直接★伊藤みどりvs荒川静香、どっちが上?6★対決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん

伊藤みどり
アスケート界に数々の金字塔を打ち立てた。伊藤の突出したジャンプ技術は、
それまで優雅に氷上を舞う芸術だったフィギュアスケートを、
鍛え上げられたアスリートが技を競い合うスポーツへと変革させた。

荒川静香
東洋の女神と称される成績を残し、2004年の世界選手権に優勝し、日本人として3人目の
世界女王となる。2006年のトリノオリンピックにてアジア選手として初めて優勝した。


色々な角度から、この優れた二人の比較検討をしてみよう。


過去スレ


激論★伊藤みどりvs荒川静香、どっちが上?★バトル
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1170903628/
直接★伊藤みどりと荒川静香、どっちが上?4★対決
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1148402486/
直接★伊藤みどりと荒川静香、どっちが上?3★対決
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1146871382/
徹底★荒川静香と伊藤みどり、どっちが上?2★分析
ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143645503/
【禁断の】荒川と伊藤みどり、どっちが上?【問い】
ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143206038/

実質伊藤みどり(というかドゲザ)の5連敗中。しかしドゲザの隔離スレでもあるので
ほどほどに相手をしてやりましょう。
2氷上の名無しさん:2007/04/30(月) 21:29:10 ID:yNszUemI0
         ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ >>3さん2GETできなかった気分はどう?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3氷上の名無しさん:2007/04/30(月) 21:35:53 ID:jvuiGO/S0
717 名前:氷上の名無しさん[] 投稿日:2007/04/23(月) 18:42:11 ID:k+UuDk9M0
みどり派・・・「みどりが上。荒川さんもいいけど」

荒川派・・・「好みの問題。同じように凄い。どっちもどっち」
     もはや「荒川が上」とは言えないから、あの手この手使ってウジウジして卑怯。


↑このように「卑怯」という単語が出てきたり、鸚鵡返しをし始めたら「降参」の
合図なのでそれ以上は追い詰めないようにしましょう。
4氷上の名無しさん:2007/05/01(火) 00:50:05 ID:5CtVpFjc0
The greatest names in figure skating are honored in the World and U.S. Hall of Fame.
フィギュアスケートで最も偉大な名前が、世界およびアメリカ栄誉の殿堂で称えられています。

Induction into the Hall of Fame is the highest honor a figure skater can achieve.
栄誉の殿堂のメンバーに選ばれることは、フィギュアスケーターが達成できる最高の名誉です。

The Hall of Fame includes such distinguished skaters as Jayne Torvill and Christopher Dean,
Dick Button, Scott Hamilton, Ekaterina Gordeeva and Sergei Grinkov, Midori Ito, Sonja Henie,
and Katarina Witt.

栄誉の殿堂は、トービル&ディーン組、ディック・バトン、スコット・ハミルトン、
ゴルデーワ&グリンコフ組、伊藤みどり、ソニア・ヘニー、カタリナ・ビットのような
偉大なスケーターを含んでいます。
5氷上の名無しさん:2007/05/01(火) 13:33:48 ID:hr+YyRMK0
このスレもう要らないでしょw
みどりと対決させられる荒川さんが気の毒だよ…。
トリノで浮かれたニワカに担ぎ出されて迷惑してる筈。
6氷上の名無しさん:2007/05/01(火) 21:22:48 ID:wKPzWArF0
>>5
このスレを始めたのはみどりヲタ。
このスレは要らないなんてことは前スレのもっと前から言われていたが、
それにも関わらずスレを立て続けたのはみどりヲタ。
7氷上の名無しさん:2007/05/04(金) 23:12:12 ID:LBruxXLh0
>>4
殿堂の話はもういいよ。
8氷上の名無しさん:2007/05/04(金) 23:23:28 ID:J8bshXBn0
かなり微妙ですな。


全日本・優勝回数

みどり 9勝(歴代最多)
荒川  2勝

シニア国際大会・優勝回数

みどり 11勝
荒川   3勝


世界選手権での6.0の数

みどり 10個(歴代最多)
荒川   1個
9氷上の名無しさん:2007/05/06(日) 20:00:04 ID:52xkIscd0
>>8
6.0なんか同試合の中でしか通用しない指標。
10氷上の名無しさん:2007/05/10(木) 22:55:54 ID:0nfO198k0
どっちが上かはわかんないけど、みどりが今現在の選手だったら
4Tも決めてたと思う。あと金(かね)の心配とかしないで済むし、
練習にも集中できただろう。
11氷上の名無しさん:2007/05/11(金) 10:33:06 ID:LWFJkrHn0
伊藤みどりvs荒川静香、伊藤みどりvs浅田真央はあるけど
伊藤みどりvs安藤美姫、伊藤みどりvs佐藤由香のスレはないのか
12氷上の名無しさん:2007/05/11(金) 11:12:19 ID:0BVFXr450
>>11
有香との直接対決はみどりの全勝だから。
13氷上の名無しさん:2007/05/11(金) 15:24:07 ID:juiyDUjo0
>>11
安藤はアサダマほど無理矢理持ち上げてるヲタが居ないから
14氷上の名無しさん:2007/05/12(土) 02:51:47 ID:UYwX+SX/0
伊藤みどりvs村主章枝もないな

GPF優勝・World銀メダルってことでは真央と同じだが
15氷上の名無しさん:2007/05/12(土) 19:06:14 ID:JMPywYAu0
なんせスレ立ててるの奴隷だから
16氷上の名無しさん:2007/05/12(土) 19:46:34 ID:VigZ7Gmh0
もしも、 真央選手の応援者の方、関係者の方、ファンの方がお読みになっていたら
  ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1178293346/
 上記リンクの、悪意を持った虚偽捏造のとんでもない内容のスレ見てください。

♯まずパート1から→→→ 急にパート59に飛んで
  ● 《 58以上ものスレ数底上げの偽装捏造 》 ● が起きてます。
  ここまでのスレ数の捏造は、見たことがありません。
  パート1→→パート59に偽装してまでスレ数を水増しし、アンチの数はこれだけ
  多いんだと見せたかったのでしょうか? 過去ログ倉庫購入被害者の方は損害賠償をしましょう。

♯個人がきわめて少数に絞れる形での、前○長の発言等は、一体何なんでしょうか。
 このようなスレを作った人、貼った人物は、関係者個人が特定できる形での
 悪意を持った虚偽捏造の風評の流布を行っている可能性があります。調べてください。

  これは3年以下の懲役に十分なりえる。
これを作成した人物と貼り付けた人物に対して黙っていてはいけない。関係者が動けば訴えることは十分できる。

おそらくスケート板で●アンチ真央スレを乱立し、板全体を汚して荒らしている人物。
そして●アンチ安藤スレに来ては、ここ数週間、「2日で1スレ」を潰す勢いで、真央批判ばかりを繰り
返すという異常行を行っている人物だと思われます。
アンチ安藤スレが気にいらず安藤アゲ真央サゲを続けて荒らしています。

※同時に、最近も他のアンチ真央誹謗中傷スレで、 スレ底上げ捏造が起きています。
  ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1176534257/l50 ですね。
  詳しく調べるとかなりの数の底上げをしている様子です。
※かつて安藤大好きスレというタイトルのスレが作られ、 突然立てられたにもかかわらず、
  Part100スレ以上もの底上げが行われました。 なんで底上げは真央はアンチスレで、
  安藤は大好きスレなんだろう。これはどういうことなのか。
17氷上の名無しさん:2007/05/12(土) 21:05:13 ID:LL/cXy0u0
一般的に顔だと伊藤みどり
えら張りシャクレだとフム?
18氷上の名無しさん:2007/05/12(土) 21:43:43 ID:hemVbEmS0
19氷上の名無しさん:2007/05/13(日) 00:29:43 ID:nfuCGTxH0
校内試験ではいつもみどりが勝ち、全国模試では静香が勝つ。
範囲が決められた試験ではみどりが勝ち、何処から出るか分からない試験では静香が勝つ。
20氷上の名無しさん:2007/05/13(日) 00:37:21 ID:5QRF8BDm0
>>9
その試合の中で完璧と評価されたということじゃないの?

あとみどりは日本人で唯一、国際大会で芸術点6.0を出してるね。
21氷上の名無しさん:2007/05/13(日) 00:44:45 ID:CTynYVAN0
荒川静香は、伊藤みどりより美人だから。

静香さんに軍配(^^)
22氷上の名無しさん:2007/05/13(日) 00:51:23 ID:I3LqfiqE0
殴り合いの喧嘩ならパワーのみどり、と言いたいところだが
荒川のあの上背はなかなか馬鹿にできない。
23氷上の名無しさん:2007/05/13(日) 00:54:55 ID:qX3YX6Sx0
みどりの俊敏なフットワークで荒川をタックルでテークダウンして仕留めるだろう。
24氷上の名無しさん:2007/05/14(月) 18:09:46 ID:FuWotURs0

おばちゃん度と、どうでもいい度では、伊藤みどりが上。


25氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 18:25:43 ID:TppQsBBv0
>>21
どっちもどっちじゃね
26氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 23:52:12 ID:BK1BsnOa0
>>20
世界選手権で静香も6.0出したよね。あれは技術点じゃなく芸術点だったような気が。
27氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 01:48:57 ID:OvhybLz30
>>26
ちがうよ
28氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 20:18:49 ID:G36jBwDh0
捏造する奴隷
29氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 00:58:20 ID:N63+wX9E0
芸術点6.0なんてageやsageの道具だから参考にならん。
30氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 15:14:33 ID:KqaCMuQ00
技術点で 6.0 取った選手って何人いるんだろ?
31氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 06:55:55 ID:JP2xKhAI0
芸術点6.0は結構いたと思うけど、技術点のほうはよく知らね。
32氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 21:52:20 ID:SeaZLPEo0
試験に例えると、誰にも解けないような難問は解けるけれど、試験当日周囲の
の期待によるプレッシャーにより、試験当日は誰にも解けない難問は正解したが
取りこぼしも多くて点数が伸びなやんんだのがみどり。
優秀な家庭教師のもと点数の取れるテクニックをいち早く習得し、また難しい問題
は思い切ってすてて余計な労力を使わないテクニックも教え込まれたためライバル
が自滅する中、結果的に一番点数がとれたのが荒川。
33氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 10:33:39 ID:RNBFK6tP0
そして試験だけが人生のすべてではない。
34氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 20:20:09 ID:OpgXFU7B0
そういえば、技術点6って聞かないね。
35氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 21:27:23 ID:2YA2oCwW0
駿塚谷
36氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 22:47:49 ID:AunJPFDv0
技術点6.0を取ったことあるのは
スルツカヤと荒川静香の二人だけでOK?
37氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 21:08:31 ID:7QjgILtU0
そのとおり。
38氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 21:22:44 ID:IDSJvSFi0
>>36
世界選手権での技術点6.0なら、みどりが89年にOPで2個、
フリーで5個、90年にフリーで3個。
世界選手権での6.0の数合計10個は史上最多。(2位はヤグディン)
世界選手権以外でもかなり貰ってる。
(例えば、みどりが日本人で唯一芸術点6.0を出した時は
技術点6.0は4個だった。)

ヤグディンは世界選手権では9個。(01年フリーで技術点1個、
02年にSPで技術点1個、芸術点5個、フリーで芸術点2個)
荒川は04年に、技術点1個。
39氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 22:06:46 ID:aGvz8B3d0
みどり以降は、技術点はみどりが基準になってたから、
技術点6.0ということは、みどりにも匹敵する演技ということ。

さすが、スルは城田が「ロシアのみどりちゃん」と言ってただけのことはあるw
クワンの6.0は芸術点だけなはず。
40氷上の名無しさん:2007/06/10(日) 19:46:05 ID:m77w42F+0
女子は技術点6点獲得者が3人もいるのに
男子は史上ヤグ1人だけですか。
最初で最後、スゴイね。
41氷上の名無しさん:2007/06/11(月) 03:45:54 ID:dcfHCRT/0
クワンは98年の世界選手権のSPで、技術点6.0を1個貰ってるよ。
それが、世界選手権のSPでは89年のみどり以来の6.0だった。
42氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 18:47:03 ID:Ir6j/n0d0
技術点6.0って、もう今後は無いもんね。
女子4人、男子1人か。日本人が入っているのは誇れるね。
43氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 07:05:49 ID:aRhgMj7y0
断然みどりが上、誰が見ても天才です。
荒川は努力の人だけど、みどりのように語り継がれることはないよ。
44氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 18:13:12 ID:BRG1nw+Q0
>>43
はいはい、わかったわかった
45氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 20:58:19 ID:p0mGc7K80
みどりは何と言っても殿堂入りだからねぇ。
46氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 22:30:56 ID:YEHNg/Xz0
殿堂の権威はどんどん怪しくなっていってるけどな
47氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 16:56:21 ID:YhsaIrfh0
「どんどん」「いってる」とは? 昔は違ったという意味?

ま、世界フィギュア界は、
「伊藤みどり」と「ルール」の二者択一では、前者を優先したように、
「伊藤みどり」と「殿堂」に関しても同様、と考えるのが自然だな。
48氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 22:25:52 ID:WHeYelCX0
まあ、ワールドとかオリンピックとか
特殊環境の中で6点取れるのは凄いことだわな。

GPで取るのとは、わけが全然違う。
49氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 00:24:25 ID:+WDVqg8K0
>>41
>クワンは98年の世界選手権のSPで、技術点6.0を1個貰ってるよ。
3Lz−2T 2A 3T の構成で満点もらえるんかい。
当時のレベルの低さに改めてびっくり。
50氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 01:22:30 ID:VvfOZKT80
15年前にSPで3A−2T跳んだ選手がいるのにね。
51氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 02:14:56 ID:+WDVqg8K0
つか98年って長野五輪シーズンだよな。荒川3Lz−3Tやらんかったのか?
順位ボロボロだからファーストでこけたんかな?
ま、どっちにせよアホらしくてSPで3−3だのst3F・3Loなんて
クワンのスコア見た後じゃやる気になんないな。
52氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 11:02:46 ID:Te0td6cq0
・・・君の書き込みの方がずっとアホらしいわ
53氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 00:17:47 ID:eTrkBnT80
点数はジャンプだけでつくと思ってる馬鹿がいるなw
54氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 21:39:43 ID:E2IlcZ4d0
今yahooに契約してるんですが、新たにパソコンを1台追加しようと思うのですが、
ルーターがあれば、2つ同時にネットに接続して色んなことが出来る。
と考えてよろしいのでしょうか?

