コレオグラファー☆ローリー・ニコル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん
数々の傑作プログラムを生み出した名振付師ローリーニコルについて語ろう。
2氷上の名無しさん:2007/05/17(木) 16:44:00 ID:+icMl5lQ0
そんなに傑作なイメージないけど……
3氷上の名無しさん:2007/05/17(木) 17:04:17 ID:neVyl7Q20
まずは、お詳しい人から代表作リストをお願いします。
4氷上の名無しさん:2007/05/17(木) 17:36:27 ID:jsg0o3vqO
ニコルの代表作といえば
クワンのサロメ
サレペルのある愛の詩
真央のノクターン
あたりになるのかな?
村主にはコンスタントにいい仕事してくれてるし
ゲー坊のパリのアメリカ人の盆踊りもある意味有名。今季の雪組もローリーだよね?
5氷上の名無しさん:2007/05/17(木) 18:29:17 ID:rQCpztk00
本田のアランフェスを忘れないでくれ。
6氷上の名無しさん:2007/05/17(木) 18:30:52 ID:evI2HDM+O
ワンパターンな振り付けじゃないところが良い
7氷上の名無しさん:2007/05/17(木) 19:30:56 ID:amDh0hdL0
ライサのカルメンが代表作だろw
あまりの素晴らしさにライサが(ry
8氷上の名無しさん:2007/05/17(木) 19:36:34 ID:TG3w5wTj0
>>5
本田アランフェス、ローリーだったんかい!
勝手にウィルソンだと思い込んでた
9氷上の名無しさん:2007/05/17(木) 19:47:00 ID:8GYhoqcn0
ウィルソンってそれこそかなり最近になってから
売れっ子になってきた印象だからなぁ
10氷上の名無しさん:2007/05/17(木) 23:47:28 ID:Ljz/7FDz0
クワンのサロメよりも、同じ年のSPのロマンツァ/フラメンコのほうが
いい振り付けだと思うなー
11氷上の名無しさん:2007/05/18(金) 12:31:38 ID:lU4umNSo0
サレベルのある愛の詩が一番好きだ。
12氷上の名無しさん:2007/05/18(金) 15:15:28 ID:i+Yz21NV0
村主のボレロは派手にスポットライトが当てられることは無かったが
隠れた名プロだと個人的には思う。
13氷上の名無しさん:2007/05/18(金) 18:11:03 ID:iC3sfukG0
真央=ミライ、ライン

ローリーに風がふいてる。運が良い。
14氷上の名無しさん:2007/05/18(金) 21:21:00 ID:844m9Ftc0
>>12
村主のSPは地味に名プロ揃いだね。
本当にハズレがない。
15氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 21:56:36 ID:hv9Lggzo0
コピペ
>
ローリーインタによるとビールマン余り好きじゃないみたい。
ローリーに期待だけど、どんなプロになるんだろうね。
> just don’t think the Biellmann proves a darn thing! I mean,

◆ローリーインタ和訳
http://ameblo.jp/haibaran/entry-10033447175.html
◆ローリーインタ原文
http://www.absoluteskating.com/
16氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 22:03:20 ID:Z3vzU6Sl0
>ジャンプを飛びやすいためだけにプログラムを組むと、すべてのプログラムが平板で、個性のないものになってしまう。

暗に某振付師非難?
17氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 00:08:43 ID:FdC2ViHb0
今が一番忙しい時であり
カキ入れ時だな
18氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 00:41:40 ID:LWuX8+VV0
ふぐりって、中盤の顔芸以外は、どのプログラムも同じっぽい気が・・・。
19氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 00:47:55 ID:D6fX5CMK0
ラリッハーとカルメンが同じに見えるってかわいそうな感性だな
20氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 00:56:05 ID:f4BU4sWv0
ローリー・二コリ
21氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 06:38:43 ID:O/3M0Uqd0
>>15
>>I’ll take a collection of different pieces on the ice with us the next day and I’ll play creative movement.
>Then I’ll watch how their bodies move and what they enjoy doing,
>but most of all what looks the best for them. And then we begin the choreography.

>So that’s the usual process, but with Carolina it was different.

>Yes, she knew exactly what she wanted to skate to! It was the first time I went somewhere and the music was already picked. For me it was a very new experience
>and a whole lot less stress!

ローリーはコスみたいに本人が何を踊りたいかって決めてるのが新鮮でよかったらしいけど
芸者は、プロとしては余り良くなかったというか、勝てるプロじゃなかったよねぇ。
22氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 07:12:12 ID:f4BU4sWv0
> プロとしては余り良くなかったというか、勝てるプロじゃなかったよねぇ。

具体的にどういうところが?
23氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 12:58:18 ID:UvpGfo2xO
コスのSAYURIはまず衣装が…
24氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 14:06:16 ID:ysZaOzbzO
いいじゃんあの衣装。日本人にはない発想だよ
25氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 14:53:52 ID:IYnzT9c40
ローリー、コンペ見ないのか。じゃ、村主の「I love you」も聞いてないんだね。
26氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 17:42:07 ID:CHMWOsO50
コスが滑りきりさえすれば、勝てたと思うよSAYURI
27氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 22:30:51 ID:QctsLnByO
>>19
ラリッハーはズーリンですけど…
村主さんのは、カルメンとピンパンの年が一番良かったなあ。
28氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 22:49:13 ID:lvhIsPWe0
>>27
>>18は振付師じゃなく選手について言及してますけど…

何気にピンクパンサーは名作だと思う。
ミスありだったけどワールドのステップにゾクゾク来た。
29氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 01:06:52 ID:uWKZcULoO
ノクターンは神プロ

村主のピンクパンサーもローリー?
あれ好きだったな
最後フェンス際にしゃがんだ時にジャッジが「どこいった?」って覗き込んで、
村主が急に立ち上がったからビックリしてたの見て笑った
30氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 01:29:36 ID:KEZLFBToO
>>28
ああ、本当ですねスマセソ

しかしローリー、村主さんのラリッハー見てどう思ったんだろ?
最後のステップ、絶対に曲に追いつかないから、ああいうの嫌いだろうな。
31氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 06:40:20 ID:kfO8x62A0
>あまりにもジャンプが重要になりすぎて、ジャンプで勝敗が決してしまうために、
>ジャンプを跳ぶためにつなぎの振付がおろそかなりがちなところ。

ローリーの振付でもシーズン通してやってる間に、つなぎの部分は省略されそう。

ビールマンの多様とか、画一的なスピンが余り好きじゃなだろうけど、
選手が勝手に増やしたりとかすることもあるの?
キャロは来季ローリーとの噂もあるけど、バールスピンとか、盛込みそうじゃない?
32氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 11:53:48 ID:WmZ572xW0
ローリーはプログラムに勝手に手を入れるのを嫌うんじゃなかった?
33氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 13:12:48 ID:EBpUL2kJ0
ジャンプがあまりにも重要なのは、旧採点の時からだったような
34氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 06:40:42 ID:xLJf7Win0
>32
真央ちゃんのお手手ヒラヒラは許容範囲?
ローリーは、コス・真央がお気に入りっぽいけど、基本的に選手の試合も
みないし、わりと突き放したスタンスなのかな。
35氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 00:37:59 ID:I7MezCc20
>>34
コス・真央がお気に入りってどの辺から?
キミーがお気に入りと思ってた
なんとなくw
36氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 02:04:16 ID:UezVVd+M0
>35
ローリーのインタでコスと真央が引用されて褒められたからじゃない?
コスはローリーに選曲を任せずに曲を指定してきた初めての選手で、明快に
「SAYURI」をやりたいと意志を伝えてきたのが面白かったみたいだし、
真央は新採点の良い点として、ジャンプのベース点が予測できるからこそワールドの
SP失敗からの逆転が出来たと引き合いに出されてたね。
ライサは余り好かれてないのかな、仕方なく試合につきそったみたいだし。

http://www.absoluteskating.com/
37氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 02:10:25 ID:04Qu4+zL0
コスのSAYURIってローリーだったんだ。
コスの振付師の欄にはふたりの名前があって
どっかの解説で「カノンはローリー振付」と言っていたから
てっきりSAYURIはもうひとりの方の作品だと思っていた。
38氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 02:49:53 ID:KWi69Ve70
ローリーは選曲発表の段階である程度駄プロになるかならないか分かるし
これが本当に予想通りになったりするから困る
39氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 12:52:08 ID:ZLc4vy830
ミライのコッぺリアは凄く期待している。
頼みますよ〜。 ミセスローリー 
40氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 14:22:11 ID:H5i6qm5T0
未来コッペリアなの?
コッペリアは是非真央にもやってもらいたいと思ってたのでちょっと残念だけど
未来もいいなぁ
41氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 15:07:35 ID:ltsvoeCy0
未来のコッペリア楽しみだな。
真央でいつかジゼルを見てみたい。
42氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 15:37:35 ID:7lYm8YOB0
長洲ちゃんコッペリアか〜似合いそう。
これは…ジュニアワールド来るかも。
43氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 20:21:47 ID:UezVVd+M0
>38
>ローリーは選曲発表の段階である程度駄プロになるかならないか分かる
例えば?去年だとどれが最初からNGだと分ったの?
来季ミライ・コッペリアはいいけど、ガーシュインは駄目とか?
44氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 21:01:54 ID:f1lqzMvE0
名前が出た→お気に入りっぽい
出なかった→あんまり好きじゃない

ってのもちょっと短絡的なような気が
45氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 23:35:23 ID:DkZU67iU0
ローリーはすぐりに一回つきそったことがあるね。
カルメンの年にオレグコーチと一緒についてた。
GPシリーズのフランスの試合(ラリック?名前変わってたかな?)
ジャンプ全滅でさんざんだったけどね。
ちなみにこの年ローリーとは関係ないけど
同じ試合で高橋もジャンプメタメタで(遭難したと言われてるw)
フランスの解説のひとに日本選手にはなにか憑いてるんじゃないか、
みたいな言い方されてたみたい。
46氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 08:09:54 ID:aEPh3ASj0
>4
名作が出来るのは、能力ある選手と振付の相性が良かった時?

モロはコーチしてる安藤・高橋に1番いいプロを作ってる気がするが、
ローリーもそれなりに力の入れようは変わってくるのかな。
真央みたいに能力の高い選手だとバリエーションモ多くて作りやすいとか?
47氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 13:10:42 ID:WugH3r+s0
そりゃそうでしょ。
足下が気になって心許ない人には
それなりのプロしか作れない。
48氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 13:18:40 ID:NamsuLo80
>>45
懐かしいね。。
CCTVだったか、どー画だったかは忘れたけど
キスクラ後がフェイドアウトの終わり方でまさにorzだったよ。
エリック(ラリック?)だった?>ローリー付き添い
スケカナだと思ってた。
初めてローリーを見た。
ブランドのバッグ持ってて、やっぱり儲かってるんだなと下賤なこと思ってしまった。
49氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 14:21:19 ID:3PJ+/VW5O
>>47
いや、それ以前に、ブラケット+3Aのような難易度と派手さが反比例してて
尚且つその難しさが経験者じゃなきゃ解らないようなあんな技、
真央みたいなスポ根女じゃなきゃ絶対に首を縦にふらないから。
でもそういう相手だと振付師としてはイマジネーション湧きやすいでしょ。
50氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 16:26:57 ID:tq8ScBc/0
>>48
確認してないんでうろ覚えなんだけど
あのシーズンはスケカナ・エリック共にローリー&オレグが付き添ってキスクラにいたと思う。
どっちの大会のキスクラもil||li _| ̄|○ il||li状態だったけど
特にエリックFSの後は通夜状態通り越して、火葬場状態のorzだったよな・・・。

ローリー、たまにハズレプログラムがあるけど、
どうか来シーズンの日本選手にはハズレプロが当たりませんように・・・ナムナム
51氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 19:53:56 ID:aEPh3ASj0
>>49
ブラケット+3Aって、ラファが提案したんじゃなかった?
ローリーにプロ依頼する際に、ステップ3Aの入りと指定したんでしょうか。
52氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 20:05:14 ID:+svsAc2g0
>>41
あージゼルいいね〜!真央ちゃんにぴったり合いそう!
ローリーは近い将来、ぜひ真央ちゃんのためにジゼルプロを
作ってあげてほしいな〜
53氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 20:16:20 ID:y3j4Xz8W0
>>51両方説があるんだよね
TVのインタビューではラファ説だったけど
イーグルはローリーが教えたんだよね
54氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 20:21:10 ID:rfXpghep0
ローリーって一度使った曲を他の選手に再度使うってあるの?
村主の黒く塗れってEX用だったけどタラがやってたとか
55氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 20:23:49 ID:44PFqb5v0
>>51
いやローリーが提案したんじゃなかったかな
自分もラファが考えたと思ってたけど、実はローリー案だったって知って
意外に思った記憶がある
違ってたらゴメンだけど
56氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 20:28:25 ID:44PFqb5v0
かぶってしまった
両方の説があるんだね
57氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 20:34:11 ID:BrYd3MVf0
>>54
クワンのロマンザ→雪組
とか
サレペルのラフマニ→村主
とか?
58氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 20:35:01 ID:aEPh3ASj0
>53,55
それって、ラファが真央へのハードルとして、ステップからの3Aを提案したって話?
練習ではStep3A上手くいっても本番で失敗続いたから、ラファが真央にステップ外そうと
申し出たけど、真央は負けず嫌いで拒否ったとか記事で読んだ記憶。
ラファがローリーに提案して、ローリーがプロを実験的に作ったのかなぁ。
59氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 20:36:37 ID:j2j09h1Y0
「俺が最初に言った」
「いやいや、私が」

だったらワロス
60氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 20:37:38 ID:ZeFX99zC0
モロ「俺だよ俺」
61氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 21:22:19 ID:T59iVe2WO
ローリースレってあったんだね!自分もローリープロ大好き。

ローリーのインタビューの女子でもステップ2回もってとこ分かるなぁ〜。
村主の白鳥の2回目のステップのサーキュラー凄く良かったもん。

みんな似たようなスパイラルを長くするより、駆け抜ける様なステップで盛り上げてほしい。
62氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 22:48:06 ID:N2XLuigIO
ステップ=モロ…みたいに雑誌とかでは紹介されてるけど、
ローリー作のプログラムもステップがすごいなあって思う。
バリエーション豊富ってのもあるし、なんていうか流れが音楽と合って
自然というか…それでいて腕や上半身の動きまで小技が効いてる感じ。
63氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 08:01:58 ID:NTPTCCqV0
>62
ローリー作を完璧にこなせばすごいけど、キミーなんかだと今ひとつ手足の動きが
できないまま終わった感じ。それだけ難易度が高いプロというか。
モロプロは合う・合わないはあるけど、その選手にとって最大限の成果が得られるように
組み立てられてるけど。ローリーは、能力ある人向きじゃね?
64氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 08:30:05 ID:Eob9VQgQ0
ローリーは欠点を晒すプロを作るっていうけど
五輪の勝負年でもそれをやるのかな?
今年の真央のチャルなんかは鍛えるためのプロというのはわかるけど
それこそモロみたいに欠点を隠して長所を最大限に生かすような
集大成みたいな作品も作れるんだろうか。
すぐりのトリノ見てるとちょっと不安。

65氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 09:22:21 ID:vzXDYnjL0
>欠点を隠して長所を最大限に生かす
これはウィルソンの方が近いような
モロはとにかく点を取るプロって感じ
といってもモロの場合振付もコーチも同時にしてるからね
レベル取れないとわかったらすぐに修正できるし
66氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 11:40:20 ID:Av8IgBLH0
>>63
キミーは手は駄目駄目だけど
足元の動きは結構良いと思うよ
67氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 12:01:19 ID:7q+s3X+u0
>>66
ローリーのスパルタ度、矯正度はキミーの方が高かったように思う。
シーズン序盤にあのプロ見た時、キミーがあれをこなせるようになったら、
07シーズンはかなり伸びるだろうなと思ったんだけど、
全般的には最後まで格闘しながらシーズンを終えた感じ。
それでもプラスにはなってると思う。
68氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 12:05:22 ID:7KF1BTYl0
>>65
コーチも同時にしてる、選手に合わせて修正できるというのは
大きいだろうね。ローリー作のプロは本当にその選手に合ってて
なおかつ選手側にそれをこなせる技術がないと、最後までうまく
かみ合わなさそう。
69氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 12:05:34 ID:0sDzAjJT0
逆に今季のプロでキミーの良さがわかった。
少なくともキミーはモロよりローリーが合ってるね。
丁寧にこなそうと奮闘してる姿を見て、伸びるなーと思った。
今は体型変化がきてるからジャンプが安定しないかもしれないけど
安定したら素敵な演技を見せてくれると思うよ。
70氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 12:24:56 ID:Ya92GX6r0
モロゾフ…そこそこのプロにはなるがマンネリ気味。基本的には点数第一主義。

ウィルソン…選手の特性にあった良プロを作る。ごまかし方が上手い。
        
ローリー…選手と振り付けの相性さえ合えばネ申プロと化す。
       点数のことにはそこまで重点を置いているようには感じられない。
71氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 15:07:10 ID:7ySurExd0
才能ある選手はローリーやウィルソンを選ぶ
真央未来がローリーってのはローリー自身もうれしいだろうね
72氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 15:17:50 ID:MFseuptPO
でもウイルソンのプロって全体的にメリハリに欠けるというか、
きれいなんだけど、どれもぼんやりした印象を受けるのは自分だけ?
73氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 16:12:45 ID:vzXDYnjL0
>>72同意
「綺麗だな〜」って思うけど、それだけ
どんなプロになるのか想像も容易い
流しそうめんのようにススーっと通り過ぎて何も残らない
まぁ自分の感性がウィルソンにピッタリ合わず、そうめんを上手につかめないからだと思うけど
ローリーは当たりはずれが大きいから外れるとお腹下して下痢ピーだけど
当たれば神プロでもうどうにでもして、ってなる
74氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 16:20:40 ID:0sDzAjJT0
>>73
そうめんが上手くつかめないってよくわかるw
個人的にウィルソンプロ好きだけど、あざとさを感じる時がある。
こういう振りを入れたらエレガントに見えるでしょ、みんなこういうのに弱いんだよねって感じの。
逆にローリーの振りはこれはちょっとカコ悪くないかって振りが入ってて、
でもその振りが気に入ってしまうんだよw
すぐりんのおにぎりとかキミーの引き出し開け閉めとか。
アンチはそれを叩いたりするけど、かなり好きなんだ。
75氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 21:26:52 ID:NTPTCCqV0
>>73
>ローリーは当たりはずれが大きいから外れるとお腹下して下痢ピー

ちなみにローリーの外れプロって最近だと何?
その敗因は、選曲ミス?それとも選手の能力とミスマッチ?
76氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 21:33:51 ID:dpbKe2AN0
個人的に村主の白鳥
77氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 21:38:44 ID:2SAREkK1O
村主の白鳥、自分は好きだなぁ。
あのサーキュラーはそうそう踏める選手はいないよ。
自分的にはクワンのタージマハルかな<駄プロ
78氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 22:11:08 ID:82oUVxUp0
高級設定完全崩壊w
79氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 22:12:19 ID:82oUVxUp0
誤爆ですorz
80氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 22:39:10 ID:ElWqs7wC0
真央のチャルダッシュも駄プロの部類かな
81氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 22:51:18 ID:N1f5AT5B0
自分はローリーも時々あざといなあと思ってしまう
サレペルのラブストーリーのラストの辺りとか
真央のお手々ヒラヒラスパイラルとか…
でもカロリーナのカノンや真央のノクターンのようなシンプルに美しいプロは本当に素晴らしい

ウィルソンは誤魔化すというよりも、選手の成長を見込んでプロを作って時々外すという印象
安藤の戦メリ&マイファニーとか、織田の今季のプロとか
モロゾフはあのくどさが浮かない選手だと逆に良い感じ(プレオとか)
82氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 00:03:33 ID:hdu5THDu0
それぞれ振付家にとって時代時代のミューズみたいな選手がいるよな
ローリー:クワン→村主→真央(?)
モロゾフ:ヤグ→高橋・安藤(?)
ベジック:カート→ルル
ウィルソン:バトル
サロメ:ランビエール
ズエワ:G&G→シュピルバンド陣営?
それ以外の選手にもどれだけいいプロを提供できるかってのも興味深い
83氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 01:56:57 ID:2AjnSfpR0
>>80
チャルは普通に良プロじゃね?
84氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 02:00:11 ID:7FpJHgCm0
あれはプルの糞プロに近いものがある
85氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 02:09:02 ID:v5fBmxKc0
ローリー駄プロかぁ。最近のプロだと、
村主のトリノシーズンFS・・・曲のつなぎが雑。ブツ切れが多く、全体の流れが良くない。曲自体、食傷気味。
真央、EXの虹の彼方に・・・その前シーズンの真央SP(虹の〜・リーアン作)が超良かっただけに、それと比べると・・・・。
恩田今季始めのSP(正月に流れるヤツ)

逆に好きなのは、
村主の月光、カルメン(04-05)、黒く塗れ、ピンクパンサー、ジュピター
真央のノクタン
86氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 06:01:29 ID:Agtkq0gC0
>>81
真央のお手々ヒラヒラスパイラルは、ローリープロに日本のコーチが(勝手に)
アレンジして加えたんじゃなかった?
ローリー的にはケッって感じかもw

コスのSPカノンが良かっただけに、コスが自ら志願したFPのSAYURIはいまいち。
思い入れはあっただろけど、選曲の段階で…NG。LPにするには盛り上がりに欠けるし、
コスのスピードあるスケートの良さが出てなかった希ガス。
87氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 06:07:50 ID:5vbkGKck0
スケートが良くなかったから盛り上がらなかった、それだけ
88氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 07:01:40 ID:sZx5l7y/0
真央の虹EXはかなり樋口コーチが手を入れてしまったらしいから。
でも最後の中京ガラでは良いプロになってた。
スカスカな組み立ては変わらないけど真央の技術がしっかりしてきたから。
89氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 08:42:08 ID:3TpWuVUq0
真央は駄プロで鍛えられているw
ぶっちゃけくるみもどうなの?ってかんじだったもんなぁ
90氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 14:10:22 ID:sZt5zLKs0
お手々ヒラヒラスパイラルは満知子だかヒグヒグだかが勝手に付けたんでしょ?
くるみ割りはだいぶ改悪されてたと思うよ
シーズン始まる前の映像チラ見したけど、最後のポーズも違ったし

チャルは曲が悪いな〜とオモタ
もっと盛り上がる編曲・演奏があるだろうに、と
EXの虹の彼方にはJICでははまってて可愛かったんだけど、
真央が急成長したもんでだんだん合わなくなってきた感じ
91氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 17:16:35 ID:SkvGBdBI0
ローリーって男子選手の振付はあまり手がけないの?
92氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 20:06:27 ID:Agtkq0gC0
>91
ローリープロで活躍してる人は女子の方が多いかも。
過去
Michelle Kwan, Jamie Salé & David Pelletier, Timothy Goebel, Takeshi Honda, Brian Boitano, Brian Orser, Kurt Browning, Tara Lipinski, Josee Chouinard, Jennifer Robinson, Tatiana Totmianina & Maxim Marinin
今季
Jessica Dube & Bryce Davison, Fumie Suguri, Patrick Chan, Chris Mabee, Xue Shen & Hongbo Zhao, Kimmie Meissner, Evan Lysacek, Mao Asada, Carolina Kostner

真央のチャルは駄プロというより、究極の難プロ・試練の曲だったよね。
来季はもう少し楽な曲にして、余裕のあるすべりが見たい。
93氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 20:36:59 ID:Bx2kLRUw0
あれ、デュベ/デヴィゾンはウィルソンじゃなかったけ?
カナダ選手権の優勝者が全部ウィルソンプロだったと報道されてたじゃん
94氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 21:51:13 ID:aU4TKwii0
>>92
真央のチャルは、シーズン前半は曲にせかされっ放しだったし、
シーズン後半は、曲に乗るためにどんどんスカスカなプロに改悪されたもんな。
95氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 21:56:37 ID:sZx5l7y/0
>>94
それは上半身だけの話?
あんだけ大量のスピンを詰め込み、ジャンプの前後にややこしいステップ入れてる
究極のぎゅうぎゅうプロがスカスカって・・・。
それに、真央本人が「全日本の自分はジャンプだけだった」って言って
もう一度ローリーに頼んで、世戦用に振りを増やしてたじゃん。
96氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 22:24:49 ID:0iRVBX8D0
序盤の2Aコンボの前のランが長すぎて後にしわ寄せがきてる感じがした。
97氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 23:51:29 ID:Lm3DCYwS0
>>93
SPはローリー、フリーがウィルソンだったとおも>デュベデビ
98氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 19:01:56 ID:KmIBLaYE0
真央キミーには、やっぱりローリーだね。
安藤はモロゾフが一番合っていると思う。
99氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 20:26:11 ID:/41b0ekD0
>98
ローリー向け、モロ向けって、どこが分かれ目なの?
(エレガントな動きが出来る人はローリー?)

雨はローリーが多いけど、キミー、ミライ、多分キャロも。
キャロちゃんはやっぱりローリー向け?

んで、ウィルソンは万人向け?
100氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 20:40:31 ID:RRYr1dux0
ウィルソンこそ、合う・合わないがはっきり分かれそう…
個人的に一番選手を選ぶんじゃないかと思う。
101氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 20:45:09 ID:Pt/kx9i40
>>96
うん、確かにあの助走は長すぎた。
当初、3Aを入れる予定だったからなんだろうけれど、
3Aを外した後も、結局直すことは出来なかったんだな。
あの2Aコンボ、無駄に長い助走のわりに、失敗が多かったしな。
102氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 21:05:10 ID:7BzTaNRN0
ウィルソンはどの選手にも合わせるのがうまい感じするね。
モロはどこまでもモロなので、あのテイストに合わないと・・・って感じ。
そんでもって、ローリーがなんか一番つかみにくい。
103氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 21:09:33 ID:YhasTpwuO
>>74
キミーの引き出し開け閉めに一瞬「?」ってなってそのあとミネラルウォーター吹いたW
104氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 21:14:42 ID:8xpGeyvp0
自分は、ウィルソンはどんな選手にもいかにも一定の評価を受けられそうなプロを
作ってくれるイメージ。
ウィルソンプロは好きだけど、個人的には選手がより大きく実力をつけたいなら
ローリーやモロプロかなあという感じがする。
105氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 21:20:28 ID:5Of2PJHp0
ユナに一度ローリーのプロを滑ってほしい
106氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 21:21:33 ID:/41b0ekD0
>104
ウィルソンは欠点を隠すのが上手いってよく言われるね。
手旗のキミーは、ウィルソンの方がいいと思うけど、どのあたりがローリー向きなの?
すぐり・真央みたいに繊細な動きも出来る人の方がローリーに向きそう。
107氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 21:47:07 ID:JcO6OtQN0
自分はモロゾフの方がそういうイメージ>欠点を隠すのが上手い
何というか、現状で可能なかぎりデコレーションします!みたいな感じ

ウィルソンは合わないと空気というか単調になると思うので
そういう意味で意外に難しいんじゃないかなあ
キミーなんかまさにそうなっちゃう予感
108氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 22:28:07 ID:mSWl7PHO0
真央のノクターンもとても良かったけど、
今季のキミーのフリー「ガリシアフラメンコ」は
曲と言い、振り付けと言い、私的にとてもツボでした。
後半に入るところでユーラユーラする所も新鮮。
舞の「白鳥」も雰囲気がとても良かった。

今年のワールドで注目された選手達は
振り付け師も力を入れるでしょうし、
ローリーが来季、
真央にどんな振り付けしてくるのかとても楽しみ。
109氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 22:55:28 ID:yH8Wq9Xs0
>>今季のキミーのフリー「ガリシアフラメンコ」

逆に好きになれなかった
110氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:03:49 ID:mSWl7PHO0
>>109
まあ、人の好みは色々ですから・・。
111氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:19:02 ID:r8IzZ94c0
>99
ローリーの場合、本人がもともとある程度派手さがあるの前提。
そういう選手の上品な綺麗さを引き出すのが上手だけど
反面線が細い選手にやらせると地味になっちゃう気がする。
技術的には選手の技術よりちょい上くらいで合わせて来る。

モロプロが出来るかどうかの分かれ目は
滑りにパワーや重量感があるかどうかという印象。
あり合わせで料理するのが上手いのは確かだけど
最後までパワフルに滑りきれないといまいち締まらない。

ウィルソンはローリーよりアクが少ないけど、
基本的に北米系上品路線継承してる印象受ける。

モロやウィルソンが欠点隠し上手だと言われるけど
ローリーだって最初はそういう評価されてたよね。
若い振付師が最初に注目されるきっかけって
結局みなそこなんじゃないのかな。
112氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:19:14 ID:nNXtLaCL0
>>105
ローリーのスパルタにはとても体力が続かない悪寒。

モロゾフは徹底した計算尽くで勝ちに行くプロが作れるから、
ちょっと心がくじけちゃった選手には最高の相手だと思う。

ウイルソンは、自分の中では殿フリーで評価を下げ気味。
あれは短時間でものにできなかった殿の責任もあるけど。
113氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:30:05 ID:ElBS2q1T0
私はキミーのフリーは良く出来てると思った
お休み箇所入れつつ要素がこなしやすそうな割りに音に合ってるところが
114氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:41:52 ID:6LnBOmq20
キミーのフリーのプロ良かった。
ローリーってフリーのプロあんまり上手くないんだけど
これは好き。
クワンがやりそうだと言われてたけど、クワンの真似にはならなかった。
キミーなりのアプローチの仕方があるんだと思った。
彼女の演技は温かさを感じる。

