フィギュア女子シングルをマタ〜リと語るスレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん
★フィギュアスケートの女子シングル選手についてマターリと語るスレです。
 激しい論争になりそうなネタ(アンチネタ、ヲタ論争など)は通常の女子スレか該当のアンチスレなどでおねがいします。
・sage進行で。
・煽りと荒らしは華麗にスルー推奨。
・他人の意見にレスするときはあまり熱くならずに。
・みんな仲良く!(・∀・)

◆前スレ
フィギュア女子シングルをマタ〜リと語るスレ Part5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi?bbs=skate&key=1174394239
◆過去スレ
Part 1 : ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi?bbs=skate&key=1165774006
2氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 21:46:21 ID:iYL/XUGt0
1さん、乙! ありがとう。

五輪、オーストリアが良かったけど、ロシアでもまぁ良かったよ。
ソチで活躍するロシア若手が育つといいね。(今はまだノービス?)
日本だと村上・西野・中村世代?
雨は新陳代謝激しいから、DDリャンとか更に無名の若手なんだろうね。
雨基準だと20才のキャロミライは年増扱いで引退してそうだ。
3氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 23:01:16 ID:4lsq6WDi0
>>2
>雨基準だと20才のキャロミライは年増扱いで引退してそうだ。
そこまでで結果が出ていれば、まだ挑戦してるでしょ。ただ、伸び悩んだり、下に抜かれると
そろそろ引退の声も聞かれる頃かも。

長野〜塩湖の頃の雨って、本当に絶頂期だよね。クワンが居て、タラがいて、コーエンが出て
きて、フレッシュなサラも居て、いい選手が目白押しに出てきていて、今の日本のようだ。
逆にその頃に日本は、5位入賞が快挙って位。
雨フィギュアファンの目線は、あの頃の絶頂期と変わって居ないと思うので、優勝できないような
レべルでは失敗と見なされていそうでなんだか可哀想な気もする。でも、日本もこれからは
そうなって行くのかも……
4氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 08:49:42 ID:HzWLEYiY0
1おつ

雨女子は、18才ぐらいまでに結果出さないと、下の世代に追い抜かれるからなぁ。
中野さんみたいにシニアで低迷したら斬られるよね。
雨で復活劇出来そうな選手いる?(BBとか。。。)
5氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 18:44:14 ID:/4L+M6lK0
アメの大学は日本と異なりちゃんと学業しないと卒業出来ない。
18歳の時点でフィギュアを取るか大学を取るかの選択になる。
五輪や世界メダル級でないとフィギュアを選ばないと思う。
6氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 21:23:48 ID:bnsPdvMq0
>>5
世界女王になったキミーはともかく、シズニーもエミリーも大学生だよ。
7氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 04:56:19 ID:El2S4wx30
エミリーはハーバードで学業に忙しいしスケアメでキャロに負けて
全米で決定的にキャロに負けて、来季のワールドで引退しそう。
シズニーはワグナーに負けてワールド逃しそう。
BBはキャロフラット未来に負けて再来年引退しそう。
雨は若手に突き上げられて、そこそこの選手がどんどん入替わる感じ。
(キミー・クワン・コーエンみたいなメダリストは別格として)
8氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 21:18:01 ID:G3eZqxyr0
1おつ!
http://www.goldenskate.com/articles/2006/062407.shtml
Ami Parekh 19歳 インド初ワールド出場選手(アメリカ生れで市民権あり)
キミーと同じデラウェア大学で練習してる。

音楽が摩訶不思議だね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ukKZ5EVcLQk
9氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 04:36:34 ID:lgDR8wQw0
おつ
10氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 06:02:50 ID:RYb3cIOU0
>>8
個性あって面白いけど、うーんジャンプ全滅か・・
11氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 07:00:42 ID:o5yPpQO40
インド子、ジャンプさえ決まれば、スピンはレベル取れてる感じ。
そういえば、トル子もジャンプだめ?
12氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 07:15:30 ID:ohWIZeLV0
>>11
イン子、トル子ともにジャンプはだめだねぇ
イン子はジャンプ全部転倒していた
13氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 23:16:04 ID:+01y8iTD0
今のTOP選手はみんな若いので、次のシーズンにどんなプログラムを見せてくれるか以外
にも、どんな技術を見せてくれるかも楽しみだよね。
技術的に完成された選手はまだ誰も居なくて、まだジャンプさえ磨ける年齢。だからこそ、安
定を犠牲にする事もあるだろうけど、スポーツを見てるって感じがする。
ジャンプだけでも、柔軟性だけでも、滑りの上手さだけでも、表現力だけでも駄目な時代で、
色々言っても凄くレベルの高い時代になってるなぁ。

07-08はどんな技術・表現を見せてくれるのかなぁ? 楽しみで仕方ない。
14氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 05:59:04 ID:IDI25Y8b0
>13
楽しみだよね。結局、新採点って、選手年齢層を引上げるのでしょうか?

トリノ真央年齢制限撤廃コール!の頃、2010には真央19才でtoo oldとか、言われてたけど…
安藤さんも中野さんもすぐりんもバンクーバーまで続けそうだよね…
雨のバンクーバー代表は、15才、16才、17才って予想があったけど、本当に老若対決になるのかな。
(19才が「老」とは自分は思えないんだけど…)
15氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 20:42:12 ID:A1EBKBhG0
>>14
>結局、新採点って、選手年齢層を引上げるのでしょうか?

選手の年齢層が上がったとしても、直接的には新採点の影響ではないと思う。プロ世界の
縮小化やアマとプロの境目が曖昧になった事で、バイウルやタラの頃のように若くして完全
にアマ引退してプロになるメリットは薄くなったし、アマのままでもスケート資金稼げるように
なったので続けやすくなった。
当然、医学やトレーニング方法の発達で選手寿命が伸びて来ている事も関係が深い。

若い選手が3大会連続で取ったけど、その前のビット・ヤマグチは20歳越えてたので、19
歳は勿論歳を取りすぎては居ないと思うよ。
今は極めて高い技術力が必要になって来ているので、選手生命が延びたといっても20台
後半になればメダル争いは脱落だろうと思う。逆に、あまりに若い選手の場合、技術を習得
出来る時間が無くて駄目かも。

スケーティングも、技術点となるエレメンツも、技術点とならない繋ぎの技術も、観客を熱狂
させる表現力も、すべてが無いと今後の五輪金は厳しい。10代半ばの選手で、この全てを
手に入れる事は難しいんじゃないかと思う。
天才的なジャンプ力を持つジュニア選手がシニアで磨かれてやっと到達するって感じがする
ので(今の選手を見ていても)、10代半ばVS20歳前後対決になれば、後者に軍配が上がる
と思う。20歳前後は一番体の能力が高い時期だし。
16氷上の名無しさん:2007/07/14(土) 05:51:23 ID:F9P4K4i20
跳躍競技だといまの女子の幅跳び王者の池田が27歳で自分の
持つ日本記録更新しそうだし、パウエルの世界記録は26歳のときだし
20代後半がジャンプ力の頂点のようなイメージがあるんだけど、
なんでスケートは20台の人間が、15、16の身体など全くできてないガキに
ジャンプで負けてるんだろうね。跳躍力が落ちるということはないはず。
17氷上の名無しさん:2007/07/14(土) 05:55:04 ID:9OseFJS10
スケートって瞬発力だけの種目じゃないし
持久力がないと最後まで滑りきれないから
18氷上の名無しさん:2007/07/14(土) 07:24:56 ID:6tanegYz0
ジャンプは身体に悪いから、ダメージが蓄積して20代になると跳躍力が落ちるっていうのはどうかな
19氷上の名無しさん:2007/07/14(土) 07:29:42 ID:ovsiIB4F0
>15
>プロ世界の縮小化やアマとプロの境目が曖昧になった
>アマのままでもスケート資金稼げるように

これって、ある意味、ミシェルクワンの功績なんでしょうか。
彼女ほど稼いだ選手いないよねぇ。
そして彼女がいない今、アマもプロも雨では不人気で、キャロ人気だけで
回復するとも思えないなぁ。
20氷上の名無しさん:2007/07/14(土) 07:40:42 ID:GVJ2Dtg90
器械体操と新体操以外の女子スポーツ選手の全盛期は、20〜25歳くらいまでが
ほとんど 女子フィギュア選手の引退が早かったのは、単に経済的な問題と
モチベーションの低下のためで、体力的なことが原因ではない
4、5歳から毎日毎日練習練習で明け暮れ、16、17歳ですでにキャリアは
10年以上、体は若くても心が疲れてしまうのだろうね
普通の女の子の生活に戻りたいとか思うんじゃないのかな
よほどスケートが好きか、はっきりとした身近な目標がないとモチベーションを
保つのが難しいのだと思う
だから真央なども、バンクーバーの後こそ心・技・体3拍子そろった本当の
ピークがくると思う  気持ちが切れず、大きな怪我さえなければ2014年の
23歳の時こそ最高の浅田真央が見れるのではないかな
そういう意味で安藤にとってはバンクーバーは、一番いい時期だと思う
きちんとトレーニングをしている限り、23歳で体力が衰えるなんてありえない
21氷上の名無しさん:2007/07/14(土) 16:44:18 ID:DW5nNMX20
五輪みたいな舞台は十代の勢いのが怖いんだよ
22氷上の名無しさん:2007/07/14(土) 18:27:07 ID:P5RE47UB0
>>21
10代の勢いといっても、勢いだけで金取ったのはサラ位で、バイウル・タラは前年の世界
チャンプ。2人の五輪金は最初から有力視されていた。優勝候補として五輪に出場して、
そのまま普通に優勝したと言うのが正しいと思う。

10代で、かつシニアでの実績のある選手なら怖いけど、そうでなければそう怖いとは言えな
いんじゃなかろうか。
真央・ユナの躍進もトリノシーズンから大体分ってたので、今回の東京ワールドも10代選手
が勢い&ノープレッシャーで勝ったという物じゃなかった。
バンクーバー前年まで本当に無名の選手がいきなり取っていく可能性はやっぱり低いと思う。
キャロ・ミライも08-09シーズンには本格シニア参戦だし、そこでの成績次第で優勝の可能性
は決まってくるよ。
選手は沢山居ても、本当に「金」候補なのは1〜3人程度、その中に入れなければまずダメ
だろうと思う。
23氷上の名無しさん:2007/07/14(土) 19:06:49 ID:DW5nNMX20
>>22
だからそういう意味じゃなくて、>>20にいったのは
有力視云々はもちろんで、ベテランより若手のが取る確率高いってこと。
だからバンクーバーの頃落ち着いた安藤は有利なんてのはないよ
優勝候補であろう真央かユナかキャロ、ミライあたりでしょ
荒川があの歳で取れたのが珍しいんだよ
今までで五輪金の最高年齢でしょ
24氷上の名無しさん:2007/07/14(土) 19:39:50 ID:buBxfNjf0
トリノは特別でしょ。
若手の有力選手が年齢制限で出られなかったり
難しい年齢でスランプに陥ったりしてた。
その結果ピークを過ぎた年齢の選手の戦いになったんじゃないの?
1位〜4位まででコーエンだけは若かったけど
体力的なピークは明らかに過ぎてた。
25氷上の名無しさん:2007/07/14(土) 19:57:44 ID:DW5nNMX20
>>24
そういえばそうだね
真央やユナが出てたら上位3人のミスにつけこんで
どっちかが優勝かっさらっていったかもしれないしね
バンクバーは真央ユナあたりがやはり体型変化も落ち着いてくる頃だし
一番のチャンスだと思うよ
正直安藤はピーク過ぎてると思うし
26氷上の名無しさん:2007/07/14(土) 20:19:54 ID:0Oq4C2x50
コスのピークはいつくるんでしょうか?
27氷上の名無しさん:2007/07/14(土) 21:07:20 ID:WdLavrJJ0
>>26
もう過ぎたんだってば
後から振り返って気がつくんだ
気がついたときはいつも手遅れ
それが人生
2822:2007/07/14(土) 22:51:54 ID:P5RE47UB0
>>23
>だからバンクーバーの頃落ち着いた安藤は有利なんてのはないよ
安藤が有利だという様な流れでは無かったと思うけど。
20代前半が体力的にも技術・表現の充実度的にもピークで、15・6歳をピークに落ちていく
訳では無いって流れだと思っていたが。

>優勝候補であろう真央かユナかキャロ、ミライあたりでしょ
もともとの発端は、真央・ユナはバンクバーでは19歳でピークを過ぎているって本当かって
言う書き込みから。コス・安藤・舞砂・ゲデあたりは、もう盛りはすでに越えていて、バンクバー
でも年齢的に活躍する可能性は無いとは誰にも言えないと思うんだが。
ってか、いつキャロ・ミライは優勝候補になったんだか…… 凄い選手だし、将来有望だと
思うけど、現時点でバンクーバーの優勝候補に名を上げるのは早いと思うよ。

15〜17位の選手でも、前年にジュニアながら185点を越えるスコアを出した選手が出れば
そのままの勢いで取る可能性は高いと思う。でも、そこまでのスーパージュニアが出ない限り、
東京ワールドの最終組辺りのメンバーが有力では?

29氷上の名無しさん:2007/07/15(日) 00:00:10 ID:cbPTYi7G0
>>28
自分がいってるのは
たとえ選手として20代前半がピークだったとしても
五輪などの一発勝負的な舞台で金を取るのは
技術的に勢いのある10代の若い有力選手の確率が高いって話。
あとのない20歳過ぎた選手と違って怖いものなしでくるし。
クワンやスルの苦戦見てりゃわかるよ
五輪前年までにキャロやミライがどれだけトップ争いに食い込めてるかによるけど
怪我でもしない限り二人が真央やユナに対抗してる可能性は高いと見るよ。
30氷上の名無しさん:2007/07/15(日) 01:34:35 ID:iI+ttdyz0
トリノ以前は若手の金が続いたけどビットが金メダル取ったのは19と23の時だよ
バンクーバーは安藤やコスの20代円熟選手と真央達19歳世代とキャロやミライの新世代と
3世代のうち勝負強ければ誰がメダルとっても別におかしくはない
31氷上の名無しさん:2007/07/15(日) 06:04:46 ID:cTeQS1yG0
クワン スル 荒川 コーエン 村主
全盛期って何歳かな
32氷上の名無しさん:2007/07/15(日) 07:42:33 ID:d0Y11LxdO
>>30
そうだね。年齢的に皆いい勝負。
大人組は20代半ばだったら苦しかったけど。

一見まともな文章書いてる様に見えて
なぜか妙に安藤を下げて10代組を強調したがる人がいるけどさっぱりわからない。
採点方法も変わってるわけだし。
若手は初出場の勢いでメダル獲得もあるが緊張でガタ崩れの可能性もあるし。
ベテランは若手より弱冠技術が劣る部分はあるかもだけど、
出場経験がある人もいるから空気に飲まれずにメダル獲得も有り得る
33氷上の名無しさん:2007/07/15(日) 07:55:23 ID:amXmYZXy0
>>22
そのサラだって前のシーズンのワールドで銅メダルを取っているし、
塩湖シーズンのGPSでスルとクワンに勝っているわけだから、
あながち勢いだけというわけでもないんだよね。
34氷上の名無しさん:2007/07/15(日) 09:11:41 ID:EA6f3RhP0
年齢といっても、各選手によって肉体や精神のピークが違うから、
技術がトップレベルの選手のうちで、適性環境でピーク調整が上手くいった人が勝ちそう。

安藤真央は、日本メディアの過剰煽りがこの先3年続いて、五輪年には、日本GPFでテレ朝、
全日本では競うようにフジが過剰演出…不安。
欧米選手の方が3年後の調整はしやすいかもね。
35氷上の名無しさん:2007/07/15(日) 09:35:09 ID:7KIzpB+Z0
>>33
サラはひどいグリ降りとはいえジャンプ安定してたしな
大舞台での度胸もすごかったから塩湖もメダルは取るかなとは思ってた
36氷上の名無しさん:2007/07/15(日) 09:42:42 ID:amXmYZXy0
>>35
塩湖のFSだって落ち着いた顔で出てきたしな…。
雨3番手とか関係なく、あの状況はすごいプレッシャーだったと思うんだが。
37氷上の名無しさん:2007/07/15(日) 20:23:27 ID:AEMP1BpM0
>>36
でもその分、SPではすごい顔強張ってて緊張していたよ。
SPで点が低かったから、FSでは順位関係なく、自分のために滑ろうと思ったって
言ってた。SPが3位以内とかだったら、FSでももっと緊張していたかもね。
38氷上の名無しさん:2007/07/15(日) 22:13:49 ID:HBSe+va70
ヒューズって雨3番手じゃなくて2番手って扱いじゃなかったか?
直前の全米ではコーエンに負けたけど実績では上だったし
コーエンはまだダークホース的な扱いだったような。
当時の女子はクワンスルヒューズの3強だと思ってた。
39氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 00:37:12 ID:SVspYAcy0
サラは3-3も練習では60%しか決まらないのに、本番では決まるからね
普通の選手は練習でそんな確立では絶対に無理らしい
40氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 09:45:27 ID:brAL1rPAO
独り言

>バンクーバーの頃落ち着いた安藤は有利なんてのはない(そんな話の流れではない)

>優勝候補であろう真央かユナかキャロ、ミライあたり(キャロミライはワールドにすら出てない)

>真央やユナが出てたら上位3人のミスにつけこんで
どっちかが優勝かっさらっていったかもしれない
(キムは無理。ベテラン勢馬鹿にし過ぎ)

>バンクバーは真央ユナあたりがやはり体型変化も落ち着いてくる頃だし
一番のチャンスだと思う
(10代の勢い話してるくせにキャロミライはどこ消えたのか)

>正直安藤はピーク過ぎてると思う(ただの決め付け)
41氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 09:50:01 ID:brAL1rPAO
あ〜すっきりした。これで一日頑張れる
ではさいなら
42氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 09:58:28 ID:ESof6tVh0
荒川のトリノ五輪金メダルをその3年前に予想した人は
ほとんといなかった。
予想とはそんなもの。
43氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 12:06:42 ID:4+UpnbNe0
当時は荒川と村主なんてトリノ前にとっくに引退してると思ってた
トリノはコーエンとか安藤・太田の争いって予想が大半だった気がする
44氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 22:35:19 ID:xRUgY7px0
>>43
選手の寿命も伸びたよね。
長野のタラは怖いもの知らずの10代なイメージが強いけど、長野はクワンVSタラの前評判
で、どちらが勝っても10代チャンプだったし、リレハンメルは勝ったバイウルも若かったけど、
ケリガンとかもまだ若い選手で、若い選手同士の対決だったんだよね。

それを考えると、塩湖でクワン・スルが優勝候補だったり、鳥のの表彰台があれだったったり
するのもまた時代の流れなのかも。
ジャンプ以外はシニア経験の長い選手の方が当然高い。でも、ジュニア選手は軽い体を生かし
て、高難度ジャンプを決めて優勝を掻っ攫う事もある。
バンクーバーで、若手選手がジャンプで掻っ攫うとしたら、クワドは必須なので、オリンピック
初めてのクワドが見られるかも。
45氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 23:22:23 ID:LCo4BaNR0
>>43
まぁ、でも、荒川さんって、大器晩成、天才タイプって昔から言われてなかった?

自分は、あの巻き足で2ちゃんで総攻撃されてた、中野さんが二年連続ワールド5位のほうが
3年前の2ちゃん住人に知らせたら、一番サプライズだと思う。
これだけ、復活できた人って、ワールド代表オチから復活したスルぐらい?
雨なら中野さん、即座に首切りだろうに、日本は案外辛抱強く選手育成してるのかしら。
46氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 23:34:56 ID:qf9w4WPm0
ドラマティックな復活なら
95ワールド金→96銀→97予選落ち→98五輪銅のルルがいるね
47氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 23:43:04 ID:LCo4BaNR0
>46
すごい!波乱万丈だね。(そういや、荒川さんも五輪代表落ちから復活したね)
ルルは、思春期にピザって、予選落ちだったの?
中野さんは肥えてたけどピザって程ではないけど、なんであんなにダメだったんだろう。
でも復活できたし、ドスコイになったBBも復活するかも…と一縷の望みが…
48氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 23:52:51 ID:qf9w4WPm0
>>47
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B3%E9%9C%B2
やっぱ体重も影響したみたい

自分は長野の時何も知らなかったので「なんでこの人こんなに泣いてるんだろうか」
と当時は思ってた。選手それぞれにドラマがあるんだろうね。
BBは今季は勝負の年だと思う。後がたくさんいるから…
49氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 00:48:35 ID:K9ea/l//0
>>18
体へのダメージは、ジャンプより柔軟技が大きいと思う。
これが体操とフィギュアの寿命が短い原因じゃないかな。
若いときから体に無理な柔軟性を要求されてダメージが蓄積される。

ジャンプ力だけなら陸上の跳躍と同じように20台で体が出来てピークかもしんない。
スルの3Lz3Loは26歳のモスクワワールドが、荒川の3-3-3は24歳の
トリノ公式練習が一番よかった。 
二人とも少女体型でも棒体型でもないのにね。
50氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 05:51:30 ID:Qr9sTa6w0
>>44
リレハンメルのバイウルはまだ16歳で若かったけど、ケリガンはあの時もう
24歳だったはず。確か、みどりと同い年。
ハーディングも同年齢だし、28歳になってたビットもいたし、若い選手ばかりの
戦いではなかった。
>>49
ケリガンもあの年齢で3-3決めてたし、ジャンプは年齢だけじゃないと思う。
51氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 06:09:31 ID:u94PTK+c0
>49
ローリーが女子の軟体技が選手生命を殺しかねないって、危惧してたね。
でも、サーシャは雨女子のわりには、長く続けてたよね。
ジャンプが劣化したけど。
クワンもルルも、ややドッシリ体型の人は、後年ジャンプが劣化するのかな。
52氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 23:54:45 ID:aXu5vtvmO
>>49
スルも荒川もトリノの頃はさすがにジャンプは劣化してたよ。
スルは安定感は相変わらずだったけど若い頃の方が高さもあったし
もっとアグレッシブな構成を組んでた。
荒川なんてループも跳べなくなってたし
リップもますます酷くなってDGばっかりだったじゃん。

>>51
ルルのどこがドッシリ体型なのかと・・・
53氷上の名無しさん:2007/07/18(水) 04:49:19 ID:fZoak1Ix0
>52
やっぱりジャンプは年取ると劣化するよね。
スルや荒川さんの劣化度が少なかったのは、もともとのジャンプの質が高かったから?
クワンもルルもジャンプが劣化して表現力に切替えた感じ。
54氷上の名無しさん:2007/07/18(水) 05:39:41 ID:08svKZoT0
荒川のジャンプっていつが一番よかったの?
若いとき(16-20歳くらい)のときのジャンプって
いつも回転不足気味だったような気がする
55氷上の名無しさん:2007/07/18(水) 16:25:24 ID:j/Z153rf0
荒川は全盛期でさえジェットコースターな
調子の変化っぷりだったからなぁ
56氷上の名無しさん:2007/07/18(水) 22:32:31 ID:R82Pi52r0
>>54
03年のGPSが最強に質が良かった。
57氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 00:51:02 ID:XoiTYKGz0
>>53
いやクワンも陳露もジャンプは別に劣化してはいないだろ
他にもコーエンとか劣化劣化言われてるが維持できてる
若い時とある程度年齢がいった時じゃジャンプの質が変わるのは当然
58氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 13:07:09 ID:2tSUZ05u0
>>51
>>でも、サーシャは雨女子のわりには、長く続けてたよね。


まだ引退してませんが・・・('A`;)

59氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 15:51:55 ID:5V9MEzR70
コーエンはちょうど花開いたのが塩湖シーズンで
次の五輪まで時間が空いたのが良かったんじゃないか?
あとワールドではトップには立てなかったし・・・。
それでもクワンよりは余裕で短いと思うが。
60氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 21:33:41 ID:8BqafVtU0
>>57
>他にもコーエンとか劣化劣化言われてるが維持できてる

いや、コーエンは塩湖とトリノを比べると、明らかに劣化してる。ただ、年齢のせいである
とは思えない。
塩湖の頃、すでに17歳なので、ジュニア上がの軽い体でジャンプをポンポン飛んでって年齢
じゃないし(昨期の舞砂・今期の真央と同じ年)、トリノは21歳でむしろ最盛期といって良い
年齢なので。
61氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 22:34:47 ID:mpBluWHl0
>>57
年取ってクワンも陳露もジャンプ劣化したけど、表現力・総合力で君臨したのでは?

>若い時とある程度年齢がいった時じゃジャンプの質が変化

この場合の劣化じゃない質の変化って具体的にどういうこと?
62氷上の名無しさん:2007/07/20(金) 01:56:31 ID:4GpmByHf0
>>60
身体の成長には個人差があるでしょ
17の頃と22の今では本人比かなり変わってるよ
63氷上の名無しさん:2007/07/20(金) 04:22:22 ID:59nwYYEy0
>>61
回転速度とか高さは若い頃に比べて誰でも変化する。
それを劣化と言ってしまうのはどうかと思うんだが。
特にコーエンの17の頃なんてまるで子供だし
ジャンプの質が変化するのは当たり前。
真央だって12歳の頃と今ではジャンプの質は全然違う。
64氷上の名無しさん:2007/07/20(金) 07:45:18 ID:6OsHfsvG0
>>56
そうだね。でも、GPFでは3−3のDGくらってた。
65氷上の名無しさん:2007/07/20(金) 14:55:15 ID:7yCBeEAd0
老化で劣化してると言えば、村主のジャンプ・・・。
昔はかなり綺麗だったのに・・・悲すぃ。。
66氷上の名無しさん:2007/07/20(金) 22:26:37 ID:2VAZOLuv0
韓国ってユナ以降の世代に有望選手が結構いるの?
67氷上の名無しさん:2007/07/20(金) 23:14:57 ID:/kfNqH4H0
>>66
何をもって「有望」というかで答えは変わる。

ユナ級=ワールドメダルクラスを「有望」と言うなら、居ない。

今までの韓国代表よりは上=ワールドでFSにかなりの確率で進出出来そうなクラスを「有
望」というなら、育ちつつあると思う。
68氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 09:40:36 ID:4DWMCy040
少なくとも、JGPFに進めそうかな〜?というレベルなら2人ぐらいいるみたいだね。
69氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 13:38:38 ID:LpbS8qv80
>>68
ファイナル?
グランプリシリーズ進めそうならわかるけど。
70氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 14:26:41 ID:4DWMCy040
>>69
この二人。
JGPは120↑で表彰台に乗れたりするから、可能性はあると思う。
特にNa-Young KIMの方。
http://www.isufs.org/bios/isufs00008982.htm
http://www.isufs.org/bios/isufs00008064.htm
71氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 15:16:07 ID:LpbS8qv80
>>70
どちらも1990年の生まれか。確変の可能性も有りだね。
72氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 20:37:49 ID:W7RSN0HQ0
韓国に、キムに憬れ世代が登場するのは、まだまだ先の話?
日本の野辺山方式を城田さん経由で取り入れて、若手育成・強化してるんだよね。
73氷上の名無しさん:2007/07/23(月) 21:49:18 ID:t8GbCUSU0
オリンピックの女子シングルは意表をついたとこから
金メダリストがやってくる印象
塩湖のサラのときはホント驚いた

 
74氷上の名無しさん:2007/07/23(月) 21:55:03 ID:MVZHR1xO0
>>73,
私は米の審判がスル>クワンに
したことの方が驚いた。
もし米の審判がサラ>クワン>スル
にしたら順位変わったんだよね
75氷上の名無しさん:2007/07/23(月) 22:05:59 ID:xFOSWdzD0
>>72
ヨナは韓国の伊藤みどりなので後継者が出るまで年月が掛かると思う。
76651:2007/07/24(火) 05:19:54 ID:6wK4QGvt0
>>74
でも出来を見れば当然じゃない?
スルは特に大きなミスもなかったし完璧ではないけど
まあまあの演技だった。
77氷上の名無しさん:2007/07/24(火) 15:50:17 ID:WgDQpgY/0
サラの金は旧採点順位点方式の妙だからね・・・
確かにサラのフリーは神だったけど、
ショートとフリーをあわせて考えると
本当の金は誰だったのか、今だに考えてしまうのが塩湖。
78氷上の名無しさん:2007/07/24(火) 16:23:56 ID:hLZfJhmZ0
>>77
SPもミスなしだったけど、がちがちでつまんない演技だったしね。
79氷上の名無しさん:2007/07/24(火) 19:42:02 ID:rGEiWHvu0
>>77
でもスルもFSの最初で3+3を回避するなら、
金とるなら、あとは完璧にこなす必要があったのも確か・・・。
80氷上の名無しさん:2007/07/24(火) 19:51:22 ID:0uze6Uxo0
氷の状態が悪くて荒川だって3S+3Tを回避した。
より難しい3Lz+3Loを回避したのはスルとしてはは当然でしょう。
81氷上の名無しさん:2007/07/24(火) 20:48:18 ID:zW8jVlXs0
荒川は塩湖出てないじゃん
82氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 07:08:20 ID:zbXziDCN0
>75
kimが日本はフィギュアが人気あって羨ましいって発言してたね。
韓国では、余り人気ないの??
リンクはショートトラック用にたくさんあるんでしょう?
83氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 08:57:21 ID:nG19MwF40
ユナは昔のみどり状態なんじゃ
84氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 10:06:23 ID:97gm6noR0
みどり時代と圧倒的に違うのはアジアの立ち位置。
みどりはまさに人種としても孤軍奮闘だった。
85氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 12:48:03 ID:CnlusgZKO
絵美を忘れんでくれ…
86氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 13:04:31 ID:97gm6noR0
絵美は雨の血を持つ混血だった。
87氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 13:41:57 ID:kjYMLp7n0
>>82
ショートトラックの氷はフィギュアより硬いのでジャンプの練習とか
すると怪我し易い。
ホッケーも同じ。
88氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 19:58:48 ID:zbXziDCN0
>87
キムの腰痛ってリンクのせいもあるの?
ブーツ問題解決して、リンクもカナダを拠点にして
なんだか、恐ろしいね。
89氷上の名無しさん:2007/07/28(土) 06:55:58 ID:J9zdQZVM0
男子のクワドは10代で完成させないと、その後の習得は厳しいみたいだけど
女子の3−3も15才ぐらいがリミット?
とはいえ、ジュニアで飛べても体型変化で飛べなくならないとも限らないから難しいね。
ジャンプ才能の有無が明暗分けるってことですかね?
90氷上の名無しさん:2007/07/28(土) 12:36:24 ID:lKSTUNdv0
>>89
人によるんじゃない?
スルツカヤも15歳頃は試合ではまだ3-3やってなかったし
さすがに20歳過ぎて急に跳べるようになるってことはないと思うけど
91氷上の名無しさん:2007/07/31(火) 06:18:50 ID:RPHCJb7M0
スルは意外と浮沈み激しかったね。病気もあったし。復活劇は本当に素晴らしい。
中野さんもGPS外されてペアに転向しそうだったけど、シングルで頑張り続けて良かったね。

舞・武田・澤田、この3人もすごく期待されてたのに、誰か一人ぐらいGPSでメダル取れないだろうか、
せめて入賞を。。。
すぐり・中野・安藤がOUTになる頃には、西野中村がINして追い超されたら哀しい…
92氷上の名無しさん:2007/07/31(火) 10:41:45 ID:UDtoKYGP0
>>91
ジュニアのトップはシニアのトップになれる可能性は高い。
(必ずしもスムーズに移行出来るわけでもないが)
中堅はずっと中堅。
地力というか才能が違うんだからしょうがない。
舞とか早いとこ覚醒しないと西野中村にあっという間に追い越されると思う。
澤田は安定して中堅、武田が活躍できるのは今季のみかな…
93氷上の名無しさん:2007/07/31(火) 23:11:02 ID:CwN1z+Oq0
安藤がoutする頃には、その3人もoutしてる可能性のが高くないか…?
年齢的に
94氷上の名無しさん:2007/07/31(火) 23:37:14 ID:0mrBxB/YO
安藤と大一の人らは一個しか離れてないもんな。
金銭面や身体能力を考えると安藤のほうが現役長そう。
95氷上の名無しさん:2007/08/01(水) 05:16:05 ID:39vHcm/k0
>>92
もりころでは、大1トリオ、精彩欠いてたみたいだね。
Jrの未来にすら抜かされてしまうような。
96氷上の名無しさん:2007/08/01(水) 19:11:23 ID:N0xTuEJEO
そもそも大一勢は、「すごく」っていうほどは期待されてはいなかったような?
上の太田安藤中野世代に比べると小粒っな印象だったし、
下には真央高山牧野が控えていたから、
どちらかというと谷間っぽい。
まあ、太田や高山牧野のことを考えば大一の人は頑張ってるほう。
大一にも北村がいるか。
97氷上の名無しさん:2007/08/01(水) 21:17:14 ID:39vHcm/k0
>>96
3人の中で伸びるとしたら、3−3復活の澤田?
自分は舞のポテンシャルに期待しつづけて、はや3年以上…
余りモチベが上がらないのかなー。ラファについてリンク環境も大幅に
向上しても向上してない希ガス。澤田ちゃんも関大に行って環境良くなったけど
余り今のところ変わってないね。
98氷上の名無しさん:2007/08/01(水) 22:35:08 ID:N0xTuEJEO
さあ?
選手生命を脅かす大きなケガさえなければ、三人とも、
「"期待以下だけど覚悟していたよりはマシ"なラインをウロウロしつつ、
大学卒業と同時に引退」ってとこだろ。
99氷上の名無しさん:2007/08/02(木) 11:31:39 ID:+I56xlKN0
武田と舞は体格が良くなり過ぎてしまったような・・・
特に舞は完全に女性的な体系になってしまったので色々大変そう。
フィギュア女子は幼少から鍛えてるせいか
トップ選手は(大柄でも)貧乳が多いし・・・
澤田は痩せればまで行けそうだけど、こっちはコーチの力量にも問題あるのかも。
100氷上の名無しさん:2007/08/02(木) 15:34:20 ID:6NMewJ2G0
大一世代は環境変わってまだ半年だし、
大学一年目って他の選手達も一時的に調子落としてたりしてる。
環境うpの効果はこれから1〜2年後に出るのかもよ。
…とは言え、舞はそろそろその萌芽が見えて欲しいところだが。
101氷上の名無しさん:2007/08/02(木) 18:44:11 ID:5yuWmNet0
モリコロ見た限り澤田と、舞・武田とはスケーティングでかなり差がついてるような。
102氷上の名無しさん:2007/08/02(木) 21:20:21 ID:ABdOEopP0
武田はルッツ跳べるようになるんだろうか
103氷上の名無しさん:2007/08/02(木) 21:40:39 ID:4sRZdEKP0
>>102
ルッツの前にフリップでしょう。
104氷上の名無しさん:2007/08/02(木) 22:15:33 ID:KD2gUbme0
雨国籍を選んだら、一般の人はミライを応援しないだろうね。
フィギュアオタは応援するだろうけど。
たしかに雨国籍選んだら、普通に外国人だもんね。
キミーとかと変わらないし。
105氷上の名無しさん:2007/08/02(木) 22:17:26 ID:KD2gUbme0
誤爆・・・しました。スレ違いでした・・・
すみません。
106氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 00:29:36 ID:wJeUQWH0O
俺もモリコロ見た。
澤田はジャンプは失敗してたけど体の動きは悪くないので、
シーズン入るまでには戻してくるはず。
全日本で中野村主に割って入ると見た。
武田もジャンプ調子悪そうだったけど、それ以外はよくも悪くもいつも通り。
もうちょっと違う感じのが見たい。
舞は正直全く期待出来ない。来季からGPS派遣ないと思う。
107氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 00:38:21 ID:gGNkbi2F0
でも舞は怪我明けだし…と、ちょっと庇ってみる。
澤田もまだ本調子じゃないっぽいね。
自分は安藤が心配になった。
怪我の影響+まだモチベが上がりきってない感じ。
オフなのに戦闘モードの真央ミライが居たから、
余計にそういう印象になったのかもしれないが。
108氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 01:11:27 ID:MduVeI+z0
自分は武田の方が期待できないな。
去年から進歩してないどころかスピンだって劣化してた。
ジャンプだって無難に2Aを2回も跳んでたし。
3lzも3fも跳べないままじゃシニアじゃやっていけないよ。
舞は怪我あけだから本調子じゃなかったけど
上半身の動きも滑りも以前よりよくなってたし、
新しいことに積極的に取り組んでた点を評価したい。
109氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 07:01:30 ID:TL3n7yFV0
>>96
そう?舞は、真央より才能は上とも言われてたらしいけど。
舞と中野さんがこれ程までに差がつくとは。。。
110氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 07:06:51 ID:yWtAj1lC0
メンタルの差が大きいと思う。
舞に中野の半分でも闘争心があれば…
111氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 07:21:46 ID:6BoC5U290
中野は練習量が半端じゃないらしい。
112氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 08:32:02 ID:wJeUQWH0O
>>109
それ去年のラファエルの発言だろ。しかも誤訳。
舞>中野だったのは2003全日本だけ。
それ以外は中野>>>舞
113氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 09:15:55 ID:yWtAj1lC0
日本のトップ選手は皆練習熱心と評判。うろ覚えだけど

