フィギュア女子シングルをマタ〜リと語るスレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん
フィギュアスケートの女子シングル選手についてマターリと語るスレです。
激しい論争になりそうなネタ(アンチネタ、ヲタ論争など)
は通常の女子スレか該当のアンチスレなどでおねがいします。

・sage進行で。
・煽りと荒らしは華麗にスルー推奨。
・他人の意見にレスするときはあまり熱くならずに。
・みんな仲良く!(・∀・)

◆前スレ
フィギュア女子シングルをマタ〜リと語るスレ Part4 :
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi?bbs=skate&key=1165774006
◆過去スレ
Part 1 : ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1130773026/
Part 2 : ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1142733429/
Part 3 : ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1156584573/
2氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 21:40:50 ID:QjS8YI7k0
>>1
乙でございまする
3氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 23:22:40 ID:BDL1pG6L0
>>1
乙です。
4氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 01:57:05 ID:3dyFnqmn0
>>1
ありがとー!!
これから来客ふえるだろうけど、ここはまったりを貫きましょう。
5氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 15:05:17 ID:WcmquPgf0
スポニチに変な記事が出てたので、
念のため計算してみた

SP+FS BaseValue
105.08.  0.   MA
104.63 -0.45 M& 3S→4S
103.86 -1.22 KM 2A→3A
102.38 -2.70 MA +3T→+2T
101.58 -3.50 MA +3Lo→+2Lo
101.08 -4.00 MA 3A Fall
100.38 -4.70 MA +3T→+2T, 3A StepOut
*99.66 -5.42 KM
*99.63 -5.45 M&
*98.56 -6.52 YK 3F+3T, 2A+3T, 2A→3Lo
*98.01 -7.07 CK
*94.44 -10.64 YN 3A
6氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 20:09:24 ID:F0fcxSu/0
東京ワールドって、メディアの注目度が高いだけに
日本人のホームプレッシャー相当なんだろうね。
ミス少ない織田君が痛恨のすっぽ抜けだし、高橋君も緊張しまくり。
女子もどうなるか、分らないかも。
メンタル強い、キムキミーが有利かも(既に弱気になってきた)
7氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 21:04:13 ID:wPBo906g0
>>6
去年のカナダ勢みたいな感じか
8氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 21:20:40 ID:d9cjwaVL0
>>6
真央の場合ホームのプレッシャーは有利になる。
安藤は逆に不利かな。
9氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 21:30:43 ID:HpbKfEhe0
選手によってその辺の気持ちの持ちようが違うんだよねぇ
安藤が昨日の放送のインタブで自国開催だから緊張してますとか言ったね
まああれは開会式に緊張したって意味だったのかもしれんけど
10氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 22:29:08 ID:F0fcxSu/0
明後日はフジが選手の控室突撃したり
やらかしてくれるんだろうか。
あおりが怖いよ。
11氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 19:51:57 ID:wdBWYOSr0
マターリで質問だけど、安藤さんはクワドやらないよねぇ。
練習で成功したのはすごいけど、確率からいって試合では使えないのに
練習で飛ばせてるのはモロなりの戦略というか、ブラフ?
12氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 20:54:12 ID:b6Irz2b/0
SPの結果を見ないとなんとも言えないが
安藤には華麗に復活を決めてもらいたい
13氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 01:08:42 ID:H2YfocPE0
>>11
現時点の成功率では普通は入れられないと思う

しかし直前の試技で大方決まるようなら、滑走順やSPの成績によるが入れても
おかしくはない。回転さえ足りていれば転倒しても、3S成功時との得点差と比
べ、さほど痛いダメージにはならない。着氷乱れても何とか立ってれば、むしろ
御の字
14氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 03:05:30 ID:wqQ21PcM0
転倒すると体力ヤバス
15氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 06:19:27 ID:Yy/DWYBc0
>14
だよね。大技挑戦して炎上するのはもったいない。
無難にまとめて表彰台も戦術としては悪くないけど、
表彰台が無難まとめ組ばっかりだと寂しい。
16氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 06:20:15 ID:BOp61QzO0
フィギュアスケート☆中野友加里 Part34
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1173258090/393
393 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 05:17:32 ID:BIuUhfiP0
>>392
マオタにマジレス禁止
スルーしておけばおk
【未確認飛行豚】安藤美姫が大嫌いです116【4怪転】
125 名前:氷上の名無しさん[] 投稿日:2007/03/23(金) 03:56:41 ID:BIuUhfiP0
何十回分の1か
そんなんだったら、浅田でも飛べるだろ。
スポーツ一般 [スケート] “浅田真央と電通の親密な関係について”
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1173345835/108
108 名前:氷上の名無しさん[] 投稿日:2007/03/23(金) 03:53:49 ID:BIuUhfiP0
高橋も電通ボーナス出たから
真央にも出るんだろうな
【ID:BIuUhfiP0】の検索
スポーツ一般 [スケート] 浅田真央のことを四字で表すとpart2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1172578506/211
スポーツ一般 [スケート] 世界選手権で浅田真央が負けることを願う人の数→
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1173421032/67,72
スポーツ一般 [スケート]   ま  た  八  百  長  か
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1174564074/576,579
スポーツ一般 [スケート] 真央が『ジャンプの天才』って(笑)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1172750706/291
スポーツ一般 [スケート] 浅田真央と電通の親密な関係について
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1173345835/108
スポーツ一般 [スケート] 悪質な真央信者のせいで真央嫌いになった人の数9→
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1173976537/185,188
スポーツ一般 [スケート] 【長州小力似】浅田真央が大嫌いです 8【バカ殿似】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1169216623/567
スポーツ一般 [スケート] 浅田真央は海外大会で183点以上出したことがない
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1172600833/170
17氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 08:29:34 ID:z7NItKM30
安藤はエリック杯で3Lz+3Loを転倒したが無難に纏めた。
4S転倒でも大丈夫と思う。
18氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 08:45:32 ID:t1ZRV/wL0
いよいよジュラシックパーク3放映だな
19氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 23:53:42 ID:+FEDEaaD0
ソ子かわいかった。
しかし、ソ子には呆れた。
あの程度の演技でガッツポーズで大満足、
あの程度の得点でびっくり、舌も出してた。
20氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 00:29:30 ID:X3OWbMI/0
コスをかなり楽しみにしてたんだけど、ユナが予想以上に良かった。
遠目で見ても、ジャンプは綺麗だし、バトルじゃないけど音と動きの一致が凄かった!
コスも滑りが綺麗だし、ジャンプも決まって良かったけど、
技と技の繋ぎとか、スピンの質とかがもう一息って感じだった。
21氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 00:41:44 ID:9BtW3wfG0
そういうの聞くと真央のミスが余計悔やまれるなあ・・明日がんがってほしい
22氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 01:17:40 ID:JTDOsymp0
やっぱりユナはすごいよ。
隙がなかった。
はっきり言って滑りが流麗な選手とは、あまり思えないんだけど、
めりはりの効いた曲と振り付けを完璧にこなして、それを感じさせない。
あげひばりもスローな曲だから表現も付けやすいし、200超えるのはユナだと思う。
23氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 01:19:08 ID:9BtW3wfG0
ええええええ
24氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 01:28:07 ID:JTDOsymp0
>>23
主観だから気にしないでw
真央は残念だったけど、上半身の振り付けとかかなり優雅にこなしていてびっくりした。
今まではいまいち表現力がないし、これからも身に付かないタイプだと思っていたけど撤回する。
その辺りは本当に良かった。
もうノクターンは見られないのは心底残念。
でもこの分なら明日のチャルもきっと進化してるんだろうと思うと楽しみ。
もう思いっきりぶちかましてほしい。
25氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 01:46:49 ID:X3OWbMI/0
そうそう、プログラムの完成度が高かった。
その辺は真央とユナが頭一つ抜けてるんだなぁ・・・と思った。
彼女達より滑りが上手な選手は他にもいるのだけれど、
トータルパッケージでみると、やはりこの2人は抜群だなぁと。
そして全てを完璧にこなせば、真央の方がちょっぴり上だとも思う。
だから明日は順位関係なく、今日のユナの様に「これぞ浅田真央!」という完成度の高い演技を期待してる!
26氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 03:37:12 ID:yGDiRSLn0
あげひばりって良プロだからノーミスなら点が跳ね上がるだろうな
でも1年の練習の成果だから真央も自分を信じて頑張って欲しい
27氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 10:55:20 ID:rGdQSw5p0
真央のことはショックすぎて横において質問。

1)荒川さん・すぐりん・コーエン出てたらどのぐらいの位置だったですかね?

2)雨女子はメダルなし、かも?
  とはいえ、コスか安藤が自爆したらフリーに強いキミーが意外と2位になるのかしら。
28氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 10:59:55 ID:Xcq0Ke+P0
そゆのは普通の女子スレか初心者質問スレでどぞ
29氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 15:39:06 ID:3nb6tMPd0
>>27
お前みたいな奴は、このスレには不要。
3012:2007/03/24(土) 21:27:31 ID:/OH+djvI0
4S回避したけど、おめでとう!
31氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 21:31:57 ID:kaw3JYts0
雨勢が全員DGとられたなあ。
エミリーやシズニーの「え?」という顔が印象に残った…。
確かに微妙な回転ではあるんだけど、
正直、雨勢のDGをとるなら中野あたりもとらないと
釣り合いが取れないと思うんだが…。
32氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 21:41:54 ID:JTDOsymp0
馬鹿馬鹿馬鹿!自分の馬鹿!
ああん〜嬉しい!
33氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:16:40 ID:a6ZLQTEc0
ジャッジは安藤が一コケで真央が優勝できる得点を準備したね。
PCS8点台が三項目だっけ、酷い採点だ。
34氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:39:54 ID:0MXy8NNY0
なんか皆真央の演技に感動じゃなくて
真央に感情移入して感動しているような気がした
あの大歓声に白けてしまった
安藤は可哀想だな
35氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:43:13 ID:sVAFarme0
しかし安藤がここまでジャンプの確率を上げてくるとは思わなかった。
正直、最近の安藤は根性でジャンプを決めてる感じがして
そこまで余裕がある様には見えなかったんだけど・・・
今大会の安定感を見て、ジャンプ以外の要素(エッジワークや姿勢)を改善していけば
まだまだ真央ユナの両巨頭とも戦っていけると思ったね。

そして真央も昨日の失敗から立ち直って、天才の本領を発揮したし
ユナは失敗しても、才能の片鱗は十分見せ付けたし、
とにかく皆、どの選手も頑張ってて良かったな。

そして日本女子は本当にあっぱれ!!だ(・∀・)
36氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:47:26 ID:PfaGPVre0
日本以外の会場で真央が優勝するところを見たい。
やっぱり地元開催点がついてるような気がする。
来年が正念場かなー。今回表彰台の3人にとって。
37氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 00:04:35 ID:8Uh+lgl/0
ユナと真央は初出場だから昨日、今日とそれぞれ魔物に捕まってしまった感じ
これを経験に来季が本当に2人の金勝負になるんだと思う

安藤は今までが自爆の印象だったけどやっとそこから抜け出せたな
個人的にはコスも自爆から抜け出して欲しかったので今回は残念でならない
38氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 00:58:57 ID:foCJ6DnD0
ビールマンなしで安藤が優勝して嬉しい。
ビールマン不要論が証明された。

当然といえば当然だが、ニワカとかシッタカがうざかった。
39氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 01:01:07 ID:PYxBwLlK0
>>38
そういや去年のキミーもビールマン梨だなw
綺麗なビールマンなら見たいけど、中途半端な選手はやめれと思う…。
40氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 01:03:47 ID:foCJ6DnD0
レイバックは、レベル3と4の得点差が0.2だしね。
41氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 01:16:26 ID:Gd26ubUz0
コスも出来ればメダル争いにからんできてほしかったな。
SPであんな演技を見たので今年こそ・・・と思ってしまったよ。
42氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 01:24:30 ID:foCJ6DnD0
コスは前からだけどスピンが課題だね。
軸ブレとトラベリングがすごい。

この二つに関しては多少は仕方ないと思うのだが、
素人目に許容範囲を超えてる。

SPだけど、選曲とプロが良くて、
スケーティングとジャンプがいいだけに、
うっとりしててもスピンで萎えた。
43氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 01:30:35 ID:foCJ6DnD0
コスのスピン(SP)

FSSp4 (3.00) GOE (0.07)
CCoSp4 (3.50) GOE (-0.34)
LSp2 (1.80) GOE (0.21)

レベル4でも、ほとんど加点なし、あるいは減点されてるw
レベルは要件の充足、GOEは技の出来不出来だから当然だが。
44氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 01:31:00 ID:rypzvESZ0
エミリー、結構ダウングレード取られてるけど
本人比で今まで通りのジャンプだったのだろうか。
だとすると、今まで認定されてて一番大切な世選で
ダウングレードさえるのは、つらいよね。
45氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 01:40:15 ID:El9yWr4x0
今回のテクニカルコントローラー、かなりきっちりとる人だったんでは
厳しいと評判の天野さんが場内FMでこれはDGとられるかも、って
言ってたのが実際とられたりしてた
46氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 01:42:32 ID:PYxBwLlK0
>>44
エミリーは中国杯でもDGとられまくっていた。
今シーズン中国以外の国際試合はアメリカだったから
そういう観点だと微妙かも。

ただ中国杯は今日より回転不足だったと思うし中野あたりもとられていたから、
あの大会は単に厳しかっただけだと思っていたんだけどな。

少なくとも最後のルッツは足りていたと思ったんだけど、
見ている角度の差かなあ。
47氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 01:43:51 ID:PYxBwLlK0
>>45
天野さんは厳しいね。

おねえもJスポでどうかなーみたいなことを言っていたけど、
まさかあそこまでとられるとはね。
48氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 02:46:25 ID:vMoRCqSF0
プロトコルってどこで見れるの?
49氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 02:53:00 ID:vMoRCqSF0
ttp://www.isufs.org/results/wc2007/index.htm
ここにありもした
トップからどう行けばいいのか判らない
50氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 03:06:00 ID:Gd26ubUz0
>>49
今なら右上のワールドのEntries/Resultsのリンク→Starting Orders/Result Detailsのリンクをクリック

他の大会のプロトコルはHome > 左上のSingle & Pair Skating/ Ice Dance >下のほうのリンク
からいろいろと
51氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 03:17:22 ID:vMoRCqSF0
ああ、右の方か
個々のニュースからリンクがあるような気がしてた
52氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 03:58:44 ID:wTl960tQO
ロシェ、PCSがいまいち伸びてくれないなぁ。
表現力もあるし、スケーティングもいいし、つなぎだってしっかりしてると思うんだけど。
大技を今のところやってないからなのかな。
53氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 04:09:33 ID:PYxBwLlK0
ロシェットは滑走順が悪かったね…
SPで大自爆したから仕方ないけど
54氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 04:34:59 ID:8Pb6aVoE0
湯女のセカンド3Tが綺麗なのはわかる。
でも、GOE込みだとセカンド3Loと同じくらい点数になるのは納得いかない。
難易度低い技を綺麗に決めて、GOE狙いのほがいいってことか。
55氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 08:11:51 ID:CejhEsf00
>54
キムの3F+3T=9.5+GOE2ってすごいね。
真央のステップ3Aのステップはどう評価されてるんだろ。

エミリーとキミーは全米・4CCが甘かっただけに、点数見て「えっ」って顔してたね。
日本で下げられたって思ってるかな。
ttp://www.isufs.org/results/wc2007/wc07_Ladies_FS_scores.pdf
56氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 10:21:43 ID:7Zyrhkm80
エミリーは下げられたって思っても仕方ないかな
キミー・中野は認定甘かったし。
57氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 11:23:03 ID:jDeiJYUA0
ユナの3−3はめちゃくちゃ綺麗だったよ。
遠くから見ても完全に回転が回りきって降りてきてるのが分るくらい。
あれは評価されて当然だと思うが・・・
58氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 11:39:16 ID:lRODw4x+0
ユナの3−3は綺麗だったね、というか、前半は本当に凄かった。
今回は滑りきるのかと思ったら案の定。
しかし後半バテバテのヘロヘロを見たらやっぱりPCSが高すぎる。
結局、実績点加味なんだよね。
59氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 13:02:33 ID:8Pb6aVoE0
浅田の3Aは、両足着氷か、もったいない
60氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 14:02:51 ID:BgK2y8RC0
>>58
ユナのフリー、前半だけ見ると今季の中で
一番良い滑りだと思ったんだけどねぇ…
(SPは正直あの点数が出る出来とは思えなかった)
61氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 16:38:25 ID:ANZ+Rcsm0
>>58
ユナはGPF優勝してから急にPCSが上がった。
やっぱり世界タイトル持っていると有利。
安藤もワールドチャンピオンになったので来季のPCSが上がるはず。
62氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 16:51:03 ID:CejhEsf00
>61
キミーも余りPCS高くないよね。
あとロシェ兄がPCS50点ってのは、どうなの?
コスは自爆があるから下がるのかな。滑りもいいんだけど。
63氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 17:36:46 ID:FKKv0v3L0
エミリーがSPで表情もよく演技も良かったのに観客の反応がイマイチなのは
真央の後で観客プチお通夜状態だったのかな
64氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 18:01:14 ID:ANZ+Rcsm0
>>62
マイズナーのワールド優勝前のPCSはもっと少なかった。
65氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 18:48:33 ID:PYxBwLlK0
>>63
とことんついてなかったね、エミリー…
実況でも真央の失敗の話ばかりで
お決まりの「どーよw」を言った人がひとりもいなかった。

>>56
中野さんがDGされたのは転倒した3Aだけだっけ。
わりと普通に降りていたと思ったけど、回転足りないジャンプあった?
66氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 18:49:51 ID:PYxBwLlK0
>>55
真央のステップ3Aは両足着氷だから、今回は評価しようがないんじゃない?
GOEで+3つけているジャッジには「?」だった。
67氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 19:51:05 ID:PYxBwLlK0
マタリネタといえば、

マルケイがユーロで出したPB144から
今回PB151まで伸ばしたのはすごいと思ったけど、
調べてみたら今シーズン前までのPBは129だったのね。
シーズンで129から151ってすごい躍進じゃないか?
68氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 23:28:55 ID:/8xyf+Gt0
マルケイはノリノリで演技するから見ていて気持ちいいね。
もうちょっとスケートが滑るようになれば、断然魅力的になるのにな。
69氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 06:32:47 ID:ZgmJiCbC0
>67
キミーってそれなりに安定してるしメンタルは強くなったよね。
なんか女子は、キム・安藤・真央・キミー以外メダル取れそうにもないね。
バンクーバーでメダル取る為に、雨は若手育成大PUSHするのかな。
(サーシャが戻る可能性50%、戻ってもメダル取る可能性30%って考えると
キミーの保険として、キャロミライ他にも期待せざるをえないよね)
エミリーとシズニーは入賞はあってもメダルは無理ぽ。
70氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 09:08:24 ID:2kQaQIWX0
今更だけど、チャルダッシュってゲデ子に滑って欲しいな。
小気味良いステップに回転の速いスピン。
小悪魔的に可愛い笑顔。民族衣装で滑ったら最高に可愛いだろうな・・・
71氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 09:25:36 ID:0l31VLvT0
ゲデ子がチャルダッシュ滑ったらセベのに被るんじゃないかなあ
スピン・ステップとか容姿もあの頃のセベに似た感じだし
72氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 14:09:06 ID:gyT1U4dA0
>>67
すごい、そんなに伸びてるんだ?
マルケイはアピール上手いし、見てて面白いから好きだー
73氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 15:21:53 ID:vMzCgkAc0
マルケイがもっと伸びてカロとイタリアトップ争いできるくらいに早くならないかなー
そうすればカロもいつまでも自爆ってはいられなくなると思うんだけど…
2人ともタイプ違ってて面白いよね
74氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 16:28:47 ID:ebIV1ueL0
マルケイは自爆ったコストナーを負かしてイタリアトップになったことがあるぉ
75氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 18:05:08 ID:P/QJx+iN0
>>72-74
マルケイはマルケイで信じがたい自爆もちなんだがw
SPは素で笑った…ゴメンよマルケイorz

彼女の弱点は3T/3S/3Lzしか持っていないことだよなー。
せめて3Fが跳べれば…。
76氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 19:04:07 ID:sLfiUAw30
マルケイGPSでは3F跳んでなかったか。
暑苦しくて好きだわ、マルケイ
77氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 22:19:34 ID:OPRGYBUw0
>>54
+3Tの今までのGOE最高点=2.0
+3Loの今までのGOE最高点=1.2
+3LoでGOE+2は、人間には不可能なレベルかも
78氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 01:32:20 ID:PR+7TkRz0
真央が3Aコンボと4回転跳ぶとか言ってて見たいけど・・怪我しそうで怖い
79氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 02:37:13 ID:EQ4pjOJy0
>>78
カメラの前でやるって言ったんだから、練習はするんだろうね
やっぱ公式練習の4Sに刺激されたのかな
それなら3Sを取得した方がいいのに
80氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 06:42:12 ID:HgxmLYiz0
真央は新技取得がモチベ維持なのかなぁ。

”Stressed, Stretched and Skating on Thin Ice”

女子フィギュアはもっともストレスのかかるスポーツって、雨記事。
色んな意味でトップ選手は大変だなと思う。
長く続けるのは肉体的にも精神的にも金銭面でも大変だね。
リンク環境の良い雨ですら、アマ選手は1年に$75,000もコストがかかるんでね。
普通の家庭ではこんなに負担出来ないよねぇ。

ttp://abcnews.go.com/Sports/Health/story?id=2976802&page=1
81氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 08:10:35 ID:9U9yqxUk0
ユナのセカンド3Tは入り方とか工夫して加点を稼いでいる。
真央は3Aにステップを入れているが3F+3Loは特に無し、安藤
も何もしていない。
真央も2A+3Tの助走でイーグルでも入れた方が加点に有利に
なるように思える。
82氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 08:58:19 ID:EkLGo3WG0
それは+3Tがキッチリ跳べる様になってからだろう。
普通に跳んでも3Tはギリギリか足りない。
83氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 14:57:26 ID:ELZELsSB0
マタ〜リage
84氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 16:52:17 ID:60hAPQXe0
セベのガッツポーズが見られて嬉しかった。
でも花を投げ込んだら予想外に飛ばなくてフラワーガール指導してる先生の
目の前に落ちて思いっきり睨まれてしまったorz
85氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 15:51:33 ID:5T780XIl0
ポイキオのフリー、すごく素敵だった。
TVだとタガメの産卵みたいだった衣装も会場映えするし
滑りのなめらかさ、エッジの柔らかさがよくわかった。
「あの人美人だねー」って声も会場から聴こえたよ。

そして「ありがとう日本」…泣けた。
お礼のメッセージを送りたいんだけど、
ファンサイトとか公式HPとかが見当たらない。
フィンランドのスケート連盟に送るしかないかな…。
86氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 19:19:25 ID:sBhBogWD0
ポイさんは昨シーズンどうしたの?って感じのプロだったけど(SP)
今シーズンのプロは合ってて良かった。
本来センスのいい人だし、あの緑も優しい色で似合ってた。
スカートがバルーンだったのは失敗だけどねw
なかなか使われない色合いだったから新鮮だったよ。
昔からポイさん好きだし、いまだにポイさんの顔が一番好みだし
これからも活躍して欲しい。日本で良い時間を過ごせたのなら、本当に良かった。
87氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 22:10:04 ID:q2Ee/ZWZ0
昨シーズンのSP、私はすごくかわいいと思った。
パドゥワドゥワ♪ってハミング?が入る曲、ステップの振り付けとか。
88氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 22:14:44 ID:eXHJVKga0
>>85
ポイキオの「ありがとう日本」にはじーんときた。
もともと好きな選手だったけど、あれで更に好感度がアップした。

あと誰も触れないんだけど、コルピもキスクラで「アリガトー」と
日本語で言っていた筈。コルピだったと思うんだけどなー…違う?
89氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 22:40:36 ID:BCrbCBgZO
ポイポイっていつも衣装も髪型もこってて可愛いね。
ユーロのネバーランドも似合ってていいプロ。
後あの2Aの着地の柔らかさは神。
ジュニア勢もコルピも育ってきてはいるけど、バンクーバーまで続けるかなぁ。
何げにジャンプ構成も3-3なしでは最高難度に近い気が……
90氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 23:45:57 ID:7XIN9O+U0
エン子はバンクーバー目指すとコメントしてたそうだから、
今年か来年には復帰かな。
ワールド予選廃止で世界ランキングが必要だからGPS参戦だと今年か。

スルは引退報道を否定はしたものの自然消滅かな。
91氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 23:52:09 ID:9TOpWFWH0
コーエンは雨ジュニアが育ってきてるから、戻ってこないかもしれないけど
スルはどうするんだろう。今回の若手の対決見てどう思ったのかな。
スルとキャロの対決、見たい気もするが。
92氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 23:56:52 ID:7XIN9O+U0
難度も指摘されてるけど、雨ジュニアの二人ジャンプダメボ。
公園も自爆屋さんだが。
93氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 02:20:04 ID:WMIBSbmV0
>>89
ネバーランドはマイヤーじゃまいか??

コルピといえば、会場で誰かがtake freeで放置していった超絶美人なポスターをゲトしたぜ(・∀・)
コルピは来季からは、SPにルッツとフリップか、3T+3T入れてほしいなぁ。
94氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 02:40:00 ID:LUVYdpLrO
今回のユーロエキシでやってるよー>ポイ子のネバーランド
少女って感じで可愛かったよ。

個人的にはまた3L-3Tのコンボが見たいなぁ>コルピ
最近ループ飛ぶ選手少ないしね。
武田のループも質が高くていいなぁと思う。
95氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 03:08:42 ID:WMIBSbmV0
>>94
あ、エキシか!いいプログラムだよね。曲名は把握してませんでした;

コルピって思えば昨季は結構積極的に3+3跳んでたんだよね。
今季はまったくやってこなかったのはなぜだろう・・・
96氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 03:32:45 ID:fD2EVFgJ0
>>95
今シーズンはジャンプが3-3以前に全然決まっていなかったから。
97氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 03:33:36 ID:fD2EVFgJ0
>>95
ごめん、続き。

自分が覚えている限りでは、フィンラディア杯のフリーで挑戦していたように思う。
98氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 10:53:22 ID:trk92Fhm0
>>92
なんか雨はグリ降りがデフォになってきてるような
久しぶりにコーエンのメンコン見たらジャンプがすごい綺麗に見えた。
NNNもコーエンも2Aの飛距離が異常だ
99氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 11:14:18 ID:fD2EVFgJ0
>>92
その雨ジュニアふたりって誰?
キャロとワグナー? それともキャロとミライ?
100氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 14:05:41 ID:ISjqM9gY0
未来はギリギリのもあるけど、グリンコって程ではないし
キャロは跳び方が可笑しいだけで、回転はそこそこって感じが。
フラットはもろ回転不足&グリ折りが多いかも。
でも真央もあの位のチビッ子体型の時は、グリ降り回転不足も多かったから
まだまだどうなるかなんて分らないな。コーエンは逆に退化してった方だし。

101氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 21:03:03 ID:YFUpMV/j0
キムヨナの公式サイトにある、猫のアイマスクつけてる真央の写真がカワユス
102氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 21:07:23 ID:rwzvMHFP0
自分もコッソリ
あの2人のオフのやり取りが実は面白かったりする
ほほえましいというか
103氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 21:19:39 ID:EToa/jj+0
>>98
雨シニアのグリ降り代表って、エミリーキミー?
ちなみに、グリからクリーンに修正したロールモデル選手って誰かいますか?
その修正成功の秘訣はコーチの力?
104氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 09:03:20 ID:dT4AoazB0
>>102
ユナって、インタビューや普段のファッションを見ても
真央よりずっと大人っぽい印象があるけど、
やっぱり同年代の真央とは一番打ち解けやすいのかな〜と思って安心した。
105氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 13:38:51 ID:quNvKVeL0
同じく同年代の○とゲデと田丸で男子のSP見てたっていうのもなんか和んだ。
そしてそのスリーショット見たかった
106氷上の名無しさん:2007/03/31(土) 08:54:46 ID:8IYgUlkA0
>100
雨って、クリスティ山口の頃からグリ降りがデフォだったような。
グリじゃない人って、タラぐらい?
107氷上の名無しさん:2007/03/31(土) 09:40:15 ID:tPEIMD7q0
>>106
コーエンもグリじゃないよ。両足は多いけども
108氷上の名無しさん:2007/03/31(土) 17:18:41 ID:Kj4N3l230
>>104
亜紀ちゃんも加えて三人でショッピングとディナー楽しんだみたいだね。
カワユス。
109氷上の名無しさん:2007/04/01(日) 00:32:51 ID:01xAil3A0
恩ちゃん引退か…お疲れ様でした。
110氷上の名無しさん:2007/04/01(日) 08:48:49 ID:1u8X9ybd0
恩ちゃん…恩ちゃんOUT、武田IN?

鈴木さん、太田さん、せめてどちらか、NHK杯に推薦して貰えないかな。
現状だとどっちもGPSに一度も派遣されないよね。
せめて、4CCは北米に対抗せず、ワールドにいけない人を選んで欲しいよ。
111氷上の名無しさん:2007/04/01(日) 09:11:55 ID:pX2jBu5o0
>>110
シニアGPSに出るのにはISUポイントが必要。
太田も鈴木もジュニアGPSのポイントが無いのが武田と比べて不利。
鈴木はユニバ優勝で少しはポイント稼いだかな。
4大陸は全日本で6位以内に入らないと。
112氷上の名無しさん:2007/04/01(日) 10:15:14 ID:1u8X9ybd0
>111
来季4大陸は、すぐりか中野、澤田、舞か武田ですかね。
澤田ちゃんは3−3もジュニア時代はやってたし、もう少し成績伸びても良さそうなのにね。
舞の確変にもかれこれ3年ぐらい期待してますが。。。
113氷上の名無しさん:2007/04/01(日) 10:20:55 ID:oBiUAyDB0
澤田は練習環境が良くなるから
来シーズンは安定すると思う。
シーズンの締め方も良かったし。
4大陸は自信になったんじゃないかな。
114氷上の名無しさん:2007/04/01(日) 14:09:10 ID:EIKMM1cL0
四大陸、会場決まってないなら日本でやってほしい…
ミラとかカーターとか般若が来るなら絶対観に行く。
115氷上の名無しさん:2007/04/01(日) 16:19:42 ID:II7/sxbm0
>>110
NHK杯も有名選手を出して観覧客を募りたいだろうから、それは難しそうだ…。
116氷上の名無しさん:2007/04/01(日) 16:23:42 ID:kPfkcsOp0
>>114
ウソ! まだ決まってなかったの?>四大陸
去年よりも遅くない?
117氷上の名無しさん:2007/04/01(日) 23:52:51 ID:EIKMM1cL0
118氷上の名無しさん:2007/04/02(月) 06:47:55 ID:3pzW7ekk0
>>114
日本開催になったら有力北米選手来ないだろうな。
NHK以上にプチ全日本になりそう。
フジが煽りまくって選手消耗して、ワールドでピーク過ぎて自爆しそうで怖い。
119氷上の名無しさん:2007/04/03(火) 05:22:36 ID:7CergXtQ0
今になって思うのだが、城田の眼力の凄さだ。追放されはしたがそう思う。
トリノのときも荒川の才能に賭けたと言っていたし、反対があってもトリノに
安藤を送り込んだ。安藤はトリノではさんざんだったが、しかしそれがあった
からこそここまで復活した。あの時安藤をはずして中野を入れていれば10位以内
に入ったかもしれないが、今の安藤はなかった。城田は安藤の才能がわかってい
たからこそ強引にでも入れたのだろうと思う。城田は問題があったとしても強い
日本に対するビジョンがあったのだと思うし作り上げてきた。


120氷上の名無しさん:2007/04/03(火) 07:11:19 ID:WTUL2Vqo0
>>119
やりぬいた城田は立派だけど、トリノ選考の際には

1.メダルの可能性があるのは荒川だけ(村主スマソ)
2.安藤には世界トップレベルの能力がある

ということは、みんなが知っていたことだと思うが。

おまけに選考基準に照らして、荒川・安藤は派遣されて当然だったし。
121氷上の名無しさん:2007/04/03(火) 10:02:14 ID:UigN3ZzY0
>>118
韓国開催でもアメリカはダンスとペア一軍派遣じゃなかったっけ
2年連続コロラドで酸欠大会だったから来年はさすがに違うところでやってほしいな
122氷上の名無しさん:2007/04/03(火) 10:27:53 ID:K/8Jv3aQ0
>>118
日本が今まで通り4大陸に全日本4、5、6位を出せばワールドとは
違った国際大会になるはず。
舞や澤田にもチャンスが出て来る訳だし。
123氷上の名無しさん:2007/04/03(火) 20:17:53 ID:OZYklQfN0
>122
そうだよね。出来れば太田さん出して欲しいが無理か。
でも、もし日本で4CCだとフジが放映(プロデュース?)だからスポンサーも絡んで
プチ全日本もどきとして、日本は嫌でも真央安藤とか大物を
投入せざるを得なくならない?
124氷上の名無しさん:2007/04/03(火) 22:47:36 ID:UmckkpRz0
>>123
それはスケ連が、選手に無茶させると
ワールドでメダル狙えなくなるぞ、
と脅して欲しい……
125氷上の名無しさん:2007/04/03(火) 23:13:28 ID:2E0bj6Uo0
よっぽどの事が無ければそれは無さそう
今の連盟なら、機械的に全日本4、5、6位出すと思う
126氷上の名無しさん:2007/04/03(火) 23:28:00 ID:d2v7SOf70
>>120
あの時の選考基準って
・2シーズンの大会成績をポイント化、原則としてその上位3人
・GPSで日本人最上位且つ表彰台に乗った場合は推薦
じゃなかったっけ。
そうなると、前年のワールドで日本人最下位且つ真央に連敗してGPSを逃した荒川は
「派遣されて当然」なんて到底言えた状況じゃなかった。
しかも、メダルの獲得の可能性については、
「メダルを取る確率が最も高いのは村主、ただ、金メダルを最も取る確率が高いのは荒川」
と連盟幹部にも言われてた。
127氷上の名無しさん:2007/04/03(火) 23:51:12 ID:2E0bj6Uo0
安全枠:村主
博打枠:荒川
みたいな認識だったな。

村主さんはフリー最終Gには絶対入るだろうけど、
荒川さんは最終前Gで滑る姿も表彰台に立つ姿も
どっちも想像できた
128氷上の名無しさん:2007/04/03(火) 23:52:26 ID:X5lXbTXv0
>>126
お前はバカか?

