次々とリンクが潰れてるわけだが… 2ヶ所目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん
でも仙台のリンクは復活するぞ
京都もガンバレヨ
2氷上の名無しさん:2007/02/07(水) 21:56:03 ID:Hr+VKuo50
女王のリンク、3月再開へ 仙台、都内企業運営の方向
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2007/01/04/20070104010005041.html

愛知万博の為に閉鎖された
浅田姉妹や安藤が使ってた、モリコロパーク(旧青少年リンク)も3月25日に復活
ttp://www.pref.aichi.jp/koen/AI_CHIKYU/poolskate/poolskate.html

中京大学のリンクは5月19日に真央や安藤によってコケラ落とし
ttp://www.meitai.net/archives/20070124/20070124.html


これからは増えていくんだよ
3氷上の名無しさん:2007/02/07(水) 22:48:10 ID:M0xr54Ga0
去年からだけど、こちらの大阪守口リンクも通年営業に。
ttp://www4.plala.or.jp/vivamoriguti/
4氷上の名無しさん:2007/02/07(水) 23:34:37 ID:w8u9hrdf0
横浜駅前も復活するといいなぁ〜
5氷上の名無しさん:2007/02/08(木) 19:07:06 ID:MkAO9XfhO
愛知県ばっかり増えてくなあ
6氷上の名無しさん:2007/02/08(木) 19:32:03 ID:XiPhs82e0
前スレ
スケートリンクが次々と閉鎖されているのだが・・・
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1141945088/
7氷上の名無しさん:2007/02/08(木) 21:02:17 ID:CSYiPibRO
有名選手のお膝元や大都市だけなら萎えるな。 
地方にももっと増えてほしい。 
トヨタみたいな企業が経営してくれないのか?
8氷上の名無しさん:2007/02/08(木) 21:24:21 ID:KGxOXKO60
>7
経営してくれても、トヨタじゃやっぱり名古屋になるんじゃ。
9氷上の名無しさん:2007/02/08(木) 22:58:12 ID:Hue7Qp3K0
F1の活動やめれば
全国の都道府県に1箇所ずつ最新設備のリンクを建設できるのにな
10氷上の名無しさん:2007/02/10(土) 10:35:28 ID:lgmfwzmD0
国体で健闘、リンク再開…「フィギュア王国」再建へ 宮城
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000016-khk-soci

 ただ、選手育成のシステムという点では課題もある。長久保コーチによると、愛知では大学生を頂点に、
浅田真央(愛知・中京大中京高)をはじめ、素質のある選手を幼いころから育成する仕組みが整っている。
 「宮城は一歩後れを取った。数年かけ、ジュニア選手を育て上げるシステムをつくらないと」と同コーチ。
「すぐに仙台には戻れないが、仙台と名古屋を半月ずつ行き来するなど、指導する方法はある」と、できる限り育成に協力する考えを示している。
11氷上の名無しさん:2007/02/10(土) 10:37:32 ID:lgmfwzmD0
「アイスリンク仙台」 来月再開へ着々
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070208-00000009-khk-soci
12氷上の名無しさん:2007/02/14(水) 21:48:12 ID:NOSP50mb0
フィギュアの強化拠点に愛知が候補
ttp://www.nikkansports.com/sports/f-sp-tp0-20070214-156623.html