フリープロに強い、新採点になってから強いのはウィルソンだね。
音の特徴を最大限生かしたプロを作れる。
115氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:05:46 ID:Nl2J2csj0
ローリーのプロは万華鏡、活かすも殺すも選手次第。
逆に安藤は新作EXで流麗なオペラ滑ったら完全に荒川化しちゃってたな。
116氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 00:55:56 ID:0KGf6lKm0
安藤は自分がないんだよね…荒川や高橋の真似ばかりして。
まだ子供のミライでさえ自分らしい滑りを見てほしいって言ってるし、
キミーだって自分のスタイルを徹底させたいと言ってるのに。
これからもまだ荒川を真似しつづけるつもりなんだろうか。
117氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 01:01:43 ID:Nl2J2csj0
>>116
コレオグラフィーの特色の話をしてるのに、何でいきなり安藤を下げ始めるんだよ。
118氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 01:17:11 ID:VFsJDOgM0
チャルダッシュはプロとしては良かったと思う
真央には合わなかったけど、ゲデ子とかコーエンには合いそう
まあジャンプの技術の難易度は下がるだろうけど

何気にPチャンのプロも良かった
ウィルソンはシズニーのサブリナとユナのあげひばりが好き
ウィルソンは選曲があまりベタじゃない所が良いな
使いまわしも少ないし
119氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 01:22:45 ID:fbhkpoI50
ロシェットのドンファンもよかったお。>ウィルソン
120氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 01:41:12 ID:0KGf6lKm0
最近ちょっとでも苦言を言うとすぐ下げだの何だのと噛みついてくる人が多くて萎える。
人気のある振付師は手がける数も多いからどうしても似通ったところが出てくるけど、
だからこそ選手たちはできるだけ人と違いを出そうと苦労してるんだと思うんだよね。
キャロがローリーの振り付けになったとしても、ミライとはまったく違ったものに
なるだろうなと想像できる。
それが安藤の新しいエキシでは逆に一層荒川に近づいている印象を受けたから、
余計に懸念をいだいただけなんだけど。
121氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 01:45:21 ID:fbhkpoI50
>>120
それ以前にスレ違いじゃね?
122氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 02:01:09 ID:yul1VmUv0
>>118
たしかにチャルはゲデやコーエンに合うとは思うけど、
なんか逆にそれこそベタな感じがする。
ローリーは、最初はちょっと、えっ? って思うようなことをやらかす感じが新鮮でいい。
123氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 04:33:42 ID:kB662Mbh0
>>111
>ローリーの場合、本人がもともとある程度派手さがあるの前提。

派手さ...でいうと、キャロちゃんのローリープロは、かなりいいものに仕上るってこと?
やや淡白なミライちゃんだと、影薄いプロになるってこと?
124氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 04:43:31 ID:kB662Mbh0
>>111
すみません、書き忘れたのですが、真央・クワンの派手さは分りますが
すぐりんもまぁ派出として、キミーって派手なの?(ジャンパーで体力あるとは思うけど
技も動きもぎこちないイメージが...)
125氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 05:05:17 ID:7taP2VJeO
本田も存在感あったし、ゲーブルも割りとあったし、
二人とも4回転みたいな派手な武器もあった。
サレペルも雪趙も派手。


そういう意味ではキミーにローリープロってイマイチかも。
頑張ってるのはわかるけど。
126氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 07:45:22 ID:I4xfFiveO
ライサは・・・
127氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 11:52:34 ID:C2RFjg0G0
昨季までのキミーには華を感じなかったけど、今季はガリシア・フラメンコでちょっとずつ
「魅せる演技」を習得しつつある気がした

ところでペアのラングロワ・ヘイ組のコリオグラファーの欄にニコル/モロゾフ/ボーンの名前が並んでるけど
SP・FSどっちがニコルでどの辺がモロなのか知りたい
128氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 17:33:21 ID:212wBhUZ0
ライサもそういえばローリーだった…「カルメン」ね。
あれは本当に盛り上がるし、ライサ気迫のプログラムだけど、
ローリー作としてはちょっと微妙だと思う。好きな人スマソ…
逆に、最初はえっ?と思ったけれどなかなか良かったのが
Pちゃんのプロ。特にSP、変な振付ーって思ってたけど
滑りこなすようになるとかなり凄くなってた。
129氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:02:56 ID:1iUWEJ530
>>85
恩ちゃんって、動きが雑だし、いかにもローリー似合わない感じ。
情熱のモロの方が合うよね。
ローリープロの似合わない人って、身体が固くて、動きが大雑把な人?
130氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:30:06 ID:tld+kEjw0
恩田は振付師がどうこう以前に本人が雑すぎる
131氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 21:00:54 ID:E1tCSCjcO
今季の恩ちゃんは表現しようという意欲はあったけど、それが空回りしてる感じ。
春の海に関しては完全にローリーの選曲ミス。
レッドバイオリンはいいプロだと思う。
ノーミスを見たかった。
恩ちゃんの力強さが活かされたプロになったはず。
132氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 21:23:29 ID:PQGtGmqD0
ローリーは来シーズンは何人に振付けるんだ?
売れっ子だからってやりすぎ?
133氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 21:40:09 ID:1iUWEJ530
>132
今季はキャロ、ミライが追加
で前の人も継続なら、
3 Dube & Bryce Davison
4 すぐりん、
5 Pちゃん
6 メイビー
7 雪組
8 キミー
9 ライサ
10真央
11舞
12コス

後は誰が追加だろう?

134氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 22:28:13 ID:L9nb7rVs0
>133
コバヒロも

無名選手も含めたら数え切れないくらいやってそう
135氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 22:49:51 ID:ZjhxuYjx0
そんなに沢山振付けてるとなると、その中からのちに「駄プロ」と言われるものが
全く出ないってことはまず無さそうだ。
なんかツライ。
136氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 22:56:04 ID:uJKTi6+R0
そんなのローリーに限った話じゃないじゃん。
137氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 23:18:24 ID:29qvEXUd0
>>131
春の海は選曲ミスというより滑らせる選手を間違えたように思う。

>>133
キャロはローリーに決まったの?
138氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 23:30:42 ID:RwseKC4v0
メイビーのアレがローリー作だったのが個人的にとても驚いた。
ローリープロはぱっと見特徴が無いって言ったらおかしいけど、
何て言うか、ローリー自身の癖があまり見えて来ないから、この
選手もローリーの振付だったのか、と後で驚くことが多い。
139氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 01:24:32 ID:SDpbOFteO
ローリー振付で成功するには、細部をきちんと詰めさせるコーチも必要なんじゃ?
具体的には佐藤コーチやキャロルコーチね。
140氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 03:55:06 ID:4oBuW8ea0
すぐりんは、どうしてローリーやめてSP/FP共に
ズーリンにシフトしたんでしょう。
今季もローリープロの方が自分は好きだったなぁ。
141氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 04:39:12 ID:D4v7fv6A0
>>140
新しい発見〜

長い付き合いになるとお互い気心が知れてしまって
ワンパターンになりやすいし緊張感が無くなる、
みたいなことを本人がしゃべってた。
142氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 05:01:18 ID:hVd0ezIz0
10年以上ローリーとやってきて、何を今更って思うよ。
本当は日本選手の中でローリーを優先的に独占できなくなったからでしょ。
143氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 05:23:26 ID:4oBuW8ea0
ローリープロの日本人って、すぐりん以外では
浅田姉妹だけじゃないの?独占に拘るとも思えないが
もしかしてローリー鬼プロは体力的にキツイとか?
144氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 09:46:43 ID:W1BUR2rt0
来季は誰の振り付けをやるのですか?
145氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 10:16:29 ID:+dV1ia+P0
村主も10年は流石に長すぎたとおもってるんじゃないの?
それに色んな振付師に依頼してみるのもいいことだと思う。
将来コーチとかするつもりならね。
いろんなパターンを見ることが出来るから。
今までは北米の、で、これからはロシアンメソッドを勉強すると。
それにズーリンは何と言ってもメダリストだから
半分コーチみたいに滑って教えてもらうにはとてもいいと思うよ。
146氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 14:56:41 ID:F+5IH7q30
>>137
滑らせる選手を間違えたってのが選曲ミスってことじゃないんかな
恩田にあってない音楽を選んだという意味で

村主のズーリンプロは良かったと思うけどなあ
魂の歌&ファンタジアもボレロも
真央はノクターン良かったけどチャルいまいちだったし
コスのカノンも最高だったけどSAYURIはパッとしなかった
難しいね
147氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 15:09:50 ID:oXwxzMYf0
>>146
村主はどっちか片方がローリーじゃなかったっけ?
でもどっちもズーリン風味が入っているかもね。
2ちゃんでは評判悪そうだけど、自分も好きだったよ。
ラリッハーとボレロ。

真央のチャルもだんだん好きになった。
衣装が違えば、更に印象変わったかも。
148氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 15:16:43 ID:GDG0mzci0
ラリッハーがズーリンならボレロはローリーだと思う。

http://www.isufs.org/bios/isufs00000011.htm
149氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 15:27:40 ID:Fp5KiD0J0
ボレロはローリーだよ
スケカナの解説で「ローリー・ニコルによって振り付けされました」と言ってた
150氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 15:29:45 ID:7moiGI0SO
すぐりん、今年両方ズーリンなのか
ズーリンはナフカみたいな恵まれた容姿がないと見てて辛い
ドンガラガッシャンだったらどうしよ…スレ違いだけど
151氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 15:32:02 ID:GaaHnVTP0
黒く塗れやカルメンなど忘れがたい作品がたくさんあるから
色々と惜しい気持ちになる>村主&ローリー
またいつか、このコンビがみたい。
152氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 15:42:00 ID:+dV1ia+P0
>>150
ドンがラガッシャンだって容姿にはとてもめぐまれていたんだけど?
153氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 15:49:18 ID:7moiGI0SO
ドンガラガッシャンは誰がやっても無理。
ボルチもラジオ体操ぐらいだったら、
さまになってたんじゃないかと。
154氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 16:39:37 ID:SDpbOFteO
名曲と名曲を繋いで両方破壊するというアバンギャルドな演目だったな…

ローリーも時々編曲がわけわからんが。
155氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 18:43:59 ID:Fp5KiD0J0
ズーリンのボレロ(虻)とローリーのボレロ(すぐりん)のを続けて見ると
ローリーの素晴らしさがわかる
自分はズーリンの振り苦手だ
156氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 20:49:16 ID:4oBuW8ea0
>149
すぐりんのプロも衣装もメークもいつも好き。ボレロは来季もやって欲しいぐらい
(完成版みてないので)
ファン的というか、一般的にはどういう評価なのか知らないけど、
私はFPのパントマイム風が苦手で来季は両方ローリーに戻して欲しかったよ。
うーむ。
157氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 22:03:39 ID:l2rxQBJY0
ローリー、日本では真央だけなのかな?
振りつけしはかぶらない方が良いのが出来そう
158氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 00:20:22 ID:FHVm6k4T0
>>156
え、ボレロはMOIのが神!ってことじゃ駄目?試合じゃないけど…
あれはかっこ良かったと思うな〜照明も生演奏も効果的だった。本人も気合い入ってた。
真央なんかは変な演奏でやり難そうで気の毒だったが。
159氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 02:55:42 ID:JCnfwYGs0
>>158
それ私も思った。
今までみた村主の演技の中で一番好き。
こういう路線で推し進めればいいのにと思った。
今シーズンのフリーはほんと苦手。
160氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 05:45:20 ID:RYsT6xAR0
>159
禿同。今季SPは男前すぐりで好き。FPは、独特の世界に逝った感じがw
すぐりん本人は後者に魅力を感じたのかしら。

来季の女子は、もしかしてGPFの半分以上がローリーかも。
真央・コス・キミー・キャロ
ローリープロは点数より個性に拘ってる気がするけど、
やっぱり選手によって気合の入れ方は違うよね?
誰のプロが1番気合入ってるんだろう...誰が上手く活かせるのか、と邪推したくもなる。
161氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 20:31:37 ID:L6+9aJ080
ごめん、キャロの振付がローリーって決定事項なの?
未来は公式に発表があったけど。
162氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 21:20:46 ID:GBv1jerd0
>>161
まだ決定でない。っていうか、キャロ=ローリーってのは、今のところまったくの推測だと思う。
でもなんとなく、そうなりそうな気がするけど。
163氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 21:30:35 ID:L6+9aJ080
>>162
ありがとう。
164氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 21:35:04 ID:8OCnCaP00
キャロとローリー、何か合わなさそう…
165氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 21:43:34 ID:JCnfwYGs0
>>164
だね。
ローリーもちょっと批判的な雑伎団みたいな演技を
どう芸術作品に仕立てるのか見てみたい気もするけれど。
166氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 22:40:49 ID:V8ObGlJW0
キャロに色物を演じさせるくらいの余裕があったら面白いんだが。
167氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 02:00:21 ID:/90R05lv0
>>160
ローリー、そんなに女子の有力選手に振り付けるのか。

そりゃすぐりん、自然の流れでとりあえず卒業だわな。
将来ボレロかピンパン、手を入れてもう一度滑って欲しいけど・・・
168氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 05:00:20 ID:IsnPbZbt0
>158
ボレロMOIと全日本が逆なら良かったのに。

ズーリンのリンクで彼と話した人のコメント
>he often doesn't recognize his programs in competition
>because the skaters take out lots of choreography!
ズーリンに限らずローリーも(モロ以外?)は
点数優先じゃないってこと?
169氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 14:49:37 ID:OYNblJwN0
ローリーってあまりはずれが少ないのがいいよね。
170氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 15:03:00 ID:o8vqmJQT0
>>168
選手が振り付けをごっそり省略するから、試合を見てても自分が振り付けたプロだと
わかんないことが多いって言ってるみたい。
171氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 16:23:50 ID:AmW3I1Fk0
優れたスケーティング技術と滑りきる体力がないと
ローリーの振りを省略せずにこなすなんて至難の業だと思う。

真央などは両方とも合格点だと思うけど、
村主さんは技術的にも体力的にもますます省略していかざるを
得ないので厳しいのでは。ズーリンで正解のような気がする。
172氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 17:38:48 ID:IsnPbZbt0
>170
ありがとう。take out、省力の意味だったんだ。
それにしても、曲は同じとある程度原形が残っていても
競技でみると自分の振付だって分らないほど変わってるのか。
半分以上、つなぎとか省略しちゃうってこと?
振付師って改造嫌うんだと思ってたけど、選手が勝手に変更しても
特に文句言うわけでもないんだよね。

173氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 17:48:50 ID:s038gEoc0
試合に出る以上、滑りこなせずに全体が破綻してしまうようでは
困るしね。でも優れたスケーティング技術と滑りきる体力両方を
持ってる選手って、数多いローリー組の中でもそんないるかなぁ…
174氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 17:56:51 ID:o8vqmJQT0
まあ、わかんないっていうのは皮肉じゃないかな。
そういえば、殿が省略すんなってウィルソンからメールきたとか言ってたよね。
ローリーの場合、最近ほとんど試合は見ないっつってたから、気づいてないとか。
昔はクワンが振りを変えちまうとかぐちってたよね。
175氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 18:24:06 ID:QhJOE5xJ0
なんかの雑誌でコーラーの人が、
つなぎのステップは最初の段階で最大限のものを入れておいて、
あとは実際に演技をしながら、流れの妨げになるものを取り除いたり、
また余裕がでてきたら足したりしながら調整していくのが理想って言ってた。
だから、ある程度省略されていくことは最初から予定されているものと
思ってたんだけど。
176氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 20:03:32 ID:G7lZsvYI0
>>174
むしろウィルソンは振り付け中にビデオ撮ろうとしたら、
止められたらしい。好きに変えてもいいと。
コーチにメールで叱られたと語っていたからバーケルコーチじゃないかと。
177氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 20:27:23 ID:IsnPbZbt0
>>173-175
>優れたスケーティング技術と滑りきる体力両方を持ってる選手
真央とキミーとコス(自爆あるけど)?
真央ですら、チャルはどんどん省いてたし、ノクターンはLv上げる為に
音楽とのシンクロはなくなったよね。新採点の弊害だろうけど、繋ぎは疎かになりがち。

ローリー、子育てで忙しいのもあるけど、クワンほど思い入れある選手がいないのかな。
顧客多すぎて、選手にフィードバック・アドバイスする時間もないのかなー。

>つなぎのステップは最初の段階で最大限のものを入れておいて、
>あとは実際に演技をしながら、流れの妨げになるものを取り除いたり、
>また余裕がでてきたら足したりしながら調整していくのが理想
田村コーチも同じようなことを言ってたな。選手の成長と共に、進化し完成させていく
フレキシブルなプロがいい、って。
178氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 02:00:17 ID:YUfoVNAdO
>>176
へー、振付け師によって様々だね
メールの話はバーケルだったような気がする
記憶朧気だけど

ローリーが試合見ないって言ったの本当かな
試合も観ずにレベル対策とか各選手に合った魅せ方とか分かるんだろうか
179氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 03:14:21 ID:sx+dB1ot0
>>178
その試合見ない情報、気になるよね。
それで大丈夫なのかと不安に。
どのような意図で試合を見ないのだろうか?
180氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 03:33:42 ID:FLe3WETL0
ttp://www.absoluteskating.com/interviews/2007lorinichol.html

全部読むのは長いから該当する本人の弁を引用:
I actually don’t watch a lot of skating… I watch modern dance on stage
and modern ballet. I study dance and I like to go to museums and get inspiration
from a lot of different places (Lori choreographed Kwan’s “Taj Mahal” program).
But I don’t spend a lot of time watching skating, I’ve never done that.
I want to have fresh ideas.

他所でも似たような事を話していたのかは知らないので、>>174
ここを読んで書いた事かは知らない
181氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 03:37:21 ID:FLe3WETL0
因みにこれによると最近試合を見なくなったのではなく昔からそんな感じだと本人が言っている。
つまり>>174は「最近『ほとんど試合は見ない』っつってたから」のつもりで書いたんだト想像。
182氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 03:41:40 ID:sx+dB1ot0
これだと振り付けした選手の試合を見ないということではなくて、
スケートはそんなに見ず、モダンダンスやバレエを見て、
フレッシュなアイディアを得ようとしてるみたいな感じだよね。

ローリーのインタビューの要約した内容が日本語で書かれているサイトが
どこかに貼られていてそれを読んだんだけど、
そこには選手の試合を見ないと書かれていたと記憶してるんだけど。
(うろおぼえだけど)
このインタビューだったのかな?
183氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 03:48:02 ID:sx+dB1ot0
あとたくさんは見ないと言っているだけで、
全然見ないと言ってるわけではないんだね。
たくさん見て、いろいろ研究しなくてよいのかとも思っちゃうけど。

>>180お礼忘れてごめんなさい。ありがとう。
184氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 04:55:00 ID:tTgwb65x0
>180
このあたりを読むと、子育てもあるし、試合は見る時間は余りないみたいね。
限られた時間の中では、それより、バレエ見たりする方が作品の糧になるんだね。
選手に合った音楽を選んで振付を一緒にするってところでローリーの役目は
終わったようなもので、そこから先は選手とコーチの問題?

In spite of having so many skaters competing in Tokyo, Lori remained at home.
During competitions she spends time with her children and
doesn’t even watch that much skating on TV. But that’s her own choice,
it’s not because she gets too nervous.

Oh no, I can stay calm! I actually had to go to a competition (Campbell’s) with Evan Lysacek because Frank (Carroll) couldn’t go, and Evan said “You’re so calm!”

Well, once you’ve delivered two children and you live a hectic daily life and
you’ve been to a few Worlds and Olympics, then you start to come to terms
with what it’s all about. It’s about being calm so the skaters can feed off the good vibes.

In 99.9 percent of the time I choose the music. When the skaters come to Toronto we listen in a studio,
and I may be down to either this music or that music. Sometimes I don’t know the skaters well enough yet
and I need their opinion and to hear their reactions to different pieces of music.
I’ll take a collection of different pieces on the ice with us the next day and I’ll play creative movement.
Then I’ll watch how their bodies move and what they enjoy doing, but most of all what looks the best for them.
And then we begin the choreography.
185氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 05:54:27 ID:sx+dB1ot0
やっぱり試合ちゃんと見てないんだ。
ワールドも見てなかったってちょっとびっくりだね。
186氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 08:05:57 ID:q4Z928WWO
試合に足を運ばないというのなら分かるけど、映像としても一切見ていないという事はないでしょう。

シーズン中にプロを改良する時はちゃんと映像で確認してると思うけど。

ワールドを見ないというのはなんか分からなくもない。
187氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 11:09:14 ID:aPBQOVCE0
>>182
私も多分同じサイトさんのを見ました。
担当選手の競技会見なくて大丈夫なのかという気もしますが、
振り付けの細かい所の修正などはコーチと選手に任せる感じで
了解しているのかも知れませんね。
この記事で特に印象的だったところは↓


・多くのコレオグラファーが
先行するフィギュアスケートプログラムから
インスパイアされて新しいプログラムを完成させるのに対し
ニコルはあんまりスケート競技会そのものを見ないらしい。
(東京ワールドの時も自宅で子供の面倒を見ていたので中継を見ていないそうです)

・振付のインスピレーションの源は、先行するプログラムよりも、
頻繁に足を運ぶバレエやダンスの公演、博物館や美術館など。

188氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 11:14:04 ID:ex8igU1K0
このスレの上の方に出てるネタなのに読んでない人いるのね
189氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 19:07:42 ID:tTgwb65x0
>187
サイトって上に貼ってある、これ?
ttp://ameblo.jp/haibaran/entry-10033447175.html

ローリーはプロを作ってその結果(点数・順位・選手のバリエーション・こなし方)には
興味ない人なのかしら。来季に向けてプロを作る際に、前年のプロの反省とか
フィードバックを組込みたいければ、選手とコーチが具体的に要望出せばいいってこと?
良くも悪くも、モロはもっと戦略的だよね。
190氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 19:36:24 ID:AikTNGJW0
でもローリーはあえて選手の弱点を強調するようなプロを作ると
聞いたことあるけど、そういうのって選手のことよく知ってないと
出来ないことだよね?
191氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 19:57:11 ID:MwFvGe9/0
以前WFSに、カートが本田に振付けた時、
自分の思っているのと全然違うのに仕上がっていて
「こんなの違う!」
って思ったんだけど、それをローリーに言ったら
「何言ってるのよ、あんたもそうだったわよ」
みたいに言われて余計ショックを受けた、みたいなインタビューが載っていた

振り付け師が思ったようにスケーターが滑る事は稀なんだなーと思った
192氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 20:30:31 ID:1tZ38IIS0
>>191
それってローリーじゃなくてベジックじゃなかった?
どんなに振付けても誰かが滑った時点で振付師の手を離れるんだろね。
193氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 22:14:36 ID:/LL5gVQpO
振付師がどう思うかはそれぞれだろうけど、振付師のカラーより
選手自身の個性が光る形にプログラムが仕上がったら、それは
それで結果オーライだと思う。プロを見て、あれは〇〇の振付
だな、って感想が先行するのもなー
194氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 22:16:55 ID:dYvM6rjc0
>プロを見て、あれは〇〇の振付
>だな、って感想が先行するのもなー

まさにモロプロのことじゃないか
195氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 22:18:12 ID:488xEBkd0
196氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 00:37:07 ID:iuwIdEW90
モロは、レベルを上げたり加点になったりする要素を
選手がやりやすい形でうまく入れてくるだけじゃなく、
選手のタイミングに合わせてジャンプが跳びやすいように
音楽をカットしてつないだり、
疲れててもジャンプほどミスの心配のないステップを
ジャンプを全部跳び終わった後にもってくるとか
いろいろあざとい。
そういうあざとさを出したらローリーのよさはなくなっちゃう。
でも勝たなきゃいけないし・・・。難しいところだ。
197氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 01:00:42 ID:iuwIdEW90
ちなみに、JOのとき真央と安藤はともに練習不足のスタミナ不足で
後半1/4はへろへろだった。
真央はステップをこなしたあとの後半3つのジャンプを失敗
安藤は最後のジャンプを失敗・その後のステップがへろへろ
でもジャンプ3つの失敗の方が痛手が全然大きいし、全体の印象も違う。
シーズン中だと露骨にこういう差が現われることもないだろうけど。

最後のステップでジャンプ全部終わってて選手は生き生きするし、
スタミナが尽きてても鬼気迫る感じになって感動を与えたり、
もうほんとに一石三鳥の構成。
でもローリーがそれやったらと思うと、いやだな〜と思ってしまう。
198氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 06:30:27 ID:Ny5PSY/B0
キャロの振付師はまだ気まっとらんのかの。
ローリーに行く確率はかなり高そうだけど
キャロはウィルソンでも良さそう、というかむしろ合いそうなんだがなぁ。
ミライのローリーは正解だと思うけどね。
199氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 18:36:10 ID:nUt0aO+f0
>198
キャロミライは揃ってローリーってどこかに書いてあったけど違うの?
ミライはローリー、キャロはウィルソン、って何が相性の決め手なんでしょうか?
二人ともモロプロは似合わなさそうだね。

キャロはBBと同じく、サラカワハラもいいけど、クワンと一緒じゃなきゃ嫌!って
キャロは言いそうw
200氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 22:03:23 ID:Kjfstc+W0
ローリーってなんでこんなにスケーターからオファーがあるの?
人気も評価も高いし、逆にモロゾフはすくない
ウィルソンってどんな評価うけてるの?
201氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 22:53:13 ID:tRvhzwBf0
モロゾフってオファー少ないのか?
ウィルソンプロはジャンプが跳びにくいとか聞くような。
モロプロは多少大味だったり動きに粗があっても何とかなりそうな
もんだけど、ウィルソンの表現はちょっと繊細さが必要かも。
202氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 23:50:29 ID:B4GAXVzA0
ウイルソンのプロは、ちょっと前に出てた「ながしそうめん」の神表現で全て説明つく気がする。
203氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 23:58:32 ID:3m6oUGf90
>>199
個人的な印象は

ローリー…町の小さなイタ飯屋さん。
ウィルソン…白金台の主婦殺到系レストラン
モロゾフ…テリヤキバーガー
ローリー樋口&ヤマダカスタム…土日限定半額冷凍食品
204氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 00:03:58 ID:mCGPdhjz0
>>199
サラ・カワハラは表現力がないと厳しいと思うが、
キャロなら大丈夫かも。
205氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 00:15:43 ID:rw/fyS8s0
>>203
それって、すごいマイノリティな個人的印象だなw
206氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 05:53:37 ID:JCukz6sJ0
>201
ウィルソン:繊細さが必要・ジャンプが跳び難い、
モロ:ジャンプが跳びやすい、演技力必要
ローリー:体力・基本的スケーティング力必要、点数は本人次第

こんな感じ?
207氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 07:56:14 ID:zYv0EjFqO
ウイルソン:魚の煮付け
 素材の臭みをいかにして消すかが鍵
 ただしひとつやり方を間違えると素材の良さまで消してしまう事もある
ローリー:ちらしずし
 具材の良さとハーモニーがそのまま味わえる
 でも問題のある具が入ってても、そのまま食べなきゃなんない
モロゾフ:土手煮
 安定した味を量産できる
 しかし赤味噌の濃さには、いかなる具材もあらがえない
208氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 12:15:11 ID:aYR+YiHF0
うまい!!
209氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 16:40:07 ID:8ByxumXs0
ベジックは?
210氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 17:50:23 ID:nrlLQejj0
リー・アン・ミラーのほうが真央にあってるような気がする。
211氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 19:00:10 ID:1RwyrEQ+0
自分は、ヤグの仮面の男を見た時の衝撃が忘れられない。
だからモロプロが一番好き。
高橋のオペラ座の怪人、ジュペの007、プレオのハチなど、
好きなプロは大体モロプロ。
ニワカだから分かりやすさが良いのかもしれないけどさ。
212氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 19:24:12 ID:GP5agc/t0
>>207
ワロタ。でもそんな感じw
ローリーって確か振付する時、選手に基礎のスケートの練習も
させるんだよね。滑りが良いと生きてくるプログラムを作ると思う。

ベジックは06−07のロシェのショートを手がけたんだっけか。
個人的にはイマイチだった…なんかジャッジ受けが良くなかった
みたいなことをロシェも言ってる。
213氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 21:01:30 ID:RnZaKqVt0
>>212
ロシェのSP好きだったけど、やや冗長な気はしたな
気をつけないと時間足りなくなる感じで毎回ハラハラした

>>207
分かりやすいww
214氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 21:03:50 ID:JCukz6sJ0
>207
なるほど。ローリーの調理法だと、やはり素材の良さが命のような。