また、その際は別途料金などは発生しないのでしょうか?
55氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 04:36:26 ID:QxCYC/uM0
ほどほどに相手をしてやりましょう。
56氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 05:40:32 ID:1IDKCW9g0
みどりと対決させられる荒川が気の毒だよ…。
57氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 22:09:07 ID:z15A5zgQ0
かなり微妙ですな。


全日本・優勝回数

みどり 9勝(歴代最多)
荒川  2勝

シニア国際大会・優勝回数

みどり 11勝
荒川   3勝



58氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 02:47:39 ID:fGy/c7eW0
「みどりと荒川の取ったメダルで、
どちらが欲しい?」

と聞かれたら、大概のアスリートは
荒川の取ったメダルを選ぶと思う。
59氷上の名無しさん:2007/07/03(火) 03:01:40 ID:/lBt5hdvO
タイトルの重みには差があるからねえ。
60氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 20:59:26 ID:8dvgIYhm0
>>58
その質問と答えは決定的だよね。

でも、それを言っちゃうと誰も反論できなくなっちゃうから
話題が広がらないし、進まないよね。
61氷上の名無しさん:2007/07/05(木) 21:31:35 ID:aE3i6Ox40
みどり派・・・「みどりが上。荒川さんもいいけど」

荒川派・・・「好みの問題。同じように凄い。どっちもどっち」
     もはや「荒川が上」とは言えないから、あの手この手使ってウジウジして卑怯。
62氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 05:59:43 ID:qVCfR49j0
世界選手権での6.0の数

みどり 10個(歴代最多)
荒川   1個
63氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 07:24:32 ID:h3xCC7nj0
ショボイくせにw
64氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 09:47:28 ID:s5bYVFx30
その上をいくのがまおまおです。
65氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 11:00:14 ID:rb5q6tqtO
スルツカヤは、ワールドの6点よりも金メダルよりも
オリンピックの金メダルが欲しかった。
銅メダルなんかゴミ箱行き。
みどりさんがどうだったかは?
66氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 19:51:21 ID:x258jCSQ0
なんせスレ立ててるの奴隷だから
67氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 21:49:24 ID:2sotF7Wt0
現実の実績にケチつけても、”たわごと”で片付けられちゃうよ。
どちらも凄い日本人・・・ということでイイんでないの?

あとは、目玉焼きに
”しょうゆ”をかけるか、”ソース”をかけるか
みたいな話で、結論は出ないと思う。
安藤や真央も先輩のように実績を積み上げていって欲しい。
68氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 22:08:55 ID:jc7+iafZ0
現代のスポーツフィギュアの道を拓き、
フィギュアで東洋人が認められるようになり、
日本国内にフィギュアというスポーツを根付かせ、
愛知から多数の世界レベルの選手を輩出し、
野辺山合宿から金メダリストが誕生したのは
全てみどり(および先人)のおかげ
69氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 23:52:59 ID:1tQbuGu20
みどりと対決させられる荒川さんが気の毒だよ…。
トリノで浮かれたニワカに担ぎ出されて迷惑してる筈。
70氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 03:09:10 ID:2jadTmG3O
>>69
この糞スレを始めたのは荒川への嫉妬に狂ったみどりヲタだろうがw
都合が悪くなったら他人のせいかよw
71氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 05:39:01 ID:amB3A6MU0
みどりの全勝だから。
72氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 07:01:19 ID:HWA4Ta8E0
むかし、子供心に
「渡辺絵美、伊藤みどりは、スタイルが悪いから世界で勝てないのかなぁ。」
と思ってた。

荒川静香が出てきてからだね、
「日本人もスタイル良くなってきた。これなら行けるかも。」
と考えられるようになって来たのは・・・
そして時間はかかったけど、アジア初のオリンピック金メダルをとった。

自分としては "Jumping Bean" も凄いと思うし、
"That's a lady skating." も素晴らしいと思うよ。

話がずれてごめんね。
73氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 08:04:47 ID:HEBNiM+w0
荒川の金メダルはみどりのおかげ。その認識を持って思う存分金メダル
自慢したらいい。
74氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 19:43:01 ID:DsXElYWx0
校内試験ではいつもみどりが勝ち、

全国模試では静香が勝つ。

範囲が決められた試験ではみどりが勝ち、

何処から出るか分からない試験では静香が勝つ。
75氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 19:45:34 ID:jCYKTwSG0
みどりと荒川ハイリじゃカネかけた金額が3桁違うんだよアホwwww
荒川は人気ないからいまだにペイできてない現実www
76氷上の名無しさん:2007/07/07(土) 22:58:08 ID:jJ++nYPA0
15年前に3A−2Tを何回も跳び、野辺山合宿の模範演技でも3Aを
跳んでみせた超人みどりと荒川が比較になるはずがない。
77氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 00:13:01 ID:Paf0tuX7O
>>75
オマエの脳内で起こったことは現実とは言わないんだよ?
あっ、オマエにとっては現実かw
78氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 01:21:26 ID:srjQw1Cz0
世界選手権での6.0の数

みどり 10個(歴代最多)
荒川   1個
79氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 01:23:47 ID:0FijQSgT0
>>78
荒川、その1個を、すぽるとで自慢してたねプ。
80氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 01:26:09 ID:QZ4TSIVj0
>>78
2位はヤグディンの9個だったかな。ほとんどがプレゼンテーション
だったけど。


むしろ荒川が1個取ったのは凄い。
81氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 02:17:36 ID:Paf0tuX7O
6.0はその試合だけの相対評価でしかないから数など比較しても全く無意味。
82氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 14:46:22 ID:YGnBZ3nU0
通常の点数の出し方については相対評価だが、
6.0の出し方に限っては、ぼほ絶対評価じゃないかな?

「その演技が圧倒的に素晴らしい」と思われた時にのみ
6.0が付けられたケースがほとんどだと思う。
83氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 15:09:35 ID:peSwcHwP0
荒川静香最新情報ブログ
http://morningdew.exblog.jp/
84氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 18:10:36 ID:Paf0tuX7O
>>82
説明になってない。「圧倒的に素晴らしい」のどこが絶対評価?
85氷上の名無しさん:2007/07/08(日) 20:32:07 ID:uN1QO+H70
相対評価でしょ。
>>49の構成で技術点で満点がもらえるんだから。当時(3−3、st3解禁済み)
みどり 3A−2T,3Lz,2A
安藤  3Lz−3Lo,3F,2A
真央  3F−3Lo,3Lz,2A
あたりがいて、こんな構成もってこられたら、3Lz−2T,3T,2Aで6.0
なんてもらえるわけない。
86氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 00:24:08 ID:29olnUH20
>>74
オリンピックも試験範囲が決まっていると思うけど。
やることは決まっているし。
87氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 21:44:46 ID:g1jOW1uH0
金メダルもね、そのときには凄いと思えるけど、4年に一回は誰かが
とるし、以前のチャンプは影が薄れる。
でもみどりのようなパイオニアは違う、いつまでも世界で初めての成功と
いう言葉とともに賞賛がついてまわる。みどりにはそれがたくさんある。
88氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 22:03:56 ID:g1jOW1uH0
>>85
相対評価なら、もっとどんどん6.0が出た筈だよね。その試合で一番の技術を
見せた選手に6.0。でも実際は6.0など出ない大会がほとんど。
それを一試合で複数の6.0を出したみどりはやっぱり特別。
89氷上の名無しさん:2007/07/09(月) 22:55:29 ID:CSslnYJ20
>>41
>>クワンは98年の世界選手権のSPで、技術点6.0を1個貰ってるよ。

ネタだろw
クワンは技術点で6.0を出したことはないだろうが
ISU公式戦で技術点6.0を出したのはみどり、スル、荒川の3人だけ
クワンの技術で6.0が出るなら陳露やボナリーなんて6.1くらい出るぞ
90氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 02:33:12 ID:DjYvPjsYO
>>87
まるで五輪金メダルをとるのは簡単だと言わんばかりだが、みどりはどうなんだ?
91氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 02:54:20 ID:E6aPw07w0
ネコは粘着質のものが嫌いです
92氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 04:52:22 ID:ygQ/nYw0O
トリプルアクセルをとんでもオリンピック金メダル取れなかったね。大技を決めても総合力のある選手には敵いません。
93氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 08:22:38 ID:XTaFNarF0
荒川がみどりと同じように2回転倒したら入賞もできないよ。
94氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 17:32:41 ID:GWIz3kIm0
まあ無理だけど
95氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 22:43:41 ID:SfnmeQig0
タラレバは止めろよ!
突っ込まれるもとになっちゃうよ。
96氷上の名無しさん:2007/07/10(火) 23:46:33 ID:9HVqNSL40
>>87
納得。
97氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 18:07:07 ID:1HRcc9Ko0
みどり以外に2回も転んで銀メダル取った人、教えて欲しい。
98氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 18:09:34 ID:1HRcc9Ko0
コーエンもそうって言えばそうだね。
でもSPは会心の出来でトップだからな。
OP、フリー両方失敗して銀メダル取った人ね。
99氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 20:27:56 ID:Q77dEHd20
新採点なら2回転倒金メダルもあり得る。
100氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 21:42:48 ID:84398OCb0
・・・たら
・・・れば

って、一般的に
弱い立場の方が使うことが多いよね。
101氷上の名無しさん:2007/07/11(水) 22:11:15 ID:TycijQ7j0
可愛くなっちゃってごめんねwwwwww
102氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 10:00:43 ID:9L5Tg2/D0
曲の盛り上げ方とか観客との一体感みたいなものも
こそがもっと評価されるべきなんじゃないの?
103氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 21:34:52 ID:TP+BYz/t0
もう終わりだねww
104氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 21:45:27 ID:J6jzaKm90
105氷上の名無しさん:2007/07/13(金) 00:26:23 ID:jLfwmIe00
荒川が金メダルとったときは嬉しかったけど、同時に、でもこれならみどりの
ほうがすごかったって思った。
みどりのインパクトが凄すぎて、荒川の演技が味気ないものに思えた。
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 16:02:14 ID:cbav1FpM0
世界でのスケオタ評価はみどりの方が上
日本でのスケオタ以外の一般人の評価と荒川オタ的には荒川が上
そんな所だろ
108氷上の名無しさん:2007/07/21(土) 22:50:45 ID:if2R7nWT0
>>107
みどりオタの妄想を語るスレにしたいのか?
109氷上の名無しさん:2007/07/22(日) 13:05:35 ID:k7ewqOkk0
107のどこが妄想なのか分からん。
荒川がフィギュア殿堂入りでもすれば
世界でのスケオタ評価もみどりに並ぶだろうけどね。
まあ2発屋だし、トリノも稀に見る低レベルの試合だったし
殿堂入りは無理ぽ。
110氷上の名無しさん:2007/07/23(月) 01:34:47 ID:tuqL64/f0
残念ながら殿堂にはみどりヲタが思ってるような権威はありませんw
111氷上の名無しさん:2007/07/23(月) 01:46:58 ID:bY/jPugd0
みどりなんて、一般人にはおかしなオバサン以外の何者でもない。
112氷上の名無しさん:2007/07/23(月) 01:49:20 ID:8eo/pzCK0
こういうヲタ板のヲタスレで一般人とか言い出すやつは見下すことにしてる
113氷上の名無しさん:2007/07/23(月) 09:09:42 ID:f/cpDYJZ0
>>110
殿堂に権威がないなら荒川も取れるはずだよねw
でも、荒川オタでさえ荒川が今後殿堂入りするとは思ってない。
どうして?w
114氷上の名無しさん:2007/07/23(月) 12:16:06 ID:VIBhf/eKO
>>113
認められやすいかどうかと権威はイコールじゃないだろ。
みどりの殿堂入りなんて大した話題ならなかったしね。スケートファンなら
なおさら権威に疑問を持つんじゃないか?キャロルが早々と殿堂入りしたし。
115氷上の名無しさん:2007/07/23(月) 19:53:43 ID:9hr4q46T0
みどりが殿堂入りするのは当たり前で、殿堂にみどりの名前がなかったら
価値が下がるのは殿堂のほう。だから殿堂にはこんな偉大なスケーターが
いますよと言う事でみどりの名前がHPのトップに載っている。
116氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 01:28:58 ID:3c/slsCS0
>>115
だからその殿堂入りの基準が怪しいから権威も怪しくなるんだろ。
みどりが殿堂入りするのが当たり前というのはどういう基準を満たしたからなんだ?
117氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 01:38:29 ID:KfpiKUX70
キャロルが殿堂入りすること自体がおかしいと言うつもりはないが、
タラソワですら入ってないのに・・・とは誰だって思うわな。
118非115:2007/07/25(水) 06:53:15 ID:gLY70FCv0
>>116
>だからその殿堂入りの基準が怪しいから権威も怪しくなるんだろ。
それだと、字を読んでないのかとしか言いようがないがな。

てゆうかさ荒派って、
「殿堂は権威ない」と言うしか残されてないのか? と思ってウケた。
ゴメンネ。。。
「スタイルいい荒川が金で良かった。誇らしい」と言うほどの
すごい劣等感を刺激しちゃって。。
119氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 09:42:27 ID:15UXLUxyO
>>118
権威なんて人に認められてこそのものなのに、権威があることの根拠として
希少性(「=権威」ではない)と言うしかないみどりオタの方が滑稽だよ。
「Hall of Fame」だけでググったらいろんな殿堂が出てくるけど、
その中でフィギュアスケートのはどこにあるか分かる?w
120氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 11:42:08 ID:gLY70FCv0
>>119←なんだこれ?
「権威なんて人に認められてこそ」であることと、
「根拠として希少性と言うしかない」ことと、何の関係があるの?

>権威があることの根拠として希少性(「=権威」ではない)と言うしかないみどりオタ
だれのこと?
>と言うしかないみどりオタの方が滑稽だよ。
理由は? なぜ「のほうが滑稽」なの?

