央ファンがひまわりを投げてキム・ヨナちゃんのジャンプを妨害!もはやテロ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255918020/
736氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 17:52:09 ID:sZIQYGST0
>>734
自身が競技スケーターなら
されたくないタイミングを知ってるもんだが
学校での友達はわからんだろうな
737氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 18:13:02 ID:BakQQ2qsO
>>736
スケーターでもヤマト結婚してーとか言うけどね
738氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/19(月) 18:30:31 ID:AriQhpFr0
「結婚して」という言葉のチョイスはともかく
本人から頼まれてやったことなんだからw
739氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/20(火) 00:03:40 ID:Wvjzicvl0
>>738
なんか笑えること言ってって言われたんだよね
間違ってはないよw
740氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/20(火) 10:59:40 ID:w2y+fhVs0
本人笑ってたしなw
741トヨタ不買:2009/10/20(火) 20:53:57 ID:Jtme21Uo0
スレ テレビを崩壊させよう
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1254742301/

(公共電波の私的悪用)テレビ局の放送外収入を断とう!!

・テレビ局製作の映画を映画館でみない。DVDを買わない。

・赤坂サカスに行かない

・もちろんテレビショッピングも不買(地上波局に限る)

テレビ局の放送外収入を断とう!!
742氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/21(水) 02:18:26 ID:QLVZ9OhfO
>>706
ホウホウwww
あの「ふくろうメガネとその仲間たち」の事か。
あいつの連れはついに鳴り物まで持ち出す始末だし
リズム感がまるでない、必ずずれだす拍手も勘弁。
やんごとなきお方の、わざと裏を打つ拍手にも閉口だがな
743氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/21(水) 10:16:24 ID:75ntcUw20
「やんごとなきお方=ハゲ鮫」のことか?
744氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/22(木) 00:31:16 ID:BplMVlL30
>>743
あのオサーン、ブロックに来ていたの?
あと、スケッチブックの御大は生きてるのかなw
745氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/23(金) 00:12:10 ID:cYslDcCcO
>>744
禿島氏はともかくカンペの御仁は春から見ないね


オキニが引退しちゃったとか?
まさか進学して他のブロックに移ったので追っかけていったとか
746氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/23(金) 01:10:19 ID:TXCCPKL10
オキニは確か萩原姐さんだったよね?
で、渚をどういうわけか嫌ってた
東京ブロックには顔出しても良さそうなのにね

Sharkのオヤジは無駄に元気
相変わらずKYな雰囲気全開で
747氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/23(金) 23:36:27 ID:1Rfchq3q0
エリック行って来た。真央には、ほんとにただたまたま仏旅行中に
試合あるから観にいってみようってライトなファン層や、
普段スケートを観て無い地元在住らしい親子ファンがたくさんいるせいも
あるんだろうけど、コール後演技開始までの制限時間1分が
あと10秒で終わろうとしているところで、ロングサイドの上の方から
手拍子が始まりかけて観てるこっちが焦ったよ。
ちょっとはテレ朝なりNHKなりで観戦ルールを教えるべきじゃないのかね。
748氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/24(土) 15:34:42 ID:t/CKm5EU0
>>747
おかえりなさい
テレビ局に観客マナー押し付けてもしょうがないよ

>あと10秒で終わろうとしているところで、ロングサイドの上の方から

石川遼の打ったボールを持ち去ろうとした「初心者」もそうだけど、
常識レベルで間違っているんだから。

たまーに、選手が演技始めるためにポーズとって音楽開始待ってる時に、
大きい声で声援する人もいるよね…
749氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/26(月) 08:33:56 ID:mfxq/w2eO
ロステレコムのプルの演技前なんて、しーんとしてたもんね〜
750氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/07(土) 23:38:02 ID:E3OEIwsu0
NHK杯で後ろに座っていたグループがうるさすぎ。
間違いだらけの素人解説を演技の最中に延々と…これならじゅんじゅんの方がましだー!

さらにジャンプ飛んだタイミングでホーホー叫んで爆裂拍手。
派手にしりもちをついても「あーん、惜しいっ!!」
惜しいジャンプってのはインスリー降りぐらいで言ってくれよ。。。
751氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/08(日) 11:03:08 ID:F9o/Rl/8O
ジュベールジュベールジュベールジュベール
あっごめんごめんごめん、ごめんなさい
センキューセンキューセンキュー

全国の電波にのった恥
752氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/08(日) 18:54:20 ID:lzxpJvgG0
>751
そんな意地悪しなくても。
確かにフランス語くらい覚えとけ、と思ったが舞い上がったんだろう。

パンピーの知り合いが、キスクラ前の手渡しをあんまり良くないとのたまっていたが。
あそこでしか渡せなかったんだろう。それに代々木ではできないし。

マナーについては、ほんとーにどうにかならんのかと思う。
演技中の離席の上にサイン攻め。
金切り声での応援。おっさんでも「おだー」くらいの東京ワールドは
まだ許せたのに。
目当ての選手が終わったとたんにぞろぞろ移動。周囲迷惑。

753氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 09:18:19 ID:4yu/Vdbc0
フィギュア見る客のレベルが落ちたねえ。

連れの前で語っていいところを見せたいのはわかるが、演技中はやめてくれ。
他の選手が演技をしている最中でもおかまいなく2階席後ろの通路を徘徊して
サイン収集に余念のなかった男性二人組、目障りだった。

韓国でぶ女がデジタル一眼レフをカバンから出して覗いていたから声をかけたら
「撮影じゃない。モニター消してるから撮れない」というジェスチャーして食い下がってきたが、
最終的にはカバンに片付けさせた。


客席での飲食は禁止だが、それを見つけても見ぬ振りする係員がいたのはがっかり。
きちんと約束事を守っている人に対して失礼だ。
754氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 10:13:10 ID:SsGIOIt40
>>752
手渡ししないで投げ込めばいいじゃん
なんで自分だけ美味しい目見ようとするのか謎
755氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 12:35:09 ID:Tnp9glz6O
GPFに『安藤転べ』『安藤引退しろ』バナーを作って持って行くとか言ってる人達がいるんですが、そういうバナーっていいの?
自分の好きな選手がGPF出場絶望的な中、お金をかけて他の選手に嫌がらせするって…。
756氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 12:50:38 ID:NSswAJLBO
EXは盛り上がっていいと思うんだ
選手たちも一切声援がない中で演技するのはちょっときついだろうし

だけど競技の時はやっぱなんでも手拍子するのはどうかと…
特にジャンプの時はタイミング狂わせそうだから自分はしない
自爆してる選手を応援する意味での手拍子はいいと思うけど

あとEXはともかく競技でキャーは空気読めてない気がする
757氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 13:36:43 ID:SsGIOIt40
>>755
いくらなんでも冗談でしょう
なんといっても誰にも見られずバナーを貼るなんてことは
できませんから
758氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 14:39:38 ID:kJz/FD0T0
>>757
客席から振るってこともありえるよ。
会場に張る方は係の人に外されるかもね。
759氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 15:00:08 ID:SsGIOIt40
>>758
そんな奴がいたら写メ撮って晒すから安心しなさい
760氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 17:06:46 ID:nK4618amO
プレゼントボックスって今ないのかな?
手渡ししたい気持ちは分かるけどさ
761氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 18:25:00 ID:zZ8hNI9x0
>>756
んだね。自分も気になった。
最初っから手拍子全開はやめたほうがいいと思う。
以前は、ジャンプの助走に入ったらやめたりしてたよね。
「その曲で手拍子?」って場合も散見されて、気恥ずかしくなる。
>>760
今回のN杯は「花売り場で預かります」ってアナウンスされてたよ。

何か、今回のN杯は
ロロとかウル様とかがいた時代に戻った気分だった。
さすがにフラッシュ焚いて写真撮るヴァカはいなくなったけど。
スポアイの投稿欄に「マナーを守ろう!」的書き込みが
よく出てたっけ。
762氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 18:31:03 ID:KcdKtJyK0
>760
いや、あるよ。手渡ししたいんだろう。
手渡しするなら、競技の邪魔にならない範囲という節度が守られれば別にいいんじゃない?
係員のコントロール次第。

それより男子スレで、しつこい嫌韓さんがマナーにかこつけて荒らすのは見苦しいわ。
それに応戦する古参オタも言うことがむちゃくちゃ。
韓国だろうが日本だろうがマナー悪いのはみな同じ。
どっちも悪いのは困るよね、に話が落ち着かず、
嫌韓うざい、で話がまとまるのが不思議。
過去のビデオ見ると、確かにヤグプルやロロは物凄い。NHKが可愛いレベル。
でもそれを「肯定」の材料にしてしまっているんだよね。
あと、黄色い声援ならまだ恥じらいがあるから音量も小さくなるが
奇声は、それなしの興奮全開状態。一種のヒステリー。

それに声援よりももっと性質の悪い、競技中に選手にサインもらいにいく行為。
目当てが終わると目の前横切って周囲の迷惑お構いなし。交通機関の時間でなくて、
選手待つためロビーに直行。何なの?
フィギュアスケート見に来てるんじゃなくて、○○選手「さえ」いればよし。って、競技会だろうが、ここは。
がきんちょの「真央ちゃんまだー」は親が諭せば済むが、大人ががきんちょレベルって。
また、そういうのが、ここで自分達の行儀の悪さ指摘されて
ばばあ、とか荒らしとか、いい加減にしろと思う。

763氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 19:43:19 ID:NSswAJLBO
うん、韓国の方も確かにいたけど、日本人もマナー悪いのいっぱいいた
通路にプレゼント置いてたり、他の選手の演技中ずっとカード書いてたり
見ないならロビー行って書けばいいのに

マナー悪くて熱狂的なファンがいる選手にはスタオベしにくかった
よくても悪くてもキャーっていうファンと一緒にされたくなくて
764氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 20:31:47 ID:aBd+MIph0
2日目、後ろがマナー厨だった
2人組で延々他の人のマナーについて話してて
またあの選手のところにサイン貰いに行ってる奴がいる、とか
気になるのは仕方ないがいちいち実況しなくていいよ・・・煩いよ
765氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 20:40:09 ID:kBOit+V40
観戦マナーについては、日本が最も面倒だよな。

