2 :
氷上の名無しさん :2007/12/15(土) 08:19:17 ID:/nAO7tTc0
いこうぜ
3 :
氷上の名無しさん :2007/12/15(土) 08:37:35 ID:cYwLLBhD0
キムのTES34点台の出し方を誰か教えてください ちなみにキムは最初の3−3は2−1お手付きです
4 :
氷上の名無しさん :2007/12/15(土) 08:45:52 ID:o1Vj3GnI0
プロトコル出てないから検証しようがない。 ここは事後のスレ。
5 :
氷上の名無しさん :2007/12/16(日) 12:02:56 ID:Dakime190
FSSimの中の人いつもながら仕事が速い 高橋FS1位の確立86パーセント… ランビはほんと強運だなw
6 :
氷上の名無しさん :2007/12/16(日) 12:06:36 ID:Dakime190
>5自己レス すんません SP+FS1位の確立でしたね
7 :
氷上の名無しさん :2007/12/17(月) 13:52:39 ID:yoA9trwB0
GPF高橋とランビのFSについて得点内容の考察をしてみた。 (1)セカンドジャンプの差 ジャンプについてぱっと見では、4Tと3A×2を決めた高橋の方が上のように思い勝ちだけれ ども、基礎点だけを比べると、 ランビ:7.5+9.0+5.0+3.5+11.88+6.49+6.38+6.05=55.8 高橋 :4.00+9.00+7.50+11.33+6.05+1.43+5.50+8.03=52.84 となり、約3点ランビの方が上になる。 これは、ランビがセカンドトリプルを2つ入れてきたところに理由が求められる。 無論、ステップアウトや両手タッチダウンのあったランビに対し、マイナスの なかった高橋の方がGOEの評価では上回る。ジャンプのGOE合計を合計すると、 ランビ:-2-2.8+1+0.6+0.8+0+0+1=-1.4 高橋 :0.2+0.2+1.6+0.4+1.6+0+0.4+0.8=5.2 となり、7.6点高橋が上になる。 両方を足すと、ランビ54.4点と高橋58.04点と3.64点高橋が上回る。ミスの内容、 高難度ジャンプの回数の差の割に開いた点差は小さく、その所以は繰り返しになる が、「セカンドトリプル2つ」の効果といえる。 (2)スピンの差 一方スピンでは、合計でランビはBV11.3+GOE2.3=13.6に対し、高橋はBV10.8+GOE0.7=11.5 と、2.1点ランビが上回る。元々スピンに定評のあるランビと、ややスピンを苦手とする 高橋の差がこのように出たということころ。そして高橋が得意とするステップでもランビ に0.4点上を行かれている。 (3)プログラムの差 名作の誉れ高いランビエールのポエタに対し、やや印象の薄い高橋のロミジュリ。 この差が5コンポーネンツの点の出方に表れている。 SS(両者とも7.95)とPE(ランビ7.80、高橋7.85)の2項目は拮抗しているのに対し、 TR(ランビ7.60、高橋7.40)とCH(ランビ7.95、高橋7.70)とIN(ランビ8.25、高橋7.80) の3項目でははっきりランビが上回っている。その結果FSでのPCSで1.7点の差が生じている。 SPとFS合計の点差が0.16点しかなかったことを考えると、この差は勝敗の分かれ目になった ともいえる。 ちなみに、SPのPCSでは高橋の方が上回っていた。端的に言って、SPもFSもプログラムの 印象度が強い方がPCSで上に行った感がある。 ◆まとめ ランビはジャンプで高橋に遅れを取り3.64点のビハインド。これは大きなミスが重なるも セカンドトリプル2つで出血を最小限にとどめたといえる。そしてスピン・ステップで2.5点 とりもどし、プログラムの印象度が濃く表れたPCSで1.7点のアドバンテージを得て、逆転 に成功した。
8 :
氷上の名無しさん :2007/12/18(火) 22:11:31 ID:2ZvkJNnO0
ヨナの場合、今のままだと5回転倒しても余裕で180以上もらえる計算。wwwwwwwwwwwwwww すでに2回転倒し、ジャンプ要素抜けして、GPFで196点という驚異の数字。 6回転倒してやっと180ちょうどくらいかもしれん。 これを八百長と言わずして何と言う?
9 :
氷上の名無しさん :2007/12/19(水) 08:18:59 ID:dhpKxJlg0
細かいことだが… GPF ユナSPの3F+1Tについて ファーストジャンプの後に足で体を支えるとセカンドジャンプは 無効になるが、手で支えればオッケー。なんだろなこれ。
>>8 ある程度こけても他の要素がきちんとできていれば点が出るのが新採点法なのでは?
けどリップは酷い
>>10 ジャンプ以外の要素がこれでもかってぐらいageられてるから。
ほとんど全ての要素でパーフェクトに近い演技ってことになっている。
あとageるとしたら加点+3連発とかそれぐらいじゃね?
