【史上】日本人観客のマナー【最悪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん
拍手すらまともに出来ない馬鹿連中なにしに来たんだ?
ドボケて邪魔するんじゃねぇよ。選手に謝って市ね。
織田が気の毒でよ。
2氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 20:49:50 ID:Kv/V+MudO
確かにマナー悪すぎですよね。
演技の初めから拍手しまくりだったし、あんなにしまくっていいの?
3氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 21:09:23 ID:sjncycqj0
演技直前に声かけたりしてたねえ
拍手はまあ、織田に限らずどの選手にもずれまくりで、曲にのりにくかったろう
あれじゃお通夜の方がマシw
4氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 21:57:54 ID:Kv/V+MudO
>>2
拍手じゃなくて手拍子だった
5氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 22:02:28 ID:MPFT/GrMO
仕方ないよ…
フィギュアブームにのってのニワカさんが多いから…
場の空気が読めないのよ
6氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 22:12:49 ID:50Xf7MQV0
観客の質を言ってるネットもどうだか・・
地上波放映後に覗いてみたが選手の演技以外で話題が盛り上がってる
引退した荒川や村主や解説者スレが上位にずらりw
7氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 23:21:57 ID:K7jHRVz10
この事実が大きく問題になってメディアに大きく採り上げられる事希望。
やっぱ現実を見ない日本のマス”ゴミ”じゃ無理なんだろうか

とにかく日本人観客の質悪すぎ。何を見に来てるんだか
頼むから会場に来ないでくれ。
8氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 00:48:09 ID:wReJzTio0
本日の放送で「だめだこりゃ」と思ったこと

1.男子SPでバトルへのスタオベするがジュベへのスタオベはない
 ミーハーな客、よくわかってない客がやったんだろう
 おまけに投げ入れる花などバトルが一番多かった
 懐かしいネタだが長野五輪のときのボナリーバックフリップへの歓声を思い出す
 あのとき歓声を上げた観客のほとんどが「バックフリップはルール違反」
 ということすら分かってなかった

2.他国選手への異常な応援
 日本人はビットの時代でも東側、西側に関係なく他国選手を応援する文化がある
 ただ、他国から見ると「なぜ自国選手の敵となる者を応援するんだ?」
 「なぜ○○国の選手は応援するが××国の選手は応援しないんだ?」
 と言われるケースが多い。
 有名なのは、日韓W杯で他国のユニフォームを着ていたバカニワカが、
 海外メディアの格好のネタになったくらいだった

9氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 00:50:22 ID:u8kODOEtO
さすがに織田の前の掛け声だけはやめてほしかった。あとは、別にホームだし、いいんでないと。
10氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 00:54:29 ID:Nn/OoNh0O
手拍子や拍手は会場アナウンスが煽ったと聞いた
11氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 00:57:53 ID:wReJzTio0
>>9
ジュベの演技直前のとき、
会場モニターに衣装の「007」が映った途端「わはははは」と笑い声まで洩れてたな
12氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 01:03:09 ID:dRIxFOPs0
>>7みたいな観客ばかりなら選手もさぞかしやりやすいんだろうなww
13氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 01:05:14 ID:5gO3dXEWO
うっそー
ひでーなそれ。
選手のみんな、明日は、観客に負けるなよ!
14氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 01:09:31 ID:KPKublwk0
日本人のマナーが悪いって言ってる奴、海外観戦行った事あんの?
あっちの観客のマナーの方がずっとひどいと思うけど。
15氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 01:12:50 ID:wReJzTio0
>>14
おまえはマナーと礼儀を履き違えている
礼儀なら日本でだけ通用するものだがマナーは通用しない
16預言者:2007/03/22(木) 01:17:54 ID:PF1V7I5uO
あさってのテーハンミングコールでこのスレは消えます。
17氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 01:20:01 ID:2sFaV0/80
さすがに電波民族のコールはやらんだろ

