日本のスケートリンク問題について語ろう part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 02:31:23 ID:IrEc5ntv0
>>951
橋下が個々全市庁へ直接出向き行脚して、支援金の削除協力をお願いした時の事。
例のごとくそこの市長が「支援金削減は反対」という話をして、きりのいいところで

市長「君たち〜ちょっとおいで〜」
部屋の外から子供スケーターたちがユニフォーム姿でぞろぞろ市長室に入ってくる。
子供たち、ちょっと緊張してモジモジ。(市長がなんとく目で促してるようにみえたのは私だけ?)
橋下すかさず子供たちの前に行き、目線の高さに座る
子供たち「(せーのっ)私たちのスケート場を壊さないでください」「なくさないでください」
(ちょっと棒読み?練習したのか?)子供達がかいた署名を渡す。
橋下笑顔で「ありがとーありがとうな〜よく考えて結果だすからね」何度もお辞儀
市長 後ろでニンマリしてやったり顔

橋下「いやーあ・・あれは・・巧みな戦術ですねー・・ハアー・・
もう少しで『残す』と思わず言ってしまいそうでした・・・非常につらい」苦笑
ちなみにニュースでは『市長の「秘策」とは?!』というタイトルでした。

知事には子供が寄っていきやすいから、子供を使う手をよく見る。
府立牧場見に行った時も、羊とSPの間をかいくぐって橋下に子供が近づき

子供「ねえねえ、ここなくさないでー」
橋下 子供の頭をなでながら「あーっ・・そんなん言われたらおっちゃん・・」

という光景もあった。
あれぜったい大人が「今だ、いけいけ!!」って行かせたんだと思う。


953氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 03:53:38 ID:m8xUKyll0
それは、署名提出時の録画だな。
でも今まではダイジェストしか放送してなかったんだな。
けっこうあざとい演出してたんだね、市長だか誰か知らんが大人が。

ここ数日の知事の「署名より金」発言を考えると、
「料金上がってもいい。利益を増やす工夫も考える」と表明している
臨海スポセンは、ワッハに比べても有利な感じがするけどな。安心は出来ないが
954氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 04:15:05 ID:m8xUKyll0
>>931 やってみたが、次スレ立てられなかった。
955氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 11:28:03 ID:9ZvYyHi/0
有利?どこが?
ワッハ、大阪体育館は観光客や大相撲、bjリーグの客などいわゆる業界人以外の一般のお客さん利用が元々多いので、少しの値上げや集客努力が大幅な収益改善につながる可能性もないではないとおもえる。
臨海は、場所も辺鄙なうえ、観光客やスケートしない一般人が来てくれるようなとこではないから、利用者が劇的に増えることはないでしょ。
今利用してる人はほとんどレッスン生だろうから一回いくらの値上げには関係ないんだろうし、
駐車場有料化や利用料値上げが直撃するのは「ちょっとスケートあそびでもやってみようかという近所の一般客」であって、むしろ一般利用の減少につながる可能性大。
ここで駐車場有料化さえすればすぐ黒字化するから!と言い張ってる人がいるけど、妄想だよ。
956氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 11:28:33 ID:9ZvYyHi/0
有利?どこが?
ワッハ、大阪体育館は観光客や大相撲、bjリーグの客などいわゆる業界人以外の一般のお客さん利用が元々多いので、少しの値上げや集客努力が大幅な収益改善につながる可能性もないではないとおもえる。
臨海は、場所も辺鄙なうえ、観光客やスケートしない一般人が来てくれるようなとこではないから、利用者が劇的に増えることはないでしょ。
今利用してる人はほとんどレッスン生だろうから一回いくらの値上げには関係ないんだろうし、
駐車場有料化や利用料値上げが直撃するのは「ちょっとスケートあそびでもやってみようかという近所の一般客」であって、むしろ一般利用の減少につながる可能性大。
ここで駐車場有料化さえすればすぐ黒字化するから!と言い張ってる人がいるけど、妄想だよ。
957氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 12:02:31 ID:wXUYOe8tO
>>929 へえ、結構覚悟決めてんだ。カッコいい。見直した。
知事になった限りは、私情抜きで老若男女平等に見るように冷酷に腹くくってるんだろね。