PCS9点台とか。
>>7 とはいえさ、総合の順位だけでなく、
フリーのみの比較でも高橋の方が勝ってるんだよね
資料室によると10人中6人が高橋を1位にしてる
やっぱり抽選の運としか言いようがないと思う
>>13 抽選についての議論が多いようだけど、自分はそこまで重くみてない。というのは、
ジャッジ10人から3人外して7人選ぶときの選び方で運・不運が言われているけれども、
資格を持った多数のジャッジの中から10人なり7人を選ぶという時点で既に運・不運は
存在するのであって、10人を7人に絞る段階での運・不運だけで結論をつけられるもの
ではないから。「10人でみたときに高橋の方に高い点をつけたジャッジが多かったのに、
7人に抽選したら逆転しまった、これは運だ」というのは気持ちは分かるし部分的な
参考にはなりうるけれども、「世に存在する資格を持ったジャッジ全員に点数をつけ
させてみたら、高橋に高い点をつけるジャッジが多かった。それなのに7人のジャッジ
で公式結果を決定したら逆転した」ということが言えない限り、抽選運の結論は出せない。
それと
>>7 の考察は、確定された公式スコアに基づいて2人の差分分析みたいなもので、
抽選の議論とは別の話というか。抽選の話を絡めるなら、もしも高橋がセカンド
トリプルを1つ入れていたら、7人がどのように選ばれようと、1位になっていたはず。
恐らく冒頭でパンクして3Tになったから、ザヤックが頭にちらついてセカンドトリプル
入れるのを躊躇ったんだと思う。一方のランビの方はとにもかくにもセカンドトリプル
を2回入れる方針だった。そのあたりが、抽選運の議論になるほどにもつれる接戦という
結果につながったものと思う。
抽選差で順位が決まるなんて超微妙な接戦 スポーツの場合、接戦はツキの有無で決まることもあるんだから 抽選運で順位が上下してしまうのは仕方ない これは完全に見る方の気持ちの問題かもしれないけど その場にいたジャッジが一旦下した結果が、抽選によって覆ってしまうのは (正確に言うと、プロトコル見て「覆った」と分かってしまうのは) スポーツとしてなんだかなぁ、と思ってしまう いっそのこと抽選後のジャッジだけ公開したらもどかしい思いしなくて済むのに
質問です 足換えコンビネーションスピンについて 「SPのレベル2以上、FSのレベル4には3つの基本姿勢が必須」(資料室) というのは、キャメル・シット・アプライトで 各2回転以上が必要という理解でいいのでしょうか 中間姿勢はどういう扱いになるんでしょうか(カウントされない?1つだけ数える?)
基本姿勢=キャメル・シット・アプライトなので、それぞれ各2回転以上が必要。中間姿勢 はここではダメで、1つでも中間姿勢とされると、SPではレベル1確定、FSでたとえ他に 4つのレベルの特徴があってもレベル3とされる。右足でも左足でもOK。
了解です。ありがとうございました
保守
20 :
氷上の名無しさん :2008/01/13(日) 19:56:55 ID:UzUuP3lx0
保守
>>9 >細かいことだが… GPF ユナSPの3F+1Tについて
>ファーストジャンプの後に足で体を支えるとセカンドジャンプは
>無効になるが、手で支えればオッケー。なんだろなこれ。
これってどういうこと?
今期から、コンビネーションジャンプの
1発目めで失敗(?)したとき、
セカンドは採点対象から外れることになったのと関係がある?
>>21 ttp://www.skatepsa.com/PDF Documents/Answers to Questions for Conference Call on 06.27.07.pdf
Q
If I touch down with my hand or if I push with my toe during the three turns,
would these still be considered a combination?
A
If a skater touches down only with the hand in between the two jumps of a
combination, it would still be called a combination.
If the skater touches down with the free foot in between the two jumps of a
combination such that there is no weight on the free foot (i.e. a lazy free
foot), this would be considered a “slight touch down” and it would still
be called a combination.
If the skater pushes with the free toe in between the two jumps of a
combination, weight has now been placed on the free foot and this is no
longer considered a “slight touch down”.…
ほしゅ
2007/12/12(水) 良スレだけど、4月には落ちるスレだな。
ほしゅ
今回の四大陸ぜひ検証して欲しいんだけどな
今回の四大陸、どうも採点がよく分かりませんね。
このスレが伸びなくなったら……
ttp://www.iceskatingintnl.com/current/content/2008 Congress Proposal Jump Combinations.htm
2008 ISU CONGRESS PROPOSALS
Single & Pair Skating Technical Committee
Rule 353, sub-paragraph 1 g) i)
Amend as follows:
i) Jump combinations are evaluated as one unit by adding
- the base values of the first jump and
- the base value(s) of the next jump(s) multiplied by 1.1 included and
applying the GOE with the numerical value of the most difficult jump. The
factored base value of the jump combination will be rounded to two decimal
places;
Reason: to give more credit to the difficulty of the second jump.
カナダが1.5倍にするよう提案しているけど、技術委員会の提案がほぼそのまま
採用されるのがデフォなので、来季からは1.1倍されることになりそう。
1.1倍かー…。後で「少なすぎ」ってことになるかもしれないけど、いきなり跳ね上げるより 経過の様子見ながら調整していく方が無難なんだろうね。
これって セカンド+3Loが5.5、+3Tが4.4 +2Loが1.65、+2Tが1.43 ってこと?
おおついにコンボに係数が。 シークエンスの点数もどうにかならないかな。x0.8なくしてほしい。 いろんなジャンプが見たいぞ。
シークエンスを×1.1 コンビネーションを×1.2 とかって具合にしてほしいなぁ
ハーフループは要素として数えない なんてルールができればそれも面白そうだけどな
英語難民でよくわからないんだけど、 これ、ファーストジャンプの難度は無関係なのか?
2A-3流行?セカンド3Lo流行?
これファーストの難易度関係無しっぽい? このままクワドの基礎点アップより先に導入されたら男子SPの4-2は終了しそう 4-3確実に跳べりゃいいけどそうでないなら+3Loの3-3練習したほうがリーズナブル 4跳ぶならステップからになるんかなw
SPでは採用しないって手もあるだろうけどな
39 :
氷上の名無しさん :2008/02/21(木) 02:52:59 ID:xlTO6Sc0O
誰か4大陸検証プリーズ
もう男子と女子でポイントを変えるべきだろ。 下手に統合性をつけてるから変になる
41 :
氷上の名無しさん :
2008/03/25(火) 22:46:32 ID:aWmAVgFd0 ほしゅっとく