荒川…クワン・サーシャと比べると一番練習する byタラソワ 熱心に練習する子 byウソワ
村主…練習時間を減らせば世界チャンピオンになれる by海外のコーチ
中野…とにかくよく練習する選手 by砂糖夫妻
安藤…ジュニア時代の密着映像で早朝から帰宅後の筋トレまで凄かった
真央…練習熱心。真央の両親が仏人だったら良かったのに byロロ
114氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 09:23:30 ID:t2Yoon9g0
>>112
誤訳だったんだ?
本当はなんて言ってたの?
115氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 11:08:57 ID:Sd1alzkr0
安藤のスケーティングやばい。
このまま改善がみられなければ、ほんとにジャンプ以外は見所の無い選手になっちゃうよ・・・。
ライバル達もジャンプ以外に見所のある選手が多いから、あれじゃちょっと。
せっかく砂糖コーチの元で身につけた基礎と、キャロルの元で洗練されたモノが
すっかり劣化しちゃってるじゃないですかぁ・・・・orz
スピン、スパイラルもキャロルの元で一時期改善されたのに、元に戻ってきちゃった。。

モロのあほんだら!!
116氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 14:09:05 ID:kA98Rlv90
>>115
自分もモリコロ見てヤバイと思った…>安藤のスケーティング
怪我の影響も大きいんだろうとは思うけど、
ミライと比べてスピード無いのが際立ってしまった。
それと要所要所で魅せるテクを掴みつつある真央と比べると、
安藤一人だけ昨季と変わり映えしないな…と思ってしまった。
ま、あの2人がオフにあれだけ磨いてくるのが異常っちゃ異常なんだけどさ
あとやっぱり、安藤に覇気が無い感じがしたのが気がかりだ。

自分も佐藤時代のスケーティング&キャロル+ウィルソン時代の
身のこなしが一番良かった気がする。
117氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 14:29:30 ID:kA98Rlv90
連投ゴメン
村主、佐藤コーチから離れてロシアに練習拠点を移したのか…
だから慌しくロシアと行ったり来たりしてたんだね。
ま、ベテランだから、古巣を離れてももう大丈夫か。
個人的に、一時的に佐藤コーチから離れてた時期の
振り付けや身のこなしは好きだったから、今季のプロが楽しみ。
118氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 14:43:18 ID:X710VbPF0
>>116
すごい都合のよい発想かもしれないけど、
安藤みたいな選手の場合はこの時期は調整不足くらいのが丁度よいんじゃないかな?とおもう。
逆に今で好調すぎると不安なくらい。

元々EX嫌いな選手だったしね、競技会で真価を発揮してくれると思うけど・・
昨季あんな状態の安藤を立て直したモロだし、
今季もなんだかんだでやってくれるんじゃないかと期待してる。

あとスケーティングはよいにこしたことないけど、、
やはりDGされない3+3とレベルの高いスピンのが重要なような。
119氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 14:57:07 ID:kA98Rlv90
>>118
去年の安藤は戦績ガタ落ちとは言え、オフのうちから
やる気だけはバリバリあったと思うんだ。
だから技術よりもそこが一番心配。
モチベに関しちゃ、周囲がどれだけ優秀だろうと、本人次第だと思うから。

下二行は確かに一理ある。
でも、同じくらい高確率でクリーンな3+3と高レベルのスピンが揃えられる選手と
競う場合、スケーティングは結構重要な気がするよ。
120氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 14:59:44 ID:0SEOEhHY0
安藤は怪我だけが問題。他は心配してない。モロがついてるし。
121氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 15:06:27 ID:X710VbPF0
>>119
確かに去年はDOIからすごい気合が感じられたね。
んー・・・今季不調なら不調で荒川みたくディフェンディングチャンプで惨敗してもよいと思う。
それがバネとなってまた復活できるかもしれないし、五輪シーズンでモチベ↓よりはマシ・・
でもそれ以前にスケアメでもしキャロにでも負けたら
闘志がまた燃えるんじゃないかと期待してるがw

まぁ難しいところだよね。
安藤が滑りよかったころはジャンプやスピンで自信をなくして
結局PCSも下がるというジレンマだったからなぁ。
今のが粗くてもミスがなければ結局当時よりPCSは上がるわけで・・・・
とりあえずエレメンツは絶対的に重要な前提の上でSS磨いて欲しいてところだねぇ。
でもそもそもジャンプに重点おいてるとスケーティングって粗くなるもんなのかね?!
122氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 15:22:28 ID:kA98Rlv90
>>121
佐藤時代はつまらない演技だと散々言われてはいたが
ジャンプとスケーティングは良いバランスで両立できてたと思うよ。
だからやっぱり指導次第だと思われ。

自分も、バンクーバーに帳尻合わせてくれればいいとは思ってるんだけどね。
今季ワールド、3位以内狙います!とかなら今のままでも可能だと思うけど
優勝狙いなら、今のテンション落ちてる安藤じゃヤバそうだと思ったのが正直なところ。
まーでも、確かにスケアメで火はつく可能性はあるねw
123氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 15:31:29 ID:G4Ne2pHS0
>>116
真央はともかく、ジュニアのミライと比べるのはちょっと無理があるかも。
ジュニアは今月シーズンインだから、シニア選手に比べてかなり本調子だと思うよ。

124氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 19:13:59 ID:TL3n7yFV0
>>112
山田コーチもはじめは舞を見込んでたとか言ってなかった?
ただ舞ちゃんは練習嫌い、真央は練習大好きで差がついたとか。
125氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 19:22:02 ID:wJeUQWH0O
どれだけ騒ごうが、全日本ノービスで6位が最高位の選手が中野より上な訳ない
126氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 19:32:39 ID:MduVeI+z0
>>125
ここはマターリスレですよ。
特定の選手を叩きたいだけならアンチスレへどうぞ、携帯の粘着さん。
だいたい誰も舞が中野より上だなんて言ってないじゃない。
127氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 19:48:35 ID:yQZAvVoL0
あんまりジャンプ一辺倒だと
他選手との比較でPCSの評価もおのずと落ちると思う・・・。<安藤
若い選手達は皆日に日に成長している。
128氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 20:06:30 ID:QgQUBz0P0
>>123
安藤は怪我とかオフとか関係なく、元々スピードはあまり出ないよ。
まぁ安藤云々というより、ジュニアにしてあれだけスケーティングに
磨きがかかったミライが凄いと言った方がいいのかも。
129氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 21:02:15 ID:KGtKbBDd0
>>128
つかぬこと伺うけど安藤のスピードの出なさの原因ってなんなのかなあ?
やっぱりよく言われてる姿勢の悪さやスケーティング自体ずば抜けて良いわけじゃ
ないから?純粋に原因が知りたいし、できればもっと速くなって欲しい。

モリコロでトップスケーターから下のスケーターまで満遍なく見て思ったが
やっぱりスピードある選手はそれだけで魅力があるよ。ミライしかりバトルしかり真央しかり。
コストナーのスピードもやっぱ一つの武器だし、生だとどうしても速い選手のが映えるしね・・・。
モリコロでの安藤の印象の薄さってやっぱスピードも原因だと思うんだよね。
ジャンプのキレが悪くてもスピードさえあったらもっと印象に残っただろうし。

亜紀ちゃんもモリコロでスピード自体はけっこうあったから割といい印象ある。
130氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 22:00:04 ID:8672RjZW0
確かに去年のDOIで一番印象に残った女子選手は安藤だったなあ
131氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 01:18:14 ID:5FL09otC0
モロゾフもアイスダンス出身なんだからスケーティングには五月蝿そうなんだけどね
去年はジャンプの安定だったからしょうがないけど基礎練習は後回しにしてるのかな
132氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 01:24:51 ID:GAxEHjY40
安藤は基礎がないから、スケーティングが下手になってるんじゃないの?
普通、歳がいけば若いときよりうまくなるもんだけど、劣化してるというのは
基礎がないということ。
あと姿勢もすべりの汚さの印象に拍車をかけてるね
あれはもともとだから治るものじゃないだろうけど・・・・
なんか荒川さんや真央やユナなど美しさのあるスケーターと異質で
面白いって言えば面白いしそれも個性だろうけど
評価が上がりづらいよねあのタイプはどうしても。
133氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 02:47:35 ID:pxEWtd2F0
安藤、練習の時はスピード結構出てると思うけど……
ナゼか本番になると急激にスピード落ちるし、
それは本人も一番気にしてるっぽい発言あるよなぁ
134氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 06:27:28 ID:Iw+pLfRM0
>>129
スピードってそんなに重用?
競技においては、スピードよりもジャンプ精度の方がずっと大事だし。
安藤さんの売りはスピードじゃなくて、ジャンプを含めた総合力じゃね?
EXは、プロがいつも似たり寄ったりだし、いまいち魅せる構成じゃないよね。
135氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 06:50:32 ID:qWMLJF/F0
スピードはPCSに大いに関係するお
136氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 09:36:21 ID:h9eHLP2W0
すべりやエッジの使い方がうまくないとスピードは出ないからね。
もろにスケーティング技術に関係する基礎的なことだと思う。
それを重要?なんて聞くほうが。。。。
137氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 10:19:55 ID:aMzfVz0C0
>>136
確かにエッジ使いが上手い人は大抵スピードも速いもんね。
本当に速い人って軽い動作でなんなくトップスピード出せちゃうし。
>>134
やっぱりスピードはあるほうが映えるよ。生で見るとスピードの差ってけっこう
見てるほう側にはでかい。少しスレチだがJOでもトッドのスピードに目を見張った。
もう35辺りなのにあのスピードは異常。そのおかげで演技も凄い際立ってたし。
さすが元祖スケーティングの鬼って言われただけあるなって会場で実感した。

安藤も売りじゃないのは分かってるけど、速くなれればもっと演技に華が出るのになあとは思う。
コスやポンみたいにトップスピード&大自爆がセットていうのも辛いが・・・。
138氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 11:04:04 ID:j1JhqB8E0
佐藤時代   → 及第点のスケーティング、ジャンプはまぁまぁ安定
キャロル時代 → スピン、スパイラルが向上、ジャンプは不安定に
モロ時代   → ジャンプは安定、スケーティング、スピン、スパイラルが退化
139氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 11:19:37 ID:zt1AaeprO
アメリカのショーではオフでも6つだか7つだかのジャンプミスなし
だったらしいからジャンプは落ち着いてきてるんだろう。
まぁジャンプは所詮水物だから試合にならないとわからないけど。
というわけで今年・来年はその他の強化予定と期待。

てかほんと1年て短いね。
毎年新しいプロ作っては2つとも完成・成熟させて平行してスキル
伸ばしてショーもやって学業もこなしてなんて皆よくできるなー…
ショー出ないと文句言われるし学校に全く行かないでいるわけにもいかないし。
140氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 11:59:38 ID:xEJomz0p0
あれ?普通のシングル女子スレって落ちちゃいました?
スレ一覧にない・・・
141氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 12:13:12 ID:aMzfVz0C0
142氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 12:14:41 ID:xEJomz0p0
すいません、わざわざありがとうございます。
143氷上の名無しさん:2007/08/05(日) 00:01:00 ID:3FE1HOw60
>>137
でもクワンってエッジ使いもよいし、スケーティングもよかったけど
スピードのある選手ではなかったよね。

>>138
ん?間違ってるような・・・?

佐藤時代   → 及第点のスケーティング、ジャンプはまぁまぁ安定 、スピンスパイラルが大きな弱点。
キャロル時代 → スケーティング上達、スピンスパイラルが向上(シーズン後半崩れる)、ジャンプは不安定に。
モロ時代   → ジャンプは安定、スケーティング退化、スピンスパイラル高レベル獲得。

って感じ。
スピンスパイラルはモロについて実際良くなったと思うよ。
144氷上の名無しさん:2007/08/05(日) 08:49:55 ID:rcZKvHdq0
レベルと見た目は違うって事かな。
ポジション、足元の滑り、柔軟性・・・どれもキャロル時代のほうが綺麗だった。<スパイラル
今のスパイラルは所作が雑なのと、足元があまりにも・・・なので。。
145氷上の名無しさん:2007/08/05(日) 09:21:05 ID:gcauCOJZ0
とにかく安藤の得点はモロゾフになって大幅に上がった。
モロプロは見た目ではなく新採点に合わせた試合で勝つ為に
特化しているかも。
EX向きではなさそう。
146氷上の名無しさん:2007/08/05(日) 12:33:05 ID:/YmiW41g0
安藤は、EXだけ来シーズンは違う人に振り付け頼むとか
EXだけみやけんにするとかは?
147氷上の名無しさん:2007/08/05(日) 14:16:05 ID:buRz5sis0
ラ・ボエームは膝をついたステップやスパイラルの入り方なんかは面白い
けどジャンプ2つに曲も短く盛り上がりに欠けるからあっさりした印象だし
モロプロの王道みたいな振り付けには、hurtは暗すぎる。

帯に短し襷に長し・・・
148氷上の名無しさん:2007/08/05(日) 23:57:24 ID:RJh3OOg/0
去年安藤は、調整早く出来上がりすぎて全日本あたりじゃ
調子落としてたから、今年くらいがちょうど良いのでは?
安藤のもりころのhurtがつべにあがってたからみたけど
ここで悲観されてるほど悪い状況に思わなかったなぁ。
確かに新鮮味の感じる演技ではなかったけれどね。
普通に来季も点数もぎとってくると期待w

舞のロミジュリも結構好きかも。
前より表現がエモーショナルになった感じがした。
ビールマンは・・・やめてもいいんじゃないかな(;´∀`)

それにしても真央の動画、
1日で再生回数10000くらいですごすぎw
皆うpられるのまってたんだろうなw
舞のロミジュリ衣装以外はそんなに悪くないかな
151氷上の名無しさん:2007/08/06(月) 11:31:00 ID:kCgjfxdC0
安藤は生で見た方が姿勢や滑りの悪さが印象に残る・・・
舞のプロは悪くないけど
どうしても技量不足が目立った・・・
安藤もなんか動きの雑さが目立ったかな
>151
生で見た方がいい選手と、TVの方がよく見える選手って、何が違うんだろう。
音楽やプロの雰囲気によるのかな。

安藤さんは、生で見るより、TVの方が綺麗な動きに見えた。
ミライは、生で見た時の躍動感が、TVでは余り伝わってこなかった。
真央は、どっちも良かった。
武田と舞と澤田ちゃんは、どっちもどっちだった。
スケーティングが綺麗でスピードある選手は
総じて生のほうがいいというよね
だから舞や安藤はテレビのほうがいい
真央やミライ・荒川なんかは生のほうがいい
>>154
大体同意。速いスピードで会場大きく使える人はどっちでも映えるね。
舞は正直会場でつまらなかった・・・。きつい言い方するとなんか小道具やらコート?やらで
一体舞自身は何をやっているんだろうって思った。演技内容が見えてこないというか。
安藤は会場でステップの盛り上がり以外はビミョンだなーと思ったらテレビで意外に良かった。
細かい仕草や表情が見えるからかな。

ミライと真央は会場のが良かった。特に真央はテレビで見た時は会場での興奮の半分も
なかったなあ・・・。でもそれはカメラワークのせいもあるな。あれじゃあ伝わるものも伝わらん。
あきちゃんは意外に良かったよ。演技内容というかスケーティング自体が。
大きく滑ろうとしてるのは伝わった。ななは会場で微妙だった・・・。テレビはダイジェストだし。

でもやっぱ会場でもテレビでも映えるのはスピードある人だよねえ。
女子じゃないけどバトルのあのスピードを前面に出してるあのプロは会場でもテレビでも
どっちも凄い良かったよ。スピードあるとスケートしてるのが凄く伝わるんだよね。
以前ののりpの見解

恩田・・・生でみるとテレビじゃ伝わらないすごさがある!
荒川・・・生でみてもテレビでも比較的変わらない。
村主・・・テレビで見ると生でみるよりぐっと!よく見える!
>156
のりPの意見って、公平な目なのかねw
すぐりんは、生で見るとスピードがあって凄いってよく言われてなかったっけ?

TVだと、スローな曲調の方が映えるのかも。じっくり見せられるし。
未来EXはあっという間にセカセカと終わってしまった。
安藤さんは、女性らしさ・表現力がTVでは伝わってきた。会場では今ひとつ盛上ってなかった気がしたけど。
村主は会場で生でみた雨人から絶賛されてたじゃん。
「なんで村主の評価が高いのか今まで理解できなかったけど、
実際に会場で見たらよくわかった。とにかくスピードがすごい。
息をのむほど。それも後にいけばいくほど早くなる」とかって。
白鳥の頃だけどね。
滑りのよしあしとかスピードはテレビで伝わりにくいかも。
床はいつだかのファンブックで荒川の滑りについて、
会場で見てほしい、生でみるとぞくぞくするとコメントしてた。
村主は直線的に滑るのと、足のさばきが速いからテレビでもスピードあるって分かるけど、実際速い。
荒川は動作がゆったりしてるからテレビで伝わりにくいけど、生だとすごいスピード。
床もこの間のショーのとき滑らかで音がしなくて、パンにバターを塗るようなって表現に納得。
>>159
本来の表現は「パンにバター」でなく「バターに暖めたナイフ」なのだが。
ハバネラとEX虹は生のほうが微妙だったよ(笑)
生のほうがよかったで言ったら、スレ違いだけど柴田かな。
ハバネラは生もテレビも微妙だよ
よくあんなプロを真面目に使い続けたものだと。
忙しくて新しいエキシ用意する暇もなかったんだろうけど
素直というか、冷めてるというか。
163氷上の名無しさん:2007/08/07(火) 16:09:10 ID:UfI84m7r0
舞のロミジュリの衣装は変だけど、あれってやっぱりタラソワだから?
すると真央の衣装も片方は変衣装なんだろうか・・・
名古屋メイドもダサかったけど、タラソワテイストは強烈だからなぁ・・・
>>162
プログラムの似合わなさに、観客席の冷めっぷりとスピードの無さが、
相乗効果になってた生のほうが・・・
ハバネラに比べるとSo Deepは本当に素晴らしい。
比べなくても素晴らしいけど。
>>162
確かに・・・。生で見たらあまりのプロ内容の拙さに愕然としテレビで見てら衣装に愕然とし・・・。
ハバネラは完全に心入って無さげだったのがまずかったね。
ちょっと片手ビールマンしてちょっと手換えスパイラルして〜感が凄まじ過ぎて。

おかげで逆に今回のプロの良さ、密度っぷりが浮き立つことになって良かったが・・・。
しかし今更ながらに真央に聞きたい。観客の覚めっぷりにこのプロはやばいと思わなかったのかとw
>159
滑りの良し悪しって、スケーティングの良さで、スピードとは別物?
あらかーさんは、すごくエッジが深くてイイって有香さんに褒められてたね。
一般的に、スケーティングの良さはジュニア時代に習得して磨いていくもの?
それともジュニア時代はひたすらジャンプ、その他のことはシニアに上がってからでもOK?
スケ板でも、ジャンプ至上主義の人と、スケーティング拘り派がいて優先順位がよくわからんです。
>>166
最終的にシニアで、
「あの選手はジャンプ(滑り)が凄い(上手い)」
と、言われる選手はジュニア時代からそれにかけては上手い(凄い)。

語り草になるほど上達はしなくても、スケーティングは年齢を重ねると上手くなる選手が多く、
ジャンプはジュニア時代に獲得したジャンプが安定して飛べるようになるケースが多い。
なので、ジュニア時代にはスケーティングイマイチでも、ジャンプが得意な選手の方が生き
残る可能性は高い。逆パターンのスケーティングは上質だが、ジャンプはトリプル3種類と
言う選手の場合、持っているトリプル3種類は安定する可能性が高いけど、新たなトリプル
を獲得できる見込みは低い。
新採点では、高得点を叩きだせるジャンプはかなり重要なのでジャンプが無いと苦しい。
ただ、3−3は無くても190点台出る事はトリノシーズンに確認されているので、5種類安定
して飛べれば、スケーティングやジャンプ以外のエレメンツで得点を稼いで上位に上がる事
はまだまだ可能だと思う。
>>167
要は水津の様に3+3跳べても3Lzと3Fが跳べない選手より
3+3跳べなくてもトリプル5種類跳べる選手の方が将来性は
有ると言う事かな。
跳べないのが3loまたは3sならまだなんとかなる
でも3Lzと3Fは跳べないとトップレベルと争う位置にも行けない感じ
西野辺りが3T+3Tマスターすると結構使えそう。
スケーティングは、子供の頃に正しいやり方を身につけるのが理想だろうな。
床や小塚みたいに。
ただ、シニアになっても上達する。
荒川はキャラハン時代に床にコンパルを習ったり、タラソワの頃はプラトフに習ったりして、
ディープエッジに磨きがかかった。
中野は佐藤コーチについてから、格段に滑りがきれいになった。
>167
ロシェは、スケーティングに定評あって、ジャンプも5種類飛べるんだっけ?
その割には、PCSも低いし、成績もいまいちなのは、なんでだろう。
3+3飛べるけど飛ばないだけ?試合でやったことあったっけ?
ロシェはどうしてもジャンプミスするのと、柔軟性があまり無いね
>>172
>ロシェは、スケーティングに定評あって、ジャンプも5種類飛べるんだっけ?

トリプル5種類は飛べるけど、スケーティングに定評があると言うのは聞いた事が無いが
……。
水準以上のレベルではあると思うけど。
ただ、この場合のスケーティングが上手いは、抜きん出て上手いって意味で、現役選手な
ら、もちろん並ぶものが無いほど上手いってレベルを想定しているのでロシェはちょっと範
疇では無いかと。

>3+3飛べるけど飛ばないだけ?
04-05期には3T−3Tをやってるね。 飛べるけど飛ばないっていうより、安定感重視なの
かも。7トリプル構成で来るけど、大抵7トリプル入らないから。
>173-174
ロシェ、飛びわけが上手いだけでスケーティングは普通なのか(ミラも?)
概して、スケーティングが抜群といわれる選手はジャンプはいまいちの悪寒<有香・小塚君
(二世の宿命でもなかろうが)

結局、ジャンプに特化してスケーティングはある程度レベルの方が効率いいかもね。
両方いい天才は、あらかーさん、真央ぐらいか。
176氷上の名無しさん:2007/08/07(火) 22:17:20 ID:BJ4rJdKU0
真央はラファのとこにいってスケーティングが上達したね。
舞も真央と同じくらい氷に乗ってるはずだけどまだ荒いね。本人比でちょっと良くなったと思うけど。
舞にトレーニングの成果が現れるのはもうちょっと先かな。
ロシェの柔軟性はいわれてるほど問題ないと思うな。
結構効率よくスピンとかレベル稼げてるし。
一番の問題はジャンプの安定性が低いこと(低くなっちゃったこと)

構成的には3+3持ちに匹敵する基礎点もっているし、
ノーミスでいければ十分ワールド表彰台もありえると思う。
PCSもそれなりに評価されている選手だし。
できればショートで3F+3Tをいれたいけれどね。
>171
佐藤コーチは、ジャンプを確立させた選手が
スケーティングを向上させるのに最適?
ジャンプを教えるのは得意じゃないのかなぁ。
中野さんもスケーティングは洗練されたけど
ジャンプは向上しなかったね。
>>176
ここの人はスケーティング磨けとか簡単に言うけど、
ぶっちゃけ舞はスケーティングはあまりうまくならないと思うよ。
よく指摘されてるように彼女は下半身がとても弱いので、
エッジを深くしようとすると足に尋常ではない負担が掛かってケガを誘発するんだと思う。
体質的なものもあるから鍛えればいいとかいう簡単な問題ではないし。
体質だったらいうほど問題はないでしょ。
そんなに弱いんだったら3Aをグリ降りしてただで済む分けない。
弱いことは確かだし怪我もするし、相変わらず雑だけど、
スケーティングはあまり伸びないという理由にはならないし、言い切るほどやってるとも思えない。
問題なのはそれを問題にしてこなかった今までのキャリアと
競技者の身でありながらトマトで8キロダイエットしちゃう脳みそだね。
面白いし他人事だから根本的には何も問題ないが。
体重が軽くて体もまだ柔らかかったからグリ降りが可能だっただけでしょ。
実際体型が変わったらまともにトリプル飛べなくなった。
182氷上の名無しさん:2007/08/08(水) 12:45:57 ID:5aYD36A20
ここってマタ〜リスレにもかかわらず、
ずっと携帯の舞アンチが粘着してるね。
つうか単純に舞はラファじゃなくて佐藤組行けばいいのに。
中野の異常なスケーティングの上達っぷり見るとそっちのがいいと思うんだけどな。
それに正直言って舞にラファつける意味あるのかなーって思ったり。
意識してなくてもどうしてもオマケ感漂うし、いっそ違うとこ行けばもっと変化あるかもよ。

真央は真央で舞が離れればもう少し自我がしっかりすると思うしさ。
舞、真央両方ともあの年に似合わない幼さを見ると悪い意味で寄っかかり過ぎな気がする。
他の競技みてても思うんだけど、怪我なんかで体のバランスが大きく崩れると
怪我が続いたり不調になったりしてしまうんだね。
舞ちゃんは一番伸び盛りで、かつ体型が変わりやすい年齢のころに
怪我したり痩せたりモデルに転身しようとしたりしたのが
今の足腰に影響してるのかも。
本人は思い切り滑って納得いくまでジャンプ練習したいだろうけど
体がついていかないんじゃないだろうか。
焦らずに下半身を鍛え直して欲しいけど、年齢や周囲の期待を考えて
無理してしまうのかもしれない
>>183
スケーティング磨くためだけなら佐藤組でもいいだろうけど
最優先するべきは体力つけなおすこととコンボを安定させること。
ラファのがいいよ。
真央も自我は相当ハッキリしてるけど舞もああみえて頑固じゃない?
性格がまったりしてるだけで、別に二人とも幼くないと思う
考えもしっかりしてるし。
同年代の後先考えないで馬鹿な遊びやっちゃうギャル女子高生なんかより数倍大人でしょ
187氷上の名無しさん:2007/08/08(水) 13:58:53 ID:cMXVxMLs0
>>183
世俗的な意味での幼さとアスリートとしての意識の高さ、強さはまったく別物。
トップアスリートが自我が弱いわけがない。  今の都会の女子高生達みたいな
オシャレと男のことだけで頭が一杯で、男性経験豊富なのが大人なのか?
フィギュア選手はレベルの高い選手ほど小さい時からスケートに打ち込んでいて、
スケートの世界で純粋培養された、すれていない人が男女共に多い気がする。
真央は16歳にしてすでに、これだけ沢山のファン、マスコミ、スポンサーの
期待を背負いながらも、真央らしく自然体で戦っている。
これがいかに凄いか、自分の16の頃を思い出してみればよくわかる。
インタビューや記者会見での言葉足らずの真央のイメージで決めつけてはダメ。
改まった場所でのしゃべりが苦手な、口下手な人だっている。
密着取材などではきちんと話している。  



もしかしてアンチにマジレスしちゃったかな?
こう言っては何だが、舞は真央が海外暮らしするには色々不安なので
精神安定剤代わりなのかと思ってた。実際必要だったかどうかは別にして。
真央から離れて、トップ選手並の環境を手に入れられる訳も無いし
(今更佐藤門下が舞を受け入れるとも思えん)
なんだかんだでトータルで見たらプラス面が多いと思うし
今のままでいいんじゃないかと思ってる。

自分には舞は上にもあるけど才能や体格より、
闘争心が弱くて飲み込みが悪いタイプに見える。
こういう風に帰ってきそうだなとは思ったけどみんな速いわw

それになぜそこらへんの女子高生の話が出てくるのか分からない。
一回も自分はだれとも比べて無いでしょ?舞と真央の話しかして無いでしょ?
なのにいきなり普通の女子高生を持ち出して比べてこようとすること自体意味が分からない。
庇うなら庇うで舞真央の話に終始させればいいのにね。ややこしいことするんだから。

それに純粋培養ってスポーツ選手に理想を持ちすぎだね。なんか神格化し過ぎというか。
言っちゃ悪いが真央に自分の理想を押し付けすぎな感があるな。
純粋で真面目な真央ちゃんはお前の言う馬鹿な女子高生とは違うんだから見たいな。
そんなこと一言も言ってないのにね。

まあ自分も決め付けすぎなとこはあったかもしれんが>>187の妄想もたいがい怖いよ。
190氷上の名無しさん:2007/08/08(水) 14:18:18 ID:cMXVxMLs0
たんなるアンチだとわかったからもういいよ
>>188
自分も最初のうちはそれでいいんだろうなと思った。二人のが心強いし。
だけど色々見ていくうちに真央はそれでいいかもしれないけど舞はどうなのかな、と。
姉妹だからって同じコーチが合うってわけじゃないしさ。

モリコロ見た時なんかやっぱり舞には来るものがなかったんだよね。真央はあんなに
変わったのに。遅咲きなのかなーとは思うけどそう思い続けて早数年経ってるし・・・。
>>190
結局アンチで終わっちゃうんだから。それなら長文で庇わなきゃ良かったじゃないか。
自分、真央スレに色々レポも落としたこともあるぐらいのにさ。
過敏反応しちゃうぐらいそんなに嫌なこと言われるのが嫌なら総合スレに来なきゃいいのに。
>>188
舞は飲み込みが遅いらしいね。
真央は1回言われたらすぐできるようになるけど
舞は何度もやって体で覚えさせてやっとできるようになるって本人たちが語ってた。
あと何でジャンプ跳べるのか分からないアスリートとは思えない脚の筋肉してるらしいから
とりあえず適度に筋肉つけてがんばってほしい。
真央はごついスキンヘッドのトレーナーと筋トレしてたけど舞も一緒にしてないのかな?
>>193
飲み込みの悪さは悲しいけど折り紙つきでしょうな・・・。
ラファにもそんな感じで「舞は真央と違って頭悪いから何度も教えなきゃいけない」とか
モロにも「舞はトロ過ぎる」みたいなきっついことを言われまくったらしいし。

そう考えると舞の打たれ強さはある意味凄いなと思うが、それがいつか
スケートのほうに実となり花となり開花してくれないだろうか・・・。
>>191
とにかくずっとセットだったから、2人の持ち味が違うだけに
違うコーチに習ってみてどうなるか見てみたい、という気持ちは自分もある。
でも今姉妹でCM契約とかしてるし、それ以外もIMGがらみでVIP待遇なわけで
…まぁ、実際は舞は空気扱いなわけだが…、
舞の環境は舞の意思一人で決められる事ではなさそう。
ま、でも自分の意思でラファについてるのかもしれないけれど。
自分も浅田真央のお姉さんじゃなくて
浅田舞と言う単体のスケーターが見たい。

真央は持ってる才能・潜在能力がいよいよ開花し始めた印象だけど
舞はいつまでたっても持てる才能の少ししか発揮できていない感じがする。
生まれ持っての才能みたいなものは、村主や中野なんかよりも恵まれてる気がするのに
宝の持ち腐れみたいで、もったいない選手だと思う・・・。
舞の場合ジャンプで勝てないのならジャンプ以外で勝負しようと言う
のが見えないのが不満かな。
鈴木はステップ、中野はスピンで一番になろうとしている。
舞は名古屋に戻って、門奈先生か小塚先生にじっくり見て貰うわけにはいかんのか。
大学にも通えるし、その方が良さそうに思える。
今のままじゃ先細りじゃないか・・
推測でしかないけど、ただ単に
真央が海外のコーチについて海外を拠点
→母親がついていって身の回りの面倒見ないと心配
→舞を日本に残すとなると(トレーニングが地元であれ東京であれ)父親が身の回りの世話とか
を心配しないといけない(でも父親は忙しくて無理or母親は父親に任せるのが不安)
→結局姉妹2人ともアルトゥニアンにコーチングをお願い

って事じゃないんかな。
まあ舞も大学生だから1人で自分自身の面倒は見られるとは思うけども、
姉妹両方の面倒を見たい親御さん(母親のみ)の意向が優先された結果じゃないかな、
という気が俺はする…
母親が2人いればねえ。
才能や境遇、良し悪し合わせてその人の運命だからな。
与えられたものの中で頑張るか、周囲の反対押しのけて
たとえ1人でも限界を試そうって気概があるか。
能力って身体面だけでなく性格も含め1セットなんだよね。
これも憶測だけど
「親にしてみれば」できるだけ、姉妹平等の扱いをしたいのかも。

舞が成人して、自分で真央と別の環境を選択するまで、待つしかないわな
最近は真央の方がお姉さんぽくなって来て舞が真央を頼っている
感じがする。
>>200
同意。能力はあくまで能力でしかなく、後はどれだけ本人がやる気あるのかだよね。
イチローも言ってたけど結局努力する才能>元々の才能。
でなきゃどこのスポーツ界でもスポーツ選手としては成功できないんだろうな。
そういう意味で舞は「真央は誰よりも練習するんですよ〜!」って言ってる場合なのかなと
心配。真央のことよりまず自分がんがれと。