>>952にあるように、自分の子供と同じ位の子に言われたら、結構つらいだろうなあ。
確かに言う方は楽だ(´・ω・`)でもなくなったら悲スイ…でも府民としては>>925になるのは避けたい。

結果はどうなるかわからないけど、こっちも覚悟決めなアカンかあ…
958氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 12:15:16 ID:kJVJm+db0
利用料上がったら客減るよねどう考えても
署名集めてる団体はアホなの?
今のままでも高いのに(氷の上ぐるぐる回るだけで2000円)
959氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 12:36:47 ID:CiJuW/UA0
今でも中京大リンクに選手が集まって収拾がつかない状態なのに、
ここが無くなったら、どうなることやら。
必然的に浅田真央が中京大リンクから、他の所に移らなくてはならなくなるだろう。
小学生達と練習してたのを、中京TVでやってたしね。
サブリンク計画は自校のトップ選手が貸切できないのがきっかけだったが、
今はそれができてもという状態になっている。
名古屋の選手にも他人事でないよ。
960氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 12:50:07 ID:3DhH3kAq0
>>958
2000円ってw
1300円じゃないの?
961氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 13:51:34 ID:47O610lM0
冷え込む客足 存続危機 船橋市民スケートリンク
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20080518/CK2008051802012238.html?ref=rank
962氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 14:14:45 ID:9FGRY+520
>>960
貸し靴込みで1800円
四捨五入で約2000円と言いたいんじゃない?

公共施設である間は、利益を出す必要性はなくて、
ギリギリ黒字ぐらいにできればいいわけで。
大ざっぱに計算した感じだと、毎日使う練習生が200人ぐらいとして
その人たちがすべて毎日滑りに行って、
今までの金額と比べて毎日1000円余分に支払えば赤字は埋まる。
はっきりいってかなりキツイ。
でも、リンクがつぶれて一番困るのは練習生なのであって、
リンクが無いと困る人が一番多く負担をするようにしないと
府民を納得させられないよね。

たとえば
入場料1600円貸し靴200円とかにすれば
毎日使うレッスン生の一般営業中練習のみ値上がりし、
貸し靴を使う一般客への影響は無い。
これじゃダメかな?
残りは貸し切りの値段を大幅に値上げ。
963氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 15:04:28 ID:FVplUN7e0
署名集めてるやつはアホなの?って話が出てるが、
署名活動は臨海の現状に関心を持ってもらう広報の一環だと考えるのが普通だろう。

関心を持ってくれている人が数百人しかいなかったら、
その後スポンサーを探すにしても、利用料金を値上げするにしても、
寄付金を募る活動へ踏み出したとしても、何も動かないことくらいわかれ。

物事を進めるには段取りってのがあるんだよ。

あと、リンクの話ばかりが出てるが臨海は体育館が併設されていて、
そっちの稼働率が低いのも問題になってるのを踏まえて、スポーツ教室の充実とかの話にまで
広げていかないとスケート関係者の負担だけが増えていくぞ。
964_:2008/05/18(日) 16:55:17 ID:1cXzlCfs0
例のプラスティックパネルのリンク素材でイベントに出展。
明治大の望月梨早によるデモが毎日放送「知っとこ!」で流れた。

望月のコメント
 トウを突いてもパリンと割れる感じではなくて
 こう、ちょっと弾力があるプラスティックなので
 普通のリンクと変らない感じですね。
 で、寒くないのがすごくいいですね。

スタジオのアナによる解説で
既出の「通常のリンクに比べて建設費3割減、維持費5割減」のほかに
新しく「表裏ひっくり返して計10年くらい使える」との情報。
965氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 17:52:51 ID:B/1k7+aI0
氷の代わりにパネル、夏もOK 6月発売スレで上げてくれた人がいるよ
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1210637903/

寒くないのはいいような悪いような。
レジャーでも何周か回ると暑くなるのに、選手は…
エッジも摩擦で熱持つんじゃないのかな?
転んだらワックスでべとべと、エッジでヤケドだとしたら困る。