その選考基準だと、得点は以下となる。
真央→2451
安藤→2215
村主→2150
荒川→2060
中野→2043
恩田→2014

この結果のどこをどう判断しても、安藤・村主・荒川で決まりだよ。
お前の意見を聞いてやるから、書き込んでみな。
129126:2007/04/03(火) 23:53:53 ID:d2v7SOf70
訂正
×GPS→○GPF
あの時はポイントランキングで荒川4位、村主5位で、
全日本で結果を出さなければ2人ともトリノに行けない状況だった。
130氷上の名無しさん:2007/04/03(火) 23:56:56 ID:d2v7SOf70
うわ、マターリスレで
猛烈に必死な人がいる…
下手に絡んだのが失敗だったか
131氷上の名無しさん:2007/04/04(水) 00:18:53 ID:xjB4q+ZN0
>>130
で、言い分はないの?
132氷上の名無しさん:2007/04/04(水) 00:53:27 ID:tPi/SeGw0
>>131
はいはい。
<全日本前のランキング>
浅田真央 1901
安藤美姫 1865
中野友加里 1643
恩田美栄 564 1564
荒川静香 560 1560
村主章枝 700 1550

お子ちゃまはさっさとねんねしましょうね〜
133氷上の名無しさん:2007/04/04(水) 01:21:49 ID:rAQ/NN5g0
今更だけどユナ公式で
他選手と仲良く写真撮りまくってて和んだ。
ふわふわパーマのキミーカワユス
アイマスクの真央ww
134氷上の名無しさん:2007/04/04(水) 01:31:27 ID:RiLjJtMt0
・GPFで日本人最上位且つ表彰台に乗った場合は推薦

これは参考にするかもね程度のものだったよ。
135氷上の名無しさん:2007/04/04(水) 06:02:34 ID:yoKMU3si0
>125
フジが宣伝したら4CCも世界4大陸大会、4大陸NO1決定戦となると
日本もトップ出さざるを得なくない?
「4CC、有望若手選手を発掘しよう!」コンセプトなら、日本も若手を出せるけど。
舞・澤田には期待したいなぁ。中野さんが長い暗黒低迷時代を脱出してワールド5位と考えると、
他の人も十分チャンスがあると期待してしまう。
136氷上の名無しさん:2007/04/04(水) 11:44:25 ID:ipmKRd6D0
>>135
フジが、というかたかが一局が選手選べる力持ってるとは思えない
アイスショーやお遊びコンペならともかくね。

それと、今の連盟はマイナスイメージ払拭する事に
必死になってる印象を受ける
ヘタに突っ込み入れられない為にも、「結果どおり機械的に」選ぶと思う。

フジは奈也と舞推したそうだなー
137氷上の名無しさん:2007/04/04(水) 11:57:20 ID:/x2h43Mh0
今年の4CCは北米勢1軍派遣だったけど男女シングルはgdgdだったな・・・
日程と開催地にも問題あると思うけど。
138氷上の名無しさん:2007/04/04(水) 22:05:06 ID:yoKMU3si0
>137
日本開催4CCなら、スポンサーつきやすい女子ゴールデン放送かも。
そうなると負けられない、一流選手派遣にならない?
NHK⇒GPF⇒全日本⇒年末・年明けのアイスショー⇒4CCなんてやらされて、
ワールド派遣だったら、地獄への道程だね。
スケ連が選手を守ったり長期的に育てる意識あるとも思えんし。
139氷上の名無しさん:2007/04/05(木) 00:22:17 ID:YgAPMHUg0
>>138
選手の側が断りそうだけどね
その強行軍やって、日本のトップクラス総潰れ
って状態になったら、スケ連もフジもスポンサーも
痛い目見るかもしれない、と思ったけど
きっと選手を責めて終わりなんだろうな…
140氷上の名無しさん:2007/04/05(木) 00:31:45 ID:fzgiPkET0
つうか、決まってから心配しようや
141氷上の名無しさん:2007/04/06(金) 06:14:32 ID:ujA+a6jq0
今回、北米は4CCにトップ選手送ったことは
結果的にはワールドに反映してなかったような。
来季からまたもとに戻って若手の派遣になりそう。
142氷上の名無しさん:2007/04/06(金) 15:34:43 ID:v2KNd7wP0
雨とか日程的にキツイから、あまり意味無かったかもね・・・。
でもペアやダンスの選手は体力あるのか、いつもそこそこ出来るよね。
143氷上の名無しさん:2007/04/06(金) 17:58:29 ID:2H3mGl6u0
四大陸派遣がなかったら世界女王のキミーが今季優勝ゼロだった
144氷上の名無しさん:2007/04/06(金) 20:56:23 ID:AcMioL0N0
>>141
四大陸の派遣がなければ、ランキングの関係上
SPの滑走順がもっと早いグループになっていたのでは?
キミーはともかく、四大陸がなければエミリーの最終Gはありえなかった。

最終結果はともかく。
145氷上の名無しさん:2007/04/06(金) 21:32:56 ID:cUANi4ub0
>>141
一応ワールドに次ぐ大きな大会で、男女シングルアベック優勝。(女子は1−2)ペア・
ダンスもメダルが取れたから、それなりに格好がついたのでは。
4CCに2軍を派遣して、当然成績ダメダメだったりしたら、救いようが無いじゃないか。

ワールドまでは試合の間隔もあいていたし、地元だし派遣した意味は十分にあったと思う。
GPSでの雨のイマイチぶり(特に女子シングル)は、相当のものだったし。
146氷上の名無しさん:2007/04/06(金) 21:37:53 ID:wrhWLOJA0
>>145
GPSはアメのエースマイズナーがスケアメで真央と安藤に
当たり、エリックで安藤とユナに当たってしまいお気の毒と
言うだけ。
147145:2007/04/06(金) 22:52:55 ID:cUANi4ub0
>>146
>アメのエースマイズナーがスケアメで真央と安藤に当たり

しかし、これは雨スケ連が2人を招待したのが原因なので、
「お気の毒」
とは言えない気がする。
雨スケ連は、2人を抑えて舞砂に勝たせる自信があったんだろうか? 安藤も真央もシード
選手ではなかったから、招待さえしなければ(安藤・真央が望んでいても拒否すれば)2人
はスケアメには出場せず、舞砂が勝てたと思うんだが。

とはえいえ、07のワールドは東京。ホームでこの2人に勝てないと、舞砂の防衛は難しかった
だろうから、あの時点では苦肉の策だったのかな? 結果は「凶」と出ちゃったけど……
148氷上の名無しさん:2007/04/06(金) 23:00:10 ID:oGk+7V9t0
まあ実際にスケアメでは真央に勝ったわけだし。
安藤の確変が誤算だったんじゃないの。

エリックにはコストナーも出る予定だったんだよね…
149氷上の名無しさん:2007/04/06(金) 23:05:27 ID:ujA+a6jq0
>>145
雨のシングルトップが4CCで優勝・好成績とったわりにはワールドではイマイチ…
あの4CCで危機感より自信つけたのが良くなかったかも。
キミーもエミリーも自分の予想より点数が出なくてビックリだったのでは?
(特にエミリー4CCからは考えられないぐらいDGされたし)
150氷上の名無しさん:2007/04/07(土) 03:50:12 ID:47W5jwe/0
>>148
確変とは違うと思う・・・。てか1シーズンに2回も確変きたらコワス。

どうでもいいけどキミーたちは不当DGされたって怒ってないかねえ。
確か2005NHK杯の時のDGはキミーぶーたれちゃってたんだよね?心配。
151氷上の名無しさん:2007/04/07(土) 03:55:44 ID:y6bTPevC0
トリノからの確変ってことじゃない?
152氷上の名無しさん:2007/04/07(土) 04:18:02 ID:47W5jwe/0
>>151
え、それはますます違うんじゃない?だって現にトリノ前まではほぼ順風満帆だった
わけだし。個人的に確変てのはずっと中堅〜下位の選手がいきなり
上位に入ってくるイメージ。例えば今回のベルントソンとか。
いや、これからもずっとベルントソン上位には入ってほしいが。
153氷上の名無しさん:2007/04/07(土) 04:42:30 ID:y6bTPevC0
いや〜トリノであそこまで落ちた選手がいきなし次シーズンあんなんだとは
想定外だったんでは?って意味かと。
「確変」に違和感あるみたいだが、言いたいのはそういう事だとおも(勝手に代弁してるがw)
154氷上の名無しさん:2007/04/07(土) 13:35:26 ID:nVd4IdbS0
GPFって運があるのは昔からだからなあ。
ちょっと上で荒川の05が出てるが、
あれだってポイントでは3位だったのに順位のせいで出られなかっただけだし。
そこはそれと割り切って、しかたないんじゃね?
155氷上の名無しさん:2007/04/07(土) 13:55:56 ID:gfxPJk2M0
逆の人もいるしね。去年のセベとか…。
156氷上の名無しさん:2007/04/07(土) 17:38:09 ID:wcUoWmhR0
コーエン、マーシャルで2A pop outらしいけど、復帰するつもりあるのかな。
ジュニア3人がトリプル軽く跳んでるのを目の当たりにして、競技止めたくなるか
闘争心に火がつくのか…
157氷上の名無しさん:2007/04/07(土) 21:09:53 ID:GnXRzq7f0
>>154
セベ、実況でも関連スレでも場違い言われててヒドスとか思った…
158氷上の名無しさん:2007/04/07(土) 22:07:00 ID:gg8w8hCs0
来季のGPSはシード選手誰も休みそうに無いので、それなりに平等になりそう。

安藤・真央・ユナの誰かは必ず居るので、表彰台の真ん中はシビア。2番手は、舞砂・コス
・中野なので、中野の大会は結構ラッキー?(でもN杯は村主も出ると思うからそうでもない
か)
シードは結構安定していると思うので、シード外の選手のエントリーが当たりはずれを決め
そうだね。
ロシェとマイヤーが出てくる大会は選手的にはずれだろう。(って事は、自動的にスケカナ・
エリックは激戦)

159氷上の名無しさん:2007/04/07(土) 22:40:09 ID:HVIIEfyj0
>>157
でも場違いって言ってたのはニワカじゃないか?
160氷上の名無しさん:2007/04/07(土) 23:13:04 ID:R5TilBi+0
>>158
>ロシェとマイヤーが出てくる大会は選手的にはずれだろう。

あの・・・コスは・・・村主は・・・
161氷上の名無しさん:2007/04/07(土) 23:13:26 ID:jIkMtp5/0
>>158
村主はN杯出られるのか?
ちょっと来期は無理だろと思ったんだが。
162160:2007/04/07(土) 23:19:05 ID:R5TilBi+0
ごめん、コスも村主のことも触れてたね
163158:2007/04/07(土) 23:21:39 ID:gg8w8hCs0
>>160
シード外の出場選手ならって意味。コスはシード。
すぐりんは、来季は調整を遅めにしそうなので(今季は早かったので)、最初の試合はさほ
ど怖くは無いかと。(でも、160点は行きそうだから、やっぱり怖いか)

>>161
N杯は前期活躍した上位3人の出場が濃厚なので、漏れる事は無いはず。シードの関係で
真央と安藤は同じ試合に出られないから、どちらか1人に、下位シードのゆかりん、そして
全日本4位のすぐりんになると思われ。
164氷上の名無しさん:2007/04/07(土) 23:24:45 ID:CXH7cgnz0
>>161
安藤と真央はGPSで当たらないので中野、村主はNHK杯
ほぼ決定と思う。
165氷上の名無しさん:2007/04/08(日) 05:12:31 ID:0fdiZtJC0
>>159
セベという選手は本来場違いではないが、
ここのところ不調を考えるとやっぱり浮いていたよ。>GPF
166氷上の名無しさん:2007/04/08(日) 13:56:18 ID:hmBN3Wkc0
>>161
案外亜紀ちゃんあたり出すかもな<N杯
167氷上の名無しさん:2007/04/08(日) 19:46:43 ID:bWhytr4p0
>166
N杯って、上位3選手だから、安藤か真央(多分安藤)、すぐり・中野さんじゃないの?
でもポイント足らない太田さんか鈴木さん出して欲しいけど大義名分がないか。

マーシャルのコーエン、やっぱりポジション綺麗だな。
下にあるキャロミライが小さくて小学生に見えるけど、楽しそうでいいな。
http://www.musicbyrachel.com/Marshalls2007/Marshalls_03.htm

168氷上の名無しさん:2007/04/08(日) 20:09:11 ID:23rEIJeI0
コーエンってもうちょっと足が細いイメージだった
169氷上の名無しさん:2007/04/08(日) 20:46:58 ID:hYHaTyCw0
コーエンて細く見えるけど足と腹の筋肉ムキムキ
だけどやっぱりこけるイメージ
170氷上の名無しさん:2007/04/08(日) 20:47:40 ID:U9SYIsFd0
>>167
エミリーの衣装と髪型が可愛い。
171氷上の名無しさん:2007/04/08(日) 22:58:59 ID:GJ0vFpM+0
>>170
えっ・・・
172氷上の名無しさん:2007/04/09(月) 00:07:32 ID:8QI7wBnd0
>>167
このコーエンはちょっと太ってるような・・・
てか上段のいちばん右の写真のポジションはどうなんだ
173氷上の名無しさん:2007/04/09(月) 03:05:29 ID:pHFjgFVm0
>>167
上位3選手っていつから決まったの?
174氷上の名無しさん:2007/04/09(月) 03:14:22 ID:aYkOVTk80
>>172
BIOで167cmになってるけど横幅あるから
それほどあるように見えない・・・
175174:2007/04/09(月) 03:15:46 ID:aYkOVTk80
エミリーのことです
176氷上の名無しさん:2007/04/09(月) 06:42:42 ID:3Tx+KolS0
>>172
コーエンは太って見えるね。衣装負のマジック?
キミーや若手との競争なんてやってれないし、復帰の見込みなさそ。
まだスルの方が根性で復帰しそう。ロシアは後継者いないし。
177氷上の名無しさん:2007/04/09(月) 08:35:20 ID:CoQy7cT60
でも見た目のバランスとしてはこのくらいの方がいいけどな。
最近のコーエンは痩せすぎで、貧相な体型だったからなぁ・・・。
178氷上の名無しさん:2007/04/09(月) 11:06:49 ID:clFCYTB30
スルも今太っちゃってるけどな・・戻せるのかな
179氷上の名無しさん:2007/04/09(月) 12:36:14 ID:EUx16sd20
コーエンは元から肉落としても骨格的に細くない体型だったと思うがなあ・・・
スルはオフの時期はいつも太ってたからその気になれば落とせると思う。
その気になるのが今は難しいかもしれないが。
180氷上の名無しさん:2007/04/11(水) 00:18:19 ID:/fYlN0a30
ロシアは若手をじっくり育ててくれるといいなーと思う。
ぶっちゃけ歴史的に女子はそんなに強くなくて
ブチ・スル・ソコの3人が凄いから今まで上位が当たり前だっただけな気がする。
困ったときはソコ・スル頼みって言っていられる内はまだいいけど。
181氷上の名無しさん:2007/04/11(水) 01:43:01 ID:T7Rz+NOP0
マルチーがんがれマルチー
182氷上の名無しさん:2007/04/11(水) 06:07:23 ID:VgL72yPt0
>困ったときはソコ・スル頼みって
ソコはもうダメじゃない?
スルはあの体系を元に戻したらダイエット本売れそう。
前に痩せて復活した時も今ぐらい肥えてたの?
183氷上の名無しさん:2007/04/11(水) 06:16:52 ID:S5jjw2Jo0
スルスレによりますと体重戻すどころではないですなw
(まだソース不確かみたいだけど)おめでとー!
184氷上の名無しさん:2007/04/11(水) 14:05:55 ID:U5b2o2nj0
>>180
ボルチ・・・
スルはおめでとー元気な赤子を産めよ
185氷上の名無しさん:2007/04/11(水) 17:16:05 ID:0cA0Lg1V0
スルおめ〜!
ソコ、ユーロでもワールドでも結果的にはロシア一番手なんだよね
マルチ応援してる…来季もNHK杯に来て欲しい
186氷上の名無しさん:2007/04/11(水) 17:18:41 ID:/fYlN0a30
スルおめでとう(事実かどうかまだあれだけど)
元気なお子さん産んでね

>>182ソコはもうダメって…
新採点対策しっかりできてないから点出ないけど
国際大会結果はまだまだ国内の他の選手よりも上にきてるし。
若い選手が必ず伸びるともいえないのが現実でしょ(期待はしてるけど)
他の選手があまりに伸びてこないなら
本人が望んでもスルもソコも引退させてもらえない感じもする。
子供産んだスルに五輪復帰頼むなんて怖いことにならないように
頑張れロシア
187氷上の名無しさん:2007/04/11(水) 17:34:22 ID:WaLrb4wb0
ソコは来季どうするんかなあ…引退させてやれよ、と思ったりする
ロシア国内選でジャッジに文句言ったということで、まだまだやる気があるのかもしれんなと
思ったんだけど
いい時のソコは本当にいいんだが…
188氷上の名無しさん:2007/04/11(水) 22:09:52 ID:iYtLQn1a0
スル妊娠だってね おめ
リア子はどうしてるんだろう
189氷上の名無しさん:2007/04/11(水) 22:23:47 ID:S3olik3Z0
ソコの屈託無い笑顔見ていると、まだまだ続けてほしい。という反面
無理せず、ゆっくり休んでほしい...なんか複雑だよ。
190氷上の名無しさん:2007/04/12(木) 00:09:46 ID:VFIg+BC80
スルオメ!
奇しくもエレナと同時期に妊娠かぁ
191氷上の名無しさん:2007/04/12(木) 23:15:34 ID:IwbjJVP80
プル復帰、スル妊娠、ロシアはめでたいな。
ついでにサーシャも来季から復帰しちゃいな。
今ならまだ間に合うよね?
192氷上の名無しさん:2007/04/13(金) 01:31:34 ID:ZuQ3ALzY0
サーシャは09年から復帰すると言ってた
193氷上の名無しさん:2007/04/13(金) 01:35:30 ID:UvW7WYfQ0
本当に復帰するなら、出来るだけ早い方がいいよね
09年までにはキャロ達の評価が上がりまくってるかもしれないし…
よっぽどの演技しないと、どんなポジションに座らされるか解らない
194氷上の名無しさん:2007/04/13(金) 06:03:01 ID:crsd8poQ0
コーエン、再来年GPシリーズから復帰するってこと?
それともいきなり全米シニアで復帰するの?
ジャンプの精度がどんどん下がってそうで怖い。
195氷上の名無しさん:2007/04/13(金) 07:55:20 ID:gcfbtVeq0
サーシャ2年も休んでる暇ないと思うんだけどなあ…本人も分かってるだろうに
本気でアマ続ける気なら
196氷上の名無しさん:2007/04/13(金) 19:50:09 ID:i1vkVIic0
>>195
もう戻っては来ないと思う。
雨女子って、他の国の選手に比べてジャンプの劣化が物凄く早いと思う。
コーエンは、塩湖の頃は回転速度も速くてキレのいいジャンプだったのに、トリノシーズン
は…… まだ若い選手なのに。

雨選手は、やっぱり10代半ばから後半(16〜18歳)くらいがピークで、それを越すと劣化
する。舞砂が雨で、バンクーバーではもう歳を取りすぎ(20歳)って言われるのも分る。
キャロ・ミライはバンクーバー要員になるだろう。その次では、やっぱり歳を取りすぎている。
(雨選手としては)
197氷上の名無しさん:2007/04/13(金) 23:40:48 ID:KGSmStkc0
>>196
コーエンはジャンプ低いといっても塩湖のころはかなりいいジャンプだったよねー。
特にSPのフリップとか加点とれるであろうすっごく綺麗なジャンプだった。
体型とか変化してないのに、トリノのころにはずいぶんジャンプの感じがかわったよね。
198氷上の名無しさん:2007/04/14(土) 04:09:40 ID:X1h3Q5oU0
そう言えばアメの女子選手で20歳越えても3+3が跳べてたのはクリスティ・ヤマグチ
くらいしか思いつかない。
ロシアだとスルが3Lz+3Loを跳んでいた。
日本だとみどりに荒川と普通に跳んでいるし、復活した安藤も大丈夫なはす。
誰でも18歳前後でジャンプ力が一時低下するがそれを乗り越えると復活する感じ。
アメ選手はそこで諦めてしまうのかも。
199氷上の名無しさん:2007/04/14(土) 05:05:14 ID:O1S4UAUT0
>>198
28歳のドレイ姐さんが3-3跳んでいることを忘れないで〜。3T+3Tだけど。
200氷上の名無しさん:2007/04/14(土) 05:23:48 ID:sMt4oOCa0
>198
クリスティの3−3って勢いあった?
動画でみると、低空ジャンプを根性降りしてるイメージが…
ペアとシングル掛持ちした選手は体力あるね。
他にも何か技術的に習得できるものがあったのかな。
201氷上の名無しさん:2007/04/14(土) 06:09:02 ID:MAS6Ytwb0
クワンが最後に3+3跳んだのは、長野世選予選かな?
その時点で21歳だね。
202氷上の名無しさん:2007/04/14(土) 11:39:01 ID:FS8xW0mf0
>>197
コーエンはスピード無くなったのがジャンプの劣化の理由じゃない?
でも劣化したとはいえ最近のもそんなに悪いジャンプじゃないと思うんだけど
203氷上の名無しさん:2007/04/14(土) 14:55:10 ID:aAMbgkgj0
塩湖の頃に比べたら、筋力もなくなってたけど・・・
流石にあそこまで高さが無いと、むしろジャンプを抜かした方が良い演技に見えるかも。
元々、着氷後の流れもイマイチで笑えるくらいのフルッツだし。
204氷上の名無しさん:2007/04/14(土) 14:57:51 ID:srVkRHvw0
>>198
コーウィンとかクウィアトコウスキーは
20歳を余裕で超えてから3-3跳んでなかった?
205氷上の名無しさん:2007/04/14(土) 17:36:40 ID:/YTelm1m0
>>202
>でも劣化したとはいえ最近のもそんなに悪いジャンプじゃないと思うんだけど

ジャンプにほとんど加点が無くて、減点が多いので、表彰台級の選手としては致命的な
質の悪さではないかと。
トリノSPでさえ、コンボと2Aは減点、FSも加点が付いたのは最後の単独3Sだけ。
エリックも大差は無い減点具合だよ。
さすがに、これだけ減点されていると、質がいいとは言えないと思う。
206氷上の名無しさん:2007/04/14(土) 22:16:28 ID:2eUmsj1g0
>>204
コーウィンは確実に跳んでたね。
クワイトコウスキーは3+3クリーンに跳んでたのあまり見たことない・・・
ジャンプあまり得意な選手ってイメージなかったしなぁ。
あとはカークも跳んでたと思う。

ただ198は3Lや3Fからの3Tやセカンドループの3+3のことを
言いたかったように思う。
207氷上の名無しさん:2007/04/15(日) 01:12:53 ID:qxEuvX9L0
コーエンて塩湖のとき3-3失敗して変な転び方してたよね。
解説で 最初の失敗の後はちゃんとまとめてきた みたいなことを言われてたけど、
トリノでも同じ解説者が全く同じような事言ってたんだね。

ジャンプどうにかならないかな〜。2Aでさえも心配だからなぁ
208氷上の名無しさん:2007/04/15(日) 01:39:02 ID:BACtSCAm0
>>200
雨選手は大体根性降りだからヤマグチ程度だったら特に問題なかろ。
でも彼女が掛け持ちしてたのは人種差別的なもので
ペアはシングルを続けるためにやらされてたとか聞いた。
本当かどうかは知らん。
209氷上の名無しさん:2007/04/15(日) 09:49:39 ID:GAxt2f0S0
>>205
ジャンプ自体の質じゃなくてクリーンな着氷が少ないのが問題なんじゃないかと。
ジャンプの質で減点されてるのってトリノSPのフルッツくらいだよ
210氷上の名無しさん:2007/04/15(日) 19:51:38 ID:4glNK0qm0
>>208
考えてみたら、雨でジャンプで加点もらえる選手ってキミーぐらい?
(そのキミーも回転不足だけど)
サーシャのジャンプは劣化したし、エミリーは常に怪しいしシズニーは自爆もち、
ケイティ、BBは進化しそう?
キャロもジャンプは…転倒少ないしまだ13歳で発展途上だけど、今後は厳しいですかね。
211氷上の名無しさん:2007/04/15(日) 21:53:58 ID:kvB2wYyY0
下がりすぎなのでage
212氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 06:42:45 ID:0LUQJoJp0
>>210
ケイティ,BBは、特にBBは駄目ぽだろ。
キャロは…やっぱりダメポ。
213氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 18:43:48 ID:6OMy+zOa0
>>210
エミリーとベベは調子良いときなら加点貰えると思うけど。
回転も今年の全米くらいなら全然おkだし
214氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 19:11:44 ID:zT4GVXsg0
>213
エミリーって4大陸でも加点貰ってたけどそんなにジャンプいい?
転倒しても「どーよ」のエミリーしか思い出せない。

雨人はサーシャ+キミーより、キャロラインに猛プッシュだね。
ジャンプよりも、表現力ありきが大受けだね。曲芸風のスピンもあるし。
昔のみどりちゃんのジャンプは雨では凄く人気あったけど
雨選手がジャンプイマイチだから今は表現力に拘るのかな。
雨では旧採点贔屓の人が多いね。
215氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 19:17:16 ID:tKxrE1ms0
>>214
表現力ならサーシャ押しじゃないの?
若くて表現力もまあまああってクワンみたいな常勝スケーターになってほしいって
いう意味での期待感てことなのかな。中華系だし>アメファン
216氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 20:06:31 ID:B1HT7klh0
>>214
2Aの質はいい。ランディング最高。
あとエミリーは踏切がわりといいんだよね。
217氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 21:55:58 ID:/pm8tU1t0
>>216
>あとエミリーは踏切がわりといいんだよね。

でも、高さは無い。スケアメの録画を見直して、安藤の後がエミリーだったんだが、あまりの
ジャンプの低さにびっくりした。よくあれで3回転できるなと。単体で見ると、そんなに低く見え
ないんだけどねぇ。

エミリーは、東京ワールドの表彰台メンバーの後に滑ると評価が下がりそうな気がする。
そうではない場合、結構評価されている気がしなくも無い。TOPに立った中国杯や、全米・
4CC、エミリーが表彰台上がったのは、全部3人の出ない大会だ。
218氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 22:10:43 ID:B1HT7klh0
>>217
スケ雨はあきらかに調整段階だったな。
全米のジャンプは結構高さがあったから
あの質をワールドまで保てるとよかったんだけどね。
219氷上の名無しさん:2007/04/17(火) 14:15:54 ID:5qDei+B20
エミリーのどすこい演技・・・ちょっと飽きてきた。
そろそろ勢いとパワーだけじゃなくて、全体の流れや緩急を付けられる様になって欲しい。
スピンやスパイラルは割と丁寧だけど、繋ぎの滑りが唯グイグイ漕いでるだけで・・・
220氷上の名無しさん:2007/04/17(火) 19:17:17 ID:VYnVGihF0
>219
エミリーのどうよ、はトリノが一番良かった。あれから余り進化しなかった希ガス。
来季キミー4位以内でエミリーが8位以内に入らないと、LAワールドで雨2枠なんて…悪夢ないよね?
今季はキミ+エミリでギリギリ13位以内だったけど。
LAでは、出来ればサーシャか、ミライキャロ、キミーvs 日本勢で盛上げて欲しい。
221氷上の名無しさん:2007/04/18(水) 20:54:38 ID:nLFHrb0e0
昨日ワールドの録画を見たら、キミーがとても良かった。
フィギュアでは20歳は年寄りだとも言うけど、
そういう流れを払拭した方が、今後のフィギュア界の振興にも良いと思うんだな。
バンクーバーの雨エースの中にキミーとエミリーもいてほしいよ。
みどりさんは最近まで3A跳んでたっていうし。
222氷上の名無しさん:2007/04/18(水) 21:02:05 ID:GwnuTd6c0
来年はともかく、2年後のエミリーは、どうよ?
雨はキミーよりキャロ押したいんじゃない?
サーシャが戻ってくるか、まだ見ぬ若手が躍進するかもしれないし、
日本の3人(中野は不確定だけど)は、ほぼ不動なのに、雨は入替わり激しいー
223氷上の名無しさん:2007/04/18(水) 21:40:33 ID:gG0/wmdM0
>>221
>フィギュアでは20歳は年寄りだとも言うけど、

それは、さすがに雨だけだと思うが。
日本でも、20歳は中堅選手と扱われている感じがするし、ヨロでもそんな感じでは?

雨は、色々原因があるんだろうけど、活躍した選手って、ジュニア時代から強くて、シニア
移行しても即強くて、最初のオリンピックでメダルは取ってる。
世界の壁にぶち当たっても、それでも負けず頑張って20歳を過ぎて花開いたなんて選手が
自国に居ないので、そう考えるのは仕方ないのかも。

さらに、雨の今期GPS派遣選手なんて全員10代。19歳のシズニーが一番上だっけ? こ
んな状況では、20歳は年寄りと思われても仕方ないかも。
シニアがイマイチで、ジュニア勢に興味が移りつつある今は更に。

224氷上の名無しさん:2007/04/18(水) 23:12:34 ID:nLFHrb0e0
そうだよね。雨は特別だよね。
最近のアメ勢の元気のなさや女子シングルの技術の進歩が停滞したのも
若すぎる選手の活躍→スターの早すぎる引退(タラ・サラ)
の弊害なのは、アメ人も感じているのかと思うのですがどうなんでしょ?
過去の例があるから、ジャンやナガスを不自然に持ち上げたりしないでほしいな。
225氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 01:32:34 ID:wlmQN6OdO
20で中堅とすると、安藤も来期はそうなるんだなぁ。
早いね…
安藤はバンクーバーで辞めるんだろうし時が過ぎるのは早い。
226氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 03:01:12 ID:pchSUtM/0
>>222
エミリーは来シーズンそれなりの成績を残して引退、のような気がする。
良くも悪くも欲張りと言うか、結局勉強を選びそうな予感。
227氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 06:13:52 ID:cebZrrlc0
>>226
サラ見て、自分の人生設計考えてそうだね。
来季のGPSでキャロラインに負けるだろうから、潮時かもね。
シズニーはどうするんだろう。
にしても、雨は選手のサイクルが短いなぁ。
キミーはトリノ(16才)ではtoo young、
バンクーバー(20才)では、too oldと言われてた orz
228氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 09:37:36 ID:u2S5+UDJ0
ジャンプのピークはいつ頃か分らないけど、
演技に関しては年齢と共にゆっくり成熟していくタイプだと思う<トミー
代表争いが大変そうだけど、トミーには代表を死守して頑張ってもらいたいな。
あの清涼感ある上品な雰囲気は、最近の雨女子にはない貴重なものだし・・・
229氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 10:16:43 ID:um0LW7VW0
シズニーもけっこう清涼感と上品さがある選手だと思っていた・・・
230氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 11:31:08 ID:ZsCGr3fs0
今の雨女子は清涼感&上品さタイプが多いような。
クワンやコーエンみたいな毒アリor小悪魔タイプが居ないよね。
キミーが他の雨女子と違う個性があるとしたら、
どっか素朴な感じがするところじゃない?
231氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 11:47:40 ID:igs6CSUY0
キャロは小悪魔なアテクシタイプだと思うw
232氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 15:17:44 ID:RDG369mH0
キャロの顔でアメリカでスターになれるのだろうか?
それとも成長とメイクで顔つき変わってくるかな?
その辺にちょっと興味がある。
233氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 18:10:53 ID:HVyB9lWL0
>>232
クワンの顔がスターの顔。
234氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 21:17:16 ID:v4VyuVzU0
キャロは仕草・雰囲気がクワンに似ているね。
さすがのクワンも、13歳であそこまで女王様然とはしていなかったけれどw
235氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 23:10:22 ID:0uKa4QEd0
キャロラインって若くしてタイトルとったりした日にはものすごく増長しそうだ。
236氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 02:43:10 ID:Z9fbqHPT0
なんか既にキャロの性格イメージが出来上がってることにビックリだw
237氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 10:30:55 ID:BXVynhXq0
キスクラの態度がイメージを決めてしまうのはありそう。
238氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 13:24:43 ID:Q5fG/Tbc0
ぶーたれてたもんなあ
239氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 18:54:20 ID:wmraOZay0
>237
日本人からすると印象悪いけど、雨人からすると普通なんじゃないの?
自己主張のお国柄だし、態度がはっきりしてる方が好まれる。
雨人は、キャロやエミリーの押しの強さが好きなんでしょうね。
でも日本でもキャロは人気出ると思う。あの軟体技、特にEXは只者じゃないw
240氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 19:15:35 ID:SL0Kgrkd0
>>239
自分は日本人だけどあのキャロのキスクラ好きだよ。おもしろい。
演技はミライのが小奇麗で美しいけど、キャロのあのアテクシオーラには
感服してしまいそうだ。個性が強いと何やっても見てておもしろいから得だね。
241氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 19:18:53 ID:duIEKOEl0
>雨人からすると普通なんじゃないの?

普通ってこともないとおも
242氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 20:40:54 ID:GbS1vHgQ0
>>237
ジュニアの間は単純に可愛いなあと思う。
シニアになってからもずっとあのままだと反感は買いそうだが。

が、キスクラで態度がよくない選手って結構多くないか?
日本人やアメリカ人の愛想のよさが異常というか。
ブチ姐なんて相当なものだったし(ソコも?)、
トリノのパブクはガン飛ばしていたし、
スケアメのマイヤーもなかなかのものだったよ。
243氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 21:07:28 ID:ghliygq30
>>242
日本人とアメリカ人はテレビに映る事に慣れているのかも。
244氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 21:47:02 ID:vrB4nMEF0
ヨーロッパ人はわりと感情を出すような気がするね
笑わないってだけで態度悪いって言われるのもちょっとかわいそうだと個人的には思う
アメリカ人はとにかく笑顔大好きで演技中も笑顔命だし、
日本人は女の子が不機嫌な顔すると叩かれ方がものすごいから
(よく見たらそれほどでなくても)みんな気をつけてるんだろうね
245氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 21:50:46 ID:wmraOZay0
>244
ゲデやコスは不満そうな顔しないで愛想良さそう。
スルもはっきり不満顔するよね。それは女王ぽくてイイ!