そう信じたい・・
18氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 01:20:26 ID:10DdtuTWO
手拍子を必要以上にしたり煽った奴は
スポーツ未経験運動音痴異常宗教団体の屑
19預言者:2007/03/22(木) 01:23:07 ID:PF1V7I5uO
キムチ軍団が沢山チケット買っているので、
鍋叩きテーハンミングであさっての試合後には必ず消えます。
20氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 01:37:01 ID:yDeUrDiU0
高橋が得点を待つ間
手拍子で催促してたのに
得点が出た瞬間静まり返ってワロタ
あれで銀河点でると思ってたのだろうか?
21氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 01:40:29 ID:wReJzTio0
>>20
ニワカは無難な平凡演技でノーミスなら高得点が出ると思っているから
クワドなしバトルへのスタオベはまさにそれ

22氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 01:48:08 ID:DAvmT5si0
現地で見てたけど、今日のバトルは純粋にすごく良い演技で
観客の心に響いたからスタオベ起こったんだと思うよ
バトルヲタとはとても思えないおじさんとかも普通に立ってたし

逆にジュベはクワド入ったしノーミスでよかったけど
感情を突き動かされるような演技じゃなかった
23氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 01:51:03 ID:2fV7/NkE0
ただの萌えファンだけではあんなに大きなスタオベは起こらない。
技術だけじゃないフィギュアの感動もあるよ。
技術だけにしか反応できなくなったら終わりだと思う
24氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 01:51:25 ID:n/p/bD0R0
手ついたしね
25氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 01:54:03 ID:2fV7/NkE0
ジュベールは精彩を欠いていた。ユーロと見比べると一目瞭然。
素晴らしかったけどジュベらしい演技じゃなかった。

ところで日本人の観客のマナーが最悪だって言うけれど
今更?って感じがする。
この件で騒いでるのもニワカくさい。
26氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 02:22:00 ID:nG3fCEb2O
お前らニワカニワカ言うの好きだなw

ワカメワカメ。海藻とれや。

だいたい史上初の300点を出す安藤に目を向けないでフィギュアを語るなんざw

見る目がねーよ
27氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 02:29:28 ID:uPovq3BFO
会場にいたが、バトルはオジサンまで立ち上がってた。
高橋は遠くからも異常な程の緊張感が伝わり
一応無事終えた事への労いっぽい感じだった。
28氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 02:36:43 ID:2fV7/NkE0
>>26
ウンコウンコ
食物繊維とれや
29氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 02:42:09 ID:QPg+kS0c0
>>8
コンプレックスの根深さが痛々しい
30氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 03:02:26 ID:wReJzTio0
女子シングルがどうなるかすでに見えてるな

真央が登場で拍手
演技開始から速攻手拍子
演技終了で大拍手&花束投入
点数出て歓声


ミエミエでバカバカしい
ブームは早く過ぎ去ってほしいと思う
31氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 03:06:17 ID:od7KAaKA0
>演技開始から速攻手拍子
これだけはもうやめて〜
32氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 03:09:18 ID:4NvWDBLq0
演技途中に拍手するのはやめれ
33氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 03:12:24 ID:GbXxOS8E0
>>27
その通りだった。
高橋は、すげー神演技だからスタオベ!とかじゃなくて、
高橋と観客の緊張が一緒に解き放たれた感じ。
ちなみにB席から見てたけど、演技終了直後にRSの外人さんたちがすぐスタオベしてくれてた。

バトルについては国旗で応援とかプレゼントとかしてたのは、S席以上くらいの人たちにかたまってた感じ。
2階席だとプレゼントも届かないし、国旗もほとんどなしで、掛け声とかもなかった。
でも演技終了直後自然と後方のB席周辺でも、かなりスタオベがおこってた。


