1 :
氷上の名無しさん:
男子シングルでオリンピックで連覇しアイスダンスでは、
トーベル&ディーンという伝説のカップルが存在したイギリス。
今は、かつて強かったころの面影がない・・・・。
2 :
氷上の名無しさん:2008/03/07(金) 16:19:08 ID:7vIRdiDj0
ドイツの女子シングルもイギリスの弱体化と同じでいまはその
面影すらない。80年、84年、88年と東ドイツが3連覇してるのに・・・・。
3 :
氷上の名無しさん:2008/03/07(金) 16:20:07 ID:g4hGSm2aO
ロビン・カズンズがエレナと結婚したから?
‥そんなわけないか。
4 :
氷上の名無しさん:2008/03/07(金) 16:25:29 ID:7vIRdiDj0
今はその面影がないけどかつてイギリスはアイスダンス王国だったんだよ。
それが今は・・・・。イギリスの選手といったらカー姉弟以外は名前を知らない。
5 :
氷上の名無しさん:2008/03/07(金) 16:30:44 ID:V4kHlPdb0
現在でもフィギュアスケートのブレードはイギリス製がほとんどだったりする。
6 :
氷上の名無しさん:2008/03/07(金) 16:35:30 ID:7vIRdiDj0
>>5 そんなこと言ったら、選手はワールドカップに出場できないのに
ボールは何度もワールドカップに出場してると言われた昔の日本の
サッカーと同じじゃないか。
7 :
氷上の名無しさん:2008/03/07(金) 20:22:43 ID:58DBN45p0
イギリスはアマチュア競技での国際試合への参加派遣は自費が普通らしい。
スケートもそう。ジュニアレベルの育成をまじめにやる気がないのだろう。
8 :
氷上の名無しさん:2008/03/07(金) 22:56:50 ID:ZaG2OVDb0
>>1 >トーベル&ディーン
ト ー ビ ル な。
フランスのお笑い担当と違うんだから。
まあぶっちゃけ、時々いい選手が出たのが奇跡で、
もともと弱い国なんじゃね?
そもそも競技人口が多くないんじゃね?
9 :
氷上の名無しさん:2008/03/08(土) 10:20:03 ID:TlITAtBz0
戦前はムチャクチャ選手層が厚かった。戦後から塩湖までのアメリカのようにね。
80年代後半になって選手が枯渇したのさ。
KVDP嫁はこないだのヨロ選頑張ったよね!
11 :
氷上の名無しさん:2008/03/09(日) 16:07:17 ID:VJIa5aal0
もし、80年代に2ちゃんねるがあったらイギリスはロシア、アメリカと
並ぶ強豪国として扱われていたと思う。
12 :
氷上の名無しさん:2008/03/09(日) 16:24:43 ID:VJIa5aal0
トーベル&ディーン は凄いよな。ソビエトに勝つってだけで凄いのに
芸術点でジャッジ全員が6点満点だもんな。こちらはあまり知られてないが、
94年のリレハンメルでも銅メダルをとってる。
直前の欧州選手権では露2組に勝ったんだよね。
オリジナルは素晴らしい出来だったけど、
フリーで勢いがなくて残念だった。
14 :
氷上の名無しさん:2008/03/09(日) 16:37:01 ID:VJIa5aal0
デンスタ、チャイサフ、ドロビアツコ&バナガス。彼らの共通点は、
男女のどちらかがロシア出身ってことだな。トーベル&ディーンは両方とも
イギリス人でしょ??当時は、ロシアじゃなくて国名はソビエトだけど
両方ともイギリス人でソビエトのアイスダンサー達に勝つのは凄いな。
アイスダンスで歴史的に見て最強の国は、もちろんロシアだけど
何十年前はイギリスはアイスダンス王国だったんだよ。それがいつしか
姿を消し今では・・・・・。
レイバックスピンはイギリス産
昔は女子の強豪国だったイギリス。
戦後は男子とダンスが強かったみたいだね。
16 :
氷上の名無しさん:2008/03/09(日) 16:47:46 ID:VJIa5aal0
もう、10年以上前の話だけど夏季のオリンピックのアトランタオリンピックが
終わった直後の特集でイギリスの選手がこの国はスポーツを支援する体制が
出来ていないといっていたな。その選手は、自分が着ていたジャージやスパイクを
売って金にしていたそうだ。イギリスは、日本と同じでどちらかと言えばスポーツは
軽視されそんなものに金を使うべきではないって意見が多数だからな。同じ民族の
オーストラリアは国策でスポーツを強化してるっていうのに・・・・・・。
イギリスがんばってほしいです
>>12 おいVJIa5aal0、トーベルじゃねえっつってんだろボケ。
それにリレハンメルで3位なんて常識だろ?