キャロも今後全米で(格下の)ミライやキミーに負けたら
思い切りブータレそうで、ある意味楽しみ。
246氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 21:56:28 ID:vrB4nMEF0
>>245
いやあ〜キャロもあと2年ほどしたらアメリカ的マネキン笑顔を身につけるかもだ
ゲデ子は今までは点数が不満になるほどいい演技だったことがないからなあ・・・
ふくれっ面のゲデ子も見てみたいがw
コスはあのユーロ勢の中では珍しくおっとりしてていつもニコニコしてるよね
だからアレなんだろうが…
247氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 22:11:45 ID:ghliygq30
ttp://www.youtube.com/watch?v=VgxkV_J9JQg
これ観るとアメリカ選手はスマイルの訓練もしているのが良く分かる。
248氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 22:22:10 ID:wmraOZay0
>246
キャロは今のままブータレたりショーで過剰サービスして欲しい。
そういえば、中野さんは日本人には珍しく不満顔したり、メンチ切るねw
キスクラでも演技後のインタでも。躍進の秘密はそこにあったのか。
249氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 22:33:26 ID:SL0Kgrkd0
キャロがキスクラで不満があるのに笑顔になった時は
それは死を意味する・・・かもしれない。
250242:2007/04/21(土) 03:08:50 ID:FsUKEWbI0
>>245
ゲテのワールドのフリーのキスクラ、不満顔ではなかったけど
得点なんてどうでもよさそうな投げやりの表情だった。
それはそれで印象に残ったな。

キミーやエミリーの終始にこにこは可愛いし
ユナの「はあ?」もパブクのがん飛ばしもマイヤーの「何この点数(肩すくめ)」も
ゲテの点数なんてどうでもいいわ的表情も素直だなあとぐらいにしか思わないが、
長野のユベールはいただけなかったな。
251氷上の名無しさん:2007/04/21(土) 03:12:39 ID:FsUKEWbI0
>>248
キャロはいつもぶーたれているけど、
不思議と審判にけんか売っているような感じではないんだよね。
あのあたりに「上手さ」を感じる。
252氷上の名無しさん:2007/04/21(土) 10:42:25 ID:0gm1AY700
>>250
長野、ユベールはどうかと思ったけどボナリーは逆に格好良かったな
ギュスメロリはなんかいつも通りで若干がっかりした。ギュスメロリ好きだけど。
253氷上の名無しさん:2007/04/21(土) 11:19:09 ID:ObXHRa0Q0
>>250
まぁゲデ子は今季はなぁ……
254氷上の名無しさん:2007/04/21(土) 17:56:29 ID:9iJwdfG30
>251
演技もキスクラもキャロに釘付けか。スター性あるよね。

NBCが全米・スケアメ放映(LIVE)権でプライムタイムで放映権を雨スケ連と3年契約したのもキャロへの期待かも。
NBCはバンクーバー五輪の放映権持ってるし、それまでにフィギュア人気回復狙ってるぽ。
ESPNは08年までワールドとGPの放映権持ってる。

やっぱりアジア勢だけでなく、雨で盛上って貰わないと…。LAワールドもあることだし。
キャロミライレイチェルに早く台頭して欲しい。

http://www.chicagotribune.com/sports/cs-070420figureskatinghersh,1,3113830.story?coll=chi-sportstop-hed&ctrack=1&cset=true
255氷上の名無しさん:2007/04/21(土) 19:30:53 ID:V8kNI1Cs0
でも演技の質としては、のびしろはともかくキャロより未来の方が綺麗だ。
256氷上の名無しさん:2007/04/21(土) 19:47:48 ID:aAsb0xjd0
演技の質? 技術の質って意味なら同感。
魅せる事に関してはやっぱキャロが(現時点では)上だよね。
でもミライも存在感あるなと感じた

>>254
ESPN、08年まではワールドとGPS放映権持ってるんだ。
前に実況で今季いっぱいと聞いたからガッカリしてたんだけど、
とりあえず1年はあるんだね… でも今後どうなるんだろうなぁ…
257氷上の名無しさん:2007/04/21(土) 20:29:47 ID:9iJwdfG30
>256
雨もクワンの事実上の引退からフィギュア人気下がってるからね。
キャロとか若手スターの登場を待つというか、スター創出って感じ。

ABCが契約打ち切ったら、五輪まではNBCが買取るかも。
フジとテレ朝みたいな関係なのかな。雨ファンは解説者が誰になるか心配してるけど
どんな人でも塩の暴走ポエムより酷い人はいないだろうよ。
258氷上の名無しさん:2007/04/22(日) 15:32:48 ID:shl7lIkm0
>>251
いまは年のおかげで可愛く見える部分もあるだけでしょ。
13才くらいで心底にくったらしい子なんて滅多にいないよ。
今後どれくらい濃いキャラになって行くか興味深々。
259氷上の名無しさん:2007/04/22(日) 15:52:45 ID:Oooel+V30
NBCだと、ディックやペギーは解説やらなくなるのかな?
260氷上の名無しさん:2007/04/22(日) 16:21:45 ID:99TgQCo80
顔は薄いがキャラは濃いキャロ
どんな顔してるか映像見るまで毎回よく思い出せない
261氷上の名無しさん:2007/04/22(日) 18:41:20 ID:MxxNduWN0
キャロって男子だったら絶対2chで人気出てたな。キャラ美味しすぎるもん。
女子だからちょっと性格が受け入れられない人多い感じだけど・・・。
262氷上の名無しさん:2007/04/22(日) 20:10:13 ID:UVbtNYSF0
>>260
キャロ見ると日曜日のテレビのお姫様のお買い物みたいなコーナーの姫様を思い出す
263氷上の名無しさん:2007/04/22(日) 21:47:09 ID:82FrtMm/0
キャロへようこそ
264氷上の名無しさん:2007/04/23(月) 22:19:52 ID:LUiNLbSP0
>261
演技は濃いけど、キャラは雨的にはサービス精神と愛嬌あって大衆受けするタイプって感じ。
アップテンポのEXは見せ場があって凄いよ。
マーシャルではサーシャと同じぐらい拍手があった(キミーよりも声援大きいし)。
265氷上の名無しさん:2007/04/25(水) 01:54:56 ID:DsznN3jO0
スグリタン 口を閉じてお
266氷上の名無しさん:2007/04/25(水) 05:23:48 ID:yxzDXqYj0
4大陸、3回連続でコロラドってことはないよね?
2年前、ケィティテーラーが中野さんを交わして優勝したのが嘘みたい。
今や中野さんのランキング3位、ケイティはGPS派遣も危うそう。
そういや中野さん、去年の地方の大会でも格下の選手に負けてよね。
267氷上の名無しさん:2007/04/25(水) 20:26:55 ID:4/JYe/gI0
>>266
>4大陸、3回連続でコロラドってことはないよね?

しかし、4CCの場合大会を開催出来る国は限られて居ると思うし、どこもやりたがらないと
またコロラドかも……。
大きな大会を開催できそうなのは、雨・加・中国・韓国・日本にオーストラリアも何とか?

日本は、今年ワールドだったからスケ連疲れ切っているだろうし、カナダはバンクーバーの
前年辺りに誘致しそう。立候補しそうなのは、中国か韓国だろうか? 特に、韓国は日本が
1軍派遣をしないので、ユナを出せば女子シングルは必ず勝てるのでひょっとしたら……

自分的には、日本がそろそろやったらどうかと思うが。最近開催してないよね、4CC。
フィギュア人気だし、日本の1軍出なくても、チケットはそれなりに売れると思うんだが。
268氷上の名無しさん:2007/04/25(水) 22:37:41 ID:ep+5RJiT0
オーストラリアは永遠になさそう。
大きな大会開催実績ってグッドウィルゲームスぐらい?
1度世選開催決まったのに降りたんだよね。
269氷上の名無しさん:2007/04/25(水) 22:53:39 ID:iH8A+Ywc0
えっ 世選決まった事あるんだ…で、決まったのに降りたって、また凄い話だね。
270氷上の名無しさん:2007/04/25(水) 22:58:30 ID:ep+5RJiT0
確かその時、開催場所がニースに変更になったんじゃなかったかな。
そういう経緯があるからたとえ立候補しても、ISUはやらせたくないのかもね。
271氷上の名無しさん:2007/04/25(水) 23:11:08 ID:ewRNrtrE0
台湾がやりたがってる話はどうなったんだろ そのためにジュニアGP開催もやったとか聞いたけど
272氷上の名無しさん:2007/04/25(水) 23:22:17 ID:4/JYe/gI0
>>271
台湾かぁ……中国選手の出場が難しくなりそうな気が……
台湾が嫌な訳ではないけど、ペア競技は世界的に選手を出せる国が限られているので、
中国ペアが出ないとちょっと寂しくなるなぁ。

でも、割と親日的だし、移動距離も短いし、気候も温暖で、日本選手にとっては良い会場だね。
273氷上の名無しさん:2007/04/25(水) 23:29:22 ID:IVybT8qH0
>>268
昔世界ジュニアもやってるね。
ずんこの頃と、荒川村主の頃。

四大陸は99年の大阪プール以来か。
サレペルとか来てたんだよなぁ…。
274氷上の名無しさん:2007/04/25(水) 23:42:03 ID:vw9dDJ7Y0
4大陸ってユーロと違って本当に物凄いレベルの選手が滑るから
逆に面白いんだよね。オールダブルジャンプ当たり前みたいな。
でも時々ものっそ面白い表現する下位選手がいるからあなどれない。

・・・日本で4大陸見たくなって来たぞー!
275氷上の名無しさん:2007/04/25(水) 23:44:10 ID:IVybT8qH0
いまだに忘れられない、
大阪の四大陸でNZだか南アだかから来た男子選手が
1.9をもらってたのを…。
276氷上の名無しさん:2007/04/26(木) 06:04:43 ID:/igpjl030
>272
台湾のJGPSに中国選手は来ないの?
日本で4CC開催して欲しいけど、一軍駆り出してワールドまでに消耗させそうだから怖い。

ところで。ミシェルクワン、来季からNBCが放映権得た、スケアメ・全米の放送にかかわる、らしい、かもの記事。

http://www.msnbc.msn.com/id/18278823/

事実上の引退とはいえ、現役の選手がコメンテーターなんて出来ないよね。
クワンが安藤真央キミーキャロあたりをどう斬るか興味大なんだけどw
277氷上の名無しさん:2007/04/30(月) 09:54:54 ID:Ip+bRWfR0
何気に真央は来季あたりが正念場かも・・・
最終的に物凄く立派な体型になりそうだよ・・・足長すぎるし。。
278氷上の名無しさん:2007/04/30(月) 16:08:38 ID:03xSE8E30
真央ナイスバディになりそう。
サトエリみたいな感じ。
今はまだ細いけど細身のままとは考えにくい。
舞ちゃんもがっしり系だし。
279氷上の名無しさん:2007/04/30(月) 16:29:38 ID:rikPQD4Y0
食事にはホント気を付けだしてるみたいだけど
それでも体は変化していっちゃうものだから残酷だな
女である以上しょうがないけれど。

床が言ってた「待っててあげたいけど、でも・・・」ってのがまさにその通り・・・。
280氷上の名無しさん:2007/04/30(月) 18:43:04 ID:lKMj2OPK0
荒川さんは今でも3S+3T+2Lo跳べるし、みどりさんも30近くなる
まで3A跳べてた。
20才過ぎれば安定する。
バンクーバー五輪の真央は19才で微妙だが。
281氷上の名無しさん:2007/04/30(月) 19:00:48 ID:DbTQPgwe0
みどり28才、荒川は3-3-3跳べてるな。
どっちもバケモノだとは思うが。
真央は成長遅い感じだから19でもまだ安定してないかもな・・・不安だ。
282氷上の名無しさん:2007/04/30(月) 19:33:22 ID:tgL5I01o0
>>281
安藤は元々体型が骨太(それでも今より華奢だったが)
だったせいか、ある程度徐々に出来ていて
最後にガッツリ変わるまでは短かった気がする
自分は、あの今の体型で良く飛べるよなーと感心すらしてるよw
(現状の4Sのが、決まる時は昔よりクリーンって……)

真央は体型出来上がるまで時間掛かりそうってのもそうだけど、
現状、足が長くなりすぎて持て余してるように見える…
ちょっとだけダンスのドムニナの見栄えを思い出したよ>足元
283氷上の名無しさん:2007/04/30(月) 19:35:22 ID:zERBta7q0
みどりが長い間3A飛べたのは小柄な体格も有利に働いたと思う。
284氷上の名無しさん:2007/04/30(月) 19:39:20 ID:e6P89QRt0
むしろ女子(特にアジア系)って19歳頃が最初のピークって感じがするな
みどりの初優勝パリワールドが19歳、山口も19歳、ルルも確か18か19歳
クワンも19歳で女王返り咲き、安藤の東京ワールドも19歳

ヨナと真央(+安藤)のバンクーバーはかなり激しい戦いが見られそう
285氷上の名無しさん:2007/04/30(月) 20:41:37 ID:Jr9T6SgG0
>>282
安藤は瞬発力とかが男子並みなんじゃないかな
ジャンプの時体閉めるのが早いってか
短距離も早いみたいだし
だから体型変わっても飛べるんだと思う
WFS,だったか、安藤は反応がとにかく早いって書いてあったような
286氷上の名無しさん:2007/04/30(月) 20:47:39 ID:NIKGS+BW0
>>282
自分も真央の胴と脚の長さのバランスがコストナーみたいだと思った。
287氷上の名無しさん:2007/04/30(月) 22:36:42 ID:W9Gbucjm0
>>284
でも、最近の選手のピークはもうちょっと遅くないか?
あらかーさんは言うに及ばず、すぐりんも21歳辺りからがピークだったと思う。
逆に、安藤は最初のピークが16・17歳辺りで、真央は14・15歳が最初のピークだった
と思う。

ジャンプは、体重より軸を作るのに余計なものが増えないかどうかの方が大切らしい。
全体的にちょっと重くなるより、おなか周りに贅肉が付く方が不味いし、体重が増える事よ
りも、身長が伸びて目線が変わる方がタイミングが掴みにくくなってジャンプが飛びにくく
なるらしい。

身長はもう真央も安藤も止まってるし(真央も伸びてあと1センチ位だと思う)、練習が十分に
出来ていれば体重増加はさほど心配要らないんじゃないかな? 筋肉つけても体重は
増えるし。

昨年の安藤や、今期のテイラー・BBのように胴回りにしっかりと肉が付くのは、体型変化
というより、単なる体重調整の失敗だろ。
288氷上の名無しさん:2007/04/30(月) 22:47:19 ID:vTy/c1/d0
14、15ってジュニアとしてのピークだね
大人の体形になった女性スケーターの最盛期はやはり19歳くらいからだと思う
289氷上の名無しさん:2007/05/01(火) 00:58:00 ID:huqrgRPe0
>>283
そうかな。
スケートは特に筋力だけでジャンプの高さを出すわけじゃないけど、
それにしても他の競技とか見ると身長高い方がジャンプは有利だよ。
顔が大きいだけで実はそれなりに足の長さも普通だったし。
シルエットもでこぼこだし。

やっぱり女子がプロ中のジャンプ全て3回転が当たり前になってからまだ短いし、
底辺の人数の少なさもあって技術的な理論が確立してないだけだと思う。
本人にあったベストの跳び方、軸作り、降り方とかできれば20代でもいけると思う。
もちろん誰でもってわけじゃあないんだろうけど。


290氷上の名無しさん:2007/05/01(火) 01:03:12 ID:huqrgRPe0
忘れた。
>>283
みどりが長い間3A跳ぶ力を持ち続けたのは、身体的なものよりも技術によるところが大きいと思う。
みどりが小柄で得したことってほとんど無いと思うよ。

あぶね。これ書かないと上の前半がただのry
291氷上の名無しさん:2007/05/01(火) 03:42:00 ID:tRSvgaqB0
>身長高い方がジャンプは有利
どの競技に氷の上でジャンプする競技があるんだ?
ジャンプは子供の頃に跳べてたのが身長が伸びると跳べなくなる人が多いというのに。
292氷上の名無しさん:2007/05/01(火) 06:52:02 ID:JoGTVTGs0
小柄=体重が軽い方がジャンプしやすいのは確かなんじゃない?
みどりは高さも幅もあったので大きくても跳べたかもしれないけれど、一般的には。
293氷上の名無しさん:2007/05/01(火) 08:40:54 ID:O+yj++Gj0
しかもただジャンプするんじゃなくて
0.3秒に1回転近い速度の回転を伴うんだから
背が低いほうがやはり有利だと思う。
軸の長いコマより短いコマの方が安定しているのと同じで。
294氷上の名無しさん:2007/05/01(火) 09:57:05 ID:7Z6yVHjG0
男子は背の高いジュベとかがジャンプが得意だったりするけどね。
男子と女子ではジャンプに使う筋肉が違う?
295氷上の名無しさん:2007/05/01(火) 11:35:13 ID:y3uJzb9n0
女子でも荒川さんのように長身でもジャンプが得意な人もいるので、
身長で有利不利はないと思う。
296氷上の名無しさん:2007/05/01(火) 15:03:38 ID:G2H48hg20
身長を不利にしないパワーを持ってる一部の特異な例を持ち出せばそう思うのかもしれないけど、
単純に同じパワーを持つ低身長と高身長で比べれば、原理的に低身長の方が有利に決まってるよ。
297氷上の名無しさん:2007/05/01(火) 22:21:03 ID:aRYqp1Xu0
荒川の3−3がまともに決まってたのって、キャラハンについたシーズンだけでしょ?
後はコンボはもちろん、単独のトリプルだって回転が怪しい時もあったし
今のレベルで戦える質ではないのでは・・・。
それに彼女の利点はジャンプより、軟体で故障にも負けない頑丈な体と世界一のスケーティング技術。
298氷上の名無しさん:2007/05/01(火) 22:25:03 ID:vVG5CBp00
どうみてもそういう話じゃないですよ
299氷上の名無しさん:2007/05/01(火) 22:31:34 ID:X2T1oMFs0
なんかわろた
300氷上の名無しさん:2007/05/01(火) 22:37:33 ID:evbY4f4L0
>296
体操選手が小柄な方が有利なのと同じ理論?
ジャンプが得意な例外高身長女子って、キム・コス・荒川・サラ?
エミリーは得意といってもいいのか不明。
301氷上の名無しさん:2007/05/01(火) 22:51:03 ID:xtVtL6QY0
>>297
キャラハンにいたときは、振付がモロゾフだったので
ジャンプが飛びやすいこともあったからじゃない。
現に、モロの振付のトリノの時は、ジャンプ安定してたし。
年齢的には厳しいし、モチベが保てたか疑問だけど、もし、トリノで
引退していなかったら、モロのままだったろうし、分からないと思いますよ。







302氷上の名無しさん:2007/05/01(火) 23:15:20 ID:aRYqp1Xu0
>>301
タイタニックの頃もモロゾフだったけど、3−3の質はイマイチだったよ。
トリノの時もジャンプの質はそんなに良く無かったよ。3−3なんて入れられなかったしね。
303氷上の名無しさん:2007/05/01(火) 23:21:18 ID:inlehGaT0
またりスレにまでアンチはこなくていいから。
304氷上の名無しさん:2007/05/01(火) 23:22:22 ID:X2T1oMFs0
ヲタなのかと思ってた
305氷上の名無しさん:2007/05/02(水) 00:18:48 ID:bDovF04b0
>>300
コスは「ジャンプが得意」と言っていいのかどうか
306氷上の名無しさん:2007/05/02(水) 00:22:07 ID:FPbXEQIt0
世界のトップクラスにいるような選手って、皆
例外的な天才ばっかりだから、
「背が高いほうが有利」「低いほうが有利」って
結論出すのは無理だと思う…
307氷上の名無しさん:2007/05/02(水) 10:16:25 ID:EYUYOQ2i0
たしかにw
それにしてもトップ選手の平均身長大きくなったなあ
308氷上の名無しさん:2007/05/02(水) 10:33:46 ID:6goOONEQ0
でも、みどりのジャンプの驚異的な高さは、小柄な体格があったからだと思う。と、ループさせてみるw
309氷上の名無しさん:2007/05/02(水) 10:37:08 ID:Kb3vBZ+f0
>>307
スタイルもずいぶん変わったよね
310氷上の名無しさん:2007/05/02(水) 10:40:58 ID:hJkiRXCj0
澤田なんかは懐かしい感じの体形してる
311氷上の名無しさん:2007/05/02(水) 14:58:13 ID:pUjqe/uX0
>305
コスの3−3って決まれば一番綺麗なのに。
ジャンプ得意と言えないの?
成功率と安定度はさておいて。
312氷上の名無しさん:2007/05/02(水) 15:06:36 ID:DTCB42690
3-3決めた時は余裕さえ感じられるから、ジャンプの才能は凄く感じるけど
ほんと安定しないねぇ…勿体無い。
313氷上の名無しさん:2007/05/02(水) 17:26:55 ID:jnagVO9q0
コスの失敗ジャンプはコーエン型だから直らなさそう。
高さや綺麗さの違いはおいといて、最初からいきなり自爆するとこがもう・・・。
スタミナ足りない型だったらまだいずれ・・・と思えるが。
314氷上の名無しさん:2007/05/02(水) 17:41:55 ID:a8Biw2wX0
コスの場合FSの最初が3F+3T+2Loと言う難しいジャンプになっている。
普通に3F+3Tにすれば自爆率が下がるような気がする。
315氷上の名無しさん:2007/05/02(水) 17:57:02 ID:QPrddQiW0
>>313
コスはスタミナ足りない型の自爆もしてない?
今年はマシになった気もするけど去年まではひどかったような
316氷上の名無しさん:2007/05/02(水) 18:02:22 ID:DTCB42690
でもコス、一年間カルロスについてもらった時期もあったんでしょ?
確か04-05年だったと思うけど、あんまり変わらなかったし
スタミナよりメンタルな気がする…荒川さんみたいな博打タイプというか。
317氷上の名無しさん:2007/05/02(水) 19:03:20 ID:jnagVO9q0
>>315
確かに去年まではスタミナ足りない型も複合してたね。
この前のユーロも微妙に尻つぼみになっちゃったし。
よりにもよって複合型はきついな、おい・・・。
318氷上の名無しさん:2007/05/03(木) 00:01:35 ID:BWZj4QL/0
>>314
>普通に3F+3Tにすれば自爆率が下がるような気がする。

でも、大抵最初の3Fで自爆るから、どちらでも変わらないんじゃ……
3Fはいつも飛べるけど、流れで3Tが2Tになりやすく、更にセカンドが詰まってサードの
2Loがパンクとか言うならともかく、最初の3Fで転倒して失敗する事が多いからなぁ
319氷上の名無しさん:2007/05/03(木) 01:03:53 ID:ewHX9/im0
コスは練習だと高確率で降りてるのか、そこから疑問
320氷上の名無しさん:2007/05/03(木) 02:04:38 ID:43WBU7xz0
コスは3Fをぴしっとおりればそのあとはなんの問題もなく3Tや2Loつけちゃうからね。
(↑かつての荒川を語るのりpのようだw)

でもコスは本当奇妙な選手で、
結構いい成績を残した試合はみんな最初に3F+3T+2Loをきめたとき。
逆にそのほかたくさんの自爆した試合は最初でミスってる。
途中から挽回というのがありえないタイプか。
コスのFSの調子のバロメーターは最初の3連続、あるいは3+3で判断できそう。
321氷上の名無しさん:2007/05/03(木) 10:06:27 ID:1plHH7w2O
>>320
そういう意味では真央にも似てるなw
322氷上の名無しさん:2007/05/03(木) 21:08:02 ID:43WBU7xz0
>>321
真央の3Aと近いものはあるかも。
時期が時期だから特殊な例だけど、JOで3A降りたときは、
これはいけると思ってみてたら、
後半崩れてしまってかなり意外だったねー。
323氷上の名無しさん:2007/05/04(金) 09:12:46 ID:lWVTJ4es0
3Aといえば、真央が「今後は3A挑戦者が増える」ってコメントしてたらしいけど、
真央みたいに成功率(ステップとか入れなければ)高ければ、武器になるけど
普通の人が挑戦してメリットあるんですか?
中野も挑戦する度に転倒だし、仮に決まっても回転不足取られてるし。
低空3Aより、イーグルかイナから2Aで加点貰った方が良くない?
キミーやユナって、本気でやるつもりなんだろうか。単なるブラフ?
324氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 03:25:30 ID:gV3DryPh0
>>323
ブラフも糞もキミーは既にエリックで挑戦してるじゃん。
325氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 08:10:50 ID:H4U+xcOq0
キミーの3A、成功しそうにもない雰囲気だった<エリック
でも着氷さえすれば、中野さんのDGデフォの3Aよりは威力あるかもね。

オーサーコーチがキムユナに3Aやらせるみたいだけど、本人はやりたくなさそうだよね。
ジュニアでは、レイチェルフラットとキャロが3A練習中だってね。
ノービスでは村上さんも3A取得したらしいけど、山田組だし、真央なみ?
326氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 08:13:05 ID:uicXYIfF0
習得
327氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 08:50:28 ID:/AhhTppj0
>>325
山田組にもみどりから真央、恩田、中野まで色々いるからね。
3A習得と言っても中野や恩田並では使い物にならない。
328氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 08:58:18 ID:H4U+xcOq0
恩ちゃんの3Aって中野さんと同列、あんなに低空で回転不足だったの?
ポストみどりって、言われてたんだよね?
329氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 12:05:11 ID:eK7uEh/g0
やっぱ身近に3A跳ぶ及び跳んでた人がいるとその後輩は他よりは習得しやすいんだな、直接見て学べるし
330氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 12:10:59 ID:2QMzhFc80
マチコの本に書いてあった
ある日練習で、一人の子が跳べちゃったりすると、他の子もみんな一緒になってそのジャンプを跳ぼうとするって
331氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 13:36:31 ID:3tbg9xwZ0
>330
だから山田組はジャンプが強いのか。
村上ちゃんの3Aは結構いけそうなのでしょうか・
332氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 14:24:01 ID:z5bsmQ9I0
恩田や中野は3Aの前に3−3跳べよと思ったな。
特に恩田。
333氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 15:41:45 ID:2LYSIG/i0
>>325
ミライも練習中だよ〜>3A
動画で見る限りはまだ全然だったけど。
334氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 17:44:49 ID:tBuqjQV50
>>328
恩田の3Aは低空ではなかったと思うな、高さは十分。
でも回転力がないから、回転不足で転倒ばかりだった。
恩田は、中野と違って回転不足だと器用に降りてこれないタイプだね。
その点、高さ含めみどりとジャンプのタイプは近かったかも。

>>332
恩田はともかく中野は3+3昔から結構やってたし、
今も練習はしているみたいだよね。3S+3Lo、3S+3Tとか。
でもトゥアクセルとかもあるから、3Aより3+3のが難しいんじゃないかと思う。

恩田もコンボ苦手な選手だしね。
でもその分、現役晩年の2A〜3Tとルッツ、フリップ2発で5種類7トリプルの構成は
3+3飛ぶ選手と遜色のない構成だったんだけどなぁ。
335氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 18:09:27 ID:113kTmuM0
あのみどりだって習得するまでアザだらけになったとか言ってんだから3Aは相当難しいのね
当たり前だけど
336氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 18:30:36 ID:H4U+xcOq0
>335
それ考えると、3Aってハイリスク・ローリターンじゃない?
精度のいい3−3の方が加点もつきやすいし。
真央ちゃんが軽々と3A跳んでたけど、もっとエミリーもどきに「どうよ」ってアピって欲しい。
来季もStep3Aやるのかなぁ。自分はノーマル3Aで加点貰った方が見た目も点数も成功率もUPして
いいと思うんだけど。真央の向上心というか、アグレッシブ精神はすごいよね。
ラファも真央とプライオリティ同じなんですかね?
337氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 19:08:40 ID:TpBmqajv0
>>336
ステップ3Aなんかより綺麗な3A2個飛べるようにすればいいのに。
いくらSPで使えるからとか言われても3A2個のがフリーでもぶっちぎれるのに。
それともまだかたっぽ3Aコンボにする自信がなかったからステップのほうにしたのかね。
338氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 19:15:03 ID:2LYSIG/i0
>>337
3A+2Loと3F+3Loじゃそんなに基礎点かわらないんじゃない?
基礎点覚えていなけど。
で、3A+3Loは現時点で無理だと。
339氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 20:03:40 ID:tBuqjQV50
>>338
いや、SPで3F(or3Lz)+3Lo、ステップからの3A、2A
を目指してるのでは?ってことでしょう。
340氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 22:36:16 ID:B4DICeeD0
>>337
今期まで、3Aの成功率はそんなに高くなかったらしいので、st3Aへの挑戦は3Aを
確実に物にするための布石だったようだけど。

「st3Aよりノーマルで」という意見は多いけど、ノーマルでもどれほど成功できたかは
謎。
今期は練習ではばんばん飛べるようになったらしいので、確実に成果は上がってるん
じゃないのかな? 来期は、stからの入りをやめるかもしれないし、成功率も上がるか
もしれない。でもそれは、stからの入りをやめたから成功率が上がったのではなくて、
1シーズンst3Aをやって、3Aを物にしたからだと思う。

実際に、05-06期のインタビューとか見ていると、練習で全然3A出来てないみたいな
事を言ってたりする。
341氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 23:50:10 ID:AuLqVoa40
この流れ見てると、真央がすぽるとで言ってた
「これからは3A跳ぶ選手がどんどん出てくる」ってのも
あながち夢物語でもなさそうな気がしてくるな。
練習だけでやめちゃった荒川や安藤が勿体無く感じる。

これまでもトップ選手だったら表向き言わないだけで
練習とかで成功したりはしてるのかもね。
見てみたいなー、色んな選手の3A比較映像。

342氷上の名無しさん:2007/05/05(土) 23:52:58 ID:2QMzhFc80
ふと思ったけど
結局キミーが今季3Aに挑戦したのって、エリックだけだっけ?
343氷上の名無しさん:2007/05/06(日) 00:19:09 ID:mY9Ewtvz0
>>337
3A+2T構成より2A+3T構成の方が合計得点が高い。
3A+3Tを入れても2点くらいしか上がらない。
3Aを1回に4Tが1回だと5.7点アップになる。
344氷上の名無しさん:2007/05/06(日) 08:35:37 ID:LWtm4Yit0
>>341
むしろ、今後も3A出来るのは、真央と、転倒の中野さんだけのような希ガス。
色々な選手が挑戦して止めてる感じ。
真央も希少価値の3Aを出し惜しんだり、もっとアピールすればいいのにね。
345氷上の名無しさん:2007/05/06(日) 11:57:15 ID:rsSX/Vp50
最終的に跳べる人って、周りからどう言われ様が挑戦し続けた人だけだからね。
3Lzー3Tとかコンボに関してはみどりのせいで挑戦もへったくれもなかったけど。
でもアピールは同意。
こだわった割には、相変わらず瞬殺なランディングだし。その癖のせいで2フットだし。
決まったときは案外、中野さんやトミーの方が加点が多いと思う。
346氷上の名無しさん:2007/05/06(日) 18:35:27 ID:tkFMUM5P0
>>345
>決まったときは案外、中野さんやトミーの方が加点が多いと思う。

さすがにそれはないっしょ・・・
回転も高さも、二人はまだまだ不十分だし。
真央がもっとフリーレッグに気にしてどーよして欲しいのは同意だけど!
347氷上の名無しさん:2007/05/07(月) 20:48:07 ID:9ToZnW6i0
>>345
>決まったときは案外、中野さんやトミーの方が加点が多いと思う。

どうやったら、そういう解釈になるのか知りたい。
キミー3-3は着氷してる時は低空ながらも1/4内の不足だから余り回転不足取られないどころか
加点つくけどね。
中野さんは、3−3着氷しても巻き足なら加点つかないんじゃない?
巻かないS・Tでやるの?
348氷上の名無しさん:2007/05/07(月) 21:39:16 ID:PR+ZjiDBO
>>347
3Aの事じゃね?
349氷上の名無しさん:2007/05/07(月) 21:44:26 ID:9ToZnW6i0
>>348
え?3Aで、真央よりキミー&中野さんが加点つくの?
中野さん3A着氷してなおかつDG取られないこと近年あった?
350氷上の名無しさん:2007/05/07(月) 21:56:33 ID:UBG8yUNP0
>>349
スケカナは一応DGとられていないはずだが。
351氷上の名無しさん:2007/05/07(月) 22:16:46 ID:PR+ZjiDBO
>>349
中野は、05ー06GPSスケカナは、ステップアウトでGOEー1.4だった。
しかし新採点方式の2005ー11アジア選手権では、クリーンに着氷し一応GOE+0.2もらってる。
その後、新採点では認定無しだが。
352氷上の名無しさん:2007/05/07(月) 22:35:09 ID:fgyffPx/0
>>351
細かいこというよ、スケカナはステップアウトはしてなかったような。
シェイキーランディングって感じ。
あれは回転不足気味だろってことで減点ついてた感じ。
むしろスケカナよりよっぽど綺麗に降りた4大陸がDGはちょっとばかり気の毒。
(実際足りてなかったけど、それだったらスケカナのが足りてないだろって意味でね)
しかもスペシャリスト天野さんだし・・・
353氷上の名無しさん:2007/05/07(月) 22:45:22 ID:9ToZnW6i0
>350-353
スケカナの着氷失敗って感じ。
スケカナってインフレ気味だから認定されたのかな。
中国だったらDGされるだろうね。
05は中野さん的には3A調子良かったんだね。偶々今シーズンは成功ゼロだっただけか。
354345:2007/05/08(火) 00:59:01 ID:fc0La4SL0
たまにしか来ないからすみません。混乱させて。
要は加点がつくとかはハッキリ言って書いてる最中ですら深く考えていない。
別にエミリーやミキティやあらかーさんの2Aでも何でも良くてね。
とにかくフリーレッグについて書きたかっただけなの。
中野やトミーを出したのは一応3A飛ぶから。
決まった時ってのは、文字通り二人にはありえないくらいクリーンの場合って事で。
となると残るのはランディングだけでしょ。
ブラックホールに吸い込まれるような勢いでフリーレッグ伸ばそうぜ、ってだけの話。

ちなみにスレ違いかもしれんが、真央ちゃんみたいな適当なランディング女子ではあまりいない。
と思っていないかどうか思い出しているうちに、何故かデーが思い浮かんだ。
足がryだから助かっているけど、この二人はこんなところもシンクロしてんだなと。
355氷上の名無しさん:2007/05/08(火) 02:32:10 ID:iVWLOp1+0
>>354
デーは足短くないよ (つД`)
長くないだけだよ (つД⊂)
356氷上の名無しさん:2007/05/08(火) 03:08:10 ID:Yr7dHS4g0
>>355
デーは足短くないよ
ちょっとひかえめなだけだよ
357氷上の名無しさん:2007/05/08(火) 07:18:06 ID:wCEo4I110
>354
そのあたりはラファが指導すべきじゃないの?
Step3Aにこだわるより、そこ注意した方が加点もらえそう。

ところで、ループって、3回転の中では1番怪我しやすいの?
358氷上の名無しさん:2007/05/08(火) 15:20:04 ID:J7zvHVJG0
>>357
もしかしたらラファは指摘してるのかもしれないけどね。
真央の話を聞いてると「先生いつも怒ってるけど、あんまり何を言ってるわからない」
らしく、英語を勉強、だからなw 現時点でラファを責めたらいいのかよくわからん。
ラファについてから、ジャンプ時の姿勢はよくなってる(指摘されたと言ってたね)。
359氷上の名無しさん:2007/05/10(木) 05:16:24 ID:Y0xvryPf0
ルール改正でますますサーシャの復帰が危ういような。

最新のCOI(シカゴ)映像、こんなバレエジャンプが出来るのはサーシャだけだよね。
http://katweige.smugmug.com/gallery/2818311?f=9#150950661

今回の改正は、雨(軟体)・カナダ&欧州(跳び分け)に有利って言われてるけど、
マターリ的にはどうですか?2A3回やる選手が下位では続出するんでしょうか。
360氷上の名無しさん:2007/05/14(月) 20:35:17 ID:Fk22VK+S0
ジャンプのランディングのフリーレッグと言えば恩田も微妙だったね。
最近の村主なんかも、その変がだんだん汚くなってきた。
ジャンプ以外なら、中野だってフリーレッグの処理は美しいとは言えず・・・。
杉爺がよく言ってるけど、男女問わず日本選手に多い欠点だと思う。
361氷上の名無しさん:2007/05/14(月) 21:35:05 ID:Bqswiw4g0
>360
それはコーチの問題?
それとも、リンク環境と関係アリ?
362氷上の名無しさん:2007/05/15(火) 18:17:45 ID:2rImBHDtO
殿はキレイだよね
363氷上の名無しさん:2007/05/15(火) 19:27:22 ID:g9sNtlk90
日本でジャンプの指導が1番いいコーチって誰?

