1 :
氷上の名無しさん :
2006/12/10(日) 14:55:45 ID:hSxCUKMY0
2 :
氷上の名無しさん :2006/12/10(日) 15:02:26 ID:hSxCUKMY0
3 :
氷上の名無しさん :2006/12/10(日) 15:07:38 ID:hSxCUKMY0
★選手愛称一覧★ シェン&ツァオ(中)→雪組、シェンツァオ (女→雪ちゃん、男→君島、超紅白、兄さん トトミアニナ&マリニン(露)→トトマリ ペトロワ&ティホノフ(露)→ペトティホ パン&トン(中)→パントン マッチ棒 ジャン&ジャン(中)→ちゃんちゃんず (女→ちゃん♀、男→イガグリ 井上&ボールドウィン(米)→れなちゃんず (男→有田 若松&フェクトー(加)→うたちゃんず 川口&スミルノフ(露)→ゆうこちゃんず オベルタス&スラフノフ(露)→オベスラ ザゴルスカ&シュデク(波蘭)→ポ組、ポ夫妻、ザゴシュデ サフチェンコ&スゾルコウィ(独)→サフ子組(女→サフ子 フィッツェ&レックス(独)→ (女→ゴリ子 マルコー&ブンタン[マルクー&バンティン](加)→マルブン デューベ&デビソン(加)→デュベデビ オーチャー&ルキャッシュ(米)→お茶組 ヴォロソジャー&モロゾフ(ウクライナ)→ヴォロモロ (女→モナリザ サレー&ペルティエ(加)→サレペル ベレズナヤ&シハルリドゼ(露)→ベレシハ ゴルデーワ&グリンコフ(露)→G&G(女→蚊茶 カーチャ イナ&ジマーマン(米)→イナジマ
4 :
氷上の名無しさん :2006/12/10(日) 15:08:53 ID:hSxCUKMY0
5 :
氷上の名無しさん :2006/12/10(日) 15:19:46 ID:YVX+mWNd0
>1 おつ BS1、どうやらペアSP放送ナシ 総集編もカットあり NHKここ1,2年よりペア冷遇
6 :
氷上の名無しさん :2006/12/10(日) 15:20:55 ID:W94j/6Ag0
今年はしかたあるまい・・・あれだけシングル日本人活躍してると 納得できないけど
7 :
氷上の名無しさん :2006/12/10(日) 15:47:32 ID:flbF5dhO0
SP放送ナシなんて当たり前だったのになぁ・・・ 一度与えられるとどうしても欲深くなってしまうよね ペアに関してのみテロ朝の方がいいということか うるさかろうが1位カットだろうがないよりはマシということで
8 :
氷上の名無しさん :2006/12/10(日) 19:27:29 ID:AnhislhL0
いや、SPなくてもNHKがいい。 ストレスの度合いが違う。
9 :
氷上の名無しさん :2006/12/10(日) 20:03:47 ID:OtZPdEKa0
オベスラは近いうちに解散でしょうかね・・・ オベはなんとなく可愛いから好きなんだが
10 :
氷上の名無しさん :2006/12/10(日) 20:50:19 ID:7hEHR6wM0
前スレより下なんでage
ところで、悠子ちゃんはどうしてキスクラであんなにぼけっとしてるんだろうか? 嬉しいのか?不満なのか?どうした?と聞きたくなる・・ あとのインタビューでは嬉しかったといってたけど
ベレズナヤとスティーブン・カズンズはなんだかショックだわ みんななんであんまり驚かんの? お前らいつのまにー?って感じ・・・そうか、SOIか カズンズ逆玉?
カズンズってそう言えば前はボーンとつきあってたんだった
てか、本当に結婚するかどうかはまだわからんし。 ポシャる可能性もありそうだしな>エレナ&スティーブン
フツーにカズンズはウホッ!だと思ってた 顔がなんとなく
ロビンがウホッ♪だったんでデフォでウホッ♪だと思ってた
アーッ!
地上派BS見れないんで今日の再放送でやっとフリー見れた。
雪組のタイスいいね〜。
中国杯で見た時はやっぱりこの曲はベレシハのイメージが強いし
彼らはドラマチックなやつの方がいいと思ったけど
今回タイムオーバーはともかく、いい感じになってる。
これが完成すれば自分の中でベレシハ超えるかも。
オベルタスはここまでボロボロだったとは…。
もらい泣きしそうになった。か、解散?
>>9 そんなの嫌だ〜。
米の若手ペア可愛い
20 :
氷上の名無しさん :2006/12/12(火) 17:08:45 ID:pc2hAjiC0
JGPFで優勝したアメリカペアは 女の子がピザらなければいい線いきそう
>>19 はダンスの雪路組の事を言ってるような気がする
なんとなく
素直にメーキンス達のことじゃないの?
女が綺麗なのに男が?とか逆に男が美しいのに女が???のカップル多いね。 マルコーブンタンとかまさにw ブンタンカコイイのに・・・ ダンスだけどロマカスぐらいだね、バランスの取れてたのって。 やっぱり美男美女でカップル組むのって日本男子にジュベかライサ並(これは個人の好み)の 長身イケメン選手が出てくるぐらい至難の業なのかw
マルクーちゃん、入れ歯浮かしたみたいな歯が…… 相方はほぼ完璧な歯なのに
>>24 ロマカス?
ロマン・コストマロフ(カスタマロフ)の一人ダンスでつか?
>>26 コスの一人ダンス、ちょっとだけ見てみたいぞ。
知ったかに限って略称使いたがるね
>>25 自分も気になってた…演技は嫌いじゃないんだがどうしても目に付いて。
でも髪型変えたらそれほど気にならなくなった。
ひっつめ髪より今のほうが個性的で綺麗に見えるよマルちゃん
>>18 雪組のタイスは悪くない、って程度だな
今のペアは良いペアの数が少なくて競争相手が少ないし
2位のペアがやる気無くてロボットみたいだったから良く見えるけど
自分の中では個々の洗練度でベレシハを越えることはないな
ただ普通のことをドラマティックにすごそうに見せるのがうまいと思う
ものすごいことをやってるのに簡単でなんでもないことに見えてしまう
某国女子選手は見せ方を習った方が良い
>>29 ○ちゃん垢抜けてきれいになったね 女らしくなったし明るく見える
タイスはまあ良いと思うけど昨年怪我上がりでなんとか勝てたのは 蝶々婦人が似合ってるプロでプロの素晴らしさに助けられたからだと思うし (タイスだったらたぶん無理だった)、今から蝶々に戻してくれても いいな。
ペア女子ってシングル女子の負け組みたいな 存在 男子はリフトなどあるからまた別
女性にもシングルとは違う技術は必要だし ペアには独自の魅力があるから 日本じゃペアの地位低いけどどこでもそうってわけじゃない 雪組は蝶々夫人がいいプロだったから完璧なのが見たかった でもタイスも好きだよ。このペアはラブラブな雰囲気が最高
ダン・ジャンはかわいいけど痩せすぎが心配 去年よりさらに痩せたような気がするよ
ペトロワや井上みたくむちむちしてるのもいれば 若いのにギスギスしてるのもいる 10代すぎたら肉ついてたほうがいいよ これほんと
>>32 ロシアではソレのまったく逆だって話を聞いたことがあるけどな。
ペアにもダンスにも洩れた人(女子)がシングルやる・・みたいな。
昔の話なのかもしれないし、どこがソースだかも忘れたが。
どう考えても大昔の話だわ
今日のスカパー!でロシアカップのペア見たけど 川口さん、たしかに1年目のペアでここまでできるのはすごいけど 思ったほどでもなかったし・・・将来はそんな明るくないかな? 年齢的にもきついよな。
>>37 今の時代でも、女子シングルはカップル競技に比べて更にお寒い状況であることを考えれば
そうとも言えないのでは・・・。
40 :
氷上の名無し :2006/12/15(金) 09:10:34 ID:kbDdXbBg0
ロドニナ・ザイツェフ組の演技を見ていた時に解説者が、「上手な子のうち、ルックスの良い順に アイスダンス→ペア→シングル」と言っていた覚えが。&体の大きさも重要だとも思う。 いくらダイエットしたとしても大きい子はペアは無理でしょう。 ロシアバレエ学校入学希望者は両親はもちろん、祖父母の体型までチェックされるそうだけど、 フィギュアでもそうなのかな。 悠子ちゃん達の演技は見れば見るほど良いよ。修正点がいろいろあるにしても、結成半年という ことを考えれば当然で、二人ともジャンプが強いのがいい。同調性も。今はスミルノフが悠子ちゃんの リードについていっていて、追いつくためにがんばっているのが伺われるけれど、追いついたら 相乗効果でなかなかのチームになりそう。キスクラでスミルノフが悠子ちゃんと同じポーズを取って 座っていたのには笑ってしまった。無意識レベルまで合わせているんだな、と。 双方で相性がいいと言っているのも◎
川口さんよりも使えそうな男がいたことが収穫じゃないのかな あちらさん的に・・ このペアで2年ぐらいつないでくれたらみたいな
だね、ゆうこちゃんはロシア国籍とる気はないみたいだし。 二年ぐらい修行させろみたいな感じなのかな〜とちょっと思った。
シングルで勝つより層が薄い、コンパルソリが無いという理由で
ソ連はペア強化を始めたそうだよ
それで
>>40 みたいな図式が出来たんじゃないかな?
今はそういう伝統があるようにも思えないけど
中国がペアの強化に力入れたのも 世界の層が薄いからだったみたいだしね。 ルーチェンのほうが先結果出したけど。
旧ソ連時代はコーチがこれとこれって感じでペアを組ませられたんだろうし 厳しい体重管理があることもからもロシアや中国で成功したってのは分かるな 個人主義のアメリカでは自分がスターになれるシングルの方が強いだろうしね
日本女性で外人と結婚して、2人の間に子供もいて、相手の国に住んでる。 こういう場合でも日本国籍捨ててないほうが多いの?
ゆうこちゃんも早いとこ五輪どうするか結論ださないとね パートナーのためにも
>>46 カナダ人と結婚してあっちに住んで10年以上、今や3人の子持ちの友人がいるが
日本国籍のままだよ。
>>46 自国民と結婚した人全員に漏れなく自国籍を付与する国もある。
こういう国だと、本人の意思とは関係なく配偶者の国籍も取れる。(この場合は、自分の意
思で外国籍を取得した訳ではないので、日本国籍を喪失せず、2重国籍になる)
日本国籍は結構貴重なので、そうそう簡単に手放す人は居ないと思う。
雪組のN杯タイスはカメラワークがひどい。 現地で見たほうが数段良かったのは確か。
>42 でも、インタビューでは、どちらも、もうこれ以上パートナーを変更したくないって言ってたね
タイスは特にそうだけど、全体的にカメラワークはひどかった… 顔だけ、足だけも嫌だけどまだマシで、 選手が点にしか見えないような遠景で撮るのは頼むからやめてほしい それでカメラがだんだん近づいていくとかせんでいいから
レナちゃん達頑張っているねー 正直サフゾルやペトティホの上を行くとは思わなんだ…
今年のペア=組織内八百=もう興冷め これ以上ペアの価値を下げるな
プロや衣装で差をつけておくだけじゃなくて演技まで・・共産国って恐い 旧ソ連もこんなだったの?
>>55 言っている意味がよくわからない。
プロトポポフ夫妻、ロドニナ=ザイツェフ、ゴルデーエワ=グリンコフ
皆ソ連の生んだペアだが、今見ても今の連中は足元にも及ばないね。
>>55 ロシアの過去のペア演技見ておいでよ
今のペアよりずっと凄さをプライドを感じられるから
中国ペアの衣装はどの組もあまり変わらないと思う どこも微妙だけど昔よりは全然良くなったかな 別に八百長とは思わない、不調のとこは単に不調なんでしょ 常に実力を発揮できるかもまた実力だけど
確かに去年と同じフリーのちゃんちゃんは不利だけど雪組のも去年までのよりだいぶ落ちるしね。 (去年まではPE以下の3つの点の出方がすごかったけど今年はそんなに伸びない) 文句言ってる人の中には中国アンチもいるようなので全部まともに取らない方がいいよ。 自分は懐古厨ではないけどロシア勢にはもっと頑張ってほしい(北米勢も)。 下が伸びないとペトティホがいつまでも辞められないし…いや見れるのは嬉しいんだけどさ。
トトマリが戻ってくるって話もあるようだし どっちにしても今季までじゃないかな。ペトティホ。
61 :
氷上の名無し :2006/12/16(土) 19:31:46 ID:YUcEWuTb0
ちゃんちゃん組のキスクラでのリラックスぶりは勝負する気がなかったように見えた。 …でも先輩の花道を飾るのは、儒教的には?正しいことなのかもね。 いろいろな価値観があるということで納得するよ。
62 :
氷上の名無しさん :2006/12/16(土) 19:40:41 ID:cquX4TK40
いつものひと まいどおつ>61
トトマリの復帰きまりのようですね 再トレーニング開始したんだと。
今はもうペアは中国がトップって感じなの?
うんそうだね ちゃんずと雪組が圧倒してますね。
雪組は引退するとしてちゃんずとパントンがいる中国はこれからもトップ。 トトマリくらいしか対抗勢がいないけど、復帰決まりなの? 良い若手が出てこないかなぁ。ジェシカちゃん達は元気だろうか。
ドイツはさりげなく延びてきてるよ いつのまにか3ツイストもできるようになってるし。
パントンは次の五輪まではムリだろ TEBに出てた若い中国ペアがどれくらい伸びるかな
自分もサフゾルの成長に期待
ちゃんずどうした!?
>>70 BoDSが無得点になってるね。1回転未満だったのかな?!
最初のコンビネーションを変えたみたいだけど予定はなんだったんだろう
ここでこけたっぽいね
てかノーカン多すぎ・・・
雪組が勝つだろうとは思ってたがこんな大差になるなんて いったい何なんだ今回のGPF
ペトティホ要素3つノーカン…
れなちゃんずは3Lothノーカン、どんな状況だったんだろう
>>73 見積もってもペアスピンとヒップリフトだけでTES7〜8点ぐらい失ってることになる
75 :
氷上の名無しさん :2006/12/17(日) 05:34:29 ID:kjozO9YN0
なんであんなぐだぐだな放送だったんだ、、ペア
76 :
氷上の名無しさん :2006/12/17(日) 09:11:02 ID:6D+MdtP60
雪組のタイスはホントに素晴らしいよねえ。 ベレズナヤ組は彼女のルックスで雰囲気稼いでる部分があったけど 雪組のあのルックスであの表現力はホントに素敵って感じで 完成度ではベレズナヤ組より上だね。 特に男女別々の振り付けで一体感を出してるところがいいよねえ。
77 :
氷上の名無しさん :2006/12/17(日) 09:21:52 ID:6D+MdtP60
>>56 その3組を今ビデオで見るとあまり良く感じられないね。
特にゴルディーワ組は自分も含めてあんなにマンセーしてたのが
ちょっと大袈裟だったのかなあって思えるような演技なんだよねえ。
むしろバロワ組とかミシュクチノワ組の方が工夫のあるプロでいい。
ベレズナヤ組は別格だけどね。
かわいそうなひと>77 心が病んでる。 朝早くおきてそんな書き込みするって。
79 :
氷上の名無しさん :2006/12/17(日) 09:55:05 ID:nks+Z0JYO
ベレシハはタイスよりライムライトの方が数段良かった。
80 :
氷上の名無しさん :2006/12/17(日) 10:00:29 ID:nks+Z0JYO
ゴルグリは当時ゴルディーワの瑞々しさが鮮烈だったから 今期待して見返してみると案外?なのかもね。
やっぱり体調悪かったんだな。
まさかノロ感染?
ようつべでちゃん女のフリー見たけど、ちゃん女がソロジャンプでこけたり デススパイラルで失敗したり……、あきらかにちゃん女がおかしかった。 終わった後凄い辛そうにしてるし、キスクラでも一点を凝視してたり 明らかに体調が…。
やっぱりロシアの呪いでは・・・ こんだけみんな体調不良とかおかしいって
なんでこんなに体調不良が続出なんだ? なんか変なもの食べたのか?
87 :
氷上の名無しさん :2006/12/17(日) 15:55:11 ID:qWlBfATt0
ロシアはペアで中国に先を越されているから、これからのちゃんペアを つぶしにかかっているのは目にみえている。 塩湖の採点不正をやる国ですから。国家命令でやっている。 人権なんてない国ですから。
悠子ちゃんロシアでやってて大丈夫なの? と心配してしまうくらいの荒れっぷりなんだけど…。
彼女はロシア選手扱いだから大事にされるでしょ。
90 :
氷上の名無しさん :2006/12/17(日) 16:25:22 ID:m4qeoCf90
ロシア選手権で無事を祈る。
でも目障りに思う人も多そうだし、海外掲示板でロシアっ子に酷いこと 書かれてたみたいだし。>悠子ちゃん。
ここまでロシアペア選手がはんぱない大崩してると 順番的に次は川口ペアがやらかしてしまいそうなんだけど
>84 え? ようつべにもうフリーあがってるの?
ゆうこちゃんやっぱり不思議系ファッションだね。
>94 おう、dクス 検索しても見つけられなかった世
連続投下スマソ 今見終わった つらそうだね、ちゃん女 ていうか、やさしいな、ちゃん男 そして仲睦まじいな プロ、変えてもらえ
98 :
氷上の名無しさん :2006/12/18(月) 06:07:58 ID:WWg6GVnq0
ロシアになんかもられたか?? おそろしい国だ。。。 ロシア人中国人きらいみたいだしね〜
女子も男子もみんな体調不良だったのでなんか風邪でも 流行っただけでは。シングルはロシア出てないのにあの 惨状。びっくりしたよ。
これから期待できるペアは 川スミ チャンズ サフゾル でOK?
101 :
氷上の名無しさん :2006/12/18(月) 17:23:04 ID:UPBOzR84O
なぜペア一位の人は引退するの?まだ若いし、すばらしかったのに
若くないし。
まあ若くはないけどw現に群を抜いてるからもったいないね 彼らならバンクーバーまでこのレベルを維持できそうな気がする でも怪我もあったし厳しいのかな…
兄さんも33だしね。 ペア結成15年だから出せる円熟度なのかな。
ペアの人達ってプロになっても2人でひとりって感じでよばれるの? 単体でショーに呼ばれたりしないんですか?