ローリーって、下位選手も含めると20人以上振付してるんだろうか。
レベル変われどプロ1個の単価は同じなの?それとも上位選手は圧倒的に高いのかな。
振付の時のレッスン料も高そうだ。
215氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 00:03:33 ID:UIURUV710
>>212
ベジックのロシェSPは新採点になったから確か初めて手がけたプロだからねぇ。
自分は斬新で好きだったし、今後にも期待してる。
何よりルーチェンのプロ好きだったからなぁ。
216氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 04:24:26 ID:rz9fzGhe0
新採点は1つ1つの要素に費やす時間が長くなってしまったために
ブロックの組み合わせみたいな演技になりやすいんだよなー
振り付けもそれをいかに誤魔化すかってことになってくるから難しいんだろうな
217氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 08:00:48 ID:XbllkVM9O
フットワークやポジションの技術が上手くない選手にとっては、繋ぎは「ごまかし」にしかならないけど、
それが上手い選手にとっては、PCSを上げるための重要な武器となる。
足元に自信がない選手には、上半身でごまかすという手もあるけどね。
218氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 09:00:51 ID:qRjVWisR0
ユナなんかは、その上半身のごまかしとジャンプ力だけで
高いPCSが出ているようです。
219氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:41:48 ID:2f+b1DE90
ベジックのインタヴューでは
「良い振り付けは選手自身が振り付けたように見えるのよい、振り付け家の個性ではなく、選手の個性が前に出てこないと」的なことを言ってたな
220氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 00:04:57 ID:NAeyBlQW0
ローリーはウィルソンよりもわかり易いと思う
モロゾフは判り易すぎてアレだけど
221氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 00:13:21 ID:APebslhI0
モロゾフはわかりやすいというより、安易だと思う。
222氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 03:16:25 ID:zHRuhaxQ0
>>220
今はどちらかといえば広く受け入れられるプロを量産してるのはウィルソンだと思うけどね。
223氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 05:36:51 ID:bv9Lp9NC0
>>222
選手がある程度、力を発揮できるお得なプロって感じ<ウィルソン
ローリーは、完璧に滑ったらすごいけど、滑りきらないうちにシーズン終わりそう。

ところで、SPとFPと振付師を変える人ってどういう目的なの?
バリエーションつけるって意味でメリットあるんだろうか。
224氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 10:19:59 ID:zHRuhaxQ0
ある一つの脅威によって絶滅する危機を免れるために
生物が交配を通じて情報の多様化を図るのと同じみたいなもんじゃね?
225氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 11:18:35 ID:8IoyY5f80
私にはウィルソンわかりやすいな
なんかサラ〜っとした感じですぐわかる
ローリーはたくさんのプロ作ってるだけあって印象がそれぞれ違う
226氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 16:09:18 ID:Gbvhparl0
ゲイと母の戦いなら同じ女としてローリーを応援する
227氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 20:18:51 ID:98vfGLEG0
同じゲイとしてはモロゾフが好みだ
228氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 22:46:35 ID:bnivteeY0
わかり易いっていい事だと思う
ローリーをわかり難いと思った事ない
シンプルで好き
ただ、選曲にあまり目新しさがないのが個人的にイマイチ

ウィルソンは個性のない選手が滑ると本当に薄味になると思う
例えばコーエンのような選手にはモロゾフよりウィルソンが合うなと思う(ロミジュリとか)
でも良いと思うのは実はバトルとユナのあげひばりだけだったりする
マリパトと織田は先シーズンはいいと思ったけど、今シーズンはイマイチだった
あたりハズレが大きいというか

229氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 23:40:32 ID:1tWzT8ww0
個人的に、バトルに関してはハズレがないとオモ>ウィルソン
はじめ微妙に思えても、滑ってるうちにバトルが自分の物として
消化してってるというか…最終的にはバトル自身の作り出す動きに
見えてくる。
230氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 00:12:00 ID:f1UGEsq10
バトルに限らず基本的にスケーティングの上手い選手、きちんとエッジに乗って滑れる選手は、
大抵の駄プロや凡庸プロであっても、それなりに滑りこなせてる気がする。
ウイルソンのが駄プロだという意味でなく、一般論として。
231氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 00:18:13 ID:pVx+68x+0
バトル用のウィルソンプロは、ウィルソン一人ではなくてバトルと二人でつくったプロだから
他のウィルソンプロとはちょっと違うんじゃないのかね
232氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 01:02:43 ID:LWUgwN7D0
自分の印象だけど
ウィルソンとモロとは振付の基本は同じで、選手の個性より自分の世界、な振付だなって感じる。ただモロとウィルソンの理想とする世界がそれぞれ違うってだけで。
そしてフィギュアスケーターに多くの人が抱いている理想のイメージ=ピュア、爽やか、はウィルソンワールドのほうなので、ウィルソンの振付は好まれるのだけど、どの選手が滑っても同じ方向にしか輝かないって印象だ、ウィルソンプロ。
バトルはたまたまウィルソンの理想とスケーターの個性がぴったり重なっているんだと。

対してローリーの振付は、自分の理想より選手個人の個性を尊重する振付だとももう。
だから、プロによって全然印象が違うし「これがローリーだ」というような特別な色を感じない。
233氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 02:17:54 ID:tY+mZQVu0
今季良いと思った女子SPは
真央、コス、村主…で皆ローリーだった

今季良いと思った女子FSは
シズニー、ロシェット、ユナ…で皆ウィルソンだった
エミリーは特に良いとおもわなかったけど…

しかし3人とも振付けてもらった事がある選手っているかな
恩ちゃんとかそうだっけ
234氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 10:31:55 ID:Mkv0+P65O
舞はジュニアデビューシーズンがウィルソンだよ。
235氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 12:27:30 ID:2rz4iX0D0
恩ちゃん、舞は、ローリー向き?
ローリープロは、ある程度のスケート技術がある人じゃないと
見栄えしない希ガス。
236氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 13:05:42 ID:Zs/rCBeU0
>>232なんか目からウロコ
確かにそんな感じする
モロはプレ男みたいなのがいるから侮れん(プレ男が侮れないというべきか?)
237氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 15:59:52 ID:TLXMaCC80
モロは基礎を疎かにし過ぎなのが気になる・・・。振付は良くも悪くも似たり寄ったり。
ウィルソンは欠点隠しが一番上手いが、選曲が懲りすぎてたり、本人の趣味丸出しだったりする。
ローリーは良プロの場合は大変シンプルかつ素敵だが、外すとかなり微妙なものに・・・。
そしてある程度のスケーティング技術がないと確かにキツイ。
238氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 19:07:35 ID:niJ2uhAZ0
>>237
ローリーは「滑る」ことをかなり重視してるみたいだからね。
230さんの言ってることも何となくわかる。滑ることで強さや繊細さ、
リズム感が上手く表現できるって大きな武器だと思う。それに、よく
滑る選手だと流れが途切れない。
239氷上の名無しさん:2007/06/10(日) 10:41:26 ID:ShJ/6ADF0
今季のローリープロの看板は、真央?

キミーもコスも欠点隠してくれる別の人の振付で見たい気がする。
240氷上の名無しさん:2007/06/11(月) 00:04:32 ID:X0gW6EGx0
おまいら知ってるか? ニコ ニコル
241氷上の名無しさん:2007/06/11(月) 00:10:28 ID:OhYdC+Ec0
モロ自身は別に基礎を疎かにしていないと思うけどなあ
振り付け似たり寄ったりのやっつけ仕事が多いけど
恩ちゃんなんてモロのスケーティングに感銘受けて滑りのエッジが深くなったし
(これはモロの指導云々ではなく恩ちゃんの努力の成果だろうけど)
スケーティング技術がないとキツイってのはそれにローリーに限った事ではないと思う

あと黒く塗れやレッドバイオリンとか、結構ローリーも使いまわし多いなと思った
242氷上の名無しさん:2007/06/11(月) 00:47:50 ID:Xv+gRysF0
リンキングフットワークも単調だし滑りのスキルはそんな高くなくてもどうにかなるような
ポージングとかで雰囲気作りはしてるけどそれだけだな、繋ぎって感じじゃない
要素のために十分な時間をとるし、こけても建て直しやすそうモロプロは
特に安藤のSPで感じたな
243氷上の名無しさん:2007/06/11(月) 00:48:00 ID:/42NSCMZ0
モロの繋ぎが凡庸なのは、ここ数年の傾向のような気もするけどな。
偶然と思うには、あまりにも顕著すぎて、一体何を考えてるんだかわからん。
244氷上の名無しさん:2007/06/11(月) 02:35:34 ID:FqVBIgKd0
>>239
女子ならやっぱり気になるのは
真央とコスのFSだろうねぇ
別にローリーがその二人に特別力注ぐわきゃないけど
選手が今季注目選手、かつ昨季が駄プロだったから。
隠れ看板はミライのコッペリアかな
245氷上の名無しさん:2007/06/11(月) 12:20:33 ID:Ctzz4ghm0
今期パトリック・チャン手掛けるのか?
246氷上の名無しさん:2007/06/11(月) 13:20:20 ID:k12ytFSuO
四季はコメント通りなら続行するだろうから、そうなると一応
ローリーになる。確かコルソン爺さんつながりだし、今後も
ローリーに依頼しそうな気がする。>Pチャン
247氷上の名無しさん:2007/06/11(月) 18:01:10 ID:OWVTQdLK0
Pちゃんはローリーがしっくりくるというか、他の振付師が
あまり想像できないな。
最初は通しで滑るのが死ぬほどキツかったらしいし、やっぱり
体力はそこそこ必要なのかもね。確かに1シーズンでは滑り切れて
ない。
248氷上の名無しさん:2007/06/12(火) 15:02:51 ID:WD2H/C1z0
シズニーの振付師欄にローリーの名前があった。
曲はまだTBAだったけど。
249氷上の名無しさん:2007/06/12(火) 18:21:11 ID:aBkAdoFw0
>248
シズニーって今季もローリーだった?
雨女子ローリーだらけ。
キミー・シズニー・(キャロ---多分)・ミライ...
他にもいる?
250氷上の名無しさん:2007/06/12(火) 18:24:25 ID:WD2H/C1z0
>>249
今年は確か両方ともウィルソンだったと思う。
で、EXがカート・ブラウニング。

あと、もしかしたらレイチェ・フラットもローリーかも。
今年まではSPかFSのどっちかがローリーだった。
251氷上の名無しさん:2007/06/12(火) 18:31:24 ID:aBkAdoFw0
>250
そ、それは、多過ぎ。同じ振付師のプロばかりって、食傷気味にないりそう。
選手の能力もあるし、ローリーはモロより選手の個性を活かすけど...
希少価値が薄れるのは、構わないのかしら?
ローリー、雨スケ連と組んで、セット販売でもしてるような、勢いだね。
252氷上の名無しさん:2007/06/12(火) 18:32:55 ID:pImeL3rW0
>>250
シズニーはフリーがウィルソンで、SPは前季の継続だから
別の振付師だと思う。
バイオ見たら、フラットのSPはローリーだね。フリーはディクソン。
253氷上の名無しさん:2007/06/12(火) 18:38:46 ID:WD2H/C1z0
>>252
そうなのか、ありがとう。
どっちにしろいくらなんでも多いね。

確実にローリーじゃない雨女子上げたほうが早そうだ。
エミリー(ウィルソンとか)とBB(サラ・カワハラ)ぐらいしか思いつかんが、
キャロはローリーよりサラ・カワハラの方が似合いそうだけどな。
254氷上の名無しさん:2007/06/12(火) 19:54:28 ID:Qy7mG/+e0
BBの振付は素敵だと思う。
255氷上の名無しさん:2007/06/13(水) 05:29:27 ID:HyX3bRGs0
>253
雨ではローリープロは、トップスケーターの証とか?
ローリーは面倒みてる選手が多すぎて全米女子も見に来ないだろうけど、
バンクーバーに向けて、誰に力を入れるとかもないのかねぇ。
モロは安藤・高橋押し、ウィルソンはバトル押しとか、あるっぽいけど。
256氷上の名無しさん:2007/06/13(水) 06:39:11 ID:4kDxMEJoO
ある程度自分の要求通りのレベルで滑りこなせる選手には
それなりのもの作ってくれるだろうけど。カナダ市場は
ウィルソン勢力も拡大してるし、カナダ人だからといって
とくに自国選手押しにはならなそう。むしろアメリカ女子?
257氷上の名無しさん:2007/06/13(水) 18:19:08 ID:wT/V4fyf0
キャロはローリーじゃない気がする。
なんとなく相性が悪そう。
258氷上の名無しさん:2007/06/13(水) 18:37:51 ID:HyX3bRGs0
>257
でも、クワン命のキャロなら、まずローリーじゃない?
どのあたりが相性悪く感じるの?
259氷上の名無しさん:2007/06/13(水) 20:02:21 ID:wT/V4fyf0
>>258
うーん。なんとなくなんでどのあたりと言われると難しいんだけど。
ローリープロに合う素直さみたいなのを感じないからかなあ。
キャロの表現は、まだキャロ自身の表現ではなくて、クワンの模倣という感じなんで、
ローリーはそのままではあまり気に入らないんじゃないかと。
で、ローリーはキャロ独自の内面を引き出そうとするんだろうけど、
なんかそこでローリーとぶつかりそうな気が。
260氷上の名無しさん:2007/06/13(水) 20:38:07 ID:bAlAHhd+0
クワンの模倣と言うほど、クワンっぽくも無いけどなぁ・・・<キャロ
キャラとか雰囲気は被るような気がしなくも無いが、
演技はどちらかと言えばコーエン系なような。(ちょっと違うけど・・・)
クワンの持ち味であるフットワークも、普通レベルだし。
261氷上の名無しさん:2007/06/14(木) 06:22:50 ID:STsBmm2G0
>>256
ある程度自分の要求通りのレベルで滑りこなせる選手には
それなりのもの作ってくれるというか、それなりのものに仕上るんじゃない?
同じプロ滑っても、真央とキミーじゃレベルや持ち味全然違うだろうし。
 キミーはモロプロとローリープロで、そんなに違いあった?
262氷上の名無しさん:2007/06/14(木) 10:24:52 ID:HFaKUgbt0
キミーは吹雪よりガリシアフラメンコの方が
合ってると思った。
263氷上の名無しさん:2007/06/14(木) 15:49:56 ID:S84IO/Sa0
吹雪は選曲からして失敗作。
264氷上の名無しさん:2007/06/14(木) 22:46:19 ID:9qROC3sW0
ローリーはきっと真央よりも
ユナに振り付けたいと思っているだろう
265氷上の名無しさん:2007/06/14(木) 22:50:23 ID:E3huqUTd0
( ´_ゝ`)フーン
266氷上の名無しさん:2007/06/14(木) 22:52:16 ID:6e3Sd/lm0
モロゾフは振り付け師としては、どうなのかよく分かりませんが、
不安定だった安藤の精神面をケアしてくれたことに、
ファンとしては感謝してます。
そこが飛躍への一番の障害だったので。
267氷上の名無しさん:2007/06/14(木) 22:52:58 ID:tW1Zf1Qb0
ユナには滑りこなせないと思われる
268氷上の名無しさん:2007/06/14(木) 22:53:17 ID:XCSttqOI0
スレ違い
269氷上の名無しさん:2007/06/14(木) 22:55:01 ID:HFaKUgbt0
>>265,267
まさかスルーできない奴がいるとは思わなかったw
270氷上の名無しさん:2007/06/14(木) 23:02:17 ID:E3huqUTd0
( ´_ゝ`)フーン
271氷上の名無しさん:2007/06/14(木) 23:26:20 ID:cLYTzK5V0
>>264
432 名前:氷上の名無しさん 投稿日:2007/05/22(火) 03:25:18 ID:tD/nqOsy0
ニダーさんたちローリーニコルに興味がわいたようニダね
チァルダシもヨンよが演じたら....と嘆いているのをたまに見ますね
率直にヨンよがチァルダシ演じたら2回転倒どころじゃすまないと思うニダが..
ローリーニム逃げて〜


433 名前:氷上の名無しさん 投稿日:2007/05/22(火) 07:01:16 ID:dXe7L0sK0
ヨンよがチァルダシやったら2A4回ですか。
なんでまた今頃ローリーの話に?


434 名前:氷上の名無しさん 投稿日:2007/05/22(火) 08:11:36 ID:hNHEXPQ40
あの鬼プロをなめたもんだね


435 名前:氷上の名無しさん 投稿日:2007/05/22(火) 09:00:05 ID:a0ETqFt20
トリプルアクセル飛べてから言え
本当に頭花畑だな


436 名前:氷上の名無しさん 投稿日:2007/05/22(火) 10:21:45 ID:9JxV9MEW0
ヨナチャルダッシュ

3S・・3Aなんかできるわけないので、一番”難しいジャンプ”で代用するニダ
2A+3T・・得意のイナバウアー2Aニダ
3F+2T・・ループコンボなどできるわけないニダ
2A・・三発目ニダ、そろそろ体力がきつくなってきたニダ
3Lz・・ステップアウトしてしまったニダ
3F・・こけたニダ
3Lz・・こけたニダ
272氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 06:21:29 ID:gQruQq6Q0
レイチェルフラットのSPとFPどっちかがローリーだったけど、どうでしたか?
どっちも観たけど、覚えてない...
273氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 08:52:05 ID:faY5n590O
>>271
チャルダッシュみたいに、断続的に微妙なテンポの変化が続く曲は、
よっぽど音感が良い選手でないとグズグズなっちゃう。
去年、真央がチャルをやるって聞いた時は「ローリー鬼ー!」って思ったもん。
274氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 11:49:28 ID:wfYWtJ450
キャンベルの時の実況でローリーは真央をどうしたいんだ?みたいなこと言われてたな
ローリーによるマオシェンコ計画だ!とかって…
275氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 12:42:08 ID:faY5n590O
>>274
それでも最後の頃には一音一音ひろえるようになってたから、
さすがのローリーも、出来ない事は要求しないんだなと思った。
276氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 13:21:15 ID:QS4LDlgj0
手直しするなら2Aコンボの助走の長さとかはなんとかしてほしかった。
結局あそこは変らなかったよね
277氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 13:41:02 ID:HLW7bJ/g0
繋ぎ凝りまくってたのを抜いたからあそこ。
チャルはキャンベルとスケ雨で編集した完全版で見るといいプロなんだなこれが。
278氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 13:53:36 ID:2eVEipEh0
苦手な+3Tだから、本人も集中しないと跳べないのでは?
279氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 14:37:43 ID:oDuW5mYO0
>>271
ワロタ
しかしローリーも大忙しだな
280氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 14:59:39 ID:faY5n590O
>>277
‥拍感覚の難易度の話と、それとは関係ないと思うけど。
だってテンポが本格的に微妙な変化を始めるのは、冒頭ジャンプの直後だよ?
281氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 15:02:10 ID:faY5n590O
ありゃ、ごめん。
>>276を抜いて読んでたわ。
282氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 21:22:42 ID:gQruQq6Q0
今朝、TVで山田組の樋口先生の振付風景映像やってました。
選手のことをよく知ってるコーチが振付するってやっぱり良さそう。
ローリーみたいに忙くて多作だと、選手一人一人に掛ける時間は少ないんだろうな。
シーズン途中で、選手の調子をみながら、プロの梃入れしたのって、今シーズンは
真央だけ? 
283氷上の名無しさん:2007/06/16(土) 02:43:01 ID:C4n4rSAN0
ローリーは雨スケ連のお気に入り御用達ってイメージがあるから
(クワンとキミー、ライサは振付けてもコーエンやジョニーは振り付けないとか)
キャロはありそうな気がするな
自分はクワンに似ているとは全然思わないけど
ローリーが最近のインタビューで言っていた「雑技団」チックな演技の代表みたいな選手だから
そこら辺どうなんだろうとは思う

個人的にローリープロはここで言われている程「選手の個性を重んじている」とは思わなかったりする
むしろどの選手の個性もそこまで考えずに作っていて、
無色透明だからこそ、選手の味が出るというイメージ
284氷上の名無しさん:2007/06/16(土) 09:34:25 ID:qptlNXK60
>>282
コスのイタリアへ行った話も今年だと思う
285氷上の名無しさん:2007/06/16(土) 15:00:41 ID:zrdGsrTU0
大事な試合前にプロ手直しとか、当たり前だから。
真央だけなんてこたぁーーーもちろんないでしょう。
>284のとおり、カロのところにも行っていたよね。
あれはスウェーデン合宿を訪れたんだったっけ。
286氷上の名無しさん:2007/06/16(土) 19:26:17 ID:pysUQu140
>>283
確かにローリーは雨スケ連のお気に入り御用達かもね。でも、雨人気のエミリーは?

>どの選手の個性もそこまで考えずに作っていて、 無色透明だからこそ、選手の味が出るというイメージ

でも、例えば、真央とコス、真央とキミーのプロ入替えたら、キツイw
ローリーの場合、振付そのものよりも選曲に命運かかってる希ガス。
来季のミライちゃんのFPのコッペリアは合ってそうだけど、SPのガーシュインは難しそう。

恩ちゃんプロは、選曲いまいちだったけど、ローリーと選手サイドのコミュニケーションが悪かったのかな。
287氷上の名無しさん:2007/06/16(土) 22:57:42 ID:8nMpM28t0
>>286
エミリーにローリーが似合うか?

というのはさておき、エミリーは芽が出るのが雨勢としては遅すぎたから
ローリーの入るチャンスがなかったからじゃね?
エミリー、JGPの経験ないんだよな…。
288氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 05:16:17 ID:TfRwXwFX0
>283
レイチェルフラットもJrからローリーだしね。
ノービス優勝で白人だし雨の期待も大きそう。
平均以上のスケーティングと繊細な動きも表現出来る技術力あれば
ローリープロが活かされそう。
289氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 07:00:14 ID:ainU/lTS0
>>286
雨人気と雨スケ連のお気に入りはまた違うっしょ
コーエンだって人気ならキミーやエミリーよりあるよ

ちなみにコスのカノンと真央のノクターンを入れ替えても別にキツイとは思わないな。
キミーと真央もね。
勿論、それぞれが滑ったのとはまた違うモノになるだろうけど。
ガリシアフラメンコやチャルダッシュ、SAYURIはそもそも本人達にもすんごくあっていたとは思わないってのもあるかもしれないけど。
(チャルダッシュとフラメンコはまあ、プロが悪いわけじゃないっつーか彼女達が滑りこなせなかっただけって気もするが)
290氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 17:47:21 ID:TfRwXwFX0
真央のくるみわりをコスが滑ったら怖い、(3−2−2除けばミライでもいいかも)
コスのSAYURIをキミーが滑ったら厳しい、(すぐりんなら合いそう)
すぐりんボレロを数年後の真央が滑ったら、案外合うかも。

プロの適性って、スケーターの成熟度・能力もあるけど、年齢的なものが大きいですかね。
291氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 00:42:57 ID:9eFW0GLt0
正直あのくるみ割りは誰が滑ってもイマイチのような…
SAYURIもキミーに限らずコスにも合っていなかったと思うし…

でも村主に合うかも、には同意
292氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 05:39:40 ID:0HeScjyU0
SAYURIは、コスが滑りこなせなかっただけと言われてるけど、名プロとは言いがたいような。
曲に盛上り欠けるからFPに不向き。
チャルは真央を鍛える為のプロだったとしても、難曲過ぎて戦略が立たないプロの気がする。
どっちもモロならOUTにしそう。
キミーのFPはガリシアフラメンコは、本人に余り合ってなかった割には
良かったと思う。腕の動きが実際良くなったからなのか、プロとの相乗効果なのか、不明ですけど。
293氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 14:06:16 ID:zp4AkKDA0
くるみ割りは、選曲も真央本人に選ばせたみたいだし
お手手ヒラヒラとか、変な衣装とか、真央&山田組のオリジナル要素が多そう・・・。

自分もSAYURIはいまいちだな。
でもここ最近で一番駄プロだと思ったのは、村主のラフマニ・・・。
294氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 18:08:34 ID:3RoifLN40
>>293
>でもここ最近で一番駄プロだと思ったのは、村主のラフマニ・・・。

同意。
せっかく03-04「黒く塗れ」、04-05「ピンクパンサー」「カルメン」と
五輪シーズンに向けて、おもしろい選曲・プログラムで進んできたのに
肝心の五輪シーズンにあのプログラムはかなりil||li _| ̄|○ il||liな気分になったな・・・。

来季のミライSP・FSの選曲は最高!!とかなりwktkしてるんだが、
真央ちゃんのプロもどうか選曲ミスしませんように・・・ナムナム。
295氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 19:27:17 ID:L9xjMfVM0
>>293
>くるみ割りは、選曲も真央本人に選ばせたみたいだし
それ、本当?
コスが自らSAYURIを選んだのが新鮮って言ってたから、真央が選んだってことはないのでは?
お手手ヒラヒラは樋口コーチの振付って聞いたけど違ったのかな。

ローリープロは、まず選曲が大事だね。選手が滑りたい曲の雰囲気、特徴を上手く
ローリーに伝えるコミュニケーション能力がないと難しいのかな(英語云々の問題より、感性の問題?)
296氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 20:16:18 ID:5BbWIthN0
村主のラフマニも二人で相談して決めたって言ってなかったっけ?
297氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 20:38:03 ID:hTd/0TKqO
お手手ひらひらはライサのカルメンにも
ミライの今期のFPにも入っていたが
298氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 21:02:06 ID:odZRyT1z0
>>295
いくつかの候補から選ばせるのと
コスのように「この曲で」と持ち込むのは違うでしょ
299氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 21:20:34 ID:PtmRmG5C0
ラフマニノフ自体が悪いわけじゃないとおもうけど
300氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 22:21:34 ID:Kdb67sex0
ラフマニは編集が酷かった
ちなみにサレペルのは良かったと思う

チャルは真央にあっていなかったっていうのと
真央が滑りこなせなかったっていうの両方ありそう
301氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 22:26:12 ID:fckPt6X30
チャルも編曲、というか音源?が悪かった
盛り上がりがなくて助けてくれない上に、追い立てる変調
キャンベルの構成でパーフェクトなのも見てみたかったな
302氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 22:49:38 ID:XONbxp920
チャルは自分も編曲と楽器の音がフィギュアに合わなくて
最初に想像してたのとなんか違った
平坦で盛り上がりなかったよね
あれはだれがやっても駄プロかもーと思った。
くるみ割りも同じような印象なんだよね
なんでローリーのって、SPはいいのにFSは微妙なんだろ
303氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 23:05:05 ID:Sdh0Hfgv0
くるみ割りは真央のジュニアシーズンのオズを見せてこういうイメージでって
お願いしてできたんじゃなかったっけ?それはオズのエキシの話だったっけ?
ノクターンは真央は乗り気じゃなかったけどローリーのごり押しで決まったんだよね。
これに関してはローリーグッジョブだ。
でも恩ちゃんの春の海もローリーが勧めたんだよね・・・
304氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 23:05:44 ID:e27j4Lkv0
オズのエキシの話
305氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 23:24:57 ID:poNaBeGS0
真央のくるみ割りは、こんぺい糖のパートとか、真央が好きなパート3つ
「これで作ってください」って持ってって、それで作ってもらったって言ってたよ。
真央が『徹子の部屋』に出演したとき。
ローリーのセンスは、基本的に信頼できるが、
欧米人の「日本観」は、やっぱり日本人のそれとは激しくずれてるんだなあ・・と
こんなセンスのよい人でも。
・・と、恩ちゃんのケースでは思ったよ。
306氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 23:59:57 ID:K4wdd+w80
>>303
ノクターンはローリーが「絶対にこれでやりたい」と押してたのは確かだけど、
その後2人で他の候補を何曲も聴いて、長時間話し合って、
結局やっぱり最後のがいいね、って事で決定。
307氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 00:36:08 ID:LucSsZ/l0
技術は遠く及ばないしミスも多かったけど
セベのチャルダッシュは良かったよ
追い立てる曲調に従ってステップも早くなっていって
曲自体がフィギュアに向いていないわけではないと思う
308氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 00:47:51 ID:5AgUKqfC0
見たことある人の方が少ないと思うけど、
北朝鮮の選手のチャルダッシュもよかった。
曲の問題じゃないね。
309氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 00:50:16 ID:eeL7jSzu0
曲の問題じゃないよ
編曲と音源チョイスの問題
真央のはすべてで中途半端だった
310氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 01:51:54 ID:+MFr/2um0
>>298
コスのように「この曲で」と持ち込むんだ、コスの熱意はローリーには
新鮮で楽しかったらしいが、出来上がりは…いまいちの希ガス。
SPカノンにくらべて、FP・SAYURIって、自分は余り好きじゃなかった。
盛り上がりに欠けてなかった?
311氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 08:12:06 ID:HAjmkY/F0
>>310
SAYURI,ちょっと冗長な感じがしたよね
ローリーの振り付け、品があって好きなんだけど、
フリーは冗長なものが多いような気がする。
いつのまにかなんとなく終わっちゃう。
選手の工夫次第でなんとかなるのかもしれないけど・・
その点 ウィルソン作品には、観てて飽きさせない小技が
いろいろと散りばめられていると思う
312氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 14:40:34 ID:7ANSvllK0
ピーヒャラピーヒャラ祭囃子でステップするところで笑ってしまった>SAYURI
313氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 16:01:41 ID:BOfwfU/10
SAYURI 対決はズエワの勝ち
OZ対決はリーアンの勝ち
314氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 16:33:23 ID:5AgUKqfC0
>>313
ローリー負けっぱなし?
315氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 18:39:49 ID:+MFr/2um0
すぐりんのSPボレロ好きだった(FPは異次元いっちゃって駄目だった)けど
来季からローリー卒業なんだよね。せめてSPだけローリーにして欲しかった。

真央ノクターン・コスカノンといい、ローリーSPはいいプロ多いけど、
FPの名プロってなんですか?(出来れば最近作品で)
316氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 18:49:21 ID:5AgUKqfC0
>>315
個人的にはキミーガリシア。
惹きこまれてあっという間に終わってしまう。
317氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 19:17:30 ID:4JyXJJ/s0
>>315
名プロかどうかはわからないけど、
自分が好きなローリーFSは、カルメン@村主、月光@村主、ある愛の詩@サレペル、
あとはテケのアランフェス協奏曲とかかなー。
クワン@ローリーの頃は見てなかったのでわからんけど。
318氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 19:44:12 ID:+MFr/2um0
>316-317
キミーの上半身の動きがギコチないからなぁ、自分はフラメンコ苦手。
すぐりんか、コスにやって貰いたかった。
すぐりんローリーは名曲多いね。選曲がいいと思う。
今季の真央のFPは、どうくるのか、楽しみです。
319氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 01:44:36 ID:xLFyOO1/0
>>315
村主のカルメンは自分も名作だと思う。
4分カルメンファンタジーだけを使うんじゃなくて
あえて前半にパーカッションをいれたのがすごい斬新でなおかつプログラムがすごい締まってた。
あとモーツァルトの40番も良かった。
正統派クラシックでもモーツァルトって中々使われないけど
すごくいいプログラムに仕上がってた。

クワンのサロメはローリーの出世作だねぇ。
個人的にはライラアンジェリカもすごい好き。SOTBSも素晴らしいし。

男子ならばゲー坊が思い浮かぶけれど、
欠点隠す系で感動にはいたらなかったかなぁ;
ペアではシェンツァオのタイスの瞑想曲!