山田コーチはみどり・真央というトップ選手の才能を開花させたのはすごいけど
門下生のジャンプは欠点多い希ガス(ジャンプだけじゃないけど)。
364氷上の名無しさん:2007/05/15(火) 19:39:43 ID:dgkQBCyk0
>>363
安藤、浅田姉妹に最初のジャンプを教えた門奈コーチかも。
今も安藤のジャンプコーチ。
365氷上の名無しさん:2007/05/16(水) 01:08:39 ID:/kzQkw/i0
でも、トゥアクセルだよ。3人とも。
366氷上の名無しさん:2007/05/16(水) 03:18:34 ID:B9HiYaYL0
マティコ、門奈、長久保の誰かになるとは思うけど
みんな一長一短orz
367氷上の名無しさん:2007/05/16(水) 05:25:39 ID:UefGXJy70
門奈コーチは安藤以降は有力選手輩出していませんな

関係ないけど選手の名前コールされる寸前までの短い間、よくスピンの練習させるよね
ノービスあたりじゃ、珍しくない光景だけれども。
368氷上の名無しさん:2007/05/16(水) 07:35:52 ID:vzol0dIE0
>>367
門奈コーチは初期を教えてその中で有力な子は
山田コーチの所に行くのかも。
369氷上の名無しさん:2007/05/16(水) 17:55:27 ID:JgwJ9ZVf0
>>366
全員に習えば良くな……らないよな…
意見衝突して終わりか
門奈コーチか長久保コーチが初期を教えて
ある程度形になると言うか、完全型になる前に
ラファや他のコーチに移行するとか?
370氷上の名無しさん:2007/05/16(水) 21:15:35 ID:3QkAPlQo0
>>369
それよりも、才能のある子供が門奈コーチや長久保コーチに経済的な心配なく優先的に
着ける様なシステムを作る方がいいと思う。
真央より一つ上(舞・澤田より一つ下)から、一つ下(西野・中村より一つ上)までの選手で、
3Lz・3F飛べる選手って真央ただ一人だよ。
それだけ、TOPレベルに必要なジャンプ飛べるようになる選手って少ない。
○○コーチの所はジャンプに欠陥が……とか、ジャンプが弱いってよく言われるけど、複数
の選手に飛ばせるだけで凄いよ。
大多数のコーチは、一生3Lzや3Fを飛ぶ選手を育てられずに終わるんだから。
371氷上の名無しさん:2007/05/17(木) 06:33:57 ID:Cq+r/zT70
ジェニファーカークって2年前の雨の3番手だったっけ?
美少女なんだね。今はメディア関係の仕事してるぽい。
雨の若手は本当に寿命が短いなぁ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=H9hBAFEcI90
372氷上の名無しさん:2007/05/17(木) 11:16:55 ID:ToR7olwN0
美少女ではないけど、雰囲気美人だよ<カーク
メイクの上達と共に化けて行ったな〜。チャーミングだった。
373氷上の名無しさん:2007/05/17(木) 11:29:41 ID:L0j5XLEV0
カークは技術的というより精神的にいろいろあったからね。
キミーの国際シニアデビュー前年を最後に引退あっけ。
374氷上の名無しさん:2007/05/17(木) 14:01:46 ID:InK5KZFX0
でもカークは割と頑張った方だよな。最終的には怪我で引退だっけか
そういやアンパトが復活するのって本当?
375氷上の名無しさん:2007/05/18(金) 20:14:00 ID:XtWfCEfh0
ジュニアチャンプは大成しない人が多いとかいうけど、カークは割とがんがったほうだよね。
オブラソワとかマクドとかに比べれば・・。
カークが優勝したときの銀メダリストのステラートとか当時はカークよりいいような気がしたけど
すぐやめちゃったよね。
376氷上の名無しさん:2007/05/18(金) 20:36:30 ID:sJe9WQqt0
カークって怪我で引退だったんだっけ?
9月頃突然引退発表だったよね。母親やおばさんを癌で亡くしたりしてしんどかったのかな?
新プロもちゃんと用意してたのにね。
荒川と一緒にキャラハンのところで練習してた時、
私だったら家から遠く離れたところで練習するなんて耐えられない、とかなんとか言ってたような。
377氷上の名無しさん:2007/05/18(金) 20:56:33 ID:i6c1LCz50
>376
なんかもう疲れ果ててやめたって感じ。
2000年のJrチャンプだったのにね。
今はTVのお仕事で幸せそうです。ママパパもTV局勤務だったみたい。
ttp://figureskatersonline.com/news_05182007_kirk.html
378氷上の名無しさん:2007/05/18(金) 21:13:55 ID:BRxD2nYs0
そう思うと日本選手って女子も男子も表彰台の選手、意外に残ってるよね?
まあ遅咲きが多いってのもあるしアメ程突き上げも凄くないもんな。
ゆきなも徐々に復活してきてるし。
379氷上の名無しさん:2007/05/18(金) 21:22:57 ID:sJe9WQqt0
>>377
興味深かった。学校へ行かずフィギュアが人生で一番大事、みたいな姿勢にちょっと批判的なところとか。
あと、トーニャハーディングがお気に入りってのもw
色々あったのねー。
380氷上の名無しさん:2007/05/18(金) 21:47:06 ID:MS14R9gK0
>>379
>学校へ行かずフィギュアが人生で一番大事、みたいな姿勢にちょっと批判的
アメリカってちょっと前までのトップ選手は皆ホームスクールで
何よりもスケート第一!という人が多かったようだけど(長野の代表は皆HS)、
それだと社会性が身につかないとかかなり批判されていたみたいだね。
だから、フルタイム(日本のフルタイムとは違うけど)の学生だったサラが
塩湖で優勝したときは、そういう面も話題になったと聞いた。

エミリーとかキミー?もほとんどフルタイムなんだっけ?
ミライやキャロもホームスクールじゃなかったよね。
試合があるときなどは活用せざるを得ないだろうけど。
381氷上の名無しさん:2007/05/18(金) 22:00:07 ID:/tUuxo8d0
キミーってドキュメントだと1時間だけの授業で帰ってきてたから
実質ホームスクールじゃないか?エミリーは知らない。
日本で普通の高校で全出席組は、中野と太田かな。
荒川や村主もそうかな?
ホームスクールは、安藤・真央が始めて??
382氷上の名無しさん:2007/05/18(金) 22:05:18 ID:MS14R9gK0
>>381
エミリーとケイティはフルタイムだとスケ雨連盟のバイオページに書いてあった。
でもこういうアスリートはフルタイムでも午前中だけ出ればいい、とかいう
優遇措置みたいなのがあるようだね。
383氷上の名無しさん:2007/05/18(金) 22:07:09 ID:i6c1LCz50
>381
エミリーは学校行かなくてもバックアップ体制しっかりしてそう。
ジャニファーカーク、摂食障害だったんだね。雨でトップ3に入るって
そうとう神経太くないとやってられなさそう。
鈴木明子ちゃんはよくぞ立直ってリンクに戻ってこれたよね。本当に凄い。
GP1試合でも派遣してあげて欲しい。太田さんか鈴木さんをNHKに推薦して欲しいけど、無理だよねぇ。
384氷上の名無しさん:2007/05/18(金) 22:12:44 ID:MS14R9gK0
ポイントが足りない選手をNHKに出すか、マイナーな国際大会に派遣するかしないと
このままどんどん埋もれていくだけなのに…
今の連盟は資金不足で、むしろ制限する方向なんだっけ。

散々既出ネタだけど、この手の話題が上がるたびに悲しくなる。
385氷上の名無しさん:2007/05/18(金) 22:58:07 ID:i6c1LCz50
>384さんの書込み読んでるだけで泣きそうになったよ。
今のシステムだと1年の休業って、国際試合OUTになっちゃうのか。
NHKも昔はチャンスの機会だったのにねぇ。
せめて来年のユニバは太田&鈴木で...
386氷上の名無しさん:2007/05/18(金) 23:02:16 ID:ZT9Zt4jj0
ISUにTV局1つ10億の放映権料払ってんのに
ISU公認の中級クラスの大会を中京リンクか関大リンクで開催してほしい。
でないと太田や鈴木に永遠に公式のPBが残らないし、ポイントもつかない。
ザグレブのムラジスト杯とか、シェーファーとか、
ああゆうISU大会は経費どのくらいで開催してんだろね。
387氷上の名無しさん:2007/05/18(金) 23:14:30 ID:844m9Ftc0
本人たちが頑張って
四大陸代表、あわよくばワールド代表に選ばれればいいんだよ。
わざわざ公式PBをつけてやる為に
大金と多くの人員を費やしてまで
実入りも見込めない中途半端なISU公認大会を開く余裕はないだろ。

それに、鈴木はともかく、太田は03スケカナのスコアが
公式PBとして残ってる。
388氷上の名無しさん:2007/05/18(金) 23:29:58 ID:vPqOJHdp0
>>386
>ISU公認の中級クラスの大会を中京リンクか関大リンクで開催してほしい。

N杯がGPSから外れれば今すぐにでも出来る。でも、外れないし、外れる事を望むスケー
トファンも居ないだろう。
389氷上の名無しさん:2007/05/19(土) 07:22:44 ID:12yeX+Yg0
>>388
GPSから外れたらISU公認にならないのでは?
390氷上の名無しさん:2007/05/19(土) 07:23:34 ID:sww7mrie0
>379-380
ホームスクールってすごくお金がかかるって聞いたけど
親が教えられなければ家庭教師雇うの?
雨スケ連が費用出すわけでもないよねぇ。

ジェニファーも引退前は精神的に相当参ってたね。
若いスケーターへ向けての言葉だけど、本当にメンタル強くないと
やっていえないなぁ。才能あってなおかつバランス感覚が優れた人が生残るのか。

I would say definitely follow your heart and passion in anything you do.
As long as skating is fun for you and you love it, then that's all that matters.
It can be a tough sport because it's so subjective. But, skating for the joy of it
and not worrying too much about the whole competitive aspect usually is the most healthy approach.

Sometimes I get nervous when I see these young skaters who stop going to public school
and skating seems to become the most important thing in their lives.
I think I would tell them and their parents that it's really important to make sure
to have a balance and allow themselves to be "normal" kids away from the ice and enjoy things outside the sport.
391氷上の名無しさん:2007/05/19(土) 07:40:49 ID:0URaY97A0
キミーは学校に行ってるって。
友達も沢山いるらしいし、プロムを楽しみにしてるみたいだし。
先生によっては融通がきかなくて大変だったらしい。
392氷上の名無しさん:2007/05/19(土) 07:47:16 ID:12yeX+Yg0
>>391
テレビでやっていたが学校は最初の1時間だけのよう。
学校の近くに練習場が有るのは羨ましいかも。
393氷上の名無しさん:2007/05/19(土) 08:00:58 ID:0URaY97A0
>>392
その番組は見なかったんだけど、
JO前日のトークショーで言ってた。
女王になってもクラスメートは態度を変えたりしないとか
厳しい先生の時にはスケートとの両立が大変だったとか。
394氷上の名無しさん:2007/05/19(土) 11:49:05 ID:qh/vRGnY0
>>392
それはワールド前だからでそ>1時間
395氷上の名無しさん:2007/05/19(土) 13:40:28 ID:CnPREDaR0
>>389
GPS以外の国際大会でISU公認っていっぱいあるよ。
396氷上の名無しさん:2007/05/19(土) 13:41:37 ID:CnPREDaR0
ゴメン途中送信。

でも、そこでの成績がPBに反映されるかどうかは
その時々によるみたいだね。
397氷上の名無しさん:2007/05/19(土) 13:58:57 ID:12yeX+Yg0
>>395
ISU公認と言えばJOもそうだけど正式とも思えない。
398氷上の名無しさん:2007/05/19(土) 14:03:15 ID:CnPREDaR0
>>397
KSMとかフィンランディアトロフィーとかネーベルホルン杯とか。
399氷上の名無しさん:2007/05/19(土) 22:17:51 ID:S97Vq+UK0
age
400氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 00:21:03 ID:0eI98HVq0
安藤と真央はホームスクールじゃないよ。
と言うより、日本にそんなシステムないし
単に大学、高校に籍を置いてるだけで勉強は
免除でしょ。
401氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 00:25:00 ID:HqbEzlCb0
たぶんレポ提出が主でしょう。不登校組がやる。私立だからそのへん融通きくだろうし。
高校に関しては数ヶ月出席してれば後はレポ、ノート提出でおkなはず。
402氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 00:44:00 ID:0eI98HVq0
いや私スポーツ推薦組がいる高校行ってたけど
まったく勉強して無かったよw
レポもノート提出も必要なし、在籍してくれてるだけで
宣伝になるからOKだった。
安藤も真央も同じだと思う。
403氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 00:53:20 ID:HqbEzlCb0
>>402
とりあえずここsage進行なのでsage入れてほしいんだけど・・・。
404氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 01:01:39 ID:eblK8rVv0
>>402
真央がアメリカで学校に提出するレポートを書いているのをテレビでやっていた。
405氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 04:12:06 ID:2cGvu7px0
レポといっても
今日のスケジュール消化を記録したもの
みたいな感じだった。
勉強かと思ってたのに・・・。
406氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 04:23:59 ID:gLll+LaC0
>>405
アレは本当に練習の反省帳でしょ
学校のレポとは違う
407氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 04:45:41 ID:znhauoyr0
早稲田大学通信制の中野はちゃんと勉強もしてるみたいでえらいなあと思った
408氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 07:09:37 ID:MpHJooFr0
>402
卓球の愛ちゃんもそんな感じ?
そういう人って世界史の未履修とか問題にならんの?
単位はどういうことになってるんだろう。

クワンは家庭教師つけて勉強もハードだったね。雨は文武両道が望まれるから
プレッシャー(特にヒューズ家みたいな名門は)。
日本の方が融通がきくしその点はいいかも。
409氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 10:28:38 ID:dM3/TFVl0
単位制がきちんとあって、真央があっちで今年から英語学校行くのは、
正式に中京高校の英語の単位代替になるのだよ
安藤だって(今は大学だが)日本にいるときは大学に行ってロシア語専攻
してるはずレポートもある。
それに中野の早稲田通信制は普通の入試に受かってはいっている
(通信制にはスポーツ推薦ない、通信入試は一般よりやさしいが)
むしろ荒川村主武田のように推薦で一般にはいるのが特権的でラク
410氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 10:30:00 ID:dM3/TFVl0
太田が高校時代、後輩のサイトでインタビュー受けて安藤とか高橋の成績について
発言してた。ちゃんと彼らも学校の定期試験受けてる。ただし零点に近かったらしい。
太田は、そんな馬鹿になりたくないので、必死に勉強してるとのこと。

ちなみにそのインタビューは4年前で、半日でネットから消えた。
太田のファンが大量にメールして「それはまずい」と取り下げさせた。
この騒動を覚えてる奴はいるはず。
411氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 10:38:05 ID:3/flChwJ0
もうぶっちゃけはいいよ
412氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 10:43:04 ID:t9gAx8sZ0
>荒川村主武田のように推薦で一般にはいるのが特権的でラク

この三人をいっしょくたにするのはなんかなー。
荒川は高校はスポーツ特待のあるとこだしとても融通のきくとこ、
武田の場合はどうなのかわからないけどスポーツ校ってわけでもなさそうだし、
村主の学校は融通が全然きかなくて普通の生徒と全く同じ扱いだったそうだし、
結果的には同じ大学だけど、ラクだと十把一絡げに語って欲しくないよ。
413氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 11:40:13 ID:KTh0PU8u0
自己推薦って言っても評定平均4.0以上はないとだめでしょう?
スポーツ推薦じゃないし。
村主のところはその評定とるの学校柄厳しいだろうけど、
他2人もそれなりにちゃんと勉強してないとそういう成績はとれないよ。
ま、一般入試よりはハードル低いだろうけど。
414氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 12:43:31 ID:/FwmSDwoO
高校時代に安藤もアメリカ行ってたから高校行ってなかった期間があったはず
それでもあの高校が真央を入れたってことは宣伝になるからだろうね

真央側は中京大学入るために利用、高校側は宣伝のために利用、立派なビジネスだわ
415氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 12:54:17 ID:VuNhIGtZ0
トップ選手達は学校に通う時間は少なくても君たちの何十倍も立派な人間だし
遥に陽のあたる人生を歩んでいるよ
よけいなお世話
416氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 13:27:06 ID:ZsCUyYO30
立派な人間は自己推薦で大学に受かったのに
まるで一般入試したかのように振舞うようなことはしませんよ。
417氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 15:01:21 ID:S8iMDKZU0
中京は体育科学に力を入れてるのでトップクラスのスポーツ選手が
ほしいのでha 真央も湯浅教授の研究材料になってるよね
ついにリンクまで作った

418氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 15:06:48 ID:JBuXWxvc0
「振舞ってる」って、リアルで知り合いなのか?
付属からの持ち上がりで大学合格したアイドルだって
インタではまるで一般入試で入ったかのような受け答えしてるじゃん
419氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 15:07:51 ID:s5srvVO50
またーりいこうぜ
420氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 15:40:12 ID:Ju6ZWlTs0
421氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 16:49:33 ID:qxRjR+Ok0
オフ中は練習漬け、シーズン始まれば
全国各地飛び回らなきゃいけない選手に
勉強もしっかりやれとか大変だわね
422氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 16:52:49 ID:utC4mO6e0
でも、ちょっと前までの選手は
高校生まではちゃんと授業に出て勉強するのが
当たり前だったんだよね。
村主の清泉とか、中野の椙山とかすごく厳しそうだし。
423氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 21:28:13 ID:WxbfR9GO0
まあでも勉強はしたほうが本人のためになるからね
怪我でスケートできなくなるかもしれないんだし
学校に行けなくても、授業免除でレポートもなし、ってよりも勉強できるシステムがあったらいいとは思う
424氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 21:54:28 ID:Hx5LTFEQ0
真央は4月の新学期からときどき学校きてるよ

真央ちゃんの話 その2
Sat, 28 Apr 2007
... 真央ちゃんは前、宿題と渡されていたプリントをたまたま学校に来た日の化学の
授業中に答えを写していました。
・現在の宿題はというと、毎日の日課を書くだけだそうです。
さすがに先生もあの勉強の程度じゃあ宿題も意味がないとやっと気づい....
425氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 22:38:39 ID:0eI98HVq0
やっぱり学校来てるだけでまったく勉強はしてないんだね。
まあ、ほとんどアメリカに居るんだから勉強ついて行けるわけ無いかw
前にも出てたけど、毎日の日課を書くだけで単位は貰える事に
なってるのね。
426氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 22:45:21 ID:s5srvVO50
それ書いた某選手って、安藤の全日本の怪我を
「わたしには演技に見えたが皆さんはどうですか?」って言った人だよね。
427氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 22:50:56 ID:3/flChwJ0
将来、高等学校卒業程度認定試験を受験して、
高卒程度の学力があることを証明してもらいたい

スポーツ特待生といろいろ問題になってるから、
いっそのこと文科省は高認を高卒の条件にしちゃえ
428氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 23:36:18 ID:+r212iwG0
>>426
現役選手でそんなこといった奴いんの?
全日本なんて加藤先生とかトレーナー、連盟の人たくさんで
もし演技だったらそんなの一発でばれて、それこそ大問題になってるだろうに
選手でそんなこともわからないなんて、本物のアホだね〜

真央ちゃんの暴露話といい、ちょっとアレな子がいるんだねぇ
429氷上の名無しさん:2007/05/20(日) 23:40:25 ID:qgXf2K/x0
>>427
そんな試験があったら俺まで中卒扱いになる
430氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 00:47:42 ID:f5RIOScu0
来期の目標 
210点 真央
200点 安藤
190点 キミー・ヨナ・コストナー
180点 中野・ロシェット
175点 マイヤー・エミリー・キャロ・ナガス
170点 ゲデ子
165点 コルピ・シズニー・ポイキオ・村主
160点 澤田・舞・ミラ・マルティノワ・マルケイ・ソコロワ・セベ
155点 西野・中村・武田・水津・鈴木
150点 村元

村主・ソコロワ・セベは、年齢的にもこれ以上伸びる要素がほとんどないので、
辛目の裁定に。
431氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 00:55:40 ID:JcWVKsC10
>>426
安が他の選手たちにもいかに反感かってるかという証拠ね。
432氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 01:01:34 ID:+RNwouh0O
スルーツカヤ
433氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 02:36:35 ID:R4cbXYG9O
ヨーロッパ女子、ソコスレで見たけど、ソコ・ボルチは引退なのかな…
434氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 02:53:51 ID:+72MhC+uO
>>426
kwsk
435氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 03:15:27 ID:X8ECDQFd0
つーか、安藤がわざわざそんな演技するメリットってなんだよ
436氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 03:33:07 ID:NHvlJtbRO
>>434
426じゃないけど、確か宮本妹のブログだと思う。
軽率な発言で2chで叩かれてた。今は閉鎖したんじゃなかったっけ?
マオミキへの憧れや嫉妬心が歪んだ形で出ちゃったのかもね。
心を入れ替えてスケートに打ち込んで欲しい。
437氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 05:02:47 ID:uB/lhHi60
438氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 05:04:45 ID:ufF4H/5W0
そんなこと平然と書くヤツが同じクラスなんて嫌だろな
まぁ格下選手だしたまに学校来たときしか喋らないんだろうけど
439氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 10:26:20 ID:8exj0zfo0
あまり接点がないからそんなこと書けるんだろうね。

安藤の脱臼に関しては
2chでもさんざん叩いているやつがいたのに
なんでねらーに叩かれなきゃならないんだ?!って感じかもね。
2chで演技だって叩いてたヤツも確かに同罪だ。

しかし同じ学校のスケートやっている子っていうのがね。
これからは余計なことは考えずに頑張ってほしいものだね。


440氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 10:50:53 ID:NzjttBmr0
嫉妬もあるでしょう。
441氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 11:26:43 ID:c5wveVDj0
誰でもブログが出来る現状が問題なような。
本人は交換日記程度のつもりで書いてるけど、実際には公の目に晒されてるわけで・・・。
女子高生の思考としては驚く程でもないし、世の中そんなにいい子ちゃんばっかりじゃないしね。
大学生になる頃には、もっと自覚できるようになってる事を願うよ。
442氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 11:39:59 ID:NHvlJtbRO
お姉さんのほうは中京大生だしリンクのお披露目ショーに
安藤や真央と一緒に出たよね?気まずくなかったかなぁ……

フィギュア習うような子はバレエとかの習い事も大事だけど
メディアリテラシー教育も大切だと思う。今ネット低年齢化してるし。
他の選手の名誉を傷つけるのは勿論、本人も叩かれるし、
下手すれば家族にも迷惑がかかる。

もう少し大きくなったらちゃんと自覚して同級生の真央や先輩の安藤に謝れるといいね。
443氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 11:40:08 ID:Z3vzU6Sl0
昨日読んだテレプシコーラど内容がドンピシャでビクーリ
444氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 12:49:01 ID:eDK7+7j00
いつまでもネチネチと・・・
445氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 13:51:47 ID:fgR8FHtC0
いやはや凄いな。演技なんてヤワな表現じゃなくて「仮病」とまで言うとは。
よく言えば怖いもの知らずだが、まぁ何も考えて無いだけだろうな。
446氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 14:10:06 ID:APUZOwTn0
ここはマターリスレなのに…住人同士がマターリなら内容は問わないのか?
447氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 14:36:43 ID:+b5n/CSz0
キミー高校卒業おめ。
あのガウンと帽子姿のキミーがどこかで見られることを密かにたのしみに
している。
448氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 17:14:35 ID:rU2MGuWX0
それくらいブログで愚痴ったっていいよ 子供なんだから
大人たちがネットではるかにひどいこと書いてんじゃん
ウィアーの、政治的、の発言もそうだけどここは反応しすぎじゃないかな
449氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 17:18:14 ID:Ze0FsOjc0
>>448
よくないよ。
家族や友達にならいいがネットで公開するのは駄目。
百歩譲っても匿名ですべき。
450氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 17:25:24 ID:Dii4FM4A0
愚痴と誹謗中傷はまったく違うものだよ。
451450:2007/05/21(月) 17:27:36 ID:Dii4FM4A0
>>450>>448に対してのレスね。
452氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 17:41:05 ID:nWtpoaSq0
mixiとかブログやってる若い子って
何かや誰かの悪口めいたことを面白おかしく書けばウケるって風に
思っちゃってる節があるような。
でもそれをネットで公開しちゃうってことの重さになかなか気づけないんだよねぇ
453氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 19:09:03 ID:21HZXn8E0
すみません、マターリ質問です。
村上君が雨から日本に移ったけど、国を変わる場合、
強化費・奨学金って返済するのが筋なの?

関大に進学した女子(日本⇒韓国)は、どうしたんでしょうか?
ミライが日本に移ったら、やっぱり強化費やワイズ奨学金は返すの?(日本のスケ連が?)
454氷上の名無しさん:2007/05/21(月) 19:54:34 ID:NHvlJtbRO
>>446
すまんかった、段々本人が心配になってきて思わず話を引きずってしまった。
マターリ話題でいこう。

キミー高校卒業の話をきいてエミリーは?と思い本スレ見たらハーバードだってね。
演技は元気一杯で、勉強は賢いのか。すごいな。
若い選手はスケートと勉強の両立が大変だろうけど皆頑張って欲しい。
455氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 11:36:39 ID:6oZrIo8X0
ところで10月にやる日米対抗戦ってキャンベルの事?
今年は日本でやるのか・・・(しかも2日間も)
日本の方が客入りもいいのだろうが、またチケット代ボッたくられるのだろうか・・・
そして雨選手というのはどの程度のメンバーが来て下さるのか・・・。
456氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 13:22:53 ID:6aJvocbyO
シズニーBBテイラーで
457氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 13:33:14 ID:ICMgVI570
>>455
いや、キャンベルはアメリカで別にやるでしょ。
「キャンベル」という名前上アメリカでやらないとあまり意味がないと思うし。
458氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 19:24:05 ID:3SnMuqHn0
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20070520-OHT9I00010.htm
アユミたんは後ろの青い服の美人
平井と並んでスケート界1の美少女とウワサのアスカたんはどれ?
(突っ込まなければ何の話かワカラナイんだから、黙って教えて)
459氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 21:34:54 ID:O/3M0Uqd0
>457
キャンベル集客担当のサーシャがオフモードだし、キャロ中心に仕立てるのかねぇ。
マーシャルも客席空いてたし、COIはどうなんだろう。
NBCが参戦したことだし、LAバンクーバーまで盛上げて欲しい。
シズニーエミリーのこれ以上の進化には余り期待できないから
今年のキミーの成長が鍵になるのかなぁ。来季、雨女子2枠なんてなったら、目も当てられない。
460氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 22:02:26 ID:f4BU4sWv0
なんかキャンベルってスケ雨つながりっぽいイメージがあるんだけど、
NBCがスケ雨ついでに放送権とるとはあまり思えないしESPNがキープするのか良く分からないし
放送なくなるかも
461氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 22:59:49 ID:mcnirmFE0
ESPN がんがれ 超がんがれ!

いや、ESPN様放送権手放さないで下さい。お願いします。
462氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:07:01 ID:MnMYLpCX0
未来を日本に呼んであげればいいのに
463氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:25:48 ID:hpe/kxdo0
ESPNは、バットンの解説がナショナリズム過ぎてうざいことがある。
前からロシア選手や日本選手へのサゲが激しいし。
464氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:25:57 ID:ICMgVI570
>>462
何のために?
465氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:27:35 ID:ICMgVI570
>>463
はげどう。
NBCに何を一番期待したいかって、バットンを解説に起用しないことだ。
466氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:37:06 ID:ydvHU2Pd0
ちょうどブッチーの99世選SPを見たところだ。本当にそう思うw
467氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:44:25 ID:MnMYLpCX0
>464
日米対抗戦
468氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:46:02 ID:ICMgVI570
>>467
国際試合はまだジュニアだし、その頃はJGPでしょ。
国内はシニアだからプログラムはあるとしても、
もっとちゃんとした試合で国際デビューさせると思うよ。
469氷上の名無しさん:2007/05/22(火) 23:57:14 ID:f4BU4sWv0
>>465
バトンはNBCに解説をお願いされてるらしいよ。
goldenskateで読んだ話によると、ギャノン氏と同じジムに通っている人が
彼にスケ雨と2008以降の解説はどうなるのって訊いたらしい
因みにペギーには招聘がきてないそうだ
つまりハミルトンとバトンと女性一人(またべジッチか)とNBCアナ、になるのでは、と云う話

別に日本選手へのさsageは感じないが自国選手の執拗なageは感じるし
やたら弾丸のように暴発してペギーの邪魔するし
wonderfully marvelous とか marvelously gorgeous とか無意味な副詞を多用して聞き苦しいし
軟体選手ageすぎて個人的に好きになれないなあ

俺はペギーの方がいい
雨人には不評だけど、謙虚だし、真央の3A両足着氷リアルタイムでちゃんと指摘していたので
結構きちんと見てるんだな、と思った
470氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 00:29:14 ID:em9zNh2Z0
>>469
バットン採用でペギー不採用なんて最悪のパターンだorz


てかペギーって雨人に不評なんだ…。
471氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 01:59:07 ID:PiK+wgVT0
ディック爺って時々甲高い声でカミカミになるのもいやだ・・・
ペギーはいつも落ち着いてるし、beatiful triple〜の言い方が好みなんだがw
いなくなるのは残念すぎる。。
472氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 02:14:46 ID:57w3MPiq0
まぁ、マーシャルのベストコーディネイト賞だっけ?
ソレをライサに与えた時点で、個人的にペギーおいおい
って感じだったが
473氷上の名無しさん:2007/05/23(水) 02:23:35 ID:WDhZjzTZ0
エマにあげてもどうかと思うがライサもなwww
474氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 03:50:27 ID:NjOgcyQ40
ペギーは、コメントがパターン化してるかもしれないが、
選手への愛情を感じるので良い。
ディック爺は、一部選手への偏愛(自国選手、伊藤み
どり、真央)は感じるが、ほかの選手に対して冷めてて、
ただの荒捜しになってるときがある。ドルトムント荒川の
SPの中継で、ケチつけ始めたときは参った。
475氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 04:12:38 ID:fahPPki90
>>474
どんなこと言ってたの?
476氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 07:35:30 ID:UreXCqJj0
>>474
見返してみたが、コンボのセカンドジャンプはともかく
SlStはほとんどイチャモンレベルだな…('A`)
点出たときに雨とカナのジャッジは1位つけてないのを見て、とか言ってるのも爺?