19 :
氷上の名無しさん:2008/03/10(月) 15:44:58 ID:jjSGZwm10
トービル&ディーンは今でもプロで滑ってるんだっけ?
>>19 ロシアのダンシング オン アイスみたいなのに出ているけど
「ボレロ」はもう完全には滑れないとか。
21 :
氷上の名無しさん:2008/03/10(月) 16:00:33 ID:jjSGZwm10
ディーンはたしかコロラドで指導者として活躍してるって
聞いたけど太田はディーンにアイスダンスを習ったんだよな。
まあ、ものにはならなかったけどいい経験になっただろうね。
こないだNHK杯でカー姉弟を見たけどいまいちだった。
22 :
氷上の名無しさん:2008/03/10(月) 16:03:50 ID:ZTE5d7HE0
イギリスが繁栄を誇ってたのを知る世代は、今40代以上でしょ?
自分はやっぱドイツやフランスの女子シングルの弱体振りのほうが
目に付くけどなあ。オリンピックやワールドでメダル常連だった選手もいたのにね。
ロシアも心配だけど、ジュニアがなかなかよさそうだし、措置が控えているので
次世代は日本も食われるかもね、このままだと。
23 :
氷上の名無しさん:2008/03/10(月) 16:11:13 ID:jjSGZwm10
なぜ?2ちゃんねるではイギリスはほとんど話題にならないの??
かつては男子シングルで連覇した国だしアイスダンスは最強の国たったのに。
もし、イギリスが80年代以降もフィギュアスケートを本格的に強化していたら、
トリノの頃にはアイスダンスの2大勢力と言われていたかもしれないのに・・・・・。
いまは低迷してるけどロシアも好きだ。
ジョン・カリーやロビン・カズンズは好きだった。
80年代はまだ女子にもいい選手はいた。
ジャンプ偏重になってからだめ。
ドイツもオーストリアも最近は選手が育ってないね。
スケート選手にあこがれてやってみようと思っても、近くにリンクが
ないと話にならないし、サッカーみたいにボール1個で22人遊べる競技と
くらべたらとっつきにくいよね。
プロとしての活躍の場も少なすぎるし、子どものときから毎月10万超の出費を
延々と続けるには親の経済力も必要で、スキーと違って用具が特別に
よく売れるというわけでもなく、スポンサーもつきにくい。
イギリス人はバレエやスケートは嫌いではないから
25 :
氷上の名無しさん:2008/03/10(月) 16:23:46 ID:jjSGZwm10
ロシアの場合はあと何年かすると復活すると思う。アイスダンスとか
結構いい感じだし。ロシアのジュニアの女性アイスダンサーでは、
マリア・モンコが好き。俺好みのタイプ。ロシアの選手じゃないけど
グルシナも結構好きだった。顔や体を見ても楽しめる足元を楽しめる
そこがロシアのアイスダンスの魅力。でも、イギリスは復活できる
かな・・・・。国のお偉いさんがスポーツに金を使うくらいだったら
教育に金を使ったほうがいいっていう国だからな・・・・・・。
26 :
氷上の名無しさん:2008/03/10(月) 16:29:54 ID:1obWarlm0
日本のアイスダンス選手も
かつてはイギリスにトレーニングに行ってたのにね。
27 :
氷上の名無しさん:2008/03/10(月) 16:51:13 ID:ZWynOfsY0
>>23 カルガリー五輪以前のヲタは、アルベールビル以降の選手に納得いかなくて
スケヲタやめた人多いのもあると思う。コンパル廃止の影響もあって。
自分みたいに日本選手の頭数が多くなって再び気合入れて観るようになったのもいるだろうけど。
当時のスケヲタ友達のほとんどはヲタやめてったもん。
28 :
氷上の名無しさん:2008/03/10(月) 19:05:38 ID:jjSGZwm10
カー姉弟は弟が174cmのチビだしイギリスにロシアによくいる170cmと180cm
以上あるカップルでスタイル抜群で可愛くて華があるアイスダンサー
いねえのかよ。
T&Dだってそんなにスタイルよくなかったような
30 :
氷上の名無しさん:2008/03/10(月) 19:17:38 ID:jjSGZwm10
ロシアなんて昔はペアとアイスダンスはシングルから容姿の
いい子(身長も含む)を探してきてスケーティングを死ぬほどやらせたって
聞いたぞ。今は、そんなことしてないかもしれないが。
もうさ、イギリスってほんと馬鹿だな。本格的にスポーツを強化すれば
フィギュアも含めてあらゆるスポーツが強くなりそうなのにな。
イギリスで労働党政権が負けてサッチャーの保守党が
政権取ったのと、イギリスのスケート弱体化が進行したのが
軌を一にしてるような気がする。
スポーツ振興に使う金なんて真っ先に切られたんだろうな。
32 :
氷上の名無しさん:2008/03/12(水) 15:44:49 ID:34H6J9CJ0
イギリスって変なところで日本とそっくりだな。経済大国でスポーツに