でも確かにSPのが名作多いね。
320氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 09:25:14 ID:JX31ZCy+0
昔は色んな曲を無理やりつなげた、メドレー風なプロが多かったけど
今は一曲でプロを作ることが多いよね。
村主のプロは3曲使うって聞いた時、これはつぎはぎ駄プロになるんじゃないかと思った。
でも逆に良プロで感心した。>>319のいうように前半のパーカッションが良い味出してる。
パーカッションだけの演奏からメロディーつきのスローパートに移るとき、急に色鮮やかになった感じを受ける。
そして最後の盛り上がり。実はローリーフリープロで一番好き。
321氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 17:32:01 ID:ty9nHUBLO
Pチャンの四季好きだお
322氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 18:56:22 ID:bzQd8J800
そうか、男子ならPチャンがローリーだ。
四季はスローパートに魅せる動きがあったのと、最後のSlStの
盛り上がりがなかなか良かったなぁ。ハンニバルも振り付けが
ユニークで面白かった。これでジャンプさえ入ry

すぐりさんの、05-06シーズンのSPがお気に入り。終盤の
ステップ→スピン→フィニッシュの流れにシビレタ。特に
ワールドの時のは鳥肌モンだった。個人的に。
323氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 20:10:00 ID:BCdg8YSR0
Pちゃんは、本人の動きのセンス?みたいなモノが良いから
誰が振付けても本人の味がでそう。
すぐりんやキミーだと、似たような振付をしても
なんだかダサい手旗になりがちな気が。
あとその場でトンットンットンッと跳ねるような振付も多いような気がするけど
これも振付けられる選手次第で、全然違って見える。
324氷上の名無しさん:2007/06/21(木) 20:32:38 ID:Ka8N58VvO
足元はあの通りだし手も使えるし、ライン綺麗だしで
出来ることは多いだろうな>Pちゃん
05年初めて見た頃はあまり面白みのない選手だと思って
たけど、いい雰囲気が出せるようになってきた。
325氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 19:00:58 ID:c2QNEZU60
>>319-320
すぐりんのカルメンの頃って、今みたいに主力選手にプロ提供多かった?
ローリーもう少し仕事数抑えて、名プロ作って欲しい。
量産とまでは言わないけど、ちょっと多過ぎ。もっと出し惜しみしてもいいのにな。



昔は、メドレー風なプロが多かったのは、流行だったの?
曲調が突然変わって変なプロが多かった希ガス。
326氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 20:11:13 ID:fbE9rvdx0
タージマハル人気ねーの?
確かに少しくどいかもしれんけどさ。
327氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 20:44:30 ID:BUJ5M6kJ0
田島 治
328氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 17:44:41 ID:lYCgXKDP0
曲調が突然変わって...というと、みどりちゃんのFPは、継接ぎのプロ多くなかった?
329氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 18:41:26 ID:fyT9Es6k0
昔はみどりに限らず真ん中にスローパート入れて曲調変えるプロが多かった
330氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 21:22:31 ID:0m2ILE1j0
ローリーのプロは良い意味で王道、悪い意味でマンネリて感じかなぁ。
あんまり変わったようなことしないし、選曲も王道。
村主が変化を求めてズーリンプロに変えたのも分からないでもない。
331氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 21:45:07 ID:1+/m/a9tO
色んなイミで選手次第なんだな…
332氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 01:45:50 ID:3XUdozxBO
来期の真央のプログラム、ラカンパネラみたいだね。
333氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 03:01:02 ID:gvJLDbiY0
>>326
んーむいいプログラムだと思うけど、
クワンは名プロ多いから若干埋没するかな・・・個人的に。
クワンのアジアンテイストは好き。マンダリン以外w
334氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 03:28:47 ID:+xykJBOE0
クワンはなんだかんだでエデンの東が一番好き
335氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 07:40:16 ID:s9fKWKuc0
真央のフリーはショパンなんだね。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2007/06/24/09.html

ローリーFPなら、英雄ポロネーズ か、幻想即興曲 が盛上りそう。
革命のエチュードも好きだけど、真央っぽくないか。(モロ振付安藤・デー向き?)
http://www.chopin-web.com/beginner/index.php
336氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 10:41:55 ID:+MyCPIpG0
またショパンか。
村主の使いまわしでピアコン、とかもあり得る?

337氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 10:52:40 ID:vDPM1RX+0
ラ・カンパネラって、今の真央にはちょっと可愛らしすぎないか・・・
もう体も立派に育ってきたし、真央自身もボーイッシュな雰囲気だし。
これでまたピンクの衣装とか着てきたらビミョン
338氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 11:03:45 ID:BIOiBS780
カンパネラはリストだろ
しかも可愛い曲でも女の子っぽい曲でもないし
339氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 11:08:24 ID:CAlWffyw0
カンパネラはどっちかっていうと真央より安藤のイメージだな。
340氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 11:22:11 ID:n1GqpzLV0
安藤はそんなに体力あるほうじゃないから、ああいうリズム変化の微妙な超絶系の曲は向かない。
それに、今年のテーマは柔らかさらしいので、女性らしいラ・ボエーム路線でくるんじゃないかね。
てスレチか。

オペラ好きのモロゾフ。
バレエ曲好きのローリー。
341氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 11:54:39 ID:YIUGCG2P0
村主のラフマニは本人の怪我のため、省略箇所が多いと思う。
カナダ→NHKではかなり振り付けが変わってたし。
万全の村主で見たかったなぁ。
SP「トカ・オリージャ」は良かった。
342氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 11:55:28 ID:KTNG/SWoO
>>340
上のほう見ると振り付け総合スレ化してるので、
モロネタも安藤ネタもOKだと思う
343氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 11:57:14 ID:+MyCPIpG0
>>342
必然性のないモロネタは当然スレ違いだろ
モロスレがあるんだからそっちでやれ
344氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 11:58:54 ID:n1GqpzLV0
>>343
いやだからゴメンて
345氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 12:01:34 ID:+MyCPIpG0
>>344
すまん、あなたじゃなく>>342に言ったんだ
ちゃんとレス番見てくれ
346氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 12:48:21 ID:KTNG/SWoO
>>343
>>340は流れに沿ってるからああレスしたまでで、
そこまで怒る理由がわからないよ。
347氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 12:55:04 ID:KTNG/SWoO
>>341
あれは曲の編集自体がおかしい気がするんだけど
348氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 14:29:08 ID:kmyI90aW0
>>347
同意
有名曲だから余計アラが目立ったのかもしれないけど、違和感ありまくりだった
衣装も3種類あったけど、どれも微妙だなぁと思ったし

ラフマニノフを使ったプログラムだとゲーブルの悲しみの三重奏が好き
あれもクワンの使いまわしっぽいけれど…
349氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 14:59:51 ID:RVwbTdC60
またチョピンかよ。
やっぱりローリーの選曲は冒険がないと思うんでおじゃるよ
350氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 15:24:01 ID:ZQk43OjpO
チョピンですごくいい曲て言ってるのはなんだろう
ベタに別れの曲とかだったりして
351氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 15:53:10 ID:qHASrJ7w0
安藤さんが03-04シーズンに使ったショパンの曲(戦場のピアニストのエンドロール)
なんてイイと思うんだけどなー。
352氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 16:25:56 ID:s9fKWKuc0
>350
別れの曲…日本で人気だけど、プロには盛上りが欠けない?雨だれの曲もいいけど同じ旋律が続くから
英雄かなぁ。

関係ないけど、ショパンファンって日本人が群を抜いて多いそうな。
オードリーヘップバーン、赤毛のアン、ショパンは本家の人気を凌いでるとか。
清楚系は人気あるってこと?
353氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 16:31:20 ID:NuZAQcPF0
ショパンは日本人好みみたいだね。
でも作曲家との評価はショパンは甘すぎるタイプで、格調もあまり高くなく、庶民受けタイプのはず。
354氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 17:03:21 ID:JheAtIzZO
>349
恩ちゃん春の海・・・
355氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 17:20:54 ID:n1GqpzLV0
>>353
ショパンは情動に直接訴えかけるし、あんまり理論に拘らない作風だからね。
だからこそ、バッハもモーツァルトもハイドンもフィギュアにはあんまり使われない。
356氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 17:31:59 ID:ZQk43OjpO
安藤のプロは覚えてないけど、戦場の〜というとノクターン(遺作)かな。
ショパンて有名な曲は歌謡曲みたいな扱いだけど、いい曲いろいろあるよ。
フィギュアでももっといろんなの使えばいいのに。
真央のコーチのラファエルは
子供さんがピアニストだからそのへん詳しいかも
でもフリーの曲だったらピアノじゃなくて
アレンジしてあるの使うのかもね。
357351:2007/06/24(日) 17:51:56 ID:qHASrJ7w0
>>356
安藤さんSPは「華麗なる大ポロネーズ」だすた。これだと最後がスピンで盛り上がりそうなんだよなー。
ttp://www.youtube.com/watch?v=K2VnqY4U2nw

ただこれでFSは難しいかな・・・。SP向きかも。
どの曲になるかわからんけど、1曲だけでなく、2〜3曲つなげてくるかもしれないね。
でもローリーの継ぎ接ぎ術にはいささか不安が・・・・・・。
358氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 17:55:03 ID:0CcAn7jw0
ローリーと、ペギーが雰囲気がなんとなく被るんだが
自分だけでつか。
359氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 18:12:48 ID:HIMDWFu10
>358
ノシ
360氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 23:34:09 ID:gvJLDbiY0
真央ショパンか!
個人的にショパンが好きだからかもしれないけど、
はずれな選曲にはならなさそうで安心したー。

メジャーだけど別れの曲のプログラムってみたことないから
別れの曲だと嬉しいな。
ワルツでもよいのあるけど、4分ないのが多いしねぇ。
361氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 23:35:20 ID:qVWOjM1Y0
>>350
チョピンはヌクターンでそ
362氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 04:33:22 ID:+/E+tFci0
女子マタリスレで聞いてきました。


ローリー製にベアトリサ・リャン入りまーす。




...orz
363氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 04:47:55 ID:TRec3LAk0
>362
え?BBのサラカワハラプロ大好きだったのに。なぜ変更?

レイチェル・フラット  
SP ピアノ・コンチェルト /ショパン?      (ローリー?)
LP It ain’t necessarily so  / ガーシュイン (ローリー)

この人もローリー。雨女子ローリーだらけ。シズニーもローリーって上に書いてあったけど
上位でローリーじゃない人って、エミリーだけじゃん。orz
ローリー大会が開けそうだw

ローリーって、同じCDから選んでるのかな、未来ちゃんのSPも同じガーシュイン。
364氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 04:53:47 ID:+/E+tFci0
>>363
もうね、ここまできたらエミリーもローリーでいいと思うよ。
で、キャロだけ趣向を変えておねえにでも頼んでおくれorz

本当に固まりすぎだよね。
365氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 04:59:27 ID:+/E+tFci0
>>363
あ、フラットのSPはトム・ディクソンらしい。
べべも片方だけローリーで、もう片方はBraden Overettという人だって。
そういやワグナーはローリーじゃないな。ちょっとほっとする。
366氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 05:19:43 ID:TRec3LAk0
>365
雨スケ連はローリーと国単位で契約してるの?
(独占契約じゃなくてよかった<真央)
全米女子、ローリーだらけで食傷気味になりそw
それにしても、BBは何で変更したんだろ。LP毎度自爆で、伸び悩んでるから?

アシュレー・ワグナー  Jill Shipstad-Thomas 振付が
独自路線で輝いて見えてきたw

SP ヘンリー8世  / サン・サーンス  
LP ポル・ウナ・カベーサ  
367氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 11:04:49 ID:Du9YCsTP0
うわー、BBがサラ・カワハラ離れたのは結構ショックだわ・・・。
カワハラのプロって選手のいい所を掴んだプロで好きだったのにな。

それにしてもローリーの最近のマイブームはガーシュインとショパンなのかな・・・。
368氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 11:18:34 ID:RkdQvLBm0
トム・ディクソンも何気に良い振付師だよな。

フラットって昨季もパリのアメリカ人でガーシュウィンだったよな・・・。
本人の好みなのか?ローリーのブームなのか・・・?
それにしてもあまり大量生産すると、明らかな駄プロに当たる人もいそうでコワイ。。
369氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 22:02:48 ID:+/E+tFci0
FSUでもDamnの連続だよ。>BBがローリー
370氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 23:33:03 ID:wALHX5s50
昨季だったか今季だったか、日本選手がモロプロまみれと言われてたけど
来季の雨女子のローリー礼賛はそれ以上だね…
シズニーはウィルソンの方が合ってるような気がするんだけどな。
371氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 01:05:38 ID:luvNIUoE0
シズニーもSP・FPともにウェイルソンやめてローリーなの?

キャロは、トム・ディクソンと組むらしいね。SPなのか、FPなのか、両方なのか、不明だけど。
トム・ディクソンって、キムのロクサーヌみたいな情感演技が得意なのかねぇ。
372氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 11:02:28 ID:Ih1sB/b00
真央のSPがタラソワの可能性も・・・
怖いよローリーがいいよ
373氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 17:32:20 ID:8g72kO4N0
むしろタラソワでフリーがいい
374氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 18:32:46 ID:d4YYY/mG0
絶対合わないと思う<真央×タラソワ
375氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 18:53:37 ID:Frgzzy2q0
そんなのわからない
まだ真央はそこまで個性が固まってないし
376氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 19:32:56 ID:0w/quTUz0
タラソワは誰か回りのブレーンに選曲と
要素の時間とかジャンプの配置とか大体きめた大枠の振り付けとかきめてもらった上で
最後細かい振り付けとかを詰めていくくらいがよい・・・
いちから全部やるのは不安だ(((( ;゜Д゜)))

でもローリーがSPとFSどっちもよりは
片方ずつ違う方が楽しみではあるけど。
377氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 20:21:00 ID:Z32Mg4RC0
タラソ婆はコーチだけだと思っていたんだけど、振り付けもするの?
378氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 20:32:27 ID:FWm+OVPH0
ジョニーとか振り付けてたような
379氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 20:36:01 ID:d4YYY/mG0
荒川の電気スタンドロミジュリはタラソワじゃなかった?
380氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 20:47:12 ID:3+x/Mt3S0
タラソワだと衣装も覚悟しないと・・・。

今までの名古屋テイストちょいダサ衣装 → サーカス?コスプレ?ヘンテコ衣装へ
381氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 21:47:45 ID:Q0981esr0
何日か前に出た記事にショートは完成間近ってあったような気がする。
その記事が正しいなら大部分はもうできててタラソワがちょっとアレンジを加えるってことがあるかも。
382氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 21:56:20 ID:49+jX/W00
ローリーの振り付けをタラソワが味付けでつか!
383氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 21:56:24 ID:OkXV6G7B0
>>381
今日の記事だとSPは「未完成」らしい。
未完成=完成間近ともとれるが、タラソワが振付ける云々書いてあるんで微妙。
まあ所詮はスポーツ紙だけどな。

しかしこうもローリーばかりだと、ローリー=負け組なんて思ってしまいそう。
量産しすぎてほとんどが駄作になってしまったりして。
384氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 05:18:30 ID:RDT7dy7q0
ローリー頑張れ
385氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 07:06:14 ID:DRRvcRJ40
>量産しすぎてほとんどが駄作
気合の入ったプロと駄作と、みごとに分れそう。
ここまでローリーだらけだと、ローリーじゃない方が新鮮に思えるかも。
真央のショパンFPも、ローリー発案+タラソワが仕上げるらしいSP、
キミーのウィルソンFPが楽しみ。
キャロのトム・ディクソンプロも期待(キムユナの情感演技がさらに濃くなりそうw)
386氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 10:16:58 ID:/5KB4U6r0
ウィルソンのスレってないんでつか?
387氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 16:24:36 ID:o95gb7iu0
振付なんて、結局は演じる選手によるんじゃない
踊れない選手に、いくらいいプロを供給しても無駄
逆に能力が高い選手は、どんな駄目プロでも魅力的に演じる
所詮は選手しだいだよ
388氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 16:49:41 ID:vnBuKfAZ0
いいプロって言うか
その選手のいい面を引き出すようなプロは
振付師の力にかかってるでしょ
もうどうしようもなく踊れないリズム感なしでもそれなりに見せることもできる
荒川なんかがいい例
ツゥーランドットはあのもっさり感を利用した優雅な面を引き出してる
389氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 17:10:54 ID:hPS2zqdk0
まあ荒川とか安藤は、おどれないからねぇー
振付師の言う通りしかできないんだろうね
だからすぐあきられる
安藤のEXをアナが女王の滑りですって言ってて笑ったよ
荒川と同じでひとつも音を拾っていない
ただだーーーって滑ってるだけ
あんな誰にでもできる演技が、女王の滑りとして定着したら
日本の恥だね
390氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 18:58:49 ID:DRRvcRJ40
キミーのEXも余りだったけどね。
日本人は昔からEXで魅せる選手っていないような。
なんでだろう。照れがあるからダメなのかねぇ。
キャロラインみたいに、@Look at me!!!!みたいなノリじゃないとダメなのか。
391氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 19:03:44 ID:wMz0dyD1O
そこで五十嵐さん
392氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 19:03:59 ID:J/zSJYRd0
真央のノクターンは、EXとしては最高レベルだと思うが。
393氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 19:12:03 ID:pFJj8nwD0
スレチだけど、五十嵐さんて、ダンス上手いよな〜。
間違いなく歴代日本選手でNO.1ダンサー。
394氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 19:56:42 ID:DRRvcRJ40
>392
元々素晴らしい、SPの名プロをEXにしてるしね。
技術的には凄いと思う。ノクターンは今季限りで来季は別のEXやるんだよね?

来年のEXは表現力・芸術を重視してさらに素晴らしくなると期待。
395氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 20:20:57 ID:Y3pCeyMT0
トム・ディクソン=ユナなのか?
なんで醍醐組の話が出ないんだろう…。
396氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 20:47:55 ID:Sktp6xwl0
>>386
海外コーチ/振付師スレは?
397氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 01:30:42 ID:GteC6k140
【フィギュア】海外コーチ&振付師について語るスレ4
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1170035270/
398氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 06:42:33 ID:15p4hcSR0
真央のフリーはショパン使うんだ。
個人的にバラードの1番使って欲しいわ。

レイチェル・フラット  
SP ピアノ・コンチェルト /ショパン

これ村主の使いまわしだったら嫌だなぁ
舞の白鳥もあれだったし…
399氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 06:51:25 ID:hcoFogOz0
>398
レイチェルのSPは、トム・ディクソン振付のガーシュイン・ It ain’t necessarily soだよ。
FPがローリーのピアノ協奏曲で、ショパンなの?

サラ・カワハラの振付、競技でやる人誰もいなくなった?
BBの去年のプロ良かったけど、サラ・カワハラ人気ないのかな。
400氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 19:06:45 ID:1HIwwy0g0
>>399
サラ・カワハラはプロ向きなのかもね。
401氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 06:28:32 ID:zzOKNQfS0
ローリー多過ぎ。ウィルソンも多いけど。
いっそ、同じローリープロで競う大会をすると実力差はっきりする。

モロプロは、主力選手では、安藤高橋プレ男だけ?
402氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 06:48:38 ID:qelgNhmR0
一昔前までモロプロだらけだったじゃん。あれよりマシでは。
403氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 07:51:05 ID:K3Q7MGAv0
そうなんだよね、去年の今頃はモロばっかって言ってた気がする
やっぱりコーチもしてるから他の選手は頼みにくいのかな?
404氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 10:00:02 ID:7dWABymiO
キャロ、フリーはローリーらしい。
405氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 13:12:33 ID:XI8+AKk80
>>403
いや、モロプロフィーバーは去年というより
02-03シーズンくらいが一番多かったキガス
ヤグ効果で。
406氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 13:53:04 ID:S7Z8Yg2m0
でも何故に、雨女子ばかりなのだろう・・・<ローリー
407氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 16:41:24 ID:HoDGLAbi0
>>406
ここまでくると不気味だよな。
これでエミリーまでローリーだったりして…。
408氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 17:54:05 ID:qzgL+2610
国単位で団体契約すると安くなるとかw
409氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 18:13:09 ID:HoDGLAbi0
>>408
それだと思っている。イヤまじで。
410氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 19:29:15 ID:7xVodk8u0
タラソワが壁を蹴り怒りを露にするが
何を言ってるかさっぱり理解できない真央がスルーしてると
それにさらにキレたおばちゃんが真央の髪をつかんでフルボッコとかあるのかなぁ
411氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 19:37:26 ID:SuQ1yC+E0
CMで儲けたお金で雇った通訳がいるから…
412氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 20:18:09 ID:zzOKNQfS0
>407
シズニーもエミリーもどっちかローリーだったりして。

ローリーに頼むカナダスケーターはいないの?
413氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 20:23:45 ID:HoDGLAbi0
>>412
シズニーはどちらかがローリーだよ。
演目はまだ公表していないけど、
振付師の欄は更新されていてローリーの名前があるから。
414氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 20:28:04 ID:zzOKNQfS0
>413
ありがとう。ってことは、エミリーよ、お前もか…

やっぱり団体割引適用ですかね
415氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 20:28:28 ID:7dWABymiO
雨上位で今んとこふたつともローリーじゃないのはワーグナーだけ。
いまだにコレオグラファが不明なのはエミリーだけ。
416氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 20:30:43 ID:7dWABymiO
>414
いや、エミリーはまだ未発表。
417氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 20:33:41 ID:HoDGLAbi0
エミリー×ウィルソン、いまいちだったからローリーへの鞍替えもあるのかな…。
両方ともマーク・ミッチェルかもしれないけど。
418氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 23:34:00 ID:GCqlaei+O
>>412
ロシェはローリーよりはウィルソンのが合ってるし、ミラは当然
ジョアンがついてるし。カナディアンズは今季はどうだろう。
後ローリーの可能性があるのはPちゃん・メイビーくらいかな。
419氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 00:59:22 ID:Af3gq0LgO
>>417
エミリーの死ななそうなカルメン好きだw
420氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 05:34:58 ID:RGIJAGUr0
>404-405
キャロのフリー「アベマリア」
雑技団風味を消して、大人の雰囲気で勝負しそう。
ローリーは軟体技好きじゃないみたいだし、優雅で豪華な振付にしそう。

雪組がニコライらしいね。ローリーやめたのかな。
421氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 11:05:59 ID:ShokD37p0
昨季のタイスも似たようなイメージでないか?<キャロLP
普通に想像付くんだが・・・。
422氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 02:30:00 ID:OK4ty5QW0
>>420
雪組お休みじゃなかった?
423氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 09:42:49 ID:2G3hsITT0
キャロラインのアベマリア、すごく楽しみ。
スタオベがデフォになるんだろうね。
ローリーが嫌う、アクロバット的スピンも芸術風味に仕立てられるのかな。
424氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 15:20:46 ID:30wxkiIX0
キャロのアベマリア、曲の雰囲気的に確かにタイスに似てる。
シニアに参戦するし、得意路線でいこうってことかね。
425氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 17:59:02 ID:x99QDN/Q0
まあまだ、表舞台に出てきて2年目だしね…。
確かにSPは雰囲気の異なる曲で挑戦するみたいだし、
FSが得意路線なのは納得いくよ。
426氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 23:36:34 ID:7eaecOoV0
シニアでスタオベデフォはいいすぎでしょう。
427氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 10:31:14 ID:UnBPmI1a0
タイスは駄プロだったと思う・・・
428氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 06:59:48 ID:YCibjljd0
雨ではローリープロ補助金でもあるんでしょうか?
それとも団体割引が効くとか?
429氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 08:29:27 ID:WrRaY3CV0
団体割ワロス
430氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 14:03:31 ID:ijZp/9oo0
全米選手権がローリー・ニコルコレクションになっちゃうのかw
431氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 15:54:51 ID:5di8hNAd0
これだけ沢山居ると、それぞれを比較しやすいし
他に比べて劣るプロに当たる子がいたら可哀相・・・
432氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 19:19:30 ID:YCibjljd0
キミー SP Music: "The Feeling Begins
これって、クワンSPの使いまわし?

ライサは両方ローリープロなんだね。雨男子ではライサだけ?

>431
でも選手の能力が全然違うから、プロの優劣とはいえないような。
むしろ、全米で全員同じローリープロで滑ると違いが引立って面白かったりして。
433氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 19:26:27 ID:P5MPIOd40
クワンと言うか、色んな選手の使い回しじゃ・・・。
やっぱりローリーもネタ切れかね。。
なたパタパタと手足を振るキミーの姿が目に見えるような・・・。
434氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 19:55:49 ID:YCibjljd0
>433
動画でカートの細やかな演技見たせいか、これをキミーがやるのはキツイ希ガス。
キミー大化けに期待しますか。
でも正直、ローリーのキャパ超える注文数だよね。これだけ需要があるんだから
もっと少数精鋭で、客を選べばいいのに。
435氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 21:16:22 ID:bMBfGr/c0
懐だけニコ・ニコルになって手抜き乱発こわす
436氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 01:01:31 ID:LdFY/5RE0
>>432
クワンのフィーリングビギンは確かモロプロ。
だから使いまわしではないかなぁ。
437氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 02:53:54 ID:cXoXyAnmO
真央のSPの曲かなりいいよ。しばらくは非公開。
438氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 04:32:58 ID:yVZDDOLg0
真央のSPってタラソワが作るの?それともローリー作をタラソワが仕上げるの?