ペギーは基本的に好きだが、06スケ雨の安藤LPのときは参ったな。
点が表示されている間中、キミーのほうが全てにおいて良かった、と
べらべら言ってるのは…あれでペギーの好感度ちょっと下降した。
477氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 09:22:02 ID:1S7MNmYL0
ペギーは清純派が好き。
478氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 09:26:07 ID:Ivm6TIgv0
>>476
そんなこと言うんだ。
日本じゃ考えられないね。

日本人ってお人よしなのかな?
どの国でもよければ大抵褒めるよな。
479氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 11:21:09 ID:q/WjWTwU0
>>478
おいおい、日本にも一人いたじゃないか。
今は亡き女帝が・・・www
480氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 13:35:45 ID:FeRvA1dO0
>>478
つ城田
「すべてにおいて!荒川の方が上です」とか普通に言っていた。

個人的にはブリティッシュユーロが淡々としていて好きだな。
481氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 13:49:34 ID:2sd9jMpP0
ブリティッシュユーロ、淡々というより誰に対しても褒め褒めだよね
ただそれが褒めときゃいいだろ的な感じじゃなくて
きちんと下調べしてかつ演技もまっとうに評価してるのが伺えるから
自分も好きだけど。
482氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 14:01:40 ID:SBBfsXBs0
下調べどころか今季のこの選手の演技全然見てないだろ、
って突っ込まれるような思い込み言う時あるけどHowarthとReed。
なんか感想がいつもgeneric過ぎて好きではないな
483氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 18:50:59 ID:ePdWOTjF0
>>480
言ってた〜!
正直、演技に集中したいところうるさかったけど
まぁあれはあれで裏話が聞けておもしろかったよな。

「コーエンができることは、荒川は全てできる!」
「4sはできないだろ!」って突っ込みたかったが。

荒川の性格から言って女帝なしでは2流選手で終わった可能性大。

トリノ選考の時、「安藤はバンクーバーのために選んで、4s飛ばしておかなきゃだめ!」
って押し切ったとかありそう。
484氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 23:44:48 ID:zL12asMh0
ブリティッシュユーロってあの英語のオサーンだよね。
全編聞いたのはこの間のワールドくらいで、あとは一部の選手のみですが、
最後の統括、好きな選手の解説などに、多少好みが出てるような気はしますw
でも、sageないのがいいですね。
485氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 00:01:00 ID:04Qu4+zL0
>>484
多少の好みは仕方ないさ。
ユーロスポーツは放映人数が多めなのもおk

あと、カナダの放送局も結構好き。
自国選手を褒めまくるけどw
486氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 01:06:43 ID:/qB8T0uF0
バットンなんかはもう恒例というかかなりうるさい可愛い爺さんで済むけど、
聞いていて時々怖いのはペギーだな。
あの人、雨選手に対してでさえかなり冷めてる感じがする。褒めてる声が演技っぽい。
褒め方が子供に話を合わせて喜んであげてるお姉さんって感じで個人的には好みだが。
真央の3Aの2フットの時なんか普通あのタイミングで指摘しないだろ。TVの放送的に。
あれ聞いてから、普段の「わお!」とか「ぶらぼー」が胡散臭く聞こえてしまう。

487氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 01:50:13 ID:AoYDKt3u0
妄想って素敵
488氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 14:13:52 ID:gTOKx+E/O
>>486
解説者がミスをすぐ指摘したらなんかおかしいか?普通じゃないの?
489氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 21:48:23 ID:AoYDKt3u0
被害妄想家っぽいからほっといてやれよ
490氷上の名無しさん:2007/05/25(金) 23:12:41 ID:vpmRSv3T0
>>486
他の解説者は指摘しなかったんじゃなくて、できなかっただけ
491氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 01:15:34 ID:/gYTdiW30
二人ともスケアメ以来真央をベタぼめだよ
すぐ気がついたのは解説席の角度にもよる
492氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 03:19:43 ID:6t8LPOiE0
ディック爺は、自国ageもあるし、すぐポジションが醜いとか、粗探しとかあるけど、
もともと2Aをはじめ現代のジャンプ技術を開拓した人で、その基準はあるよ。
むかしの芸術vsジャンプ技術論争のとき、「フィギュアは芸術でなく技術だ」と雨では
少数派として、論陣を張った。伊藤みどりを「技術の勝利だ」と崇拝したのも爺さん。
爺が、3aをとんでくる真央に対して全面的に肯定的なのも理解できる。
粗探しどころかミスっても「ミスしたって、みどり(真央)はそれでも最高の選手」
みたいなフォローが入るからね。
493氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 04:09:49 ID:nIahwf4p0
> むかしの芸術vsジャンプ技術論争のとき、「フィギュアは芸術でなく技術だ」と雨では
> 少数派として、論陣を張った。

ソース希望…

> 伊藤みどりを「技術の勝利だ」と崇拝したのも爺さん。

みどりのプログラムを実況する中でこの演技におけるartとathleticismのバランスは
どうかと言えばathleticismがまさっている、と言っただけではないかな?
別にみどりを「崇拝」しているとは思えないけど…
494氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 10:31:32 ID:O6IXoBUZ0
流れをぶった切りで
05-06の中国杯のスルSPを見返してみたけど
今の3-3全盛時代をおもうとホントコンボが3Lz-2Tで70overって
なんなんだろう。。。
新採点開始当初のインフレもなく加点も当時は今よりかなりシビア
だったし
他の要素もスピンが本人比で遅かったり体のキレもシーズン当初って
感じだった

今の基準とはいえユナのSPの点も相当びっくりしたけど
まぁスルはロシアワールドの印象そのままにPCSが
安定して高かったからかなぁ
スル・荒川・コーエンのトリノ三人組は東京ワールドの加点基準で
SPコンボ3-2ノーミスでどれくらい点出してただろう
67〜68ぐらいだろうか
495氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 20:46:54 ID:lhTn6Ff70
>>494
>加点も当時は今よりかなりシビア

これがなぜか、COCのスルはシビアじゃなかったんだよ。そこが高得点の理由。
PCSも高いけど、女王点なのである程度は仕方ない。31点台なので、無茶苦茶高くは無い
と思う。
それよりも、加点が全体で7点もある!

爆加点な印象のある東京ワールドのユナSPで全体の加点は8点弱なので、加点にシビア
だったあのシーズンとしてはインチキ臭いほど加点が付いていた。ジャンプなんて全部加点
1点だよ。
一方、真央・荒川の加点はSP全体で3点未満。(荒川は3FのDGで1点近い減点があるけ
ど)
496氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 23:26:38 ID:AmM31Vq20
>>495

加点すごいね。

COCは旧共産圏のジャッジの比率が少し高かったから?

497氷上の名無しさん:2007/05/26(土) 23:48:55 ID:lhTn6Ff70
>>496
>COCは旧共産圏のジャッジの比率が少し高かったから?

って言うより、ベテランの選手に対して、この人のこの技加点基準みたいな意識がジャッジ
に有ったんじゃないかと。例えば、スルがジャンプをクリーンに飛べば加点1みたいな。

COCとロシア杯で、190点越えして、スルにも油断ができたんじゃないかなぁ。荒川さん
は、真央には負けるは、エレメンツのレベルは上がらないわで苦しんだけど、その分レベル
上げの研究をして更なる高得点を目指し、その結果トリノではSPでスルとほぼ同じ得点。

スルのCOCでの高得点が無ければ、スルももっと必死に加点取りをやっていて、トリノ
では違った結果だったかも。
シーズンの総決算であるワールドやオリンピックでは、得点上がる選手が多いけど、スル
だけはノーミスなのに大きく下がってしまった。スルにとってCOCの採点は良くなかったと
思う。
498氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 08:16:45 ID:u428qmjl0
だとすると、どんな事情でトリノのときに、
女王スルへの加点基準の意識が消滅しちゃったの?

直前のヨロ選も圧勝してるよね。突然下げたらかわいそうじゃない。
499氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 08:38:16 ID:3L6sY89w0
>>498
GPFで真央に負けた事でロシアの地元点がトリノで通用しなくなった。
500氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 08:47:40 ID:M3XnObiB0
>>498
勝手な想像だけど荒川がNHK杯出場だったら
もっと点数は出ていたと思う。前年がそうだったね。

スルは地元&女王ageがあった。
GPシリーズでは或る程度仕方ない現象。

荒川は試合環境が悪いままトリノ入り
スルは試合環境が良くトリノ入り、ただし直前GPFで真央に負けたのはマイナス

現地は「今回は公平な採点を」のプレッシャー
結果、荒川age,スルsage
ということで個人的な印象は荒川ageというより
公平にしようとした結果かなと感じた。

ソースは忘れたがトリノの現地では
なんとか公平な結果・採点を心掛けるように
かなり必死だったという話しも聞いた。
501氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 08:56:55 ID:DRgd3SkR0
スル、コーエン、荒川の旧世代と、安藤、真央、ユナの新世代
6人のガチンコ最終組対決が一度でいいからワールドで見たかった・・・
たった1シーズン違いだけど
502氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 09:09:31 ID:3L6sY89w0
>>501
もし東京ワールドに荒川、コーエン、スルツカヤが出ていても
表彰台に上がる事は出来ないかったと思う。
逆にイメージが下がってプロになった時にマイナス。
503氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 09:22:01 ID:NTPTCCqV0
>502
タラレバだけど、東京ワールドに、スル・荒川・コーエンMAX時想定で
争うなら違うのでは?
スルは3−3本来なら得意だし、
荒川さんもいろいろな技あり職人で、3−3も一応あるし
コーエンは別格の表現力・PCS(FPのノーミスはないだろうが)
この3人の内、誰かは表彰台に昇りそう。
それにしても、一気に世代交代したね。バンクーバーまでのトップ3は
真央キム安藤の3人が不動で、あとはコス&キミーが安定すれば、トップ5は決まり?
あとは未知数多いけど、怪物キャロが五輪でラッキーガールになるかも。
504氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 09:30:25 ID:3L6sY89w0
>>503
今後はSPから3+3を跳ばないと入賞すら難しくなりそう。
505氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 11:56:32 ID:UuNRvcY90
>>502
その3人が出てたら安藤・ユナが有利だったかな。余計に、
真央のジュニアイッシュなところが際立ってしまうもの。
有無を言わせないジャンプ構成っていうのがもちろん強みではあるけどね。
506氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 12:37:03 ID:49UVVP/S0
去年と今年では3-3認定の厳しさが違う。去年のGPSは厳しかった。
安藤も荒川も回転不足をとられてたじゃん。
だから荒川は五輪で3-2安全策をとったわけで。
今年の認定のゆるさなら、3-3を跳んで、PCSも高くて、余裕で表彰台...優勝だろうな
507氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 12:39:55 ID:vJPzNUDq0
奴隷参上
508氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 12:42:01 ID:arnTVCqb0
妄想
トリノSPでの スルツカヤ/コーエン/荒川/村主/ゲデヴァニシュヴィリ

東京ワールドSPでの キム/安藤/コストナー/マイスナー/真央/中野

が同じ大会だったら…フリーでの期待感がものすごい事に…
509氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 12:43:10 ID:arnTVCqb0
あっでもそもそも日本人5人も出られないな
510氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 13:10:18 ID:cuz414dC0
>>506
昨季のGPSが厳しかったとは思わない。
荒川も出たエリックでマイズナーの2度の3-3認定されてるし。
結局、安藤が体絞って復活した以外は今季と3-3の面子変わってない。
荒川の3-3なら今季でも厳しかったんじゃない。
511氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 13:34:48 ID:XGlKPYJm0
どうかなぁ……
トリノのメダリスト3人がそのままGPS、ワールドと出てたら、
若手と言うか、全体の点の出方も今と違ってた気がするんだけど

だからこそ、昨期と今期の点の出方一つ取っても
比較出来ないと思うし、PB更新等も本人以外には
あんまり意味無いと思うんだけどなぁ
512氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 13:47:21 ID:5ayqgfMn0
キビシ目に見ると、
スルツカヤはもはや年齢的に限界、
コーエンは十中八九自爆、
荒川はモチベーションが続かないしもうトゥーランは使えない、

で、たぶん現状とほぼ同じ結果に終わると想像。
513氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 15:06:31 ID:jwCbkF9M0
荒川が現役続行するならモロは安藤を見なかったと思うので、
安藤の優勝or今季の完全復活+αはなかったんじゃないかな?
で、キムがアジア3番手になってageなし。
真央と五輪メダリストの中の二人が表彰台だったと妄想。
514氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 16:41:23 ID:HSupamuC0
サーシャはショートが安定してるから必ずメダルはいける
自爆自爆言われてるが大体フリーで一回転倒するだけ
キムチもフリーで必ず転倒するし同じ1転倒同士ならサーシャに軍配が上がるだろ
荒川なんて3-3どころかフリップもループも跳べないんだから
続けてても表彰台どころか入賞も100パー無理だったろ
安も元は荒川よりは格上の選手だからモロゾフ無しでも
まあそこそこは行ったと思う
515氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 18:34:46 ID:Ft7duVAp0
LoはともかくFは普通に跳んでた気がするけど>荒川さん
あと安藤の苗字を略する人は
アンチにしか見えないからやめてほしい。
516氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 19:04:39 ID:HSupamuC0
>>515
認定されたのはトリノとあとどっかでだけ
トリノは採点が甘かったからな
真央を出さなかったことでの日本上げも若干あった
517氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 19:13:06 ID:zgcnkGHhO
HSupamuC0は女子シングルとマタ〜リでもやってるから
触らないほうがいいよ
518氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 19:28:12 ID:arnTVCqb0
自分のIDが Supamu だから荒らしまくりたいのかも
519氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 19:32:15 ID:zgcnkGHhO
すんまへん マタ〜リではなくてミライスレでと書くつもりが
ここがマタ〜リなのに…
520氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 19:42:06 ID:NTPTCCqV0
>513
荒川さんが現役続行だったら、中野さんの今期ワールドがなかったことは確か。
中野さんって一昨年からラッキー続きだね。
521氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 19:42:25 ID:arnTVCqb0
謝らなくても、あそこのスレが異様に伸びている事はみんな分かっていると思うから、
ミライスレの事が言いたいのだと気づいたと思うよ
522氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 20:09:18 ID:81g+YodH0
>>510
トミーはそのあとのNHK杯ではがんがんダウングレードとられてたような
記憶があるけどちがうっけ?
荒川はトリノの公式練習の3S-3Tもしくは3S(3T)-3Lpレベル
なら認定されそう
SPは無理に3-3入れなくても3Lz-2Lpでも65点overはいけるっしょ
スル・サーシャももちろんのこと
となると最終組はいけるだろうし
荒川サーシャのリップ・フルッツが取り締まられるとしても若手にも
飛びわけがきっちりできてるほうが少ないのだからお互い様って
感じだろうし

ジャンプの認定は05-06でも試合によってばらつきがあった気が
するけど(スケカナが甘すぎetc)
なんだかんだいって積極加点になったのが大きいね

523氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 20:11:45 ID:vJPzNUDq0
奴隷おばさんが出てくるとどのスレも荒れまくる 世間の関心もマスコミの注目も
引退した選手より今を必死に闘っている現役選手に向いているのは当然
こんな当たり前の事が奴隷おばさんにはわからない
524氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 20:18:47 ID:81g+YodH0
>>523はどこが癪に障ったの?
あんまりここでトリノ組みの名前を出さないほうがよかったか
525氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 20:22:55 ID:HSupamuC0
>>520
今の中野でもいくらなんでも荒川には負けない
526氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 20:49:14 ID:7gjGhU8c0
>>524
最近どこのスレ(女子とか関係なく)でも、
荒川の名前出すと、すぐに現れて一生懸命叩いてるのが
いるから、相手しない方が良いよー
相手すると安藤のことも一緒に叩き出すしね
527氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 21:15:53 ID:vKE44kn70
>>520
中野GPFで台にあがったのにトリノに出れなかったし、ラッキーじゃないじゃん。

選考ポイント制でも、どうせ10%逆転使えばどんな順位にもできた上、
忘れられてるけど 2005年4月の選考基準正式発表時には、
城田はGPF内定可能性の理由として
「特に国際ジャッジの評価に価値を置くため、GPF表彰台を重視」と、
わざわざ言ってるんだよね。
もちろん大会ごとレベルの違いなど全部知った上で、ジャッジが
誰を勝たせるかを、発表時には重視してた。
(たぶんトリノシーズンの新採点で、どう点が出て国際ジャッジが
誰を勝たせるか少し不安があった)
ああいう風に振り回したのは不運なことだ。
528氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 21:16:49 ID:vKE44kn70
それはともかく荒川2004ワールド、スル2005ワールドの力を
もし出せば、十分、今年のワールドでも勝ち目はあったと思うよ。
荒川スル公園がいれば若手のPCSは下がっただろうし。
529氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 21:24:24 ID:HSupamuC0
>>528
色々な意味で有り得ない
530氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 21:38:49 ID:81g+YodH0
>>526
了解〜
>>528
若手のPCSが下がる云々は若手は特に単純にTESに引きずられてる
傾向があるっぽいので(除:繋ぎ)
同意ではないけど、スルの2005ワールドは3Lz-3Lpが入ったとはいえ
地元ageがあったとはいえループがノーカウントであのフリーの得点
たたき出したところを見ると勝ち目があったかもっていうのは
考えてしまう
531氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 21:40:56 ID:7gjGhU8c0
>>528
スルは病気があるから、継続的に力出せたかわからんけど、
モチベさえ下がらなければ、コーエンと荒川の点が
若手とそこまで差が開くとは自分も思えないよ
532氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 21:47:20 ID:QWwLi4G10
>>527
GPFに出れて、台に上れたことがラッキーだと思う。
533氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 23:36:14 ID:L2GyDOnlO
点数低いのにラッキーだったよね、確かに。
534氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 23:46:32 ID:TOKA/kiVO
ゆかりん全日本の採点に納得行かなくて号泣したんだって
荒川も安藤も村主もスポンサーと協会に守られて
しかも五輪やワールドではラッキーなメダルを得ている
こういう一のせいで下げくらう、ゆかりんがかわいそう。
535氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 23:50:24 ID:Ft7duVAp0
こんな訳の分からんレスでageられるこのスレの方がよっぽどかわいそう。
536氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 23:52:30 ID:WYsYaeztO
そろそろスレチですよ
せめてマタ〜リ汁!
537氷上の名無しさん:2007/05/27(日) 23:53:37 ID:6L5lC5eu0
やっぱり中野オタが一番嫌い
538氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 00:17:59 ID:9zvV06j40
>>537
自演で○○ヲタ認定して叩きに持ってくのイクナイ
539氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 00:19:30 ID:HnSb4g9bO
>>587それはあなたがロッテヲタかマオタだから
ゆかりんはイイコだよ
540氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 00:21:32 ID:oUjCwpRY0
いいから出てけよ
541氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 00:26:40 ID:9zvV06j40
ロングパスだなぁ…
542氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 00:30:01 ID:tm5cgBw50
ここまでチンコワンタンが来ちゃったからな
543氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 00:39:49 ID:cbyiUYXf0
25歳になっても3Lz+3Lo や3-3-2をきめるスルツカヤや荒川は単純に偉大だと思う。
今のトップ4(安藤真央ユナマイスナ)に、それができるかな。
544氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 00:40:55 ID:cbyiUYXf0
>>532
何がラッキーになるか、わからないじゃん。
グランプリシリーズで一緒だった荒川と真央も、城田の予想じゃ、真央への評価が
あがらずに荒川には少しラッキーになるはずだったのに、まったく逆になった。
545氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 01:03:34 ID:w9S25s/c0
>何がラッキーになるか、わからないじゃん。

をつくづく感じたここ数年。
荒川は、タラソワがクワンに行かなければ、真央と同じところに出なければ、
GPFで2〜3位決めていただろうし、モロにもつかず五輪の名プロは完成させられなかったかも。
真央は、ジュニアワールドで4回転失敗しても優勝していれば、今季も4回転挑戦して
調子を崩していたかも。
安藤は、GPF・全日本のアクシデントの悔しさと乗り越えた自信で、
ワールドの最終滑走でも滑りきることが出来たのかもしれない。
中野は、GPS不調でGPFスキップできたから余裕を持って準備し、
全日本でよい結果を出すことが出来、ワールドの好結果にもつながった。
村主もここ数年で始めてワールドスキップしたので、練習と休息の時間が多く取れたはず。
来季に結果を出して欲しい。
546氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 02:56:40 ID:O1wMQ5pG0
>>543
できると思う。
547氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 02:59:29 ID:/J9luu9C0
逆に今のトップ4の年齢のころの彼女たちはどうだったか、って話になっちゃうよ。
若いのに完成度の高い演技がすでにできていて世界のトップで戦うことができる
今の選手たちは偉大だ、ってね。
548氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 03:05:04 ID:e+pWHRInO
>>534はホームのゆかりんスレでも他選手sageで、あっちでも総スカンw
549氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 03:13:32 ID:Lkm0j3fM0
>>544
ラッキーで片付けるのは嫌いだけど
2005年のNHK杯は太田と村主の怪我と安藤、キミー、コス、マイヤー自爆と
6つもの条件が無ければ成せなかったからラッキーかな
550氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 06:27:01 ID:Agtkq0gC0
>549
その中で結果を出せたのはラッキーだよね。上の3−3若手4人は不動だし
来期はキャロ・ワグナーINして、有望新人がどんどん出てくる中で、
今後、中野さんがGPSで優勝する可能性はかなり低そうな気がする。
551氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 06:57:39 ID:w9S25s/c0
地元大会って言うのが一番ラッキーだったと思う>N杯の優勝
でもワールド5位はガチ。
地元ageなし、しかも僅差で最終グループに入れなかったのに
5位まで追い上げるのは立派としかいいようがない。
552氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 07:36:10 ID:qBv8cT+FO
世選の結果は今の中野の位置をいい具合に表してると思う
この先も含め多分マイズナーには勝てないけど
マイヤー、自爆したコストナーやロシェットには勝てる
GPシリーズは組み合わせ次第で優勝も無いとは言えない
553氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 10:20:21 ID:bESzJJeR0
自爆や怪我の確率が高いフィギュアで、他選手の自爆や不調は
あんまりラッキーと思わないけど
自爆しない、怪我しない、のも重要な実力じゃない?

554氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 10:51:17 ID:lLMgsWN90
中野は3A止めて先頭に3Lo持ってくればもっと成績上がるはず。
555氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 13:48:19 ID:jY2YpAdC0
中野も少し前までは、立派な自爆娘だったので
他の不安定な選手達も頑張ってもらいたい。
556氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 13:56:52 ID:lLMgsWN90
20歳代なると安定し易くなる感じ。
557氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 15:46:27 ID:d878sVar0
>>545
不思議な運あるね
GPSの混乱のおかげで、荒川・モロゾフのトゥーランが実現したのだろうし、
あれがなければ五輪金は、どうなっていたか。あの五輪金がなければ
安藤・モロゾフコンビの実現はあったか、もしモロゾフ無しに安藤は
今どうなっていたか、とか。
558氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 16:07:12 ID:7GLzoOF80
>>493
何年も前に雨のネットで引用を読んだだけで、ソースなし。
それは文章のことだけど、解説でもいつも絶賛してなかったか。
みどりの粗探しはないとオモ。あとヘイスも似たような発言していた。
559氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 16:11:02 ID:7GLzoOF80
連投ごめん。Youtubeにもいくつかある。字幕のまで。
カルガリーLPでは「これは技術的プログラムであり、
スポーツにおいては技術は真っ先に評価されるべきも
の」とバットンが言ってる。
560氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 17:19:56 ID:oXvanXYO0
マイヤーと中野のガチ勝負はどっちが勝つんだろうか?僅差でマイヤーかな?

>>556
やっぱ年取ったほうが精神的に安定するんだろうね
561氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 17:24:31 ID:VZknoKKhO
みどりって技術だけで成り上がった事は、
称賛にあたいすると思う。
時代も運が良かった。
今は真央みたいに技術でも芸術性でも抜き出た選手がいるし。
今なら中野くらいの評価なんじゃないかな。
562氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 17:45:56 ID:FlOSt04F0
>>560
ノーミスならマイヤーかな。ジャンプの質も上だし。
563氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 18:39:06 ID:WorGQ7Z/0
>>561
なんだかんだ言ってもスポーツだから
ジャンプレベルが高い選手が勝つのでは?

今、みどりが絶好調の時代の演技をやったら
真央より上には行くと思う。

3a
3lz-3t-2lo
3f
3lo
2a~3s
3t-2t
3f

まぁ1ミスぐらいでいけるんでは?
ザヤックひっかかってないよね。

って不毛な会話だな。
564氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 19:00:31 ID:VZknoKKhO
>>563
あなたがみどりヲタなのは分かったけど、
マンセーしたかったら該当スレ逝きなよ。
あと絶好調のみどりというなら、
3a二回、四回転を完成させた真央には誰も勝てない。
それにフィギュアはジャンプ大会じゃないよ。
真央みたいに表現力も両立させた選手に勝てるかな?
565氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 19:08:12 ID:pkUlMuTW0
>>564
お前の真央マンせーの方が
よっぽどうざい。

真央スレへ行け。

>>3a二回、四回転を完成させた
させてないっつ〜の。

>>真央みたいに表現力も両立させた選手
みどりも芸術点で6点取ってるがな。

主観で人の意見を潰すな。
566氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 19:28:00 ID:9eq75IPO0
マターリスレでわざとらしいマッチポンプに食いつくお前もどうなのよ
それとも自演か?
567氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 19:55:53 ID:oXvanXYO0
>>562
やっぱマイヤーかね。ゆかりんはジャンプの質がよくないからなあ
ロシェとマイヤーだったら・・・ロシェ?でもロシェのノーミスってまずないしなあ・・・

女子はワールド5位〜9位くらいの層のほうがある意味面白い
568氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 20:01:09 ID:YCDxmKMv0
でもその辺の選手は早く目覚めないと、
またジュニア上がりの若者達に一気に抜かれたりしそうだな・・・
569氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 20:03:39 ID:TVJ+JzyL0
その層の自爆っ子ちゃん達も、もうそろそろ安定期に入るんじゃないかな
570氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 20:08:21 ID:Agtkq0gC0
>569
だといいね。マイヤー・ロシェ・中野、3人ともPBで比較しても
14才のキャロに楽々抜かれそうだよ orz
571氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 20:14:39 ID:oXvanXYO0
>>568
あっさり抜かれるだろうね・・・
マイヤー、ロシェ、ゆかりん、ポイポイあたりは、仮にPBを更新したとしても
正直今以上の成績を残すのは難しいと思う

コスはいい加減2ミスくらいでまとめてほしい
572氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 20:42:20 ID:Agtkq0gC0
神コス>>>キャロ>自爆コス>>マイヤー、ロシェ、ゆかりん、ポイポイとして、

アシュレーワグナーって、武田はもちろん、BB・舞・澤田よりも上にいきそう?
573氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 21:30:59 ID:OOfWTZVf0
>>476
亀だけどペギーと爺は以前から安藤にあまり興味ないし、キミーを応援したいモード

362 :親父の目 ◆SZU4kDA6p. :2005/03/21(月) 09:22:59 ID:zIOG2P3m
>>361
村主の放映がなかったことは残念ですね。追い追い動画をゲットするつもりです。

アメリカの解説陣が何を言ってるか知りたくてESPNバージョンの安藤のSPを見ましたが、
いくらなんでも酷すぎますね。安藤のことはそっちのけでゲストのマイスナーの話題に終始する酷いものでした。
フジの放送姿勢と似たり寄ったりw
574氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 22:45:54 ID:yi8YFNR+0
なんかペギーと爺をやけに持ち上げて、評価を気にする人が居るけど
別にこの二人なんてたいして影響力もないし、どうでも良くない?
575氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 22:54:50 ID:oXvanXYO0
>>572
どうなのかね?

PBは

ワグナー 157.15
BB 159.91
舞 141.65
澤田 156.88
武田 134.88

らしいけど
なんか比較に上がってる選手ってどうもこう頼りないから、抜かれても不思議じゃないような…
ワグナーってどんなタイプなのかよく知らないからなー
576氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 23:02:02 ID:msCrVGGl0
>>574
その2人を持ち上げてるのはある種の人間だけです
577氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 23:04:19 ID:UsdDnMbl0
>>574
ハゲ同
結果に影響するのはジャッジの評価だけだよねぇ
ぶっちゃけ解説者なんてどこの国も主観丸出しで似たようなもんでしょ
578氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 23:30:41 ID:FlOSt04F0
ワグナーってセカンドがループの子だよね。
ジャンプは結構安定してるし、澤田あたりでも抜かれそう。
ただ、かなり太りそうなタイプだね。
579氷上の名無しさん:2007/05/28(月) 23:54:43 ID:3i59ZtdD0
>>577
まぁ自国の解説者からも評価低いんだけどね・・・ミーシンもスルー
解説者なんて主観丸出しだから気にしなきゃいいのかw
なるほどね?
580氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 00:07:31 ID:baeTqM6V0
>>577
と、こんな風に彼らを持ち上げてる某選手のヲタが
ここんところ毎日のように暴れてるんですよ>>579
581氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 00:10:58 ID:qd3Y6nkn0
流れが分からん…誰の評価が低いって話?なんでミーシンが出てくる??
582氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 00:17:14 ID:6LnBOmq20
>>580
マヲタってはっきり言えば良いのに。

褒められて悪い気はしないんだから、良い話だけ聞いて
悪い話はスルースタンスがよろしいようで。
どうでもいいとまで言い切っちゃうのはどうかと。
それはペギーと爺に限らず、他の解説者にも言えることだけど。

583氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 00:23:07 ID:baeTqM6V0
>>581
爺とペギーが安藤の時にキミーの話ばっかしてたよー

爺もペギーも持ち上げてる人いるけど、正直どうでも良くね?

ジャッジじゃないし、解説者なんて主観丸出しね

(安藤は)自国(日本)の解説者からも評価低いし、
ミーシンからもスルーされてる

つまり>>580は安藤を叩いてる
安藤と名前出すとバレるし、安と表記すると叩かれるからね
584氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 00:29:42 ID:PU7k2Sv80
板の女子スレ全体が殺伐としてるような
また〜りしたいよ
585氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 00:40:25 ID:QzrQ7P0S0
>>580じゃなくて>>579じゃ?
よくわからないけど仏かなんかの解説者には安藤の方がエモーショナルだから
安藤に優勝してほしいだの得点出る前に優勝は安藤だなだの言われてたけど
まぁこれも主観だな。
586氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 00:55:22 ID:4/3F0GKy0
日本の解説者の話しようよ。

以前別板で見たんだけど、解説者はTV局で選ばないで選手で選ぶ方法はどうかな?
空前絶後の大ブームなんだから、超豪華解説者をいつもずらーーっと揃え、
真央の時にはみどりが、「可愛いですね。すごい!上手いですねー」
安藤の時には荒川が、褒め言葉を折り混ぜながら技術的な解説をし最後に涙ぐむ。
村主の時は床、冷静に解説しながら時折「やっっったーーーー」最後に「一番良かったと思います」
中野の時には、ずんずんの定型解説と佐野の高テンションで褒めまくり
澤田の時には、解説なしでハマコーの絶叫生中継。

どの選手のヲタも満足するいい解説になると思う。
587氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 01:57:35 ID:qd3Y6nkn0
ふむふむ、やっぱり安藤の事なのか。
自国の解説から評価低いとか、ミーシンがどうとかピンと来なかったから
もしかして別の選手の話に移ってるのかと思っちゃったよ。
日本の放送で、そんなに酷い言われようしてた事なんかあった?
地上波だと寧ろ、欠点とか極力触れないような…彼女に限らず。
海外の、個人的好み丸出しだったり、悪い所はガンガン指摘してる方が好きだw
588氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 02:45:26 ID:ShE+DsHZ0
>>557
荒川は本当不思議な運のめぐり合わせの選手だよね。

2003世界選手権で、まさかのSP転倒がなければ
5位くらいに入賞して満足して引退していたかもしれない。
もしくは、転倒のあとのりpがレフェリーにやり直しを訴えるか迷ったが、
ジャッジの心象を気にしてやめた、とか当時では「やり直し訴えろよ!!」と思ったけれど、
振り返ってみると、中途半端に目先の結果より未来を優先させた英断だった。

こうして結局若干過小評価の8位で終えたことで、
まだまだやれると、キャラハンや荒川を奮起させることになり、
結果的に2004年の優勝につながり。

2005世界選手権の低迷も、五輪金につながったのは言わずもがなだけど、
実は最後のアクセルをトゥに変更しないで普通に成功していたならば、
7位くらいの順位になっていたことになり、普通に入賞だから、
そうしたら、あそこまで「このままでは終わらせない」って気分にならなかったかも。

本人ががんばったからいい結果が残ったってのは当然なんだけど、
競技人生の中で「ついてないなぁ〜」ってため息がでるようなことが、
ターニングポイントになってると思うと、
人生って本当にわからないなと実感するw

だから今苦しんでいる選手とかも、
それがあったからこそいずれ活躍するんじゃないか、
とか期待してしまう。
つい最近も安藤の例もあるしね。

長文スマソ
589氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 05:32:40 ID:/41b0ekD0
>>572
ナナチャンのPB低いね。GPSでもしや最下位では...舞ちゃんも来季はPB更新して欲しい。
ワグナー 有望なんだね。雨の3番手になったりして。
それともキャロラインがGPF表彰台で、雨のPUSHで特例でワールドに出ることもありえる?
590氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 07:21:34 ID:bo+l/b8Z0
>>589
最下位の可能性かなり高いと思うよ>ななちゃん
JrGPSならともかく、シニアGPS出てくる選手で3Lzと3Fを全く跳べない選手って
そうそういないでしょ。
この2つを跳べないとSPから出遅れるからね…。

自分はワグナー、頑張ってもエミリークラスのポジションのような気がする。
(GPSでは台の可能性があるが、ワールド・五輪では大成しなさそう)
キャロも今のところ評価保留。
なんかあの軟体は幼児期特有の無茶のような気がして…いつかできなくなるか、怪我しそう。
591氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 09:09:38 ID:Ivgq77YV0
>>586
ウケタ(w

HDDの残りが少なくなってきたので今シーズンのビデオの整理をした。
ワールドの高橋で泣いて、真央で泣いて、安藤でまた泣いてしまった。
年取ると涙もろくなってしまって困るよ。
592氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 10:13:58 ID:pagj79vz0
>>590
武田は雰囲気はとてもいいんだけど、
やっぱりジャンプの種類がネックだよね・・・。

キャロの軟体は残ると思うけど、
軟体ポジで遠心力や慣性と付き合うとなると軽い体重が必要になる。
体重が増えてもあれだけ曲がったポジを維持するなら
人間業じゃない筋力が必要になって、そのせいで駄目になりそうな。
ジャンプの安定のほうで稼いで、軟体はちょっと落ち着かせてくれれば大丈夫だろうけど。
593氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 12:20:26 ID:tS4qMFF7O
武田さん、昔ルッツフリップ両方成功したことあるんでしょ?
594氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 19:15:58 ID:HjX1GuuH0
>>593
どういう訳かコンボだと成功している。
595氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 19:21:12 ID:xbRzJysq0
見た事ないけどコンボなら成功しやすいんじゃなかった?
596氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 19:55:38 ID:FNYzDg790
武田の張り付いたような笑顔は普通に怖い
597氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 19:58:04 ID:yCSw3KpY0
>>594
コンボって?
3lz2t?
598氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 20:02:07 ID:jd2LlB8t0
>>590
>この2つを跳べないとSPから出遅れるからね…。
いや、SPはst〜のジャンプが決まっているジュニアと違って好きなジャンプが飛べるので、
得点的にはPB更新の可能性も無い訳ではない。
でも、FSで差が付くよね。

今の武田だと、ノーミスの完璧演技でも130点台だろうと思う。その点では、シニアで生き残る
のは無理だ。
まして、今の日本なら150点は最低欲しい所。
599氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 20:19:50 ID:HjX1GuuH0
武田はこれが跳べれば大丈夫。

SP
3Lo+2T
3T
2A

FS
3T+2T+2T
3Lo+2T
2A+2A+SEQ
3S
3Lo
3T
2A
600氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 20:21:18 ID:/41b0ekD0
>>590
>自分はワグナー、頑張ってもエミリークラスのポジションのような気がする。
エミリー後継者なら凄いじゃん。エミリーは雨二番手だし人気もあるよ。
今季ワールド、シズニーOUT、ワグナーIN?

キャロは、あの調子で2-3年は身体が今の小さいままでOKでは?
大きくなるとジャンプが飛べなくなる人多いけど、軟体技が出来なくなった
選手って具体的にいるの?
601氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 20:22:48 ID:bFWmh92c0
フルチンコ
602氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 20:30:39 ID:6LnBOmq20
>>600
ビンシューのスピンはジュニアの頃凄かった。
でも06-07シーズンでは普通の選手並だった。
これから、昔の勢い取り戻すかもしれないけどね。
603氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 20:42:24 ID:jd2LlB8t0
>>600
>キャロは、あの調子で2-3年は身体が今の小さいままでOKでは?