手拍子は前の方の席の人たちが先導してはじめてた感じ。
あれはちょっとしつこかった・・
34氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 03:14:06 ID:ejuLfI1n0
実況スレでも書いたけど、長野世界選手権観戦の折、
フラッシュたく客が多くて(当時は撮影についてあれこれ厳しくなかった)
選手への影響を危惧した客席の一部から「フラッシュやめてくださーい!」
という掛け声がかかったけど、そうしたらすぐに
「選手が動揺しますので大きな声を出すのはおやめください」
と場内アナウンスが入ったよ。
何が本当に選手にとって悪影響か分からないけど、もし手拍子が悪影響を与える
と思ったら協会なり審判団なりがやめさせるんじゃないか。
観てる方としては過剰でその上曲にあってない手拍子は不快でしか無いが。
35氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 03:14:59 ID:hbgv/j9Y0
ノクターンでも手拍子起こるんだろうか・・・やめて〜〜〜
36氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 03:20:01 ID:2fV7/NkE0
客席からのバズーカとフラッシュが無くなったのはミキティのおかげ。
安藤はその影響で大変なスランプに陥ってしまったけど。
いつだって選手を不調にさせるのは自己中な観客に他ならない。
手拍子に関して昔インタビューでスルやコーエンが正直うざい旨を言っていたと思う。
フラッシュに関しても言及する選手はいる
というか選手で観客が嫌いな選手は少なくない。
37氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 03:21:59 ID:ejuLfI1n0
て言うか織田と高橋の時の掛け声あれ何?
関大応援団だとどっかで読んだんだけどあれこそやめさせれば。
空気読めない学生共。

フィギュアが音と空気感も重要な競技だって事を忘れてるのは
デリカシーの無いTV放送の仕方にも責任あると思う。
選手に関係無いBGMを演技直前まで使いまくりだし
演技直前まで話し続け、演技が始まっても話し続ける。
38氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 03:41:25 ID:GbXxOS8E0
>>37
関大の応援団はやめさせるべきだった。
6分練習とはいえ、各国選手が集中しなきゃいけないときに客をあおって大声で掛け声とかアリエナス
ましてや格闘技とか球技じゃないのにああゆう応援っておかしすぎる。
チアガールまでつれてきてねぇ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
39氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 04:01:59 ID:8Lq9ZNr60
>>30
お前にマナーとか良識を語って欲しくないね
【ID:wReJzTio0】の検索

スポーツ一般 [スケート] 驚いた スケ板のひぼう中傷は中野オタがやっていた
104
スポーツ一般 [スケート] 浅田真央は海外大会で183点以上出したことがない
156
スポーツ一般 [スケート] 真央がシンボルアスリートを辞退し後輩の育成拒否2
61
スポーツ一般 [スケート] 【史上】日本人観客のマナー【最悪】
8 11 15 21 30
スポーツ一般 [スケート] 悪質な真央信者のせいで真央嫌いになった人の数9→
146 150 154 157
スポーツ一般 [スケート] 浅田真央と電通の親密な関係について
104 106
スポーツ一般 [スケート] 真央が『ジャンプの天才』って(笑)
290
スポーツ一般 [スケート] メディアの偏重報道にウンザリな人の数→
30
スポーツ一般 [スケート] 真央の世界選手権が八百長だと思う人から一言目→
11
スポーツ一般 [スケート] 世界選手権で浅田真央が負けることを願う人の数→
64
スポーツ一般 [スケート] 【長州小力似】浅田真央が大嫌いです 8【バカ殿似】
566
スポーツ一般 [スケート] アンチスレ乱立異常者を追い詰めるスレ
850
【12 件見つかりました】(検索時間:1秒)
40氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 04:24:45 ID:ejuLfI1n0
>>38
他スレで見てきたけどはやはり関大応援団だと。
インカレと違って一番権威ある世界選手権だって分かってるのか?
ここでの成績は選手のその後の人生だって決めてしまうと言うのに。
41氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 04:28:15 ID:aPrMWDxf0
程度の低い大学だな
42氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 04:30:44 ID:wReJzTio0
>>39
マオタはどこでも必死だな
43氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 04:48:52 ID:wbX3ieqq0
ポエムのない実況だし、これは音楽を聞きつつ演技を観れると
思ったのに、観客の手拍子で台無しだった。
選手も確かにあれではリズム狂わされるし、演技の邪魔ですね。

あと、確かに日本選手へ外国選手より最後の拍手をたくさん送ってあげないのは変ですよ。
自国を代表して頑張ってる選手なんだから、好きでなくても
拍手してあげるのがマナーです。自分を誇りにしてない姿にみえる。

44氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 05:11:21 ID:YhSBehRUO
過剰な手拍子、過剰な声援を選手のミスに繋げるのは安直かもしれないけど、
何かしら少なくたりとも影響はあると思う。
例えば今日の織田なんかは、本人はそのせいでミスったなんて思ってないだろうけど
もし万が一、そういう風に思ったとしても絶対言えるはず無いよね。
海外の選手は割とそういう発言も平気だったりするけど、
日本で手拍子とか声援が邪魔だとか言ったら袋叩きにされそう。
ありがたいって言うしかないと思う。
45氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 05:12:42 ID:YhSBehRUO
あ、ゴバク
46氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 05:25:07 ID:V5TaxZtd0
関大の応援なんか見てると
ユナのときもしかしてドドンガドンドンがでてきても
非難できないぞ。
47氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 05:29:11 ID:aPrMWDxf0
女子のSPも調子が狂って大崩れ大会になったら嫌だな
48氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 06:19:27 ID:L9D0EwGm0
中野だったっけ、ぬいぐるみぶつけられたのは。
49氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 06:37:28 ID:qwR/nz0V0
ゴミ袋だったという話も
50氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 08:36:13 ID:PxuwMRoZ0
>>12
もちろんその通りですね。
全員が自分だったら、効果的なところでのみきっちり応援出来て完璧w
昨日のだったら、全席マネキンで埋まってる方が、うるさくないだけマシ。
51氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 09:48:15 ID:T8GYgHHW0
練習開始にものぶりんコールあり。
もうあきらめた。
52氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 10:08:56 ID:rq2T7ieC0
>>11
だってあの衣装馬鹿すぎるんだもの。笑っちゃ悪いけどさ
53氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 11:09:17 ID:c3jyHGIdO
もしかして、演技の最中にジャンプが綺麗に決まったときに、
Ohーパチパチパチとかやるのってうざい?
54氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 11:23:47 ID:LYzkUcVm0
>>53
そっちは良い演技に対しては推奨。
オタオバがジャニノリで何でも拍手は恥ずかしい。のぶり〜ん(はあと、は最悪。

問題は、会場の広さによる音の遅れが理解できないで、選手のタイミングをずらして、
失敗ジャンプを生み出す手拍子。妨害工作かよ。
55氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 11:25:35 ID:cuqVe1Cf0
なんでもかんでも手拍子するのもウザイ。
本当にいい演技にしか手拍子しないロシアの客くらい
シビアであって欲しい。
56氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 11:25:39 ID:eG20pvD30
それはむしろ嬉しいし後押しになるんじゃないか?よう分からんが
ジャンプ決まったらガッツポーズする選手もいることだし

昨日の応援、大学生ならありうるね
俺らで盛り上げようぜ!拍手リードしようぜ!始まる前名前呼ぼうぜ!みたいな内輪ウケ
学生同士の大会なら微笑ましい光景だけどね・・・
57氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 11:27:09 ID:eG20pvD30
>>56>>54へです。ごめん
58氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 11:29:02 ID:eG20pvD30
いや54じゃない>>53だ。頭を冷やしてこよ
59氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 13:33:58 ID:kIIACMdo0
拍手はあり、手拍子は無しでよろしいですね。字は似てるけどw
60氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 13:35:20 ID:kIIACMdo0
技失敗したときの「アッー!」も無しのほうがいいよね。つい、出ちゃうけどw
61氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 13:40:58 ID:dRIxFOPs0
>>55
モスクワのワールドの時に手拍子がウザかった記憶が・・・
62氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 14:07:51 ID:cJqgB+7G0
決めた、関大にメールする。
上の人から言われたら、さすがに分かってくれるだろう。
63氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 16:51:17 ID:mymLmAsmO
織田がアクセル失敗したとき、笑い声が聞こえぞ。
64氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 16:59:34 ID:XIQjYzMj0
不恰好ではあった。織田ファン、スケートファン以外なら笑えるんだろう…
65氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 17:04:14 ID:L83J7mWB0
なんか、やっぱり世界フィギュアって言い方がまずくないか?
66氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 17:07:18 ID:18ZmCMJK0
手拍子きも
67氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 18:27:42 ID:EqRpMGsW0
>>63
あれはちょっと間抜けな体勢になったからな
68氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 18:57:04 ID:TvGbxMyV0
>>65
同感。
日本フィギュアってのもね。
違和感を感じる。
69氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 20:38:36 ID:d3lLpVZG0









              とりあえず、演技の邪魔になってる「手拍子」をやめてくれ











       