キミーのSP The Feeling Beginsは、踊りきれば、すごい名作になりそ。
439氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 05:55:18 ID:NYkCJH/t0
ニコル
440氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 06:15:42 ID:g1XqrUVI0
Feeling Beginsはクワンのが皆印象にのこってるだろうからね…特に雨観客は。

なんか、全く新しい解釈になりそうだ>キミーのFeeling Begins
またツッコミたくなるような面白い動きをしてくれるに違いない。
441氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 07:22:33 ID:PBvyRiju0
にこるばかり有名だけど、サンドラやリーアンなんかも
真央ちゃんにあいそうだと思う。
あまりにこるは真央にあっていない。
442氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 07:48:35 ID:KqbDIRGc0
The Feeling Beginsはそれこそ手垢のついた選曲だからなぁ
443氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 11:11:17 ID:KLxwJMmf0
The Feeling Beginsはクワンのもイマイチだったし、シングル向きとは思えないな。
アイスダンスだとしっくりくるけど、この曲自体がマンネリだからね・・・。
444氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 13:48:37 ID:cXoXyAnmO
真央SPは、白鳥の湖
445氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 14:26:56 ID:CvCj8EtT0
まーじーでー?
446氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 22:13:41 ID:KVfX63TT0
いつもの携帯くんだよ
447氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 23:57:05 ID:LdFY/5RE0
>>443
クワンの良かったと思うけどなぁ。
ちょっとイメージを一新する感じで。
むしろ個人的にはグルゴンのが微妙だった・・
448氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 00:28:58 ID:3CLdbeGhO
>>447
グルゴンの場合はグリプラのイメージが強すぎて…>>The feeling begin
またThe feeling begin使ったシーズンのグリプラはネ申だったから尚更
ODのリベルタンゴも凄かった、デンスタファンだがデンスタの比じゃないくらい
今でもようつべ探せばあるはず
449氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 00:42:02 ID:csZeZYAi0
>>448
納得。
当時はダンス全く興味なかったからfeeling beginsでダンスと聞くと
まずグルゴンが思い浮かんでしまってたわ。
今となっては惜しいものを見逃した気分だ。
みてみよーっと
450氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 01:19:04 ID:6G7KX6Xq0
つかこれでキミーのも合わせればいろんな振り付け師のfeeling beginsが揃うんだね
モロ→クワン、グルゴン
タラソワ→グリプラ
カート→カート、ライサ
ディーン→トレナリー
ズーリン→ナフコス
ローリー→キミー

あ、ウィルソンがいないや。ヤグのは自作なんだっけか。
451氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 04:20:11 ID:iYL/XUGt0
シズニー 
SP "The Swan" by Saint-Saens(ローリー)
LP "West Side Story" Joshua Bell violin version (ウィルソン)

雨女子でローリーじゃない上位選手ってエミリーだけ?
452氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 04:23:05 ID:T9rXPlLR0
>>451
今のところそうだね。
ここまできたらエミリーもローリーかもしれないけど。
453氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 04:24:16 ID:T9rXPlLR0
…と思ったが、ワグナーがローリーじゃなかった。
えらいよワグナー。
454氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 04:53:52 ID:iYL/XUGt0
ワグナーって、BBより上ぐらい?
余り期待の新人って感じじゃないから、ローリーじゃないかと思ってたよ。
ちなみにGP参戦するMegan Osterもローリーじゃないよ。
Megan Oster:"Sarabande" by Handel (SP); Selections from the movie Mr. and Mrs. Smith (FS); choreographers are Scott Brown, Susie Wynne, Maggie Leski
455氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 05:29:53 ID:T9rXPlLR0
>>454
ワグナーはジュニアで157ぐらい出しているからかなりのもんだと思うよ。
キャロミライばかりクローズアップされて霞んでいるけど。
456氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 10:00:38 ID:bznWyQ8S0
>>451
シズニーがウエストサイドってイメージにないよなぁ
ついでに真央FSは幻想即興曲みたいです
457氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 13:26:38 ID:77Gx4I2EO
真央の幻想は、誤報みたい。
458氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 13:56:09 ID:lbdHmRNn0
459氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 21:05:05 ID:iYL/XUGt0
真央の幻想即興曲、ちょっと大人っぽいし、スピードに乗れないと
チャルの二の舞になりそうで怖い。

来季はSPローリーで、FPはウィルソンで試して欲しいなぁ。
460氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 21:32:23 ID:nlO9c/B10
チャル感動的でよかったじゃん
真央にしか出来ないプロだったよ
461氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 21:55:13 ID:43kCzWh80
自分は真央SPは個性を出せるローリーかウィルソン
FPはジャンプの跳びやすいモロゾフが最高だと思うな
462氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 21:56:24 ID:V3E3A10I0
幻想即興曲って早口言葉で言えない
463氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 21:56:36 ID:vmY9EmKH0
ローリーカワイソス
464氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 23:58:08 ID:j/k9Kj9N0
>>462
ゲデが使ったら最強のアナウンサー泣かせ。
465氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 00:02:40 ID:Fb76tqiM0
>>464
続いてはグルジアのエレーネ、ゲヴァ・・・ゲヴァゲデヴァニシビリ、
きょくはげんそうそっきょうきょくです


むずいな
466氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 01:09:43 ID:fyRk8f+o0
>>465
刈谷乙


と言いたくなるよな
467氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 17:11:33 ID:HzWLEYiY0
エミリー、偉い!ローリーじゃない雨トップ選手だ。
確かにエミリーにローリーは向かなさそうだけど…

SP music: "I've Got Rhythm" David Wilson
FS music: "Carmina Burana." Mark Mitchell
468氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 17:29:41 ID:vSoToaoU0
ローリースレなんですけどぉ
469氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 18:03:24 ID:gFma1pBw0
こうなるとローリーじゃない!って情報も必要かとw
でもまだ雨バイオにのったわけじゃないのか。

シズニーはスワンレイクもやったことあるけど振り付けいまいちだったからな…
ローリーの白鳥がどうなるか楽しみだ。
470氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 19:51:45 ID:oBXtNHTD0
>>467
SPがミライ@ローリーと被ってるね。
これは見物だ。
FSはエミリーのイメージとは離れるけど、どうだろう・・・。
471氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 20:47:25 ID:bnsPdvMq0
ウィルソンvsローリー@アイガットリズム、楽しみだw
472氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 21:12:16 ID:HzWLEYiY0
>471
重量勝負でエミリー圧勝の悪寒w
473氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 21:17:13 ID:bnsPdvMq0
>>467
ところでそのソースどこ?
どっちの振付師がどっちを担当するかまではFSUにも公式にも書いてなかったけど。
474氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 23:16:55 ID:VCdZIPUh0
>>473
ウィルソンはカルミナ・ブラーナなんて使わんでしょ
475氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 23:25:13 ID:BReV1igr0
スレチだが、エミリー×カルミナブラーナとか合いすぎるwww
激しいどーよが見られそうだwktk
476氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 23:35:28 ID:gFma1pBw0
>>473
はっきりとは書いてないんだよね
でも同時期に雨女子二人におなじ曲を振付けるってのはないだろうから
477氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 23:44:26 ID:bnsPdvMq0
>>476
同時期?
エミリーにローリーはかかわっていないよ〜。
未来はローリーだから、エミリーはウィルソンでもミッチェルでも
振付師は被らないのでは?
478氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 01:14:33 ID:pNvMTfxH0
>>477
そうだった・・・何を勘違いしたんだか。ごめん。
479氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 09:59:16 ID:JN/OTPV60
>>475
スレチだが、カルミナでも「どすこい&チアスマイル」のお約束演技を繰り広げるようなら
ベルビン以上の大根女優としてウンザリ認定します。。
480氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 17:16:18 ID:SiYuX9pt0
ベルビンのチアスマイルは洒落にならない域に達してるが、
エミリーのどすこいは何故か個性と思えてしまう不思議。
481氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 18:32:44 ID:El2S4wx30
>471
>ウィルソンvsローリー@アイガットリズム

選手も振付師もなるべく同じ曲選ばないように気を付けないの?
全米2位のエミリーにとっては、ジュニアの選手のプロなんて、眼中にないし、
振付師もそんなの気にしてたら、選曲出来ないか。
とはいえ、雨女子が真央や安藤と曲が一緒だったら、差がつくのも嫌だから変えるのかなぁ。
482氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 19:09:19 ID:aqPIF5cj0
>>481
未来は注意すべきジュニアだと思うが…。

単にエミリーの発表が遅かっただけで、
プロ作りそのものはミライと同時期ぐらいにやっていたんじゃないの?
483氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 21:59:36 ID:vw+3yxHe0
ミライは今季ナショナルはシニアだから、全米でカチ合う位だね
まさか音源まで一緒じゃなかろーし
484氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 22:08:10 ID:El2S4wx30
ミライちゃんは実績ないから滑走順早いだろうし、曲が一緒だって
気付かない人多かったりして。
エミリーが重いジャンプ、どうよ!の連発で濃厚な印象で
ミライは、淡々と軽い滑り…ある意味対照的な二人だし。
485氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 22:13:13 ID:aqPIF5cj0
ただ、澤田武田(水津村元でもおk)は真央安藤と同じ曲を選ぶようなもの…?
と考えると、ちょっとむずむずした。
重ならないことにこしたことはないね。
486氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 22:22:01 ID:El2S4wx30
>485
どういう意味?
格下の選手がトップ選手と同じ曲選ぶと、欠点が際立って悲惨ってこと?
487氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 22:30:04 ID:aqPIF5cj0
>>468
見ている方は無意識で比べてしまうかなあと思って。

よくあることかもしれないけど、重ならない方がいいかという程度。
デーとカン様は共にオペラ座だったしね。
488氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 04:52:31 ID:G3eZqxyr0
>>485
ランキングやクラスの違う選手が曲が同じで出来栄えが違っても、許されるのでは?
(未来/西野・中村)が(エミリー/安藤・真央)に負けても当たり前だし。
同格の二人、例えば、真央とキムが曲同じとか、作曲が同じだけでも大荒れになるよ。
確かに、重ならない方がいいけど、その年の流行とかあるしね。
重ならないような方策あるの? 
489氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 08:17:01 ID:l+gK+UdaO
まあ、国内とはいえシニアデビュー年の印象付けって、まあまあ大事だからね。
場合によってはエミリーが喰われる可能性もゼロじゃないけど。
490氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 11:28:51 ID:vkSk83ey0
八割がたエミリーが喰われるな
491氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 14:59:35 ID:hiWk9S2lO
スピード抜群でキレキレのミライとそうじゃないエミリー、
踊れてアピール度満点のエミリーとそうじゃないミライ。
一長一短というか、振付師も違うことだし全く違うものになりそう。
492氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 15:11:23 ID:vkSk83ey0
踊れるのはミライの方じゃ・・・?
アピール度はエミリーだけど
493氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 16:09:39 ID:hiWk9S2lO
>492
ミライは曲に上手く助けられているけど、手先はだらっとしているし、
ただ振付けを形だけこなしているだけに見えた。
特にSPはそれが目立った。これからののびしろなんだろうけどね。

エミリーはエキシビでいい感じに踊れてる。もっさりはもっさりだけど。
494氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 17:57:04 ID:vKkH7x7f0
最終Gで争いそうなフリーがかぶってるんじゃなくてよかったやん>全米
495氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 18:58:31 ID:hiWk9S2lO
だね。
496氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 21:05:31 ID:G3eZqxyr0
>493
エミリーって見かけによらず軟体でビールマンのポジションきれいだよね。
体型のせいで、身体の硬い恩ちゃんと被りますが…
エミリーは、ローリーにしようとは思わないのは、人の真似しない、我が道を行くタイプだから?
497氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 21:14:57 ID:TwQl9dNt0
エミリー×ローリーって想像できない。
エミリータイプかと思われるワグナー×ローリーも想像できない。
つまり(ry

>>488
>(未来/西野・中村)が(エミリー/安藤・真央)
立ち位置はそうかもしれないけど、レベルで考えると中野と村主が被ったようなもんじゃね?
多分偶然に過ぎないんだろうけどねー。ガーシュインのアイゴットリズムなんて有名だし。
498氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 22:08:55 ID:G3eZqxyr0
>497
つまり・・・?!何だろう。
ワグナーってジャンプ得意で踊れる選手だよね。
エミリーと似てるの?
499氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 13:05:43 ID:3KSbX3000
>>497そうだよね
正直そう遅くないうちにミライの方がエミリーより上に行きそうだし
ローリープロで鍛えられて全米でどうなるか見ものだな
500氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 20:20:33 ID:lsTxlRjO0
>369
亀でスマソ
BBがローリーに変えたのは、サラカワハラのプロは格好いいけどFranticで
ジャンプに余裕がなくなってダメになるから、ローリーにして正解って言われてたよ。
ローリーのプロってジャンプに優しいとも思えないけど…(チャルなんて特に)
個人的には、恩ちゃんやBBやエミリーみたいなドッシリ体型の人って、ローリープロ向かない気がする。
501氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 20:14:47 ID:v4An+rmm0
それは真央自らがすすんで鬼プロに挑戦してるだけでは?
普通に選手のレベルによって、ジャンプ前や繋ぎの要素に差があると思う。
502氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 22:44:50 ID:o5yPpQO40
kimmyのプロも鬼だったね。
来季、キャロとシズニーのローリープロが楽しみだな。
503氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 05:36:56 ID:IDI25Y8b0
Caro Kostner LP : she will use music written for her by Werner who wrote last year "solamente per carolina"

コスはSPもLPもローリー?
LPはオリジナルになるのかなぁ。
504氷上の名無しさん:2007/07/14(土) 19:26:57 ID:8VLZdlCX0
サレペルとかでいいプロも作っているから
体型は関係ないと思う>ローリー
505氷上の名無しさん:2007/07/15(日) 03:08:13 ID:SF2hG5lQ0
>>480
ベルビンは「つくりもの」臭いんだよね
エミリーはあれが素な気がする
506氷上の名無しさん:2007/07/15(日) 07:39:30 ID:ESxdrim90
>>504
サレペルの体型は別に悪くないと思うのだが・・・
サレーの体が筋肉質で、顔もオカマみたいだったかも知れないが
ペアスケーターの体型としては特別悪くもなんともない。
ペルティエなんてむしろ良い方だったのでは?
507氷上の名無しさん:2007/07/15(日) 08:00:54 ID:EA6f3RhP0
どの振付師だって、ドスコイより、バランス取れた体系の方がプロの見栄えがするし、
踊れる選手なら振付も活きるね。

ミヤケンは日本版ローリーになりそう?
508氷上の名無しさん:2007/07/15(日) 20:09:44 ID:Dsatiry+0
日本版ローリー?
そもそもローリーの特色てなんだろ。
他の振り付け師はある程度特徴あるけどローリーは選手によって違う。
509氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 01:32:08 ID:KizwP8yl0
エミリーはドスコイだけど踊れる方だと思う
つか今のローリーの振り付けしてもらっている子で
スレンダーな子はいても踊れる子はいないような
スケートだから滑れれば(そしてジャンプ跳べれば)いいと思うけど
510氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 01:43:47 ID:nObRY+240
真央は踊れるだろ
というか女子シングルで真央以上に踊れた選手を見たことがないよ

もちろん上半身だけでなくフットワークも含めて
511氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 02:13:31 ID:XMgEkGMg0
ここで釣り糸垂らしても・・・
512氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 03:00:42 ID:LCo4BaNR0
>508
ローリーが雨女子定番、ウィルソンがカナダ定番、
みやけんは、日本男子EX定番ってことじゃないの?
みやけんは、まだ駆け出しだし、振付けの単価安いよね。
ローリーとモロは、レッスン料も含めて一番高そう。
ウィルソンは、門下が多いだけに、時間なさそうだね。
513氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 04:29:56 ID:gbVrPCPX0
モロはいわれてるほど高くないんじゃない?
飽きられてるし

ローリーは真剣に作ってるのは真央だけってかんじ
つかローリーのイメージを表現できるのが真央しかいないんだね
体が重たいアメリカ人には軽いステップは無理だもんなー

あと振付でミヤケンの話は止めて
樋口の方が余程実績がある
514氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 04:47:33 ID:lrFVDV870
また釣り糸が
515氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 05:02:38 ID:qf9w4WPm0
ローリーといえばクワン!だと思っていたんだけど
ディーンやサラカワハラ作のもあまり変わりないんだよねクワン。ある意味すごい。

先季でいえばPちゃんのプロが良かった。
おねいが「予期せぬ形の動きをする」っていってたけど、なんであんな
ステップシークエンスを作れるんだろう。
516氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 05:42:08 ID:lrFVDV870
そういや自分的に昨季のステップがいいなと思うプロはローリー作が多かった。
真央とコスのショートにキミーとPちゃんのフリー。
517氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 08:14:49 ID:0OSC16SZO
>>515
振りを作る方もすごいが、あれを滑れるPちゃんもすごい
と思った。四季のSlStの勢いある滑りが良かった。コスのも
真央のもキミーのも、ステップ良いの多かった。ローリーも
なかなかのステップ職人かもね。
518氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 10:03:37 ID:GpSYub6gO
村主のボレロもよかったよ
519氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 12:35:39 ID:HrkPEq7/0
>>509
今シーズンからの話になるが、BBはけっこう踊れると思う。
どすこいだけど。
520氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 14:25:58 ID:sEvvJOnx0
>>519
踊れる選手はみんなどすこいかよ!
521氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 14:54:40 ID:KRhNijUC0
BBは調子良い時は別にどすこいでもないような・・・
良い時は動きの切れが良くて、どすこいの時は出来の悪い時。
エミリーは踊れるとはあまり思わないけど、BBは踊れてると思う。
522氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 14:59:13 ID:RnZLDjhp0
まっローリーは喜んでると思うよ。真央に振付けられて。
今までは表現力でごまかされてたのが、真央は本当にバレリーナのように踊ってくれた。
運動能力が違うからほかの選手には無理だろな。
523氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 15:01:46 ID:sxB35AHC0
まっとうなファンは気の毒だなー
524氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 15:14:20 ID:HrkPEq7/0
>>521
エミリーのダンスはEX限定かも。
525氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 15:15:17 ID:TpjsUE6h0
日本の朝鮮半島統治は過酷極まりないものだった

勤勉に働け とか
法律を守れ とか
清潔にしろ とか
嘘をつくな とか
物を盗むな とか
野糞をするな とか
幼女を犯すな とか
目上の靴を舐めるな とか
障害者を馬鹿にするな とか
糞の味見をするな とか
息子の嫁に手を出すな とか

朝鮮人たちに無理難題を押し付けていたのである
526氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 15:41:29 ID:vEMstNx7O
PちゃんとBBって誰?!
527氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 15:43:01 ID:ue8HZ3yN0
パトリック・チャンとベアトリサ・リャン
528氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 15:50:20 ID:r6qjAAfE0
なんでベアトリサリャンがBBなんだろう
単にベベというニックネームということか?
ブリジットバルドーは略してBBなのは判るが
529氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 15:54:37 ID:LCo4BaNR0
>>521
BBはSPはいいけど、サラカワハラプロは忙しすぎるのか、FPではジャンプ自爆…
ローリープロだと持ち味を活かせるのかなぁ。ローリーって選手の持ち味は活かすけど
点数が取れるプロではない希ガス。
来季フラット・キャロ・未来が本格シニア参戦するし、あんなに期待されたBBですら
早くも崖っぷちですかね?
530氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 16:04:03 ID:HrkPEq7/0
>>528
テケ「仲間内からBB(びーびー)と呼ばれています。理由はわかりません」
だそうだ。
531氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 17:17:41 ID:r6qjAAfE0
>>530
スレ違いの独り言にレスサンクス
ビービーなのか
532氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 18:26:59 ID:OaalpKBcO
真央のSPは、ローリーのこうもりだったみたいだけど、ヨナとかぶったからタラソワにお願いしたみたい。
533氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 18:30:45 ID:iU5Q49rF0
毎度毎度携帯でそんな妄想打っている姿を想像するだけで気持ち悪い・・
534氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 18:49:17 ID:OaalpKBcO
>>533
それに反応するおばちゃんも怖〜い!
535氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 21:58:57 ID:STx7/Lgk0
下位選手の演技まで見ていられる精神力に感動した
真央を見て以来、スカスカの他選手の演技はとても見てられない
536氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 22:18:45 ID:sEvvJOnx0
マッチポンプ乙。
537氷上の名無しさん:2007/07/16(月) 23:02:37 ID:ifPolXep0
振付師って、結局選手しだいだよね。
モロみたいに腕を振り回させるしか出来ないのは論外として、
普通は選手の個性が表に出る。
というかいかに選手のよさを引き出すかだろうね。
そういう意味では真央が最高の素材なんだろな。
ローリーは真央との付き合いが長いから真央の長所を生かしてると思う。
538氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 00:16:21 ID:JcwmwCA30
ノクターン以外そんなに生かしているかなあ
539氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 00:36:54 ID:UE8eFaOD0
>>538
正直、自分も真央@ローリーで良プロってノクターンくらいだと思う。
チャルも好きだけど、もっすごイイ!!とまではいかない。(個人的に)
くるみと虹は駄プロの域に入るかなと。
今季のプロはうまくいきますように・・・ナムナム

これまで発表されてる今季のローリープロでかなり楽しみというかアタリ!!な印象なのは
ミライのSP・FSの両方。
540氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 00:37:44 ID:drOtQnWV0
ミライのプロってなに?
541氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 00:43:54 ID:UE8eFaOD0
>>540
SP・・・・I've Got Rhythm
FS・・・・Coppelia
542氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 05:26:18 ID:/3055c7Z0
くるみはよかったよオーバーザレインボウも
あれは真央の少女っぽさを、前面に出して正攻法でファンを増やした
すごく印象に残って、真央は今でも手をヒラヒラさせてる感じ

そしてチャルでイメチェンを図ってる、もちろんノクターンも
ノクは少しお姉さんで、チャルは漢らしさ

まあ古いフィギュアしかわからない人は、ピンと来ないかもしれないけど
真央のプロは印象を固定化させないようによく考えられてるよ

チャルで涙まで流したのはうまく行き過ぎたね
チャレンジャー真央を確立したよ

真央のプロは一つ一つを見ていてもあまり意味がない
トータルで真央を表現してるんだよ
543氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 07:41:10 ID:xPPpMbXi0
ここであがっている真央の虹ってEXのこと?
SPはリーアンミラーだよね?
544氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 09:49:37 ID:UE8eFaOD0
>>543
うん、EXの虹のほう。
545氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 11:01:29 ID:kWrQQoDV0
EXの虹は樋口が手をいれすぎて糞になった。
大好きだったスパイラルなどが皆片手ビールマンになっていた。
546氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 16:08:45 ID:xPPpMbXi0
FSUより

Susanna is working with Lori in Toronto.




工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
547氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 16:23:13 ID:CFGNjYem0
でもこの組み合わせはちょっと楽しみ。
それこそすげーかっちょいいステップが見れそう。
548氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 16:28:34 ID:xPPpMbXi0
>>547
それは同意なんだけど、あまりにも数が多すぎて…。
ここまでくるとローリーが金に困って働きまくってんのか?と勘ぐりたくなるw
549氷上の名無しさん:2007/07/17(火) 22:33:38 ID:u94PTK+c0
>548
コーチは主力選手で手一杯だと、ウィアみたいに新規で依頼あると
断るみたいだけど、振付師は、需要があれば、じゃんじゃん増産するのかな。
もっと出し惜しみ、量より質に拘って欲しいのに。
550氷上の名無しさん:2007/07/18(水) 00:06:34 ID:utyWkLPF0
たしか、3〜4年前は「ローリーはすでにたくさん仕事相手(スケーター)がいて
仕事を増やせないから、ほとんどの新規希望スケーターのオファーを断ってる状態」
というような内容をどこかのblogで読んだ気がするんだけど(うろ覚えなので間違ってたらスマヌ)
この1〜2年はドンドコ仕事増やしてるよなー。
つうか、ポイポイどんなんになるんだろ。
551氷上の名無しさん:2007/07/18(水) 00:28:49 ID:Cb5hEscbO
昔のWFSに、仕事は選んでやっているみたいなこと書いてなかったっけ?
552氷上の名無しさん:2007/07/18(水) 04:19:06 ID:fZoak1Ix0
>>550
来季は、倍増するぐらいの勢いじゃない?選んでるとは思えない。
新規希望者も受入れてるよね<ポイポイ・キャロ・シズニー・BB・未来
雨女子とはスケ連通じて、団体契約してるのか。
確かに日本女子は増えてないね。
553氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 03:33:48 ID:4f2G2VBn0
ポイキオのように地味美しい滑りの選手には
ローリーはそれなりに合う気もするんだが
彼女にはユーロの香りのするプロが似合うから
いかにも北米って感じのローリープロは個人的に残念かも
先シーズンのような選曲はローリーではなさそうだしなあ

以前も言われていたけど、ローリーって雨スケ連のお気に入りを代々担当するという
イメージがあるので、キャロと未来は驚かないんだけど
シズニーとBBはちょっと意外だ
コーエンとエミリーが貴重に思える
554氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 05:13:15 ID:mpBluWHl0
>ローリーって雨スケ連のお気に入りを代々担当

初ローリーで期待度NO1は、やっぱりキャロなんだろうねぇ。
一番気合の入ったプロの希ガス。
男子ではライサチェックもそうだね。

SP: "Zorro" soundtracks
FP: "Tosca"

来季(もう今季でいい?)は王道中の王道が多いね。
ローリーも沢山引受けすぎて、誰に何を提供したか覚えてないかもw
555氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 12:49:16 ID:U8z7BiF50
ライサ、トスカかぁ。
「いかにも!!」ってな感じくらい、ライサのイメージにあう選曲だな。
一度も演技を見たことない今でも、頭の中でなんとなく想像出来ちゃうw
556氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 15:32:25 ID:5V9MEzR70
マスク・オブ・ゾロも耳タコじゃないか?
なんてつまらない選曲・・・・・・・・・。
557氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 18:21:49 ID:eEwWf2i70
>>553
ワグナーもローリーじゃありませんことをお忘れなく。
キャロミライに隠れて霞んでいるけど、ちゃんと実力者だよね。
558氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 19:55:27 ID:SLXjtLZW0
>>555
トスカ滑ってるのに4年目(実際3年だけど)のカルメンといわれる悪寒(((( ;゜Д゜)))
559氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 20:06:08 ID:DeNpVqla0
>>558
実は自分も同じこと思ったw
この際ピンクでも黄色でもいいから、黒衣装だけはやめてくれー。
560氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 20:09:58 ID:SLXjtLZW0
>>559
黒い衣装で、トスカの最後の盛り上がりにストレートラインステップでびょーんするに5000ライサ
561氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 20:13:07 ID:eEwWf2i70
女子スレでちょっと話題になっていたんだけど、ロシェもどっちかローリーってほんと?
562氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 22:24:45 ID:Lpq4YqbB0
あーロシェはローリー合いそうだね。兄貴だけどエレガントだし滑りきれいだし
563氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 22:26:59 ID:mpBluWHl0
へぇ。カナダつながりか<ロシェのローリー頼み

それにしても、ローリー作品多過ぎだけど、これでもオファー断って
優良選手だけに絞り込んでるのかな。ローリー今年の年収1億ぐらいあったりしてw
564氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 22:34:26 ID:eEwWf2i70
あまりのローリー祭りに本気でめまいを覚えるのは私だけか…?
ローリー好きだけど、今シーズンはいくらなんでもry
565氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 22:38:51 ID:4c1buDmG0
でもソースどこなんだろう…気になるな>ロシェがローリー
いつか見たいなと思ってたけどこんなローリー祭りの時にロシェもなのか?…
ミラは大丈夫だろうな?
566氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 23:23:10 ID:c4BrzEHN0
何でこんなことになったんだろな
567氷上の名無しさん:2007/07/19(木) 23:27:33 ID:vG9HQIu10
振付券を最初に一括購入するとその分安くなるんじゃない?
英会話教室方式ww
568氷上の名無しさん:2007/07/20(金) 01:52:53 ID:c4djMvdZ0
ノクターンが凄い良かったからってのあるんでない?
569氷上の名無しさん:2007/07/20(金) 01:57:20 ID:mpDm9a460
変わりに誰が減っちゃったんだろ
570氷上の名無しさん:2007/07/20(金) 04:56:28 ID:2VAZOLuv0
>564
ローリーFOIが開けそうだね。

こんなに大勢の選手(20人ぐらい?)を引き受けると、
気合入れるプロと、適当に過去の焼き直しで作るプロと、差別化しそう…
各選手、実力が違うから、分んない?
571氷上の名無しさん:2007/07/20(金) 05:17:30 ID:LTZuB37P0
そんなに細かく分類して作品を作り分けるほど
ローリーの頭がいいかどうかが問題。
572氷上の名無しさん:2007/07/20(金) 05:26:04 ID:G7fttMMNO
モロプロの激似っぷりよりは
断然マシでしょう
573氷上の名無しさん:2007/07/20(金) 06:09:08 ID:ZCRRyx8Q0
いや3組に同じ構成の振り付けしたズーリンには誰もかなうまいw
574氷上の名無しさん:2007/07/20(金) 10:23:07 ID:rmoiPbtV0
>>569
モロが減ったんじゃないかな?
トップ選手をコーチしてるのが
原因っぽい

ローリーはカナダ人だしバンクーバーも意識されてるじゃない?
575氷上の名無しさん:2007/07/20(金) 15:10:27 ID:LnLi9zpx0
キミーのSPが"The Feeling Begins"だそうな…。
ローリーちょっと曲使いまわし多すぎじゃねぇの…。

振り付けの所にローリーとウィルソンの名前があったので
もしかしてウィルソンのほうかもしれないけど。
576氷上の名無しさん:2007/07/20(金) 20:06:46 ID:pQsp7cK/0
モロも増えてるんじゃなかった?
若手男子が増えてるっぽい
577氷上の名無しさん:2007/07/20(金) 20:13:03 ID:SpVXuUFJ0
>>575
何を今更。

SPはローリーとのこと。
578氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 00:34:40 ID:FqZTWZ2fO
やっぱり真央のSPは、ローリーじゃなくて、タラソワだね!FPもタラソワが振りの手直ししたみたい。
579氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 07:10:17 ID:W7RSN0HQ0
ローリー人気はバンクーバーまで更に加速するのかな。
GPS女子では、半分以上ローリープロを見る大会もありそう。
580氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 11:12:26 ID:ot9Eg3rB0
来季には既に飽きられているんじゃねーの
581氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 11:19:08 ID:2J3jLw050
真央のSPがタラソワというのは本当なのかね?
タラソワのところに行く前にSP完成間際と報道されてたけど、
ローリーが作ってたんじゃないのかな?
どういうことだろう?
582氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 11:39:57 ID:v6gtP0Yk0
>>581
結局、どーなったのかわからないんだよね。<SP
>>581さんが言うように、ローリーSP完成間近とも言われてたし
『そのSPをタラソワに手直ししてもらう』という噂も上がってたし、
『SPは完全にタラソワに作ってもらう』なんていう噂もあったし。どれも噂の域を出ないんだよね・・。

でも個人的には『ローリーSPをタラソワが手直し』ってことはないと思う。
トリノシーズンにコーエンのモロゾフプロをシーズン途中でウィルソンが手直ししたことはあったけど
まだ一度も披露してないローリープロをタラソワが手直しするなんてことしたら、ローリーにとっては面白くないだろうし。
そんな振り付け師の神経を逆なでするようなことを真央陣営がやるとも思えないし・・・。
ローリープロが合わず→タラソワプロに変更(去年のモロSP→モーリーSPみたいな状況)てな可能性もある・・のかな・・。
正式発表があるまでは、まったくわからんねー。
583氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 12:05:05 ID:2J3jLw050
>ローリープロが合わず→タラソワプロに変更

もしそうだとしたら、ローリーとの関係がまずくならないか、心配だね。

ローリーとの関係はこれからどうなってくのかな〜
ローリープロは好きなんだけど、
こうローリーばっかりだと、プロによってかなり雰囲気とかも違うとはいえ、
どうしても似たようなところもあるから、新鮮みがなくなって、
価値も下がっちゃいそうだしなあ・・・。
584氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 12:13:05 ID:DzcK1OFo0
でも真央とローリーって、ノクターン以外はそんなに合ってるとは思えないが・・・。
EXオズ&クルミ → まるでお遊戯
チャルダッシュ → まるでジャンピングマシーン
585氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 12:31:36 ID:OM3tBCBt0
チャルダッシュの見どころはジャンプじゃなくて、鬼のような量のコンビネーションスピンですよ。
586氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 12:48:33 ID:ttCNtjee0
>去年のモロSP→モーリーSPみたいな状況
モーリー噴いたw