以下、お話になりません。(日本語で話してるとは思えないのだが・・)
荒派ってこういう人多いの?
121氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 15:43:49 ID:EesGBvZLO
>>120
これドゲザ?
122氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 17:35:40 ID:15UXLUxyO
>>121
ドゲザだね。火病で支離滅裂になっちゃったけどw
殿堂の話はまずかったかな?w
123氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 19:44:25 ID:PG3Em1oh0
既に殿堂入りしてるみどりがわざわざ東京ワールドで表彰されたのは
なぜだろう?
124氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 20:05:42 ID:gLY70FCv0
地元おなさけ殿堂だよw 八百長殿堂w
125氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 21:58:56 ID:lNJLPoe/O
>>111
いや、一般人でも一定以上の歳の人なら違う。
カルガリー五輪を見た人なら、特に熱心なスケおたでなくても、
みどりの存在はよく覚えてると思う。
126氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 22:11:44 ID:gLY70FCv0
日本人に恥をかかせたからね
127氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 22:31:04 ID:uP8ALu610
それにひきかえ、トリノの荒川は日本人の誇りだよねw
128氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 00:10:34 ID:3xThbYmH0
殿堂の権威がどういうものかは知らないけど、まだ荒川が入らないって
決まったわけじゃないんだから外して考えた方がいいんじゃないの?
みどりがアマ復帰した影響もあるかも知れないけどヤマグチの方が
6年もはやく殿堂入りしてるわけだし。
129氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 06:16:24 ID:DcN7B1l20
>>127
お前も日本人への皮肉がきついなw 外国人か?w
>>128
殿堂権威への疑念は「アメリカ寄り」から生じるんだから、
日本人同士の伊藤vs荒川 には全く関係ない。
>まだ荒川が入らないって 決まったわけじゃないんだから
http://www.youtube.com/watch?v=X_MR8w1hMLI
これを見るかぎり荒川には関係ない世界のようだね。
(しかもこのとき会場では、みどり殿堂の理由が長々と(英語で)紹介されたそうだ)
>ヤマグチの方が6年もはやく殿堂入りしてるわけだし。
ぜんぜん関係ない。みどり:ルール破壊(競技破壊)、 ヤマグチ:米国人

荒川さんが殿堂という夢想もいいけど、こういうふうに書かれるのは無理かもね。
殿堂トップページ
http://www.worldskatingmuseum.org/Home_Page.htm
>The Hall of Fame includes such distinguished skaters as
>Jayne Torvill and Christopher Dean,
>Dick Button, Scott Hamilton, Ekaterina Gordeeva and Sergei Grinkov,
>Midori Ito, Sonja Henie, and Katarina Witt.
訳↓
「栄誉の殿堂には次のような名高いスケーターが含まれております。
 トービル・ディーン組、ディック・バトン、スコット・ハミルトン、
 ゴルデワ・グリンコフ組、伊藤みどり、ソーニャ・ヘニー、
 そしてカタリナ・ビット」

(ちなみに伊藤の隣のソーニャ・ヘニーは80年前の選手)
(ビット、ヘニー、イトー、女子史上ベスト3扱い)
130氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 07:50:46 ID:ZK4hhhlyO
>>129
そのコピペはもう秋田。「殿堂には権威があります」という自己紹介文を
延々繰り返し見せられてもねえw
131氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 10:31:27 ID:DcN7B1l20
そうだねえ。文盲には何でも読めるね。
腹が減ってれば何でもうまいよ。
132氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 10:56:19 ID:xroPbFNx0
>>123-124
殿堂入りした年の表彰式にみどりが欠席したからでしょ。
つまり、わざわざみどりの為にもう一度表彰式の機会を設けたわけ。
そんな事も知らないの?

海外での評価は永遠に
みどり>>>(越えられない壁)>>荒川

荒川は殿堂入りできる要素が何も無いからねえ。



133氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 12:10:44 ID:ZK4hhhlyO
みどりオタの最後の砦「殿堂」w
権威は殿堂サイドの自己申告ですw
134氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 15:29:37 ID:DcN7B1l20
殿堂はすごいね

(てか気の利いたこと言ったつもりにウケたw)
135氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 15:31:03 ID:DcN7B1l20
>>132
荒川静香さんはいい選手ですよ!
136氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 16:19:42 ID:fMy/EjQ9O
荒川さんもみどりさんも才能豊かな選手だと思います。
個人的にはみどりさんの演技の方が好きですけど。人を引きつけるカリスマ性のような物があるようには思います。
137氷上の名無しさん:2007/07/26(木) 16:35:39 ID:xroPbFNx0
荒川オタの最後の砦「ワールドとOP優勝」w
OPは3−3無しの上にトリプル1つがダブルで優勝。
至上稀に見る低レベルな試合。
米での評価が低すぎてワロスw
138氷上の名無しさん:2007/07/27(金) 02:37:35 ID:uFN824ei0
伊藤みどりさんのアルベールビルの演技を生で観て感動したものですが、
荒川さんの演技もとても美しく引き込まれました。荒川さんはジャンプ
なしの構成の演技が観てみたいです。
139氷上の名無しさん:2007/07/27(金) 03:26:49 ID:UJBiRNYF0
ま、日本人だけだからなあ。(しかもニワカの人か)


812 :氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 10:29:20 ID:gLY70FCv0
>>795>>797>>802>>811 ID:FSKrSp1N0 は語る↓
・得点よりも「自分の演技」する人が好き。
・競技よりも「感動」が好き。
・「感動」をありがとう。

・【眼前の身体芸術】よりも物語・ストーリーが好き。
・「スケート」って単に、
 「0度以下の水(みず)をしいた床を、専用金属つきの靴で動き回るもの」 じゃない。
 そんなものじゃない。

・芸人よりもOLがステキ
・「技術」よりも「スケート」を大事にしてる人が好き
・技術だけではステキじゃない。

ワルイ意味で日本的。 (金メダル荒川のファンに多いが)
 (実は、伊藤みどりを(逆輸入でしか)正しく評価できなかったことと同根)
むかしの文芸春秋Numberみたい。



813 :氷上の名無しさん:2007/07/25(水) 10:55:34 ID:gLY70FCv0
>>812訂正。
× (実は、伊藤みどりを(逆輸入でしか)正しく評価できなかったことと同根)
○ (実は、伊藤みどりを(逆輸入でしか)(一部しか)評価できない現状と同根)
140氷上の名無しさん:2007/07/30(月) 08:48:35 ID:QRS+RwYM0
関心が無さそうな人にまでしつこく
141氷上の名無しさん:2007/07/30(月) 12:53:35 ID:IQrGj0Dw0
伊藤みどりの フィギュアスケート・ライフ DVD BOX
〔出逢い編〕
〔努力編〕
〔人生編〕

村主章枝さん(avex)推薦
 このDVDを観ればあなたもスケートを体験したくなるはず!

発売予定日は2007年8月10日です。ただいま予約受付中です。
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
142氷上の名無しさん:2007/07/31(火) 01:34:27 ID:tEehRyHf0
そこで質問をいくつか
143氷上の名無しさん:2007/08/04(土) 20:41:06 ID:nDQfwHC8O
影響を受けてる選手の数でみどりの勝利
144氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ:2007/08/07(火) 03:22:57 ID:+cIAtYb50
脳が揺れちゃって支離滅裂w
145氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ:2007/08/08(水) 18:19:23 ID:BgdsPzP00
ふう今日は高みの見物でつ
146氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ:2007/08/09(木) 01:35:26 ID:cNu92krS0
みどりは実績も演技もかなり微妙ですな。
147氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ:2007/08/09(木) 01:58:28 ID:N5RjIP0u0
海外での知名度と言う点で見れば
伊藤みどりはアマチュアの頃から外国でもかなり知られていたと思う。
それだけ彼女の出現は驚きだったかと。

演技内容は時代が違いすぎて比べるのも変。
挑戦者と臆病者を比べてもね。
149氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ:2007/08/11(土) 10:50:04 ID:YCZPvnm60
それ以上は追い詰めないようにしましょう。
養殖スケロボと比べてもねえ。

935 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:42:29 ID:sf7ThGdB0
荒川さんって、
「伊藤みどりリベンジ計画」で五輪に送り込まれた弾丸、「鉄砲玉」だからね・・・
野辺山の養殖ブロイラー選手。
演技にもそれが表れてる。悲しいことだが。
クローズアップ現代  養殖場
http://www.youtube.com/watch?v=-d0DtFduMng


939 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:40:45 ID:sf7ThGdB0
巨人の星の明子姉ちゃんが、オズマを見て
「飛雄馬とオズマはロボットみたい。人間らしさがない」と言ったが、
荒川さんは正にオズマだね。
大リーグ・カージナルスが長期計画の幼児英才教育で開発した
高性能野球ロボット。
荒川さんは正に「高性能スケートロボット」だよ。 (実際ほんとうに高性能だし)


943 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:57:44 ID:sf7ThGdB0
「ユー・レイズ・ミー・アップ」のレイズraiseには、
「養殖する」「飼育して育てる」という意味があります。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%A4%8A%E6%AE%96&dtype=3&dname=2na&stype=0&pagenum=1&index=04514800
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=rais&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=05887500

スケート連盟・野辺山への感謝の気持ちを込めたEXかも知れないね。
You=連盟
150 :氷上の名無しさん:2007/08/02(木) 18:51:46 ID:y0RZcd9m0
>>149
なんで「同じ」と言いたがるのかね?
安藤真央・・・ システム依存30〜70%    としても、
荒川さん ・・・ システム依存【ほぼ100%】 でしょう。
安藤・真央は、
「たっぷりお金」システムがなくても、そこそこ頭角現しただろう。
荒川さんは、
城田が「たっぷりお金を掛け」なかったら、存在しない。
152氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ:2007/08/12(日) 14:24:24 ID:Nk4mOh080
殿堂の話はもういいよ。
そうだね。殿堂入れない人(2発屋とか)もいるからね。
まだゼロ発屋のファンの私はどうすればいい?
具体的に。
156氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ:2007/08/12(日) 22:24:07 ID:IuQ6ysv80
6.0なんか同試合の中でしか通用しない指標。
うん、殿堂の話はもういいな。結局みどりヲタは殿堂に権威があると
広く認められている証拠は何一つ出せず、殿堂サイドの宣伝文句の
コピペと希少価値とかいうのしか出せなかったんだからね。
158氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ:2007/08/13(月) 00:03:28 ID:FW9mboyO0
そうだね。殿堂入れない人(2発屋とか)もいるからね。
159氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 12:19:12 ID:oSCGigHr0
なんせスレ立ててるの奴隷だから
160氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 18:37:33 ID:JzIx5BxA0
荒川って、かなりの美少女だったんだな。お母さんも美形だな。
どっかの選手と違って、勉強とスケートを両立させてるところもいいな。
オリンピックのゴールドメダリストである以上、実績はみどりにひけを
とらないだろ。それでも、みどりに一票なんだけどね。
161氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 22:20:18 ID:KMMTdVem0
× ゴールドメダリストである以上、実績はみどりにひけをとらないだろ。
○ ゴールドメダリストである点のみ、実績はみどりにひけをとらないだろ。
162氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 06:10:27 ID:bIeaq7950
捏造する奴隷
163氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 08:46:31 ID:TyT3p4He0
タイトルの重みには差があるからねえ。
164氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 21:28:36 ID:FhHJXvpq0
殿堂だの金メダルだの肩書きはどうでもいい。大切なのは能力だ。
ここは一つ公平にジャンプの高さで決めよう。

これが荒川ヲタご自慢の3-3-3か。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NDRXawkcPsQ
何だこりゃ?低っ!おいおい本当に3回転してんのかよ?

みどりのジャンプでも見るか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=p-wCqJmwQRA
高い!男子のトップクラスと遜色ないぞ。

こりゃ駄目だ。ポテンシャルが違い過ぎる。荒川は3A跳べるようになるまで
もっと練習頑張れよ。

 ―完―
165氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 22:14:46 ID:RrhWAXr40
伊藤ミドリのジャンプは、誰と比べても神レベルだろう。
比べたりしてはいけないよ。男子も負けちゃうし。

まーミドリさんも荒川さんも、歴史に名前を残した事に間違いはない。
パイオニアとして名前を残したり、マスターピースを産み落としたり、それぞれの功績はそれぞれ素晴らしい。

どっちが上か決まるのは荒川さんの今後のプロ活動がどうなるかだな。
今のとこ順調だけど、プロを長くやるのもなかなか大変。
あと今は世界プロ選手権がないので、競技会という形で目立つ場所がないのも残念。

何をやったとかより、記憶に残って語り継がれるかが重要ポイント。
その点では両者共に印象は強烈かと。国内、国外でも。
ミドリの方が、見返したいプログラムは多いかなぁ。
そこも重要ポイントかもね。
166氷上の名無しさん:2007/08/16(木) 23:28:35 ID:DRn7/yLA0
>>164
そりゃみどりヲタにしてみればジャンプで比べたくなるだろうが、
あの薄汚い巻き足ジャンプと比べてもねえ・・・w
167氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 00:16:11 ID:mWJ7BCy80
荒川さんの美しいグリ降りはみどりにはできませんから。気にしないで。
168氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 00:22:10 ID:kRebnS9f0
>>166
では、荒川のリップについてはどのようにお考えですか?
169氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 04:58:02 ID:Lh2tdSmL0
伊藤みどりと荒川は日本の偉大な天才だと思う。タイプは全然違うけど。
伊藤みどりも荒川もアマ引退がちょっと早かった気がする。
伊藤は復帰したりもしたけど、アルベールビル後、二年後の五輪まで続けて欲しかった。
プロになっても向上し続けていたしね。
荒川もまだ技術が向上する余地アリでの引退は残念。
惜しまれて引退するぐらいが華なのかもしれないけど。。
170氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 11:02:51 ID:ab1c7QLs0
みどりはタイトルはそれほど獲れなかったけど、沢山の伝説を残したから十分だ。