          
70氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 22:07:13 ID:ZV6ZXttW0
昨日よりマナーがよく見えたのは俺の気のせい?
71氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 22:35:50 ID:GbXxOS8E0
今日は昨日かなり手拍子へってた。

てか手拍子があわない曲調でもやりはじめるおばさんが近くいたんだが、
周りがわりとしかとして、しょぼーん(´・ω・`)で随分減った。

とりあえず今日の手拍子はステップのところくらいに限られて、
ジャンプ前は結構やらなくなっててよかた。
72氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 18:34:27 ID:0+1jqrxE0
はじめに拍手&手拍子がわくエリアっていつも
一緒なんだよなぁー・・・・w
73氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 21:03:01 ID:lQ/FZjKU0
RS

RS

RS

RS
74氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 22:48:48 ID:kOjjuYCS0
>69
激しく激しく激しく同意
75氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 13:11:21 ID:SYQ34Y4H0
>>63
そこで笑えるのはライバル選手のヲタのみだな
ファンでなくても普通の人間なら笑えない場面だったからなぁ…
76氷上の名無しさん:2007/04/01(日) 00:29:53 ID:FbWhBI+Y0
ジェフの演技にスタオベがにわかって。はー。

背中のケガでようやく年明けに復活したジェフへのねぎらいと応援もあるんだよ。
実際、サーキュラーとストレートのステップシークエンスを続けてやって、
誰も飽きさせないあの滑り。西岡さんもテケも褒めていたのに。
悪いが、あれをやって飽きさせないのは大ちゃんかステファンかくらいだったろうに。

拍手のずれは確かに違和感かなりあったけど、そんなもん、外国でも多いよ。
それと、ワルツで裏拍叩いて応援する外国人、見たことないが。

ここの無知さには本当にあきれるね。
77氷上の名無しさん:2007/04/14(土) 10:02:00 ID:rliffWX10
大ちゃん

ステファン
78氷上の名無しさん :2007/04/17(火) 23:34:40 ID:r9vMiV5a0
76はちょっとアレだと思うけど
>>8の言ってることがおかしいのには同意。
得点と個々人の感動は別に正比例するものじゃない。
客は周りがどうであろうが自分が良いと思った演技に
スタオベすればいい。
79氷上の名無しさん:2007/04/25(水) 23:53:17 ID:AktvVqeM0
  
80氷上の名無しさん:2007/04/26(木) 07:05:00 ID:+2pMA8Sn0
ヒロシマ祭り
81氷上の名無しさん:2007/04/26(木) 17:33:20 ID:FdRcV6MF0
デブの人 と 座高が異常に高い人 は 観戦禁止!






というわけにはいきませんか?
82氷上の名無しさん:2007/04/26(木) 18:52:02 ID:GWVVgZqd0
muri
83氷上の名無しさん:2007/04/26(木) 18:52:43 ID:GWVVgZqd0
datte
84氷上の名無しさん:2007/04/26(木) 18:53:17 ID:GWVVgZqd0
kusaimon
85氷上の名無しさん:2007/04/26(木) 18:53:51 ID:GWVVgZqd0
akirameru
86氷上の名無しさん:2007/05/04(金) 10:26:46 ID:jjOHKeOl0
JOの話気になる人用

【団体戦】ジャパンオープン総合スレ part12
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1177686689/522-538

522 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 01:06:41 ID:91L8iC1F0
撮影禁止
同じ所からフラッシュ
注意しろよ

525 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 01:07:48 ID:LJuurQx+0
>>522
投げ込みにも腹が立った

昨年はなかったことだ

528 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 01:09:04 ID:S6GfHKp60
表彰式って周りの人がガンガン写真とりまくりだったんだけど
あれはよかったのかな?
注意とか全然されてなかった。

538 名前:バイト員[] 投稿日:2007/04/30(月) 01:12:33 ID:+7EDCiFrO
>>525
基本は禁止だけど、フィギュアに投げ込みは結構あるから…と説明を受けました。
>>528
それ、気になったけどそこまで禁止かは把握しきれてなくて注意できなかったんですよねorz
87氷上の名無しさん:2007/05/04(金) 10:28:13 ID:jjOHKeOl0
ついでにpart11スレより