でも長女らしくおっとりしてるとたぶん大化けするのは難しそう・・・。
どのスポーツでもまず負けず嫌いにならなきゃどうしようもなさ気。真央や中野見ても。
そう言えば荒川も1人っ子の長女で勝負は嫌いだったはず。
荒川の場合プロスケーターになりたくてその切符を手に入れる
為にワールドのメダルを欲しがった。
舞はバンクーバー五輪に出たいと言っているが、荒川ほど切実さ
はないのかも。
真央は、謙虚ないい子だけど、
唯一、舞に対しては我を出すように見える
ま、姉妹間の人間関係の話で
スレチかな‥
>>198
小塚先生はいいねえ。とにかく基礎(スケーティング以外のことでも)を徹底的に
練習させるらしいし。佐藤組と同じぐらい厳しくやるみたいだし。

前違うスレ?かどこかで見たけど今の舞にラファやらモロやらタラソワをつけまくるのは
ある意味軽自動車に戦車並みの馬力?をつけることになる感じでかえって良くないんじゃ?
ていう意見見たけど分かる気がする。なんか自分の能力以上のものを乗せられてる感じ・・・。
>>205
実際、舞くらいしか我を張れる相手が居ないんじゃない?
周囲は大人ばかりだし、同年代の友達作る暇も無さそうだし
舞が本気で真央から離れ、ラファ以外のコーチに師事しようと思ったらそうするでしょう。
母の反対を押し切って芸能界入りしようとしたように。
今も百%とはいかなくとも、舞の希望もあってあの状態なんだと思うけど。
舞の性格にラファ(のアグレッシブ?)が合うから選んだという話もあったくらいだし
本人が嫌がってないならラファで良いと思うけど。
>>207
心を許してる相手なら多少は好き勝手に言えるよね

それだけじゃなく、二人とも自分はこうしたいんだ、という意志があって
各々の個性を伸ばしてるように見える。
舞は以前から手の演技が優美で衣装も本人の好みが出てたし
真央はやると決めたことは止められようとやり通すし。
むしろ安藤のほうが我が弱く素直にアドバイスを取り入れる印象。
>>209
そこがモロゾフと合うのでしょう。
>>209
安藤は確かに我が弱い。これまでの環境でそうなってしまったとこもある感じだし。
でもその分>>210さんの言うように目標をブレずに定めさせてくれる人が見つかれば
強くなれるんだろうね。そう思うと安藤に関するモロへの注文はいっぱいあるけど
今はこれがベストなんだろうな。なんとなく安藤は絶対バンクーバーまでモロに師事しそう。

真央もそういう意味でラファはベストなんだろうけど、やっぱどうしても舞のほうは心配しちゃうな。
>183
佐藤コーチって、もう新弟子取らないんじゃなかった?
すぐり・中野・小塚が最後の有望選手になるのかな。
213氷上の名無しさん:2007/08/08(水) 19:53:43 ID:cc9NHqEr0
信夫は引退(して指導者育成)したいみたいだけど
久美子は生涯コーチをやりたいとか何とか・・・
>>213
mjd?
なら佐藤門下に入りたい人は諦めない方がいいなw
シーズンオフは時々雨に渡って
床にも指導してもらえるというのもオイシイよな。
有香はSOIで現役プロスケーターなのでコーチはまだ先でしょう。
>>215
誰もコーチとは言ってないが…
荒川も中野も小塚も、シーズンオフに
床のところに行って指導受けたことがあるんだよ。
>>214
う〜ん、ワールドクラスの選手はもう中野あたりで
最後にするような事を言ってたのでどうでしょう・・・<佐藤夫妻本

それと久美子コーチは仕事を辞めると急速にボケそうだから
辞められないだろうとの事ですw
信夫コーチはもう体力的に辛い様です。
>>208
舞の芸能界入りは、どちらかというと母親が舞に自身をつけさせようとやらせたこと
だったと雑誌で読んだよ。舞はそんなにやりたかったわけではなかったらしい。
あれ?床は現役引退するような話なかったっけ?
もう引退したかと思ってた、SOI。
フレンズには出るけど・・・。
小塚君がメダルGET=佐藤コーチ引退ってシナリオならいいけどねぇ。
正直、年令ピークや資質を考えると、中野・すぐりんがメダルってかなり難しそう。
>>218
オーディションに応募するよう奨めたのが母なんだっけ。
でも母もまさかグランプリ取れるとは思ってなかったとかw
ちょっと舞カワイソス
舞は真央がジュニアに上がったシーズンから怪我が多いよね(その前も食中毒とかあったけど)
>>218
言っちゃ悪いけどことごとくズレてる母親だな…
根っからステージママなんだなぁ。
>>223
いや、元の記事を全部読むと、なるほどと思うんだよ。
ナンバーの「浅田舞 深い闇からの覚醒」って記事だったと思うけど。
舞自身より、母親のほうが舞のことを分かってたんだなあと思わせる記事だった。
確かに、真央だけに称賛が集中して、舞がスネたり、
姉妹仲が悪くなってもおかしくない環境の中、
ママはうまくやってると思う

それと、舞が、日本にいるときは、真央と比べて
とやかく言われ辛かった、でも雨人はそういうコト言わない、
っていってなかったっけ?
この辺りが、舞がラファの元にいる理由の一つ
のような気がする
雨は個人主義の国だしスケーター姉妹なんて山ほどいるから別に珍しくもないんだよ
>>220
小塚よりかは中野村主がメダル取れる可能性が高いだろ
あ、村主がロシア行ったの忘れてた
クワンが姉妹スケーターだったことすら知らない人が増えているのかな。
>227
ワールドでも?
小塚君はバンクーバー前後が年令・身体的にピークだと思うけど、
中野すぐりんは、ちょっとピークアウトしかかってるからGPSはともかく
五輪・ワールドは難しくないかな^
浅田家がいくら普通より裕福といえど真央と舞離したら諸費用が倍になるよ…
無理じゃないかな、舞には単独ではスポンサーつかないし

真央がいるからユナイテッドがついてアメリカ行けるわけだし
舞には実のところ選択肢がないよ
>>230
そうじゃなくてさ。
中野村主も無理だろうけど、
小塚は更にあれだっていう・・・w
いい意味で裏切ってほしいけど。
舞は一人にすると食べ過ぎて太ってしまうから監視の目が
ないと駄目なんだよ。一キロなんて太った内に入らない
と言ってるようじゃ・・・ね。
>>234
2週間で8キロ減量した自信でしょう。
2週間で8キロってすごいね。
巨デブならわかるけど、舞みたいな、まぁ普通体型でそんだけの減量って。
>2週間で8キロ減
スポーツ選手がやることじゃないよ、今回の疲労骨折もそういう無茶が原因じゃ
8キロて…誰か見てる人居なかったのかな
それこそ母親とか
>>237
だよねぇ。
筋肉も一緒に相当落ちちゃったハズだよ。
舞の減量の話全く知らないんだが・・・
どなたかkwsk教えてもらえないですか?
時期とか、理由とか。

舞の話だからのっかるけど、
自分の才能に気づいてないように思う。
本気だしてがんばれば世界のトップクラスで戦えるものをもっているのに
多分舞にとって世界トップで戦うってゆうのは現実味のないイメージなんだろうなと。

逆にトップで戦えてたジュニアの時期は
それなりに自信もってやっていたんだと思う。
とにかくすごい勿体無い。。
>>238
多分舞が高校卒業の補修?とかを受ける為に日本に帰って
居た時では?と思うのだが。
父親は居たけど母親は真央に付いてアメリカに居たからね〜。
結局舞は傍に厳しい人が居てガーガー言わなければ出来ないタイプ。
それってママと真央じゃんと言う落ちに成る。
真央とくっついてればモロゾフ・ローリー・タラソワに
ついでに振り付けしてもらえるんだし
かなり美味しいと思う
>>241
ちゃんとsageろ
舞もやるときゃ激しくやるんだよっ


やり方がマズいだけで…orz
>>232
そう?中野村主よりは、将来性アルと思う、あって欲しい、無きゃ困るw
佐藤有香さんは、本当にいいタイミングで上手くワールド金取ったよね。
玄人受けするだろうが、渋いというか地味な演技だ。
>>246
有香も荒川も安藤も絶妙なタイミングで金取っている。
これ逃したらチャンスは2度とない感じで。
>>247
それを考えるとトリノ後のカルガリーワールドで村主が金を取れなかったのは本当に残念。
もう、そういうチャンスはこないだろうな。
まあキミーにあんだけ3−3を決められたから仕方ないんだけど。
>>248
>それを考えるとトリノ後のカルガリーワールド
で、キミーが「金」を取ったのがまた本当にいいタイミングだったよね。

東京ワールドではメダル逃したけど、カルガリーに出場した選手には誰にも負けていなかった
ので、確かにカルガリーでは勝つべくして勝った選手だったと言える。

有力選手が欠場OR不調OR年齢制限でOUTだったから勝てたと言えなくも無いけど。

すぐりんは、ファンだけどもう年齢的にもこの先は緩やかに落ちていくのかなぁと思うけど、
(でも、ファンだから演技は楽しみに待ってる。良いんだよ! ジャンプが少々決まらなくても
体硬くても、すぐりワールド好きなんだよ!)まだ10代で上り調子であるべきキミーもまた、
今後ワールドで優勝するのは難しそうなのはちょっと可哀想な気もする。
>249
キミーは大学生になった今年が勝負じゃないかな。
大学入って、ジャンプが強化されるか、劣化してしまうのか…
カルガリーの頃に比べてムキムキになってきたね、特に太股。
キミーの3+3が劣化したら、来年シニアのキャロやフラットに負けることもある?
最近の雨ジュニア、3+3ジャンパー激増で、将来有望な子がウジャウジャ。
日本も安藤・真央以外は、厳しくなるかも。
>>250
激増って言っても質の悪い3-3を数回成功した程度なんだからそこまで凄いと
思わないんだけどな。今の安藤真央ユナを見てると3-3が飛べることが重要なんじゃなく
綺麗な3-3をコンスタントにきちんと飛べることが大事だと思う。

まあそうは言っても3-3飛ばなきゃ始まらないっていう意味ではアメJrたちは偉いと思うけどね。
真央美姫以外の現役日本女子で3-3に一番近いのって誰かな。
中野の3S-3Loも楽しみなんだけど
個人的には澤田がまた取り戻してきそうな気がする。
3Aや4Tも跳べてたっていうのはちょっと信じがたい気もするけど。
3Aは試合でやってたよ。
>>252
>個人的には澤田がまた取り戻してきそうな気がする。

澤田の3F−3Tは国際試合でも認定されているから、今期はまた挑戦しそうだと思う。
失敗を恐れずにどんどんチャレンジするポジションの選手だし。ゆかりんもひょっとしたら
挑戦するかもしれないけど、3Aも挑戦段階なのでちょっとリスクが大きすぎる気もする。
3Aでの1ミスを念頭において、他はノーミスって感じでここ2シーズンはジャンプ構成組んで
それで上手く行ってるように思うんで。

もしやるとしたら、ジュニア世代が挑戦してくるかも。特にノービス上がりの選手はミスした
場合のリスクも少ないし。(ジュニアの試合なら、3−3がDGで3−2になっても最終成績
にはあまり影響ないと思う)
>>247
マイズナーも安藤も表彰台目前のところで伸び悩んでボル化するかと思ってた。
>254
澤田さんって演技が洗練されてないというか、身体も固くて
演技に流れがなくてPCSも低いけど、3F+3T成功させたとして
成功確率低そうだし中野さんにも勝てない悪寒…
>>256
>成功確率低そうだし中野さんにも勝てない悪寒…

うん、だから、
>失敗を恐れずにどんどんチャレンジするポジションの選手
なんだよ。

3−3は、ただ単に得点的に多少有利になるというだけに過ぎ無いもの。SPから3−3が
入れば得点的に有利になるのは計算すれば分かる事だけど、その有利になる得点も、
2t(1.3点)→3t(4点)で、わずか2.7点。
3−3持ちの真のアドバンテージは、3−3を含めたジャンプの質の良さと成功率の高さ、
ジャンプ以外のエレメンツのレベルの高さにあると思う。(そして、それがPCSの高さに繋
がってる)

全体的にレベルが高くて、かつ3−3がクリアに決まっている選手が上位にいる状態なの
で、3−3が飛べる事そのものがその選手を世界のTOPに押し上げてくれる訳じゃない。
だから、澤田も3−3が決まったからといって、ワールド連続5位のゆかりんにすぐさま勝つ
って事は無いだろう。
でも、3−3を飛んだ分の得点は得られるし、その外のジャンプもちゃんと決まれば、トリプル
5種類あるので、ワールド入賞位の実績は残せると思う。(ただ、ワールドに出るのが大変
だけど)
ゆかりんに勝つには、スケーティングなど色々な部分で磨き上げが必要だよ。3−3だけで
勝てはしない。
これが安藤のジャンプ基礎点。

3Lz+3Lo 11.0
3S 4.5
3F 5.5
3Lz *6.6
3T+2Lo+2Lo 7.7*
3F+2Lo 7.7*
2A 3.85*
合計46.85 *は後半

3+3無しで最良と思われる構成だと

3Lo 5.0
3F 5.5
3S 4.5
3F+2T+2Lo 9.13*
3Lz+2T 8.03*
2A+3T+SEQ 6.6*
3Lz 6.6*
合計45.36

3Lz+3Lo入れても1.49点しか差がつかない。
FSでは3+3跳ぶ選手と跳べない選手の差は約1.5点(セカンド3Loも3Tも変らず)。
SPでは3Lz+2T(3F+2T)までしか跳べない選手と3Lz+3T(3F+3T)を跳ぶ選手との差は2.7点。
3Lz+3Lo(3F+3Lo)だと3.7点。
点差SP2.7+FS1.5=4.2点(セカンド3T)
点差SP3.7+FS1.5=5.2点(セカンド3Lo)
>>256
演技の面ならこの先変わる可能性はあるし、年齢を考えても
この先中野に勝てる可能性があることくらい少し考えればわかるはずだが
スケカナで博打の3A降りてGPS表彰台常連&世選二年連続五位の中野と
3+3飛べるけど安全策に出て実質北米選手権状態の4大陸4位の澤田の、
どっちが潜在能力が高いかって言ったら澤田だろうけど、
精神的に強いのは中野だろうな。
澤田って若干目の敵にされてんだね
263氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ:2007/08/12(日) 02:49:36 ID:qFkJIhBzO
誰からも期待されないブサ中野アワレwww
>260-261
うーん、もりころ映像見た限り、亜紀ちゃん、大学生になっても洗練されてなかった。
3+3飛べても厳しいかも。まずは痩せて欲しい。

でも、万一、スリムでしなやかな動きになってジャンプ決めまくったら
中野さんに全日本で勝ってワールド代表もあり、かも(確率的には10%もないだろうが)
そうなったら、世代交代=五輪前に中野さん引退になりそう。
えー、ゆかりんの方が澤田より期待できるジャン
澤田は動きが汚すぎ。良くて安藤や恩田レベルじゃない?
澤田はSPで3F+3Tが跳べれば良いのだが。
FSは2A+3Tでも得点的には大して変らない。
929 氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ sage 2007/08/11(土) 21:53:52 ID:qzE1LDk50
>>928
スクール水着はキャロの方が普通に似合うと思う。
大学生になったら無理。

942 氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ sage 2007/08/11(土) 23:14:10 ID:qzE1LDk50
>>941
総合ランキングと2006/2007シーズンランキングが有って
2006/2007シーズンは安藤が1位。
http://www.isufs.org/ws/wsladies.htm

946 氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ sage 2007/08/11(土) 23:40:55 ID:qzE1LDk50
>>945
東京ワールドで中野より下のコストナーが840ポイントと言うのは何?
http://www.isufs.org/ws/wsladies1.htm
qzE1LDk50=JXUPUDqw0

914 氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ sage 2007/08/11(土) 21:29:48 ID:qzE1LDk50
>>913
3A
3F+3Lo
3S
3Lz+2T
3S+2T+2Lo
3Lz
3F

が跳べれば真央にも勝てる。
でもそれをしたら昔の自爆中野に戻る。

916 氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ sage 2007/08/12(日) 07:02:35 ID:JXUPUDqw0
>>915
3Tが3Sになっていた。

3A
3F+3Lo
3T
3Lz+2T
3S+2T+2Lo
3Lz
3F

に変更。
澤田は中野の巻き足とはまた違ったジャンプの癖があるからなぁ・・・
澤田はコーチ変えればいいと思う。
ハマコーの下で技術を磨くのはもう限界じゃ・・・
中野が19歳の頃、ここまで飛躍すると予想出来た人がどれだけ居るだろう。
澤田が伸びるのも20歳辺りからかもしれんよ。
>269
澤田さんの演技をチラ見した同僚があの足の逞しさに驚いてたよ。
あれでは、お相撲さんみたいに膝を悪くしないのか心配。
足が痩せたら体重支えきれなくて飛べなくなる?
>>271
でもねー、古いログ読んでると中野の絶不調時代にも、肯定的な意見あるよ
中野は確変前だって。スケーティングの評価も。これがフィギャヲタの眼力か。
フィギュアスケート★女子シングル Part 109
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1090412930/

>564 名前: 雪と氷の名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/03 14:43 ID:YK0JtqcG
>>563
>今気がついた、確変前の荒川と、今の中野がやや印象近いかも。
>・ジャンプのタイプ(軸細くて、高さより幅で跳ぶ、流れ重視、グリンコでも降りる)
>・ディープエッジ(スケーティングスピードの割に重く見える)
>・やや姿勢が前屈み気味(二人とも少しは直ってきたか?)
>・パワフル・スポーティーでやや力任せ気味(しかし何故か女の子っぽい)

見る目自慢の皆さん、澤田や武田や舞は確変兆候ありますか?
>>273
2004年8月か、中野さんの低迷期・どん底の頃?その人眼力あるね。
でも荒川さんと中野さんってスタイル・持ち味が全然違う(比較するのも荒川さんに申し訳ない)

自分が覚えてる中野さん確変の予兆は、2005年シーズン前のアイスショー(野辺山?)か何かで
中野が良かったという大勢のネラー意見。中野さんは競技よりEXの方が怖い顔じゃなくてイイ!
とは思ってたが、その後スケカナで3位、NHK優勝にはビックリ。
だけど安藤さんのロシア以降〜トリノまでの恐ろしい絶不調の方が印象深いわ。
>>274
確かに。ロシア杯の安藤って良い演技してたよね。SPのPCSで全て7点代出して喜んでたのを覚えてるなぁ。ビールマンも今言われてるより断然キレイだった気がする。
それからトリノ、スケアメ、ファイナル、全日本、ワールド
本当すごいね
>275
中野さんの這い上がりもすごいけど、安藤さんの乱高下も半端じゃないね。
中野さんは基礎のスケーティングの向上と地道な努力の結果だろうけど
安藤さんの場合、ほぼメンタルに影響されてるのかな。
技術的な向上でいうと、UPとDOWN、どんなものでしょう。
ジャンプは4回避で3−3がまた安定したけど、トリノ前は元々転倒しない人だったし
ジャンプ自体は前に戻ってやや進化、スケーティング・スピンは前の方がやや良くて
ステップはスキルUP?
>>276
確かに中野のスケーティングはよくなったと思う。相当頑張り屋さんみたいだからね〜
でもスピンでもったいないミスが何度かあったよね。
んー安藤は腰を痛めたからなのかな。>ビールマン
ステップはどんどんよくなってる気が。I字もすごくなってたしね。
あとはスピードと姿勢、つなぎとかかな。まぁつなぎは今シーズンは大丈夫かな?

あと、何の根拠もないけど、今季の真央は何かやってくれそうな気がするよ。
腰→腰と肩
安藤は4回転の練習やればやるほど体にガタが・・・
2004の中野はドーナツがめちゃくちゃ早かったのしか記憶にないやw
今季のルールならドーナツ8回転でレベルアップ。
スピンに関しては選手に優しい改正?
安藤、無理してビールマンしなくてもよくなったね
でももうちょっとスピンのバリエーション増えるといいかなと思う
>>282
恐らく
・これまでのレベル要件だと選手に厳しいポジションを強いていることへの反省(?)
・年配ジャッジ的にベイシックなポジションが恋しい
・ポジションの量よりスピン本来の質を重視したい

こんな感じの意図が考えられるかも。
個人的にはこのスピンでの改正は嬉しい。
中野、マイヤー、村主とかスピンが上手で、
特に単一姿勢のスピンが得意な選手には有利だね。
モリコロの安藤、I字以外もスピン速くなってない?
怪我治ってスケーティングとジャンプ(ものすごく低かった気がする)が
本調子になれば今年もそこそこいけそうな気がする。
>>283
普通のアップライトスピンは8回転駄目なので村主は何で行く?
>>285
シットでもキャメルでもレイバックでもノーマル姿勢で8回転すればレベルアップするんだよね?
それなら、どれでも普通のポジで8回転するんじゃない?
まぁスピンでは村主に有利になるかもしれないけど
スパイラルは逆風になるだろうね。

てか
>バリエーションやチェンジエッジもせず同じポジションのまま8回転すれば、要件1つクリア

これ読むと、ドーナツで8回転はレベルアップになるのか・・?
基本姿勢限定って感じがするけれど・・・
>>277
スピンルール改正は、安藤さんにはメリット大きいね。
ステップはよくなってるけど、どのプロも同じ印象が…(誰でもステップは同じようなもの?)

スピードと姿勢とつなぎって、そんなに気になる?
世界チャンプだし、高難度のジャンプが確実に決まれば、PCSは、ぶっちゃけ安泰かも。

>あと、何の根拠もないけど、今季の真央は何かやってくれそうな気がするよ。
根拠ありすぎじゃんw <タラソワマジック + アグレッシブ冒険家真央
今日はみどりの誕生日か
>>287
上でも書いてた人がいるけど、同じ位のTESを出す選手と競う状況になったときPCSが大事ということじゃないか?>スピードと姿勢とつなぎ
ワールドFSのときおねいの解説でもPCSを指摘して真央を上回るか心配されていたはず。
安藤さんって言われる程、遅いとは思わないなぁ
少なくとも元ワールドちゃんぷのキミーよりは動きはいいと思う。
安藤さんの場合、もろ振り付けに上手くカバーされてることもあるけど
逆に動きが単調に見えることもあるからなぁ、全体の印象は
真央よりいまいちに思えるかも(主観ですが)
今シーズンはもうブンブンステップは勘弁
キミーは上半身は手旗信号だけど足下は華麗だぞ。
後半のスピードアップも強烈。
そう。キミーはスケーティング綺麗。
上半身はそれこそタラソワになんとかしてもらえば・・
雨女子はスケーティング上手いよね。ジャンプが出来てスケーティング上手いキミーは
一番今後も雨では有望なはず。
キミーの新FP@ウィルソンプロの「ever after」に期待!
でもさ、去年も腕の動き、注意されてたけど改善されてなかったような
本人比では良くなってる?
トミー
トミーは足元は綺麗なのに、上半身の身のこなしが優雅でないせいで
その魅力も半減してるんだよね・・・。
ロシェとかも同じくらい体は硬そうだけど、もっと優雅な身のこなしが出来るから
トミーもバレエとか陸トレも頑張ってくれるといいなぁ。
なんだかこの一連の流れ・・・ゲー坊思い出したぞ。
足元はまあまあ綺麗なのに上半身が・・・ってとことが。うーむ・・・。
パリの盆踊りとか、物干し竿がはいってるとか言われとりましたな。
米ジャンパーの伝統芸なんだろうか・・・>足元綺麗上半身盆踊り
ハーディングもボベックも
さほど盆踊りじゃなかった記憶が。
そんな伝統ないよw
302氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 01:09:41 ID:e5z4JKQm0
>>294
腕の動きは本人比でよくなってたと思うよ(´・ω・`)
映画のシンデレラのサントラなんだよね、すごい楽しみ。
トミーみたいな腕の動きに問題にある選手ほどウィルソンプロが活きるはず。
303氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 07:24:39 ID:eo6f0yCJO
>>294
どう見ても本人比でよくなってますが。
ワールド優勝時と同じに見えると言うなら目がおかしいと思う
304氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 07:43:00 ID:+Wxn3DQt0
>296
キミー、腕の動きは良くなったけど、自分は一昨年のカルガリーワールドFPの方が
東京ワールドFPより勢いがあって好きだ。ジャンプも回転不足ではあるけど決まってたし。

『腕の動き』って、人によって好みもあるような。
FSUでは、キムユナの手の表現が絶賛されて、真央・安藤・キミーが最悪呼ばわりされてたけど
自分は、キムの情感演技がくどくて苦手。キャロラインも情緒たっぷりだけど、こちらは好きだ。
キムとキャロの憬れのクワン選手も上半身の動き、良かった?
305氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 08:23:50 ID:zgApvsm90
一般的に「表現力」って顔の表情じゃなくて腕の使い方に思える。
太田が良いと言われているのはやっぱり腕の表現方法だし。
そう言う意味では安藤、真央、マイズナーの腕の使い方が今一歩だった
のは確か。
でも真央のは昨季から相当良くなっているし、マイズナーも手旗信号から
卒業している。
306氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 09:28:15 ID:+RPrf3eeO
スケアメで見たときは本人比で優雅な動きが出来るようになったなと。
全米の頃にはラジオ体操に戻ってたがw
307氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 09:58:04 ID:zgApvsm90
ただし腕を使った表現が良いからと言って果たしてそれがどれだけPCSに反映されるか不明。
太田のPCSも高くはないし。
結局スケーティング(ステップ含めて)+上半身の使い方がPCSに反映されていそう。
真央のPCSが高いのはスケーティングの良さから来ているはず。
308氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 12:12:06 ID:oSKNpLTSO
キミーは雰囲気自体は清楚でエレガントなものをもってるし、
上半身の表現が良くなったらもっとPCSもあがるんじゃないかと思う。

しかしウィルソンプロはともかくローリープロが駄プロになりそうで心配だよキミー
309氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 12:17:35 ID:/yL2Vwj90
トミーはジャンパーなんだからアレコレ要求スンナ
310氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 19:00:43 ID:+Wxn3DQt0
>307
太田さん、上半身は良かったけど、下半身の動きがちょっと駄目だったみたいだね。

>スケーティング(ステップ含めて)+上半身の使い方

真央以外に評価が高いのは、キムとサーシャ?
スルもかつては異様にPCS高かったのは、スケーティングが良かったから?
311氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 19:37:30 ID:9uz38sTU0
PCSって基本的に格付け点じゃないかと・・・。
過去の実績&現在の格付け(特に持てる技術をミスなく完璧にこなした者程高くつく印象)

スケティーングがそこまで反映されるなら、トリノの女子なんて
荒川>>>>村主>コーエン>スルになってしまふ。。
312氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 19:57:39 ID:zgApvsm90
>>310
スルの場合は最初に3Lz+3Loを成功させた選手と言うインパクトが
PCSを押し上げている帰来は有るが、PBの得点はロシアと中国での
地元点と言う方が大きいかも。
313氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 21:34:29 ID:/yL2Vwj90
だから安藤も今季はワールド金取ったから
GPF・全日本みたいなズタボロやらない限り
失敗しても救済点が出やすくなるとは思う
314氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 08:01:02 ID:D6MziDXy0
>312
スルのスケーティングってそれほど上手くないの?
スルPCSは、GPSでは驚異的点だったけど、GPF・トリノでは普通だったね。
(GPFは東京開催・真央祭りで、不当に下げられたと、スルは思ってたみたいだけど
 こっちが適性値だったのか)

>313
安藤さんのPCS上がりそうだね。
キミーもワールド女王になってから、PCS高すぎと思うことある。
315氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 08:01:56 ID:UD2g0/wdO
ま、救済点でワールドの真央ヨナみたいなことになっても微妙だけどナー
316氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 09:10:57 ID:KQAU14tf0
東京ワールドではユナ、真央に地元点が出て安藤に無かったのは
ちょっと不可解。
最初から真央対ユナを演出する予定だったのかと勘ぐってしまう。
317氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 09:15:20 ID:D6MziDXy0
>316
そのせいか、キムは東京ワールド<HOME扱いだよね。
一応、ロシアGPF女王としてPCS上がったとか?(GPS・GPFと比べて
キムの東京のPCSって上がってた?)

来年のワールドは、安藤さんのPCSは上がりそうだね。
318氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 09:20:01 ID:KQAU14tf0
>>317
スウェーデンは有力な地元選手がいないから公平だとは思うが
世界的な真央人気は侮りがたい。
319氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 10:57:00 ID:iuK8MkfM0
スルー検定実施中
320氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 14:06:41 ID:YInlBs0L0
安藤ヲタってホントいやねぇ
321氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 14:19:13 ID:UyJBwlDd0
実際に試合が始まるまでは誰にもわからんよ。
322氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 16:03:18 ID:Hxdjx1ywO
>>273
これに一番近いのは澤田かな
323氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 18:54:59 ID:AuR+XsS3O
来季、救済点に頼るしかない安ヲタ哀れ。
真央は自身のスケーティングでPCSを伸ばせるのがスゴス。
324氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 19:28:30 ID:RJYdPE8l0
スレタイと>1を見直してくれ
325氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 20:33:51 ID:2fmhDeql0
わざと選手を持ち上げてその選手が嫌われるように仕向ける奴こそ真のアンチ。
326氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 21:11:10 ID:D6MziDXy0
>>322
澤田ちゃん、突然変異で進化して欲しいね。
彼女が代表入りすれば、若手層も厚くなるし。
PCSが低いのは、やっぱり表現力の問題?スケーティングはそれほど悪くないのだから。
327氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 21:23:40 ID:PdRUUMyzO
去年は、シニアデビューだったし、澤田があがるならばこれからかと
挑戦しやすい位置だし、ガンガン挑戦してほしい
328氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 05:24:30 ID:KsaykLgK0
>>327
シニア2年目から調子あげる選手っている?
最近の傾向だと1年目に結果出して、その後も向上できるかで真価を問われるか、
1年目にある程度の結果出さないと、2年目・3年目…ズルズル下がりそうな…
329氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 07:20:42 ID:FHGgO0xL0
つ中野
330氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 07:43:47 ID:LqT4fcr70
>>326
中野と比べると澤田のスケーティングはまだ未熟に見える。
その分伸び代が有ると言う事にはなるが。
331氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 07:53:44 ID:gGPi1VVj0
コーチの指導力の差とも言える
332氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 11:09:02 ID:CXpMdr6RO
ゆかりんは昔エッジの音が凄かったよね。
本当によく頑張ったんだろうね。澤田も努力が
報われるといいね。リンクが無くなって大変
だったろうに
333氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 11:13:20 ID:I+RmMySk0
>>328
今の基準で言われるある程度の結果を出した日本人選手が過去どれだけいたか。
シニア1年目ならなおさら。
海外と日本の選手の伸びる時期とかメダルをとった年齢もはっきりと違うから
海外と日本を比べる意味はないし。
334氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 11:17:59 ID:CXpMdr6RO
その通りだね。感覚が麻痺して結果を性急に求めすぎている。
335氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 13:33:55 ID:Auij93UT0
澤田はジャンプがメタメタだけど今の時期はこんなもんなの?
前よりさらに太ってるし、根性折りできなくなってるように見えた
336氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 13:50:25 ID:uZAizvgb0
>>335
捻挫でDOI欠場してるし、思うように練習出来てないのでは?
それに今の時期に太ったとか行っても無駄なような。
昨シーズンちょこっと痩せたようにみえたので
次に試合で見るときどうなってるかだね。
337氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 15:11:13 ID:/lsidc0R0
あきちゃん初戦はエリックか…
338氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 16:12:47 ID:CXpMdr6RO
今季はどこも厳しいことを考えると比較的楽な所
に澤田は回してもらったよね。連盟の期待度の高さ
が伺える。もしかすると2大会ともマイヤー
に勝って表彰台に上れるかも
339氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 16:30:14 ID:h9n6RazR0
>>334
だよね〜〜〜。
澤田と同じように、舞だってまだ若いんだから
花開く時を信じて、暖かく見守りたいものだ。

って思わない?
340氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 16:39:52 ID:N4IBTG5sO
花開くといいね
舞は舞の魅力あるから、それを活かして欲しい

スケーターの寿命長くないから、与えられたチャンスは
その時その時できっちりいかさないとダメなんだろうけど

今年ワールド出た三人はもちろん好きだけど
枠取り狙いの他の人もガンガン花開いて、皆が切磋していくといいな
村主とかも環境変わってどうなるのか
ちょっと楽しみだったりする
341氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 17:13:41 ID:ayzbTxeF0
>>339
舞と澤田に、中野すぐりんのド根性があったら、もっと上にいきそうだけど。
中野さんのGP落ちから、今に至る復活劇はすごいと思う。
すぐりんは、佐藤夫妻から離れて、ずーりんだけに師事するの?(拠点はロシア?)
そういう意味ではロシアGPS派遣は良かったね。
中国杯で、キャロライン・キムとの対決が怖い…なんとか、ベテランの維持を見せてほしいです。
342氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 19:28:44 ID:FHGgO0xL0
キャロラインは大丈夫だと思うよ
3−3飛べないんでしょ
343氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 21:48:49 ID:KsaykLgK0
キャロはジャンプ不思議と転倒ないし、DGもされないからなぁ。
練習では3−3まず降りてるらしいけど、スケアメでも入れるみたいね。
344氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 21:59:04 ID:Cw/fyTa50
でもジャンプが安定するようになったのは昨シーズンからって話だったような
それ以前は自爆も多かったと。また今季以降どう転ぶか分からない
345氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 14:45:34 ID:TA14OoGQO
キャロ過剰に評価してる奴馬鹿ですか?
練習でも3−3確実でもないのに、
試合で飛べる訳ない。
3Aも持ってないだろが。
お子ちゃま雑技団が評価されるほどシニアは甘くない。
よろしかったでしょうか?
346氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 15:06:07 ID:sE5fEwre0
3−3、軟体技持ってないすぐりは危ういかも分からんが
347氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 15:17:13 ID:TA14OoGQO
村主って若手の邪魔して何がしたいんだろう。
あんな演技じゃ評価されないと自分で気づかないのかな。
348氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 15:25:47 ID:Ah6u1a7M0
ここはマタ〜リスレですので、よろしく
349氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 15:59:29 ID:ifbt1pBj0
>>343
>練習では3−3まず降りてるらしい
時々降りる程度の完成度じゃなかったっけ? 自分が見たのはそういう内容だったけど。
3−3シークエンスならかなりの確率で成功するらしいって言うのは見たので、それの事
では?

でも、スケ雨では入れてくると思う、っていうか入れる方向でプランを立てていると思う。
最初の試合だし、ジュニア上がりがここで挑戦しなくていつやるって舞台だから。昨期も
エミリーやコルピがスケ雨で入れる予定だったし。
350氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 00:46:15 ID:MmI/x+LdO
澤田はリンク閉鎖を乗り越えて本当に強くなった
と思う。その点では北村にも期待している
351氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 15:07:51 ID:yCfY67YL0
>349
スケ雨第一戦、安藤やキミーが日米対抗やらイベントで疲れてる所の
隙をぬって、鮮烈な優勝デビュー、かも。
3−3は入れてくるだろうね。でも、あの入りでどういう見た目になるんだろうか。
加点されるのかなー。
352氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 20:31:36 ID:zpNGXsl20
澤田はとりあえず明日の試合に勝て
353氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 22:04:55 ID:MmI/x+LdO
優勝は堅いんじゃない?
354氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 12:42:18 ID:Aj3PSTfL0
澤田さん、大一トリオでは頭一つ抜けてるのかな。
ジャンプはどうだったんだろう。
355氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 13:04:22 ID:6duErwkI0
サマースケート、シニア全員水灯篭って他スレにあったけど本当かな
356氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 13:18:22 ID:BJafUrrN0
357氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 13:47:27 ID:0a53IUOq0
カラデミルたんが1位、で46点・・・
でも彼女のPBそんくらいだからなあ
358氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 13:52:49 ID:6duErwkI0
>>356
本当だ、何があったんだろう?
359氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 13:58:42 ID:OAkxrcE4O
筑波どくせん
360氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 14:05:19 ID:Dx2QXDGM0
>>357
この時期でPBと同じぐらい出しているんだから
むしろ頑張っているね。
361氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 14:43:35 ID:Dx2QXDGM0
From what I heard Rochette did a Triple/triple ok, but had a touch down with a hand on either her Lutz or the axel,
it was loud and I did not hear which one, so sorry but good news was the 3/3 yeah!