>>105 そらもちろん2人1組で呼ばれるよん。
仮に、ツァオ(君島兄貴)が一人でショウで滑っても、せいぜいソロジャンプくらいしかやることないし・・・、
(あとは、エアーリフトとか、エアーデススパイラルとか??)
どんな素晴らしいペアでも、一人になってしまえば、出来ることは少ないし、
本業であるシングル選手にはかなわないからね・・・・。
で、例外的にはカタッポだけで滑ってる場合もある。
ダンスの選手だけど、シェイリン・ボーンとか。彼女の場合は、相方が引退してしまったからだけど。
あとは床さん&ダンジェンペアは床さんだけ単独で呼ばれることが多々あるけど、
これは床さんがシングルが本業(出身って言ったほうがよいかも)だから。
>>105 ですがレスありがと。
引退後もずーっと2人で行動しなけやいけないのは、恋人同士や夫婦でなければ
かなり辛いですねー。
ダンスやペアの人ってカップルが多いんですかね?
>>107 前に恋人夫婦スレかなんかで検討してるのを見た限りでは
世界選手権クラスではせいぜい半分いるかどうかってとこだったと思う>オフアイスもカップル
そうだよなあ。ましてや結婚まで至ったのは数えるほどでは。 こんな危険な競技では実際男も女もないわな。オフアイスカップル だったらパートナー変えざる得ないときなど面倒だし。ただ そういう勘繰りをされるんだろうなあって思う。
死ぬまで添い遂げたGGはやっぱりすごいね。
あの〜ぉ、「死ぬまで」云々というのは 夫婦が老齢まで健在で、離れないでいた ことを言うのでは?www
老夫婦になっても中むつまじいシュデクズが最強 あんな老後を過ごしたいよ。
川澄はこれからのペアだから、どんな風に演技が変わっていくか、楽しみだな 速ければ早ければ東京ワールドですでに台風の目と化すかもしれない
悠子ちゃんずってそんなに有望株なの?
組んで半年でGPS表彰台に乗ったんだからかなり有望だよ 相性がいいってこと
117 :
氷上の名無しさん :2006/12/20(水) 05:24:50 ID:lsAtK/fq0
チャン女の病状は大丈夫なんでしょうか?
悠子ちゃんとスミルノフ ソロジャンプのタイミングとかすごくあっているよね。 よほど相性がいいんだろうな。課題はスミルノフのスタミナかな〜
>>117 フリーの日は検査入院
次の日にはホテルに戻ってエキシビとバンケは行かずに
休んでたらしいよ
モーツアルト「2台のピアノのためのソナタ」を使いこなせるペア、日本にいませんか?。
エキシのサフ子達見たー? メチャ可愛かったね! 出て来た時吹いたよ 試合でとガラリと印象違うじゃん エキシはこうでなくちゃ!
>>119 病名はー?
不明っすか?安藤たちもだけど
全日本選手権ペアもやるんだ だれがでるか詳細分るヤシいますか
エントリー出たけど、ペアはいないみたいね。>全日本 カナダ選手権のエントリーにデュベデビが… 間に合わせてきたのかな。 SBCの時からスキなので、東京で見たいんだが。
>124 ウタコファンには耳が痛い情報
WOW! WOW! WOW!
ちょっとここ覗いてみたら、なんとまあ、うれしいニュース!
世戦が楽しみになって来たな・・
悠子ちゃん(まだ決まってないけど、是非!)にレナちゃんに、デュべちゃん・・
サンクス、
>>124 さん
>>125 そっか、125さんには複雑だね
気がつかなくてスマソ
>121 ほんとにドイツよかったね。お洒落だなあ。試合の衣装もいつも 可愛いね。中国は衣装変えてほしいと心から思う。特にジャンジャンと パントンはそれだけでかなり印象が違うはず。 でもソルコビーってそんなに若くないよね。それにあまりペアの 能力は高くなさそう。組み技があまり上手くない。いつまでもつのか 心配。そろそろ失敗の多くなる年齢だし。
サフ子可愛い・・・
129 :
氷上の名無しさん :2006/12/22(金) 19:57:56 ID:IscQxn5MO
サフ子は可愛いくなって 雪ちゃんは綺麗になった
>>127 でもさ、ソルコビーってあの雰囲気好きだな
なんかほよよ〜んとしてて。たまに見せる笑顔に癒される
ソルちゃんて混血?それとも2世とか3世なのかな?誰か知ってる人いますか? 白人社会の中できっと苦労して来ただろうけどちょっと控え目に見えるのはそのためか でも暗いという感じじゃなくて笑うと結構いたずらっ子そうで可愛い よく見るとなかなかイイ男
>>127 単なる土台だった頃に比べたら大進歩じゃ
組んでまだそんなに年数経ってないんだね
133 :
氷上の名無し :2006/12/23(土) 06:50:48 ID:5eJR4LmO0
うん、あの二人もいい雰囲気。 初めて見たとき、サフ子がゾルコビーを信頼しているという表情が印象的だったな。
>>131 ソルコビーって名字はポーランド系(母方)。
父親はアフリカからの医学部留学生で一度もあったことがないらしい。
お母さんは(東?)ドイツの看護婦でシングルマザー。
という話をABCのトリノの選手紹介サイトで読んだ。
>>133 でもソルの彼女は有名人(旧東ドイツのフィギュア選手)の娘だったような。
サフ子はコーチのシュトイアーと噂があるからな・・・。 本当のところはわからんが。
シュトイヤーって息子さんいらっしゃるでしょ。 奥様についてだれかしってる?
>>134 旧東ドイツのフィギュア選手で有名人っつったらビットしか思い浮かばんのだけど。
彼女ケコーンしてたっけ??
ペッチは結婚してないのか?この間コーラーやってたとき「ペッチ」だったけど
旧東ドイツの有名選手でビットしかしらないなんてにわかは 死ぬまでロムってろwそんなこと書いて恥ずかしくないのでしょうかw
141 :
氷上の名無し :2006/12/23(土) 16:49:58 ID:5eJR4LmO0
>134 うん、あの二人は恋人同士ではないんじゃないかな。信頼している表情とは言ったけど。 ソルのバイオの趣味にhis girl friendとあったような…おもしろい人だ。
>>138 ペッチはヴィットのお兄さんと結婚した。
・・・ただ、離婚したという噂があるので、今はどうだか知らない。
ユッター・ミュラー(ヴィットのコーチ)の娘や クリスティーネー・エラートらも五輪でメダル獲ってるから、 彼女らの娘かもしれん。 ソルコビーの年齢を考えれば前者の方の可能性が高いかも。
ソルコビーのお母さんってもしかしてレイプ被害者? ポーランドってカソリックだからレイプでも中絶できなさそう。
ソルのガールフレンドって前のパートナー??(ヴィットの兄弟とメダリストの娘)
>>144 父親(タンザニア人医師)の写真は持っているらしいのでレイプではないのでは?
皆さんすごい博識だね 色々教えてくれてありがトン
147 :
氷上の名無しさん :2006/12/23(土) 20:17:32 ID:MTdGMBYf0
有田がロシアでぶん殴られて意識不明ってほんと? Apparently, Russian Flu was not the only thing that attacked skaters in St. Petersburg. I just heard that John Baldwin was mugged and beaten unconscious on the way back to his hotel over the weekend. He was left in the woods and found by locals who found his room key and drove him back to his hotel. His Olympic ring was stolen as well. I don't have any details on his injuries, but since he was unconscious, we can assume he at least had a concussion. Let's keep him in our thoughts and pray for a quick recovery so he can resume training for U.S. Nationals.
おいおいマジか?? どうやらサンクトでロシアの風邪(病気)だけが選手を襲ったんじゃなさそうやなって... さらには、地元民が森で放置されてた有田をハケーン、ホテルまで連れてったってか??。 もうロシアでは国際試合はやらん方がええよぉ(((( ;゚Д゚)))
最近のことなの? だったらもっと早くに騒ぎになりそうだけど?
yahoo.comとかでニュース探してみたけどなかったし、 FSUでしか見てないから本当ならまだ公になってないんじゃないか? でもネタであってほしいな・・・れなちゃんかわいそすぎ。
有田、そんなにネタ提供してくれなくていいんだよ・・・・・。 つうかネタだよね???ネタであってくれ・・・・・。
有田、全米は大丈夫なのか?
これ本当なの…?(゚Д゚;≡;゚д゚) 嘘であってほしい
デマじゃないの? フィギュアはマイナーとはいえどもどっかでニュースになるはずよ
デマじゃなきゃ困るよ
FSUでは、バーで酔っ払って喧嘩になったとか、いや酔っ払って転んだんだとか、 諸説紛々。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 そのうち日本の週刊誌に載ったりして。
別途確認できたかたはソースよろ
トトマリ、何度聞いても戻るかどうかは今シーズンが終ってから決めると言ってるね 逆に言えば戻る可能性もある、ということだね
川口さんの躍進を一番望んでるのはトトマリだったりしてね あまり競技に戻りたくなさそう。 今シーズン終わってから決めるって言うのは雪組の動向みたい ってのもあるかもね。
川口さんの躍進を一番望んでるのはトトマリだったりしてね あまり競技に戻りたくなさそう。 今シーズン終わってから決めるって言うのは雪組の動向みたい ってのもあるかもね。
トトマリも金取ったしぺトティホも引退して落ち着きたいって年齢になってるしなあ 早く若手が育つといいんだろうけど
取るべきタイトルはすべて取ったし、そりゃ復帰なんてしたくないだろ>トトマリ
お騒がせしているジョンさんの件ですが、その後FSUによりますと、 翌日ご本人に会った方が,怪我とかはなくOKで、その件については 公にしたくない様子だったとのことですので、無事解決ということで、 シャンシャンシャン
無事解決どころかますます迷宮入りで気になってしまう…
トトマリの演技をもう一度見たい。去年の今頃代々木で生で見た時の衝撃が忘れられない。 その前の年にも生で見てるけどその時はあまり良いと思わなかったけど。最初の一蹴りした瞬間リンクが別の空間になって 急に時間が早く流れ出した気がした。それまでが平面的な二次元の演技ならトトマリのは立体的な三次元の演技。 二人がこちらに広がって滑って来るとフェンスから飛び出しそうな迫力あった。滑りも音楽も静かなのに。 ユニゾンに一分の狂い無し。ラインやポジションが極めて美しくて感動した。あの曲想表現も雰囲気も最高で涙出た。
じゃあある程度は本当だったのか>有田事件
>>167 本人の非があるのか、トップ選手にしては軽率な行為で公にしたくないんじゃ
ないのかな。
>>160 雪組の動向はあまり気にしてないんじゃないかな 雪組は気になるだろうけど
それより気になるのはGPFの不調は雨の調査によると女の過度のダイエットによる栄養失調と言われてる
チャンチャンの真実の体調と体力じゃない 最近ミスも多いし モチベが無いのかもしれないけど
てか一番きになるのは国内でしょ
今年ちゃんちゃんが元気無いのは雪組に勝っちゃいけない、って言われてるからでしょ 本来の力はあんなもんじゃ全然無いはず
東京ワールドの結果次第では、来季のワールドはロシア1枠なんて事もありそう、いや現状では充分ありうる・・・。 もしそうなったら、若手が成長して欲しいと思ってる(たぶん)トトマリにしたらどう思うんだろう。 「私達が3枠取り返す!」て思うか、自分らは引いて若手にかけて譲るかなー
ペアで1枠にするのは逆に難しそう。
>170 だからってドイツペアに遅れをとるような事があっては ならないだろう。がっちり僅差で二位につけその後は バンクーバーまで勝ち続けなければならないんだから。 ちょっとでも隙を見せれば欧米の審判はカナダペアやドイツを 選ぶのは当然だし。ちょっと芸術性の割には評価が早すぎた感も あるので今のうちに芸術性を磨いてほしいけどね。
>>173 別にいいんじゃない?
五輪基準で考えれば今季は狭間の年だし
バンクーバーを照準に持ってくるなら
ちゃんちゃん組は08年または09年ワールドでしっかり結果出せばいいと思う
悠子ちゃん・・・orz
有田のことも相当やばいけど(レナちゃん;;) 張丹も大変だったらしい GPFでの様子が普通じゃなかったので雨でもかなり関心持たれてたようだ 原因はダイエットによる栄養失調とハードな訓練による燃え尽きだとか 症状としては 体温の低下、心拍数の減少(今でも続いてるそう)、頻繁な嘔吐、 身体の一部の無感覚だったそうだ 連盟は「ナショナルチームは女子選手に減量を強いてない」という声明を出したそうだが いかにも共産党っぽい建前の声明を信じる人はいないと思うけど、 丹ちゃんもパンちゃんも選手生命は大丈夫なのか? ちゃんちゃん、若いけど老成してる感じあるからもう一年待たされたりしたら その間に体力のピークが過ぎちゃったりして
あと、あのプログラムがとにかく嫌らしい
張丹、頭の形変わったと思わなかった? ダイエットが過ぎると脳まで縮むと言うから心配(まさかね)
悠子ちゃんは怪我か・・・・ 東京世戦選出は難しいだろうね。 ニフティーのインタビューでは日本に来ますよ。と自信たっぷりだったのに。
>>176 あぁ、摂食障害ぽいなぁ・・・
体が食べ物受け付けないんじゃないのかなぁ〜、心配だ
個人的には兄さんあたりも痩せ過ぎてて怖いんだけど
本当に深刻なら、今季はもう棒に振ってもいいんじゃないかと思ってしまう・・・
色々辛かったろうよ、五輪であの演技したから
あー、強いなぁって思ってたけどやっぱりそんなことないよなぁ・・・
悠子ちゃんペアも心配だ
某ファッションショーみたく、BMI制限決めるとかしないかな。 まぁスポーツ選手だと無理があるかもしれんな・・・ スローやツイストの高さを出すことに拘ってんのかね>体重制限
中国ペアの見せ場だからな、ツイストとスローに関しては。 そこに拘らずに、もっと他の部分(同調性とかスピンの質とか)に 力を注ぐ方がいいに決まってるのに、なんとなく 技術面、特に、”4回転”をするという事に目的が集中しちゃってる気がする。 あそこまで体重絞っちゃうと、たとえクワドが安定的に成功しても その他のスケート技術が物凄く不安定になりそう。 実際、最近の張丹にはその傾向が。
183 :
氷上の名無し :2006/12/27(水) 09:05:43 ID:HBx2yoUs0
中国雑伎団の伝統かな。個々の技の難しさに価値があるというか…。 バレエの伝統と価値観とは違う感じ。 悠子ちゃん…。
悠子ちゃんはどういう怪我なの?おせーて。
悠子ちゃんの不幸っぷりは今にはじまったことではないので もう驚かないよーだ orz
>182 4回転はやんなくても十分勝てるし感動を与えられるんだけどね。 2003年ワールドでそれが判らなかったのかな。わかったと思って たんだけど。ペアもなんだかんだで技術は向上してるししばらく このくらいでもいい気がする。層が薄くなってる現状ではある程度 技術がある人は宝なので体を大事にしてほしい。
187 :
氷上の名無しさん :2006/12/27(水) 17:51:52 ID:ZnbvcWBz0
怜奈ちゃんずのスロー3Aであれだけ騒ぐのをみて、スロー4サルを挑戦したいのだろう。 成功すれば、歴史に残るし。まあ失敗しても、十分優勝する力あるし大丈夫。
悠子ちゃん薄幸さがなければトップ選手になってたかも・・・・
悠子ちゃんて何があったの?
まさか、ほんとうに怪我??
日曜日に練習中、足を怪我した(足首骨折?) んで国内選手権欠場らしい
ええええぇぇぇ、ナショナルに出られなかったら、ワールドも無しだよね・・・・?
えええええ? 悠子ちゃんorzorzorz そんなー・・・
えーユーロやっとテレビで見れると思って楽しみにしてたのにー! 骨折だとワールド難しいかな。てか国内あぼーんだと選考から 外されるかもね。
てか、ソソソ、ソースは?? あぁ・・・しばらく立ち直れない・・・
ああぁぁぁあああああ・・・・orz で、でもユーロの結果次第ではまだ何とかならない? こ、骨折ってどのくらいで完治するのだ・・・・・・・・
国内選とユーロでオベスラ、ムホトラの出来がとんでもなく悪ければチャンスあるんじゃ?>ワールド もちろん怪我が完治するのが前提だけど。
ショック。21日のチケットSが取れて、とても楽しみにしていた組の一つだったのに。
>198 同じく 悠子ちゃんwithバックダンサー・スミを見るためにワールドとったのに・・・orz ソースはなんでしょう・・? FSU見たけどそれらしき記事が見つけられなかったけども・・・
>200 dクス・・・・ ・・・・・orz 待つよ、来年まで待つよ 東京じゃないけど、トップ選手になるって信じてるさ
マジで・・・・il||li _| ̄|○ il||li<ユウコペア つうか、ロシアペア来シーズンのワールド枠減らさないでくれよ・・・・。<代表になるペア 来季はぜひ悠子ペアに!!!
>>200 ロシア選手権は欠場で
ヨーロッパ選手権も欠場決定?
くるぶしの腱の損傷で2,3週間はスケートは出来ないので、今は陸上トレーニング を続けている。 ロシア選手権の欠場は確定だが、なんとかしてユーロ以降は出たいと思っている けれどモスクビナの決断にかかっている、という感じでしょうか。
>204 ナショナルでられなくてユーロでられるのかなぁ・・・
エファイエワ組の枠を奪ったときみたく 今回もそうしろって要求なんではないか?
