【捏造】伊藤みどり検証スレpart5【崩壊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん
ヲ タ の 話 に よ る と 、
み ど り は サ マ ラ ン チ 会 長 自 ら プ レ ゼ ン タ ー を 買 っ て 出 る ほ ど 彼 に 溺 愛 さ れ
ギ ネ ス に 載 る く ら い 滅 多 に 出 な い 6 . 0 を 連 発 し
史 上 最 強 の ス ケ ー タ ー で あ る (笑)
’ 9 1 年 の ワ ー ル ド で は ユ ベ ー ル に 練 習 中 激 突 さ れ た せ い で
シ ョ ー ト で は カ メ ラ 席 に 突 っ 込 み 3 位 ←ユベールのせい(笑)
フ リ ー で は 3 A を 失 敗 し て 4 位 ←ユベールのせい(笑)
結 局 合 計 4 位 と な り メ ダ ル を 逃 し た ←ユベール&来年の枠取りのせい(笑)
そ し て 金 最 右 翼 で 乗 り 込 ん だ ア ル ベ ー ル ビ ル 。
し か し !
ヤ マ グ チ は シ ョ ー ト & フ リ ー と も に 1 位 の 完 全 優 勝
み ど り は シ ョ ー ト 4 位 & フ リ ー 2 位 の 銀 メ ダ ル に 終 わ っ た←マスコミ報道過熱のせい(笑)

と い う わ け で す ね ? w w w (笑)

過去スレ
【誇張】伊藤みどり検証スレpart4【崩壊】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1155166489/
【ヲタ】伊藤みどり検証スレpart3【必死w】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1148152242/
【神話】伊藤みどり検証スレpart2【崩壊】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1146379819/
伊藤みどりはメダル候補だったのか金候補だったのか
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1142175207/
2氷上の名無しさん:2006/11/20(月) 17:04:39 ID:R8hw8Z670
伊藤みどりを知らない世代へ贈るQ&A

Q:伊藤みどりってそんなに凄かったの?
A:ジャンプだけね

Q:ジャンプが凄いって成功率はどれくらい?
A:成功率は絶好時でも5割以下だよwww

Q:え?そんなモンだったのか…話によるとジャンプ以外も凄かったって聞くけど?
A:ぜんぜんお話にならないよ

Q:なんか伊藤みどりファンの話と全然違うんだけど?
A:連中は回顧厨で客観的な評価が出来ない人種だからね、実際はこんなところ↓

 @3A安定度       真央>伊藤>荒川|超えられない壁|>>>村主
 Aスケーティング技術 荒川>村主>真央|超えられない壁|>>>伊藤
 Bスピン技術      荒川>村主>真央|超えられない壁|>>>伊藤
 Cルックス           村主>真央>荒川|超えられない壁|>>>伊藤
 Dスタイル           荒川>村主>真央|超えられない壁|>>>伊藤
 E商品価値        荒川>真央>村主|超えられない壁|>>>伊藤

Q:アルベールビルのショートでの転倒って?
A:3Aのコンビを3Lzからのコンビにしたんだけどその3Lzで転倒w

Q:ショートの転倒は3Aじゃなかったの?
A:伊藤みどりのジャンプはそんなに成功率が高いわけじゃないからねww

Q:ショート後に「すいません」って言ってたのは?
A:最初取材拒否した
  それを山田コーチに咎められ、やっと出てきてマスコミに言った最初の言葉が
  「(拒否してしまい)すいません」
  それがお茶の間に流れ「4位と出遅れて申し訳ないと伊藤みどりが謝っている」と誤解されただけww

Q:フリーではどうだったの?
A:最初のコンビが3Lz-3Tの予定だったけど、ダブルになってしまった
  次が3Aだったけど回転不足で転倒www
  それ以降のジャンプは無難に決め、Lzを3Aに変更して成功
  アルベールビルのプレイバックで流れる「3Aを成功して満面の笑みを浮かべる」のはこのシーン
  結果はフリーでクリスティ・ヤマグチに次ぐ2位、総合で2位となった
  クリスティ・ヤマグチはショート、フリーともに1位の 完 全 優 勝 www
  戦前の予想通り当然の結果だねwww

Q:みどりの契約金は億単位でアメリカからはヤマグチ以上の金額を提示されてた?
A:(゚Д゚)ハァ?
  五輪金、ワールド2回金のヤマグチよりもジャンプだけのみどりが上だって???
  適当ほざくなよwww
  ヤマグチ → アメリカンエキスプレス、モービルなど’92年度だけで年収500万ドル
  みどり → CMすら呼ばれず(笑)

Q:みどりのジャンプはトップレベルの現役男子よりも高い?
A:(゚Д゚)ハァ?
  素人の唱える科学的に分析したわけでもない数字を鵜呑みにしないで下さいwww
  日本人の体型、とくに昭和丸出しのデブみどりがどんなに努力をしようと、
  欧米人男子はもとより日本人成年男子より高く飛べるわけがありませんwww
  捏造もほどほどにねwww

Q:みどりのジャンプの滞空時間は男子とほぼ同じなので高さもほぼ同じだったことが証明された?
A:(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
  あまりバカなことを言わないでねwww
3氷上の名無しさん:2006/11/20(月) 17:05:28 ID:R8hw8Z670
伊藤みどりを知らない世代へ贈るQ&A

Q:伊藤みどりにはなんでヴァカなニワカ回顧厨ヲタが多いの?
A:
  第一の理由:
  真央が地元あげのGPファイナルを制してから
  そして山田コーチ繋がり&3A繋がりからニワカの真央ヲタがみどりヲタへ変化したw
  とくに12月頃から急激にみどりヲタ(ニワカ)が湧いたw
  この連中の口癖として
  「みどりは金メダル最右翼!」「真央はみどりの後継者」「真央がトリノに出てれば金だった」
  が特徴www

第二の理由:
  金メダルを獲った荒川への嫉妬からアンチ荒川がみどりアゲに必死ww
  ワールドで日本人最高の3つのメダルを獲った村主への嫉妬からアンチ村主がみどりアゲに必死w
  4回転と騒がれる安藤への嫉妬からアンチ安藤がみどりアゲに必死w
  の3つwww
  この連中の口癖として
  「荒川の金よりみどりの銀の方が数倍上!」・・・荒川サゲに必死ww
  「ユベールがなかったら’91ワールドで3個目のメダル獲った」・・・村主サゲに必死ww
  「4回転サルコーよりみどりの3Aだってw」・・・安藤サゲに必死ww
  が特徴www

Q:カルガリー五輪でのみどりへのスタンディングオベーションは最強らしいけど?
A:捏造はやめてくださいww
  マンリーへのスタンディングオベーションの方が上ですよwww
  演技中盤から凄いですからwww

Q:サマランチ会長はみどりのカルガリーの演技を観てファンになったらしけど?
A:(゚Д゚)ハァ?
  ガセネタもここまで来ると笑えますねwwww

Q:サラマンチ会長が「みどりは一体どうしたんだ」と心配するコメントを出したの?
A:(゚Д゚)ハァ?
  現役のIOC会長がそんなことを言うと思っているのか?www

Q:コンバルソリー規定の廃止はみどりがきっかけだよね?
A:アホか!
  サマランチ会長の五輪商業化政策によるテレビ中継偏重からだぞおいwww

Q:みどりって殿堂入りしてるよね?
A:みどりが殿堂入りしたのは2003年だが、
  ヤマグチはとっくに殿堂入り(1998年)してるぞwwww

Q:’91ワールドの公式練習のときユベールは前から追突してきた?
A:ユベールも後ろ向きで滑走してただろ、おいww

Q:ユベールはわざとやった?
A:アホか!ユベールも試合を控えているのにそんなことをすると思ってるのかw

Q:謝罪もしなかった?
A:公式に日本スケ連とみどりに謝罪しただろうがwww

Q:ケガをしなければ’91ワールド金でしょ?
A:リレハンメルの覇者バイウルは、フリー前日に公式練習でシェフチェンコと激突。
  足を縫うケガを負っても金www
  荒川はドルトムントでは左足の負傷、トリノでは肩の脱臼があっても金www
  デブスみどりとは格が違うのよ、格がwww
4氷上の名無しさん:2006/11/20(月) 17:06:59 ID:R8hw8Z670
伊藤みどりを知らない世代へ贈るQ&A

Q:みどりが日本スケート界に遺産を残したよね?
A:(゚Д゚)ハァ?
  また捏造乙!渡部絵美が先駆者だぞww

Q:みどりがいたから野辺山合宿がスタートして1期生の荒川が14年後に金を獲ったんだよね?
A:(゚Д゚)ハァ?
  またまた捏造乙!
  ’91に長野で五輪開催(’98)が決定、そして’92に地元開催を睨んでの強化スタート。
  みどりがいたから始まったんじゃなくて、いなくても始まるっつーのwww

Q:みどりはスケート界に革命を起こした?
A:(゚Д゚)ハァ?
  また都合のいい捏造乙!
  そもそもフィギュアは氷上のバレエだぞw
  みどりのせいでサラやマイズナーのようなピョンピョン跳ねるだけのロリコンウンコ選手が増えただろw
  残したのは負の遺産www

Q:ビットが「真の金メダルはみどり」「私の後の女王はミドリだけ」と言ったそうだけど?
A:(゚Д゚)ハァ?
  また捏造乙!
  言ってもないことに尾ひれを付けて都合のいいように解釈www
  ビットはみどりなんか相手にしてないし、むしろ迷惑してるwww
  「観客はゴム鞠が飛び跳ねるのを見に来ているのはない」とバッサリwwww

Q:みどりは野茂が出るまではアメリカで一番有名な日本人だった?
A:(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
  もう何でもアリだなwww
  どういう調査をしてどういう結果から導き出したんでしょうwww
  そもそも現役の日本の首相すらよく分かってないアメリカ人連中がみどりごときに(rywww

Q:みどりはソ連コーチ陣からTSUNAMI GIRLって言われてた?
A:(゚Д゚)ハァ?( ´,_ゝ`)プッ
  なんでソ連のコーチが英語のGIRLなんだよwwww
  ありえないだろwwww
  実際はRadish footとかDaikon-legsって言われてたのにwwww

Q:みどりを超える選手はいない?
A:(゚Д゚)ハァ?
  あのね、過去の思い出みたいなのは嫌な部分が削ぎ落とされるものだろww
  そこに誇張が入ってだんだんと都合のいいような妄想が広がっているだけなんだってwww

Q:みどりの世界フィギュア殿堂入りはトリプルアクセルのパイオニアだから?
A:(゚Д゚)ハァ?( ´,_ゝ`)プッ(゚Д゚)ハァ?
  またまた捏造乙wwwww
  殿堂入りは非欧米選手のワールド優勝、五輪女子シングルメダリスト、
  それと堤のバックアップによるものだっつーのwwww
  みどりの殿堂入りの根拠が“トリプルアクセル”だというのなら、
  世界初の4回転ジャンパーブラウニングも殿堂入りしていなければ明らかにおかしい
  しかも、ブラウニングの方がワールド3連覇など実績は上だwwww
5氷上の名無しさん:2006/11/20(月) 17:12:41 ID:R8hw8Z670
クリスティ・ヤマグチVS伊藤みどり
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ワールド優勝回数
 ・ヤマグチは’91’92を連覇!!
 ・みどりは’89年のたった1勝(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アルベールビル五輪
 ・ヤマグチはフリー&ショートともに1位の完全優勝!!
 ・みどりはヤマグチに完膚なきまで打ちのめされた(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アルベールビル五輪後のアマ競技活動
 ・’92ワールドでヤマグチは連覇を達成し、引退
 ・みどりはアルベールビル後引退、一時的に現役復帰するも惨敗(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
プロ転向後のスケート人生
 ・ヤマグチは年収500万ドル超!!!!
 ・みどりはCMにすら呼ばれない(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
プロ転向後のスケート競技成績
 ・ヤマグチはプロフィギュア選手権4勝!
 ・みどりはやっと1勝(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
フィギュア殿堂入り
 ・ヤマグチは1998年に殿堂入り!!!
 ・みどりはやっと2003年に殿堂入り(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
結婚生活:
 ・ヤマグチはNHLの選手と結婚し幸せな家庭を築く!!!
 ・みどりは結婚するもスピード離婚(笑)、現在彼氏募集中(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
活動:
 ・ヤマグチはNBC等レポーターとしても解説者としても大活躍中!!!
 ・みどりは佐藤由香、八木沼純子の後塵を拝しているおり、現在プー子(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
トリノでの活動:
 ・ヤマグチはNBCの専属解説をしていた!!!
 ・みどりは佐藤由香(NHK解説)にまたしても置いてけぼり(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Google検索結果:
 ・Kristi Yamaguchi - 226,000
 ・Midori Ito - 215,000
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

結論:
 ヤマグチの10戦全勝w
 みどり10戦全敗ww
 捏造でもなんでもない、これが真実ですwww
 すべてにおいてヤマグチに勝てない哀れなみどり
6氷上の名無しさん:2006/11/20(月) 17:18:20 ID:sxEd5X/O0

ヤマグチ、もの凄い2重あごになっててショックだった・・
どこからどうみても生活感の漂うおばちゃん。
ペギーやドロシー・ハミルの方が垢抜けてたよ
7氷上の名無しさん:2006/11/20(月) 17:19:53 ID:R8hw8Z670
こ こ ま で の 話 を ま と め る と

み ど り の 失 敗 は

・ア マ で 絶 対 的 な 成 績 を 残 せ な か っ た 点

・タ レ ン ト 活 動 も 容 姿 に 問 題 が あ っ た 点

・プ ロ で 全 く 開 花 で き な か っ た 点

・プ ロ の 本 場 ア メ リ カ で の 知 名 度 が 全 く な い 点

・借 金 返 済 の た め 中 途 半 端 に ア マ に 復 帰 し た 点

・知 能 指 数 が 低 く ス ケ ー ト 以 外 は 問 題 外 だ っ た 点

・ス ピ ー ド 離 婚 し た 点

・容 姿 コ ン プ レ ッ ク ス か ら 整 形 手 術 し た 点

・酒 と タ バ コ に 溺 れ ガ ミ 声 に な っ た 点
8氷上の名無しさん:2006/11/20(月) 20:32:02 ID:MhnT89g10
9氷上の名無しさん:2006/11/20(月) 22:51:58 ID:NO1faPC40
伊藤みどりの基礎知識

・世界選手権金・銀、五輪銀
・フィギュアスケート世界殿堂入り
・女子世界初の3A
・女子世界初の3-3コンボ
・女子世界初の5種類のトリプル
・クリーンな3A-3Tが可能
・国際大会で18回の6.0フルマーク
・一試合フルマーク7個の女子シングル世界記録
・日本人唯一の芸術点6.0
・全日本選手権8連覇
・ニューズウィーク国際版の表紙
・長野五輪聖火最終点火者
10氷上の名無しさん:2006/11/20(月) 23:01:38 ID:d8JUPnbt0
>>1


 だから’91年ワールドも’92年アルベル五輪も
 ショートなんか存在しなかったって。
 





11氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 00:29:06 ID:GpeN8FiW0
>>5
ヤマグチってどんな演技だったか全然覚えて無かったから
youtubeで見てみたんだけど。

優勝した91年も92年も、フリーでジャンプ失敗してるんだね。
本命の自爆待ち&不在待ちの優勝かぁ。
なんだかユナみたいw 



12氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 05:24:22 ID:3MVycNUs0
>>11
みどりは五輪でジャンプ失敗し、ヤマグチもジャンプ失敗してるが
そんなヤマグチにワールドと五輪で完膚なきまでやられたみどり(笑)

つまり
ヤマグチジャンプ失敗>>>|越えられない壁|>>>みどりジャンプ失敗
13氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 06:42:47 ID:bXqUqunJ0
みどりちゃんの自滅だったんですよ。
原因は日本での期待が大きすぎたため。
彼女本人が自信をなくしてしまった。
14氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 07:10:03 ID:pHe9xDTb0
>>13
マジレスしないようにwww
15氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 07:10:18 ID:Rqxj4X1RO
インナバウワー
16氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 07:49:47 ID:nR6e1TtH0
ヤマグチに完膚なきまで叩きのめされたのは
自滅ではなくて圧倒的実力差の問題だろうな
17氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 08:37:42 ID:GpeN8FiW0

みどりのワールド89年、90年のフリー1位の演技はノーミスで
本当に素晴らしいね。
90年は規定が無けりゃショートもフリーも1位で連勝だったんだね。惜しいなあ。

こういう圧倒的な演技に対して「完膚なきまで」という単語を
用いるなら分かるけどねぇ。

大きな試合で100パーセントを出し切れない選手だったんだね
ヤマグチって。

お互いの絶頂期で戦えば、みどりの方が完全に上というのが
ビデオ観ても明らかだし。 

ヤマグチの印象の薄いのはその辺だよね。
試合には勝っても演技は普通w


18氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 09:49:25 ID:pHe9xDTb0
>>17
つまり>>16はこう書けば良かったんだな。↓
「みどりに完膚なきまで叩きのめされたのは
 自滅ではなくて圧倒的実力差の問題だろうな」 と。
19氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 10:16:45 ID:cC0ZPkwP0
>>18
93プロフィギュア選手権にピッタシの言葉だね
この時も2人共にジャンプをミスしてるが、誰が見てもみどりの圧勝だな
20氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 12:15:21 ID:NJiibYGq0
>>5
私クリスティのファンなんですが
彼女が解説してる荒川さんのトリノ演技が見たいんですけど
YouTubeではどれにあたるんでしょうか?
21氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 12:31:30 ID:nR6e1TtH0
>>17
>みどりのワールド89年、90年のフリー1位の演技はノーミスで
>本当に素晴らしいね。
>90年は規定が無けりゃショートもフリーも1位で連勝だったんだね。惜しいなあ。

3サルコーがダブってるのにノーミスですかwwwwww

つーかね、みどりヲタ得意の
【○○がなければ】なんていうのは後出しジャンケンと同じイイワケだろw
スポーツはルールがあるからスポーツ
そんなことも知らないのか?www

ジャンプヲタが
【体重と身長ルールの変更がなければ日の丸飛行隊は!】
なんてのと同じなんだよボケ



22氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 13:04:04 ID:pHe9xDTb0
>>20
そういう厳しいこと言ったらかわいそうだよw だれかさんがw
23氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 13:36:16 ID:nR6e1TtH0
>>20
NBCでググればおk。
NBCの場合、カメラワークも国際映像と多少違うので面白い。



つーか、みどりはトリノのときに離婚してボロボロになってたけどねwww
24氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 14:43:39 ID:GpeN8FiW0
で、ID:nR6e1TtH0は、現役引退して久しい1フィギュア選手の事を
毎日考えて生活ボロボロなんだよねw

しかしみどりも罪だな
25氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 15:17:11 ID:LCK0aTp/0
っつうか、彼はみどりへの対比として毎回クリスティ・ヤマグチを
引用するから、アンチみどりというより、クリスティ・ファンな
んじゃないかな。

誰もヤマグチを話題にしないから、みどりに対する嫉妬は高まる
ばかり。それが延々と続いている。
26氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 15:19:21 ID:Pp8cCPaA0
ID:GpeN8FiW0は、現役引退→借金から再度現役復帰し惨敗した1フィギュア選手の事を
毎日考えて生活ボロボロなんだよねw

しかもみどりって借金返済できたのかな?www
金がないなら整形手術も安いからモロッコでやったらしいしwww

27氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 15:35:39 ID:2tuSHqXg0
当時、低いジャンプのクリスティが勝ったとき
ああ、やっぱりアメリカだからなとしか思わなかったよ。
力強さよりも、優美さが求められていた時代でもあったし
今でもあるとは思うが、国力(スポーツ界)の差もあったからね。
28氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 15:38:56 ID:Pp8cCPaA0
>>27
>今でもあるとは思うが、国力(スポーツ界)の差もあったからね。
へぇ。

たった2年後にバイウルという弱小国の選手が大国アメリカに勝ったけどなwww
しかも微妙にwww

国力だってwww
みどりヲタはなんでも捏造するんですねwww
29氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 15:59:00 ID:+UtE+nbs0
元々フィギュアは白人中心のスポーツだったからな〜
当時あそこまで活躍したみどりはすごいと思ってた。
ヤマグチはジャンプが斜めになってて、演技がきれいだとはあまり思わなかった
容姿には恵まれていたかもしれないが…
日系で雨国内の人気者になったってことは、別な視点じゃうれしいけどね
30氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 16:00:48 ID:NJiibYGq0
NBCでググってもクリスティの解説じゃなかったですよ。
URLを貼ってくれませんか?

大国アメリカが勝ったと言ってもケリガン相手だよ。
弱小国と言っても旧ソ連。
クリスティだったら負けなかったでしょ。
あなたこそ変な捏造するのやめてください。
他のクリスティオタが迷惑です。
多くのクリスティファンはみどりも尊敬してるし好意的なのに。
31氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 16:37:14 ID:Pp8cCPaA0
>>30
>弱小国と言っても旧ソ連。
>クリスティだったら負けなかったでしょ。

コイツはバカなのか?
ソ連時代も女子シングル優勝者がいないというのにwww

32氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 16:44:33 ID:NJiibYGq0
>>31
馬鹿なのはアナタ。
バイウルスタッフの政治力を知らないのか。
それになんと言っても相手はケリガン。
33氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 16:45:37 ID:NJiibYGq0
それとクリスティが解説してるトリノの映像URLお願いします。
34氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 16:57:17 ID:z/aaWHm60
>ソ連時代も女子シングル優勝者がいないというのに

馬鹿乙
バイウルがソ連代表の女子シングル優勝者
東側ジャッジが全員バイウルに点を出し

西側が全員ケリガンという純粋な政治競争だった
35氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 17:00:28 ID:NJiibYGq0
私はクリスティの解説が聞きたいんです。
早く!!
それと>>4
カートは殿堂入りしました。
36氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 17:03:38 ID:NJiibYGq0
先駆者は渡部絵美じゃなく稲田悦子でしょ。

捏造も中途半端ですよ。
37氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 17:42:15 ID:GpeN8FiW0
>>26
いや、このスレに書いたのはこの2日ぐらいなもんだけど?w
だってニワカだしwww 
オマイはもしかして春先から粘着してませんか?生活ボロボロだね!

ところでアンタ、別スレでも必死だね〜
一応みどりに敬意を払ってるっぽいのがワロたw実はいい人?w


896 :氷上の名無しさん :2006/11/21(火) 17:12:42 ID:Pp8cCPaA0
ID:J24DpUvp0
ID:Bi5Ved62O
真央デビューにはインパクトがあってユナデビューにはインパクトがないって・・・。
それは五輪イヤーと五輪直後の世代交代イヤーでは全く反応が違うだろ。
というか、そういう冷静で客観的な判断が出来ないから真央ヲタは嫌になる。


はっきりいってジャンプだけのロリコン真央はいらない。
チョンだし朝鮮日報などで報じられた言動もアレだから人格は好きにはなれないが、
まだ選手としての魅力はユナの方が数倍イイ。

おれからすれば真央なんぞ、
サラ・ヒューズやタラみたいなロリコンがピョンピョン跳ねるだけの選手。
みどりの進化版などという真央ヲタもいるが、
顔とスタイル以外はみどりの足元にも到底及ばないクソ選手だな。

38氷上の名無しさん:2006/11/21(火) 18:27:27 ID:/icZytQr0
>>35
てことは堤のバックアップで殿堂入り説はあやしいのか……
ソース無いしな
39氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 00:39:00 ID:NbXw7v370
The greatest names in figure skating are honored in the World and U.S. Hall of Fame.
フィギュアスケートで最も偉大な名前は、世界とアメリカの栄誉の殿堂で尊敬されます。

Induction into the Hall of Fame is the highest honor a figure skater can achieve.
栄誉の殿堂への誘導は、フィギュアスケーターが獲得することができる最も高い名誉です。

The Hall of Fame includes such distinguished skaters as Jayne Torvill and Christopher Dean,
Dick Button, Scott Hamilton, Ekaterina Gordeeva and Sergei Grinkov,
Midori Ito, Sonja Henie, and Katarina Witt.

栄誉の殿堂は、トービル&ディーン組、ディック・バトン、スコット・ハミルトン、
ゴルデーワ&グリンコフ組、伊藤みどり、ソニヤ・ヘニーとカタリナ・ビットのような
著名なスケーターを含みます。
40氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 01:10:36 ID:iyUjRE0H0
女王ヴィットより先に紹介されているわけだw
41氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 01:45:04 ID:uX9VrYoN0
でもビットを載せる位置って難しそうだな、国によって考え方が違うし
いろいろと揉めそうだぞ、最後が一番無難じゃないの
42氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 01:46:25 ID:6JgeqJS80
というより、
伊藤のとなりのソニヤ・ヘニーは80年前の選手。
43氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 02:08:24 ID:uX9VrYoN0
このスレだと思ったけど、みどりが入る前は同位置にジャネット・リンとかって話で
この位置は次々とメンバーが変わって行くんだとか言ってたけど、どうなりますかな。
44氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 02:18:12 ID:RL1hAsDW0
さすがに、伊藤みどりといえどもソニアヘニーと同列はないだろう。
ソニアヘニーはオリンピック3連覇、ワールド10連覇した。
45氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 02:34:50 ID:6JgeqJS80
>>43
「このスレ」はあてにならないんでww
私としては、みどりは残ると思います。
理由
・「アメリカ寄り」と批判される殿堂の権威を保持するために、
 アジア国籍の選手(みどり)は必要。(アメリカの思惑)
・一人減らす必要がない。
・現代・未来のフィギュア状況を考えると、みどりがますます重要な位置を占める。
 (ビット=完全な時代遅れ。みどり=完全な普遍性)
・仮に減らす場合も、みどりではないだろう。
 (ビットが外されても、みどりは外されない、と思われる)

  ちなみに殿堂は、現役時の「成績」は直接関係ない。
  成績が重要なら、「殿堂」である必要がない。「成績表」でいい。
  成績順で選ばれるなら「殿堂」の意味がない。

このメンバー↓、殿堂に必要な「殿堂度」でランク順を並べてみ。
<現行>
トービル&ディーン組、
ディック・バトン、
スコット・ハミルトン、
ゴルデーワ&グリンコフ組、
伊藤みどり、
ソニヤ・ヘニー
カタリナ・ビット

<候補>:
クワン
ヤグ
プル 
スル
中国ペア 等
46氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 02:59:23 ID:RL1hAsDW0
あれっ、殿堂入りして後に外されるなんてことがあるのかいな。
47氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 05:05:23 ID:6JgeqJS80
>>46 殿堂のトップページの記載のこと
http://www.worldskatingmuseum.org/Home_Page.htm
48氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 06:35:14 ID:REVD5SHg0
990 名前:氷上の名無しさん[] 投稿日:2006/11/21(火) 16:04:12 ID:Pp8cCPaA0
>>988
>悪いけど、八木沼と伊藤のルックスの差がそれほどあるとは思えない。
これはヒドスwwww
お前の目は節穴かwww

伊藤みどり(整形済w)
http://blog.houroki.com/images/itohmidori.jpg.300px.jpg
八木沼純子
http://www.joc.or.jp/stories/olympiansstory/images/yaginuma/20050921yaginumaprofile.jpg

もう月とスッポンというより、
男を惑わす銀盤の銀狐と緑のタヌキのドン兵衛w
真っ赤なフェラーリと車検切れのミラwww

これくらい違うだろw








ワラタwwwww
49氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 06:52:41 ID:ia/etFV/0
>>1
ここまで歪んだ性格の人間も珍しいな
そのつけは全ておまえに帰ってくることを良く覚えとけ
50氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 07:17:37 ID:hw6QQq3mO
クリスティ解説のトリノなんて見たことないよ
トリノ期間は、幼い子供と一緒に自宅でのんびりすると報じられてたし
荒川の演技を画家のドガって人の絵に喩えて誉めてたのは新聞で見た。

ヤマグチって荒川や真央と似てて空気をしなやかにできる選手だね
ミドリは空気を沸騰させて爆発させるw

このふたりは特別な天才だったんだと思う。
51氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 08:10:41 ID:y13zSw1O0
>>50
>トリノ期間は、幼い子供と一緒に自宅でのんびりすると報じられてた

詳しくヨロwww
52氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 08:47:44 ID:hw6QQq3mO
ヤマグチ自身の子どもってことだよ。二人いてひとりはまだ赤ん坊。子どもたちと一緒にトリノ五輪は自宅のテレビで楽しみますとかなんとか。
米YahooNewsで見たので記事が残ってるかわからないけど。
53氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 08:57:01 ID:siwMH8c+0
>>51
ヤマグチ解説トリノまだ?
54氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 09:48:56 ID:9UntPCiQ0
>>52
そういえばみどりも
「トリノ期間中は旦那とツンデレ」とかなんとか言ってたな
米YahooNewsで見たので記事が残ってるかわからないけどw
55氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 09:50:31 ID:siwMH8c+0
>>54
だからヤマグチ解説トリノ出せよ。
56氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 10:24:20 ID:9UntPCiQ0
>>55
ググレカス
57氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 10:30:54 ID:YnOrPkG/0
現地での解説じゃなくて
単に番組内のスタジオコメンテーターじゃないの?>ヤマグチ
58氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 10:38:53 ID:4h+Rv3sf0
スタジオの映像なんてあった?
日本だけじゃない?
59氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 11:01:14 ID:YnOrPkG/0
在米の人のブログにあったけど リンクは避けます↓

>オリンピックを独占放送しているチャンネルが"現場からの報道"好きなローカル局という
>ことと、カリフォルニアがアジア人の多い地域であることゆえか、荒川選手の日本人初
>(アジア人初ってことなのかな?)金メダルを踏まえて、San JoseのJapan townから
>TV観戦するするヒトビトの様子を生中継!なんてこともやってました。

>スタジオのコメンテーターは懐かしのクリスティ・ヤマグチ。           ←←
>彼女の時代も記憶の彼方過ぎて、彼女の顔を見てももはや認識できなかったですケド。



「スタジオコメンテーター」が1=>>5の脳内で「解説」になったのかな?
番組コメンテーターならみどりもやってたのにw
無理やり捏造乙って感じ。
60氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 11:01:32 ID:siwMH8c+0
>>56
早く。
昨日からずっと探してやっと出てきたんだろw
61氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 11:06:27 ID:siwMH8c+0
>>23では確かに
「NBCでググればおk。
NBCの場合、カメラワークも国際映像と多少違うので面白い」って
言ってるよな。誰かさんw
62氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 12:11:31 ID:9UntPCiQ0
>>59
URLのソースは?w

それからソースが【ブログ】wwww
もう笑いが止まりませんwwww


俺もこんなブログ見つけた
みどりに近い人のブログにあったけど リンクは避けます↓

>久しぶりにあのフィギュアスケートの伊藤みどりに会ったんだけど、
>顔が変わっていたので最初気づかなかったよ。
>どうやらかなりイジったみたいだ。
>話によればモロッコでやったらしい。

63氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 12:16:06 ID:siwMH8c+0
>>62
だからヤマグチトリノ解説は?
64氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 12:22:30 ID:siwMH8c+0
堤のおかげで殿堂入りが出来るなら
渡部絵美や八木沼もとっくに殿堂入りしてるわな。
65氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 12:22:58 ID:YnOrPkG/0
>>62
あらら?そんなに必死になっちゃって・・
あなたの言う通り普通にググッたら>>59のページに辿り着けますよw
あなたみたいな基地外に絡まれたらブログ主もびっくりするだろうから
リンクしないだけ。

で、>>23「NBCでググればおk。 NBCの場合、カメラワークも国際映像と多少違うので面白い」
この映像はどこで観れるのかしら??w

66氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 12:56:01 ID:WYYydC+50

みどりが整形したのって目とあごと鼻と口と脂肪吸引だけ?
他にもイジった?ww


つーかもう顔が別人になったじゃんwwwww


67氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 13:08:41 ID:siwMH8c+0
>>66
だからヤマグチトリノ解説見せて。
68氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 13:27:23 ID:RL1hAsDW0
みどりはエステが趣味だし。
69氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 13:50:36 ID:WYYydC+50
エステが趣味であの容姿なのかw
クレーターのようなミカン肌w

ちょっとヤバいだろwww
70氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 14:39:16 ID:siwMH8c+0
71氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 15:07:35 ID:WYYydC+50
みどり可愛い(笑)
http://blog.houroki.com/images/itohmidori.jpg.300px.jpg













おい、誰かいい整形医者紹介してやれよ

72氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 15:58:49 ID:Fk40hPl70
なぁ、なぁ、みどりとサマランチの伝説はどうなった?w
サマランチはみどりのファンだったとか
プレゼンターになったとか
規定廃止はみどりのためとかwwwww




みどりヲタって真央ヲタと同じで適当なガセネタを垂れ流すよなw
73氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 16:46:28 ID:5we4pYyz0
>>72
お前、しつこいから報告。
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
74氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 16:57:26 ID:siwMH8c+0
>>72
全部ホントのことじゃん。
オマエマジで知らないの?w

それよりクリスティのトリノ解説映像は?
75氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 16:58:23 ID:siwMH8c+0
おっと、規定廃止はみどりのためじゃないよ。
それ以外は全部本当。
76氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 17:13:30 ID:Fk40hPl70



なぁ、なぁ、みどりとサマランチの伝説ヨロシクwww



( ´,_ゝ`)プッ
77氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 17:16:51 ID:siwMH8c+0
そんなの過去ログ漁ればいくらでも出るだろ。
それより
ヤマグチのトリノ解説よろしく。
言いだしっぺさんw
78氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 19:51:24 ID:ITndCEEl0
シカゴに住んでいた時にみどりちゃんが銀メダルを取った。
近所の人や歯医者や、子供の友達のお母さんなど
いろんな人にみどりは素晴らしかったと言われて嬉しかった。

山田コーチの元での生活ぶりとか
ヴァイオリニストの五嶋みどりとの対談などの番組も放送されてた。
79氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 20:41:24 ID:rzkeIxz10
カルガリーに住んでいた時、
カルガリー五輪フィギュアの話題になったんだけど
近所の人や弁護士や、会社の仲間など
いろんな人に
「みどりはジャンプ【だけ】凄いね!あとは・・・プッ」
とか言われた。

ニューヨークに住んでいたとき
アルベールビル五輪フィギュアの話題になったんだけど
みどりの【み】の字も出なくて
ヤマグチやケリガンやハーディングの話題で持ちきりだった。
それで俺が
「みどりが銀メダル獲ったよ!」
と言っても
「( ´__ゝ`)フーン」や「あっそ」
とか言われた。

実際みどりの演技はカルガリーのときもアルベールビルのときも
アメリカじゃ放映されなかったししょうがないけどね
80氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 20:47:40 ID:ITndCEEl0
放送されてたよ。
81氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 21:04:16 ID:rzkeIxz10
>>80
どこのチャンネル?
82氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 21:07:54 ID:CNpJRFYI0
CBS
83氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 22:00:25 ID:Y6FJdsnj0
>>78
>いろんな人にみどりは素晴らしかったと言われて嬉しかった。
>>80
>近所の人や歯医者や、子供の友達のお母さんなど
>いろんな人にみどりは素晴らしかったと言われて嬉しかった。

また捏造かいwww
どこのチャンネルで放送したんだよwwww
放送してねーだろうがwwww
そんで近所の人はどうやって見たんだよww

ガセネタばかり言いやがってwww

84氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 22:20:30 ID:ITndCEEl0
基地外の相手しちゃったのねw
85氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 22:35:33 ID:YnOrPkG/0
なんだか1が可哀想になってきた・・
あまりにも哀れです・・
86氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 23:23:48 ID:ITndCEEl0
そうだね。
でもそれも1の人生だしね。
シカゴの郊外は、とてもフィギュアスケートがさかんで
小学生くらいの女の子は、習ってる子が多かった。
リンクに見に行った事もあるよ。
87氷上の名無しさん:2006/11/22(水) 23:51:03 ID:dMzR0kZ40


み ど り ヲ タ の 脳 内 で は

カ ル ガ リ ー と ア ル ベ ー ル ビ ル で の

み ど り の 演 技 が 全 米 で 中 継 さ れ た と 思 っ て い ま す w





妄 想 甚 だ し い と い う か

世 間 知 ら ず の 稚 拙 レ ス と い う か

非 常 に 痛 い で す け ど

み な さ ん そ っ と 見 守 っ て や り ま し ょ う w w w
88氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 00:04:42 ID:RL1hAsDW0
>>87
おまえはチョンだな。それとも個人的にみどりに対し恨みでもあるのか。


89氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 00:17:40 ID:8J8GVsR50
2度目に3アクセルが決まったとき、スコットハミルトンが信じられないと絶叫した解説はどこで放送されたのでしょ?
90氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 00:32:59 ID:UBhuoAHH0


>>87 の 脳 内 で は

ウ  ジ  が  わ  い  て  い  ま  す  w w w
91氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 00:36:29 ID:BMhdXyas0
>>89
全米で放映されたんじゃないの?wwwww




( ´,_ゝ`)プッ



た か だ か 他 国 の 黄 色 人 種 の デ ブ で チ ビ で ブ ス の み ど り の 演 技 が

カ ル ガ リ ー と ア ル ベ ー ル ビ ル 共 に 

全 米 で 放 映 さ れ た と 思 っ て い る 人 っ て

世 間 知 ら ず と い う か 妄 想 た く ま し い と い う か

お め で た い 人 た ち で す ね w

放 映 さ れ な い か ら 名 が 知 れ 渡 ら な い ん で す よ w

佐 藤 有 香 の 名 が 知 ら れ て い る の は

毎 週 の よ う に ア イ ス シ ョ ー が 放 映 さ れ た か ら で す よ w

ト リ ノ の 荒 川 の 演 技 と 表 彰 式 が N B C で 放 映 さ れ た か ら

「 ア メ リ カ で 異 例 の 放 映 !」

と そ れ だ け で ニ ュ ー ス に な る ん で す よ w

盲 目 み ど り ヲ タ の 皆 さ ん 分 か り ま し た か ?

92氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 00:57:21 ID:7+xZ2QP60
>>91
訳の分らないことゴチャゴチャ言ってないで、放映したのかしてないのかどっちなんだよ?

93氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 02:50:13 ID:cRboAp5V0
768 名前:氷上の名無しさん投稿日:2006/11/23(木) 02:25:48 ID:GHAoT0SO0
安藤はみどりごときは超えてるよ
みどりなんかビットから肉団子扱いされたアホじゃんw
94氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 03:07:50 ID:BMhdXyas0
>>93
肉団子じゃなくてゴム鞠だってw
それからニューズウィークは大根足w
95氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 03:37:44 ID:zud93pA60
アンチスレが多いほど、人気のバロメーターか。なるほど。
どうでも良かったらスレなんて立てずに忘れ去られるもんな。
・・つうことは安藤も大人気ってことなんだね。
96氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 04:21:11 ID:W239p7gt0
現役でも話題にならない選手が沢山いるからねえ、でも2ちゃんの場合はアンチ
というよりその選手のオタが嫌いって感じだな、>>93のスレ見ると、みどりオタ
の俺から見ても冷静な判断が出来てないみどりオタがいて見事に突っ込まれてる。
このスレも終わりそうにないな、その前に2ちゃん自体の存続が危ないかw
97氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 08:16:41 ID:LlC/8iJk0
>>91
そのNBCの放送はヤマグチが専属解説だったんだろ?www
その映像早く見せろや。
98氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 08:18:47 ID:LlC/8iJk0
>>91
「アメリカで異例の放送!」
そのニュースのソースは?
今年のニュースだからいくらでもあるんだろ?www
99氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 19:54:13 ID:5XtKJ5Zz0
典 型 的 な み ど り ヲ タ 必 死 だ な w w w

ID:LlC/8iJk0

た っ た 半 年 前 の こ と だ と い う の に

荒 川 が 全 米 に 放 映 さ れ て

み ど り が 放 映 さ れ な か っ た 現 実 を

ど う し て も 信 じ た く な い ん だ ろ w w w

よ う つ べ で 現 実 を 見 て 来 い w w w
100氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 20:14:42 ID:LlC/8iJk0
>>99
お前は典型的な馬鹿。
「アメリカで異例の放送!」とニュースになったんだろ。
そのニュースはどこ?

そしてその異例放送の解説はヤマグチだったんだろ。
その映像はどこ?

馬鹿は無駄にスペースを使うなw
101氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 20:25:50 ID:L8jaP5+B0
しかし、1は自分を客観的に見て恥ずかしくないのか、大したもんだ。
見れないのかな、境界性人格障害か?
102氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 20:26:33 ID:7+xZ2QP60
>>99
拉致した日本人を早く返せ!!
103氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 20:52:02 ID:8J8GVsR50
91面白いや。微妙にトーンが変わった。アルベールビルのみどりは放映されたことを
認めたんだね。
104氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 21:01:10 ID:noQV3Wm40
>>79=1でいいの?

それはさあ、みどりじゃなくて「あなた自身が」周囲にとって
「( ´__ゝ`)フーン」や「あっそ」 「プッ」
っていう存在だったんだよw

>>78さんの周囲との対比でも明らかだね。

105氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 21:19:31 ID:3Cx1VmSB0
伊藤みどりを知らない世代へ贈るQ&A

Q:伊藤みどりってそんなに凄かったの?
A:ジャンプとスピンとステップとスピード「だけ」ね。

Q:ジャンプが凄いって成功率はどれくらい?
A:全盛期(1988〜1990)はほぼ100%。

Q:え?そんなモンだったのか…話によるとジャンプ以外も凄かったって聞くけど?
A:身体が硬いからレイバックとかは苦手だったね。今、流行のビールマンも出来ないだろうし。

Q:なんかアンチ伊藤みどりファンの話と全然違うんだけど?
A: アンチってみどりのカリスマを恐れる佐藤有香の取り巻きとか、暇つぶしのかまってチャンだから。

 @3A安定度       伊藤>真央(最近ダメ):絶対3A出来ない荒川&村主
 Aスケーティング技術 トップレヴェルだと大差無し。時代の流行にも拠るしね。
 Bスピン技術      伊藤>村主>真央荒川(スピード無さ杉)
 Cルックス           浅田舞>八木沼>真央>みどり>荒川>佐藤有香
 Dスタイル           荒川>村主>真央|超えられない壁|>>>伊藤
 E商品価値        荒川>真央>村主|超えられない壁|>>>伊藤

Q:アルベールビルのショートでの転倒って?
A:3Aのコンビを3Lzからのコンビにしたんだけどその3Lzで転倒(残念)

Q:ショートの転倒は3Aじゃなかったの?
A:調子崩してたしね。本人が決めたんだから仕方ない。

Q:ショート後に「すいません」って言ってたのは?
A:最初取材拒否した
  それを山田コーチに咎められ、やっと出てきてマスコミに言った最初の言葉が
  「(拒否してしまい)すいません」
  それがお茶の間に流れ「4位と出遅れて申し訳ないと伊藤みどりが謝っている」と誤解されただけww
  (コレはホント)
Q:フリーではどうだったの?
A:最初のコンビが3Lz-3Tの予定だったけど、ダブルになってしまった
  次が3Aだったけど回転不足で転倒www
  それ以降のジャンプは無難に決め、Lzを3Aに変更して成功
  アルベールビルのプレイバックで流れる「3Aを成功して満面の笑みを浮かべる」のはこのシーン
  結果はフリーでクリスティ・ヤマグチに次ぐ2位、総合で2位となった
  クリスティ・ヤマグチはショート、フリーともに1位の 完 全 優 勝 www
  戦前の予想はスポーツ・イラストレイテッドでみどり金だったんだけどヤマグチ優勝。でも
  冬季五輪女子で史上初のトリプル・アクセルを決めて歴史に名を残した。その後も冬季五輪
  フィギュアでトリプル・アクセルを決めた女子選手はゼロ。

Q:みどりの契約金は億単位でアメリカからはヤマグチ以上の金額を提示されてた?
A:(゚Д゚)ハァ?
  五輪金、ワールド2回金のヤマグチよりもジャンプだけのみどりが上だって???
  適当ほざくなよwww
  ヤマグチ → 当時、日系企業(Canon)以外からスポンサー契約取れなかったってのは有名な話。
  みどり → プリンス・ホテルのアイスショー専属選手として契約。

Q:みどりのジャンプはトップレベルの現役男子よりも高い?
A:男子並みってのはスコット・ハミルトンとかが散々実況で喋ってる。
  ようつべの1989ワールドLPとか診て見れば?英語を理解できればのハナシだけどさ。
Q:みどりのジャンプの滞空時間は男子とほぼ同じなので高さもほぼ同じだったことが証明された?
A:上記参照。
106氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 21:30:31 ID:3Cx1VmSB0
伊藤みどりを知らない世代へ贈るQ&A

Q:伊藤みどりにはなんでヴァカなニワカ回顧厨ヲタが多いの?
A:
  第一の理由:
  昨今のフィギュア・ブーム(特に安藤美姫が露出し出してから)みどりの過去の
  映像が流れ、主にジャンプの超絶さからニワカ・ヲタが増えた。

第二の理由:
  金メダルを獲った荒川への「物足りなさ」からアンチ荒川がみどりアゲに必死ww
  ワールドで日本人最高の3つのメダルを獲った村主への「顔芸のキモさ」からアンチ村主がみどりアゲに必死w
  4回転と騒がれる安藤への「胡散臭さ」からアンチ安藤がみどりアゲに必死w
  の3つwww
  この連中の口癖として
  「荒川の金よりみどりの銀の方が数倍上!」・・・荒川って漁夫の利の一発屋だしね。
  「ユベールがなかったら’91ワールドで3個目のメダル獲った」・・・村主の顔芸のキモさに辟易。
  「4回転サルコーよりみどりの3Aだってw」・・・安藤をアゲる馬鹿は在日くらい。

Q:カルガリー五輪でのみどりへのスタンディングオベーションは最強らしいけど?
A:捏造はやめてくださいww
  マンリーへのスタンディングオベーションの方が上ですよwwwって地元なんだから当然だろ。
 
Q:サマランチ会長はみどりのカルガリーの演技を観てファンになったらしけど?
A:(゚Д゚)ハァ?
  ガセネタもここまで来ると笑えますねwwww って事実そうだからな。1989年にみどりが
  ワールドを制した時にサマランチはわざわざお土産持参でみどりに会いに来た。1990年
  のTBS多田アナが喋ってた。多田アナは嘘を言ったのかな?

Q:サラマンチ会長が「みどりは一体どうしたんだ」と心配するコメントを出したの?
A:(゚Д゚)ハァ?
  現役のIOC会長がそんなことを言うと思っているのか?www
  って実際その通りだからな。
Q:コンバルソリー規定の廃止はみどりがきっかけだよね?
A:アホか!
  サマランチ会長の五輪商業化政策によるテレビ中継偏重からだぞおいwww
  って結局みどりが台頭した後、苦手だった規定が廃止されたのは事実。
Q:みどりって殿堂入りしてるよね?
A:みどりが殿堂入りしたのは2003年だが、
  ヤマグチはとっくに殿堂入り(1998年)してるぞwwww
  って絶対に取れない佐藤有香&朝鮮人のヒガミwwww
Q:’91ワールドの公式練習のときユベールは前から追突してきた?
A:ユベールも後ろ向きで滑走してただろ、おいww
  って向こうからぶつかってきたろ、ヲイwww
Q:ユベールはわざとやった?
A:アホか!ユベールも試合を控えているのにそんなことをすると思ってるのかw
  ってするに決まってんだろ。連れのボナリーはアルベールビルで警告受けた
  だろーが!

Q:謝罪もしなかった?
A:公式に日本スケ連とみどりに謝罪しただろうがwww
  って衆人環視でやったんだから謝るに決まってんだろwww

Q:ケガをしなければ’91ワールド金でしょ?
A:リレハンメルの覇者バイウルは、フリー前日に公式練習でシェフチェンコと激突。
  足を縫うケガを負っても金www
  荒川はドルトムントでは左足の負傷、トリノでは肩の脱臼があっても金www
  デブスみどりとは格が違うのよ、格がwww って一発屋で現在アル中のバイウルwww
  みどりとは格が違うだろ?

107氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 21:30:37 ID:I0bu3j6S0
荒川が異例の放送ってどういうこと?
まさか今まで日本人スケーターは
雨で放送されてなかったと思ってる訳じゃなかろう?
108氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 21:34:02 ID:aDuuQ8y40
>>107
全米で放送されてない
109Mikitty:2006/11/23(木) 21:37:34 ID:3Cx1VmSB0
伊藤みどりを知らない世代へ贈るQ&A

Q:みどりが日本スケート界に遺産を残したよね?
A:(゚Д゚)ハァ?
  また捏造乙!渡部絵美が先駆者だぞww
  ってみどりの方が世界的に圧倒的に有名だろうが。

Q:みどりがいたから野辺山合宿がスタートして1期生の荒川が14年後に金を獲ったんだよね?
A:(゚Д゚)ハァ?
  またまた捏造乙!
  ’91に長野で五輪開催(’98)が決定、そして’92に地元開催を睨んでの強化スタート。
  みどりがいたから始まったんじゃなくて、いなくても始まるっつーのwww
  だったら一度引退したみどりを冬季長野の枠取りの為に復帰させるの止めろって。
Q:みどりはスケート界に革命を起こした?
A:(゚Д゚)ハァ?
  また都合のいい捏造乙!
  そもそもフィギュアは氷上のバレエだぞw
  みどりのせいでサラやマイズナーのようなピョンピョン跳ねるだけのロリコンウンコ選手が増えただろw
  残したのは負の遺産www
  ってお前は世界フィギュアの趨勢を決める責任者かよ?
Q:ビットが「真の金メダルはみどり」「私の後の女王はミドリだけ」と言ったそうだけど?
A:(゚Д゚)ハァ?
  また捏造乙!
  言ってもないことに尾ひれを付けて都合のいいように解釈www
  ビットはみどりなんか相手にしてないし、むしろ迷惑してるwww
  「観客はゴム鞠が飛び跳ねるのを見に来ているのはない」とバッサリwwww
 って最初はそう言って物議を醸した。で、最後は「観客がみどりに金メダルを与えていた」
 ってのが実際のハナシ。
Q:みどりは野茂が出るまではアメリカで一番有名な日本人だった?
A:(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
  もう何でもアリだなwww
  どういう調査をしてどういう結果から導き出したんでしょうwww
  そもそも現役の日本の首相すらよく分かってないアメリカ人連中がみどりごときに(rywww
  少なくとも北米&ヨーロッパのフィギュア関係者でMidori Ito知らない香具師はゼロだろwww
Q:みどりはソ連コーチ陣からTSUNAMI GIRLって言われてた?
A:(゚Д゚)ハァ?( ´,_ゝ`)プッ
  なんでソ連のコーチが英語のGIRLなんだよwwww
  ありえないだろwwww
  実際はRadish footとかDaikon-legsって言われてたのにwwww
 コラ、捏造は止めろ。実際Tsunami Girlって言われてただろうが。
Q:みどりを超える選手はいない?
A:(゚Д゚)ハァ?
  あのね、過去の思い出みたいなのは嫌な部分が削ぎ落とされるものだろww
  そこに誇張が入ってだんだんと都合のいいような妄想が広がっているだけなんだってwww
  って過去の偉大なアスリートは全部そうだって。それよりも16年経って未だにあのジャンプとスピードを
  超える女子フィギュア選手がいないって事の方が驚異的。
Q:みどりの世界フィギュア殿堂入りはトリプルアクセルのパイオニアだから?
A:(゚Д゚)ハァ?( ´,_ゝ`)プッ(゚Д゚)ハァ?
  またまた捏造乙wwwww
  殿堂入りは非欧米選手のワールド優勝、五輪女子シングルメダリスト、
  それと堤のバックアップによるものだっつーのwwww
  みどりの殿堂入りの根拠が“トリプルアクセル”だというのなら、
  世界初の4回転ジャンパーブラウニングも殿堂入りしていなければ明らかにおかしい
  しかも、ブラウニングの方がワールド3連覇など実績は上だwwww

  お前の方が捏造だろうが。オリンピックならまだしもスケート協会に堤の影響力が
  発揮されてるってお前、本気か?
110氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 21:42:25 ID:UBhuoAHH0
A:(゚Д゚)ハァ?( ´,_ゝ`)プッ(゚Д゚)ハァ?

wwwwwwwww
111氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 21:45:05 ID:I0bu3j6S0
>108
んー、つまり日本だったら
荒川→全国ネットで放送
今までの日本選手→東海放送でのみ放送
ってことなのか?
112氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 21:47:02 ID:Pz12j+rP0
>>106

ちょっと反論!

サマランチの要望でみどりはカルガリーでの引退を撤回。
(次の五輪フィギュアのスター温存のため)

ユベールは、あたり屋として知られていた。
当時の解説者が、ユベールがぶつかった時、
“この選手はこういう傾向がある選手です。
本当はジャンプ体制にはいった選手のコースに入ることは
ありえません。(伊藤選手が先にジャンプ体制に入っていて
飛ぼうとする無防備なところにユベールが突入)”
ユベールは自分でぶつかる気十分だったからお尻からあたった。
みどりはわき腹にまともにユベールあたられてすばらく立ち上がれなかった。
ユベールはすぐに立ち上がった。
113氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 22:03:53 ID:7+xZ2QP60
荒川はアメリカで、Are you a skater? といわれ、あげくのはてにミッシェルクワンに間違われる始末。
全米で放送されたのにあんた誰状態だし。
114氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 22:07:32 ID:VceunQUM0
休みの日は有意義に過ごそうぜ。
馬鹿は相手にするな。
115氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 22:12:34 ID:aDuuQ8y40
>>112
>サマランチの要望でみどりはカルガリーでの引退を撤回。
>(次の五輪フィギュアのスター温存のため)

また捏造が出ました!
( ´,_ゝ`)プッ


>>113 ID:7+xZ2QP60
>荒川はアメリカで、Are you a skater? といわれ、あげくのはてにミッシェルクワンに間違われる始末。

聞いた人間はアメリカNo.1人気のクワンですら顔と名前が分からないってことだ
つまり、スケート選手ってのはアメリカでもマイナーな存在だし
そんなアメリカでみどりのことを知っているのは1万人に1人以下だろ

散々ガイシュツネタだがなw
116氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 22:19:47 ID:Pz12j+rP0
カルガリーでみどりは最後の五輪にするつもりだったのは本当。
彼女は母子家庭だし、次の五輪は考えてなくプロ転向の予定だった。
でも、サマランチからの要請で次五輪まで選手を続けることにした。
これは、当時の新聞報道&TV報道をみている人間は周知の事実。
ネットはなかったからね。

だからサマランチはみどりの動向が心配で仕方なかったのさ。
そのころは、グリスティも出てきてなかったし、
彼女のJr時代からは、あの安定感は感じられなかったし
十台後半に急に伸びてきたからね。
117氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 22:25:22 ID:aDuuQ8y40
み ど り ヲ タ は 相 変 わ ら ず

ア メ リ カ と い う 国 が ど ん な 国 な の か

分 か ら な い よ う な の で 俺 様 が や さ し く 教 え て や る か w

特 徴
 1.ア メ リ カ 選 手 以 外 は 基 本 的 に 放 映 し な い
 2.ア メ リ カ 選 手 以 外 が メ ダ ル を 獲 っ て も 放 映 し な い
 3.他 国 選 手 が 金 を 獲 っ た ら 表 彰 式 も 放 映 し な い

こ れ 基 本 w

特 に 3. は 日 本 で も 民 放 に よ く 見 ら れ る 傾 向 だ が

ト リ ノ で は 荒 川 の 演 技 と 表 彰 式 ま で N B C が 放 映 し た か ら

異 例 な の で あ っ て

http://www.chunichi.co.jp/hold2006/torino2006/2006022401001946.html

通 常 、 他 国 選 手 は 演 技 す ら 放 映 さ れ な い w


ア メ リ カ 人 の 頭 の 中
 1.ア メ リ カ 人 以 外 は 興 味 が な い
 2.ア メ リ カ 人 こ そ N o 1 だ と 思 っ て る

ゴ ル フ の ソ レ ン ス タ ム よ り ウ ィ ー が 注 目 さ れ

多 数 の ス ポ ン サ ー が 付 く の は

ウ ィ ー が ア メ リ カ 国 籍 を 持 っ て い る か ら な の だ よ w
118氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 22:29:22 ID:aDuuQ8y40
>>116
>次の五輪は考えてなくプロ転向の予定だった。

また捏造ですか!
( ´,_ゝ`)プッ

なにがプロ転向だよw
まだカルガリー時に高校3年生なのにwww
しかも時代的にプロ転向しても収入のあてがないというのに(アメリカでブームにもなってないw)
プロ転向してどうするんだよwwww
そういうガセネタを平気でバラまくから俺様みたいな人間が必要なんだよなwww
119氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 22:34:59 ID:aDuuQ8y40
>>116
>そのころは、グリスティも出てきてなかったし、
>彼女のJr時代からは、あの安定感は感じられなかったし
>十台後半に急に伸びてきたからね。

グリスティって誰?www
クリスティ・ヤマグチのことかな?www
ヤマグチはJrと五輪を制した史上初の女性選手ですが?www

しかも10代後半はまだ黄色人種に対する人種差別があった時代だしw
日本との貿易摩擦で不買運動など巻き起こった時代w

日系人のヤマグチはだからペアとシングルを掛け持ちさせられたんだがwww
それすら知らずに適当なガセネタをいうみどりヲタにおなかいっぱいwww


120氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 22:41:43 ID:8YIJJLMP0
すげー、このスレまだ続いてたんだwww。

まあ、ヲタでもアンチでもないおいらからするとどうでも良いが、
とりあえず>>10は正解。
121氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 22:43:54 ID:8J8GVsR50
aDuuQ8y40はヤマグチのファンなの?とりあえず、みどりの銀メダル獲得を
全く喜んではいないようだけど。日本人選手で五輪フィギュアの初メダルでしょ。
122氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 22:46:49 ID:RlLIBDZV0
プロでもアメリカで大人気
Rose of Pain
http://www.youtube.com/watch?v=9Dg3jlLS9W4
123氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 22:47:54 ID:Pz12j+rP0
カルガリー当時、高校生で短大進学が決まっていて
アマチュアスケートは、学生時代のみってとこだけど?

クリスティも当初はペアと両立なんて
NHK杯を毎年みている人間なら彼女が3位に入賞した時に
話題になっていたよ。

ちなみにアルベールビルでクリスティとみどりのどちらが
前評判高かったかといえば、みどり。
みどりが転倒さえしなければ金ってマスコミ的に言われていた。
まあ、スケート界のゼネコン競技(出来レース)といわれる由縁だね。
124氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 22:54:34 ID:Pz12j+rP0
プロが当時人気なかったって・・・

それこそ、はぁ?

佐野さんや松村充さん渡辺絵美に至るまで、アマの競技会しりぞいて
みんなプロでプリンスですべっていましたが?
125氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 23:02:07 ID:LlC/8iJk0
>>118
カルガリー後プロ転向したがってたことマジで知らないのか。
>>117
記事まで捏造するな。それも中日新聞ニュース。
「通常、米国の金メダル獲得時以外は、表彰式の国歌を流すことはないが」
通 常 、 他 国 選 手 は 演 技 す ら 放 映 さ れ な い
なんて一言も言ってない。

それよりNBCはヤマグチの解説だったんだろ?
早く見せてくれ。ようつべではどれだ?w
126氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 23:09:51 ID:LlC/8iJk0
>>119
そう、日系人だから90ワールドでヤマグチは
踏み絵を踏まされたんだよな。
127氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 23:25:18 ID:7+xZ2QP60
>>117
じゃあ、荒川は全米で放映された初めてのスケーターということか?
128氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 23:28:21 ID:ND+6WIrJ0
91ラリック杯でCBSが君が代を流してる映像があるじゃん、カルガリーはABC、
その他はCBSが多かった、全米でないにしろ東海テレビとは違うと思うw
NBCは2000年から8年間の五輪放送に35億ドルとかで独占放映権を取った筈、
スポンサー収入獲得の為に沢山流さなきゃいけないもんな
129氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 23:33:10 ID:XYzSirvI0
>>128
>91ラリック杯でCBSが君が代を流してる映像があるじゃん

CBSで流したというソースをどうぞ














ソースがないみどりヲタの発言は全て捏造と断定しますwww


130氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 23:45:31 ID:ND+6WIrJ0
そんな事を言ってたら、アンタの発言も全て捏造じゃんwwwww
131氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 23:50:05 ID:7+xZ2QP60
>>129
あんたが捏造と断定してもほとんど同調されないよw
132氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 23:58:23 ID:6yB9d4ev0
フィギュアスケートの伝説
ttp://www.time.com/time/reports/olympics/opening2.html
133氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 00:02:14 ID:8YIJJLMP0
ttp://100.megaloda.org/uploda/www.megaloda.org0033.wmv.html
DP;目欄

これをどう取るかはヲタもアンチも好きにしてくれ。
134氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 00:17:41 ID:LlUmqeU60
うーん、クリスティ解説の荒川トリノが見たいよぉ!!
早く貼って!
>>129
135氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 01:04:08 ID:ErsGk11i0
91年ラリックは君が代のサビの部分が流れていますね。

ちなみに89年のワールド優勝のときは、
みどりと日の丸映しながら、
君が代を最初から最後まで流してますよ。

どっちもCBSね。
136氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 01:29:50 ID:FOCZMQci0
>>135
だからソース出せよw

おれもCBS見てたけどぜんぜん放映なんかしなかったな
NBAファイナルとメジャーの試合をやってたしwww


137氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 01:49:05 ID:hNzYhHd+0
>>136
あんたは当時、アメリカにいたのか?
138氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 01:59:04 ID:67Q33Qz+0
人にソースソース言いながら
「ぜんぜん放送が無かった」というソースは
相変わらず出せない1であった。
139氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 02:16:28 ID:ErsGk11i0
>>136
NBAファイナルって…何月でしたっけ…?
140氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 02:19:06 ID:hNzYhHd+0
>>136
あんたが本当にCBSを見てたのか疑わざるを得ない。
141氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 02:30:06 ID:uKijuEt+0
どうでもいいがみどりヲタのみどりマンセーや
真央ヲタの真央マンセーにはかなり食傷気味だな

ワールドの話をしているところでいきなり「優勝は真央!」という飛躍したレスや
プログラムの話をしているのに「みどりの演技最高!」というスレ違いなレス
おまえらバカかと思うわ

>>140
CBSで放映したと言い張るのなら
放映したソースを出せばいい話
それをしないから信用性ゼロなんだろ

無い事を「無い」と証明するのは「悪魔の証明」と同じ
だったら有ったことを「あった」と証明すれば済む話

放映したというのなら証明しろ
全くのガセなら黙って半年ロムってろ

142氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 02:38:25 ID:hNzYhHd+0
>>141
あんたはCBS見てたんだろ?朝鮮人と同じレベルだね。残念でしたw
143氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 02:46:39 ID:LlUmqeU60
>>141
早くクリスティ解説の荒川トリノ出して。
国際映像とカメラアングルも違うんだよね。
144氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 02:50:43 ID:LlUmqeU60
>>141
>>23
放映したというなら証明してください。
無い事を「無い」と証明するのは「悪魔の証明」と同じ
だったら有ったことを「あった」と証明すれば済む話www
145氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 03:00:25 ID:v5qA5sdP0
>>141
なにこの池沼
146氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 03:51:31 ID:uKijuEt+0
>>136
CBSでみどりなんて放送したら
それこそ抗議の電話が酷かっただろうなwww
147氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 04:51:19 ID:hNzYhHd+0
このスレは釣堀だったのかwwww
148氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 05:15:58 ID:hNzYhHd+0
>>146
いつまでも釣ってろ! ボケw
149氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 06:07:21 ID:ExQnoSJX0
>>146
みどりヲタは日本の五輪中継のように
全国放映する局があると思っているヴァッカなんだろ
ケーブルテレビとか有料放送とか
アメリカの事情がよく分かってないらしい
仮にNBCのように全米で中継するようなことがあっても
それはごく最近の話で
以前はそうではないし
他国選手の映像を流すこともない


つまりCBSでみどりの演技を放送してない
もうみどりヲタのバカ発言に付き合うのはやめたら?
150氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 07:43:29 ID:EoHwyiJV0
>>149
なんてったってみどりがアメリカで有名だとか
勘違いしてるくらいだからねw
実際は一部のブス専マニアが知ってるくらいで
有香や荒川より格段に知名度が低いwww
151氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 10:05:19 ID:+Xj0+xPi0
みどりが、もっと英語がしゃべれて、国際性があったらかわっていたかもしれない。
やはり、時代が悪かったのと、お金がなかった。みどりの責任ではない。
152氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 10:26:21 ID:EoHwyiJV0
>>151
>みどりが、もっと英語がしゃべれて、国際性があったらかわっていたかもしれない。

英語がペラペラなら?
 →日本人だから無理(おまけにブスでチビでデブ)

国際性があったら?
 →国際性ってなんだ?www
   こっちが聞きたいくらいだwww

>やはり、時代が悪かったのと、お金がなかった。みどりの責任ではない。

時代が悪かった?
 →いまでもジャップはジャップ
   時代の問題じゃない
   みどりの場合、デブでブスでチビの三冠王だからルックスにも問題があるw

みどりの責任ではない?
 →英語がしゃべれないだとか国際性がないだとか言ってたのに
   みどりの責任ではない?www
   みどりヲタって自分で自分のレスすら読めないのかな?www


本日もイタイレスが満載でみどりヲタでしたwwww
153氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 10:30:52 ID:kM3x1WxV0
>>152
そんなことばっかり言ってなにが楽しいのでしょうか。
かわいそうな人だ。
154氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 10:36:04 ID:LlUmqeU60
>>149
>>150
バレバレの自演はやめましょう。
別にみどりの演技が全米で放送されようとされまいとそんなことは無問題。

それよりクリスティ解説の荒川トリノ演技はどこ?
155氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 10:45:28 ID:+nUWXQ1L0
アメリカの事情をよく分かってるという人間が、
やっと貼り付けたソースが「中日新聞」wwwww
156氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 10:55:48 ID:EoHwyiJV0
みどりヲタが
「CBSでみどりの演技を放映した」というから
CBSに電話で問い合わせてみた

 俺「もしもしCBSさんですか?」
 CBS(以下C)「はい、そうです」
 俺「あの〜伊藤みどりという日本スケート選手はご存知ですか?」
 C「(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?」
 俺「あ、すいません、あのですね、’91にフランスで行われたスケートのラリック杯で
   日本の伊藤みどりという選手がアメリカのクリスティ・ヤマグチ選手の失敗によって
   タナボタ優勝したんですが、そのときの表彰式をそちらのCBSさんで放映しました?」
 C「少々お待ち下さい」
 〜〜〜多少待つ〜〜〜
 C「流してませんね」
 俺「あ、そうですか分かりました」
157氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 11:32:55 ID:rlQ7JapM0
くどいが「アイスプリンセス」という映画で
ヒロインが挽回するシーンで引きあいに出されるくらいには有名
158氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 11:54:06 ID:+nUWXQ1L0
アンチが何を言おうとも、「世界中から注目」、「伝説のスケーター」と言ってる海外メディアの方が信用できるよ

http://pqasb.pqarchiver.com/USAToday/access/55909522.html?dids=55909522:55909522&FMT=ABS&
FMTS=ABS:FT&date=Mar+20%2C+1989&author=&pub=USA+TODAY+(pre-1997+Fulltext)&edition=
&startpage=10.C&desc=FIGURE+SKATING%3BFavorites+upstaged+in+World+competition

http://pqasb.pqarchiver.com/USAToday/access/56176954.html?dids=56176954:56176954&FMT=ABS&
FMTS=ABS:FT&date=Nov+11%2C+1991&author=Steve+Woodward&pub=USA+TODAY+(pre-1997+
Fulltext)&edition=&startpage=16.C&desc=Ito+gets+the+jump+on+U.S.+competitors

>>132より http://www.time.com/time/reports/olympics/opening2.html
159氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 12:31:35 ID:QryHiVx90
どうでもいいが

CBSで放映されたっていうソースまだーーーー?w
160氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 12:33:57 ID:LlUmqeU60
どうでもいいが
クリスティ解説の荒川トリノまだーーーー?www
161氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 12:36:33 ID:+nUWXQ1L0
「TIME」のアーカイブに面白い記事があったよ、メダル予想などや、ディック・バトンが
みどりの特別映像みて驚いてる様子など
http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,974854-2,00.html
162氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 14:33:57 ID:obaCBt700
こないだニューヨークに行ってセントラルパークでスケートしてきた。
売店の人に「どこから来たの?」と聞かれたので「日本だ」と答えたら
「五輪でのシズカのスケートは綺麗だったわね。ユカ・サトーより素敵だったわ」
と言ってた。
「みどりのことは知ってるか?」と聞くと「ノー」との返事。
続けて「それはどんな人?」と聞き返してくるので
アルベールビル銀のことやワールド優勝の話をしたんだけど全然知らないようだった。
周りにいた他のアメリカ人や親子連れも
「ユカ・サトーは知ってるがみどりは知らない」と異口同音の返事。


みどりってやっぱり知名度ないね。
163氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 14:53:02 ID:x7Am0gR40
>>162←こういうのも面白いよなあ。
「すごい馬鹿」って感じで。
164氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 15:00:26 ID:67Q33Qz+0

映画[アイス・プリンセス]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BVARII/ref=ord_cart_shr/250-6123651-3475444?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5


途中、丘を越えてやってくるザンボニーが戦場の戦車のごとく頼もしかったり、
全米ジュニアでは転んだ後に復活すれば、

アナウンサー(あのブライアン・ボイタノ)が

『 転 ん だ 後 に こ ん な に 見 事 に 復 活 す る な ん て

ア ル ベ ー ル ビ ル 五 輪 の 伊 藤 み ど り 以 来だ !』と

叫んだりする所は涙が出てしまいました。

そうそう、解説はミッシェル・クワンやブライアン・ボイタノ等が出ています。
165氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 15:26:50 ID:obaCBt700


みどりって無名なんだね
どおりでオファーがこないわけだ
マラドーナなんてプーなのにW杯のたびに引っ張りだこだし
プロストなんてF1開催のたびに呼ばれるのにね
みどりはどうして呼ばれないのかな?(笑)

166氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 15:31:24 ID:rlQ7JapM0
プロストって誰?
167氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 15:35:38 ID:rAmwHAIk0
みどりも落ちたものだ
いまではバラエティにすら呼ばれない(笑)

そのうち「あの人はいま?」にでも呼ばれそうだけどwww
168氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 15:41:02 ID:LlUmqeU60
行く先々でみどりのことを聞くんだ。w>>1

どうでもいいけどクリスティ解説の荒川トリノまだ?
169氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 15:46:48 ID:LlUmqeU60
>>151>>1による自演釣りな件
氷上の名無しさん :2006/11/24(金) 14:35:58 ID:+Xj0+xPi0
>>965
ヤマグチは今世紀最高のスケターと世界では認知されている。
日本では、日系人なのに、みどりの金を奪い取ったとして、
目の仇にされているけど。
>>971
女子で唯一の3冠達成。これは殿堂入りの決め手になったといわれている。
3冠達成は女子トップ選手の究極の目標。クワンもスルも五輪銀で達成できなかった。
真央ちゃんには、ヤマグチに続いてぜひ達成してほしい。
女子で始めてSPで3ルッツのコンボをとぶ。(89ワールド)
女子で始めてフリーで3ルッツを2回とぶ。(89ワールド)
女子で始めて3ルッツ3トーのコンボをとぶ。(92五輪)
プロになってからの活躍。アメリカではペギーとクリスティーの人気はすごい。
塩湖閉会式では、アメリカを代表してヤマグチが滑っていた。

ビットの五輪2連覇もすばらしいが、ヤマグチも94五輪にでていたら金を取っていただろう。
170氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 15:48:16 ID:LlUmqeU60
そんな>>1が崇拝するクリスティ解説の荒川トリノ映像よろしく。
171氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 15:50:52 ID:rAmwHAIk0


ID:LlUmqeU60 が必死な件www

おまけにみどりを叩いているのが人間は1人だと思っている件www

みどりの顔同様、痛いですねwww


172氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 15:55:36 ID:LlUmqeU60
>>171
ねえねえ、クリスティは日系人だから
90ワールドで踏み絵を踏まされたんだよね?
173氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 16:06:46 ID:LlUmqeU60
お前にはめちゃくちゃ恥ずかしい自演の前科があるwww
バレてないと思ってるのが痛い。

63 :61:2006/05/01(月) 00:08:04 ID:4NGBJPN80
おお!>>57とID被ってる!!!
スケ板で初めて体験した
174氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 16:08:48 ID:lgylTVgM0
ID:LlUmqeU60

イジめると面白そうだけど
発狂しそうだからNGあぼーんに入れとこ


みどりってバツイチで整形済なんだねwww
Wikiに入れとこうwww
175氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 16:12:46 ID:lgylTVgM0
解決日時: 2006/3/14 19:33:50 質問日時: 2006/3/8 01:50:45 回答数:6 質問番号:7,624,797

伊藤みどりの目は整形ですか?アイプチですか?
整形だとしたら失敗ですよね・・・・・・・・・・??

質問した人: choco_tiptanさん (レベル) この質問内容が不快なら

ベストアンサー に選ばれた回答

回答日時: 2006/3/13 22:09:54 回答番号:26,801,769

整形したみたいです
でも 少し前 真央ちゃんが出るとか出ないとか騒いでいた頃に比べると
落ち着いたみたいです
もう少し時間が経つともっとなじむとは思うけど・・・・。


その他の回答

回答日時: 2006/3/8 03:39:17 回答番号:26,674,126

整形かと。顔が浮腫みすぎです。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

回答日時: 2006/3/8 14:04:08 回答番号:26,681,417

伊藤さん
..昔の顔と
....違いすぎ!

今の顔
..見てるこちらが
....つらくなる…

奈落より

回答日時: 2006/3/8 14:58:03 回答番号:26,682,366

もう、オリンピックも終わりましたので見ることもありません。

そっとしときましょうよ・・・

回答日時: 2006/3/10 00:26:34 回答番号:26,717,409

整形じゃなくても
もともと失敗ですから・・・・・・・・・・・・・・・・

回答日時: 2006/3/10 11:51:30 回答番号:26,724,152

なんだか、顔が、むくんでますよねぇ。

しゃべりかた(声が高い?)も



http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=7624797


( ´,_ゝ`)プッ
176氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 16:21:13 ID:LlUmqeU60


75 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/05/01(月) 01:42:37 ID:5MORBjh20
日付が変わっても6分そこそこじゃID変わらない時がある。
日付が変わったからID変わると思って自分にレスしちゃったんだね。
さらに墓穴w

もう1回ID:ws+fPkGo0 が出てきたら
本当にID被ってたんだよ。
…て63でもう変わっちゃってるじゃん。
自作自演決定。


76 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/05/01(月) 01:46:06 ID:5MORBjh20
そして単発IDの嵐か。
>>1ご苦労さん。
177氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 16:38:50 ID:EI2Xac4c0
最近このスレって吉本新喜劇みたいだな
ボコボコにされた>>1が最後に言い放つオチ
「今日は、これぐらいにしといたる」 皆でドテッとズッコケましょう wwww
178氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 17:52:30 ID:dMuPLUUr0
>>175
みどりの整形ってけっこうみんな知ってるんだね
なんかお金がなくて日本でやるとウン百万コースだしバレるのを恐れて
格安のモロッコで極秘に整形して失敗したらしいけどw








整形しても整形しなくてもやっぱりベースって大事なんだなw
元が悪けりゃ整形しても意味が無いw

179氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 18:01:06 ID:LlUmqeU60
>>178
クリスティもしゃくれと歯茎を整形したほうがいいよね。

整形してたら90ワールドで踏み絵を踏まされることもなかったね。
180氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 18:24:56 ID:x7Am0gR40
「よし、今日はこれぐらいにしといたる!」www
181氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 19:09:07 ID:t/kQeegU0
この踏み絵事件は結局、ヤマグチにとって屈辱となり、奮起させることとなった。
アメスケ連盟はトレナリーに見切りをつけ、ハーディングに乗り換えた。
91全米で絶好調だったハーディングだが、出来不出来にむらがあり、91ワールドは
安定感のあるヤマグチのものになった。それからのヤマグチの躍進はすごかった。
そう考えれば、ヤマグチがアメリカの中で勝ち上がったのは五輪金以上の価値があ
る。アメリカ内での人種差別と戦ったという意味において。
182氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 19:39:24 ID:x7Am0gR40
>>181
「踏み絵事件」って何?