兄貴も頑張っております。
362氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 14:53:57 ID:xy2GH7w80
全員欠場だから逆に安心したよ
363氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 17:52:43 ID:Aj3PSTfL0
なんで日本女子全員欠場したの?スケの関係なら最初からエントリーしなければよかったのにね。
364氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 18:23:44 ID:mpm9DoEe0
水灯篭 みずどうろう withdraw 欠場?
365氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 03:20:05 ID:7B+TokkAO
>>354
>澤田さん、大一トリオでは頭一つ抜けてるのかな。
そうだね。四大陸で地元シズニーに勝った上に3ー3飛べるからね。
中野の3枠目争いに絡めるかな?
366氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 03:41:53 ID:Lrb0roAL0
澤田さんが最後に3-3跳んだのっていつですか?

今年は鈴木さんにとって飛躍の年かな。
367氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 03:45:58 ID:7B+TokkAO
練習では高い確率で降りてるみたいよ。
飛べなくなったわけじゃなくてシニア一年目だから回避したんじゃないかな?
368氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 03:51:25 ID:7B+TokkAO
鈴木は飯塚杯がよくなかったから期待してない
369氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 06:43:27 ID:dnmgPC9J0
>>367
キムも安藤も真央もシニア1年目でも3−3いれてなかったっけ?
1年目だから外したのは成功確率が低いから?
370氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 06:50:20 ID:sJZRy8lL0
スタミナかなあ
371氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 08:47:32 ID:hAcqrAGc0
試合で毎回プログラムに入れてきて
安定して降りることができて
初めて3+3持ちといえる
372氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 11:23:42 ID:3qflqu/T0
村主にとっては今年こそ本当に
正念場だろうね。
373氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 11:56:09 ID:tpK6lrzU0
>>369
そりゃ年齢が違う。前者のシニア1年目は15、16歳
昨季のあきちゃんはあの安藤も苦しんだ18歳
374氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 12:53:38 ID:BbNQDUK60
>>371
安藤はDGされた。
<がDGマークになったのは昨季から。
375氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 13:46:07 ID:Umo0LZ2C0
澤田の3-3は封印前は成功率どのくらいだったん? 
最後にやった2005の全日本ではSPは失敗、FSは成功、でも着氷は綺麗じゃなかった。
ハマコーの安全策かね。

たしかに安藤は18歳の1年間はほとんど決まらなかったが、13歳から19歳まで
跳び続けている。澤田は2004から2005の2年くらい跳んで4回か5回成功。
18歳って言うけど、ジャンプに関しては澤田は19の今年がやばいような気がしないでもない。
376氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 14:11:43 ID:yr3Orab+0
昨シーズンの亜紀ちゃんは拠点リンクがない絶望的な環境だったわけだから、
それこそ3-3どころの話じゃなかっただろうな。
377氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 14:46:58 ID:HYSIIJRM0
14歳から試合に3−3入れてきた真央が変わってんだよ
378氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 14:53:26 ID:BbNQDUK60
今年から澤田は関大リンクで好きなだけジャンプの練習できるので3F+3Tの
復活も有り得ると思う。
379氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 15:39:35 ID:7B+TokkAO
大1組で能力ポテンシャルが一番高いのは、
澤田だから期待してる。
380氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 16:04:46 ID:Lrb0roAL0
>>375
05全日本が最後ですか。
正直3-3が復活するだろうというそこまでの期待は今の時点では自分はしていない
けれども、野辺山の時の澤田さんは動画で見る限りジャンプはイマイチながらも
本人比で結構シェイプアップしてきている印象があったから、その点が今季
良い結果につながれば良いなと思う。
381氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 16:31:56 ID:D4uVLDMf0
4CCで澤田さん久しぶりにPB更新したよね。
アジア大会で悔しい思いをしたけど、シーズン最後の大会は良かったよ。
彼女のPCS,スケーティングが上達したらもう少し上がるんでしょうか?
とはいえ、中野さんもスケーティング上達したのにPCS上がりませんよね、なんでだろう。
382氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 22:01:05 ID:dnmgPC9J0
>379
ポテンシャル高いのは舞じゃなかった?(既に過去形なのかもしれないけれど)
才能閉じたまま数年経ってしまったな。
舞や中野さんがJrの頃、まさか、舞が中野さんより下になるとは誰も予想してなかったのでは?
383氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 22:10:47 ID:cJLC1dir0
>>382
舞は一度逆境に身を置いてみたらどうかな・・・って思ったり。
中野みたいな異常な負けず嫌いさもなさげだし、澤田みたいにリンク消滅危機など
スケート環境そのものへの逆境にも遭ったことないのがある意味良くも悪くもって感じだ。

まあ真央の姉という環境自体がそもそも今の舞にとっては逆境状態かもしれんが、
どうにもこうにももう一つ殻を破れる何かがあれば変わらないだろうかって期待してしまう。
384氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 22:14:11 ID:yIaSUQT+0
そういえばジュニアの頃は3-3やってたんだっけ?
舞・澤田2人とも15くらいに3Aにチャレンジしてたのは覚えてるんだが。
舞は今タラソワのスタッフに指導してもらってるんだよね
プロも含めて、今季どう変化してるか気になるところだな。
385氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 22:31:14 ID:7B+TokkAO
旧採点時代の舞は何度か生で見てるはずなんだが
あまり記憶に無いんでポテンシャル高いと言われ
ても???むしろ、悲惨な出来だった2005全日本
ジュニアの方が印象深い。
386氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 22:57:04 ID:yr3Orab+0
>>383
>まあ真央の姉という環境自体がそもそも今の舞にとっては逆境状態かもしれんが、
真央の姉、という状態が最大の逆境だと思う。
そんなわけで、逆に逆境からの開放→真央と離れることが
成長のきっかけになるんじゃないかと思ってしまう。

叩いて伸びそうな真央と、褒めて伸びそうな舞を一緒に育てようと思うほうが無理っぽい。
今の環境は真央基準だから、よけいに舞の成長の芽を摘み取っているように思う。
387氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 00:07:29 ID:TieOCWGh0
真央の姉と言うことで一部に過大評価、期待されすぎたんじゃないの。
jr時代の3-3と言っても・・・舞の「3-3」と澤田の3-3じゃ別のものだし。
388氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 00:12:23 ID:rw5k/CZ6O
>>382
え?「舞や中野がJrの頃、舞が中野さんより下になるとは誰も予想してなかった」
ってどういうこと?
中野がジュニア最後の年、舞は全日本ノービス入賞ギリギリで、
次の年の全日本ジュニアで表彰台に上ることすら誰も予想してなかったのに?
ジュニア時代の実績で言っても中野のほうが上だし、
なんでこんな事を言い出したのか謎。
389氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 00:19:52 ID:rw5k/CZ6O
ジュニア時代の中野は十年ぶりぐらいの
世界ジュニアの日本人メダリストとして結構期待されていたんだけどな。
だからこそ、GPSや四大陸で散々な結果に終わっても国際大会に出続けられたんじゃないかい?
一方、舞の方はというと重症トゥアクセルで旧採点の頃からかなり減点されていて、
大きな大会ではジャンプそのものは安定しているのでいいところまでは行くんだけど、
なかなか表彰台に手が届かなくて苦しんでいた。
セカンドループを安定して入れることは出来なかったし舞の低迷を予想していた人は多いと思う。
まあ、中野がどん底から這い上がってきたのを予測出来た人は少ないだろうがね。
390氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 00:35:41 ID:rw5k/CZ6O
ごめん無駄に長くなっちゃった。
とりあえず「舞や中野がJrの頃舞が中野より下になるとは誰も予想してなかった」
って所に対する説明キボン
391氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 00:38:23 ID:Fp7HTuwb0
成績はともかく、長い目で見れば舞の才能が真央並みに花開くって予想した人も
いたんじゃないかと思う。
いまジュニア時代の動画見ても、舞より澤田のほうが能力あるなぁ。
392氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 00:58:38 ID:rw5k/CZ6O
澤田と舞の話だったの?
中野と舞の話だと思ってたゴメン。スルーしていいよ。
393氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 02:23:40 ID:G5/zfcC+0
舞がこの先生き残るためにはスレ
394氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 05:52:06 ID:zBkiz/RI0
>>389
自分がスケート見始めた頃、中野さんがどん底の頃で、巻き足攻撃も最高潮で
あの不人気ぶりは、凄かった(人間扱いされてなかったよ)あの頃、中野引退説・ペア転向説を
力説してた人の今の意見を聞いてみたいわ。
舞は、その頃から、モチベが上がりさえすれば勝てるのに…って延々と今と同じ指摘がされてたよ。
本当にここ数年変わってないね。練習環境は大幅に向上したのに。
昔から、山田コーチが舞は才能あるのに、練習嫌いだから、真央は才能あるし、練習大好き
二人の差はここにあるみたいな言い方してたから、つい舞にも期待しちゃうのかな。
395氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 06:47:51 ID:6Z7JEd8i0
>>394
練習環境が向上してからまだ1年しかたってないよ。
しかも疲労骨折してたっていうんだから、相当練習したせいだと思うんだけど。
いつも思うけど、すぐに結果を求める人が多すぎる気がする。
真央が常人離れしてるだけで、普通はそんなすぐに結果は出ないよ。
マイヤーも怪我に悩まされてなかなか結果が出なかったけど、
ようやく去年から結果に結びついてきたってインタビューに答えてたし、
舞もあせらず基礎を固めていけばいいと思ってる。
396氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 09:54:54 ID:OnMXKQ440
舞への期待発言は見た目から出てるのでしょう。
目立つ容貌と手足の長い良スタイルだから、素材としては最高なのに
惜しいなあ、という思いが強くて諦め切れないというか。
他のスポーツでもよくあるあるよね。なかなか結果が残せない選手に対して
関係者だけが、やけに惜しそうに発言してること。
397氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 11:17:44 ID:j7mri/lv0
中野のペアはまだ見てみたいと思ったりする。
パートナー次第ではシングルより上位も狙えそうな気が・・・
(いや今のペアって人材不足だし)
398氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 11:27:41 ID:rw5k/CZ6O
>>397
たしかに中野はペア向きではあるんだよ。
小柄で体が柔らかくてTとAは得意。

>>394
結局、中野が舞より上にいるのが予想外なんじゃなくて、
中野の復活が予想外だっただけですよね?
それを言ったら澤田北村が中野の下にいるのもかなり意外だし、
村主の上にいるなんて誰も想像出来なかった。
399氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 12:29:02 ID:wEIcHf1n0
一番予想外はすぐりがトリノ以降も現役続けてること
400氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 13:09:57 ID:28nl4gi80
個人的な話だけど、ゆかりんは佐藤コーチに移ってから
見る機会が増えた。東京ブロックとか関カレとかで。
あと、好きで国体は毎年見に行ってたりする。
で、そういうところではいい演技してたから、オワタとは思ってなかったな。
でも今ぐらい活躍できるとも思ってもいなかったけど。

ジュニアでも高1ぐらいまでは怖いものなしで行けるけど、
高2ぐらいで成績が伸びないと悩みだす。
体型の変化もあるし、練習で無理したりして怪我も増える。
そして大学入ってまた環境変わって(亜紀ちゃんあっこちゃんは今ココ)
落ち着くのが大学2年くらい。
女子の成長パターンをすごーく大雑把にまとめるとこんな感じ。
例外はもちろんあるが。

てなわけで、ゆかりんの例もあるからどの選手も長い目で見守りましょ。
401氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 13:55:53 ID:skB3MfW/0
問題は、今はポイントが消えていちどGPSのアサインから落ちると一線
復帰まで時間かかる
まず全日本で6位に入って4大陸でポイント稼ぐ
→そのISUポイントを元手に翌年のGPS1試合エントリ
→そこでポイントもらって翌年からGPS2試合でPCSをあげてゆく

ユニバのポイントも抹消になったし鈴木かわいそ
402氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 14:40:03 ID:vGiD4Y9CO
真央の一番の才能は自我をもたないことだな。
403氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 15:43:32 ID:G5/zfcC+0
いや、自我強いでしょ
404氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 18:54:17 ID:rw5k/CZ6O
事後的に大1で誰が一番ポテンシャルが高かったのか
ってことに考えるとやはり澤田になるかと思う。
2003SBCカップでのパフォーマンスは安藤よりも
良かったという声も多かった。
でも、それからなかなか才能が花開かなくて苦しんでいたけど
ようやく蕾が出てきたといった感。
舞は話題性はあるけど実力は・・・
資質で見てもあのトゥアクセルは厳しいものがある。
まあまあの確率で正しく踏み切れるようになったとはいえ、
完全には治っていないし他の部分は成長していないどころか劣化している
モチベーションがどうこうなどというレベルじゃない。
他の選手がじっくり基礎を固めてる時期にトゥアクセルばかりに気を取られて、
一番成長出来る時期をフイにしてしまった。
あのベーシックじゃ他の部分の伸びも期待出来ないだろうし
まさに八方塞がりの状況。
これを打破出来るほどの精神的な力を持っているとも思えず。
要は>>396だな。
405氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 19:05:50 ID:6Z7JEd8i0
ここマタ〜リスレなんだけどね。
相変わらず舞アンチが携帯でがんばってるなあ。

>>400
>てなわけで、ゆかりんの例もあるからどの選手も長い目で見守りましょ。
まったく同意。
みんなまだ伸びる余地はあるんだし。
406氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 19:19:53 ID:mBYzkQFX0
安藤や真央が凄すぎたので、皆感覚が麻痺してるのだと思う。
荒川や村主だって世界で結果を残せるようになったのは大人になってからだし。
それにそこまで世界で通用しなくても、個々が持ってる精一杯の力を出せるようになったら
その選手にとってはある意味スケーターとして大成したと言えるんじゃないかな・・・。
(もちろんどの選手も目標は高いのだろうけど)
407氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 19:35:08 ID:FZFLsJmPO
やっぱ去年の東京ワールド出た三人に今年も期待するけど
三番手争いがあると盛り上がりそう

となると、村主が再び返り咲く、澤田がブレイクするあたりに期待?

舞、鈴木あたりが全日本迄に化けたら更に楽しい。

皆少しでも成長するといいね
408氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 19:44:31 ID:AEY0vWAa0
>>397
自分も中野のペアは見てみたかった…
ペアならレナちゃんずみたいにスロー3Aを跳んだだろうに。

もともと中野のことはバンクーバーの星だと思ってたから
現在の活躍は割と予想通りなんだけど、
トリノの直前にあんなに注目されたのは予想外だった。
結局トリノに出られなかったことで逆に中野の注目度を増したし
本人もモチベーション維持になって、結果的にはよかったのかな。
409氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 20:19:07 ID:jjGM9ozm0
>>408
中野はペア転向の話でてるときはスロークワドやりたいって言ってたね

話ぶたぎるけどJAPANSKATEに北村の写真来てた なんか雰囲気変わったね
410氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 20:19:48 ID:zBkiz/RI0
トリノは、安藤・荒川・太田って思ってた人多いんじゃなかった?
バンクーバーは真央!!!で。中野さんは本人の地道な努力が報われた復活成功例ですね。

>>401
鈴木さん、GPS代打で1枠でも貰えるといいけど無理ぽ?
GP以外でポイント貰える大会に連盟が送り込まない限り厳しいね。
もし五輪前哨戦の4CC―2009バンクーバーに、日本もトップ3選手を送るなら、
武田・舞・澤田あたりはポイントがますます厳しい? GPSでポイントGETしない限り。
ポイント取れる、GP以外の大会ってフィンランド大会?他にもある?
411氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 20:35:49 ID:9nG8C7Vk0
>>409
少し大人っぽくなったね。ギャルちっくになったというか・・・wでも大学生だし普通っしょ。
明子ちゃん、2005の4cc良かったから早く上に戻ってきて欲しいなあ・・・。
412氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 20:40:01 ID:AEY0vWAa0
>>410
2004年の頃は、
トリノは村主・安藤・太田で、荒川は引退してるだろう、なんて予想も結構あったような。

予想なんて当たるもんじゃないなw
413411:2007/08/21(火) 20:41:24 ID:9nG8C7Vk0
>>411
しまった。2006の4ccだった。ごめ。
414氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 22:14:41 ID:zBkiz/RI0
>>412
トリノ金メダルの荒川さんは予想以上の快挙だけど、
自分は中野さんのワールド2年連続5位が今でも信じられない、
さらに、信じられないのは、太田さんがGPS派遣さえ断たれてること。
何が起こるか分らんねぇ。今の時点で、五輪は、安藤真央中野とデー殿小塚以外
考えられないけど、若手の頑張りで形勢逆転、あるかなー?
415氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 10:05:26 ID:CKP26ZHR0
舞の足が真央並だったらなぁ…とたまに考える
416氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 10:34:00 ID:GJctQxhq0
なんでそこまで舞に執着するんだか
417氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 11:39:57 ID:mcPMYGA90
ニワカ真央ファンがドドっと舞ファンになだれこんで
ついでに応援してるから、イタイのが多いのは仕方ない
418氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 12:21:08 ID:KJi8H3W0O
舞は成績上げることできずに引退しそうで…
メンタルが弱すぎる
419氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 12:53:27 ID:Kbpf8mWJO
中野さんは、バンクーバーんとき25・26歳じゃなかったっけ?
年齢的に厳しそうな‥

ぃや、彼女の頑張りで初出場果たせれば、
それはそれでいいんだけど
420氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 13:20:01 ID:yvmoPnueO
>>419
24だよ
421氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 16:25:56 ID:ROyJhAts0
誰が伸びるとか、能力的にどうとか、ポテンシャルは誰が最強だとか、
こういうオタ談義ってすごい面白いけど、
本っ当に予想って当たらないよね…
不毛でも楽しいからいいんだけどさ
422419:2007/08/22(水) 18:22:23 ID:Kbpf8mWJO
>>420
こりゃ失礼
でも、24で五輪初出場となったら、
苦労してるというか、立派だな
423氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 18:25:29 ID:EA3ezqbz0
トリノ荒川さんが24歳で、最高齢の金メダリストと言われたような。
チャンスはあるよね。地元の期待のロシェは中野さんのひとつ下でメダル狙ってるし。
ベテラン勢もがんばって欲しい。雨勢のメンバーによっては(10代中心?)
安藤・コスも十分ベテラン扱いになるのかな<バンクーバー
424氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 14:26:57 ID:PLpqa7drO
久しぶりに2004世界ジュニアのビデオ見たけど、
やっぱりフリーノーミスの舞より1コケの澤田のほうに
可能性を感じるなぁ。
425氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 14:36:43 ID:HECScRcm0
澤田ちゃん、今年が勝負年だね。
もしがんばればワールド、五輪も夢じゃないから。
ヤマトコーチの手腕に期待してもいいですか?
426氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 16:37:19 ID:51I764XB0
バンクーバー出るならそれまでに一度は世界選手権経験しておきたいね
427氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 20:55:39 ID:9ciHCWqN0
>>395
舞の疲労骨折って、練習のし過ぎだったの?
無理なダイエットが祟ったのかと思ってしまった。
2週間で10何キロ痩せたとか言ってなかった?
タラソワトレーニングの成果出るといいね。もりころの映像見た限り
不思議なプロと衣装だったので一抹の不安が…
今年こそ、舞の躍進に期待してます。
428氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 15:40:32 ID:uFbsrmFc0
>422
五輪初出場二十四才って、フィギュア女子ワールドレコード?
429氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 20:15:08 ID:yiIy5mob0
>>428
トリノにウズベキ子が出てきたとき二十六歳、北朝鮮のキムヨンスク
が二十七歳だったけど二人とも塩湖に出てなかった。初出場だったんじゃないの?
430氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 22:24:19 ID:WyLpKrjp0
すみません、マターリで質問ですが。
2004、全米女子のクワンのFPトスカ、この異常な盛上りは、何?

クワン人気の象徴なんだろうけど、新採点に慣れてるせいか、スカスカしてみえる。
最後のステップは圧巻!(けど、試合終わる前からあんなに観客盛上って、
選手にとって迷惑じゃないんだろうか、クワンの集中力は凄い!)

技術・芸術点共にがほほ、フルマークの要因は何?


ttp://jp.youtube.com/watch?v=QWQSoIEAxns&mode=related&search=
431氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 00:08:27 ID:h/MBqH2d0
クワンは力道山みたいなもんだから あんま気にすんな

432氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 00:09:49 ID:jqfjDnm/0
全米でクワンが人気なのは何故っ?て質問される方が不思議だお
クワンはクワントして常にクワンであったからだお
433氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 01:20:06 ID:mjVqrccJ0
>>430
それはその通り、新採点になれてるせいだね。
そのシーズンはGPSは新採点お試し期間になってたけど、
クワンは欠場して全米と世界選手権に照準をしぼってたから
プログラムも旧採点仕様のプログラムだった。
だからスピンや繋ぎで物足りなさを感じるは仕方なす

それと、ディック爺もいってたが、
04全米は、シーズン絶好調だったコーエンが圧倒的に有利といわれた。
逆にクワンは落ち目で厳しいんじゃないかって思われてたっぽい。
そんな状況下で、クワンが持てる力を存分に発揮したパフォーマンスに
客は大興奮って感じだったのかと。


>技術・芸術点共にがほほ、フルマークの要因は何?

全米のフルマークオンパレードはデフォ
434氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 05:57:45 ID:HOWTF5sU0
>433
2004って、あらかーさんワールド優勝年だね。あの時のトゥーランは新採点トリノ版より好き。
ワールドではクワンとコーエンどうだったっけ(記憶にない)。

クワンは旧採点しか知らないけど、新採点に怪我なければ対応出来たんだろうか。
幻のクワン・トリノプロ見たかった。
トスカプロは好きなので、キャロラインにトリビュート(UPGRADE版)して貰いたい。
スピンスパイラルを鬼のように入れて。
435氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 09:41:39 ID:GjqW9G3l0
新採点は柔軟技も必要なので体の堅いクワンは辛いと思う。
436氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 16:02:38 ID:4Ln18vnC0
あのダックスフンドが喜んで走り出したみたいなステップは「美しい」ってことになってんの?
醜くてどうにも目を背けてしまうんだけど
アメリカ以外の人たちも本当に美しいと思ってるのかな
美醜も前衛芸術の評価みたいだね
ポイキヨのほうがスケートうまいなぁ 
ケリガンはあまり興奮してないみたい
お気に入り登録: 1023 すごい数だね
みどりや荒川の最多アクセスの動画がせいぜい登録600くらいだからね
437氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 16:18:16 ID:hr8t2tAtO
マタ〜リスレなんですが
438氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 05:10:11 ID:jO5l7UxP0
>>433
04全米の観客って、去年の全日本で、真央@チャルを見守る観客みたいな感じ?
真央のSt3Aの紆余曲折を知ってるからこそ、真央の涙に貰い泣き、みたいな。
選手の歴史や思い入れも含めて、その場の演技に心酔してるね。

にしても、あんな観客の大興奮の後で滑る選手は気の毒だなぁ。
439氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 10:57:42 ID:z2RrNQJI0
なんで今更・・・
440氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 20:26:36 ID:z+vkYpyB0
今更だけど力道山にワロタ・・・
441氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 06:25:53 ID:5o3mKfFmO
見た目も力道山に似てる・・・
442氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 07:21:15 ID:N3/jAw9B0
10年後、真央の偉業はクワン以上に神格化されそう。

真央のシニアGPデビュー時、軽々とジャンプを決めてお姉さん選手に勝った時、
メディアがどんなに騒がしくても、真央だけはこのまま何も問題なく
すくすく成長して難なく金取るって、予想してた人(主婦?)がいたけど、
どんなに素晴らしい才能をもった選手だって、スランプあるし、マスコミはウザイよねぇ。
443氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 11:51:39 ID:EkOuHkPwO
>>440
今更ながら、実は、その例えの意味が分からんかった‥
プロレスラー?とクワンがなんで一緒やねん
444氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 13:49:40 ID:pqDCo04eO
試合の内容はともかく、問答無用で国民を熱狂させるから

かと思った
445氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 14:08:29 ID:UMD8QGiq0
2005ワールドはクワンが新採点法で出た大会。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9nsrkKlBQ-I
446氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 17:00:21 ID:EkOuHkPwO
>>444
なるほど。ありがとうございます。
力道山のキャラを理解してませんでした。
ていぅか、名前くらいしか知らなかった‥
447氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 17:09:33 ID:3QsbkkrE0
クワンはもっと若い頃の方が好きだ。
2004全米は気合とか気迫とか集中力がすごいけど
なんかカクカクして見える。
よくキミーが手旗信号って揶揄されてるけどそんな感じ。
あとクワンに限らず雨女子は十代後半以降になると
ジャンプが地を這うような低空になるのは何故なんだろう?
448氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 18:15:02 ID:YxrUm+FB0
>447
なんかわかる。気迫だけでPCS上がってそう。
観客熱狂しすぎ。コーエンが可哀想だ(見てないけど)
この頃のクワンと君ーが戦ったら、クワン圧勝なんだろうかね?
449氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 20:00:58 ID:3QsbkkrE0
キミーがこけなければキミーが勝つのでは?3-3あるし。
450氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 23:28:05 ID:XPlawJQY0
>>449
その大会に限ってキミーが回転不足とられるとかw
451氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 23:29:22 ID:/IWmMc3A0
クワン5.8 6.0
トミー5.9 5.9とかで
クワンが勝ちそう
452氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 00:39:36 ID:cenKUTErO
クワンは観客煽りがうまい
どう動けばどういう反応が返って来るのか完璧に把握してる感じ

あとジャンプの評価低いけどランディングがめっちゃ綺麗だよね
453氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 07:06:19 ID:dXlyOXso0
クワンは観客の心を掴む天才なんだろうね、ミスパーフェクトなんて呼ばれる人、今後は出ないと思う。
(新採点で、ジャンプの難度もスピンスパイラルのレベルが上がってるだけに)

スケート経験あるクワン姉がキャロラインのコーチ?かエージェントになったけど
クワンはコーチ業には興味ないよね?今は大学通って滑ってないみたいだし。
クワンが選手とキスクラに座ったら威圧感あろだろうな。
454氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 07:55:50 ID:0NR48g7M0
クワンのアクセルはエミリーの3倍くらいどーよ感あったなあw
今見ると面白い。

>>453
なんだか凄く箔がつきそうだ>キスクラクワン
選手そっちのけでカメラがクワンばっかり映しそうだな
455氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 09:34:52 ID:tdyJlwTt0
クワンのジャンプは3+3は無いが着氷がクリーンなので加点で補える
感じがする。
有る意味3+2+2も3Loも跳べる強化村主。
456氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 10:56:39 ID:pXeOg2sf0
クワンは3−3跳んでたが・・・何の話?
457氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 12:38:10 ID:tdyJlwTt0
>>456
アメ選手のセオリーで最初跳べていても次第に跳べなくなる。
セカンド3Lo跳べてた時はジャンピングビーンズと呼ばれいたらしい。
458氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 17:24:07 ID:+m6MgIV60
クワンの3-3って3t-3tだよね?

>>クワンがコーチ
ラファエルのインタビューで
チャリティーショーの企画やスケーター育成とか
いろいろ提案したけど、ミシェルは興味を示さなかったよ
とか言ってなかったっけ?あと何年かしたら違ってくるかもしれないけど。
459氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 19:09:47 ID:dXlyOXso0
>454
選手そっちのけで、インタビューされる<クワンコーチ
でもクワンって小さい頃から自立心旺盛で独立独歩なだけに
人の面倒看たり育てることに興味なさそう。
メンタル弱い弟子には思い切り冷たい態度取りそうだ。
コーチには挫折を知ってる人の方が向くかも。
460氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 23:39:47 ID:zt+hj4AQ0
クワンだって思いっきり挫折知ってると思うけど。
461氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 00:06:44 ID:rSGua9/J0
クワンも挫折は知ってるだろうけど、他のスケーターのそれとは異次元だろうな
トップスケーターとしての挫折と、普通の選手がかみしめるような挫折は色が違う

男子の話になるが、本田の高橋への思い入れなんかを見ていると、
現役時代にやり残したことを今の選手に情熱として注いでいる気がする
そんで高橋もそれに応えられることを素直に目指しているからいいんだろうなぁと思う
本田が現役時代に燃え尽きるまでやっていたら逆にテケコーチの
開眼はもっと遅くなっていたと思うな。ヤマトもだ

コーチが著名選手でプライドも高いと、教えられる側も、心の距離が出来るとおもう
お互い努力しても親身になりきれないというか
462氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 02:51:52 ID:LJKV/HpHO
クワンはリレハンメルの代表選考に始まりオリンピックに縁が無かったな。
あれは紛れもない挫折だろうね。
だからこそ大スターになれたんだけど。
463氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 03:02:24 ID:QYEz2t3S0
>>461
テケおかんきもい
こんなとこまで出張ってくんなよ
コーチの箔付けのために名前出してるだけで
去年も今年も高橋日本にほとんどいないじゃん
高橋からジャンプ指導の話が出てもモロのことばっかだし
キスクラ座るヤマトといっしょにすんな
464氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 06:11:36 ID:xR4tFf1M0
>462
自身が超有名選手出身で、著名コーチになった人っている?
振付師はアイスダンス出身が多いね(特に有名選手でもなさそう)。
465氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 07:16:05 ID:rSGua9/J0
466氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 12:02:22 ID:YgQfw4To0
クワンの方が本田より大きな局面を何度も経験して乗り越えてきただろうに・・・
本番に弱い練習チャンピオンとミス・パーフェクトを比較されても・・・
467氷上の名無しさん:2007/09/01(土) 02:27:24 ID:rm8ccsYe0
>>466
だから乗り越えられたクワンと、乗り越えられなかった一般の選手じゃ
根本的なメンタリティとその後の人生が全然違うっていう話でしょ
本田とかヤマトとかただの例だし

スター選手がコーチとしてどうかというのはやっぱり
>>459はそれなりに的を射ている意見なのかも
他人に自分を投影したりしないからこその女王クワンだけど
コーチは選手の影でその人をモチベイトしないといかんしさ
468氷上の名無しさん:2007/09/01(土) 07:39:55 ID:QjlLTMoD0
>>467
光輝く現役有名選手から、裏方の仕事のコーチ移行って辛そう。
ラファも真央のエッジを調整してたし、選手を影でも支えるコーチ業は、テケにも精神的に
キツカッタとか。ヤマトも小さい子のエッジ面倒みてるんだよね?
ので、恩ちゃんにはいいコーチになって欲しい。大雑把そうなんで、慎重におながいします。
469氷上の名無しさん:2007/09/01(土) 08:56:42 ID:JsY2XIc8O
ここコーチスレ?
470氷上の名無しさん:2007/09/02(日) 15:28:04 ID:ICEqw3sE0
またーりスレ住人的には、日米対抗って必要?

雨選手の集まりも悪そうだし、もっと別の時期に別の形式で行う方がいいような。
安藤とかデーとか、スケアメに出る人は、負担が大きそうだ。
471氷上の名無しさん:2007/09/02(日) 15:36:27 ID:Ab1n+jX90
>>470
GPSの前に調整試合があるのはいいと思うけど、対抗戦という形式はどうだろうね。
472氷上の名無しさん:2007/09/02(日) 15:42:19 ID:g2Za3liT0
日本開催の時には、スケアメとNHKを入れ替えてくれれば選手の負担が少ないような。
ずっと続いていたものを今さらかえるのは難しいのかな。
473氷上の名無しさん:2007/09/02(日) 18:20:46 ID:/5EOOS3B0
>470
この時期、日本開催の場合、スケアメエントリーの雨人は出たくないだろうな。
調整の筈が移動で疲労が溜まる罠。
TBSは、唯一のフィギャアの試合だから必死に煽りそうで怖い。
世界陸上の番宣みてると、不安が募るんですけど…大丈夫か?


474氷上の名無しさん:2007/09/02(日) 23:00:14 ID:uv231HcV0
去年の見る限り、実況はフジ・テレ朝よりはるかにマシだったような…>TBS
でも、その後のテレ朝が酷すぎて記憶が美化されているかもしれないw
475氷上の名無しさん:2007/09/02(日) 23:13:29 ID:U8/sej790
なんせ雨NBCでも年々悪い方向に進化してるからな…
世界陸上もアレだったし、覚悟してるよ。
476氷上の名無しさん:2007/09/03(月) 06:37:08 ID:lnx9bBmh0
>474
TBSは、実況より演出が寒いよ、選手が可哀想になるような。
取り敢えず、競技に集中させて欲しい、それだけ。

日米対抗、雨女子選手も決まらないし、チケ発売も遅れそう。
最悪、日本選手だけ発表で、チケ発売ってある?
477氷上の名無しさん:2007/09/03(月) 09:07:52 ID:ZtPJ9bQH0
>>476
なんかやる必要あるのかな・・・ていうレベルまで来てるような。特にスレチだけど男子。
アメ男子も微妙な人選だろうし、いっそ女子だけでやればいいのに。
TBSもそっちのが集中できて喜ばしかろう・・・。
478氷上の名無しさん:2007/09/03(月) 14:26:49 ID:G3N2+GFm0
アメは現シニア勢よりキャロやミライがFSで出た方が実際は強そう・・・<対抗戦
だたしPCSを公平に出せばだけど。
(子供だからと言って、大抵のシニア選手より魅力的な2人の演技のPCSが低いのはどうかと)
479氷上の名無しさん:2007/09/03(月) 14:33:30 ID:v6Cxd6F50
>>478
ジュニアのPCSは演技の出来にかかわらずシニアと同じようには出ない
…最近はそう理解している。
480氷上の名無しさん:2007/09/03(月) 19:44:31 ID:lnx9bBmh0
>477
スケアメ出場者が移動の負担を理由に辞退したら、
雨女子は、BBリャン、シズニー、ミーガンがメンバー?
日米対抗とは最早呼べない試合結果に…
TBSは必死だろうが、かなり微妙だね。
481氷上の名無しさん:2007/09/03(月) 19:58:56 ID:v6Cxd6F50
>>480
スケアメまで3週間あるんだから、言うほど負担でもないような気がする。
噂どおりキャンベルがなければの話だけど。
エミリー以外は来るんじゃないかなあと楽観的な予想。
482氷上の名無しさん:2007/09/03(月) 21:36:58 ID:hY99tPGP0
日米対決、某所によると決まってないのは
雨女子だけじゃなく日本女子もみたいだね。
真央安藤には了承とってない、見切り発車の発表だったとか。
しかもSP指定はシニアだという連絡が行き届いてなくて、
選手も戸惑ってるそうで…

このgdgdっぷりが本当なら、もう中止しちゃえYO!
と思ってしまった
483氷上の名無しさん:2007/09/03(月) 21:48:37 ID:SynRnaFq0
でも真央はキャンベル(日米対抗のこと?)があるので〜って言ってるから
知らないってことはなさそうだけど・・
484氷上の名無しさん:2007/09/03(月) 23:24:55 ID:lnx9bBmh0
>482
ジュニアがSPで、シニアはFPじゃなかった?