くるみ割りは戦略としては最高だったと思うけどな
シニアに15歳で参戦、若さ(幼さ)を最大限に利用したプロで、
当時のシニア勢に勝るジャンプ力を持ってたわけだし
ただプログラムは樋口コーチにかなり改変されてたようだから
「ローリープロ」と言えるのかどうか
587氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 12:52:01 ID:fl9cYjNb0
ローリーのが顔なでしまくったらそう呼ぼう…w>モーリー
588氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 15:37:43 ID:taHFQakwO
戦略とか勝てるプロとかで評価するならモロプロだって良プロじゃん
589氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 16:32:46 ID:U59QWn5M0
>>588
ローリー・・・選手のキャラ(幼さ)を欠点に見せないように活かしたという面で戦略的。(くるみ割りね)
モロゾフ・・・ジャンプを跳びやすく配置、後半の倍率を最大限に利用。スピンも効率よくレベル4GETできる構成、という面で戦略的。

ちょっと意味合いは違うと思う。
590氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 17:56:17 ID:fbcSDOPr0
改悪前を見てないので何とも言えんが
あの幼さ強調は欠点に見えたよ
普通に幼いだけだったら欠点には見えなかったのに…
591氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 18:13:37 ID:8eWFDWGQ0
20代スケーターが多い頃だったから、単体で見るとあれでも他との差異は出来たんじゃない?
592氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 19:02:28 ID:xPCs5jsz0
>>590
あれで真央の人気が爆発したんだから、変わり者はお前のほう。
593氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 19:30:18 ID:fbcSDOPr0
あーそうなんだろうね
小倉とかも「あの手のヒラヒラがたまらない!」とか言っていたし
594氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 19:44:28 ID:FqZTWZ2fO
真央のSPは、白鳥の湖だね!
595氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 20:31:37 ID:YjUqVyX6O
あら、舞のお下がり?
596氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 22:23:48 ID:aU1drUrj0
いつもの人だからスルーしてあげて
597氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 22:36:32 ID:2J3jLw050
>>582
ショートは未完成で、場合によってはタラソワがという記事があった
みたいなので、(さっき女子スレにリンクが貼られてたのを読んだ)
ローリーの仕事が多すぎて、ショートの方はまだできてなかったのかも。

幻想即興曲は最初聞いたとき微妙と思ったけど、
今はものすごい良プロの予感で、わくわくしてるよ。
早くみたいなあ。
598氷上の名無しさん:2007/07/22(日) 00:45:44 ID:djpYJNnA0
真央に良プロ作る
→ローリーは真央みたいな選手になら振り付けしがいがあるだろうね
他の選手より力いれているのがわかるよ

真央にイマイチなプロを作る
→雨選手じゃないから手を抜いているんだよ
もうやめた方がいいよ真央が壊されちゃう
雨スケ連の陰謀じゃね?
599氷上の名無しさん:2007/07/22(日) 00:53:31 ID:A0GQV64d0
>>598
わろすwww
600氷上の名無しさん:2007/07/22(日) 04:32:08 ID:nZmDCaqO0
にこ・にこるw
601氷上の名無しさん:2007/07/22(日) 04:46:03 ID:Q1z7Kc8T0
結局ローりが評価されてるのは真央のおかげじゃん
でも真央が滑ると真央のプロになっちゃうんだよね
真央は大物だよ
602氷上の名無しさん:2007/07/22(日) 11:27:10 ID:Q/SCHcJz0
ローリーの良さはそこ
ウィルソンもモロもよくも悪くも振付師の個性が前に出すぎてる
ローリーは技術のある選手ならちゃんと選手のプロになる
今季は女子はローリーだらけ、若手男子はモロだらけらしいからどうなるかねぇ
603氷上の名無しさん:2007/07/22(日) 13:39:11 ID:1E65qp/30
でもウィルソンは選手の技術的な欠点をカバーするのは
他の2人よりずっと上手いと思うんだ。
モロはアピール力も強烈だけど、欠点は放置。
ローリーは、殆ど選手の力量如何&プロがマッチしてるかにかかっていて
上手く行かないと、やっぱり欠点が目立つ様になってたりする。
604氷上の名無しさん:2007/07/22(日) 14:48:37 ID:e+5xEgEh0
>>603
安藤の、マイファニバレンタインは?
605氷上の名無しさん:2007/07/22(日) 15:11:22 ID:Q/SCHcJz0
長期的に見れば欠点は隠さない方がいいと思う
真央のチャルなんかスピンどうすんだ、って感じだったけど
ちゃんとスピンを強化してきたし
五輪シーズンは欠点隠して点取りプロでいいと思うけど
606氷上の名無しさん:2007/07/22(日) 16:16:13 ID:CFaszyc4O
>>603
恩田のラブインスローモーションには感動した!

てか恩田は、ウィルソン、ローリー、モロゾフ全員に振り付けてもらった日本唯一の選手か?!
こうして考えるとどれがあってどれが合わないかが分かりやすいかも。
607氷上の名無しさん:2007/07/22(日) 16:48:48 ID:ey/1W+SHO
真央のイタリア合宿のEX最高でした!
608氷上の名無しさん:2007/07/22(日) 16:56:06 ID:51n3u8rR0
いつもの携帯さん、まだショウは始まってませんよ(´゚ c_,゚`)プッ<イタリアはまだ朝

>>606
ラブインは本当によかったねー。
恩田さん、あのままウィルソンのプロを続けてたらどーなってただろうな・・・。
609チャーリー・ニコル:2007/07/22(日) 17:34:55 ID:ixOlWboD0
>>603
いや、選手の欠点を消すのは、ローリーが断トツだよ。
610氷上の名無しさん:2007/07/22(日) 17:52:00 ID:V/x6EkyS0
欠点を強化するプロ
611氷上の名無しさん:2007/07/22(日) 18:24:09 ID:ey/1W+SHO
>>608
いつも釣られてるね。おばさん!笑 今日ショーに行ってきま〜す。
612氷上の名無しさん:2007/07/22(日) 19:27:57 ID:jmDcCIyAO
Pチャンの新SPはどうやらローリーっぽい感じだ。FSは四季続行。
今年は凸はローリープロ使うのかなー。ローリープロの男子はよく
シーズンまたいで滑る印象。1シーズンじゃ手に負えんのか、または
ハマってて滑りやすいのか…
613氷上の名無しさん:2007/07/22(日) 19:41:08 ID:h68ijaSZ0
ウィルソンはむしろ、欠点を隠すタイプというよりは
成長を見越してプロを作るタイプだと思う
安藤しかり、織田しかり
その加減の調節自体はあまり上手くないようにも見えるが
614氷上の名無しさん:2007/07/22(日) 20:44:53 ID:wWMoehh50
>>608
次のシーズン、リーアンに任せなければ良かったのにね・・・・

中野のウィルソンプログラムも良かった。
中野×ローリーも見てみたい。
615氷上の名無しさん:2007/07/22(日) 20:55:02 ID:NNC9nG/j0
中野とローリーはよさそうだ
616氷上の名無しさん:2007/07/22(日) 20:57:08 ID:wWMoehh50
ズエワって中野と長く組んでるだけあっていいプログラムをよく持ってきてくれるんだけど・・
なんかパンチが足りない感じがするんだよね。
だからニコルにもう一皮向けたようなプログラムを作ってもらいたい
617氷上の名無しさん:2007/07/23(月) 05:40:48 ID:1bcreKOT0
>615
でもローリーが巻き足をどう調理するか怖い。
中野さん、今季で引退なら今更振付師変えないのでは?
618氷上の名無しさん:2007/07/23(月) 10:01:15 ID:sxfOJdKB0
>>616
ズエワはジャンプ跳びにくいから
うまく久美子が作りなおしてるからなぁ
中野こそ濃いモロプロあたりが
意外にもマッチしそうなんだけどな
顔なでしながらドーナツさせたりとかw
619氷上の名無しさん:2007/07/23(月) 10:51:22 ID:8MSMFU1P0
中野のムーランが好きだ。
ああいう女子にしては、強くて逞しい?プロが結構似合うと思う。
バレエ曲も悪くはないけど、もっと力強い方が本人の個性が出そう。
620氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 18:21:43 ID:HIidDffO0
真央の新EXすごかったね
なんか動きが美しくてひきこまれる
というか真央がキレイなんだろね
この世のものと思えない演技だった
621氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 18:48:06 ID:qWMZIus3O
今季は女子のFPをローリーに頼んだトップ選手って真央意外誰かな
SPだけ頼んだ女子選手はすぐに思い浮かぶんだけど
今期はフリーを頼むトップ選手少なくなったような気がする
622氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 18:50:31 ID:ODcQgAj60
真央のイタリアでの演技見たけど、やっぱりフィギュアは
選手の美しさ、スタイルのよさだな。

真央は飛びぬけてるよ。

たぶん誰が振付けても、真央が演じれば極上のプロになる。
ほかに選手には気の毒だが、こればかりはしょうがない。
623氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 19:48:44 ID:nfJsfvDeO
別れの曲は真央の上品さ、美しさを際立たせたプロだな
まだ全部見てないが今季のお気に入りプロの一つになりそうだ
624氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 20:00:14 ID:9uK8nbISO
真央ローリー独占!
625氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 22:06:51 ID:8gLx3xTM0
05/06シーズンは真央にオズEXを持ってきたくらい、
ローリーは真央のこと子供だと思ってたんだよね
でも昨季しっかり真央のこと見て滑りの個性がわかったんだろうね
ノクターンや別れの曲という名プロが見られるだけでも、
ローリーと真央の組合せは最高かもしれない
626氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 22:35:36 ID:/1cy0g1d0
>>625
オズ自体が子供っぽいというわけでもないと思うが…。
627氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 23:05:20 ID:C5uXQytu0
>>625
あれは真央サイドの要望でしょ
まず日本で人気を得るため狙った路線だと思うよ
628氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 23:11:33 ID:eI/qrljL0
日本でっていうか若さをアピールするために
ああいうのやったとかどうとか
629氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 23:24:19 ID:8gLx3xTM0
>>627ショートのオズみたいなのを頼んだらあれになったんでしょ
630氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 04:09:37 ID:JBhBUp+e0
真央のEX見てきたよ〜
なんか絶句だね ジャンプの失敗とか関係ない
すべての動きが洗練されてた
これだけ見るものを魅了するスケーターは初めてだよ
ローリーは運がよかったね
631氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 08:32:29 ID:ogwRYFB10
イタリアで見てきたの?
632氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 15:31:06 ID:39fdTCx20
ここはローリースレなのに、
某選手を絶賛したいだけの勘違いレスがちらほら。
633氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 16:06:19 ID:5hC8u9+x0
真央の別れの曲?すごくいい・・・・

エレガントで気品があるね♪

なんか真央は別次元だな。。。いろんな面で
634氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 17:53:23 ID:598jZZ8L0
>>632
しばらくスルーツカヤでいこう
ちょっと前からへんなのが一匹入りこんでたし

コスは、あのスピード感を生かしたプロになる…?
635氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 19:08:34 ID:6s9WMzOTO
コスはどんなになるか楽しみだなー!スピードのある選手が滑ると、
ローリープロの流れがよく生きてくると思う。
ローリー作かは確かじゃないが、Pちゃんの新SPも自分は結構好きだ
636氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 20:11:26 ID:hnZbmR+x0
コスとPちゃんはステップシークエンスが複雑で好き。
コスはサーキュラーで作ってくれること多いし。あのカノンのステップはとてもかっこいい。
637氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 20:56:37 ID:b9vN02AC0
ローリーと真央の線って切れたのかな?
638氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 20:58:38 ID:dtd7A+UE0
当初はSPもローリーの予定だったのは間違いないはず。
前シーズンのSPがあれだけ評判良かったのだから。
それがタラソワになったということは真央がローリープロのSPに
駄目だしした可能性が高いよね。
639氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 21:12:20 ID:CON+OA6n0
どうだろ?
スポルティーバって雑誌読んだんだけど
真央がタラソワのとこに行くのは大分前から水面下では話が進んでたみたいよ。
だから昨シーズンと同じ感じでローリー以外の振り付け師も試してみようってことじゃない?
昨シーズンの試してみたモロプロは結局ボツになったけど。
640氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 21:25:21 ID:b9vN02AC0
ローリープロ以外を試したいのなら
普通はフリーの方変えると思う。
チャルの評価微妙だったし。
でも実際はSPの方を変えてるということは
SPもFSもローリーに作らせたけど、FSは真央が気に入ったけど
SPは気に入らなかったんでしょ。
で、当初からレッスンに行く予定が決まっていた?タラソワにSPを依頼することにした。
経緯こんな感じじゃない?
641氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 21:42:05 ID:CON+OA6n0
自分はフリーの方が配点的に重要だから信頼してるローリーに頼んでるんだと思った。
それにカナダ帰りの中京リンクの時の報道でもカナダではフリーとエキシ2曲作ったってあったけど
ショートについては書かれてなかったような。
だから最初からショートについてはローリー以外の人に作ってもらうって決まってたって思ったけど。
642氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 21:53:41 ID:CnlusgZKO
ポイポイは今年ローリーだっけ?
あまり評価は高くないけどポイポイのステップ結構好きだから楽しみ
643氷上の名無しさん:2007/07/27(金) 01:14:41 ID:amY2w73e0
オリンピックまで間があるからいろいろ試すんでしょ
ローリーは灰汁がないから基本はローリーじゃない>真央
644氷上の名無しさん:2007/07/27(金) 04:50:42 ID:mQN97DmN0
>>639
モロは問題外だろ。
スケベで離婚してて、とても真央のイメージじゃない。
いちお接触してみてあまりのひどさに即アウトだろ。
645氷上の名無しさん:2007/07/27(金) 05:04:42 ID:qhsoIsoI0
>>641
真央って別にローリーの事、そんなに信頼してないと思うよ。
前シーズンも振り付け省略しまくってたし、
ローリーって雨女子とはスケ連通じて、団体契約してるに近い状態みたいだし、
ローリーを信頼しすぎるのは危険でしょう。
646氷上の名無しさん:2007/07/27(金) 05:23:14 ID:ppDOELUO0
振り付けというのはそもそも最初マックスで作られてて
滑りながら状況に応じて省いていくことが予定されてるものなんだよ。
647氷上の名無しさん:2007/07/27(金) 05:25:13 ID:9P34ykx50
真央とローリーが切れたことにしたい人がいるみたいw
648氷上の名無しさん:2007/07/27(金) 05:51:05 ID:M8NP3SKV0
ローリーがアメ連盟と親しい関係にあるってだけじゃなく
あそこまでローリー振り付けが多いと質の面でも不安だしね。
649氷上の名無しさん:2007/07/27(金) 13:33:32 ID:RPj5Qszf0
じゃあ日本は全員モロゾフにすれば?
650氷上の名無しさん:2007/07/27(金) 17:05:30 ID:54f2pw8u0
ベベのジャーナルでローリーとの仕事について
ttp://figureskatersonline.com/beatrisaliang/journal2.htm
651氷上の名無しさん:2007/07/27(金) 17:24:49 ID:Ti7gkA+C0
モロゾフは安藤の件でスケ連に切られそうだからお勧めできない
652氷上の名無しさん:2007/07/27(金) 18:08:16 ID:qjVmO6ra0
>>648
真央がローリーの作ったSPを蹴ったのは、その辺に理由あると思う。
653氷上の名無しさん:2007/07/27(金) 18:14:53 ID:qjVmO6ra0
>>652に付けたし
最初からSPはタラソワに決まっていたとか言ってる人がいるけど
自分は一応真央はローリーのSPはどんな感じか見たと思うよ。
その結果として気に入らなかったというのに同意してるんで。
ノクターンの件があるから最初からローリーSPの線はなかったとは考えにくいよ。
654氷上の名無しさん:2007/07/27(金) 18:15:00 ID:5QZ9Ggy70
>>652
最初からSPは作ってもらってないっつーの。
655氷上の名無しさん:2007/07/27(金) 18:28:48 ID:OWT6JyHT0
なんか最近必死で
真央がローリーのSP蹴ったことにしたい人がいるね・・・
656氷上の名無しさん:2007/07/27(金) 18:29:04 ID:OP6bDBkX0
昨シーズンもモロにSPを頼んで今シーズンもSPをタラソワに頼んだ。
だからオリンピックまではSPでローリー以外の振り付け師を試すって計画だったんじゃない?

657氷上の名無しさん:2007/07/27(金) 19:19:43 ID:rdtg6g/S0
オール読物を読む限り、FSは最初からローリー。SPは他の人って決まってたっぽいよね。
なんせFSは東京ワールドの直後(←正確には「それほど日が経ってない時」だったかな?)には
曲がほぼ決まってたっていうし。
そんでもって早い時期から、ロシア行きが決まってたらしいからね。

ローリー一本に絞らない戦略(?)はとってもイイと思う。
あれこれ試して、五輪シーズンに自分にとって最高の振り付け師に頼めばいいことだし。
658氷上の名無しさん:2007/07/27(金) 19:26:04 ID:NMewZdKn0
マオのSPに関してはそろそろ真央スレに移動してくれないか。
ローリーに関係ある話だとしても、このスレ向きの話じゃないだろう。
659氷上の名無しさん:2007/07/27(金) 19:29:00 ID:rdtg6g/S0
>>658
そーだね、スマンカッタ。
660氷上の名無しさん:2007/07/30(月) 00:17:50 ID:8QWrFrl+0
というか真央の話しなかったらスレが伸びないんじゃない?
661氷上の名無しさん:2007/07/30(月) 01:24:27 ID:AkaEEO9HO
Pちゃんの四季のサーキュラーはマジで好き。
ご飯3杯いけそう
662氷上の名無しさん:2007/07/30(月) 07:23:19 ID:GBgFe0XAO
Pちゃんの四季なら、自分はストレートラインのが好きだなぁ
SPの方はサーキュラーがイイ!
あとはコスのカノンとかキミーもよかった。今季のプロも楽しみだ。
663氷上の名無しさん:2007/08/01(水) 00:08:20 ID:Yx4G5rcn0
Pチャンのプロのステップの部分はオズボン爺の手による所も大きいから
どこまでローリーの手が入っているかはわからないような
664氷上の名無しさん:2007/08/01(水) 02:03:25 ID:wIMemEuvO
ローリーのホムペに真央のFPは、幻想じゃないって書いてあるね。
665氷上の名無しさん:2007/08/01(水) 08:10:24 ID:MixLpNfgO
キモいあだ名での馴れ合いは巣でやれよ糞腐女子
666氷上の名無しさん:2007/08/01(水) 17:14:28 ID:GrZ1s8DQ0
ローリーが今年も村主のプロを作ったとしたら、何になっていたかな
やっぱFeeling Beginsかな
667氷上の名無しさん:2007/08/01(水) 21:45:18 ID:iLmCBHIs0
オズボン爺=オジー??
668氷上の名無しさん:2007/08/02(木) 06:36:15 ID:CagKG8p10
真央のEX別れの曲と、未来のEX Don't Stop me Nowは
ローリー作なの?
669氷上の名無しさん:2007/08/02(木) 23:42:58 ID:PRgof6IK0
オジーオズボーンの振り付けとか酷そうだな・・・
670氷上の名無しさん:2007/08/03(金) 13:50:01 ID:MC1fyqOO0
つかつまんね
671氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 15:03:58 ID:erLAATBk0
>>668 真央の別れの曲はタラソワ
672氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 17:06:56 ID:PVhRrxzd0
>>671
それは多分記事の間違いだと思う。。
真央がEXの振付に行った時期、振付見れば
ローリーだとわかる。
真央のプロ関連、誤報が本当に多い。
673氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 18:57:26 ID:2rdzQR+J0
FSUでもあのエキシがSPだって書かれてたしね…
ニュースが悪いんだけど。
674氷上の名無しさん:2007/08/05(日) 01:09:23 ID:l42UI7rx0
真央の別れの曲は海外の掲示板じゃどう思われてるんだろ
へんな飛ばし記事か知らないけどローリー振り付けかどうかも怪しくなってきたけど
675氷上の名無しさん:2007/08/05(日) 01:18:21 ID:V5DZKqN10
自分はローリーだと思う。
中京リンクの時の記事にはカナダでフリーとエキシを作ってきたってあったし。
タラソワのところにいた短期間にショートとエキシ2プロ作る時間あったのかな?
676氷上の名無しさん:2007/08/05(日) 07:59:59 ID:uOSs7gbd0
ローリーとタラソワじゃ全然違う

技や踊りを流れの中に溶け込ませるのがローリー
技や踊りをバーンと、これでもかと魅せつけるのがタラソワ
(ってだけじゃないけどおばちゃんは)

すごーく単純化して言うとこう。方向性としては真逆。
真央の別れの曲はどーみても前者です。
677氷上の名無しさん:2007/08/05(日) 14:05:15 ID:/mUTaCty0
ローリーの振り付けに鱈曽和がすこし手を加えたってとこでは?
ロシアでも練習したんだし。
678氷上の名無しさん:2007/08/05(日) 18:15:27 ID:Bqw9shNQ0
679氷上の名無しさん:2007/08/05(日) 18:28:03 ID:ZMNrKyir0
可憐系がローリーでダイナミック系がタラソワ?
舞(公式より)
FS
「アンジェパッセ」 by アラン・ルフェーブル (Un Ange Passe by Alain Lefevre)
振付 : ローリー・二コル(Lori Nichol)

SPはタラソワでロミジュリ
>>680
すごいな。
ローリーとタラソワに振付けてもらうなんて。
SPのロミジュリはタラソワにしてはごてごてしてなくて好きだ。
真央のモリコロ、クワンみたいな振り付け部分あるなと
思ったのは俺だけろうか?
やっぱ、ローリー振り付け?
So Deepはどう見てもローリーでしょ
飛ばし記事・間違いだらけの記事なんて信用するほうがおかしい
真央は、去年は拠点変更とか色々あって出だしが遅かったので
今年は早々とSPとFP作ったと言ってたのは誤報だったの?
それともローリーSPはお蔵入り?それともタラソワが手直し?
プロは出来てるが練習はまだ出来てないって意味じゃないか?
最初の頃は振り付け総合スレみたいな感じでいいスレだったのに、
真央スレ出張所になっちゃったね・・・
舞のアンジェパッセ楽しみだ
688氷上の名無しさん:2007/08/07(火) 23:50:41 ID:BJ4rJdKU0
>>686
試合が始まってローリー作の色んな選手の演技が見られるようになったら
真央以外の話も出てくるでしょう。
んだ。
今季は多いし、初ローリープロの人もいるから、どんな感じになるのか
楽しみだー。
個人的にはBBが心配。
>>686
今のところ今期のローリープロで詳細がわかってるのが真央だけだから
仕方ないんじゃないの
シーズン始まったらまた変わるよ
>684-685
ローリーのSPは仮で、お蔵入りして、FPのみ採用したってこと?

>689
なんでBBが心配なの? ジャンプに余裕もたせればいいとこいくんじゃない?
サラカワハラのプロは上手くいけばいいけど、自爆を引寄せるような難しさがあったから。
ローリープロは繋ぎ多いから自爆につながるかもよ
>>691
ローリーは最初からフリーのみだよ。
雑誌で見たけどショートをタラソワに頼むっていうのは結構前から計画が進んでたっぽい。
舞の心臓に十字架は、どうみてもタラソワの衣装だったもんなぁ

来季はローリプロ多そうで楽しみだなぁ
音楽・空気に融合した美しいプロが楽しみ
>>692
村主のラフマニは全然なかったよ
>692
でも、選手が技量の問題もあって、どんどん繋ぎは外すから
原形とは別物になることもあるかも。
ローリーって選手の能力に合わせて、プロの難度は変えてるよね?
真央やキミーには、鬼プロだし気合が入ってるけど、
下位の選手には、それなりのレベルと質になるような。
その鬼プロも段々簡略されていくんだけどね
真央は、タラソワから見初められてSP振付してもらったそうだけど
EXもタラソワなの?
このスレ的には、あの振りは、ローリー作って言われてたけど。
振付師としては、色がついてなくて、技量がある選手にプロ提供したい!って
思いは強いのかなー。ローリーは多産すぎて余り選手個々に対する思い入れとか
執着心ないのかと思えてくるが。
一応、舞のロミジュリもタラソワよ
>>698
仮にEXがタラソワ作だとしても
別にタラソワの方から頼み込んで作らせてもらったわけじゃないだろう
>>698
そうだね。
ローリーは、トップ選手の振付けをたくさんしてるから、
個々の選手に対する思い入れはどうなのかなというのは気になるよね。
特に例のあんまり試合はみないというインタビュー記事を読んで、
スケートに拘らず、芸術性を高めるためだとは分かっていても、
なんとなくひっかかった。
モロみたいに特定の選手を勝たせるために全身全霊を傾けているのとは
明らかに違うし。
だから、タラソワが自ら申し出て真央の振付けをしたというのは
うれしいことだと思った。

so deepはローリーぽい動作がたくさん入ってるからローリーに違いないと
思っていたけど、複数の報道があるから、やっぱりタラソワなのかな?
真央が動きながら振付けをしたとかだったら、ローリーっぽい振りが
たくさん入ってるのもうなずける気もした。

真央は基本的にはやっぱり
ローリーの振付けのような洗練された動きが似合うと思う。
真央のEXは振付がローリー、鱈アレンジ有り?で衣装が鱈プロデュースかと思った
あと、モロが全身全霊を傾けているのは自分がコーチしている選手だけじゃ?
コーチ兼振付師だからローリーとは違って当たり前
>701
>特に例のあんまり試合はみないというインタビュー記事
自分はこれ読んで、ローリーは名声や選手の成績よりも自分が作品を作ることが好きだけど、
作った時点で選手のものだから、振付の解釈・出来栄えは気にしないのかと思ったよ。
プロ提供者が多すぎて、見てたらキリがないだろうが、ローリーは淡白なのかねぇ、
選手へのパッション感じないというか。ある意味、振付のプロではあるね。
クワンには特別の思いがあっただろうが、今は誰でも余り代わらないって感じ?
多少のちがいこそあれ自分が手がけたどの作品にも思い入れはあって、
どの選手もうまくいってほしいと思ってるからこそ、
あまり試合はみないんじゃないのかなあ。
(結果がわかってからは別ね)
みんながみんな力を出し切れるわけじゃないし、
特定の選手にだけに肩入れするのはあまりよくないことだろうし。
村主が2004年の世選で、予選で大失敗して出遅れたとき
心配して現地まで駆けつけたんじゃなかったっけ・・
>705
> どの選手もうまくいってほしいと思ってるからこそ、あまり試合はみないんじゃないのかなあ。
インタビュー読んだ限りは、母親業で忙しいから、試合を見るよりは、
芸術性を高める、舞台やバレエを見る時間に費やしたいって感じだったよ。

振付師として、PUSHしたい選手がいるのは、当たり前じゃない?
選手の技量も全然違うし。試合を見ないのは、忙しいからと、結果に余り興味ないのかも。
反対に、モロは、結果主義だと思うけど。
>>706
村主の場合は10年もやったし、「娘のように思ってる」って言ってたから
ちょっと違うんじゃ。
カルメンの年、キスクラにすわったこともあったし。
ローリー、コバヒロのプロはかなり力作だったんでないの?
日の目を見る事はなかったけど…
710氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ:2007/08/12(日) 00:36:29 ID:pBsOxji9O
age
711氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ:2007/08/12(日) 09:17:32 ID:qe3lICjt0
真央のEXってローリーが最初に作ったEXをタラソワがリメイクしたように見えた。
真央とローリーの線切れたかな?
>711
真央サイドが五輪までに色々試したい、進化したいからこそ
一人の振付師に留まらないだけでは?来年もどっちか片方はローリーかもしれないし
ウィルソンに頼むかもしれないし。
キミーも今年からFPはローリーやめてウィルソンだね。

ところで雨スケレンがローリーと団体契約って上に書いてあったけど、マジ?
去年たまたま、モロゾフのSPがお蔵入りになったから
もう一つもローリーになったってだけで、片一方は別の振り付け師ってのは
いつものことじゃないの?
モロみたいにコーチも兼任してるとかならまだしも、
ただの振付師なんだから切れるも切れないも関係ないでしょ
タラソワから「振付したい」って言われて断りにくかったんじゃまいか
タラソワから声かけられてなかったら、今期も全部ローリープロだったと思う
>>712
もう一回最初から読み直したら?
団体契約してるのか?っていう位アメリカ女子がローリーに偏っているというだけで、
誰も本気で書いてないと思うが
他人の冗談がマジになる瞬間。
2ch脳恐るべし。
>>716
このスレではともかく、他スレでは本気で信じてるっぽい書き込みがちらほら。
ポイキオもローリーだっけ?
これが一番驚きだった。
>715
嫌なら断るでしょう。真央みたいに有能な選手ならオファーも多いだろうし
いちいち引受けてたらきりがないし。真央かタラソワ、どっちが嫌なら
来季は契約破棄だろうしさ。
五輪年には一番相性いい振付師が選ばれるね。資本主義の論理で。
凸もローリーみたいだ。これで大体出揃ったか?
凸て誰よ?
カナダの人気者の凸です
ミラとか?
うざいから答えておく
メイビーだよ
725氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ:2007/08/13(月) 10:33:57 ID:5HqMl4CY0
ローリーって振り付け料高いって言われてたのに
最近はあまり経済状態が良く無さそうな
米のジュニアとかもローリーなのは何故だろう?
ローリーは娘が大きくなってきて
すこし時間の余裕が出来たのでは?
今まではこれでも少しセーブしてたのではないかな。
>726
今は多産すぎ。なんか、ローリーのプロ見本市みたい<雨女子
728氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 02:19:23 ID:+Wxn3DQt0
>>15
亀だけど、ローリーのインタビュー読んだ。
若手女子の軟体技重視に危機感持ってるみたいだね。
(ビールマンは7-9才ぐらいの方が上手いって…選手の評価・芸術性とは別物とか)