ヤマグチのしょうゆCM。「アロハ醤油」  (しょうゆの歌も聴けるよ!)
http://www.alohashoyu.com/
183氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 20:37:11 ID:x7Am0gR40
184氷上の名無しさん :2006/11/24(金) 20:49:02 ID:TnS5JrDK0
伊藤みどりさんの演技が見られるビデオやDVDをを探しているのですが
アルベールビル大会のハイライトのビデオを見つけました。
他に何かありますか?あんまりないのでしょうか?
お勧めとかあったら見てみたいです。
185氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 21:12:35 ID:x7Am0gR40
>>184
それを書くのはこのスレじゃないよ。
ビデオやDVDは、アルベルぐらいしかない。
あと近影のDVDが出たよ。
http://apex.project.co.jp/cgi-bin/WebObjects/jds.woa/wa/cargoproductdetail?pnumber=5&dname=cargoproducts&page=1
186氷上の名無しさん :2006/11/24(金) 21:54:01 ID:s1Zvl6+W0
>>185
ありがとうございます。
見つけたのだけ買ってみます。
187氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 22:29:05 ID:6cYepKfF0
NBCで全米放送って凄そうに言ってるけど、視聴率ガタガタみたいだね
NBC自体が低迷で宣伝不足だってwwww

http://abcdane.net/blog/archives/200602/idol_trino_raiting.html
http://www.findarticles.com/p/articles/mi_qn4196/is_20060228/ai_n16201996
188氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 22:34:18 ID:XACkknV80
57 名前:名無し@自治スレでローカルルール検討中[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 23:55:50 ID:ws+fPkGo0
  >>48
  >コンパルソリー撤廃に一番影響を
  >及ぼしたのも伊藤みどりの存在から始まっている。
  
  いまだにこんなことをいう人間がいることに驚きを隠せないがそれはガセネタ
  コンバルソリー撤廃はむしろサマランチの五輪商業化政策によるテレビ中継が関係している
  いい加減にガセネタを語るのは恥ずかしいのでやめてくれ


61 名前:名無し@自治スレでローカルルール検討中[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 00:06:21 ID:ws+fPkGo0
  >>57
  禿同〜
  
  >>59
  真央が「真央」と呼ばれる理由
  ・「ちゃん付け」で呼ばれるから 例)卓球の愛ちゃん
  ・姉が同じフィギュア選手だから
  
  伊藤みどりが一部の人から「みどり」と呼ばれる理由
  ・伊藤というありふれた苗字だから 例)巨人の由伸


63 名前:61[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 00:08:04 ID:4NGBJPN80
  おお!>>57とID被ってる!!!
  スケ板で初めて体験した


67 名前:名無し@自治スレでローカルルール検討中[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 00:24:55 ID:GwtJim+C0
  世にも見事な(・∀・)ジサクジエーンでつね



68 名前:名無し@自治スレでローカルルール検討中[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 00:25:41 ID:/OK9nyMV0

  自作自演の自作自演フォロー

  こんなキモイもの初めて見た

73 名前:名無し@自治スレでローカルルール検討中[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 01:20:46 ID:mhNLpEXg0
  57 名前:名無し@自治スレでローカルルール検討中[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 23:55:50 ID:ws+fPkGo0
  61 名前:名無し@自治スレでローカルルール検討中[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 00:06:21 ID:ws+fPkGo0
  
  IDが被るのはたまにあることだが日付が変わっても被っているのは初めて観た
  凄い確率なんだろうけど
  
  
  >>57
  >コンバルソリー撤廃はむしろサマランチの五輪商業化政策によるテレビ中継が関係している
  どこも中継しないしな

189氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 22:34:48 ID:XACkknV80
75 名前:名無し@自治スレでローカルルール検討中[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 01:42:37 ID:5MORBjh20
  日付が変わっても6分そこそこじゃID変わらない時がある。
  日付が変わったからID変わると思って自分にレスしちゃったんだね。
  さらに墓穴w
  
  もう1回ID:ws+fPkGo0 が出てきたら
  本当にID被ってたんだよ。
  …て63でもう変わっちゃってるじゃん。
  自作自演決定。


76 名前:名無し@自治スレでローカルルール検討中[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 01:46:06 ID:5MORBjh20
  そして単発IDの嵐か。
  >>1ご苦労さん。


77 名前:名無し@自治スレでローカルルール検討中[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 02:22:27 ID:mhNLpEXg0
  >>75
  2chのIDはcryptしているからケツ1つは関係ないんだよ。
  例えば111.222.333.444ってIPがあれば444の最後の4は無視される。
  だから、IPが完全に一致しなくても
  111.222.333.440〜111.222.333.449までの人は同じIDになる。
  
  そしてIDが一致するのは、
  1.自演
  2.cryptがたまたま一致した
  3.同一IPだった(プロバイダにもよるがネカフェや学校、会社など)
  4.IPの上8桁が同一



78 名前:名無し@自治スレでローカルルール検討中[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 02:34:51 ID:5MORBjh20
  >>77
  でも>>63で変わっちゃったんだよね。ID。
  それはなんで?
  >>1=>>57=>>63=>>73


79 名前:名無し@自治スレでローカルルール検討中[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 02:53:09 ID:7A9oliDM0
  2chのハッシュは何をつかってるのかな?
  md5だったと記憶してるけど、SHA?
  いずれにせよ、同一スレで偶然一致するなんて、確率的にも殆どあり得ないと思うが。
  自作自演に1000ポイント。

190氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 23:13:58 ID:rlQ7JapM0
>>184
MAX繊維で輸入盤のビデオなら買えるかと
191氷上の名無しさん :2006/11/24(金) 23:16:42 ID:Zaari6nq0
>>190
はい。チェックしております!
ただネット販売だと高いですよね。。
オクが一番安いですね。
アメリカのアマゾンも安いみたい。

オクでソルトレイクのビデオ、
新品で安く譲ってもらえました。
192氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 23:20:11 ID:LlUmqeU60
クリスティのトリノ解説が聞きたい。(見たい)
荒川のじゃなくてもいいからさ。
193氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 23:20:31 ID:+nUWXQ1L0
>>187
高いカネ出したのに視聴率ガタガタ、だから08北京五輪の競技開始時間を
アメリカの都合に合わせろとかムチャ言うんだな
194氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 05:09:52 ID:ZwP1AEAZ0
>>193
それをいうなら日本も北京五輪女子マラソンの開催を金曜日から日曜日に変えたぞ
http://www.nikkansports.com/sports/p-sp-tp0-20061115-117192.html

そのうち柔道の決勝時間も変えてくるだろ




みどりって整形してたんだな
びっくりしたっていうか選手時代に整形してたら少しは芸術点が上がったかもなw
195氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 05:53:51 ID:tioLRUiv0
「よし、今日はこれぐらいにしといたる!」

196氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 07:25:52 ID:bf8cd72Z0
>>194
ヤマグチもしゃくれと歯茎を整形したほうがいいよね。
整形してたら90ワールドでは踏み絵を踏まずに済んだのにねw
197氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 08:31:24 ID:K9VSVtxo0
>>194
みどりは基礎がなってないからな
これは満知子の責任が大きいし恩田も真央もそう
ジャンプだけで雑さが目立つ

スケートはジャンプだけの点取り大会ではないのになw
198氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 08:37:35 ID:/buFhfju0
アメリカの送った刺客、マスコミの加熱報道、91ワールドのSP、練習のときのタックル事件等
いろんな推測がされているが、最大の原因はアメリカの対みどり対策だった。
89ワールドでアメリカは規定の弱いみどいがまさか世界チャンピオンになれるとは思わなかった。
トレナリーのフリーのミスによってみどりは逆転優勝をかざった。
これを機にアメリカは90ワールドからきたない手を使ってみどりつぶしをおこなった。
199氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 08:56:27 ID:K9VSVtxo0
陰謀厨乙





アメリカ人からすればみどりの殿堂入りは堤の陰謀だといわれている
たかだか五輪銀1個、ワールド金1個、銀1個のみどりがとな
200氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 09:04:46 ID:/buFhfju0
90ワールドで、みどりはまた規定でつまずいた。ショート、フリーで完全1位になりながら、金を取れなかったのは、
アメリカの作戦だった。ジルトレナリーはやはり力不足で、ショートーでつまずいた。
フリーで、ジルよりヤマグチが上にいけばみどりは金をとることができた。
滑走順はヤマグチが最初で、みどり、ジルだった。ヤマグチの演技はいつになく力がはいってなく、やる気のない演技
だった。それは最初にたてつづけにジャンプで転倒したのでわかった。
これはアメリカがジルを優勝させるため、ヤマグチに下した命令だった。
そのためか、ヤマグチは格下のクックにも負け、メダルさえとることができなかった。
ワールドクラスの大会でこんなことがあっていいものか??

アメリカ人からすればみどりの殿堂入りは謝罪の気持ちだともいわれている。
201氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 09:17:08 ID:MxnLeERZ0
みどりの殿堂入りについては憶測ばかりだな、
根拠になるような記事は無いのかね
202氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 10:28:06 ID:Q7+wF5Uj0

・女子世界初の3A
・女子世界初の3-3コンボ
・女子世界初の5種類のトリプル
・クリーンな3A-3Tが可能
・国際大会で18回の6.0フルマーク
・一試合フルマーク7個の女子シングル世界記録


こりゃ殿堂入りもするだろね
203氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 10:49:44 ID:bf8cd72Z0
ヤマグチが優勝した全米選手権の数 

たったの1個
204氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 10:53:43 ID:bf8cd72Z0
ヤマグチが世界ジュニアで本命八木沼純子の自爆の為
棚ボタで優勝した時、米スケート協会の発言

「ジャップに表彰台を独占されてしまった。」
205氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 11:00:35 ID:bf8cd72Z0
ヤマグチの優勝ってジュニアの時から全て棚ボタだよね。
206氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 11:23:33 ID:oieIDDJO0
>>204
さすがアメ公www
207氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 14:03:59 ID:QQnmQd640
ヤマグチが優勝した世界選手権の数 2回
みどりが優勝した世界選手権の数 1回( ´,_ゝ`)プッ

ヤマグチが優勝した五輪の数 1回
みどりが優勝した五輪の数 0回( ´,_ゝ`)プッ

-------------↓みどりが優っていること↓-------------

ヤマグチが離婚した回数 0回
みどりが離婚した回数 1回( ´,_ゝ`)プッ

ヤマグチが整形手術した回数 0回
みどりが整形手術した回数 1回以上( ´,_ゝ`)プッ





よかったな、ヤマグチに勝つことがあってwww
208氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 14:08:38 ID:/buFhfju0
90ワールドでのアメリカのみどりつぶしはまんまと成功した。
91ワールドはアメリカにとってきがきじゃなかった。
なぜなら、このときから規定が廃止されたからだ。
誰もがみどりの優勝を確信していた。アメリカはヤマグチより
3Aを全米で成功させたハーディングをみどりのライバルに考
えていた。ヤマグチの扱いはあくまでも2番手だった。
アメリカ内での人種差別はまだ存在していた。
91ワールドのみどりのSPの失敗は、いろいろとりだたされて
いるが、真偽のほどはわからない。ユベールが故意にぶつかっ
てきたのか?余談だが、トリノの最終滑走の練習ときコーエン
があやうく荒川にぶつかりそうになったのをみて、91ワールド
のみどりがもし、ユーベルをかよけることができたら、みどり
の成功はつずいいぇいたかもしれないね。 
このワールドのフリーのヤマグチのフリー終了後の顔は今みて
も怖い。ヤマグチがたたかったのはみどりじゃなく、アメリカ
だった。少なくともこのワールドに関しては。
209氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 14:11:30 ID:Q7+wF5Uj0

結局ヤマグチがみどりより秀でてるのって「優勝回数だけ」なんだねw

ヤマグチって、記憶に残る名演とか、今でも語り継がれる逸話とか全然無いもんな〜

210氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 14:16:08 ID:QQnmQd640


みどりの整形はモロッコでやったらしいね
Wikiに追加しておこうwww

211氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 14:18:07 ID:QQnmQd640
伊藤みどりは整形した
伊藤みどりが整形した
伊藤みどりは整形手術した
伊藤みどりが整形手術した
伊藤みどりはモロッコで整形した
伊藤みどりがモロッコで整形した



"伊藤みどり" "整形手術" "モロッコ" "失敗"

http://blog.houroki.com/images/itohmidori.jpg.300px.jpg

グーグルでHITしますようにwww
212氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 14:29:34 ID:Q7+wF5Uj0

毎日同じネタばっかり・・1はよく飽きないなw

213氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 14:39:12 ID:uA+o9i/W0
ひま人だね。仕事汁。
214氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 15:17:23 ID:1UcQcmwR0
みどりって整形したのか。。。

ヲタはみどりがキュートで可愛いとはいうけど
どう見てもデブでブスでチビだからコンプレックスを抱えてたんだね
215氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 17:34:43 ID:IPKvVt2+0
ひさびさにこのスレ見たんだけど
相変わらずみどりヲタはバカなこと云ってんだねw
CBSで放送した?w
んなわけないってばw
アメリカのネットワークがどうなってるのかとか
アメリカでの知名度とか全く知らないんだねw
216氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 17:55:14 ID:Nd4pIgm40
>>215
お前が犯人だなw
217氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 18:02:02 ID:IPKvVt2+0
>>207
ヤマグチに体重でも勝ってるよw
218氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 19:20:26 ID:CpDFmM960
>>161
TIMEではみどり優勢と見てたんだね
ドロシーハミルもみどり推しだったみたい
219氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 23:14:14 ID:Z5LIAsP90
フランスはずっと北米sageだったからな>アルベールビル〜塩湖で爆発
220氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 23:14:39 ID:bf8cd72Z0
そんな>>215が提示するソース

中日新聞
221氷上の名無しさん:2006/11/25(土) 23:44:14 ID:Nd4pIgm40
>>215
ひさびさにこのスレ見たんだけど、というのはウソだろw
222氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 00:35:23 ID:XTRudTMT0
ひさびさにこのスレ見たけど
まだみどりヲタっておかしなこと言ってんだね

こないだ会社でスケートの話になって
同僚にみどりの話を振ってみたんだけど
アメリカから来てるロリンズは
「Soryy,I don't know.」
日本人ですらみどりのことを知っていると答えたのは
20人中わずか1人だけ

アメリカじゃみどりは無名だし
日本人でも一部のマニア以外はみどりなんて知らないんだね
223氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 00:45:29 ID:iYqKzUM80
>222
そうだね、クリスティも誰も知らないよね。
しゃくれと歯茎を整形してたら90ワールドで
踏み絵をさせられることもなかったし、もっと知名度も上がったよね。
224氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 00:53:03 ID:mP2vw0+x0
>>222
ひさびさにこのスレ見たけど、というのはウソだろw
225氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 02:58:12 ID:n3ctcF770
>>222
一部のマニアにお前も入ってんのか
226氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 03:03:13 ID:GKU9iY0k0
ヤマグチの「踏み絵事件」って何?
227氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 03:10:09 ID:GgJVLBTp0
ヤマグチは
しゃくれと歯茎も酷かったけど
あのひっくい鼻もどうにかして欲しかった
すんごい平面顔
228氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 04:06:09 ID:8CAjqv1y0
ヤマグチの鼻が低いなら
みどりの鼻はさらに低いし背も低い
そして収入も低い(笑)
229氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 06:00:40 ID:iYqKzUM80
ビートたけしがヤマグチを見て言った言葉

顔が演歌
230氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 09:22:15 ID:czhcJLyN0
明石家さんまがみどりを見ていった言葉


顔が減点対象
231氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 09:34:08 ID:i8+i8zLZ0
たしかに、みどりはアメリカにプレッシャーを感じていた。
絶頂期のスケートアメリカでは勝つことができなかったし、
アメリカの陰謀だな!
ヤマグチがみどりに勝てたのは、ヤマグチがアメリカに勝
ったからである意味仕方ないかもしれない。
白人スケーターからの迫害等、暴露してほいしい。
232氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 11:18:03 ID:czhcJLyN0
みどりがヤマグチより優れている点は
整形手術の回数と離婚の回数と体重だけだなw
233氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 11:41:39 ID:GgJVLBTp0
>>228
アホか、みどりは鼻は低くない。むしろ高くてデカくて男性的。
もっと鼻は低い方が、あの顔には調和が取れてただろうに。
お前の見る目は所詮その程度w


ヤマグチがみどりと全く同じポニーテール&前髪トサカのヘアスタイルにして
出てきた時、「こいつみどりに憧れてるの?プ」って思ったよww

ダサい格好まで真似しなくても良いのに、あやかりたかったんでしょうかね?

234氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 13:11:33 ID:iYqKzUM80
>>232
そうだね、しゃくれと歯茎と鼻ぺちゃを整形してたら
90ワールドで踏み絵をさせられることもなかったし
おかまのガリンドーと歴史に残るキモペアを組まされることも
なかったよね。
235氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 15:07:10 ID:A/UvMQoC0
>>234
当時は、まだアメリカ内でもアジア系スケーターに対する差別、偏見
があったのは確か。だから、アジア系の彼女は、白人とペアを組ませ
てもらえなかった。すごい差別だよ! 
236氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 16:12:33 ID:MW7PipTf0
日本人なんて話にならないと考えていたが、みどりがアメリカを脅かし始めた。
ケリガン、ハーディングでは勝てない、だからヤマグチの才能を認めシングルに絞らせた。

>>161のTIMEは他メディアとは違う視点で面白いね、みどり、ヤマグチ、荒川などで検索して
みると色々と出て来る、トリノでも他メディアはスルツカヤ、コーエンの話ばかりだが日本が
確実に伸びている事を載せてるね、荒川に関してはメディア関係者でも「日本でも無名選手」
と言ってたりする、だからショートプログラムの時点でビックリしたんだなw
237氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 17:20:31 ID:4zbE8Kfh0
みどりよりヤマグチをこき下ろしている最近の傾向がオモロイ。
238氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 17:27:10 ID:u1n0u7Gg0
89年にみどりがワールドチャンピオンにならなかったら、91年ワールドで優勝
して92年五輪で金メダルを取れただろう。なぜなら、みどりは引退後もながい
こと3アクセルをたやすくとぶことができた。五輪失敗は明らかに精神的なも
のである。早くからチャンピオンになったことによって、マスコミ(日本・海
外)の餌食になって、平常心をもつことができなかった。もっとおそくチャン
ピオンになってたら、そのプレッシャーもいくらか軽減できただろう。
239氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 17:42:00 ID:u1n0u7Gg0
>>237
結局、アマ引退後の幸せが月とすっぽんだから。
輝かしいアメリカドリームを達成し、幸せな結婚、2人の娘にめぐまれた
ヤマグチと、中途半端なプロ生活、結婚即離婚のみどり。
あまりにもみどりがかわいそうすぎる。
だから、みんなみどりに同情しているんだよ。
240氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 19:38:07 ID:9nNGHaii0
>2
リアルタイムで見てないな。
241氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 20:01:10 ID:AKWpmhOk0
オタが食い付くのを待っています
242氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 20:52:09 ID:1ys5Z7Dk0
これ本当ですか?

275 :氷上の名無しさん :2006/11/26(日) 01:41:50 ID:gEPf8G2Q0
>>264
たらればになるけど、あのフランス女子ageがなければ、
なんとかみどりがSP終了後3位にとどまって、自力金がありえたと思うと、
あの当時は悔しかったよ。。。
事実あの後、自分はしばらくフィギュアを見なくなっちゃったもん・・・。
243氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 21:17:29 ID:MW7PipTf0
そんな事は無いよ、逆に4位に留めてくれた、似た様なケースでハーディングは
メダル圏外に落とされた、みどりだから4位になれた。 と釣られてあげるね
244氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 21:51:16 ID:MW7PipTf0
そのスレを読んでみると本当に信じてそうだな
245氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 22:38:39 ID:iYqKzUM80
ボナリーはただ転ばなかっただけ。内容は無い。
ハーディングも転びっぱなし。
みどりは転んですぐにクリーンな2トーを跳んだ。
そんな選手今まで見たこと無い。
でも順位は3位有香、4位みどりくらいが妥当だな。
フランス女子ageは確か。地元開催だから仕方ない。
246氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 22:58:16 ID:mP2vw0+x0
何で有香が3位なんだ?
247氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 23:00:59 ID:iYqKzUM80
>>246
ボナリーやユベールよりは上だと思っただけ。
248氷上の名無しさん:2006/11/27(月) 01:10:07 ID:LOppBGC20
>245
アルベールビルのショート。
転倒の後のダブルトウは凄かったね。

3ルッツ+シリモチ+2トウ

という新しいシークエンスを見た気分になった。
なぜだか音楽にもピタリと合っていた。
転倒した時のスピードをそのままに
立ち上がった瞬間の最初の一歩の勢いでトウをついてそのままダブル。
なかなか出来ない技ですよ。

ミドリは実は失敗した時のリカバリーも上手でしたよね。
転倒してもそのままダラリとしてしまう事は決してなかった。
めちゃめちゃ早く忍者のように定位置に戻ってましたね。
249氷上の名無しさん:2006/11/27(月) 01:59:30 ID:Ud7rA6PL0
その話、わかるような気がする。

みどりがどこかのインタビューで
失敗したときの調整方法を事前に
100通り、1000通りと考えておき、
それを練習する。それが練習なんだ。
とかなり強調して発言していたのを
思い出した。
250氷上の名無しさん:2006/11/27(月) 02:09:25 ID:PhBCqqfa0
実際、本番では考えてる暇はないので
体が本能的に判断する、というようなことを聞いたことがある。
251氷上の名無しさん:2006/11/27(月) 02:22:24 ID:9yRNXuEz0
それだけ繰り返し練習してたって事だろうな、練習でも1つぐらいはミスする、
そんな事で凹まないんだよ、今回のGPシリーズでミスを引きずる選手が多いね
252氷上の名無しさん:2006/11/27(月) 05:23:04 ID:8vXLwTHi0

ここまでの話をまとめると

・みどりがヤマグチに完敗したw

・みどりがヤマグチを超えたのは離婚と整形の回数


ということですねw
253氷上の名無しさん:2006/11/27(月) 05:26:10 ID:oSSRiUfE0
「今日はこのぐらいにしとたる!」
254氷上の名無しさん:2006/11/27(月) 08:12:29 ID:gfFyJ/Zd0
>>252
そうだねヤマグチもしゃくれと歯茎と鼻ぺちゃとぺちゃパイを
整形してたら90ワールドで踏み絵をさせられることも
おかまのガリンドーと歴史に残るキモペアを組まされることも
なかったよね。

ペアの相手が白人うんぬんじゃなく「男以下」w
255氷上の名無しさん:2006/11/27(月) 08:19:33 ID:gfFyJ/Zd0
ここまでの話をまとめると

誰もヤマグチの演技に興味がないってことですね。

しゃくれと歯茎と鼻ぺちゃとぺちゃパイを整形してたら
少しはようつべの閲覧数も上がるかもしれませんね。
256氷上の名無しさん:2006/11/27(月) 14:44:26 ID:/AXma3Zy0
みどり崩壊の原因のひとつは日本スケ連盟の何の対策もとらなかったことにある。
役員が自分の懐をあたたかくするんだったら、もっとみどりにお金を使って欲しかった。
257氷上の名無しさん:2006/11/27(月) 16:09:15 ID:9yRNXuEz0
米国CBS放送が92冬五輪の女子フィギュア放送で大成功して高い評価を得たという記事を見つけたよ。
Googleで、”Forcing the Fairytale rating cbs ito” で検索してトップに出て来るやつです。

本文は有料なので詳細は分からないけど、単に競技映像だけじゃ無くて5人の有力候補スケータを取り上げ
ドラマ仕立ての様な放送が視聴者の人気を集めたという事らしい(今の日本の民放でやってる様な事かな)
検索結果で出てる短い文でも midori ito が登場してるね(他はヤマグチ、ケリガン、ハーディング、ボナリー)
91ワールドでカメラに突っ込んだ時の彼女の行動に関する話は他のサイトでも良く見かけるね
92冬五輪では全体の視聴率は低かったけど、フィギュアは人気選手が揃っていたのも大きな理由かな。

今回のGPシリーズの日本での放送も、真央や安藤を感動ドラマにするのはスケートオタとしてはうんざりだが
一般視聴者には好評なんだろうな、視聴率を取れなきゃ放送されないし、困ったもんだwww
258氷上の名無しさん:2006/11/28(火) 06:10:18 ID:mGdhpJfx0

みどりの哀れな点はプロで開花しなかったからカネがないってことだな
協会の役員や西武グループの取締役ってガラでもないから
これからもクソ仕事をこなすだけの生活か
そのクソ仕事もバンバン入ってくるわけでもなく
仕事が来たら選ばずに受ける程度

なんだかNBCの専属解説をしているヤマグチとは対照的だねw

259氷上の名無しさん:2006/11/28(火) 07:25:12 ID:KtNFJ/su0
>>258
私クリスティのファンなんですが
彼女が解説してる映像ってようつべ等にありますか?
トリノじゃなくてもいいんで是非見てみたいんです。
URLお願いします。
260氷上の名無しさん:2006/11/28(火) 11:39:25 ID:6S0SrGP30
261氷上の名無しさん:2006/11/28(火) 11:58:44 ID:bXah4lDO0
オリ板の村主スレでもらった動画にオリンピック前のみどりタンが解説で映って
いたけど、あの時期やっぱりちょっとおかしくなってたのかな?
口の端に泡吹いて、危ないヒトみたいに眼の焦点が合ってなくて・・・
262氷上の名無しさん:2006/11/28(火) 12:06:26 ID:6S0SrGP30
>>261
離婚(今年1月)のショックでクスリ漬けになってた
睡眠薬とか鎮静剤とかかなり服用してたんだろ


それともモロッコでの整形手術の後遺症かな?
顔全体が腫れてたし整形手術後はパンパンになるからね

263氷上の名無しさん:2006/11/28(火) 12:11:20 ID:0p8wArni0
幸せになってほしい。
264氷上の名無しさん:2006/11/28(火) 18:37:04 ID:KtNFJ/su0
>>260
アマチュアの試合を解説はしないんですか?
265氷上の名無しさん:2006/11/29(水) 00:49:08 ID:nJto7woq0
>>262
声もなんか変わったよね
風邪ひいてるのかな?なんて最初は思ってたけど
なんかデフォでダミ声になってた

声帯も整形
266氷上の名無しさん:2006/11/29(水) 13:18:55 ID:Xeeaxk/G0
みどりの声ホントおかしいね?
整形すると声も変わっちゃうのか?
267氷上の名無しさん:2006/11/29(水) 15:54:37 ID:zCrcnF3e0
>>258
みどりがアメリカ人だったら、金メダルもまた億万長者になっていただろう。
生まれた国を間違えた。それに、フィギュアはお金のかかるスポーツだから、
みどりは最低限の環境であれだけの成績を残した。もっといい環境だったらと
思うと残念でしょうがない。
268氷上の名無しさん:2006/11/29(水) 17:22:55 ID:HQYU60J20
最低の環境というのは小学生の頃のことで、誇張しすぎかな。
寄付金集めたり、最有力選手ということで政府から補助金が
ずっと出ていたし、スケ連やJOCの中ではいつも特別扱い・
全面支援体制だったし、音楽は(既存曲の編集ではなく)
ヤマハ音楽財団に書き下ろしてもらったりしてたからね。

もちろん、こうした周囲のお膳立てが、本人にとっては
精神的なプレッシャーになっていただろうことは想像するに
難くないし、批判するつもりもない。
269氷上の名無しさん:2006/11/29(水) 17:52:05 ID:DFtNZddI0
>>267
ハーディングと入れ替わっていたら2人共に上手くいけたかもねw

日本だから稼げなかったというのは仕方ないな、プロ野球トップクラスの年俸が2,3億円
アメリカじゃ人気コメディアンが何十億円でTV局と契約してるからね
そういえばCOIが大手のイベント会社に買収されたな、荒川やプルシェンコなんかには
それなりの報酬を出して欲しい、プルが1ケタ違うと言ってたもんな

>>268
満知子のインタビュー記事で、初めての海外遠征(81Jrワールド)の時は金集めに苦労して
みどりにとって最初で最後の海外と覚悟したが、その時にスポンサーが付いてくれたので
これで思う存分にスケートをさせてあげられると言っている
どんな形にしろ、みどりに才能が有ってこそだ、それなりに稼ぎ、山田王国も出来て大成功だよ
270氷上の名無しさん:2006/11/29(水) 18:15:14 ID:h8VDHWoS0
みどりがアメリカ人だったら成功?
( ´,_ゝ`)プッ

アメリカじゃ五輪銀メダリストは腐るほどいるし
ワールド制覇した人間も腐るほどいるwww
その中でジャンプだけが取り得のみどりが劣化すれば相手にもされないw
しかもビジュアルに問題があるだろwww

カルガリーのときには放送局に抗議の電話が殺到したんだぞwww

「あんなブスを流すな!」
「フィギュアの大会になんでブタが出てるんだ!」
271氷上の名無しさん:2006/11/29(水) 18:23:56 ID:HQYU60J20
>>270
最後の3行
>カルガリーのときには放送局に抗議の電話が殺到したんだぞwww
>「あんなブスを流すな!」
>「フィギュアの大会になんでブタが出てるんだ!」

こそ捏造だぁ。ソースどぞー。
272氷上の名無しさん:2006/11/29(水) 18:38:35 ID:DFtNZddI0
電話が殺到したのは「あんなブスを流すな!」 なのか「エキシに出せ」のどっちかな?
273氷上の名無しさん:2006/11/29(水) 20:09:29 ID:h8VDHWoS0
そういえば
「メダリストしか出られないエキシビションに伊藤みどりは出た」
「トリを飾った」

なんて以前は妄想を膨らませたレスが多かったなwww
メダリスト以外はダメとかメダリスト以外でもおkとかはその大会毎に異なるのだよwww
村主は塩湖でもトリノでもメダリストではないのに参加したし古くはビールマンも参加している

それからトリを飾ったのはエキシビションに遅れたからだけwww
274氷上の名無しさん:2006/11/29(水) 20:11:17 ID:yxRl5HZx0
>>273
あんたはもういい。帰ってくれ。
275氷上の名無しさん:2006/11/29(水) 20:23:49 ID:zqAn7MUb0
>>273
村主が塩湖でエキシに出られたのは、雨の地元枠が空いたから。
276氷上の名無しさん:2006/11/29(水) 20:39:57 ID:h8VDHWoS0

みどりヲタ必死ですね

安物のメッキはすぐ剥がれるんですよwww

277氷上の名無しさん:2006/11/29(水) 20:48:13 ID:1llhEUFr0
>>276
アンチは必死ですね

安物のメッキはすぐ剥がれるんですよwwww
278氷上の名無しさん:2006/11/29(水) 21:00:53 ID:9ATimIeE0
>>270
>>271への回答を早く!
279氷上の名無しさん:2006/11/29(水) 21:37:51 ID:h8VDHWoS0

アルベールビルのときはみどりが滑ったあとに
なぜか動物愛護団体からIOCに抗議の電話があったらしいね

「ブタにスケート靴を履かせるとは酷い!」
「ブタに衣装を着させ見世物にするとは!」


280氷上の名無しさん:2006/11/29(水) 21:58:46 ID:zqAn7MUb0

捏造のレベルもここまで低いと可哀想になってくるよ・・・


1は精神科に行った方が良いと思う・・・









281氷上の名無しさん:2006/11/30(木) 01:42:14 ID:UxTwVhef0
つか、「お前のかーちゃんでーべーそ!」のレベルだ。
とりあえず、でべそクラスで止めておけよ。
リアルで通報されるまでヒートアップすんなよ。
282氷上の名無しさん:2006/11/30(木) 03:22:57 ID:npDhA8Uf0
>>279
クソワラタ
283氷上の名無しさん:2006/11/30(木) 11:33:13 ID:C6rbs2Pb0
>>279
自分に一瞬でも輝いた瞬間がないからって、他人を貶めても自分が
惨めになるだけだよ。なんか腹立つのを通り越して哀れになってくるよ。
284氷上の名無しさん:2006/11/30(木) 15:36:21 ID:n/S/NvH60
みどり崩壊の原因に3Aがあげられるのではないだしょうか。
3Aをとばなくても、彼女は勝つことができたのに、3Aをとばないと
勝てないというイメージを植えつけてしまった。もし仮に、今日はと
ばないというふうに温存することもできたはず。しまいには、3ルッ
ツがとべなくなり、五輪金が取れなかった。
今の真央をみていると、みどりに状況がにている。
まだ、五輪まで時間があるので、3Aにたよらないプログラムにする
べきだ。
285氷上の名無しさん:2006/11/30(木) 16:21:42 ID:VJ78NCkP0
でも本人が飛びたくて飛びたくてしょうがないんだからね、カルガリーまでは3Aを我慢
させられてたし、もう止められないって感じだろう。
当時はオンリーワン同士の勝負みたないなもんで、みどりの好きな形だったと思う。
真央は確かに安定感を出すのが先決かも、キム・ヨナのほうが現在可能な範囲で着実
にやってる気がするね、NHK杯でどんな演技になるか楽しみだね。
286氷上の名無しさん:2006/11/30(木) 17:09:58 ID:VJ78NCkP0
>>285
(訂正) 勝負みたないなもんで→勝負みたいなもんで

GPFにアメリカが残れそうにないのは意外だけど、ワールドまでに周到な作戦を練って来そうで怖いw
メンタル面でのケアや、勝つための作戦に関して日本は遅れてるのかな、トリノは成功だろうけど
287氷上の名無しさん:2006/11/30(木) 17:59:18 ID:UYWUs6l50
ジャンプ構成でいうと
みどりよりはハーディングのが3A頼りの構成だったような
288氷上の名無しさん:2006/11/30(木) 22:24:20 ID:XzIcccnr0
みどりって崩壊したっけか
289氷上の名無しさん:2006/11/30(木) 22:28:12 ID:DPRjV9lf0
崩壊したのは>>279
290氷上の名無しさん:2006/12/01(金) 09:02:08 ID:3Z5/AxtY0
みんなの意見を参考に崩壊の原因をまとめてみると。
1.日本スケ連の放置(お金がなかった)
2.アメリカの陰謀(ヤマグチの踏み絵、91ワールドユベールタックル事件仏とグルになって)
3.マスコミのプレッシャー
4.3アクセルのプレッシャー
291氷上の名無しさん:2006/12/01(金) 09:03:16 ID:3Z5/AxtY0
5.真知子先生の指導力未熟
292氷上の名無しさん:2006/12/01(金) 12:58:57 ID:77LR22IU0
最近の「みんな」の議論では
みどりは崩壊していないことになっている。
293氷上の名無しさん:2006/12/02(土) 00:17:47 ID:R1NwVtno0
クリスティの踏み絵事件って何?
聞いた事あった気がするけど、すっかり忘れた。
294氷上の名無しさん:2006/12/02(土) 00:20:36 ID:R1NwVtno0
>273
カルガリーの時のミドリがエキシビジョンに出られたのは、
欠場した選手がいたからではない。
当時はエキシは3位までだった。
現地での人気と神懸かり演技で、出場が決まった。
まさにトリにふさわしい演技だった。
当時は、エキシビジョンでトリプルを連発する選手なんていなかったからね。
期待に応えてジャンプも完璧なエキシビジョンだった。
295氷上の名無しさん:2006/12/02(土) 00:50:14 ID:ZzKjBR390
出れないと思ったから選手村に戻って荷造りをしていて呼び戻されたんだろ
最初から決めていたらトップバッターだったとは思えるけどね
遅れたとは言え、金メダリストより後なんて相当な人物の判断が要るだろうな
どうして選ばれた、どうしてトリに、なんて伝説でいいんだよ
296氷上の名無しさん:2006/12/02(土) 09:26:39 ID:D1nklFnY0
>>293
みどりはショート(当時はオリジナル)、フリー1位になりながら規定がたたり、
総合2位になった。その背景には、フリーでヤマグチが最終グループの一番にす
べり、転倒をくりかえし、やる気のない演技をした。もし、ショート同様、2位
になれば、みどりの優勝は必至だった。これは、アメスケ連のジルを優勝させ
るための作戦(ヤマグチへの絶対命令)だった。そのためか、格下のクックにも
負け、表彰台を逃す結果となった。当時はまだアジア系選手への差別がアメリカ
には存在したので、白人2人がヤマグチより上にいったことはアメスケ連にとっ
てもよろこばしいことであった。これがヤマグチの踏絵事件の真相です。

でも、よく考えてみると、ヤマグチは五輪金をとったのも、この踏絵が発奮材料
になったのは事実で翌年にはワールド優勝と急激の躍進していった。
みどりに勝つことはアメリカに勝つことでそんなにむつかしいことではなかった
のかもしれない。人種差別はタブーだからあまり語られてないけどね。
ヤマグチのお陰でクワンはなんなく世界チャンピオンになれたのだ。
297氷上の名無しさん:2006/12/02(土) 10:54:16 ID:H7SlVFIy0
ヤマグチはフリーで2位になれば本人が総合で銅メダルを取れた。
フリーの評価は当時でもヤマグチ>トレナリーだったので
普通に滑れば当然トレナリーより上に行けたはず。
しかしそれではアメリカ(トレナリー)が銀メダルに終わり
みどりが優勝してしまう。

個人の銅メダルを取るかアメリカ(トレナリー)の金メダルを取るか
「踏み絵」をさせられたのが90ワールドの真相。
298氷上の名無しさん:2006/12/02(土) 22:12:11 ID:OW7uSf3J0
えーとここでいいのかな?
質問なんですが みどりちゃんがはっぴを着て滑ったのは
何年だったのでしょうか?
また何の大会のEXかわかれば嬉しいのですが・・・。
299氷上の名無しさん:2006/12/02(土) 23:38:04 ID:ZzKjBR390
90ワールド(カナダ)でのEXだよ
http://www.youtube.com/watch?v=CEBdzmJgREA
↑はワールド後のチャンピオンズ・ツアーの動画

今後は動画スレで聞くべきと思うよ
300氷上の名無しさん:2006/12/02(土) 23:59:27 ID:+cAL0png0
>>299
早速ありがとうございました!
ようべつで探したのですが 見つからなくて・・・。
以後気をつけます。
301氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 22:04:19 ID:UT317Kci0
>>294
>カルガリーの時のミドリがエキシビジョンに出られたのは、
>欠場した選手がいたからではない。
>当時はエキシは3位までだった。

メダリストと地元選手だけの場合もあれば、4位以上と地元選手だけの場合もある
つまり大会毎に代わるのであってみどりヲタの話はすでに論破されている

結論:
カルガリーでみどりがエキシビションに出場できたのはジャパンマネー
302氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 23:35:56 ID:b+9tDpxg0
早く回答をいただきたいのですが>>270 >>271

ご参考>>279 >>280
303氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 07:22:32 ID:2ttAYemq0
カルガリーのEXでは、みどり以外は1〜3位までの選手のみ。
4位以下の選手は地元の選手も出ていない。
なので5位のみどりがお金で出してもらえたということは少々考えにくい。
観客は最初に総立ちでみどりを迎えている。
(これは出回ってるEXの動画でも確認できる)
あれを見たら、「周りの要望で出場した」と考える方が自然のような。
他国の5位の選手をスタオベして迎えるなんて、その後見たこと無い。

ただし、トリになったのは放送の都合上と聞いたことがある。
(みどりの過去スレでだったかも)
すぐ後に閉会式があったので、メダリストを放送から外せず、
みどりをトリに持っていった、と。
NHK地上波や海外abcはビットの1回目のアンコールの後、放送が終了。
(実際にはビットは2回アンコールして、その後みどりが登場)
自分が持っているみどりのEXは、当時試験放送だったBS版。
他で放送したところはあるのかな…。
304氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 09:48:56 ID:/MI/b1v/0
そういえばその映像、遠くから撮っている映像が多くて、
ジャンプがまったくといっていいほどみえない。
もっとカメラ近くから撮ってよ!!!!
何でこんな遠くから撮るのかなあって疑問に思ってたけど、
そうだったんだね。てっきり、みどりだけ意地悪されてる
って思ってました。
305氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 15:10:45 ID:D5a5LoR10
>>303
>トリになったのは放送の都合上と聞いたことがある。

トリになった真相は山田満知子コーチの本に出てるけど
・選手村にいたから遅れた
・衣装も音楽も用意できていなかった
306氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 15:51:23 ID:4RuI/gEl0
マティコって本出してたの?
なんてタイトルですか?
307氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 16:50:38 ID:aV+F4zGE0
マティコが本なんて出すはずがないじゃん。
確かなのはカルガリーでメダリスト以外がEXにでたのはみどりだけ。
それも4位のトレナリーを飛ばしての出場。
308氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 16:56:14 ID:n4UVUfcj0

1の捏造は酷いなw

ここまで論破されても、またシャアシャアと捏造ネタで引っ張るんだからな〜。

最近は真央のNHK杯関連のアンチスレに入り浸ってるねw

あちらも殆ど妄想ネタばかりで笑える。



309氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 17:06:23 ID:aV+F4zGE0
>>308
そうそう、最近は真央関連スレが忙しいらしく
ここは過疎ってたけどね。
310氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 22:07:04 ID:fSH19LH10
マティコでビックリしたのがジャンクスポーツに出たときに
みどりと真央を対比して「ブスには厳しくカワイイ子にはやさしく」などと平気でいっていたこと
さらにみどりのインタビューまで出してみどりをブスと罵る

なんだコイツは?と思ったね
311氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 22:22:00 ID:2ttAYemq0
ジャンクスポーツじゃないけど、それ。
何故にいきなり山田コーチ?
しかもまた中傷ネタ。
312氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 22:34:10 ID:t1J8Hl6E0
伊藤みどりのジャンプの成功率が低かったのは、スピードを落とさず誰よりも高く跳ぶからでしょうね

それだけ見る人を引きつけるジャンプだった 

現在に至っても、伊藤みどりを超えるジャンプをする選手は居ない

マオが数年の成長で、追いつくか追い越すか 期待は出来るかもしれん

女子フィギュアの革命を巻き起こしたのは、伊藤みどりの3Aであるのは事実
313氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 22:43:19 ID:wYZZFwKI0
× 成功率が低かった
○ 成功率が高かった
314氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 22:45:47 ID:t1J8Hl6E0
>>313
あ〜そうかごめん(^^;

成功してる方が多かったね って あのスピードと高さで成功率高いって

化け物やん(σ*´∀`)
315氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 22:50:08 ID:wYZZFwKI0
回転だけでなく、、高さと幅に会場が沸いたよね。うおって。
316氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 23:12:26 ID:t1J8Hl6E0
>>315
伊藤みどりを知れば、未だに彼女を超える女子は、居ないよね

同じ3aでも 伊藤みどりの3Aは、別格に見える

317氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 23:53:08 ID:fSH19LH10
>>311
コーチスペシャルのジャンクスポーツだって
シンクロの井村や柔道の古賀もコーチとして出てた




みどりのジャンプを見ると真央のジャンプはみどりの劣化コピーに見える

318氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 00:18:48 ID:+uB5iUmJ0
>>317
みどりのジャンプと比べるのは可哀想だ まだ16歳なんだから

あと2〜4年後の成長を見込んであげないとダメよ(’’;
319氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 00:22:13 ID:BoS7mZmc0
みどりのジャンプと真央のジャンプは全然タイプの違うものだと思うけど。
今、みどりタイプのジャンプを飛んでるヤシっている?

320氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 00:26:51 ID:+uB5iUmJ0
>>319
居ないから・・・伊藤みどりは偉大なんです><

高く跳ぶには助走のスピードが不可欠 ハイスピードでのジャンプは成功率が下がる
高く跳べない分回転の速さで補う中野タイプと分かれるんじゃないかな
マオは二人の中間あたりで、安定して跳べてる感じ
321氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 00:27:38 ID:BoS7mZmc0
あ・ゲデバニがちょっとみどりの継承者って感じかな
1度しか観てないから、あくまで印象だけど
322氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 00:36:37 ID:+uB5iUmJ0
>>321
ふみ〜〜 日本から出て欲しいなぁ・・・山田コーチの所にいる村上って子は、
どうなんだろう 伸びて行って欲しいけど
323氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 07:32:55 ID:Zbv0Lcx80
>>317
そうだったっけ〜日本チャ×3だったような気が…。
村上佳菜子ちゃんも出てて紳助に突っ込まれてた記憶が。

自分もみどりと真央ちゃんのジャンプのタイプは別のものと思う。
その前にポストみどりと言われた恩田さんも、
高さはあるけれど飛距離はでないジャンプで、みどりとは違う。
一時期、澤田亜紀ちゃんのジャンプは近いものを感じた。
324氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 08:39:34 ID:YT+Nra8g0
いつのまにかアンチスレじゃなくなってるw

自分はセバスチャンが近いかなって思う。
回転不足だと転んでしまうところとか。
成功率は段違いだけど。
325氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 09:36:22 ID:9WfmcfRJ0
みどりのスピードは神業だった。だから、ジャンプをとぶときのタイミングを
まちがうとジャンプはとべないんだよね。コストナーのスピードがみどりに近
いけど、彼女のジャンプの成功率は低いよね。そういうふうに考えると、みど
りはすごかった。
326氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 12:01:26 ID:ueOO4h9c0
91-92シーズンフリーでステップからの3F飛んでたよね?
327氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 12:03:23 ID:A6ebLzl50
>>325
>コストナーのスピードがみどりに近いけど

トリノFSはみどり以上にバカっ速だった。
刈屋さんまで「まさに滑るとはこのことです!」と驚きながら実況していた。
328氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 15:12:44 ID:tf8V0PVc0
みどりは転び方も豪快でよかったぜ
329氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 16:21:50 ID:+uB5iUmJ0
>>324
検証スレでしょ?(w
330氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 16:27:03 ID:ftOt0ekh0
このまえ、みどりが子供の頃の練習の様子がTVで紹介されてたけど、
ひどい巻き足だった。
331氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 17:08:18 ID:4VEpXlUt0
みどりの巻き足は回転を安定させる為のバランサーなんだよ
どう見ても意識的にやってるw
332氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 21:30:28 ID:+uB5iUmJ0
みどりの凄いところは、演技者としても最高だったな
333氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 21:48:17 ID:fC1t1P6V0
>>296 >>297
よく聞くけど初めて知った・・ショック!!
ヤマグチ選手、独りで戦ってたんだね。。。
(スレ違いごめん)
334氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 22:36:28 ID:4VEpXlUt0
そのトレナリーも足の病気の長期化と規定廃止では戦えない選手と冷遇され引退した
この時代の選手達は本来とは違う部分で色んな戦いを強いられてたんだな
そんな中でも救いなのは選手同士(ビット、みどり、ヤマグチ、トレナリー、ケリガン等)
は互いを認め合い、その後も仲の良い間柄だという事かな
335氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 22:44:04 ID:x0gNpAyy0
>>333
カール・ルイスやマイケル・ジョーダンのおかげで、
'80年代以降、スポーツ界における黒人差別が薄れたけど
まだ黄色人種差別は残っていた。

ただ、ヤマグチが黄色人種差別を受けていたのは事実だし、
ミスの少ないヤマグチがあのフリーだけ信じられないようなミスを連発したことも、
「踏み絵事件」というものの信憑性を高める要因にもなっている。

ただ、「踏み絵事件>>296」の問題点が1つ。
ソ連のレベ嬢を忘れているという痛い問題がある。
336氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 22:50:08 ID:+uB5iUmJ0
伊藤みどりは黄色人種差別?とか関係なく 女子フィギュア界を変えてしまった

3Aのインパクトそれほどでかかったんじゃないのかなぁ 日本だけが3A狂だったのかな? メディアは信用できんな
337氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 23:10:24 ID:4VEpXlUt0
メディアに関しては日本の方が「3Aって何?」って感じだったよ、89ワールドの日本初
チャンピオン、世界初3Aはアメリカでも沢山の記事が残ってるからね
338氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 23:25:07 ID:+uB5iUmJ0
ヨウツベで見ると、外人さんが絶叫してるもんなぁ・・・

やっぱ3Aってすごいんだなぁ・・・

それにしても伊藤みどりの3Aって・・・インパクトがでかすぎる
339氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 23:35:01 ID:x0gNpAyy0
>>337
>メディアに関しては日本の方が「3Aって何?」って感じだったよ
当時はいまほどフィギュア人気がなかったから、
みどりがワールド制覇しても、有香や荒川が制覇しても、
そんなことを知っているのはごく一部のフィギュアヲタだけ。
一般人はフィギュアに注目する=五輪のときだけだったから。

>>338
>ヨウツベで見ると、外人さんが絶叫してるもんなぁ・・・
絶叫はお約束。
角沢がU20のダラダラ試合を中継しても絶叫するでしょ。
340氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 23:40:14 ID:Z0sYA5w20
クリスティの踏み絵事件って憶測なだけで、まったくのデマだと思うよ
クリスティがフリーで失敗した大きな原因の一つが、
ペアとシングルを両立していた為に最後の最後に体が疲れがドッっと出てたんですよ
翌年からはペアを解消しシングルに専念し、それが成績にも安定感にも出てきます。
あの失敗の後、コーチからシングルに専念するように打診されたんですよね。もっと上を目指すなら絞るべきだと。
一つの大会ごとにペアもシングルも練習し、試合での集中力を維持する事はとても大変だったと思う。
黄色人種差別がなかったとは言い切れないけど、
だからといってアメリカという国がそんな裁判沙汰になりそうな事をするはずもないし、
クリスティだけの失敗でミドリが銀メダルになった訳でもないし、
トレナリーが優勝した訳でもないからね。
他の選手の出来が偶然に重なって生まれた結果。

伊藤みどりが凄い演技をしてフリー1位になる確証だってなかった訳ですよ。
ミドリがトリプルアクセルやルッツやフリップをミスって、
クリスティがノーミスならフリー1位になれるチャンスもあった訳だし。
それなのに第一滑走でミスをするなんて損しかない。
341氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 23:44:48 ID:1f18Cz8y0
>>339
>みどりがワールド制覇しても、有香や荒川が制覇しても、
>そんなことを知っているのはごく一部のフィギュアヲタだけ。

出たねつ造。主要ニュースとして取り上げられ大騒ぎだった。
342氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 23:50:23 ID:x0gNpAyy0
>>340
>ペアとシングルを両立していた為に最後の最後に体が疲れがドッっと出てたんですよ
ガイシュツだが黄色人種のためペアを【やらされた】んだよ。

>だからといってアメリカという国がそんな裁判沙汰になりそうな事をするはずもないし、
どういう裁判になるの?
ペアをやらされたっていう裁判?


'90ワールド オリジナル終了後の順位
1位 レベ嬢
2位 クック
3位 トレナリー
4位 みどり
5位 ヤマグチ


ヤマグチの出来によってはみどりの逆転優勝もありえた(みどり>ヤマグチ>トレナリー)。
だからでしょ。
343氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 23:50:36 ID:+uB5iUmJ0
>>339
そうか 解説者がアンビリーバボーって言ってるのも お約束なんだな?(w
344氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 23:54:19 ID:x0gNpAyy0
>>341
>出たねつ造。主要ニュースとして取り上げられ大騒ぎだった。

ヤレヤレ・・・。
みどりも有香も荒川もワールド制覇についてニュースになったが、
一般人は五輪以外全く興味がない時代だったから、
フィギュアヲタ以外は知識として認識することはなかった。


ここまで分かりやすく書かないと伝わらないのか?


いまでもファイナルとワールドの区別の付かない人間がどれほどいることか。
それでも>>341の脳内ではファイナルとワールドの区別が付くから【捏造】と言うのかい?
おまえのみどりヲタ論ではなく一般論で語りましょうね。
345氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 23:58:40 ID:BCi3YwTd0
>>336
ハーディング以外で続く選手がいなかったし。
日本だって、みどりのほかは中野と真央しか国際試合で認定されてないし、
やっぱ凄いんだろ。
346氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 23:59:30 ID:1f18Cz8y0
当時、基本線としてスポーツ記事を一切読まない
私ですら気付いたくらいですからwww
テレビ各局でも大きく取り上げられていたよ。
347氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 00:00:28 ID:t2ytJKtf0
>>344
女子フィギュアに興味がある人口って世界で何人居るかって話だろ?

興味を持ってる人の中での評価はどうだったかって話を拡大して語るなよ

まさか 60億人が女子フィギュアに関心を持ってるなんて誰もおもってね〜ぞ(w
348氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 00:13:19 ID:WqwUt0QC0
確かに当時の日本では、ワールドって何?、3Aって何?だったと思う
でも「みどりが世界一になった」って事は多くの国民が認識したな
349氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 00:14:57 ID:7SYZEPJr0
一般紙の朝刊一面にトップではないけどでましたね >みどり世界女王
350氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 00:25:06 ID:5jv9vKZw0
>>335
レベデーワは故イワノワの流れを汲むソ連伝統の規定先行タイプ。
フリーでの自爆or急降下は充分予想されていた。
351氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 01:08:57 ID:IppPeiTS0
>>349
家は朝日新聞だけど、
みどりのワールドは一面写真ナシだったが有香と荒川のワールドは一面写真アリだった。
ま、荒川のワールド制覇の朝日一面に関しては『事件』があったので覚えている人も多いだろ。
352氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 01:11:56 ID:AI6w+cP90
>>344
ID:x0gNpAyy0=1
お前、カルガリーの時もアルベールビルの時も
アメリカにいたんじゃなかったの?www

それなのに何故89年当時の日本でのみどり優勝の評判を知ってるの?
あ、そかそか89年は「たまたま」帰ってきてたんだwww

因みにうちの母親でもみどりの89年ワールド優勝は知ってたよw

353氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 02:02:04 ID:WqwUt0QC0
>>351
記事検索で見たところ、みどりと荒川は一面で写真有なんだが、
有香はスポーツ面みたいだな(ただし、東京朝刊の話だけど)
354氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 08:31:18 ID:ZiiU0VMmO
最近、無性にみどりの演技が見たくなる。
あの高くて遠くまで跳べる豪快なジャンプを
もう一度見せてくれるような選手が、いつか現れるのかなあ。
355氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 09:03:59 ID:NTeejfZG0
90ワールドにかんしては、ほんと後味が悪かった。
それも、トレナリーがショートーをミスするから、アメリカが
ヤマグチに踏みえをさせたのだ。
アメリカ女子はここ30年ぐらい表彰台に絶対あがっているよ
ね。この強さって何なんだろう?
ヤマグチの前にも、ティファニー・チンって中国選手がいたけ
ど彼女も白人選手につぶされたいきさつもあるし、アメリカで
は同じレベルだったら白人を選ぶのは周知の事実。だから、ア
ジア系の選手は突出した力をもたないかぎり、認めてはもらえ
ない。ヤマグチの現役後半の安定感はそんなところからうまれ
たんだね。
356氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 10:08:50 ID:t2ytJKtf0
10数年過ぎても、まだ伊藤みどりの演技は、心に残るなぁ

ヨウツベGJだよ んとに|_・)
357氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 12:36:13 ID:sbV/1/EE0
みどりがワールドを制したときは、サンデーモーニングのオープニングから放送したよね。
動画スレで知ったけど。
358氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 13:19:58 ID:5jv9vKZw0
みどりがワールドを制したとき、当時深夜生放送だった
「イカすバンド天国(通称イカ天)」で急遽フリーが
生放送されました。
359氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 15:08:18 ID:9waU5uuS0
結局、ヤマグチの時代、白人優先があったのはたしかだが、ヤマグチ引退後のあの白人2人の醜いケリガン殴打事件を
みてて、アメリカ国民も白人優先に嫌気がさした。
その後、アジア人の差別が潮が引いたようになくなったのも、うなずける。時を同じくして、クワンがでてきたのも、
タイミングがよかった。
360氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 15:27:54 ID:c6Lrm4Xt0
アジア人の差別が潮が引いたようになくなったのかどうか
については、もう少し検討が必要では?現場にいれば
いろいろあるんじゃないか?
361氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 15:35:39 ID:9waU5uuS0
ダイスケ・ムラカミ君が心配。
それから、アイスダンスにも有望な日系の選手いたよね?
362氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 16:14:35 ID:t2ytJKtf0
差別とか何とか 関係ねえ 差別があったから何だって言うんだろうか?

差別差別・・・・なんかチョン化してるようで キモイ

363氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 17:41:44 ID:sbV/1/EE0
>>358
イカ天・・・チョー懐かしい!!
って、関係ないところに反応してスマソ。
そういや友人がフランスを旅行してて、現地のテレビで中継を見てて
みどりの優勝に感激した、とか言ってたな。
364氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 19:19:49 ID:t2ytJKtf0
>>363
その友人が羨ましいな(’’;

初めての海外旅行が会社の慰安旅行でハワイで・・・話題になったのが
ブッシュ大統領が、日本で倒れたってニュースくらいだった><
365氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 20:35:51 ID:QJxz/wbz0
>342
クリスティがペアをやる事になったのは身体的な部分が要因になった部分が大きい。
その時代は割と大柄女性はシングル、小柄はペアみたいな風潮が多少残ってた。
確かに小柄だとリフトは有利なんだけど。

オリジナル終了時、クリスティの優勝もあり得た訳で。
結局、トレナリーがある程度頑張った部分で優勝に繋がったと思う。
逆にトレナリーがフリーの出来によってはメダルも危うかった訳で、
メダルの可能性があるクリスティに失敗を示唆するような事はあり得ない。
結局は一番大事なのは誰がメダルを取るかというより、
来年の枠取り的な部分も含んでいるので。

クリスティはあのフリーでボロボロだった自分に涙し、
コーチにシングル一本で専念するように打診されたんですよ。
366氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 21:02:12 ID:5jv9vKZw0
ヤマグチの優勝はフリーで1位になったとしても、ほぼあり得なかったはず。
トレナリーはあの時フリーで1位になること(みどりに勝つこと)は
考えてなかった。演技後のキスクラの表情でもそれはわかる。
ヤマグチに勝ってフリーで2位になれば良かった。

1番滑走のヤマグチがイマイチだったことでトレナリーは随分精神的に楽だったはず。
逆にヤマグチが普通以上の演技をしてしまったらそれこそトレナリーに
かかるプレッシャーは凄いことになっただろう。
367氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 21:07:07 ID:5jv9vKZw0
まあ、もともとはみどりが規定で大失敗(手をつきそうになる)したのが
悪かったし、トレナリーがOPで失敗したのも悪い。

みどりが普通に規定を終らせていれば
優勝みどり、2位にヤマグチかトレナリーだったと思う。
368氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 21:08:44 ID:VZrkhe/30
90ワールドは水面下で色々あったかもしれないが、
SPとFPだけでは、みどりは89のワールドの比ではないぐらい
素晴らしい演技だったよね!!。
SPの後、マチコ先生が涙ぐんでたよね。
369氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 21:48:47 ID:t2ytJKtf0
90’ワールド見てみたけど やっぱ伊藤みどり凄いや
370氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 22:30:39 ID:VZrkhe/30
今の選手はシンボルアスリートなどで援助を受けることができるし、
コーチも色々選べて好きに変えることができていいよね。
みどりの頃は、マチコ先生のところに下宿してマチコ一筋でがんばってたもんね。
みどりだって、真央みたいに海外で猛特訓受けたら、もっともっと凄かったのかな。
でも、真央は学校も行かず、友達も作らず、黙々と個人トレーニングなんだよね。
それもどうなのかな、とは思うけど。
371氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 22:42:24 ID:bzHVgdtA0
みどりには海外志向がなく、名古屋にこだわっていた。
372氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 23:01:58 ID:t2ytJKtf0
つ〜か 山田コーチが、優秀なコーチってこったろ・・・

まあ答えは 2,3年のマオの成長で大体分かるんじゃないかな?

今のままじゃ伊藤みどりは超えられんと思うけどさぁ
373氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 23:38:29 ID:31vd+77r0
>>372
>つ〜か 山田コーチが、優秀なコーチってこったろ・・・

それはない
374氷上の名無しさん:2006/12/07(木) 23:53:01 ID:t2ytJKtf0
>>373
え〜〜〜

でも 伊藤みどりに3Aを教えたのって山田コーチじゃないの(’’?
375氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 01:26:00 ID:WB7Td76C0
>366
それはそうなんだけど、
フリー演技に関してはミドリが突出していて
トレナリーとしては、クリスティというよりも、
メダルを取るために他の上位者にフリーで勝つ事が最優先だったと思う。
クリスティには勝つチャンスはあったかな。普通に。

踏み絵事件なんて言われてるけど、
そんなに計算どおりに行くわけない。
クリスティが最終滑走でミスしまくりなら怪しいとは思うけど、
第一滑走だからね。そこでわざとミスする意味がわからない。
そんなことをして、トレナリーがボロボロだったら、
アメリカの翌年の枠の事もあるしね。

あの年、ミドリが銀メダルだったのは、
やはり規定で大きく出遅れたのがいけなかったと思う。
・・・とは思うけど、
ショートとフリー共に他を圧倒する素晴らしい演技なのに優勝できないというのは、
変な時代だったなと思う。規定は廃止されて良かった。
フラストレーションが溜まらなくて済むもの。
376氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 01:58:23 ID:G9ounLbO0
>>374
横槍失礼

教えるもないも山田コーチは3A出来ないし
男子では既に4回転の時代で3Aは普通になっていたからみどりから挑戦した。
練習をずっとしてきて'88-'89にプログラムに入れただけで山田コーチの力ではないよ。

それに山田コーチが優秀なコーチだったら恩田も中野もその他の選手も実績残したでしょうに・・・。
377氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 02:19:10 ID:0zRGRyuw0
>>376
えっと プログラムに入れたのは84年が最初だよ exではトリプルを決めてる
当時でも男子はトップクラスしか決めてなかったんじゃないのかな?

それとコーチが出来ない技は出来ないなんて理由だと 誰も3Aは出来ませんよ
恩田さんも中野さんも実績はどうかしりませんが活躍してるでしょう
その先に行けるかどうかは個人の素質に左右されるものだと思いますよ

優秀なコーチじゃない理由には少し説明不足の感が否めないなぁ
378氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 02:29:21 ID:G9ounLbO0
>>377
'84年???
トリプルアクセルをプログラムに最初に入れたのは'88-'89なんだが?


379氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 02:37:59 ID:pxadMseQ0
84NHK杯で入れて失敗した、試合前の練習とエキシビションでは成功した
380氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 03:51:29 ID:pSc2vJ3J0
381氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 04:53:22 ID:pSc2vJ3J0
382氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 05:16:37 ID:CfjOrsgu0
>>380 >>381
夜なのに、早速「証拠」をありがとー

ニュースでも大きく扱われたし、特別番組が
次々に組まれたし、とにかくスケートなんて無縁の
私が「この人なに?」って引きつけられた、強烈な
思い出です。
383氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 09:51:38 ID:kXhUIrae0
日本では、みどり天下の時代がつづいて、日本にライバルがいなかったことも
崩壊の原因かな。かたや当時のアメリカはワールド代表になることが大変な時
代だった。ちょうど今の日本のようにね。国内選手権ってワールド以上に緊張
するんだよね。ヤマグチもそんな中で勝ち上がって言ったから、百戦錬磨だっ
たといえる。きっと、みどりに似たタイプのハーディングでみどり対策をとっ
てきたようにね。国内に敵がいるってことがやはり経験をつむ、とくに精神的
な面でも鍛錬になると思う。
みどりは精神的な部分で五輪金がとれなかったので。
384氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 10:04:46 ID:CR0zUu/40

みどり=スルツカヤ←国内から金メダル!金メダル!と言われてプレッシャー

ヤマグチ=荒川←それほど期待されず。同国に他にも選手がいるしプレッシャー軽減。

OP前のGPSでも、みどりとスルはそれぞれヤマグチと荒川に勝っている。
これで「普通に滑ったら金」のプレッシャーがますます高くなってしまった。

GPSで負けてたら、OPでは違った結果だったかもしれないな。
385氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 10:18:38 ID:0zRGRyuw0
そう言えば スルもヤマグッチも荒川も同じ系統だよね
みどりは女子フィギュアの異端児って構図になるのかな?

>>383
う〜ん 何て言うかみどりは別格で、佐藤有香さん系統に日本女子フィギュアは流れていったような印象を受けるけどどうなんだろうか?
386氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 10:31:11 ID:aJRvosHI0
>>383
ヤマグチに百戦錬磨なんて言葉は似合わんな、スルやクワンならまだしも
ライバルってレベルが近寄ってる事だからね、日本にみどりのライバルがいたら
その選手が金メダルだなw、それにしても、どうしても崩壊した事にしたいんだな
>>384
基本的にみどり以外は同じだろうね、スルはちょっと違うかな
387氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 10:35:10 ID:aJRvosHI0
ごめんアンカー間違えた、>>384でなく>>385
388氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 10:46:50 ID:0zRGRyuw0
>>386
女子フィギュアに関心を持ったのは、伊藤みどりを知ってからか、
スピードに乗ったジャンプと高さが無いと、盛り下がるんだよなぁ
こういうのって、マチココーチ系統の選手は、心がけてやってるように見えるんだが
佐藤コーチ系統は、逆路線に見えてしまう

この前のNHK杯のスグリのフリーに有香さんのベタ褒めで、その感が深まったよ
389氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 10:56:06 ID:lbEnge7g0
伊藤みどり以降、スピードとジャンプの後継者はコストナーだが、
彼女、怪我やジャンプの成功率が低い。
みどりはよほど強靭な体力だった。
引退したとき、体はぼろぼろっていったたけど。
390氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 11:52:19 ID:12903pdG0
>>296 >>342
あのときのことは、ずっと心の中でもやもやしていた。
OPの後に、ヤマグチはこの状況でどうするんだろうと正直思ったし、
フリーは見ていて心が痛かった、ヤマグチの心中を思うと。
事実が明かされることはないだろうけど、「わかってるな」みたいな
空気よめ的なことはあるんだろうと、彼女のこわばった顔をみて感じた。
要するに「お前は日本人とアメリカ人のどちらを勝たせたいんだ」ということ。
みどりとトレナリーのメダルの色は、ヤマグチの出来にかかってたからね。

もしヤマグチが無邪気にフリー2位の神演技してみどりが優勝していたら、
どんなバッシングが待ち受けただろうと考えたら、彼女に選択の余地はなかったと思う。

>>355
チンをつぶした選手って誰?サムナーズ?カダビー?トレナリー?
よくわからん。
391氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 11:58:36 ID:12903pdG0
みどり時代の全日本なんかも歯がゆかったし、そんなこんなで、
順位点は問題が大きかったから、それは変更されて良かったと思う。
392氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 13:01:52 ID:ptEyU6s90
>>388
みどり以降、豪快なジャンパーは出てこなくて確かに盛り上がらない。
恩田も期待したけど、だめだった。
安藤もだめ。
確かに真央は3A飛ぶし、4回転もいけるかもしれない。
けど、あの豪快さが無い。
みどりって100年に一度の逸材だったのだろうか?
それとも才能のある人を鍛えたらああなるのだろうか。
393氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 14:05:10 ID:CfjOrsgu0
マティコ先生は、他の人が習得に3年かかる技を
みどりは3ヶ月で仕上げたと証言してる。
リンクで少し練習して「はい、先生できました」
と報告してくると。

みどりにしても真央にしても鍛えたということで
は無さそうだ。荒川さんも、他人がやっている技
を観察して、教わることなくマネする能力が
あったというし、トップに立つ選手には才能が
あるのでは?
394氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 14:06:46 ID:AqW4THhJ0
>>384
スルツカヤってロシアの伊藤みどりと呼ばれていた時代があった。
いろんな意味で似ている。
395氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 14:28:22 ID:0zRGRyuw0
>>392
マオの場合は、まだ16歳で成長過程中って点を考慮すればあと2〜3年の成長でどうかな?って期待はできるね
マオの3Aは、個人的には、みどりの高さに及ばないにしても中野と同等の回転スピードはある感じなんじゃないかなぁ
みどりと中野の中間って感じだけど、ある意味女子3Aの理想型かもしれない
今の女子フィギュアの現状を見れば、強ち100年に一人の逸材と言うのも、ありえるかもね(w
396氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 15:15:29 ID:6GA8aAFE0
「さあ、二回転ジャンプよ。」
とびあがっては、尻もちをついて転んでしまう少女たち。
「もっと、思い切って跳ぶのよ。」
コーチがアドバイスしてもなかなかうまくできない。コーチの説明は納得できているのに体がついていかないのだ。少女達の挑戦が続いていた。
レッスンがはじまって、近くで見ていたみどりは、自分もジャンプをしてみた。
(えいっ)
歯を食いしばる。体が空中へあがり、回転し、ピタリと着氷した。
「あら、できちゃった!」

藤崎康夫著「銀板のエンジェル」より

みどりは生まれて一番最初に跳んだ2回転も成功させてるんだね。
397氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 15:24:37 ID:lbEnge7g0
>>390
チンはたしかにジャンプの得意な(確かサラエボ4位だよね)みどりに似た選手だったけど、
怪我や後年ジャンプのミスで自滅したのも事実。もし、白人の選手とアジア系の選手、同レ
ベルだったら、白人の選手を選ぶのは当然のことだと思う。アメリカは白人社会だから。
チンにヤマグチほどの実力があったらつぶされずにすんだかもね。
それにしても、ヤマグチはペアのとき、メキシコ系のガリンドとくまされていたし、差別と
いえないまでも偏見があったのは事実。でも、すぐに日系のクチキがサンドと組んでワール
ド3位になったあたりから、むしろアジア系の選手と白人のペアはふえましたね。
398氷上の名無しさん :2006/12/08(金) 15:37:23 ID:0tHb50vm0
ホロン部、この板も乗っ取るつもりかPart2

海外芸能人板、海外ドラマ板、映画板・・・etc

これまで多くの半島工作員や日本アンチの在日によって
占領されてしまった板がありました。
やり方はパターン化していて、まずファンスレを作り、
次に他スレに侵攻して煽りやアンチを装い、板自体を崩していきます。

キム・ユナのジュニア世界選手権での台頭と共にスケ板にも出没し、
彼女の優勝とともに噴火、スケ板も一時は荒れ放題となりました。
同様のことが芸スポ板のフィギュア関連スレでも生じています。

今後、日本選手と韓国選手が大会で優勝争いをする度に、
同様のアラシ行為が繰り返されることが大いに懸念されます。
韓国選手が優勝する場合は特に危険で、火祭り状態となります。

キム・ユナを応援する普通のファンはいてもおかしくありません。が、
極端なキムage&他選手sageなどには十分注意し、スルーしましょう。
特に国や制度・政治経済・文化・民族性といった無関係な話題での
日本への根拠なき軽蔑や韓国賛美のカキコには要注意です!

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1142456891/l50
399氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 15:37:41 ID:lbEnge7g0
チンの時代は、トーマス、カダビー、トレナリーがいたから
ほんとインターレーシャルだね。トーマスがひとつぬけでて
たから、残りの2つは白人でいきたかったかもね。
それに、カダビー、トレナリーも美しいスケーターだったし
チンはみどりににておちびさんだったし。
とだしね。
400氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 15:43:53 ID:fg2wqZQx0
戸田●ね?
401氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 16:02:18 ID:esnslme80
ティファニー・チンの演技、結構好きだったな。小柄だったけど姿勢が
綺麗で、ジャンプも切れがあった。練習では3Aも跳んでるんだよね。
彼女のコーチ、ニックス爺だったよね。
402氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 16:25:57 ID:p5Zn4QD+0
>>397
梅田本によれば
ガリンドーが「ペアをやってみたい」とコーチに申し入れ
「チミは身長ないから無理ちゃうん?」
と言ったらガリンドーが黙って指さした先に
同じリンクで練習しているヤマグチがいた
なるほど小柄で痩せてる彼女とならできるかも
という流れだった
403氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 16:53:09 ID:0zRGRyuw0
>>401
へえ〜どんな3Aなのか見てみたいな 動画とかあるのかな?
404氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 17:48:52 ID:pxadMseQ0
ちょっとだけ見れるよ
ttp://www.kan.org/tiffany/
405氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 18:18:13 ID:12903pdG0
>>397 >>399
なるほど、チンが沈んでいったのはケガのせいだと思っていたけど、
色々あったのかもね。

>>401
そうニックス爺、彼女の演技は音楽表現も素晴らしかったけど、
その点でコーエンと共通するのは、やはりコーチが同じだからかな。

そのチンがジュニアチャンプになったとき、確かフリーは
(初出場の?)みどりに負けたとかで、85東京ワールドに来た時に
みどりに対してものすごくライバル意識を持っていたらしい。

みどりスレなのを思い出して、ちょっとみどりと絡めてみましたw

>>404
練習ではきれいに降りてたんだね。試合で飛んでたら、女子で初だったのにね。
406氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 18:52:31 ID:pxadMseQ0
今だから言える事だけど、3Aを決めて優勝したというのが特別な価値を与えてるよね
他のジャンプを失敗したり、規定が悪くてメダルが取れないというのでは、単なる技
の1つで誰も相手にされなかったかも、89ワールドの銀河点は3Aを決めたご祝儀だと
当時は思ったが、ワールドで6種類のトリプルを成功させたのが如何に偉業だったか
と考えると妥当な採点なんだな
407氷上の名無しさん:2006/12/08(金) 19:40:01 ID:0zRGRyuw0
>>404
thx ふみふみ マオと同じタイプみたいだね

408氷上の名無しさん:2006/12/09(土) 09:14:40 ID:dhy+UZRm0
チンの2アクセルは高さもあって、シャープでうつくしかった。
あれだったら、3アクセルもとべたであろう。身長も低かったし、
みどりと共通点も多い。みどりに対して、ライバル意識をもつの
もわかる。みどりによって、ジャンプの第一人者の地位をおびや
かされたんだね。でも、アメリカにおけるアジア系の躍進の礎を
築いた功績は評価してあがたいね。
409氷上の名無しさん:2006/12/09(土) 10:16:37 ID:/CpM9Z7k0
でもチンてトーループ以外のトリプルジャンプが殆ど跳べなかったんじゃなかったっけ?
410氷上の名無しさん:2006/12/09(土) 10:51:13 ID:/CpM9Z7k0
ようつべで見てみたら一応フリップとサルコウは入れてた。
不安定だけど。
2Aと3Tはよっぽど得意だったみたい。>チン
411氷上の名無しさん:2006/12/09(土) 13:51:07 ID:IOBBkQsx0
>410
85年のワールドでは、イナバウアーから即2Aとか、難しいステップから
2Aとかやってたね。ステップからのは転倒してたけど。
大柄白人美女のカダヴィー、トレナリーに比べると華やかさは
ちょっと足りなかったかもしれないけど、>>405さんの言ってるとおり、
音楽表現は細やかでよかったと思う。みどりに比べると跳べるトリプル
ジャンプの種類で大分遅れをとってたけど、あの姿勢の美しさや
細やかさはみどりにはなかったな。さすがニックス爺。
でも、86年からはコーチを変えてたっけ?
412氷上の名無しさん:2006/12/09(土) 14:03:08 ID:cWwE43dh0
当時の女子は2種類のトリプルが常識だった。
みどりの5種類は論外で、トップの選手は2種類(トーとサル)以外にもうひとつのジャンプ
にチャレンジする傾向にあったが、ほとんどチートジャンプ(またアピールのための)だったようなきがする。
ビットやトーマスも五輪以前のワールドで3ループをとんでいたが、五輪では挑戦しなかった。
イワノワのとてつもながい3ループのための助走はフリープログラム自体のバランスをこわしていたし、かつ
ては成功させたこともあるが、カルガリー五輪ではリスクの高いジャンプだった。
ジル・トレナリーの3フリップも成功率が低いのにもかかわらず、五輪でそれも、ショートでコンボでやった
のは今考えるとすごかった。みどりの3ループより難しいジャンプだもんね。
413氷上の名無しさん:2006/12/09(土) 15:19:17 ID:L4s6xOHu0
みどりの演技は、どうなんだろうか 何回見ても飽きないっていうか なんか良いよねぇ
伊藤みどりがフィギュア界に出てきた所から、明らかに女子フィギュア全体のレベルが高くなったと思えるんだけどねぇ
414氷上の名無しさん:2006/12/09(土) 19:00:42 ID:anJaPJTI0
ビットは一応3フリップも飛んでた時期があったと聞いた
415氷上の名無しさん:2006/12/09(土) 20:32:35 ID:/CpM9Z7k0
>>414
Yes、女子選手で一番最初に3Fを跳んだのはビット。
デビューした頃、ビットはどっちかって言うとジャンパーだった。
>>412
トーマスはカルガリーでループ入れてたと思う。着氷がダメだったはず。
416氷上の名無しさん:2006/12/09(土) 20:43:28 ID:/CpM9Z7k0
ttp://www.youtube.com/watch?v=OizSHETjJLE