エリックは野放図だった。
飲食自由、写真撮影自由、演技中に通路に群がっても誰も注意しない…。
766氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 20:47:30 ID:HS8cn14b0
通路をでかい荷物でふさいで
内側の人を通れなくしてた奴ひどすぎ
しかも前のめり観戦で後ろの人にも大迷惑
大きなバナー振ってたけど
ああいう行為は自分の応援してる選手にも
迷惑がかかるってことを知って欲しい
767氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 21:08:40 ID:h1DA+MKh0
まー手拍子は盛り上がる場合もあるし、全部だめとは思わないが、
せめて裏くらいちゃんととってほしい。
ジャズっぽい曲で表で叩くとか最悪。
768氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 21:20:13 ID:5rSuh5UgO
マナー知らずの迷惑な客といえば今までは女子目当てのライトファンというイメージだったが
今回マナが悪かったのは圧倒的にニワカ男子オタらしき人達だった。

ペアの後半から来て男子が終わったら帰ったり、男子応援で燃え尽きて女子はなげやりな観戦態度だったり。
そのくせ「日本の観客は全選手に暖かいから日本に来たがる選手が多いよね!」と自画自賛。
いや、女子の前半グループとか明らかに冷めてただろう…。
去年のN杯も女子後に人がごっそり減って顰蹙だったけど、残った人達はダンスを熱心に見てたよ。

それから異様な応援合戦。
ジョニー!大ちゃーん!ブライアーン!(こづは何だっけ…)のエンドレス。
ファン同士が声援の数と声量を競い合うように叫んでいて異様だった。
男子FSの後半Gがgdgd気味だったのは6分練習の歓声に煽られて
張り切ってジャンプを跳びすぎたのもあると思う。2008GPFみたいに。

極めつけはホテルのロビーに朝から晩までたむろ。異常だろあれ。何十人いたんだ。
男子が終わったらり女子見ずにホテル直行したオタがかなりいたのでは。
しかも(想像だけど)目当て選手以外でも写真撮りまくりサインねだりまくりだったのでは。
769氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 21:23:42 ID:zZ8hNI9x0
>ファン同士が声援の数と声量を競い合うように叫んでいて異様だった。
それはある。
お前ら、本当に頑張ってほしいんじゃなくて
頑張れって言いたいだけなんじゃないか、と。
前は6分練習ってあんなんじゃなかったよねぇ。
声かけるのもクラブとか選手仲間とか内輪の人が多かったけど
いつの間にか声援合戦になってた。
770氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 21:36:02 ID:zF8xEDiWO
土曜日ショートサイドキスクラの韓国エンジェルが無断で入ってった席
昨日はロープがはってあったにもかかわらず、スケオタグループがフィナーレの時にロープ壊して選手にアピールしてた
明らかに男子オタ日本人だった
恥ずかしい
その日は韓国エンジェルはキスクラ上席にいた
正しい席かは知らない
男子オタマナー悪いよ
選手を一生懸命応援っていうより、選手に特別扱いされた思い出つくりたがりというか
771氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 22:45:52 ID:KcdKtJyK0
演技中やら6分間に、764みたいなことは萎えるな。
海外行ったとき、仕事の都合で通し券の前半使えなくて、ようやくたどり着いたら、
堂々と座っている日本人がいた。
座席を譲ってもらうよう言ったら、ブスッとして譲り、
聞こえよがしに「最初から来ればいいのに」とか。えらそーに。
あんたの都合で仕事してんじゃないよ、こっちは。と怒りがこみ上げた。
772氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 23:02:46 ID:+bHIWkNy0
係の人に悪態つくのもみっともないよ
アリーナ、チケット持ってないと入れないのに悪態ついて強行突破していた
人が居た…なんで!?って散々文句言ってたけど、あんたみたいな人がいる
から制限しないと危険なんだと思うよ…
773氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/09(月) 23:09:48 ID:QhcaZt9R0
EXの時に隣席の人が話しかけてきて、まあ悪い人ではなさそうだったけど
自慢げに見せてくれたのが、オフィシャルのロビーに延々張り込んで
いろんな選手に声かけて撮りまくったツーショット写真の山…

負傷で棄権を余儀なくされた選手、演技中に体を痛めた選手、
フリーが悪くて非常に不本意な結果に終わってしまった選手なども。
恥ずかしいという思いはなさそうで、ただひたすら自慢気なのがちょっと悲しかった
774氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/10(火) 00:09:58 ID:9cY9jf7B0
選手への愛も競技への愛もなく
自己愛だけで行動してる人をファンとは呼びたくないね
775氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/10(火) 00:24:05 ID:bBv2R+q50
>768
その選手のファン、であることと、その選手「さえ」いればいい、
の区別がつかないオタは海外でもいたな。アメリカでも韓国でも。
とにかくうざかった。敵か味方かしかない二元論者。
776氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/10(火) 00:39:30 ID:sdpsU6Va0
マナーの悪さは今回に限ったことじゃないと思うけどね。
去年のフィナーレでも通路から割り込んだ人が
元々最前列の座席の人を突き飛ばすところがしっかり映ってたじゃん。

大したことじゃないんだけど、唯一アイクリで取れた座席で真後ろの座席の二人組みが
女子は気軽に観られるぅ〜とか喋ってて軽く不愉快だった。
女子選手だって関係者だって気軽な気持ちで試合に来てないんだよ。
まして自分の隣の座席の人はお手製応援バナーを持ち込むほど
出場女子選手の熱心なファンだったのに。
おまえの家の居間じゃないんだからクソつまんねー会話をダラダラと客席ですんな。
777氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/10(火) 05:50:34 ID:h6lToAKBO
フリーはGブロックで観戦したけど
男子の時だけ来て終って帰ったジョニヲタが最悪だった
キャーでもフォーでもなく
ア〜みたいな鼓膜が破れそうな金切り声で
ジョ〜ニ〜!ア〜〜!と叫びまくり
ひとりで来て、断りもなく隣の席にまで腕広げてバナー上げてたよ

自分はやらないけど、選手のためには声援あった方がいいと思う
でも、最低限のマナーは守ってはしいと思った
マナーの悪い韓国人集団もいたみたいだけど
この人はどうみてもアラサーのお嬢さんで日本人だったよ
778氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/10(火) 09:01:11 ID:wCaG4NYaO
Gの1列40〜51くらいを占領してキャーキャー煩く
フリーの時には売られてないアリーナ2列目に勝手に移動して座って
おそろいのバナー持ってたジョニオタさんは隣の国の人達ですよ
779氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/10(火) 12:40:20 ID:h6lToAKBO
自分の見た人は単独行動で、G9列40番台あたりだったよ
係員に誘導されている時には普通に日本語で喋ってた
780氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/10(火) 16:34:43 ID:dac1W01n0
最初は日本人だと思ってたんだけど、喋るのを聞いてわかった韓国人の3人組が
ジョニーの熱狂的ヲタだったらしく、アリーナ前列の空いている席を見つけて勝手に移動、
その席の人がきて係り員に注意されたら更に前の空いている席に移動してたw
別に国で人を判断しているわけではないが、その人達ジョニーの演技の時だけ凄い
席で叫んでたのに他の男子の時は拍手もせずに無反応でなんだかなーと思った。

ホテルで延々出待ちする人って、別に個人の勝手だと思うんだけどなにが楽しいんだろう?
顔覚えてもらったところで結局は選手側にすればウザいに違いないと思うんだけど。
ファンサの良い選手の対応を自分だけは特別とか思って喜んでいるんだろか?
781氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/10(火) 18:18:29 ID:/5CfS3MEO
いい女は出待ちなんかしない。
と昔、ピエール瀧が雑誌で言ってました。
782氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/10(火) 18:20:17 ID:Tqm4wK3i0
>>780
サインコンプリート
783氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/10(火) 20:22:23 ID:sasJrtJg0
>>776
なんで金払ってそこまで気ぃ使って見なきゃいけないんだ?
選手や関係者にそれが聞こえるわけでもねぇし、ましてや貶してるワケでもない。
応援したいヤツは他のヤツの言うことなんて気にせず、一生懸命応援すりゃいいだけだろ。
気軽に楽しめる?いいじゃねぇか。皆が皆しゃっちょこばらんといかんのかよ?
そしたらオタしか見にいけねーだろーが。

チケット買ったら、破ろうが、女子だけ見ようが、基本ソイツの自由なんだよ。
他人が自分と同じように観戦しないからって押し付けんなよ。
784氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/10(火) 20:23:51 ID:sasJrtJg0
だからスケオタは糞だって言われんだよ
785氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/10(火) 20:28:50 ID:kFpflBWu0
自分も>>776の方が神経質だと思った。
786氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/10(火) 21:02:00 ID:94IbAmut0
>752

フランス語くらい覚えろってことじゃなくて
苗字呼び捨てはマズイだろ、と自分は思った。
日本語英語連発でも、別に構わないし。
787氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/10(火) 21:27:04 ID:DcT2YHWV0
>>752
プレゼント預かり所あったのに手渡ししようっていうの自体があほ、っていう話なんじゃないのか、これ
788氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/10(火) 23:04:19 ID:ymTpMm5qO
>>752
ミクシでカミングアウト(笑)してたぞ。
誰かあいつを何とかしてくれ。
789氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/11(水) 06:11:09 ID:CkGDKN9F0
>>776は「私は選手たちと苦しみを分かち合ってるのよ!」って自分に酔うタイプ。
価値観のちがう他人と一緒に見たくないなら、
大画面TV買って自分が部屋で見ればよいのに。一人で。
790氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/11(水) 12:42:36 ID:Jvhb3+Ia0
>>776
自宅で見れば?
791氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/11(水) 16:28:45 ID:byccORE8O
隣が某男子オタだったんだけど、選手が転ぶ度に喜んでて気分が悪かった…
792氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/11(水) 17:22:18 ID:xSeFfBj/O
>>776は演技中も後ろで喋られたからイライラしてるんじゃないの?
女子だろうと男子だろうと演技中のお喋りは自分もむかつくが
793氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/11(水) 18:46:40 ID:RI1japN6O
776を叩いてるのは自分も女子は気軽に見られるぅ〜と思ってた人達なのかもしれんが
内心そう思うのと、熱心なオタの隣でダラダラ喋ってるのじゃ全然違うだろう
隣でわざわざ口に出す無神経さが問題なんだと思うが
794氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/11(水) 18:56:17 ID:A+7xetAF0
さすがに演技中にはしゃべらんだろう
友人同士で楽しく観戦してて
男子が終わって気が抜けたー女子は気軽に見れるね
くらいのことくらい始まる前に言えないほど周りに気つかわなきゃいけないとは思えないな
795氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/11(水) 19:55:31 ID:CkGDKN9F0
>>793
ライトファンは熱心なオタの隣じゃ気ィ使わにゃならんってか。そんなバカな。
わざわざ口に出すって・・・別に相手を傷つけるようとしてじゃないやん。
なんでその程度の発言が流せない?そんなに自分の価値観が絶対?
第一「気楽に見る」って悪いことなん?