>冬季競技の選手強化で、文部科学省が指定するナショナルトレーニングセンター(NTC)
>競技別強化拠点として、フィギュアスケートは浅田真央(愛知・中京大中京高)らトップ選手が
>練習する愛知県の邦和スポーツランドと、中京大の2カ所が候補に挙がっていることが14日、
>分かった。
13氷上の名無しさん:2007/02/16(金) 08:39:48 ID:sBHGFU4R0
前スレ落ちたか・・・
14氷上の名無しさん:2007/02/20(火) 10:00:26 ID:lzWjlOZC0
age
15氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 01:34:43 ID:k8h3fJAL0
体育館に鉄板ひいて、リンクとか出来ないもんかな
畳位に楽に移動させることが出来れば、面白いと思うんだけど
透明のビニールシートでリンクを覆って熱を逃げないようにして、高さを2.5メートルに制限して空間を狭く取って・・・とか考えてたw
16氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 01:40:58 ID:ozy0+hzK0
氷は重いから、耐荷重の観点から無理じゃね?
プラスチック製の似非リンクなら可かも。
17氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 02:14:16 ID:k8h3fJAL0
ビニールの上に5センチ位氷を張って、上から冷却するってのも考えたんだが・・・
18氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 02:34:54 ID:9p6sfLwwO
・・・・
恥ずかしげもなくフツーに馬鹿発言するもんだな
小学生かよ
19氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 03:14:41 ID:Ik1jbfdF0
断熱性が高い素材ってつもりだったが書いてなかったな
頭悪いけど、悪いなりに考えてみたのさ
20氷上の名無しさん:2007/02/25(日) 22:03:19 ID:Hc+qTMNe0
『長久保コーチ、仙台”復帰” 選手育成に大きな力』

 「アイスリンク仙台」(仙台市泉区)の営業再開を契機に、フィギュアスケートの長久保裕コーチが仙台市での指導を再開することになった。
当面、週1回程度の出張になるが、指導の質向上と選手育成で大きな力になるのは間違いなく、「フィギュア王国宮城」再建の第一歩になる。


今日の河北新報より
当面は定期的に仙台に来る「特別コーチ」ということらしいね

21氷上の名無しさん:2007/03/04(日) 19:07:17 ID:bxymIt9hO
確か氷でない素材でスケートも可能なんだよね?
安全性や滑りやすさが認められて普及する日が来ないかなぁ?
22氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 18:05:25 ID:/R8b1S1p0
滑るだけならいいけど、ジャンプすると割れて穴が開くから
再生できる氷じゃないとフィギュアはできないよ。
23氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 23:13:06 ID:bRAJKuuN0
age
24氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 00:14:19 ID:2f3m7X7S0
>15
いや、別に馬鹿発言じゃないと思うよ?
ロシアのアイスシンフォニーツアーとか、冬でなくてもやってるけど
あれはアイスリンクのないところでも、半日くらいでリンク作ってやっちゃうって聞いたけど
どういう技術なんだろうって凄く興味ある。「赤の広場」をスケートリンクに変えてショーやったこともあるしね。
やっぱりはじめのうちは「・・・キチガイですか?」とか言われたそうだけど。
その技術、日本でも取り入れられないかな。
駅前広場とか、広い運動公園とかでとかが半日くらいでリンクに早代わりしてアイスショーって
新規顧客も呼べそうだし、凄くない?
25氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 03:31:32 ID:DPTDxjvK0
恥ずかしげもなくフツーに馬鹿発言するもんだな
小学生かよ
26氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 20:42:36 ID:M5YQHK0D0
「ハマボール」跡に温浴施設・ボウリング場など−再開発計画発表
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070309-00000001-hsk_yk-l14

>新施設の計画には、現施設のスケートリンクやアーチェリー場は含まれていない。
27氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 20:45:17 ID:39uf1jjZ0
残念・・・
28氷上の名無しさん:2007/03/14(水) 20:21:51 ID:RBqSyvdQ0
あーあ
29氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 11:55:46 ID:O+UjlSg00
保守

なんか幼いころに1度行った
小山遊園地のプールを利用したスケート場を
思い出した
今どうなってるんだろ
30氷上の名無しさん:2007/04/02(月) 07:56:17 ID:zPvTWeBh0
真岡市スケートセンターが今期で閉鎖
ttp://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20070401&n=10
31氷上の名無しさん:2007/04/03(火) 11:52:39 ID:Z6xWvx5XO
スケートブームの実情か…。
32氷上の名無しさん:2007/04/03(火) 11:59:15 ID:NQDwu0p20
>>24