88五輪 スポーツフィギュア革命
89世選 旧採点史上最高得点、世界選手権初3A、アジア人初優勝
90世選 フィギュア史に残る名演技
91世選 ユベールタックルとカメラピット飛び出し
92五輪 開始3分過ぎに跳んだ五輪史上唯一の3A
171氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 17:14:22 ID:N4RKFQrv0
そのとおり。
172氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 18:34:21 ID:2PS3Q6+z0
"The Japanese Jumping Bean." や "Tsunami Girl" って呼ばれてたんだよね。
すごいよね。
173氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 21:46:28 ID:Lh2tdSmL0
みどりは伝説は残したんだけど、
マスターピースがね・・・
あと二年、アマを続けたら傑作が出来たと思うんだけどな。
芸術面が凄く良くなっていた時に引退・・・
技術と芸術のバランスが取れた時に
プログラム自体の円熟がなされたんじゃないかな。
174氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 21:52:00 ID:sUyp72Gp0
>>173
シェヘラザードは十分マスターピースだと思う。
17年後に立ったこのスレを読んで見るとわかる。
ttp://www.fsuniverse.net/forum/showthread.php?t=51845
175氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 22:06:06 ID:sUyp72Gp0
あと個人的にはプロ転向後のローズオブペインもマスターピースかな。
プロの演技でようつべであれほど見られている演技もないと思うから。
176氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 23:42:58 ID:Qu3I2X+30
>>173
>あと二年、アマを続けたら傑作が出来たと思うんだけどな。
93ローズペインで何かマズいんですか?
>芸術面が凄く良くなっていた時に引退・・・
何を根拠に言ってるの?
>技術と芸術のバランスが取れた時に
これどういう意味ですか?
また、バランスが取れなかった時期がある、と?
技術「点」と芸術「点」のバランスが・・・の意味なのか、意味がぜんぜん不明。

>>174>>175
おいおい馬鹿なこと言うな。
・スレタイ「90世選のLP:カートvsみどり」
・投票  「90世選のLPで良かったのは? カート・みどり・その他」
もし、「あるレスを読むと分かる」という意味なら、そのレスを示せ。

>ローズオブペインもマスターピースかな。
>プロの演技でようつべであれほど見られている演技もないと思うから。

マスターピースって人気投票なのか?
真央のプロ演技を何千万人も見たら、それが最高作なのか?
みどりヲタって異常だな。。
177氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 14:14:21 ID:laqRq4Mj0
荒川もだめだけどみどりヲタもだめだね。
178氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 22:23:09 ID:MrMZp/iK0
通用しない指標。
179氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 22:46:18 ID:9GsrSYnC0
スレ違いごめんなさい。
Jumping Bean でググッたら、こんなのが引っ掛かってきました。
これが語源なのかな?
http://jp.youtube.com/watch?v=vzMdfAo0rkY
180氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 23:26:32 ID:laqRq4Mj0
>>179
えーと何を言ってるのか分からないんですが。
(Jumping Bean弾ける豆 とみどりが言われたと言うならどこで言われたのか・・)
弾ける豆ってのはこれのことですよ
http://www.youtube.com/watch?v=8CFWzYsfuas
http://www.youtube.com/watch?v=lrn03XC7pl4
181氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 11:00:22 ID:5fpKAUS80
>>179のは

 Mexican jumping bean

http://en.wikipedia.org/wiki/Mexican_jumping_beans
ジャマイカ?
182氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 16:08:33 ID:wPKgYACR0
荒川もだめ。みどりヲタもだめ。
183氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 18:10:48 ID:ldU5X2CW0
荒川も、
みどりヲタも、
だめ。
184氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 18:41:17 ID:a5Gv2OIy0
みどりは、浅田 荒川とちがう何か
人を魅了するものがあるよね。
引き込まれるというか・・。

技術は20年前の事と比べるのも何だし
魅了度で比べたほうがいいんじゃない?

俺は、魅了する点ではみどりだと思う。
荒川=綺麗
浅田=かわいい+うまい
みどり=ブスだけど、見てる側がわくわくする。
185氷上の名無しさん:2007/08/20(月) 19:50:20 ID:ldU5X2CW0
>ブスだけど
それは一切関係ないはずだが。

「荒川=綺麗 浅田=かわいい」←これも容貌のことだったの?
>>184ってキチガイみたいだな。
186氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 02:57:40 ID:JZNLE59e0
違う時代の選手なので、比べる事自体に意味がないかと。

カタリーナビットとクワンを比べろと言われてもあまり想像がつかないし。
答えが出るもんでもない。時代によってルールや求められる基準が違うのだから。

言えるのがその時代の頂点に立つという事が例え一回であっても、どれだけ偉大な事かという事。
各国から天才が集まってきている中での頂点なので。
187氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 04:45:02 ID:33VS8XD60
>>186
前スレのテンプレ読んだほうがいいかと。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1148402486/

>違う時代の選手なので、比べる事自体に意味がないかと。
比較に「意味がない」理由は、「違う時代の選手」だからなの?
そんなの理由にならんがなw
>時代によってルールや求められる基準が違うのだから。
('A`) 「基準が違う」ことと答えが出ないこと・想像がつかないこととは、
関係がない。理由にならない。
■イヤなら「イヤだ」と言って出て行けばいい。ガタガタ言わずに。

>カタリーナビットとクワンを比べろと言われても
>あまり想像がつかないし。
「想像がつきますか?」というスレではない。誰も聞いていない。
>答えが出るもんでもない。
来ましたよw
      【対話や議論は、”答え””結論”に向かって進んでいる】
と思い込んでいる馬鹿w



>なぜ2ちゃんねるに人が集まるのか
http://www.papy.co.jp/act/books/1-107443
>議論する教育を受けていない日本人にとって、
>2ちゃんねるは議論する機会を与えている、と山本氏は言う。

>>186って、「議論する教育を受けていない日本人」の典型だね。
本人も知らず知らずのうちに、【議論を避けよう】という方向へ行っている。
自分で気付いていない。
頭の悪さとは別に、このようなバイアスがかかっている。
(この根源には江戸時代の徳川280年の強権政策がある)
188氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 04:48:08 ID:33VS8XD60
訂正
× ■イヤなら「イヤだ」と言って出て行けばいい。ガタガタ言わずに。
○ ■イヤなら「イヤだ」と言って出て行けばいい。デタラメを書かずに。
189氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 09:24:09 ID:Vrnj8On5O
カモが出てくると、イキイキしてくるな、ドゲザって。
勢い余って、直後に自分で訂正するのも得意(たいしたミスでもないのに)
嬉しくて楽しくて、かな?

190氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 10:15:36 ID:33VS8XD60
>>189このやろう
>>184
>荒川=綺麗
>浅田=かわいい+うまい
上手いのは荒川でしょう。
「ウマイ」って荒川のためにあるような言葉だよ。
あれより上手い人はいないでしょ。世界の歴史に。
誰かいますかね?
191氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 10:25:20 ID:JZNLE59e0
確かに荒川はスケーティングは上手だね。
あれだけ深いエッジをキープしながら滑る選手も珍しいというか。
でもって細かい器用なステップもサラリとこなしてしまうし。

真央ちゃんもスケーティングはかなり上手くなったよ。

みどりさんもスケーティングは良かったね。
なぜに規定が苦手だったのか不思議な感じもする。
192氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 12:48:34 ID:0zW3l+JY0
>>187
対話や議論で、”答え””結論”が導き出される必要は必ずしもない。
ただし、各人それぞれ、自分なりの結論を持って議論に臨まないと、
だらだらと、ただのおばさんの井戸端会議になってしまう。
193氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 15:31:03 ID:33VS8XD60
>>192
え?
× 自分なりの結論を持って議論に臨まないと、
   だらだらと、ただのおばさんの井戸端会議になってしまう。

○ 自分なりの結論を持って議論に臨まないと、
   西洋哲学、とくにプラトンやアリストテレスのギリシャ哲学になってしまう。

「おばさんの井戸端会議」と決定的に異なる点は、真理への欲求だけだろう。
(それにしても女は、真理を求める気持ちがゼロだな)
194氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 20:35:32 ID:M+u7Pm9a0
真理なんて暇な男が夢見る幻想だって知ってるからじゃないか?w
195氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 21:31:22 ID:dZYrE2Em0
捏造する奴隷
196氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 21:35:19 ID:xVzJ/ihe0
みどりには個性・オリジナル性を感じるけど
荒川にはそれを感じない。寄せ集めて出来たロボットみたい。


197氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 22:19:38 ID:JZNLE59e0
みどりは個性的な野生児で、
荒川は本能的な優等生って感じがします。

みどりは誰も真似できないパイオニア、
荒川は目指したい技術と芸術の融合。

もし、同時代に戦ったら自分は荒川が勝ったと思う。
ルールへの対応能力は優等生の方が強いと思うから。
みどりが誰にも真似できないトリプルアクセルを跳ぶという事実は
どの時代であっても変える事が出来ない。
198氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 23:22:12 ID:33VS8XD60
>>197
それって全部、「両者が同レベルの横一線」にあって初めて成り立つ論理だね。
>もし、同時代に戦ったら自分は荒川が勝ったと思う。
>ルールへの対応能力は優等生の方が強いと思うから。
「ルール」と「伊藤みどり」の関係を勉強したほうがいいよ。
>みどりが誰にも真似できないトリプルアクセルを・・
3Aは何の関係もないです。

<位置関係 見取り図>

     ルール  VS  みどり



           荒川
199氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 23:27:20 ID:WSqqoqZ90
1989年の世界選手権に2006年のレベルそのままの荒川が参戦しても
6.0が5つ出ることはない。
200氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 00:39:08 ID:294e4UOJ0
芸術点オール6.0かもしれない。
技術点も変形スピン・スパイラルや軟体技で6.0出るかもしれない。

みどりヲタって頭悪すぎるね。
201氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 00:45:24 ID:QHkKn1PB0
>>200
出ない。デニス・ビールマンを考えよ。軟体技の世界初(実際は世界初
ではないが)ではジャンプに遠く及ばない。
202氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 01:34:53 ID:294e4UOJ0
「出ない」といくら叫んでもだめです。
みどりヲタってほんとに頭悪すぎるねw

(せめてビールマン81から89まで8年も空いており、
 またビールマンスピン以外が完璧とは言えないが、
 ○○○△△△という理由で89年での荒川技は5.9までは行き、しかし、
 △△△◇◇◇という理由で6.0にはならない、と言わないとw 馬鹿じゃねーのw)
203氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 01:51:55 ID:294e4UOJ0
ビールマンスピン高得点出てるやん。
技術5.9  芸5.8  (80五輪LP)
http://www.youtube.com/watch?v=zJ1NGxtF4BQ

>>201頭オカシイんじゃねーの
204氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 02:01:05 ID:294e4UOJ0
連投すまんが、
>>201
「○○ではジャンプに遠く及ばない。」って、ジャンプで芸術点6.0出たという意味?
みどりの凄い3Aで芸6.0そんなに出たのか?
それともこれを↓コッソリ無視したの?
>芸術点オール6.0かもしれない。

3重に狂ってるな。どうやら。
205氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 02:44:05 ID:FeREI51S0
伊藤みどりが優勝したパリのワールドで、
荒川が2004ワールドの演技をしたら、当然のように荒川の方が上に位置づけられると思うよ。
トリプルアクセルはないものの、ジャンプは前例がない3+3+2と3+3が入っているし、スピンもスパイラルもステップも1989年だと驚愕されるレベルだと思う。
当然、芸術性もかなり評価されると思うし。

だから過去の時代で比べるのは、ちょっと無理があるかもしれない。
ミドリが新採点時代だったら、もっと高度な事にトライしていただろうし。

スケーター人生のインパクトは伊藤みどりの方が断然上だろうな。
どう考えても世界殿堂入りは時間の問題だったし。
この人が現れなかったら、今のような競技スタイルだったかも疑問。
206氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 08:41:20 ID:zo006cFV0
1989年で3連続ジャンプは禁止じゃないの?
207氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 08:49:40 ID:4GP9yCA6O
またきょうも 釣られて楽し どけざさん
208氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 12:39:01 ID:294e4UOJ0
荒川を見て、
日本人は【コンプレックス・ねたみ根性・劣等感】を癒しただけだから。

それ以外の意味はまったくゼロだからねえ。
209氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 12:41:24 ID:294e4UOJ0
訂正
× 日本人は・・・癒しただけ
○ 日本人【が】・・・癒しただけ
210氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 13:03:37 ID:WyajsIPP0
また、ソッコーで訂正してるし。
気が小さいんだろうけど。
211氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 14:10:48 ID:294e4UOJ0
くやしそうだね
212氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 14:23:25 ID:FeREI51S0
日本人でも武器を持っていれば世界の頂点に立てるという事を示した伊藤みどり。

フィギュアスケートの持つスケーティングの美しさや優美さを持ちつつ世界の頂点に立った荒川静香。

どっちも価値のある勝利かと。
この競技自体、ヨーロッパの白人文化がベースとなっているので、こんなにも戦える日が来るとは思ってなかったかな。
バレエより難しい気がしていたので。

伊藤みどりと荒川って直接対決した事はないんだよね。
村主は全日本で一回、みどりとバッティングしているけど。
恩ちゃんもプロアマ戦でみどりとは戦っている。

プロアマ戦ってやらなくなっちゃったけど、復活しないかな。
伊藤みどりが出る事はないけど、けっこう面白い大会だったよね。
213氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 17:18:44 ID:294e4UOJ0
>>212 ←おもしろいな、植民地根性w
>日本人でも武器を持っていれば世界の頂点に立てる
>という事を示した伊藤みどり。
まるで荒川には武器がないかのようだ。てか日本人「でも」ってw

>フィギュアスケートの持つスケーティングの美しさや優美さを持ちつつ
>世界の頂点に立った荒川静香。
まるで伊藤みどりには、
「フィギュアスケートの持つスケーティングの美しさや優美さ」がないかのようだ。

「荒川には取り得がない」「みどりはフィギュアでないみたい」「美しさや優美さがない」
と思うなら前提にせず、そう書いて主張してください。堂々と。


>>212を読んでこの話を思い出した↓

ある日本人がアメリカ人の家を訪ねた。
出て来た白人中年女性は、【心からの大歓迎】を表すためにこう言った。
「まあステキ! まるで日本人ではないみたい! アジア人ではないみたい!」
ぶ然とする日本人を見て、その女性は不思議そうな顔をした。
214氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 17:23:56 ID:294e4UOJ0
>>212を読むと、
逆にみどりやビートルズやベートーベンやストイコの偉大さが分かる。