さらには演技中じゃなけりゃダラダラ喋ってようが勝手じゃ。大声とかじゃなければ。
人の話が気になるなら演技の合間は耳栓してりゃいいのに。
日本のスケオタは頭固すぎ。
796氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/11(水) 20:08:40 ID:CkGDKN9F0
>>793が、たまたま巨人阪神戦のチケットもらって
「特にどっちのチームのファンでもないから、単純に楽しめるわ〜」って席で友人に言ったとき、
隣の巨人ファンが「お前何しにきとんじゃコラぁ!命かけて応援しろやあ!」って文句言ってきたらどうよ?
797氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/11(水) 20:13:26 ID:Z1Ou0qvN0
>>796
野球ってどちらのファンかによって座席のエリアが違うんじゃなかったっけ。
フィギュアの場合と比べるのは困難だと思うが。
798氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/11(水) 20:14:23 ID:Z1Ou0qvN0
でも>>793の意見は神経質だな。
799氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/11(水) 20:24:50 ID:CkGDKN9F0
>>797
ちょっと待て、男子ファンと女子ファンは敵か!第一論点はそこじゃない。
“あっちは「気軽」、こっちは「一生懸命」。二人は違うカテゴリ、はいお終い”でいいだろっつってんの。
なんでみんな横並びで「一生懸命」にならにゃいけんのよ。
800氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/11(水) 20:50:20 ID:RI1japN6O
自分は776ではないし会場で周りがうるさくて気になったこともないが
昨日から口汚く反論してる人がなぜそこまでムキになるのかがわからん
ここは元々マナー厨の隔離スレ的にできたスレだから
何しようが勝手という考え方の人には居心地悪いし
ここを見ない方が精神衛生上いいと思うよ
801氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/11(水) 20:59:14 ID:1+V2nfj70
>>796
昔、プロ野球珍プレー好プレーで
客の入らないパの試合の外野席で、バカップルが膝枕してイチャついてる場面に
みのがアテレコしてたの思いだしたw
そんなことがフィギュアの会場でおこったら熱心なフィギュアファンは発狂ものだなw
802氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/11(水) 21:18:22 ID:kHvyKJUK0
「それにひきかえ、川崎球場では」ってやつだな。
803氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/11(水) 22:32:07 ID:tw2FPXXq0
昔パの外野席では流しそうめんとかやってたんだよねw
804氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/14(土) 00:58:09 ID:OZiMkmEl0
>>788
ありゃひどかったねw
挙句の果てに「目の前に禁止って書いてありましたが全く気付きませんでした」とか
「わたしおきらくなんでしょうかー?」と全く反省する気なし。
805氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/14(土) 16:09:57 ID:AYws+BMAO
ファン歴の長さや観戦スタイル(気楽か一生懸命)に関係無く、
・選手が演技中に喋る
・自分の嫌いな選手を罵る
とかを会場でする人って、単なる非常識な人だよね。
806氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/14(土) 16:19:12 ID:eJFu3tHx0
今回のN杯で結構キツい思いしたわ
自分の席のすぐ近くに某選手「だけ」を応援しに来ていたグループがあった
>>805の言ってる両方ともなんだけど
や め ま せ ん か
と思った。実際本人達には言えなかったけど、もうほんと勘弁して
807氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/14(土) 18:14:45 ID:jTkOcMLo0
観戦スレや男子スレ読んだら
ジョニオタさんたちが一番ひどかったそうで。
日米韓で、顰蹙買った人たちが続出したとか。
805のやってることそのままだったようですが。
次回改善したもらいたいものですね。
808氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/14(土) 18:20:56 ID:jTkOcMLo0
連投してすまないが、そのジョニオタさんたち、
ジョニにファイナルに出て欲しいという気持ちは分かるが、
デーやアボットが優勝すると可能性が低くなるから、
「ここは一つPさんに頑張ってもらいましょう」という
あの書き込みで盛り上がっているのは呆れた。
その選手の演技が好きだからの応援でなくて、
ジョニのための他選手優勝応援って何か気持ち悪いわ。
よっぽどアンチの方が純粋だわ。
809氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/14(土) 22:42:58 ID:tLTEAVcU0
自分の近くにいた>>805みたいなのはジョニオタではなかったが…
アボsageジュベsageがキツかった
転倒を願う・喜ぶなんて最低ですよ
○○ちゃんがファイナルに行ける、だってよ
810氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/14(土) 22:50:40 ID:bCqz+WDh0
>809
デーファン?…それも凄い。
デーファンだろうとジョニファンだろうとそういうのは本当に悲しくなるし、
情けなくなるよね。
811806:2009/11/15(日) 01:28:59 ID:D8Cpf6Iu0
ジョニオタではなかったです
会話の内容が結構ひどかった(極力聞かないようにしてたんだけど聞こえちゃうんだよね)
違うとは思うけど>>809と席が近かったかも
ころべとかコケたらとか気分悪かった
812氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/15(日) 02:02:15 ID:p0k+yFip0
男子のとき後ろにいた3人組(4人かも)がとにかくうるさくて
演技中から演技後まで声を出しっぱなしだったんだけど
それが意外にも全員平等に超応援モードというかw
1番滑走から最終滑走まで、わぁスタイルいい!衣装すてき!から始まって
コケるとアアッと悲鳴を上げ、何か決めるとうわぁぁ〜と盛り上がり
終わると、あそこが良かったね、あれが惜しかったねとむちゃくちゃ素直で温かい感想
たぶんコアなオタとかじゃないんだろうけど、いやな感じがなくてよかった

そりゃまあ確かにうるさかったけどさw
sage悪口やコケろ系の呪いを聞かされるよりはずっとずっとマシだった 
813氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/15(日) 02:11:44 ID:8CM58/rRO
>>808
書き込みってどこの?
つか単なる書き込みなら観戦マナーと関係無くね?
814氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/15(日) 11:28:22 ID:20v4fmtDO
>>812
それ、オカマじゃね?
ノンケ男子は「素敵」とか言わないからw
今回のN杯も短髪ヒゲのオカマいっぱい見かけたなぁ。
815氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/15(日) 13:23:45 ID:gz1fTro80
>>812
会話をちょっと聞いてみたいw
816氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/15(日) 20:03:57 ID:IOOgzVyW0
>813 ジョニーの公式ファンフォーラムだよ。
彼のGPF出場のためには?って熱心に計算して、
これならいける!で、たどりついたのがPちゃん応援。
選手を競馬の馬みたいに順位予想して、これはいける、これはダメ、って。
お前ら代々木に来るな。迷惑なんだよババアども。

書き込みなので観戦マナーの話ではないが、それ以前の問題だと思う。
ジェレミーが優勝なんてしたら最悪〜、なんて、どの面さげて書いてんだ。
だからジョニーファンとはかかわりたくない。
817氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/16(月) 02:01:40 ID:kKFJ3BoQ0
>>814
その3人組が男だとは、どこにも書いてないと思うがw
818氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/16(月) 03:22:05 ID:KIS3eNEz0
814は無意識にカミングアウトしてるんだな
819氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/16(月) 09:10:51 ID:2sa1aCalO
>>816
わざわざ自ら進んでお花畑に行くなんて…
ツンデレ?w
820氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/16(月) 12:56:18 ID:4qFbsls20
>>816
かかわりたくないのに、なんであんなコアな所に行くん?wwww
複雑な人ね
821氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/17(火) 20:52:12 ID:8HNlSURT0
>816
お望みどおりジョニは行くようだから、大挙して押しかけるよ。
お花畑って、ただ選手を持ち上げるだけの可愛いもんだと思っていたけど、
ああまで排他的かつ陰険で攻撃的なところを、お花畑って言うの?
822氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/18(水) 10:32:56 ID:wvb2pAD10
なんかもうさ、座席を選手別に区切って、ファン同士固まらせるようにしたらどうかと思うんだw
野球の一塁側三塁側みたいなノリで。
823氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/18(水) 10:38:24 ID:9lJjd84C0
複数のファンだったり、フィギュアそのものが好きな人はどうしたらいいの?
824氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/18(水) 10:38:51 ID:jIMkkwjh0
笑えばいいと思うよ
825氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/18(水) 11:42:54 ID:wvb2pAD10
>>823
外野席とかネット裏に相当するブロックがあればよいのだ。
826氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/18(水) 22:38:17 ID:1y9M8D3b0
>>822
楽しそうだーwww
827氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/19(木) 08:15:14 ID:fSonqwU8O
>>821
え?お花畑=選手を盲目的に好きなために無意識に他選手sageをする人が
大量にいるところ、じゃないの?
だから敬遠されてるんだと思ってた
自分はちょっとでも花畑臭がしたらすぐ引き上げるよ

ファイナルはかの国の応援団も来るのかもしれないと思うと今から鬱だ
828氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/19(木) 10:44:40 ID:YxlvcrBC0
お花畑って
他sage関係なしに、対象の誰か一人だけを
盲目的に見て
自分の都合のいいようにしか考えない状態なことだと思ってた

さらに病状が悪化すると
無意識含めて、他sageしまくりになるんだと
829氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/20(金) 22:27:39 ID:13nTfUKt0
>828
無意識通り越して、露骨にやっているジョニフォーラム。