まぁ、今回はロシア杯での実績とスコアが掲げられるからね・・・ でも、どうなるんだろう・・ ワールドでは見たいけどムリはすんな・・・ ところで、川澄ペアにファンレター送ろうと思ったらどこに送ればいいのかな
GPSでそれなりの結果を出しているし、 救済としてテストスケートの場を設けてもらえるようタマラが連盟に頼むのでは? 連盟も川スミに期待してるっぽかったし。 どっちみちオベスラもムホトラもあんまり期待は出来ないし、 ロシアはユーロで成績悪いとワールドの代表外されるから、 最悪でもワールドは出られそうだけど。
ムホトラまでならばペア層が薄すぎでユーロ5位以内には入れそう
川口さんて元々痩せてるの? 自分はニワカですが、ロシア杯で初めて川口さんを見て 中国ペアどころじゃない異常な細さにびっくりした…まさに鳥ガラ。 怪我以上にそっちのほうが心配だよ。
元々痩せてます
悠子りんにみんなの元気玉を送ろう。
>>210 以前のインタブ記事に載ってたけど、小学校6年くらいの時に
当時のコーチに痩せるように言われて、ダイエットして急に体重を減らしたら
それ以降、太れなくなってしまった・・・・みたいなことを言ってた。
それは多少摂食障害の気があるかもしれない
大体の選手が筋トレして筋肉つけて太くなっていくのに 中国女子も川口もオベルタスも 太くならなくて逆に肉が削げてるように思えます。 おばあちゃんの肉つき
女性としてはれなちゃんぐらいがちょうどいいかも 競技者としては微妙なのかもしれんけど なんというかゴツゴツしてないんだよね、れなちゃんは 他には荒川さんもそんな感じ、しなやかさがあるというか
怪我人+病人が多いね パントンの病気はどうなったの? 役者が揃ってないと寂しい 雪組ばかり独走したってなんにも盛り上がらない
パンも塩湖で見た時はこんなに上品できれいな子がいるのかと思ったが
実況もうはうはしてたような気がする
>>180 摂食障害ならやばいじゃん
治るのに年数かかる
見れない・・・ シェンツァオは???
>>221 ありがとう。
重くて、いまはなんとか繋がるけど翻訳のほうは無理だった。
台湾の地震で海底ケーブルが損傷した影響もあるらしい>中国サイトの激重状態。 ま、いつも重いけどさw
いがぐり組・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 東京で見たいけれど、休んでほしいような・・・
うん。今季は休んでたほうがいいよ。
パントンの国内選はアジア大会へのウォームアップみたいなものだって 雪組もちゃんちゃんも出てないし国内選は日本みたいに重要な試合ではないらしい 要素はレベルを下げてやったらしいよ 要素はなんとかできたけど表現がまだ弱いのが課題だとか アジア大会に出てみて四大陸や世選をどうするか決めるらしい トンはいつもパンちゃんの健康を最優先すると言ってるのでこの後は本当に微妙と思う それからアジア大会には雪組も出てちゃんちゃんは休養だって
パントン情報くれた人達サンクスです
無理はしなくていいけど、出られるようならワールドには3組とも出てほしい そうすれば全体のレベルもだいぶ上がるし
229 :
氷上の名無し :2006/12/30(土) 13:43:17 ID:OTXHlcJ+0
ファンのために滑る訳じゃない。 目標は次のオリンピックみたいだから、長期展望をもって体と相談しながら決めるでしょう。
パンちゃん腎炎だっけか? どうやったらそんな病気にかかるんだろうなぁ・・・
しかし、アジア大会1/28〜2/4(中国)→四大陸2/5〜2/11(コロラド)と かなりハードな日程を組むのな。 アジア大会のエキシまで出ると、かなり厳しいような。
>>230 奇病にでもかかったような言い方ですなあ。
うん、しかもコロラドは酸素が薄い 男性選手キラー 皆よれよれ 女子は比較的ケロッとしてるけど 休んじゃえ、パンちゃん で、東京においで!
雪組、引退撤回でバンクーバーまで続けるって… マジか? 兄さん何才までやるんだ?
ナショナルチーム離れて、試合は控えてアイスショー活動中心で維持しつつ バンクーバーの金メダルも狙う、という話しだったかな。 半分頼もしいと思う反面、この間トリノのアイスダンス 某イタリアカップルの惨状を思い出すと、雪組ファンだけど…厳しいかもなー。 雪ちゃんは相変わらずの安定っぷりかもしれんが、兄さんの体力次第か。 もう15年目だしねぇ。
いま35さいくらいだっけ ペアとかアイスダンスの引退年齢高くなったね
ティホ 1971/11/01 君島兄 1973/09/22 有田 1973/10/18 スゾルコウィ 1979/07/14 ブンタン 1980/05/27 いがぐり 1984/07/06 ファイナルの6組男子を年齢順に並べるとこうなる。
復帰はできると思うけど金メダルはどうかな・・・
三大会連続銅メダルはあるかもなあ。別の意味で伝説になるわ。 ペアもダンスも信じがたいほど高年齢化したもんな。才能が 尽きてきたんだろうけど。長い間色々なプロみれるという側面も。 さレーたちとかほとんどアマチュアでみてないし。
ショー中心ってことは復帰トトマリとのガチンコ対決は見れないかな? 今のトトマリと雪組なら物凄いハイレベル名勝負になりそうなんだけどなぁ。
まあトトマリも復帰するかどうかわかんないし・・・
トトマリはマリニンに復帰の意思が全くないようだね。
ということは、本格的にロシアペアに冬時代到来かな・・? 若手が振るわないままだと、ゆうこちゃんはますます国籍変更の選択を迫られるわけだ・・・ レナちゃんは「ジョンをオリンピックに行かせたい」ていうラブラブな理由が後押ししたわけだけれども・・ スミ君もオリンピックに出るためにゆうこちゃんをたらしこまなきゃ・・ww ゆうこちゃんは難攻不落っぽいなぁ・・ムリそうだw
>>235 イタリアってフーマルのこと?
だったらコンパルは一位だったわけだし惨状とは言えないんでは。
GPS欠場多かったけど、ワールドではどれだけ復帰してくるのかな。
特にカナダペアの代表争いが楽しみ。
東京でマルブン見たいんだけどなあ〜。出れるかな?
マルブンはほぼ大丈夫じゃない?自分も楽しみにしてるw ワールド3枠はカナダ、中国、ロシアだっけ。 中国もだがロシアはどうなるのやら…
ロシアは国内選手権もペトティホ欠場したらしいしね……。 カナダは個人的に好感もてるペアが多いんだよね。 マルブン、デュベデビ、パトナムワーツ、うたちゃん……。 もう一枠欲しいなぁ。 パトナムワーツのパトナムの衣装、すごくこってるから、是非とも生で見たい。
>>248 しかもパトナム組には、チェルニシェフがもれなく付いて来るのもポイント高しw
ラングロワ&ヘイもお忘れなく。 うたちゃん頑張って東京来て欲しいけど、国内選厳しそうだね。
おっと忘れちゃってた、もちろんラングロワ組も好きだよ。 ペア人口がすさまじく減っているなか、カナダは抜群の選手層だよね。 後男女のバランスがとれてるペアが多いな、と。
もれなく自爆もちだね>カナダペアw
雪組バンクーバーまでやるって・・止めとけ 器用なほうじゃないからあの路線じゃじき飽きられる 華も体力もそんなに続かなさそうだし 惜しまれてるうちにひくのが得だよ 辞め時を誤って損した選手は多いんだから 普段なかなかきつそうな雪姐の「笑顔」や スローのランディングでのオーバーアクションもそろそろ飽きてきた
>253 ワールドやGPSはでないみたいだから バンクーバーで飽きられてることはないんじゃ?
255 :
氷上の名無し :2007/01/06(土) 17:01:30 ID:ZuOhIqXV0
ロシアナショナル ペアSPの結果 1.ムホトラ 63.50 2.エファイエワ組 53.96 3.オベスラ 53.47 ペトティホ・川スミ欠場だし、淋しいというか、不安というか…大丈夫?
ムホトラはあの凍ったキスクラの雰囲気が変わったのかどうかが気になる
ぺトティホはワールドも欠場?最近美人になったともっぱら評判のペトロワ様を生で拝もうと思ってたのに・・・orz
ゆうこちゃん達、世選でないんなら、3/21のチケット叩き売ろうかな・・・・
ムホルトワ組がこのまま1位ならユーロもワールドも出るんじゃない? あとはさっぱり
オベスラはもう完全に終わってると見て良いのか???
トトマリは抜け、ペトティホのいない大会でSP3位・・・・・。
シーズン終わったら解散しそうだな。
>>257 ペトティホ救済はありそうな気がする。(ペトの怪我が大丈夫なら・・・だけど)<ワールド
若干スレチですが、ペアも含め全てのカテゴリーで表彰台乗れない可能性もあるな。<ロシア
自国の先輩にも将来がないとかリーダーになれないとかいわれてたし こう断言できるだけの理由はあったんだろうね オベさん組
生活態度とか根本的な問題がありそう>オベスラ
最終的には2位になったみたいだね 練習まじめにしてないのかな。
264 :
氷上の名無し :2007/01/07(日) 07:55:57 ID:wCph05/t0
1 ムホトラ 173.57 2 オベスラ 159.64 3 エファイエワ組 153.61 さて、ユーロや世界選手権はどこの組が出るんだろ? ムホトラは決まりそう。悠子ちゃん達、何とかなるといいな…。
クラシルニコワ&ベズマテルニフ組は出てたのだろうか・・・?
なんと言って良いのかわからないような複雑な気持ち>露選手権の結果・・ 中国の将来も短かそう ジュニアなんて全然と言ってよいほど出て来てない 雪組のためにさんざん下を犠牲にして来たつけが廻ったみたい・・ これからのペアはどうなるんだろう? でもロシアとカナダは一応ジュニアを育ててるからまだ将来に希望が持てる
267 :
氷上の名無しさん :2007/01/10(水) 01:04:40 ID:gXLhQvBKO
ま た お ま え か
>>264 悠子ちゃん達、本当になんとかなるといいね
もし世選に来ることになったらバナー作ろうかと思ってたくらいだ
「おかえり悠子ちゃん、ようこそスミルノフ」とか
>>258 さんじゃないけど来なかったら一気に萎える 叩き売るかどうかは・・迷うが
>>269 ペトティホは補欠なのー?
ウクライナペア2組出場でよかった。
271 :
氷上の名無しさん :2007/01/10(水) 17:40:06 ID:ik5i0B2A0
悠子ちゃん、ユーロでないとなると、東京ワールドも無理だね。 ほんと、運がないね。かわいそう。
ペトティホが出れば、サフゾル、ペトティホ、シュデク夫妻で表彰台になりそうだけど 出なかったらモナリザ、オベスラ、ムホトラあたりが表彰台候補か? シュデク夫妻は地元でメダルいけそうだね。
神さまはポ夫妻を見捨ててはいなかったのだ
ブルガリアペア出ないんだね…結構楽しみにしてたのに。
あらあらあらorz 最下位から抜け出せる日を待っていたのに
えっ あの幼女とオッサンと言われていたペア? サビシス…
もともと少ない上に今シーズンて異様に怪我人、病人が多くないか? その上に辞める組も続出 後はまだ辞めてないけど存続の危ないペアとか 出ない奴ら数えるよりまともに試合してる組を数えた方がずっと早い気がする もはや種目として存続してることの方が奇跡かもしれない 悠子ちゃん、ワールドやっぱりだめかね? 二人のフィニッシュのポーズ、数秒間静止してそれから二人が同じペースとタイミングで ポーズを解くの、バレエのパ・ド・ドゥみたいでしびれた。 小さいことだけどさすが伝統のロシア、と思った。
川スミ組は土壇場のモスクビナ・マジックがある・・・かな?
みんなで念を送ろう マジックがありますように・・・
すぱっそばちゃんもっと若いパートナーがいればいいのにって思ってた。 消えないで欲しいな(´・ω・`)
スパソバちゃんは3T飛べたっけ?
ルミアナたん達解消でしたか…スケカナ見て以来そんな予感はあったけど残念。
じゃあNHK杯で見たのが最後ってことなのね… ルミアナちゃん、戻ってこれるといいな。
東京でスパッソバちゃんに花投げるつもりだったのに_| ̄|○ il||li 若いしパートナー変えてまた見たいなあ ポ夫妻は地元だしいい結果だせるといいね
モスクビナマジック・・・祈ってるよ
>>265 クラシルニコワ組は出てない。多分ロシアジュニア選手権に出るんじゃないかな。
>>278 一部は五輪シーズンの疲れや次への調整もあるのかなあ
あとは色々事情があって試合に出れないようだ
いづれにせよ今シーズンはメダルを狙うには非常にお得なシーズンだね
289 :
氷上の名無しさん :2007/01/11(木) 20:18:47 ID:FHqyN2TF0
ナミオトカ組、全米で表彰台上がれるといいなあ。 出ないと世界Jrにも出られないし。しかも今年が最後だし。>世界Jr
スカパーのクィアアイという番組でジマーマンを発見しました リピート放送なので既出でしょうが驚きだったので書き込みました ださいストレートがゲイにお洒落に改造されるという番組です 最後にフォンタナとペアで滑ってました、二人ともとても綺麗でした
話題になってたのでリピートで見ようと思ってたのに・・・ 見逃したorz
ルミアナちゃん、N杯ではトドと仲良く他の種目の観戦してたのにねorz いっぱい拍手していっぱいスタオベしてた。 かわいかったなあ・・
マルブン、レナちゃんず、ぽ組、サフ子、雪組 あと誰がいたっけ?まともにやってるの 言いたくないけどこれじゃあね ワールド、ペア見るの止めようかな
>>293 ぽ組(=シュデク夫妻のことだよね)はワールド来るの?
地元のヨーロッパ選手権で引退みたいなことを何かの試合の実況で
聞いた気がするんだけど
もちろん来たらうれしいけどね
男子と女子も有力選手の不参加っぷりではペアに負けてないと思う 日本人マンセー大会になりそうでちょっと憂鬱 日本人がいないよりは遥かにいいけどね・・・ ダンスが一番いいのかな
男子はプル以外そうでもないんじゃない?決定していないとこも多いと思うが。
有田の怪我は大丈夫?
>>295 男子と女子のどこが不参加ぶりがペアに負けてないのさ
変なこと言うなあ
今期休むって最初から言ってるプルとアマを続けるかどうか果たして疑問のサシャぐらいじゃない
もともと選手の数が非常に多いんだし注目度はペアの比じゃない
悲しいかなこの前雨板のぞいたら雪組がバンクーバーまでやるっていうスレより
四日の真央とエアロのスケートのスレに倍以上のレスついてたぞ
ペアの注目度なんてしょせんそんなもん
FSUの各試合の実況スレでもペアは常に他の種目からかなり離れて一番レスが少ない
なにをおっしゃる! 他の3つに比べて不人気でマイナーな所がいいんだろ! 女子シングルなんて満員電車
競技としては一番おもしろいんだけどね。
それはー???
レベルが下がって日本人ペアでもそこそこいい順位にいけそう ペア結成されないかな。
>302 日本人ペアが結成されてそこそこいい順位に行けたら本当に良いね でもそれより自分は 今のペアは在庫が少なくて売るものが足りなくて困ってるお店みたいに見えちゃって 今シーズンは特にひどいね はっぱかけてワールドまでにはなんとか品数揃えるかもしれないけど 病人怪我モチベ低下ばかりで欠陥商品も多そうだ。表現悪くてスマン とにかくペアは潰れるんじゃないかとこのごろ本気で心配し始めてる それから優勝争いが無いというのもそれだけで注目度が一気に下がってしまう 悪循環
昔はどうだったんだろ。長野前とか下位までは 良く知らないけど層が厚かった? 近年は上位二組がまあそれなりの演技してたから 悪い印象はないんだけどね。ファイナル男女より ペアの方が基本的に良かったし。女子は正直演技ではない 部分で盛り上がりすぎだと思う。話題性ほど演技が良くないときが かなりある。
最近でもトトマリvs雪組よりベレシバvsサレペル時代の方が面白かったな・・・ だから年々つまらなくなってると如実に感じてしまう・・・ あと優勝争いとまではいかなくとも、上位にはサラ&ステファンみたいなキャラの濃いペアがもっと欲しい。
トトマリVS雪組が勝負としてイマイチだったのは トトマリにようやく情感とかが育ってきた頃に 雪組が負傷やら調整不足やらで ちゃんと勝負できなかったのも大きいような… お互いの神演技vs神演技、見てみたかったな
SOI完全版実況じゃ、サレペルもイナジマも 現役復帰しろと言われてたな……
>>307 実況参加してなかったんだけど、そんなコト言われてたんか。確かにそうだな。
つうか、床&ダンジェンも余裕で雨代表になれそうな感じだよな。
有田とれなちゃんはなぁ・・・ れなちゃんが本当に素晴らしいもの持ってるだけに・・・ ペアなのにあんだけ技術持ってる女性って今いないんでない? もうどうせなら床とれなちゃんでペア組んでくれw
オリンピックになると「男女混成ペア競技」なんてフィギュア界では聞きなれない表現をされることが あるけど、「男子ペア」「女子ペア」という種目ができたらかなりダイナミックな演技が見られて 面白そうな気がする でも競技人口がほとんどないだろうなorz
>>310 それいいねー。
自分、01-02シーズンの途中からスケート見始めて02NHK杯の頃はまだニワカ中のニワカだったもんで
NHK杯ミニエキシの澤田さん&北村さんを見て、「へ〜同姓のペア競技もあるんだー」なんて思ったもんだよ。
本当にあったら面白そうだね。リフトなんかはなくても、同調しまくりのソロジャンプとかスピンだけで全然おk!!