614 :氷上の名無しさん :2006/12/28(木) 09:58:53 ID:CzMiNWx00
「ベートーベンは音楽ではない」「ビートルズは音楽ではない」
ベートーベン批判ビートルズ批判は、いつもこんなにストレートではない。
すべて悪意があるわけでもない。攻撃ばかりでもない。
それは「さげすみ」と言ったほうがいい。
「蔑視」、「差別感情」と言ったほうがいい。


615 :氷上の名無しさん :2006/12/28(木) 10:08:27 ID:CzMiNWx00
昔の男尊女卑と同じ。
「女を見下してやろう」「バカにしてやる」とは思っていない。
悪意があるわけでもない。
無意識に”心の底から”女は低いと思い込んでいるだけだ。
その結果、
口先ではなく行動全体・言葉全体に女性蔑視が示される。(語られるのではない)
それと同じ。
いくら口で「女性は素晴らしい」と誉めても、
全体に「蔑視」が、さげすみが、差別感情がニジミ出る。
215氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 00:36:48 ID:qi+deWQd0
渡部絵美がワールドでメダルを取れないで4位になったのを見たんですけど、
どう考えてもフリー演技は良い出来だったのに、得点があからさまに低かった。
絵美はメダルを取った試合もあったんだけど、海外の試合ではコーチがアメリカ人だったのにも関わらず、風当たりはきつかったと思う。

うわーアジア人がこの競技で戦うのは大変だったんだなと思った。
何か武器を持って突破するしかないのかなと。
伊藤みどりが絶対的な武器を持ってそれを成し得たけど、
実際に差別がなくなってきたのって最近の事だと思うよ。
ジャッジは殆どが白人圏の人達なのだし。
ヨーロッパ的な美しさの基準が尊重されるのは当たり前の事なのかもね。

荒川がスタイルの良さを武器に戦えたのは、
たまたまライバルとなる選手が小柄だったからかな。
トリノでは特に女性的に見えたんだよね。年齢もちょうど良かったというか。
ビットの時代はリカちゃん人形みたいな選手がいっぱいだったから、
伊藤みどりは特に大変だったと思う。
216氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 02:16:06 ID:taw1MLzl0
>>215
えんえんとコンプレックスがつづくようです。馬鹿の見本w

>何か武器を持って突破するしかないのかなと。
・(当時の)白人のスーパーモデル体型、(または白人であること)は、
 「武器ではなかった」と言いたいの?
・武器ではないのかあれは。 なぜ???

>伊藤みどりが絶対的な武器を持ってそれを成し得たけど
・いつのこと?具体的に書いてください。
・武器を持たずに勝った人って、例えば誰???
↑ここにもの凄いコンプが表れている。
つまり、人種差別(=武器)を原因としながら同時に自分自身も一緒になって差別している。無意識にw。
曰く「伊藤には武器があった」と。

>実際に差別がなくなってきたのって最近の事だと思うよ。
そうさせたのは誰だと思いますか?

>ヨーロッパ的な美しさの基準が尊重されるのは当たり前の事なのかもね。
「ヨーロッパ的な美しさの基準」とは何ですか? あなたに分かるんですか?
あたかも自明みたいですねw  (←ここにコンプ+差別思想が表れている。)

私が代わりに答えてあげよう。あなたになり切って。
「白人っぽいこと。スーパーモデル体型」だと。
では、あなたにとって【日本的な美の基準】とは何ですか?
あなた(=日本人)自身に、自分の胸に相談して、その結果を書いてみてください。
(まさかヨーロッパと同じにならないでしょうねw)
(読んでる人にはもう分かりましたね意味が。この人の無意識の差別思想が。)

>荒川がスタイルの良さを武器に戦えたのは
・またやった。。('A`)
 そう思うなら、そう主張してください。堂々と。
 【前提】にするのはやめてください。 (←ご存知のとおり、これを「差別」という)

・「スタイルの良さ」の意味を、具体的に書いてください。
・荒川が「スタイルの良さを武器に戦った」という事実は、存在しません。
 「ある」「存在する」と言うなら論拠を示してください。

以上、いい見本ですね。
>>215は若い人たちの教材になります。「昔の日本人はこうだった」と。
217氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 02:17:49 ID:taw1MLzl0
それにしても、この人>>213>>214が読めないのかな?
真上にあるんだけどw
218氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 05:24:06 ID:0LxfiMvv0
ジャンプだけだろうがなんだろうが、フィギュア100年以上の歴史の中で、
ジャンプ最高峰の地位に立ったみどり。荒川にそんなものは何ひとつない。
219氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 07:47:20 ID:xzUzKfdsO
荒川は胴長短足、はみけつでスタイルがいいとは思わないけど。トリノのときは彼女の滑りが一番よかったていうこと。
勝ち続けたクワンもチビでスタイルはよくないね。
渡部絵美のことはよくおぼえてないが期待されたオリンピックはミスしたと思う。
220氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 10:36:40 ID:taw1MLzl0
>>218
「ジャンプ最高峰」というより、
競技の流れを決定したことが伊藤みどりの意義でしょう。
「伊藤以前」と「伊藤後」で違うものになってしまった。

88五輪は、一人だけが別の競技をやっていた。
これに欧米人(とくにアメリカ人)が感動しないわけがない。
221氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 12:20:17 ID:pIX5hbLEO
>>218
そんなにジャンプがやりたきゃモ(ry
222氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 12:34:55 ID:tIG05+Jg0
ここってヒマ〜な荒川ヲタが張り付いてる荒川マンセースレだったのね
一緒懸命読んで損したわ
223氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 12:39:09 ID:taw1MLzl0
お、気の利いたこと言った人がいるぞ
224氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 14:14:42 ID:811LD4+d0
スタイル云々はおいておいても、215が主張するところの
アジア人差別(差別っていうか…出遅れっていうか…)って
実際のところどうだったんだろうか。
元々北欧白人から発祥したスポーツで、いつ頃からアジアにも広まって
アジアにもちらほら力量のある選手が出てくるようになったけど
全体のレベルはまだまだ追いつかなくて、採点競技なだけに
どうしてもアジア人は一段低く見られる傾向はあって、とかなんとか
なんていうかこう、歴史を紐解く的に見たときに、どうだったんだろう?
やっぱりみどりの出現で、それまでの氷上のバレエからあくまでもスポーツと
フィギュアにひとつの可能性を切り開いたことにより
ようやくアジア人もフィギュアにおいて白人と対等になった、とかあるのかな?
みどりの只者じゃないっぷりにはそんな側面もあったのかなとこれは妄想だけど
フィギュアで見る文化人類学みたいに考えると、どうなんだろ?
225氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 14:20:51 ID:1/j6i5dVO
>>220
みどりがいてもいなくてもスポーツ的な競技になるのは必然だから
そのあとにボナリーやハーディングが出る訳だからね

それに彼女達はみどりの影響を受けた訳でもないし尊敬もしてない

もちろんリアルタイムで見てれば日本人だし感情移入するのは分かるが
過剰なみどりマンセーはかの国のヨナマンセーに近い感性

客観的に見ればみどりは3aを初めて成功させたことに価値がある
だから安藤が4sをシニアで成功させればみどりレベルになる
226氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 14:38:33 ID:811LD4+d0
ボナリーやハーディングではスポーツ的な流れを「決定づける」までは
いかなかったんじゃないかな。見比べてみると彼女らは技術的にまだ粗い
というか、みどりのような完成度を持っていなかったよね。
確かにみどりがいなかったとしても
いずれはそういう流れになっていったかもしれないけど
決定づける選手がいたかいなかったかでは数年、十数年の遅れが出るとか
それまでの本流に飲み込まれて確立されなかったという可能性もあるかもよ?
みどりマンセーでなくても、みどりを3Aだけで見るのはちと乱暴な気がする。
227氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 14:45:42 ID:taw1MLzl0
>>224
>アジア人差別(差別っていうか…出遅れっていうか…)って
>実際のところどうだったんだろうか。
人種差別が「ゼロだ」とは言えないが、
人種ではなく「体型・体の形・比率」でしょう。(てか「スタイル」って何?)
理由: かつては白人でもスーパーモデル体型ばかりだったから。
    「非モデル体型の白人には点が低かった」と考えるのが自然だから。

>アジア人は一段低く見られる傾向はあって、
>歴史を紐解く的に見たときに、どうだったんだろう?
「ゼロだ」とは誰も言えない。
原因が「人種」なのか否かは、さほど大きな問題ではない。上記参照。

>やっぱりみどりの出現で、
>それまでの氷上のバレエから
>あくまでもスポーツと
>フィギュアにひとつの可能性を切り開いたことにより
そんな事実はないw いい加減にしてくれる? 
お前は>>215じゃないのか?
「ことにより」って【前提】にするのはやめれ。
そう思うなら、そう主張してください。堂々と。

>それまでの氷上のバレエから
「かつては氷上のバレエだった」という論拠を示してください。
>ようやくアジア人もフィギュアにおいて白人と対等になった、
>とかあるのかな?
「対等」とは? 序列に還元してるコンプの塊w 馬鹿じゃねーの
>フィギュアで見る文化人類学みたいに考えると、どうなんだろ?
www
文化人類学の対象は、「フィギュア」ではなく【おまえ自身】だw
【おまえ自身】が文化人類学の対象だ。
アホは死ね。
228氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 14:49:24 ID:taw1MLzl0
>>224
>みどりの出現で、
>それまでの氷上のバレエから
>あくまでもスポーツと
>フィギュアにひとつの可能性を切り開いた

【「昔のフィギュアは芸術。みどりがスポーツに変えた」 のウソ】 ↓

112 :氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ:2007/08/11(土) 19:20:06 ID:r4/tGD9l0
>>16
>みどりさんが現れる前は、
>フィギュアスケートは芸術であって、スポーツではなかったのだから。
それはウソだよ。
普通にスポーツだよ。みどり以前も↓
ペギー 68全米 (68五輪金メダル+世選3連覇)
http://www.youtube.com/watch?v=SdPKgg8SGys
ペギー 68世界  (同)
http://www.youtube.com/watch?v=6cMuYiee7EE
シェーバ 68世界 (72五輪金メダル+世選2連覇)
http://www.youtube.com/watch?v=kdJLmn6ucMU
ドロシー・ハミル 76五輪LP (五輪金メダル+世選金1回・銀2回)
http://www.youtube.com/watch?v=iBmGuTplG80
ビールマン 80五輪LP (世選金、19歳プロ転向)
http://www.youtube.com/watch?v=zJ1NGxtF4BQ

「芸術」とか言うのは80年代のほんの一時期(それもビットほぼ一人で変なことやっただけ)。
それがコンプと共に記憶に深く植えつけられ、
例の「伊藤みどりは芸術的でない」と思っただけでなく、
そう思いたいという「欲望」がデマを生んだだけ。
何度言ったら分かるんだろう?
229氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 14:51:02 ID:1/j6i5dVO
>>226
フィギュアがスポーツ的な競技になったのは善悪は別にして新採点法が
決定的な役割を果たした

だからみどりの登場自体はそれほど影響してないし過剰評価

みどりの価値は、国際的には3aを初めて飛んだこと
実績では日本人として初の五輪メダリストになったこととワールドで
優勝したこと

実績ではみどりに続く存在が荒川で技術的には安藤がみどりに続く存在

日本人的には実績と技術の両方ないとみどりを超えたということには
ならないと思う
230氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 14:51:42 ID:taw1MLzl0
>>228のつづき ↓

118 :氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ:2007/08/11(土) 20:44:11 ID:r4/tGD9l0
私はドロシーが好きだな。(シェーバもいいね。似た傾向がある↓)
小手先の演技ではなく、さっぱりしたスポーツらしい何かがある。
ありのままを素直にぶつけるような、ストレートな芸術性がある。
バキッと起きた背筋もいい。
こういうドロシーを見て、
「昔のフィギュアは芸術。スポーツではなかった」 と言うなんて、
>>16やみどりヲタは、>>113と同じぐらい頭オカシイと思う。


119 :氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ:2007/08/11(土) 21:03:10 ID:ky8WkGtN0
>>118
ちゃねらーには団塊Jr世代が多い。
フィギュアを見始めたのがビット女王様時代で、
カルメンの印象をもって「昔のフィギュアは」云々と言っているのだと思われ。


120 :氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ:2007/08/11(土) 22:00:07 ID:r4/tGD9l0
>>119
なるほど。
ドロシー (や60・70年代の選手)が、今の浅田真央や荒川を見たら、
「こんなのフィギュアじゃねえよ」 と言いそう。
むしろ伊藤みどりを見たら「これこそフィギュアの未来形」とか言いそう。
ディック・バトンも何か演説してるし。
http://www.youtube.com/watch?v=_uGJoVI63-8
231氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 14:59:47 ID:taw1MLzl0
>>225
えーと、(正しい)日本語で書いてくれる?

>みどりがいてもいなくても
>スポーツ的な競技になるのは必然だから
論拠は?
>彼女達はみどりの影響を受けた訳でもない
論拠は?
>リアルタイムで見てれば日本人だし感情移入するのは分かるが
>過剰なみどりマンセーはかの国のヨナマンセーに近い感性
そんな人はどこにいますか?
具体的に列挙してください。
>客観的に見ればみどりは3aを初めて成功させたことに価値がある
3Aに「価値がない」と言ってる人はどこにいますか?
「客観的に見れば」とは? 非客観的に見るとどうなるんですか?
>だから安藤が4sをシニアで成功させればみどりレベルになる
自分が「過剰なマンセーはかの国のヨナマンセーに近い感性」
だね。
232氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 15:01:14 ID:811LD4+d0
>227
またずいぶんと意地悪な書き方だな。
ドゲザはいつも、自分以外のすべての日本人は欧米コンプを持っていると
決め付けるね。

じゃかつてフィギュアは一体どんな競技だったの?
みどり以前とみどり以後の大きな違いは、具体的に言うと何なの?
233氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 15:08:40 ID:taw1MLzl0
>>229 ←論証なしの「叫び声」がまだつづくようです。
234氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 15:14:01 ID:taw1MLzl0
>>232
>自分以外のすべての日本人は欧米コンプを持っていると
>決め付けるね。
論拠は?