なんて書くと、ここ覗いた輩はまた自己弁護に走るだろうな。
恨み、とか書きそうで笑えるんだが。
830氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/22(日) 04:15:45 ID:JeLA862j0
お花畑のぞいてみた。うわー…。

みんなで花を贈ろうとか、それはいいと思うんだけど、
手渡し禁止場所で渡して、企画大成功!とか
はしゃぐのは、それはマナー違反ですよ。

まるで花の一輪一輪が私たちで、ジョニーに(ry
とか、砂吐くわ。
831氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/22(日) 05:41:37 ID:OUOKSiK90
ジョニオタ腐ってるな
832氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/24(火) 00:55:11 ID:v//cBe3s0
仕事先で、こどもが自分達の利益だけ考えて傍若無人な振る舞いをしているのが
目に余った。
私たちの方が、大事なことをしているのよ、と嫌がる子達を無視して突っ走っていた。

あれを見ていると、自分達こそが○○のために大事なことをしてるのよ、で
押し通している、痛い集団オタと何ら変わりないことに気づく。

わかってるのかな…
833氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/11/26(木) 13:05:13 ID:CgZquiI/0
しっとりした音楽やタンゴ調の曲に手拍子はやめてもらいたい
834氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/02(水) 06:38:25 ID:laHYVzjLO
>>833
はげど。
あと手拍子も耳元の高さで
必要以上にバチン!バチン!デカイ音させて叩く奴がいるけど
あれで、音楽が聴こえないんだよな。
835氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/03(木) 04:23:59 ID:DrZc8ef80
GPF開催age
836氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/03(木) 15:04:33 ID:Nhx1tvb50
ノリのいい音楽で手拍子しないからって、その選手のアンチ認定を聞こえよがしにやんないでw
大好きな選手だからこそ手拍子する余裕もなく凝視しちゃってるんだから。
837氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/04(金) 00:13:59 ID:dRP6HwZa0
今日観戦に行って見た事なんだけど、バナーの話題なのでここに書き込みます。

オープニングセレモニー中、放送席の前のかこい?の部分(青い布がかかってるとこ)に
その放送席の人かわからんけど黒い布にSBSってロゴが入っているバナーの布を垂らしてた。
あんなとこにバナー垂らしていいのかよーって思ってたら、
大会関係者に注意されたんだろうか、競技始まるころには外されてた。

さっき家に帰ってきて録画見たら、橋本聖子会長がスピーチしてる辺りではあったけど
ジュニアペアの競技が始まる頃には見当たらなかったから見間違いではなかったらしい。

あれはいったいなんだったんだw
838氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/04(金) 00:22:14 ID:I8qys/KD0
sbsって韓国の..............
839氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/04(金) 02:51:00 ID:EdfISR8m0
キムチには日本のルールは通じないということだね
840氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/04(金) 02:56:39 ID:K/tgcoE90
>>834
N杯で隣の男がそれだった…耳が痛くなったよ
あれ「爆竹」っていうんだよ
手のひらを合わせるとき隙間を少し空けて叩くと爆竹拍手になる
841氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/04(金) 23:18:16 ID:N8q5nOEQ0
演技中は座席移動出来ないから後ろの通路で待機させられるのを悪用して
自分の席は2階席なのに1階のS席後ろで奇声をあげていた某ヲタのババア
プレゼントの投げ込みがしたいのなら、最初から高い席を買え
2階席買ってプレゼントを投げるために1階席で奇声をあげるな

アリーナ席は出入り口を係員が閉鎖するから演技中に前を横切る人は居なかったのに
スタント席は出入り自由なせいか、係員が演技中は席に着くなと注意しても
席に着こうとする馬鹿が多かった・・・席に着いてる人は演技が見たいから座ってるんです
見てるのに前を塞ぐんじゃね〜よ糞ババア
842氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/04(金) 23:41:13 ID:Y/TB8Nfx0
>>805
今回、それに加えて
・足で前の席をガンガン蹴る(貧乏ゆすりみたいに定期的に)
・バナーばっさばっさ前の人の頭にぶつける
人が後ろだった。疲れた

おしゃべりは隣の人が注意してくれて(GJ!)やんだけどさ
どうして選手sageな人に限って演技中にべちゃべちゃしゃべるんだよ・・・
843氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/05(土) 00:01:33 ID:8R3UJ+rK0
両隣がデブっちゅーのもキツイね。
腰掛ける面積がまず半分に減り、長時間圧力に耐える体力が必要
おまけに汗かき体質の異臭と荒い鼻息がほぼもれなくついて来るしw
844氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/05(土) 01:13:35 ID:BL8LYDoyO
今日は隣が一人観戦の男性だったんだけど
通路にリュックを置いて、休憩時間に通ろうとしても
絶対にどかしてくれない人だった。
膝の高さのものをまたぐのに凄い苦労したよ。
前はお茶の間テレビ観戦ノリのおばちゃん二人。
ずーっと大声でしゃべりっぱなし、
前のめりどころか身振りてぶり動きまくり。
つーかーれーたー。
845氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/05(土) 01:32:15 ID:PfoqiOly0
自分の後ろの席、そろいも揃って3人ともサティアンピザのお一人様
それがお知り合いになったらしく>>805,842さん状態+金切り声で叫ぶ叫ぶ
これまで観戦しての最悪だった、まだ耳がキィーンとしてるよ
頼むから氏んでくれ…
846氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/05(土) 11:20:42 ID:QM/1CmdM0
後ろの人の手拍子・拍手が凄く響く叩き方だった
会場中が乗ってる時はまだいいんだけど、まばらな時だと頭に響く&音楽聞こえないorz
初観戦みたいだったらしく、凄く楽しそうに皆を応援してて言うに言えなかった…
847氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/05(土) 22:08:30 ID:cPm24oDxO
休憩時間に、知り合いと談笑するのはいいさ。
けど、なぜそれを通路やロビーのど真ん中でやる?
人がごった返す代々木のロビーで溜まったら
邪魔になることぐらいわからないのだろうか。

あと、花投げるならサクサク投げようさ。
時間差で投げたら拾うのが遅れて、次の選手に影響するだろ。

それと、フィナーレのハイタッチ乞食、邪魔。
アリーナ後列からシャシャってくるなよ。
ウイニングランでプレゼントや花束渡すのとか意味不明。

手拍子とか掛け声とかも、ここ数年で様変わりしちゃって、ワケわからん。
以前はジャンプの助走に入ったら、自然とフェードアウトしていたと思うんだが。
848氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/06(日) 00:15:18 ID:OarW7eEz0
みんな大げさだなぁと思ってたけど、今日身に染みて心得ておかねばならないと痛感した。
前の列に座っていたお婆さんは夢中になると身体が少し横に倒れる癖があった。
それが隣の女性の視界を遮ったみたいで、ザンボ中に一悶着。
女性は火がついたようにキレてお婆さんに延々と口激を続けていた。
見かねて女性の方をぽんぽんと叩いて「もう止めなさい」って注意したら、
うなずいた後に肩のふけを払う振りをされちゃったよw

嫌な思いをしないためにも、他人に嫌な思いをさせない気遣いを!
今日学習しました。
849氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/06(日) 01:20:21 ID:5bKCEpIb0
マナーがおかしな人も増えたけど
同じ位ちょっと神経質すぎじゃないのかって人も増えた気がする
注意の仕方も攻撃的過ぎだったり
ちょっと言えばいいのに睨んでブツブツ言ってたり
850氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/06(日) 17:59:38 ID:CDMaiIPU0
4月の国別だったか代々木のスタンド席で、
足を組み替えた時に、無意識に前の座席の背もたれに足がぶつかってしまったみたいで、
前の席の年配女性にすんごい形相で睨まれた。
申し訳なかったなという思いと、そんなに怖い顔で睨まなくてもという思いと…。
それ以降は自分でも気をつけるようにしてたんだけど、
どうにも気持ちがすっきりしなかったので、ザンボに入った時に、
「さっきはすみませんでした。」と、ひとこと謝ってみたら、
驚いた顔で、「こっちこそ二回も睨んじゃってごめんね。」と、今度は一転して和やかムード。
次のザンボタイムには、飴やらチョコやら、おやつまでもらってしまったw
最初からイヤな人なんてそういないもんだ。

自分も、前のめりにならないよう前列の人にお願いしたことが何度かあるけど、
相手も今日を楽しみにここまで来てるって気持ちを忘れないように声をかければ、
険悪なムードになることってまずないよ。
851氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/06(日) 21:18:49 ID:AWwqSQFi0
なるほど〜
852氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/06(日) 23:20:34 ID:NthMeHFt0
声掛けは難しいね
今日、代々木の1F客席からトイレ飲食スペースへ行く階段に
女の子が2人座って談笑していたから、
「人が多くて危険だから移動した方が…」と言ったら、
一人は顔に何このおばさんと書いてあった。
でも邪魔すぎ…人込みの中避けるのも大変だし。
853氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/07(月) 10:10:00 ID:seWWZOuT0
つば広帽子椅子に浅く腰掛け前のめり貧乏ゆすりの人が隣だった
あんまりあれもこれも言うのもなんだしと思って
どうしても我慢できないひとつだけをやめてくれるようにお願いしたけど
…なんつーか微妙な空気だったな
854氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/07(月) 10:41:35 ID:kp5Bc8XV0
競技中のおしゃべりはニワカかヲタだと思っていたけど
元競技者が延々と話し続けているのには参った。
ヒザのやわらかかったケイコちゃん、うるさかったですよ。
なんというか、話し方がいちいちイヤな言い回しでした。