>483
真央は単にキャンベルと日米対抗を間違えてただけかもw
485氷上の名無しさん:2007/09/03(月) 23:44:56 ID:/WrHTuTb0
自分の記憶ではクワンがミス・パーフェクトと呼ばれていたのは17才ぐらいまでで
その後はミスに泣いてるクワンしか知らないなあ。ワシントンは例外だったけど。
あと滑りはきれいだけどリンクの使い方の狭さ。
486氷上の名無しさん:2007/09/03(月) 23:58:44 ID:5t4tfeEg0
>>484
去年キャンベルが日米対抗だったから間違えたのかもね。
487氷上の名無しさん:2007/09/04(火) 00:06:07 ID:B7IsHBQ80
>>484
シニアの一人がSPで、残り三人がFS、というのが本当だったらしい。
それをスケ連が勘違いして伝えてしまっていて、
選手は「今更そんなこと言われても…」と当惑、
連盟も「ジュニア→SP、シニア→FS」にしてもらえないか
雨スケ連に打診してる最中だとか。
すばらしくgdgdですな。
488氷上の名無しさん:2007/09/04(火) 00:10:48 ID:vXbix8cj0
>487
ジュニアもFS?
なんかよく分らん構成だね<シニアの一人がSPで、残り三人がFS
みんな、FSを滑りたがってるってこと?
どっちにしても10月初旬に開催なのにチケ予告も遅いよね。
12月のNHK杯は、既にぴあにエントリーされてるのに。
489氷上の名無しさん:2007/09/04(火) 00:11:34 ID:W2wEHBL/0
雨的には点差を少しでも縮めたかったんじゃないか?
490氷上の名無しさん:2007/09/04(火) 00:20:07 ID:iHgqA+lG0
雨トップ3は出場しないみたいだから
日本がSP2つくらい滑らないと勝負にならないw
491氷上の名無しさん:2007/09/04(火) 00:23:33 ID:3sLU/qPZ0
つまり去年のキャンベルと同じ構成ってことじゃね SP1人、フリー3人
そのうちの一人がジュニアになっただけで
ミライ用だろうね 雨シニアだけだと勝ち目はないから
492氷上の名無しさん:2007/09/04(火) 00:25:44 ID:vXbix8cj0
>490
キミー・エミリー・キャロ OUT?
BB・シズニー・あと一人誰がINするの?
まさか、ケイティテーラー?(一応、中野を押えて4CC優勝したけど、今年はGPからもハスレテル罠)
493氷上の名無しさん:2007/09/04(火) 01:19:09 ID:z2z/MWrr0
>>492
ワグナーとか?
ただエースの義務としてキミーは来るんじゃないかと思っているんだが。

キャロは出し惜しみでアウト、エミリーは大学優先でアウトかな。
494氷上の名無しさん:2007/09/04(火) 09:00:09 ID:A1pVD1Qn0
日米対抗戦にミライはシニア枠で参戦。
ttp://web.icenetwork.com/news/article.jsp?ymd=20070902&content_id=32089&vkey=ice_news
495氷上の名無しさん:2007/09/04(火) 18:41:20 ID:H58GMsM40
>493
ワグナー、いきなりシニアはないかと思ったら
年下の未来がシニアだから、ないこともないか。
BB来日ならひそかに嬉しいが、放映されるのか心配。
496氷上の名無しさん:2007/09/04(火) 20:11:03 ID:z2z/MWrr0
>>495
ワグナーはGPSに参加するぐらいだから、今シーズンは余裕でシニア扱いだよ。
497氷上の名無しさん:2007/09/04(火) 21:59:51 ID:hnm1MCiB0
>>494
ほお〜
498氷上の名無しさん:2007/09/04(火) 22:01:31 ID:7cMNGG5V0
シニア枠っていっても、SPの可能性高くない?
499氷上の名無しさん:2007/09/04(火) 22:13:05 ID:z2z/MWrr0
つか全員SPでいいよ。
500氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 04:19:52 ID:sV21M9b80
>498
日米対抗って、ジュニアがSPで、シニアがFP滑るの?
つうか、これ本当に開催されるんだろうか。
チケ発売は、来週ぐらい?
501氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 04:37:46 ID:O3EK0h/c0
開催しなくていいのに
502氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 04:54:35 ID:kbZt0F7J0
>>500
某ブログ情報によると
FS3人(シニア2人+ジュニア)
SP1人
らしい。
だけど日本スケ連には
シニア3人FS、ジュニアSPと伝わっていたらしく混乱してるそうだ。
503氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 07:36:17 ID:0V54pdU10
>>502
普通にスケ連が勘違いしてたように、シニア3人FS、ジュニアSPでいいのに。
FS3人(シニア2人+ジュニア) SP1人だと見てるほうもややこしくてかなわん。
ジュニアはどうせFS30秒短いんだし、SPのが対等になるっしょ。

というかそもそも、>>501の言う様に開催しなくてもいいや、もう・・・。
gdgd過ぎて選手が可哀想。たたでさえ本格シーズン前で調整にキリキリしてるだろうに。
504氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 13:04:46 ID:1ok5oIWI0
去年のキャンベルに、日本が送った女子の成績は
全日本2位、6位、8位

雨がトップを出す義理はないよね
505氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 13:21:57 ID:Yo88NV33O
そういやそうだね
自分はBBさえいればそれでいい…
506氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 13:28:14 ID:whyXPoV+0
>>504
その2,6,8位にエースのコーエンとワールドチャンプのマイズナーを出したアメリカが負けた訳だが。
個人戦でも舞が勝ったし。
507氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 14:03:42 ID:1VCViZio0
BB歓迎。
508氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 17:16:21 ID:LLNcnd+I0
BB見たい…!

でも来なさそうorz
日本で受けそうなメンツは、キミー・シズニー・ミライ・アンジェラだと思う。
509氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 17:19:45 ID:5XU/tYsq0
シズニーは・・・日本来るとgdgdどころの騒ぎじゃないからな・・・
510氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 17:23:09 ID:LLNcnd+I0
>>509
確かに相性がいいイメージはないね。
511氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 18:00:31 ID:O25hPBlW0
>508
その場合、日本圧勝になるけど、それはOK?
512氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 18:16:53 ID:LLNcnd+I0
>>511
雨がどんなメンツならいい勝負になるんだろう、と考えてみたが…。
シニアがキミー、ミライ、レイチェルorキャロ?

ジュニアは誰だろうね…。
ミライがシニア扱いの時点で、ジュニアはミライより下の層、
つまり国内でもジュニアの選手か、全米はシニアでも
ミライよりレベルが下の選手が出てくるんだと思う。
(今シーズンのミライは国際がジュニアで全米がシニア)
とすれば、逆に考えてレイチェルやキャロがジュニア選手として出場する可能性は低い。

513氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 20:04:17 ID:nH2RR6m90
キミー、キャロ、ミライ、Jr,=フラットで最強でFA?
まずありえないが。
つかBBでイイよ!
514氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 20:14:49 ID:LLNcnd+I0
誰かエミリーを思い出してくれ。
絶対こないと思うが。
515氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 20:16:25 ID:LLNcnd+I0
ていうか自分が一番思い出してないじゃんorz>エミリー
516氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 21:28:53 ID:sV21M9b80
ランキング的にもBBって海外のアイスショーに呼ばれる選手?
ワールドの経験もないし、難しそう。
キャロ/エミリーは来ないけど、キミーが来るなら
キミー・シズニー・ミライ・アンジェラ or チーママみたいなJr(アレックス何とか)
517氷上の名無しさん:2007/09/05(水) 21:36:26 ID:BcnSHy8Y0
キミー来て欲しいけど例のブログにはトップ3は来ないようとあるね
N杯、ワールド、JOと日本の大会でいい思い出ないね
518氷上の名無しさん:2007/09/06(木) 06:34:11 ID:6qXvIUwi0
>517
日米ともに選手が渋っててOKが取れない状況?
日本は安藤真央のどっちかも参加しないなら…中止だろうけど、今更やめられるのだろうか。
雨からはBBとシズニーだとすると、珍しい組合せになるね。
519氷上の名無しさん:2007/09/06(木) 07:08:28 ID:Bs7DOAwD0
男子は日米共にベストメンバーが来るようだよ。IMGの選手が居ないからね。
女子の場合、コーエンとエミリーが来ないのは当然として、
渋ってるのはIMGの選手達。
520氷上の名無しさん:2007/09/06(木) 09:50:52 ID:X/sABLD+0
こうなったらクワンを呼ぼう まだアマチュアだ
クワン コーエン キミー ミライ
521氷上の名無しさん:2007/09/06(木) 10:02:40 ID:2M5qTYkZ0
>>520
ミライはシニア枠のようなのでジュニアを入れないと。
522氷上の名無しさん:2007/09/06(木) 18:01:43 ID:8lGigC1f0
>>521
キミーはまだジュニアでも出られる。


…ありえないが。
523氷上の名無しさん:2007/09/07(金) 08:22:11 ID:JB4GE/rk0
それを言うなら真央もジュニアででられる。
524氷上の名無しさん:2007/09/07(金) 19:36:32 ID:Y4ochfRj0
>>519
雨女子でIMG所属ってキミーだけじゃない?
キャロはクワンのエージェント所属だし。
キャロは来ないだろうし、これでキミーも出ないなら日米対抗という名称にソグワナイ
悲惨なことになりそう<BB/シズニー/ミライ/Jr
525氷上の名無しさん:2007/09/07(金) 23:00:31 ID:N5/8X38G0
チョンの八百長ジャッジ買収で加点なのに身の程知らずwww
526氷上の名無しさん:2007/09/08(土) 21:05:40 ID:sx8RA8wL0
>529
それいいね。世代がばらけてる。今年の全米シニアもその面子の争いなら面白いのに。
クワンとコーエンは、もう事実上の引退なんですよね?
コーエンもクワンみたいに引退宣言しないままズルズルと現役続行するのかな。
527氷上の名無しさん:2007/09/08(土) 21:21:32 ID:jFbVNbrP0
コーエンは昨季と今季は休んで、来季だかバンクーバーシーズンだかに
復帰だと表明してたような。

その時になったら続行か引退か表明するんじゃないの?
528氷上の名無しさん:2007/09/08(土) 21:44:55 ID:skDGioew0
緊張しいで未だに世界女王にもなってないコーエンが
オリンピックシーズンだけ復活して実力発揮できるとは思えないんだが…
キャロミライのこと抜きにしても厳しくないすか。
529氷上の名無しさん:2007/09/08(土) 21:52:42 ID:1jIamGnK0
LAワールドから復帰じゃなかった?<コーエン
530氷上の名無しさん:2007/09/08(土) 22:39:29 ID:ai4Qn8iqO
ネーベルホン豪華だなー
http://www.eislauf-union.de/NebelhornTrophy2007.html
531氷上の名無しさん:2007/09/08(土) 22:44:47 ID:sx8RA8wL0
>>529
コーエン、GPに出るポイントないよね?
来季のLAワールドに出る前の全米でいきなり競技に復帰だとしても
資格あるのかな。それともベテランだから特別枠で出られるの?
532氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 02:31:44 ID:a1NGN8Dq0
>>531
トッドやジョニーみたいに地方ブロックから出るんじゃないの
533氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 05:10:46 ID:Cu00A8C70
>>530
ファヌフ、グレボワ、ドレイorレピスト、セベ、コス、メキシ子貫通、○、
筑波、ダニエルカール放送あれば見たい豪華メンバーだね。
534氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 05:36:41 ID:7obsyxTj0
>>533
よくわかんない表記だけど、ドレイとレピストは両方出場じゃないの?
1国1選手という試合じゃなかったはずだし。
それとも変更されたのかな?
535氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 07:38:48 ID:CduGbXuV0
>532
地方ブロックとサーシャ、似合わないねぇ。
万一サーシャが本気モードなら特例で全米出そうな希ガス。
536氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 12:34:46 ID:K9PJRAso0
全然関係ないけど、中野と言えばスピンが代名詞みたいになってきたけど
音楽のテンポに関係なくどのポジションでも速く回ろうとするところがちょっと気になる。
あれで音楽のテンポや緩急に合わせて、スピンの回転速度も変えられるともっと魅力的なのになぁ。
今のルールだと忙しなくなるのはしょうがないのだろうか・・・?(でもEXでもその傾向を感じるな)
537氷上の名無しさん:2007/09/09(日) 17:15:43 ID:xcjAE/jE0
>536
えー、中野=3A転倒 or 巻き足のイメージが強いw
中野さんはドーナツスピンは綺麗だけどそれ以外は…
海外でも中野さんのドーナツスピンですら高評価されてるの見たことないよ。
今季はスピンの鬼キャロが参戦するよね。比べると、違いは歴然としそう。
538533:2007/09/10(月) 00:58:19 ID:xnsqWFta0
>>534
判りにくい表記だね。
エントリーリストにある左側の数字が選手の番号で、
右側の数字が参加国の番号だったら全員出場だね。
普通補欠にはSがついているけどここにはないから全員出場かもね。

そうするとドイツは4人エントリーしている!
539氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 04:33:59 ID:7pQ6ZXvZ0
>>537
確かにジャンプに関しては癖が気になるが
他の要素でワールドトップ3に勝るとも劣らじというところでは?
スピンよし、スパイラルよし、ステップよし
3A転倒したところであれだけプログラムをまとめられるスタミナもある
そんなに貶めるほどではないだろう

540氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 06:39:29 ID:AoNpEX1g0
>539
中野さん、ジャンプ以外はまとまってるけど、評価が上がらないね。PCSも含めて。
知名度が低いのも原因なのか、海外の観客受けが悪いのも遠因?
順位下のコルピ・ゲデは海外のショーによく招待されてるのに、声が掛からないし。
有力エージェントに所属した方がいいのかもね。
541氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 07:02:14 ID:6cwGJdlP0
引退後にペアに移行したら需要はあるかもしれない>中野
542氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 07:11:15 ID:pw1fpCIs0
日本から移動だとコストかかるから招待しにくいのかな?
本人はどう思ってるんだろう
やや恵まれないくらいの方が、ファンとしては応援しがいがあるかもしれない
543氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 08:23:54 ID:jPHw/Ttq0
知名度は0に近いんじゃないかな。
ワールドと五輪制覇した荒川でさえ高くないから。
でも荒川効果でCOI日本公演にも呼ばれたし
成績の割には恵まれているような。
544氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 11:55:30 ID:7pQ6ZXvZ0
中野の扱いは分相応に思えるが
あれ以上引っ張りまわされるほうが不自然な気がするぞ
国外からオファーされるには戦績がそんなにふるってるわけじゃないし
来年どうしてるかは実はもうしっかり決めてそうな気がする
545氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 18:24:49 ID:SRvHIKDf0
>>542
学業重視なのかも。

韓国現代ショーもエミリーやゲデや安藤さんは招待されたのに
近くの国の中野さんはスルー。
白人の方がショーには人気あるだけ?
でも、すぐりんはショーに呼ばれてたけど海外ヲタに意外な人気あるからかねぇ。
546氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 19:33:17 ID:fwbji9hZ0
>>530
ほんとだSUGEEEE

欧州が特に豪華だね。
グレボワ、ドレイ、レピスト、ディトルト(引退してたんじゃなかったのか!!?)
セベ、コストナー、マルチノワ、筑波
みたい選手ばっかりだー!

本当にコスとかでるのかな・・・?
547氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 20:22:05 ID:IjZS4q8K0
コルピもゲテもナショナルチャンプとして呼ばれてるんじゃないかな。
美人枠(韓国は白人重視)や人気も関係あるかも。
548氷上の名無しさん:2007/09/10(月) 20:31:26 ID:verjPj7qO
中野さんはFOIのとき、荒川さんのマネージャーと談笑してたのを見かけたから、
荒川さんの事務所に決まってるのかなと思った。
ただの顔見知りって感じではなく、随分うちとけた感じに見えたし。
549氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 04:45:12 ID:8q80xMLQ0
>541
もしペアに転向するなら、ジュベールどうですか。
小柄なパートナー募集中だそうですが。
550氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 07:24:59 ID:jcZ12rQs0
素朴な疑問だけど、誰と誰が仲良しかとか、選手同士の交友関係ってそんなに気になるもの?
海外でそういう意見って聞いたことないけど、日本人特有の心理なのでしょうか。
551氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 10:52:43 ID:b5ayi/gs0
>>549
見た目はいけるが、気が強いもの同士でとっても怖い取り合わせに思える
>>550
そういう想像をして楽しむ人いるよねー
海外にも同人オタクとかいるし、特有ってことはないんじゃない?
552氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 10:53:21 ID:k60bbCxt0
日米対抗の雨女子が個人的に超ヒットなんですけどw
あんまり興味なかったけど、あのメンバーなら生で見ておきたいよ。
553氷上の名無しさん:2007/09/11(火) 21:02:52 ID:FGSl9N1j0
>>541中野さんペア天候(仮 それはなんだかもったいない気もするが
スロー3Aや4Sが見れそうな予感w
554氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 12:45:55 ID:9LNiNFJW0
>>552
意外な組み合わせで来たよなw
555氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 19:45:11 ID:VyqsxEfu0
>>550-551
誰と誰が仲良しとか、正直どうでもいいし、お子様ネタだと思うんだけどw
JOや日米対抗だと、キスクラネタで盛上るよね。今のスケートブームは、
選手の素朴・純真さに、和みや癒しを感じるファンに支えられてるんだろうねー。
自分は(多分)群れない、男前すぐりんが格好いいと思うけど、マイナー派なんかな。
556氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 19:48:50 ID:iReefV+z0
すぐりんはたぶんオネイ系とは仲良くなれると思う
557氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 20:04:47 ID:+I1VAe6p0
村主はいかにもストイック、求道派というイメージなので
少数派どころかファン層は厚い方だと思うが。
所謂アイドル受けのことを言ってるのなら別だけどな。
こういう一部の、お子様と違ってすぐりん支持する私カコイイ臭がうぜー
558氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 20:38:29 ID:W6kMf/2T0
>>555
真面目過ぎだと思う。癒しとか素朴とか純真とか群れないとか男前とか・・・。
ただ単に選手がどの選手とキャッキャするのかを見るのが楽しいだけだと思われ。
違うスポーツでもそういう選手同士の関わり見るの楽しいけど、ちっとも癒されるような
奴等じゃないしwなんつーか選手の素の顔や行動がいいんだよね。
559氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 20:47:51 ID:iReefV+z0
すぐりんにはゲー坊というお友達がいました
560氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 22:49:09 ID:HiSP05rU0
キャピキャピはしゃいでる目撃談はなくても、
塩湖のタイツエピひとつで、親切で優しい選手なんだろうと思う>村主
561氷上の名無しさん:2007/09/12(水) 23:50:47 ID:ht5aiwaY0
すぐりもCOIのアメリカツアーのときは
コーエンやカークやゲー坊とキャピキャピやってましたけど・・・。
ライーヨーともお子様チックに椅子すべりして遊んでたし。
誰と友だちとかわざわざ言わないだけで、仲良しは普通にいるでしょ。
たとえば荒川に対してだと、荒川と仲が良いとなるとすぐりとは仲が悪いという風に言われがちだけど、
荒川ともすぐりとも等距離でそこそこ仲が良い選手だって普通にいると思うし。
562氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 00:45:34 ID:Z1VuqR0v0
>>560
タイツエピはいたるところで本人が語りすぎててお腹いっぱいだなー

荒川も村主もそれぞれ仲良しが普通にいるだろし、いいんじゃない
恋愛とか友達とか本人しか知りえないことだろうし、どでもいい
563氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 02:10:38 ID:KaDlrNpQ0
タイツエピ。。。
聞くたびに、その話しかネタが無いのかと思うw
564氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 05:46:43 ID:c8JV/hBW0
他の選手宛のプレゼントを頼まれて、渡してやってたとか聞いたけど律儀だよね。

565氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 10:41:35 ID:vxzmLe/w0
タイツエピってサーシャが4年後に話すまでは誰も知らなかったでしょ?
サーシャの話から派生しただけだからその件について話したことって
バラエティ番組の2回しかないと思うよ。語りすぎってほどでもないじゃん。
それもお笑いにしたし。
566氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 18:42:42 ID:fIXryp8O0
>>558
スポーツ選手に癒しを求めるのって、アイドル信仰に近い心理?
確かにフィギュア選手はみんな可愛いけど。
競技以外に色々理想の選手像を求められて可哀想な気もする。
中野みたいにムッとしたり不機嫌な表情見せたっていいやん。
567氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 19:10:07 ID:GccANRFE0
そんなに気にするほど、誰もスポーツ選手に癒しは求めてないと思うんだが…。
そういう基準で決めてるのは、もともと真央ちゃんかわいいねー程度の興味しかない
一般層くらいじゃない?
568氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 19:21:41 ID:Vom+GLKm0
>>549
ジュベがバンクーバー後ペアをやっってみたいと
インタビューに答えてるのを読んだとき、自分も中野は?と考えてしまった。
レベルの高いジャンプができるから、すごいことになるかも。見てみたい。
でも、ジャンプの形を揃えるのがちょっと難しいかな。
569氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 19:25:35 ID:Vom+GLKm0
そういえば、
FOIで中野が宮賢だったかと組んでデススパイラルをやったけど、
きれいにできてて驚いたよ。
殿ともスロージャンプやったりするし、
ペアにかなり興味はありそうだね。
570氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 19:55:28 ID:pkopnD+C0
スロー巻き足ジャンプは迫力ありそうw
571氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 19:57:32 ID:NLBibpU50
>566
中野さんのムっとした顔は正直だね<2005全日本
でもさすがに大人になったのか、就職控えてるからか、メンチきりは
中国杯のぬいぐるみ事件以外では影を潜めてる希ガス。
572氷上の名無しさん:2007/09/13(木) 20:55:28 ID:Z1VuqR0v0
>>571
2005全日本、あの展開で直後ニコニコできる人間は怖くて嫌だな
あの得点、順位が妥当かそうじゃないかという問題ではなくね
573氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 04:33:17 ID:Xchco8Q90
アスリートとしては、ニコニコできなくて当然だけどね。
雨選手は教育受けてるのか、いつもお手本のように笑顔満載だ。受答えもソツがない。
574氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 09:39:15 ID:kYJ9cCqD0
満足のいく演技でなかったとしても、ブスゥっとしてるのは見てて嫌だ。
自分自身に不満があってブスっとするのはわかるけど、そうでない人もいるみたいだし。
2005全日本の中野のあの顔は今だに心に残ってる。
それで選手を嫌いにはならないし、無理やり笑えなんて言わないけど、
個人的に、もう少し何とかならなかったのかなとは思う。
575氷上の名無しさん:2007/09/14(金) 19:35:50 ID:4CgKZgTh0
公式練習見に行ったとき、ランスルーで無表情振り付けやる気なしモードで滑る選手が多かった
逆に新鮮だったw

これは全然ずれてる話か
576氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 07:04:59 ID:EhrEY2jl0
>574
3A回転不足だって自分で分らなかったのかな。
中野さんは、色んなインタで、05全日本は一番悔しい試合と言ってるけど、
荒川さんや恩ちゃんより点数が取れると思ってた、わけないよね。明らかに差があったし。
五輪に選ばれなかったことが不服だったってこと?
577氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 07:12:35 ID:zAuUs5M70
むっとした顔もヌイグルミ事件の時の顔も悪くない。
結構好き。強い意欲とか緊張感のみなぎる感じがアスリートらしい。
インタで順位に不満といっていたのにはがっかりしたけど。
あの試合は恩田の方が良かった。
578氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 07:34:27 ID:anFLF2ju0
小娘のいうことだしそれくらい許してやったら
前向いてがんばってるんだからさ

579氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 07:46:57 ID:EhrEY2jl0
>578
でも、この前のジャンクスポーツでも不満言ってたよ。余程根に持ってるのかな。
気持分るけど、電波でわざわざ1年以上前のことを言わなくてもいいのに。大人げない。
580氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 09:00:25 ID:ymUCrIes0
小娘じゃないよ、成人してるよ?
581氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 09:42:06 ID:+Oug7wVkO
スウェーデンのヨハンソンが引退
582氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 20:39:11 ID:4tAiFxVE0
鏡の後ろに“スパイ”がいた!中国に疑惑
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070915-00000905-san-spo

中国杯出た選手は盗撮されてるかも。
583氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 06:10:49 ID:P/OYSwb10
>581
ずっと体型のこと批判されて、精神的に切れたみたいね。そんなにガッシリだった?
昔の(今も?)ロシアや東欧の新体操・バレエ等は3代まで遡って、体型チェックしてたけど
遺伝子によるものなのかね。食生活管理だけでは無理だよね<スタイル
584氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 10:41:45 ID:1P/cOgac0
>>561
すぐりは外人選手とは仲良くしようとするが、日本人が嫌いなの
585氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 11:13:31 ID:MRE+wD4s0
高山みたいなドブスでも引退しないのにヨハンソン引退ってかわいそす。
586氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 11:18:23 ID:qH+LwFhw0
>>583
ガッシリっていうよりぽっちゃりって感じかな。写真とか見る限り。
ジュニアのころはかなり期待してたんだけど。残念。
587氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 11:41:34 ID:P0P/Stl1O
ヨハンソンが活躍した2003-2004シーズンにジュニアだった世代で
残ってるのは安藤とキミーぐらいだね。
ちょっと上の中野ロシェマイヤーあたりも低迷期はあったがきちんと復活してるけど
テイラーやパブクはほとんど復活出来ないところまで落ちちゃったからねぇ。
やっぱり微妙な時期に新採点に移行したからかな。
588氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 12:05:18 ID:83YKHb/90
つべにヨハンソンがあったので久々に見た
Lina Johansson 2003 Jr.Worlds SP
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yK5GRBhDFeA
Lina Johansson 2004 Jr Worlds SP
ttp://jp.youtube.com/watch?v=R7zmXNvA0q8

やっぱり体型が変わり始めるころと新採点移行が重なったのが選手寿命を縮めたのかも
ジャンプ高くて滑りもいいので、コスに続く選手になるかと言われてたんだけどねぇ
589氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 15:44:20 ID:LWaqW/eJ0
>>584
私はあの人たちとは違うのとでも思ってるのかな
590氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 18:45:49 ID:blN89qO30
佐藤有香も外人とばっかり友達になってたよ
まさかあのころちんぽ目的だとは
子供の自分は気づかなかったけどさw
591氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 19:42:23 ID:MV+eGAp90
床と村主が仲間意識持ってんのは、日本蔑視の白ちんぽ志向?
592氷上の名無しさん:2007/09/16(日) 19:58:16 ID:lhh+rigc0
いぐざくとりー!
593氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 18:00:48 ID:YZRTHxHJO
床と村主ヲタって下品なのしかいないんですね。
594氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 18:49:36 ID:1sWblpWU0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'
    |┃     |    ='"     |
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
    |┃ ≡'"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
595氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 22:35:44 ID:Rd6lbjDY0
596氷上の名無しさん:2007/09/17(月) 22:40:51 ID:03Vi16dm0
>>588
ヨハンソン、そんなにポッチャリしてる?
精神的に追い詰められるような環境でバックアップ体制がなかったのかな、可哀想。
比較して悪いけど、澤田さんやBBの方がずっと分厚いし
痩せてスッキリして欲しいのですが…
597氷上の名無しさん:2007/09/18(火) 16:37:09 ID:Pdi1iLAWO
>>596
ジュニア時代がとっても華奢だったからじゃない?
598氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 02:42:51 ID:6aqJ5uSi0
DNA怖す
599氷上の名無しさん:2007/09/20(木) 20:36:47 ID:rXWW92Zt0
食文化とエスニシティも関係ありそう。
アジア系は太りにくい骨格だから有利と言われてるけど、どうだろう。
シニアに上がってからのミシェルクワンも、太りやすそうだったし(特にお尻)
キャロもミライもアジア系だけど、ピザる可能性はありそうで怖い。
600氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 16:23:04 ID:Rd/q5D6q0
太りやすい人はスタミナもありそう。
デカ尻・プリ尻の人は、ジャンプが高そうなイメージではある。
601氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 17:04:14 ID:s1YA5y9WO
そういや3-3コンスタントに決められる選手って
みんなケツ小さいなぁ…
これも骨格の差かね
例外は安藤と荒川か
安藤は瞬発力で跳ぶタイプ、荒川はパワーで跳ぶタイプだからかなぁ
過去の選手みてもタラ、サラはケツ小さかったし
キミーも割とスレンダーではあるよね
602氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 17:10:46 ID:O9yZoUiw0
真央のお尻も結構大きいと思う。
603氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 17:47:58 ID:oyKGkm7C0
西野はスラリとしてるけど意外と太股が立派に見える。
そこがジャンパーたるところ?
604氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 17:54:47 ID:X3V+dKnG0
>>601
スルやみどりのケツも小さい部類なのか?
605氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 18:20:58 ID:PiN/NEgU0
>604
クワンも同じグループw

男子は、プリン尻の方がクワド率高いね<ジュベ・デー・プル
女子の3-3も同じ論理なの?
606氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 18:51:32 ID:ypptfjgoO
てかキミーも真央も華奢なわりには下半身はがっちりしてない?

ユナ、コスは違うけど。
607氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 18:54:41 ID:YbAtnaCM0
真央は本人比ではガッチリしてきたなぁ。
キミーは、ビールマンとか入れる気ないだろうし、
”ト”をこれからもやっていくならばあれで良いのかもな。
608氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 22:37:15 ID:R2GTm1/o0
いやあカロもずいぶんお尻大きくなったよ 大人の女性の体型になった 
去年トレーニング不足だったせいか寸胴になっちゃったから
トレーニングしてウエストを絞ったらものすごい見栄えするよきっと
609氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 23:13:32 ID:Humh07BIO
女子スレが荒れてるので避難。


女性らしい体型の方ががやっぱり見栄えがするよね。
体型的にコスが一番タイプだ。長身なのは貴重だよね。
安藤もスタイル抜群で好き体型だけど、演技中の姿勢が悪いのがな‥。
真央も好きだけどまだ成長期だしね。
ゴツくなるより丸み帯てほしい。

610氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 23:18:55 ID:I+hXE95h0
体型はやっぱ舞が最高だろ。
611氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 23:42:00 ID:Eo48dPwT0
舞は骨盤はりすぎ?
なんかおばサンっぽく見える。
安産体形でお嫁さん向きだね。
612氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 00:38:55 ID:Z/BxuQ4YO
舞はスタイル抜群だけど
フィギュア選手としてはちょっと重たげかも
613氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 00:41:23 ID:36BN998n0
ショーのフィナーレで皆で並んでるところを見ると
やっぱり舞真央は他の子とは等身が違うし、細いよ。
614氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 01:21:24 ID:PW0/jmHX0
デブ舞のスタイルが抜群ってどんな目してるんだよ
615氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 02:50:50 ID:3Re/HX+X0
野辺山のときかなり絞ってたよ

演技も見ずにけなすのはやめましょう
616氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 06:28:25 ID:O0dDTmWYO
澤田亜紀ちゃんのほうがかわいいし3+3含む
圧倒的な基礎点をもってるから期待できる
617氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 06:57:52 ID:K55v3v5A0
>607
キミーは小顔で上半身が細いけど、太股がパンパンになってて驚いた。
あれは筋力トレーニングの結果で今季のジャンプには期待?
618氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 09:57:21 ID:RBOb8+IQ0
真央は円筒だけど舞は平べったい 舞はひらめみたいで変になった
619氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 13:49:40 ID:o8V05IMk0
安藤以外のジャンパーは無乳・貧乳ばかり。
620氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 14:35:01 ID:33u72o56O
コルピとゲデは胸あるよ

個人的な好みだと〇と●の体系が好き
特に●の脚は引き締まってて綺麗
621氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 15:40:33 ID:L0+iOlKq0
次シーズンの●系は気になるよね
今シーズンは滑るたびに良くなっていったからなあ
でも、あのキャラだといつも同じようなプログラムになりそうw
622氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 16:22:00 ID:WUnKk6/b0
>620
○と●って何?
623氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 16:58:15 ID:qdzf9keT0
>>922
○・・・アリーナ・「マル」チノワ
●・・・ヴァレンティナ・「マル」ケイ
624氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 19:12:16 ID:O4F/TugM0
ス○ンをお忘れなく。
625氷上の名無しさん:2007/09/23(日) 19:30:23 ID:nMkNQKjw0
>>624
だれですか? 素でわからない
626氷上の名無しさん:2007/09/24(月) 19:55:25 ID:pIHf2BWO0
なでしこジャパンの中国でのゴタゴタのニュース見た。反日感情オソロシス
今年の中国派遣者が嫌な思いしなきゃいいけど。
627氷上の名無しさん:2007/09/26(水) 03:12:31 ID:TkXUpwyp0
福田総理で中国政府の締め付けも厳しくなるかもw
628氷上の名無しさん:2007/09/26(水) 15:42:46 ID:eP2jnUbF0
●系の体型好き。性格も明るいし見てて清清しい。
あと昨日ジュニアワールドの録画を見てたら
イタリアジュニアのステファニア・ベルトン16歳がエロすぎて驚いた。
安藤の衣装なんてめじゃないくらいのすごいTバックだった。
そしてものすごい美人。演技はふつうだけど。
629氷上の名無しさん:2007/09/26(水) 19:51:04 ID:VKQXsOvlO
腐女子ども、わかりにくいあだ名やめれ
630氷上の名無しさん:2007/09/26(水) 22:27:48 ID:cmEf0LkJ0
喪男がニックネームわからなくても問題ぬこ
631氷上の名無しさん:2007/09/27(木) 06:25:10 ID:vPTtTaqM0
>>555-558
亀だけど、日米対抗、誰と誰が仲良し、仲悪いって、キスクラネタで盛上るんだろうな。
よく分らんけど、年齢が10才近く離れてたら話なんて合わなくない?
雨男子もキャロミライを宇宙人のように扱いそうw
去年のJOで本田君が真央に対して、恐れをなしてたように…(← 尊敬と畏怖の念?)
632氷上の名無しさん:2007/09/27(木) 08:03:12 ID:MYD/YTxT0
本田は選手仲間食うって噂があっておそれてたんじゃね?
望月とか食べる気まんまんだったんでしょ?
居酒屋でよいつぶされて結局、食い逃げされたらしいが。かっこわりw
633氷上の名無しさん:2007/09/27(木) 12:35:35 ID:Io8v420v0
真央なんか食うワケ無いじゃん
どれだけスケーターとして素晴らしくても
それとこれとは別だってのw
634氷上の名無しさん:2007/09/27(木) 12:42:54 ID:iCnIoGo10
>>632
逆。
テケが真央に対して怖れを抱いてたの。
怖れつっても本当に怖がってるって意味じゃなくて
何考えてるかわかんねーっていう宇宙人扱い。
つかいくら中田氏テケでも真央に触手は動かんだろう。
ロリなマヲタじゃあるまいし。
635氷上の名無しさん:2007/09/27(木) 13:02:09 ID:G0cP6/Mu0
なんか気持ち悪い人がいるね・・・
636氷上の名無しさん:2007/09/27(木) 13:53:22 ID:6llyVoNU0
昨日かおととい女子シングルスレで晒されていた
妄想サイトの人みたいだね?>気持ちの悪い人
テケが結婚したのだって普通に恋愛してつきあって
結果的に子供ができただけなんだからさ。普通だよ。
それを犯罪者みたいに・・・

殿が以前言ってた「真央を見てるとすごすぎて自信なくす」
と同じよう畏怖?をテケも感じたってことじゃないの?
637氷上の名無しさん:2007/09/27(木) 15:36:57 ID:Z1QVUss/0
3A跳べてスゲーってのと、平成生まれっていうダブルパンチじゃね?
しかも真央は安藤ほど人懐っこくないから接しにくいってのはあると思う
638氷上の名無しさん:2007/09/27(木) 15:39:11 ID:Z1QVUss/0
雨勢のキスクラはある意味楽しみだね
男子は男子である意味濃いし、女子はお子ちゃまばかり
異国の人に誘拐された幼女みたい
639氷上の名無しさん:2007/09/27(木) 15:56:32 ID:YRd4mXs60
真央は安藤よりひとなつっこく接しやすいじゃん?
すぐ仲良くなれそうな印象
640氷上の名無しさん:2007/09/27(木) 16:08:06 ID:Z1QVUss/0
なんだろう、真央はあんまり他人とつるまなくて、
安藤は他人に依存するというか
641氷上の名無しさん:2007/09/27(木) 16:14:26 ID:YRd4mXs60
まぁ個人主義でさばさばしてそうなのは真央のほうだろうね
安藤は確かに依存度高いというか、一人でいられなそう・・・
642氷上の名無しさん:2007/09/27(木) 16:19:52 ID:6llyVoNU0
大人からすると、子供と大人の中間ぐらいの
10代前半が一番接しにくいと思う。
自分は苦手だよ中学生ぐらいの子と話すの。
なんていうか、子供としても接せないし
大人扱いもできないから戸惑うというか。
643氷上の名無しさん:2007/09/27(木) 17:44:15 ID:lBNBvXgW0
自分がそうだからといって「大人からすると」ですか
644氷上の名無しさん:2007/09/27(木) 18:05:02 ID:6llyVoNU0
なら君はどうだい?
645氷上の名無しさん:2007/09/27(木) 18:11:52 ID:lBNBvXgW0
>>644馬鹿すぎ。そういう問題じゃないつーの。
646氷上の名無しさん:2007/09/27(木) 18:15:16 ID:6llyVoNU0
釣られたくないけどエサに食いつきたい魚の心理。
647氷上の名無しさん:2007/09/27(木) 20:20:43 ID:QK9tIgKs0
変な展開になってきたので話題を変えよう
明日から中部選手権ですよ
あっこちゃんが意欲満々のようで楽しみだ


「ユニバVで復活 鈴木明子 舞と対決」
明日開幕 中部フィギュア選手権に登場

 今年1月にイタリア・トリノで行われたユニバーシアード冬季大会で復活優勝した鈴木は
大学卒業後も競技を続けることに決めた。
「ユニバで優勝する前から現役続行は決めていました。挑戦したいという気持ちがあるからです」。
今季から拠点リンクの邦和スポーツランド(名古屋市港区)の所属として戦う。

 「今季は実績を積んで、来季はグランプリシリーズに派遣されるところまで行きたい」。
荒川、村主、恩田らが活躍していた00年と01年の全日本選手権で2年連続の4位となった実力者だが、
ここ数年は体調不良などによるスランプに悩まされた。
この世界は一度、表舞台から遠ざかると国際大会に出場するためのポイントも得られず、
戻るには倍以上の時間を要してしまう。足掛かりの大事なシーズンとなる。
 中部選手権では浅田舞(中京大)らと上位争いを繰り広げることが予想される。
フリー演技の選曲は映画「タイタニック」。見せ場はスローパートからのラストの激しいステップ。
「男女の愛だけでなく、人間が本当に守りたいもの、大切なものを表現したい」。
そのスケートが好きという思いと技術がかみ合えば、楽しみなシーズンになりそうだ。

9月27日付 中日スポーツ 「中部スポーツ応援宣言」より

648氷上の名無しさん:2007/09/27(木) 21:00:07 ID:vPTtTaqM0
>>642
うん、話題が難しいね。
ジョニーとライサはキャロミライと雑談するんだろうか<キスクラ
話噛み合わないだろうけど、新横だと、日米男女共にキスクラに全員入るの?
それとも男子女子別々?