ローリーのプロって、他の振付師に比べたら、軟体ポジションや超軟体スピン・スパイラル構成は
少ない方ですか?その代わり、本来の選手の芸術性を活かすプロになってるの?
729氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 09:19:33 ID:iE+D5fhH0
>>728
軟体ポジを入れるかどうかは、振付師ではなく選手側の意向で決まるのでは?
730氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 19:32:18 ID:ZLb4qpUQ0
自分もそう思う

つか>>728はまずそれぞれのプロと選手の演技見てみればいいやん
731氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 21:11:46 ID:anPS3ebZO
軟体技のために無理をして、そんで芸術性を損なうようなのがローリー的
にNGってことじゃないのか?何度か出てるけど、最後の味つけは選手次第
な感じがあると思うな。
732氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 22:32:49 ID:zSEYuJLe0
あの振り付け師のプロは軟体技のせいで芸術性が損なわれている、
って実感したことは殆どないんだが…
選手単体もしくは採点方法自体では時々感じるけど
733氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 23:07:51 ID:anPS3ebZO
言葉足らずでスマソ。自分が考えてたのは、下半分で仰ってるとおり、
選手単体もしくは新採点自体に…ということです。
734氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 23:09:14 ID:anPS3ebZO
>>733>>732へのレスです。失礼
735氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 09:02:30 ID:c9JFHG2m0
ローリーがキャロをどう振り付けるのかはすごく興味津々。
今はどうしてもちょっと雑伎団風味だけど、
ローリーが振り付けたらそれが芸術的な美になるかな?
つなぎとステップシークエンスが良くなりゃそれでいいや、自分は。

スピンは、あの体勢と回転のこの先も維持できるとはどうしても思えないので
雑伎団風味も今だけのお楽しみだーと思うことにしてる。
でも、曲はアヴェマリなんだよなあw
737氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 10:03:32 ID:c9JFHG2m0
ステップといえば、
上手いと評判のポイキオは今までレベルがとれてなかったけど、
ローリー振付けでステップがどんなふうになるかも楽しみだね。
738氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 13:01:47 ID:W/VnvKN70
ポイキオスケーティングは綺麗だけどステップは大味だから
ローリーでもそんなに変わらないんじゃ・・・と思ってる
スタミナがないのかな
739氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 14:33:13 ID:W0RRt5dd0
ポイポイは足元はいいけど上体の動きが足りないんだろね
740氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 15:38:05 ID:VdrI70Mn0
ピヨピヨは俊敏さがないね 体力もない感じ もぅちっとやせたほうがいいと思われ
741氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 00:41:12 ID:H/VFjJml0
ローリーはアシスタントが沢山いて、その人たちにほとんどの
振り付けを任せてて、自分は最後にちょっとだけ調整するという
本宮ひろし方式を採用してるらしいよ。
742氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 00:44:32 ID:IQ7zD+Lz0
メイド・バイ・チーム・ローリー・ニコルか。
743氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 04:35:23 ID:Z1XCoVNS0
ちょっと前のタラソワと同じなのか。
744氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 05:06:38 ID:GDCHdBDG0
ベベのジャーナルより
Summer has been really exciting so far.
In May, I flew up to Toronto, Canada to work with Lori Nichol on choreographing my long program.
It was quite the experience. It first started with the music selection.
We went through a lot of music before we finally decided on using the Yellow River Piano Concerto.
It is a beautiful piece of music, and though I had never thought of using it before,
I’m glad we picked it for this year.
Skating in Toronto and working with Lori is something I will never forget.
Lori is amazing to work with.
She’s so creative and fun, and she really helped me to get the concept of the program.
It took four days of nonstop work to complete my long program.
It was hard work, but I’m very excited about the end result.
I can’t wait to compete with it.
ttp://www.figureskatersonline.com/beatrisaliang/journal2.htm
745氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 18:04:21 ID:ayzbTxeF0
>741
チームローリー、何人ぐらい、いるの?
その人たちの名前は振付け師としては、一切出ないの?
746氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 18:07:09 ID:km2KtSnQ0
〜らしい とか 〜という噂を聞いた とか
そんなものソースが無いと信じない。
747氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 02:10:51 ID:IQR4/lcOO
age
748氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 02:15:50 ID:mYaEIAJM0
ローリーの影武者がいそうな作品数だよね。

でも、変な話、これだけ作ってると、駄作と秀逸な作品と分れるよね。
ローリーの気合も違うだろうし、選手の質も違うから。
749氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 03:12:13 ID:KIsjFLHB0
741だが、ソースはない。
単に「本宮ひろし方式」が使いたかっただけだ。
750氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 07:03:35 ID:DHakdTyo0
ゴラ!w
751氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 07:10:00 ID:1FqLQmSt0
正直でワロタw
752氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 23:16:59 ID:ogk6dhB20
ローリーが気合を入れて作品を作る上質な選手は真央
と言いたいの?
753氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 00:56:40 ID:bIZQ/V2Z0
は?
754氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 01:08:28 ID:4mObJjIN0
よくわかんね
755氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 01:42:27 ID:EN1sgu2q0
真央に力を入れるのは当たり前ですが、なにか? by ローリー
756氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 03:34:36 ID:XVQTmPV80
>752
正直、ローリーの作品と選手の技術・表現力で、シナジー効果が見込めて
素晴らしいプロを期待できるの人は限られるのでは?

・真央FP(チャルより余裕のある曲なので去年の真央を超えそう)
・キミーSP(FPのウィルソンプロの方がいい作品になりそうだけど)
・キャロFP(雑技団卒業の初シニアに相応しい作品になって欲しい)
・コスSP/FP(自爆さえなければ)
757氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 04:11:50 ID:dwF0v3md0
>>756
BBもSPなら、全米あたりはかなり期待できるんだけどな…。
758氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 09:09:32 ID:ilZmFt630
ミライを忘れてもらっちゃ困るだろ
759氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 12:15:51 ID:MEOnQMJE0
カロリーナはローリーよりカートプロの方がマシな気がしたが。
760氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 12:29:24 ID:PjR2ju4V0
男子のプロはなかなか選手毎に個性的でいいとオモ。
女子みたいに量産ではないからかもしれないけど。
761氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 15:43:20 ID:yCfY67YL0
今期の目玉は、進化した真央と新星キャロ、この二人じゃないの?
でも本当に量産だよね。雨女子なんて、ローリーと愉快な仲間たち状態じゃ。
日本は真央以外頼まないのはなぜ?
762氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 15:44:36 ID:ijeHbfds0
舞カワイソス
763氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 15:55:25 ID:2ZtxziWf0
>日本は真央以外頼まないのはなぜ?

今まで村主が睨みをきかせて、頼みたくても頼めなかったんじゃないの?
ローリーが村主を切ったから、これからは大丈夫だと思うけど。
764氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 17:12:10 ID:XVQTmPV80
すぐりんはローリー卒業・舞は特例としてw、真央以外にローリープロを
こなせる日本女子がいる?
安藤さんはモロ専属だし、中野さんは繊細さがないから似合わなさそうだがどうだろう。
雨女子もローリーで全員能力発揮出来る訳じゃないし、むしろ同じ振付でも成功例・失敗例が浮き彫りになるかも。
765氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 17:38:16 ID:ijeHbfds0
あの恩ちゃんが出来たんだぞ!

春の海で!
766氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 18:12:45 ID:bIZQ/V2Z0
舞、FSがローリーでSPタラソワだぞぉ
767氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 18:22:19 ID:I0CykgxH0
ローリーがわざわざ幻想即興曲をセレクトする意味がわからん
最終的に真央が候補の中から選んだにしても
候補の中にも入ってたわけだし
なーんか、ローリーのフリーってなぁ
768氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 18:40:02 ID:SAV1hB3v0
ローリーSPはいいのが多いのにね。FPがイマイチ弱いって言うのはクワン時代から思っていた。
769氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 18:41:11 ID:Yd0y50DO0
てか今は女子ってどの振付師でもSP>FSが多い
770氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 20:23:43 ID:3Ju6Mi9+0
SPは要素も少なけりゃ時間も短いからつなぎも多めに入ってて良作になりやすい
SPの方が良い場合が多いってのは体力の問題もあるでしょ分かりやすいのはユナ
771氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 22:11:50 ID:bt+EqeNK0
ユナのあげひばり、普通に良プロだったじゃん
てか昨季ウィルソンが作った女子選手用FSはそれぞれの個性を活かしつつ見ごたえあってどれもよかった
772氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 22:19:41 ID:JbcrXB6qO
SPから1分10秒増えるだけなのに、ジャンプ4つスピン1つ増えるから
どうしても要素こなすだけになる
773氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 22:42:36 ID:Nhyli5tM0
ウイルソンはな〜、最初見た時はいいんだけど、去年は2度目からはお腹いっぱい、
っていうのばっかりだったな〜。
唯一の例外はバトルぐらいだったけど、あれはバトルが自分で相当いじってるし。
ローリーのプロは、振付自体の完成度よりも、全部じゃないけど、
キミーを初めとして、選手によっては試合を重ねる毎に変化していくのを見るのが面白ろかった。
774氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 23:31:46 ID:3Ju6Mi9+0
>>771
プログラム自体は良いと思うけど体力の問題でSPの方がFSより良くなるって意味
その代表としてユナを挙げた
ユナは体力が持つSPはノーミスで滑ることが多いから良作としての印象が強い
逆に体力が持たないFSは転んだりどうしても精彩さが無くなったりするからいくら凝ったつなぎを入れても良作としての印象はつきにくい
だからSP>FSという印象がつきやすいって言いたかった
もちろんこれはユナだけに関わらずほとんど全ての選手に当てはまる事
ユナを挙げた理由は昨季SPほぼノーミスでFSはノーミス無しで分かりやすいかなと思ったから
ユナもユナのプログラムも大好きだよ
775氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 01:16:30 ID:XPK5nZDB0
ノーミス無し

不思議な言葉
776氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 10:04:06 ID:0a53IUOq0
女子でフリーにサーキュラーを入れてくれるだけで有難いと感じてしまう
777氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 10:20:04 ID:KDS8CydVO
>>776
同意!ステップ達者が増えないかなぁ
778氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 10:36:12 ID:6duErwkI0
よし、お達者クラブを設立しようw
779氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 11:32:28 ID:MxYVZMS90
村主も昔はよくサーキュラーしてたよね。
たまにサーペンタインもあったし、あの頃のパワーが懐かしい・・・。
コーエンはストレートよりサーキュラーの方が素敵なステップを踏んでいた印象。

最近の選手だとカロリーナに期待かな。
780氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 12:33:14 ID:Aj3PSTfL0
真央のチャル、ステップが変更されたのって、ジャンプに集中する為?
そういうのって、ローリーに相談しつつ年末に手直ししたんだっけ?
781氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 12:49:52 ID:KhPT6czv0
超絶鬼プロ→ジャンプに集中するため真央が構成変更・・・この時点ではまだサーキュラー
→ワールドに向けてろローリーによる手直し・・・ここでストレートに
782氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 14:08:53 ID:BpYVd4g90
>>778
リーダーは誰にするよw

とりあえずメンバーはカロリーナ、Pちゃん、
…ライサのビョ〜〜ンは入れるのか?
783氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 19:07:40 ID:dnmgPC9J0
>781
ステップは前のままの方が良かったけど、ローリーの意見で変更したのか。
ローリーは選手の要望に応じて手直しするんだろうけど、手直しする選手って
資金力がある選手に限られる?運転資金がなければ、コーチと相談して自分達で
プロ修正していくんだよね?
784氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 19:12:48 ID:AGb8Oigx0
WFSのインタビューだと、真央自身の希望でもあったみたいだね>ステップの変更
785氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 20:25:11 ID:V35Q2eWO0
ストレートにしたことで演技の間に若干の余裕が出来たと思う。
サーキュラーだったら本当に息つく暇のないプロだったからね。
786氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 00:44:15 ID:9A5SWDi70
後半に体力残す為、ストレートにしたんだよね。
787氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 00:52:07 ID:6KpUZWrv0
>>786
それもあるだろうけど、>>785の言ってることも一理あると思うよ
788氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 02:04:49 ID:QyNdOHQB0
フリーで、息つく暇のないプロって憧れだな・・・無理だろうけど。
789氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 06:03:49 ID:zBkiz/RI0
>787
息つく暇のないプロ⇒後半に体力残す、
同じことじゃないの?
フリーで、息つく暇のないプロを滑るには、卓越したテクニックと体力が勝負?
790氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 10:48:40 ID:zBVq6zH30
テクニックも重要だけど体力が最優先
791氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 13:13:17 ID:MdLyj1CA0
女の子には無理な相談
792氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 19:26:07 ID:zBkiz/RI0
一番体力あってローリー向きなのは、ロシェってこと?(それともプロだけど荒川さん?)

キャロのローリー「アベマリア」FPには一番期待してるけど
目撃情報だと音楽が古臭いそうです。古臭い方がキャロには合ってるのかな。
アベマリアってバトルのイメージしかないけど、あの曲で古臭い音源になりえるんでしょうか?

Let's hope we don't have to blame her for Caroline Zhang's new LP music.
I just saw her working on the new program, and while the choreography looks fine,
this version of Ave Maria is just hideous (especially after the first 5 times you hear it).
The shmaltzy choral section sounds like something from a 1937 Disney movie
793氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 23:05:51 ID:95pp5EUj0
スケーティングが上手いと
少ない歩数でトップスピードを出せるので
体力の損耗が少なくてすむ
…らしいけど
794氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 23:10:53 ID:kFGUVdVe0
つらつら考えると・・・
曲の表現力があって、ジャンプもスケーティングもその他もろもろもハイレベルな真央って
振付師からしたら理想的だよね
795氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 23:12:40 ID:oGPd+UFJ0
自分は真央ファンだけど>>794はさすがに釣りに見える。
796氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 23:14:47 ID:kFGUVdVe0
>自分は真央ファンだけど

って書くやつって、大概アンチだね
797氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 23:18:26 ID:oGPd+UFJ0
アンチじゃないよ。
ageて書いてるってことは痛いマオタを装おうとしたわけね。
相手にして損した。
798氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 23:19:59 ID:B9MBfDZ00
相手しないほうがいいよ。相手の思うツボ。
799氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 23:20:24 ID:DqQ0+4200
>>794
真央嫌いな人には、ヲタの戯言に感じるだろうけど
実際、今の女子トップスケーターで最も何でも出来るのは真央じゃない?
800氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 23:22:03 ID:uprBJhtc0
>>794
ジャンプは置いといても、氷の上であれだけ自由自在に体を動かせる選手は珍しいから
イメージどおりに動いてくれる選手としてはありがたいんじゃない
スポーツやってる人にはわかると思うけど思い通りに体を動かすってめちゃくちゃ大変だよね…
801氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 23:23:18 ID:ktUXQiz00
真央は凄い選手だけど
そういう事をあえて言われるとうんざりする
真央スレじゃないしさここ
802氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 23:32:52 ID:kwMPYEd+0
まあそうはいっても、振付師はどれだけいい選手と契約できるかだからね。
ローリーは喜んでるとおもうよ。
真央はラファにしろローリーにしろ、かすませてしまうような選手だけど、
両氏とも真央に関われてることを誇りにおもってるとおもうな。
803氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 23:38:26 ID:OM9bAUqc0
出たよ、誇りw
最近やたらと誇り誇りうるさい真央アンチ
804氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 23:56:00 ID:DqQ0+4200
>>800
真央はジャンプがスムーズだから、演技が途切れなくていいんじゃない?
EXのみなら真央より上の選手は結構いると思うけど
ジャンプが入る競技プロでは真央ほど始めから終わりまでスムーズに流れる
女子選手は今のところ居ないような気がする
キャロはあのハイキックでちょっとビックリするし
805氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 00:04:17 ID:GJctQxhq0
荒川が真央はどこの位置からでも跳べるつってた
806氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 00:38:23 ID:Ad4xsrX80
イメージ通りにプログラムを滑りとおしてくれる喜びはくれそう
予想外なイメージを喚起してくれる喜びはなさそう


コバヒロのプロを作るのは楽しかったみたいだね
807氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 01:41:42 ID:1p9WrWCt0
>>792
荒川にローリープロがこなせるわけないってw
でも、ある意味見てみたい、どれだけもっさりになるかをw
試しに真央のチャルとか村主のトカオリージャとか滑らせたいwww
808氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 01:53:08 ID:4p0bWBfoO
age
809氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 02:00:16 ID:+E2Heafc0
>>807
いや、荒川の方がステップも村主より上手く踏めると思うよ。
トカオリージャも昨季のFSのステップも村主は足を取られた
感じで滑ってたからね。あんなに身体が軽いのに足を取られる
ってのは、余程バランス感覚が悪いのかな?
810氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 02:06:37 ID:1p9WrWCt0
奴隷キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
811氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 02:35:35 ID:aWy775+Z0
>>793
>スケーティングが上手いと 少ない歩数でトップスピードを出せるので体力の損耗が少なくてすむ

→真央と荒川さんのこと? 二人とも素晴らしいスケーティング&技術も持ち合わせてるよね、
 昔のクワンもそうだっけ?  
812氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 09:18:19 ID:CKP26ZHR0
>>809
昨季のFSってローリーじゃなくね?
813氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 10:49:53 ID:PwfOQurg0
>>811
真央はスピード出す前に小技きかすから
スピードはイマイチだしきってない
>スケーティングが上手いと 少ない歩数でトップスピードを出せる
今現在だとコスだね
814氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 10:50:16 ID:KCysEqiG0
荒川さんのチャルダシュ、見てみたい
815氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 12:16:52 ID:u8Nuv+vU0
>>811
例えばユナのようにスピードと幅でジャンプを跳ぶタイプは
後半スピードが落ちるとミスが出やすい
荒川も同タイプながら後半スピードが落ちないのは
スケーティングの上手さかと

床、バトル、小塚なんかもそんな印象
816氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 12:24:10 ID:wrOVyyiU0
さて、奴隷の侵食が始まりました
817氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 12:28:31 ID:iH5zcfpv0
>815
コスも同じじゃね?後半ミスが出やすい
818氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 13:35:21 ID:s9FuYnkP0
>>817
自分もコスユナは一緒のタイプと見た
後半ばてばてだとジャンプ跳ぶ前に失敗するのが分かる
旧採点ならまだしも新採点の各エレメントをこれでもかと詰め込んだFSにおいては
このジャンプの跳び方で完璧な演技って出来ないんじゃないのかなと思う
唯一の道はつなぎを省くことかなさそう
819氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 16:09:27 ID:XupXv2+M0
荒川さんだとあまり緩急ないから見ていてつまらない気がする>チャルダッシュ
まあ真央も緩急が上手くできていたわけではないけど

スムーズに動けるのは長所だけど、下手すると淡々となっちゃうよね
それが合うプロならいいけど(ノクターンとか)
820氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 16:18:57 ID:WFhdk9qb0
>>819
荒川がチャル?
できるわけないじゃん チャルの肝はジャンプとステップだよ
荒川がどうやってチャルの構成をこなすの?

>まあ真央も緩急が上手くできていたわけではないけど

あの構成をこなせる選手がいたら教えてほしいね
真央だからあそこまでできたんであって、他の選手には全然無理
821氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 16:34:39 ID:kmZwu3o+0
さぁ…やってやれないこともないかもよ?
ジャンプ構成抑えてゲデ子とかがやったらハマりそうだし。

あ、もしかして真央ちゃんアンチの釣りでしたか、サーセンw
822氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 17:04:01 ID:ii61EmDO0
というかジャンプ構成を変えたら同じプロとはいえないと思うんですが・・・
823氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 17:10:31 ID:CKP26ZHR0
荒川のくるみわりだったらちょっと見たいかも
去年の真央と同じ衣装で…
824氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 17:15:37 ID:Y9CH247G0
それはネタで言ってるのか?
825氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 17:40:49 ID:u8Nuv+vU0
>>818
スタミナを付ければ改善されるかも知れんが
あとはスピンのレベルを落として休憩ポイントを作るとか
826氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 17:56:21 ID:A3xZbb650
ジャンプの難易度で真央にかなう選手はいないかもしれんが
チャルダッシュの曲表現を真央よりうまくできる選手はいると思うよ
827氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 18:07:04 ID:gg6Mo9Pd0
コーエン
828氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 18:40:32 ID:EA3ezqbz0
>823
えええ。そ、それは、荒川さんなら、お色気ある大人・ハバネラの方がいいのでは?
むしろ新境地開拓で、安藤さん@初ローリーで、「虹の彼方へ」か
「くるみ割り」を。。。見たい、かも。
真央ちゃんには、逆境のあげひばりを!
829氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 19:08:41 ID:7QXryv1p0
リズム感の無い荒川がチャルをこなせるわけないじゃん。
ハバネラだったら真央よりずっと上手くやると思うけど。
830氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 19:13:25 ID:uMtWoX3n0
ゲテ子が民族衣装着て滑ったらかなりハマる<チャルダッシュ
スピンも早いし、コーエンより機敏に踊れる気がするし。
831氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 19:20:54 ID:8VpZFrWF0
>>829
それはそれで見たくない<荒川のハバネラ
色気も毒気もあったもんじゃないデクノボーなカルメンになりそうだ
832氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 19:50:35 ID:Pj3+TYdR0
>>829
よく見てみ。
真央はあのハバネラでさえちゃんと拍をとっているし、
ジャンプでさえ曲に合わせているんよ。
荒川にできるわけがない。
833氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 20:04:04 ID:u8Nuv+vU0
荒川がカルメンやりたいったらタラソワにダメ出しされた
って逸話はみんな忘れてる?

>>832
カルメンは厳しいかも知れないが
荒川は曲にジャンプを合わせてる
05-06シーズンのSPは
ジャンプのタイミングと曲が合わせにくかったため
より確実性を求めてパガニーニから幻想に変更
ってのは田村明子の本にあった
834氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 20:07:51 ID:8VpZFrWF0
>>833
そんなどうでもいい逸話、覚えてないってw
ってか、モロプロってジャンプのタイミングありきで
他のエレメンツも曲編集も全部後付けな印象。
モロアンチスレじゃないのでやめとくけど。
835氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 22:18:17 ID:7QXryv1p0
>>830
それ見たい!
チャルの素朴さとか土臭さ、激しさを上手く表現してくれそう。
836氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 22:50:21 ID:luMVT91T0
ローリースレでなくなってる・・・
837氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 22:54:38 ID:S+HX7wvn0
シーズンが始まれば、雨女子を筆頭に大量生産された
ローリープロの品評会が開かれるから大丈夫。
838氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 23:01:43 ID:OWQ/Pen3O
いつのまにか荒川ヲタVSマヲタのスレに…。
839氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 23:07:38 ID:V4T3KYSy0
まさに品評会だよなあ
選手同士ではどう思ってるんだろうw
840氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 01:22:44 ID:HDSWqxURO
age
841氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 06:57:37 ID:IULVXuy60
>>792
キャロの目撃情報による、古臭い「アベマリア」ってどんなだろう。
古典的・ロマンチックな衣装なのかな。振付はすごくイイって誉められてるね。
1937年のディズニー映画みたいって、どんな曲だろ?
842氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 08:19:02 ID:WXIiTMwo0
なんだろ、割れたレコードみたいな音がすんのかなw
でも振り付けがいまいち、っていうよりよっぽどいいや。
843氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 08:29:35 ID:s/qOF5hr0
>>809

トリノの時のトカオリージャのステップはジャッジ全員から
加点貰ってるよ。spのステップで
ジャッジ全員から加点貰ったの村主とコーエンだけ。
昨季のステップについては同意
844氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 17:34:56 ID:8rzx5zDu0
キャロももうすぐクラブ主催の大会に出るらしいから、もっと詳しい情報来るだろうね。楽しみ。
845氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 17:53:24 ID:ujRl9+vd0
ここで言われているほど真央のステップがいいとは思わない…
それ以外は本当にTOPクラスだと思うけど
846氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 18:44:30 ID:IULVXuy60
ローリーとは信頼関係を築けないとプロ依頼できないらしいですが、
数年前に、日本人選手(安藤さん?)がローリーに振付依頼して断られてって本当ですか?
信頼関係を築く為の、コミュニケーション能力=社会性・英語能力が
ないとダメってことですか?
847氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 21:26:27 ID:XJFKUt1x0
>>845
オヤヂさんとこに貼ってあったステップ動画見たら真央凄いと思ったけど
素人だからかな〜
上半身が躍動的なのでゴージャスなステップだと思ってた安藤のが
足元に注目してみたらイマイチに感じた
848氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 21:45:05 ID:Z3Ct7PYg0
>>845
真央のステップはあまり凄いようには見えないけど、技術的には結構いいらしいよ。
確かに足元に注目してみるとかなり機敏・小まめに動かしてるように見える。
ステップ素人なんで難しいのかはよく判んないけどw
849氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 22:00:43 ID:yNwiRcK90
ノクターンのステップは音楽にもあっててよかったと思う。
個人的に昨シーズンのローリープロはステップがいいなと思うのが多かった。
Pちゃんにキミーにコスに真央。
この前動画が上がったPちゃんの新プロのステップもかっこよかったけどあれはローリー作なのかな?
850氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 22:07:23 ID:dsWGWxrRO
Pちゃんは新SPもローリー作だったとオモ
良い意味で荒々しさがあってカッコイイ
851氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 23:09:30 ID:ynPwM1SB0
昨シーズンのローリー作ステップのベストは、コスのカノンじゃないですかね。
彼女も真央と同様にさりげなくこなすタイプなので、
あまり難しい事やっている風には見えないけど実際はかなりすごい。
852氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 23:18:05 ID:EB+asLKr0
コスのステップは普通に評価高いと思うが
853氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 23:18:14 ID:jxIhAQX70
コスもPちゃんも鬼のようなステップをこなしつつ顔は涼しく微笑んでるところがまたいいよねえ
854氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 00:19:01 ID:HRXoIoxtO
N杯で微笑み浮かべつつステップ踏むPちゃんを見て、恐ろしさを感じた。
SPのダークな曲調に複雑なステップ、+涼しげな表情…どうなってんだw
みたいな。ダークな曲ならそれに合った顔芸したらいいのにと思いつつ、
結構印象に残ったな。
855氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 00:40:35 ID:0DNlNvcg0
真央同様にっていうけど、コスって以前からステップ上手いという定評あるあし
別にそんな「玄人のみがわかるステップ巧者」って感じでもないと思うけど
856氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 01:12:47 ID:c6sCwWuZ0
>>855
単純に>>848からの流れに沿った内容で書いただけなんだが。
どうしてたかが言葉尻ひとつに食いつくのか、逆にそれが知りたいw
857氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 11:23:02 ID:VX6Ow9N+0
>>854
いいなー生で見れて
N杯のPちゃんのSPって放送されなかったんですよね
レベル4だったのに
858氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 18:22:32 ID:iJj9Ys8i0
>846
安藤さん、わりと英語はできるからコミュニケーションでは困らないと思う。
今でもモロとは英語でやりとりしてるし。
ローリーに断られたのは別の日本人では?
859氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 20:09:05 ID:92WoKF340
安藤と由希菜二人そろって断られたって聞いたけど
860氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 20:10:32 ID:NKAy0FzX0
なつかしい
861氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 20:15:18 ID:EPmh0lx60
>859
えぇぇ、何で断られたの?やっぱり言葉の壁?
862氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 20:24:44 ID:wWYxBHEnO
他の日本選手取らないように村主が威嚇してたって話だろ
ホントかどうか知らないが
863氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 20:39:24 ID:JRAeDa5H0
真央が断られてないのに(アンチじゃないよ)言葉の壁じゃないんじゃない?
864氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 20:45:25 ID:5YXxg8xg0
というか>>846はずっと釣りだと思ってたんだけど・・・
865氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 21:51:06 ID:JfvX9Ckn0
ローリーは繊細なタイプのスケーターが好きなんじゃないの?
安藤はモロが合ってるし、ローリープロではパワフルさが出ないと思う
866氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 00:11:07 ID:wAbPBV4R0
コバヒロを気に入っていたらしいし
特に「繊細」なスケーターが好きってわけでもなさそうな
クワンやサレペル、それに真央やコストナーも
がさつとかパワー系ではないけど
繊細なタイプの選手かっていうとちょっと違うと思うし
867氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 02:03:40 ID:hg7qAyPY0
キミーの記事
ttp://www.baltimoresun.com/sports/olympics/bal-meissner0823,0,3563243.story

Feeling Beginsについて
"I idolize Michelle so much and I still do.
But everything has changed and my program is completely different than hers."
868氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 09:41:08 ID:9ciHCWqN0
>864-865
昔、梅田なんとかって人のブログに日本人スケーターがローリーに振付断られたって
匂わす記事があった、らしい。真偽は不明ですが。

太田さんは繊細なタイプだと思う。ある意味、安藤さんも繊細だし。
どういう基準でローリーが振付依頼の合否判定するんだろうね。
869氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 09:46:20 ID:ATxyEBuG0
安藤は繊細なイメージはないなぁ
870氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 09:51:39 ID:TixXAuwz0
演技じゃなく性格が繊細ってことでしょ、安藤
871氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 13:46:46 ID:HECScRcm0
太田さんは上半身が繊細な動き、下半身はガサツ
安藤さんは、力任せって感じかなぁ。
性格が繊細って? 情緒不安定な感じが危うい感じの演技に出てて
好影響なのかなぁ。
872氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 14:44:31 ID:DgpH1D8g0
性格は繊細だね
というか流されやすくて他人に影響されやすい
873氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 14:48:12 ID:ZIrIAnXO0
村主の場合、塩湖あたりまで曲の印象も絡めて繊細系を演出して
成功してたんだろうな。
ここ3,4年はもらった振付を省略しないとやってけない状態。

村主は衣装にも曲づくりにも拘り金をかける。その乗りで振付料も
かなり上乗せして頼んでたというのも有りかと。
874氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 19:31:50 ID:YpvA7FLQ0
むしろ塩湖あたり「から」繊細系にも挑戦するようになった、の間違いでは?
振り付けの省略が酷くなったのも、トリノシーズンからかと。
それ以外の省略と言うか、ジャンプ前の助走は元から多い選手だし。
875氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 02:55:53 ID:YrJre7/u0
太田は足元イマイチだけど
別にガサツと言われるようなスケーティングじゃないと思う

安藤は「繊細な所がある」けど「繊細な性格」なわけではない気がする
876氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 03:29:39 ID:n0ry8Q0IO
あのローリースレなんですが
877氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 06:42:47 ID:WyLpKrjp0
結局、ローリーに振付を断られた日本人女子がいるってのは、都市伝説?

