2007年世界選手権【東京ワールド】生観戦スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
12氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 02:28:46 ID:jLtzevUG0
4 :よせあつめ :2007/02/05(月) 13:05:34 ID:vosa94pi0
66 :氷上の名無しさん :2007/01/01(月) 18:36:51 ID:AKdCPcEq0
東京体育館
固定席:約6千席(最大約1万席)
※今回のRS席:約1千席
なみはやドーム
固定席:約6千席(最大約1万席)
長野ビッグハット
固定席:約3千席(最大約5千席)
新横浜プリンスホテルスケートセンター
立ち見含めて約2千5百席

東京体育館は2階席まであり、代々木第一体育館(固定約1万席)をやや小ぶりにした感じ。

テニスのサイトだけど、多少参考になる図と写真がある。
ttp://www.toray-ppo.co.jp/web/pc/advanceticket/
このサイトの2階席がワールドでは1階席、3階席が2階席となっている。
注意したいのが、アリーナ特別席(ワールドのRS北席)が3列しかないこと。
ワールドではRS北席が10列あるので、前後の段差が少なく「前の人の頭を鑑賞」
なんてことにならなければいいけど。

78 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/02(火) 01:28:48 ID:oy/9MNUq0
席がライブ仕様だけどココも写真と案内あり
ttp://www.geocities.jp/livehis/house/house_t-taiiku.html
トイレ二つってまじかな

327 :氷上の名無しさん :2007/01/14(日) 07:28:49 ID:TH3N8JdS0
>>324
バレーボールの試合の場合の「西」のお席が左側に写ってます。
大体こんな感じのレイアウトになるんじゃないでしょうか。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~r246/topics/060123_1.jpg
13氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 02:29:35 ID:jLtzevUG0
概観
   まず入り口を入ると、代々木などと比較して会場が「小じんまり」という印象を持ちました。

1階スタンド(S席・A席)
   1階は予想以上に臨場感がありました。最後列でも距離的に近く感じるし、リンクレベルから
  あまり高さも感じません。
   席ですが、ガイシュツのとおり布張りクッション性のあるイスで、背もたれが長く、背の高い
  自分でも楽チンです。座席の前のスペースは代々木などの会場と比較しても広かったです。
   列と列との間の段差ですが、A4用紙の縦の長さくらいです。まあ観客席によくある段差です。
   選手の表情は、自分の視力だと最後列ではボンヤリ、最前列だと割と見える、という感じ。
   
2階スタンド(A席・B席)
   2階は、代々木の2階に比べたら全然マシです。最後列でも豆粒という印象は受けませんでした。
  自分も実際にはB席の後方で見ることになる日もありますが、ちょっと安心しました。
   最前列は、代々木の1階席の中盤くらいの印象かなあ。
   ここで、前から話題の手すり問題なのですが、会場裏から2階エリアに入る階段口が南北計
  8箇所ありますが、この階段口両脇の、最前列〜2列目の各4席分程度は、手すりが2段に
  なっており、直撃の影響を受けます。この席になってしまうと、2段手すりの間から観戦すること
  になってしまうのです。とても邪魔に感じました。
   また、2段手すりになっていないところでも、前から4列目くらいまでは1段手すりが視野にかかって
  もしかしたらリンクが見切れるかもしれません。でも前列のほうが当然大きく見えるわけですので、
  あまり悲観しないでください。
   前の方の席だと、表情はボンヤリ、最後列では表情は読み取れませんでしたが
  悲観するような豆粒では決してありません。代々木全日本を2階の最前方で見ましたが、その時
  と同等、あるいはそれよりも大きく見えるのでは?と思ったくらいです。
   イス・座席前スペースは1階と同じですが、2階は段差がかなり大きかったです。A3用紙の縦
  くらいありました。

トイレ
   数が少ないとのことですが、代々木に比べたら客席も少ないし、代々木全日本の時のようなことにはならない
  のでは、と勝手に思いました。男子トイレの一つに入ってみましたが、個室4つのうち半分の2つが和式でした。
  ちょっと時代錯誤かも。キレイでしたが。