あげく
「あー、ジュニアの演技だから気合が入らなくって、いっぱい喋っちゃったわ」って
自覚あるなら自重しろよ。ものの数分、黙っていられないのか。
喋ってないと呼吸できないのか。
855氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/07(月) 13:00:23 ID:0gFuyORQ0
小さい大会とか和気あいあいとしてる時もあるし
そんなもんだべ
856氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/07(月) 19:11:11 ID:+soVTbA4O
ケイコちゃんて誰?おばさん?
気合い入らなくてしゃべっちゃうなら休憩所行ってればいいのにね〜
857氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 01:45:05 ID:TJ6+h4cY0
基本一人観戦なんで、気持ちよく観戦するために隣になった人には、
「よろしくお願いします。
もし拍手とか歓声とかうるさかったらおっしゃってくださいね」
「国旗振りますけど(以下略)」
とかなるべく挨拶するようにしてる。
あと前のめりの人には
「恐れ入りますが、隣や後ろの人が見えなくなってしまうので深く腰掛けていただけますか?」
みたいな言い方でなるべく穏やかに、相手に恥をかかせないようにお願いしてる。
そうすると、普通の人は気をつけてくれる。
こないだもお願いしたら前列の人が直してくれて、隣の人にこそっとお礼言われた。
858氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 01:56:04 ID:weB1Zxf70
前のめりだと後ろに迷惑かけるって気づいてない人
知らない人が多いと思うんだよね
スポーツ観戦に縁のある人ばかりくるわけじゃないし
だからいちいち苛々するより、やんわり注意じゃなくてお願いすれば済む事の方が多いよね
アレな人もいるから、必ずとは言えないけどさ
859氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 02:02:55 ID:j0hVGz6Y0
自分は逆で、かなり厳しい口調と怒りの表情で注意するわ...
それで逆上されたことないな、みんなおとなしーく言うこと聞いてくれる

かなりこわいのだろう。
860氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 02:11:13 ID:mmQO0sjX0
>>859
でも、それけっこう嫌な思いをさせちゃうよね。
前のめりの人って本当気付いていないだけの悪気のない人が多いと思うし。
前の人を隣の人が注意したとき、
ちょっと感じの悪いつっけんどんな言い方だったのもあって
(隣で聞いてた自分もちょっとその言い方は…と思った)
前の人は口答えとかはせずに前のめりをやめたけど
表情とかは険しかったのでかなりバツの悪い空気になった。
で、隣の人は連れの人となんか前の人のことを愚痴ってた。

できたら波風立てない方法で前のめりをやめてもらったほうが
お互いにそのあとの観戦を無心で楽しめていいと思うけどな。
861氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 02:20:57 ID:weB1Zxf70
関係ない周りの人も萎縮させてしまう可能性があるし
こっちも気分悪くなるから、私はやんわりお願い派だな
感じの悪くない、キリッとした怒り方している人を
前に見た事あって凄いなーさすが年の功だわと惚れ惚れした事はあるけど(年配の方だった)
自分にはああいうテクはないし
空気を悪くしない自信がないw
862氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 08:00:30 ID:c5cZYG8+0
>>856
ケイコちゃん、おばちゃんでした。40代か50代って感じ。
おばちゃん二人とおっちゃん1人の3人組。
ケイコちゃんがトイレで居なかったときは静かだったんで、ケイコちゃんが諸悪の根源。
863氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 13:42:40 ID:MhNkLo5zO
>>859
え、それって関係ない人まで嫌な気持ちにならないかな
強く言うなら小さい声にして欲しいな

あと頭臭い人大杉。
ライブ行ったってオーケストラ行ったってそんなことないのに。
864氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 14:41:36 ID:YN1h4ZUR0
頭とか口とか臭い人、マジでいるんだね
自分もクチクサ服から変な臭いな人お隣だった〜
ダサイし白髪まじり髪ボサボサの女性・・・
仮にも美しいフギア見に来てるのに
自分の身だしなみは無関心て凄い人結構居るんだね〜
でも耐えられないほどでもないから良かった
865氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 16:08:07 ID:9mTwe/0O0
だからって、髪を盛ってくるのはやめてくれ
視界を遮られて迷惑この上ない
866氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 16:33:24 ID:YN1h4ZUR0
盛り髪が前だったの?お気の毒に
867氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 16:42:04 ID:Qe+/nWMEO
そういえば上品なおばあ様が髪を綺麗に盛り気味でセットされていたが
あれは後ろの人見にくいのかな?
868氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 16:43:18 ID:5jn4hEOo0
一度、前の席の人が頭上お団子ヘアだったことがあるけど、マジで何故……と思った
髪を解いて下さいとお願いするわけにもいかないし。
しかし、回りを見渡すとどこかしら毎回いるんだよなー
お団子ヘアの人やボリュームある帽子をかぶってくる人。
869氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 16:48:33 ID:Qe+/nWMEO
ムーミンのミーみたいなお団子はちとキツいな
普段のお洒落にはいいんだろうけどさ。
870氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 17:05:59 ID:INpG0Hh60
着物で着てる40代くらいのおばさんがいて
必然的に前のめりになってうっとうしかった
871氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 19:52:33 ID:khkJdf1X0
団子頭のアラフォーの
度々プレゼント投げ入れにスタンドの最前列に行ってたあんた
その団子頭後ろjから切ってやりたかったぞ!!
872氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 21:49:51 ID:ni9ZTsUh0
一番許せないのは選手の悪口言うヤツ
次に演技中に横切るヤツ
その次は演技中にモノ食うヤツ

ダサイ、拍手や歓声がデカイ、一切反応しない、
ずっと寝てる、は個人的にはまだ許せる。
873氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 21:51:01 ID:ni9ZTsUh0
一番許せないのは選手の悪口言うヤツ
次に演技中に横切るヤツ
その次は演技中にモノ食うヤツ

ダサイ、拍手や歓声がデカイ、一切反応しない、
ずっと寝てる、は個人的にはまだ許せる。
874氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 21:51:46 ID:ni9ZTsUh0
二重投稿してしまった自分が一番許せない
875氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 22:21:47 ID:kbql4kZI0
wwwwww

土曜だったか日曜だったか、アリーナSに
休憩時間終了間際に、たぶんロビーで買ったポテトとなんかをがっつり持ち込んでる
年配?男女2人連れがいた
あれは周りの人は大変だろうなあ、と思った
876氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 22:22:41 ID:eogXEtzQ0
>>874
www 大事なことなのがよくわかったw

以前、若い前ノメラーさんに「リンクが半分ほど見えなくなるので…」と
お願いしたら、恐縮されて、その後ずっと意識されてしまった。
楽しい観戦に水をさすつもりはなかったのだけど、
難しいね。
877氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 22:36:02 ID:YN1h4ZUR0
>>874
www
けど・・そうだね〜ハゲドウですわ
878氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/08(火) 22:38:01 ID:YN1h4ZUR0
あ、ごめん↑アンカミスorz
>>872>>873にハゲドウということです・・ゴメンナサイ
879氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/09(水) 00:14:47 ID:j0rtJxuk0
「The World of Golden Eggs」のオカマ、ローズ&マリーみたいなのが隣に2人並んでて
延々としゃべられた事ある?
6分練習でも「ホラ、○○があっちで3−3跳んだわ♪」「ステキね!」とか…。
なかなかキツイぜ、コイツらw
880氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/09(水) 01:12:19 ID:egBVbl3LO
今回自分が座ったブロック、ゲイ率すごい高かった
ゲイカポーが超ラブラブでキスしてました
まったく、スケート会場で何していやがる
今年のクリスマスは中止だ
881氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/09(水) 01:25:02 ID:V3UzLw/K0
>>874
wwwwwwwww
882氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/09(水) 01:32:24 ID:90FC3ota0
>>879-880
ちょっと楽しそうじゃねーかw
883氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/09(水) 03:43:16 ID:guxRN68z0
>>879-880
ちょwwwキスまでwwwwwwwヌゲーwwww
ローズ&マリーwww想像してフイタwwwwwwwwwwww
いや〜自分がその場にいたら笑えないだろうけど・・・

>>874
wwwwww
884氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/09(水) 11:15:56 ID:P7UnVZHW0
>>879-880
むしろ座ってみたいですw

お隣が良い匂いのする素敵可愛い美人さんでも、
なんかドギマギして困るんだぜw
885氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/09(水) 14:34:15 ID:eRtbjgec0
フォーフォーババアよりよっぽどマシ
886氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/09(水) 21:09:21 ID:aHmwkj0E0
マナーというのとはちょっと違うんだけど
男子フリーの時に隣にいた男性2人組、ぎりぎりに来て着席した途端
やるかな?どうかな?みたいなことばっかり言ってるので何かと思ったら
とにかくクワドにしか興味がないらしくてw
6分練習はクワド跳びそうな選手だけウォッチしてああだこうだ
アボが1回きれいなの降りたらうぉぉぉと大喜び
フリー本番ではトラが1発決めたときに興奮MAX
トラの抜けと、高橋アボのコケでは身をよじって残念がり
他の3人の選手は冒頭トリプルの時点で興味をなくしたようで、ただ静かに見てた