649氷上の名無しさん:2007/09/28(金) 01:34:36 ID:CahOqZmu0
>>647
おー
これは素直に嬉しいね。
迷いなくスケートに打ち込めてるモチベーションなようで。
今季本当に期待できるかもしれないね。
650氷上の名無しさん:2007/09/28(金) 06:20:36 ID:Nthq+5cu0
がんばって欲しいなあ鈴木選手
651氷上の名無しさん:2007/09/28(金) 14:14:51 ID:2em0HK3t0
鈴木vs舞が楽しみだな〜
652氷上の名無しさん:2007/09/29(土) 17:31:41 ID:ur1PL59WO
去年は中部選手権で1位恩ちゃん 2位舞で
(違う試合だけど)東日本選手権の中野よりも
舞のほうが高い得点だったので期待してたんだけど…

とにかくみんながんばれ
653氷上の名無しさん:2007/09/30(日) 13:41:06 ID:l+yaaSA70
アッコちゃんは今季も来そうだね♪
654氷上の名無しさん:2007/09/30(日) 22:57:00 ID:Skrxpkup0
>>638気になるw年齢的に中学生と大学生くらいな
キャキャッとしてるキャロミラにたじたじのライサジョニとか?
地味ーは意外と馴染んてるかも!?
655氷上の名無しさん:2007/09/30(日) 23:11:56 ID:juYckw/l0
ライサは来ません
656氷上の名無しさん:2007/10/01(月) 09:20:59 ID:bNAJD2X+0
鈴木さんの復活でますます日本女子の層が厚くなるなぁ。
全日本が非常に楽しみ。
657氷上の名無しさん:2007/10/04(木) 13:09:07 ID:5Yj4T+o60
すぐりさんにもワールドで最後に花を咲かせてほしい。
中野さんにもワールドに行ってほしい。
鈴木さんもワールドに行って日本の層の厚さを見せつけてほしい。
武田さんもワールドで日本にはこんなチャーミングな選手がいる
ことを見せつけてほしい。
太田さんも引退までに一度でよいからワールドに行ってほしい。

日本6枠くらいあればいいのに。
658氷上の名無しさん:2007/10/04(木) 19:26:14 ID:k1qnwBQ10

澤田さんと舞さんも入れてあげてください><
659氷上の名無しさん:2007/10/04(木) 20:57:30 ID:Q4+M0gmJ0
>>657
ところでそれだと6枠じゃ足りなくないか?まさか安藤か真央が外れるってオチ?ww
660氷上の名無しさん:2007/10/04(木) 21:01:44 ID:5Yj4T+o60
五輪後のワールドにはトップ選手は出ないことが多いので
そうしたらミキまお以外のチャンスも増えるけど
でも、きっと今の日本女子はそんなことはしないんだろうね。
661氷上の名無しさん:2007/10/05(金) 06:38:32 ID:9qK71Hlq0
>>657
6枠もらったとしても、その面子だと翌年は1枠になってしまうのだが。
662氷上の名無しさん:2007/10/05(金) 08:18:36 ID:FkgjOyvH0
今朝のTVによると、恩ちゃん予想では
鈴木あきこちゃん、大ブレーク、表彰台の可能性も?だそうです。
本当かなぁ。
663氷上の名無しさん:2007/10/05(金) 09:31:14 ID:OBerv6As0
何の表彰台の可能性なんですか? 色々あるわけですが。
全日本のことを指しているんですかねぇ
664氷上の名無しさん:2007/10/05(金) 16:30:28 ID:odL/3+QY0
今更鈴木が
665氷上の名無しさん:2007/10/05(金) 16:37:42 ID:LTHCZa6S0
セベがイメチェンしとる
ttp://www.blikk.hu/cikk.php?cikk=64214
666氷上の名無しさん:2007/10/05(金) 18:22:09 ID:FkgjOyvH0
>>663
鈴木さん、全日本表彰台もありえるって、恩チャンが言ってました。
「彼女は有望、私に勝ったこともある!」と。
667氷上の名無しさん:2007/10/05(金) 18:27:01 ID:Mblo6Kuy0
>>664
10歳ぐらい若返った感じ
668氷上の名無しさん:2007/10/05(金) 18:28:06 ID:Mblo6Kuy0
間違えた >>665
おばちゃん頭じゃなくなったのはよかった
だけどこれだと似合うフィギュアの衣装探しが難しそう
669氷上の名無しさん:2007/10/05(金) 19:11:26 ID:ioAe1lFy0
基本的な顔の造作は美人だと思ってました<セベ子
670氷上の名無しさん:2007/10/06(土) 01:30:03 ID:tm3trFFH0
671氷上の名無しさん:2007/10/06(土) 02:54:11 ID:/CXh0JP90
かわいいいい〜
672氷上の名無しさん:2007/10/06(土) 03:36:39 ID:xeODCWT40
いや、今の髪型も一般的にはオバちゃんじゃない?
というか顔立ちが古臭いのかな、20代に見えない
673氷上の名無しさん:2007/10/06(土) 10:24:49 ID:qve5NWRT0
前よりずっといい
674氷上の名無しさん:2007/10/06(土) 11:24:07 ID:vsw8Df380
今日はベベのOverettプロがお披露目か・・・
どんなんだろうな〜
練習してる3Lz3l決まるといいな
675氷上の名無しさん:2007/10/06(土) 13:53:26 ID:u8XiPeRN0
>>674
ベベってFSじゃないの?
FSは確かローリーニコル。
676氷上の名無しさん:2007/10/06(土) 14:42:04 ID:vsw8Df380
あ・・・そうだったスマソ
黄河ですね
でかフリーのベベは・・・
677氷上の名無しさん:2007/10/06(土) 14:55:12 ID:u8XiPeRN0
>>676
それ以上言うなw

てかこの時期は多分SPもry



全米に期待しています。
678氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 11:59:33 ID:qccFpiDx0
実況でも出てたけど、真央これからロシア系というかタラソワ系の演技でいくの?
なんか真央の本来の持ち味と違う気がして凄い心配になる。
なんというか振り付け師が同じだからしょうがないけどso deepと新SP似たような
テイストだと思うんだよね。タラソワ臭というか・・・。
だからso deepは衝撃受けたけど、新SPはあまり衝撃がなかった。どっちも会場で見たけど。

これは生まれ変わったとか変身したっていう良い風に受け止めればいいのかな?
真央ファンはどう思ってるんだろう。
正直新横で見て、真央の演技というよりかタラソワの振付で滑ってる女の子の演技っていう
感じしかしなくてビミョンだなあ・・・と思った。  長くてスマソ。
679氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 12:30:25 ID:1aVapqg30
真央が荒川の滑りに似て来たのはタラソワの影響かも。
荒川の演技が好きなら高い評価になる。
680氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 12:37:16 ID:qccFpiDx0
>>679
滑りというか体の動きがもろタラソワだなあ・・・と思って。
映える動きというか派手な動きというか。ジャッジ受けは良さそうだなとは思ったけどね。
でもふわふわ系が売りの真央にあそこまでアピールさせてなくても・・・とは感じてしまう。

後、ミライのコッペリアを見ると何か今のミライのが本来の真央っぽい演技だなあと思ったり。
681氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 14:12:57 ID:aGlPpKLT0
そんなの誰でも同じ
モロプロ、ローリープロ、ウィルソンプロ、鱈プロ、全部振付師の個性>選手の個性
生まれ変わったのでも変身したのでもなく、成長してるだけ
同じ系統の演技ばかりしていれば「演技の幅がない」と言われ
系統を変えれば「持ち味と違う」と言われて大変だな
682氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 14:18:51 ID:nop/kXhx0
自分も真央のSP、正直イマイチだった。
>>681の言うことはもっともなんだけど
モロとか鱈とかはより振付師の色が出やすいんだよね。
あんなバサバサしたステップ踏ませなくても、と思った。

あと、あの衣装、何とかならんか。
せっかくノクターンの衣装は素敵だったのに…
683氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 14:31:50 ID:EGfV1Wyd0
>>680
自分も真央にコッペリアやってほしいとずっと思っていたけど、
仮にあれを真央が今やってたとしたらまた子供っぽいって言われていたと思う。
ラベンダーを見てしまったらなおさらね。
印象がくるみ割りとそっくりだから。
ラベンダーはそういう意味ではファンの予想を裏切ったから、
ふわふわの真央が好きだった人には不評なんだと思うけど、
自分はすごい衝撃で、見るたびに好きになる。
ラベンダーはするめって言ってる人がいたけど、言い得て妙だと思ったな。
684氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 14:39:55 ID:qccFpiDx0
>>682
うん、タラソワやモロって振付師の色が出やすいんだよね。
何か真央の演技や良さよりタラソワおばちゃんの色のが目立ってるもんで気になっちゃって。
きつく言ってしまうとこれなら真央が滑らなくても別にいいなとまで思ってしまった。

もちろんso deepだけしか見たことなかった頃は真央凄い!おばちゃんも凄い!と
思ってたんだけどね・・・。事実、モリコロでは毎公演真央に感動してたし。
でも新横では既視感しかなくて、アレ?と思ってしまった。
685氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 14:45:42 ID:qccFpiDx0
>>683
や、自分はコッペリアをやってほしいという風でなくなんか今のミライの演技自体が
本来の真央っぽいなと思ったというか。プロ内容は関係なく。

うん、ラベンター嫌いじゃないよ。自分も好きか嫌いかって聞かれたら好きなほう。
たぶんso deepを見てなかったらかなりラベンダーにも惚れ込んでたと思う。
686氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 14:52:41 ID:1aVapqg30
ラベンダーはステップレベル4の為のプロ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=m0DEMXrzUi4
687氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 15:00:04 ID:EGfV1Wyd0
>>685
so deepは初めのころ記事でタラソワ振り付けって書かれてて、
いやいやローリーだろって言われてたけど、
ラベンダーを見たあと、あれはやっぱりタラソワだったんだと思った。
so deepはラベンダーの練習用だったんだなって。
まだこなれていなかったso deepを昇華させたものがラベンダーで、
タラソワは真央の身体能力を最大限に魅力的に見えるように作ってくれたと思うな。
688氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 15:05:46 ID:aGlPpKLT0
本来の真央ってのは誰が決めたの?
安藤だって真央だって成長とともに演技は変わってきたんだし、
ミライだってこれから変わっていくのに
見てる側が勝手に好みで「本来の姿」を決め付けてるのはどうかと思うけどな
受け取る側の感性の違いでしかないわけだけど
689氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 15:07:00 ID:qccFpiDx0
>>687
そっかー・・・じゃあ今のとこはso deepもラベンダーもそういうものだと思ってたほうが
いいのかな?とりあえずローリーのフリー見てみないとどうもならんけど
ローリーでも真央の演技におばちゃん色感じちゃったらちょっと寂しいなあ。
でも選手って色々吸収していくし、日々演技が変わっていくのはしょうがないよね。
690氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 15:10:48 ID:qccFpiDx0
>>688
本来っていう言い方は誤解招いてごめんだけど、今までの演技と比べてという話です。
もしかしたら今後滑り込んだら真央の良さがちゃんと出た上でのタラソワプロっていう風に
成長できるかもしれないし、期待してる。選手は日々変化していくものだしね。
691氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 15:42:44 ID:mdk/qCGC0
多分ノクターンが好きな人なのかな?
自分もそうだったから、受け入れ難くて。
サーシャが滑ってそうだなぁと。
激賞されればされるほど腑に落ちない感じがまだある。
ただ本人の色がでてきてないから、これからもっと良くなるといいね。
so deepは従来の真央のイメージを残しているプログラムだと思う。
692氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 16:31:51 ID:ye4Hv04e0
10代は日々変化するものだから
過去の自分にとらわれることなく
現在の自分に合うものを模索している
真央を応援したいと思うし、選手としてそれは正しいと思う。

周囲の「いままでの真央ちゃんじゃない!」
という声とも闘っていかなければいけないことも
本人は承知のうえだと思う。
でもきっとその先には新しい領域がある。がんばれ。
693氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 17:25:40 ID:o1h20cfY0
音楽で言うとコテコテのロシア音楽が好きか、
洗練された古典やフランス音楽が好きかって感じかね。
自分は初めて別れの曲見たときに、おばちゃんテイスト感じて受け付けなかったくちなので
新SPはもっと駄目だった。作り込まれた演技に感じる。
694氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 17:43:37 ID:ye4Hv04e0
自分は逆だな。別れの曲の方が造りこまれた印象で
新SPは洗練されていて
おばちゃんと真央の良いところが合わさったと思った。
新SPは毎日見ている。昨日も20回くらい見たけど飽きない。
695氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 18:25:38 ID:eCfbBXOd0
>>678
So deep ってろーりーじゃないの?
696695:2007/10/10(水) 18:27:12 ID:eCfbBXOd0
ログ読みました、すみません忘れてください。
697氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 18:35:41 ID:pyRE89SF0
今季のSPのステップは盛り上がりあっていいと思うよ
ジャンプ以外の部分も技術力があるのだということを
足元には注目しない一般人にも分かりやすく説明してる感じだし
698氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 19:40:01 ID:o1h20cfY0
>>694
いや、別れの曲も新SPもどっちも自分はぴんと来ないの。
ノクターンは全く無理がなくて好きだったんだけど。
技術の成長ぶりはわかるし、若い真央が色々な方向性にチャレンジする必要があるのもわかる。
ただ、振り付け師に個性があるように、選手自身にも生まれ持った個性があると思うので
いつか本当の勝負所というか、真央の集大成のシーズンには自分にあったものを滑って欲しいなと。
699氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 20:00:19 ID:0xJBjhae0
思い入れが強い選手には、ファンにとっても理想のイメージがあるのだろうけど
そうでない者から見たら、あのくらいの脱線は大したことないと思うな。
プログラムも演技も普通に素晴らしいし、得点にもつながると思う。
ただ高橋や安藤くらい、振付師の色と切っても切り離せないような演技になったら
自分も嫌かもしれな・・・
700氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 21:24:47 ID:gcjDhfjt0
実際自分の思う通りにスケーターが滑ってくれるなんて事あるんだろうか?
合わないなら合わないで別にいいんだと思うんだけど
その理由を付き詰めて誰かと共有しないとイヤなのかなぁ
スケ板見てるとああしろこうしろって意見がすごい多いよね・・・
701氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 21:49:59 ID:pyRE89SF0
ミライだって17くらいになるころにはもっと大人な演技になってるんだろうし
真央だけ天然滑りしていてもらいたいなんて無理な話
702氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 00:28:11 ID:fXzkBicR0
真央にあったプロって勝手に決められてもね・・・
自分はタラソワテイストだろうが、SPのプロは真央にあってると思ったし
あの路線のほうが、ノクターン路線より行くべき道だと思った。
コーエンや荒川だってああいう演技してきたけど、もう合ってないなんていわれてないじゃん
真央だってこれが普通になるんだと思うよ
703氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 00:32:02 ID:fXzkBicR0
>>699
同意
そんな受け入れがたいほどの変化じゃない
普通に大人のすべりと大人の演技が出来るようになっていい変化だよね
安藤みたいに、ある程度イメージもすべりも出来上がってる選手が
振付師の色が前面にでちゃうと、すごく影響を感じるけど
真央はまだ誰の色にも染まってないし、合う合わないなんて好みの問題。
なんか一部で真央を自分の型にはめようとしてる人がいて怖いわ
704氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 00:34:15 ID:575Hjx+20
FPはローリーだよね。
どんなプロか楽しみだ。
705氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 01:35:40 ID:i+tDMNHQ0
あのSP自体はあまり面白みはないプロだと思ったけど
大人の滑りも追求することも必要だと思ってたのであれはあれでいいと思った

イメージ一新したい時って選手によってはもっとすごいのがくるもんだし
変わったといっても今回はそれほどでもないなと感じたし
706氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 01:56:49 ID:16+Bkgn50
真央は今季一番変化したシーズンになりそう
ネットでいろんな感想見てると、SPでの変化振りは、一般的にけっこう衝撃だったみたいだよ。
真央に足りないところをどこかみんな感じてて
それが今回ほとんど払拭されたから満足してるっぽい

私もSP見てこれから楽しみになる演技だったと思う
707氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 02:17:12 ID:QdOyrCJD0
色んな人について色んな物吸収してる最中だろうに
なんでこうじゃなきゃって固執する人がいるんだろね
708氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 08:15:14 ID:RZSsnJJ20
うん、自分も腕の表現と軽いステップはもうちょっと何とかなるはずだと思ってたので
今回どちらも改善してきて、すごく満足。
個人的にはもう文句のつけどころがない。
709氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 10:03:01 ID:oj9sCF6a0
真央のだとノクターンやSPの方のオズとかが好きなプロだから
上のほうで出てる意見もよくわかる。どっちもちょっとタイプは違うけど
個性と振り付けがどんぴしゃな感じがとても気持ちいい
でもまだまだ成長していく過程だからタラソワの影響受けるのはいいことだとは思う
そもそも日本人選手のタラソワ振り付けはもう見ることないのかなーとか思ってたw
無理だろうけど贅沢言えば安藤もモロとウィルソンとで振り分け出来たら
見てて面白そうなのになー
710氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 11:22:47 ID:575Hjx+20
来季は別の振り付け師で見てみたいな>真央安藤
安藤は無理そうだけど。
真央にゆきなの振り付けやってたトム・ディクソンとかウィルソンとか
どんな感じになるんだろ・・
711氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 13:01:17 ID:DNQKMP1B0
>>699
むしろ真央ファンは絶賛してるよ
ノクはノクで真央らしいし、ラベンダーも真央らしい滑りだって
05/06あたりでファンになった人がああだこうだ言ってる気がする
ただ首もぎが多いのが気になるな
ローリーは薄味振付だけど当たりはずれが大きすぎるし、
その他は振付師の個性がかなり強いから、どっちに転んでもバクチなんだけどね
712氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 13:33:14 ID:Y96EdqOwO
じゃあ今回のプロが苦手な人は
タラソワとかモロゾフとかあの路線のバタバタ系自体が苦手なのかも。
自分を含めてw
713氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 13:48:13 ID:PQfW4E/80
上半身を激しく動かすのは、加点要件なので
>712が嫌いなのは、タラソワやモロゾフの振り付けではなく
新採点のレベル要件なのではないのか?
それに、おばちゃんとモロはロシア人で元師弟だけど
同じ路線ではないと思うけど。世の中では同じ路線と考えられているのか。

今日も真央の新SPを見てきた。何回見ても飽きない。
714氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 14:02:41 ID:uRpL1qOk0
確かに。
自分もローリーのステップは上品で好きだが
コスの今季のステップ見てもレベル4取るには上半身の動きが足りないように思う。
今後ステップでレベル4狙う選手はほとんどバタバタ系ステップになるんじゃない?
715氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 14:22:17 ID:/+8zmHpj0
>>713
上半身を大きく動かすのは加点要素ではなくレベル4必須要素。
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/single/level.html
716氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 14:27:32 ID:PQfW4E/80
ごめん。間違えました。

どちらにしろ、現在の採点法でレベルをとるための振り付けなので
おばちゃんやモロの特徴というわけではないのでは?
ということが言いたかったのです。
717氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 14:37:36 ID:DNQKMP1B0
ルール改正で結局レベル上げるためには皆同じことするようになっちゃうんだよね
スピンがビールマンだらけになったように、
ステップもクネクネのグニャグニャが増えるんじゃない?今季は
718氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 14:39:04 ID:/+8zmHpj0
>>716
鈴木のステップも上半身を大きく動かしているね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=PvZ2hhMUMbo
ユニバではステップレベル3だった国内戦ではレベル4取っている。
719氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 16:39:49 ID:Y96EdqOwO
>>713-718
タラソワとかモロゾフは旧採点時代からバタバタステップだったじゃん。
まぁ確かに新採点はいまだに好きになれないんだけどさ
720氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 20:03:18 ID:S0mVk6dV0
でも真央の動きがしなやかで綺麗なせいか
あのステップバタバタには見えなかったけど
ほかの選手がしたらそうなるのかな
721氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 21:31:21 ID:8EFaex0y0
ラベンダーで力強い表現を1シーズン勉強した彼女が、ノクみたいなプロを滑るのを見てみたい
722氷上の名無しさん:2007/10/12(金) 02:26:47 ID:njhCUhWo0
上体動かしながらツイズル回転方向変えたりとか技が細かいよね
体力あるからこそ出来るものなんだろね
まぁ真央も終わったあとハァハァ言ってるけど
723氷上の名無しさん:2007/10/12(金) 22:12:29 ID:xUln/cQgO
確かに、まだタラソワ丸飲みしましたw感はある
「飲めた」だけでもスゴいんだけど、たった数ヵ月で。

ただ、真央はまだ若干17歳
今は、飲めるもん、どんどん飲んで、
円熟期を迎える二十歳過ぎまでの間に、
ゆっくり消化して、自分の型していけばいいんじゃないか
724氷上の名無しさん:2007/10/13(土) 00:19:42 ID:mGlvb8un0
タラソワ丸飲みスゴスw
おばちゃんのプロも衣装も一歩間違えると悪趣味だからな・・
コーエンの白鳥もコーチ替わった途端に、衣装も曲のつなぎも上品あっさりになちゃった。
コーエンの場合はタラソワ白鳥もインパクトあって悪くなかったけど、真央はどうかな・・
来季は別の振り付け師を見てみたい気もする。
725氷上の名無しさん:2007/10/14(日) 07:29:24 ID:NIN+afy70
>>701
真央より「若い子」ってのはこの先常に出てくるし、はやく大人に変わったほうが真央も
後々楽じゃないかな。
いつまでもふわふわ少女ではいられないし。

真央のステップの振り付けでは、前かがみ気味になって腕を下からすくい上げるようにする
部分が嫌いだ。
荒川さんの振りにも多用されてたけど、あれでもっさり・重たい印象受ける。
726氷上の名無しさん:2007/10/14(日) 10:55:27 ID:u43G2HSW0
>>724
ローリーとはバンクーバーまで続くだろうから
SPのほうは毎年違う振り付け師にして、違う面みせるのもいいかも

来年はウィルソンなんかとみたいなあ〜
727氷上の名無しさん:2007/10/14(日) 11:38:29 ID:Ig5JQ89f0
真央と安藤の話はもうマターリスレでしか出来なくなっちゃったね。
728氷上の名無しさん:2007/10/14(日) 14:02:36 ID:JxZd9yiy0
>727
だね。女子スレなんてもうね・・
あそこまで罵倒しあって、よくエネルギーが枯渇しないもんだ

729氷上の名無しさん:2007/10/16(火) 15:07:14 ID:CWCNqKdc0
>725 真央がこの間の修造インタビューで
これくらいやらないと点(レベル4ってことかな?)をとってくれない
と言っていた。その時も真央は実際動いてみせていたが
まさに>725の言うすくいあげるような動きをしていた。

上の方にもあったけど、べつに真央が、とか、タラソワが、
じゃなくて、点とるために研究してそうなっただけだとすると
見てるファンとしてはジレンマかもしれないね。
「あの動きは好きじゃない、でもやらないと勝てない。」
730氷上の名無しさん:2007/10/17(水) 11:19:59 ID:CJf0O7eF0
自分は全然嫌いじゃないな。バレエでも似たような動きがたくさんあるし。
振りが似てるだけで真央の動きは素早いしもっさりしてるとは思わない。

たぶん嫌だと言ってる人は荒川が嫌いなだけなんじゃ?
731氷上の名無しさん:2007/10/17(水) 14:45:35 ID:Iu2LfJG00
自分は好きじゃないよ。
もともとタラソワやモロゾフの振り付けが苦手なだけだけど。
732氷上の名無しさん:2007/10/17(水) 20:30:37 ID:ShojgwIc0
>>730
自分も別に嫌いじゃない。
荒川さんは特別好きでも嫌いでもないな。

ノクターンも好きだけど、どちらかと言えばラベンダーの方が好みだ。
733氷上の名無しさん:2007/10/18(木) 14:08:44 ID:pM76H2Fz0
>>730
725ですが荒川さんはすげーとは思うが、好きでも嫌いでもない。
タラソワの振りつけは好きだけど、あの部分の振りが嫌いなだけ。
734氷上の名無しさん:2007/10/18(木) 15:31:11 ID:YuVEZbZ30
タラソワの振りけつと読んでしまった自分にorz
735氷上の名無しさん:2007/10/18(木) 15:36:03 ID:6kSPlx+p0
いずれ真央も音符衣装を…
736氷上の名無しさん:2007/10/18(木) 17:25:55 ID:w+C58wJ60
いずれ真央もサイバースワン衣装を…
737氷上の名無しさん:2007/10/18(木) 17:58:54 ID:782BmdVm0
>>735
>>736
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
738氷上の名無しさん:2007/10/18(木) 18:26:18 ID:OxvaNyUV0
>>737
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
739氷上の名無しさん:2007/10/18(木) 19:07:27 ID:0PabJ8L50

ぴっちりレザー
十字架

有り得るだけに怖い('A`) 
740氷上の名無しさん:2007/10/18(木) 19:30:35 ID:lP1zT8Vf0
荒川さんのdでも衣装系譜をつぐのは真央ね
ハバネラとかで見慣れてるから、案外ふつーにみえるかも・・・
741氷上の名無しさん:2007/10/18(木) 19:36:24 ID:jq6jpkmM0
舞の衣装も荒川化してたな・・案外似合ってたけど
742氷上の名無しさん:2007/10/19(金) 00:16:27 ID:1aMnhGqw0
サイバースワン路線は是非見てみたいw>真央
最近の荒川さんの衣装は普通でツマラン
743氷上の名無しさん:2007/10/19(金) 00:23:49 ID:zux8vw+z0
マジレスすると、サイバースワンはモロゾフだよ
あれはおばちゃんは関わってないはず。
♪と十字架がおばちゃん。
744氷上の名無しさん:2007/10/19(金) 00:25:21 ID:fwZd8vNy0
真央のサイバースワン
普通に戦隊ものヒロインみたくなりそうだw
745氷上の名無しさん:2007/10/19(金) 01:14:54 ID:/PdZGPSl0
>>743
サイバースワン1年目はモロ純正、
2年目はタラソワが手直ししてる。
ステップとかフィニッシュポーズとか。
746氷上の名無しさん:2007/10/19(金) 01:21:18 ID:V/jeUf5YO
2年目サイバースワンの衣装は荒川本人のデザインらしいよ。
1年目のはモロの知り合いのデザイナーのデザイン。

♪といえば、デーも♪衣装を着てたね。
747氷上の名無しさん:2007/10/19(金) 01:31:00 ID:zux8vw+z0
>>745
言葉足らずだったけど、衣装の話ね。
で、一年目の方の話だろうなと思ったから。
748氷上の名無しさん:2007/10/19(金) 02:14:59 ID:Dx2aaevu0
衣装の話だったのかよ
749氷上の名無しさん:2007/10/19(金) 10:15:09 ID:LoN0VohT0
おばちゃん気合入ってるみたいだから、いっその事
ダチョウの羽くらい、真央に背負わせて欲しいわ。
ヅカ真央。
思いっきり新境地開拓じゃない?
750氷上の名無しさん:2007/10/19(金) 10:39:30 ID:/dh1xl2w0
総合すると、つまり高橋のヒップホップ白鳥に期待しる>サイバースワン系
ってことですね、スレチだけど
751氷上の名無しさん:2007/10/19(金) 16:16:39 ID:HGkc1dip0
衣装を?
男子であれは無理じゃね?
752氷上の名無しさん:2007/10/19(金) 19:10:07 ID:nFwZH9qy0
女子スレがまた荒れてる。。。。
あの人なんとかして
753氷上の名無しさん:2007/10/19(金) 22:44:58 ID:w8VrYifLO
>>749
鱈:だちょうの羽!ステキねぇー
兎:浮力が付くんですかー?ワクワク
鱈:なワケなぃじゃない〜この子ったらぁ。お洒落アイテムよ
兎:え゛‥タ、タラソワ先生‥
‥マッ真央は、そんなのより必殺アイテムの方が欲しぃ‥んですけど‥
754氷上の名無しさん:2007/10/19(金) 22:59:42 ID:/dh1xl2w0
>>752
あの人だけじゃないだろ
何でそんなに一人だけのせいにしようとするんだ?
喜んで構ってる奴もまとめてどっか行けよって感じ
荒れるだの叩きだのと言いつつ同じことしてりゃ
いつまで経っても終わるワケ無いじゃん
755氷上の名無しさん:2007/10/20(土) 00:00:24 ID:xSwlS4zO0
スルーしようが気が済むまで自演でまわす人だからねぇ
あの荒らしがいないときはだいぶ静か。というかスレがまわらないのが現状・・・
756氷上の名無しさん:2007/10/20(土) 00:24:10 ID:kGNxW77H0
>>754
スルーできずに相手したり愚痴ったりするのも迷惑だよね
反応する方も同じ穴の狢、迷惑なことに変わりない
757氷上の名無しさん:2007/10/20(土) 07:07:42 ID:yyKPs/9KO
セベに最後の一花咲かせて欲しい
758氷上の名無しさん:2007/10/20(土) 21:17:14 ID:ynSkTeSiO
このスレ探しだすのにすごい時間かかった…。
マターリじゃなくて、マタ〜リかよw
何十回検索してもデースレしか出てこないから、半ば諦めてた。
759氷上の名無しさん:2007/10/20(土) 22:20:38 ID:WKnpE3Kj0
>>758
それが狙いだったりしてw >探すのに難
760氷上の名無しさん:2007/10/20(土) 23:37:07 ID:ZetnQJWl0
>>758
そういうときは「女子」で検索して下され〜
761氷上の名無しさん:2007/10/22(月) 21:16:41 ID:LVfg1M2N0
日米対抗を見ていて、ほんの2〜3年前に今のミライみたいだった真央の成長振りにびっく
りした。
はつらつとして可愛らしくて軽やかだった真央が、17歳にしてあそこまでシニアな演技が出
来るまでに成長しようとは……。
真央は、まだ今年も(来年も)ジュニアに出られる年なのに、凄い成長ぶりだよね。

