フィギュアスケート☆太田由希奈Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
867氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 02:06:17 ID:jJ3E9PqUO
>>862 >>863
ありがとう。
868氷上の名無しさん :2007/01/11(木) 03:28:35 ID:dsb2605d0
>>865 >>866
そうかー。
何だろう身近な感じがしてきたw
869氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 03:43:25 ID:GWg4CCHV0
何その逆転の発想w
870氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 17:57:11 ID:SAYFExF+0
>>854
才能や実績に差はあれど
「もっさり」という言葉でくくれば同系統じゃん

でも自分はもっさり系好きだったりする
ボルチとか
871氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 18:09:41 ID:PX/Kp2wd0
>>870
>>854じゃないけど、大柄だったりもっさりは似てるかもしれないけど
スケートで一番大事な、足元が違うような
荒川さんが一番誉められるのはスケーティングで、
舞が一番駄目って言われるのもスケーティングだと思うし
872氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 20:50:49 ID:+URNGbZ80
なんか最近コケと両足着氷にこそ太田の魅力を感じてしまうんだ…

なんつーか、傍に走りよって抱き起こしたくなるっていうか…

あれを観ると心が締め付けられて、恋心と錯覚する…
873氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 20:58:03 ID:eXNkzMv30
スケアメ見ると心が締め付けられるよ。
蝶々見たいから見るんだけど。ルッツ見るだけで足が痛くなるような気がする。
874氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 20:59:17 ID:FKXGwv4CO
ワカル。

コケてこそとまではさすがに思わないが
へにゃっとコケて、ちょっと切なそうに、でも決してドタバタせずに
起き上がる様子はかわいい。
あんまりグリ降りせずに、回転不足なら回転不足のまま頼りなげに着氷するよね。
ただ単に筋力が足りないのかもしれんがそれさえも可憐に思えてくる
875氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 21:25:36 ID:apIVBc2g0
なんか、みんな達観したような人たちですな〜。

アーティストだと思うが、競技者という一面も
しっかり持っているので、無理するのが確かに怖い。
876氷上の名無しさん :2007/01/11(木) 22:07:40 ID:wvjWXKvY0
こけても美しいのは由希奈ぐらいだろうな
877氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 00:08:52 ID:rS+IIQU50
距骨頚部炎症
878氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 09:32:56 ID:lUoKn7KI0
>877
京都を離れてアメリカでリハビリしてたら良くなってきて、
競技続行にも支障なしと医者から言われたとか。
メンタル面の凹が大きくて、その回復に時間がかかった。
と インタブに書いてあったような・・・

879氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 12:37:44 ID:oBVsc0yN0
>>871
だから、足元をはじめとする技術に差があるのは誰しもわかっているってば
そこら辺を誰も同列には語ってないじゃん
「もっさり」している点で並んで名前が上がっただけ

自分は転倒してこそ、とまではやはり思わないな
03スケカナのピカソダンスや全日本のトゥーランには凄く感動したし
まあ転倒だらけの演技でも何度も見直してはしまうんだけど
やっぱり「勿体無い!」って思ってしまう
880氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 12:55:52 ID:hBwX84Kz0
転倒しても、というより仮にジャンプしなくても十分に魅せられる選手だからね。
誰しもがそう思うかは別として。
ちなみに4CCはFSでジャンプの失敗があったり、由希奈の演技の中でも
とくべつ会心の出来というわけでもなかったと思うんだけど、優勝しちゃってるよね。
故障もなくスムーズに技術が伸びていれば…と思うと本当に惜しい。
まあ、そうなっていると今の艶やかもなかったのかも知れないけど。
何より本人が前向きに頑張っているみたいなんでうれしい。
881氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 13:04:03 ID:potojjXs0
4cc優勝、あれは他の選手が総崩れの面も
882氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 13:28:00 ID:rhb5+PWa0
初の全日本見たときは真央のGPファイナルと同じくらいの衝撃だった。
やっぱこの二人なんだよ、今の日本でほんとに華がある選手って。
883氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 15:41:34 ID:DvtMVowI0
シニアデビューのスケカナまでは、堂々とはつらつとしていたけど、以前から指摘されていたスピードを意識してか
以後の試合は自信なさげのように見えたけど。
やっと戻って来てくれたけどやっぱり恐る恐る滑ってたようだった。
でも由希奈ちゃんの見る者を惹き付ける力ってなんなんだろう!
荒川や最近の中野も見れるようになったけど、由希奈ちゃんと何か根本的に違う。
その何か判る人!
884氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 15:54:52 ID:hBwX84Kz0
個人的には、音楽を聴かせる稀有なスケーターな気がする。
2006全日本で感動した人はきっとスワンレイクの音楽に感動したんだと思う。
あのバイオリンの泣かせる旋律を、彼女が最大限に演出したんではないかな。
885氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 16:05:25 ID:rhO3E0YvO
こないだ久しぶりに全日本FS生観戦したけど、由希奈の演技はテレビ観戦の方がいいと思った。
スピードがないのはつらいね。
細かい動きなんかもよく見えないし。(RS2列だったけど)
あと今期FSはあまり合ってないからかな?
でもここまできてくれて本当に嬉しい。
886氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 16:35:21 ID:j02BAyRY0
ジャンプするたびに、自分の足もいたく感じてしまうのはわたしだけ??
887氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 16:38:39 ID:+wK9adPP0
うん
888氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 16:51:28 ID:c6UuacJo0
ヨナと由希奈が優勝を争う形にならない
COPは明らかにおかしい。
納得がいかない。
今のフィギュアはフィギュアじゃない。
889氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 16:56:06 ID:+wK9adPP0
クソチョンはどうでもいい
890氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 16:57:36 ID:DvtMVowI0
そうか、音楽を聴かせるって良くわかる!
確かに彼女が使った曲は頭の中に残ってるな〜
ファイヤーダンスはTVで観ても由希奈ちゃんにしては何か足りない感じがした。
でも、長いブランクから全日本まで復活できたので、まあ満足。もう少し観たかったけど。
891氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 18:22:32 ID:rhb5+PWa0
曲のセンスと衣装のセンスは日本人ではダントツいい。
みんな見習った方がいいな。
もちろん他の人にダフクロやツィガーヌがこなせるとは思えないが…
892氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 18:58:53 ID:Vgt+c6JQ0
>>883
>でも由希奈ちゃんの見る者を惹き付ける力ってなんなんだろう!
>荒川や最近の中野も見れるようになったけど、由希奈ちゃんと何か根本的に違う。
>その何か判る人!