ビット、3Fを跳んでます。
417氷上の名無しさん:2006/12/09(土) 21:54:18 ID:L4s6xOHu0
88年カルガリーのみどりのLPは素晴らしいな・・・・技術点と芸術点での観客の反応が物語ってるぽいなぁ
もしかして、観客の盛り上がりでみどりが一番だったからEXに急遽決まったってことなのか??? 
418氷上の名無しさん:2006/12/09(土) 22:30:36 ID:cZ5/bTU10
選手村に帰っていたのを呼び戻されたんだからね
演技後にISUの理事らしき人に挨拶してるよね、何か特別な事が有ったのだろう
419氷上の名無しさん:2006/12/09(土) 22:44:29 ID:L4s6xOHu0
>>418
お花を渡しに行ってるね

この年の世界選手権も演技が好きだな こっちのEXはすごく楽しい
420氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 00:02:36 ID:UB7Y9k4c0
>>417
カルガリーで一番のスタオベはマンリーであってみどりではない

それから観客についてだけど冷戦時代だから
サラエボのときは西側選手に対する反応が悪いし
カルガリーのときは東側選手に対する反応が悪い

たとえばNHK杯で北朝鮮の選手が出場したとして神演技を行ったとする
これでスタオベが起こると思うか?
421氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 00:17:45 ID:weQDHCWq0
>420
>>417はみどりについて書いてるのに、なんで冷戦だの、東側だのって
話が出てくるの?ヴィットの演技に対する反応について言ってるのなら、
単にヴィットの演技がエキサイトするようなものじゃなかったからでしょ。
422氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 00:18:57 ID:dgBfy8/60
>>420
カルガリーは東側の選手に厳しかったな

423氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 00:21:34 ID:kSpoLbu60
>>420
またおまえか
424氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 01:12:39 ID:1c+yp8kw0
>>420
そかそか そのマンリーって人のfanなんだな
んで・・・マンリーってどんな演技だったの(’’?
425氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 02:41:13 ID:GQgcRqiH0

だからマンリーは地元カナダの選手で、
一番拍手が多くても当然なんだって。

何度言われても納得できない>>420=1、相変わらず捏造乙。
426氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 03:29:16 ID:1c+yp8kw0
ああ〜地元選手なら、一番応援されるね(w
427氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 04:20:34 ID:JmB59uPj0
冷戦時代でも西側でソ連の選手がスタオベ貰うことは多々あったと思うが…
アイスダンスとかペアとか男子シングルでも
428氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 04:35:44 ID:JmB59uPj0
ソ連のコーチが TSUNAMI GIRL と付けるのはありえる

ナタリア・デュボア著の「氷の扉」WAVE出版によれば
ソ連のコーチたちは各国のジャッジと普通に英語でコミュニケーションを取っている様子が書かれているので

渡辺絵美著の「愛するスケートに何が起こったのか?」デジほんにも
ロビーミーティングとしてオフアイスで各国のジャッジとコーチが情報交換している様子が書かれている
429氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 04:40:01 ID:iddNmE/D0
>>428
>渡辺絵美著

渡部のことだろうがそれはさすがにヤバいだろ


サッチー、ミッチー騒動→サッチーが不利な状況になって叩き
デヴィ夫人が四面楚歌時→デヴィ夫人叩き
さんざん堤にお世話になったくせに堤タイーホ→レイプされたとか言い出す渡部絵美
スケート連盟の不祥事発覚→城田を文春上で叩きだす

430氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 04:46:02 ID:qhwvIPut0
気付いてみれば、
最後に残っていたのは渡部絵美w

絵美が一番エライ!
431氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 04:47:51 ID:v2xANS+40
>>427
カルガリーの映像を見ててもペアのゴルデーワ・グリンコフには結構立って拍手してる。
みどりの時に五十嵐さんが「ダンスの金メダルになった人でも、良くなかったら立たない」
って言ってるしね、地元である女子のマンリー、男子のオーサーの時は凄かったけどね。
432氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 05:11:58 ID:v2xANS+40
>>430
こんなタイプの人間も必要だよね、みどりは堤に従順過ぎて充分に稼げなかった。
でも長野の最終点火者は堤が最初から決めてた感じだし、日本ではボロクソ言われた
開会式だが、みどりの最終点火シーンは海外メディアでも沢山取り上げてるしね。
433氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 09:46:14 ID:n+/LNX1O0
ちょっと質問、ワールドで女子で初3ルッツはビールマン、初3フリップはビット、
じゃあ初3ループは誰?みどりは84ワールドで2ループ3ループのコンボSPで降
りてるけど、女子初3ループは誰かな? 当時とべそうな選手といったら、ビット、
イワノワやライストナーぐらいだけでど、教えてください。
434氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 10:19:28 ID:1c+yp8kw0
>>429
スケ連の体質は、発覚前から言ってたと思うよ
絵美さんは、はっきりと言ってくれるから分かりやすい
435氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 12:01:43 ID:v2xANS+40
>>433
http://en.wikipedia.org/wiki/Loop_jump
http://en.wikipedia.org/wiki/Gaby_Seyfert
五輪、ワールドのどちらで成功したかは分からない
436氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 14:27:10 ID:mbUDduOQ0
>>430
残ってたってより、最初から登場すらしてない気が・・・。
外野だから、何でも言えるだけ。

この人、引退後に何かまともな仕事した?
週刊誌とTVワイドショーにネタを提供しただけで
何一つ実りのある仕事はしてないし、選手の1人も育てていない。

いくらスケ連と仲が悪くても、小さいクラブでコーチすることぐらい出来たと思うけれど
そういう地味な仕事は嫌なんだと思う。
437氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 16:17:33 ID:6+M4sCvd0
>>435
1968年に3ループ成功した女性選手がいるなんて信じられない。
20年後の五輪でも、3ループをとべた女子選手はみどりをふく
めて4人?ぐらいだからGabriele Seyfertってすごい選手だった
のでしょう。いったい男子は何種類トリプルとべたんだろう?
みどりの3ループってフリーではイーグルからとんでいますよね。
でも、注意してみると巻き足。これも山田組の特徴でしょうか。
後年はだいぶ改善されてましたが。
438氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 18:27:34 ID:qhwvIPut0
>>436
職業としてのコーチ業を選択することをあなたごときに強要されるのは
お門違いね。

日本のウィンタースポーツは堤=西武によって育成されたといっても過言
ではなく、その堤から意地悪で出入り禁止にされた絵美に向かって選手の
一人も育てていないと批判するのも、これまた筋違い。

ネット上の情報によると、去年は一般人へのスケート普及を目的とする
初心者向けスケート教室の講師をしていて、絵美指導、村主が模範演技
という企画をやっていた。彼女なりに見えないところでいろいろやって
いるわけで、テレビで見ない人を安易に批判するあなたの思考回路は
いただけない。マスゴミや政府による思想操作で簡単に操られてしまう
タイプなんでしょうね〜。
439氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 18:33:03 ID:qhwvIPut0
440氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 22:19:32 ID:1c+yp8kw0

絵美さんが表舞台に出てくることを期待してるんだけどねぇ

それにしても解説者で出てきてくれると、嬉しく思うけどね
441氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 23:23:12 ID:ny0kZHnW0
>>440
解説者はやめた方がいい。
過去に何度かやっているけれど、日本語が変。
本人に悪気がないのはよく分かるが、どっちかというと日本語が
第一外国語みたいな人なので、誤解を生む。
佐藤有香をひどくしたような感じ。
442441:2006/12/10(日) 23:29:09 ID:ny0kZHnW0
>>438>>439
これって今年に入ってからでしょ?
昨今のフィギュアブームへの便乗商法にしか見えない。
引退してから10年以上、他人と喧嘩しかしてこなかったくせに。
443氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 23:37:33 ID:didzBPQj0
報道記者の質問に答えてもカネにはならんので
便乗商法にはならない。

何度叩かれても潰れないというのは、
ある意味大変素晴らしい。
444氷上の名無しさん:2006/12/10(日) 23:49:23 ID:1c+yp8kw0
>>441
日本語がどうとかさぁ 対して関係ないな

解説者のスケート観に共感出来るかどうかが問題

佐藤さんのスケート観には共感できないけどね
445氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 00:11:48 ID:et4g0dbg0
>>444
>佐藤さんのスケート観には共感できないけどね

それはおまえが真央ヲタ、もしくは有香があまり評価しない選手のヲタだからだろ


フィギュアの解説で最も優れているのは有香
マラソンの解説で最も優れているのは増田明美
446氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 00:22:27 ID:wLN0Q8f70
絵美が昔、ワールドで海外の選手にインタブしているトコ、好きだったな。
ちょっとハイだったけど流暢な英語で今でも印象に残っているよ。
選手のふところに入っていた感じで。
447氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 00:25:39 ID:o3l8Azt20
絵美に対しては、犯罪者の片棒担ぎの城田が嫌がらせしたからな。
448氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 00:38:17 ID:zLWHBLYJ0
>>445
マラソンの解説はこの際関係ない。

しかし有香の解説は酷いねw


449氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 00:41:04 ID:vOeO8Y2o0
現役時代の渡辺絵美のチヤホヤぶりは安藤に引けをとらなかったよな
当時はネットなんて無かったから叩かれることも無かったし
それだけに、その後の凋落ぶりが・・・
まあ、本人に問題があるのは明白なんだけど
450氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 01:07:46 ID:zLWHBLYJ0
みどりは子供の頃絵美に憧れてたし、けっこう影響受けてるな。

451氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 01:09:41 ID:2JjuhXet0
>>445
佐藤のスケートが嫌いなのは 個人的な主観だからなぁ 強いて上げれば最高のスケーターは伊藤みどりだと思ってるくらい
だからへなちょこジャンプをベタ褒めする有香さんに共感は出来ないねぇ

マオは嫌いじゃないが、ジャンプに関しては小さくまとまり過ぎてる感じに緊張感も驚きもないくらいかな 2〜3年経って、どう成長するのか楽しみだけどね
452氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 02:02:20 ID:zLWHBLYJ0
伊藤みどり、GET SPORTS出演、かなりハイテンション、でもちょっと雰囲気かわったね。

ファイナルで真央の演技を解説するし、
453氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 02:47:22 ID:m2LVkU2o0
>>452
雰囲気が変わったんじゃなくて

整形したから顔が変わったんだろw
454氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 03:17:47 ID:zLWHBLYJ0
>>453
顔なんかどうでもいいんだよ。ボケたこと書き込まないでね。

全体的な雰囲気のことだよ。
455氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 04:00:51 ID:30qF0he50
顔が変わったのは確か
目と鼻とアゴを整形したね
あと歯もイジったようだ
456氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 15:39:05 ID:5tYpKVT70
ときどきマラソンを引きあいに出す人がいるけど
スケ板じゃマラソン見ない人が多数派じゃないかな?
457氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 15:40:01 ID:2JjuhXet0
Qちゃんが出てるときだけ、マラソンは見る
458氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 19:45:00 ID:zLWHBLYJ0
もしも増田明美がフィギュアスケーターだったら
459氷上の名無しさん:2006/12/11(月) 23:33:00 ID:3dTxp8X50
>>444
限度問題だって。
・・・・・優勝争いをしている選手がまだ演技中なのに、
「彼女はもう既に金メダルを半分くらい手に入れていると思います」とか
言っちゃうんだよ?しかもいまいち不明瞭なたどたどしい発音で。

言わんとしていることはわかるけれど、日本人中学生の英文和訳、逆バージョンを
思い出させた>絵美の解説。

以前動画スレで上がっていた、ワールドで優勝したビールマンへの「彼女はこれからどうするんでしょうね。
引退してプロに行って一儲けして親孝行するんでしょうか」というコメントも凄かった。
悪気はないんだけれど、母国語とは思えない語彙の使い方。
460氷上の名無しさん:2006/12/12(火) 01:04:29 ID:wJjIklFy0
みどりの解説も酷かったな
461氷上の名無しさん:2006/12/12(火) 01:33:52 ID:XL4s/ZGwO
探偵ナイトスク―プのみどりさんにはびっくりだよ
こんな仕事もやるのか…
みたいな
まあキャラ的に合ってたけど
462氷上の名無しさん:2006/12/12(火) 02:30:27 ID:pNLzN/8w0
>>461
あれで伊藤みどりの価値下がっちゃったし
463氷上の名無しさん:2006/12/12(火) 03:07:46 ID:IGzdWfJd0
>>461
プロでまったく相手にされなかったし
金がないからしょうがない

思えば現役時代の伊藤みどりは橋本聖子より注目されなかったし
その橋本聖子はいまではスケ連会長で参議院議員
現役時代よりかなり大差となったな
464氷上の名無しさん:2006/12/12(火) 03:43:21 ID:pNLzN/8w0
俺は増田明美とか橋本聖子にはそそられないが、伊藤みどりや渡部絵美にはそそられる。
465氷上の名無しさん:2006/12/12(火) 04:28:48 ID:fHEutJnI0
だが橋本聖子はISUにはパイプを持ってなかったらしく
スケ連会長になってから
大じゅんじゅんがISUの幹部にせっせと挨拶、紹介した、と
ワールドフィギュアスケーティング誌24号にあった
466氷上の名無しさん:2006/12/12(火) 05:14:10 ID:rRxeQVEk0
>>465
>ワールドフィギュアスケーティング誌24号にあった

フィギュアスケート関係者にしてみればスピードスケート関係者は敵だから
スピードスケート派で会長になった橋本聖子を叩いているんでしょ
三流紙によくある電波もいいところ

467氷上の名無しさん:2006/12/12(火) 08:39:23 ID:0Oik9m9d0
またアンチの捏造だよ。
みどりの認知度が聖子より低かったのはカルガリーが始まる前。
カルガリー後は完全にみどりの方が上。

サマランチがみどりのファンなんて当時普通にテレビ見てれば
誰でも知ってることを知らない>>1だから仕方ないか。
468氷上の名無しさん:2006/12/12(火) 10:00:05 ID:hCH4XAIT0
>>463
プルシェンコによると、米人と他国人とのプロ契約料は一桁違うそうだ。
あなたが思うほど美味しい話ではないよ。w





469氷上の名無しさん:2006/12/12(火) 10:29:02 ID:2xeXelQi0
これについて>>1は何て言ってるんだっけ?

世界フィギュアスケート殿堂 トップページ:
http://www.worldskatingmuseum.org/Home_Page.htm
>The Hall of Fame includes such distinguished skaters as
>Jayne Torvill and Christopher Dean,
>Dick Button, Scott Hamilton, Ekaterina Gordeeva and Sergei Grinkov,
>Midori Ito, Sonja Henie, and Katarina Witt.
訳↓
「栄誉の殿堂には、次のような名高いスケーターが含まれております。
 トービル・ディーン組、ディック・バトン、スコット・ハミルトン、
 ゴルディバ・グリンコフ組、伊藤みどり、ソーニャ・ヘニー、
 そしてカタリナ・ビット」
(ちなみに、伊藤の隣のソーニャ・ヘニーは80年前の選手)

(全文)
「『世界フィギュアスケート博物館&栄誉の殿堂』は、
 フィギュアスケート競技の国際的な宝庫です。
 この種の世界唯一の設立であるこの博物館は、
 フィギュアスケートの歴史の保存・説明に専念しています。

 フィギュアスケートにおいて最も偉大な名前が、
 『世界&米国栄誉の殿堂』のなかで尊敬されます。
 栄誉の殿堂のなかへ名を連ねることは、
 フィギュアスケーターが達成できる最も高い名誉です。

 栄誉の殿堂には、次のような名高いスケーターが含まれております。
 トービル・ディーン組、ディック・バトン、スコット・ハミルトン、・・・」
470氷上の名無しさん:2006/12/12(火) 11:51:51 ID:fHEutJnI0
>>466
叩いてはいなかった
大じゅんじゅんのインタビュー形式の中で語られていた
むしろ今後期待したいという内容だった
471氷上の名無しさん:2006/12/12(火) 11:59:10 ID:2Qw+WXnX0
>>469
みどりの殿堂入りは堤のおかげ、堤の陰謀らしいw

04年の殿堂入りが公式に発表されたのが3月17日、共同通信が配信して翌日朝刊に全国紙に載った。
ところがだよ、カナダのスケ連は12日にクランストンの殿堂入りを発表しているんだ。
日本スケ連は黙っていたか、或いは公式発表まで知りえる人脈を持って無かったか、本当に役立たずだな。
結局、みどりは表彰式に出ない、堤は総会屋問題で失脚、せっかく荒川が金メダルでフィギュアが盛り上がる
ところだったのに思いっきり足を引っ張りやがった。
アメリカの為の殿堂って言われるけど、アメ以外で選ばれてるのは本当に凄いメンバーだよね。
ちなみにUSスケ連はアメリカ人でない3名の受賞を発表しているよ。
http://www.usfigureskating.org/Story.asp?id=23925
クランストンのニュース
http://www.skatecanada.ca/en/news_views/news/2003_2004/04_mar12.cfm
472氷上の名無しさん:2006/12/12(火) 13:17:39 ID:2Qw+WXnX0
有料サイトなのでソースは貼れないから「脳内ソース」とわめくだろうが好きに判断してくれ

1996. 01. 05 五輪100年 スポーツが世界を結ぶ/読売新聞社全国世論調査=特集
 東京朝刊  朝特A23頁8610字8610字07段  写真・表・図
 今年七月に開かれるアトランタ五輪で近代オリンピックは百周年を迎えるが、国民の九割は
今後もオリンピックを継続して開くよう期待し、うち日本での開催を望んでいる人も七割以上に
のぼることが、昨年十二月に実施した読売新聞社の全国世論調査で明らかになった。
---------
◆印象に残る五輪選手トップ3 〈1〉山下泰 〈2〉田村亮 〈3〉荻原健
 印象に残るオリンピック選手を、自由に三人まで挙げてもらったところ、山下泰裕(柔道、八四年
ロス金)、田村亮子(同、九二年バルセロナ銀)、荻原健司(スキー、九四年リレハンメルなど金)が
トップ3。以下、伊藤みどり(フィギュアスケート、九二年アルベールビル銀)、カール・ルイス(米国、
陸上、九二年バルセロナなど金)、池谷幸雄(体操、九二年バルセロナ銀)に続いて・・・
----------                  ◇ 
 《印象に残る選手・チーム》              
     有効回収        2060       100%
     回答あり        1414      68.6% 
            (総回答件数   2891)
 順位  選手名      種目         件数      %
〈1〉 山下 泰裕    柔道          271   13.2 
〈2〉 田村 亮子    柔道          211   10.2 
〈3〉 荻原 健司    スキー         194    9.4
〈4〉 伊藤みどり    フィギュアスケート   185    9.0
〈5〉 カール・ルイス  陸上          140    6.8
〈6〉 池谷 幸雄    体操          133    6.5
〈7〉 「東洋の魔女」  バレーボール      125    6.1
〈8〉 アベベ・ビキラ  マラソン        117    5.7
〈9〉 古橋広之進    水泳          105    5.1
〈10〉岩崎 恭子    水泳           93    4.5
〈11〉橋本 聖子    スピードスケート     92    4.5
473氷上の名無しさん:2006/12/12(火) 15:30:55 ID:v2LMhv8U0
>>471
>結局、みどりは表彰式に出ない、堤は総会屋問題で失脚、せっかく荒川が金メダルでフィギュアが盛り上がる
>ところだったのに思いっきり足を引っ張りやがった。

堤のタイーホとみどり殿堂入りの時期が被っているといいたいんだろうけど
ロビー活動って知ってる?
発表年=ロビー活動ではない、発表数年前=ロビー活動

474氷上の名無しさん:2006/12/12(火) 15:45:49 ID:IrkJVvF60
堤の陰謀は関係ないね。それに、そんな力もないだろ。
みどりの殿堂が大きく報道されなかったことがそれを物語っている。
女子初3Aをワールド・五輪で3回もきめ、10年以上たった今でもと
べる女子選手がいないに等しい。殿堂は当然のこと。
みどりが表彰式に出なかった理由は2つ。
1.整形疑惑、また結婚してた????
2.ドイツが90ワールドの不吉な国であること
できれば、来年の東京ワールドで表彰式をしてね。
475氷上の名無しさん:2006/12/12(火) 15:47:06 ID:IrkJVvF60
間違えた91ワールドのミュンヘン大会だ。
タックル事件やフェンス激突事件。
476氷上の名無しさん:2006/12/12(火) 16:14:36 ID:/XvlGfx+0
ロビー活動って言うけど、最終投票するメンバーに美味しい思いを
させなきゃ意味無いじゃん、委員なんて何時代わるか分からないし。
もうすぐ候補にしてよぐらいの圧力は掛けられるだろうけどさ。
477氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 01:34:04 ID:VicVSj0J0
>>476
殿堂入りなんてのは投票も委員もクソもなくベールに包まれているだろw

それに堤はサマランチなどIOCの幹部連中や他国の幹部に顔が利いた
長野誘致でも堤がいなかったらどうなったか分からんだろ
478氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 01:41:22 ID:ff8x8GtA0
まあ 堤のポケットマネーは兆円って90年くらいには、常識みたいに噂されてたしなぁ 影響力は十分に有っただろう

それでも女子フィギュアの伊藤みどりの存在は女子フィギュアを純粋に好きな人には、衝撃的な存在であったことは、十数年経った今でもみどりの演技は劣化もせず輝いてる
しかし、伊藤みどりの後を継ぐべき、人材が出てこないってのは悲しい限りだな
479氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 01:55:14 ID:XxodYpWG0
堤は渡部のみならず、平松や城田も食ったって本当か?
480氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 01:59:38 ID:uRXPsty40
>>478
伊藤みどりの跡はそう簡単には継げないぞ。
ただ世界一になればいい、ってわけではないんだから。
481氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 02:09:42 ID:ff8x8GtA0
>>480
やっぱ 伊藤みどりは伊藤みどりだけなのかもなぁ
それにしても、みどりを引き取って育てた山田コーチに感謝だなぁ

ホントにみどりの演技は、技術だけ技術だけと言われ続けたのが、幸いしたっていうか カルガリのミドリは完璧だったな 当時のトップ選手たちが引退したのも要因があったかもね
482氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 09:22:29 ID:NXVHqYwv0
でも、純粋に殿堂入りってきいて、伊藤みどりがはいってないって
きいたら、それこそ殿堂入りの意味がないよ。
カルガリーの五輪にフリーは誰の目にやきついている、史上最高の
驚きだったからね。
483氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 12:57:53 ID:LW4l5xslO
サマランチがみどりのファン、つうより、
もともと彼は肉体的に欠陥があったり身体的に劣る選手を軒並み応援してた。
それまでのフィギュアには、伊藤のような美しくない体形の選手はあまりいなかったしな。
サマランチが(他の競技の身体的に劣る選手と同様に)みどりを応援したのを日本のマスコミが大袈裟に捉らえて流し、
観ていた視聴者に大袈裟な印象を植え付けたというのが正味なところ。

ヤマグチとの「ジャンプ対決」のときは金メダル候補だったのは間違いないが、
蓋を開けてみたら、ヤマグチはジャンプ以外の部分でも伊藤の遥か上をいっていた。
終わった後でかえりみると、伊藤は金に届く選手じゃないと思われるかもしれないが、
大会前には世界中が、伊藤とヤマグチのどちらかが金と予想していたのは事実。

ただ、それで殿堂ってのもアレだな。
伊藤が殿堂だと、あまりに敷居が低すぎる。
484氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 13:14:46 ID:XxodYpWG0
>>483
殿堂入りなんてクソみたいなもんでたいして意味はないということだね。
485氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 13:26:18 ID:OUxpuCkx0
みどりもそれを感じて、「こんなもん要らねえよ」って式典をスルーしたんだな
486氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 13:33:30 ID:ff8x8GtA0
 伊藤みどりが嫌いな人って、なんか妬みが滲み出てるなぁ
スタイルがどうのって、外見的な部分を言うけどさぁ
伊藤みどりの才能は、見る人を虜にしてしまう魔法があるんだよなぁ




487氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 13:46:58 ID:OUxpuCkx0
チビ・デブ・ブスで、おまけにドジッ娘、意地っ張りときたもんだ
こんなにもフィギュアに似合わない人間が持ち前のパワーで世界チャンピオンになった
「こんな面白いものはない」と「絶対に認めない」の両極端に分かれたんだよ
488氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 14:46:53 ID:ff8x8GtA0
パワーだけで、人を魅了することは出来ない
そのための素質と才能と努力の下地があって、表現力に転換してこその魅力
見た目だけの薄っぺらなもんじゃ観客は飽きるだろうなぁ
489氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 14:52:30 ID:XNpzwz4w0
>>483
ニワカ乙。
アルベールビル前哨戦のエリック杯で、
みどりはヤマグチを押さえて優勝している。
「普通に滑れば金」だったのは事実。
490氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 14:55:51 ID:pPxtQ6210
なんか話題がループになりそうな予感がしますw
491氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 14:59:39 ID:oQeGwvwcO
なら敢えてみどりの力技強引巻き足3ループについて!
492氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 15:51:35 ID:YznPuJ1U0
崩壊の原因は3アクセルじゃなく、3ルッツだった。
五輪のspで3ルッツのコンボに変えたのが原因。
493氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 15:59:39 ID:ff8x8GtA0
>>489
普通っていうか、すでにミドリの演技は普通じゃなかった・・・

失敗が無ければ金 こっちの方がしっくり来ると思う
494氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 16:44:07 ID:G8if/Up60
798 :氷上の名無しさん :2006/12/10(日) 15:09:17 ID:mH+ukHHK0
ボナリーって現役時代好きな選手はみどり、本当に尊敬しているって言ってたの
覚えてる。やっぱり有色人種として初のチャンピョンだったから思うところが
あったのかなあ。技術で白人をねじ伏せたって感じなんだろか?


799 :氷上の名無しさん :2006/12/11(月) 00:07:32 ID:et4g0dbg0
>>798
日本人はリップサービスという言葉を知らない人おめでたい人種ですね。




つーか、F1のシューマッハーは鈴鹿開催のとき
「琢磨は素晴らしい尊敬できる選手」と褒めていた


間に受けるほうがバカなのか素直なのか



800 :氷上の名無しさん :2006/12/11(月) 10:47:52 ID:xP99IvKg0
>>799
リップサービスであったにしろ(ボナリーは自分のプロフィールにもみどりとボイタノを尊敬するとしてたはず)
ボナリーが<みどりを尊敬するのと
シューマッハーが>琢磨をほめるのでは
全く違うのがわからないのか。
そっちの方がおめでたい人種だ。

ちなみにみどりがボナリーを尊敬してるってのは聞いたことがないな。



802 :氷上の名無しさん :2006/12/12(火) 00:48:08 ID:wJjIklFy0
>>800
>(ボナリーは自分のプロフィールにもみどりとボイタノを尊敬するとしてたはず)
ソースを出してね


つーかみどりヲタはどこでも湧くよな〜



803 :氷上の名無しさん :2006/12/12(火) 02:44:50 ID:fHEutJnI0
ソース
http://www.figure-skating.com/Skaters/Bonaly/
http://www.figure-skating.com/Skaters/Bonaly/Profile.asp


804 :氷上の名無しさん :2006/12/12(火) 08:45:21 ID:0Oik9m9d0
>>802
ヴァ〜カwww



こんな感じで>>1はみどり又はみどりヲタに対して憎しみを募らせてきたんだね。
495氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 17:03:14 ID:i2AbZoqh0
>>494
そもそも有色人種として初のチャンピョンってデビ・トーマスだろ…って
突っ込まなきゃだめじゃんね。
496氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 17:48:50 ID:YznPuJ1U0
そうね長いこと有色を差別したつけがまわってきたんだよ。
ワールドや五輪で有色が表彰台を独占してほしい。
ただし、アメリカの有色は除く。
497氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 18:05:22 ID:ff8x8GtA0
ミドリの演技には、差別されてるなんて微塵も感じさせない 本物のスケーターだからこそ 多くの人から賞賛を受けた これが伊藤みどりの実力
今の日本女子フィギュアには、当時のミドリほどの実力は居ないな

マオにしても3Aやコンビネーションにはミドリほどのインパクトが無い
これからの数年の成長の期待は有るけど期待だけだしなぁ
「アグレッシブ」という割には、小さくまとまりすぎて、完成しちゃってる感が否めない
498氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 18:15:51 ID:YznPuJ1U0
でも、みどりは五輪金がとれなかった。
クワンもスルも。
3大悲劇の女王!
499氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 19:14:06 ID:ff8x8GtA0
金は取れなかったが、何十年も記憶に残る演技をしたね

悲劇でも何でもないな
500氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 23:45:29 ID:sXBQfaH+0

みどりの知名度が高いとか吠えてるのはスケヲタだけだろ

実際は橋本聖子の方が上だったし
501氷上の名無しさん:2006/12/13(水) 23:57:17 ID:ff8x8GtA0
橋本聖子が女子フィギュアしてるなんて初耳だなぁ
502氷上の名無しさん:2006/12/14(木) 00:09:27 ID:0LN4APm/0
五輪での注目度
橋本聖子>>>>伊藤みどり

五輪以外での注目度
橋本聖子>>>>伊藤みどり

現役引退後
橋本聖子>>>>伊藤みどり

現在の職業
橋本聖子・・・参議院議員でスケート連盟会長、3人の母親
伊藤みどり・・・プー子、バツイチ

503氷上の名無しさん:2006/12/14(木) 00:13:23 ID:mMb5M5050
>502
ううっ...事実だけに泣きたくなる

みどりガンガレ

フィギュアヲタにはみどりはスターだつたよ
ありがとう
504氷上の名無しさん:2006/12/14(木) 00:26:54 ID:jUKAU7x00
↓でもこういうのもあったろ。人生どっちがいいのか分からんぞ。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006091202.html

505氷上の名無しさん:2006/12/14(木) 00:29:54 ID:BVofmLvx0
橋本聖子、この人ほどそそられない人も珍しい。増田明美と双璧だよ。

506氷上の名無しさん:2006/12/14(木) 00:42:50 ID:GV1rPMbw0
橋本聖子ねぇ、尊敬すべきアスリートではあるけど
世界的に見たら二流選手だね。
あれだけオリンピックに出まくってアルベールビル棚ボタ銅がやっとだった。
みどりと比べるまでもない。
五輪後の特番はいつでも「みどりのおまけ」だった。
507氷上の名無しさん:2006/12/14(木) 01:09:35 ID:XsV40Ec00
海外ニュースメディアでのヒット件数
           
          みどり 聖子  
N.Yタイムス    94   8
ワシントンポスト 109   8  
USA-TODAY   144   24
シカゴ.S.TIMES  40   10

またリベラルとか言い出すので保守系を入れといた
ちなみに読売新聞では、みどり734、聖子1159
議員・聖子のニュースが400件ぐらいあり、知名度は凄いと思う
508氷上の名無しさん:2006/12/14(木) 02:48:15 ID:03GxTZhJ0
>>507
アメリカじゃフィギュアもそれほど関心ないけどスピードスケートはさらに関心ないから
というか有力選手がいないからね
509氷上の名無しさん:2006/12/14(木) 03:15:35 ID:z7u12duc0
ボニー・ブレアが有力選手じゃなきゃ誰が出て来るんだよ
http://en.wikipedia.org/wiki/Bonnie_Blair
USA-TODAYで検索したら679件もヒットしたぞ
510氷上の名無しさん:2006/12/14(木) 03:22:34 ID:03GxTZhJ0
>>509
ボニー・ブレアは自国アメリカの、しかも五輪3連覇した金メダリストだろw
(ちなみに冬季3連覇はソニア・ヘニーとボニー・ブレアだけ)
そんな選手でも 679件 しかHITしない事実


というかボニー・ブレア懐かしいな
トリノじゃアメリカ局のスケート解説にいたし
国際映像(NHKだけど)でも何度か映ってた

あとダン・ジャンセンとか
511氷上の名無しさん:2006/12/14(木) 03:55:07 ID:yd1Kfxoa0
橋本聖子が参議院議員だからどうだって言うんだ?
聖子が議員歳費に相応しいどういう結果を残したのか、どういう法案を
提出してどういう議員活動してきたのか、すぐ言える香具師っているか?

俺には、議事堂に通ってヘンな名前のガキをゴロゴロひり出してる中年女
としか見えないな。
512氷上の名無しさん:2006/12/14(木) 05:06:58 ID:w/qyDi2V0
最後は中傷でしかsageられないんだから
生暖かく見てあげたらいい。

>>503
プー子は事実じゃないだろう。安易に同意してるんじゃない。
513氷上の名無しさん:2006/12/14(木) 11:27:11 ID:TTX8exTR0
>>498
長野五輪のため復活させられ、カナダワールドで
往年のかがやきはなく、みじめな姿は悲劇そのも
の。日本スケート連盟におもちゃにされた。
514氷上の名無しさん:2006/12/14(木) 11:28:32 ID:TTX8exTR0
>>498
長野五輪のため復活させられ、カナダワールドで
往年のかがやきはなく、みじめな姿は悲劇そのも
の。日本スケート連盟におもちゃにされた。
515氷上の名無しさん:2006/12/14(木) 11:49:01 ID:DDvI1rpb0

1=ホロン部必死だなww

橋本聖子がいつ金メダルを期待されてたっていうんだろw

捏造もここまで来ると酷い

516氷上の名無しさん:2006/12/14(木) 12:19:07 ID:8rDNuLK40
伊藤みどりを超えるスケーターが、居ないな
517氷上の名無しさん:2006/12/14(木) 23:52:04 ID:Pc+KsNE20
>>513
借金があったからしょうがなく出たんだよ
518氷上の名無しさん:2006/12/15(金) 00:25:44 ID:8YBTHmqb0
なーなー、みどりヲタは真央ヲタについてどう思うわけ?
みどりが世界初でやったことのパクリなのに真央が世界初かのように言ってるけど?
519氷上の名無しさん:2006/12/15(金) 00:38:29 ID:TXiFYknD0
>>518
今のままのマオなら、みどりに遠く及ばない
まだ16歳なんだから成長過程だから期待だけしてる
何をパクリなのか良くわかんないけど
他の人はどう思ってるかは知らないな
520氷上の名無しさん:2006/12/15(金) 00:49:25 ID:EgTJbx0E0
>>517 ID:Pc+KsNE20

毎晩毎晩ホロン部乙!