国際レベルのシングルスケーター同士がシングルとして引退した後、組んだりしたら超ハイレベル。
・・・ってスレ違い気味妄想スンマソ。
面白い話になってるねw見たいw
>>306 トリノのトトマリ対03か04ワールドの雪組だったら
凄い勝負になってたのにね。本当に残念。
>>311 北村さんと澤田さんのペア可愛かったよね
あぁ、いいなって思った
>>310 シンクロナイズドスイミングみたいな、デュエットがあったら楽しいかも。
女子シングルは北米や日本では競技人口も多いから、きっといい演技をしてくれるチーム
もできるんじゃないかな。
リフト・デススパイラス・ペアスピン・スロージャンプはなくなるだろうけど、女子デュエット
なら、スパイラルやスピンが綺麗だろうなぁ〜
ステップは、ミラーorシャドウに限定せず、少し組んだステップも見てみたいなぁ。
以上、妄想。
男×男だと、何かもうホモさんしかやらないだろうな。。
プレオ×殿なんて、最強のコントペアになりそう。 二人でブンブンミツバチやってほすい。 それにこの2人ならリフトも余裕でやれそう。
ちびの高橋はペア向きだな。 あくろばっとなリフトとかできそう。
>>310 カナダの地方大会だとペアとダンスの中間のような女子二人組みカテゴリーありますよ、
グループ4人とか
結構面白いです
若松組あぼーんか。 お疲れ様でした。 ゆっくり休養してください。
うたちゃんずワールド無理かな ジェシカたんよかったね
デューブ達が復活すれば、少しはペア界も面白くなる
今のペア、規模の小さいのいいことに一握りのパワーピープルやビッグネームが 自分達の都合の良いように動かしすぎだよ 他の種目にも多少はあるけどかかわる大国の数も多いし、昨シーズンはトトマリ(露)、今シーズンは雪組(中)が勝つために ルールを変えたりとかペアは露骨 下の国や若いペアなんかはそれで振り回されて怪我したりとかでこんなのやってらんねーよ、と思うんじゃないの 今にも事故りそうな危なっかしい3twを見るとあれで怪我を悪化させて休んでる組結構多いだろう 昨シーズンずっとルール変更のせいで怪我した、って騒いでた雪組は それ見てケロッとあっけらかんしちゃってるしなんだかなー まあ、そのくらい図太くてしたたかじゃないと長くトップに君臨できないのかもしれないけどね
冬季ユニバSP結果(出場は5組) 1 Dan ZHANG / Hao ZHANG CHN 65.42 1 2 Tatiana VOLOSOZHAR / Stanislav MOROZOV UKR 54.80 2 3 Arina USHAKOVA / Sergei KAREV RUS 47.48 3 4 Daria KAZUCHIZ / Sergei ROSLIAKOV RUS 45.60 4 5 Elena EFAIEVA / Alexei MENSHIKOV RUS 39.38 5 ロシア…
デュベデビSP見たけどやっぱりいいわ〜これからが楽しみ。 SPはキミーのフリーと同じ曲なんだね。 振り付けも同じくローリーだし。
若松さん長い間おつかれさま せめて4大陸で引退飾れるといいけど だしてもらえるかな? カナダは2軍派遣だよね。
>326 キミーのフリーってことはトトマリにインスパイア? SPだっけ?
キミーのフリーはスパニッシュだよ
ルールがどうなろうと昨シーズンはトトマリが頭一つ抜けていたと思うけどね
331 :
氷上の名無しさん :2007/01/20(土) 12:23:20 ID:HabBhFBL0
結局、最後に勝つのは若い女!
332 :
氷上の名無し :2007/01/20(土) 12:24:01 ID:D+0OzQ3A0
>330 同感。金メダルは順当だったし、他とは差があったよね。 youtubeに悠子ちゃんたちのロシアカップのインタビューがアップしてあった。 嬉し恥ずかしの表情がとってもスウィート…あ〜!それにしても怪我はもったいなかった。
>332 dクス 見てきた かわいくて和んだが、ロシア語だからはじめから最後まで何を言ってるのかわからんかったww でも、スミ君とも仲よさげで何より どっちかっていうと、スミ君の方が年上みたいだな
第二外国語ロシア語だったがサッパリ分からないお( ^ω^) 悠子ちゃん凄いお〜
親切・超幸薄って、ワールドが最後?
>>337 とは言え、クワンのように半分休業状態になるようだが。
デュベ組って女の子がスピンの掛け声かけるんだ。 ようつべで見たらヘーーイ!ヘーーイ!ってすごい響き渡ってた。
342 :
氷上の名無しさん :2007/01/21(日) 07:06:20 ID:unflZFA30
カナダナショナルの結果でましたね デュベデビが新チャンピョン 2位 マルブン 3位 ラングロワ・ヘイ 4位 詩子ちゃん組
詩子ちゃん、ワールドこれないんだね…… EXゲストで呼べないかなぁ、MOI出れなかったけど れなちゃんず呼んだみたいに
うたちゃんず残念・・・_| ̄|○
マルクー達ここで抜かれるとはちょっとヤバいです うたこはシーズン開始前予想できた
思えばジェシカはケガ明けだっけ頑張ったんだね
347 :
氷上の名無しさん :2007/01/21(日) 13:40:52 ID:SHdDTd300
詩子ちゃん・・・ショック
348 :
氷上の名無しさん :2007/01/21(日) 14:05:10 ID:w1owIT2D0
カナダのラングロワアゲは今に始まってことじゃないから、 驚きはしないが。
>>334 訳に挑戦してみます。間違ってたらごめんなさいよ
…えぇ、不安はありました。でも、このような試合に出るチャンスが与えられて、
ほんとに嬉しいです。ただ、感謝してます。
…私は学生なので、ロシア語は勉強しなきゃいけなかったんです。でも、私の
ロシア語はまだまだです。ロシア語の勉強は好きです。
…もうロシアに住んで8年になりますが、ロシアの代表として出るのはまた
全然違うことです。でもそれには満足してるし、嬉しいです。
(インタビュアー)Q.でも、祖国の日本の選手として出られないのは悲しくありませんか?
(悠子)いいえ。ロシアから出られて嬉しいです。
Q.なぜ?
…ロシアでフィギュアスケートは人気があるし、質も高いですから。
…私はサンクトペテルブルグ大学の国際関係学部で学んでます。もう最終学年です。
すべてが上手くいって、無事に卒業できるよう願ってます。
Q.卒業証書をもらえますね?
…うーん…まだわかりません。
多分話題が変わって
(スミルノフ)…いいえ、しません。
(悠子)…私はまだ勉強中なので、ロシア語の悪い言葉は知らないし、
理解できないから…。うふふ。
【注:「喧嘩はしませんか?」とでも聞かれたのかな?】
カナダ国内戦フリーの動画見た うたちゃんずよかった!終わったあとうたちゃん一緒に自分も軽く泣いてしまった デュベデビはがんばったねー1位納得。 東京がすごく楽しみになりました ラングロワ組、スロー3Lz決まってるけど実況聞いてプロトコル確認するまでLzとわかりませんでした 全然アウトエッジじゃないけどそういうもんなのかなー マルブンどうしたんだ…ジャンプ系やばすぎ うたちゃんず4位は残念だけどカナダペアはやっぱり楽しいな。 ペアの国内戦でここまで盛り上がれるのは今はカナダが一番な希ガス
マルブン組はループスローの入り方をスタンダードにしたほうがいいよ。
デュべちゃん、優勝おめ! なんとなくもやもや割り切れないことの多かった今シーズン 久しぶりに爽やかーな気持ちになったヨン もう怪我すんな そいで絶対にワールドに来いよ デュべデュべと悠子ちゃん達が来るなら 売り飛ばしたチケ買い戻すよ
>>350 マルブン、プライベートの方で別れてから調子崩してるとか言われてるね
ジェシカタンが見られるー♪しあわせ
別れて調子上がったんじゃなかったのか? 最近のカナダのペアってみんな小奇麗で一見良さそうなのに なんか調子が続かないよなあ。
356 :
氷上の名無しさん :2007/01/22(月) 11:32:04 ID:S6yJGx1l0
>349 ありがとう!FSUにあったインタビューがこれかな?仲よさそうで、 良かった。ロシアペア・ダンスって喧嘩が激しいそうだから、珍しいかも。 カナダは世代交代がうまく進んでるって事なのかな。
(悠子)…私はまだ勉強中なので、ロシア語の悪い言葉は知らないし、 理解できないから…。うふふ。 この答え方は頭いいよね・・。悪い言葉って、意味は知らなくてもなんとなくわかるものだけど、 喧嘩は買わないわよ、って感じでうまくパートナーとやっていこうという誠意が感じられる
全米のサイトにNNNの写真いっぱいある
デュべちゃん、おめ! ほんと、もう怪我すんな ワールドに来てね ユニバの表彰台写真見た モナリザちゃんちょっと太ったかな? 対照的に丹はやつれて生気ないな この子見るたびに痛々しくなって行く
>>349 たん、ありがとう
ロシア語わかるんだ、すごいね
ロシア語は活用がいっぱいあってものすごく複雑だって聞いたよ
>>334 ハラショーしかわからん
ワロタww
私もハラショーはよくわかる
前に朝日新聞で他の種目だけど中国の五輪の金メダリスト女子選手のその後の記事読んだ 国のためにメダルを取ったのに恩給も無くすごく貧しい生活をしてる 現役の時に使用していた薬物の後遺症で心臓が悪くて時々苦しくなる やはり薬の後遺症でひげも生えると書いてあった
>>361 うげぇ・・・
でもペアじゃないけど陳露みたいにメダリストでも幸せな生活送ってる人もいるからね
ただ陳露の場合は選手時代は北米で生活してたからなぁ
オベさんも丹ちゃんも幸せになってほしいよ。元気ないから。 ジェシカちゃん達よかったね。今季ぱっとしなかったけど、調整は順調みたいだね。
ユーロ、サフ子組に優勝してほしい。可能性は高いと思うからがんがって。 SPはモロゾフたちのすぐ前なのか。。
>>362 陳露の場合は一時中国の連盟に歯向かった形だったね
だから普通の中国のスケーター選手とは全く違う道を歩んだ
すごく幸運だったと思う
今は里帰りしたり和解できたみたいだが
いまだに中国内には彼女を良く言わない人も多いみたい
中国の連盟ももっとオープンになって選手を外に出してあげたり
中に人材を入れたりすれば良いのに
英語をわざとしゃべらせないようにしてるのか本当にほとんど出来ないのか
試合の後のパーティで隅で一かたまりになって他の国とあまり交流しない様子は
なんだか暗くて異様に見えてしまうそうだ
資本主義国にならないと無理だと思う
>>365 振付け海外の先生に頼んでるのに
何でいつまで経っても英語喋ろうとしないんだろうかね・・・
つか喋れるのに喋れないフリしてるんじゃないかと疑ってしまう
ジュニア時代から世界のトップレベルに君臨してるのに
何でかねぇ・・・>>ダンちゃん&いがぐり君
>>366 中国が資本主義になる日なんてくるんだろうか・・・?
今リザルト見た。 オベスラ、ディダクションなくてよかった…
369 :
氷上の名無し :2007/01/24(水) 08:48:40 ID:ujeGzBQr0
>367 毛沢東の名前を連呼しながら大群で行進していた時代もあるんだから、 ずいぶん資本主義に近づいているよ。執行部から一般人までみんな同じ人民服で、口々に 毛沢東を褒め称えていて、恐ろしかったな。…だから今だに衣装の趣味が良くないのは 仕方ないな〜って思う。
370 :
氷上の名無しさん :2007/01/24(水) 08:50:13 ID:WE+yH0cb0
>368 4位なのですね・・・フリーに期待!
ドイツは順当ですかね。まあ優勝せんと困るわな。 そもそもスケートは中国最近まで上位行ったのは ルルと雪組とチェンジャンくらいだしなあ。 体操はちゃんと育成してるのにスケートは国際交流上手く いかないかな。でも雪組は結構外国選手と仲良さそうだけど。
ドイツのマリちゃんペアPB10点近く更新したのかー 伊ペアがなかなか頑張ってるし、ポーランド2番手と共に順調に育って欲しい
サフ子達、一位通過 おめ、ってまだ早い すごい点だね 特にPCSが スローフリップ転んだけどね 今年はヨロ勢ではここageかな ここも悠子ちゃん達もその他の組も3TW危なっかしいなあ やらないと点が出ないからやらざる得ないだろうけどヒヤッとする 練習中は顔打ってるんじゃないだろうか マスクは付けるだろうけど むちうちにならないよう気をつけてくらはい
知らなかったけどシンクロの井村コーチはヘッドコーチだってよ 日本に気を遣ってただのコーチでいい、って言ったけど 是非、って言われてヘッドコーチになったって 日本やばくね?
>>374 誤爆?
ちなみに普通にヘッドコーチに就任って報道されてるよ
>>365 宮本が、パン&トンの解説の時、
「2人はとても優しくて、一緒にご飯を食べようと誘ってもらった」
って、言ってたけど。
雪組も別に騒いでなんかなかったじゃん 悪いのはルール決めてる側なのに選手を責めてるようなレスは見当違い
>>377 にわか?
昨年からのこと何にも知らない?
悪いのはルール決めてる側って・・・???
もしかしてスポーツに関してど素人?
>>376 トンだけ英語ができるらしいよ 変なの
新書館のワールドフィギュアは中国選手が英語をしゃべろうとしないことと
孤立してることをやんわり批判してたね
損してるって。
ロシアは気にせず英語も覚えるもんなあ プロになって海外で稼ぐとかあまり考えないのが中国の特徴なのかな
ちゃんずって中野と仲がいいとどっかで読んだ 中野って中国語できんの?
>>381 チェンジャンと本田みたいにお互いに言葉は通じないけど仲いいんじゃない?
コミュニケーションはジェスチャーのみとか。
ちゃんずは両親が日本に住んでるから日本語少しは話せるんじゃないか?
>>381 英単語で簡単なやりとりとか、漢字で筆談とかそんな感じなんかね!?
ジュニアワールドに出てた時期がかぶってるし、仲いいのかもしれんね。
あっ、そーいえば、ちゃんず(男)の両親って日本に住んでるとかいう噂が
以前出てなかったっけ!?(勘違いだったらスマヌ)
もしそれが本当なら少しくらい日本語出来るのかな???
385 :
384 :2007/01/25(木) 01:23:20 ID:WjFoCODR0
>>383 あっ、両親の件、自分の勘違いじゃなったのか。ヨカッタ。
張組と仲がいい、って書いてあるの、中野のブログだった 何語でしゃべってるかは書いてなかった いがぐりの両親は日本にいるのか 知らなかった
ヨロ選の結果でたね 1位サフチェンコ&ソコービー 2位ペトティホ 3位ポーランド夫婦組 サフチェンコたちの点がすごいよ
すごいね ペトティホもぽ組も健闘おめ
おお・・・二位と20点差か すごいねぇ
390 :
氷上の名無し :2007/01/25(木) 10:51:48 ID:8U/KAKJL0
ソフコ組、おめでとう〜! ペトティホも面目が保てたかな。 シュデク夫妻は観客からの国歌のプレゼントに涙とか。良かったね!
ヴォロ&モロ SBS3S成功したのに無効だよねあれ? もったいなす
ヴォロソザール、美人だ。
バンクーバーに向けて成長が楽しみな逸材だな。 サフコ組は。
396 :
氷上の名無しさん :2007/01/25(木) 16:00:33 ID:bBBEnkja0
サフ子可愛い・・・
397 :
氷上の名無しさん :2007/01/25(木) 19:01:54 ID:988zrRF00
サフ子達すごい!! PCS7点台一項目だけやん!! あと全部八点台! 200点まであと0.6しかない!! ユツベ見てこよう
動画観たらサフ子たちすごく良かった!スパイラル美しくて、感動した。
399 :
氷上の名無しさん :2007/01/25(木) 19:44:34 ID:988zrRF00
うん、自分も見て感動してジンと来た 涙出た テクニカル面もすごいね
サフ子たち良かったねー!自分も最後のほうとかじーんとしちゃったよ。 ワールドでも頑張れー。
>>398 >スパイラル美しくて、感動した。
自分も感動した。すごく美しいスパイラルだった。特に、高い柔軟性を生かしたって感じでも
無いんだけど、すごく綺麗〜
そして、更にこんな事を思った。中国ペアに欠けている所って、オリジナリティ溢れる技を
生み出す事のような気がする。
スロージャンプの高さや、ツイストの鮮やかさなんかはサフ子達より中国ペアの方が上な
んだけど、ああいう美しいスパイラルを生み出す力(選手本人よりコーチ陣の責任かも)は
ないよなぁ。
中国ペアの技は、スパイラルのポジションにしろスピンのポジションにしろ、過去の選手た
ちの技をそのまま持ち込んでいるので、驚きが無いし、新鮮さが無い。
ペア界の未来のためにも、ヨロの選手にももっともっとがんばって貰いたいなぁ〜
雪組より基礎点高いよね?ドイツペア ワールド表彰台は190点代〜か。 今季190こえだしてる雪組、ドイツ、張組ができまりか
サフゾル美しい演技だった〜 基礎点の高い構成なのに美しく演じれることが凄いよね。
404 :
氷上の名無しさん :2007/01/25(木) 21:54:14 ID:8eopIOqc0
3TW上げを乗り越え始めてる所がすごいね 着実に決められるようになったら基礎点は確実に雪組を越えるね 五輪シーズン、ビールマン上げを乗り越えて逆手に取って最後に勝利した 荒川のようになるかもしれない?
もう上だって
サフ子組はシュトイヤーコーチの力が大きいかもね トランジションで高得点上げられる彼らのプロはコーチの振付だし ドイツはペアだけでなくダンスやシングルでも独創的なプロが多い印象
れなさん&ポチのSP後の会見みたけど、 レナさんもっすご疲れてるっぽい。 つうかなんか終始意識がどっか他に行ってるよう顔つきというか、仏頂面というかなんというか。 今まで穏やかな表情ばかり見てたから、ちょっと心配だよ。 例のロシアの件とか精神的に影響してないといいが・・・・・。 NNNもがんばって欲しいな。東京でぜひ見たい!!!!
誰かユーロの得点の詳細を教えてくだされ…
>>408 FSの方でOk??