飲食関係
   入り口付近に、小さなカフェ、小さなコンビニ、小さな売店が各1軒づつと、自販機コーナーがありました。
  長野ワールドでは、会場のバックスペースに飲食店やら何やらがたくさん出店してましたが、この体育館
  の中には臨時に出店できるようなスペースは無いように思えました。試合当日はどうなるのでしょうか。
14過去スレより:2007/03/16(金) 02:31:32 ID:CgdW3nxn0
496 名前:氷上の名無しさん :2007/02/16(金) 20:15:41 ID:6XLuXwMc0
今日、早速下見してきました。
2階はよく見えます、前の方は選手の表情も分かりそうなくらい近い。
3階でも前の方は臨場感ありました、上の方だとさすがに豆粒です。
ちなみに私の視力は両目で0.8です。
案内図によるとトイレは1階に2ヵ所、2階に3ヵ所、3階に1ヵ所。
今日はお客さんが少なく3階は誰もいませんでした。

308 :氷上の名無しさん :2007/02/12(月) 16:32:45 ID:wm2GjAxa0
自分が東京体育館でよくみる競技のときは、アリーナ席は8段なのですが、
段差については…スタンドよりは見にくいが、埼玉スーパーアリーナの
席よりは見やすい、と思う。
前の席の人が、座高の高い人ではなかったら、見にくくはない。
ただし、前の方の席だと、リンクの壁が邪魔で、手前に選手が来たとき
壁より下は見えないと思う(これは当たり前か)


309 :氷上の名無しさん :2007/02/12(月) 16:43:58 ID:wm2GjAxa0
続けてですが、、
東京体育館は2階席スタンドも見やすいです。
1階席との違いは、選手が大きく見えるか、小さく見えるかという
距離の違いだけでした。
1階席も2階席も同じですが、椅子の段差があって見やすい分だけ、
1段ちがうと、距離感が結構変わります。
1段前に行くだけで、「近い」と実感すると思います。
15座席:2007/03/16(金) 02:32:44 ID:CgdW3nxn0
347 :氷上の名無しさん :2007/02/13(火) 07:32:14 ID:0YavhqbT0
     ( I )  (J)  (K)      ※3Fは5列目までA席(両サイド2ブロック除く)。他はB席
 北  [A】 【B】 【C】 【D]    ※2F【】はS席。両サイド1ブロックのみA席
      ________
     |   RS席   |
 ___   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | R |              
 | S |    <Rink>            
 |__|
        Jadge  K/C     ※K/C=Kiss & Cry

 南  [H】 【G】 【F】 【E]     ※2F【】はS席。両サイド1ブロックのみA席
     (N)  (M)  (L)       ※3Fは5列目までA席(両サイド2ブロック除く)。他はB席


348 :氷上の名無しさん :2007/02/13(火) 07:48:50 ID:0YavhqbT0
↑多分これで合ってるハズ

北スタンド2F(西よりから1-)
Aブロック1-18がA席、Dブロック12-22がA席。他はS席

北スタンド3F
Iブロック5列目20-54がA席、Kブロック5列目1-35がA席。他はB席

南スタンド2F(東よりから1-)
Hブロック29-12がA席、Eブロック22-12がA席。他はS席

南スタンド3F
Nブロック5列目35-1がA席、Lブロック54-20がA席。他はS席
16ラッシュ情報?:2007/03/16(金) 02:34:26 ID:CgdW3nxn0
580 :氷上の名無しさん :2007/02/19(月) 10:30:02 ID:JDe4UgbUO
朝7時頃から働く人は少ないので、それなりに電車は混むけど大変でもないです。
8時台に入ると、どの電車も地獄です。
21日はこの限りではないです。


581 :氷上の名無しさん :2007/02/19(月) 11:36:01 ID:qTPRvja30
山手線とか総武線はそんなでもないね


583 :氷上の名無しさん :2007/02/19(月) 13:28:40 ID:HZf4luxM0
とは言ってもその電車で毎日通勤してる人が沢山いるわけで…

超大荷物
超どんくさい

でなければそこまで気にすることないんじゃない?
まぁズラセるならズラした方が日常で使ってる人の迷惑にならなくていいと思うけど。
気を付けるとしたら、
・掴まるところがなくても自立を心がける(隣の人に寄りかからない)
・入り口付近に乗り込んだ場合で混んでる時は、各駅の乗り降り時に一旦降りて道を開ける
・連れがいる場合はデカい声で会話しない。(独り言にも注意)

てな感じで常識持ってれば桶。


584 :氷上の名無しさん :2007/02/19(月) 13:50:09 ID:64YuZnOT0
千駄ヶ谷駅を通る時のJRは、ラッシュ時でもたいして混んでない。
上りは新宿で、下りは秋葉原&お茶の水で大勢人が降りるから。