肩が最初に動いてから肱、手、指先へとしなやかに動かせる事じゃないでしょうか。
そうすると腕が実際よりずっと長く見えます。
身体の動きと頭の動きのバランスが良いのも特徴です。
あとは顔の表情、特に目で演技の雰囲気を作れる点があげられるでしょう。
それもこれも、バレーの基礎がしっかりしていて、何より踊りが大好きで
きれいに「踊りたい」と思って練習を続けてきたことが大きいと思います。
893氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 20:19:17 ID:HwoDgZof0
>>892
横レスで失礼します。
肩から指先までしなやかに動かせる選手は他にもいるんですよね・・
体のバランスがいいというのは大きな特徴かと思いますが、それにしても
なんでこんなに美しいんだろうと他の選手と横並びに再生したりしたんですが、
決定的な違いが見つからない・・・やっぱオーラなのかなぁ・・と
結論は出ずじまいだったのでエラそうなことは言えませんが・・。
894氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 20:28:23 ID:+wK9adPP0
そりゃ自分の彼女がハナクソほじってもかわいく見えるだろ?
それとおんなじだ
895氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 20:44:56 ID:DvtMVowI0
色々ありがとう。
まずは、バレエ込みの姿勢の美しさ。
曲をとらえ曲を表現出来る音感の良さ。
その曲に乗って踊れる事。
内面から滲み出るオーラ。
ん〜まだ足りない!
896氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:01:31 ID:HwoDgZof0
>>895
うーん・・・なんだろうね・・
なんか動きが綺麗なんだよね。
一つ一つのポージングが絵になってるというか・・
それが流れの中で連続でつぎからつぎへと動いていくような・・
あと体のラインがエロティックなほど綺麗。
体や動き自体にとても綺麗な癖があるというか・・
逆に言えば違和感を感じるような癖がまったくないというか・・
897氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:11:40 ID:tXDT/5TSO
太田は表現に対する理解度の高さと情熱が凄いと思う。
クラシック音楽演奏に例えると、楽譜をなぞって書かれた音譜のとおりに音を出すのと、
その楽譜の奥にある作曲家の意図を理解して情熱を持って表現することの違い。
後者がしっかり出来るのが太田。
さらに、素人が精一杯気持ちをこめて表現した音楽より
一流の演奏家は何倍も濃密に表現することができる。
表現技術が高いし、発想が自由だし、楽譜の読みが深いから。
太田の表現もそれが当てはまる。
898氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:24:14 ID:rhb5+PWa0
動きが細やかなんだよね。
それでいて自然。ぎこちなさがない。
復帰後はちょっとぎこちないような気もしたけど、これは緊張からだな。
あと、テンポ感もいいぞ。
ダフクロの最後とか、指揮がないとあわせらんねーもん、やったことあるけど。
テンポ感のよさは音楽との一体感を出す上で絶対必要だろう。
899氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:29:13 ID:DdxI4Ab40
まあ、細かい努力の積み重ねなんだろうね。
惜しむらくはそういうところが大きく評価される時代ではないってことだね。
900氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:33:55 ID:7AI/0qkJ0
2003年のスケートアメリカの映像です。
2分5秒過ぎにジャンプに失敗して転倒する場面があります。
良く見ると滑りは止まってるんですが、腕は「踊り」続けて
るんですね。演技を切ってはならないという気持ちの
表れでしょうか?
プロ(ではないですけど)根性を感じます。