1 Aliona SAVCHENKO / Robin SZOLKOWY GER 134.01 69.38 64.63 8.11 7.82 8.21 8.11 8.14 0.00 #14
2 Maria PETROVA / Alexei TIKHONOV RUS 117.39 58.12 59.27 7.64 7.18 7.36 7.50 7.36 0.00 #12
3 Dorota SIUDEK / Mariusz SIUDEK POL 113.10 58.22 54.88 7.00 6.64 6.89 6.89 6.89 0.00 #11
4 Tatiana VOLOSOZHAR / Stanislav MOROZOV UKR 101.73 51.72 50.01 6.50 5.93 6.21 6.36 6.25 0.00 #7
5 Julia OBERTAS / Sergei SLAVNOV RUS 99.92 48.05 52.87 6.93 6.39 6.61 6.61 6.50 1.00 #13
6 Elena EFAIEVA / Alexei MENSHIKOV RUS 95.19 50.63 45.56 5.93 5.43 5.79 5.71 5.61 1.00 #10
7 Marylin PLA / Yannick BONHEUR FRA 88.16 46.57 41.59 5.46 4.93 5.25 5.21 5.14 0.00 #2
8 Laura MAGITTERI / Ondrej HOTAREK ITA 86.33 45.57 40.76 5.18 4.86 5.04 5.21 5.18 0.00 #5
9 Mari VARTMANN / Florian JUST GER 85.57 42.99 42.58 5.57 5.18 5.36 5.32 5.18 0.00 #8
10 Stacey KEMP / David KING GBR 78.95 44.59 35.36 4.57 4.25 4.50 4.46 4.32 1.00 #3
11 Dominika PIATKOWSKA / Dmitri KHROMIN POL 77.43 37.37 40.06 5.07 4.79 5.11 5.18 4.89 0.00 #9
12 Adeline CANAC / Maxima COIA FRA 75.83 38.30 38.53 5.00 4.68 4.79 4.86 4.75 1.00 #6
13 Rebecca HANDKE / Daniel WENDE GER 75.69 39.16 38.53 5.04 4.61 4.93 4.82 4.68 2.00 #4
14 Diana RENNIK / Aleksei SAKS EST 74.37 41.08 33.29 4.32 3.89 4.32 4.21 4.07 0.00 #1
>>409 ありがとー。順位しか知らなかったから助かった
411 :
氷上の名無しさん :2007/01/26(金) 02:10:52 ID:EuDYkoi+0
>>381 〜
>>386 は自演癖のあるちゃん(雪も?)ヲタがだいぶ混じってるくさい
だいたいハオの両親が日本に住んでるって根拠あんの?
ソースは?
ハオが日本語しゃべってたなんて話聞いたこともない
413 :
氷上の名無し :2007/01/26(金) 06:07:14 ID:LUKdtW160
サフコ達、完璧…。PCSも8点台と来た。待ってろ雪組って感じ? 世界選手権、これは面白くなった。
でもドイツペア昨年もユーロまでは良かったよね。 ちょっとだけ心配。結局大舞台での強さが全てだしなあ。
もう失敗してもPCS高くだしてもらえるんで問題ない
417 :
氷上の名無しさん :2007/01/26(金) 11:45:44 ID:WyIqoeEB0
どうだろ?
とっても良い演技だったけど女性が大きいせいか 組み技がまだ微妙に不安定な感じがする。 技いっぱい詰め込んでて少しスピードもないし。 まあ今年は大丈夫かな。
419 :
氷上の名無し :2007/01/26(金) 13:06:25 ID:LUKdtW160
Alionaが153cmで、Robin が175cm。(ISU Bio)
男性がチビなのね
ああ納得ソルコビーがやや小さ目なんだね。 あとサフチェンコが少しがっちりしてるから そう見えるのか。
れなちゃんず負けた・・・orz しかもディダクション2だし スロー3Aと有田転倒か?
>422 なんとなく予想できてた。 NNNに抜かれるの
て、NNじゃないしだれ?
1 Brooke Castile / Benjamin Okolski 178.40 3 1 2 Rena Inoue / John Baldwin 178.15 1 2 3 Naomi Nari Nam / Themistocles Leftheris / 168.49 2 3 1位だったペアは国際大会は今シーズンはネーベルホーンしかでてないみたい レナちゃんたちディダクション2はきついね・・ 点数は僅差だっただけに・・ 4CCで挽回してほしい
1位、知らないペアだ。若い組だね。PCSもけっこう出てるみたい しかし今期有田が3回転成功したとこ見てないような・・・
れなちゃんず、代表漏れ?
>>426 キャスティル&オコルスキは3シーズン前のSBC杯で見たけど、
正直あんまり将来性ありそうには思えなかったな。
そのシーズンの世界ジュニアでもパッとしない成績だったし、その翌シーズンは世界ジュニア代表落ちで、
それが今回全米チャンプになるとは全くの予想外としか言いようがない・・・。
フリーは一世一代の神演技だったみたいだが、こういうこともあるものなんだねえ。
やっぱ、ろすぃあでボコられた影響残ってんのかな、有田
アメリカ代表 ワールドは1,2位 4CCは、1,2,3位に決まったみたい レナちゃんたちは日本に行くよ
>>430 ちゃんず四大陸出るのか!
少し休んでほしいよ
今季何回試合出るんだよ・・・
れなちゃん地元ワールド出れて良かった。 ところでナオミ組って全米勝ってもワールド出られたの? 何となくどんな結果になっても四大陸はポイント稼ぎに来るのかなーとは思ってたんだけど。
>>423 全米出1か2位だったらたら出られるたんじゃない?
出られない理由は特にないよね
>>432 アメリカは基本的に勝てばワールド送りじゃない?
そうか、アメリカのペアは2枠だったんだね。
あめペアは2年連続プチ波乱だったね。 去年はお茶組が自爆って代表落ちだったし。 NNN、東京で見たかったなー。
436 :
432 :2007/01/27(土) 20:56:06 ID:250+t7l00
ナオミ達ってワールドランキングのポイントがなくてスケアメだったから ワールド出れたっけって思ったんだけど、よくよく考えたら別に問題なかったんですね。 すみません。
レナチャンズ、モスクワの事件のせいでなんかやばめみたいね。 恋人関係は解消?
439 :
氷上の名無し :2007/01/28(日) 10:54:00 ID:fbqXolPH0
>407を見て、れなちゃんって滅多な事じゃそんな風にならないと思うから、 すごく心配になってた。相手への不信感?って。ああいう人が怒るとすごく 厳しいと思う…何か許せないことをしたんだろうな…ジョンがれなちゃんの 信頼を取り戻すのは難しいかもね。
ええぇぇ・・・・確かにれなちゃんは凄く真面目そうだけど・・・ ポチ・・・しっかりしてくれよ、ポチ。。
確かに井上さんやつれてるし、なんかちょっと沈んだ感じだね
男子スレによると、ロシア代表ペトティホだけ決まりらしいね これはもしや、悠子ちゃんたちもチャンスあり? もう試合できるくらいに回復してるのかな…
>>442 悠子ちゃんチャンスあるみたいよ。
1月中旬から練習も再開してるって。
>443 おお、良かった! 是非実力を発揮して代表の座をもぎ取ってほしい ロシア杯で見た2人なら出来ると思うし 生で見られるの楽しみにしてるよ
445 :
氷上の名無しさん :2007/01/28(日) 12:37:58 ID:RKs8IE6GO
東京でみたい
川口組来てほしい!
チケット売らなくていがったー!
絶対悠子ちゃんを東京で見たい!!!
>>511 その人雪スレとちゃんスレをやたら上げるんだよね
なんとかして目立たせたくて必死らしいけど迷惑なんだよね
あとシナペアより注目されそうな組を片っ端から何気に下げるのもやめて
>437 別れたの?
>>451 下手したらそうなるかもってハナシじゃない?
さすがに愛想尽かしたくもなるって・・・
下手したら気付かぬうちに核物質入れられるような国だよ
何で有田は無防備に飲みに行けるのか自分も疑問だ
>>452 有田だから、で片付けられそうな疑問だ…。
日頃の鬱憤も溜まってたんじゃないか?<れなちゃん いっつも足を引っ張ってるくせに、失敗してもヘラヘラ笑顔・・・
確かに有田は馬鹿で陽気な典型的なアメリカ人だよね なんか憎めないし
雨国籍とっちゃったし、そう簡単にハイサヨウナラ!は出来なさそうだよね・・・。<レナさん きっとお疲れなだけだよな・・・・そうだといいな・・・・・。
国籍取ったから簡単にさよならできる気がするけどね、
有田、ひとりで飲みにでたんじゃなくて 商売してるひと買いにでかけてたって あまりにも不自然だもんねしらね町でひとりで飲みにって だからあまり騒ぎ立てないでって。
美人局にやられたってこと? きもい有田
なんでれなちゃんがいてそんなことするん有田!
>>457 言えてるw
レナちゃん基礎もしっかりしてるから
指導者としてもやっていけそうだし
このご時世、商売女とやった事がないなんて男の方が珍しいんだけどね。
>>463 別に付き合ってなかった時にやるのなら別に気にならないが、
付き合ってる時に、しかも一緒にいるときに抜け出してそんなところへ
行くんだから、ぶちきれても仕方ないよ。
有田って白人女性に相手してもらえるの?
>463 その事実は女性にとってはショックじゃね?
和田アキ子?
468 :
氷上の名無し :2007/01/29(月) 19:44:52 ID:N2f5qFqC0
いや、類は友を呼ぶ、でしょ。
>>463 というかわからないようにやってくれるんならいいんだよ
バレるような行動しちゃうから問題なわけで・・・
>>469 そうだね、しかも一緒にいるときに、危険だと予測できるのに…
472 :
氷上の名無し :2007/01/29(月) 22:08:39 ID:N2f5qFqC0
>458 あ…やっぱり。
商売女からエイズ移されててもしらね>有田
みんなに知れ渡るなら、買春より 浮気のほうがましだね。
いったい誰のおかげで五輪にまで行かせてもらえたと思ってんだか
レナちゃんに捨てられても仕方ないよ ここまで知れ渡っちゃうと有田はどうでもいいとして レナちゃん本人は何の罪もないのに辛いだろうに
れなちゃんと組みたがってる(ステディになりたいかどうかは別として)ペアの 選手ははいて捨てるほどいるだろうな。
ちょ、待て待て 458はソースあるのか?
>477 若けりゃね これって海外でも噂になってるん?
川口さんの怪我情報あります? どれぐらい直っているんだろう。
>480 練習再開した
>481 よかった できれば・・・ワールドっておもうけどな。
いまさらだけど つ鶴
つ鶴
つ鶴
ペアとかダンスって恋人関係率が高いの?
つ鶴
>486 以前に比べて低くなったような気が 昔はソ連のカップルはほとんどがそうだったけど 今やロシアでカップルなんて数えるほど しかも離婚率高しだしなー。
サフ子たちが恋人同士ならいいなー。 お似合いだし。
つ鶴
>479 私も思った。 ドイツからでてるけど ふたりともドイツ系じゃないし 絆が深そう
練習再開しているんだ。 今までで一番いいパートナーに恵まれてるし がんばって欲しいね。 つ鶴
話題そらしたいんだねw
ISUバイオのロビンの趣味「his girlfriend」だしw
サフチェンコ哀れだななんだか 国を離れてパートナーにはすでに恋人がいたら 普段はさびしいだろうね。
サフ子の趣味はなんだろう? 木彫り? Her coachと書いてないか心配。
498 :
氷上の名無しさん :2007/01/29(月) 23:18:25 ID:mXtbqW3E0
良スレage
普通は相手と生涯を共にする覚悟が無ければ、自分の国籍を捨てるって なかなか出来ないよなーって日本人だからそう思うだけ?
むしろペアをどうしてもやりたいんだなって思うよ アニシナとペーも全然甘い雰囲気なかったし
でもアニシナは二重国籍認められてるフランスだったからね ドイツは二重国籍認められてないはずだしウクライナ代表として 五輪には出られない
つ鶴
ドイツのパスポート>ウクライナのパスポート だから選びやすいのかもね。 ドイツのパスポートならEC内は移動自由だし ビザ無しで渡航できる国も多い。 ここ1-2年ウクライナは政情不安で 大統領が毒盛られて顔にぶつぶつできるような国で 住んでるのも不安なんじゃないかな?
>499 若松さんと井上さんの差はそこにあったよね。 もし国籍とってれば追い込まれてもっといい結果でてたかもしれないし 国籍とってもでられなかったかもしれないけど。
正直、二重国籍が認められている国ならば、他の国の国籍を取ることに
さほどの抵抗はないと思う。
言葉にするとなんだけれども、現実的にメリットの少ない国籍からよりメリットのある国籍
に変える(サフ子のようなウクライナ→ドイツのパターン)のなら
まだ割り切れると思う。
大変なのは、れなちゃんみたいに、「アメリカのペア代表で出るためだけ」に
日本国籍を捨てるパターン。
日本→アメリカ、なんてフィギュアスケートの世界で生きていくか、アメリカの大学に進学するかでも
しない限り、全く意味の無い選択。
彼女もそうだし、1人になってしまったお母さんがどれだけの犠牲を払ったかを考えれば
>>458 が事実なら罪は重いよ。
単なる浮気じゃ済まされない。
正直、これが事実で、れなちゃんのお母さんの耳に入ったらとおもうとやりきれない。
雨国籍欲しい外国人はいっぱいいるだろうけど、日本人てアメリカ好きでも アメリカ人になりたいとまで思わないよね?普通。 日本国籍ってメリットありまくりだし(多分)。
さぁ? 日本嫌いだから雨国籍ほしいとか言ってる人もいるし カンケーないけど フランス人アニメオタクセバスチャンは日本に帰化したいといってるね 日本人もしたし
508 :
505 :2007/01/30(火) 00:08:18 ID:m6OhAvFc0
いや、客観的に見て、米国籍欲しい人も日本国籍欲しい人も沢山いるでしょう。 メリット多いから。 でも、日本が嫌いでない限り、日本→アメリカ(逆も)なんて選ぶ人はいない、って意味です。
ええっ、セバスチャン日本に帰化したのか!ヌゲー
自分はアメリカ人と駆け落ちしたけど 自分の学歴や職歴じゃ労働ビザでないってしって なくなく帰ってきた。 アメリカ市民権とれるなら日本国籍なんてとっくに捨ててるよ。
>>510 アメ人の旦那見つけたら良かったのに
つかDQN自慢・・・?
512 :
505 :2007/01/30(火) 00:39:20 ID:m6OhAvFc0
>>510 短期間でも結婚すれば良かったのに・・・・。
てか、アメリカの労働ビザってそんなに大変?
9.11以降はさすがに厳しくなったみたいだけれど、
身内が普通に現地で就職してる。
現地に就職先をみつければ、日本人なら出ないことは
ないと思うけれど(アラブ系、イスラム系はそれでも出ないことが多々あるらしいが)。
なんだかペアと関係ない話になってしまって申し訳ないけど。
ごめん男男だから結婚できませんw 関係ない話に返事してくれてありがトン。
サロンへカエレ
515 :
505 :2007/01/30(火) 01:02:46 ID:m6OhAvFc0
>>513 なるほど。
自分は女なので、こんなことを言うのもなんだけれど、「法的な配偶者」という立場が
使えないのは大変だね。それなら、仕事がなければ確かにきついわな。
ちなみに、ドイツは二重国籍OKです
>>501 ウクライナも二重国籍まではOKだった筈・・だけれどこれは曖昧です。
ロシアは3つ持っている選手を知っているので、もはやどーなってんだか。
つうかもう何のスレだか ソースのない書きこみによくそこまでも盛り上がれるな
ビジンキョクビジンキョク
つ鶴
>>516 はからずも自分は国籍関係の勉強になったよ
ペアあんま関係ないけど
つまりゲイはアメリカへ駆け落ちしちゃいけないという教訓ね。
ゲイが駆け落ちできそうな国ってあまりなさそう、思いつくのはカナダぐらい
ペアは国籍変更選手が多いからためになりますた。 ありがとー
>>523 ありがとースレと勘違いしている人出たよ!
男性同士のカップルってルールで禁じられてるんでしょうか? ルールブックに明記されてますか? 女性のほうが柔軟性があったりするので 男性同士カップルが一概に有利とは思えないので 禁止する理由が思い浮かびません。
>>505 Rule 302 (Pair Skatingの項目の「5」)に明記されています
5. The composition of a pair must be one lady and one man.
>>525 ペアは「男女混合ペア」という競技なので、男同士・女同士はダメでしょやっぱ。
ゲイゲームズでは同性同士のペアあるみたいだけどね
例えば荒川静香と高橋大輔みたいな 身長逆転ペアが技をすべてまったく逆にやるとかはありでしょうか? 高橋なら十分荒川でリフトしたり投げたりできると思います。
>>530 ペアの技に関しては、例えばスロージャンプの場合
Throw jump:
c) Throw jumps are partner assisted jumps in which the lady is thrown
into the air by the man on the take-off and lands without assistance from her
partner on a backward outside edge. For Seniors, any double or triple throw
jump is permitted. For Juniors only the prescribed throw jump is permitted.
(これはRule 313:Short programs for pair skatingの5. Remarks, Pair Skatingから引用
どこかにもっと性別の役割を定めた条文があったような気がするんだけど…)
のように man、ladyという形できちんと投げるのは男、投げられるのは女と明記されている
リフト・ツイストも同様にルール上で性別の役割が定められている
身長逆転に関しては各ペアの勝手
どちらがどれだけ身長が高くなくてはいけないというようなルールはない
ちなみにアイスダンスのルールはman、ladyの表記はなく「partner」で統一されているので
女が男を持ち上げるという解釈が可能
>>525 まあそうなんだけれど、ルールを変更して柔軟系の技に高得点を出すようにしないと、
現功ルールのペアなら多分男性同士の方が有利だと思う。
アイスダンスなら、どうだろう?
ちなみにシンクロは基本的に女性しか駄目なんだけれど、数年前、その規定を設けなかった
グッドウィルゲームズにアメリカから男性+女性のカップルが出たことがあった。
やっはり男性のスピード、リフト力は凄くて、日本は指定席だった2位を奪われて3位に転落、
という悲惨な目を見た。ただ、1位は女+女のロシアだったから、絶対ってことはないけど。
ナムナムペア、3tw成功してたね。 あとはアクセルラッソーだぁ 来季はSPの指定リフトがGP5なんでマスターしなきゃ
グループ5指定って 下位はトトマリの悲劇が連発の予感。 よくそんな無謀なことをやってくるね。 死人がでるな。
ペア個人スレ軒並み落ちてない?