逆に言うと、そこまではそれぞれすごく混雑してますので、
朝8時前後には覚悟してくだされ。


607 :氷上の名無しさん :2007/02/19(月) 23:13:33 ID:+jP8h53n0
朝ラッシュ時の東京体育館までの経路と混雑状況
東京駅から
中央線でお茶の水駅乗換え、中野行きか三鷹行きの各駅停車(黄色い電車)
で千駄ヶ谷下車
→逆方向で空いている
上野駅から
山手線・東京方面に乗り、秋葉原駅乗り換え、上記各駅停車(黄色い電車)
で千駄ヶ谷下車
→上野・秋葉原間と秋葉原駅は混雑するが、各駅停車は比較的空いている
羽田空港から
京急線(都営浅草線直通電車)に乗り、品川駅から3つ目の大門駅で都営
大江戸線・六本木・光が丘方面へ乗り換え、国立競技場・東京体育館前駅
下車
→京急線は始発なので座れる。大江戸線もさほど混まない
新宿駅から
総武線直通電車(各駅停車・黄色い電車)千葉方面行きで、2つ目の
千駄ヶ谷駅下車
→新宿駅は混んでいるが、総武線直通電車は比較的空いている

結論
新宿・渋谷・池袋などからの山手線を避ければ、殺人的混雑ではない。
ちなみに、東京では、千駄ヶ谷駅を通る各駅停車のことを「総武線
(直通電車)」とか、「黄色い電車」と呼ぶ習慣がある。
17氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 02:58:43 ID:CgdW3nxn0
過去スレより。持ち物案として出ていたものを勝手に抜粋

おてふき(なければ濡れティッシュ。除菌シートあるとウマー)、ポケットティッシュ
膝掛け、ミニ座布団?(百円ショップのものでOK。あからさまな底上げ座布団はNGだろうけど)
カイロ、魔法瓶(中身は利尿作用のあるカフェイン抜きのもの推奨)
双眼鏡、目薬とホットパック(白い氷長時間見ていると目が痛くなるし眼性疲労になるから)
観戦記録用にメモ用紙と筆記具、選手の資料など
花粉対策マスク、食べ物はチョコ・飴など小さいもの推奨(匂いのあるものは避けるのがベター)

荷物はコンパクトにしていきたい
18氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 03:10:27 ID:p2EwgzP00
温かい飲み物持ち込みOKでよろしいか?
別に規制はされていないから、大丈夫だよね。
19氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 03:20:42 ID:ns/qIubL0
まとめたくさん乙乙!

自分はフタがコップとして使える うがい薬も持参。
風邪をひくときはいつもノドからなので。
念のため葛根湯も持って行くかも。
風邪のひき始めなら、熱いお湯で溶いた葛根湯を飲んで
暖かくして寝ると次の日直ってる。
乾燥したホテルの部屋が苦手なのでマスクも一応。

あと疲れがたまってきたらコンビニでリポビタンDを調達予定。
20氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 03:23:09 ID:fWGv8qjb0
初めて公式練習に行くのですが(19日の女子シングル)
自由席というのは、並んだ順に好きな席に座るんですよね?
今回の場合は1階と2階スタンド席のどこでもいいのでしょうか?
また、6時開始ですが、どのくらい前から並びますか?

こういったものに行った事がないので、見てる場内の雰囲気なども
全く想像がつかないのですが、舞台鑑賞とかと同様、座って静かに
見続ける感じなんでしょうか?
例えば練習してる選手によっては、手すりの付近に人が集まってしまうとか
通路で立ち見する人が増えるとかは。。。

長々とすみません。













21氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 03:33:43 ID:PsvPndwj0
みなさん乙!テンプレ助かる〜

所で公式練習は明治も神宮も結局ナシで本会場の東京体育館のみ?って思ってたんだけど
いま江戸川スポーツランドのHP見たら18・19日は観覧出来るって書いてある‥
東京体育館+江戸川18・19のみ って事でFA?
22氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 03:54:07 ID:4HRA1qCp0
乙です!