金を使うなんて馬鹿げてるなんて国は日本とイギリスだけだろ。
日本は最近はスポーツに目を向けるようになったけど。
33 :
氷上の名無しさん:2008/03/12(水) 16:32:13 ID:34H6J9CJ0
イギリスはフィギュアを強くしたいんだったら一から強化するしかないな。
たとえ弱体化しても数年間は強かったころの貯金があるから
強化し直せばばんとかなるけど、もう強かったころの貯金なんてとっくの
昔に使いはたしてる。
強くする気があるようにみえない…。
フィギュアに入れる力が残ってるなら、サッカー、ラグビー、クリケットに更に力入れそう。
陸上と水泳はどうなんだろ。
ちょっと前に力入れ直すって話あったけど
フィギュアスケートに関しては樋口おねいが以前「スケ連会長がスケート学校みたいな
所を作ってやっと練習環境が整った」みたいな話をしてたような。>イギリス
別にスケート強くなくても社会保障を充実させれば普通の人は満足なんだと思う
イギリスはそもそもフィギュアの才能あるのかな
ロイヤルバレエのスターってほとんど外国人だよ
イギリス人なんてマジでおらん
あまり技術力がないんじゃないかな
すくなくともジャンパー的な
38 :
氷上の名無しさん:2008/03/17(月) 16:27:12 ID:ecqASbw+0
>>37 え?そうなんだ。イギリスってバレエの本場のイメージあるけど
実はそのバレエもしょぼいのか。
39 :
氷上の名無しさん:2008/03/17(月) 19:49:02 ID:ecqASbw+0
カー姉弟はどちらかがロシア人と組めば今よりいい順位につけるように
なるんじゃないか?ロシアから違う国に移籍する選手多いし。
40 :
氷上の名無しさん:2008/03/17(月) 19:56:47 ID:ecqASbw+0
アニシナ&ペイゼラのアニシナもロシア人だしカー姉もロシア人と
組んでイギリス代表として出場すればいいのに。そうすれば、
世界でも十分戦えそう。
>38
バレエに関してはイギリスあれだけ設備とかは整ってても
駄目なこと見ると才能無いと思う。才能はロシアかフランス
熊川や吉田がロイヤルで活躍出来たのは自国に
まともなダンサーがいないから
バレエとは違うとはいえフィギュアが弱いことに違和感はない
42 :
氷上の名無しさん:2008/03/18(火) 23:40:17 ID:jRul1WNfO
そうだったのか
日本人とイギリスの感覚が合ってるからプリンシパルになれたのかとオモタ
あまりにも古過ぎるかもしれないけど、1930年代から1950年代に掛けては
それでも何人かのイギリス人の女子シングル世界チャンピオンがいた。
>熊川や吉田がロイヤルで活躍出来たのは
これって本当に凄い事だと思う。
吉田さんはあれ程長く活躍してて、尊敬する。
ウィーンにも日本人のバレリーナがいるけど、本当に凄いよ。もっと報道して欲しい。
イギリス、、確かにサッカーやラグビーのイメージが強いな
>>22 ドイツというか強かったのは東ドイツ。
国の体制が変わったから仕方ないと思います。
旧ソ以上の超少数精鋭主義だったから、その少数精鋭を発掘して育ててくれる
機関がなければどうにもならない。
フランス女子は弱体化というより、アルベールビル五輪に向けて気合入れて
強化したら、そのピークがちょっとずれちゃって、五輪終了と共に強化期間も
終了して現在に至る、という感じ。
あとフランスはスケート連盟が駄目かも。長野五輪の前後に
破産してました。貧乏と言われる旧ソ諸国の連盟ですらどこも破産していないのに、
何故フランス?と思いますが、多分適当な人間の集まりだったのでしょう。
アビトボル&ベルナディスが獲得したGPシリーズの賞金って取り上げられて
連盟の借金返済にまわされてました。
自分はちょっとイギリスに住んでましたが、まあリンク事情は日本と似たようなものだし
(対人口のリンク数は多分同じくらいでは)、五輪開催中でもあまり盛り上がりもなく、
淡々としてます。
T&Dやジョン・カリー、ロビン・カズンズといった名選手を生んでいますが、
それはあの時代だったからでしょうかねえ。今はアジアも強くなりましたし。
スポーツに対する援助が薄いのは昔からで、T&Dもかなり上位になるまで
働きながら競技をやってました。ディーンは警官だったんですよね。
今のように技術が高難度化してしまうと、練習時間も相当必要ですから、
まともに働きながら競技生活は難しいでしょう。
スポーツに対して冷めているといっても、サッカーだけは別で、
サカオタの国と言っても過言ではありません。
私はサッカーに興味がないので、間違っていたらごめんなさいなのですが、
プロリーグが5部くらいまであります。一番上のプレミアは世界的人気ですが、
下位リーグも地元ではそれなりの人気です。
わが地元も最下位リーグとその上のリーグを行ったり来たりしている弱小チームを
抱えていたのですが、あれはどうやって採算を取っているのだろう?