クワドやらない選手をバカにするなんてことは一切なくて
ただひたすらクワドが好き!という雰囲気だったのでイヤな感じはしなかったが
ずいぶんピンポイントな観戦をしに来る人たちがいるもんだなと…
女子を待たずに消えたので、ほんとに男子のクワドしか関心ないんだなと思ったw
887氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/09(水) 21:13:27 ID:wlcBR9dg0
>>886
それヤマトとテケじゃないの?
888氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/09(水) 21:17:24 ID:rNVyk+Lm0
>>887
wwwww
889氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/09(水) 22:27:11 ID:aHmwkj0E0
あー… そうだったのかも
超納得したわ、ありがとう

wwwwwww
890氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/09(水) 23:25:13 ID:JonFHovr0
テケは3Aも大好物だしw
891氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 00:20:34 ID:j4H4LjmQ0
それ、絶対関係者だろw
892氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 00:53:12 ID:IZmt8BmKO
フォーフォーはルックスいい人のみオケ!
893氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 01:51:05 ID:dQ1AJMl40
ホウホウはルックス悪い人のみオケ!
894氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 05:14:47 ID:Y9u0zmqcO
フォーフォーは別にいいだろw
895氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 08:05:24 ID:bgXD+1la0
NHK杯では、ホーホー&素人解説、GPFでは選手の悪口&雑談という…
ことごとく後ろの席に恵まれなかった。
内容はしょうがないにしろ、せめて演技中だけでも黙っててくれよぅ
896氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 10:56:32 ID:Zid843eu0
フォーフォーは外国でもフツーにやってるやん。
日本の5倍ぐらいすごいよ。
日本でフォーフォーなかったら、「シーン」だよ。
897氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 14:13:25 ID:dNAzP5yk0
フォーフォー中毒患者、必死だな
どうしてもフォーフォー雄叫びを正しい行為にしたいらしいw
一度叫んでいる時の見苦しい自分の顔を鏡で見てみるといいよ
完全にイっちゃってるからw
898氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 14:29:17 ID:IZmt8BmKO
ホウホウ賛成VSホウホウ反対
この先も永遠に続くでしょう(^-^)
ホウホウ嫌な人はやってる人にその場で煩いと注意した事あるか興味ある
やっぱ嫌だけど我慢しちゃうものなのかな?
899氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 14:35:48 ID:kndUZ9u70
>>895
2階席はまったりしてるけど、高い席いくと真剣な人が多くてお勧め
900氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 15:03:27 ID:RXH4sDns0
真剣な人=真性オタ=変人 だから要注意。
まったりに勝るものなし。
901氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 15:06:46 ID:0wgiQirW0
>>897
なるほど
だからフォーフォーはルックスいい人のみオケ! なんだね
902氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 15:14:06 ID:f/POl13W0
>>897
あのさ、観客がフォーフォー言う顔を
おまいはどうやって見るんだい?w
場内の観客だったら、客の顔なんか見ずに
普通に選手を見ているのに。
903氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 15:21:08 ID:sVBCNhuu0
自分の周りからとんでもない奇声が聞こえたら思わずそっちを振り返るだろ、普通w
904氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 15:47:37 ID:UBbKXSbG0
>>902は顔にコンプレックス持ってるブチャイクちゃんだから
その事には触れられたくないんだよ
905氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 16:28:31 ID:f/POl13W0
>>903
ほんとは試合を観に行った事なんかないんだろ?w
906氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 16:40:13 ID:oKQZDV450
>>905
ほんとは試合を観に行った事なんかないんだろ?w
907氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 16:45:00 ID:TyX1jj100
「声援送るな!」って意見もすごいなw自分も負けずにやればいいじゃんww

ってかそんなに周りが気になるのなら生観戦はやめといたほうがいいな。
そういう人はテレビで静かぁ〜にじっくり見たほうがいいんじゃん?!
今どきゃ50インチ以上のでも買えばまぁまぁ迫力あるよ(ナマにゃぁ勝てんがな)!!

仕事なんかでも、ちょっとでも自分の思い通りじゃないと文句言う奴なんだろうな。
きっと同僚に嫌われてるぞ?!

まぁ「のべつ幕なし」にフォーフォーフォーフォーやってるヤツや、
選手がgdgdで落ち込んでんのにフォーフォー言ってるヤツはどうかと思うが・・・

俺は絶対聞こえないだろっ!ていうくらいの小さい声で「フゥー!」って
"ささやいてる"ヤツの方がキモイが・・・(えっ?て思って振り向いちゃったことがあるw)
周囲の客にだけ聞こえて、選手には明らかに届いてないってやつw
意味ないじゃんww
908氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 17:00:16 ID:gPKrkifI0
>>907みたいな知ったか俺様タイプが一番嫌われるんだろうなw
909氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 17:13:07 ID:A1JYGZOu0
>>907
そもそもこいつ、生観戦の醍醐味を取り違えているし。
選手を大きく見る事に命かけてるのか?wアリーナじゃないと意味ないとか・・・
だったらバカだね〜w
迷惑かけてる側にはその意識がないとよく言うしね。
910氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 17:50:32 ID:Y9u0zmqcO
論点をずらし過ぎだ
911氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 18:08:27 ID:ZRvFhYDP0
>>909
同意
いるねーこういうオタ。
俺の声援が届いたから意中の選手が勝ったと恥ずかしげもなく
言い放ちそうな……www
そしてアリーナ最前列に陣取って、禁止されてるハイタッチやプレゼント
手渡しも平気でやってのける。
あげく、オフィシャルホテルでの出待ちも漏れなくw
力の入れ場所を根本的に間違ってるね。
912氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 18:25:16 ID:82rubwLli
っつーかこれ単発IDの自演に見えるんだが
913氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/10(木) 19:19:15 ID:ElPZpw5z0
血管切れそうなすごい勢いで叫んでるおばさん見かけると正直大丈夫かな?と思う。
914氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 02:47:03 ID:/bomNP1Z0
○○ちゃーんの金ギリ声出すオバも自重しろ
特に他に誰かが言うと対抗してさらに大きい声を出すアホ
後席でやられた日には終わっても耳鳴りがしてる
915氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 08:47:33 ID:Puj5xsdUO
でもさ〜ここでいくら自重しろとか愚痴っても絶対やる人沢山出てくるわけだし
結局虚しい愚痴吐きスレだよねココ

916氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 09:41:49 ID:K+lNq8RxO
>>914
自分はむしろフォーフォーよりそっちの方が気になる。
6分間練習はいつから選手愛をアピールする時間になったんだろう、と思う。
917氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 12:44:19 ID:u2yE4JLH0
>916
昔からずーーーっとそうだし、海外では普通にそう。
演技中に金切り声上げられるよりはよっぽどマシ。

それに自分が好きな選手じゃないからって、
露骨に悪口言ってるの、ちゃーんとテレビカメラが捕らえているんだよね。
アリーナSS席やアリーナSの前列。
ファイナルでは、それがばしばし映っていて、とても寂しい気持ちになったな。
918氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 13:28:54 ID:vzrmn9B40
なんでフォーが嫌なのか理解できない
シーンとしてるよりよっぽど良いと思うのだが

海外みたいにイェ〜〜〜〜〜!だったら良いのか?
それとも声を上げるのがイヤなのか?
指笛だったら?
919氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 14:36:07 ID:PrwrretL0
たぶんそういう諸々の行為からにじみ出る性格の悪さから
キモイオバさんに認定された時点で、何をしてもアウトだと思うよw
920氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 15:36:05 ID:vzrmn9B40
自分は勇気がなくてフォーなんか言わないけど、フォーをイヤだと思ったこと
がないなあ。嫌な人はなんで嫌なの?
あ、でも韓国のフォーはちょっときもかったw 

>>919
おばさんじゃなかったらOK?
921氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 15:46:44 ID:yI4xdfjv0
フォーは嫌いじゃないけれど…
お気に入り選手以外の演技中に雑談してたり悪口言っていたりする人が
フォーフォーしてることが多いので(私の周りで、の話)、その時はいやーんな感じ。
922氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 16:21:47 ID:PrwrretL0
>>921
まったくその通り。
お気に入り選手以外、全然興味ないんだよね。
その時は静かにしていてくれればいいものの
次から次へと悪口が出て来るわ、出て来るわ。
やれ衣装がセンスないとか、曲のつなぎが悪いとか
あげく選手本人だけでは飽き足らず親の悪口まで・・・・
でお気に入り選手にはコロッと態度を変えてフォーフォー。
なぜかおばさん率が異常に高い。
周りから嫌われる要素だらけだね。
923氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 16:22:09 ID:duiIqgzxO
>>920
韓国のはキャーだよなw
924氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 17:53:29 ID:Puj5xsdUO
確かに選手の悪口延々言う奴が近くに居ると萎える
925氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 17:58:56 ID:eIMCFx0g0
フォーフォーも指笛も○○くーん!も、演技中や演技直前じゃなきゃどうでもいいや
選手が場所決めて、ポーズ取って音楽待ってる時に、○○くーん!だのXXちゃーーーーん!だのは、
殺意が沸く

選手が観客いじりした時に、思わず「きゃーっ!」って言うのもわかる
でも、選手が近くにきたからって、延々叫ぶのは勘弁して欲しい
まわりの観客にだけでなく、選手本人にとっても邪魔だっての
926氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 18:56:13 ID:u2yE4JLH0
ハイビカメラで映された数々。

アリーナS席で、安藤さん以外は拍手どころかふてくされた態度を取っていた
最前列の20代〜30代のリーマンスーツ3人組。あっこちゃんのときも拍手なし。
男子は日本勢でも拍手してなかった。

アリーナSS席。
最前列で鉢巻だの着物だの、日本選手以外はジャンプ決めても拍手しないで睨んでいた人々。
デーのときは拍手、殿は拍手なし。扇子持った方。
3位以外の選手は、ジャンプ決まると苦虫かみつぶした顔で喋っていた年配の女性ペア。

本当にいつからこんななっちゃったんだろう。
少なくとも、東京ワールド以前は、こんな人たちはいなかった。
録画していたら、見直して欲しい。

それに比べたら、演技前のフォーも○ちゃーんも遥かに許せる。
選手が愛想振りまいて、それに答えてのフォーの方がよっぽどまともじゃない?




927氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 19:20:51 ID:9sFr97NR0
フォーフォーは選手も率先してやってるくらいだからいいんじゃない?