-20℃軽く下回るから水ぶちまけてザンボでできあがり。
33氷上の名無しさん:2007/04/03(火) 17:51:40 ID:MEAPWbSR0
>>29
小山ゆうえんち自体が2005年2月に閉園。今はショッピングセンターになってる。
34氷上の名無しさん:2007/04/03(火) 23:48:48 ID:HHMi0XuZ0
今日、仙台の例のリンクで荒川さんのスケート教室があったみたいね
ニュースでやってた。
35氷上の名無しさん:2007/04/08(日) 21:02:38 ID:23rEIJeI0
ホシュ
36氷上の名無しさん:2007/04/30(月) 21:18:00 ID:rikPQD4Y0
ほしゅ
37氷上の名無しさん:2007/05/10(木) 18:21:56 ID:kKVANTMhO
保守あげ

リンク増えますように!
38氷上の名無しさん:2007/05/11(金) 19:18:53 ID:bucbPxzJ0
スケート場建設 前向き 事業者コンペ実施へ 新潟市長
ttp://www.sankei.co.jp/chiho/niigata/070510/ngt070510000.htm
39氷上の名無しさん:2007/05/12(土) 00:02:20 ID:YAM5L/mvO
ケチッて中途半端なサイズで作らないで、
30×60のフルサイズにしてくれたらいいね。
そうしたらフィギュアもホッケーも使える。
サブリンク作ればカーリングも出来るよ。
40氷上の名無しさん:2007/05/12(土) 18:03:55 ID:voMZqTTg0
もしも、 真央選手の応援者の方、関係者の方、ファンの方がお読みになっていたら
  ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1178293346/
 上記リンクの、悪意を持った虚偽捏造のとんでもない内容のスレ見てください。

♯まずパート1から→→→ 急にパート59に飛んで
  ● 《 58以上ものスレ数底上げの偽装捏造 》 ● が起きてます。
  ここまでのスレ数の捏造は、見たことがありません。
  パート1→→パート59に偽装してまでスレ数を水増しし、アンチの数はこれだけ
  多いんだと見せたかったのでしょうか? 過去ログ倉庫購入被害者の方は損害賠償をしましょう。

♯個人がきわめて少数に絞れる形での、前○長の発言等は、一体何なんでしょうか。
 このようなスレを作った人、貼った人物は、関係者個人が特定できる形での
 悪意を持った虚偽捏造の風評の流布を行っている可能性があります。調べてください。

  これは3年以下の懲役に十分なりえる。
これを作成した人物と貼り付けた人物に対して黙っていてはいけない。関係者が動けば訴えることは十分できる。

おそらくスケート板で●アンチ真央スレを乱立し、板全体を汚して荒らしている人物。
そして●アンチ安藤スレに来ては、ここ数週間、「2日で1スレ」を潰す勢いで、真央批判ばかりを繰り
返すという異常行を行っている人物だと思われます。
アンチ安藤スレが気にいらず安藤アゲ真央サゲを続けて荒らしています。

※同時に、最近も他のアンチ真央誹謗中傷スレで、 スレ底上げ捏造が起きています。
  ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1176534257/l50 ですね。
  詳しく調べるとかなりの数の底上げをしている様子です。
※かつて安藤大好きスレというタイトルのスレが作られ、 突然立てられたにもかかわらず、
  Part100スレ以上もの底上げが行われました。 なんで底上げは真央はアンチスレで、
  安藤は大好きスレなんだろう。これはどういうことなのか。
41氷上の名無しさん:2007/05/12(土) 18:57:25 ID:Cibha0GMO
親がオーストリア&ロンドンで幼少期を過ごしたんだけど、
その辺の池が普通に凍っててみんなで滑ってたらしい
ウラヤマシス
42氷上の名無しさん:2007/05/13(日) 08:04:51 ID:S13Lhn9u0
ホケー好きな元上司が子供時代にカナダのどっか?で過ごしたらしいけど
公園とかが自然のスケート場みたいのになって子供がガンガン滑ってたって
言ってた。
正式にフィギュアを練習するとかそういうレベルじゃなさそうだけど
身近な遊びとして裾野が広がりそうだね。
43氷上の名無しさん:2007/05/13(日) 18:48:37 ID:W5sun3AvO
カナダはスポーツ全般が盛んだよねー
幼少から必ず2つくらいのスポーツをやらされるらしい