>>2 の上から6つ全部読めないんだけど…。
それとも私のブラウザが変なのか。でもこのスレは読めるからなぁ。
さば移転あったから軒並み落ちたのかもね。
538 :
氷上の名無しさん :2007/01/31(水) 09:28:37 ID:h/5/8UUC0
>>525 ゲイゲイムスという、ゲイのスポーツの祭典(オリンピック)では
正式種目であるみたいだ。ちょっとみてみたいきもする。
既出かもしれないけど、
うたちゃんずのEXが、YouTube関係で表彰されてるみたい。
EXのOK Goが歌うA Million Wayのダンスコンテストがあったらしくて、
Holy S*%T Awardだって・・・
なぜにHoly S*%Tなんだろうか・・・
つソース
ttp://okgo.net/dancecontest/
540 :
氷上の名無しさん :2007/02/01(木) 02:58:27 ID:aziozsuP0
昨日の全米みたけど やっぱり有田の証言おかしすぎだね。 れなちゃんも微妙に冷たい感じ。
>>541 微妙どころか、2人の間の空気があまりにも寒くて、見ていて気持ちの良いものではなかった。
別に全米に放送しなきゃいけないことじゃないし、悪趣味だと思う。
543 :
氷上の名無し :2007/02/01(木) 20:42:43 ID:lba+WnT/0
サフ子のインタビューがFSUの掲示板にあった。面白かった〜。 彼女は可愛らしい容姿からは想像できないくらいに、強い性格らしい。
>>541 見た見た
何だあの白々しい空気・・・
見てるこっちが寒い気分になってしまった
れなちゃん怒らせるなんて何したんだか、本当に・・・
れなちゃん、ゲッソリしてなかった?有田のばかやろう。 ナオミ組の時、みやけんが「女性の美しさをよく表してますね」とコメントしたら おねいが速攻で「男性もステキじゃない?」と食い下がってきてワロタw
550 :
氷上の名無し :2007/02/02(金) 06:11:14 ID:dHvxRrQY0
自分はもう、今季で解散で納得しちゃってるよ。あくまでれなちゃんの味方 だから、れなちゃんのいいと思うようにすればいい。ジョンがどうなろうと 興味ないな。ジョンはあんまり深刻には傷つかないし、反省もなさそう。
有田の件のこのスレに書かれている内容が事実とするなら 場合によっては今シーズン中でも解散してほしいとすら思ってしまう 練習中の失敗で井上さんに危険が及ばないか心配で… とにかくお互い不安のない形で解決して 東京では思い切った演技を見せてほしい
キスくらとかで、バカップル状態はそのうち別れそうなかんじ
やっぱオフアイスカップルはリスクありすぎなのかもね。 うまくいってる内は良いけど。
でも、晩年だと付き合ってるからこそ、続けられるんだと思うの。
とりあえず結婚してなくて良かったな
ここに書かれてることが真実かどうか微妙だけど それに類することは起きたんじゃないかなって思った。 FSUのスレはたぶん本人か本人に近い筋からのクレームで 閉鎖されたんだよね。それなのに 全米であんな言い訳がましいインタビュー放送って 騒ぎが大きくなりすぎて火消しに必死なんだろうか。
海外でもここと同じこと言われてるわけ?
怜奈ちゃんの気持ちを考えると、あまり外野があーだこーだ騒ぎ立てない方がいいんじゃないかなとは思う。
アジア大会のSPの結果一応貼っとく 1 SHEN XUE / ZHAO HONGBO CHN 69.49 2 PANG QING / TONG JIAN CHN 65.65 3 LI JIAQI / XU JIANKUN CHN 54.99 4 SUNG MI HYANG / JONG YONG HYOK PRK 45.09 5 MARINA AGANINA / ARTYOM KNYAZEV UZB 45.02 6 CHOE RYON / SIN KWANG MUN PRK 41.55 FSUのカキコによるとパントンの演技が良かったと雪組より
自分も今日はパントンの方が良いと思った 要素一つ一つが滑らかで美しかった。 雪組も悪くなかったんだけど、ソロスピンでズレちゃったからな
中国大会の時もそう言われてたかと でもパントンがいくら良くても上に上がれる日なんか来ないよ
562 :
氷上の名無しさん :2007/02/03(土) 00:13:12 ID:RZHYjFFh0
ここでも八百長か
SPはパントンの方が良かったと言われてたよ でもフリーはスタミナに難ありだったし今回もきっとそうなりそう
一部の意見を大部分の意見のように言わないで下さい。某シナヲタよ。
話し豚切りますが・・ロシアでは一流ホテルでもロビーやバーに売春婦がうじゃうじゃ いる。有田もケバい売春婦に誘われたんだろう。
買ったかどうかは別にして 異国の地でパートナーが疲れて早く寝てるのに ホテルの部屋にひとりでおいて夜遊びにでるだけでもNGだわ。 自宅とかなら夜ひとりで遊びにいくとかもありだけど 旅先でそれはないでしょ?
568 :
氷上の名無し :2007/02/03(土) 08:16:46 ID:1jpoP4Bo0
疲れているパートナーを連れ出すのは悪いという考えもあるよね。 1人でいるときに、「♪誘われてふ〜らふら」になっちゃったのかな。 脇が甘いジョンから、れなちゃんが目を離したのも一因ではあるか…。
所詮うわさ話にすぎないのに、いったん終わった話を蒸し返す人ってなんだろうね…
>>569 全米で有田のロシアでの出来事のインタブが放送されたからじゃないの?
それより悠子ちゃんずがワールド代表に選ばれたってホント?
>>571 ホント?
ホントだとしたら嬉しいな
>>569 この板は男女のもつれ話で過剰に盛り上がる人たちがいるから…
573 :
氷上の名無し :2007/02/03(土) 09:43:59 ID:1jpoP4Bo0
ソースをよろしく。それが事実だったら嬉しい!
全米のあの放送は酷かった。 569はすかぱー! も見てないの?
ソ連崩壊後の経済混乱の名残りでサンクトのあの通り(ネフスキー通り)には
職業的売春婦とまで行かなくてもお金のありそうな男の腕にぶら下がっていい思いをしようという
若い娘がたくさん網張ってるらしいよ
>>571 ソースわかったら教えてくれるとうれしい
>>565 文脈からして雪組マンセーの「某シナヲタ」は自分じゃないの
自演ばかりか自分の濡れ衣を他人に着せるなんてもう基地外
少しは他のことにも目向けたら?
井上さんたちがビジネスパートナーみたいになったら悲しいな。 アメリカで生きてると自分が東洋系なのをコンプレックスに 感じたりして、ほかの白人の女と仲良くしてるだけでも すごく悲しくなったりするからなー。 ジョンはもっとがんばって! でも全米のキスクラはジョンからラブラブオーラがでてなかったのが つらい。
>>569 全米の放送で、寒い寒いインタビューが流れているから。
あと数回はリピート放送される筈だから、当分は言われると思う。
私は542なんだけれど、本当になんであんな寒いインタビューを全米に流したのか疑問。
FSUのスレは削除されたけれど、それもかえって逆効果だったんじゃないかと思う。
向こうの小さい掲示板はチェックしていないけれど、おそらくここ以上にいろいろ言われているんじゃないかと。
FSUスレ削除は決定的だったよね・・・ プラス全米でのいいわけ放送。 あれってジョン側から言い出したのかな?
>>578 どうなんだろう?
でも黙ってたとしてもどの道騒がれ続けてたような気もするし…
ただ会見するんなら、もうちょっとマトモにさぁ…って感じ
近くにブレーンになるような人いなかったのかなぁ〜
空気がホント葬式みたいで見てらんなかったよ…
580 :
氷上の名無しさん :2007/02/04(日) 12:49:14 ID:pe9l0rOz0
雪組アジア優勝おめ。 けど200点のんなかったからミスあったのかな? しかし、雪組たちのスレが行方不明なんですがだれかしりませんか〜?
581 :
氷上の名無しさん :2007/02/04(日) 13:10:42 ID:h4M9Gw4NO
落ちたんでしょ
582 :
氷上の名無しさん :2007/02/04(日) 13:32:07 ID:ys9m5MJB0
雪組まじで今期で引退するの?
>>582 > 雪組まじで今期で引退するの?
ちょっと前に、「バンクーバーまで続けることにした」っていう発言があったと報道されてたけど、
またその後変わったのか!?
まだ未定なんでは。 とりあえず引退報道は否定。
いい加減ハッキリさせてほしいかも・・・>>雪組進退 勝手な情報ばっかり錯綜して紛らわしい
ワールドの後状況を見ながら GPSは回避しつつオリンピックに出場するオプションは残しておくと言う プル、スル、サーシャのポジションではないかと。
本人たちは引退したいんだが、国のスポーツ機関のえらい人たちが簡単には 認めてくれないんだよ。彼らはまだまだ勝ち続ける力があるし、次のオリンピック の金メダルだって夢じゃないって。 どっかの中国語の記事に書いてあった。 だから引退します、とは言えない状況なんじゃない。
下が伸びてくるまでは続けさせたいと思ってるのかもね しかしこのままだとダンス並の年齢になってしまうよ
>>580 最初のジャンプでちょっとミスはありました。
ベストの演技ではなかったかなーと。
でも優勝は固かった。
590 :
氷上の名無し :2007/02/05(月) 08:41:17 ID:7xIkvHIr0
どこかで誰かが言っていたけど、「優勝出来そうで出来なかった人達の 引き際は難しい」そうな。彼らの場合はオリンピックね。
591 :
氷上の名無しさん :2007/02/05(月) 08:52:05 ID:aOOsB2Bj0
全米のリキャップ見てたんだけど・・ペアの扱いがひどい・・ほかは上位3組放送してたのに
592 :
氷上の名無し :2007/02/05(月) 16:35:29 ID:7xIkvHIr0
全米チャンピオンになった、キャスティル&オコルスキのキスクラに GGのコーチだったズエバさんがいたって。それで急に急に気になりだした このカップル。20歳と18歳だし、注目したい。
ズエワがペアの選手を見るのって久しぶりだっけ?
ズエワは振り付けだけじゃないか? シュピルバンドチームと同じリンクで練習してるみたいね>キャスティル&オコルスキー
振付の欄にもコーチの欄にも名前かかれてないんだよね。 キスクラ座ってたのが謎。単なる引率係かもw
こないだの全米のときまだ書いてなかったから・・・ やっぱり振付なんだね。みどりの旗振って全米まで連れてきたんだと思ったw
>>596 あれいつの間に?
俺も全米選手権放送の時に気になって見た時にはたしかにズエワの名前なかったのに
ズエワなんだろうなーとは思っていた
後から振り付けに手を加えたのかも、とは思った
さすがにみどりの旗ふって引率係とはおもわんかったけどw
>>592 >>596 のバイオを見れば判るだろうけど、キャスティル&オコルスキは20歳と22歳だよ。
18と20だったらまだ世界ジュニアにも出られるw
600 :
氷上の名無し :2007/02/05(月) 20:38:38 ID:7xIkvHIr0
あ、間違えた。 オコルスキはロシア系かな?東欧あたりにもある名前のような。
601 :
氷上の名無しさん :2007/02/05(月) 20:46:03 ID:YiXabndI0
ポーランドあたりじゃ。>オコルスキー
今日の朝日夕刊に雪組の記事あった 今シーズンで引退するが、もしバンクーバー前に現在の体調を維持できていたら 戻ってくるかもしれない。てな内容。
>>602 そうなん?
でもいがぐりペアが順調に育ったら体力あっても勝てないような気もする
いがぐりペアはPCSにまだまだ伸びしろあるし・・・
関係ないが、「般若」と呼ばれていたお局さんのあだ名が「怒る好きー」に変わった あの子たちもフィギュア見ているとは思わなかった しかもペア…
毎日新聞にも雪組の記事があったけど 朝日新聞とまったく内容が違うな。 引退報道もあったけど国民的英雄だから 自分達の考えだけでは引退できない。 って書かれてた。 フィギュアに関しては特に毎日>特定アジア情報紙だからな。
雪組の引退情報ってどうしてこうも試合の度に二転三転するの? 思えば始まりはトリノ後引退します、から始まったような。。 結局今回もはっきり引退するとは言っていないような、いるような。
パントンもちゃんずも女性が病気もちだから、今、雪組に辞められると困るらしいよ 中国ペアの危機らしい
608 :
氷上の名無しさん :2007/02/05(月) 23:58:31 ID:ugupxgtU0
中国ペアも下降線か
ジャーン!大発表!と言っても毎回内容はあまり変わってないよね 体力的に無理だから引退するけど、五輪には出るかもって何それ? 思わせぶりに引っぱってないで、辞めるのか辞めないのかいい加減はっきりしろい!
>609 別にそんな気にしなくても。スルやプルやランビも微妙な立場だし この時期よくある報道ですよ。まあ今後カナダも米も露も若手が 育たなければバンクーバー前に3位狙いで帰ってくるかもって感じだと思うがね。 実際ここまでペアの寿命伸びると思わなかったしなあ、どこまで 行けるのか興味はある。
>611 プルはもう来シーズンには戻って五輪2連覇をめざすと明言してる 雪組の場合は3人に比べても流す情報量が多いからね 多分ワールドまで引っぱって大会前にもう一情報流すのでは
そうなんだよね、雪組 情報戦で駆け引きしてるっぽく見えるのが嫌だ 続行にしても引退にしてもあらかじめ明言しとけば潔いのに 昨季からずーっとこの調子… トトマリとか引き際格好良かったから尚更
ペア自体の報道の絶対量が多くないのにそんなに気にする もんなのか熱心だなあ。ペアの層の薄さじゃ駆け引きって相手は誰って感じだ。 プルもミーシンも結構曖昧な言動だと思うけどね。 彼のキャリアではモチベーション上がらんだろうしな。
615 :
氷上の名無し :2007/02/06(火) 09:19:37 ID:DkFP3qAB0
キャスティル&オコルスキーのプロは表情の作り方とか、旧ソ連ぽい 「濃さ」があって、ぐっと来た。それでGGが滑っているところをがんばって 想像してみた。ところどころ無理があったけれど、それでもきゅんとしたな。
雪組、中国でアイスショーを広めたいとか言ってたよね。 こないだSOI見に行って思ったんだが、ペアは男性の膂力が 大事だから、余力を残してプロ転向しないといい演技できなく なると思う。兄さん、今でもリフトきつそうなのに。
>606 パンちゃんは知ってたけど、ちゃんもなの? あれだけ細いと色々おきてしまうのかな… 雪組の進退については私もはっきりしろ!と思ってたけど 中国だし、上の意向とか色々あるんだね… ここでの憶測ならまだしも、毎日新聞に書かれるって余程だ 何かかわいそうになってきた 勝てる力があるうちにちゃんと実力で勝って引退、アイスショーで頑張って欲しいけど アイスショーへの理解がない、力があるなら現役であるべきって感じなんだろうか
雪スレがなくなったんで雪ヲタがどっと流れこんでしまったね
>>615 うん、がんばってほしいよね
雨はジュニアでも活躍してるし後進を一生懸命育ててるね
ズエワは雨の新星のダンス・ペアも見てるし小塚君にも振り付けしたり大活躍だね
>>613 ワールド前のこの時期に日本の大新聞2つにどど=んと情報流すのがすごいよね>雪組
FSUにもスポークスマン役のヲタに常時情報を流させて本当にうまいと思う
雪組に比べたらトトマリは本当に情宣活動やイメージづくりが下手だったよね
まるでど素人
五輪シーズンずっとルール変更のせいで怪我した、って言われ続けて
それが何よ、って顔してたけど内心は嫌だっただろうね
フィギュアに疲れたっていうのもそういうのもあったんじゃないか
意外に繊細だったかもしれない
MINAM達が日本選手の良いこと悪いこと好きに流すのと全然違うじゃない ユナのダークな面をばらしちゃう韓国とか 民主主義と共産制の違いさすが統制取れてる
622 :
氷上の名無しさん :2007/02/06(火) 11:40:25 ID:tHz0dYtm0
あと一週間でユーロの放送!! 楽しみ! 楽しみ! 祈 サフ子達ワールド優勝! 政治力に負けるな!
この世界情勢下致し方ないかもしれないがあいかわらず 妄想が激しいのう。 こんなマイナー競技でわずかな情報から妄想と悪意を働かせたことろで 生産性がなかろうに。
先シーズンのあやしい手術写真に比べれば 情報戦っていってもかわいいもんだよね>君島
>624 朝日の手先必死だなw
結論から言えばサフ子たちにぼろ負けして欲しいなじじばばは
628 :
氷上の名無し :2007/02/06(火) 16:53:53 ID:DkFP3qAB0
雪組は引退でいいよ。なんだか、苦しそうなんだもんね。 有終の美をかざれるように、がんばれ! 来期は悠子ちゃん達が、どれくらいうまくなるのかが楽しみ〜。
サーチナ
630 :
氷上の名無しさん :2007/02/06(火) 17:23:55 ID:NkwB6Exs0
多分今シーズン引退はする気でしょう。でもまあアスリートとして自分らの 限界に挑戦するきなのはすごいと思う!
631 :
氷上の名無しさん :2007/02/06(火) 18:56:03 ID:TrQjbiIV0
雪ヲタの皆さん 昨日から人格変えてまで必死の弁明乙です 要するに雪組の発言はいちいち気にするほどのものでは無いということですね。
632 :
氷上の名無しさん :2007/02/06(火) 19:13:06 ID:bQu/SkqP0
このスレここ2,3日中華臭しかしないな なんとかならないの? このままシナヲタに占拠されるなら別スレを作るかしないと
>>633 メノーサンドのサンドでつか!! ついでに滑ってくれ
滑走順ドローは今夜3時以降だよ
トッド・サンド、懐かしす。 アルベールビルでは日系人の子とペアで出てましたよね。
>>580 ベストの演技ではなかったから
ヨロ選のサフ子達の方が良かった
実際は8点台並ぶ演技ではなかった
SPはパントンの方が良かった
これは良いプロ
Naomi Nari NAMさんってコリアン系だと思うんですが 日本人の血も入ってるんでしょうか? 好物にキムチと並んで寿司って書いてあるし、ナオミって名前 は海外名(日本に無由来の)として珍しいものでは無いけど あまりコリアン系の人は付けなくない?
