日本のスケートリンク問題について語ろう part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
2231
>>222 thx!

さっき毎日放送のTV情報バラエティ「ちちんぷいぷい」※で
知事へのインタビューがあったんだけど

「存廃の決定は、視察時等、府民と直接接した時の雰囲気を重視する」

との発言。メモを残していなかったのが残念至極。
って、なみはや視察はテレビで観たけど、臨海の視察ってしたのか、あの人。
もし、今から有るんだったら、その場で運動するのがいいのかもしれない。

ちなみにあいまいな記憶だが、なみはやでは
リンク上(の選手とは思えない服装)の子供達に知事本人が

「ここ無くすかもしれないけど、どう思う?」

と尋ねていた。子供たちは、めいっぱいのアクションで

「えー、こまるーっ!」

と答えていたよ。

※ 月〜金、14:00〜17:50放送。
知事へのインタビューは毎朝、知事出勤時に府庁前で収録。
224氷上の名無しさん:2008/04/22(火) 16:58:27 ID:p4w4O5+x0
雰囲気を重視って・・・

雰囲気で財政赤字が再建できるなら、どこにも争いは発生しない。
リンク問題は別にして、知事の資質と知性を疑う。
こういうリーダーと、それを許す市民がいるから、夕張のように
破綻するんですねー。
2251:2008/04/22(火) 17:01:36 ID:OeLoW1ok0
>>223 雰囲気重視ってのが、なんともトンデモくさいが
各施設とも、組織的で強力な反対運動をしているから
次善の判断基準としては・‥…いいのかね、ホントに。

ちなみに、伊東氏?コメント等、臨海SC廃止に対するスケ連の反対の意は
大阪準キー局TVには取り上げられて無いと思う。
2261:2008/04/22(火) 17:04:07 ID:OeLoW1ok0
>>224 作業中に音声を聞いただけで、メモしてないから
文言は違うかもしれないけど、

「府民と接したときの手ごたえ」

ってニュアンスは確かだと思う。