ホームステイしてたことがあるけど、真夏なのにアイスホッケーの道具持ってる子供が
ゾロゾロ歩いてて、話聞いてみたら、近くにリンクがあるらしかった
ナイアガラ近くの小さい田舎町なのに、通年リンクがあるという環境の良さ!
そりゃこういう国からなら強いホッケー選手が生まれるなあと思ったよ
44氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 18:17:08 ID:6y8wb5fd0
日本も通年リンクもっとどうにかならんかねぇ。。
公営でもいいからなんとかしてほしい。
45氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 21:16:59 ID:XbKW7cEA0
カナダは人口が少ないし、人口密度もずっと低いが、
どのような経営上の工夫をしているの?
単に補助金を投入しているのか、競技人口が多いのか?
46氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 23:45:16 ID:L9nb7rVs0
アイスホッケーが国技ですから
47氷上の名無しさん:2007/06/09(土) 13:05:45 ID:XpDeqrmb0
そんなにカナダってリンク多いの?
48氷上の名無しさん:2007/06/22(金) 19:36:52 ID:9F8mJZ860
新潟市が本格スケート場建設

 新潟市は22日までに、市内に国際規格のスケート場を建設する方針を固めた。
リンクの規模と事業年数を提示した上で、民間業者などから建設場所や建設方法の
ほか、運営手法のプランを募集。それを基に市がたたき台を決め、建設業者などを
選考する予定。

 市はスケート場の整備に向け2006年、庁内に検討委員会を設置し、施設規模や
運営形態について協議してきた。募集条件として挙げているのは、フィギュアや
アイスホッケーができる30メートル×60メートルの国際規格を満たすリンク規模。
さらに運営主体には、20年間の事業継続を求めている。

 募集するプランの内容は、建設場所、デザイン、観覧席数に加えて公設民営、
PFI(民間資金活用による社会資本整備)方式などの運営形態。募集期間は
7月2日から9月末まで。

 市内では2003年5月に民間のスケート場が閉鎖し、現在は施設がない。それを
受け民間団体などからスケート場の建設を求める声が高まり、市議会は2005年、
リンク建設を求める請願を採択した。
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=741
49氷上の名無しさん:2007/06/27(水) 07:13:47 ID:ToVnTNoFO
通年リンク増加祈願age
50氷上の名無しさん:2007/08/05(日) 13:56:17 ID:wwdCv1Hp0
>>49
sageてるけどw
51氷上の名無しさんローカルルール議論中@自治スレ:2007/08/08(水) 19:35:40 ID:qeiIPIp30
まだまだリンク問題は終わらない
52氷上の名無しさん:2007/08/14(火) 11:34:27 ID:xx9g+0ea0
保守
53氷上の名無しさん:2007/08/23(木) 11:36:36 ID:j/+SfVCD0
この猛暑は通年リンクに厳しすぎる
54氷上の名無しさん:2007/09/07(金) 00:38:19 ID:xa8BGCDZO
人口の多い首都圏にリンク建設すれば競技人口が増え、
そこから優秀な選手が出てくるだろう
55氷上の名無しさん:2007/09/21(金) 12:52:19 ID:0ghmYdN80
ホス
56氷上の名無しさん:2007/10/19(金) 00:10:14 ID:v/ScmaAN0
test
57氷上の名無しさん:2007/11/06(火) 17:56:38 ID:md6bU5RJ0
ホシュ
58氷上の名無しさん:2007/11/17(土) 08:26:07 ID:wx23DidD0
保守
59氷上の名無しさん
仙台のリンクが潰れて、成績がた落ちだった羽生くんが
全日本ジュニア(ノービスだけど)総合三位!
リンク復活バンザイ!