この小さいの意味は「体型が子供」って意味かな?
キャロの場合、横幅以外に、身長という体型変化がある事を忘れちゃいけない。
Jrデビューの頃の真央は、ちっこいし細いし、まさに子供だったけど、それでもキャロより
10センチくらいは背が高かった。

キャロってまだ140センチ台だよね? 下手すれば後20p位伸びる可能性もある。そして
もうあまり伸びないのも見栄えの点であまりよろしくない。
最低後10センチは伸びると思うし、伸びた方がいい。
後3年も今のままだったら、その後もずっと身長だけは今のサイズじゃないか!
604氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 20:57:45 ID:Rma6JEiX0
>>600
床の上での軟体はできるままの人が多いけど、
その体勢を維持したままスピンとかは身体が大きくなると難しくなる。
605氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 21:35:19 ID:/41b0ekD0
>>602-604
d。でもさ、BBなんてあんなに肥えたのに相変わらず
スピンが力強くて素晴らしくない?

成長=スピン劣化って、人によるのか、元からの資質なのかな。
606氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:43:10 ID:fcJEcojM0
BBは昔体操をやってたんじゃなかったけ?
動きがキビキビしてて楽しい選手だから頑張って欲しいなぁ。
BBは跳び急いで、コスは慎重になりすぎ(&集中力切れてヤケクソ)てジャンプ失敗って感じに見える。
607氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:46:19 ID:62PMZOu90
コスはフリーしょっぱなからコケるのが……
キモチ良いスケートするのにホント勿体無い
608氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 13:50:20 ID:ynWZy1r80
>>605
胴が肥えるのは軸の中心がぶれるわけじゃないが
伸びたり手足が重くなるのは遠心力が変わる。
609氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 14:15:04 ID:hBGR26/K0
確かに荒川やコスくらい、大柄で、手足が長くて、立派な太股をお持ちの選手は
並みの体型の選手よりバランスとり辛そうに見える。
そしてコーエンの様に棒体型かつ手足が短い選手はバランスとり易そうだ。
キャロはそんなに手足が長くないから、背が伸びても大丈夫かも?
610氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 15:42:18 ID:kQ/OR3un0
>>609
キャロは、あのジャンプの飛び方が凄い怖い…
611氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 15:48:27 ID:DkiR5gUo0
キャロのジャンプは体が成長した時どうなるのか分からない。
3Lzや3Fが駄目になる可能性も有るし。
612氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 19:16:08 ID:KeQfkl1sO
コスは二つともノーミスすることって今後あるんだろうか…。
メンタルなのか、もともとジャンプの確率低いからなのか。
613氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 19:42:25 ID:kB662Mbh0
>611
それは踏切が変だから?
ああいう不安定な入りでジャンプが安定してるって不思議だね。
でも当分、バンクーバーまでは、小さい身体のまま、曲芸続けてくれそうだよ。
614氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 19:55:14 ID:QdVniH0m0
>>612
コスの場合、スケーティングがジャンプと合ってないとか、メンタルが弱いとか、
いろんな要因が絡まってそう
ノーミスとはいわないから、せめて序盤に失敗してもあと崩れないように
まとめるということを目指してほしい・・・
615氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 20:34:59 ID:Us5c2kQK0
>>614
>せめて序盤に失敗してもあと崩れないように

コスの場合、メンタル的に崩れると言うよりも、ジャンプのタイミングが試合の始めに狂うと
そのままタイミングを最後まで取り戻せずにずるずる行ってる感じ。
気持ちは萎えてないんだけど、タイミングが合わない! みたいな。

雨の練習は量より質らしいけど、ヨロもそんな感じなのかなぁ? 正しいタイミングを体に叩き
込むというよりも、正しいタイミングで飛べていたら、狂わないようにそこで練習終了って感じで。

日本は、量こそ質って感じの練習ぽい。安藤もトリノ前には練習が少ないって報道されていた
けど、雨のコーチについて、雨式の練習だった事と、怪我のせいで少なかったようだ。本来は
凄く練習する選手。
616氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 20:52:53 ID:fbhkpoI50
日本というか、韓国も中国も鬼のように練習しているイメージだな…。
617氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 21:01:01 ID:QdVniH0m0
自分はヨーロッパは人によって違うイメージだな
タラソワおばちゃんとかすごいしごきそうだし
ジュベは練習の鬼らしいし
618氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 01:13:34 ID:EKEPH8eQ0
コス。。ホントあの3-3-2のクオリティは歴代最強レベルなんだけどなぁ
彼女のジャンプを見ていると、毎回毎回
一世一代の大博打仕掛けてるみたいな気分になれるよ

やっぱりあの爆走スケーティングをジャンプのエネルギーに変えようと思うと
他の選手よりもタイミングが繊細になるんじゃないんだろうか
後期荒川とか、最近のデーみたいな入りのスピードコントロールが出来ると
ジャンプも跳びやすくなるのかなぁとは思うけど

もういっそ3F-3Tとかトゥをつくタイミング勝負のコンボはやめて
3Lo-3Loとか3S-3Tとかどうよ、特にフリー
619氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 14:00:18 ID:DUp8N84T0
荒川も高橋も滑りが爆走だから自爆してたとで言いたいのか・・・

荒川はメンタル、高橋はメンタル&単純にジャンプ技術がイマイチだったからだろ。。
620氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 15:54:21 ID:rz3BGbsn0
コスとユナの3-3、同じジャンプだから比べてみたけど
ユナは機械のようにタイミングがいつも一緒。
逆にコスはタイミングがバラバラなことが多い。
もっとジャンプの飛び方研究した方がいい。
621氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 16:33:20 ID:Pq+v+fJs0
キムはエレメンツ全て同じように再現出来る唯一の選手のような。
熟練性は一番高い。

コスや他の選手がキムみたいになったら嫌だな。
どんなにいいプロでも何年も見たら飽きる。
622氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 16:41:27 ID:ONycdQ8o0
練習量はユナの方が断然多いと思う。
コストナーは怪我でGPSにも出なかったし。
623氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 19:29:41 ID:RfHFsPhj0
>>621
そういうのなんか変じゃね?
ジャンプという技術だけはとにかく機械のようにいつでも決められるようにならないと。
だからといってプロ自体も毎回同じように見えるというわけでもないし。
事実昨季のユナの演技見るたびにどんどん良くなって行ったし。

まあなにが言いたいかっちゅーとコスはせめて2ミスでよろ。SPは1ミスまでな。
624氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 19:54:05 ID:Mgy07Wyp0
>>623
>コスはせめて2ミスでよろ。SPは1ミスまでな
どんどんハードルが下がってる…orz
でもこれくらいで済んでたら今年のワールドは4位にはなれたはずだよね
ポンと一緒にカルロスのところででも修行してきてくれ
625氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 19:57:10 ID:jKRIZ1zz0
もう催眠術でもかけてもらえ、コス
あなたはころばないあなたはころばない
626氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:02:15 ID:L9nb7rVs0
コスって昔カルロストレーニングやってたよね?
今はやってないのかな?
627氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:06:54 ID:Mgy07Wyp0
>>626
あーそういや、書いてから気づいたけど、五輪の前あたりやってたような気がするな
それでその後低迷したのがカルロストレーニングやめたからじゃないかとも言われてたような
628氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:08:24 ID:mP4Na6Po0
>>625
パンクしないパンクしないも追加ヨロ
629氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 20:45:48 ID:Pq+v+fJs0
>ジャンプという技術だけはとにかく機械のようにいつでも決められるようにならないと。

そんな選手滅多にいないって。最近では女子なら05のスルくらい?
サイボーグなんじゃないかと思う位熟練性のあるキムだって疲れてくればミスをする。
だから東京でジャンプーミスの安藤が高く評価される。
たとえ2ちゃんでも、JOの真央のジャンプが酷評されたりするのをみると
なんだかファンの期待するハードルが高すぎるような気がする。
630氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 21:13:15 ID:RfHFsPhj0
>>629
いるいないという話じゃなく、あくまでジャンプという技術に対する究極論というか。
別にだれを指してるわけじゃなくて、新採点下だと特にね・・・。
コスやらポンちゃんやら見てると歯がゆいよ。
631氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 21:53:30 ID:Mgy07Wyp0
>>628
その催眠術はロシェにもかけてやって
632氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 23:05:41 ID:sJFgXsHt0
>>628
パンクくらいしてもいいのよ…
633氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 17:23:35 ID://+ajMQW0
パンクは一番駄目よ
634氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 17:39:51 ID:7moiGI0SO
パンクと言ったらモヒカン
635氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 14:20:04 ID:ib+ogFv4O
コスはいつも、ジャンプがフェンスにぶつかりそうだが…
636氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 01:33:36 ID:qO2YAi7l0
>>635
そのうちフェンス外にとびd(ry
637氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 00:30:36 ID:syOhaE3B0
638氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 00:51:42 ID:EZtCfjlEO
そしたら、みどりのようにオリンピックのメダルが貰えます。
あ、でも飛び出すまえにワールドチャンプにならなきゃ
639氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 00:59:18 ID:4tOF2i8P0
キミー卒業ガウン姿かわいい・・・見られてよかった
640氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 06:39:41 ID:tTgwb65x0
素朴な疑問なんですけど、真央がルシンダにスピンだけ習ったのって、
最初から、得意分野のコーチと分業するって決まってたの?

日本も分業制に倣うなら、関大グローバル展開で、海外選手をスポットで
受入れるのもありですかね?
(例えば、ヤマトやテケにジャンプや習うとか、短期講習とか)
641氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 06:46:57 ID:JbB6RRvS0
>>640
アイスキャッスルではラファエルはジャンプのコーチ。
ttp://www.icecastle.us/coaching.html
642氷上の名無しさん:2007/06/05(火) 01:28:57 ID:f0q7VjWXO
雨勢では、フラット、DDに期待してる。
今は3-3ないとSPではなされちゃうよね。
643氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 07:29:34 ID:JCukz6sJ0
>641
ラファは現役当時、どの程度のジャンパーだったの?
山田満知子先生もそうだけど、自分も跳べない、3−3・3Aを指導するって
どういうことなんだろう。

例えば、テケが4回転指導出来るってのは、自分が挑戦した時の教訓とかコツとか
教えやすそうな気がするんだけど。
644氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 09:38:45 ID:CN7cqxIc0
>>643
そんなこと言ったらみんなそうじゃん?
645氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 20:21:59 ID:0+Wd6pt40
逆の方がめずらしいくらいだ
646氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 20:37:19 ID:Tk2N6qqC0
>>643
>山田満知子先生もそうだけど、自分も跳べない、3−3・3Aを指導するって
>どういうことなんだろう。

山田コーチは年代的・選手時代のレベル的に、自身は3−3・3Aどころか、単独3Tも飛べ
なかったと思われるが。
自身が飛べないジャンプを指導して飛ばせるって、そんなに不思議?
647氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 20:45:02 ID:JCukz6sJ0
あらかーさんは、ジャンプに限らないけど、滑って手本を見せてくれるから
タラソワよりモロを選んだよね。
デーもコツ教えてくれるテケがサブについてジャンプ安定したのでは?
現役に近いコーチって、やっぱり心強い面もあるんじゃないの?
648氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 20:49:49 ID:bxTZDOh80
言葉より実際は普通に有り。
649氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 21:18:21 ID:1pEesOKd0
>>647
あらかーさんの場合はコーチができるかどうかじゃなくて言葉の問題
タラソワの英語わかんないし、しかも興奮したらロシア語になってたらしいし
650氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 21:26:37 ID:ri2k/d1J0
怒るとロシア語混じるってラファエルもそうらしいね
だから舞と真央は何言ってるかわからなくなると
モロゾフはそんなことないのかな?
651氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 21:30:37 ID:1pEesOKd0
>>650
モロゾフは実際にやってみせるから 英語やロシア語わかんなくてもいいらしい
652氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 21:47:20 ID:bxTZDOh80
>>651
特に複雑なステップは効果覿面。
653氷上の名無しさん:2007/06/06(水) 21:59:26 ID:Tk2N6qqC0
しかし、ジャンプはやって見せてもらったからと言って飛べるとは思えんが。
っていうか、現役時代とべたからと言って、コーチになっても飛べるとは……

マダ トベルンナラ コーチ ヤラズニ ジブンガ シアイニデロヨ!!
654氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 01:56:25 ID:W9cXnvKa0
>>653
それはテケのことを言っているのかなw
もう4は跳んでないし跳べないんじゃないの?さすがに。

ま、でも百聞は一見にしかず的なことは実際あるからなぁ。見せないよりは見せるほうがいいことは確か。
でも生徒のどこが悪くて失敗するのか観察して指摘する能力ってのは
自分が跳ぶ能力とは別のところにあるだろうし、跳ぶこととコーチ能力とは別物。
655氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 03:36:01 ID:KUKYU6KO0
うん。逆に、特に感覚でジャンプ跳んでた(跳べた)ような人だと、教えるのは
下手な場合もありそうだよね。何で出来ないのかが分からん…みたいなw

見るのは、実際に跳んでる現役選手などを間近で見れると好影響あるっぽい。
656氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 05:30:43 ID:OtK10uOU0
>654-655
>跳ぶこととコーチ能力とは別物
確かにそうなんだけど、実際に跳んだことある人の
経験・KNOW-HOWって、選手にとっては貴重なんじゃない?
織田君もクワドに苦戦してるけど、実際に跳んだ人に見て貰って
どこが悪いか教えて貰った方がいいんじゃないかなーとも思う。
女子も難易度の高いジャンプなら同じこと言えない?
657氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 07:05:46 ID:2cfK107y0
そんな気はないのかも知れないけど、まるで殆ど全てのコーチを否定するかのようにもきこえるな〜
そもそも3t跳べる人が4t跳ぶのに補わなければならないノウハウなんてあるのかな。
2tマスター済みで3tを挑戦していった過程と変わらないように思える。
658氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 07:06:00 ID:AN/p0+uM0
同意。
実際に体感してるから分かることって絶対あると思う。
理想は「出来ない→試行錯誤→出来るようになる」を経験したコーチだろうね。
選手が出来ない理由が分かるし、それを解決するノウハウもある。
659658:2007/06/07(木) 07:07:35 ID:AN/p0+uM0
ああ、>>656に同意ってことです。
660氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 08:51:24 ID:W9cXnvKa0
自分も跳べて、コーチ能力も優れたコーチってのが居ればそれがベストでしょ。そりゃもう。
でも結局、
自分がなぜ跳べなかったか、なぜ跳べるようになったか、どういうときに失敗するか、とか、
体で得た感覚を言葉で説明しなきゃいけない場面ってのはかならずあるはずで、
その点、単に跳べるから教えられるってものでもない、って気がする。
自分が簡単にできちゃったことをできない人に教えるのって難しいんだよ。なんでつまづくのかわかんない。
だから習得に苦労したり努力が必要だったりした人はそれだけネタを持ってるってことで、
いいコーチになれるかもしれないってのは確かだろうな。
661氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:11:34 ID:AN/p0+uM0
てことは、真央や荒川みどりより
床すぐりタイプのほうがコーチに向いてるのかな・・
662氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 19:16:50 ID:7zbrbRhs0
相手の欠点が良く見えてどうすれば直せるかが判る人が
コーチ向き。
佐藤有香さんはコーチ向き。
663氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 20:30:58 ID:Ghfy3DO80
>>662
wwww
床さん、欠点見えすぎっちゅーハナシも…
664氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:26:35 ID:zAZL2Pdz0
>>661
あんまり本人が練習熱心だった人も難しいような気が
でも、本田がコーチと聞いた時は、皆「……」みたいな反応だった気がするけど
結構いいコーチみたいだし、誰がコーチにむいているかはやってみないと
分かんないものなのかも
665氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:28:18 ID:hpquMOs40
恩田はどうなんだろ
666氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:42:15 ID:USWWBRJa0
恩田はマティコタイプのコーチになりそう。
スケートが好きになるような、楽しく長所を伸ばすコーチ。
反面大雑把で細かいところまで神経が行き届かないような。
667氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 21:42:25 ID:7zbrbRhs0
>>664
総合コーチとジャンプコーチに分けられる。
本田は4回転ジャンプコーチとして優秀。
モロゾフのような総合コーチとチームを組んで実力活気するタイプに思える。
668氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 23:06:35 ID:i5HJLccE0
恩ちゃんは、
>>666
が言ってるように山田コーチのようなタイプのコーチになりそう。
スケートの楽しさを教える、小さい子向きのコーチ。でも、自分が表現力で苦しんだ分、バレ
エやジャズダンス、柔軟体操も取り入れそうだな。

スケートの話ではないんだけど、ダンスでは選手時代のその人の傾向とは違う所に重きを
置く教え方をする人が多いそうだ。自分が苦労した部分を強化しようという傾向が強いらしい。

なので、スケーティングが綺麗で表現力・柔軟性に優れる選手を育てるコーチになるかも。
山田コーチや門奈コーチのサブになると良かったりして。
669氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 23:18:06 ID:AN/p0+uM0
恩ちゃんかぁ・・彼女のように自分を客観視できないタイプの人は
コーチにはあまり向いてないような気がする。
それこそ初歩で楽しくっていうだけならいいだろうけど
生徒を観察して練習方法を考えるのは苦手そう。
670氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 23:26:21 ID:7zbrbRhs0
タラソワコーチのように「レベル4マスターしないと殺すよ」と
髪の毛引っ張って指導出来る熱血はないかも。
671氷上の名無しさん:2007/06/07(木) 23:42:39 ID:KsB615zq0
タラソワは評価しているっけど
レベル4とれとれって言うだけで
何をやれって具体的じゃなさそう。

実際、レベル4取り逃しているしさ。
もうちょっと勉強しないとな。

彼女のプロって使いまわし多いし。
672氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 02:28:48 ID:PKkZfBG6O
>>669
この人の中の恩ちゃんはいつで止まってんだろう
673氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 05:18:39 ID:nkt730n/0
山田コーチって気まぐれで、生徒を殴ったりするコーチだよ。
ジュニアのみどりのこともよく殴ってたし。

ジャンクでのマチコ談 84年世界ジュニア銅メダルのとき

「みどりの能力の60%の出来だった。もっと出来る子だ。
 3位に入った。関係者(←城田)が皆、喜んでるのを見て、私は腹が立ってきた。
 みどりを殴って、観客席に引き上げた。
 みどりには、これでいいと思ってほしくなかった。
 指導者は皆そうだろうが、ベストを尽くして10位なら仕方がないが、
 出来ることをせずに好成績でも納得がいかない。
 表彰式でも、みどりは「先生はどこ?先生はどこ?」と泣いている。私は怒って引き上げる・・」

恩田のようなやさしい人が、こんな糞自己満足暴力コーチになれるわけない。


674氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 07:00:57 ID:bv9Lp9NC0
>>667
モロとテケがもっと戦略的にタック組んだら強そう。
でも安藤さんにクワド教えるテケって想像つかない。

太田さん・すぐりん、どっちかローリーみたいな振付師にならないかな。
日本も自国でプロ賄えるといいだろうな。
675氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 08:14:33 ID:8ccXbTmL0
本田さん、お願いします。殿にもクワド教えたってください。
676氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 08:40:49 ID:DNcajcIL0
>>675さん、お願いします。女子スレに殿の話は持ち込まないでください。
677氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:23:51 ID:bd69S27LO
そういや安藤も小さい子たちを教えたいって言ってたな。
678氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 09:34:16 ID:3FUNk9A80
ダグ・リー>>>>>本田
679氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 14:11:29 ID:pE8ofN9f0
>>678
そりゃそうだろうw 経験値が違いすぎる。
680氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 15:14:32 ID:eqR7HIt10
でもテケみたいに3種類の4回転飛んだことのある
コーチが日本在住だなんて心強いよな。

選手時代は金まで辿り着けなかったけど
コーチ業で恩返しに十分なるな。

永遠に城田に「家1軒分だかんね!」
って言われ続けるのだろうか。
681氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 23:26:01 ID:bxchMiuQ0
>>677
安藤は、子供に楽しく滑るのを教えるのはいいが、やってみたら4回転できちゃったという人だから、ジャンプの降り方をわかりやすく教えられるかは疑問。
長島が、バッティングを教えるtろきに「振れば当たる」と言ったとかいわれてるのと同じになりそう。
682氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 23:42:21 ID:MH/od4m40
「自分を信じれば3+3など誰でも跳べる」と教えそう。
683氷上の名無しさん:2007/06/08(金) 23:48:03 ID:Y+GPWvmI0
やってみたら出来ちゃったんだけど、
そこにいたるまでの真面目な練習と、リンク以外での自宅での計画的な筋トレとか
長島さんとはちょっと違う努力型の選手だと思う>安藤
684氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 00:30:14 ID:nl/X/XA00
努力しない天才はいない
685氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 01:04:51 ID:rSVrjqFn0
安藤が人を指導するイメージが沸かねぇ・・
686氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 01:07:04 ID:SYF92z0m0
安藤は理論方よりモロタイプの実践型コーチングだろう
687氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 01:15:39 ID:e8QWriux0
だいたいまだコーチ姿を想像するには若すぎる。
688氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 02:59:10 ID:BxTI+zEW0
えっとぉ〜だからぁ〜そこで4回まわればいいのぉ〜
え〜なんで出来ないのぉ〜?
689氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 07:31:25 ID:wWaMBZrHO
以上、オカマになってしまった本田コーチか高橋コーチでした。
690氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 11:27:36 ID:nl/X/XA00
>>688
言いそうw
691氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 17:24:01 ID:9hHOcOdv0
>>672
いや恩田は確かに今でも自分を客観視できてないと思う。
なにせPIWには群舞要員になるつもりで行ったらしいし。
でも自分を客観視できるかどうかと、
他人を客観的にみて、美点や欠点を指摘できるかどうかは、
別の能力だと思うしな。
692氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 20:26:13 ID:5hvLzFAj0
>>691
ちょっと恩ちゃんwwwww
>PIWには群舞要員になるつもりで行った
そんな才能の無駄遣いすんな!
693氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 21:18:00 ID:vmcHeRv90
>>692
うう〜〜む、そこまで言うとちょっと嫌味にも感じる・・・・
もちろんそんな気はないんだろうけど
694氷上の名無しさん:2007/06/10(日) 00:41:00 ID:XKxpKBx60
要は「群舞でもいいからやりたい、一からがんばりたい」ってことだと思うんだけどな。
妙な下駄や特別扱いはいらない、プロ一年生として球拾いからやらしていただきます、って。
そのへんが人柄だと思うんだけど。
695氷上の名無しさん:2007/06/10(日) 01:40:31 ID:O+facoEJ0
恩ちゃんおおらかで明るくて好きなんだけど、
喋り聞いてるとあんまりクレバーな感じではないよね(ファンの人ごめん)
小さい子を教えるのは向いてそう。

696氷上の名無しさん:2007/06/10(日) 01:51:13 ID:LRZ00sn+0
そうなんだよな。だから毎年男子本のコメントが凄く不思議だ。
あれは青嶋さんが相当作ってしまっているんだろうか。
それとも、喋り方はアレでも、他人のことについて喋るとなると、
内容的には鋭くコメントできてて、文章にまとめるとああなるもの
なんだろうか。
697氷上の名無しさん:2007/06/10(日) 02:25:54 ID:6R4j4DA40
>>696
自分を客観的に分析する能力と
他人を分析する能力は関係ない。
って散々いわれてるんだけど。
まぁ両方ダメな696みたいな人もいるけど。
698氷上の名無しさん:2007/06/10(日) 18:13:56 ID:uyBjDIPj0
>>696
まあいろいろ迷言wもあることだし、言葉でのプレゼンはあまり上手じゃないんだろうね
頭の中での分析はきちんとできてるじゃない?
それに、文章にすると印象が変わるのは恩ちゃんだけじゃないような・・・
699氷上の名無しさん:2007/06/10(日) 18:50:20 ID:ShJ/6ADF0
日本人コーチはそれなりに業績あるから、世界に通用する日本人振付師の誕生希望。
日本語で意思疎通できる振付師がいたらいいのになぁ。
今のところ、宮本さんと佐藤有香が有望なだけ?
太田さんは振付師になればいいのに。
700氷上の名無しさん:2007/06/10(日) 21:51:27 ID:SB60fVAe0
阿部奈々美は?
今年の武田と鈴木のプロは、どっちも魅力的だったと思う。
701氷上の名無しさん:2007/06/10(日) 22:12:28 ID:EVFsOvgJ0
>>699
鈴木明子ちゃんが振付師志望だったと思う
デーも振付師になりたいとか言ってなかったか
702氷上の名無しさん:2007/06/10(日) 22:17:18 ID:ShJ/6ADF0
>701
マジですか?鈴木さんは理論的ないいコーチになりそうなタイプかと思ったけど
振付師志望なのかぁ。ステップ上手いしいいかも。
デーの振付、いいんだけど、点数の計算とかは、ルールの細かいこと
余り考えなさそうな...w

そういや、ノービスの村上カナコちゃんの夢が、将来は山田コーチみたいな
コーチって言ってた。渋すぎる...まだ小学生なのに。
703氷上の名無しさん:2007/06/13(水) 05:42:24 ID:HyX3bRGs0
カナダのレスリー・ホーカーのSP  ムーン・リバーの振付が佐藤有香さんだけど、
有香さんは日本女子の振付は頼まれないのかな?
704氷上の名無しさん:2007/06/13(水) 12:23:03 ID:yhrSWroI0
よほどスケーティングスキルが高くないと床のプロの
よさがでないのでは?

もうちょっと派手なプロが作れればよいのだろうが・・・・。
705氷上の名無しさん:2007/06/13(水) 15:44:28 ID:X5HUr2Vn0
じゃあフィンランド勢の振付をしてもらいたいな。
ポイキオとかレピストとか。
すごく優雅なプログラムになりそう。
706氷上の名無しさん:2007/06/13(水) 22:27:50 ID:S8Q/YiP20
保守
707氷上の名無しさん:2007/06/14(木) 03:58:28 ID:7izk2r1p0
>>705
いいねフィンランド勢!
そうそう、床プロ一番合いそうなのってあの辺りだわ
708氷上の名無しさん:2007/06/14(木) 04:09:05 ID:nb6CighE0
キャロが3-3やるとしたら3F-3Tだろうか。
3Lz-2T-2Loはかえなさそうだし。

3Lz-2T-2Lo
3F-3T
2A
3Lz
3F
3Lo
3T-2T

の7つで構成してきそう。
あれ、キャロはサルコウって飛んでたっけ?
709氷上の名無しさん:2007/06/14(木) 04:31:41 ID:Vi8aCz420
SAではキャロの3-3回転不足でも認定されちゃうんだろうなあ・・うへ
710氷上の名無しさん:2007/06/14(木) 06:49:08 ID:4RM2UJbs0
>>708
3Lz 3F 3Tを2回跳んだらザヤック。
最後は3S+2Tにするしかない。
711氷上の名無しさん:2007/06/14(木) 07:11:18 ID:CycbDHjR0
>>708
跳んでいない。
3-2しかないならトリプルのどれかを抜かないといけないけど、
キャロはそれが3Sだった。
跳べないかどうかは知らない。
712氷上の名無しさん:2007/06/14(木) 15:57:52 ID:Oi1FP1RW0
キャロ、まず3T3Tじゃないかな?
あの3Fで、後ろに3Tがつけられるようには見えない。
足を振り上げて垂直に近い角度でたたきつけて
体を上に浮かすから、着氷が流れないよね。
でも猛練習で習得するかもしれない。
3Sは苦手だけど練習中だと記事にあった。
713氷上の名無しさん:2007/06/14(木) 16:13:59 ID:BizC/vTN0
着氷で後ろに流れないで回ってしまうのはミライもキャロも同じ。
このままではセカンド3Tを付けるのは難しい。
水津のファーストジャンプ後の流れと比べると良く分かるはず。
ttp://www.youtube.com/watch?v=STA9ZcxX9uc
714氷上の名無しさん:2007/06/14(木) 20:00:48 ID:3uwdWYaN0
ミライの3tは軸が安定しないよね。

力じゃなく流れだけで飛んでいる感じがする。
あれじゃコンボにはできないような気がするんだな。

流れのあるよいジャンプだとは思うんだけど。
715氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 00:15:00 ID:lm3dgwKX0
真央が3A2回ってのはこんなかんじだろうか。
3-3は3-2にとかありえそうだけど、きつくないか......?
それにショートでst3Aやるのかどうか?

3A
3A-2T(2A-3Tよりかは決まりやすいと思うが。)
3F-3Lo
2A
3Lz
3F
3Lz-2Lo-2Lo
716氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 00:33:21 ID:8GJCJFpa0
ざやざや・・・.
717氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 02:23:54 ID:lm3dgwKX0
>>716
あ、間違えてた...orz

3A
3A-2T
3F-3Lo
2A
3Lo(3Lz)
3F
3Lz-2Lo-2Lo(3Lo-2Lo-2Lo)
だった。いいんだろうかこれで.......。
これだとLzとLoの部分をカッコ内のように入れ替えても点数が同じ。
2Aの基礎点が上がったのと2A以降は後半に入れてくるだろうと
勝手に考え総合基礎点計算したら51.2に。ただしどうなるかは。
チャルのときの構成だと(2Aを現在の基礎点にして計算)51.9か。
718氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 07:00:13 ID:xhiGnsL00
>>717
3A 3F 3Loを2回跳んでいる。
スケアメ構成のように3F+3Tにするのが無難。
719氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 07:04:11 ID:8GJCJFpa0
ざやざやだよ またーり勉強してみたらいいかも
3A
3A-2T
3F-3Lo
2A
3T or 3S or 2A
3F
3Lz-2Lo-2Lo(3Lo-2Lo-2Lo)
720氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 07:15:45 ID:xhiGnsL00
>>719
真央の2Aはステップ2Aで加点+1.5が入って5.0点になる。
3Tや3Sより得点が高い。
721氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 14:02:20 ID:zS+pYc610
なんで浅田スレでやらんの?浅田スレのが盛り上がると思うけど。
722氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 15:19:13 ID:CNVXwuVr0
ユナage
723氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 19:27:21 ID:aMOIAb2y0
2Aの基礎点上がったけど、
その分加点つきにくくなる、とかないのか?
724氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 20:11:05 ID:WWPbCxspO
唐突に真央話しだす>>715に苦笑
真央の話したくてしたくて仕方なかったっていう感じだな
725氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 20:14:53 ID:33SzYKzy0
向こうで荒川の話が毛嫌いされてるんだから
このスレくらい荒川の話させたれよなぁ
726氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 20:26:58 ID:Ibz7RIeE0
マターリ
727氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 23:43:23 ID:jVKm4NIU0
話題のキャロライン・チャンについて、
JGPS、Jワールドの中から要素毎に一番評価された点数を並べて仮想PBを試算すると、
(例えば[Lv3, GOE 0.50]と[Lv4, GOE 0.30]があれば後者、同LvならGOEの高い方を選んで加算)
(PCSも項目毎に1番高かった大会の点数で計算)

SP 62.79  FS 113.54  合計 176.33

同じことをGPS,EC,4CC,ワールドを通じて行うとこんな感じ↓

212.49  真央
205.15  ヨナ
202.13  安藤
193.80  キミー
189.94  コストナー
189.69  ロシェット
186.93  マイアー
181.42  中野
177.82  シズニー

(上位3人については、ワールドを除いた試算だと 真央203.16>安藤196.29>ヨナ193.65)

キャロの得点について、
例えば06-07シーズンに基づいた比較ということで CCoSp4 (GOE1.43) を加えると181.26
予想としては、シズニー、中野(3Aあり)あたりのポジションと言うことになりそうか。
あくまで個人的な試算なので適当ですが、参考程度に。
728氷上の名無しさん:2007/06/15(金) 23:45:01 ID:jVKm4NIU0
同じくJGPS,Jワールド、GPS,EC,4CC,ワールドから予定構成を予想して基礎点を算出すると、

103.98 (SP +5.10 / FS +1.40)  真央
100.23 (SP +3.50 / FS +5.70)  安藤
*95.93 (SP +4.78 / FS -4.71)  コストナー
*95.71 (SP +7.09 / FS +1.73)  ヨナ
*95.66 (SP +2.78 / FS +1.22)  キミー
*95.62 (SP +1.38 / FS -2.10)  ロシェット
*92.61 (SP +2.21 / FS -1.70)  マイアー
*92.19 (SP +0.01 / FS -5.86)  ポイキオ
*91.16 (SP +2.29 / FS -4.93)  エミリー
*91.11 (SP -1.90 / FS -6.04)  シズニー
*90.74 (SP +2.71 / FS -5.18)  中野
*89.91 (SP +1.60 / FS -9.51)  セベスチェン
*88.40 (SP +0.43 / FS -5.72)  澤田
*88.39 (SP -0.20 / FS +0.83)  ワグナー
*87.56 (SP +2.80 / FS +0.87)  村主
*86.38 (SP +5.43 / FS +5.45)  キャロライン
*85.28 (SP -0.51 / FS -1.46)  マルケイ

※SP・FSの基礎点合計(カッコ内は上記大会の中で実際獲得したTES最高点との差)

この中でSP・FS両方で予定構成の基礎点分以上を実際に取れているのは
真央、安藤、ヨナ、キミー、村主とキャロラインだけ。
シニア組で一番プラス幅が大きい安藤(計9.20)を更に上回るキャロ(計10.88)
これを含めた値ではキミー、コストナーあたりと争う位置となり、しかもスピンがまだ1つ少ない。
基礎点で見るとまだまだ下だけど、GOEも加えた実際のTESで考えるとかなりの台風の目かも。

長文で失礼しました
729氷上の名無しさん:2007/06/16(土) 00:00:27 ID:WabtCmYr0
>>727
こうやって見ると、やっぱりTOP3人の力はずば抜けているね。
安藤は、その力を限界一杯まで出し切り、ユナは出せずに終わり、真央は出せないほど難
しいプロに翻弄されたって感じだろうか?キミーは、PBとあまり変わらないので、やっぱりあ
のワールドの点はageすぎ?