【レス抽出】
対象スレ: 【団体戦】ジャパンオープン総合スレ part11
キーワード: 投げ込み


304 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 02:05:21 ID:hlgu/69F0
>>303
JOは去年行ったけど投げ込み禁止だったよ。
受付に大きなプレゼントボックスはあったので、プレゼント持っていくことは可能。
今年も同じ感じじゃないかなー。会場のつくり的にも投げ込みは無理っぽいし。

316 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 10:43:31 ID:QsqBD8s80
>>302
教えてくれてありがとう
そうか…投げ込み禁止か。残念

355 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 18:56:53 ID:R7ItzKkyO
たんに映像がJOとSOIなだけだろうに

バトおたが必死すぎて泣ける

あと投げ込み禁止なの?フラワーガールまで用意していないからかな…

366 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 20:45:30 ID:icfUw4v80

去年は五輪後だったのでJOでマジで生卵攻撃がありそうな勢いはあったね

投げ込み禁止は正解だったと思うよ

368 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 20:46:02 ID:R7ItzKkyO
ボックスにネタもの入れられてもびみょーだよね…
ぬかった…投げ込み用のにぎやかしネタのブツ、どうしよう

424 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/23(月) 13:27:13 ID:59zneVkyO
それ言われると痛いw
今回投げ込みダメみたいだからプレゼントにしてみようかなって思ったんだ。

てかスレチだね…マジスマソ!!
来シーズンまでROMるわ
88氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 21:41:58 ID:QfOCsC3Y0
ららら
89氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 01:07:12 ID:+bGjaoWa0
高橋選手のファンの人達(3人か4人)が自席で高橋さんの事を喋り続けていて
近くの席だったので結構辛かったです。
その人達はとにかく誰の演技の時もおかまいなく高橋選手についての話題を喋り続けていました
高橋選手の演技の最中だけ、少しマシでしたが、それでも止む事はなく喋っていました
90氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 16:27:33 ID:EPY4/vx80
それは酷い。そういう奴らもいるんだなぁ。
91氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 17:46:40 ID:bRW78f+90
手拍子マジうざい

日本人は『他の人がやってるから』っていう理由で全体的にみんなが手拍子しはじめるん
だと思う
正直面倒くさいって思ってる人もいるハズ
でも日本人ってのは周りが同じことやってると自分もしなきゃいけないって思い込む面があるから
馬鹿で無知なファンにつられて、皆なんとなくやっちゃうんだろうね

東京のヤツ男子フリー最前列で見てたが、私と母は意地でも手拍子しなかったよ
だから後で録画見たらなんとなく自分たちだけが浮いてた・・・
92氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 17:53:14 ID:EPY4/vx80
認知的不協和っていうのかな。日本は特に酷いよね。
>>91はGJ。よくやった
93氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 22:26:15 ID:ggLuQwMkO
〉〉91
今男子フリーのDVD見てたけど、もしかしてライフカードの広告辺りかな?

えらいえらい。
そういう人がたくさん来てくれれば、
演技に集中して見れるのにね。
あと、やっぱり8才以下の子供を連れて来るのは止めて欲しい。
私も子供生まれた時はアイスショーとかも我慢したょ。

子供が泣き出したら、すぐ外に出る!
これは常識
94氷上の名無しさん:2007/06/10(日) 05:25:47 ID:89QpbRA0O
トリノ荒川の旗振ってるバカ
あの時は目を覆ったよ
95氷上の名無しさん:2007/06/10(日) 11:28:49 ID:GCJES1Bn0
>>94
旗くらい別に良いと思うけど。
96氷上の名無しさん:2007/06/10(日) 18:30:04 ID:b6+9jvIu0
手拍子は痛いね。調子っぱずれもいい所。
そのうち演技に集中できなくなってくる。きっと選手も同じなんだろうな。