安藤@ローリーは見てみたい、気もするが、モロに師事してる限り無理か。
安藤さんは、バンクーバーまで、EXも含めてずーーーーっとモロプロ1本なんだろうか。飽きそう。
878氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 08:26:36 ID:8f45Chci0
>>866
コバヒロはめちゃくちゃおこられまくったらしいし、
安藤は耐えられないだろ?
佐藤コーチに叱られるとプイッってそっぽむいてたそうだし(佐藤コーチの本にのってる)
ローリーはそうされたら怒り心頭、すぐ切りそうだけど。
結構激しい性格らしいよ、ローリーは。
879氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 08:28:48 ID:/IfnYDnU0
>>878
モロにしごかれて少しは殊勝になっただろう
タラソワほどじゃないがあれも相当プライド高いワンマンスパルタコーチだぞ
880氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 08:31:44 ID:N6d97Ua90
>>878
馬鹿がいるな
振り付け師が叱咤したとしても、そんなの屁だろ
だいたいそれならローリーの振り付け省略しまくったゲス真央が
一番イヤがられるはず。
だいたい真央ってフリーもタラソワがリメイクするかもしれないって言われてるくらいだし
ローリーと今は関係よくないだろ
881氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 08:32:31 ID:TxY4nXTZ0
ucomがなんとローリースレに
882氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 09:17:13 ID:+cTH/fvN0
繊細って演技のタイプなのか?
それとも性格の事なんか?

そもそもそんなんまずローリー本人が言ったわけでもない事を
色々勝手に当て推量するのもおかしい気が>ローリーは繊細な選手が好き
883氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 09:48:51 ID:GEvNfwNq0
>>880
真央が嫌いなのは自由だが、
真央スレで毎日せっせと携帯使ってガセ釣り貼ってる人のネタを、
さも事実であるかのように普通のスレに書くのは止めてくれないか。
いくら真央のスレでスルーされているからって、根性がさもしいよ。
884氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 11:01:05 ID:+bAQlptO0
相変わらずマヲタうざ〜

バンクーバーを控えて、ローリーは北米専用振付師になりそう。
885氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 11:02:21 ID:W+B7dEc/0
>>881
自分もビビった
886氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 11:04:03 ID:OVMEAFCr0
784 氷上の名無しさん 2007/08/26(日) 10:55:36 ID:+bAQlptO0
安藤&コスが表彰台だったら、二人で一緒に着物着てテレビに出て欲しい!
887氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 11:05:28 ID:u4QDhrhv0
相手にしないほうがいいよ
888氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 11:10:58 ID:+bAQlptO0
ID検索するの、マヲタの特徴だね。
なんの意味があるんだか、、、
来季は、新しい振付師が見つかるといいねw
889氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 11:13:17 ID:LQ9MjZkCO
悔しいのうwww
890氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 11:32:15 ID:Rs7fsx5Y0
>>883
真央があれだけ長くカナダに行ってたのに
フリーは殆どできてないって言ってたから
フリーはタラソワがリメイクする説がでてきたんだろ
891氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 11:32:36 ID:yJfdGXHB0
湧いてきたで・・
892氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 11:35:26 ID:lXnyhAZa0
ID:Rs7fsx5Y0
安藤スレから出てくるなよ・・・。
893氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 11:42:29 ID:Rs7fsx5Y0
自分は別に変な事書いてないし。
894氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 11:44:21 ID:y04ZcldJ0
895氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 11:51:58 ID:Rs7fsx5Y0
>>888の言った通りだなw
他スレの言動なんて、このスレの議論と直接関係ないのに
気になって仕方ないマヲタw
896氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 11:52:20 ID:XvcrxE7fO
真央のFPタラソワ作でのトスカに変更みたいだね。
897氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 11:54:28 ID:MwlohR2A0
安ヲタは出て行け
安はローリー振付じゃないだろ
898氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 11:55:00 ID:3Ct4xJ6F0
安藤ヲタがなぜここで荒らし活動を?
899氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 11:57:07 ID:u4QDhrhv0
安藤ここ無関係じゃん・・・
スレチも甚だしいよ
900氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 11:59:56 ID:+bAQlptO0
じゃあマオタこそ、モロスレ来ないでね。
タラソワ→モロゾフなんてルートないから、、、。
901氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 12:02:59 ID:X9Xp0C8D0
マヲタは基地外多いから。。。
耳に痛い発言は、攻撃しかしないから。
902氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 12:05:14 ID:3Ct4xJ6F0
ここで暴れてる安藤ヲタの2人、安藤スレで報告されちゃってるぞ。
ローリーに関係ないんだから、さっさと巣に戻れ。
903氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 12:09:01 ID:+bAQlptO0
モロゾフ=安藤だけど、ローリー=真央じゃないでしょ?
自分はキミー、キャロのファンでもあるし、バンクーバーでの戦いが
気になるからローリー動向も見てるだけ。
真央には興味ないよ。マヲタこそ安藤スレ荒らすのもう止めてね。
904氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 12:54:44 ID:seBv0zfl0
そういう自分語りも荒れるからやめて>>903

何でローリースレが荒らされてるんだか
905氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 13:00:32 ID:NvQ0rFHF0
その人は無視してくれと某同じファンの人が、あるスレで言ってたお
906氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 13:11:15 ID:u4QDhrhv0
そろそろ無視したほうがよさげかも・・・
自演と思われるかもしれん
907氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 15:12:10 ID:uFbsrmFc0
>>884
ローリー、既に、真央・コストナー以外は
北米専属になりつつあるような。(主に雨有力女子ご用達)
ロシェもローリーにするんだっけ?
908氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 15:17:01 ID:e6HW4K3I0
>>907
昔からそうだよ。すぐりぐらいから、日本の選手にも振り付けるようになった
だけのはなし。日本もスケート王国らしく、自国の振付師ほしいね。
有香なら、いいところまでいきそうなきがするけど。
909氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 15:22:03 ID:krLDQyl70
>>907
すでに、ってずっとそうじゃん。
910氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 15:29:37 ID:uFbsrmFc0
>908
床さんプロ、地味じゃない?荒川さんが滑ってたけど
うーん、玄人受け狙い?今季は小塚君が両方とも佐藤プロらしいが
どうだろう。ますます渋くなりそうで怖い。
日本人では、うまく嵌れば、ミヤケンに期待したいが(日本人選手限定になりそう)
911氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 15:45:05 ID:e6HW4K3I0
カナダってほんと振付師の宝庫だよね。
カートも実力をみせはじめてきたし、現役引退したら、
サンドューやバトルも売れっ子の振付師になりそうな
きがする。
912氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 16:28:42 ID:+bAQlptO0
バトルはそうだね。いい振付師になりそう。
ヨナのジュニアワールド優勝した時のフリーはバトルのだっけ?
913氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 19:44:54 ID:yLZ0oSUO0
ベジックはロシェのSPで失敗したから今年はやらないのかな?
914氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 19:59:58 ID:WyLpKrjp0
バンクーバー五輪フィギュアで、男子も女子もメダリストがいない可能性もあるけど、
振付師は、上手く行けば、カナダ人が独占ってこともあるかも。(デーごめんだが)
915氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 01:23:31 ID:mjVqrccJ0
>>910
確かに地味・・・
とりあえずスケーティングがよくない選手にはきつそう。
床自身のプログラムはいい感じに自分のよさを引き出してるけど。
小塚にはウィルソンあたりで上半身のふりを磨いて欲しいね。
916氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 01:29:48 ID:po7fj/TE0
足元だけ凄くても評価されないしね
若いうちから幅狭めないでほしいわ
917氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 08:27:07 ID:4rLmXKo+0
そうね、日本から出るとしたら、有香が有望だね。
上体の表現もうまいし、でも彼女のプログラムはスケーティング
の基礎ができてないとむり。
918氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 09:10:43 ID:hr8t2tAtO
スケーティング良くないと滑れないプロしか作れない振り付け師ってどうなん
919氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 11:36:14 ID:IGJAJbnV0
床の振付は床が滑るところを見たい
昔の荒川みて床でみたくなったもん
小塚もそうなりそう

小塚はテケのアランフェスのように
彼自身の動きをいれながら振付すると
とてつもなくキレイなプロができそう
920氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 12:59:35 ID:iTo7Yb+00
一応、久美子が床の「パキータ」を振り付けして
世選タイトル取ってるわけだが
921氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 13:58:56 ID:s9AisEQ+0
>>918
スケーティングができてなくて良い振り付けってありえないよ。
最低、荒川ぐらいのスケーティング(今ではうまいほうの部類らしい)ないとね、
見栄えがしない。それとも、足元は見えないからコエーンぐらいのごまかし演技
でいいの?それではフィギュアといえない。あなたみたいなにわかはほんとのフ
ィギュアの醍醐味をしらないのだと思う。もっとも、フィギュアみたてのにわか
さんだから、スケーティングなんて関係ない派なのか。いまどきのファンはこれ
だからこまる。もっとも、スケーティングのうまさを理解できるには最低10年は
必要だけどね。コーエンのぐらぐら演技(不安定なスケーティングのせいで)も
きずかないんだと思う。
922氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 14:18:48 ID:pOm+JHlv0
>>921
最低、荒川ぐらいって、あんた。

それじゃ、荒川以外誰も良い振り付けもらえないってことになるよ。
923氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 14:24:23 ID:go+9/1mj0
荒川が一番スケーティングがいいってわけでもなかろうに・・・。
質が違うだけでスケーティングが上手い人はほかにもいるよ。
そう噛み付きなさんなw
924氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 15:13:48 ID:s9AisEQ+0
>>913
サンドラの振り付けが急にすくなくなったのは、よくよく考えてみると、
96ワールドでサンドラ振り付けの陳露のラフのピアコンが二コル振り付けの
クワンのサロメに負けてからのような気がする。
個人的には陳露のほうが上のようなきがするけど、クワンのサロメのインパクト
もつよかった。結局、後で滑ってクワンが断然有利だったてことかも。
925氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 16:14:02 ID:iTo7Yb+00
>>924
スターズオンアイスの専属振り付けやってた

米TV局でフィギュア解説をやってた際の契約で
アマ選手に対する振り付けをしてはいけないって要項があった

上記の理由で一時期はアマ振り付けから離れていたが
上記契約終了につきロシェのSPが
初めての新採点システム対応振り付けだった
926氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 17:14:54 ID:s9AisEQ+0
924のつづきだけど、96ワールドでサンドラVSローリーの構図ができて、
それに拒否反応を感じたのではと思っていた。そいういえば、有香のプロ
になってからのくるみ割りの振り付けなど、プロ選手用にいい振り付けを
してたのを思い出した。サンドラがアマ選手に振り付けしなくなってロー
リーがいちやく脚光をあびるようになった。ボイタノ、ヤマグチ、陳露と
いい振り付けをしてたので、サンドラの振り付け(アマ選手の)がみれな
くなって残念だったけど、またアマ選手に振り付けしてくれることを望み
ます。
927氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 18:54:26 ID:pOm+JHlv0
>>923
まあまあ、そうカリカリしなさんな。
荒川のスケーティングが最上クラスなのは誰も否定できないんだからね。
921の事実認識の誤りと表現の行き過ぎを窘めたくらいで
「噛み付きなさんな」と言う君が脊髄反射し過ぎなんじゃないかな?
928氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 20:17:45 ID:fJ1ICiOX0
おいおい、ポイポイのSPトカ・オリージャかい・・・。
ローリーも選曲めんどくさくなりすぎじゃないかい?
昔やった曲選ぶにしても、もうちょっと前にやったやつ選べばいいのに。
出だしといい、曲の編集も似たような感じだし、スパイラルに入る箇所も同じ。
ポイポイも抵抗なかったのかなぁ。。
ポイポイ自身は赤い衣装も新鮮だったし、スパイラルの柔軟性とかもあがったように
感じたし、手先とか上半身の使い方なんかもよくなってきた感じがあってよかったけど。
929氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 20:27:25 ID:fkK8h3/00
ローリーは選手に選曲をさせるよ
930氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 21:13:36 ID:TD7sD7Rb0
>>921
コーエンはTOP選手にしてはスケーティングがイマイチだけど
言われるほど酷くはないよ
浅いし漕ぐけど

>>929
選手の方から指定してくる事もあるけど
それは稀だろう
SAYURIを指定してきたコスを珍しいって言っていたし
931氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 22:29:41 ID:sMldcUIP0
>>928
見てきたよー。
曲が同じなのは別にいいんだけど、なんか、良くも悪くもない感じ。
スムースな滑りを堪能するだけになってしまった。
932氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 22:43:40 ID:i0rkvhJc0
荒川の名前が出ると、どのスレもギスギスした空気になるのはどうしたことか。
933氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 22:49:06 ID:Sb701j+Z0
大抵その選手の名前出して荒れる時はアンチがキチガイな場合が多い
934氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 22:52:42 ID:i0rkvhJc0
今回はさしてアンチ荒川な書き込みは見あたりませんが
935氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 22:53:52 ID:VtdWfdi30
うむ。
936氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 22:54:03 ID:dURbVg2S0
350 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 19:37:06 ID:pOm+JHlv0
>>346
荒川も由希奈も2001シーズンにトゥーランを使用している。
どちらの演技もそれぞれの良さが発揮された良いものだったと思う。
同じ曲、同じ技を使用することでパクリ認定は有り得ない、というより
そもそも、フィギュアスケートの競技でパクリという概念は存在しないということ。
競技はチャィコやショパンのコンクールと同じと解した方がすっきりする。
そのことをまず一番に理解した方が競技自体が持つ妙味を堪能できるということだよ。
レイバックイナはもちろんのことトゥーランに至っては彼女らが生まれる以前に
この世にあった技であり曲であったということ。
太田も荒川も同じくらいに好きな俺はトゥーランの完成度では
荒川の2004と2006の両方ともが太田の演技を越えていると思う。


356 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 21:50:44 ID:pOm+JHlv0
>>354

ちなみにレイバックイナで一番美しいと俺のツボに嵌ったのは
荒川でも太田でもユナでもない。ルシンダだ。
荒川も太田もルシンダも固有のアレンジを効かせているね。
個人色を言うなら、荒川の軟体技が際立っている。

359 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 22:16:31 ID:pOm+JHlv0
>>357>>358

食いつきは速いけど、相変わらずトンチンカンな住民だよ。

片手ビールマンは真央が生存中は真央に占有権が所属すると認定されたのかい?
いつどこでだ?
手放しY字スパイラルは荒川に先取特権が与えられたとでもいうのかい?


365 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 22:47:32 ID:pOm+JHlv0
>>360
おまえさんのは論外ね。
荒川自らがそういう振りをしているような捏造文を書き込む
おまえのひん曲がった根性って案外小学生のような純な心で見抜かれるよ。


>>361
具体的に上げて見なさい。どのプロのどの振りかを詳細にな。
937氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 23:00:07 ID:cLIdPtA40
うわっ、奴隷さんだったんだ。
ローリースレまで巡回ご苦労様です・・・
938氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 23:07:52 ID:i0rkvhJc0
こないだは安藤で今回は荒川て、モロゾフんことこ子がこんな過疎スレに一体何の用が。
939氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 23:10:46 ID:TD7sD7Rb0
そもそも安藤も荒川もローリープロで滑っている(いた)選手じゃないのにね
940氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 23:21:43 ID:iTo7Yb+00
クワンの死の舞踏ってニコル?タラソワ?
941氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 23:32:56 ID:iM27sZWR0
たらそわ
942氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 23:36:05 ID:iTo7Yb+00
>>941
サンクス

なんか「たられば」みたいw
943氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 23:56:16 ID:iM27sZWR0
ピヨピヨがローリーを滑ったら。。。。クワンそっくりだな、おい!!!
ステップからの3Lz-2Tとか、意欲的なプロだね
944氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 08:21:42 ID:qSLuKnlk0
すぐりもローリに振り付けたのんで、3年待たされたわけだし、
売れっ子なのはたしか。
945氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 08:40:52 ID:qSLuKnlk0
でも、もうローリーの振り付けはあきた。正直いって。
何も感動も与えない。
946943:2007/08/28(火) 11:20:20 ID:zbJNd/HS0
ステップからの3F-2Tだった
ピヨピヨもフリップルッツの跳び分けできてるな
947氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 17:10:30 ID:TTETWiw10
ぴよぴよの新SPってFSUで見られる感じ?
948氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 17:17:16 ID:kKEJDWLA0
SVだよ。
949氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 17:27:28 ID:TTETWiw10
>>948
そっかー登録してないから、無理だーサンクス
950氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 16:01:10 ID:M3dVU3ue0
ローリーの最高傑作って何(フリーで)?
私はサロメと月光しか思い浮かばないんだけど。
教えてください。
951氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 16:25:00 ID:8VPLrTBD0
チャルダッシュでしょ
952氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 16:30:16 ID:hnLOOUQl0
難易度で言えばチャルかもね
ワールドのも良かったけど、初代チャルをちゃんと見たかったな

ま、最高かどうかなんて見る側によるんだから教えるも糞もないけど
953氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 17:06:28 ID:pJoAFxT60
すぐりのカルメン、ライサのカルメンは好きだ。
954氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 18:29:26 ID:YxrUm+FB0
>>904
3年も待たされたの?
3年後に受け入れられたポイントは何?
真央はすぐに受け入れて貰えたの?
誰かジュニアで誰かローリープロやらないかなぁ。水津とか、踊れる西野さんとか。
955氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 21:18:21 ID:dTTzj1fk0
チャルは難易度でいけば最高峰かもしれんが
プロとしてそこまでとは思えない
956氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 00:55:13 ID:64Wq/jod0
>>954
氷上の光と影って本に書いてあったのは
1996年にすぐりが依頼した時、
ローリーは3年時間が欲しいと言った。
それはすぐりがローリーの思い描くよう
滑りこなせるようになるのに必要な時間が3年で
自分を信じて毎年戻ってきて欲しいという意味でだって。
957氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 01:06:52 ID:6wkdJbZSO
最高傑作と言われると答えにくいが代表作となると
クワンのサロメ、サレペルのラブストーリー、本田のアランフェスあたり?
958氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 01:29:05 ID:ZpCZ6q1h0
あーそんな感じかも

個人的にサレペルはラフマニの方が好きだったけど
959氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 03:55:04 ID:dXlyOXso0
>>956
その頃のローリーと今の量産体制のローリーが同じ人と思えないな。
今はジュニアでも誰でも依頼あれば、適当に受けてる感じ。
もちろん、作品の出来はバラツキあるし、気合の入れ方も違うんだろうけど。
960氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 08:57:26 ID:YKj1+q5m0
>>959
有名選手だったら引き受けるてことじゃないの。
すぐりが頼んだころは、国際的にはぜんぜん有名じゃなかったし、
ローリー側もすぐりのすべりがどんなものかしらなかった。
たしかにそのころの全日本のすぐりはジャンプだけで、まったく
踊れてなかった。ルッルばかりとんでたイメージだった。
今の顔の演技なんかもなくほんとボーっとした子だったんだよ。
961氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 09:02:11 ID:cBObYRIE0
ポイポイSP、曲がトリノシーズン村主さんと同じってことはともかく、
エレメンツの順番までまるっきし同じってどーなんかな・・・。
ジャンプコンボ→単独ジャンプ→スパイラル→2A→フライングスピン→レイバック→ストレートラインステップ→スピンコンボ

曲のつなぎ(?)ってゆうか構成もほぼ同じだし、あれで高額のギャラをもらえるなんて、
ローリー、今回ばかりはちょっと手抜きすぎでは・・・・・。
962氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 10:35:46 ID:PlDeQc0a0
>>954
村主は15才から本格的に選手として滑り始めてローリーに頼んだんだよ。
ローリーが言った3年というのは結果が出るまで3年ということだよ。
村主はローリーが育てたも同然。
3年待たせたということではないよ。
10年一緒にやってきたんだから。
963氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 10:38:10 ID:PlDeQc0a0
>>961
ポイポイ以前に昨季すでに舞が同じ曲でやってるから・・・。
ローリーは使い回しが多いけど、月光は村主以来使わないね。
964943:2007/08/30(木) 10:50:06 ID:4TqKkyaw0
>963
ん?なんか勘違いしてないか?
965氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 10:56:42 ID:ANM6jzp90
舞がやったのは村主のEXの忘却じゃない? 
966氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 11:04:13 ID:eTu8zxdB0
使い回し云々は別にして、ポイキオの演技として見ればかなり良い
と思ったよ。自分は。
967氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 13:40:00 ID:PwRiUMhv0
>>965
舞の忘却はモロ振り付けだよね。
フリーの白鳥の湖の話では?
968氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 13:50:41 ID:OW4r2n8/0
たしかに3年まって・・・は後年のすぐりとの関係をみると
ローリーは正直な人だったと思う。
おばちゃん(城田)も昔、解説で手抜きをしないひとで、
日本スケ連盟は信頼しているといっていた。

でも、最近はちょっと手抜きもおおいようなきがする。
慣れは恐ろしい。初心を思い出してほしい。
どんな世界もおんなじだね。
969氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 19:04:29 ID:dXlyOXso0
>>960
ローリーは職人肌で、感性が合う選手と組みたがるのかと思ってた。
けど、今は雨のジュニア(フラット・ジャン・未来)もホイホイ受けてるし
選手への思い入れはなくて、さくさくビジネスしてる感じ。
今のローリーが愛情注いでる選手(推測だけど)って、
真央・キミー・コスぐらい? 
もっと希少価値高めて欲しいし、振付選手を減らして、その分、もっと密接にかかわって欲しいな。
970氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 19:49:24 ID:ZpCZ6q1h0
所詮推測だとわかっているのに
>真央・キミー・コスぐらい?
って聞く意味がわかんね

誰がお気に入りかなんて本人じゃなきゃ答えられない質問だ何でするんだろ
971氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 20:40:53 ID:UOSjgPp2O
人気で有名な振り付け師に依頼が殺到するのも仕方がないかと。新採点に
うまく対応できているかどうかってのもあるし…
割とどの選手にも合った振りをつけてくれていると思うけどなあ。傑作か
どうかは選手がどれだけ滑りこなせているかにもよる。お互いの相性次第
で色々あっても、それはそれで仕方ないような。男子の振付にもイイの多いよ。
972氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 23:43:15 ID:rHAlS2uc0
>>969
つーかキミーだってジュニアの時代から引き受けていたんだし、
フラットは今シーズンが初めてじゃないし、
期待のキャロと未来を引き受けること自体何もおかしくない。
今シーズンに限ってジュニアまで気安く…というのはおかしい。
973氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 07:03:47 ID:xR4tFf1M0
日本の有望ジュニアもローリーに頼めばいいのに。
今から信頼関係を築くように投資して欲しい。
974氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 08:08:25 ID:sxpZdp4t0
真央にローリーがあっているという意見が多いが、私はむしろ
サンドラやリーアンミラーのほうがあっているような気がする。
チャルも失敗作だと思うし、真央がまけた原因のひとつはローリー
だよ。
975氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 08:18:05 ID:IRzcCuTdO
>>974
なんでわざわざ新採点対応もろくに出来ない振付師の名前を持ち出してくるんだよ。
976氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 09:13:40 ID:Ep4ecR5M0
チャル失敗作だとは思わないけどな。
訓練プロだということは分かっていたはずだし、
むしろ真央のスピン速度が予想以上に上がってこなかったとか
ジャンプに予想以上にてこずったとか、そんな感じ。
詰め込みすぎってのは結果であって、ローリーの真央への期待度
が伺えるし、真央も望んでいたのでは?
最後は大分変わった物になってたけど、当初版でもう1年くらい
滑り込んだのを見てみたい気もする。
977氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 10:05:54 ID:zQU3iTeN0
ローリーの最近の駄作ぶりはたしかに売れっ子になったこともある、
すぐりのときみたいに、真央の特性をいかしたプログラムつくりを
してほしい。採点システムが変わってより振り付けがむつかしくな
ったのはわかるが、それだったら仕事をセーブしてほしい。
音楽選択からまちがっている。
978氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 10:23:25 ID:E84uvI+R0
>>976
ステップは最初のがすきだったな。

明日ってか今日はいよいよミライのプロが見られるね。
シーズン序盤だけどアイガッタリズム、どんなんでしょうかね。
979氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 19:48:53 ID:xR4tFf1M0
未来ちゃんのSPはすごくいい振付でカバーされてるけど、FSはかなり…らしい。
キャロFPは振付は抜群だが古臭い感じと言われてたし、オーバーワークの弊害なのか
1年目の選手には手抜きなのか、もっと数を減らして、質を高めて欲しいね。
980氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 19:59:03 ID:G0HVrENb0
>>979
言いたいことがよくわからないんだが…。
981氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 20:05:05 ID:nX0tb4sYO
数を減らせというと、有名なトップ選手だけにいい振付を提供しろということ
か?他にもローリーに振付してもらいたいスケーターだっているだろうに。
スケーターの数に対して売れっ子振付師の方が追いついてないんだから、依頼
殺到も仕方ない。ここで仕事を制限すべきって言ってもなあ…一部の選手の為
に他の選手を締め出すのか…
982氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 20:11:38 ID:xR4tFf1M0
>981
我が侭だけど、ぶっちゃけ、真央と北米のシニア有力選手と地元カナダの有望選手だけに絞って欲しいぐらい。
一試合でローリーばかりになるのもツマンナイし。
ローリーを依頼するため、最低PB基準を作るとかw
983氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 20:14:56 ID:G0HVrENb0
>>982
…コストナーも除外ですか。
984氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 21:32:27 ID:PKZT8+CR0
選手側も人気振付師に頼むってことは
依頼殺到のために弊害が生じる可能性もあるってことも考えてるんじゃない?
一部の選手のためだけに作らせて他の選手には制限しろって考えはちょっとね・・・
985氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 21:34:26 ID:LCsf4Zbu0
ローリーに頼む人って、ずっとその後も複数年続く事が多いかな。
986氷上の名無しさん:2007/08/31(金) 22:53:33 ID:jfHt+6nWO
age
987氷上の名無しさん:2007/09/01(土) 02:45:00 ID:FqOlNM420
>>982
仮に締め出されるとしたら、北米二軍や無名のジュニア選手ではなく真央の方だ。
理由は説明せずともわかるだろう?
988名無しさん:2007/09/01(土) 02:58:12 ID:v10TZz3l0
分かった分かった。

>>979
FSはかなり…らしい、というのは難プロということ?
それともイマイチってことでしょうか。
989氷上の名無しさん:2007/09/01(土) 03:09:49 ID:20JKg/V70
>>987
真央は振付師に依存しないよ。
誰の振付でも真央の個性が勝る。
とはいってもローリーが真央を断るなんて自殺行為をするとは思わんけどね。
990氷上の名無しさん:2007/09/01(土) 03:39:41 ID:v10TZz3l0
こんなところでも自演してるのかこのアホは
991氷上の名無しさん:2007/09/01(土) 03:49:25 ID:IfHlYvNy0
自分の目で見るまでなんともいえんし・・・
レイクプラシッド放送があってよかったわ
992氷上の名無しさん:2007/09/01(土) 07:49:20 ID:G2hvfQvJ0
昔と違って、採点システムがかわり、振り付けに神経質にならざるをえないから、
物理的に数をこなすことはできないということだ。手をぬかないかぎりは。
みんなそう思っている。

993氷上の名無しさん:2007/09/01(土) 12:57:02 ID:rd8UD8sv0
>>989
>真央は振付師に依存しないよ。
だったら自分で振付ければいいじゃん。
振り付け料が浮いておいしいだろ。
994氷上の名無しさん:2007/09/01(土) 13:36:32 ID:TqT4I1C50
ローリーだけじゃなく有名どころ(モロ、ウィルソン等)は皆似たようなプロ量産してるじゃん
995氷上の名無しさん:2007/09/01(土) 14:29:33 ID:KY0hBSYj0
>>994
だから駄作がおおいじゃん。みてのとおりよ。
新採点に移ってからは、ある程度モロみたいにコーチ兼任で
つきっきりになって振り付けを完成させていくようにしないと、
レベルアップもむつかしい。
荒川の例をみてもわかるだろ。
フィギュアスケートをしらない人の書き込みがおおすぎるよ。
996氷上の名無しさん:2007/09/01(土) 17:51:23 ID:VIq65onl0
997氷上の名無しさん:2007/09/01(土) 17:54:10 ID:oO7tL1fx0
998氷上の名無しさん
998なら今季のワールド最終グループ全員がローリープロ