やっぱり、力を出し切る事が勝利の鍵だと、改めて思った。こけなかったからとか、他が悪く
てとかいかに言われても、力を出し切ったものが勝つのは当たり前だね。

全体的に感じるのは、満遍なく自爆する選手が高めに出て、特定箇所で自爆してしまう選手
に不利かなと思うところ。
中野は、3A全滅だったのが痛かったし、3Loも全滅&回避だっけ?
逆に、失敗するジャンプがプログラムごとに違うユナ・コス・シズニーは高めに出たなと思う。
730氷上の名無しさん:2007/06/16(土) 08:05:24 ID:pysUQu140
>>729
TOP3人の力はずば抜けているし、来季はキミーが復活しそう。
キャロが調子よくてキミーが下がり気味なら勝てるかも。

思うに、中野さんは、3A飛べても加点ないし、上の4人+キャロには敵わないんだろうな。
むしろ、ジャンプ巻き足で、欠点も多いのに、よくぞ5位になれたと思う。
ロシェやコスに、能力的にはずっと劣ってるのに。
731氷上の名無しさん:2007/06/16(土) 08:10:54 ID:hyFhdrXj0
ロシェとコスは自爆癖があるから…
中野はシーズン通して安定してたね。魔法にかかったみたいだ。
732氷上の名無しさん:2007/06/16(土) 08:14:29 ID:pysUQu140
>731
神演技のロシェ・コスは、Big4を破るジャンプベース点があるけど、
中野さんの場合、3A入れても、それには及ばないってことかな。
確率的には自爆少ない中野さんが優位に立つけど。
733氷上の名無しさん:2007/06/16(土) 09:15:21 ID:dXPZJgJC0
ロシェ兄って意外に第二グループにつけてるんだよね
734氷上の名無しさん:2007/06/16(土) 16:15:48 ID:Cz/SXSVR0
>>729
安藤は、余裕でこなせるプロを組んだよね。
ロシェは3−3はないけど、ルッツとフリップを2回、ほかの要素で
レベル4を揃えて3−3組に追いついている。チャンもそういう構成。
しかもチャンのミス率は少ないから脅威だね。

中野はレベルを取りこぼしすぎなので得点の伸びしろはある。
181に、3A+レベル4+PCSの上積みでMAXは190までいくん
じゃないか。安藤が4S+PCSあと5点UPで、MAX212点くらい、
真央は3A2回3A3T+レベル4で220点くらいか。ヨナはループと
後半ルッツで210点か。
735氷上の名無しさん:2007/06/16(土) 17:23:33 ID:dMXZxPVB0
キャロの場合苦手な3S入れないでノーミス率上げている気がする。
736氷上の名無しさん:2007/06/16(土) 18:42:01 ID:+lYToRrI0
>>734
あの鬼プロなメンコンを「余裕でこなせるプロ」って・・・。
いくらクワド入ってないからって。

なんかいくらBIG2だからって
真央や安藤を過信してる人多すぎな気がする。
3Aとか4Sとか以前に、3-3(しかもセカンドループ)が超大技なのに・・・。
737727-728:2007/06/16(土) 18:49:57 ID:7EOn28QX0
>>734
すみません、>>727の中野さんの得点は3A込みです。
FS最初のジャンプは《中杯 2A+2T 》《NHK A 》《ワールド 3A< 》で、
基礎点的には中杯の[4.60, GOE+0.00]が1番だけどこれだとコンボ過多の構成になってしまうし、
といってNHKの 0.00 もワールドの 3.30-2.10 にするのも忍びなくて、
無理くり《3A, GOE+0.00》で計算していました。
いい加減な試算ですみませんorz

あと>>728の基礎点合計はジャンプだけじゃなくてスピン、スパイラルなどの点数も含めたものです


>>736
734さんじゃないですけど、逆に言うと安藤さんはそれだけの鬼プロを
誰よりも完成させて滑ったことになりますね。
FSでの基礎点に対する上澄みは脅威のチャン以上の+5.70で1番なわけですから
738氷上の名無しさん:2007/06/16(土) 18:53:47 ID:qBfG+so10
>>737
要素要素の完成と、プログラムをとしての完成は別なような・・・
プログラムとしての完成ならばもっとPCSに反映したはず。
メンコンは編曲もプログラムもあまり良くなかったから限界があったと思うけれど。
739氷上の名無しさん:2007/06/16(土) 19:38:29 ID:Oeb8n1lQ0
>>738
まあ、自信回復のためのいわばリハビリプロだしねぇ
滑りやすいようにと作られたんだから鬼プロというのも違うかな
要素の構成は安藤専用だし、十分鬼構成ではあるけど
740氷上の名無しさん:2007/06/16(土) 19:58:00 ID:7o1tsfY/0
>>736
>あの鬼プロなメンコンを「余裕でこなせるプロ」って・・・。

ジャンプ構成の難度が一般的にどうであるかは別として、安藤的には、難易度と飛びやす
さの両方を兼ね備えた「安全度の高い」構成ではあったと思う。実際に、2回もノーミスでジャ
ンプ入った。ぎりぎりの勝負プロな選手は、ノーミスは1シーズン1回あるか無いかくらいな
ので。

でも、その安藤的安全度の高い構成は、舞砂の勝負構成より基礎点高いって事実は、
とんでもない事だと思う。安藤より基礎点高い真央は、その分リスキーだし、その他の選手
と比べると、安定度も難易度も上って事になる。

この状態だと、4Sは公開練習で挑戦して見せるだけでプレッシャー掛けられるのでは?
そして、安藤は安心してジャンプ以外の部分の磨きにも入れそう。
741氷上の名無しさん:2007/06/16(土) 19:59:56 ID:ZcpSiZse0
>>739
確かに繋ぎはスカスカしてるし、ジャンプを飛びやすいように
組んであるとは言え、じゃぁ安藤以外の誰があの内容で
滑りこなせるかって聞かれると難しくない?
安藤の滑りに合わせてるとは言え

安藤にしろ真央にしろ、持ってるポテンシャルが高いと
言うことで、評価が辛めになってる気がするよ
…勿論一部の人間の甘すぎる評価もアレだが
742氷上の名無しさん:2007/06/16(土) 20:04:14 ID:dMXZxPVB0
>>740
時季ワールドでも4Sは封印でしょう。
その分4SはGPSで挑戦。
とりあえず勝ち負け置いといてプロトコルに4Sを記録したい。
743氷上の名無しさん:2007/06/16(土) 20:06:20 ID:dMXZxPVB0
>>742
訂正
時季→次季
744727-728:2007/06/16(土) 20:06:40 ID:7EOn28QX0
>>738
727からの流れを受けて736に対して書いたことなので
要素に関してのコメントであって大意はないです。
739さんのように鬼構成と言った方がより語弊が少なかったですかね。

評価とは関係ありませんが個人的にはメンコン好きなんで
プロが(芸術性とかと言う意味で?)良くないとかはよく分からないんで
言及しませんが。
745740:2007/06/16(土) 20:09:53 ID:7o1tsfY/0
誤:その安藤的安全度の高い構成は、舞砂の勝負構成より基礎点高いって事実は

正:その安藤的安全度の高い構成は、舞砂の勝負構成と基礎点がほぼ同じ事実は

単純にジャンプの基礎点だけ足せば舞砂の方が高そうだ。後半加点でどうなるか分らない
けど。

>>742
ワールドではノーミス狙って安全(?)な7トリプル構成で行って欲しいけど、GPSでは4S
やって欲しいね。フィギュアファンとしても、4S見たいし。
746氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 00:11:30 ID:7DXeDCS30
そだね。特別、彼女のファンじゃないけど
これだけ叩かれると一度くらい飛んで欲しい。
747氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 00:50:39 ID:h/UtBZm60
あんまり注目されない形で挑戦させてあげたい
マスコミ相手には4回転は封印で表現力重視って言う
でも4S入れてくるとw
748氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 01:13:10 ID:pxYHMmoYO
安藤は4SよりもPCS対策をどうしてくるかが楽しみ
中野は3Aよりも3-3が見たい
749氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 01:25:22 ID:ux4KrMdUO
意外にも安藤って曲の解釈やイメージを膨らませてインスピレーションを得たがるというか
曲を絵画的に捉えたいタイプっぽいから(よくはしらないけどこれまでの好みとか
曲の絵描いたりとか)モロプロが合ってるかは今一つ疑問だけど
今季は色々切り捨てた分課題が明確に見えてきたものもあるかなとは思ふ
750氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 01:27:35 ID:7DXeDCS30
>>748
3f-3lo見たいね〜。
ブンブン左足ぶん回して欲しい。
751氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 01:37:17 ID:pxYHMmoYO
>>758なるほど。
最後の一行に激しく同意
>>759動画を見るかぎり難しそうだけど、負けず嫌いの中野は挑戦してくれると思う
752氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 04:22:58 ID:h64jpSOY0
>>750
アレのせいで肩脱臼したのに
753氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 04:26:47 ID:h64jpSOY0
あ、見間違えた、足か
754氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 04:44:17 ID:TfRwXwFX0
>>751
759の動画って?
中野さんは、昨年も3−3やるって言っててやらなかったから
今年もないんじゃない? ジャンプの精度が衰えるお年頃だし。
3Aの確率も今季下がってたよね。
むしろ、3A・3−3なしで、3−2−2までで1番点取れる構成にした方が賢いのでは?

755氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 04:56:37 ID:CjSIAKRn0
>>751は、758→>749、759→>748の間違いかな…

中野はイメージ的には3S3Loの方がいけそうなんだけど、
本人が3F3Loの方がいい感じだと言ってるんだっけ?
エッジジャンプのコンボは難しそうなのはわかる。
756氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 05:09:52 ID:CjSIAKRn0
>>754
3Aは本人が一番こだわってそうだから。
それに、失敗しても3A入れてきた時の方がむしろ良い演技すると言われてるw
普通ならやっぱ転倒したらダメージ大きいし、崩れそうなものなんだけど…
なにくそ!って気持ちになるのか、もしくは3A挑むこと自体が
演技全体への気合いの入り方に良い影響与えてる感じ。
757氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 06:06:51 ID:JwCT391a0
中野の3lz3loはむかし試合でやってヘリコプター墜落してた。
それよりジャンプ以外の要素のLvが低すぎだよ。
国際試合3つのフリーあわせてLv4が2つしかなく、Lv2が7つで一番多い
村主はNHKフリーで3つ、ロシェとマイアーはGPSフリー1回で5つ、Lv4とってんだよ。
中野はせいぜい1個取れるか取れないか。この中でビール万できるの中野だけなのに。
振り付けが悪いのかな。
758氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 06:54:07 ID:qUEwVa8L0
3+3は3F+3Loと言う最高難度に近いのを選んでいるから
試合で使えるレベルまで上げるのは大変かも。
3T+3Loや3S+3Lo(又は3T+3Tや3S+3T)から始めないのは
中野のせっかちな性格からかな。
759氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 07:32:43 ID:7DXeDCS30
>>755
>>758
ん〜3s-3loの方が可能性ありそうだけど
たとえマスターしてもSPに入れにくいじゃん。

3f-3loでSPから点数とらないとメダルに届かない
からその辺も考えているのでは?

まぁどちらにしてもファンの夢ですよ。。。。。
3AもWORLD前は6割ぐらいで
佐藤コーチもやるかどうかは本人に任せているって
中野のインタビューに載ってた。

回転不足判定でも新採点導入時ほど
マイナスされないからやればよいと思う。
760氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 07:45:13 ID:qUEwVa8L0
>>759
ユナのSPが3F+3T 3Lz 2Aで13点。
3S+3Lo 3Lz 2Aで13点。
3S+3T 3Lz 2Aで12点。
真央や安藤と同じになりたいのは分かるが、高望みは
失敗の元。
761氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 11:15:26 ID:xSpumfFi0
>>757
要素レベルと振付は関係ないでしょう。
個人的には中野さんのビールマンは封印してほしいんだが。

中野さん、レベル取得よりも加点を狙っているような気がする。
762氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 12:48:19 ID:7DXeDCS30
>>761
それは感じるよね。
特にドーナツ。次期は同じポジション8回転以上でレベルアップだっけ?
いい加減、チェンジエッジばかりのスピンはうんざりしている
から彼女のスピンでレベル4をとってほしい。
763氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 14:45:58 ID:riJsofOd0
中野、スピン得意なはずなのに昨季は結構ミスが多かった
764氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 14:56:11 ID:CPCuP51R0
8回転すればレベル要素なのでトーナッツスピン8回転が多く観られそう。
765氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 16:48:12 ID:/8/FTp2Q0
中野はせっかく五種類跳べるんだから3-3と3Aは封印して
ロシェットとかコーエンの構成を真似したらいいと思う
それをノーミスでこなしてスピンのレベルを上げられたら
3-3持ちに勝てる可能性も出てくる
766氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 16:56:59 ID:xu+jXnQg0
>703
有香は、ノービスの田中莉乃などの振り付けしている
767氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 17:19:35 ID:CPCuP51R0
>>765
ロシェット構成だと3Lz+2T、3F+2T+2Lo、2A+3T+SEQの3点セットが必要だね。
768氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 19:43:46 ID:TfRwXwFX0
>>765
中野さん、ルッツはいまいちじゃ?3-3持ちが大自爆なら勝てる可能性も少しはあるかも。
ちなみに、3A・3−3「封印」って、成功率低いから試合で使えないのは、
「封印」とは違うような希ガス。中野さんは荒川さんみたいに、もっと戦略が必要、
いっそモロに見て貰ったらどうでしょう。
769氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 01:36:28 ID:ZmLPjA8n0
佐藤コーチは戦略的なことは苦手そうだもんな。。。
そこがまたいいんだけど。
770氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 03:42:19 ID:cIKVFiby0
佐藤コーチは新採点を理解してなくて、口出ししないから。
周囲に良いアドバイザーがいないね。
昨季前半にやっていた3Lz〜2AのSEQみたいに、本人が
一人で考え無知ゆえにセオリーに反することを平気でする。
3Loに無意味にこだわって過去2年間どれだけ多くの試合を失ったか。
771氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 04:08:35 ID:5XDPJDOW0
3Aと3Loをスパット諦めると中野の勝率はかなり上がるだろうね。

3Lz+2T
3S
3T
3S(3F)+2T+2Lo
2A+2A+SEQ
3Lz
3F

だとかなり安定すると思う。
772氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 05:12:41 ID:0HeScjyU0
>770
>佐藤コーチは新採点を理解してなくて、口出ししないから。
これって本当?確かに、中野さんの今季のGPSのジャンプ構成は謎だったが。
佐藤組、ジャンプのサブコーチつければいいのにね。
773氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 09:15:15 ID:DMFJt2w70
確かに3Lz〜2Aは謎だったな。
構成は佐藤コーチよりも、中野にこだわりがあるんじゃまいか?
ビールマンはみんなこぞってやるから入れたくなかった、って言ってたよね。
スピンも大多数の選手がFシットの中Fキャメルだし。
774氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 12:11:10 ID:orSRwhAYO
中野ってあれもこれもやらなきゃ入れなきゃって感じのプロで
スッキリしないというか勿体ないというか。
そういう意味では今季の安藤と対照的な感じ。
775氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 13:44:35 ID:u+LRPws50
あの歳で新しいシステムに対応するのなんて
大変だよ。よくやっている方だとは思う。

一方、国際的な認知も高いんだから彼らが
やってくることに対して一目置く人達もいるのでは?

村主がアメリカ行って調子崩した時、外国のジャッジが
「佐藤は一体何をやっているんだ!」って怒ってた
ってのはそんな感じを受けたよ。

モロあたりだと点数を考えて音楽構成したり
ジャンプ構成したりPC使って駆使してきそうだもんな。。。
776氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 14:05:32 ID:++gwM1uU0
>>775
村主がアメリカ行って調子崩した時、外国のジャッジが
「佐藤は一体何をやっているんだ!」って怒ってた
ってのはそんな感じを受けたよ。

↑意味がわかりづらいんだが
「ってのはそんな感じを受けた」のはおまいさん?
で、どんな感じだったのかもわからない
777氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 17:15:57 ID:FbngaI6oO
ゆかりんはもっとズルくなっていいと思う
簡単に点をとる演技をしても良いのに
とことん妥協しないところが長所であるが、損な部分だな
実際点は真央やユナより低いが、エキシは一番良い
その辺を考えるとやはり、佐藤より新採点に精通している者から指導を受けてほしい
しかし、モロだけは勘弁。演技が汚くなる恐れあり
778氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 17:22:15 ID:cLl2XX5v0
佐藤コーチのは無知も怠慢もある。コーチ本「君なら跳べる」で
「最初の1年間は中野を全く指導していない。全く口出しもしていないし、放置した」
って書いてあるよ。
その1年(2004年)中野が何をしたかって言うと、本人と母親が構成を決めて、
「SPでの3Aコンボ」にこだわって全滅、SPの段階でビリ転落。
これで3試合(GPS2試合と全日本)失った。弱気になって、4CCで3T2Tのジュニア構成に
したが、ますます駄目になる始末。これが「低迷」の内実。
なんのことはない、最初から定番の3Lz2TでSPを整えれば良かっただけ。
779氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 17:27:27 ID:MqdfKjy+0
>>777
まあ人間だからいろいろと矛盾もあるんでしょう
あんなに確率の悪い3Aを入れたほうが、失敗してもいい演技になったりするんだから
エキシがいいのは、年をとったせいもあると思うよ
ロシェもマイヤーもここ最近急激にエキシがよくなった

>>778
そうなんだ>放置
でも何でだろうね
780氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 17:27:48 ID:6jByLGxe0
それがあるから今があるんじゃないの?
またーりスレに似合わない他人のせいにしすぎな意見だと思う。
コーチは自由に替えられるのだし。
781氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 17:29:12 ID:cLl2XX5v0
>>777
妥協しないって言うか、無知から来る頑固もあるでしょ。
3Lz~2A~SEQなんて本人のただの思いつきだけど、あれが損だと
わかっていない。たぶんコーチも家族もわかってなかった。
別の誰かか、応援サイトでファンが騒いでやっと気がつく有様。
それであっさり全日本で放棄して、F2回構成にしてうまくいった。
782氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 17:35:15 ID:cLl2XX5v0
>>779
何で放置したのか、本では理由はまったく書いてない。
たぶんスケ連がペア要員と考えて転向を勧めていた最中だったこと、とか
あと、そのころ安藤とかかわっていた渡部絵美の本では当時の状況を
「佐藤コーチは安藤美姫にかかりきりで中野友加里に手が回らない」
って書いてある。
783氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 17:42:13 ID:6jByLGxe0
安藤は週末だけじゃなかったっけ?
また安藤アンチが活動しそうな捏造誘い受けイクナイ。
784氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 17:44:05 ID:ikOGzcv90
金曜の学校終わりに名古屋駅から新幹線に乗って-
ってやつだったと思う。
平日はこづパパのところのオリオンFSCで練習だったような。
785氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 17:56:58 ID:qeJpzEJ+0
「以前に、安藤も佐藤先生の所属だった頃には、忙しくて中野までなかなか手が回らなくて・・・」って44pにある
それアンチになるの?
786氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 18:01:26 ID:u+LRPws50
>>776
わかりにくくてすんません。
ソースは記憶が正しければJSPOの城田さん。

んで城田さんがGPの現地でジャッジの人から
声かけられたって。

「佐藤は一体何をやっているんだ!」
ってのは、村主を心配しての応援の意味合いだった
ようです。
787氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 18:05:28 ID:vwml2U8Y0
>>786
「佐藤は何もしていない!」という城田流の反語??
788氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 18:06:23 ID:u+LRPws50
佐藤コーチの中野選手放置については
本を読むとちと放置って感じではないな。

形ができあがった選手が来る

あまり最初からは強引に指導しない

本番で結果が出ない(練習が反映されない)

翌年から徹底する

信頼関係を築く期間だった印象だが。
789氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 18:09:01 ID:u+LRPws50
ちなみに本の中では「放置」という表現は使われていない。

「事実上、指導したのはゼロ」
「観察させてもらっていただけ」

となっている。
前後に大人になってから来た選手を指導する難しさ
について書かれているからそれと関連していると思う。
790氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 18:30:51 ID:bGh00jgJ0
佐藤コーチは他のコーチが育てた出来上がった選手を手直しする
コーチというイメージが強い
791氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 18:47:28 ID:5XDPJDOW0
既に出来上がった選手をレベルアップするコーチと言う意味では
佐藤とモロゾフは同じ感じ。
ただしモロゾフの方が新採点法に精通しているように思える。
792氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 18:56:02 ID:FbngaI6oO
佐藤ってその時強い選手に肩入れする傾向があるね
昨年から村主とゆかりんが逆転した
安藤はいつでも厚遇だね
793氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 19:08:03 ID:0HeScjyU0
>>777
>ゆかりんはもっとズルくなっていいと思う
>簡単に点をとる演技をしても良いのに
>とことん妥協しないところが長所であるが、損な部分だな
でも、中野さん、FPで2A3回跳んでるよね。これは、プライドより点数取ること選んだのでは?
来季から2Aの基礎点上がったし、キムとマイヤーと中野さんは2Ax3は入れるんだよね。
去年、雨ジュニアが国内試合で2A5回跳んで点数稼いだこと思えば、3回は許容範囲w

真央は、常にアグレッシブで誰にも真似できない構成で戦ってるから
ある意味、もっと戦術的に点取れるのに…と思うこともあるけど。
794氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 19:28:03 ID:FbngaI6oO
マヲタ乙
795氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 19:37:05 ID:xx7JRx0d0
ゴキブリ乙
796氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 19:46:40 ID:MqdfKjy+0
>>781
>別の誰かか、応援サイトでファンが騒いでやっと気がつく有様。
>それであっさり全日本で放棄して、F2回構成にしてうまくいった。
これって誰かがそう言ってたの?
797氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 20:18:16 ID:6QRQ34n4O
なんでフライングキャメルよりシットのほうがやる人が多いんだろう?
今や軟体ポジションは当たり前、
ドーナツできる人はキャメルのほうがレベル取りやすいだろうに。
腰高シットやるくらいならキャメルやってほしい。
798氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 20:21:44 ID:j/OBWxNF0
>>781
3Lz+2A+SEQの何が損になるの?3Lz-2Tより基礎点高いのに
全日本・ワールドは苦手な3Loを3Fに置き換えたのがうまくいった要因でしょ
799氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 20:28:47 ID:DMFJt2w70
8掛けになっちゃうから、基礎点の高いLzに2Aつけるよりは、
3Tとか3SとのSEQにしたほうが得じゃないか、ということでしょ。
800氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 20:38:53 ID:5XDPJDOW0
>>798
それ中野の考えと同じね。
要素の得点は無意味。
ジャンプ構成組んで合計点出してみれば分かる。
そうすると3+3がFSよりSPで得点差が出る事も分かる。
FSでは3Lz+3Loと2A+3Tが同等なのも分かる。
801氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 20:40:07 ID:j/OBWxNF0
じゃあ3Lz+2A+SEQ(7.44)を3Lz-2T(7.30)に、って
より損な選択をしたってことになるじゃない
802氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 20:49:17 ID:5XDPJDOW0
>>801
トリプル5種類入れて3Lzと3Fを2回跳ぶジャンプ構成で一番得点が高くなるのは
3T+2A+SEQまたは2A+3T+SEQになる。
ロシェットや恩田など3+3が跳べない選手のFS最大基礎得点。
803氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 20:50:39 ID:DMFJt2w70
2A−2T(4.6)
3Lz〜2A+SEQ(7.44)

これが中野の中国杯の出だし。

これを
2A〜2A+SEQ(5.28)
3Lz−2T(7.3)
にすれば点数あがるだろ。
804氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 20:54:48 ID:FbngaI6oO
2A-3Tはシースエルじゃないよね?
805氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 21:00:42 ID:5XDPJDOW0
>>804
シークェンスでは3Lz+3Lo入れたのと同じ構成点にはならない。
806氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 21:01:35 ID:j/OBWxNF0
>>802-803
なんか話が噛み合ってない
中野は今季3T+2A+SEQや2A+2A+SEQは入れてないでしょ

東京選手権やGPSと比べて全日本・ワールドで基礎点が上がったのは
後半の3Loを3F(+2T)に置き換えたからであって
冒頭の3Lz+2A+SEQをやめたからではないと思う。
むしろ3Lz+2A+SEQを続けていればもっと基礎点は高かった。
807氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 21:08:55 ID:lF1Q4xx60
要はシークセンスは0.8倍されるから、基礎点の低いジャンプに付けた方が得という話では?
808氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 21:11:38 ID:DMFJt2w70
うーん。たとえば東京ワールドで3Lz−2Tを3Lz〜2A+SEQ
にしたほうが基礎点は高いにきまってるけど、+2Aのシークエンス
つけるなら、3Lzを単独にしてソロで跳んだ3Sを3S〜2A+SEQ
にした方が跳ぶジャンプの種類・回数は同じでもTESは上がるでしょ、
って話。
809氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 21:13:39 ID:FbngaI6oO
ルッツをシークェンスにしちゃダメってことでしょうか?
勉強します
810氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 21:16:41 ID:j/OBWxNF0
>>807-808
でも実際には3Sや3Tにつける、ではなく
3Lz+2Tに変えるという「もっと損な選択」を中野はしたのに
>>781のいうように3Lz+2A+SEQを放棄したおかげで
F2回構成にしてうまくいったという認識は誤りではないか
ということ
811氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 21:19:03 ID:5XDPJDOW0
3+3を入れないFSの最高基礎点。

3F 5.5
3S 4.5
2A 3.5
後半
3Lz+2T 8.03*
3F+2T+2Lo 9.13*
2A+3T+SEQ 6.6*
3Lz 6.6*
計43.86点

一応2Tを全部2Loにすればもっと得点上がるが3+3が無い
選手には不可と前提。
因みにユナのジャンプ構成は

3F+3T 9.5
2A+3T 7.5
3Lz 6.0
3Lz+2T+2Lo 9.68*
2A(3Lo) 3.85*(5.5*)
3S 4.95*
2A 3.85*
計45.33点(3Lo入り46.98点)
812氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 21:21:48 ID:RfmEA3gb0
>>807
シークセンス
813氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 21:29:33 ID:DMFJt2w70
>>810
ああ、そういうことか。確かに食い違ってたかも。
俺はしょっぱな(COC)にLz+SEQにしたのが理解できなかったので、
>>773の書き込みをした。3Lz〜2Aの今日の流れの言いだしっぺだったんで・・・
そのことだと思ってた。ごめんなさい。
814氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 21:43:28 ID:xx7JRx0d0
基礎点が1,2点上がってもワールド表彰台には全然届かなかった
やっぱりPCSを上げないと
815氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 21:50:16 ID:FbngaI6oO
PCSといえばアジア大会の3点台…
PCSってどうすればあがるんだろう
816氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 21:55:48 ID:MqdfKjy+0
>>815
アジア大会は試合の数に入れなくていいと思う

PCSは難しいよね
ゆかりんはちょっとまだ漕ぎが多いような気がする・・・
ゆかりんだけじゃなくてロシェ、マイヤー、ポイポイのあたりはなかなか上がらないね
ミスを最小限にしてようやくちょっとだけ7点台って感じ
817氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 21:59:03 ID:zdF62LMr0
>>815
>PCSといえばアジア大会の3点台…
あれは、ジャッジが変だからさ。すぐりんも3点台だったし、たしか。

>>811
前半最後の2Aを3Loに出来るんじゃないか?
818氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 22:02:04 ID:FbngaI6oO
ジャッジが変なのはそうだろうけれど
PCSっていくらでも操作出きるんだなと思ってしまった
819氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 22:06:54 ID:5XDPJDOW0
>>817
そうだった中野前提で組んでしまった。

3F 5.5
3Lo 5.0
3S 4.5
後半
3Lz+2T 8.03*
3F+2T+2Lo 9.13*
2A+3T+SEQ 6.6*
3Lz 6.6*
計45.36点
で基礎点ではユナの2Aを3回を超える。
820氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 22:07:12 ID:xx7JRx0d0
全員に対して基準が厳しいならいいんだけどね
まあそれでも3点台なんて笑っちゃうけど
821氷上の名無しさん:2007/06/18(月) 22:12:47 ID:5DYKU2w5O
>>751ー815
何で浅田スレでやらんの?浅田スレのが盛り上がると思うけど。
822氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 05:55:34 ID:L9xjMfVM0
今更の話題ですが、来季から、2Aは3回までと制限が設けられましたが、
2Aのベース点が上がって、2Aを3回入れる選手は有利になるってことですかね?

上位で2Ax3回入れる人って、中野さん・キムだけ?
823氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 06:32:51 ID:Ui+Gdca70
>>822
3Loの成功率が高くれば態々2Aにする必要はない訳で、
2Aを3回は妥協の産物。
2Aが3Aになれば最上だか成功率は3Loより悪いでしょう。
824氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 17:16:52 ID:mxs1PbuR0
>>822
キムは来期はループに変えるのじゃないか
中野はそもそも中国以外では3回やったことないから本来のプロじゃないだろう
825氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 19:46:13 ID:L9xjMfVM0
>824
モロが中野さんのコーチなら、2A3回やらせて
3Aとルッツは没にするんじゃない?
中野さんは、特別に武器があるわけじゃないし、勝つために手段は選ばないという戦法もあると思う。
826氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 20:08:07 ID:WbZ7PUhcO
2A三回を批判する人もいるけれど
得意な選手は飛んだらいいと自分は思う
827氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 21:11:29 ID:XvyS4bXe0
>>824
ユナは3Loとべるの?
828氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 21:51:38 ID:5wspsYZu0
>>827
飛べるよ。
ただ、国際試合での成功率は50%ぐらいだけど。
829氷上の名無しさん:2007/06/19(火) 23:45:53 ID:tGSrRxcY0
>>825
3Aとループの間違いかな?
ループと3Aを跳ばないにしても、トリプル4種類あるから2Aを3回は跳ばないでしょ
830氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 02:07:30 ID:UHDBH0140
>>825
それは激しく間違ってるよ。
2Aを3回跳んで得点が稼げるのは
ユナのように3+3Tや2A+3Tの難しいコンボが入れられる選手。
(なおかつ苦手な種類のトリプルが確率低くて入れたくないという選手)

中野は3+3飛ばないわけだから、ルッツをなくして2Aばかり増やしたら
ただただ基礎点がぐんと下がるだけ。
ましてやルッツはそんなに確率悪くもないのに
プログラムからはずすのはありえない。

もしもループのことを言おうとして間違えてルッツと書いたとしても同じ話。
2Aを多くとぶくらいなら、フリップやルッツを2度とぶべき。
3+3なくて3Lo飛べない選手は昨季の村主ような構成が強い。
831氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 06:44:07 ID:OIiA2kE50
>>830
3Loと3+3無しだと

3F
3S
3T
後半
3F+2T+2Lo
3Lz+2T
2A+2A+SEQ
3Lz

が一番高い基礎点になるかな。
当然村主のより高い。
どちらにせよセカンドトリプル無しで2Aを3回は無さそう。
832氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 06:55:06 ID:+MFr/2um0
マイヤーも2A、3回飛んでなかった?
833氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 09:21:43 ID:ILLPxhA10
>>832
全日本では2Aは1回。
834氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 13:35:19 ID:YwdGu+b40
サラ・マイヤーが全日本に?
835氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 13:38:07 ID:ILLPxhA10
訂正
全日本→東京ワールド
836氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 13:52:45 ID:Zdy2G4mJO
村主は3Sの成功率が悪くなりつつあるから2A3回にするかもな〜。
あとは武田かな。
上位定着のためにはLz、F復活してほしいけど。
837氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 14:04:32 ID:ILLPxhA10
>>836
村主は今でも2Aは1回だから3Sを2A変えても2Aが2回でしょう。
それとも2A+2A+SEQを入れるの?
新ルールで2Aが3.5点になったのでそれも有りかも。
838氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 19:59:01 ID:+MFr/2um0
>830
中野さん、なんで中国で2A3回も入れたの?
839氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 20:04:04 ID:OIiA2kE50
840氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 21:01:09 ID:pyWfmjhq0
>>839
いや、どう見ても3回なんだけど。
コンボで1回、シークエンスで1回、単独で1回。
でも、この構成を見ていると、ひょっとして2A−3Tをやろうとしていた? 2A−2Tなんて簡
単なジャンプ、幾らなんでも冒頭で飛ばない気がする。
841氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 21:13:26 ID:5AgUKqfC0
>>840
冒頭は3Aを跳ぶ予定のところを、不調で2Aにランクダウン。
で、それだけだともったいないから2Aに2Tつけた…と思っていたけど、
2A+3Tを考えていたというのもありえるね。
842氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 21:15:57 ID:OIiA2kE50
>>840
2A+3Tでなく3A+2T。
843氷上の名無しさん:2007/06/20(水) 21:27:24 ID:Zdy2G4mJO
トウアクセル気味だから2A-3Tはないような…
844-:2007/06/21(木) 15:48:57 ID:stVCM7yx0
スグリは2A苦手なんじゃないか?
よく抜けるのみるけど・・・
845氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 01:56:21 ID:c2QNEZU60
現実問題として、中野さんの場合、3A着氷しても
DGされるから、イナかイーグルから2Aとかで加点貰った方がよくない?
佐藤コーチは中野さんの3Aやめさせたいけど、本人が野心あるから、本人任せにしてるのかな?
846氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 02:07:06 ID:RaxFL//h0
佐藤コーチって確か日本男子では元祖ジャンパータイプだったと思うけど
(日本男子で初めてトリプルジャンプに成功したとか)
やっぱ年取ると慎重になるのかな・・・。
847氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 02:09:06 ID:J72vRy4X0
逆に現実にワールド5位を2回も取ってるんだから
それ以上を目指すには3A成功でもしない限りかなり難しいだろう。
848氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 06:57:10 ID:kamy4MX+0
3Aに挑戦する事がモチベーション保つ一つになってるのかもよ
849氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 10:11:34 ID:Oy+rbqxd0
>>847
普通に3+3が出来れば上がれるでしょう。
3A降りてもDGになる率高いし。
850氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 10:35:16 ID:Qx1SQ9zd0
中野の3aはWORLD前に6割の成功率
ってことだからやってもおかしくはないだろ?

まぁDGされても転倒しなきゃマイナス1も
なくなるし。

安藤4Sだってシニア1年目のインタビュー
で佐藤コーチが「前よりよくなっている」
って評価していたぞ。佐藤コーチがやらせない
ってのマスゴミのネタだろ。
851氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 00:23:43 ID:IjYgtulTO
え?
DGされたら即座にGOEマイナスじゃなかった?
回り過ぎってことで。
852氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 02:29:26 ID:egDfKHTH0
850の言ってる-1はディダクションの事でしょ。
853氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 07:07:10 ID:lYCgXKDP0
真央がSPで3A1回
真央がFP3A2回
安藤がFPでクワド1回
中野がFPで3A1回

どの成功率が高いんだろう。
中野さんは3A成功してもメダル争いには関係ないというか
本人の自己満足だから気は楽かも。
854氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 07:59:21 ID:egDfKHTH0
それだと私は、真央のが一番高いと思うかな。
ただしSPFS合わせてだと、かなり大変だ。
安藤と中野は、練習から考えると降りられる率は中野の方が上かと思うが、
降りた場合に認定貰えるのは安藤の方が高いかもしれない。
855氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 11:15:27 ID:Ek7RGZJ60
>>851
言葉足りませんでした。
ディダクション−1のことです。

GOEもマイナスだろうけど転倒よりは
ましかと。

実際6分練習の時は決まってたから
あの流れならやるだろうなとは思っていた。

6分で決まらなかったらやらないだろう。
856氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 15:57:27 ID:8L5piuWK0
DGされるよりは回転足りて転倒がマシかな・・・
857氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 18:10:05 ID:Ek7RGZJ60
>>856
え?どうして?
DG→GOE-1〜2のみ(05-06 canada 6.3)
転倒→GOE-3とディダクション-1(06-07WORLD 1.2)
でDGの方がましでは?