でも滑ってみたいからどこかで採用してクレ
966氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 18:08:47 ID:CiJuW/UA0
中京大リンクははっきり言って、署名活動の結果できたリンクなんだよ。
だからやった方がいいよ。あの時は万博を成功させたい行政&トヨタが折れたのだが。
無駄でなかったことは、今結果になってる。
モリコロも復活したしね。
967氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 18:22:40 ID:OBaUXPUm0
>>948
遅レスになるけど
>今のほうがもっと不況だし
というご認識は、いかなる立場の経済学者、エコノミストからも否定されます。
968氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 19:14:09 ID:UXY9E0nd0
>962
臨海の練習生って一回いくらで一般と同じ金額払ってるの?
コーチの教室に利用料込みの月謝払う方式じゃなく?
969氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 19:24:39 ID:aBigyUPP0
練習生でも一般営業時間に入るぶんにはきちんと滑走券買います。
保護者も観覧券(120円)買います。

11枚つづりで10回分料金の回数券を利用するときもありますが。
970氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 19:50:34 ID:+6K+qe2U0
>963
>署名集めてるやつはアホなの?って話が出てるが、
>署名活動は臨海の現状に関心を持ってもらう広報の一環だと考えるのが普通だろう。
>関心を持ってくれている人が数百人しかいなかったら、
>その後スポンサーを探すにしても、利用料金を値上げするにしても、
>寄付金を募る活動へ踏み出したとしても、何も動かないことくらいわかれ。
>物事を進めるには段取りってのがあるんだよ。

署名集めが全て無意味だとは言わないよ。反対してる人間が誰もいないと思われたらそれこそ簡単に潰れるだけだし。
ただし臨海の場合、やり方がよくなかったと自分は思う、やっちゃったものは仕方ないのだが。
(役所には署名はあんま効果ないですよとはじめにこのスレで言ったのは自分だと思うが、いきなり工作員扱いされて、
役所に対して効果的な署名ってどういうものかと詳しく書く気が失せたなあん時わ。ひつこく書けばよかったかな)
どの施設が残るか府民やマスコミの耳目が集まってる大事な時期に、存続の会の活動は、署名集めとスケートイベントだけにほぼ費やされ、いまそれが終わって茫然自失状態じゃないのか。
(いわゆるプロ市民でもない、素人一般人がボランティアで連休潰して街頭署名やったり、会の事務局運営やイベント準備なんかやったら、心身とも疲労困憊するのは当然で、心から同情するが。)

自分がもし存続の会関係者だったら、署名は本当の利用者と、せいぜい近隣の学校や町内会関係の数千にはじめからとどめる。
役所に反対運動ありますのアピールだけならそれで充分だし、組織票の入ってないことがわかる署名のほうがむしろ議員や役人には効果がある。
で余力を別の活動に振り向ける。例えばフィギュア以外のスポーツ団体との連携強化ね。
どうも、外からみてると、他の体育団体どころか同じスケート連盟内のスピスケやホッケーとの連携さえうまくとれてなく、それこそフィギュアだけが反対運動してる印象があるのだが
実体は知らないがそういう印象を与えることじたいが広報のまずさってことだよ。
971氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 20:04:06 ID:B/1k7+aI0
ここに書く気うせたから書かなかったて。
臨海の人たちにメールしたら良かったんでないの?
972氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 22:19:41 ID:IpFShNAY0
>>970
大不況の時はリンク存続よりもオリンピックで金の方が重要だったし至上課題だった。

今はバブルで建てすぎたリンクの整理統合が終わり、本当に必要なリンクのみをどんな
手段を取っても残すことが至上課題だ。

金の無いのは首のないのと同じ、と言う真理から、今、金を運べる唯一の存在である
フィギュアに耳目が集まるのはむしろ歓迎すべきではないのか。大阪府だけでなく臨海は
兵庫や京都など近畿一円から練習生が来るし、近畿レベル国家レベルで存続を考えねば
ならない。そういう点からも高橋を担ぐのや署名を全国レベルで行うのが正解だが、一番
努力すべき橋本聖子が連盟を裏切って何もせず、伊東のみが存続に奔走するのはファンと
して合点が行かぬ。
973氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 22:20:22 ID:kJVJm+db0
臨海ではフィギュアの子は何人くらい練習してて
その中からどのくらいメジャー選手が出てくるもんなの?
974氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 22:24:38 ID:QVNOKJEd0
存続運動の人はみんな>>972みたいな電波ゆんゆんなの?
975氷上の名無しさん:2008/05/18(日) 23:38:14 ID:IpFShNAY0
2ちゃんねるの人は>>974みたいな在日韓国人ばっかりなの?
976氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 00:34:41 ID:FtnGV2Ea0
>>970
> どの施設が残るか府民やマスコミの耳目が集まってる大事な時期に、
> 存続の会の活動は、署名集めとスケートイベントだけにほぼ費やされ、
> いまそれが終わって茫然自失状態じゃないのか。