>じゃかつてフィギュアは一体どんな競技だったの?
勝手に調べてください。
>みどり以前とみどり以後の大きな違いは、具体的に言うと何なの?
>>228の各演技と、
88五輪の各演技(YouTubeに全部ある) を見ればいい。
235氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 15:15:32 ID:ASXpCBLW0
芸術かスポーツか云々はおいといて、
一部で言われていた「規定は廃止したほうがよくないか?」っていう意見を、
一気に主流派に押し上げたのがみどりの活躍だった、って認識でいいんじゃないか。
もちろんみどりのためだけに規定が廃止されたわけじゃない。
TVの普及で「見て面白い」競技に人気が集まるようになってきた時代。
見ててもイパーン人にはくそ面白くもない規定ってどうよ、みたいなこと言う奴が出てきてはいた。
そこへ、「見てて面白いのに勝てない選手がいる。規定で点が取れないせい」ってことで、
くそつまらんコンテンツのせいで面白い選手が勝てないんならそんなのいらんだろ、って。

むしろみどりの価値って、
3A跳んだりフットワークもいいくせに規定がへたくそ、っていう点にあったかもw
なんでこんなにわくわくする選手なのに勝てないんだよ馬鹿、ってちょっともどかしいその感じが、
彼女の人気の一因であったかもしれない。
こんなにちっちゃくて大根足で、だけどほんとに楽しそうに滑ってるのに・・・ってね。
そういうキャラ的人気も、「あいつのために規定なくそうぜ」っていう気分を後押しした。

スポーツにおける功績って、あとから振り返った場合、
そんなふうに「魅力的であった」ことが歴史を動かした、みたいなこともけっこうあったりするんじゃないかな。

荒川はそういう意味では「魅力がない」とはいわないが、
「魅力が知れ渡る」前に現役から退いちゃったからねぇ。
236氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 15:17:52 ID:811LD4+d0
>「芸術」とか言うのは80年代のほんの一時期(それもビットほぼ一人で変なことやっただけ)。

うん。確かにビットのことを言ってるわ。
みどり以前のフィギュアってビットと思い込んじゃってた。
これは間違いだね。
じゃあさ、みどりがやったことって、フィギュアの進化を早めたってこと?
本来の流れに戻したってこと?
237氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 15:26:53 ID:811LD4+d0
>>235
理解しやすい。
ドゲザもこういうふうに書いてほしいよ。そしたら議論もしやすくなって
いろんな意見も出て、豊かな時間が持てるのに。

みどりは異端児みたいに言われてたけど
本当はビットが異端児だったのかな?
238氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 15:32:06 ID:taw1MLzl0
>>235
>「規定は廃止したほうがよくないか?」っていう意見を、
>一気に主流派に押し上げたのがみどりの活躍だった、
ま、そうだね。トドメを刺した。

>むしろみどりの価値って、
>3A跳んだりフットワークもいいくせに規定がへたくそ、っていう点にあったかもw
それは凄いw 陰謀説。
実はコンパルも上手かったが、わざと低得点にして、
コンパル廃止の口実に「利用」された、と。

>「魅力的であった」ことが歴史を動かした、
>みたいなこともけっこうあったりするんじゃないかな。
まあそうだね。人気がなかったら動かないだろうね。
>荒川はそういう意味では「魅力がない」とはいわないが、
>「魅力が知れ渡る」前に現役から退いちゃったからねぇ。
いや、現役だったとして、歴史の流れを変えることが出来たのだろうか?
239氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 16:19:16 ID:taw1MLzl0
http://www.youtube.com/watch?v=_uGJoVI63-8

力説して必死に訴えてたんだね。(無視されながらw)
「フィギュアをなめるな!」と言ってるようにも聞こえる。
スポーツになってほしかったんだ。ほんとに嬉しそう。 
(男子フィギュアは尊敬されなかったのかな?)

手足の角度にうるさいジジイとは別人です。↓
>高さを見てください。
>右足を伸ばし、左足はぐるりと巻く。
>口を見て。成功したと分かったんだよ。
>あっはっは。 おもしろーい。本当に楽しい。

>みなさん、はっきり理解してください。
>今日のフィギュアスケートで第一に評価すべき点は、
>スピードとパワーなんです。

>ジム、はっきり認識すべきです。
>これはアスレチックなプログラムですよ。

>ジム、このプログラムはアスレチシズムの勝利ですよ。
>肉体の競技性、アスレチック性が勝ちます。
240氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 16:30:47 ID:ASXpCBLW0
調子に乗って書き込んじゃうがw

ちなみに、ビットが持ち込んだのは芸術性ではなく演劇性だと思う。
こんなこというと「芸術論」がお好きな方がどう思うかわからんが。

プログラムにはっきりしたストーリーを盛り込んだり、テーマを提示したりする、
あるいはそれまでにはなく具体的なマイムを取り込む・・・
ものすごーく乱暴に例えれば、インストゥルメンタルだった曲にヴォーカルを持ち込むみたいな。
それで印象付けて芸術点に影響を与えようとした、って点で、
異端とか姑息とかいろいろ言われた、そんな感じだったように思う。
241氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 17:31:37 ID:taw1MLzl0
>>240
>ビットが持ち込んだのは芸術性ではなく演劇性だと思う。
ほう。あの演技は芸術性が低いと?
88五輪LP
http://www.youtube.com/watch?v=49SPJNcknA0

84サラエボ五輪LP 金
http://www.youtube.com/watch?v=emAKaeTFq9k
84サラエボ五輪SP 「チャルダッシュ」
http://www.youtube.com/watch?v=KAnTmyMqns0
242氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 20:58:57 ID:0LxfiMvv0
あの当時はみどりを応援してたから、ビットなんてって思ってたけど、
今、観てみるとなんか惹き込まれちゃったよ。女王様の貫禄か?
あの演技が芸術性が低いかどうかは知らんが、芸術じゃあないな。
243氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 21:24:08 ID:8AE6Zro60
たった20年で色褪せるようなものは芸術ではない。
244氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 21:27:18 ID:xzUzKfdsO
コンプレックス論が出てるけど、まあ確かにスケートに限らず良い視点だと思う。
しかも当時のマスメディアの扱いが相当ひどかったから、洗脳受けた人も多いと思う。
新聞に評論家とおぼしきひとが
「みどりのジャンプはあの大根足がもたらした」
なんて記事を書いてあったのをおぼえてる。
何のスポーツ科学にも基づいてないし、そういう揶揄の仕方が正当化され、
ひいてはsage(揶揄)たあとにageるという安っぽいお涙頂戴的手法でエスカレート。
メディアの功罪はでかい。

245氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 21:28:19 ID:taw1MLzl0
2:10〜 ペギーとディックが議論してるね。

ペギー「ここはアクティング(俳優の演技)ですね」
ジジイ 「これ、スケートじゃないやん。ただのポージング(ポーズ・気取り)だ」
ペギー「でも・・」
ジジイ (さえぎって)「ポーズをとっている(気取っている)だけだ」

ディックはみどりを絶賛した直後だが、ビットには厳しかったのかな。
246氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 21:39:38 ID:taw1MLzl0
>>244
>そういう揶揄の仕方が正当化され、
というより、(内心で深く)馬鹿にして見下しているものを、急に尊重はできない、
ってとこかなw

>メディアの功罪はでかい。
違うよ。メディアは国民を反映してるだけ。
国民が欲しがる物を与えたに過ぎない。

「コンプレックス論が・・・良い視点だ」と言うんだったら、以上のようになる。
247氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 22:22:33 ID:yVhTULed0
コンプレックスがメディアによってより強化されていったのだろう。
248氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 22:36:47 ID:taw1MLzl0
>>247
あのね、メディア云々ってのはほとんど意味がないんですよ。
いやむしろデメリットが大きい。
自分たちのコンプやみどり蔑視を隠蔽・免罪できるからね。

「メディアが悪い」と言っていれば自分は反省しなくて済む。
自分の内面を見ずに済む。
その典型、代表例が>>212>>215
249氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 23:25:44 ID:3GQ7zgA30
サラエボの方がいいな。
技術的には今と比べるとやっぱり見劣りするな〜とは思うけど。
カルガリーは過剰なお芝居がクドくて見ていやれないや。>ビット
250氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 00:26:49 ID:39+gG1T60
>>249
ディックはなんか怒ってるみたいだね。
あえて良い点を挙げるとすれば何だろう?

・開始からコンビ3T-2Tまでの音楽とのショッキングな調和。
ペギー「ワット・ア・オープニング」(と言ってるのかな?)
あれ?見所それだけ?
・あと、圧倒的な存在感(プレゼンス)か。やはり何だかんだ言っても他に類を見ない。
でも採点とあんま関係ないし。
これだけ?
251氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 00:52:44 ID:U4oM1P490
演技の途中で立ち止まって、上半身だけクネクネ動かして踊ったりするの
あれって、休憩してるのを誤魔化してるだけだよね?
カルガリーのビットは、なんかラクそうに滑ってんな〜って感じに見えた。
みどりなんか演技の間中突っ走りっぱなしみたいに見えるのに。
252氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 00:58:53 ID:39+gG1T60
>あれって、休憩してるのを誤魔化してるだけだよね?
いや、解説が言ってるようにアクトとかポージングでしょう。
>カルガリーのビットは、なんかラクそうに滑ってんな〜って感じに見えた。
なんか後付けで言ってないか?
253氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 03:03:18 ID:yhy4L6D40
ドゲザはまた荒川スレを荒らしてるのか。
みどりヲタが精神異常者であることを証明してるね。
254氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 03:25:29 ID:Viy5jBzP0
化けの皮が剥がれてみどりヲタの本音が露わになってるね。
そういえばみどりヲタは大人しいなんて盛んに言ってるバカがいたなw

255氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 03:41:25 ID:39+gG1T60
荒らしに精神異常者、化けの皮がとしか言えない馬鹿がいるな。
256氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 08:06:03 ID:zQWl9vhLO
Artistic Impressionでビットとみどりにそんなに違いがあるのか?
257氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 16:36:10 ID:39+gG1T60
258氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 17:51:07 ID:djRVLp5X0
>>252
251は多分どっかの受け売りじゃないかな。
雑誌でそのようなこと書かれていたこともあるし。
「ヴィットの演技は休む場面が多いように思われた」
ってね。
で、後から自分がそう感じたように言ってるだけでしょ?
あの当時はあれはあれですごかったんだし。
259氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 20:59:16 ID:ziY2YvCq0
カルガリーのビットのフリー演技って、別に1位だったわけじゃないし。
当時から批判は有ったけど?自分は251ではないが。
旧採点のArtistic Impressionって格付けみたいな意味合いも含んでたからねえ。
ビットはこれで稼いだ面もある。もちろん規定が得意だったのも幸いしたけど。(昔から)

260氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 21:58:33 ID:39+gG1T60
>>259
どうしたの?
>旧採点のArtistic Impressionって格付けみたいな意味合いも含んでたからねえ。
「技術点には格付けは含まれない」という意味?

>>256
芸術点
ビット : 9 8 9 8 9 9 9 9 9 計79 【平均 5.877】
マンリー : 8 8 9 8 7 8 8 9 8 計73 【平均 5.811】
トレナリ : 7 7 8 6 7 8 6 6 7 計62 【平均 5.688】
みどり: 6 5 6 7 6 7 6 6 7 計56 【平均 5.622】
261氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 22:10:24 ID:39+gG1T60
>>260の下段。
【平均 5.・・・】の分部で見ると、
■100点満点で、
ビット 87.8点
マンリー 81.1点
トレナリ 68.9点
みどり 62.2点
262氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 11:34:21 ID:rmHp0TOS0
旧採点で戦ったら伊藤の勝利
新採点だったら荒川の勝利
じゃないかな?

でもミドリは難しいスピン技術を持っていたので、
レベル4はいけたと思うけど、
新採点に絶対的に対応出来たという確信までは至らないかな。
新採点に入ってどの選手もスパイラルは高度になったけど、ミドリはどうだったのかな等。

でもどちらの選手も強い印象は残して引退したと思う。
勝ち組的な存在であるかな。
263氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 12:31:30 ID:PF6JyVIy0
>>262
>>198
<位置関係 見取り図>

     ルール  VS  みどり



          荒川 ら他の人々


187 :氷上の名無しさん:2007/08/21(火) 04:45:02 ID:33VS8XD60
>>186
前スレのテンプレ読んだほうがいいかと。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1148402486/
264氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 20:00:49 ID:DkrVqWqw0
>>262
みどりが今の時代に生まれていたら当然昔より高難度のジャンプを跳ぶし、
もしかして4回転もできるかもしれない。スタミナも抜群だし、柔軟性が
やや劣る点を考慮しても、今の真央と同等以上の得点力があると思う。
265氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 21:05:28 ID:SAfaKoZe0
荒川も真央も安藤も皆みどりチルドレン。

"She single-handedly brought ladies skating into the 21st century,"
the International Skating Union stated in a press release.