つぶれそうとか資金難とかの話は聞いていません。
日本なんてJ2でも資金繰りに苦しんでいるチームがあるのに。
長文失礼。
なぜ弱体化したか?
カネが無いから。20世紀のイギリスは領土縮小の連続。いわゆる縮小均衡。
100年前には世界を支配していた国が、米国とEUに挟まれた小さな島国に
戻ってしまった。
ペア一番手のケンプ&キング組も世界で戦えるレベルじゃないし。
そういや雨のナミオトカがイギリス代表になろうとしてるそうだけど
相手との相性次第では逆転出来るかも?
わーなんだかためになるスレだ
>>31-32 そうなんだ。イギリスっていえばサッカー!サッカー!サッカー!なイメージだったから
スポーツ振興あるのかと思ってた。でもそういえばフィギュアに限らず他の五輪競技も
あんまり強いの思い浮かばないかも。選手もだけどコーチも育ってなさそうだ
スレ違いかもだけどバレエの件も初めて知った。
じゃあアダム・クーパーって貴重な存在だったんだなあ
49 :
45:2008/03/22(土) 17:55:15 ID:n8AlgoTZ0
そーいや、イギリスで10年くらい前、フィギュアスケートに打ち込む母娘の
ドキュメンタリーがあった。
なんちゅーか、マクドノー母イギリス版みたいな感じの強烈なお母さんで、
人生の全てを娘のフィギュアスケートに捧げてる感じだった。
当時8〜10歳位だったから、今18〜20歳のはず。
その年齢のイギリス女子トップだったらしいけれど、
客観的に見て、お世辞にも才能がありそうとは思えなかった。
膨大な練習量で勝ってる感があった。
何より本人全然楽しそうじゃなかったし。
お母さんが強烈過ぎて名前も覚えていないんだけれど、
その子は今、どの大会にも出ていない。
・・・・・やっぱりな。
50 :
氷上の名無しさん:2008/03/23(日) 16:10:10 ID:TOCimnqi0
カー姉弟は入賞したらしい。
イギリスの解説のおっさんって元選手なの?
クリストファー・ディーンと間違えてるんじゃ
53 :
氷上の名無しさん:2008/03/24(月) 18:28:22 ID:+pSjyo5z0
リトルダンサーって映画を見てイギリスはバレエの本場だと思ってたんだけど
違うんだな・・・・。自虐的な国民性、スポーツにお金を使わない、
島国、皇室がある。いい意味でも悪い意味でも日本と似てる国だね。
イギリス人は世界一ブスな女はイギリスの女だっていう自虐的なことが
平気でいえるからね。
だから単にカネが無いってだけの話だってば。
55 :
氷上の名無しさん:2008/03/24(月) 19:42:27 ID:+pSjyo5z0
>>54 それは言い訳だって。国民が餓死して死んでる北朝鮮だってスポーツに
力を入れればオリンピックでメダルはとれるぞ。北朝鮮はシングルで
男女ともいちおはオリンピックに出場してるし。
単にディーンの才能が突出していただけの気がする、アイスダンスに限って言えば。
確かにロシアンと組めば、上位にいけるカップルができるかもしれないけど、
カーズはカーズでいいなと思う
57 :
氷上の名無しさん:2008/03/24(月) 20:56:13 ID:+pSjyo5z0
サッカーとかバレーボールとか球技で言うと帰化人がいると
チームの戦力が大きくアップするようにイギリスのアイスダンスにも、
男女どちらかでロシア人が必要だな。そうでもしないと無理だ。
でも社交ダンスだと今でも英国強いよね?