日本の選手って、演技らしい演技になってくるのは20歳頃ってイメージあったから、真央は
まだまだ子供っぽくてもOKって思ってたけど、いやはや変身するもんだなぁ〜。
ラベンダーには賛否両論あるようだけど、自分はいいと思う。演技の幅を広げれば、ジャッジ
へのアピールになると思うし、ラベンダーが表現の面で「失敗」とは思えない。(真央らしさを
追求という面ではベストではないかもしれないとは思うけど、それはオリンピックシーズンに
持ってくればいいと思う)
762氷上の名無しさん:2007/10/22(月) 22:07:11 ID:HJATMHP20
どんなプログラムにも賛否両論あるのは当然だろうね
見る側の好みがあるから
私はしっかり見るようになって日が浅いから、
日本の選手がどう、とかいうイメージはよくわからないけど、
真央はなんだかんだで順調に成長してるな〜と思う
あのコテコテの振付でも「真央らしさ」を感じるし
763氷上の名無しさん:2007/10/22(月) 22:10:49 ID:HJATMHP20
そんでもって、安藤は本当に振付師・コーチ次第で面白いように演技が変わるな〜と
ルックスだと安藤の方がクセが強くて真央はあっさりしてるんだけど、
演技だと安藤の方が「アナタの色に染まります」って感じ
安藤はアクシデントが多くて不安定だし、真央は相変わらず恐ろしい挑戦するしで
見てるこっちの心臓が持たないわ
764761:2007/10/22(月) 22:34:33 ID:LVfg1M2N0
安藤は、振付師・コーチ次第で面白いように演技が変わるって言うよりも、何をやっても無味
無臭系だったのが、モロゾフのセクシー路線にぴったり嵌ったって印象を自分は持ってる。

もともと、スポーティーなジャンパー選手で表現って言う意味では本人のこだわりも薄かった
んじゃなかろうかと。
安藤は、色々やって演技の幅を広げるより、セクシー路線をひた走って欲しいなぁと思ってる。

選手の若返りが激しくて、セクシー系が居なくなってしまったのでそれだけで個性になるし、
もうこれ以外に無いってほど似合っていると思うから。

でも、今期はモチベで苦労しているみたいなので、はらはらさせられそうだね。実力はあると
思うんで、もう一山超えるためにも今期は捨てる方向で行くのもありなのかもと、シーズン前
にして既に覚悟してるよ。
765氷上の名無しさん:2007/10/22(月) 22:35:54 ID:3AftV5wP0
これからしばらく毎週毎週試合があるなんて幸せすぎるw
766氷上の名無しさん:2007/10/22(月) 22:42:42 ID:eO/ZihC40
>>761
禿げ同
自分も素直に真央の変わりぶりにびっくりした
あそこまでタラソワプロの濃い感じも合うとは思わなかったし
ノクターンはほんと似合ったいいプロだったけど
衝撃度では今回のラベンダーのほうが大きいかも

767氷上の名無しさん:2007/10/22(月) 23:31:27 ID:w5ppoCQ/0
ああいう濃いめのプロをそれなりにこなせるようになったのも
去年に比べてエッジが深く使えるようになったからだと思う
演技の幅を広げることができるのも、やっぱり技術の上達があってこそなんだろうね
768氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 01:44:58 ID:y9OdshU20
羽がはえてる系から氷に吸い付く系の滑りになったね
769氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 11:02:59 ID:+/GCsfwB0
そう?どちらかと言うとまだ羽が生えてる様に見える。
照明付のEXとかなら、より綺麗に見えるけど。
770氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 13:55:22 ID:T5tuWhuO0
たとえばサーシャのラフマニFSは、ほかの部分は素晴らしいんだけど、
ステップに限って言えば、サーシャのエッジがやや浅めだからか、
曲負けしているように自分には思える 説得力にちょっと欠けるというか
771氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 14:22:25 ID:LphieaJo0
>>764
書いてある事ほぼ同意なんだけど、個人的には、安藤には
今のセクシー路線を突っ走って欲しいとは思わなかったりする。
モロの見せたい女性像と安藤の外見(あくまで外見)が一致しすぎてて、
なんか滑る前から想像できてしまうというか…。
類型的なモロプロ女性像を既に体現してしまってる感じがするんだよね。
真央が演技面で新しい一面を見せてくれてるから、それに比して歯がゆく感じてしまう。
自分は、マイファニーと戦メリで初めて安藤の演技に奥行きを感じて感動した口で
あの路線を捨てないで欲しいという願望があったりするんで、
余計にシビアに見てしまってるところはあるかもしれない。
つか諦めが悪いな自分…。戦メリ路線は合ってないと思った人の方が多かったみたいだしなぁ。
772氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 14:47:53 ID:XPdR3M5f0
いや、戦メリって安藤プロの中ではかなり人気ある方だよ。
またああいうの滑ってほしいって声をよく見かけるし、自分も好きだ。
本当は心の弱い安藤だからこそ、繊細な表現がよく合う。
773氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 15:47:51 ID:AeYI606o0
自分はその前のシーズンのギターコンチェルトも好きだった。
モロプロはあまり好きじゃないけど、シェヘラザードよりは今季のサムデリのほうが
安藤には合ってるかな。
774氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 17:53:06 ID:2bbya5TDO
ギタコンは名プロ
775氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 18:33:41 ID:Qv6Q1rDz0
ギタコンとか何で捨てたんだろうね・・
火の鳥に戻すより、あのままいけば新たな路線で成長できたと思う
なんか中途半端に終わってしまった。
776氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 18:34:42 ID:Qv6Q1rDz0
↑間違った、マイファニーでした
ギタコンは自分も安藤に合ってると思った
777氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 18:56:15 ID:LuR21NV70
安藤のセクシー路線は嫌いじゃないんだけど、
カルメンとサムデリって、そんなに「妖艶な悪女」イメージで固めなくても、とは思う。

個人的には蝶々夫人も滑り込んで完成したやつを見たかったな…
778764:2007/10/23(火) 19:18:09 ID:Q3yJMSXw0
>>771
もっと違う路線の安藤の演技を見てみたいのは自分も同じなんだけど、なんていうか、安藤
は未だ表現者としての自分に迷いがあるというか、自信が持てないというか、そういう感じを
受けるんで、いろいろやって演技の幅を広げるよりも、「自分はこれ!」って言う演技を極める
方が良いんじゃないかと思ったりしている。

寂しいけど、安藤の現役期間はもう残り少なくなっていると思うので、最高の形でバンクーバ
ーを迎えられるように、今の路線に絞って自信を持って演じて欲しいなぁと……。
同系統の対抗馬も居ないし。

逆に、今の路線に疑問が残るのがすぐりん……。
もっと叙情的な路線の方がいいような気がするんだけどなぁ。新しい路線に取り組むなら、
能とか日本舞踊とかあっち系統の方が似合うんじゃなかろうかと。
サンサーンスの白鳥で、瀕死の白鳥みたいなプロとか凄く見てみたいんだけどなぁ。
779氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 19:35:32 ID:RKAtcKMs0
今の路線で次の五輪まで引っ張ったら
普通に飽きられると思う・・・<安藤
他の若い選手たちが成長していくだろうから余計に・・・。
780氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 19:41:36 ID:wlxg15pM0
飽きるというか、1つの路線に拘る人ってどんどん表現が陳腐になっていく気がする。
かと言ってすぐりんみたいにあらぬ方向へ飛んでっちゃうのもどうかと思うけど…。
まあ、スポーツでありながら芸術でもあるんだから難しいね。
781氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 19:49:27 ID:vNUXL1yQO
モロがコーチである限りモロプロだろうしね
バトルとウィルソンみたいに安藤自らこんなプログラムを演じたい、と提案できれば
コテコテのモロプロとは違ったテイストになるのでは。
782氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 19:52:00 ID:2bbya5TDO
村主はモーツァルトのときの駆け抜けるような躍動感がもう一度見たいんだけど、
ケガのこともあるし大変なのかな。
セクシー系でもカルメンやトカ・オリージャは似合ってたと思うんだけど。
783氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 19:54:27 ID:RKAtcKMs0
つか、安藤って野暮ったい中学生時代から
(演技とは関係なく)本人そのものに妙な艶かしさや女性的な色気を感じたよ。
だからモロの演出的なお色気演技なんかしなくても、もっと自然な形で
彼女の女らしさや色気が生かせるようなスタイルを見つければいいんじゃないか?
784氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 20:01:17 ID:knb7cy2r0
>>780
すぐりは、昨シーズンとかシカゴはあれだけど
少なくとも今シーズンのフリープログラムは少し正統派に戻ったんじゃない?
試合までに仕上がってくるといいなあと、自分は楽しみにしてるよ。
785氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 20:03:56 ID:2ogWQLHFO
安藤は精神面のコントロールが難しいから、ちょっとしたことで弱気になったり自信をなくしちゃうんだよね。
だから試合では音楽で気分を盛り上げて、プッシュするのはいいと思う。
あと、結構まわりの人の言葉に影響されやすいから、モロみたいに、この曲はこうと決めたらぶれないほうがいいのかも。
ギタコンは表現は自分で考えなさいと振付師から言われて、考えすぎて迷っちゃった感じがする。
786氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 20:04:04 ID:T5tuWhuO0
トリノまでは方向性も何もなくて五里霧中の中でもがいてたような状態だったから、
どんな方向でも行くべき道が今見えているのはとてもいいことでは
この路線でとことんやってみて、表現面でまた壁がくればその時また考えればいいと
自分は思う 
そのころには安藤の精神的成熟も進んでいて、引出しも多くなってるだろうし
787氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 20:07:49 ID:mhtzsjKm0
このスレは落ち着きますね。
788氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 20:08:52 ID:LphieaJo0
>>778
うーん、安藤は自覚が無いだけで表現は既にいい物持ってると思うんだよね
でもモロだと、“今の”安藤では、モロゾフカラーに負けてしまう気がするんだな。
ウィルソンはその点、主張しすぎない選曲だったのも良かった。
でも764の言うとおり、上位で安藤みたいな個性は他に無いから
それだけで既に武器だし、その魅力をとことん利用するのはアリだと自分も思う。
あ、あと荒川がトリノシーズンに、表現として新鮮さを求めて
おばちゃんからモロゾフにコーチを変えたよね。
あの事もちょっと頭にあったから、安藤がこのままバンクーバーまで
同じ路線を続けるとしたら、少し心配ではある。

村主についても同じく…ズーリンじゃなきゃ駄目なのかなぁ。
なんとなく、演技路線もだけどスケーティングも
北米振り付け師の方が村主の良さを生かせる気がする。
あ、ボレロってズーリンだっけ? あれは良かった。
789氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 20:10:55 ID:yaBQyfs30
>>771
モロが言ってる「セクシー」だの「大人」だのって、あくまで外見の話なんだよね
確かにナイスバデーでセクシーなのって安藤とゲデくらいしか浮かばないけど
あのボロボロだったシーズンのプログラムなのに、
マイファニーや戦メリを好きなプロに挙げてる人は多いよ
戦略としてはモロで合ってるんだろうけど、振付は他の人の方が合いそう
790氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 20:35:36 ID:CFLzky/I0
>>788
ボレロはローリー
村主の場合はローリーとの相性も良かったし
長く組んでいたから、他の振付師だと違和感ある。
同じく北米のベシックやウィルソンだと良かったのかもしれない。
もっと若い時に色々な振付師と組んでいたらよかったのかも。
ズーリンに関してはズーリンに問題があるのであって・・・
どの選手と組んでも微妙なプロになりそう。
791氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 20:36:23 ID:FdH4l4S/0
モロで自信はとりもどしたし金メダルも取ったし、またウィルソンに戻すのがいいと思う・・・
正直今の安藤は繊細さが消えて乱雑な印象にしかなくなった
これでコテコテのセクシー演技されても・・・ってかんじ
792氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 20:43:26 ID:2ogWQLHFO
安藤の場合、振付師を変えるとコーチも変えないといけないから、
そこが難しいところ。
まだ不安定だから、モロ以外のコーチがコントロールするのは大変だろう。
793氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 21:08:33 ID:aAPF11Gh0
マイファニーは名プロだった
1シーズン通して滑りきって欲しかったな
794氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 21:13:02 ID:Q3yJMSXw0
>>771
>モロが言ってる「セクシー」だの「大人」だのって、あくまで外見の話なんだよね

モロが言ってるのはそうかもしれないけど、でも「セクシー」とか「大人」ってキーワードは、
すごく色んな方向性があると思う。
安藤は、凄く繊細でそれ故に不安定な感じを受けるんだけど、そういう部分を演技に反映
できれば、血の通った生身の大人の女性の美しさを演じられるんじゃないかなとも思う。
(ただ、そうしろというのは「酷」な事だろうなぁ……)

そして、外見がセクシーって言うのは「スタイルが良い」というのと同じくすごい強みなので
生かさない手は無いのでは?

関係があるようで無い様だけど、今期のキャロのSPは、もうちょっとフレッシュではつらつと
して可愛らしい感じのほうが良かったんじゃないかと思う。
失敗とまでは思わないけど、見た目が「子供」そのものなので大人っぽいプロより、年相応
な感じのプロの方が観客を見方に付けやすかったんじゃないかと。
スポーツだから、見た目が何より重視って訳ではないけど、見た目を利用してより有利なプロ
にするのも戦略じゃないかな。
キャロの場合、大人っぽいプロに挑戦する時間はまだまだ残されているんだから、今期はシニ
アデビューに有利なプロが良かったんじゃないかな。
795氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 21:16:52 ID:wlxg15pM0
確かに、キャロのプロはちょっと背丈に合ってないって気がしたね。
シニアのお姉さん達の中ではスケーティングがやや劣るようにも感じられたし。
まあ、SPだからああいうのもアリなのかな。FSはローリーだよね。楽しみに待ってよう。
796氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 21:21:12 ID:dNAqF/Ga0
>>794
キャロのSPは自分の得意分野ではないものにあえて挑戦しているんだってよ。
でも確かに大人すぎる演目だよね。すぐりんでも似合いそう。
得意分野でない、というなら、コミカル路線でもよかったのに。
797771:2007/10/23(火) 21:38:42 ID:LphieaJo0
>>790
thx やっぱりローリーでしたか。
村主の軽やかでスピーディで硬質な滑りって、
北米振り付け師と良い感じに馴染んでた気がする
加えて、ボレロは村主の燐とした佇まいにもよくマッチしていたと思う。
ズーリンといえば、昨季の中庭のズーリンプロは結構良かった記憶がある
あくまでズーリン比だけどもw

>>794
あ、その一文は私ではないですよ念の為w
言いたい事はすごく解ります。というか、788でも書いたけど
それはそれで戦略としてアリだとは思ってます。
多分考えてる事・安藤に対して思い描いている理想は
764さんと自分は結構近いんじゃないかと思う。
798氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 21:48:11 ID:yaBQyfs30
>>794
もちろんスタイルを生かすのはいいんだけど、モロのもとにいる限り幅が広がらないなぁと
繊細路線が安藤に合ってたから勿体ないと思っちゃう
今すぐ振付師を変えろとかいうわけではないんだけど
コーチがモロで振付師は他の人ってのも無理な話だろうし、
安藤もモロに依存しきってる感じだから、離れたらまた不安定に逆戻りかもしれないけど
799794=764:2007/10/23(火) 22:01:21 ID:Q3yJMSXw0
>>771
>あ、その一文は私ではないですよ念の為w

わっ、そうでした!! 失礼しました。済みません!!

>>798
>モロのもとにいる限り幅が広がらないなぁと
それは正論なんだけど、安藤の場合もう残された時間が少ないので、今から新しい事に挑戦
するのはリスクが高すぎなのではないかと言う気が。
バンクーバーの年に最高潮でなければ全ては無駄になってしまうとも言えるので、そこを
考えると今の路線を追求して自信を持って最高の演技に繋げてもらうのがいいように思う。
今期を犠牲にして新しい事に取り組むのもありかなぁとは思うんだけど、それが失敗して泥沼
の危険性もあるし。
セクシー路線を追求して自信が付けば、自ら表現したい物も見つかるかもしれないし、そうす
れば安藤だけのセクシー路線って物も出来るかもしれない。

いや、何もかもが「ひょっとしたら〜かもしれない」の域なんだけど、何よりも安藤はバンクーバ
ーに最高潮を持ってきてくれ!! と、もうそれだけかも。
800氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 22:20:25 ID:FdH4l4S/0
あと2年もあるからセクシー路線で通すのは無理があるよ。
セクシーってスポーツには武器にならないような?バレエも新体操もセクシーなんて別に必要ないし
フィギュアで衣装や演技のあの媚び媚びが嫌だってうちの親も言うし・・・
エレガントならフィギュアにぴったりだとおもうんだけど・・・
変な肉感的なセクシーさを見せつけられても違和感あるな
なんか安藤が真央やユナに比べていまいち評価が上がらないことで
モロが安藤にセクシーといわせて押し付けてるみたいでなんかなーというかんじ
差別化したいんだろうけど・・・
優勝しても微妙に自信回復しない安藤を見ると、本人はどうなのかなーとか。
本人にやる気がないことには付け焼刃になってしまうと思う

801氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 22:27:39 ID:PCM/JiSM0
モロの振り付けが一番合ってるかどうかは分からんけど、でも安藤的にはモロの戦略が
一番合ってると思う。安藤は本当に精神的に弱いからさ・・・。
今の安藤見てると多少の迷いは合っても根本的な迷いはなさそうで割と不安がない。
やっぱりバンク−バーまで時間ないのに今更変に迷走するほうがイメージ固定より良くないと思う。
802氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 22:40:34 ID:Y1KDp7oM0
安藤陣営にとって最大の敵は真央、その次はユナ、キミーってとこかな。
今の彼女たちが持っていない「セクシー」を武器にしようっていう戦略はわかるけどね。
SPとFS、どっちかは路線変えてもいいんじゃないの?と思う。

安藤のインタビューを聞いてると相当モロに依存してるようだし、
コーチ&振り付けを変えるのは難しいかもね。
803氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 22:43:34 ID:CFLzky/I0
この曲でこういう風にやりたいって言えるようになるといいね。
安藤に限らず真央も。
804氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 22:49:31 ID:j/zaLnaR0
個人的に見たい演技

真央 SP→ふわふわ清純系
    FS→元気ハツラツ系

安藤 SP→セクシーダンス系
    FS→哀愁旅立ち系
805氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 23:01:50 ID:T5tuWhuO0
哀愁旅立ち系?
いい日旅立ち?
百恵?
806氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 23:11:22 ID:vNUXL1yQO
>>803
真央は昨シーズンから自分で曲選んで
こういう演技がしたい
という自己表示をするようになったみたいだね。
ローリーから自分の意見がないの?と言われたりして自分なりに考えるようになったのかな。
807氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 23:12:11 ID:fwIWzjIk0
あ〜あ〜川の流れのよ〜おに〜
808氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 23:14:12 ID:vNUXL1yQO
哀愁旅立ち系いいねw
809氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 23:21:48 ID:j/zaLnaR0
最初は寂しげーな感じで始まって、
でもステップで元気取り戻して「私、行ってきます!」みたいな<哀愁旅たち系
810氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 23:24:48 ID:XPdR3M5f0
>>809
それいいな
811氷上の名無しさん:2007/10/23(火) 23:26:51 ID:r2ODmtGC0
津軽海峡冬景色・・・
812氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 00:16:57 ID:PlKKZ/c40
>>801
今のモロ依存っぷりは正直不安だなぁ。
基本的にネガティブなんだろうけど、トリノ前キャロルに対しても
似たような事言って寄りかかってたから、あの頃を思い出してしまって。
去年はモロどうこうじゃなく、安藤自身から復活したいという固い意志を感じたから
見ていて不安は無かったんだけどね。
まーでも安藤も日々成長してるんだろうし、モロはモロで
良くも悪くも野心家だから、同じ轍は踏まないだろうけど。
813氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 00:32:12 ID:ACTD/6fn0
真央がいるからトリノで引退したいって安藤が言い続けてたのが本音なんだと思う
周囲の説得で競技生活に戻ったけど次はバンクーバーで引退って決意してそうだ
このままモロにとことんついていって他の指導者につくとか路線変更はしない感じがするよ
814氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 00:37:35 ID:GopXa+bI0
自立しないとやばくない?
真央のほうがいろんなコーチと振り付けためしてるし
自立が進んでるよ
インタビューも弱気だし大丈夫かい安藤・・・・
815氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 00:43:25 ID:GBeLrzi40
モロ依存っていうか安藤の場合、元々集中コーチ型の方が合うんだろうなと思う
それでなくとも人見知りだったのに門奈コーチと離れてからは名古屋と横浜の往復だったし
そういう点でコミュニケーション不足が不安材料だって03年頃から城田さんが言ってた
だから今になってようやく門奈コーチ以来の合うコーチに出会えたのならよかったと思うし
一度しっかりとした信頼関係を築いてから徐々に自立していけばいいんじゃないかと



816氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 00:44:34 ID:phqwhfXP0
野心がないんだろうね。
そこが彼女のいいところでもあり、弱いところでもある。
817氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 00:49:55 ID:GopXa+bI0
やっぱり安藤はこれからも精神面が第一の問題になりそうだね
トップ選手の中でもいちばんムラがあるというか波がある
818氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 01:00:49 ID:GBeLrzi40
シーズン最後まで読めない選手だよねぇ
どっかのブログでエースって言うよりジョーカーだと書いててなんか納得した

それはともかくスケアメ近くなっていよいよシーズンインかと思うとドキドキしまくりだ
自分が出るわけでもないのに
できることなら、今どこか痛めてる選手がいたらその怪我を肩代わりしてあげたいとさえ思う
安藤の肩とか由希奈の足首とかさ…
819氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 01:08:40 ID:/1hHLaY20
サムデリとカルメンもいいけど個人的にはSPとFS、全く違う感じのやって欲しかった
安藤には無理という判断なのか一貫したテーマでやろうってことなのかよく分らんが。
去年も曲は違えどSPとFS中身は同じようなのやらせてたねモロ。
あれはジャンプのリハビリプロで結果ノーミスでワールド獲ったんだからモロの戦略は合ってたんだろうけどさ
820氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 01:10:03 ID:f3vgwGWpO
安藤今期で「セクシー」を確立して
最終的には「エロガント」になったらいいな…
大分所作も綺麗になったと思うし
821氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 01:14:39 ID:i142xbxhO
安藤は自分の意見がないんだよ
インタでも受け答えが定まらないし
しーちゃんみたくー、大チャンみたくー、と人真似
カルメンは一昨年の真央の真似
サムデリはバトル、シェヘラはクワン
真央のラベンダーやチャル、ヤグのウィンター、ゆかりんのムーランルージュみたいのできないかね
822氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 01:18:53 ID:/1hHLaY20
シェヘラもカルメンも色んな選手がやっとります
真似ではないでしょ・・
823氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 01:28:40 ID:tIu9PBQeO
これはスルーで桶。

とうとう明日がスケアメか…
キミーのFP楽しみだなー
滑りはますます良くなってそうだし、ウィルソン効果で優雅になってそう。
大学生になったからメイクもレベルアップしてたりしてな
824氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 01:35:49 ID:Gvfpsh/A0
たった2シーズンで離れろとか、バカじゃねーの。
825氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 03:04:51 ID:SLefzskF0
セクシーにと言ってる時の顔が洗脳されてる顔
826氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 05:04:57 ID:yMITUPCz0
離れろとは誰も言ってないんじゃねの?
827氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 07:40:13 ID:i142xbxhO
安藤スケアメ欠場ニュースまだぁ?
828氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 09:31:07 ID:fAFan+Rm0
>>758
自分は携帯で検索するときは「マタ」にしている


シェヘラとメンコンのときでさえ
「両方似たような系統なのでおなかいっぱい」という意見があったから
今回はなおさら似たようなプロに見えちゃいそうだけど
ワールドの頃には演じ分けができると嬉しい

SPとFSでは似たようなのが続いてるけど
hurtやボエーはどちらも競技とは違うタイプの曲で
表現力アップを狙っている

次シーズンもダイナミックなセクシータイプで揃えて
五輪シーズンはセクシーと切ない系の2本立てでくるのでは、と
期待をこめてみる
829氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 10:52:23 ID:eBy3sZc20
安藤は無理に「セクシー」とか言って媚びなくても
普通に演技してるだけでも十分色っぽいんだけどなぁ・・・
ルー・チェンみたいなエレガントな色気のある演技をしてもらいたい。
830氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 10:54:24 ID:zhBGemOE0
荒川さんのSPでシェルブールがお蔵入りになってるわけですが
真央ちゃんいつかあの曲使ってくれないだろうかと期待してます
831氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 14:43:33 ID:MKhNvWGo0
みんなさセクシーにって言葉に騙され過ぎだよ。あくまでも言葉なんだからさ。
実際にスケアメでどういう演技してくるか分かんないんだから、見てから議論しても遅くない。

それに本人がその気ならそっち路線でもいいと思う。
やっぱ自分の気持ちに合わないのが一番ダメだから。真央だって去年のチャルは
どうも合わなかったけど、今年は凄く自分に合ってるって言ってたしね。
832氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 15:00:51 ID:tIu9PBQeO
コルピアウトで残念。
楽しみにしてたキミーのFPがローリーに変更なのも個人的にちょい残念。
ウィルソン駄目だったのかな。
本人は大人っぽいプログラムを好むようだけど、可憐系似合うのにな
833氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 15:30:05 ID:1UeKwhyZ0
>>832
ひどい病気なのか?
ソース探してるんだけど見つかんないんだ
知ってたら貼ってくれると助かる
834氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 15:51:48 ID:tIu9PBQeO
自分もまだソースはみてないんだ、外で携帯だから。すまぬ。
女子スレで病気と治療にかかる期間を詳しく説明してくれてる人がいたよ。
835氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 15:58:58 ID:1UeKwhyZ0
>>834
どうもありがとう
見てみる
836氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 20:56:58 ID:zT+G6Uem0
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20071024-OHT1T00055.htm
スケアメで安藤に5台もの密着カメラがつくとか…orz
去年も真央にそんなことやって、煽ってた試合に限って結果がふるわなかったことを
覚えてないのか。
ただでさえその日の状態で順位が左右される競技なのに、特定選手ageな構成すんなよ。
煽った分だけミスしたとき「なんだ言ってた割りにダメなんじゃん」って思われるのは
選手なのにさ。

会場への出入りの様子なんて必要ないだろ。
安藤本人はもちろん、周りの選手の集中の妨げにならないか不安。
837氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 21:27:27 ID:O+EojtKH0
>>836
マスゴミうざすぎ・・・
とくに朝日はろくな番組作れないくせにやめてほしい。
NHKBSで放送されてた時代が懐かしいよ。
838氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 21:55:05 ID:BRAEM8CG0
確かにフィギュアは過熱報道だとは思うけど、新体操のファンブログとか見ていると、人気が
無くて(マスコミからの)凄く寂しいありさまだから、それを見ると一長一短だと思う。

新体操では、世界チャンピオンが出場するような大会(日本開催)でも、外国人選手が「お客
さんが少ない」っていうような有様らしいし、オリンピックの代表選手発表の場でさえマスコミ
の数は片手以下らしい。

フィギュア人気が凄いから、選手達もプレッシャーもかかるしマスコミ対応も大変だろうけど、
そういうあまり人気の無い競技の寂しさを見るとそれでもまだずっとずっといいのかも思って
見たり。

プロなら過熱報道も仕方ないし、選手もそれも仕事のひとつだと思うけど、フィギュアの選手
はアマなんだから、あんまり追い回して欲しくないよね。
839氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 22:01:14 ID:PlKKZ/c40
そんなに人気無いんだ、意外。
個人は世界トップと隔たりがあるから仕方ないかもしれないけど、
団体の子達はそれなりに注目されてるのかと思ってた。
840氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 22:03:12 ID:E+zokOLv0
でも、安藤って前、マスゴミに追っかけまわされてすごく傷ついた過去あるから
(安藤が2005〜2006年シーズンにスケートから一時期心が離れたのもマスゴミの執拗なまでの
付き纏いが原因だし)
かわいそうです。
あんまり、密着とかして欲しくないですね。
841氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 23:05:02 ID:O23KEUTe0
一長一短だっていうのはもちろんわかるんだけど、どんどんエスカレートしていってるからなあ…
オフアイスはともかく(いや本当はオフアイスの報道にも問題山積なんだけど)
試合当日の現場でこれは酷い('A`)

肝心の競技にまで影響が出るような負担の掛け方は誰も望んでない。
どの選手も万全の状態で試合に挑んで欲しい。
それを邪魔するような中継の仕方は慎んで欲しい。ていうか慎め。
ファンとしてはただそれだけ。

…てことをテロ朝に言っても無駄かな。スポンサーの方に言った方が効果あるかな。
とりあえずスケ雨待つけど、意思表示しなきゃ「このやり方でいいんだ」って増長しそうだからなあ('A`)
842氷上の名無しさん:2007/10/24(水) 23:17:23 ID:q+5gG0k+0
ジャパンジャージにロゴ入れてるスポンサーは選手がいっぱい映った方がうれしいだろうね
843氷上の名無しさん:2007/10/25(木) 01:16:38 ID:hviBfJ5K0
良くも悪くも有名税って奴かな。でもプロならまだしもアマの身分なのになとは思う。
それにしても新体操そこまで人気ないんだ・・・。前NHKで北京団体出場決定の
ニュースを大きく扱ってたから人気あるんだと思ってた。
844氷上の名無しさん:2007/10/25(木) 01:28:38 ID:Qb0C8Q9y0
バレーとか柔道とか世界水泳とか見ると、競技ファンにとって
この先悪くなる事はあっても良くなる事はない気がする。
民放のスポーツ担当のスタッフは、
やかましく叫び、煽り、乱痴気騒ぎを演出しなければならない、
という強迫観念に取り付かれているのかとすら思う。

新体操の放送は、ひっさびさにストレス無く見られる番組だったなー。
ゴテゴテした演出も無ければ特定選手の持ち上げ密着も当然無かったし
健全で真摯な空気に満ちてて良かったよ。
845氷上の名無しさん:2007/10/25(木) 10:02:31 ID:bELC74geO
視聴率を取るために真央や安藤を映しまくるということだろうな
そのうち小窓でずっと真央を出しておくとかやるかも
846氷上の名無しさん:2007/10/25(木) 10:43:39 ID:hwI9Of8T0
11月のバレーの試合にはまたジャニーズの新人?たちが出てくるんだね…
五輪出場権がかかった大事な試合なんだよね、余計なことしないでくれよ。頼むから。゜(゚´Д`゚)゜。

真央や安藤がヤワラみたいな太い神経してればいいんだけどね…
847氷上の名無しさん:2007/10/25(木) 11:30:00 ID:kiISfhhY0
日本選手はともかく、他の海外勢の選手がとっても迷惑だと思う・・・<テロ朝取材
昨季の織田みたく、実況アナウンサーの声が大きすぎて
選手に同様を与えるという事故?もあったし。
いくら人気が出たと言っても、従来どおりNHKが放送していれば
こんな事態にはならなくて済んだのにね。
848氷上の名無しさん:2007/10/25(木) 12:13:05 ID:bELC74geO
バレーのジャニーズは一応客入りと視聴率に貢献してはいるんだよな
認めたくはないが
849氷上の名無しさん:2007/10/25(木) 12:51:24 ID:4eJR7KIA0
でも純粋なバレーファンは迷惑被ってるんだよね・・・
ジャニーズがいる席の方向に顔向けただけで注意されたわ
国内リーグ見に来た客が「ジャニーズ来ないの!?」とか言ってたときは
ぶん殴ろうかと思ったわ
850氷上の名無しさん:2007/10/25(木) 18:28:25 ID:QGB9mAhG0
>>848
個人的にはスポーツファンとしてそんなもので稼いだ視聴率は認めてないつもり・・・。
しかしどこもジャニーズ出張ってきてアレだよね。
でも流石に男性&年齢層高い野球のオールスターに出てきた時は会場寒くなってて笑った。
851氷上の名無しさん:2007/10/25(木) 21:26:40 ID:EP/Npkgp0
地上波で見られる直近の競技っていつ?
852氷上の名無しさん:2007/10/26(金) 00:09:51 ID:Jz6XJsT20
【グランプリシリーズ5】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1192857477/
853氷上の名無しさん:2007/10/26(金) 02:23:01 ID:coih7zZs0
d
テレビ番組雑誌が金曜までだったけど、
この日曜からやるのね
854氷上の名無しさん:2007/10/26(金) 23:34:48 ID:Z5RtwDIT0
先日の西日本インカレ、澤田は2トリプルで6位(フリー67点)だったけど
一体どうしたんだろう。
さすがに10月末でこれはまずくない?
金彩華や曽根美樹より10点もTESが低い。

855氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 01:04:30 ID:6Hd/tusSO
ケガか何かなの?だったら回復に専念して
NHK杯は鈴木選手に出てほしい
こんな状態で無理は良くない
856氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 01:36:18 ID:YDXVkppv0
澤田は体重絞れ
857氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 22:20:32 ID:8i6RjoI40
あれは筋肉です
858氷上の名無しさん:2007/10/27(土) 23:04:45 ID:DEwr3fCs0
TENSION LIVING WITH MUSCLE
859氷上の名無しさん:2007/10/28(日) 02:48:21 ID:6oXFTWkD0
なつかしすw
860氷上の名無しさん:2007/10/28(日) 11:45:05 ID:jmgf3tmm0
浮上
861氷上の名無しさん:2007/10/28(日) 16:37:37 ID:z4wv9HCJ0
スケ雨の安藤SP見たけど、思っていたよりずっと良くてほっとした。
全体的に、滑り込み不足でイマイチだったけど、ジャンプのキレはなかなかいいと思うんで、
N杯まで充実した練習が出来ればいけそう。

でも、女子のSP凄く点が辛いね。
舞砂とか、3−3成功でミスも無くて、しかもホームなんだから62−3点くらい出ても全然お
かしくないと思ったんだが。今年はレベル認定や加点が辛目なんだろうか。
862861:2007/10/28(日) 16:39:34 ID:z4wv9HCJ0
スマソ 
舞砂もコンボは3−2だったか。
863氷上の名無しさん:2007/10/28(日) 18:13:09 ID:EXy/aJoa0
>>862
正確には3+3跳んで3+2判定だった。キャロも同様。
864氷上の名無しさん:2007/10/28(日) 21:20:22 ID:A4+KVE9x0
ステップのレベル取りこぼしが多いみたい
ステップは取りこぼすと2点くらい失う
回転不足の認定は昨シーズンより特別厳しいとは思わない

でもこれからだよね
グランプリシリーズ初戦の評価なんてマターリでいいじゃん
865氷上の名無しさん:2007/10/28(日) 22:03:58 ID:Ua1aJYgs0
>>864
実況でも言われてたけど、安藤は本来のプログラムより
ライトにして無理してない印象を受けた>スケアメ
例年インフレ大会だったけど、今季はジャッジも選手も
お互いに点数の様子見にも見えたよ
866氷上の名無しさん:2007/10/28(日) 23:03:33 ID:hmlFl9v2O
>>855

仮に澤田さんが体調不良で棄権しても
鈴木さんが出る可能性ってあるの?
867氷上の名無しさん:2007/10/28(日) 23:12:08 ID:EXy/aJoa0
アサイン当初だと鈴木(太田でも)を選ぶことは可能のはずなんだが、
選手のキャンセルで穴が開いた場合はどうなんだろうね。
868氷上の名無しさん:2007/10/28(日) 23:28:26 ID:sWhdVsHq0
>>864
ステップは正確に踏まないと取ってもらえなくなったんだろうね
ちょっとでも怪しいとスルーされて、結果要素不足でレベル1判定が増えそう
869氷上の名無しさん:2007/10/28(日) 23:32:14 ID:QIYzJ1c10
安藤6分間練習の時ルッツのコンポを繰り返し練習していて
ある時を境に3-2を飛んだので、何か気になることがあって
安全策をとるのかなと思った。
力強さが出てくればとても良いSPになるねえ。