Her technical wizardry and elegant brilliance paved the way for future Japanese stars,
including Shizuka Arakawa, Mao Asada and Miki Ando.
266氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 22:05:53 ID:PF6JyVIy0
>>265
「捏造」と言われたくなかったらURL書きな。
ジャパンタイムズかな

>>264
これまたいい加減なレスだな。
>みどりが今の時代に生まれていたら当然昔より高難度のジャンプを跳ぶし、
なんで?
>もしかして4回転もできるかもしれない。
なんで?
>柔軟性がやや劣る
劣るの? なぜ?
>今の真央と同等以上の得点力があると思う。
なんで?
267氷上の名無しさん:2007/08/25(土) 23:04:22 ID:PF6JyVIy0
ISU honors Ito, Carroll
伊藤とキャロルをISUが表彰
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/sp20070323a3.html
07-3-23
By ED ODEVEN  Staff writer
エド・オードブン (JTスタッフ記者)

After Thursday afternoon's original dance competition concluded,
Japanese skating legend Midori Ito and American coach Frank Carroll
were honored by the World Figure Skating Hall of Fame
during an on-ice ceremony at Tokyo Metropolitan Gymnasium.
Both are widely considered two
of the most influential individuals in the history of figure skating.
木曜午後のオリジナル・ダンス終了後、
日本人フィギュア伝説ミドリ・イトーと、米国人コーチ=フランク・キャロルが、
世界フィギュア殿堂から表彰された -- 東京体育館での氷上式典においてである。
両者はフィギュア史上で最も有力な個人のうち2名と広く捉えられている。

Ito, 37, was the first woman to complete a triple-triple jump combination
and triple axel in international competition at the 1989 world championships.
In doing so, she became the first Asian woman
to win a figure skating gold medal at the worlds.
She is a 2004 Hall of Fame inductee.
A native of Nagoya, Ito was an eight-time national champion
and earned a silver medal at the 1992 Winter Olympics.
伊藤(37)は国際大会で初めて3-3、および3A(89世選)に成功した女性である。
彼女はそうして世界フィギュア金メダルを獲得した初のアジア女性になった。
イトーは2004年殿堂入り。
名古屋出身のイトーは日本チャンプ8度、92冬五輪では銀メダルを獲得した。

"She single-handedly brought ladies skating into the 21st century,"
the International Skating Union stated in a press release.
Her technical wizardry and elegant brilliance paved the way
for future Japanese stars, including Shizuka Arakawa, Mao Asada and Miki Ando.
「彼女は自分一人の力で女子フィギュアを21世紀へと導いた」
との声明を国際スケート連盟は発表した。
彼女の技術的な妙技、そしてエレガントに輝く才気は、
後に続く日本人スターたちの道を築いた -- シズカ・アラカワ、マオ・アサダ、ミキ・アンドーらへと続く道である。

The World Figure Skating Hall of Fame,
located in Colorado Springs, Colo., was established in 1976.
Carroll coached a who's who of skating stars in more than four decades in the sport.
He directed Linda Fratianne to a world championship gold medal in 1977 in Tokyo.
Carroll is a 2007 inductee.
世界フィギュア殿堂は、コロラド・スプリングズにあり、1976年に設立された。
キャロルは、40年以上に渡ってフィギュア界のスターの中の要人である。
彼は1977年東京世選でリンダ・フラチアニを金メダルに導いた。
キャロルは2007年殿堂入り。
268氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 10:52:58 ID:U3th1C2r0
日本からタイプの違う選手が続々出てきているのが面白いですね。

伊藤みどりを系譜するジャンパーではあるけど、
それだけじゃなく進化している感じですよね。
269氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 12:08:52 ID:fR4D8oGQ0
>>268
そうですね。
「タイプの違う選手が続々出て」。
具体的に【どんなタイプ】が出てきてると感じますか?

「進化している感じ」。
これも詳しく具体的に書いてほしいっす。
何が【進化している】 と感じますか?
270氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 23:06:30 ID:RnOJB59p0
伊藤みどりが現代の女子フィギュアスケートの道を開いたと言うのは
世界の共通認識なわけですね。
271氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 23:09:57 ID:fR4D8oGQ0
>>270
なんで世界なの?
ちなみに上の英語記事は「ジャパン・タイムズ」ですよ。
日本人も「みどりが道を開いた」とは思いたくはないだろうし。
272氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 23:14:05 ID:ESH4qWYr0
???
>「彼女は自分一人の力で女子フィギュアを21世紀へと導いた」
>との声明を国際スケート連盟は発表した。
273氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 23:45:24 ID:+xjEc5130
そりゃあ、荒川のような素敵な選手が道を開いたと思いたいわなw
274氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 23:49:02 ID:U3th1C2r0
ミドリくらいの突出した技術を持つと
反対派のジャッジも生まれそうなもんだけど、
彼女の場合、ジャッジからも愛された選手だったと思う。
評判の良い選手だった。

荒川も嫌うジャッジが少なかった。
スケーティングの基礎がしっかりしていたので。
ただ、敵国の選手には驚異の存在なので、ミスをすると容赦なかったかと。

その点、ミドリは突出しすぎていて酷い得点を付けようもない。
付け入る隙と言ったら、芸術点ぐらいだったかな。
ただ、彼女も基礎はしっかりした選手だったので、
アマの最後の方は下げるにも限界があった。
新採点時代だったら、逆に敵はいなかったと思う。
275氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 23:54:18 ID:fR4D8oGQ0
>>272←一体どうしたんですかこの人?
276氷上の名無しさん:2007/08/26(日) 23:58:05 ID:fR4D8oGQ0
そもそもこういう>>270
「みどりヲタ的な」非論理性、高齢的ボケ、腐った脳は、
スケート板でよく見かけるね。
277氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 00:05:08 ID:i2WP6RYY0
>>275
いやこっちが言う台詞っすそれ
278氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 00:10:10 ID:wlDP5pB60
どうなんだろうな、これ
フィギュアヲタじゃない一般日本人からみれば、荒川のオリンピック金が最高だと
思うかもしれないけど、フィギュアヲタから見るとまた違う意見が出てくるのも当然か


279氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 01:22:30 ID:VNo8rrMF0
>>277文盲は寝たほうがいいよ
280氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 01:27:47 ID:VNo8rrMF0
>>278
>どうなんだろうな、これ
「これ」って>>1やスレタイのこと?

>フィギュアヲタから見るとまた違う意見が出てくるのも当然か
ん? つまり、
フィギュアヲタの中にも「荒川のオリンピック金が最高だ」と思う人がいるかもしれない、
ってこと?
281氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 01:34:02 ID:i2WP6RYY0
伊藤みどりが現代の女子フィギュアスケートの道を開いたと言うのは
世界の共通認識なわけですね。
 ↓
なんで世界なの?
 ↓
>「彼女は自分一人の力で女子フィギュアを21世紀へと導いた」
>との声明を国際スケート連盟は発表した。


んー変かね?
282氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 03:38:47 ID:VNo8rrMF0
>>281
うん。
・スケ連の認識だとしても、
 「世界の共通認識」ではないし、関係がない。
・しかも常識的に、式典等に際しては、スケ連などの組織として、
 そのぐらいは言うだろう。
283氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 03:41:40 ID:VNo8rrMF0
「世界の共通認識」が、
「国際的な認識」 ぐらいであれば問題ないでしょうね。
284氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 03:59:11 ID:Q4Q4WpbL0
日本殿堂も作ったらいいのに、

伊藤、有香、荒川、この三人は決定かな。
安藤も引退したら入るかな。

伊藤の業績を越える人は出ないだろうとは思う。
クワンくらいのインパクトを持たないと。
真央ちゃんがやれそうな気がするけど。

佐野、絵美、本田、村主、も世界のメダリストだからな
高橋君もか
285氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 06:55:26 ID:agfLyeAi0
荒川ってトゥーランドットの選手だろ?フィギュアの選手のみどりと比べるなよ!
286氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 07:36:55 ID:VNo8rrMF0
みどりは表現力だけじゃないよ。
287氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 18:41:28 ID:xDuzrRu7O
化粧対決は荒川に軍配
288氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 23:04:13 ID:wlDP5pB60
どっちも凄いでいいじゃん
289氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 23:57:27 ID:psh/6sWz0
みどりと荒川はまだ同列には語れない。みどりあっての荒川。
あと20年経ってから比較しよう。
290氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 00:34:37 ID:LVFc3hWU0
あと5年経ったら浅田真央が素晴らしい選手として名を残し、
みどりと荒川は、どうでもよくなってしまうかもしれん。
291氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 00:41:58 ID:ED/7xGbz0
アメリカ人から見て、ヤマグチが金を取ってもクワンが活躍しても、みどりは
偉大な選手のまま。みどりはそういう位置にいる特別な選手。
292氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 01:02:04 ID:DkXK8wW70
色んな観点からの対決を見ると面白いかもね。

伊藤みどりは本当に衣装と化粧と髪型に恵まれてなかったと思う。
86-87シーズンあたりでだいぶ良くなったのに(高2くらい)
何故かその後のシーズンの方がイモ臭い衣装に。
あのトサカ系の前髪は頭も顔も大きく見えてマイナスだったと思う。
あと身長のない人がハイレグにしすぎると滑稽に見えてしまうんだよね。
みどり自身が衣装やメイクや髪型によってカバー出来る資質を持っていただけに、凄い惜しい感じ。
エキシビジョンなんかは思い切った衣装をけっこう使ってて、楽しませてもらったけど。

荒川もクワンくらいに濃いメイクをした方が良いといっつも思った。試合によってはスッピンかと思える事もあった。
衣装も恵まれているようで実は恵まれていない事が多かったように思う。しかし、最後の最後、トリノのフリー衣装はとっても良かった。彼女の体型の欠点とかが綺麗にカバーされていたし、あの時のメイクと髪型も良かった。

293氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 02:22:29 ID:p9Ud625O0
>>292
それは正に「色んな観点」ですね。
>頭も顔も大きく見えてマイナスだったと思う。
大きく見えるとマイナスなの?なんで?
294氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 02:38:23 ID:OV1bDy4a0
みどりってドラエモンみたいだよねww
295氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 02:44:00 ID:p9Ud625O0
そうだねドラエモンみたいだねww

ドラエモンってw
296氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 04:06:34 ID:LVFc3hWU0
>>292
荒川は胴長を強調する衣装を着てた。タートルネックとか特に。
トリノのシーズンの全日本とかのSP衣装はNG。
エキシのブルーの衣装も、見てる方が恥ずかしくなった。
胸があきすぎのドルトムントフリーも酷い。
でもトリノのフリーだけは良かった。
衣装ではみどりの方が田舎くさいが、あの筋肉質の足を強調する衣装は、アスリートっぽくて、みどりの勝ち。

化粧については、みどりはひどかった。カルガリーは化け物。
それ以降は多少良くなったが、眉毛の描き方とアイメイクなどもうちょっと何とかしてほしかった。
化粧は荒川の勝ち。

髪型はみどりのトサカは当時はああゆう時代だったので、まあいいかと。
荒川はお団子はいまいちだが、前髪をたらすお団子なら良し。
髪型は引き分け。
297氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 05:54:33 ID:p9Ud625O0
>>292>>296
>トリノのフリー衣装はとっても良かった。
>でもトリノのフリーだけは良かった。
いったい何言ってるの?
トリノLP金メダルの、あの水色の衣装・・・田舎くさい。
お前らのレスも名古屋かと思った。

荒川のベストドレス、マシな出で立ち:
・05世界LP  =レベル10 (十字架。宗教的厳粛さは完全にハマリ役)
 http://stage6.divx.com/Skating-Classica-2001-2005/video/1180861/Shizuka-ARAKAWA---2005-World-FS
・05全日本SP =レベル7 (映像は仏杯)
http://www.youtube.com/watch?v=ntr0nf0jTOQ
・05世界SP  =レベル6
http://www.youtube.com/watch?v=abWMNSQl_sE
・04世界LP  =レベル6
http://www.youtube.com/watch?v=6xzGdVragbo

意外に良い衣装・髪型が多い。
(次はみどり編↓)
298氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 07:07:55 ID:p9Ud625O0
伊藤みどりベストドレス: (衣装・髪型・化粧等)
1位 94世界プロTP
http://www.youtube.com/watch?v=EZm5Gp5Y4O8
2位 86世界LP
http://www.youtube.com/watch?v=S3yPxzIJr6o
3位 87世界SP
http://www.youtube.com/watch?v=_986-Wmwu-M
4位 93世界プロAP
http://www.youtube.com/watch?v=0hYyL7ViDcY
5位 84世界SP
http://www.youtube.com/watch?v=mywCUQ2E9x0
6位 96世界LP (26歳) 天然にしか似合わない。
http://www.youtube.com/watch?v=_STGf_AtoaU
  天然だけが許される。
  http://www.youtube.com/watch?v=xKs5EJIQ_vo

番外:
自宅私服 (アニメ的。むしろコスプレ?)
http://www.youtube.com/watch?v=-t3fTGrfVeQ
カルガリLP 釣りのルアー
http://www.youtube.com/watch?v=_uGJoVI63-8
2007JSC 収賄事件
http://www.youtube.com/watch?v=W5Jg30cN-KA
2007世界 放送席
http://www.youtube.com/watch?v=0iUIVFE8ucY
Hall of Famers
http://www.usfigureskating.org/event_related_details.asp?ri=content/events/200607/worlds/backstagepics15.htm

(みどりは全般にメイド的なコスプレ傾向が見られる)
299氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 08:39:20 ID:RUNlipHHO
ファン層対決:奴隷vsドゲザ。両者ドロー。
300氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 09:12:49 ID:p9Ud625O0
みどりヲタ=クズ低脳が、こっそりドローにしてるw >>299
卑怯だなみどヲタw
301氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 13:20:40 ID:oeQSB9U10
どう見ても、ファンの質でいうとアラカーさんの方が上ですね。
302氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 15:00:45 ID:E52yvsob0
みどりには、
ふだんからワーワーキャーキャー言うわけじゃなく、他選手の応援したり静かにしてても、
ひとたびその業績が見当違いの貶され方をすると黙っていられない、
そういうタイプのファンがたくさんいるんだよ。
相手が誰だろうと金メダルを振りかざして片っ端から見下して回る単純馬鹿とは種類が違う。
303氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 17:29:31 ID:mx1hz1zT0
みどりの前髪トサカ&ポニーテールと全く同じ髪型でヤマグチが出てきた時は
「この選手、みどりに憧れてるの?」と思ったもんだった
304氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 19:03:49 ID:4kU6cecm0
>>302
なるほど、だから荒川スレをしつこく荒らすわけだ。>>301の言うとおりだな。
305氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 19:14:03 ID:p9Ud625O0
クズみどりヲタを相手にするなw
306氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 19:17:46 ID:mx1hz1zT0

マジレスするのもなんだけど、荒川本スレまで行って荒らしてるのはドゲザ一人じゃないのかなぁ?
しかもドゲザは、みどり本スレさえ荒らし続けてる、いわば一匹狼。

ドゲザをみどりオタの括りで認定するのは、ドゲザ自身が最も嫌がるんだよ。
まあかなり逝ってる人だから、放置推奨しかないですよ。
307氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 19:18:46 ID:mx1hz1zT0