http://www.youtube.com/watch?v=dDqZwdEDE-k
901氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:36:54 ID:HwoDgZof0
なんていうか毬のような弾力性が羽毛を落とすがごとく動いていくような。
それでもって曲とシンクロしてて、思わず感涙してしまうような心に即座に
訴えかけるような何か・・・
あと手足もさることながら腰から首にかけてが異常に美しい。
やっぱバレエしてたからなのかなぁ。
バレエが上手いとみんなこんなに美しくなるもの?
なんかすごいセンスを感じるんだよ。すべてにおいて。
902氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:37:16 ID:rS+IIQU50
こんときまでちゃんと生きてたらいいなぁ

の時ににこっとして、胸に手をあてるところが
めちゃくちゃカワイイ。
903氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:42:06 ID:HwoDgZof0
あと視線までが流れと踊りの中にあるし・・
904氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:43:54 ID:hAn6++Fj0
全日本フリーの前の鼻をかむ姿さえも美しかったよゆきな
905氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:52:32 ID:7AI/0qkJ0
演技が上品だね。
妖艶なプログラムでも決して下品にはならない。
906氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:59:53 ID:+JOTdTR20
動く水墨画みたい。筆をスーっと払ったような残像を残す。
バレエの基礎があるとはいえ、由希奈の動きからは東洋的な美を感じる。
907氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 22:00:58 ID:BaKTFH27O
>>902
あれにはドキッとした。
由希奈の儚い雰囲気が、このセリフによって際立ってるというか…。

ていうか、もし2ちゃん閉鎖したらここのみんなどうする?
908氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 22:20:56 ID:DvtMVowI0
ちょっと、気づいたことです。
彼女は美しいものに対してすごく貪欲なんだと思う。
全日本のショートでビールマンやったけど正直 ”ん” だった。フリーに入れてなかったのは点数よりも
まだまだ人前で披露できないと思ったのでしょう。それと、由希奈ちゃんのビールマンはコーエンや
シズニーがやってる正面を向いたままスピンするビールマンみたいですね。
大半の選手は天井を向いたビールマンだけど。
ちなみに、コーエンタイプのビールマンが好き!
由希奈ちゃんはやくコーエンタイプのビールマンをマスターしてね!
909氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 22:33:19 ID:rS+IIQU50
>>907
応援クラブつくろーれー
910氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 23:25:32 ID:DdxI4Ab40
>>900
Last Danceいいよね。
なんかハジケたいけどちょっと恥ずかしい感じが。
911氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 23:46:07 ID:/1sZ1W1a0
よく海外で演技中の顔の表情が無い=表現力が無いって人がいるけどそんな人
には由希奈の演技をもっと見て気が付いて欲しいと思う。

TVのアップ画面でなくちゃ見えないような顔の表情なんか無くても全身で
表現できるって事に。
912氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 23:56:33 ID:OfOQdsjc0
>>897
すべて禿ドウ。
太田はピアノを弾くように表現する。
人の気をそらさない緩急、ため、強弱。
リズム感があって、なお且つ音をコントロールしている。
ユナが太田的という意見があるけど、ユナの場合はあくまで演技。
だから少しあざとさを感じる。(今後洗練されていくだろうけど)
太田は身についた美意識の表現、そう感じる。
むしろ太田的な選手は過去の日本人選手なら佐藤有香だと、個人的に思っている。
913氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 00:49:06 ID:PZ1aRUcQ0
>>904
あれ、私がSPの後プレゼントBOXに入れたティッシュかもしれない
録画見直したらFPの日だけ持ってたし、20枚増量!マークつきだし
おねぃにしっかり抱えてもらって幸せwww
914氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 01:04:28 ID:xSQb3Fpb0
>>912
床の表現がスバラシイと思って嵌ってた自分としては床→由希奈はすごく嬉しい言葉
床も由希奈も音感が優れてるんだろうね
915氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 01:52:53 ID:ztugEIIi0
>>913
ティッシュ上げたんかいw

あれ、花粉症とかよくティッシュ使う人用の、やーらかいやつだよね。
だから「おねいはよく分かってるなー」と思いながら見てた。
ほんとに913のだとしたら、これほど役に立ったと実感できる
贈り物はないかもしれん。テレビで確認できるしねw
916氷上の名無しさん
>>915
スケーターの必需品なので持ち帰って使ってくれるかなー?と
本当はティッシュケースに入れたかったんだけど
丁度良いものがなかったのでバンダナのような布で
くるみました

ティッシュだけでは変なので、他にも細かいものいろいろ
詰め合わせにしましたよ