いや、再建計画案をこれから作るって存続の会はメディアで何度も言ってると思うんだが。
このスレでもそういう話が何度も出てなかったか?

↓ここの内容を引用するけど
ttp://maido.rocket3.net/rinkai/bbs.asp?pgno=3
> イベント終了後保護者の皆様に”次は赤字解消案ですよ”とお伝えしました。
> またイベント時の記者会見では勿論、以前から記者の取材に対し、
> 臨海スポーツセンター存続の会の活動はただの廃止反対の活動ではなく対案についても
> 保護者間で検討していることを常にアピールしております。
> 現に本日(14日)のテレビ報道で各局とも取り上げて頂いており、
> 今後の予定(赤字解消策)についても報道各社から問い合わせが相次いでおります。
> 又、会員の方はご存知だと思いますが既に赤字解消案アンケートを実施・回収済であり、
> 別スタッフがその分析・取りまとめ作業に取り掛かっております。
> 次週その会議を開催する予定をしていますこと、ご報告させて頂きます。

あと、フィギュアだけの印象って話だが、
ショートトラックの選手とアイスホッケーの選手でマスコミ向けに宣伝効果のある人間って存在するのか?
おまえは広報の意味が全然わかってないな。世間一般に有名な選手が訴えるから効果があるんだろ?
ショートトラックの選手とアイスホッケーの選手出したって宣伝効果がないんだから出さないに決まってるだろー。
977氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 00:39:22 ID:L2N4jHze0
>>976
俺の言うことだけが正しいと言ってるやつを
ムキになってかまってもしょうがないよ
978氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 01:03:50 ID:f/KfcBi+0
本気で国家(笑)レベルに訴える気があるなら署名のあて先は府知事じゃなくて総理大臣あてでなきゃ。
979氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 01:09:26 ID:g6TNi1K60
年度の収支を赤字ゼロにするだけじゃもう意味ないでしょ。
こうやれば黒字になるから残せ!とかいかにも低学歴っぽい。
980氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 01:33:33 ID:Uk6uThAq0
>>976
存続運動の人たちは、フィギュアの有名選手が訴える以外は広報にならないと考えてああいうことやってるの?
スピスケやホッケーやほかのスポーツ団体やご近所の一般利用者が訴えても無意味だと?

大阪の公営リンクの問題を荒川さんや村主さんが訴えたところでどうなるの。
府営施設は選手だけのものではないし、まして一部の有名選手だけのものでもないのに。
一般府民が楽しむ施設ですってこと強調しないでどうすんの。
だからスケート関係者はズレてるっていわれるんだよ。
981氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 01:52:35 ID:Jw8/md5K0
>980
いくつものリンクの閉鎖を見て来たけど、普通署名運動とかはスピードもホッケーも、競技関係なしにやるものだよ。
今回表だって活動してる「存続の会」はフィギュアだけで構成されてるようだけど・・・。
ホッケーやスピードはあきらめているのか活動の様子が見えないね。

敦賀の存続活動はスピードが主にやっていてフィギュアは表に出ていない。
そもそもフィギュア選手がいないんだろうけど、マスコミにはこれっぽっちも取り上げられないね。
他にも存続危機のリンクはたくさんあるのに。