もうあと4日で始まるってのが信じられない!w
23氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 07:43:27 ID:R3n6597gO
でもチケットには東京体育館としか記載されてないというw
24氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 07:45:37 ID:j1Wp1MO9O
今日の関東
外でたらヒョウが降ってた
ここにきて冬っぽくなっちゃった(′・ω・`)
25氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 07:47:16 ID:5/R89DVu0
>>20
それは、主催に聞かないとわからん
もしくは、18日に行く人たちの情報待ち
26氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 08:15:17 ID:xm+GMRP/0
江戸川でもやってるんですか?
じゃあたとえば東京体育館に見に行っても選手によっては
こっちにはいなくて江戸川じゃないとみれないとかあるんでしょうか
27氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 08:34:53 ID:NK3KxKm30
それはそうでしょ。
誰がどこに出没するとかはこのスレの住人でもまだそんなに詳しく知らない
みたいだから、主催者側に問い合わせた方が確実だよ。
28氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 08:56:23 ID:AdcBzgU10
東京体育館以外での練習見学できるのは
アイクリの通し券の人だけだよ。…神宮は禁止らしいけど。
29氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 09:10:26 ID:9/Jf9rL90
リンクは中央にペイントされてるのかな?
キスクラはどんなのかな?
知っている人いたら教えてください。
30氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 09:57:46 ID:SSHCxfLI0
関係者にしかわからんようなことを
ここできくな
31氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 12:15:14 ID:mTiTmVx3O
>>30
でも去年のJOのときは、会場設営のスタッフがレポしてくれたよ。
今回もスタッフの人、報告お願いします!
32氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 12:36:35 ID:dFsqfA+Q0
>>20
どこかのスレで見たけど、RS席には座れないけども、
それ以外ならどこでも座れるっていう話だったよ。
33氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 13:39:46 ID:T77JZxrhO
東京、寒い・・・。
水道橋勤務だけど、周囲冬コート着てるひとばっかしだよ。
春コートの人はマフラーぐるぐる巻きとかだし。
34氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 14:54:41 ID:PsvPndwj0
江戸川スポーツランドのHPによると
・ペア
・観覧は18・19日の10:00〜14:20
だって事だけど。
ただこれ、今自分の知る限りここにしか載ってないんだよね‥
どっかに発表とかされてた?
ペアファンには穴かもしれないよ
35氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 15:04:38 ID:p/Imhu3b0
36氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 15:27:33 ID:CegXiDDi0
アイクリに確認したところでは
江戸川で見学できるのは通し券組と江戸川区民のみ(なので公式に発表はしない)
18,19日の10:00〜14:20 ペア

遠征組、荷造りでけた?
自分18日から全日だからすごいことになってる。
8日分の服と防寒具とホッカイロと…
良く考えたら選手とほぼ同じ日程だもんね。
もう海外行くと思って大型スーツケースにしたよw
37氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 15:27:39 ID:e3bSZYDm0
24日 衝撃wの最前列が、、、、

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k43953573
38氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 15:41:35 ID:p+PUZPDY0
>36
自分、通し券&夜行バスで18日の朝6時から25日EXまで全部観戦予定
8日分も服もってけないから荷造りですでに戦いが始まってるww
39氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 15:44:03 ID:CegXiDDi0
>>38
まったく同じだーー
これで乗るバスまで一緒だったら運命の人だ
40氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 15:45:35 ID:XJSqyNqX0
練習までみる皆さん、現地レポお願いしますね!
自分は21日〜25日まで観戦予定の自宅通い組です。
41氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 15:53:09 ID:AdcBzgU10
>>38-39
全日程組スゴス!自分は>>40と同じ21日〜25日しか見られない。
しかし往復飛行機とホテル代で経済が破綻しそうだよw
自宅通いできる人が羨ましい。
42氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 16:02:35 ID:aA9qO5J30
友達なら泊めてあげたいくらいだ。
スケヲタ1年目友達なし(´・ω・`)
試合後に語り合う相手が欲しいよ。
43氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 16:02:45 ID:sxCKT1tK0
初日以外(仕事後なので)、競技は全部見る予定でいたけど、
午前11時から午後11時までとか、それが連日だとかなり厳しい気がしてきた…
いままで試合を観たことあるのがGPFのみなので、ワールドみたいに長い試合の感覚が想像でしか分からない。
やはり滑走順出た後、少し観るものを絞った方がいいですかね…?
過去スレで、連日見たら最後に熱を出したというレスを見た記憶がありますが
4443:2007/03/16(金) 16:03:48 ID:sxCKT1tK0
練習まで全部見る方々は凄い!と思います…
45氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 16:08:25 ID:PsvPndwj0
>>38 コインランドリー探せば住宅街にあるけど、
冬だしあんま洗わなくても無問題だね。下着と靴下以外は。
私も一週間有休とってぶっ通しで見に行きます
低反発のシートクッションやら新しい眼鏡やら色々買って準備してるよ!
長く見る人は低反発座布団お薦め。無印とかでも売ってる
46氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 16:11:35 ID:8Jd5spP10
>>38-39
長期連泊組乙!