563 :氷上の名無しさん :2006/12/14(木) 23:35:30 ID:Pc+KsNE20
>>561
イソフラボンだろwww

真央は在日帰化人だから朝鮮系企業からオファーが殺到してるんだよ
そのうちロッテとサムソンからくるだろ

300 :氷上の名無しさん :2006/12/14(木) 23:24:16 ID:Pc+KsNE20
真央はまだ高校生という看板があるいまだけだろ
顔がイマイチだから高校卒業すれば厳しいな


122 :氷上の名無しさん :2006/12/14(木) 23:22:34 ID:Pc+KsNE20
ID:BVOmLttgO

「電通」という言葉を知ったばかりの人間が一人。
こういう香具師は「フリーメイソンが世界制覇」とか信じているんだろうし、
まるで「電通が日本の広告業界を全て網羅している」とかも信じてるんだろうな。

とりあえずね、PCを買ってもう少し世の中というものを知った方がいい。
それから2chはウソをウソと見抜けない稚拙な人間は来るべきではない。





521氷上の名無しさん:2006/12/15(金) 00:51:52 ID:EgTJbx0E0
>>518 ID:8YBTHmqb0


372 名前:氷上の名無しさん :2006/12/15(金) 00:05:37 ID:8YBTHmqb0
>>371
片手ビールマンなんてコーエンもやろうと思えば出来るが
ポジションが綺麗ではないからしないだけだろうな
スピードも落ちるし

それなのに

真央以外できない!かのような扱いをするから笑える

522氷上の名無しさん:2006/12/15(金) 00:57:38 ID:8YBTHmqb0
>>519
3−3−3が世界初とか
3Aを2度とかショートでの3Aとかガセネタをばらまいてるぞ


>>520-521
コイツは典型的なみどりヲタであり真央ヲタだなw
こういう香具師はたいていニワカだが
523氷上の名無しさん:2006/12/15(金) 01:00:27 ID:EgTJbx0E0


1=ID:8YBTHmqb0=ID:Pc+KsNE20=ホロン部wwwww




524氷上の名無しさん:2006/12/15(金) 01:26:07 ID:RswI+ozR0
真性みどりオタは真央に期待はするが真央オタへと変化はしないと思う。
みどり自身が言っていたが、最近の選手は自我が弱い、もっと自分のやりたい事
を表すべきだってね、新採点法で更にその傾向ってのもあるけど魅力に欠ける。
真央オタって大半はみどりの演技を知らないんだろ、オタ自体も真央と同じ様な
環境で育った集まりと言う感じだな。
みどりオタはTV局の真央への煽りも冷静に見てると思う、特に気にしない。
それと、俺の場合だが真央スレに書き込む気にはならんな、どうでもいい感じだ。
525氷上の名無しさん:2006/12/15(金) 01:57:34 ID:99qAJm730
真性とか仮性とか区別できるのか?包茎じゃあるまいし。
526氷上の名無しさん:2006/12/15(金) 01:58:22 ID:TXiFYknD0
>>524
やべえ おいらの女子フィギュア観って

伊藤みどりとその他に区別になってるやん・・・
527氷上の名無しさん:2006/12/15(金) 03:30:53 ID:zg6KOg140
真央ヲタにみどりヲタが多いが
純粋なみどりヲタは真央など相手にしない


528氷上の名無しさん:2006/12/15(金) 08:37:19 ID:34lr4xRK0

上げで「××オタ VS ××オタ」を煽るのは
ホロン部のやり口wwww
529氷上の名無しさん:2006/12/15(金) 21:47:16 ID:VXEOJ6X70
純粋なみどりファンでヲタほどではないけど真央を応援してる。

4回転跳べるという触れ込みの安藤が
もう一度みどりに興奮していたような夢を見せてくれるかもしれない
と期待したが、思いっきり期待外れだった。
そんな頃彗星のごとく真央が現れて、今のところ期待を裏切っていない。
女子初のトリプルアクセル!に比べればインパクトはないけど
ステップからのトリプルアクセルにも挑戦してるし
新しいことやすごい戦歴をどんどんやってくれるんじゃないかと期待してる。

ワールドの「決まったーーーっ!」や
アルベルの「あーっ失敗!もうダメか?どうか?あ、跳ぶ!!
やったーーーっ!!決まったーーーっ!!!」

あんな感動をまた味わいたい。真央がんばれ。
530氷上の名無しさん:2006/12/16(土) 04:13:36 ID:h+CBpQPT0
>>529
みどりファンというよりニワカ真央ヲタだろ

>そんな頃彗星のごとく真央が現れて、今のところ期待を裏切っていない。

おまえのなかでは昨シーズンに真央を知ったんだろうが、
前からみどりファンでスケートを見ていれば真央のことなど知っているから

531氷上の名無しさん:2006/12/16(土) 09:57:27 ID:9k9yJhLf0
>>530
みどり引退のショックでフィギュアから離れてたのさ。
荒川も村主も全然興味が持てなかった。残念ながら恩ちゃんも。
安藤でお?みどりちゃん以来の才能出現か?と思って
徐々にフィギュア界に戻ってきたところで真央と遭遇。
そういう人(引退ショックでしばらく遠ざかる)けっこう多いと思う。
532氷上の名無しさん:2006/12/16(土) 11:12:48 ID:rLK0PXoO0
>>531
とりあえず真央ヲタニワカ臭がプンプンしますね
533氷上の名無しさん:2006/12/16(土) 14:14:41 ID:p9sEiQEP0
>>531
ID:h+CBpQPT0の基地外にマジレスする必要無いから。

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1166177186/
15 :氷上の名無しさん :2006/12/16(土) 03:59:22 ID:h+CBpQPT0
スケート界の亀田興毅こと浅田真央(本名:李真央)は山田コーチを捨てるなんて朝飯前だよ
だってシンボルアスリート拒否して後輩の育成を拒否するくらいだから

真央がシンボルアスリートを辞退し後輩の育成を拒否
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1165869663/


生まれの卑しさが行動によく現れていると思う


16 :氷上の名無しさん :2006/12/16(土) 04:01:46 ID:PxmtOaBD0
>>15
自分の立てたスレを紹介しなくていいからwww




17 :氷上の名無しさん :2006/12/16(土) 05:37:30 ID:eX29MTui0
>15
生まれの卑しさなんて不良外国人に言われる憶えはない。


18 :氷上の名無しさん :2006/12/16(土) 13:34:07 ID:QKul2lAe0
生まれの卑しさが行動によく現れていると思う

↓↓↓

15 :ID:h+CBpQPT0


534氷上の名無しさん:2006/12/18(月) 01:23:28 ID:Nl12WzEA0
>529
グランプリファイナルのフリー演技の真央・・・

ミドリだったら予定を変更して
二回目のジャンプをトリプルアクセルでトライしてるな、間違いなく。
転倒しててもね。

そこが間違いなく、真央とミドリの差だろうな。
ミドリの時代は日本人が一人で戦うには大変な苦労が多かったのに、
それを強靱な精神力でやっつけてた。
色々挫折とか困難もあったけど、最後は凄い人だった。
535氷上の名無しさん:2006/12/18(月) 02:13:24 ID:tAtBwFHv0
>>534
>ミドリだったら予定を変更して
>二回目のジャンプをトリプルアクセルでトライしてるな、間違いなく。
>転倒しててもね。

それみどりがテレ朝の解説中に言ってたのをパクっただけだろw

レスからしてニワカ臭がプンプンするから黙ってろ
536氷上の名無しさん:2006/12/18(月) 02:20:47 ID:fgzenCim0
534はみどりを利用してるアンチ真央だろ
もちろんチョン
日本分裂を狙ってる
537氷上の名無しさん:2006/12/19(火) 17:09:18 ID:bj0DDG7i0
でも、真央には修正の時期が4年もある、
みどりは五輪の1年前にスランプが訪れた。
そのため、修正が間に合わなかった。
3ルッツがとべなくなった。
538氷上の名無しさん:2006/12/19(火) 23:10:54 ID:mC+r/9de0
>537
嘘です。ミドリにスランプが来たのは精神的に。
ジャンプは成熟期に入ってました。
十代ほどの高さはないけど、3アクセルはコンビネーションで決められるくらいに完成度が上がっていた。
トリプルルッツはアルベールビル前は殆ど失敗なし。
失敗なしどころか、3ルッツ+3トウをラリック、NHK杯、
その他の国内大会でも決めてます。
ルッツが全く決まらなかったのはアルベールビル五輪だけ。

一年前はスランプというより、
世界選手権で激突事件があっただけの事。
NHK杯等の大会でもトリプルルッツやトリプルアクセル、3+3は決めてますしね。

アルベールビルに精神的プレッシャーが押し寄せたんですよね。
これはミドリ一人が期待されていたという事にも原因アリかと。
今の日本のようにもっと期待が分散されていたら違うと思う。

真央ちゃんはジュニアの頃から実は本番にそれほど強くないと言われてましたよ。
それだけ練習が凄い状態なのに、試合で全部が出せないと。
539氷上の名無しさん:2006/12/20(水) 00:53:47 ID:mA3RaU+f0
ワンパターンの釣りにマジレスする事ないと思うけど、プレッシャーってものに関し
ひとつの言葉で括ってるが、みどりと真央は違うと思うんだよな。
みどりは本意でない演技を勝つためにやらされる義務感に拒絶反応を起こしたんだよ
真央は素直な性格でそういう事は考えにくいが、とにかく舞台度胸が無いのでは。
みどりの舞台度胸はハンパじゃない、練習で失敗してても本番で成功させてしまう。
ただ、みどりの好きにさせてては記録は残せない、満知子のムチも仕方ないな。

540氷上の名無しさん:2006/12/20(水) 08:58:17 ID:Y95vQ6RU0
アルベールビルの五輪のSPのとき、それまでやっていた3アクセルのコンボを
3ルッツのコンボにかえたよね?それまでの大会は全部、3アクセルのコンボ
だったのに、3ルッツにかえたのが間違えだった。もし、3アクセルにしていた
ら、金とれたえたと思う。フリーでも3ルッツ3トーのコンボはきまっていたは
ず。SPの判断ミスが命取りだった。 
541氷上の名無しさん:2006/12/20(水) 10:45:35 ID:Y6bIkyJyO
現役時代の映像を何回か見ただけの素人が通りますよ。
素人が見てもみどりのジャンプとか演技はキレがある。
荒川がシャープな華麗さ、浅田真央が跳ねる小鹿なら、みどりはダイナミックな流麗さ。
変な例えでごめんよ。
とにかくみどりの演技はさすがオリンピックのメダリストだと思った。
542氷上の名無しさん:2006/12/20(水) 14:21:24 ID:+6fZYKsx0
た か だ か 他 国 の 黄 色 人 種 の デ ブ で チ ビ で ブ ス の み ど り の 演 技 が

カ ル ガ リ ー と ア ル ベ ー ル ビ ル 共 に 

全 米 で 放 映 さ れ た と 思 っ て い る 人 っ て

世 間 知 ら ず と い う か 妄 想 た く ま し い と い う か

お め で た い 人 た ち で す ね w

放 映 さ れ な い か ら 名 が 知 れ 渡 ら な い ん で す よ w

佐 藤 有 香 の 名 が 知 ら れ て い る の は

毎 週 の よ う に ア イ ス シ ョ ー が 放 映 さ れ た か ら で す よ w

ト リ ノ の 荒 川 の 演 技 と 表 彰 式 が N B C で 放 映 さ れ た か ら

「 ア メ リ カ で 異 例 の 放 映 !」

↑このひとよっぽど自分の主張を聞いて欲しいのね
でそれが何?
543氷上の名無しさん:2006/12/20(水) 14:27:24 ID:xZu/E9iJ0

1はとっくに論破されてて、このスレも用済みなので上げないでね
544氷上の名無しさん:2006/12/20(水) 14:43:04 ID:iEel9yr90
>540
タラレバで話てもしかたないけど、
あの強気のミドリが自らトリプルアクセルをルッツに変更するくらいだから、
アクセルでもミスしたと思う。
それくらい精神状況はいっぱいいっぱいだったかと。

それに窮地に追い込まれて、
最後の最後でトリプルアクセルを決め、
銀メダルまで浮上したのだし、初日のミスが悪かったとも言いきれないよ。
545氷上の名無しさん:2006/12/20(水) 14:51:07 ID:VG/95T3/0
>>540
フリーでは2ルッツ−3トウのコンビネーションだった。もちろん3ルッツの
予定だったんだけど、やっぱりSPの失敗がよぎったのかな。
でも並みの選手だったら2ルッツになった時点でセカンドジャンプ
つけられないか(リレハンメルでそうなった男子選手がいるな)
せいぜい2トウつけるくらいだったと思うけど、3トウつけたのは
すごいと思う。
546氷上の名無しさん:2006/12/20(水) 15:07:03 ID:l8myofbc0
「崩壊の原因は3ルッツだった」と定期的に書き込む人がいる。
書き込んだ後、初心者が釣られて話が何度もループ。
しかし、書き込んだ本人は決して議論に参加しない。
相手にしないことです。
547氷上の名無しさん:2006/12/21(木) 00:11:41 ID:xuP7JMWp0
ル・モンド(06/12/03)↓
「日本で行われたフィギュアスケートGPシリーズ最終戦において、日本の浅田真央
が世界歴代1位の得点を記録し、男子においては世界歴代2位、3位の得点を記録した。
さらにシングルの表彰台は男女とも日本選手が独占するという異様な事態となった。
日本はスポーツ面でも異常な国家になりつつあるだろう。我々は日本を見習うべきではない。」

ソビエトスポーツ(06/12/17)↓
「滑稽な点取り大会になるかと思われたGPファイナル女子シングルであったが、
キム・ユナによってフィギュアという競技は守られた。
スケート技術・身のこなし・妖艶さ、彼女は全ての面で他の選手を圧倒していた。
日本の浅田真央はフィギュアとは何たるものかもう一度考えた方がよい。」

ユーロスポーツ(06/12/18)↓
「エキシビションでは浅田真央が出場選手中最も醜かった。
浅田真央はジャンプ以外に見せ場がないことを痛感したのではないか。
これはスケーターにとって最大の屈辱であり最大の欠点といえよう。」
548氷上の名無しさん:2006/12/21(木) 00:35:42 ID:tNLpiLEf0
>>547
ねぇ、みどりヲタがそのまんま真央ヲタだと思ってんの?>>1
そんなのこんな場所に貼っても何の意味もないよ。
どうせ捏造だと思うけどw

それとこんなのあったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=D1OI-cWloOk&mode=related&search=
有香に負けて怖〜いヤマグチ。
みどり以外の選手に負けるのは屈辱的みたいだね。
549氷上の名無しさん:2006/12/21(木) 00:36:56 ID:hf9nhSh00
↑作文するのは大変だったでしょう。
次の話題どぞー
550氷上の名無しさん:2006/12/21(木) 00:45:33 ID:F8rlcC0w0
ソビエトスポーツって・・・
551氷上の名無しさん:2006/12/21(木) 00:50:05 ID:tNLpiLEf0
>>550
それがロシアにソビエトスポーツってのは確かにあるんだよ。
内容は捏造だろうけど。
552氷上の名無しさん:2006/12/21(木) 01:05:22 ID:e87hN6AM0
http://www.sovsport.ru/
これか、新聞名は変わってるみたいだけど
ソビエトスポーツという体制上の分類としては今も使われるみたいだな
553氷上の名無しさん:2006/12/21(木) 01:05:50 ID:xuP7JMWp0

ま、ここまでの【事実をまとめると】

みどりは世界選手権1勝だがヤマグチは世界選手権2勝
みどりは五輪銀だがヤマグチは五輪金

アマのキャリアの上ではヤマグチ>>>みどり

みどりはプロフィギュア1勝だがヤマグチはプロフィギュア5勝
みどりはプロで無名だがヤマグチは超有名

プロのキャリアはヤマグチ>>>みどり


ま、ヲタは否定すらできない【これが事実】だけどwww
554氷上の名無しさん:2006/12/21(木) 01:16:59 ID:xuP7JMWp0
まとめ

・現役時代、橋本聖子と伊藤みどりは冬季スポーツの女子選手として注目はされたが
 当時は野球の一人勝ちであり、スケートはマイナー競技だったので認知度はかなり低い。
 さらに五輪シーズン以外、野球以外の競技はあまり話題にならないのが現実であった。

・橋本聖子はスケート選手としては珍しいオールラウンダー選手で(500m〜1万mまで)、
 日本記録を何度も塗り替え全ての日本記録が橋本聖子だったこともあった。
 そういう意味では日本記録樹立のたびにニュースになり(それでも扱いは小さい)、
 さらに夏季には自転車競技も始め夏季五輪へも出場した橋本聖子の方が、
 伊藤みどりより知名度が高かったのも事実である。

・冬季五輪で日本女子史上初のメダルを獲得したのは橋本聖子だった(銅メダル)

・橋本聖子はその後結婚し、参議院議員となり、スケート連盟の会長に就任したのも、
 実績と知名度から当然の結果であった。

・伊藤みどりはその後離婚し、プーとなり、スケート連盟から相手にされないのも、
 知名度の低さ、知能指数の低さから当然の結果であった。
555氷上の名無しさん:2006/12/21(木) 01:25:00 ID:tNLpiLEf0
ようつべは相変わらずヤマグチショボーンだねw
それもそうか、棚ボタ実績の演技なんて誰も見る気しねーよな。
有香に負けて根性悪な女だもんな。
みどりは誰に負けてもあんな顔はしなかった。

それにつけてもみどりの閲覧数は凄いな。
556氷上の名無しさん:2006/12/21(木) 01:59:07 ID:e87hN6AM0
http://www.youtube.com/watch?v=0hYyL7ViDcY
同じ負けでもみどりを見つめる姿と随分違うな
みどりvsヤマグチはメディアが煽ってただけという感じなのだが
有香vsヤマグチの方が熾烈な女の争いで話のネタになりそうだな
557MONAD:2006/12/21(木) 09:00:53 ID:CTSQ4vz60
-第一回YouTube閲覧数比較選手権-
[みどり&ヤマグチ編:12/21現在]

□同一大会比較:みどり#ヤマグチ□
1989年World:EX [6,430#330]
1990年World:FP [41,200#260]
1991年World:SP [36,900#1,000]
1991年World:FP [1,140#623]
1992年Olympic:FP [53,000#12,900]
1992年Olympic:EX [15,600#3,440]
1993年World Pro:Tec [22,000#400]
1993年World Pro:Art [2,080#1,460]
1994年World Pro:Tec [6,780#1,470]
1994年World Pro:Art [1,680#700]
※複数上がっている物は合計でカウント(12/21現在)

□閲覧数TOP5□
-伊藤みどり-
[1]139,800 (1988年Olympic:FP)
[2] 96,510 (1989年World:FP)
[3] 41,310 (1992年Olympic:FP)
[4] 36,590 (1990年World:FP)
[5] 22,410 (1988年Olympic:SP)

-K.ヤマグチ-
[1] 7,350 (1992年Olympic:FP)
[2] 5,180 (1996年Stars on Ice)
[3] 4,860 (1992年Olympic:SP)
[4] 4,350 (1999年Stars on Ice)
[5] 3,890 (2004年Ice Wars)
※いずれも単独でのカウント

□総閲覧数&平均閲覧数□
-伊藤みどり-
TOTAL:708,590
PROGRAM:79
平均:8,969

-K.ヤマグチ-
TOTAL:90,190
PROGRAM:101
平均:893
※単独滑走のプログラムのみカウント
558氷上の名無しさん:2006/12/21(木) 10:02:24 ID:kUiP3bPx0
みどりの崩壊のきっかけは91ワールドのspである。
フェンス激突が命とりになった。
もっとフェンス手前でとぶように指導しなかったのが最大の原因です。
みんながそう指摘していたのにもかかわらず、いつもこのリンクは標準より小さ
いのですといって耳にしなかった。
559氷上の名無しさん:2006/12/21(木) 12:34:39 ID:s+F9TtES0
また「みどりの崩壊のきっかけは」さんが登場。
次の話題どぞー。

>>557
みどりの1988FPは閲覧数14万目前だな。
前回話題にのぼったときは12万台だったのに。
みどりすげー。
560氷上の名無しさん:2006/12/21(木) 14:22:02 ID:xJqoCh/N0
>>554
長野OPの聖火の点火役、なんで橋本聖子じゃなかったの?w

あの時点までの冬のOPの主役は伊藤みどりだったという事実でしょ。

次に日本で冬季OPやったら点火役は荒川だろうね。
561氷上の名無しさん:2006/12/21(木) 17:29:40 ID:clGLM3l00
冬は「みどりの季節」だよ〜ん
562氷上の名無しさん:2006/12/21(木) 17:48:45 ID:4unu//Qm0
聖火の点火役は堤からのプレゼントかな?、あの浅利とかいう演出家を選んだのは堤。
そして浅利は「私は女性主義者、五輪誘致に貢献した伊藤みどりの名は直ぐに浮かんだ」
と白々しいコメントを残している。
JOC側の思惑を跳ね除け、ノルディック金メダリストなどが引き立て役に回された。
クリスティ・ヤマグチも開会式当日に長野市内で聖火リレーやってるんだよね。
日本ではボロクソに言われた開会式だが海外の記事を見る限りではそんなに酷くない。
土俵入りは不評みたいだけど、点火シーンの写真はいろんなサイトで見かけるね。
どんな選出理由にしろ何十年に一人と言える最終点火者というのは名誉な事だね。
563氷上の名無しさん:2006/12/22(金) 02:27:25 ID:2y+bol6j0
>>560
>長野OPの聖火の点火役、なんで橋本聖子じゃなかったの?w

既に参議院議員だったことと、堤がみどりをゴリ押ししたから。




みどりってなんで離婚したの?w
564氷上の名無しさん:2006/12/22(金) 08:23:33 ID:AHvWFUzG0
橋本聖子なんて日本以外じゃ誰も知らないし
あの髪型と男みたいな顔じゃ巫女さんにはなれない。
565氷上の名無しさん:2006/12/22(金) 08:53:18 ID:eNJI3E160
招致スピーチの時点から決まってた様なもんだな
スピーチ後のスケベ爺達の喜んでる顔が物語っているw
http://www.youtube.com/watch?v=C5wt2Y-7aoI
これは聖子には無理だろう、みどりスマイルが強敵ソルトレークを退けた。
566氷上の名無しさん:2006/12/22(金) 09:43:50 ID:Gp6pEywo0
ヤマグチ、自分の娘2人に日本名もつけている。
以前、インタビューで厳しい練習に耐えれたには自分に日本人の血が
流れているからだと答えていたのに感動した。
だけど、2世(3世?)になるともう日本語しゃべれないみたい。
567氷上の名無しさん:2006/12/22(金) 10:12:12 ID:oYsGnuuF0
>>565
>強敵ソルトレークを退けた。

長野誘致に必死だった'90年前後はバブル真っ只中でアメリカは不況。
さらにフォーブス誌で世界一の富豪とされた堤義明の全盛期。
そして'96年に夏季をアトランタ、'98年に冬季を塩湖となるアメリカ連荘は避けたい。
つまり、日本に風が吹いたのであって塩湖を退けたのはみどりのスピーチではない。
妄想は止めましょう。
568氷上の名無しさん:2006/12/22(金) 10:20:24 ID:R8XEQqgC0
>>563
>既に参議院議員だったことと

橋本は95年に当選した後、96年アトランタOPに自転車競技で出場出来る位
暇〜〜な議員生活を送ってた様だけど?w

橋本のOP出場回数世界記録は、努力と根性の人で尊敬に値するが
世界的には「あんだ誰」状態。

91年の招致スピーチでさえ、伊藤みどり頼みであった。


569氷上の名無しさん:2006/12/22(金) 11:48:22 ID:1gleLn6/0
>>568
>>567の通りだろ。
たった1人のスピーチで誘致できると思ってるのか?w
570氷上の名無しさん:2006/12/22(金) 11:58:43 ID:AHvWFUzG0
それはサマランチがみどりの大ファンだったからw
571氷上の名無しさん:2006/12/22(金) 12:03:22 ID:iTy6sdB10
>>569

>>568はホロン部の橋本聖子マンセーに異を唱えてるだけで
たった1人のスピーチで誘致できるとは何処にも書いてない様だが。

さすがホロン部は読解力が無いw
572氷上の名無しさん:2006/12/22(金) 12:04:24 ID:AHvWFUzG0
>>566
それはなんて名前?
自分の名前は「通夜」だったよね。
「葬儀」とか「荼毘」かな。
573氷上の名無しさん:2006/12/22(金) 18:40:10 ID:6Vu9Nc5g0
ヤマグチって声がアヒルだから解説の仕事が来ないんだ。
574氷上の名無しさん:2006/12/22(金) 22:49:11 ID:eNJI3E160
>>565は皆さんを笑わせようと思って冗談半分のレスなのにマジに突っ込まれてもなあ。
このアンチさんは年中無休、24H体制でスレ監視してるのか、凄いなあと感心するよ

伝説ってのは一つの事象に沢山の尾ひれが付いて捏造されていくものなんだが、肝心の
元ネタに希少価値がないと駄目だよね、みどりは良くも悪くも普通では考えにくい事を
沢山やってきたから語り継がれるんだね、面白い存在だよ。
575氷上の名無しさん:2006/12/23(土) 00:56:05 ID:i8a0TPC40
>>574
>みどりは良くも悪くも普通では考えにくい事を
>沢山やってきたから語り継がれるんだね、面白い存在だよ。

そうだよね。
みどりはやっぱり他のスケーターとは違う。
トリプルアクセルの先駆者で整形手術スケーターの先駆者。
あとバツイチスケーターの先駆者でもあるねw

576氷上の名無しさん:2006/12/23(土) 01:01:32 ID:jo/HO3/50
↑なんか釣ってるよ。
577氷上の名無しさん:2006/12/23(土) 01:16:19 ID:e4fxQqqm0
少なくともバツイチスケーターの先駆者はみどりじゃなく絵美。
578氷上の名無しさん:2006/12/23(土) 02:09:09 ID:3O6Rumhp0

母親がGPファイナル見てて一言
「そういえば伊藤みどりの顔変わったね〜」

会社の同僚(30歳)がGPファイナル見て一言
「伊藤みどりってなにした人?アナウンサー?」

会社の新人OL(22歳)がGPファイナル見て一言
「伊藤みどりって偉そうにしてますね。え?元フィギュア選手?あんな顔でフィギュアしてたんですか?」
579氷上の名無しさん:2006/12/23(土) 02:32:27 ID:jo/HO3/50
最近、結婚できない女がろくでもない書き込みしてるねw。
580氷上の名無しさん:2006/12/23(土) 02:43:29 ID:hRKELPVE0
離婚歴のある人にケチ付ける人は60代以上。
581氷上の名無しさん:2006/12/23(土) 02:55:17 ID:e4fxQqqm0
ねえ、アヒル声のヤマグチがどっかの専属解説って誰かさん言ってたけど
早く動画みせてよ。
殿堂入りしてても解説もやらせてもらえないようじゃねぇ。

みどりにとって解説なんてほんのアルバイトだもんねw
582氷上の名無しさん:2006/12/23(土) 03:01:06 ID:3O6Rumhp0
>みどりにとって解説なんてほんのアルバイトだもんねw
>みどりにとって解説なんてほんのアルバイトだもんねw
>みどりにとって解説なんてほんのアルバイトだもんねw
>みどりにとって解説なんてほんのアルバイトだもんねw
>みどりにとって解説なんてほんのアルバイトだもんねw



( ´,_ゝ`)プッ

どう考えても 唯 一 の 収 入 源 だろw
583氷上の名無しさん:2006/12/23(土) 08:52:29 ID:e4fxQqqm0
>トリノでの活動:
 ・ヤマグチはNBCの専属解説をしていた!!!
>トリノでの活動:
 ・ヤマグチはNBCの専属解説をしていた!!!
>トリノでの活動:
 ・ヤマグチはNBCの専属解説をしていた!!!
>トリノでの活動:
 ・ヤマグチはNBCの専属解説をしていた!!!
>トリノでの活動:
 ・ヤマグチはNBCの専属解説をしていた!!!
>トリノでの活動:
 ・ヤマグチはNBCの専属解説をしていた!!!

( ´,_ゝ`)プッ

自宅で妄想解説はしてたかもなw
しゃくれアゴとアヒル声でwwww
584氷上の名無しさん:2006/12/23(土) 13:50:56 ID:AyXGGw8I0
>>583
どこに動画あるの?
585氷上の名無しさん:2006/12/23(土) 16:40:21 ID:FOGWEuO10
結論

みどりを超えるスケーターは未だ 現れない

100年に一人の逸材でOK?
586氷上の名無しさん:2006/12/25(月) 02:45:34 ID:WfYI1gVE0
関係ない話だが、太田由希奈は韓国人コーチについてるようじゃ終わりだね。
587氷上の名無しさん:2006/12/25(月) 03:19:32 ID:aNyaJRar0
アンチゆきなスレでどうぞ。
588氷上の名無しさん:2006/12/25(月) 14:13:01 ID:AolLi2WI0
>586
?誰の事?
589氷上の名無しさん:2006/12/25(月) 14:20:41 ID:aNyaJRar0
金Kimさん。在米。先日フジテレビに出てた(2人とも)
590氷上の名無しさん:2006/12/25(月) 14:20:53 ID:WfYI1gVE0
>>588
???
591氷上の名無しさん:2006/12/26(火) 06:19:30 ID:Khl7JCri0
伊藤みどり世界選手権   クリスティ・ヤマグチ世界選手権
'84ワールド  7位      '90ワールド  5位
'86ワールド 11位      '91ワールド 優勝
'87ワールド  8位      '92ワールド 優勝
'88ワールド  6位
'89ワールド 優勝
'90ワールド  2位
'91ワールド  4位
'96ワールド  7位

 平 均    5.75位    平 均    3.66位


ヤマグチの圧勝ですね。
592氷上の名無しさん:2006/12/26(火) 08:23:19 ID:BOm7OnkbO
>>1ってさぁ、みどり関係の記事をネットで追っては必死で検索したり、動画も見まくっているよねw

ナイトスクープのゲタスケートも見たでしょwww

見てるうちにみどりの事ちょっと好きになっちゃったんじゃないのwww
593氷上の名無しさん:2006/12/26(火) 10:35:16 ID:iCBkUBnM0
>>591が89年以前に触れてない件。
88年はアメリカ代表にもなれなかった。
全米選手権何位か知ってるの?
594氷上の名無しさん:2006/12/26(火) 12:55:26 ID:KdlzBjVf0
ヤマグチは3Salも飛べないwww
595氷上の名無しさん:2006/12/26(火) 13:36:39 ID:0Az1suTm0
ヤマグチの平均3.66位ってどんな計算の仕方なんだろ
みどりの成績に五輪を入れると平均5.3位、数字で見ると酷いなw
でも、合わせて10回出場は凄いし、順位に見合わない拍手・歓声、
魅力というより魔力だなw
596氷上の名無しさん:2006/12/26(火) 14:27:18 ID:HcJXHphl0
ヤマグチはワールドで5種類のトリプルをとんだことがない。最高4種類までだ。
みどりはワールドで6種類のトリプル(3アクセルを含む)をとんだことがある。

ヤマグチはワールドで3ルッツを失敗したことがない。
みどりはワールドで3ルッツの成功率が50パーセントを超えなかった。

597氷上の名無しさん:2006/12/26(火) 14:57:44 ID:KdlzBjVf0
というより、ヤマグチはルッツしか飛べない。(得意という意味で)

「みどりはワールドで3ルッツの成功率が50パーセントを超えなかった。 」
捏造〜www

>>596
ヤマグチ祝福standing ovationの画像キボンヌ
598氷上の名無しさん:2006/12/26(火) 15:17:43 ID:0Az1suTm0
ワールドでの成功率で言うと確かに低い、綺麗に決めたのは88〜90の3回かな
成功回数でならヤマグチと変わらん、表現方法で捉え方が違ってくる典型的な文章だな
それにしても何が言いたいのかさっぱりわからん文章だな
599氷上の名無しさん:2006/12/26(火) 17:43:04 ID:iCBkUBnM0
88年以前はヤマグチ自体代表になれなかったのだから
89年以降の五輪、ワールドの平均順位にすると
みどりが2.25でヤマグチが2.4になる。
でもこれはみどりが出なかった92ワールドも入れてあるので
それを外すとヤマグチは2.75になる。
600氷上の名無しさん:2006/12/26(火) 17:56:13 ID:SdJ6dBwr0
ヤマグチがラッキーだったのは、5種類のうち一番得意なジャンプが3ルッツだったということ。
それから、国内にライバルがいたということ。みどりに似た、トニアでみどり対策が万全だった。
みどりは国内に敵なしだったから、かわいそうだった。

601氷上の名無しさん:2006/12/26(火) 18:30:03 ID:uZj9WG2X0
>>600
>みどりに似た、トニアでみどり対策が万全だった。
そうだよな。
トーニャとヤマグチ、よくスパーリングしてたし。
602氷上の名無しさん:2006/12/26(火) 18:30:48 ID:KdlzBjVf0
88年以前のヤマグチ獲得ポイントをゼロとして
平均値を出せば、もっと下がるわけだwww
603氷上の名無しさん:2006/12/26(火) 20:16:45 ID:BOm7OnkbO
>>1=みどりヤバイの作者
604氷上の名無しさん:2006/12/27(水) 00:58:31 ID:i2VHn4mF0
>591
ミドリは規定にならり手こずってたけど、
フリー演技の順位はいつも上位陣の中ですよ。
それを世界のファンもよく知ってた。
下位でも人気はトップ選手並みだったね。84ワールド出場時から。

クリスティの人気が上がったのは実は引退してからなんですよね。
しかも北米で。アイスショーで人気が上がったんです。
引退時はさほど人気選手という訳ではなかった。
エキシビジョン等も平凡だったので。

なので、北米以外の国ではクリスティはあまり知名度がなかったりする。
2回世界チャンプになり、五輪で金メダルを取ったけど、
なんか引退早かったですよね。
輝かしい戦歴の割りに滑ったプログラムを想い出そうとすると・・・
五輪のプロぐらいなんですよね。

ミドリはその点、印象深いプログラムを想い出そうとすると
出すぎて困るくらい出てくる。エキシビジョンも含め。
605氷上の名無しさん:2006/12/27(水) 01:29:28 ID:CPnMYoWP0
ヤマグチのエキシって椅子に座って化粧直ししてた所しか記憶に無い・・・

606氷上の名無しさん:2006/12/27(水) 02:35:07 ID:SzwpoCb60
>>605
あの椅子持ったままジャンプしたら神になれたのに。
607氷上の名無しさん:2006/12/27(水) 03:41:50 ID:i2VHn4mF0
>605
あと、アメリカ国旗みたいな衣装のチアガールみたいなエキシ。
アンコールでだけど・・・

クリスティが光り輝いたのはプロになってからかと。
ショパンの幻想ピアノバージョンなんかクオリティ高かった。プロアマ戦の。
608氷上の名無しさん:2006/12/27(水) 09:58:29 ID:4cGnbOoU0
ヤマグチはプロになってはじめて有名になった。
みどりはアマのときに有名になり燃え尽きてしまった。
(もっとプロで進化した姿をみたかったが)

ヤマグチはプロになてっも3ルッツをとんだ。
みどりはプロになっても3アクセルをとんだ。

ヤマグチはいい時代にアマ選手時代を迎えた。
みどりは生まれる時代がちょっとはやすぎた。

ヤマグチはプロになって金持ちになった。
みどりはプロになって金持ちになれなかった。


609氷上の名無しさん:2006/12/27(水) 12:12:13 ID:CPnMYoWP0
長野OPの枠取りで、再度アマに復帰させられたのも忘れちゃいかんよ。
その時点では有香の方が現役やめてすぐだったろうに
610氷上の名無しさん:2006/12/27(水) 12:59:28 ID:uGShBjvSO
無知な>>1は今まで恥を晒してきたみたいだけど、これからどうする?

せっかくだからあなたの恥ずかしい醜態をみんなに見てもらおっか。

私も手伝うよage
611氷上の名無しさん:2006/12/27(水) 13:12:46 ID:kA96n9xh0
伊藤みどり世界選手権   クリスティ・ヤマグチ世界選手権
'84ワールド  7位      '90ワールド  5位
'86ワールド 11位      '91ワールド 優勝
'87ワールド  8位      '92ワールド 優勝
'88ワールド  6位
'89ワールド 優勝
'90ワールド  2位
'91ワールド  4位
'96ワールド  7位

平均順位  5.75位    平均順位 3.66位
優勝回数     1回    優勝回数     2回
勝率       .125    勝率       .666


データから見てもヤマグチの圧勝ですねw
612氷上の名無しさん:2006/12/27(水) 13:36:02 ID:CPnMYoWP0


ヤマグチが89年以前は全米でワールド代表落ちしてたのを

貝になってスルーするしか、もう芸が無い1=611であった



613氷上の名無しさん:2006/12/27(水) 14:02:06 ID:kA96n9xh0
>>612
代表落ちしようが年齢制限で出られないだろうが
出場した結果どのような成績だったのかをまとめているだけだが?www
しかも公平を期すためにヤマグチが圧勝するJr.ワールドは載せてないし
ヤマグチはたった1度出て優勝し、整形みどりは2度でて2位だった五輪は載せてないwww

五輪成績まで載せたらかわいそうだろ?www




みどりヲタは負けを素直に認めたほうがいいですよwww
614氷上の名無しさん:2006/12/27(水) 14:35:12 ID:DfcbEo6w0
当時年齢制限なかったでそ?
つーかジュニアで好成績を残してれば出場できたハズ
バイウルは15歳でワールド優勝
タラは14歳でワールド優勝
615氷上の名無しさん:2006/12/27(水) 17:59:07 ID:uGShBjvSO
また>>1の無知がバレちゃった
616氷上の名無しさん:2006/12/27(水) 18:13:55 ID:SzwpoCb60
>>611
5位だったのは89年で90年は4位だよ。
ちなみに88年は全米で8位。←
だから順位の平均出すなら五輪に出場すら出来なかったのだから
少なくともプラス20はつけないと。

ヤマグチが優勝したJrワールドは全然圧勝なんかではなく
大本命は八木沼純子。
規定・ショートプログラムを終えてトップだった八木沼は
フリーで2位になれば優勝だったけど、フリーで3位にとどまり
総合で2位に落ち、棚ボタでヤマグチが優勝。

つーか>>1ってアルベールビル以前は全く知らないみたいだねw
ヤマグチに関しても。
617氷上の名無しさん:2006/12/27(水) 18:30:57 ID:uGShBjvSO
>>1はドMだから、冷笑されてにんまり
618氷上の名無しさん:2006/12/27(水) 20:50:52 ID:h2RxLNpW0
離婚どころか結婚もできないアンチって、複数の掲示板で多重人格を演じたりたちが悪いよね。
619氷上の名無しさん:2006/12/27(水) 21:09:06 ID:uGShBjvSO
保守
620氷上の名無しさん:2006/12/28(木) 00:19:09 ID:XLGoL/nfO
>>618うるせぇ!!!!!

みどりヲタは本スレに帰れよ

このおマンコ野郎があぁ!!!
621氷上の名無しさん:2006/12/28(木) 01:58:02 ID:DBl66yH70
本当のことを指摘されてヒステリー起こしてる。
いい歳してキモイ。
622氷上の名無しさん:2006/12/28(木) 09:05:30 ID:dWvo58GI0
ヤマグチの引退は美しかったけど、
みどりのほうの幕切れは醜かった。
おまけに、復活劇も惨めな結果に、カナダワールドの演技はファンとし
てみることができなかった。
新横浜の全日本みにいったけど、往年の輝きはなかった。
それでも3Aをとんだのは立派だった。
つまり、すべての責任は日本スケ連。
あのころに今のスケ連の力があったら・・・・・
623氷上の名無しさん:2006/12/28(木) 12:34:51 ID:p+WDWvHI0
「スケ連の力」の意味がわからない。
枠取りできなかったのは、当時の現役たちが平凡だったからでは?

床には声がかからなかったのかな?
体よく断ったとか?
624氷上の名無しさん:2006/12/28(木) 12:42:42 ID:XLGoL/nfO
>>621黙れ!
625氷上の名無しさん:2006/12/28(木) 13:55:30 ID:7Q/FScJU0
>>624
臭くて結婚できないヒステリー女ってあんたのことか。
626氷上の名無しさん:2006/12/28(木) 14:32:44 ID:Kz8t0tpL0
女なのかな?
真央スレもよく捏造ネタで荒らしてるけど
大概うわべだけの点数とか勝敗だけに固執してるから
間違いなくニワカだろうとは思うけど。
627氷上の名無しさん:2006/12/28(木) 15:19:48 ID:XLGoL/nfO
みどりヲタは本スレに帰れと言っているのがわからねぇのか?オマンコ野郎が!

みどりヲタは二度と来るな。スケ板からも出ていけ!
628氷上の名無しさん:2006/12/28(木) 15:22:54 ID:M0IxVpcA0
yamguchiのalways dream foundationって何?
英語のわかる人教えてください。
629氷上の名無しさん:2006/12/28(木) 15:56:16 ID:IMGcCzYe0
ttp://www.google.co.jp/language_tools?hl=ja
に英語をコピペすれば、日本語が出てくる。
630氷上の名無しさん:2006/12/29(金) 08:51:55 ID:Kvt4ITBx0
ヤマグチは4回しかワールドにでられなかったけど、みどりチャンは8回もでているんだね。
631氷上の名無しさん:2006/12/29(金) 16:30:59 ID:jOkuQPCb0
>>616
89ワールドは5位じゃなくて6位だよ。
ちなみに86全米ジュニアでは4位です。
632氷上の名無しさん:2006/12/30(土) 23:34:38 ID:89iflL+w0
>>630
いっぱい出ればいいってもんじゃないだろw
みどりの時代は日本選手はみんなカスだったし
渡部絵美ですらずっと出てたw
633氷上の名無しさん:2006/12/30(土) 23:57:32 ID:fCPDA1PC0
>>632
渡部絵美はけっこう凄いスケーターだったんだぞ。
お前ヤマグチが小さい頃渡部絵美が好きだったこと知らないのか?
比べるなら同世代のライバル、八木沼と比べろ。
ヤマグチなんて八木沼や有香で充分。
634氷上の名無しさん:2006/12/31(日) 00:00:49 ID:BefsEAj9O
ジエン乙
635氷上の名無しさん:2006/12/31(日) 00:59:21 ID:TeMGbh8q0
>633
有香はともかく、八木沼と比べるのはどうだろう。確かにジュニア時代は
ライバルだったんだろうけど、シニアでの実績は大分差があるし。
636氷上の名無しさん:2006/12/31(日) 09:45:56 ID:83npcWVb0
現役時代は偉大な選手だけど、引退後にその偉大な過去を忘れさせるような
恥ずべき行動や言動の二人が、みどりと渡部。
637氷上の名無しさん:2006/12/31(日) 10:02:40 ID:wE4B3ugW0
>>2
オソレスだがこれテラワロタ
Cルックス           村主>真央>荒川|超えられない壁|>>>伊藤
638氷上の名無しさん:2006/12/31(日) 10:20:19 ID:9NkFHMRiO
>>1のタイプは村主さんと・・φ(.. )
639氷上の名無しさん:2006/12/31(日) 10:49:53 ID:lGXeGZGY0
みどりちゃんの孤独は大変なものだったと思うよ。
今は真央ちゃんのプレッシャーがどうこう言われているけど、美妃ちゃんら仲間が沢山いる。
みどりちゃんは唯一人、日本人として飛び抜けていて、期待も異常だったからね。
そういうプレッシャーにも強い選手だったけれど、
さすがアルベールビルのときには彼女もそれに打ち勝てなかった。
でも、いい選手だったと思う。素朴なスポーツ選手らしい持ち味があった。
640氷上の名無しさん:2007/01/01(月) 01:16:27 ID:F+7blAAW0
>>639
>真央ちゃんのプレッシャーがどうこう言われているけど、美妃ちゃんら仲間が沢山いる。

コラコラ、真央は舞と殿以外は全く相手にされてないだろw
真央ははっきりいって昔から村八分状態だし
ま、真央の性格に問題があるんだけどな

それからみどりが孤独とかいうけど本当に孤独だったのはテケだろ
641氷上の名無しさん:2007/01/01(月) 01:23:55 ID:VtWIl1oK0
>>640
は?どうしたの?
642氷上の名無しさん:2007/01/01(月) 01:24:04 ID:4nisqKnx0
真央と高橋が談笑してる映像さっき流れてたやん?