ナオミはそもそも旧約聖書中の人物名なので日本がどうとか関係ない
643 :
氷上の名無し :2007/02/08(木) 08:59:04 ID:a1cA9akS0
日本名の直美とか直巳とか尚美etc.にあたるのかな?という意味でしょう。
前から疑問だったんだが、ペアスレって妙なage厨が多い…というかいついてる?
現地レポのひとすごいことかいてるね 観客席からボールドウィンに「レナチャンを自由にしてあげて!」 って祈り続けたそうだ。
>643 日本で「なおみ」という名前が生まれたのも 海外からの輸入だそうだ。
ナオミ・ラング ナオミ・キャンベル
ナオミワッツ
ナオミサガラ&キャシー中島
>>645 去年くらいだったかFSUにまさしくそんなスレが立ってたよ・・・
「レナをあのold manから自由にしてやって」とか書いてあってびっくりした
ナオミの夢 ヘドバとダビデ
653 :
氷上の名無しさん :2007/02/08(木) 18:22:06 ID:9gwM1jUg0
有田採点に不満があるらしい
ひょっとして有田嫌われてんの??
有田ファンなんているの?
なんつーかれなちゃんが高得点演技しても、 有田で点数引かれてる気がしないでもない マーシャルの審査員の言葉じゃ無いけどさ……
れなちゃんも手旗だよ... でも有田は酷すぎるよね...
長年10位11位あたり長く居座ってたのがいけないのさ>井上組 しょぼ......
>>655 一応、五輪開催中のポチは人気だったぞ。(主に実況で)
ワイドショーに出た時のポチはおもろかった。
これまでは結構ネタキャラとしてそれなりの人気はあったよな。
「スケートはまったくダメダメだが怜奈ちゃんをやさしく見つめる優しいオトコ」って感じで。
でも例のロシアの件で、そんなイメージはブッdだが・・・。
今はもう・・・・・・・救いようがな・・・・。
>>656 マーシャルの審査員はそんなはっきりコメントしたの?
流石にちょっと有田がかわいそうになった。ほんのちょっとだけど
結婚してないのが救いだよね まだ戻れる。
でも国籍は戻せないよね
日本人と結婚すればイイんじゃないの?
665 :
氷上の名無しさん :2007/02/09(金) 03:45:00 ID:9iu8iAzs0
>>662 日本に戻れば、ある程度時間はかかるけど戻せるよ
Naomi Nari NAMはサーシャ・コーエンと幼友達だよ。 公式に子供の頃の仲良し写真がアップされてた。 同じとこで練習してたんだね。
サイドバイサイドスピンで、男性のエッジが顔に当たったって・・目の下だったらしい 怖いなぁ・・でも目じゃなくてよかった 怪我したほうも大変だけど、怪我させた方もつらいよね、精神的に
2 Valerie MARCOUX / Craig BUNTIN CAN 102.36 53.26 50.10 6.50 6.14 6.00 6.39 6.29 1.00 マルブンやっちゃった…?
もっすごショック・・・・・・。 まずは怪我が大事に至りませんように・・・・。 怪我した直後のデイビソンの表情が・・・・・゚・(つД`)・゚・
詩子ワールド来る? まじいい気味ぃザマミロ
>>660 遅レスだけど、マーシャル審査員も
そんなハッキリ言ってないよ
君たちはもっと力が出せるはず〜みたいなこと
言われてただけで
れなちゃん見てるともっと点数出ても良いのに!
と思ってこの言葉思い出しただけ
誤解させてスマソ
この前よーつべで、有田がシングルだった時の全米の演技見たんだが、 3ルッツどころか3Aまで跳んでたんだよ。 なぜに今、2Aでさえ苦労してるんだ・・・。 まぁ、10年くらい経ってるから仕方ないのかもしれんが、 れなちゃんのほうはちゃんと維持(ついうか進化)してるのにな・・・・。
>>669 かなり動揺してたんじゃないかな、
SBSスピン、数回転して止まってしまってやり直さずに
次のエレメントに入ったりしたようだし
>>672 ああよかったあ〜。もちろん私も同じこと考えてるけどw実際そんなこと
言われたら二人の仲がぎくしゃくするのではないかと心配したの。
もちろん有田にはもっと頑張ってもらわなきゃだけど。
れなちゃんず表彰台にあがれるかなあ〜
れなちゃんずよかったねー 自分のために日本国籍をあきらめたれなちゃんのためにも 有田はワールドで表彰台を目指して意地を見せてほしい 死に物狂いでソロジャンプ練習して!
SPでスローアクセル決めたのに 点数は中国から引き離されてたんだね。 うーん、厳しいぞ。
678 :
氷上の名無しさん :2007/02/09(金) 12:25:34 ID:EgW63U1C0
詩子ワールド可能性でてきたね!!
確かにそうなんだけど ageてまで書くようなことじゃないし。 若松さんがカナダ選手権のあと カナダにとどまって練習してたかもわからんし。
いつもカワスミネタで暴れてる人じゃないの?
れなちゃんず表彰台あがったのねん。おめおめおめ〜 表彰台の写真、有田だけ異邦人だ。
デューブ怪我したんだってね。ペアって怪我とどう付き合うかが 才能なんだろうねえ。カナダって皆才能ありそうなのに パートナーとのいろんな意味での距離のとり方が下手なのかなあ。
>>683 その点トトマリはすごかったと思う
普通頭から落とした方も落とされた方も不信感抱きまくりだろうに
ワールド二連覇、五輪金だし
あの時のスケアメは今見ても絶句してしまう
むしろあの落下事故で成長したように思える それまで情感とは無縁なカップルだったし
れなちゃんずの今期エキシの曲ってなんていう曲か分かる?
687 :
氷上の名無しさん :2007/02/09(金) 16:22:03 ID:yJgXon6H0
Mondayじゃなかったけ?
689 :
氷上の名無し :2007/02/09(金) 18:06:45 ID:5sfQE8QY0
>684 FSUにタチアナのインタビューが載っていたけど、マキシムのショックが 大きくて、6Wたってもリフトができなかったらしい。叱咤激励したのが、 タチアナ。彼女の方は恐い記憶もなかったとか。
こういう場合やっちゃった方のケアも必要だよね
>>689 たしかにトトマリはマキシムのが繊細そうだ…
タチアナは全く覚えてないのか〜
まぁ、落ちるまでは一瞬だったけど
あれ見てた方もちょっとしたトラウマだ…
リフトでちょっとでもグラつくペアがいると未だにドキッとする
マルブンもよくリフト失敗するし危なっかしいな
USサイトにあるデュベ達の公式練習を事前に見てて、SBS危なそうだと 思ったよ。
>697 バリー・マニロウの「哀しみのマンディ」 マンデイではないのねw
695 :
氷上の名無しさん :2007/02/09(金) 21:59:50 ID:2S1lzEsc0
何故かFSUの四大陸女子スレにあったがペア客がすごく少なかったって 中国2組なんでこんなに客が少ない?自分達が中国だから?と言ったらしい
696 :
氷上の名無しさん :2007/02/09(金) 22:01:05 ID:2S1lzEsc0
すまん、上げるつもりなかった
えいっ、今度はsage
>>695 まあ、4CCは割りといつも客は少ないような気がするけどね。
っていうか、中国杯だってガラガラだったじゃないか! もっと言うと、スケアメもガラガラ……
別に、中国勢が上に来たからでは無いと思う。きっとシングルもガラガラだったんじゃなか
ろうかと。
シングルがガラガラというのはどうかなあ? まあ、テレビを見ればわかるさ
いつもの人 /ヽ /ヽ / ヽ / ヽ / ヽ__/ ヽ ┏┓ ┏━━┓ / \ .┏━┓ ┏┛┗┓┃┏┓┃ / \ / | .┃ ┃ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━| > < |━┓┃ ┃ ┏┛┗┓┃┏┓┃┃ |. (__人__) | ┃┃ ┃ ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ \/ / ━┛┗━┛ ┃┃ ┃┃ / \ ┏━┓ ┗┛ ┗┛ /  ̄ ̄ヽ / ̄ ヽ .┗━┛ .ヽ_______/ \__/ そうだよ ペアは 不人気です
ライサが男子のときに客が少ないって文句言ってて アイスダンスのときは小学生の団体さんに動員かけたらしい ペアのときはもう団体がいなかったんかも
ライコネンはナにきても似合う
そんな状態で東京ワールド来たら感激するだろうな、と思ったけど 初日・二日目のペアはやっぱり観客少なそうだ_| ̄|○ 試合時間も遅いしなあ…… でも応援しに行くぞヽ(`Д´)ノ
二日目は休日だし男子SPもあるしでそれなりに人が入るんじゃ
次の四大陸はぜひ日本で!!! 会場いっぱいにするから!!!
日本開催では、 ペアとアイスダンスはシングルの合間にはさむとかして 工夫しないと空席が目立ちそう。 東京ワールドの23日みたいな感じでw
4種目のうち雨が優勝候補じゃないのはペアだけだから当然といえば当然 実績一番の井上組は残念なことに今ちょっと盛り下がっちゃってるし
>>704 時間的に、最終グループの最後の演技まで残れなくて
見ないで帰る人も多そうだからさ…
>>703 同志ノシ
なんとなく今季のいろんな録画見てて
これを生で見られるなんてサイコー!と思った
みんないい演技だといいな
招待席ゾーンは全日本同様がらすきだろうな。 招待券だすなら必ず動員して欲しい。
>>701 ライサそんな文句言ったのか
別にオマイはSPでミスするんだから良かろうに
数年前のNHK杯とか全日本とか見せてあげたいもんだ・・・
フリー演技中のアクシデントで棄権、手術を受けたカナダのジェシカ・デュベは退院 パートナーは、「家に帰り、氷の上に戻ることを僕たちは楽しみにしている。東京の世界選手権でシーズンを締めくくることが僕たちの望みだ。」って言ってる
>>701 ペアのときはいなかったらしいよ、
子供はODダンスよりペアのほうが喜びそうだけど、
も、デューブディヴィソンの事故があったから、ある意味よかったかも・・
全米のインタブ見てない 有田どんな言い訳してたのか
>714 記憶にございません って
ライサが文句→小学生動員て本当なの? ライサそういうこと言いそうなタイプに見えないけど どこに書いてある? おせーて
デュベの動画見た。 ひぃ〜〜
見ちゃった・・かなり早いスピードで回ってたね 怖かった
アメリカの公式サイトを私物化するのやめてほしい>有田w
でもUSFSAの写真見る限り、全米の頃よりは 二人の関係が落ち着いてきたんだろうな。<有田&れな
ってか全米がひどすぎた。 喧嘩しないのが自分達のよさだっていってたのに トトマリかと思うほどビジネスライクな演技でした。
>>721 ちょwww
トトマリとれなちゃんに失礼だ
トトマリも別に仲悪かったわけじゃなかろうし
プライベートではそういう関係じゃなかったってだけで
トトマリはあの冷たさが芸風っつーか、素敵なんだよ。 全米の有田/れな組は普通に険悪w
トトマリは年齢差もあって親戚の姉さんと遠慮がちな僕みたいなのが特徴
落下を乗り越えてからのトトマリはそれまでの険悪さや ビジネスライクさが消えて二人の仲がなごやかになったよね 五輪後の記者会見でマキシがトトに対して言った言葉に感動、泣けた レナちゃん達もこれを乗り越えるともっと良い組になるかもしれない その前に解散なんてしないでおくれー
>>725 ついうっかり落としちゃったのと、(噂が本当なら)売春疑惑じゃえらい違いだと思うけど。
トトだって、もしワシリエフが同じことをしたら、ただじゃおかないだろう。
冗談抜きに血を見るんじゃないの?
トトさんと鷲さんはもう別れたんだよ トトさんは今プルと噂になってるんじゃなかった? プルとマーシャの離婚の噂の原因の一個と言われてるんじゃなかったっけ あまりよく知らないけど そりゃ売春疑惑じゃ全然違うわね。生理的に嫌だろうね。 だけどさ、浮気したことない男なんてほとんどいないしのう・・ でも浮気と買春じゃやっぱり違うな
728 :
氷上の名無しさん :2007/02/12(月) 03:04:39 ID:8Vny4Y2e0
いやー・・・ロシアって難しいな。
>>728 そうか?
スローで再生したabcのがよっぽど性格悪く感じる
731 :
氷上の名無しさん :2007/02/12(月) 06:11:45 ID:j1nRzdRy0
まあこの映像よりダンジャン組と表彰台握手むすっのほうがわかりやすい
732 :
氷上の名無し :2007/02/12(月) 07:27:43 ID:QhANJKEB0
>728 >731 いや、残念無念…というのは分かるよ。悲しい…という表情だよね。 オリンピックの表彰台の件は、試合直前の練習中にダンがタチアナにぶつか ってきたとか、ぶつかりそうになったとかで、タチアナが怒っていたんじゃな かった?解説の佐藤由香さんも非難してた。危ないよ〜!だから表彰台で目を 合わせられない位に腹を立てていたのは分かる。あるまじき行為で、あれ以来 自分はダンジャン組を応援できないんだよね。 >727 プルに離婚のウワサ?初耳。ロシアの公正ロシア党とかいう党に入った のは聞いていたけど…奥さんが赤ちゃんに手が一杯で、構ってもらってないだ けでは? そう言えばベレシハのアントンが統一ロシア党とかいう党に入って、3月の 選挙に出るって。日本とはずいぶん違う状況だ…。
>732 ダン本人の意思と言うより 中国チームの戦略じゃないのかな? あそこの国だと上から言われたらさからえないだろうし。
ダンはモスクワワールドでも朝の練習で タチアナにぶつかったんじゃなかったっけ? 五輪でも同じことあればそりゃ怒りたくもなるよ… 自分はトトマリに同情するわ
735 :
氷上の名無しさん :2007/02/12(月) 09:08:16 ID:j1nRzdRy0
それはハオのほうだよー。 どちらも故意ではないんじゃないかな〜。 トト側が大げさにいってるだけかもだし。 まあわざとぶつかったって自分も怪我するかもだし、メリットはないと思うよ。
とりあえずsageろよ
中国だからな、なんでもやりそう。 私はあの偽手術写真以来うさんくさくて嫌い。
738 :
氷上の名無しさん :2007/02/12(月) 11:02:18 ID:4sGXp1un0
トトミアなんて美人でもないのに口悪いし性格も良くないから嫌い 演技もなんか機械人形みたいで華やかさのかけらもないんだよね ベレシハの足元にも及ばないって感じのペアだったわ
>>735 故意じゃないのは確かだろうけれど(自分も危ないからね)、
元々中国ペアって彼らに限らず、練習中周囲に気を使わないので
他の組から怖がられているそうです。
本国ではシニアが実質3組しかいないから、リンクは使いたい放題だろうけれど
公式練習はそうじゃないからね。
ってか何でトトマリばっかぶつかるんだろって思っちゃう ぺトティホとかもいるだろうし 個人的に腹黒さを感じるのは中国ペアだな・・・
スロー四回転サルコーっていつのまにか認定されてるのね。 中国のペアが最初になるかと思ったらアメリカのペアだし。 ちっとも話題にならなかったのはなぜだろ。きれいじゃなかったから? あと、ペアって何でシークエンスばっかりなの?
ISU World Standings
ttp://www.isufs.org/ws/wspairs.htm *1 4,445 CHN Dan ZHANG / Hao ZHANG
*2 4,225 GER Aliona SAVCHENKO / Robin SZOLKOWY
*3 4,130 CHN Xue SHEN / Hongbo ZHAO
*4 4,030 RUS Maria PETROVA / Alexei TIKHONOV
*5 3,895 CHN Qing PANG / Jian TONG
*6 3,630 USA Rena INOUE / John BALDWIN
*7 3,385 CAN Valerie MARCOUX / Craig BUNTIN
*8 3,365 RUS Julia OBERTAS / Sergei SLAVNOV
*9 3,240 RUS Tatiana TOTMIANINA / Maxim MARININ
10 2,970 POLDorota SIUDEK / Mariusz SIUDEK
トリノのチャンチャン組をみれ
745 :
氷上の名無しさん :2007/02/13(火) 04:15:40 ID:4fdXIHia0
誰が4サルやったの?
4回転なんて禁止にすればいいのに…
21日のチケとれなかったのが心残りだ・・・・ 男子SPとペアFSなんて一番お得な日って感じだよ。 ちゃんと満席だといいなぁ・・・
748 :
氷上の名無し :2007/02/13(火) 21:08:46 ID:+dYLhWyj0
>746 そうだね。 ロシア杯の直後、スミルノフが4回転の練習をこれからする、って 言ってた。それで怪我をしたのかは分からないけど。
>>747 外国からも応援団来るだろうし
大丈夫だと思いたい
サフ子達に優勝して欲しいね。
自分はロシア勢に頑張ってもらって、 安心してティホノフたちが引退できるのを祈るよ。 結婚式とか新生活を送って欲しい
>>751 >自分はロシア勢に頑張ってもらって
>安心してティホノフたちが引退できるのを祈るよ。
今となっては、ロシア勢頑張る=ティホノフ頑張るに近いし。頑張っちゃうと、引退できな
しで、なかなか辛い道だね。
川スミ頑張ってくれないかな〜 他の組でもいいけど、革新しそうな感じがしない……
>>750 それはどうかな?