府外の人間が存続を訴えたところで・・・というけど、今後は日ス連の指定リンクになることだし、
村主などの選手たちも使用することになる。
「一般府民が楽しむ施設です」と訴えるのは選手じゃなくて一般市民がすべきだよね?
その一般市民は何やってんのかな?存続活動すらしてないんでしょ。
982氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 01:54:24 ID:dpSvDQm30
臨海のイベントにショートトラックやホッケーの子たちも出てきてエキシビションっぽいことやったのはスルー?
983_:2008/05/19(月) 02:06:55 ID:03hm1df00
そろそろ次スレを立てた方がいいと思う。自分は規制されていた。
>>839 スレタイとテンプレ案
984氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 02:16:15 ID:UcO6edBE0
>>983
じゃ、自分がトライしてみます。
985氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 02:20:38 ID:I5KYE+fu0
リレー形式のショートトラック?は見てて面白かったな
最後一周でぐんぐんスピードあげて滑って行くのは見ごたえあった

ホッケーは小学生のチームが紅白戦見せてくれて
そのあと、幼稚園児が防具付けてリンクをザーっと滑ったんだが
あんなちっこい子でも着れるサイズがあるのかと
別の意味でびっくり

全く放送されなかったのは残念でしたね
986氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 02:23:10 ID:UcO6edBE0
立てますた。

日本のスケートリンク問題について語ろう part3
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1211131085/

>>839のテンプレ案丸写しと、過去ログのみ入れました。
他の情報とかはすみませんがよろしくです。
987氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 03:54:43 ID:ST4aCQZm0
一般利用者は臨海リンクではいかに冷遇されてたかってことでしょ
988_:2008/05/19(月) 04:47:32 ID:lcaBRbP90
>>986 thx. でも、まとめのファイルどっか行っちゃった。なんとかするけど。
989誤書き込み防止age:2008/05/19(月) 04:58:57 ID:lcaBRbP90
990988:2008/05/19(月) 07:09:41 ID:lcaBRbP90
テンプレ貼り終わったけど、散漫だ...orz
991氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 07:22:45 ID:oxJ+4X2F0
アクセス掲示板見ても
公営リンクに関してお願いしますと言われても困るってのが
普通の人の見方だよ
992氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 15:39:26 ID:a28r04pfO
まー知事に金出してと言われたよね。
署名っていったい。なかなかフィギュアは協力してくれる人いないもんだな。
選手みんなお金持ちがやっていると思っている人が多いし。
なんでお金持ちにお金出さなきゃならんのだという書き込みを何処だかで見たよ。
993氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 15:52:11 ID:VtqA08T60
人気商売だから、誤解を含め庶民レベルのイメージを気にしながら
生きていくしかない。
994氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 21:47:12 ID:f75dQpqjO
2ちゃんで話し合っても正直何の解決にもならんのだが
臨海や倉敷だけでなく全国のリンクが危ないことを
スケート見るだけのオタに知らせて
滑りに行ってもらうきっかけを作るぐらいはできる罠

ちうわけでage
選手の練習場所確保のため、みんな滑りに行けやゴルァ
995氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 21:47:39 ID:xqdgzulp0
>>992

>なんでお金持ちにお金出さなきゃならんのだという

それは自分も少しそう感じてしまった。
あと、福原コーチやらじゅんじゅんのご実家とかで、
メセナみたいなことやってくださらんのかしら、とか。

でも、そうやって金持ち家庭の好意だけに任せてしまうことになると
第二の荒川、高橋、本田(あと恩田も)は二度と出てこなくなるね。
996氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 21:51:31 ID:sR6SWcnx0
何年かぶりにリンクに滑りに行ってきたが
ホッケーの若者達が複数で往復ダッシュしたり、怖かったぞ
一般の人が気軽に〜というわけにはイカンな、あれじゃ
997氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 22:03:28 ID:+MUroKn+O
しょうがないよ。
テレビで言ってたけど、これがクラシックバレエだったら?
バレエに興味ないスケートファンは税金出して守ってくれる?

知事も各団体との話あいのとき、
歯科医師団体には弥生文化博物館の存続問題を、私学団体には土木博物館の存続問題を「残した方がいいですか?」と聞いてた。
みんな自分のとこしか頭にないから、答えに詰まってた。

興味ないってそんなもんだよ。
998氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 22:22:54 ID:AY3MSK/80
外国の金持ち企業にでもオーナーになってもらうとか
999氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 22:36:41 ID:VtqA08T60
アラブの石油王にパトロンになってもらえば安心。
1000氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 23:49:27 ID:73Hu6Hmb0
1000なら、臨海も倉敷も敦賀も存続!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。