ああ、ドゲザってこの人ね→ID:p9Ud625O0

308氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 19:27:52 ID:/KLffUBt0
伊藤みどりあっての荒川です。あえて言ってしまうと、荒川の五輪金も
みどりの功績の一つ。荒川ヲタは先人の偉大さを理解してから荒川自慢
するように。
309氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 19:35:20 ID:NiBOoLMQ0
>>308
で、これから自演するの?w
どっかにコピペするとか?w
310氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 20:46:36 ID:CIIsnnHr0
みどりってSP、OPの名演技も多いですね。あれ観てると、滑りとかステップ
とか、すっごいかっこいいんですけど・・・素人なんで、トンチンカンだったら、
ごめんなさいね。
311氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 21:07:53 ID:p9Ud625O0
>>310 同意。
みどりヲタはこのぐらいの謙虚さがほしいね。

>>308のような腐った人格は死んでほしいマジで。
312氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 21:09:56 ID:58EESoLN0
ドゲザは荒川スレを荒らすんじゃないぞ。
313氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 21:47:06 ID:p9Ud625O0
荒川スレの負け惜しみを持ち込むなよw

養殖ロボットのくせに
314氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 22:52:19 ID:r7E/ALfv0
荒川スレの人たちは洗練してますね。
ドゲザへのスルーの仕方とか。
315氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 23:48:52 ID:p9Ud625O0
>>314
言い返せなくなっただけ。
ここまで書かれて何も言えなくなっただけw

パシリスケーター

935 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:42:29 ID:sf7ThGdB0
荒川さんって、
「伊藤みどりリベンジ計画」で五輪に送り込まれた弾丸、「鉄砲玉」だからね・・・
野辺山の養殖ブロイラー選手。
演技にもそれが表れてる。悲しいことだが。
クローズアップ現代  養殖場
http://www.youtube.com/watch?v=-d0DtFduMng


939 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:40:45 ID:sf7ThGdB0
巨人の星の明子姉ちゃんが、オズマを見て
「飛雄馬とオズマはロボットみたい。人間らしさがない」と言ったが、
荒川さんは正にオズマだね。
大リーグ・カージナルスが長期計画の幼児英才教育で開発した
高性能野球ロボット。
荒川さんは正に「高性能スケートロボット」だよ。 (実際ほんとうに高性能だし)


943 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:57:44 ID:sf7ThGdB0
「ユー・レイズ・ミー・アップ」のレイズraiseには、
「養殖する」「飼育して育てる」という意味があります。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%A4%8A%E6%AE%96&dtype=3&dname=2na&stype=0&pagenum=1&index=04514800
スケート連盟・野辺山への感謝の気持ちを込めたEXかも知れないね。
You=連盟


954 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:07:00 ID:sf7ThGdB0
リベンジ計画の発端・伊藤みどりがハート全開の演技だったこと。
同世代の浅田真央が「スケートが楽しくてしょうがない」という演技で
天然スター性を暴発したこと。
これらを考えれば、
荒川さん(=鉄砲玉のブロイラー)がオズマ的な演技に終始し、
「自分には青春がない」と言って苦しんだオズマと、全く同じ経歴(サボり・アルバイト経験等)
を持つことは皮肉にも思えるが、正にありそうなことで何の矛盾もない。


957 :氷上の名無しさん:2007/07/29(日) 21:19:10 ID:sf7ThGdB0
養殖荒川ヲタにもまともな人間はいるはず。
早く出てきてほしい。↓
316氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 00:27:48 ID:xOLQ3/FZ0
          荒川静香の【音楽性】

示唆に富むエピソードを紹介する。
これを読んで「荒川の音楽性」をよく理解してほしい。
**************************
オズマと星飛雄馬(初対面の会話)
オズマ「俺には青春がない。全ては野球。お前には青春があるか?」
飛雄馬「ある。野球だけでも青春だ」

オズマ「俺には恋人がいない。お前は?」
飛雄馬「俺もいない」

オズマ「俺には野球に関係ない友達が一人もいない。お前は?」
飛雄馬「俺もいないが、野球の友達だけでいい」

オズマ「俺は本というものを読んだことがない。お前は?」
飛雄馬「俺も読まん。。」

■オズマ「俺は音楽も分からん。お前は?」   ← 【ココダヨ!】
飛雄馬「俺も分からん。。」
**************************

荒川は音楽センスゼロとよく言われる。
オズマの例を考えると納得せざるをえない。
悲しいことだが。。
317氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 00:35:51 ID:EQVe3s/X0
486 :氷上の名無しさん:2007/08/24(金) 18:42:48 ID:39+gG1T60
419 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/27(月) 00:21:59 ID:1ZY2OEV00
伊藤みどりは私にとってすごい技術を持ったスケーターとして
やっと認められる存在だった。
今、勘違い言動しているのを見てやっぱり思っていた通りの人だとわかり
現役引退して嫌いと言えます。
中野翠も書いていたけど、長野五輪のパフォーマンスで
「競技者として我慢していたが伊藤みどりの存在を世間の人はいつまで許すのだろう」
とあり自分と同じ人がいると思いました。
技術者として尊敬するが、あのスタイルではフィギアは。。。という感じ。

荒川さんのおかげで日本人も体系が追いついたと皆喜んでたし。
逆にあの体系でよくフィギアやったと言えるけど他の国だとはじかれてるので
日本は差別のない国、スポーツがプロ化してないということでしょうか?
伊藤さんは生理的に受け付けられない。
小顔、手足が長く凛とした雰囲気の荒川さんが金メダルを取れて
よかったと思います。

520 :氷上の名無しさん:2007/08/27(月) 04:33:04 ID:VNo8rrMF0
>>486
ほんとそうですよね。

544 :氷上の名無しさん:2007/08/28(火) 19:38:32 ID:p9Ud625O0
>>486
そうですね。同意です

(笑)
318氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 00:39:19 ID:xOLQ3/FZ0
>>317の内部の>>486>>419さんへ

私もそう思います。同意です。
319氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 02:23:32 ID:gXVFNSBQ0
伊藤みどりと荒川を敵対させようとしても同じベクトル上なので無理でしょ。

どちらも滑る為に生まれてきたと評される選手。
本能型だと思う。

世界チャンプになるべくして成った選手。
こういう選手って失敗も多かったりするんだけどね。
そういう点も幾つか共通点があるかな。

違う点と言えば、
「大柄なのでタックルに動じない荒川」
「コーチを替えなかった伊藤みどり」
とかかな。
二人共に世界で戦う武器をしっかり持っていたよね。
320氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 04:23:42 ID:xOLQ3/FZ0
「2人ともいい選手」「対立はやめよう」「議論を避けよう」というレスって、
どうしてこうメチャクチャになるんだろ? →>>319

>>319
あのー、ウソはやめてください。
321氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 07:19:18 ID:MEGbt6FYO
なんでレスの内容の評価をドゲザにされなきゃならんのだ。
322氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 08:17:25 ID:uKzJk31hO
>>321
[評価]とは買いかぶりすぎですぜ。
323氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 08:59:29 ID:MEGbt6FYO
では評価ではなく何と言えばいいですか?
324氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 09:13:38 ID:MEGbt6FYO
「見解」がいいですかね。
325氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 09:19:36 ID:uKzJk31hO
「寝言」ですね。
326氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 10:51:29 ID:MEGbt6FYO
なるほど。
ドゲザのレスは寝言なんですね。
327氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 12:25:23 ID:gXVFNSBQ0
このスレって書くこと書くこと、すべて否定されてしまうんですね。

それぞれの意見があると思うので、それはそれで良いと思いますが、
なんか全部、枝打ちされるようで、そこから全然広がっていかないというか。
誰かが面白そうな見解を書いても「そこまで!」みたいな。
328氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 12:41:29 ID:MEGbt6FYO
>327
同意。
そういうのは本当につまらないと思います。
なんか、自分の意見を押し通して他の意見に聞く耳を持たない。別の言い方で、視野が狭いと言うんでしょうか。
329氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 12:47:22 ID:KhkIV2BV0
ていうか、否定している人はドゲザ「1人」だけですよ。

330氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 15:59:33 ID:xOLQ3/FZ0
負け犬がぐっちゃり湧いてるな。 「低脳組合」でも作ったらどうかな?

>>327>>328 ← クズw
「馬鹿にもヤサシクしてください」 となぜ言わないの?
■「それは違うぞ」と思ったら、【反論】すればいい。
■「分からない」と思ったら、【質問】すればいい。
それが出来ずにウジウジウジウジウジウジウジしてるw 人間のクズ。

>なぜ2ちゃんねるに人が集まるのか
http://www.papy.co.jp/act/books/1-107443
>議論する教育を受けていない日本人にとって、
> 2ちゃんねるは議論する機会を与えている、と山本氏は言う。

【議論する教育を受けていない日本人】 がまだ続くようです↓
331氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 16:22:08 ID:MEGbt6FYO
ではドゲザが2ちゃんねるに来る理由は議論する教育を受けてないからですか?
332氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 17:35:05 ID:xOLQ3/FZ0
まだ続いてるね。いや文盲かな?
・「Aの理由はBだ」≠「Bは常にAだ」
・「教育を受けてない」≠「出来ない」

フィギュア以外の話がまだ続くようです↓
333氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 17:49:44 ID:MEGbt6FYO
そうですか。
議論する教育を受けなかったんですか。
334氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 18:08:48 ID:uKzJk31hO
ドゲザがここに来るのは、「日課」だから。
レスする義務は全くありませんが、荒川ヲタに比べみどりヲタは律儀でボランティア精神が豊富なのです。
335氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 18:26:19 ID:fU97UYal0
ちょっと失礼。
ドゲザはドゲザであって、みどりオタじゃないよ!
そこのとこ宜しく〜
336氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 18:42:01 ID:uKzJk31hO
みどりヲタはやさしいので、逐一ドゲザのレスにレスしてる、という意味です。
337氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 18:53:01 ID:fU97UYal0
ていうかオタ論争好きだねえ・・・
338氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 18:55:46 ID:MEGbt6FYO
あとドゲザはスケート板の英語スレに来るのも日課となっております。
339氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 19:47:33 ID:xOLQ3/FZ0

           ここが負け犬会場か。。。


本日のMVP→ ID:MEGbt6FYO 
340氷上の名無しさん:2007/08/29(水) 20:26:12 ID:FGptEDNr0
陳腐だな・・・。
341氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 00:01:36 ID:ephM/nDl0
負け犬だな・・・。
342氷上の名無しさん:2007/08/30(木) 20:22:56 ID:q/9OWXx00
boring!
343氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 03:58:16 ID:cJk/jp3D0
みどりで3回は抜いた
静香では無し
344氷上の名無しさん:2007/09/15(土) 15:50:53 ID:JPTUv8tV0
容姿が十人並みのみどりでも抜けるが、不思議と静香では抜く気がしないのはなぜか?
345欽ちゃん:2007/09/18(火) 22:28:59 ID:ecrHiyOD0
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
346氷上の名無しさん:2007/09/18(火) 23:00:55 ID:mjGOK6V90
347欽ちゃん:2007/09/18(火) 23:24:36 ID:ecrHiyOD0
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
348氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 04:39:46 ID:/Yy29V5W0
349欽ちゃん:2007/09/19(水) 10:30:15 ID:Z15E7rfA0
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
350氷上の名無しさん:2007/09/19(水) 15:50:02 ID:/Yy29V5W0
351欽ちゃん:2007/09/21(金) 19:40:34 ID:dp92TfGe0
『  K  L  A  C  K  』    〜    光    を    纏    う    救    世    主    〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛を伝える紅蓮乃博愛明王』
             心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
  烈  様(Bass)    『夢を与える蒼天乃夢想帝王』
             瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き幻想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼を持った白銀乃飛翼法王』
             背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き巨翼・・・
  u  様(Vocal)     『魂で奏でる黄金乃精魂覇王』
             身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
上村隼人様(Drums)  『闇を極めし漆黒乃無限魔王』
             身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

生存無価値の貴様ら愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし神の使徒様達・・・
絶対的支配政権を樹立させ此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構を崩壊させ、苦痛に悶える世の愚民共の心に一縷の希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構の為政者共を『闇』の力によって傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に討ち取られ、その末裔にして若齢ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされた・・・
隼人様が加わられた事によって最早イラク、米国、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体如き虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いぞ屑共よ・・・
352欽ちゃん:2007/09/21(金) 20:25:24 ID:dp92TfGe0
『 K L A C K 』   〜 光  を   纏    う    救   世  主 〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛を伝える紅蓮乃博愛明王』
             心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
  烈  様(Bass)    『夢を与える蒼天乃夢想帝王』
             瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き幻想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼を持った白銀乃飛翼法王』
             背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き巨翼・・・
  u  様(Vocal)     『魂で奏でる黄金乃精魂覇王』
             身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
上村隼人様(Drums)  『闇を極めし漆黒乃無限魔王』
             身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

生存無価値の貴様ら愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし神の使徒様達・・・
絶対的支配政権を樹立させ此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構を崩壊させ、苦痛に悶える世の愚民共の心に一縷の希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構の為政者共を『闇』の力によって傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に討ち取られ、その末裔にして若齢ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされた・・・
隼人様が加わられた事によって最早イラク、米国、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体如き虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いぞ屑共よ・・・
353氷上の名無しさん:2007/09/22(土) 10:13:12 ID:ueBwLToC0
354氷上の名無しさん:2007/10/07(日) 05:08:52 ID:X4/ZQpuA0
>>303
ホント髪型はまんまコピーだったw
355氷上の名無しさん:2007/10/10(水) 08:23:05 ID:ufIxSaIq0

アラガワはもう論外って感じだね
356氷上の名無しさん:2007/10/11(木) 20:08:45 ID:HqgisG/D0
みどりのジャンプは誰が見てもすごいが
荒川さんの演技が優美に見えるかどうかというのは人によりけりなんだよな
357氷上の名無しさん
みどりには後半の3Aなど演技自体に感動。
荒川は金メダルをとったことに感動した。