印象の問題?
858氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 18:12:56 ID:Ek7RGZJ60
あ・DGなしで転倒か。
失礼しました。
859氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 18:23:00 ID:uYU6RXg40
3A転倒回転不足無し
7.5-4.0(GOE-3.0にディダクション−1)=3.5

回転不足で2AにDG
2AにGOE-で3.5より下

3Aと4回転は転倒しても回り切った方が勝ち。
860氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 19:34:24 ID:8L5piuWK0
3Aとクワド以外もDGより回って転倒の方が点数高い場合が多いね
主観だけど印象的にも回転不足はあんまり良くないと思う
一回DGされると癖になりそうな気がするし
861氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 20:00:08 ID:Ek7RGZJ60
人によって回転不足でも降りられるかどうか
違うみたいだから目を付けられちゃうよね。

みどりなんて不足だと絶対降りられないって
言ってたし。

恐らく村主とかもそうっぽい。
862氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 21:11:27 ID:IuM2C4yR0
グリ降りってやつね
863氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 21:30:41 ID:Ek7RGZJ60
改めて古い映像見るとヒューズとか
グリ降りすごいもんな。
WORLD3位のときは1/4どころか1/2は不足している。
864氷上の名無しさん:2007/06/23(土) 22:41:06 ID:4RckT8Wr0
>>860
安藤の4Sはチート取られるレベルなら飛ばないという選択が出来るので、飛ばざるを得な
い3Lzや3Fほど回転不足癖はつかないと思う。

それに、4Sは男子シングルも含めて最高難度のジャンプなので、失敗してもジャッジの印
象をそれほど落とす事は無いんじゃないかな。減点はきっちりされるだろうし、旧採点のよ
うにチャレンジ加点は無いと思うけど、トリプルをDGされた場合ほど印象は落ちないと思う。

こういう選手がのるかそるかの大博打やら無いと、技のレベルが上がっていかないし。
865氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 03:12:46 ID:57kKjkly0
>>864
ぜひともそうあって欲しい。

安藤さんの4sは公開練習のレベルだったら
チャレンジする価値は十分あると思う。

バシバシチャレンジして存分に転んで欲しい。
って真央の3aと同じか。

苦しみながら完成させればよいよ。
866氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 03:52:57 ID:4KFkfa350
強化選手の授賞式のニュース見た
他の選手にはあって自分に足りないものを補っていきたい、って言ってたよね>安藤
婉曲的に4Sにはこだわらないって言ってるような印象を受けた
867氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 19:26:40 ID:s9fKWKuc0
>>862-863
グリ降りって(タラ以外の)雨女子の伝統?
最初の教え方が悪いのかな?
868氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 20:28:30 ID:IYIbZ4rK0
サラのグリ降りはあれはあれで一種の才能だった気もするけどなあ
着氷後が何故か流れるし強心臓なのもあって安定してたし
869氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 21:17:11 ID:2N4aM1sf0
ホントにサラは完全前向きに降りてたのに転ばなかったなあ。
870氷上の名無しさん:2007/06/24(日) 23:48:41 ID:gvJLDbiY0
サラの一番ひどかったグリ降りは03ワールドだねぇ。
ルッツとか半回転足りないくらいなのに、コンボにして「見た目」SPノーミスでもってきたのはスゴスw
4.8とか妥当な点つけてるジャッジいたけど、
一方で5.7とか技術点つけてるジャッジはふしあなさんだったな。
871氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 00:10:06 ID:pstSxiey0
グリ降りは足首の関節の柔らかさ次第なのでは?
雨女子だってコーエンはグリ降りないし。

一応、サラのコーチは五輪シーズンには関係者に
難点を聞きまくって「グリ降り」についての改善を
随分したとのことだったがな。

確かに五輪の時は以前よりもよくはなっていた。
ワールドはひどいな。。。3lz/3fは半回転足りない
もんな。あれでよく銅取ったもんだ。ブチがかわいそう。
872氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 00:16:28 ID:7vYBLwcw0
>>871
サラは足首がすごく柔らかかったんだろうね。

01ワールドは悲しいがブチ姐さんもクリーンとはいいきれないジャンプが多かったからね・・・
でもおぼろげだけど、SPとFSの順位だけで言えば、サラ<ブチだったような。
05ワールドのクワン・コスの関係とかぶる感じ。
873氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 01:52:43 ID:pstSxiey0
ソルトレイク後のアメリカのスケート練習中の様子

グリ降りした選手がいると
コーチ:「今のはサラ・ヒューズ!」
って代名詞になってたぐらいだからな。。。。

新採点導入時は差が激しくて納得できない部分も
多かったけど、今ぐらいの不足認定なら十分納得
できるかな?認定されなくて苦労した荒川さんは
かわいそうだけど。

彼女のトリノの調子なら3s-3tは間違いなく認定されて
いたと思うから余計もったいない。
874氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 04:22:29 ID:USZ8VlQN0
豚切りスマソ
ベベの雨バイオ見たら振り付け師が変わってた
来季はローリーと、雨の現役スケーターで、振り付けの賞もとったことがあるBraden Overett
という人らしい

曲はSPが魔法使いの弟子で、LPは黄河鋼琴協奏曲だそう
875氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 04:27:50 ID:+/E+tFci0
>>874
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええーーーーーーーーーー!!!


サラ・カワハラはー?
またローリーー??





…ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
876氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 05:25:14 ID:TRec3LAk0
>>872
足首がすごく柔らかいと、グリ降りOKになるの?

殿も真央も足首柔らかいと言われるけどグリしてないよね。
最初に教えたコーチのせいで悪癖ついた?
877氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 06:59:01 ID:rqyVP9ME0
足首が柔らかいと、固い人が転倒するような回転不足でもグリ降りできるってことじゃないかなあ
今の殿や真央はあんまり回転不足しないだけ

あと太田もグリ降りOKなタイプだよ 足首柔らかいって言われてたはず
878氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 07:13:32 ID:TRec3LAk0
>877
d。そういえば、殿は軸が曲がってても着氷できてたのは、足首が柔らかいせいだったのかな。
太田さんが怪我に泣かされたのは、足首の柔らかさを過信してたから?
879氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 10:41:59 ID:0PrO94ld0
太田は体質なんじゃないのかな
足首が柔かいっつっても着氷時の衝撃は半端じゃないだろうし
膝使ってうまく衝撃を散らさないと足首も腰もいかれちゃう
880氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 14:11:11 ID:D+cWhtCC0
>>874
来季ローリーだらけだな
881氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 14:50:10 ID:0DdX2fiN0
>>857
>DG→GOE-1〜2のみ(05-06 canada 6.3)

遅レスだけど 05のスケカナはDGされてない
GOE−ついたのは着氷がシェーキーだったから
DGだったら基礎点3.3でそこからGOE-つくから、貰えるのは2点くらい
882氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 18:23:16 ID:+pw8hSty0
>>881
中野さん、3aの時 もっと直線的に滑ってきて飛ぶって
方法はだめなのかな?みどりがそうだったから。

高さが少しはでると思うんだが。
回らなきゃならない部分が少し増えるのがネックかな?
883氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 21:00:04 ID:TRec3LAk0
>>882
中野さんの3aは、みどりの半分以下の高さだからなぁ。
比べない方がいいかも。
でも、みどりイワク、回転不足でみどりなら転倒するところを
中野さんは降りるらしいね。これっていいこと?
884氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 21:31:39 ID:Uq8q6YA/0
「回転不足で転ぶ」よりは「回転不足で降りる」ほうがまだマシだけど
885氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 21:33:44 ID:IitfVJed0
>>883
回転不足で転倒<回転不足で降りる
だと思われ。なので、一応良いんじゃないかな……
886氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 21:42:21 ID:Ob/t7WTp0
>>885
「回転足りて転倒>回転不足で降りる」でしょう。
887氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 22:10:23 ID:Uq8q6YA/0
>>886 勿論そうだけど、
みどりさんが言ってたのは
「(回転不足のとき)私なら転ぶけど、中野さんは降りる」だったと思うので、
>>884-885でいいんじゃないの?
888氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 22:19:32 ID:8DDVeobh0
良い面と悪い面の両方あるような。

-1されないのは良い面。怪我の確率も減りそう。
流れを切らないのでその後の演技もしやすい。全体の印象も良い。
悪い面は、転倒しなかったのに認定されなかったと
回転不測を自分で認識しにくくなることかな。
889氷上の名無しさん:2007/06/25(月) 22:53:06 ID:NJH+W3Ou0
なんとなくだけど、回転不足で降りられる人は悪いジャンプの癖がつきそうな・・・
890氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 00:16:16 ID:OhAUJKVl0
ああ・そうだね。。。昔は長所に入りそうだったけど
今じゃ短所だね。

まぁジャッジ間じゃ「あれは、だめだろ?」って言われ続けて
いたんだろうけど。

旧採点のままだったら癖の強い真央のジャンプも改善され
なかっただろうし、よい方向だと思う。

真央の別のジャンプって言われてたのサルコウだっけ?
トゥアクセルだけはホント勘弁、醜すぎる。
あ・真央のことは別に嫌いじゃないよ。
891氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 01:54:14 ID:luvNIUoE0
>>888-889
中野さんの3Aって、新採点ではスケカナ以外は認定されてなかったっけ。
回転不測を自分で認識してないからこそ、果敢に挑戦できるのなら皮肉だなぁ。
中野さんは、3A認定されなかった去年の全日本にはすごく不満みたいだし。
そのへん、コーチはどう指導するんだろうね。

>回転不足で降りられる人は悪いジャンプの癖がつきそうな・・・
回転不足や悪癖でマイナスされる人とされない人の、境界線って何だろう。

キミーはジャンプでマイナスどころか加点されるよね。
キャロは回転不足じゃないから、マイナスされないけど、明らかに変な癖あるよね。
892氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 02:01:18 ID:uQmnRvWg0
>>891
ゆかりんってホントに3Aの回転不足を認識してないのかなあ
自分でもわかるくらいグリってるけど・・・
でも去年の中国杯だかのルッツでDGされたとき、降りた時自分でもやばいと思ったとか
言ってたような気が
893氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 02:14:12 ID:OhAUJKVl0
中野は普通に回転不足は認識しているでしょ。
練習のときは足りていても本番では不足になりがち
といった感じでは?

WORLDの6分練習ではきれいに降りていたよ。
894氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 02:48:14 ID:Tz+npew30
真央もジュニア時代の3Aはずっと回転不足のグリ降りが多く
14歳の世界ジュニアで最初に公認されたんじゃなかった。
グリ降りは別に悪癖じゃないと思うけど、できない人は転倒するだけ。
895氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 07:57:51 ID:Q1wwclk00
>>891
加点減点は着氷しだい。
今まで踏み切りは大きな問題にされていない。
マイズナーも着氷しだい。
中野は着氷の問題。
896氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 09:41:36 ID:OKrOs0i60
回転不足はどっちもどっちだけどな<キミー&中野
着氷はどっちも上手いと思う。
中野の場合は+巻き足がやっぱり効いてるよ。<GOE
897氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 17:35:18 ID:8g72kO4N0
グリ降りといえば安藤
3−3のセカンドが今でも怪しい
認定されたりされなかったりするのはそのせいだね
898氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 19:26:35 ID:0w/quTUz0
>>894
んー・・・
真央のアクセルはノービスのころからやってて、
そのころは回転不足が多かったけど
ジュニア1年目の年に認定されて加点がつくまで完成させたわけだからねぇ。
ちょっと例としてあげるには違いすぎるような?
それと国際大会で初めて認定されたのは04JGPFかな。

中野3Aはやはり公式認定されたスケアメのころのが今よりクリーンだったような。
そのシーズンの全日本でも決めたのとか、
4大陸とかそんなにグリグリって感じじゃないし。
中野は3Aが諸刃の刃すぎてハガユス
899氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 22:23:10 ID:Pmqv3R+F0
>>897
安藤のグリ降りはそんなに酷くないだろう。
セカンドループの選手は皆あのくらいはしょうがない。

ていうかセカンドループの旨味がNeeeEEE!!!
900氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 22:33:01 ID:XOGHiGIQ0
>>899
グリ降り酷いほうだよ
そのせいで2005−2006シーズンは
ことごとく認定されなかった。
安藤の場合ジャンプが高くないから飛び上がって降りる最後のほうで回転し始めるので
着地でグリ降りっぽくなって回転不足に見えることが多い
901氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 23:46:34 ID:Pmqv3R+F0
>>900
2005-2006が酷かったのはグリ降りだけの問題じゃないから
そこは分けて考えたらどうだ?
902氷上の名無しさん:2007/06/26(火) 23:58:54 ID:4rQftVqR0
>>901
どー見てもヒドイと思ったけどなぁ。
903氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 00:36:48 ID:IqHjXdTg0
>>901
精神的な面でも、3−3だけ認定されないのは問題あるでしょどう見ても・・・
904氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 01:57:03 ID:DkrQMl6c0
2005年のロシア杯の3-3のDGは厳しすぎた。
あれはグリ降りじゃないよね。
プロトコルも、DGなのにGOE+がついていておかしいし、
スルツカヤを勝たせたくて、コーラーがインチキしたとしか思えん。
セカンドループは狙われやすいのかな。

905氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 02:14:26 ID:RDT7dy7q0
セカンドトウループだって足りなきゃDGされるよ
狙われやすいとか関係ないとおもう
ただ、セカンドループが難しいだけじゃないかな
安藤だけじゃなくて真央だって調整不足なJOじゃDGされたし

2005年ロシア杯だけは特別
906氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 02:18:35 ID:ITsLff6t0
安藤さんはロシア杯もグリってて危なかったよ
スル勝たせたいからってインチキするほど2人は接戦してなかったような?
やるならPCSで差をつければいいだけだし
907氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 02:21:05 ID:ITsLff6t0
あと真央の3ー2−2なんかも
DGされても加点ついたりしてたしおかしくないよ
904は盲目過ぎるね
908氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 03:59:40 ID:a4jYJzzZ0
真央のDGされた3−2−2って加点ついてたっけ?N杯だよね。
909氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 05:11:38 ID:uHwlAH9h0
まぁ3loのコンボはDGされやすいよね。
昨年のシーズンは安藤さんほとんどDGされてないんじゃね?
ほんのちょっとの回転かもしれないが差は大きいね。

真央・安藤と二人やるから当たり前っぽく見えるけど
3loのコンボ自体珍しいんだからもっと評価してもらいたい。
910氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 05:45:59 ID:DRRvcRJ40
>>898
中野3Aは、精度下がってきたぽいね。
今ではクリーンなの想像もつかない。現実的には3A外した
最高のジャンプ構成考えた方がいいと思ふ。
911長くてすまん:2007/06/27(水) 06:28:13 ID:DfTH8wbz0
ちゅーか一概にグリったグリった言うても、そもそも認定レベル(3/4)までは
達してるように見える上でグリってるのか、それとも明らかにそれ以上不足して
降りてるようなグリかで違うだろ。
安藤05ロ杯が認定貰えないのは厳しいよなーと自分も思った覚えあるが、全く
不足してなかったとまではどうだろ。
安藤にしろ真央にしろ、完璧に回りきってるセカンド3Loは滅多に見れないな。
しかし今季は、JOはどっちもDG仕方ない足りなさだし、あとは全日本フリーの
安藤だが、ありゃ確か半回転ぐらいグリってたから当然。
それ以外は厳し過ぎるDGもなく、実際二人とも認定レベルで出来ていたと思う。

>>908
加点いない。プラマイ0はいるが、安藤の例にしろこれはジャッジがいかんだろ。
DGは自動的にGOEマイナスにしなけりゃいけないルールだよ、本当は。
「<」記号で記載されるようになったのは今季からだが、決まりはそれ以前から。
ミスの扱い↓参照
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/single/sup.html
912氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 07:36:25 ID:rQat0J5n0
安藤のロシア杯はジャッジがいけないのではないと思う。
だってSPもFSもGOE+が多くてひとりしかマイナスがいない。
でも、ジャッジ10人中9人がルールを知らないわけがないし。

推測では、コーラーがいったん3-3で認定し採点し終えたが、
演技後にコーラーとコントローラーが認定を変えて3-2に書き換えた。
なのにジャッジにGOE採点をやり直しさせなかった。
つまりジャッジ達は本来クリーンな3-3として採点しGOEをつけた。
それであんなプロトコルになったのじゃないかな。
あのDGもなぜかわからない。これ4分の1超えてる?
ttp://www.youtube.com/watch?v=1qA2NDd1R9Q
913氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 07:53:21 ID:F4JvXeCH0
>>912
明らかにセカンド3Loは1/4以上の回転不足になっている。
914氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 11:27:29 ID:e8ZhDMFD0
まぁコーラーはアップ&スロー映像あるからここで難癖つけても。。。。
って俺も納得できない判定は多々あるけどね。
安藤さんのこの演技は06-07シーズンだったら認定されたかもね。

05-06シーズンは回転不足について異常に厳しいところがあったから
まぁ仕方ないな。

ただ3loのコンボは幅がでないし、高速回転だから回転を止めるのが
難しいから、回転不足なしで降りてくると着氷がうまくいかないのでは
ないのかな?つまりグリ降りが回転を止める役割になっているように
見える。安藤さんの癖なのかもしれないが、あれをDGされると
かなり厳しいよな。
915氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 11:44:23 ID:P0MB+jkw0
安藤の06-07シーズンのセカンド3Loは完全に回転は足りている。
05-06が特に厳しい訳ではない。
現に最近のJOではDG喰らっている。
真央も同じくDGされたが。
916氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 20:16:05 ID:pFJj8nwD0
一番最近の微妙な判定は、中野SPコンボ@東京ワールド2007かな・・・。
917氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 20:23:21 ID:Y3pCeyMT0
>>916
東京ワールドって判定厳しかったけど、中野さんは見逃されていたね。
918氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 21:28:32 ID:YOI+ikR20
んじゃやっぱり微妙なageはあったのかな>中野
安藤と織田にもあった?
919氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 22:25:26 ID:/x3R3fic0
>>916
そう?足りてたと思うけど。誰かが甘くされたとは思わない。
920氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 23:02:52 ID:50KOlgmM0
中野はギリギリが多いけどDGとられるほどのはそんなにないと思う
3A以外
921氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 23:15:25 ID:Xoz9o02o0
ヒューズのDG厳しいと思ったけどスロー見ると足りてないよね
今回の女子のコーラーは公平だったと思う
922氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 23:29:55 ID:Y3pCeyMT0
雨3人は明らかに足りていなかったから仕方ないよ…。
923氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 23:41:04 ID:50KOlgmM0
ロシア杯のシズニー、改めて見るとすごいね・・・
924氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 23:49:28 ID:Y3pCeyMT0
>>923
あれは忘れてあげてほしい。
925氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 23:52:37 ID:LrV1ncZu0
>>921
そう?単発のルッツは足りてなかった?
926氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 00:00:39 ID:Y3pCeyMT0
>>925
スローで見たら足りないね。
つま先が氷についてからかかとが氷につくまでにかなり間があるから
一見足りているように見えちゃうんだが。
927氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 01:54:10 ID:YqgIwiWa0
エミリーの単発のルッツ、ちょうど4分の一くらいだよね。厳しいっていえば厳しい。
コーラーはいろんな角度のカメラ見てるから、どう見えたのか。
DGじゃないけど、ワールドの真央の2フット3A、演技後に拡大映像で
何度もうつさなければ、もっとジャッジの減点少なかったと思う。
あの程度の2フットで-1ってちと、大きい。報道カメラが意地悪だと思いました。

荒れそうな話題なら無視でヨロ。
928氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 01:59:29 ID:1HIwwy0g0
>>927
ツーフットはGOE-の数値が一律で決まっているんじゃなかったっけ?
929氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 03:48:50 ID:NQfoklIv0
両足だとGOE-2で、トータルもマイナスじゃないといけない
片手あるいはフリーフットがタッチすると、GOE-1でトータルはプラスでもいい

真央のってやっぱり両足なのかな?フリーフットがタッチっていうのは全然違う?

どちらにせよ、エラーに気づかなかった(ふりをした)ら、プラスつけるのも可能かと。
コーラーが両足ですって宣言するわけじゃないし。
930氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 06:33:08 ID:HeBm0J3DO
>>927
テレビなら生放送じゃないし、お前が見たのはただの放送用の映像。
お前の言う、演技後に拡大映像で何度も(?)うつしただのは、放送用(解説用)だから全く関係がない。

真央に対するおかしな被害擁護はいい加減やめてもらおうか
931氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 06:44:29 ID:hcoFogOz0
>>927
エミリーって、全米や4CCではDGされないから、日本でDGされてショックなんじゃない?
エミリーがDGなら、中野あたりもDGだと思うけど、その辺の境目って何だろう。
滑走順? 運?
932氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 07:15:34 ID:CPkcjC5M0
開催地。
933氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 07:18:00 ID:NQfoklIv0
会場で見てたけど3回ほどリプレーされてたぞw
934氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 07:28:10 ID:dPdigwF50
>>930
同じものが会場モニターで写ってるんだよ。
 
935氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 07:36:36 ID:8JrjMf3q0
境目って、コーラーがスローで確認して不足ならDG、足りていればOKなんでしょう。
全米のエミリーは回転足りていたから、DGされなかったのでは。
全米のはもっと高く跳んでるように見えた。あくまで放送でね。
いつも同じ質のジャンプ跳んでるわけじゃないし。
936氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 10:32:29 ID:0LFLuwBY0
(基本的に)ジャッジは予断や熟考をせず、肉眼で観たものが最も重要とされる。
演技を観た瞬間の判断で審判を下すように促されてる。会場の大スクリーンなど見ないし、
(観る余裕がない)ジャッジに与えられたモニターは小さくスロー再生はない。
937氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 13:57:13 ID:oqbzuCSI0
会場のスクリーン見ないなんて嘘でしょ
終わってから変えることできるのだから
だから解説で、まだ点を出さないジャッジが〜人います、と言う事がある
938氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 14:39:56 ID:0LFLuwBY0
審判の基本姿勢が>>936ということ。
会場のスクリーンを見たら罰則が、とか資格剥奪とかではもちろんない。
が、事実、採点に忙しく会場のスクリーンを見ている時間はないし、
基本姿勢が決まっているのに、観客向け会場の大型スクリーンを見て判断を
下そうという考えはプロでなくアマチュアの感覚に近い。
939氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 16:48:14 ID:5Kts1PUP0
>>938
世戦の放送で藤森さんは
「基本目眼で確認して、気になったところがあれば会場のリプレイで確認する」
というようなことを言ってたよ
940氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 18:15:41 ID:PdmKcq/x0
>>939
藤森さんは昨年の4CCの解説でも「減点していないジャッジは
(会場の)モニターを見ていなかったんでしょう」といったから。
どこを切り取ってスローで流すかはとても重要。ジャッジはコーラーと
違って独自に自分でスロー画像を見直したりできないから。
941氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 19:00:47 ID:1HIwwy0g0
>>931
エミリーは中国杯で中野さんと一緒に大量DG食らった。
ワールドと中国杯以外の試合は全部北米だったから、慢心はあったと思う。

>>935
自分もテレビ観戦だけど、エミリノーのジャンプは全米>>>>>ワールドだと思った。
シズニーとエミリー、アメリカ側の悪天候でなかなか日本入りできなかったらしいな。
仕方ないけど気の毒、気の毒だけど仕方ない…。
942941:2007/06/28(木) 19:02:10 ID:1HIwwy0g0
エミリノーって誰…。
スミマセン
943氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 20:30:53 ID:hcoFogOz0
>>941
エミリー、東京のFPの点数みて、「なんでこんなに低いの?!」って表情だったな。
DGされたとは本人思ってなかったんだろうなぁ。

結果論だけど、雨女子3人は4CC出ない方がピーク調整しやすかったのでは?
全米から調子落としてたよね。
944氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 20:34:51 ID:0w4xK4qN0
>>943
ま、自分も低すぎないか?とは思ったけどね
雨勢はなんであんなに現地入り遅かったんだろうね
ジュベやデンスタは早くから入ってたのに
945氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 20:37:16 ID:rtq1tH8e0
トラブったんだからしょうがない
946氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 20:52:52 ID:1HIwwy0g0
>>944
>>941にも書いたけど、エミリーとシズニーは
アメリカ国内が大雪か何かで飛行機が飛ばなかったらしい。
947氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 21:00:13 ID:kvHtgq7n0
>>941
中国杯のエミリーのジャンプもかなり低かったね
米国選手はみな全米と4CCの時期にピークをもってきたみたいだね
エミリーの、あの足首を伸ばしてトウが早めに降りてくる着氷は損にみえるのだけど、
リプレイで見るといつも、トウが氷に触れた瞬間でDGとられてるんだと思う
948氷上の名無しさん:2007/06/28(木) 21:58:56 ID:0w4xK4qN0
>>946
おっと、そこ読み逃してた、すまん
みんな遅めだったけど、他の雨勢もそうだったのかな
949氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 02:42:48 ID:zzOKNQfS0
>947
エミリーって回転不足っていう自覚余りないのかも。
キミーも全米で加点つくし。雨選手って、全米で高得点取れるから、
勘違いしやすそう。

ワールドでエミリーは点数にガックリしてたけど、ブータレないよう
笑顔の教育受けてる感じ。中野・キムあたりだと、すっごく素直に不満顔するところだけど。
950氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 02:57:51 ID:XOzcYZ5n0
>中野・キムあたりだと、すっごく素直に不満顔するところだけど。

ああ、目に浮かぶよ。
951氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 02:59:43 ID:HoDGLAbi0
>>949
ナショナルで高得点がつくのは何も全米だけじゃない。全日本もその他の国も同じようなもの。
だから全米で高得点→勘違いはちょっと違うと思う。

が、国際試合でも北米開催は全体的に甘いよな〜。
各選手のPB更新した大会とか見ていても、GPSではスケアメ・スケカナがやけに多い。
北米の選手が北米開催の国際試合に出る機会が多いのは当然だけど、
それが勘違い?のような現象を生み出しているのかもしれない。

んでもって、それはシズニーにも言える事なんだけどなー。
マイズナーやヒューズよりよっぽど深刻な回転不足…。



あとヒューズの場合、CoCとワールドは明らかにジャンプの高さがなかったので、
もしかしたら時差ぼけに対応できていないのかと思った。
952氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 03:17:44 ID:HoDGLAbi0
>>945
ぶーたれるといえば、某アメリカの救世主C・Z選手だw
JGP台湾でも全米(これは仕方ないか)でもジュニアワールドでもふぐちょうちんだったww
まあお子様のうちは可愛いもんだけどね。

エミリーに関して言えば、マスコミの恐ろしさを実感していそうだね。
トリノの記者会見なんて完璧だったよ。
クワンのことを聞かれても笑顔、わざとサラと呼ばれても笑顔。
あんたホントに17歳?みたいな。
953氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 06:36:00 ID:zzOKNQfS0
>952
エミリーイメージ戦略、完璧だ。
メディアを手玉に取る賢さがハーバード合格者のセルフプレゼン能力なのかも。
サラヒューズもマスコミ対策に長けてたの?
954氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 13:49:58 ID:S7Z8Yg2m0
エミリーはJスポのインタビューで、好感度がうなぎ上りですた。
キミーもシズニーもそういう受け答えは好印象だし
雨女子はその辺もシッカリしてる選手が多いな。
955氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 16:12:01 ID:w2vjUdVK0
アメリカはホントに笑顔好きだからなあ
チアリーディングの国だと実感する
ゆかりんとかユナだけじゃなくて、ヨーロッパの選手も結構不満を出すね
956氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 16:15:30 ID:f+AFciTY0
ミライだってコーチに笑顔の練習させられている。
957氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 16:33:17 ID:HoDGLAbi0
>>953
マスコミに追い回されてがたがただった。>サラ
958氷上の名無しさん:2007/06/29(金) 19:41:08 ID:zzOKNQfS0
>957
それって、五輪金のあと?<サラがたがた
エミリーは姉が憬れでもあり反面教師でもあるのかな。
日本で不満顔は中野さんだけなの?それはある意味、貴重というか
日本人離れしてるというか、正直だね。
959氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 11:01:58 ID:ShokD37p0
恩田もしょっちゅう不満顔だったし、安藤にしろ荒川にしろ村主にしろ
出来が良くなければ大して愛想は良くなかったと思うが。
最近は日本のフィギュア界全体がメディア慣れしてきて
ちゃんと対応が出来るようになって来たけど、
つい最近まで日本選手の受け答えは下手な印象しかなかったな。
960氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 12:36:11 ID:+v9oS3f80
荒川は点数如何に関わらず
大して愛想がよくなかったような
961氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 15:13:12 ID:Qt4w6PhI0
>>960
稔以降は結構ノリノリだったよ。

恩ちゃんはあの上目遣いで睨むようにじとっと見る顔がやたらと可愛かった。
962氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 17:36:40 ID:CHo24te20
恩田はいつからキスクラで変な顔するようになったの?
963氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 17:58:58 ID:RGIJAGUr0
>>959
日本のメディアがしつこくて異常だからね、自己防御しないと死活問題。
選手は(仕方なく)メディア慣れしたけど、インタの受答えは、結構???だよね。
競技が最優先だから、喋りなんてどうでもいいんだけど。
雨選手はその点訓練されてるね。雨スケ連で講習してるのかな。
キャロなんて、13歳の頃から堂々としてるし、大人に受けのいい発言もするよね。
まるで一流子役スターみたい(童顔・演技派のダコタファニングと被るわ)。
964氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 18:18:13 ID:LFRrLBHw0
雨女子があんなにアピールが上手いのは、スケ連というより土台のアメリカ社会が
ああいうのを求めるからじゃないかな
もともと喋ってなんぼって文化だし
確かに日本の選手は優等生的だけどあまり内容のあることは言わないね
安藤とか明らかに警戒してるしなあ
965氷上の名無しさん:2007/06/30(土) 18:55:55 ID:rUb3k4df0
日本は本音と建前の社会と言われているが世界各国も
当然それは有る。
ただし日本の場合は建前は嘘でも良い事になっているが
それは世界では駄目。
要は表現の仕方が異なるだけなのだがそれを知れば
当然有利に事が運ぶ。
966氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 09:35:47 ID:2G3hsITT0
>964
どっちかというと、雨女子の方が優等生発言じゃない?
全米前にフジの女子アナに意味不明の質問されても、当り障りないように
日本の観客のこと褒めてた。
日本のメディアはウザイから無難は発言が一番だろうね、例え面白くなかろうとも。
967氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 19:18:23 ID:x99QDN/Q0
優等生発言は日米同じことだと思うけど、
方向性はちょっと違うような気がする。

日本: 当たり障りのないことをぼかしながら言う。「本日の反省点」中心のコメント。
米国: 当たり障りのないことをはっきり言う。「本日の良かった点」中心のコメント。

個人的には米国の精神の方が好きだ。
マスゴミの責任が大きいけど、日本は自虐的だよな…。
968氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 19:43:38 ID:77sevVnj0
>>967
なるほど、そうだね
責任はマスゴミだけじゃないだろうけどね
良い点よりも反省点を言ったほうが謙虚に聞こえるし、物事をはっきり言うと「自分本位」に
とられることがあるしねえ
969氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 19:46:02 ID:544DiJ4p0
>>967
国民性もあるけど、聞く方もそういうこと聞くしな ミスのことをわざわざ聞いたり
そこで「もう終わったことなんでどうでもいいです」って答えるよりは
「次は気をつけます」みたいな発言になりがち
970氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 19:48:11 ID:Z+2OsLGm0
日本のマスコミが外国でひんしゅくを買うのはいつもの事さし。
971氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 19:54:50 ID:2G3hsITT0
>ミスのことをわざわざ聞いたり

NHKの堀尾アナ?
なんか分ってない人が分ったフリして、選手に反省コメント求めるのが何とも…orz
972氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 20:31:09 ID:Ke560PH60
横にいた祐子さんの怒った顔を思い出した
973氷上の名無しさん:2007/07/01(日) 21:01:03 ID:x99QDN/Q0
>>968-969
例えば「ジャンプで転倒しましたが」と聞かれて、
「ええ、でも他は上手くいったので私はハッピーよ」と答えるのがアメリカ、
「ええ、まだまだ練習が足りないと思います」と答えるのが日本。
確かにアメリカ式の答えを日本選手がすると叩かれそうだorz
974氷上の名無しさん:2007/07/02(月) 00:00:56 ID:0OzgCKmV0
>>971
何聞いたの?横尾アナ
975氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 10:39:28 ID:R7qYeJJ8O
新採点になってから無意味になったと言われる3T+3Tだけど、
ルッツフリップ二回と2A+3T+SEQ入り構成と
ジャンプの基礎点はそんなに変わらないんだな。
計算間違ってるかもしれないけど

3Lz+2T 7.30
3T+3T 8.00
3Lo 5.00
3S+2T+2Lo* 8.03
3Lz* 6.60
3F* 6.05
2A* 3.85

44.83
976氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 10:51:48 ID:wSm+/SKN0
>>975
3T+3Tが跳べるなら2A+3Tも跳べるでしょう。

2A+3T 7.5
3F+2T+2Lo 8.3
3Lz+2T 7.3
3Lo* 5.5
3Lz* 6.6
3F* 6.05
3S* 4.95

46.2

977氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 11:02:27 ID:R7qYeJJ8O
>3T+3Tが跳べるなら2A+3Tも跳べるでしょう。
ところがそうでもないんだよな。
978氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 21:21:14 ID:bMBfGr/c0
3T+2A+SEQはどうだ
979氷上の名無しさん:2007/07/04(水) 21:30:16 ID:XeQi0RN+0
>>978
2A+3Tの方が上。
+SEQは妥協の産物。
980氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 17:50:47 ID:+w3YkpRU0
真央が内なる荒川に、勝てるかどうかだ。
981氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 18:52:47 ID:GI1usVPN0
えっ、何?
それより>>950はきちんと次スレ立ててくれよ。
982氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 20:46:15 ID:iYL/XUGt0
規制でたてられません、誰かよろしくお願いします。参考にテンプレ貼っておきます。
--------------
★フィギュアスケートの女子シングル選手についてマターリと語るスレです。
 激しい論争になりそうなネタ(アンチネタ、ヲタ論争など)は通常の女子スレか該当のアンチスレなどでおねがいします。
・sage進行で。
・煽りと荒らしは華麗にスルー推奨。
・他人の意見にレスするときはあまり熱くならずに。
・みんな仲良く!(・∀・)

◆前スレ
フィギュア女子シングルをマタ〜リと語るスレ Part5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi?bbs=skate&key=1174394239
◆過去スレ
Part 1 : ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi?bbs=skate&key=1165774006
983氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 21:16:42 ID:pJ3Dq2oQ0
いってくる
984氷上の名無しさん:2007/07/06(金) 21:20:30 ID:pJ3Dq2oQ0
ごめん自分もはねられた
どなたかよろ
985氷上の名無しさん
●持ち行ってきますノシ