とファイナルでダンスJrのときのカッペちゃんを見てそう思った。。。
928氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 20:40:21 ID:ws47c+zL0
そういえば昔、おとなしい会場で、選手たちの声援がいちばん騒々しかったなんてこともあったような気がするw
929氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 21:44:44 ID:hm1y9kqJ0
バトルか
モエやアボの一団か
930氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 22:23:52 ID:uCWg99qt0
>>926
>デーのときは拍手、殿は拍手なし。扇子持った方

演技中を抜かれたら、私の場合これの逆になるけど、
実はより演技が好きなのはデーだったりする。

他の種目でもそうだけど、
音楽に合った素敵なリフトであればあるほど、
グワッとくるステップである程、演技にうっとりするほど、
拍手すると意識が削がれそうな気がしてしなくなるんだよね・・・

同じ理屈でいくとその人は殿のファンかもしれない。
勿論その場合演技後の拍手で判断できるだろうから、
そこが抜かれて拍手してなかったのなら違うんだろうと思うけど。
931氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 22:35:38 ID:vzrmn9B40
やっぱりある程度は選手を乗らせた方がいいし、フォーというかキャーと
言うかピーピーとか、ああいうのは盛り上がっていいよ。
日本の観客は神経質な人多過ぎだろ。
932氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 23:09:18 ID:Za22G+Fp0
でもな、ファイナルのベルネルの時みたいな
KYなフライング手拍子はどうかとおもうんだ
933氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 23:43:05 ID:JJWOljfX0
選手本人に聞いたわけじゃないのに、「こういうのは選手が迷惑なはず!」といって
なにからなにまで「悪いマナー」とするのは、ちょっと行きすぎかな、とは思う
体育会系のノリで、掛け声とか手拍子とかあった方が乗れる、って選手もいるだろうし
もちろん、そういうのを嫌う選手もいるだろうけど
934氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 23:55:27 ID:Al5+VEHQ0
アルバン、ジュテーム!ぐらいは1度叫んでみたい。
935氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/11(金) 23:58:04 ID:QWf7w0T20
www
936氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 00:00:20 ID:uAvkh+T60
エキシのときに絶対やれw
937氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 00:07:08 ID:+rihd7mE0
やっぱり歓声が大きいと歓迎されてるって嬉しいし力になると思うよ。
外国アーティストのライブでも日本人はおとなしいから楽しんでるのか不安に
なるって言うしね。

東京ワールドの時エキシでランビにI love you!って叫んでいる人いたね。
あれ外人さんかな?
938氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 00:11:33 ID:5bqJYXWf0
ジュベは北米ではいつもWe love you Brian!と言われとる
939氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 00:46:56 ID:Du1d+NyI0
5日に隣の人が1人で来ていて、めっちゃ真剣に見ていた
拍手も基本控えめだし、してない時もあった
それが気に食わなかったのか、その人が休憩中いなくなった時に
後ろの40代位の女2人組が、態度悪いよねーなにムスッとしてんだろ
嫌いならこなきゃいいのにーとかコソコソ言っていて
むしろお前等が来るなよウルセーよまん前の私には丸聞こえだよ!と突っ込みたかった
ムッツリみている(様に傍から見える)=その選手が嫌いってわけでもないのに
給湯室の様な噂はなしで盛り上がってる方が感じ悪い
外に出てからいくらでもすりゃいいのに、わざわざ会場で側の人の悪口かよとウンザリした
隣の人はわざわざ挨拶もしてくれたし、普通のお客さんだったっつーの
940氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 01:00:02 ID:Qts/VIFp0
要は周りに一切気を使っているそぶりが全く無い
非常識で傍若無人なオタが嫌われるということで。

電車の中で平気で化粧してる女とかいるけど
本人はあれで周りに迷惑かけてないつもりなんだろうね。
実はその行為が迷惑をかける以前の問題で
社会人として非常識なんだけど。
公共の場と自分の部屋の区別がつかない人多過ぎ。

スケート会場も言わずと知れた公共の場。
周りの人へ最低限の配慮をした応援さえ
出来ない人があまりに多いのが残念。
掛け声もバナー振りもその配慮一つで
随分印象が変わるのにね。
やったもん勝ちみたいなわがままオタが
最近やけに増えたな。
941氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 01:05:13 ID:hB8Rr+fV0
土曜だったかな、子供が演技中に、防犯ブザーみたいの鳴らしてたわ
942氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 02:38:55 ID:+rihd7mE0
日本人は匂いに鈍感すぎだね
臭い頭皮と口をどうにかせいって
人前での化粧なぞ見なければどうってことない
943氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 02:38:58 ID:28KE/aJc0
おまえに警告鳴らしてえよ! ってところですかな
944氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 03:37:54 ID:Qfq4Cv/E0
>>939
えーそれはびっくり
自分はファイナルで金、土と、スケート関係者枠?
(自分で滑っている人や、リンクに縁がある人)っぽい人が周りにいる席に
座ったけど、
全体に拍手が控えめで、演技前と演技後は必ずするけど
演技中はあまりしていなかった。
特に隣の人は、余程素晴らしい技でないと演技中の拍手はしていなかった。
でもスマートな観戦で、ああ、スケートが好きなんだなと、
居心地よく観戦に集中できた。

日曜に座った席の近くにいたおじさんは引いたな…
ピール缶持って、しょっちゅう席抜けしていて、
かなこの演技だけは声掛け&拍手がすかごかったので
身内の方かと一瞬思ったが、エキシで日本選手みんなに声掛けしていて
単なる日本選手オタだった。
のめり具合が正直怖かったよ…
945氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 09:05:35 ID:URUMewag0
マナーではないけど。
手拍子するなとは言わないけど裏打ちぐらいマスターして下さい。
GPF見てて誰かの演技で相当ひどいのあったぞ。
おまいらお昼の森田一義アワーでも見て勉強してこいっ!
946氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 09:18:11 ID:4wyPuOzvO
マナーというか各の気に食わない観客スレになってる気がする
947氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 11:38:12 ID:C23zXkqB0
ビール缶、というのは論外だね。
948氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 12:04:20 ID:PPD/Vlpf0
>>927
カッぺちゃん!!
すばらしいホーホーでしたw
949氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 12:10:37 ID:s0LS47uqO
>>944さんの言ってる、スケ連枠でチケとったんだけど、そこで気を付けた方がいいことってありますか?
おおよそのマナーはわかるのだけど、如何せん、周りが関係者だと…。
投げ込みとか普通にしても浮かないですか?浮くようなら今回は手紙とプレゼント→BOXインにしようと思ってます…。
950氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 12:24:02 ID:6S2/TDCK0
>>949
連盟枠だとスタンドSSだよね。
そこからリンクに投げ込むのは至難の業なので
素直にBOXインがいいと思う。
951氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 14:26:23 ID:/CsG5pla0
>>949
自分も連盟枠で見るけどそんなに気にすることないと思う
いるのは「関係者の関係者」って感じで
「選手のおばさんの友達で真央ちゃんが見たいから頼んだ」
みたいな人もいっぱいいるから

>>950
前回もジャッジ後ろのスタンド席の
連盟枠席からリンクに投げたよ
952氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 14:33:03 ID:sSWXGkBy0
関係者席だからというのは関係なしに
スタンドから投げ入れるのは、
審判員やアリーナ席に落下して危険だから
預けた方が良いと言われているのでは?

953氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 17:32:41 ID:s0LS47uqO
>>949です。ありがとうございます。
席はよくわかりませんが、実況の近くのようですし、確かに投げ込みは危険ですね。
とにかく落ち着いて観戦するようにしますw
954氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/12(土) 17:40:25 ID:FFo5aot/O
>>913
なんちゅーエドさん
955氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/13(日) 14:27:58 ID:1EjuhWFQ0
GPF、隣の綺麗なおばさまが「どうぞよろしく」って挨拶してくれた
お互い連れはいたので会話というより面白い時に笑いあったり
「素晴らしかったですねえ」とか言い合ってたぐらいだけど。
なんかすごく気持ちよく観戦できたよ
見習いたいけどなかなか自然にああいうふうに出来ないんだよなあ
956氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/13(日) 17:52:15 ID:6Cy68Uqz0
隣の方が知り合いではなくて、気持ちよく観戦出来た試合で
印象に残っているのは、2004年の全日本選手権(新横浜)。
品のいいおばさまがきっちりスコアをつけながら観ていらっしゃったので
「すごいですねえ」と声をおかけしたら、ローカル大会でジャッジを
されている方だった。
演技の合間に、見落とした要素を尋ねると分かりやすく教えて下さって
その親切な対応が嬉しかったな。

逆にひどかったのは、2007年のPIW東京公演に家族連れで観に来ていたジジイ。
荒川のファンの様でそれ以外のスケーターの演技には
ひたすら「つまらん!、長い!、ヘタクソ!」を連発。
あまりにひどかったから、思わず「じゃあ、観ずに会場の外へ行ってれば?」
とそいつにアドバイスしたら案の定逆ギレされたw
自分の子供も隣りで観ているというのに、ひどい親もいるもんだね。
957氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/13(日) 21:37:53 ID:oUhVtB/e0
>>956
うーん・・なんてェ親御さんだべ。呆れてしまうねェ。
>>955
なんかいいな。自分も今度「どうぞ宜しく」と
お隣の方に挨拶してみたい・・・けど上手く言えなさそうorz
958氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/14(月) 00:00:18 ID:ljx8gl8F0
オヤジはスポーツ観戦(ショーとはいえ)というと野球観戦ノリなんじゃないのかな。
野次すごいよね。
959氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/14(月) 18:49:39 ID:iVrhlBCe0
過去ログ読んで自分が拍手で選手に迷惑をかけていたかもしれないと
気づいてすごく落ち込んでいます
特にGPFでトラ君ごめんなさい!
ちなみに裏打ちってどんな拍手の仕方なんですか?
960氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/14(月) 18:56:48 ID:mphWxVEX0
>>959
裏打ち=裏拍のことだと思われ。

ザックリ説明すると、
たとえば4拍子だったら、1・3拍目で打つのが表。
2・4拍目で打つのが、裏拍。
961氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 19:32:33 ID:i4DAhzo80
スタジアムやドーム位の広い会場だと端では音が遅れて聞こえて来るよね。
これらの会場でコンサートがあった時、観客の手拍子が完全に揃わないのは
そのため。
国内のフィギュアスケート会場としては、代々木あたりが最大だけど
端ではどう聞こえるんだろうね。

手拍子は必須ではないし、リズム取るのが自信なければ別に
しなくていいよ。手拍子しないから応援していないなんて思うのは
極少数のコアなオタだけだしね。
962氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 20:37:07 ID:ENXNStzcO
初心者なのでここでマナー勉強中なのですが、
実際に観戦してる時は「裏打ち手拍子」でいつも迷います

会場全体の拍手が揃っているように聞こえる時は
それに合わせて拍手をしているのですが、
合わなくても裏打ちにするのがマナーというか
選手にとって良いことなのでしょうか?