直接会場に入る連泊組は、当日の荷物は一泊分程度のものだけにして、
残りは行きがけにホテル宛に送っとくと楽だよ。
荷造りは面倒だけど、往路の消耗度がかなり違うと思う。
友達がそうやってて、なるほどと思った。
47氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 16:27:40 ID:m6sgY2NaO
連日観戦できる人が超禿裏山!
そんなに遠方でもないのに、一日しか選べないなんて・・・。
悲しすぎる。
48氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 16:34:46 ID:XJSqyNqX0
盛り上がってるとこ申し訳ないが低反発座布団って結構厚さないか。。?
あれ座ってもへこまないし。
自分の前にこられるのは勘弁だな。
49氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 16:38:33 ID:ZKE8ckat0
コンタクトだとドライアイで乾燥するだろうな・・・眼鏡っ子モードで。
50氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 16:40:17 ID:JDC5eQ/O0
目薬は必須
51氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 16:52:46 ID:WWVgfMtrO
スタンド席なら良さそうな椅子だからクッションいらないよね。
けど、RSは硬い椅子みたいだから必要だろうな…
特に、座高が低い人は前の人が大きいと何も見えなくなるから
多少の底上げはしないとね。
52氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 16:55:44 ID:XJSqyNqX0
沈むタイプのクッションだったらいいんだけど、仮反発っていうのが気になっちゃって。。
自分RSなもんで気になっちゃってごめん。
身長が150p前半の人とかだったらいいと思うけど、普通〜大きい人はRSで厚いクッションは
勘弁だな。
視界がさえぎられるから。
最後列だったらいいけど。
53氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 17:04:02 ID:CegXiDDi0
書込みに敏感に反応する人多いけど
座布団にしても、バナー・国旗・花投げ込みにしても
結局はその場で様子見て、他人に迷惑かけると思えばやめるんじゃない?
って、自分が性善説すぎるのかな(´・ω・`)
とにかく他人に迷惑かけないようにしつつ、盛り上がりたいね
荷造り完了、後はクロネコさんに預けるだけだ。wktkだよー

>>42
自分も語り合いたいんでお友達になってくださいw
54氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 17:05:44 ID:kpi3addV0
>>46
もう、発送してきたお〜

期間中に暖かい日はないと信じて
トランクをくろねこさんに託しました
55氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 17:08:07 ID:kpi3addV0
>>53
残念ながら、興奮のあまり
周りが見えない人って少なくないのですよ
迷惑だと気が付かない人もね
56氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 17:24:54 ID:kS12Atpq0
>>55
もういいよその話は…。
57氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 17:28:54 ID:XK6DSWneO
もうさ こんな観客はイヤダ! スレでも立てたら
58氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 17:34:20 ID:9d5kv6KW0
23日は女子SP後半の後アイスダンス表彰式ですよね。
新宿23時発のバスに乗りたいのですが、何時ごろに中座するべきでしょうか?
前スレくらいで競技終了からウィニングラン終了まで1時間強とあったので、
最後まですべて見ることは出来ないとふんだのですが、
土地勘もなく新宿までどのくらいかかるのかいまいち読めません。
教えてください、お願いします。
5945:2007/03/16(金) 17:39:23 ID:PsvPndwj0
>>48 あ、そんなぶ厚いやつじゃないよ
厚さは3cm位ですわると尻が沈むやつ。
あんまりへこまないやつはもしかしたら安いやつかもしれん
身長低いし今まで長時間座ってるとお尻が痛くて‥変なカキコしてごめん。
60氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 17:42:02 ID:p/Imhu3b0
>>58
………

あなたの歩く速さは何m/秒なのか
あなたが乗りたいバスは新宿のどこから発車するのか

わからないのに何をアドバイスせよと?

千駄ヶ谷から新宿までなら路線検索してね。

こ こ は 質 問 ス レ じ ゃ な い 
6158
>60
あ、ごめんなさい。すみませんでした。