そういう基礎がある国だからやっぱり地力はあると思う
自分は滑る人スレの住人だけど
自分の先生が言うにはイギリスのスケートは基本に忠実で丁寧に教えるんだそうで
前に、スケートを習うようになって好きな選手の傾向が変わりました、
カナダの選手は前は興味なかったけど
この頃は基礎が丁寧で見てて気持ちがいいからスキですと言ったら
ではイギリスの選手を見る機会があったらきっと気に入るでしょうという返事が。
思うに、ビールマンだのドーナツだのY字スパイラルだのはあまりやらなくても
オーソドックスな技を磨きこんでくる傾向があると思われ。
でもそれで勝てるかどうかは別の話。
なんかどっかのブログで
イギリスて最近は日本並にリンク事情よくないって読んだ気がする
61 :
氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 16:22:04 ID:9J+llkqF0
いくらリンクの事情が悪くても今のイギリスの成績は酷すぎる・・・・。
男子シングル、女子シングル、ペアは出場してるかどうかすら
わからないレベルでは・・・・。
62 :
氷上の名無しさん:2008/03/29(土) 16:28:01 ID:9J+llkqF0
ドイツの女子シングルも弱体化したよね。今はその存在すら
忘れられてる。ちなみに東ドイツは社会主義国ということもあり、
リンク事情がよかったときいたことがある。
まだ女子シングルはJVDPがいるし、
アイスダンスもカーカーがいる。
あとは……
ドイツはヘアバンド一人でがんばってるなぁ……
ヘアバンドもJVDPも上がり調子?っぽいから、来季もがんばって欲しいよ。
65 :
氷上の名無しさん:2008/03/30(日) 16:00:13 ID:cV3ZnNBi0
>>59 だったら別にイギリスの選手を見ずにバトルとか小塚とか見てたほうがいいだろ。
バトルとかは基礎がしっかりしてるよ。
66 :
氷上の名無しさん:2008/03/30(日) 16:03:26 ID:cV3ZnNBi0
ジョン・カリーだっけ?佐野さんが足はむこうのほうが長かったけど
スケートは僕のほうが上手だったといった選手って。
イギリスの選手って昔からジャンプがしょぼいんだっけ。
>>59 ひょっとしたら自分
同じ先生についてるかも…
>>65 こづとバトルは確かにスケートそのものが綺麗だよね。
イギリスの子爵っぽい端正な滑り。
特にこづ。観るたび感動する。
68 :
氷上の名無しさん:2008/04/02(水) 14:23:47 ID:8VCepTL10
イギリスはもう復活は無理だろうな・・・・
69 :
氷上の名無しさん:2008/04/02(水) 14:57:43 ID:8VCepTL10
やっぱさ、イギリスのアイスダンスはロシア人とロシア人選手が
いないと復活は難しいな。
70 :
氷上の名無しさん:2008/04/02(水) 14:58:13 ID:8VCepTL10
ロシア人コーチの間違いだった。
>>55 北朝鮮と比べるのは無理がありすぎるw
社会主義、共産主義の国と一緒で、あそこは偏った金のかけ方をする国だよ
水泳なんかでは、最終グループに結構英国の選手いるし
マラソン女子で有名な選手もいるし
サッカーは勿論だけど、スポーツ自体は人気がないワケじゃないと思う
今はあまり冬のスポーツ人気が高くないんじゃないかな(サッカーは冬…といっていいのかどうかw)
強くないと興味もたれないのは自然な流れだしね
誰か1人飛びぬけたスター性のある選手が出れば状況も多少変わるかもしれないけど…
お金の事もあると思う
今は好景気だけど、日本がバブルってた頃あの国不景気の真っ只中だったよねたしか
イギリス病とかなんとかいって失業率も高くて、かなり深刻だった
そういう流れから、まず経済の建て直しにお金かけるようになって
あまりスポーツ振興につぎこまなくなったのかもしれない
五輪であまり英国を見かけないのは、単に日本と人気ある競技や
メダル取れる競技がかぶってないからだと思う
72 :
氷上の名無しさん:2008/04/04(金) 16:06:23 ID:iL60bMg+0
>>71 なるほどたしかに。北朝鮮は国の名誉のためには国民が餓死しても
いいって国だしね。
73 :
氷上の名無しさん:2008/04/05(土) 16:14:03 ID:7gzQVXd80
入賞程度なら日本人でもしてるからダメじゃん。イギリス。
やっぱりスポーツ弱小国だよ。
74 :
氷上の名無しさん:2008/04/16(水) 16:39:14 ID:LM/hUraA0
結局イギリスはスポーツ弱小国ってことでOK?