舞もまずまずだったのでは。
870氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 00:02:14 ID:lI/FBJi+O
舞は本人比で成長してると思ったよ
ステップ良くなってたし、何よりスピード出るようになった
安藤は安全策だったけど不思議な魅力が出てて存在感あった
体型といい衣装といいなんか日本人ばなれしててすごいな
871氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 00:43:36 ID:sN3dtElj0
舞は今季一試合しかエントリしてないから
気合が違ったんじゃないかしら。
良かったよね。
安藤も、明日は安心して見られるような。
根拠は無いんだけど、安藤は、もう大丈夫だと感じた。
872氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 01:07:54 ID:cVU0CwYxO
キャロは若いからか勢いがあってやっぱりすごいね。
まだ子供子供してはいるけど、指先まできちんと使って演技するのには好感が持てる。

安藤は調子はよくも悪くもないように見える。台落ちすることはないと思う。
グルジアちゃんの演技がいいなと思ったらモロゾフの振り付けなんだね。
安藤のセクシー演技がどんなものか楽しみでもあるし、本人にちゃんと合ってるのか不安でもある。
873氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 01:10:39 ID:EWkNC8jj0
モロゾフだったのか
グルジアちゃんはモロプロデュースだと投げキッスなのねw
874氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 07:36:25 ID:I+hgUrJg0
>>873
今季のモロは投げキッスばっかりだよw
経営者もすげーしてたwww
875氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 09:11:36 ID:fEeJWQoe0
>874
経営者のフリーはモロじゃないよ
いいかげんな知識披露乙w
にわかは100年ROMってなw
876氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 11:14:40 ID:hpd3A4RH0
安藤のSPよかった。
スパイラルとキャメルが綺麗になってた気がする。
スケーティングがうまくなってる?
877氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 12:58:30 ID:zwlQIBcE0
まだちゃんと見てないからわからないけど、
安藤ってモロのところ行ってスケーティング雑になったから
うまくなったのなら良かったね
878氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 15:32:35 ID:sNYgdWvZ0
去年よりかは速い!滑ってる!って感じた。でもやっぱまだ練習の時のが滑りいいなあ・・・。
879氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 15:34:54 ID:Hx8xxcTQ0
>>876
ノーマルなキャメルってなにげにダイナミックで綺麗だよな
女子もっとキャメルたくさんやってほしい

安藤はEXが一番よかったかも
880氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 16:33:00 ID:nu7odlHC0
荒川さんみたいにエンゼルフィッシュのようなカタチ?
のキャメルアームポジがチェンジエッジも安定しててキレイ、
あーまだ実はミキの演技しか見れてない。

はやく全員見たいよう、キャロのアヴェマリなんかDGの嵐で
点数としてはアレでも相当盛り上がったそうだし。
キャラに合わないイメージの曲でどうなったんだの君江さんと映見里さんのプロも
舞もゲデもカラデミルも何故か雰囲気の割に体固いビンシューもミラのラフマニも
●たん頑張れ●もアレクサンドラもみんなみたいよー
881氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 18:00:11 ID:hpd3A4RH0
ミラのラフマニの衣装はあれどうなんだろ…
882氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 18:04:37 ID:ja0VM1a00
ミラに限ってなら許せる
っていうか、妙に似合っていたよね
883氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 21:19:34 ID:tAO0NU3c0
キャロのFSのプロはすごく良いと思った。清楚で可憐で背伸びした感じが無くて。後は、ジャ
ンプだな……それが一番難しいのは分かるけど、何とかしないと先へはいけそうも無い感じが。

その反対に、舞砂は個人的には失敗だと思うんだがどうだろう? 日本人だからだろうか、
あらかーさんのが目に焼きついていて、滑りの拙さ(今まで思った事無かったのに)や、動き
のぎこちなさ(硬さはあるけど一生懸命で高感度が高かったのに)がどうにも目に付いて仕方
がないよ……

安藤は、昨期のSPステップ前のような笑顔をもうちょっと随所に出して欲しい。そうすると、
もっと評価をもらえそうな感じ。準備不足だったから仕方が無いとは思うけど、あんなに必死
に滑られるとプロが生きない感じがする。
884氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 21:32:12 ID:DFHCsu9vO
キミーはほんと身体硬いのがなぁ…
シットスピンで膝がひん曲がってるのが気になっちゃって。
もうちっと柔らかくならんものか。
885氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 22:38:39 ID:S75kvAUsO
ミラの体つきが凄く綺麗になってたのは気のせいだろうか
化粧は相変わらずだけど…
886氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 22:42:26 ID:eJqywDUp0
うん、綺麗になったと思う>ミラのスタイル
後はメイク…誰か教えてやってくれorz
887氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 23:09:17 ID:5QB9nmkU0
まずはママンをミラから引き剥がして、あの眉毛を整えることから始めたい。
あのメイクはママンの意向が入っているらしいんだが、どうも京劇ちっくorz
888氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 23:19:33 ID:LP739EHL0
昨季な安藤は全体的に雑な印象が否めなかったけど
今季は一つ一つ丁寧にやろうとしてるのが伝わってきて良いね!
キミーのFSはまだ出来て日が浅い?からよく分からないけれど、
SPを見る限りスケーティングはよりパワーアップしてる感じで良かった。
あと個人的に洗練されてきたミラがツボ♪
889氷上の名無しさん:2007/10/29(月) 23:21:46 ID:qeSq1vJi0
ミラにもっと薄い色のタイツを・・・
ピンクパンサー衣装がピンクだからより濁って見えちゃうよ
890氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 01:01:20 ID:Qysv9/KN0
キミーSPのパッションってメルギブのアレだと思ってた…
なんで笑顔で滑ってんの?とか思ってた・・・

なんか肘から上が動かないので腕が短く見えてしょうがなかったなあ

それにしてもみんな音符だのハートだのピアノだの数字だの手だの
色々くっつけるのが好きですね!
891氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 09:10:13 ID:npz2HDg7O
キミーは今回のプロ微妙に同意。
フィーリングビギンもトゥーランドットも過去の好演技が沢山あるだけに難しい挑戦なのはわかっていたが、
どっちの曲もその背景を理解してないで滑ってるような感じ?
トゥーランドットは冷酷さなしで最初から笑顔って感じだし(これは編曲のせいか?)
フィーリングビギンはクワンの睨みつけスパイラルが印象的すぎて、キミーのは緩くて気が抜けてしまった。。

まぁまだ初戦なんだけどね。
逆にゲデSPや、エミリー両方、安藤FSなんかはまだまだ仕上がってないけど
完成形が楽しみな感じがしたんだよなー。
892氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 09:34:12 ID:HKoph4lcO
ミラの衣装結構好き。可愛かった。
キミーは本人云々以前に編曲がダメぽ。
893氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 09:37:41 ID:Y7FVMfAS0
>>891
全文同意
キミーはトゥーランから元に戻した方が良いと思った
ウィルソンプロがどんなかわからないけど
>>892
編曲はダメぽなのは安藤のカルメンも……
曲そのものの雰囲気もプロも合ってるのに、
肝心の編曲がヒドス…モロ、流石にもちっと何とかして
894氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 10:13:51 ID:e4ABdaTV0
編曲と曲の編集をごっちゃにしてる人が多いのが気になる。
895氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 10:16:16 ID:Y7FVMfAS0
>>894
ああ、ゴメン
面倒くさかったんだw
896氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 10:21:15 ID:vsxiOkeg0
カルメンはベタに盛り上げる感じじゃなくて面白いと思った。
てっきり「パッパラパッパーパラパラパ〜♪」の部分で腕ブンブンと思ってたので・・

冒頭以外にもちょくちょく審判に見得切ってる部分があって、
その表情が何とも言えず恐ろしい。
立ち止まってマイムする部分も私は好きだなあ。
897氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 10:29:01 ID:vLKaoeCiO
カルメンプロは過去あまりにも多いし
闘牛士とかの盛り上がる曲満載だとサムデリとかぶるから
あの編集はアリかも
あとは自身持って悪女になりきってほしい
898氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 10:58:28 ID:n31YHoDy0
立ち止まってマイムの部分は逆に全然ダメだったわ
何かすごいチープに見えてしまって・・・
スピンの後の休憩とかチョロっとなら分かるんだけど、
モロプロの場合最後のステップの前に必ずあれやるでしょ?溜めみたいなの
あれ本当にいらないと思うんだよねぇ・・・?

キミーのトゥーランも微妙だったけど
最後のスピンコンビネーションがクドイからあそこ変えるだけでも大分違うと思う。
雪組のタイスの時も思ったけど最後のスピンだけ余計にくっ付けたよう見えてしまう。

ローリーのスパイラルから入るのとか
ウィルソンのレイバックから入るプロとか、あまり見ないから結構好きだな。
モロのジャンプ固めうちして最後にストレートライン+スピンで締めるのは
さすがにちょっと飽きてきたかも・・・
899氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 11:07:58 ID:GC7nOWdx0
キミーのトゥーランはとても幸福なお話に感じてしまう。「誰も寝てはならぬ」って
どこ行っちゃったのよ。まるでさわやかな朝の風景じゃないか。しかしこんなギャップ
があるのもおもしろいかも。

900氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 11:08:46 ID:SH4a1/vT0
>>898
自分もマイムはダメだ。
安藤のカルメンも高橋のロミジュミもいかにも休憩タイムです感があるwというか、
流れが止まる。
スケートなんだから止まって演技するんじゃなくて、滑りながら演技してくれと思う。
モロプロの最後のステップ前のあれはもう慣れたというか、
ステップクル━━(゚∀゚)━━!!!! って合図でテンションあがるけどw
901氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 11:14:39 ID:GC7nOWdx0
おらは、あれはあれでいいと思うぞ。。。

902氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 11:54:33 ID:z/bM9+/o0
ステップ前のタメ、好きは好きなんだけど
言われて見るとモロプロって全部?ほとんど?そうだね・・・
プログラムによって使い分けたりすればいいのに
903氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 11:57:16 ID:W9LyS4kTO
むか〜し、カタリナビッテの軽メンもすっごい立ち止まってのポーズ多くて
もうちっと動きなはれとおもたよ〜綺麗だったけどサ
安藤つかモロさん、真似したかね んなわけないか
904氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 12:05:28 ID:l/bmBTE70
モロはマイムが好きなのさ。
でも顔なでは少なめでお願いしたい・・・
905氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 12:06:59 ID:z/bM9+/o0
顔なでに飽き飽きしていたらタラソワで顔もぎ連発
好きだけど・・・そんなに入れることないじゃない
906氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 12:08:05 ID:z/bM9+/o0
違った、首もぎだった
907氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 12:36:19 ID:jxZvUa/OO
止まってマイムは旧採点の悪しき流れを思い出しちゃったな・・・
ミライもマイムやってるけどちょっこっとだし、
後ろ手組んでるのとかもちゃんと滑りながらやってるよね?
同じ選手が何シーズンも同じような振りしてると余計気になるかも・・
しかもSPFS両方だとデジャブ感がスゴスw
ゲデも顔なでしてたっけ?
あんまり気にならなかったって事はやってなかったのかな?
908氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 12:38:55 ID:Y7FVMfAS0
>>907
しっかりしてたよw>顔ナデ
顔撫ではもとより、今期のモロプロは投げキッスと腰振りが多い
909氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 12:40:33 ID:28gEtZiJO
ゲデ、顔撫でしてたよ。
実況でも「顔撫でしてたけど、振り付けってもしかして?」「もしかする」のやり取りがあったしw
910氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 12:43:08 ID:l/bmBTE70
あの投げキッスと腰フリは正直ちょっと笑ってしまうw

高橋なんかは滑りながらいろいろ出来るだろうから
あの「立ち止まってマイム」の振り付けは勿体無いね。
911氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 12:44:36 ID:jxZvUa/OO
そっか
でも人が変わるとちょっと違って見える不思議w
そういや、キミーの顔なでもやけにあっさりしてみえたなぁ・・
912氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 12:51:35 ID:zn2DclOXO
カルメンなら南里の編曲が好きだな
913氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 12:56:20 ID:jxZvUa/OO
あ、自分もー
静かにステップ踏んでいくとことか好きー
ってスレチか
914氷上の名無しさん:2007/10/30(火) 21:00:02 ID:7XWkrfV20
マジ?南里のカルメンだめだ・・・。全体的にぼやっとしたまま終わる感じがあって。
自分もステップ部分は好きなだけになあ。もちろん好き好きはあるけど。
915氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 01:01:22 ID:0ycfjzn2O
南里カルメン好きだけど盛り上がりに欠けるかもね。村主カルメンも好き。
916氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 01:14:13 ID:lzBZmjxvO
安藤カルメン不評なの??自分は逆に新鮮だったけど。
ただステップの部分は曲のせいか本人が滑り込めてないせいかしょぼく見えた。
キミーのは・・・だめでしょあれは
917氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 01:15:48 ID:k1LszzNj0
未来のコッペリアのマイムはよいと思うよ。
918氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 01:26:53 ID:v+mRgbS6O
逆でしょ。
未来のマイムはちゃんと滑りの中で行ってる。
安藤さんのマイムはただその場で振りやってるだけ。
好き嫌いで語らずにどっちがスケートとしての本来あるべき姿なのか?
論理的に説明できないと、ただのファン同士の贔屓目線の話しかできなくなる。
919氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 01:29:55 ID:GXZFuxir0
ここ一応マターリスレってことをよろしく。
920氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 01:34:01 ID:v+mRgbS6O
マターリと論理的に話を進める事は両立する事だと思います。
921氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 01:39:51 ID:iCX2Gmnj0
そもそも「逆でしょ」ってのが分からんwどこへのレスなんだ?
922氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 01:41:47 ID:iK8aCQlF0
>>920
論理的にって、他人が感じたことを言い負かしても仕方無いでしょ
そもそもマタ〜リ、好きなスケートを語るスレ
論でやりあいたいならそういうスレ立ててやってくれ
923氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 01:42:31 ID:8V1K45f60
論理的に話を進めるのに攻撃的になる必要は無いよ。

安藤のマイムのところは滑らなくても足にも動きがあるといいな。
フラメンコのタップみたいなので。
まぁコーチ兼振り付け師がいるから滑り込んで余裕ができればなんかやってくると思うけどね。
924氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 01:49:04 ID:Z1/gasv20
その場に止まるのもほんの一瞬だといいんだけどね。
それこそミライのスワニルダみたいに。
925氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 01:51:42 ID:VhYyNcxD0
安藤カルメン
ステップはまだ微妙ぽいけど、音楽に合わせて
前半(ゆっくり)→後半(ブンブンw)になっていくのがよかった
926氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 01:52:55 ID:v+mRgbS6O
そうですがマターリスレで串さしてまで、
さもスレの全体の意見にするよりマシだと思います
914、917、922は取りあえず焼いときました
夜中にマターリスレが急に伸びだしておかしいと思いました
明らかにこのスレにそぐわない事を書きましたね
スレ汚しすいませんでした
927氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 02:00:46 ID:y/5orEWN0
んじゃ、マターリでいきましょう
928氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 02:08:05 ID:LQjcii9U0
いぇーいマターリで
毎週毎週試合があるなんて、マターリじゃないと体力もたないわw
929氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 02:14:56 ID:y/5orEWN0
今年もステップはコスがクイーンなのかなー
どっちのプロのシークエンスもすごいけど
GPSではあれもレベル低く判定されるんだろうか
930氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 02:24:04 ID:iK8aCQlF0
>>929
何というか…やって見なくちゃワカランって感じが…
例年インフレ大会だったスケアメの結果が、
自爆大会とは言えキッチリダメ出ししてるし(除く男子)、
GPFあたりまでいかないと今季の本当の傾向が見えないと思う
931氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 02:41:01 ID:iCX2Gmnj0
GP毎でも点の出方や判定が変遷してったりするもんねぇ
順当にいけば上位陣が顔を揃えるファイナルは
シーズンを読み解く良い材料w
932氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 12:54:36 ID:CjzwUaTX0
>>925
おれもそこの部分いいと思った
933氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 19:47:33 ID:RbWMXt+O0
ステップは真央のSPのが一番いいと思う
あれだけ激しく動かしてあのしなやかさと柔軟性出せるのはすごい
ターンの数もすごいし、足上げる動作が多いのも好き
これみてしまうと安藤のステップがどうしても雑に見える
足元はターンが遅くてフラフラしてるように見えるし
934氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 20:05:28 ID:BzhV1bbg0
>>933
比較で語りたいなら本スレでやってくれ
その気はないと思うけど、そういう比較すると
喜んで飛びついてくるのがいるから
935氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 20:08:00 ID:xek3L1dM0
安藤は、とりあえずコンディションを良くしてこないと、なんとも言えない
良くないコンディションがデフォルトだろ、って言われるかもしれないけど…

どの選手も、ベストコンディションでベストの演技が見たいよ
936氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 20:09:24 ID:sCjliliH0
バンクーバーまで手術はしないつもりかな安藤
937氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 20:36:12 ID:So6u8v3l0
安藤、手術で良くなるものなら今すぐ手術してほしいよ。
今季は捨てて、
来期からバンクーバーに向けて頑張るってことでもいいと思うんだけど。
バンクーバー直前になって悪化したらどうしようもないわけで。
938氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 20:45:21 ID:Bg3X/Eyf0
>>937
>バンクーバー直前になって悪化したらどうしようもないわけで。
確かにここが心配だね。
ずっと肩に不安を抱えてスケートするのは本人も不安だろうに。
見てる方もこけた時に肩を痛めないかはらはらする。
通院治療で少しでもよくなるといいけど。
939氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 21:02:59 ID:Z4vCHQ0uO
安藤はしゅずつしないよ
モチベ低下や演技の出来を肩のせいにして逃げてる
バンクーバーはわからないけど、ダメなら他の選手が出れば良いだけ
厳しいようだけど現実は甘くない
940氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 21:03:21 ID:xek3L1dM0
今年の世界選手権後、すぐに手術ができたら良かったんだろうな…
今となっては本当にタラレバなんだけどさ
941氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 21:13:41 ID:So6u8v3l0
世界選手権の頃は徐々に良くなってきてるって言ってたし、
筋肉の鎧でなんとかなると思ってたのかもね。
でも転倒で悪化させてしまい・・・。
転倒がつきもののスポーツで、転倒したら悪化の可能性があるって怖すぎ。
942氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 21:19:34 ID:c0PG4P9f0
よくわかんないんだけど、安藤の手術って脱臼癖を直すってことかな?
だとしたら通院治療では全然よくなることはなくて、
対策は筋肉補強か手術しかないはず。
でも脱臼は繰り返すほど、さらに脱臼しやすくなっていく悪循環だからなー
筋肉補強してるけどこの状態だったら、
ホント手術しかないんじゃないか…。
943氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 23:40:22 ID:mZnNcWJpO
新聞かなにかで軟骨を損傷していて、完治はしないというのを見たことがある。
手術で確実によくなるならともかく、完治しないとなると、手術に踏み切るのは悩むところだろうね。
ただ手術するなら来年前半までがリミットだろうね。
仮に来期一年試合に出れなくても五輪シーズンには何とか間に合う。
944氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 23:40:37 ID:1aM8iD0P0
安藤の怪我完治することはないって記事読んでショックだった。
だから筋肉でカバーしようと思ったんだね。ゆきなもそうだけど治らない怪我が一番悲しい。
945氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 23:43:24 ID:i2sE/lJF0
>>942
手術してすぐに完璧に治ったら良いけど、
手術で元の状態に戻るのかもわからないし、
リハビリして元に戻るのが実際どの程度掛かるのかもわからない
目指してる五輪前に1シーズンの試合全部捨てるメリットとデメリット、
今の状態と付き合いながらのそれと、って難しいと思うよ

一般人からしたら手術したらいーじゃんって簡単に言えるけど、
寿命の短い競技のトップ選手としては悩むところじゃないかなぁ?
946氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 23:43:25 ID:wCFB6KlN0
足の故障をかかえてる村主や太田よりはまだマシなんだろうな。
947氷上の名無しさん:2007/10/31(水) 23:51:12 ID:1aM8iD0P0
>>945
そうそう寿命が短い競技ゆえに決断しにくいよね。安藤はバンクーバーまでって決めてる
だろうし・・・。あーもう、シングルの寿命が30までは普通になればいいのに。
948氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 00:07:17 ID:F8aos7XY0
ふざけんなよ
ここどこがマターリスレなんだよ
ルール違反してるマオタうざ過ぎ
あえて上げる
949氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 00:11:29 ID:szguzYUS0
最近、欧米で
中野みたいに20代になって伸びていくタイプの選手って少ないね。
950氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 00:34:39 ID:J/rumRXp0
息の長い選手はそこそこソコとか居るんだけどねぇ
951氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 00:38:39 ID:8OA7Ngax0
そうだね。
最近20代で開花した選手ってブッチー以外だと
マリニナ、村主、荒川、中野…みんな四大陸組だ。
952氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 00:40:12 ID:MxKEfcFgO
安藤の右肩関節唇損傷は、阪神の濱中と同じ怪我だよね。
濱中の場合は、ランナーの時に牽制球での帰塁で痛め約一ヶ月後に外野から内野への送球で外れた。
安藤の場合は、全日本のSPで肩を痛めFSのスピンの遠心力で外れたんだっけ?
濱中の怪我は、四年前の話だがまだ完治してないぽく今も故障がち。
安藤も、完治しないのなら上手く怪我と付き合わって長く選手を続けて欲しいなぁ。
953氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 00:55:31 ID:0EgTHATiO
マイヤーは成長してないかな??
私は20代組割と好きだなぁ〜若い人とはまた違った味があるから純粋に見てて楽しい
954氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 01:23:29 ID:BrVMIYS40
マイム嫌いじゃないけどね。ただ、安藤さんのはもうちょっと
情感入ってたらいいなあとは思った。
955氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 01:24:12 ID:Al/Zd+8S0
ブッチー好きだったなあ…着氷のフリーレッグが高く伸びて腕もピンとするのが好きだった。
ロシアン女子にうけつがれてってほしい。

ところでHDあけるのに整理してたらロシェが2005キャンベルで、
手放しY字スパイラルをやってたよ!正確には手を使わず足をもちあげてプルプル。
さすがに肩らへんまでしか上がってなかったけどロシェの筋肉すげえ〜と思ってしまったw
GPSはじまったらやってなかったから、この時だけの試みだったのかな。
956氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 01:47:51 ID:+7u8+Ope0
>>933
真央の滑稽な豚の阿波踊りステップこそ雑だろ
あのモッサリ動作で中だるみしてる
おまえが先にやり出したんだから、こっちも徹底的にやるけど、覚悟してる?
957氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 01:49:25 ID:OEK+L5Mc0
真央のあの上半身のトロさはなんとかならないのかなぁとは思った
958氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 01:55:49 ID:+PJhyHtYO
2005あたりがマッスルマックスだったかな…ロシェ
たくましい彼女も好きだけど今季は美しく痩せたそうで、
それはそれで楽しみ。
959氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 02:00:18 ID:zJ8VUOuE0
>>958
ロシェは昨季から筋肉落とす方向って言ってたからね
余計な筋肉は重いだけだし、そぎ落とすのは正しいかと
960氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 04:04:06 ID:pw8+WUIC0
>>933->>934

>>948>>956>>957
変なの呼び寄せちゃうからね・・・('A`)
961氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 04:11:48 ID:oehpleK60
変なの=マオタ
962氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 13:18:47 ID:0psOUc3E0
ほんと・・・ここもしっかり見てるのね
963氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 13:59:13 ID:d/+T01F20
あ〜あ、マオタのルール違反のレス以降荒れちゃったねぇ
学ばない馬鹿ってほんとヤダ。
964氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 14:15:27 ID:RNboDKzN0
>>962
今か今かと荒らす機会を疑ってるのは>>963見ても明らかでしょ
平和に語ることを許せない人間が、暴れまくってる
965氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 15:20:25 ID:DdKvuVbR0
>>963
マヲタって徹底的に空気読めないからね。
というか、テンプレとかスレの性質考えたら踏みとどまるのが普通なのに
マヲタにはそれすら出来ない。
966氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 19:35:52 ID:8jyuue/T0
マオタマオタって言ってる人も正直、出て行って欲しい。
真央と安藤を普通に話せる所が無いのが哀し過ぎる…。
967氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 19:52:25 ID:KJFzmp/cO
>>966 語りたいなら語ればいいじゃん
異常な安ヲタはスルーしれよ
すーぐ突っかかってくるから
968氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 19:54:22 ID:7zxhqTevO
村主のショートはテイクファイブらしいね。
地味に名プロの予感が。
969氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 20:01:41 ID:Al/Zd+8S0
>>968
おおー!テイクファイブ好き!

でもズーリンなんだろ?orz
970氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 20:05:32 ID:W5uPfGWo0
ズーリンのテイクファイブはある意味楽しみだ。
971氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 21:29:48 ID:LPvCsnvI0
マクスウェルと一緒か…。
絶対同大会に出ることはなさそうだが。
972氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 21:37:18 ID:u3YvUFRi0
>>967
安ヲタとか言ってるテメーが言うな
973氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 21:38:32 ID:u3YvUFRi0
負汚のスケカナフリーの脱糞自爆無様ショーが近づいてきてるから
マオタ気がたってるんだよ。
974氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 21:39:15 ID:VA9SVGXg0
マオタきもすぎ
975氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 21:39:47 ID:u9t3nKDG0
http://www.aerochan.jp/
まさに今の真央ってちょっちデブって感じw
真央の二重顎復活してるw
976氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 21:40:41 ID:eVFU0A9g0
         /ミミミミミヽ
     /★|彡ミミミ     ミ
     | | |彡ミ|       |
     | | |彡|   ⌒  ⌒| 
     JJJ(6|| -=・- -=・-   
     JJJ |       ゝ |   
     JJJ \ ""  Α ノ  < 小便しながら便所で泣き喚いた負汚ですが、なにか?
      JJ   \___/
       / ⌒ -ヽ---', ' .ヽ
       i   、   `  `ヽ  .! 
       !   i   ゚    ゚ i  !
       |   !        丶. ヽ
       |   l`、       !` 、 ゙、
       !  __! !        l  `    _ ,.. .. .. 、
      /'  ̄   ̄` 、       'i ,.:- '  ̄       `ヽ、
      i   ヽ、   `ヽ、      ´        _,   !
      、    丶、    . l !        ,、'~   ノ
  _, ─ヽ、   ノ ヽ    ゙、/,`ヽ、     _, ' ヽ、, '
  `─,^_;...- '`-ニ´   \   .!   `ヽ _,- '  .,.- '
    ´      ゙ >-  .l_ ノ ` --─i'~ヽт'  ̄
           /   ,゙          !  ヽ,
          ノ   .,゛        !   ヽ
         '、  _ノ         ヽ、 _ノ ゙、 。 o.
          ` ´       ゚ σ⊂ 。_ヾ、),.'゚- 。
                     。  <_., 、-`つ ゙
977氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 21:43:32 ID:jeVoiWo30
マヲタ用語
「真央基準」「のびしろ」
978氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 21:44:32 ID:jeVoiWo30
八百長で世界チャンピオンになった亀田興毅
八百長でも世界チャンピオンになれなかった浅田真央

似ているが亀田>>>>>>>>>>>>浅田ホスト娘真央
979氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 21:45:18 ID:dlQXFKRa0
真央のムッチリした体型醜い
あと真央って腕がしまりなく長い感じが手長猿みたい
980氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 21:47:21 ID:M+gXgash0
小学生レベルの真央のオツムに反吐がでる

981氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 21:47:49 ID:FRr/trM70
豚田真央って地元試合以外ではカスだな。

982氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 21:59:25 ID:OkPyD4Mn0
真央欠点だらけじゃんw
3s跳べないわ、3t苦手だわ、スピンは遅いし、スケーティングも遅い。
上半身の動きも汚いし、表情のメリハリも駄目。
983氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 22:00:09 ID:66unACfG0
亀田と真央ってお似合いすぎる

984氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 22:03:55 ID:GuRGBI/n0
八百長しても世界チャンプになれなかったのは
真央に実力がないから。
985氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 22:05:43 ID:ZBb3sBHW0
みごとにいつものアンチ用語満載。
ここにまで来るなよ・・。究極のKYだな。
986氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 22:08:49 ID:cV0AEEUD0
次スレ立てていい?
沈静化するまで待ったほうがいい?
987氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 22:11:20 ID:Ghb8Lfpw0
八百長ジャッジでも勝てなかった亀田真央w
988氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 22:14:08 ID:bzguhktS0
ID変えすぎ
989氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 22:15:16 ID:M49r9bi90
亀田ファンは結構善良
マヲタは犬の糞
990氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 22:21:26 ID:ln15IMQe0
選手自身もファンの質も圧倒的に
亀田>>>>>>>>超えられない壁>>>真央
991氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 22:22:50 ID:p5xDTd1K0
マオタが必要以上に過大評価しておだてるから勘違いしてるんじゃないのかな、真央って・・・
992氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 22:24:33 ID:uSqkk/YX0
寄り目・地黒・しゃくれ・二重顎・下半身デブの貧乳

豚真央ってドブスの癖になにか勘違いしてると思う
993氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 22:28:51 ID:PA09zvvd0
真央って基本的に同性に嫌われるタイプだよね
もう17なのに幼児みたいな話し方したり
994氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 22:30:11 ID:ZBb3sBHW0
このスレの最後が屑荒らしの罵詈雑言で埋め尽くされるとはね。
しばらく新スレはお休みしたほうがいいのかも。

ま、キチガイはせいぜい壁に向かっていつまでも吼えてれば。
どこでも、誰にも相手にされないから。
995氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 22:41:48 ID:bzguhktS0
自演を自慢してるようなもんだねこの人・・・
心底気持ち悪いし死ねって思う
996氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 23:08:17 ID:80r0NKDE0
まあ、最初にマオタがふざけた投稿した時点でこうなると思ったけどね
997氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 23:09:12 ID:Rg8Tt1r30
マオタ泣いてますかー?
998氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 23:10:32 ID:rtfCzk7d0
マヲタの特徴

 1. 自分の主観=フィギュアファンの総意だと思っている
 2. 真央を絶賛するための他選手叩きは日常茶飯事        
 3. 真央アンチスレで真央擁護の痛いカキコ&コピペ(sageを多用)
 4. 真央を応援しない人は全部チョン認定(ホロン部が口癖)
 5. 真央が負けた試合は全部八百長もしくは他選手を八百長認定
 6. 他選手のファンなりすましなどの工作が大好き
 7. ID検索が得意技
 8. 電通、トヨタ、ロッテが世界支配を画策していると信じている
 9. 真央に不都合な事があると決まって「16歳なんだから〜」
 10.真央ヲタを批判する者は全て真央に嫉妬していると盲信
 11.自らの行為を棚にあげて他選手ヲタが痛いと言い張る 
 12.勝ち続ける真央を応援する自分も勝ち組だと考えている

マヲタの傾向

 1. 舞や舞ヲタについては姉と姉のファンということで叩かない
 2. 伊藤みどりは真央の先輩ということでみどりもみどりヲタも叩かない
 3. 真央ヲタがみどりヲタになったケースが多い(もちろんニワカなので言ってることは痛い)
 4. 真央ヲタの一番の天敵は佐藤コーチ派であり佐藤有香−荒川&村主−安藤
 5. 荒川、村主、安藤それぞれのアンチスレの住民のほとんどが真央ヲタ

真央ヲタの詭弁の特徴15条

真っ当な意見と見せかけ、実はニワカ詭弁で痛々しい真央ヲタが多々生息しております。
皆様も以下の「真央ヲタの詭弁の特徴」を覚え、そういう真央ヲタを叩き潰しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
  「もし真央がトリノ五輪に出場していたら金メダルを獲得していただろう」
2:ごくまれな反例をとりあげる
  「舞もいい演技をしたから真央との1,2フィニッシュもありうる」
3:自分に有利な将来像を予想する
  「バンクーバー五輪では真央以外に金メダルは考えられないね」
4:主観で決め付ける
  「真央以外、金メダルに相応しい選手はいない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
  「世界では、真央が真の世界チャンピオンだという見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
  「ところで、真央の愛犬エアロのことは知っているか?」
7:陰謀であると力説する
  「五輪の年齢制限は、真央が不出場だと都合の良い佐藤コーチ派が画策した陰謀」
8:知能障害を起こす
  「何、マジになってやんの、荒川ヲタ死ねよ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
  「安藤がバンクーバーの星だなんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろ」
10:ありえない解決策を図る
  「結局、真央がバンクーバーで金を獲れば良いって事だよね」
11:レッテル貼りをする
  「ユナが世界チャンピオン最右翼だなんて過去の概念にしがみつくユナヲタはイタイね」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「ところで、真央のトリノ五輪特例出場の問題はISUと城田と佐藤コーチの陰謀だよな」
13:勝利宣言をする
  「真央が真の世界チャンピオンだということはすでに実証されてる事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
  「マイズナーの3Aは回転不足だろうが。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
  「真央が真の世界チャンピオンであると認めない限りフィギュアスケートに進歩はない」
999氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 23:11:15 ID:rtfCzk7d0
マオタが特に好む敵(すべて脳内認定)

安藤ヲタ    = ucom 親父の目
村主ヲタ    = ペ
中野ヲタ    = 中野ブログ管理人
キム・ヨナヲタ = おのっち


マオタの歴史と標的リスト

2005年12月上旬 GPファイナル以前・・・・・・・マオタは発生していない
2005年12月中旬 GPファイナル後・・・・・・・・・マオタ(ニワカ)大量発生、安藤叩き活発化
2005年12月下旬 全日本後・・・・・・・・・・・・・・優勝した村主叩き
2006年 .2月下旬 トリノ後・・・・・・・・・・・・・・・・金メダルを獲得した荒川叩き
2006年 .3月中旬 世界ジュニア選手権後・・・優勝したキム・ヨナ叩き
2006年 .3月下旬 世界選手権後・・・・・・・・・・優勝したマイズナー叩き
2006年10月上旬 スケートアメリカ後・・・・・・・優勝した安藤叩き
2006年12月中旬 GPファイナル後・・・・・・・・・優勝したキム・ヨナ叩き
2007年 .3月下旬 世界選手権後・・・・・・・・・・優勝した安藤叩き
2007年 .4月頃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Wikipediaから端を発し中野叩き
2007年 .5月頃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒川・安藤・キムヨナ他叩き
2007年 .6月頃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キム・ヨナ叩き本格化
2007年 .7月上旬 ドリームオンアイス前後・・・DOIをきっかけにキム・ヨナスレ撃沈、住民離散
2007年 .7月中旬 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・自治スレで大暴れ
2007年 .7月下旬 野辺山アイスショー後・・・・・荒川・安藤叩き
2007年 .8月頃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・夏厨とともに大暴れ
2007年 .9月上旬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ミライスレで大暴れ ← いまココ


マオタの行動パターン

・浅田真央より目立った人間を叩く
・浅田真央に勝った人間を叩く
1000氷上の名無しさん:2007/11/01(木) 23:11:33 ID:iyEzQsHz0
ucomアク禁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。