ドイツは小国で政治力無いから
むこうが2コケ位しなきゃ無理だろ
そう言えばやっぱり3TWで怪我人出てたな
プラ組男がその練習で右手手術
>>753 >ドイツは小国で政治力無いから
70〜80年代辺り、女子シングル3連覇なんだが。(東ドイツだけど)
755 :
754 :2007/02/13(火) 23:16:16 ID:YEAbyUEZ0
オリンピックの女子シングル3連覇です。 オリンピック抜けてた……
今のドイツスケ連はあんままともに機能してるようには見えないから、少なくとも今の時点で政治力発揮はできないと思うよ
ドイツの連盟は今はほとんど何も手助けしてくれないそうだよ 結局ソ連崩壊のロシアと一緒なんだろうね
ドルトムントワールド見る限りはドイツ連盟の政治力はなかなかかと
3連覇は昔の話 今はGPを主催することもできなくなったぐらい国力落ちた
ドルトムントは政治力というよりどこの国でやってもある地のりでしょう ジャッジがちょっとばかり主催国にサービスよ、って
来週のすぽるとオンアイスはれなちゃん特集
なんか間の悪いタイミングだね>れなちゃん特集 なんとか 1ドイツ 2中国 3アメリカ にはならんのかね>東京ワールド
支那2組とナチがメダル ナチが無理なら支那の台独占
ペトティホは現役続行だとしても来シーズンまでだね。 ティホノフは体の年齢が若いね。
>>762 でも、有田含めたカップルとしての特集じゃなくて
(有田は出てくるだろうけど)れなちゃん単独特集だけどね
モロゾフが怪力過ぎて、投げ飛ばされるモナリザちゃんの足が壊れそうでヒヤヒヤします
モロゾフはダイエットしないとまた足痛めそう。
サフ子達がヨロ選の演技をして 雪組が四大陸の演技をして 雪組が勝ったら ブーイングするぞ
サフ子たちはユーロSPでこけて、FSノーミスで総合199。 雪組は、4大陸は小ミスありで203だったから、 サフ組がSPノーミスならば、普通に上回ってくるとおもわれ。 ノーミス対決なら分は悪いだろうけど。
770 :
氷上の名無しさん :2007/02/15(木) 09:36:10 ID:soNYl7+S0
普通に雪組みたちのほうが上にいくでしょ。
771 :
氷上の名無しさん :2007/02/15(木) 09:38:54 ID:jnq58C3x0
川口さんたちのワールド出場決まった???
>>771 それ自分もむっちゃ知りたいです!!
せっかくの川スミスレも、基地害共の餌食になっててかわいそうですね
>768 4大陸は連戦で明らかに流した感じだったからね。 ファイナルとユーロで比べるればいいんじゃない? サブチェンコ達ってあまりノーミス見たことないしなあ。 ライバルなしのユーロならともかくあれがワールドで できるかっていうと判んないわ。正直奇跡的ノーミスに見えた。
雪組は時差調整が楽だし、 属国で開催のワールドでしょ マスコミは雪組マンセーで ドイツ組には失礼な質問かまして 妨害工作しそうよ。
サフ子達のユーロのフリー、見れば見るほどすごい よくあんなに密度の濃いプロをポカも無しに滑れたね スピードも流れもあったし 東京でこの演技の再現を是非見たいものだ
プレッシャーがかかるのはどちらも同じかと 雪組も今までずっと一人勝ち・楽勝だったから 本来ライバルとなる国内のペアは実質相手になんなかったし
>>753 プラ組のことなんだけど手、痛々しかったね
この組ちょっと面白いんで注目してたんだ
男が黒人でおとなしそうなんでもっと元気になるといいなと思ってた
できもSPひどかったし表情も冴えなかった
この組もやめますなんて言い出さないといいけど
雪組はジジ婆すぎ。ワールドはサフ子優勝でいいな。
ほぼノーミス同士でどっちが勝つかわからない緊張感ある戦いなんて めったにないし結局どっちかが調子落とすか、怪我するか 自爆するかだよなあ。 良いとか悪いとかより自爆しなかったから勝ちって感じ。特にペアは 怪我との戦いだ。勝ち負けより上位陣のほぼノーミス試合を見てみたい。
上位陣のほぼノーミス試合いいねぇ見たい。 その場に観客としていられた事をずっと自慢に思えるような エキサイティングな大会になって欲しい。
783 :
氷上の名無し :2007/02/16(金) 21:48:12 ID:4BBSzvjb0
>781 まだ痛いみたいだね…。
784 :
氷上の名無しさん :2007/02/16(金) 21:51:28 ID:Ylwq0V2UO
宇都宮ってスケート場何月くらいまでやってますか?
>>784 ちょwwwご近所さんktkr
5月中旬までやってたような気がする
786 :
氷上の名無しさん :2007/02/16(金) 22:10:08 ID:Ur/fW0Gm0
織田君と友加里ちゃん、EXでペアで滑った事あるよね。 バンクーバー終わったら、二人でペアで参戦して欲しいなあ。 日本はずーっとペアゼロだからツマらない。
気持ちはわかるけど、織田の体格でペアは無理だろ・・・ ペア滑ったってスパイラルだけだよねー?
>>787 一応スロージャンプもどきもやりました。
まあ織田の体型でペアは無理、に同意だけど。
789 :
氷上の名無しさん :2007/02/16(金) 22:16:28 ID:Ur/fW0Gm0
えーっ、友加里ちゃんを投げてスロージャンプ跳ばしたらしいよ! ダブルだけどさ。 だから、きっとペアでも出来るよ!!!
中野が自力で飛んだに決まってる
>>789 いや…あれは多分形だけのスロージャンプで、
ジャンプそのものは中野さんだけの力によるものかと。
ageてるよ
スロージャンプもどきは知りませんでした 皆さんありがとう でもペアをやるなら、身長差が20cmはないと厳しいんじゃないかな 小柄でペア希望の女の子がいればいいけど
>>793 >小柄でペア希望の女の子がいればいいけど
ゆかりんは十分に小柄かと。
ただ、それでも殿には大きすぎるなぁw
殿にちょうどいいサイズとなると、ノービスBくらいから探してくるしか……。
と、いう冗談はおいといて、日本勢は小柄でジャンプもそこそこいける(3T&3Sが飛べる)
選手なら割といる。居ないのは、大柄なペア希望の男の子だ!
勝手言い過ぎじゃね? 高橋織田がいなければ今の日本男子は絶対三枠確保無理だぞ ペアって…
雪組よりサフ組の方がエレメントの質が高くてきれいだ(除3TW) 雪組は色々な所で足元ぐらついたり二人の距離が近づいたり離れたりタイミングずれたりする ジャッジはこういう差をちゃんと点数に出すべきだよ 君島のあの着地でなんで加点が付くのかわからん
>>935 シズニー>マイズナーは
シズニーに3-3が入ってという前提?
799 :
798 :2007/02/16(金) 23:35:21 ID:0hpdPT/j0
完全に誤爆しましたorz ごめんなさい。
殿や高橋がペアするなら相手はコロボックルじゃなきゃ無理 どちびじゃんw
>>797 悪い意味にとらないでほしいけど、
雪組へのGPSとかでのダントツの高得点って、
昨季のスルに対する点の出方に似たものを感じるんだよね。
結局だんとつトップってゆう試合だと、多少難のあるエレメンツでも加点がつくし、
PCSも下と大きく差がつく。
でも世界選手権でいざ勢いのあるサフコ達がノーミスかましてきたら、
今までような点数でるとは限らないと思う。
結局新採点でも相対評価な部分は残ってるよなぁ。
802 :
氷上の名無しさん :2007/02/17(土) 04:23:33 ID:09REHOY70
でも雪組もまだまだ進化中。 リフトも美しいと思うけど
日本の男子で、身体がでかくて力持ちで3Tと3S、3T-2Tくらい跳べる選手っていないの?
コバヒロか梅谷にごつくなってもらいましょう
(´-`).。oO( 川口ペアがワールド代表に選ばれますように…
れなちゃんと組んでいた小山君ってシングルの選手としても小柄なほうだったよね。 れなちゃんがまだ子供体型だったってのもあるけど、よく持ち上げていたなと思うわ。
大柄な男性より、小柄な女性をつれてくるほうが早いと思う。 男170くらい、女150センチ以下だと可能じゃない? やりたがる人がいないだけで。
809 :
氷上の名無し :2007/02/17(土) 11:35:15 ID:7mYQBWmK0
>>809 ロシアでかいな。
2メートルある人いるけど、
それなら別のスポーツやってたほうがよかったんじゃないかと思うなぁ。
いや、日本の男性はちっさいけど 日本の女性も普通にちっさいからねw レナちゃんも150ないし 有田なんか170ちょっとなんじゃね? 日本男子で体格いい人はまず他の競技に持っていかれるだろうしね 国技の柔道、バレー、バスケ… 金銭面から言ってもフィギュアみたいに金かからんし
812 :
氷上の名無し :2007/02/17(土) 12:42:04 ID:7mYQBWmK0
レナちゃんは149cm、ジョンはああ見えても175cm。日本人として見ると、 女性は小柄で男性は平均よりちょっと大きいくらい。 平均身長が大きい国では男女ともに大きいわけで…ペアの場合やはり女性が 小さい方が有利だから、小さくて技術のある日本女性は受け入れられやすい というのはありそう。
>>812 雨で175だと小さい方なんじゃないの?
日本ですら男性の平均身長は171〜2だったような
身長そこそこで3T-2T跳べる日本人男性ならたくさんいると思う。 やっぱり人気がないだけだよ。 雨人男性の175は普通くらい。
でも最近は意外と小柄な日本女子って少なくない? 150センチ以下なんて全日本に誰一人いなかったよ。150センチの子が一人いただけ。 ジュニアにはいるかもしれないけど、すぐに背が伸びてしまうかもしれないし。 一番ペアの可能性があるのは151センチの北村だろうね。 男子は全日本出場選手中3分の2が170センチ以下だから、ほんと小柄な選手ばかり。
アメリカ人男性の平均身長176.2cm 非ヒスパニックの白人だけにしぼると178.2cm 某ブログでこないだ話題になってた。
>815 1位のフィリピンは確実に身長ごまかしてるね。 通路ですれ違ったら157の私より目線が下だった。
いや、そこまで低くはないだろう… 確かに高橋は168の私よりちっさかったけども… 165ないと思う、多分弱冠だけど殿のが大きいんじゃないかなー? 小塚くんも170ないと思う ってスレ違い&スレ汚しスマソ
フィリピンて何のことかと思った… ジュニアのペアの子だちは身長差どうなの?ちらっとしか 見たことないからよく分からないんだけど
820 :
氷上の名無しさん :2007/02/17(土) 14:06:51 ID:nOc8cvIE0
小塚君と北村さんでペアorダンス きっと国際大会でも良い成績出るよ。 身長差約20センチ確保出来てるしね。
フィリピンここにも進出かw ペアねぇ、まずは滑る環境が先かも日本は。
放送直前スレのまとめさんによると、また「氷上のふたり」の再放送があるらしいぞ。 何回見ても飽きないけど、 でも出来れば同じテイストで別のペアorカップルの番組作ってくれたら嬉しいな。
>>822 確かに見てみたいけど膨大な時間と経費がかかりそうだね。
今だとデューブ&デヴィソンが将来性たっぷりだけど大怪我したばっかだしな…。
ちゃんずやオベスラあたりもいいかも。
オベスラ、ヨロ選で杉爺にぼろくそ言われてたねw タマラの手に負えないほどスラが大酒呑みだったとは知らんかった。 あの組が伸び悩んでるのは生活態度に問題あるんじゃないかと、 ここでも書かれてたけど本当だったんだね。 皆よく知ってるなあ。
スラの方もかよ…。>生活態度
>>822 お、あるのねん。
録画失敗したから助かったワ
スラのアルコール好きが原因、みたいなこと言ってなかった?<杉爺
>男子は全日本出場選手中3分の2が170センチ以下だから、ほんと小柄な選手ばかり 知らなかった・・・。なんでだろうね。上位の体操選手が小柄な人ばかりなのと似てる。 日本人男性の平均だって170と少しくらいなのに。 女性は大きく、男性は小さくなってきてるのかな。
日本男性の平均身長が170cm。 十代も多いから、平均より小さい選手が多くても不思議じゃないと思う。
>>828 >上位の体操選手が小柄な人ばかりなのと似てる。
体操は、小柄な方が有利だからある程度原因ははっきりしているし、外国の選手も大抵
小柄。
でも、フィギュアに限っては、偶然としか……。
背が高いと見栄えがして有利だし、事実大柄な選手も活躍している。
大柄だと、他のスポーツに取られてしまうという原因は考えられるが。
170が平均なんだ、 173ぐらいまでが低身長 177ぐらいから高身長だよね?
ペアだと、177センチくらいだと小柄になるけどね。 日本人ペアへの道は厳しいな……男子選手が。 女子だと、北村あたりは海外から(北米から)実際にお声が掛かっているのではないかと 思ったりするのだが、そっちへは行かないのかな?
日本人で実力がある選手の身長 男子 165〜170センチ 女子 150〜168センチ 厳しい。
>833 デーは162か3ぐらいだからもう少し低めの設定でお願いします。
ハンマー投げの室伏選手をスカウトするしかないな。 スロージャンプで女性がリンク外に飛んでいく 可能性が大だがw
村主と本田のペアが見たい。 果たしてユニゾンは生まれるか?
>>835 デススパイラルで投げ飛ばされそう・・・
殿のプロフィールによっては身長が163とか164になってる所もあるけど cutting edgeではデーも殿も二人とも165cmと書いてあって ユニバの結団式とかで並んでいる写真でもほとんど同じだったし 他女子との対比とか見ててもそれくらいなんじゃないかなと思う。 ライサだったかがこの競技は背が高いことは必ずしも有利じゃない、 と言ってたって男子スレかなにかで見たけど、ジャンプするには小さい方が 衝撃とか少なくていいのかなと思ったんだが・・。日本男子でもコバヒロなんかは 179cmくらいあるし、彼なんかペアに転向したらどうなんだろうね。
>>838 身長高いと有利不利関係ないのはあくまでシングルだからなんじゃなくて?
ペアはともかくアイスダンスも身長差が極端に少ないと
リフトとか映えないし、もっさい感じがする
デンコワみたいな例外もあるけど
空想の世界でなら何とでも言えるんだろうけど、ここで織田とかコバヒロとか
言っても無意味のような気もする
現在シングルでこんだけ日本選手の活躍があること自体素晴らしい事だと思うし
だからこそペアも・・・っていう気持ちはわからなくはないけど
現実として環境が整わないことには無理だろうと思う
>>839 ごめん、書き方が悪かったかも。
身長高いのは必ずしも有利じゃない云々・・・は、おっしゃる通りシングルだからと思う。
体操選手は小柄な選手が多い、ってのに対して
フィギュアは偶然じゃないかという意見があったので、
バトルやジョニも170cm前半だし
背が高いライサが有利じゃないって言ってたらしいから
多少は競技自体の特質と関係ある部分(ジャンプとか?)もあるのかなと思ったので。
たしかにシングルが活躍してくると、
ペアも、ダンスも、ってついついそういう気持ちになるけど
まずは競技できる環境整ってからだよね。
サフ子組いいなぁ〜東京ワールドで見られるのがスゲー楽しみ! 表現力なら雪組だと思ってたけど、表現の幅の広さで言ったらサフ子達の方がいいな。 ワールドでは打倒中国一番手で活躍して欲しい。
>>841 いいな、チケット取れたのか・・・
自分は取れなかったよorz
オクで落としたい気持ちもあるけど、チケットハンターの思う壺にはまるのが嫌だから
我慢・・・orz
843 :
八木沼純子 :2007/02/19(月) 01:36:54 ID:hXxoJEIV0
(Inoue&Baldwin組は) トリノオリンピックではフリーでもTh3Aをきめました
山羊沼さんたら読まずにかんだ〜
悠子ちゃん,オンアイスの練習画できるようになったらしい
848 :
氷上の名無し :2007/02/21(水) 08:16:56 ID:l3UjSuco0
>847 と言うか、もうテストスケートは受けたって。その上で21日から25日の ロシアカップファイナルにも出て、演技を見せるらしい。でも3月には 最近練習を再開したムホトラがテストスケート。 …どうなるのかな〜…。
test
どなたかシシコワ&ナウモフ組みの情報ご存知の方いらっしゃいますか? 幕張で金、その後ナウモフが腰を痛めた→シシコワが激痩せ→ジャンプ決まらない といった流れで残念ながら幕張以降はなかなか結果がでなかった記憶がありますが とても好きな二人でした。 いかにもロシアペアって感じで・・・。 ナウモフの腰の情報はあったけどシシコワの情報はなかったかな? どうみても拒食症に近い状態だったと思って、見ていてとても心配して いました。今はプロでやってるのかな?
851 :
氷上の名無しさん :2007/02/21(水) 09:24:57 ID:ZtIJP5LP0
アメリカでコーチしてるよ 解散したお茶組が唯一の国際レベルの選手だったから 今はキスクラでなかなかみられないけど。
853 :
氷上の名無しさん :2007/02/21(水) 09:55:54 ID:ouANyUeq0
昨日の氷上の二人みて改めてペアはなんて大変なんだと思いましたわ。。 メンタルまじ強くないとできないね。。 やめる人多いわけだわ
今更ですが東京ワールドの日程を見てビックリ… ペアフリーの競技時間が遅すぎる… これ普通に最後まで観ずに帰ってしまう客がいるのでは…
そんなあなたのID、TSSが6だわ
>>852 二人でコーチをしているのですか?
シシコワの体調さえよければ、長野でも充分やれたのでは?
と思っていました。また見られるとうれしいです。
>856 長野シーズンまではやってたんだよね ただ代表選考で落ちたんじゃなかったっけ?
日本のペア選手っていないの? 今枠そのものが無いの?
>>858 全日本選手権に出られるクラスの選手すらいない
ショルちゃんのように身体が小さくてもあんなに素晴らしいペアスケーターになれるのだから 日本男子にもがんがって挑戦してもらいたい
サフ子達の指差しエキシ可愛かったね この組エキシよく変えるけど アニメチック、コミカル、ドラマチック、ロマンチック、しっとり と引き出し多いね 全部シュトイヤーの振り付けなら彼もかなりの才人かと
>>861 シュトイヤーは現役の頃から自分たちで振付とかやってた人
コーチが引き出しいっぱいある人なんだろね
>>861 >>863 うん、どれをやっても良い雰囲気出すようになってきた
曲想をうまく表現するようになって来てる
コーチが振付けてるから伝えやすいんだろうね
シュトイヤーのプロって現役のもだけどちょっと不思議な感じだよね。 ロシア系とも違うしあえて言えばランビのに似てる。お洒落で不思議なユーロタイプかなあ。 当たり前だけど地域によって表現って全然違ってそれが良いんだろうね。