トトでカネが流れ込むフットボールはあれだけ盛んで強豪国だし
大昔の労働党政権時代は陸上王国だったから弱小国というより
スポーツ振興にカネを使う気の無い国って言った方が適当だな
アテネでポーララドクリフが惨敗したとき、イギリスのマスコミが
やっぱりイギリス人は大舞台に弱い、と言ってて驚いた。
自国についてそんなこと言うのは日本人だけかと思ってた。
77 :
氷上の名無しさん:2008/04/24(木) 16:11:46 ID:PENbOMlG0
オーストラリアはなんでスポーツを国策で強化してるのにイギリスは
スポーツ振興がないのか不思議だ。先祖は同じなのに。
>>76 ラドクリフは大本命だったからね
普通に走れば勝てるレースだったのに
精神的に弱かったとしか思えない
>>76 賭けで大損したから…って理由だったら嫌だなぁ。
80 :
氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 19:15:41 ID:zvZuwbIN0
ラドクリフってイギリス人だったのか?知らんかった。
81 :
氷上の名無しさん:2008/04/28(月) 22:11:18 ID:zvZuwbIN0
フィギュアスケート見てるとなぜか知らないけどロシア人には劣等感抱くけど
イギリス人には劣等感ないな。逆に、イギリスはスポーツが弱いしょぼい国って
イメージしかない。なんでだろう。
82 :
泉 こなた:2008/04/29(火) 19:54:24 ID:JTL9YZgp0
83 :
氷上の名無しさん:2008/05/02(金) 14:04:22 ID:wcfJpfkO0
イギリス人は劣等人種だね
アトランタだったかな、英国のアーチェリー選手がオリンピック出場の為に
会社を辞めて出場して銅メダルを獲得の快挙。
でもインタビューで、失業中なので帰国したら職探しです。誰か職を世話して下さい!
なんだかほのぼのしてて笑える記事だったので憶えてた。
85 :
伊藤伊織:2008/05/04(日) 13:27:39 ID:Q49XMkoN0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ご
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめん
86 :
氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 12:28:59 ID:u07dn7dj0
ヴィット女王様の演技っていま見るとかなりしょぼいよね
88 :
氷上の名無しさん:2008/05/19(月) 12:35:27 ID:u07dn7dj0
ああ、そうかイギリスの話してたんだ。でも、過去に女子シングルで
オリンピックで3連覇して今はその存在すら忘れ去られてるのは
イギリスと似てるよね。ドイツは、ペアでは強いカップルが
いるんだけどね。
ケビンとジェナの子供がスパルタ教育を受けてきっと救世主になる
>>89 国籍イギリスかいww
VDP一家揃って筋トレにいそしむところを想像してしまったww
91 :
氷上の名無しさん:2008/06/02(月) 16:57:02 ID:44CsOBDq0
今のイギリスのフィギュアスケートがみごとなくらい下手糞ばかりなのは
なんで?
イギリスにフィギュアスケートなんてあるの?
競技人口100人もいないだろ?
イギリスは人種的にこういう競技に向いて
ないんだと思う
体操だって2年位前、女子がほんとに久しぶりに
世界選手権でメダル取った
前も書いたけどロイヤルバレエはトップにイギリス人が
事実上いなくて旧ソ、スペイン、イタリア、キューバとかだしね
アメリカやカナダもほんとは向いてないと思う
技術向上のために旧ソとラテン系の国々にもっと
フィギュアやってほしい
94 :
氷上の名無しさん:2008/06/04(水) 15:22:43 ID:0D1D4Hgw0
>>93 じゃあさ、アメリカで活躍してる白人選手でイギリス系がほとんどいないって
ことになっちまうじゃん。アメリカの男女のシングルで活躍してる
やつらってルーツはどこの国が多いんだ。ジョニーは、北欧系だったと
思う。ライサはチェコでしたっけ?。
コーエンは東欧、クワンは中国だけど
まあ多国籍国家だからそういうルーツは
おいといても適性ではないと感じる
ちなみにアメリカンバレエシアターでも
アメリカ人はあまり活躍していない
フィギュアは金がかかるから貧しい国ができないのは
痛いなーと思う
その辺が発展の限界になってるんだろうな
>>92 今はすっかり弱体化したけど、フィギュアスケートの宗主国ですよ
フィギュアの歴史はイギリスが中心となって築いてきたのです
イギリスはコンパルソリに力を入れてきて選手たちは一日、5、6時間も図形滑走の練習をしてきたのですが
コンパル廃止がきっかけか、すっかり見る影もなくなりました
ジョン・カリーの図形滑走の動画がつべで見れるけどフリー演技なみに素晴らしかったです
フィギュアは全くの素人だけど、弱い=ダメとも限らないような・・・。