全ての曲に対して裏打ちであるべき、というわけではないのですよね?
クラシックのリズムは裏打ちではないし…
963氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 20:38:09 ID:17kWpd9o0
不安なら、ムリに手拍子しなくてもいいんだよ。
964氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 20:42:57 ID:SxOwjnjV0
自分は手拍子しない派
他人がしてても別にいけど、フギュアの場合は急にリズムが変わることもあるし
自然としなくなった
だからといって応援してないわけじゃない
965氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 20:59:32 ID:r4oe0DrJ0
>>962
手拍子を裏で打つか表で打つかってのは
曲によって違ってくると思うのだが。
966945:2009/12/15(火) 21:04:41 ID:KzCOTfQ00
>>959>>962
なんか悩ませてしまってスマン。

すべての曲に対して裏打ちってことは無い。
>>945にも書いてるけど、例えばいいとものオープニング曲なんかを表で打ったら明らかにおかしいでしょ?
前説でADに指導されてるんだろうけど、皆きれいに裏で手拍子入れてるから見てみて。
967氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/15(火) 23:23:10 ID:fW6zPz0S0
GPファイナルの会場となった代々木第一体育館の客は1万人近く。
TV用にADから指導されてる100人そこそこのアルタの客と比較するのが
そもそも無理があるわけで。
大勢いたら同じ調子で手拍子していてもいつのまにかずれてしまう
人も中にはいるでしょ。
気持ちが乗って来て思わず手拍子も、という人が多いだろうから
そんな状態の人に細かいこと言ってもしょうがないんじゃ?
ライブなんかでもバラードで手拍子する人、しない人まちまちだしね。
968氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 01:39:05 ID:QC0AMSnT0
バラードで手拍子って最悪だな センスの問題だが

もちろんスケートでも手拍子はどうなの?派です。
969氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 02:23:53 ID:oDfGiohz0
>>967
そういう話じゃなくて
いいとものOPが、裏打ち拍手として
1番身近ですぐ確認出来るものだから、例に出してるだけなんじゃないかと…
代々木と違うから一緒には出来ないって事は前提としての話だと思うよ
970氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 02:35:21 ID:RtSgUPJW0
集中してる選手には、外野がごちゃごちゃ気にするほど、聞こえてないらしいよ
でも集中の糸が切れそうになった選手には、励みになることもあるみたいだし
まあ、うまくできないなら、最初からしないのが吉
技が決まったところとか、フィニッシュの後に気持ちのこもった拍手をすればいいんじゃない?
971氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 03:48:04 ID:CdyMfg6EO
>>970
あっこが裏の曲なのに表で手拍子してて
演技中気になったって言ってなかったっけ?
972氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 07:01:58 ID:75cX4VTTO
日本人気にしすぎ
やりたいようにやればいい
973氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 10:17:04 ID:TrLCJ3zSO
>>971
kwsk
974氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 11:06:01 ID:8ViSg/A00
>>971
黒い瞳で、手拍子が早くてだったか
言ってたことはあったね
すごいがんばって手拍子してくれて的な言い方だったけど

ステップで、きっちり音を拾って踊る選手だと
リズムが選手自身やジャッジに正しく届かなくて
音と演技がずれてしまうと困るかもと思うことはある
975氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 12:03:31 ID:D8z9+pL0O
うまく手拍子できないならするな、とか
無理に手拍子しなくていい、とか良く出る意見だけど
自分は周りが手拍子で盛り上がったら一緒に盛り上がりたいのです

今年のNHKのライサは最初から最後まで手拍子で盛り上がってて
とても良いなと思ったし

一応音楽によって裏打ちの曲はわかるけど
常に会場の拍手音に合わせて打つようにしているのですが駄目ですか?

会場の拍手音=その場の大多数の感覚=この拍手がイヤな人少数
という感覚でやってるのですけどそれは違う?
976氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 12:16:55 ID:RrUWNDtQ0
>>975
「あの人、手拍子もしないで感じわるーい」っていうタイプ?
977氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 12:41:10 ID:RtSgUPJW0
>>975
「うまくできないから、どうしよう」って迷うくらいなら
しなきゃいけないもんじゃないし、しなくてもいいよ、ってだけだよ
でも外すのが分かってるなら、爆音拍手はやめた方がいい
普通の音量の手拍子なら、多少ズレても大丈夫でしょ
978氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 13:14:47 ID:QC0AMSnT0
手拍子って自分が盛り上がりたいためにやってんのかよ…
979氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 21:04:18 ID:iPKg/DUb0
>>978
当たり前だろ?何故そこまで「選手サイド」でだけ考えにゃならん?
迷惑になったりマナー違反じゃなければ、自分が楽しもうと思うのは普通。
競技会とは言え、高い金とって見せてるんだよ。
観客がジャマなんだったら公開しなきゃいい。開催費は募金でもなんでもして賄えばいいさ。
980氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 21:19:36 ID:HAjEmlU+0
スケオタ同士楽しく観戦しよう!(^^)!
981氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 21:49:06 ID:I4vUt6f50
GPFで隣になった方と雑談したのだけど、
自分があっこちゃんの演技にとても感動したと言ったら
「選手の方が素晴らしい演技をするのを見られるのは本当に有難いことですね」
と言われ、本当にそうだと思ったし、
そういう感性の方とご一緒できて嬉しかった。

自分は、ショーと試合は別物だと思う。
目的も名誉も選手にとっての金銭も。
見る側にも、試合にしかないものがあるから
ぜんにぽぽんもチケ難民が大勢生まれているのではないかと。
982氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 23:37:08 ID:F2TYiEph0
>>975
今年のN杯にライサ出たっけ?

自分は時々聞こえる「〜ちゃんガンバー!」が気になる
いや、別にマナー違反じゃないよ。ガンバ!って流行ってるの?
983氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 23:46:27 ID:RtSgUPJW0
そういうのは大体選手だったりするw
984氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/16(水) 23:53:46 ID:+wYL9J/s0
>>982
ガンバは日本選手応援の基本。

エドさんがGPFで外国人選手にもガンバー言ってて
それってどうなんだろ…と思ったけど
別に開催地の言葉で応援するのは構わないよね。
(日本以外で日本選手以外にガンバー言ってたら変な目で見られるだろうけど)
外国人スケーターも、大ちゃんがんばーとかみきちゃんガンバーとか
よく耳にしてるだろうから
応援のかけ声だというのはわかるだろうし。
985氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/17(木) 00:22:40 ID:LPh7AZpMO
>976
そんなことを言いたくても、観戦中に
手拍子していない観客を見分けるのは難しいと思います

>977
うまくできないとか外すのが心配とかではないです
音楽に合わせて手拍子するだけですし

>978
盛り上がりたいというのは、自分がではなくて
会場の盛り上がりは選手の力になる的なことが
他スレで言われてたのでそう思ったのです


・試合中の手拍子そのものをマナー違反と考える人がいる
・裏打ちが気になるというのは、会場全体が間違っていた時の意見
・正しいリズムでの手拍子は選手の妨げにはならない(?)
・会場の手拍子に合わせて打った場合は
手拍子を打っている大多数の人からはマナー違反扱いされない

ということでしょうか?
とにかく「マナー違反」なのかが知りたいのです
986氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/17(木) 00:47:20 ID:FGnHpmisO
マナー違反だったらとっくに会場に手拍子禁止の貼紙がされてるさw
嫌いな人もいるってだけ。
987氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/17(木) 00:55:57 ID:SZbCgw7l0
次スレ立てました

【前ノメリ】フィギュア観戦・観賞マナー 2【手拍子】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1260978904/
988氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/17(木) 10:57:58 ID:RPilaG9u0
>>987
乙です

>>982
ガンバー!はスケートに限らず、体育会系の応援の基本。
流行とかじゃなく、学生時代スポーツやってた人なら知ってる昔からの声援。
体操とかも、自分の学校の選手が出るたび応援団からガンバー!の嵐だよ
スケートの場合もたいてい、同じ大学や同じクラブ仲間とかが叫んでるのが多いと思う
989氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/17(木) 12:41:25 ID:SapiGbCy0
同じクラブの子とかね
990氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/17(木) 15:21:39 ID:rz1Saozq0
新体操の「きーっ!」という金切り声が耳障りで嫌でたまらなかったが、
それを今季、フィギュアスケートで聞くとは思わなかった。

あの金切り声、何とかならんのか。
991氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/17(木) 18:07:30 ID:EnaUuI3w0
トリノ五輪のときも安藤らしき「しーちゃんガンバーっ!」の声が入ってるよね。
992氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/18(金) 03:28:36 ID:MxDtpIWu0
ガンバ!に違和感もつ人もいるんだな
学生時代スポーツと無縁だった人なんだろうか
993氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/18(金) 06:52:16 ID:JUw9tQjq0
自分体操部だったのでフィギュアでも普通にガンバ!使って応援してたよ
994氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/18(金) 07:55:37 ID:lON8yjH50
全日本にまでスケオタが押し寄せるようになって
選手や関係者ぐらいしか座席に居なかった時代の風習をうざがるようになったよね

一昔前は、強制的に各クラブに「チケット○枚購入してください」って通達きたぐらいだったのに。
995氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/18(金) 08:41:19 ID:6IG3oaqnO
チケッツ買ってくれ〜かぁ
そういう時あったんだ…
自分は昔の新体操も好きだったんだけど
新体操も昔っからガンバ〜って言ってるね
996氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/18(金) 10:54:31 ID:6D3KQ6EWO
この間のGPFで成美ちゃん(?)が佳菜子のステップ前に
ガンバ!って叫んだときは観てるこっちも気合いが入ったw
997氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/18(金) 22:38:35 ID:cyvzNI4p0
>>982です。
いや全くの体育会系だったんだけどね、言わなかったなあ
皆のレス見るとガンバー!って全国共通なのかな
998氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/18(金) 22:50:23 ID:Vibov2Yi0
文科系の自分は、ガンバにかなり違和感あった。
正直、スケート見に行って初めて聞いてドン引きしたけど…体育系では普通なのか。
999氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/18(金) 22:52:37 ID:1hCtIAtR0
ガンバーは
ちっちゃい頃からやり始めることが多い
個人競技に多い気がします

シニア選手も使うけど
後輩のちびっ子たちが
同門のおにーさん・おねーさん選手の応援時に
せーの!で叫んでるw
1000氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/12/19(土) 00:03:32 ID:htJ99TAd0
みんなガンバ大阪やねん!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。