テケはライーヨーとかと一緒のリンクdeやったりしてたけどねぇ

みどりは……
643氷上の名無しさん:2007/01/01(月) 02:35:39 ID:T2c7VZ2c0
みどりなんて
ヴィットとヤマグチと有香とで原宿行って
アイス食べてカラオケしたんだぞw
644氷上の名無しさん:2007/01/01(月) 03:32:40 ID:4nisqKnx0
床が何を歌ったのか気になるな……
645氷上の名無しさん:2007/01/01(月) 04:45:05 ID:s63JGqWE0
みどりは聖子うったったに違いない・・・間違いない!
それかXとかか。

96年復帰の演技って悪くなかったと思う。
スケーティングは軽やかになってたし。
失われた部分もあったけど、新たに生まれていた部分もあった。
プログラムは悪くなかったし、密度も濃かったと思う。
終盤に3+3、ダブルアクセル、デストロップという構成は
今でも非常に評価が高い難しい構成だと思う。
ステップも何気に高度だったし。

世界選手権の方がショックだったかな。
予選はあまりミスなかったけど、全日本とは別の人のように歯切れ悪かった。
その間に何があったのか・・・
そしてショートでトリプルアクセルに挑戦しなくても良かったと思う。
練習で成功させてたとはいえ。
646氷上の名無しさん:2007/01/01(月) 08:50:35 ID:NzLh2B+50
原宿ではないが、みどりが15才頃だとおもうが、
仲間たちとカラオケでオニャンコクラブの「セーラー服をぬがさないで」を歌ったね。
あと、みどりは、カラオケではないが、わらべの「もしも明日が」を合唱したね。
647 【ぴょん吉】 :2007/01/01(月) 11:29:19 ID:s9GRV/bf0
みどりさんが孤独ね〜
知らなかったよ。聞いたこと無いからね〜。
648氷上の名無しさん:2007/01/01(月) 14:07:50 ID:3bR6vLKm0
>>1はテケヲタくさいな。
649氷上の名無しさん:2007/01/01(月) 23:01:52 ID:NzLh2B+50
650氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 00:02:21 ID:4yOBMowQ0
孤独なのは真央じゃねーの?
友達いないし話し相手は舞と殿だけ
651氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 01:38:21 ID:yN6wT+Nn0
だから大晦日に大輔と談笑してた映像流れたでそ
652氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 02:27:54 ID:ErECYx9s0
>>651
談笑したから孤独じゃないってかw


高橋と安藤は仲良いけど真央と高橋は仲良くない
というか真央ってタメ口利くから嫌われてるじゃん<とくに女性陣
安藤も恩田も年長に対してタメ口利くけど
誰とでも話すあの性格だからすぐ仲良くなり友達感覚でタメ口利いてるだけであって
真央のタメ口とは全く違う
653氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 02:40:54 ID:yN6wT+Nn0
真央は孤独かも知れないが
「話し相手は舞と殿だけ 」の部分が否定される
654氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 02:51:33 ID:ErECYx9s0
>>653
話し相手
・仲が良い
・友達
・いつも会話がある

だから舞と殿だけ
655氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 03:12:58 ID:yN6wT+Nn0
「話し相手」と「いつも会話がある仲が良い友達」は違う

高齢者と介護者でも「話し相手」は成立する

だから舞と殿だけではない
656氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 03:17:27 ID:ErECYx9s0
>>655
>高齢者と介護者でも「話し相手」は成立する

高齢者と介護者である介護士は「仕事柄話す」だけ
高齢者と介護者である家族は「家族だから当然話す」だけ
前者と後者では「話し相手」でも意味あいが全く違う

真央が嫌われ者なのは真央ヲタを除いて周知の事実だけどな

657氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 03:27:29 ID:yN6wT+Nn0
真央が孤独だろうが嫌われ者だろうが友達がいなかろうが

「話し相手」は舞と殿以外にもいるってこと

フィギュアスケートデイズ0号でも
武田奈々とも澤田亜紀ともチェファキムとも楽しく話してる
記述があったし
応援ブックにも村主にエッジで氷面にハートの図形の書き方を教わったとあったし
小塚も表彰式の花束を真央に投げてよこしたりしてたし

孤独で嫌われ者で友達がいなくても
周りは露骨に無視したりしないで
話し相手くらいにはなってくれてるであろうってこと
658氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 03:33:53 ID:ErECYx9s0
>>657
それは>>656を例にすれば
>高齢者と介護者である介護士は「仕事柄話す」だけ

の関係ということですね

というかおまえ必死だな
659氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 03:42:09 ID:yN6wT+Nn0
そうだなあ
なぜこんなに必死なんだろう……
660氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 04:02:49 ID:MDokAh5bO
孤独なのは村主さんである事をお忘れなく…
661氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 04:32:38 ID:yN6wT+Nn0
ああローリーとチカしか愛してないかと思ってたけど
雑誌でヤマトと楽しげに対談しててちょっとほっこりしたよ…
662氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 06:15:41 ID:cNY9zfGcO
正直どうでもいい
663氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 11:42:57 ID:cNY9zfGcO
保守
664氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 12:46:11 ID:xdHIqw8U0
真央友達多いじゃん・・・ミリちゃんとかジュニアの子と誰とでもいつも一緒にいるし
安藤世代とは年齢が違うだけでしょ
665氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 14:22:24 ID:cNY9zfGcO
定期age
666氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 14:37:37 ID:VUoeQlbb0
アンチ真央のスレでやってよ
667氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 14:53:33 ID:HR4UXRRY0
要するに、彼女がもう少し賢かったらっていう話。
でも天は二物を与えずのとおり、長嶋茂雄どうように
みどりも天才であるがゆえに、馬鹿だった。
668氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 18:41:43 ID:ShwZ2XUa0
演技内容で貶せないからって、演技以外の部分でしか貶せないアンチ真央。
しかも友達いないって全然そういう風に見えないんだが・・・
必死で苦しいねw
669氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 20:48:51 ID:cNY9zfGcO
定期age
670氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 22:40:34 ID:cNY9zfGcO
定期age
671氷上の名無しさん:2007/01/02(火) 22:41:23 ID:cNY9zfGcO
sageちった
672氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 00:36:07 ID:O8CsG68c0
言魂ってこわいね。
おかしなファンが汚らしい言葉吐く度に
ひいき選手の寿命や運がする減っていく。
673氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 00:39:07 ID:P9h3iJP8O
定期age
674氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 00:51:29 ID:O8CsG68c0
言魂ってこわいね。
おかしなファンが汚らしい言葉吐く度に
ひいき選手の寿命や運がする減っていく。

般 波 羯 即 実 呪 多 三 般 倒 掛 般 無 無 明 法 眼 是 不 亦 色 厄 多 観  摩
若 羅 諦 説 不 是 是 藐 若 夢 礙 若 得 老 亦 無 耳 故 生 復 即 舎 時 自  訶
心 僧 羯 呪 虚 無 大 三 波 想 故 波 以 死 無 眼 鼻 空 不 如 是 利 照 在  般
経 羯 諦 曰 故 等 神 菩 羅 究 無 羅 無 盡 無 界 舌 中 滅 是 空 子 見 菩  若
   諦      説 等 呪 提 蜜 竟 有 蜜 所 無 明 乃 身 無 不 舎 空 色 五 薩  波
      波   般 呪 是 故 多 涅 恐 多 得 苦 盡 至 意 色 垢 利 即 不 蘊 行  羅
   菩 羅   若 能 大 知 故 槃 怖 故 故 集 乃 無 無 無 不 子 是 異 皆 深  蜜
   提 羯   波 除 明 般 得 三 遠 心 菩 滅 至 意 色 受 浄 是 色 空 空 般  多
   薩 提   羅 一 呪 若 阿 世 離 無 提 道 無 識 聲 想 不 諸 受 空 度 若  心
   婆     蜜 切 是 波 耨 諸 一 掛 薩 無 老 界 香 行 増 法 想 不 一 波  経
   訶     多 苦 無 羅 多 佛 切 礙 陀 智 死 無 味 識 不 空 行 異 切 羅
          呪 真 上 蜜 羅 依 顛 無 依 亦 亦 無 觸 無 減 相 識 色 苦 蜜


ここにお誓い申し上げます。
675氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 01:42:00 ID:9FqWQCS00
>>672 >>674
マルチやめれ
676氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 08:07:20 ID:P9h3iJP8O
定期age
677氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 09:42:01 ID:kIA33D820
私はみどりが3ルッツをとぶときいつもはらはらしているのを
覚えている。スピードと飛距離のせいでいつもフェンス近くで
とんでいた。コーチはなぜもっと手前でとぶように指導しない
んだろうって、素人目にもはがゆかった。
そしたら、案の定、フェンスに激突して、五輪で金がとれなか
った。この指摘は、外国の解説の人もしていたのに、なぜその
対策がとられなかったのか、理解に苦しむ。
それとも、みどりが中野の巻き足同様修正がきかなかったのか、
今もって不思議でならない。
678氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 11:36:24 ID:ZYWRvBPA0
混んでるリンクで
隙を見てジャンプしてたので
はしっこのほうで飛ぶ癖が付いてたらしい
679氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 11:53:04 ID:z1Oy2vkl0
みどりは塀際の魔術師なんだよ、プロになってからも相変わらずで、たまに激突してたw
680氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 12:32:30 ID:P9h3iJP8O
当時の大須リンクには整氷する機材がなかったので、少しでも氷の状態が良い所を見つけると、他の練習生に取られないように、急いでダッシュしてジャンプなどをしたそうです。タイムパッセージに書いてありました。
age
681氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 15:18:36 ID:9FqWQCS00
へぇ〜。でも1970年代、80年代はそうだったかも。
なんとなく分かる気がする。
682氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 15:21:42 ID:9FqWQCS00
ついでに
>>677 は定期的なコピー書き込み。

オリンピックではフェンスに激突しなかった。
3Lzが2Lzになるミスはあった。
ということで、書いてある内容は間違い。
683氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 15:23:15 ID:P9h3iJP8O
定期age
684氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 15:33:12 ID:KNLUvQWQ0
みどりはなんで日本語下手なの? 
685氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 16:01:40 ID:X9k4Trt+P
感情が迸るタイプだから。
686氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 18:03:25 ID:EUekV5gY0
B型だから・・・
687氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 20:31:57 ID:P9h3iJP8O
ごめん釣られちゃったよ。よく考えれば支離滅裂な内容でわかりそうなものだけど、フェンス=みどりというイメージを狙ったものかもしれないw
688氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 22:59:31 ID:sY6MBOMT0

こないだのExのあとみどりと真央の新春対談が予定されてたんだってね
それなのに真央サイドが温泉に行くという意味不明の理由で断ったみたい
みどりが見たかったのに真央って嫌らしいことするよな〜
689氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 23:07:02 ID:/OwcebRaO
明日見れる

690氷上の名無しさん:2007/01/04(木) 01:32:14 ID:xBvNJT1Y0
>>688
やっぱそうなの?
NHKBSの新春対談が「伊藤みどりと浅田真央」から
いつの間にか「武田鉄矢と横峰さくら」になってたから不思議に思ってたんだよね

691氷上の名無しさん:2007/01/04(木) 01:59:06 ID:hU7GStZU0
嫌いなんだろ
692氷上の名無しさん:2007/01/04(木) 10:19:29 ID:fm1y61OZ0
3ルッツでフェンスに激突する選手は数多くみている。
リレ五輪でも、陳露はセカンドジャンプでぶつかっている。大事に至らなかったが。
その後、ルッツをリンクの中央(の端)でとぶ選手が多くなったのも事実。スルはこのとび方にかえてルッツの失敗
がまったくといっていいほどなくなったのは周知のことだ。
693氷上の名無しさん:2007/01/04(木) 12:06:47 ID:EItV3tZF0
荒川ってルッツのジャンプポイント2ヶ所あるんだよね…
694氷上の名無しさん:2007/01/04(木) 12:10:32 ID:I2KL8ot1O
定期age
695氷上の名無しさん:2007/01/04(木) 22:57:59 ID:I2KL8ot1O
定期age
696氷上の名無しさん:2007/01/04(木) 23:55:37 ID:iff7QJ4f0
今出ても、異常なプレッシャーはかかってたと思うよ>みどり

今の日本フィギャスケ界がここまで充実しているのは
みどりの大貢献あったからとは思うけど
それをあえて考えず、みどりが今、現役世代だったとしたら…

(育て方にもよるんだろうけど)やはり滑りにインパクトありすぎて
他の選手をおいて大注目になってたろうと思うよ。
もしくは、他の選手は見た目担当で、
滑りや大会の成績はみどりが担当って感じか。
697氷上の名無しさん:2007/01/05(金) 05:16:24 ID:ySu1MHQ+0
>>690
今日のニューイヤーフィギュア観に行ったんだけど
最後に選手全員で回ったあと舞はみどりと話しをしてたが真央は避けてたな
というかみどりが呼びかけても完全スルーしてた
なんかあったのか?
698氷上の名無しさん:2007/01/05(金) 13:00:25 ID:DWCyQ8MV0
「真央ちゃん今なに考えてたの?」と聞かれるのが嫌だったw
699氷上の名無しさん:2007/01/05(金) 16:58:28 ID:Py1rI28S0
>>697
真央が避けたのは山田コーチとの確執問題とみどりと仲がよくないからだろ
みどりは山田コーチの娘みたいなもんだからな
700氷上の名無しさん:2007/01/05(金) 20:35:38 ID:j5KKaz7j0
キムユナの東京世界選手権出場が決定したから。
701氷上の名無しさん:2007/01/05(金) 21:13:16 ID:aNX0SlexO
保守
702氷上の名無しさん:2007/01/06(土) 18:49:48 ID:l1TTwqt/0
703氷上の名無しさん:2007/01/06(土) 21:06:57 ID:qV86SPfgO
保守
704氷上の名無しさん:2007/01/07(日) 00:15:36 ID:LDhMBGq3O
保守
705氷上の名無しさん:2007/01/07(日) 17:55:45 ID:NVC7Fvi20
佐藤有香の英語版ファンサイトはあっても伊藤みどりの英語版ファンサイトはない(笑)
706氷上の名無しさん:2007/01/07(日) 19:46:39 ID:LDhMBGq3O
保守
707氷上の名無しさん:2007/01/07(日) 21:10:01 ID:Jd18dsg50
>>706
5日前から携帯で定期ageしているおまい、何でageているんだ?
708氷上の名無しさん:2007/01/07(日) 21:50:55 ID:/fdAtDi50
真央とみどりは仲が良くないからな
709氷上の名無しさん:2007/01/07(日) 23:19:53 ID:LDhMBGq3O
保守
710氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 19:36:11 ID:mHSLHU3hO
アゲアゲ
711氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 04:01:50 ID:hqxamQp30
>>697
真央・・・やることがえげつない・・・。
712氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 18:18:55 ID:YPj9vaNO0
みどりは現役時代、藤井とよくいちゃついてたが、あれはなんだったんだ?
最近では、田村(10才位年下)に言い寄ったが逃げられた。
でもって今度は神崎てか?おいおいw


713氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 22:29:10 ID:VVnZU/quO
保守
714氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 14:56:11 ID:oVSwg3tg0
もうこれからみどりの出番はないね。
TVカメラもみどりじゃなくて、あらかわを追うだろう。
715氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 23:35:00 ID:zREyeS9P0
>>714
真央がみどりを避けてるからみどりの露出が減りそうなるのはしょうがない

つーか真央って腐ってるな・・・
716氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 09:42:31 ID:iv1dSZLZ0
真央ちゃん、真央ちゃんを試合の解説で連呼するみどり、
浅田選手とよばなければいけないという判断もできない
頭の悪さ。誰か、まわりで注意してください。
717氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 14:02:22 ID:Mg3DUORC0
>>716
浅田選手と呼ばなければならない、などということはない。
了見の狭い君の頭の悪さも推してしかるべし。
718氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 14:15:48 ID:Mg3DUORC0
↑しかるべし×
 知るべし○

719氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 16:19:07 ID:D01gllWT0
みどりは五十嵐さんはじめ殆どの解説者に
「みどりちゃん」と呼ばれてたな。
720氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 16:55:24 ID:Atj3LH7L0
みどり、真央、どちらも小学生の時からシニアの試合に出てる訳だし仕方ないよ
でも五十嵐さんがカルガリー五輪で18才のみどりに「みどりちゃん」と言ったのは違和感あったw
その後は「伊藤みどり選手」に変わったけど言い辛そうで噛んでる時が有ったよ
721氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 17:22:25 ID:Fj4oxR4J0
五十嵐さん、注意されたらしい。
まあ、ちゃんづけは、ジュニアの選手まで許されるのと違う。
なぜならみんなちゃんづけで呼べる、同じ状況下にあるから。
722氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 17:24:09 ID:Fj4oxR4J0
まあ可愛いの幼稚文化の日本ならではの現象だろうね。
723氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 20:38:45 ID:+URNGbZ80
でも真央は姉もいるからなあ「浅田選手」じゃチトわかりにくい
724氷上の名無しさん:2007/01/11(木) 21:57:25 ID:Atj3LH7L0
ちょっと話がずれるけど、今は学校の運動会とかでも「○○さん」とかって
アナウンスするんだよな、イチャモンつける人が沢山いて嫌な世の中だよ
試合中に関しては名前だけでいい気がする、変なところに拘りすぎだよ
725氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 00:23:52 ID:yxMcRMsQ0
真央の性格に問題があるんだろ
あとあの家は両親もおかしい
726氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 00:29:40 ID:oG2H0uak0
>>725
こんなでっかい釣り針、久々に見た!
727氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 00:33:01 ID:07d2fNk10
立場的にはいろいろあって難しいんだろうけど
真央を認めてないと思うよ。山田コーチもね、稔や床だってそうだろ
荒川さえ認めてないと思う普通に観てたらわかるでしょ。
だって200超えした日に日本のコーチから原点回避を助言された選手だよ
728氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 00:36:49 ID:yxMcRMsQ0
新春対談を幼稚な理由でキャンセルするようなバカ女だからな>真央
729MONAD:2007/01/12(金) 01:01:40 ID:KRsqW3LS0
エアロがなついている方の浅田選手、でいいんじゃね?
730氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 01:34:22 ID:JD2Pfth30
【ID:07d2fNk10】の検索

スポーツ一般 [スケート] フィギュアスケート☆キム・ヨナ Part16【ユナ】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1168114188/842,849,858,864
スポーツ一般 [スケート] フィギュアスケート☆浅田真央 Part102
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1168258454/706,709,719
スポーツ一般 [スケート] 浅田真央は女子フィギュア史で最も才能ある選手か?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1168248015/307,309,335
スポーツ一般 [スケート] 【捏造】伊藤みどり検証スレpart5【崩壊】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1164009838/727
スポーツ一般 [スケート] フィギュアスケート★女子シングル Part232
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1168463093/242
731氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 02:27:38 ID:49pC51nc0
>>729
その件についてはお姉ちゃんは異議あるそうだよ。
732氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 03:41:20 ID:ZI6eSBUR0
イチ視聴者としては正直、真央タンについては「浅田選手」じゃわかりにくいわ。
「真央ちゃん」でダメなら「真央選手」でもいいんで、こちらも現役「舞選手」との
コメント分けはきちんとしてほしいかな。

滑ってる姿を見ていたら、みどりと真央では、方針が合わないだろーね…とは思うよ。
みどりは相変わらずど根性の体育会系の乗りでアドバイスしてるんだろうけど
真央タンはそういう完全スポーツフィギュアとは別の、彼女自身の世界を模索しているのでは?と思った。
例えば荒川タンは、そういう状態の子を要領よく放って置くことが出来る人だと思う。
でも、みどりは要領悪く、空気読まずに思っていることをそのまま進言しちゃうのかもね〜と…。
733氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 03:56:09 ID:s+ps57Pt0
>>732
真央タン とか 荒川タン とかキモいぞwww

つーかおまえオッサンだろ?w
はやく結婚しろよw
734氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 04:44:40 ID:ZI6eSBUR0
732>>733
ちがうよ。オバハンだよ。
小学生の頃名古屋に住んでたので
生でみどりの練習風景(というかおふざけかも?)を見たことがある。
リンクサイドで見てたら目の前でジャンプするみどりタン。
ちっちゃい子が迫力のジャンプ!エッジが私の頭の上を通った気がしたよ。
当時アホな子だったんで、スケート習えば誰でもあれを出来るようになるんだと
勝手に思い込んだ私は、親にフィギャスケ習わせてくれとせがんだものです。

その数年後、京都の醍醐リンクという、サッカーフィールドと同じ大きさの
ばかでかいリンク(当時日本一)のオープン記念イベントで再び、生で滑るみどりタンを見た。
あれだけ広いリンクにもかかわらず狭そうに滑る彼女を見て
やはり彼女は別格というか、異次元の人なのだと思い知らされた。
735氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 16:38:06 ID:bZ/dEcpF0
>>734
時刻、4が4つ並んだよ。
736氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 17:56:55 ID:j02BAyRY0
そうね。シニアの大会ならちゃんずけはおかしい。
いくら年齢がはなれていても、シニアはシニアなんだから、
日本はかわいいと(女性)なんでも許されてしまう体質が
あるから改善が必要かもしれない。
みどりの真央ちゃん連発ちょっと首を傾げてしまう。
でも、みどりの場合は長嶋同様何でも許されてしまうのも
たしか。
737氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 18:33:45 ID:bZ/dEcpF0
>>736
ちゃんずけについては、そんなに堅苦しく考える必要はない。

かわいいと(女性)何でも許されるのか?
長島って何でも許されるのか?
738氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 18:38:40 ID:bZ/dEcpF0
ちゃんずけについてあれこれ言う輩は、三国人だね。
739氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 20:00:51 ID:QMMaIwGX0
ちゃん付けで呼ばれる人たち
真央ちゃん みどりちゃん Qちゃん 愛ちゃん やわらちゃん

ちゃんが付かない人たち
荒川 有森 その他大勢


カリスマ性の差かな
740氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 21:53:26 ID:z1ZkkK2N0
俺、ここ2年位のフィギュアファン。
彼女と、テレビ中継は観てるんだけど。
誰かを好きと言うよりも、良い演技をした選手に
感動して観てる。
たまたま、伊藤 みどりの話題になって。
リアルタイムでは知らないから。
世界選手権金メダルのフリーをyou-tubeで観たんだけど。
正直、びっくりした。
ジャンプもスピードも滑りも、感動した。
俺らは、採点の事や、採点基準変更の内容も詳しくない。
伊藤 みどりって、凄いって思った。
ただ、単純に感動したね。
選手の私生活や、人間性は知らないし、見た目も関係ない。
でも、その選手の演技を否定する材料にはするべきじゃないね。
トリノの荒川も、良かったし
去年の全日本の浅田も素晴らしかった。
スケアメの安藤にも、鳥肌が立つ位、感動した。
そして、遅ればせながら伊藤 みどりって凄すぎる!
741氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 22:14:11 ID:R7PTR1gd0
>>736
みどりは長嶋一茂とは全く違うだろ
長嶋はどう転んでも現在の地位から落とされることはほぼない
親の七光りなのは重々承知だが知名度が違いすぎる
みどりはというと、いついなくなってもおかしくない
NHKでは佐藤有香に取られ、民放でもジュンジュンと荒川がいる
肝心の真央ですらみどりを避けているほど人望がないのでこれから厳しいだろ

つーか真央って酷いな
742氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 22:21:55 ID:bZ/dEcpF0
>>741
あんたはまだ若い、人生の何たるかについてまるで分ってない。
743氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 22:25:34 ID:WUlNWRnY0
>>518
遅レスだけど、二人とも好きです。

真央は過去に3Aを2回やるのを成功させている。
可憐な容姿、体の柔らかさ、各種スピンといった持ち技を
生かし、魅力のある演技をしている。
去年のクララは、彼女ならではだったし、
最初はしっくりこなかったチャルダッシュも、
全日本の時は技が安定して曲に合わせてあれこれと技が繰り出される楽しさがあった。

それでみどりの価値が落ちるとも思っていない。
ジャンプの高さ、飛距離、スピードが素晴らしい。
ダンス的な動きのセンス、体の柔らかさやスタイルには恵まれてなかったけど、
あの数々の技を豪快にやってのけるパワーに感動できる。

美的要素では真央、スケールの大きさではみどりで、
二人ともすごいと思う。
744氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 22:47:15 ID:yXc0E63G0
>>741
一茂?
みどりと引き合いに出されるのはいつでも「茂雄」だけど。
745氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 23:15:51 ID:bcpkJNLh0
>>741
真央はみどりの劣化版コピーだろ
精度も高さもみどりよりかなり劣る
みどりは5種類のトリプルとトリプルアクセルを跳んだが
真央はサルコーが出来ず、トゥーループは苦手、ルッツはフルッツと酷評され
おまけにトリプルアクセルは離氷前に半回転以上回ると揶揄されるチート

みどりと真央を比較するなんて朝青龍(みどり)と高見盛(真央)を比べるようなモンだろ

>>744
みどりと長嶋茂雄を引き合いに出すのは熱烈みどりヲタだけだろw
みどりが死んでも新聞一面トップにはならないし特別番組すら100%作られない
長嶋茂雄が死んだら新聞一面トップは確実、特別番組(日テレ)が作られるのも間違いない

残念ながら長嶋茂雄はペレ、みどりはカズでしかない
746氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 23:27:07 ID:wuGsEWvN0
>>745
みどりと長嶋を引き合いに出すのは人間性であって人気や成績じゃないよ
747氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 23:30:27 ID:bZ/dEcpF0
長嶋茂雄は日本国内スター。
みどりは世界的スター。
748氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 23:36:56 ID:nUxSynd+0
>>745
長嶋茂雄が死んだら日テレどころのレベルじゃないだろw、価値観がメチャクチャだな
749氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 23:42:37 ID:bZ/dEcpF0
みどりが死んだら世界的ニュースだろw、価値観がメチャクチャだな
750氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 23:42:40 ID:hAn6++Fj0
>745
まあ野球とフィギュアだから
野球と比べたらマイナースポーツだろ
751氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 23:52:24 ID:QMMaIwGX0
みどり・・長嶋+野茂
真央・・・松坂
荒川・・・イチロー
安藤・・・松井
752氷上の名無しさん:2007/01/12(金) 23:54:39 ID:pejxkLCn0
ま、フィギュアがメジャーなスポーツとは言わんが
野球も世界じゃそれほどメジャーってわけでもない
753氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 00:09:49 ID:Aijbq+7/0
真央・・・ハンカチ王子
荒川・・・清原
安藤・・・新庄
754氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 00:13:16 ID:m7ddDGJ80
>>745
みどりと真央を比べるのは真央がかわいそうだろw
FSUでも「みどりの劣化版」だとか「劣悪なコピー」とかいわれてるのにwww

つーか真央ってみどりと疎遠になったんだってな
山田コーチを見限ったのによく愛知の大会に出られると思うわ
先輩を敬うこともできないスポーツ選手ってどうかと思うぞ
755氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 00:18:40 ID:Aijbq+7/0
真央はまだ子供だよ。
756氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 00:29:29 ID:ooUSHD/w0
みどりと真央のジャンプの飛び方は全然違うし。
どこがコピーなのかさっぱり。
今はセベぐらいしか、みどり式のジャンプを飛んでる人はいませんが。
757氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 00:33:56 ID:WSvTYRpC0
真央が山田コーチを見限ったってのは、真相がよくわからんけど
私はみどりが今の真央くらいの年齢のときに
本当なら欧米に行ったほうがよかったんじゃないかと思ったし
真央が今、欧米でトレーニングするのはとても価値のあることだと思う。
フィギャスケの動きは何と言っても西洋舞踊だしね。

自分が日本の伝統芸能を色々な人に教えたときにもそう思ったし
自分が他国の伝統芸能を習った上でその国で生活した時にもつくづくそう思った。

ただ、みどりの場合は性格と経済の両面で難しかっただろうね。
親がスケートに莫大な金額を費やしてくれるリッチな環境にある真央とは
決定的に違うところ。
経済的に余裕があるって事は、それだけしがらみに縛られにくいもんね。
758氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 00:49:50 ID:Aijbq+7/0
山田コーチとみどりは絶妙のコンビだったし、みどり本人も出て行く事はありえないことだったのでは。
759氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 01:06:54 ID:m7ddDGJ80

みどり>>>|越えられない壁|>>>真央

トリプル5種&3Aみどり>>>|越えられない壁|>>>トリプル3種とチート3A真央

これは確実だな
760氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 02:01:45 ID:eDAQyTG90
このスレageてるのって、ただの真央アンチなの?
FSUで、真央はみどりの劣化版・コピーなんてどこで話題になってるのさ。
それに、真央は自分がアメリカへ行くことを新聞を読んで初めて知ったって言ってたじゃん。
山田コーチを見限ったとか、ありえないし。
そういう捏造レスして、みどりヲタの印象が悪くなるような事は辞めてよ。
それから、新春対談って荒川さんが宮本亜門と出るやつだよね?
あれってそれぞれ異なる分野の人達が対談するの企画なのに、本当にみどりと真央の対談の予定だったの?
もし本当なら永久保存版で録画したと思うけど。
761氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 02:06:56 ID:A0IFdYNH0
>>759
禿同。

真央ってパクリが多すぎる
1.ジャンプはみどりのパクリ(クオリティー低くてパクリになってないが)
2.エアロとのエキシは荒川のパクリ(動物虐待だろ)
3.髪かきあげは安藤のミッキーのパクリ

今度はなにをパクるんだろう
762氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 02:37:37 ID:ooUSHD/w0
>>760
そうだよ、単なる真央アンチ。捏造大好きホロン部。
真央アンチ書き込みに忙しくなって、最近このスレでは
以前みたいにみどりサゲ書き込みしている暇が無くなったみたい。
763氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 04:17:40 ID:A0IFdYNH0

みどり=ネ申
真央=みどりの劣化コピー
764氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 08:32:39 ID:bKQ4ZniL0
>757
みどりはスケ連から海外留学すすめられたんだよ。資金面では問題なかった。
堤氏が援助してたし。だけど山田コーチと名古屋から離れられなくて断った。
それでスケ連との関係が悪くなった。
765氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 18:11:39 ID:Aijbq+7/0
>>745
残念ながらみどりはペレ、長嶋茂雄はカズでしかない。
766氷上の名無しさん:2007/01/13(土) 22:38:44 ID:Px83QatJ0
>>761
真央ってオリジナルがないパクリばかりだな
ホントなんかキモすぎる

767氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 00:00:35 ID:lOKD0lXr0
>>766
真央はみどりの劣化コピーだからしょうがない
768氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 02:46:07 ID:QPTEyV8y0
パクれる人がいるのならパクってほしいよ…>みどりのジャンプ
まさか引退後こんだけ時間が経ってもあれを超えるどころか
同等のジャンプすら見られないなんて事、想像だにしなかったし。

真央タンは彼女自身の世界をきちんと築き上げればよろし。
いい感じで築き上げつつあると思う。
きちんと確立したら、みどりタンへの態度も普通に戻るでしょ。
769氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 02:55:00 ID:CP02n54S0
>>761
真央ってパクリが多いな〜とはずっと思ってたけど
もう劣化コピーのいいとこ取りだよな

真央にプライドはないの?
みどりに比べれば真央はカスだよな〜
770氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 03:59:23 ID:QPTEyV8y0
コーチが一緒な割には全然違うジャンプじゃん>みどり&真央
というか、みどりのジャンプが特殊すぎるんだろうけど。

みどりのジャンプが心底好きな私に言わせれば
たとえ劣化だろうが真央がみどりのコピーだなんて
みどりに失礼すぎるにも程がある。
771氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 07:02:55 ID:dehoHSla0

真央は顔が朝鮮人丸出しだし祖父の代に帰化したらしいから
人のパクリばかりするのは生まれ持っての性質だろ
772氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 09:31:14 ID:gxntuIwz0
荒川ヲタいい加減にしろ
773氷上の名無しさん:2007/01/14(日) 23:27:44 ID:COHqgXSc0
>>761
>真央ってパクリが多すぎる
> 1.ジャンプはみどりのパクリ(クオリティー低くてパクリになってないが)
> 2.エアロとのエキシは荒川のパクリ(動物虐待だろ)
> 3.髪かきあげは安藤のミッキーのパクリ
> 今度はなにをパクるんだろう

エキシの「カルメン」はビットのパクリ
振り付けもパクってる
774氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 00:00:15 ID:/Aks5bxf0
>>773
真央のカルメンはカルメンじゃないよなwww
幼稚園児のお遊戯会みたいだ
775氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 00:17:48 ID:bAVaGE23O
ジャンプをパクるってどういうこと?
776氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 00:20:17 ID:bCcncRNw0
>>773
みどりと真央を比べるのはみどりに失礼だろw
真央はみどりのコピーしかしないし
そのコピーもヤグディンやプルからも酷評される劣化コピーなんだから
777氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 00:28:53 ID:bAVaGE23O
ヤグディンは世界選手権で金をとるのは真央だと太鼓判押してるんですが…。
778氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 00:40:45 ID:bCcncRNw0
>>777
ソルトレイク金メダリスト ヤグディンのインタビュー

「正直言って僕はGPファイナルで浅田真央がスルツカヤに勝ったとき、
とても意外に思った。構成要素はともかく、MIFという基本的な滑りの部分では
やはりスルツカヤの方が上だったからだ。全日本選手権でもこの滑りの基本という面では、
やはり村主章枝(avex)と荒川静香(プリンスホテル)が群を抜いていた。
【真央は何て言うか、まだジャンプ以外のパートでは子どもの滑りなんだ。】
真央のファンっていうのはおそらくフィギュアというものが分かってないファンだろう。
日本で人気のあるボクシングで世界チャンピオンになった亀田という選手がいるよね?
彼への評価と真央への評価が重なって見えるんだ。
コアなボクシングファンは亀田を認めないと思うし、それと同じようにコアなスケートファンは
真央のことを認めないと思う。なぜなら真央は幼児が着飾って化粧をしてリンクに立って
飛びまわっているだけだからだ。エキシビションでの彼女はなにをどう表現していいのか
分かってないはずだ。」

・「真央のスケートは子どもの滑り」
・「NHK杯と昨年のGPファイナルは酷い八百長」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/torino/column/200602/at00007815.html



みどりスレなのに真央ヲタが混ざっているなwww

779氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 01:05:21 ID:bAVaGE23O
それ半分ねつ造じゃないか。
この前ヤグディンが参加したショーで日本勢の滑りを見て、真央が金をとる、高橋と織田も期待していると言っているから。
780氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 01:33:20 ID:DEYotsrH0
>>779
マヲタは真央ヲタスレで捏造してろ
781氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 02:05:23 ID:/eHpFOW70
>>777
すごい頭わるそうだな。酷評と順位予想は関係ないだろ。
てか>>779も同じやつかw
782氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 02:08:00 ID:DEYotsrH0
>>781
真央ヲタの捏造にマジレスはしないほうがいい
発狂してのコピペかもっと過激な捏造が始まるだけだ


アメリカじゃ真央はみどりの劣化コピーや劣化版と酷評されているし
ヨーロッパじゃ真央はビットの真似ばかりと酷評されている
783氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 02:21:31 ID:nBcPVEyG0
なんでこのID:DEYotsrH0=真央アンチは
夜中になるとみどりスレにやって来て
真央の捏造ネタ貼り付けて荒らすんだろうな〜?