イングランド=サッカーだけど、一時はW杯にも出られないほどだった。
時代遅れのサッカーと言われ、いつまでもあんなスタイルに拘っていては
勝てないと言われていた。ブラジル・アルゼンチン・イタリア・オランダ・
ドイツetc強国にはそれぞれのスタイルのサッカーがあるけど、
イングランドサッカーはまさにザ・サッカー。イングランドファンは
W杯で優勝はできないだろうなと思いながらも、あのサッカーが見たい
って人が多い。フィギュアにもそんな拘りがあるのかなって思った。
ジョン・カリーはいいよね
彼はバレエ的な美しさのイメージが強い人だけど、実際見てみると
氷に吸い付くようなスケーティングが素晴らしいとわかる
99 :
氷上の名無しさん:2008/06/06(金) 11:41:36 ID:4GSE4kxY0
>>98 弱いというより出場してるかどうかすらわからないレベルって・・・・・。
100 :
氷上の名無しさん:2008/06/06(金) 11:47:18 ID:4GSE4kxY0
そういえばアメリカのシングルの選手ってほとんどの選手が
選曲からして芸術的センスが感じられないな。日本の選手=表現力がないって
いうイメージがあるけど、アメリカだって上半身の動きや選曲からして
ダメダメじゃん。キミーの演技は、どう見ても競技向きだし
エミリーの演技なんて元気よく跳びはねてるだけ。やっぱさ、ロシア圏の
選手の芸術性にはかなわないな。
国民がフィギュアに愛も関心もあまりないから、しょーがないのかな。
フィギュアの話すると、むしろ「フィギュア?プギャー」される勢いというか・・・
(近代サッカーの)母国を自称するフットボールとは訳が違うのかもしれないね。
102 :
氷上の名無しさん:2008/06/07(土) 00:32:17 ID:XxOh1hz90
アメリカでピアノを習ってる子の親の話では
教えてるのはロシアの先生せ審査するのはアメリカ人で
習う子は東洋人と聞いて、今のフィギュアみたいと思った。
子供の意思を聞きまくりあちらの白人には反復練習をさせるのに抵抗があるみたいだし
子供を親の意思で動かすのに東洋人は抵抗がないような気がすると言っていた
例外はあるだろうし、勝気な性格にもよるだろうけど
取っ掛かりは親にもよるし
イギリスもアメリカに近いのかなと・・
103 :
氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 14:10:40 ID:eEzB0aUC0
シドニーの夏季五輪ではメダル1個だってよイギリス・・・・。
しょぼすぎ。
104 :
氷上の名無しさん:2008/06/12(木) 15:15:10 ID:iKaT5YAB0
そもそもなんでイギリスってなんで五輪のメダル数に興味ないわけ??
アメリカとオーストラリアはメダル数に拘るのに。日本もやっと、近年
スポーツに力をいれるようになってきた。
答えは簡単。単純に経済の問題だよ。
イギリスは1970年がピークで、あとは経済振興に直接役立たない予算を
容赦なく削減する時代に転換した。
日本がスポーツに力を入れるようになったのは1980年代からでしょ。
今がピーク(過去にかけた予算の成果が今出ている状態)で、今後は
徐々に弱体化していく。
106 :
氷上の名無しさん:2008/06/12(木) 15:49:13 ID:iKaT5YAB0
でも、日本のスポーツはこれからでしょ。NTCできたのだって今年に
なってからだし。ほんとに、やっとスポーツに国が力をいれるように
なってきたって段階だし。
107 :
氷上の名無しさん:2008/06/12(木) 15:57:38 ID:iKaT5YAB0
>>107 その記事、スポーツ関係者=支出するだけで自分では稼がない人が、
補助金が増えればいいなという希望を述べているだけ。
予算を握っている文科省、財務省の担当者の発言じゃないでしょ。
NTCは、広く薄くばらまく予算が無いから、一部の人に集中投下しましょうという
骨太の方針がある。学術予算も同じ方針に沿って分配されている。
短期的には新方針によって伸びる人もいるかもしれないが、裾野が小さくなる
という;長期的な方向性は決定づけられたので、結局イギリスと同じ将来が待っている。
日本は、戦争の当事者になって負けない限り等序国に逆戻りはしないが、衰えゆく老大国。
各種補助金は削減されるという大きな流れには逆らえない。スポーツは経済振興につなが
らないし、雇用総出力も小さい。政府が重視するわけがない。
110 :
氷上の名無しさん:2008/06/13(金) 14:09:54 ID:LGkJWICY0
>>109 いってる事が意味不明だ。9wUsmJXg0は
1 ただの釣り
2 頭が狂っている狂人
3 在日朝鮮人・韓国人
このうちのどれかなんだろう。
それは、さておき。イギリスのフィギュアスケートが弱体化したのって
ジャンプ重視になって時代の流れについてこれなかったことが原因かもしれない。
予算のことを一切考慮しないなんて、幸せな人ですねw