年季の入ったオタが多いRS。
どの試合も毎回来てるPC持参のオバサンが扇動する姿を何度も見かけている。
97氷上の名無しさん:2007/06/10(日) 18:41:01 ID:lXFQAKpK0
扇動?そんなことしてる人がいるなんて…。
つまみ出してやりたい。
98氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 05:01:33 ID:TvHrVp8z0
>>86-87は「うったん」です。
いろんなところで嘘ばかりを宣伝しています。
このとき「看板に投げ込み禁止って書いてあったの。だからずるいの!!」
「でも写真撮影はおっけーなの!!」と騒いでいた人が、うったんでした。
それを事実でないと当然の指摘をされたら
今度はスタッフの振りをした書き込みを始めたのです。
スタッフの振りしたうったんの主張とは裏腹に、
実際は写真撮影は全面禁止、投げ込みに関してはあいまいな状態でした。
うったんがコピペしている部分も、その後他の人に間違いを指摘されている部分を
除いて自分の都合のいい部分しか貼っていません。


JOの話気になる人用(真実はこちら)

【団体戦】ジャパンオープン総合スレ part15
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1178260526/l50?

25:氷上の名無しさん :sage:2007/05/05(土) 00:10:07 ID:KTszohmI0
前スレ>>986、GJ。
人間の記憶なんて実にいい加減なもんだなw
26:氷上の名無しさん :sage:2007/05/05(土) 01:04:25 ID:OK3ba0650
うん。答えが出てヨカタ。
30:氷上の名無しさん :sage:2007/05/05(土) 02:02:54 ID:tBuqjQV50
>>25
今更だがすっきりしたねー
いざああゆう風に画像を貼り付けられるとあっけなく静かなものだが。
38:氷上の名無しさん :sage:2007/05/05(土) 05:04:31 ID:RaqPgmB/0
今きたらもう>>25のいう前スレの画像流れてて見れなかった
保存してる人いたらうpキボン
39:氷上の名無しさん :sage ttp://www.imgup.org/iup376407.jpg.html pass:jo:2007/05/05(土) 05:49:07 ID:o2p9lHwU0
46:氷上の名無しさん :sage:2007/05/05(土) 11:34:39 ID:ynzkVHAn0
>>39
この看板とってた人スゴイネー
ほんとにGJだ
69:氷上の名無しさん :sage:2007/05/06(日) 05:37:09 ID:5B5xpojp0
>>32
正しくは「禁止看板なんてなかった」「禁止看板なんてみなかった」と
「看板に投げ入れ禁止って書いてあったの。だからずるいの!!」
の争い。
答えが出てああよかった。


もちろんその時々の進行や運営によりますので、
その時々で大人な節度ある対応をしましょうね。
でもうったんみたいに自分ルール振りかざして事実を歪曲し、
自分のやったこと(写真撮影と、後ろの席から前へ押し寄せようとして停められたこと)
だけを正当化しようとするのはやめましょうね。
99氷上の名無しさん:2007/07/12(木) 09:36:54 ID:9a5tZHjz0
DOIが心配です
100氷上の名無しさん:2007/08/10(金) 18:57:27 ID:LTaZpFHgO
会場で大声で応援するのは、やめてけれw
>>60
それは海外でもやってる。
102氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ:2007/08/12(日) 23:13:40 ID:b4hhHfyEO
拍手 と 手拍子は違うような。
別に大声で応援はいいじゃん…演技中にしなければ。
104氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 20:10:21 ID:Zu1VjYSr0
音楽待ちの緊張感あふれる場面で
キモイおっさんが「マオちゃんがんばれっ!」
こういうのは無しの方向でw「
105氷上の名無しさん:2007/08/15(水) 18:47:43 ID:edcp9k7AO
やっぱり手拍子はいらないような・・・
106氷上の名無しさん:2007/08/17(金) 23:07:28 ID:FRVCCEdRO
程度の問題でしょ
107氷上の名無しさん:2007/08/18(土) 15:17:24 ID:Z/TldD/v0
ランビヲタのババァ軍団が一番うざい
108氷上の名無しさん:2007/08/19(日) 23:07:26 ID:iFCb4OpwO
1番ウザイのが、
演技中の手拍子だよ。
109氷上の名無しさん:2007/08/22(水) 09:32:11 ID:Ehs+0ndB0
手拍子不要に賛成。
曲をわざと聴きにくくしてる妨害としか思えん。
そもそもリズム感ない奴ばかりだし。
110氷上の名無しさん
手拍子のせいで選手のリズムが狂ってジャンプ失敗するんじゃ・・・
と毎回心配しながら見てる。