才能、実力があっても、予算がない人は何をやっても駄目なんですよwww
何十年も不振が続いてるのは、そんな小手先の小さなことが原因じゃない。
フットボール以外の全てのスポーツがダメになったのと原因は同根だよ。
112は110へのレス
社会構造の問題じゃないのかな。
階層による価値観の違いがあまりにも分かれてて
階級違うと見るスポーツも食べ物の好みも違って固定してるから、
フィギュアみたいなスポーツはある特定の層のものとして、
国民に遍く普及しないんじゃないか。
だから経済は動かなくて競技人口も増えないから
衰退したと推測。
>>106 なんだかよくわからんけど
スポーツの振興を国に頼るのは未熟な国家のやることだよ。
旧共産圏、チャイナ、コリア、みんな国策で国威掲揚スポーツ振興。
日本は成熟した社会だから国策ではやらない。そんだけ。
ロンドン郊外に立派なナショナルトレセンあったような。
役に立ってるのかどうかは知らないけど。
ロンドン五輪を狙って、陸上とか競泳の育成に励むってレポートあったけど
その後どうなってるのかは謎だし。
でも、イギリスなんて弱くてもいいよ。
強くなってきたらウザそうだ。
そうだな、イギリスが弱くたって別にどうということもない。
ロシアが弱くなっちゃったら寂しいけどな。
そういう施設をどういう層の人が利用してるのか気になる。
移民出身も労働者出身も中流出身もあまねく利用できてんのかな。
でも欧米じゃ人種や宗教や出身国別の調査をとるのは
差別を助長するからって禁止されてて実態が掴みづらいらしい。
そういやロンドンって世界一格差の激しい都市のひとつだそうな。
日本の格差なんてまだかわいいもんなんだろうな。
>>117 ナショナルトレセンなんだから代表選手に決まってるw
普段は一般市民にも開放されたりするらしいけど。
階級や肌の色で施設を利用できない、なんてことあるわきゃない。
ロンドン五輪強化目的なら冬季スポーツは関係ないような。
日本のトレセンだって冬季はお呼びじゃないだろ。
>>114 日本のトップ選手にも結構な税金が投入されています。
(強化費のほかに施設費用や大会運営費用など。)
あたかも支援を受けていないかのように認識しているとしたら大間違いですよ。
>>118 利用できないことはないだろうけど
現実にはスポーツ熱心にやるような層って
限られると思うのよ。わかんないけどね。
122 :
118:2008/06/13(金) 19:38:25 ID:zapePkIrO
>>119 トレセンはロンドン五輪招致に動き始める以前からあったから
夏季五輪のための強化施設というわけじゃないみたいだよ。
紛らわしい書き方してごめん。
でも冬季スポーツがあまり関係ない施設というのはその通りだと思う。
>>121 サッカー選手もよく使ってるらしいよ。
まずはロンドンに3年ほど居た人の話では、
あの国は人口6000万位ですでに高齢化社会。元気なのは旧植民地人と共産主義が崩壊してから
流入した東欧からの新移民。また、今でもスコットランド人や北アイルランド人の大半が英国人
と思ってない。たぶんイングランド人も、だって。
現在でもサッカー、ラグビーに英国代表はない。かろうじて五輪代表の弱ちいサッカーの代表チーム
があるくらい。
優秀な人はすぐ雨に行っちゃうしね。
>現在でもサッカー、ラグビーに英国代表はない。
それは一般常識
>>120 国威掲揚のためにやってるわけじゃないでしょ。
「国家の威信」のためにやってるわけじゃないし。
126 :
氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 15:14:08 ID:ENzWTd3D0
ロンドンで沢山メダルとるといいね
>>125 予算を割くに当たっては、国威高揚という意味合いも含まれてますよ〜。
128 :
氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 16:32:22 ID:ENzWTd3D0
日本のオリンピックの金メダリストの報奨金はたったの
300万円。少ない・・・・・・。
フィギュアに限らずスポーツ全般弱い国だよね
サッカーだって最近はユーロに予選落ちして弱体化してるし。
スポーツ発祥の歴史を見てみるとかなりの数の競技がイギリスで発祥もしくは
発展させた国としてスポーツの歴史上これほど貢献した国はないというのに
130 :
氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 13:38:41 ID:mDtnUVv+0
サッカーをとったイギリスってコーラから炭酸を抜くようなものじゃん。
スポーツ選手が子供たちの憧れの対象にならない国って寂しいよな。
イギリスってべっカムの後に続くスポーツ分野のスーパースターがいるのかな?
特にフットボール以外で。
ティム・ヘンマン。つい最近引退したけど。
でも英国は階級社会だから
貴族階級はラグビーとか狩りとか馬とかクリケットとかに関心があって
市民階級はサッカーと聞いた。
イギリスのスポーツ界ってもともと世界を気にしてないのかもよ。