みどりと真央のオタなら、二人が全然違う種類のジャンプを
飛んでて、似ても似つかない事くらい誰でも知ってるんだけど。

「真央はみどりやビットのコピー」ネタは、いい加減空回りしている事に
気が付いた方が良いよ。
でないとあまり釣れないよw

784氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 10:16:57 ID:DOmy+n820
もし、ワールドで真央ちゃんが優勝したら、
89パリ大会(五輪翌年)でみどりが優勝
したときと同じでちょっと因縁メイテ怖い。
同じ道をたどらないといいけど。
785氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 12:33:00 ID:N6Z4Wvvq0
>>784
そんな事を言ったら今年シニアに上がった選手全員に不安が有る事になる。
確かに近年の五輪金メダルはダークホースに横取りされた感があるね。
それだけ4年間トップで居ることが難しいって事かな、真央はそれを打ち破って
こそ本物になれる、駄目だったらみどりの劣化コピーだよ。
786氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 12:48:21 ID:N6Z4Wvvq0
>>785
×:今年シニア → ○:今シーズンからシニア

これからジュニアで大活躍してノープレッシャーのまま凄い勢いで
駆け上がって来る選手が怖いね、今のところは居なさそうだけど。
787氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 15:15:43 ID:DOmy+n820
>>785
そうだよ。みどり以降、五輪翌年のワールド制すると
女子は次の五輪で金が取れないジンクスがあるって話。
しらないの?
788氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 15:30:24 ID:0fEmQ1z60
つバイウル
アルベールビル〜リレハンメルは期間が短かったから例外的かも
しれないけどさ。みどり以降ってのは合ってない。
789氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 16:19:17 ID:ASOwDIq90
>>788
バイウルの場合は、五輪前年のワールド優勝者→女子シングル五輪チャンピオン
って法則にもあてはまるからなあ。塩湖のサラでこの法則打ち破られたけどw
790氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 16:38:44 ID:oR/x5MQX0
>>787
ジンクスというのは普通にいけば取れる筈なのに何故か駄目になるって事だろ
4年後も優勝候補でいる事が難しいのにジンクスにするのはどうかな
791氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 16:44:38 ID:oR/x5MQX0
4年後でなく3年後か、ジンクスというのはせいぜい翌年か2年後じゃないかな
792氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 21:14:06 ID:WxlTGbm90
こういう話は視点を変えれば全く違った見え方をするね
例えば女子でワールド3連覇というのはペギー・フレミング以来40年近く出ていない
正味2年間トップでいる事すら出来ないのに3年後に勝てないのはジンクスなんて変だね
真央にはこんなイチャモンを吹き飛ばして欲しいが出来るかなあ
793氷上の名無しさん:2007/01/15(月) 23:57:38 ID:7RscYspo0

真央はみどりの劣化コピーだから期待しない
つーか真央はみどりの真似ばかりだろ
真似をするならクオリティーの高い真似をすればいいのに
真央はクオリティー低いからな〜おまけにブスだし
794氷上の名無しさん:2007/01/16(火) 00:48:58 ID:QhMweJ/f0
>>793
真央派トリプルアクセルばかり言ってうざいよな
みどり以外のトリプルアクセルはチートばかりだし
真央のトリプルアクセルは離氷前に半回転以上回ってる
あんなカストリプルアクセルは回転不足をとるべきだろ

みどりの真似をするならもっと練習してこいといいたい
真央は真似しかできないから無理かw
795氷上の名無しさん:2007/01/16(火) 14:32:36 ID:72L+A+7j0
20年ちかくみてるけど、ワールドのような大会で連覇って難しいよ。
女子の場合、連覇ができたのはビットの時代までで、ジャンプ時代の
突入で、それはほとんど不可能になったよね。
みどりもできなかったし、2連覇したのヤマグチとクワン?ぐらいか
な。五輪で金とろうと思ったら、荒川のように五輪2年前から前年の
ワールドで優勝がいいかもね。でも、真央ちゃんはまだ若いからぜん
ぜん問題ないが、ワールド優勝なれして、クワンみたいになるのが一
番怖いかも。ワールド優勝常連で五輪金取れなかった選手、クワンや
カートやストイコって有名どころもおおいし。こわい。こわい。
796氷上の名無しさん:2007/01/16(火) 23:37:41 ID:2/DyA7Ud0
>>794

みどり(Tx5個&3A)安藤(4s&Tx5個)>荒川(Tx5個)>|越えられない壁|>真央(トリプル3つw)
797氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 04:09:40 ID:TwARmYfq0
>>796
真央ってホントみどりの劣化コピーだよな〜
「ジャンプの天才」を自称(真央ヲタは他称)するならすべてのトリプルをマスターしろと小一時間
798氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 12:52:18 ID:zcNGoKsD0
伊藤みどりって(プ

3Aの正確さ  真央>>>|越えられない壁|>>>みどり
顔       真央>>>|越えられない壁|>>>みどり
スタイル    真央>>>|越えられない壁|>>>みどり


みどりはクソでFA
799氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 13:24:33 ID:zcNGoKsD0
1.3A安定度       真央>>>|超えられない壁|>>>伊藤みどり
2.スケーティング技術 真央>>>|超えられない壁|>>>伊藤みどり
3.スピン技術      真央>>>|超えられない壁|>>>伊藤みどり
4.ルックス           真央>>>|超えられない壁|>>>伊藤みどり
5.スタイル           真央>>>|超えられない壁|>>>伊藤みどり
6.商品価値        真央>>>|超えられない壁|>>>伊藤みどり

伊藤みどりの6戦全敗www
800氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 13:49:34 ID:8z8+X62i0
真央はユナ連敗したし、韓国人に3連敗したら太田由希奈と同じ運命をたどるだろう。太田は終わったよね。

それから、斜視の馬面をアップにしないでくれ。
801氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 14:55:24 ID:g+1pVxks0
>>799
たぶん、真央ちゃん出現でフィギュアファンになった
にわか君だね。だれもあきれてスルーしてるみたいだ
けど、はずかしいよ。もっとフィギュアスケートをみ
て勉強しなさい。そしてもっと謙虚にね!
802氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 15:19:01 ID:0od6Savy0
まあそういってやるなよ。
自分の好きな選手がヤグディンやみどりと比べられたらそりゃあ反発したくなる。
実力差がはっきりしてる分逆にね
803氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 21:28:29 ID:tdxef1N50
ようつべよりいい画質で動画見れるとこないですか??
804氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 21:45:48 ID:16vE5e7j0
TBSのビデオ倉庫
805氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 22:22:22 ID:3gJpBGcy0
自分の記憶が正しければ、みどりが試合で3ルッツで転倒したのは
あのアルベールビルの悪夢の規定が最初で最後だったと思う。
806氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 23:08:57 ID:8z8+X62i0
>>805
自分が知ってる範囲では、
84world LP
87world LP 共に転倒してる。
と釣られてみる。



807氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 04:58:58 ID:J+x9w6zE0
>>798-799
真央ヲタキモス

汚物真央の特徴

他選手のパクリ
├ ジャンプ:伊藤みどりのパクリだが実質チートでトリプル3種の劣化版
├ エキシ:エアロと共演などというが荒川のパクリ
├ 振り付け:髪かきあげなど安藤のナンバーであるMickyのパクリ
└ その他:フラットスケーティングで海外では酷評www
808氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 09:10:45 ID:qPE9NQ3w0
86NHK杯でも3ルッツ転倒してるぞ

809氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 15:12:03 ID:KTvfywxn0
みどりが3ルッツをとべたのは88五輪、88ワールド、89ワールド、90ワールドの
3シーズンで、シニアの期間が半分以下のヤマグチは4シーズン連続でワールド
で成功している。
810氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 15:14:01 ID:7EA1mAik0

このスレで真央叩いてるのはホロン部〜。
真央オタ対みどりオタを煽ってるけど
相変わらずあんまり釣れてないねw
811氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 16:34:22 ID:U694lFSM0
>>809
ヤマグチを引き合いにだすのなら
彼女が現役の間に一体何回サルコウを成功したかを示してからだ。
812MONAD:2007/01/19(金) 20:00:59 ID:e2pxy2GH0
[World及び五輪における3S比較]
□K.ヤマグチ□
-World-
1989:?
1990:−※
1991:×
1992:×
-Olympic-
1992:×
※試みていない

□伊藤みどり□
-World-
1984:○
1986:?
1987:○○
1988:○○
1989:○
1990:×
1991:○
-Olympic-
1988:○○
1992:○

[総回数]
K.ヤマグチ:0?回
伊藤みどり:10回
813氷上の名無しさん:2007/01/20(土) 00:57:14 ID:HDWezUaG0
>>812
そんなこといったら、パクリ真央がかわいそうだぞwww

だってトゥループはフラットだけどやっと見栄えがするようになったけど
サルコウはいまだにできないんだからwww


みどり(トリプル5種+3A)
安藤(トリプル5種+4s)

*******↓トリプル以上6種の壁↓********

荒川(トリプル5種)
村主(トリプル5種)
有香(トリプル5種)
恩田(トリプル5種)

*******↓トリプル以上5種の壁↓********

真央(トリプル3種(実質2種)+チート3A)
814氷上の名無しさん:2007/01/20(土) 02:25:05 ID:wFMiwmOq0
村主さんてトリプル5種飛べたっけ?
815氷上の名無しさん:2007/01/20(土) 08:48:55 ID:UjNTB/1L0
ヤマグチは3Sが苦手で、デビュー88ワールドでしか成功していない。
彼女にとって難しいジャンプは3S>3LOOP>3F>3Lu>3Tだった。
プロになっても、最初のころは3S以外の4種類はとんでいたが、
たいていは、3F>3Lu>3Tの3種類でプロを構成していた。
みどり時代に完璧に5種類ワールド等でとべたのは、みどり以外陳露ぐ
らい、引退後ボナリーも5種類とんでいた。バイウルはフリップやルッ
ツでチートがおおかった。5種類の3回転はみどりが作った。
すぐりはワールドクラスで5種類とんだことはない。スワンのとき、ワ
ールドの後の、アメリカの大会でたった1回とんでいる。
816氷上の名無しさん:2007/01/20(土) 08:50:33 ID:UjNTB/1L0
>>815
ごめん。88ワールドじゃなく、89ワールドパリ大会でした。
このとき、みどりは3Aを含む6種類の3回転をとんで優勝した。
817氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 15:45:39 ID:sla3mg+h0
みどりはジャンプの革命児だけど、生まれた時代がはやすぎたよ。
818氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 01:26:24 ID:Hs59TQ0J0
>>817
みどりが今選手だったら真央なんて劣化コピーがバレて恥ずかしいだろw

みどりの3A>>>真央の離氷前から半回転以上しているチート3A
みどりの3Lz>>>真央のフルッツと酷評されまくりの3Lz
みどりの3F>>>真央のフラットな入り方で問題のある3F
みどりの3Lo>>>真央のコンビネーションじゃ無理矢理やってるチート3Lo
みどりの3T>>>真央はやっと今シーズンから出来るようになったチート3T
みどりの3s>>>真央は3sできませんwww


汚物真央完敗w
819氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 09:52:35 ID:VwCnHkTV0
>>815
久しぶりに、昨年末、ヤマグチのアイスショーを動画でみたが、3ジャンプがまったくとべないし、2アクセルすらとべない。
それでも、アイスショーが開けるアメリカってどんな国なんだ。まあ、20年後荒川がジャンプがとべなくなってもイナができ
ればみにいくかもしれないが。
820氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 13:45:07 ID:3F+/LmQx0
30歳過ぎてトリプルは誰でも辛いんじゃないの?
ジャンプこそ若い時だけの技だよ。
821氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 23:54:48 ID:KhV5Ku9G0
みどり(トリプル5種+3A)
安藤(トリプル5種+4s)

*******↓トリプル以上6種の壁↓********

荒川(トリプル5種)
村主(トリプル5種)
有香(トリプル5種)
恩田(トリプル5種)

*******↓トリプル以上5種の壁↓********

真央(トリプル3種(実質2種)+チート3A)





真央って「ジャンプの天才」っていうけど亀田と同じく虚構だよなwww
ま、真央ヲタはニワカだからよく分からないんだろうけどwww
822氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 03:09:18 ID:VV7MnKYA0
>>821
真央はみどりのことを【尊敬している】なんてプロフィール公開しているが
実際はドタキャンしたり避けたりして嫌ってるからなw

688 名前:氷上の名無しさん[] 投稿日:2007/01/03(水) 22:59:31 ID:sY6MBOMT0

こないだのExのあとみどりと真央の新春対談が予定されてたんだってね
それなのに真央サイドが温泉に行くという意味不明の理由で断ったみたい
みどりが見たかったのに真央って嫌らしいことするよな〜


690 名前:氷上の名無しさん[] 投稿日:2007/01/04(木) 01:32:14 ID:xBvNJT1Y0
>>688
やっぱそうなの?
NHKBSの新春対談が「伊藤みどりと浅田真央」から
いつの間にか「武田鉄矢と横峰さくら」になってたから不思議に思ってたんだよね



728 名前:氷上の名無しさん[] 投稿日:2007/01/12(金) 00:36:49 ID:yxMcRMsQ0
新春対談を幼稚な理由でキャンセルするようなバカ女だからな>真央
823氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 09:41:46 ID:HXsE9eRO0
気をつけろ。
ミドリヲタのフリして、荒川ヲタとユナヲタがここで真央叩きしてるからな。

【プロデュース】静香様に冷たく罵られたい209【宣言】 [オリンピック]

824氷上の名無しさん:2007/01/27(土) 09:08:26 ID:Xp4Orb3i0
結局、アルベールビルでOPの直前、3アクセルのコンボをそのシーズン主要な大会でやったことのない3ルッツのコンボをやったことが間違いだったのではないでしょうか。
3アクセルのコンボ失敗しても、3位ぐらいにつけれて、逆転金とれたと思う。
825氷上の名無しさん:2007/01/27(土) 15:11:42 ID:cZ1fAFkk0
またあの時3Lzをやっておけば、という仮定の話か。
あんた誰?
826氷上の名無しさん:2007/01/28(日) 00:02:38 ID:ycGcH/2J0
真央とみどりを比べるのは酷だろw

真央はトリプル2種類しか飛べないしwww
827氷上の名無しさん:2007/01/29(月) 00:00:44 ID:4z96hHQa0
真央は過大評価された選手だからな
828氷上の名無しさん:2007/01/29(月) 12:04:07 ID:rQDR9tMF0
>>823
そこ荒らしてるの狼から来た真央信者だろ
つか、オマエじゃんw
829氷上の名無しさん:2007/01/29(月) 15:01:47 ID:88Yq/Zj50
みどり(トリプル5種+3A)
安藤(トリプル5種+4s)

*******↓トリプル以上6種の壁↓********

荒川(トリプル5種)
村主(トリプル5種)
有香(トリプル5種)
恩田(トリプル5種)

*******↓トリプル以上5種の壁↓********

真央(トリプル3種(実質2種)+チート3A)





真央って「ジャンプの天才」っていうけど亀田と同じく虚構だよなwww
ま、真央ヲタはニワカだからよく分からないんだろうけどwww
830氷上の名無しさん:2007/01/29(月) 16:27:41 ID:M1wJeYca0
みどり、3ルッツが苦手だったってほんと?
ワールド、五輪での成功率は何パーセントだったの?
あのころからだよ、3ルッツがとべないと勝てなくなったのは。
831氷上の名無しさん:2007/01/29(月) 17:03:46 ID:7Ph2rCGY0
自分でようつべ見て判断しなはれ。
832氷上の名無しさん:2007/01/29(月) 17:12:19 ID:M1wJeYca0
84ワールド失敗、
86ワールド失敗、
87ワールド失敗、
88五輪成功、ワールド成功
89ワールド成功
90ワールドOP成功、フリー成功
91ワールドOP失敗、フリー失敗
92五輪OP失敗、フリー失敗
12回のうち、5回しか成功してない。
50パーセントもいってない。
真央ちゃんのほうが上のようなきがします。
833MONAD:2007/01/29(月) 19:19:34 ID:5iatygveO
(他の選手の事は置いといて)Lzは難しいジャンプだよ。
みどりの様に正しく跳べばなおさら。
84〜87まではプログラムの後半に持って来てたというのも失敗の要因かもね。

で、
>91ワールドOP失敗
3Lzは降りてるからこれは間違い。
834氷上の名無しさん:2007/01/30(火) 08:26:45 ID:BGspbAQ00
そうね。みどりくらいまで、ルッツとフリップをきちんととび分けていた。
スルも昔はルッツをとんでいたけど、確率低かった。
フルッツになって、成功率が100パーセント近くになったのは驚いた。
835氷上の名無しさん:2007/01/30(火) 15:11:52 ID:io1pBLq2O
また出ました!みどりヲタの捏造乙w

みどりのジャンプが正統派なんてウソですよ。

みどりのジャンプが正統派なら教則本やレッスンビデオにお手本としてみどりが使われているでしょうか?


絶対使われてませんwww

正統派のジャンプはみどりには無理だったんですw
それを山田コーチが直さなかっただけwww
836氷上の名無しさん:2007/01/30(火) 16:05:02 ID:ppVKn34f0
>>835
みどりは凄かったと言いたいんでしょ。w
だいいち、みどりのジャンプが正統派なんて誰が言ったの?
837氷上の名無しさん:2007/01/30(火) 16:08:07 ID:rPAKqIA/0
正統派じゃないよな.
だって誰も真似できないもん。
838MONAD:2007/01/30(火) 23:58:59 ID:I2rt59L5O
そうだね。
「みどりさんのジャンプはお手本にならない、凄すぎて」by佐野稔
839氷上の名無しさん:2007/01/31(水) 04:15:25 ID:W864hnS70
佐野稔をソースに出す時点で釣り扱いされるぞ。
つーかみどりはルッツ苦手で失敗もあったが、真央のフルッツとは比べられないだろ
真央のチートジャンプを認定し続けることは将来に禍根を残すことになる。
840氷上の名無しさん:2007/01/31(水) 09:26:07 ID:h/5/8UUC0
>>832
みどりの時代(前期)はジャンプ2種類の時代だし、
今みたいにチートジャンプがはびこってなかった。
だから、みどりが3ルッツを正確にマスターするのに時間がかかったのは仕方ない。
88五輪まで失敗してたが、NHK杯などの大会では成功してた。88五輪のすばらしさは、
5種類をきちんととんだこと。それまで、いつもどれかひとつミスってたからだ。
841氷上の名無しさん:2007/02/02(金) 14:50:58 ID:Yg53ORoY0
堤のおかげで殿堂入りが出来るなら
渡部絵美や八木沼もとっくに殿堂入りしてるわな。
842氷上の名無しさん:2007/02/03(土) 16:25:12 ID:T3H5Wn2R0
>>840
一目瞭然。89ワールドで頂点に立つと一転して追われる立場になった。
もっと海外で練習させるべきだった。
843氷上の名無しさん:2007/02/03(土) 22:19:05 ID:kvTX8Y0W0
みどりは殿堂入りしたが、嫁入りでしくじった。
844としあき ◆TOSIchM9JA :2007/02/04(日) 02:15:59 ID:ILUwHbcY0
伊藤みどりってやけに先輩顔して真央になれなれしいね
真央に関わらないでほしい。
845氷上の名無しさん:2007/02/04(日) 13:14:24 ID:0oG2Ah7R0
>>842
みどり本人が海外を拒否ったらしいです。
(正確なソースは持ってませんが)

生い立ちや何故スケートを続けられたかの環境の問題を考えたら
ある意味無理は無いかなとも思うけど、
もともと海外での練習やら生活やらに対して臆していたりもしたのかもね。
(ルックスや言語のコンプレックスもあったりするだろうし、
今とは海外との距離感が全然違いますわ)

みどり現役当時、ウチの親(日舞の師範)が
「この先生(マチコ)についてたらこれが彼女の限界になる。
私が彼女の親だったら、先生と大喧嘩してでも海外に留学させる。」
と言っていた。自分もその通りだと思った。
しかし、諸事情と義理人情を考えたら難しかったろうね。
みどりが真央の環境を持って生まれてきていたら、
また全然違ったのだろう。
846氷上の名無しさん:2007/02/04(日) 13:41:04 ID:lR31XNF+0
>>845
んー難しい問題だね。
カルガリー後、スケ連はもうジャンプは充分だから3A跳ぶより
海外に行って芸術性を磨くように散々促したって聞くけど
本人がどうしても「名古屋」でやりたかったんだよね。

でもその日舞の師匠は現役時代、いつのみどりを見て限界だと思ったんだろう。
自分には人間これ以上凄くはなれないとカルガリーの頃から思ってたけど。
でも3Aをいれたり(OPにまで)3A−3トーのコンビをやろうとしたり
表現力も年々増していって毎年成長していく彼女に驚かされたけど。

手旗信号だった手の動きがラフマニノフの時はとてもしなやかでさりげない
動きになっていったり…。
847氷上の名無しさん:2007/02/04(日) 13:54:58 ID:syDks8cv0
>>845
馬鹿だね。その話は聞いたことがある。
みどりは天才だけど、ほんとビットやクワンのようないい意味でのがめつさがなかったような気がする。
まわりにあおわれて、彼女本来のスケートができなかったのも事実。
それなら、日本スケ連は彼女の滑れる環境をつくってやるべきだった。(真央のように)
まあ彼女のスケートは順位とか超越しているのは確かだ。
848氷上の名無しさん:2007/02/04(日) 14:02:00 ID:TDI/RWKd0

伊藤みどりの劣化コピーが真央だからね
849845:2007/02/04(日) 14:38:14 ID:0oG2Ah7R0
>>846
母(その日舞の師範)は、少なくともカルガリーの時には
それ(マティコから離れる&海外に行かなアカン)を言っていました。
母の場合は教える立場から見て、そう思ったらしいです。
NHK杯ゲストぴょんぴょんの時は、
「首がきちんとついていっているのがいい。本当に才能がある子だね。」
と言ってたんですが、思春期を迎えてあれでは…!というのがあったみたい。
踊りの師範として嘆かわしいものを見ている気がしたのかもです。

芸術性については、フィギャスケってなんだかんだ言っても欧米のものなんで、
やはり欧米で生活してみることが大事なんじゃなかろうかとも思うし
若い頃に行ったらそれだけ得るものが大きいです。感性の面で。

しかしそれ以上に、海外にというのは、脱マティコさせなアカンからという事を言っていた。
(国内では絶対彼女の影響力が出てしまうということ)
みどりの場合はあまりにもデカイ素質を持っているのに、846さんの言うとおり
がめつさが少なかったため、マティコ流にしかならなかったと私も思う。勿体無い。
もっといろいろな先生について、自分の本来のすべりを極めると、
今とは全然違った滑り・違った人生になっていたのではないかと思う。

>>847
>まわりにあおわれて、彼女本来のスケートができなかったのも事実。

これは、今の選手にも言えることかもしれませんね。(´・ω・`)
みどりには及ばないけどね、全然。
850氷上の名無しさん:2007/02/04(日) 15:14:02 ID:iTvYvv1T0

ま、真央のジャンプは「伊藤みどりの劣化コピー」とヤマグチに酷評されるくらいだし
山田コーチを解雇したのもJr.ワールドで負けたから解雇しただけ
そういえば門奈コーチもノービス時代に解雇したっけな〜

真央ってホント汚いヤツだね。
みどりとは大違い。
851氷上の名無しさん:2007/02/04(日) 15:50:12 ID:y4BXh4sK0
みどりに興味ないのにこんなスレに来て
無理してみどりの名前出してまで真央sageしなくてもいいよ。
そもそもクリスティはそんな事言わないよ。
852氷上の名無しさん:2007/02/04(日) 21:02:27 ID:qe1W3xMIO
真央とみどりは3Aが跳べるなどジャンプ能力が傑出しててその他の技術力も高いが
表現力はいまいちなマティコ門下の名古屋娘だからまあ似てるだろ。
すくなくとも被るだろ外国人には。
滑りはあまり似ていないけどね。真央はかなり癖が強い特殊なスケーターだし。
853氷上の名無しさん:2007/02/05(月) 17:34:28 ID:hCyzrCux0
あと150ガンバレ
854氷上の名無しさん:2007/02/05(月) 23:22:42 ID:e70Nykxj0
>>850
みどりとの会談もドタキャンするバカ女だからな>真央
855氷上の名無しさん:2007/02/08(木) 08:17:30 ID:puPsuKZd0
みどりがリンクの狭い会場対策ができてなかったのが
一番の原因とききましたが、私が記憶すぎるかぎり、
いつもリンクの近くでジャンプをとんでいたのを覚え
ています。生で何回もみましたが、みどりのジャンプ
はスピードがあるのですごい飛距離がでるんですよね。
856氷上の名無しさん:2007/02/08(木) 16:47:59 ID:h4O6tMDW0
リンクのせまさも一因だけど、コストナーの演技を見ていて、みどり同様スピードのある選手はたえずフェンスにぶつかる危険性にさらされているのも事実だ。
それと、会場(たぶんアイスホッケーとの兼ね合いもあるが)が統一していないというのもおかしい。
せめて、ワールドや五輪では、フィギュアスケート本来のリンクの大きさで競技を行うぐらいの配慮がほしい。
857氷上の名無しさん:2007/02/08(木) 21:15:09 ID:CSYiPibRO
>>852
みどりに表現力がないと思ってるのか
858氷上の名無しさん:2007/02/09(金) 08:11:26 ID:natX1ssgO
俺の105の変速かなり決まってるよ。正確そのもの。もはやプロでもなけりゃデュラいらないっしょ
859氷上の名無しさん:2007/02/19(月) 05:40:21 ID:i/r8FKD10
伊藤みどりの3Aの成功率って50%以下なのか・・・
真央より悪いじゃん
860氷上の名無しさん:2007/02/19(月) 08:50:19 ID:F0+vAyEw0
>>859
にわか典型のかきこみ。
もっと勉強しなさい。
861氷上の名無しさん:2007/02/19(月) 15:07:08 ID:JfR7nZqw0
>>859
伊藤みどりの3Aは高さもスピードもクオリティーも別次元
真央の3Aなんて伊藤みどりの3Aを見た後は見てらんないぞ
862氷上の名無しさん:2007/02/19(月) 23:22:19 ID:QmUu++Q90
ぜんぜん見てられる
つか回転はやくて綺麗なのは真央のほう
863氷上の名無しさん:2007/02/19(月) 23:29:45 ID:qA60EZ4h0
真央は体形の変化と共に成功確率は下がっていくだろうし、そのうち跳べなくなるのは必至。
864氷上の名無しさん:2007/02/20(火) 03:43:18 ID:t6csR2RvO
>>862
伊藤さんが言っとったね。 速い回転力で回りきるジャンプ>浅田
高さと幅で回りきるジャンプ>自分
865氷上の名無しさん:2007/02/20(火) 09:44:05 ID:n+HJ9Dv00
真央とみどりの3Aは対極にあるジャンプだから比較するものでもない。
まあ両方とも、きれいに回転していること、姿勢の美しさは共通している。
866氷上の名無しさん:2007/02/20(火) 22:41:49 ID:ejvyoPr50
あのぶわっとした飛びかたがいいんだ。
867氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 09:27:17 ID:ZtIJP5LP0
>>865
トニアや中野の無理やり3A(チート)とは比べものにならない。
868氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 10:19:46 ID:R//hSswk0
マオタ必死だな
869氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 10:40:15 ID:NVdYqeSe0
みどりのジャンプは良くも悪くも男子のジャンプ。
そういうジャンプが見たいなら男子見ればいいじゃんというのはある。
870氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 11:27:19 ID:03m8ipFo0
>867
トーニャのは、あの軸のぶれたジャンプで回りきって降りてこれたのが
それはそれですごい、とは思ったwすぐ降りれなくなっちゃったけど。
>869
全盛期のジャンプは男子以上の迫力だったし。
871氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 11:50:59 ID:f/o+hzhq0
>>870
迫力と言うか、あのふわりとした浮遊感が好きだった。
872氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 11:54:49 ID:/Pupsje+0
>>869
力だけで飛んでしまう男子のジャンプとは違う。
みどりのジャンプでないとあの中毒性はおきない。
873氷上の名無しさん:2007/02/21(水) 15:26:06 ID:f7LHKlS/0
ま、みどりと真央では格が違う
みどりのジャンプに対して「チートだろ!」「プレロテだろ!」などという
批判はどこからも湧かないが
真央のジャンプに対して「チートだろ!」「プレロテだろ!」「フルッツwww」などという
批判はいつも湧く

874氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 11:08:39 ID:OY187es+0
みどりのワールド89年、90年のフリー1位の演技はノーミスで
本当に素晴らしいね。
875氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 14:19:40 ID:OCVIXjHU0
>>874
90年のフリーは3サルが2サル。
完璧だったのはNHK杯。
876氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 15:34:01 ID:XTQ2QCq30
釣られたなぁ。
877氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 01:14:57 ID:6ie9qPOx0
いつになったらみどりのジャンプを超える選手が現れるのだろうか?
878氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 04:23:26 ID:qI5DTSVM0
みなに告ぐ













アンチスレは健全なるスケートファンの敵
879氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 21:50:56 ID:WYq9ZKOe0
251 名前:氷上の名無しさん[] 投稿日:2007/03/03(土) 21:40:25 ID:E2hJPGb80
-------------------------------------------------------
【生息地域】
フィギュアスケート☆浅田真央 Part108
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1172763522/124-125
【本文】
124 名前:氷上の名無しさん[age] 投稿日:2007/03/03(土) 06:20:54 ID:PQJbLZ+X0
>>116は伊藤みどりを知らないのか?
 それとも知ってて皮肉ったのか?

125 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/03(土) 07:08:42 ID:5yVb61TG0
伊藤みどりは国民的スター

-------------------------------------------------------

キタキタwwwマオタのみどりageうぇうぇwww
みどりの時代はフィギュア人気がなく
橋本聖子という五輪の申し子がいたので
残念ながら橋本聖子>>>伊藤みどり

なぜ参議院になれたのか考えればバカでも分かる








正体バレバレ
880氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 23:00:01 ID:7wMJJSql0
比例
881氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 18:58:05 ID:Otk3NXMe0
荒川はアメリカで、Are you a skater? といわれ、あげくのはてにミッシェルクワンに間違われる始末。
全米で放送されたのにあんた誰状態だし。
882氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 22:50:55 ID:ruoU7FjM0
あ、俺も荒川2005年11月まで知らんかった。GPFだめぽで新聞で初めてしったよ。
2004ワールドチャンピオンだったことも知らん。佐藤有香がみどりの後のワールド
チャンピオンだったのも知らんかった。
だってそれまで俺が知ってた国内女子選手って、渡部絵美とみどりとずんこくらいだもんw
真央もミキテイもワイドショーとかで知ってたよ。でも演技最初から最後まで見たの2005年
の全日w。日本にいてもこんなんだもん、雨人なんかなおさらだよ。
しかし、ミッシェルクワンと荒川と間違えるようじゃ、その雨人、フィギュアそのものに関心
ないんじゃないの?名前だけうろ覚えっていうか。
883氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 23:05:02 ID:xLyZr6V+0
>>881
"Who do you know as a Japanese skater?"
と100人に聞けば、
50人が"I don't."
30人が"Yuka Sato."
20人が"Shizuka Arakawa."
"Midori Ito."という人は1000人に1人もいない
884氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 23:34:07 ID:cmC83dPy0
それでも、みどりは伝説のスケーターである。
あれだよね、アメリカ人って馬鹿なやつが多いよね。
885氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 23:44:08 ID:xLyZr6V+0
>>884
>それでも、みどりは伝説のスケーターである。

世間知らずのおまえの脳内だけな
886氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 23:57:08 ID:cmC83dPy0
アメリカ人ってうそっぽいよね。

みどりは100年に一人の天才。
887氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 23:58:38 ID:Nn8YMEU/0
このドゲザスレまだ残っていたのか
888氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 05:52:43 ID:lZ4xz3gX0
みどりageに必死なのってマオタだろw
889氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 12:32:34 ID:dWak5CaEO
荒川静香→トウカイテイオー

浅田真央→ビワハヤヒデ


伊藤みどり→ミドリマキバオー
890氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 12:59:33 ID:WSD2OQJe0
うまなみなのね〜w
891氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 14:03:39 ID:WSD2OQJe0
892氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 17:24:09 ID:4kdhgxAD0
東京ワールドでみどりの殿堂入りセレモニーがあるってほんと?
893氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 18:28:37 ID:WSD2OQJe0
東京ワールドで殿堂入りセレモニーがあるのは確か。しかしみどりは聞いてないが、
894氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 18:39:18 ID:Aell8RUx0
みどりを見れるかもしれないんだ。期待しちゃう。
895氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 18:54:56 ID:a+791Z4G0
今年の世界殿堂入りはフランク・キャロル氏、アメリカ殿堂には96年に入ってる
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20070307032.html
ビールマンは無理なのかな、日本でキャロル氏だけの表彰式じゃ盛り上がらないよね
896氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 20:47:26 ID:DZe5qKtm0
いまさら伊藤みどりが出てきてもしょうがないだろ〜
日本じゃほとんど忘れ去られてるし
欧米では無名だから
897氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 09:03:09 ID:FAA9LRhG0
>>895
フランク・キャロルとうとう殿堂入りか。
とっくに殿堂入りしてもよかったけど、彼って、五輪金をまだ一度もだしたことないんだよね。
これって、スケート界の7不思議のひとつ。あれだけ、ワールドチャンピオンそだてているのに。
898氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 16:52:03 ID:O7KvPfV40
1 みどりはメダル候補
   全員がノーミスならみどり銀か銅、上位が失敗すればみどり金
899氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 17:59:30 ID:vAnlJjRE0
伊藤みどりを知らない世代へ贈るQ&A

Q:伊藤みどりってそんなに凄かったの?
A:ジャンプだけね

Q:ジャンプが凄いって成功率はどれくらい?
A:成功率は絶好時でも5割以下だよwww

Q:え?そんなモンだったのか…話によるとジャンプ以外も凄かったって聞くけど?
A:ぜんぜんお話にならないよ

Q:ウソでしょ?
A:信じられないのなら動画を探して見てみるといい

Q:なんか伊藤みどりファンの話と全然違うんだけど?
A:連中は回顧厨で客観的な評価が出来ない人種だからね、実際はこんなところ↓

 @3A安定度       真央>伊藤>荒川
 Aスケーティング技術 荒川>真央>伊藤
 Bスピン技術      荒川>真央>伊藤
 Cルックス           真央>荒川>>>|超えられない壁|>>>伊藤
 Dスタイル           荒川>>>真央>|超えられない壁|>>>伊藤

Q:アルベールビルのSPでの転倒って?
A:3Aのコンビを3Lzからのコンビにしたんだけどその3Lzで転倒

Q:SPの転倒は3Aじゃなかったのかぁ…
A:伊藤みどりのジャンプはそんなに成功率が高いわけじゃないからね

Q:SP後に「すいません」って言ってたのは?
A:最初取材拒否した
  それを山田コーチに咎められ、やっと出てきてマスコミに言った最初の言葉が
  「(拒否してしまい)すいません」
  それがお茶の間に流れ「4位と出遅れて申し訳ないと伊藤みどりが謝っている」と誤解された。

Q:フリーではどうだったの?
A:最初のコンビが3Lz-3Tの予定だったけど、ダブルになってしまった
  次が3Aだったけど回転不足で失敗
  それ以降のジャンプは無難に決め、Lzを3Aに変更して成功
  アルベールビルのプレイバックで流れる「3Aを成功して満面の笑みを浮かべる」のはこのシーン
  結果はフリーでクリスティ・ヤマグチに次ぐ2位、総合で2位となった
900氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 18:18:32 ID:Oz1TXcNn0
みどりって、最後のほうは、3ルッツのミスがおしかった。
たぶん精神的なものだと思う。NHK杯ではいつも成功してた記憶がある。
901氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 18:29:17 ID:bkiUWwCSO
みどりにもアンチがいるのか、心底腐った世の中だな。
902氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 18:41:01 ID:Fhh8WBBh0
個人的には荒川さんのほうが、EX見ても精神面でも上だと思ってます。
荒川さんにみどりさんのような3Aが無理であること以上に
みどりさんに、荒川さんのような滑りと上半身の動きはできないし。
ただ、当時のことを思うとみどりさんは気の毒でした。
「銀でごめんなさい」「(やっぱり)銀じゃダメなんですか?
903氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 20:14:14 ID:bquso8Vx0
個人的にはみどりさんのほうが、はるかに上だとと思います。

荒川さんから見たら、みどりさんは雲の上の存在。
904氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 20:14:39 ID:20IJ23qY0
>>900
腰痛は?
905氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 23:19:56 ID:2LdqHpj40
荒川さんて3A飛べたの?
906氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 09:33:39 ID:lp44sZIz0
>>900
当時(84−88)、3ルッツなんか今の3Aのように難しいジャンプだった。
ワールドなんかでも、みどりとマンリーのたった2人しかトライしてなかった。
その後、ヤマグチがでてきて、3ルッツが普及した。
907氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 09:40:50 ID:oTzh0GuB0
>905
長野の前あたりは練習してたらしく、練習では何回か成功させてたらしい。
本田より先に跳べるようになったっていう噂もあり。
908氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 12:42:12 ID:roXCzUk40
>>906
3ルッツ同様、3フリップも正確にとべる選手はいなかった。
(女子の場合だよ)
それは、みんな正確にとぼうとしてたからであって、そのこ
ろは今みたいにフルッツなんてなかった。
ISUはこの問題をどう考えているのだろうか?
909氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 13:16:36 ID:vQYfYY8r0
全てはクワンがダメだったんだよ
910氷上の名無しさん:2007/03/11(日) 10:27:37 ID:ZwBlT+Aq0
>>908
ライストナーとトレナリーがやっていたけど成功する確率低かった。
911氷上の名無しさん:2007/03/11(日) 10:42:43 ID:ZwBlT+Aq0
>>910
3ルッツじゃなくて、3フリップだよ。
ちなみに3フリップを女子で最初にとんだのは、ビットだよ。
彼女も最初はジャンパーだった。3ルッツ以外の4種類をとんでいる。
88五輪ではたった2種類しかとんでいない。ほんといい時代だった。
912氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 14:31:07 ID:Jnj4m/920
>>905
飛べてたよ、クワドも練習では降りたと聞いてる
913氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 00:24:05 ID:uc31QuiB0
ここは荒川捏造スレか?
914氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 08:28:00 ID:g1v/Nv350
>>902 ←w
そういう言説って、このスレ以外に言える場所ないですもんねw
このスレにそういう【しみじみとしたマジレス】のみどり低評価って、あるんですね。
(ところで2ちゃんって、みどりの評価が一般世間よりも高いのが不思議です)
さて、
>>902を根底を説明すると長くなります。興味のある方はどうぞ。

>個人的には荒川さんのほうが、EX見ても精神面でも上だと思ってます。
それは結構です。
「・・だと思ってます」←すばらしい。(以下もこう書ければ良かったんですが。。)
ただし、荒川さんが「精神面でも上」って、ジョークだと思う人が多いでしょうね。

>荒川さんにみどりさんのような3Aが無理であること以上に
>みどりさんに、荒川さんのような滑りと上半身の動きはできないし。
きたきた。 (今度は「・・だと思います」と言わないの?)
1)理由がないので、反対に「B以上にAだ」と言うことも可能です。(>>903参照)
2)たぶん、こう思ったんでしょ?↓
 「荒川さんは3Aができるかも知れない。
  だが、伊藤さんには滑り・軟体上半身はぜったいにできない。ゼロである」 と。
 とても残念ですが、これは、
 「3A」と「軟体上半身」が同等・イコール・等価値であると仮定した場合にだけ成立する論理です。

 「3A」と「軟体上半身」は、同等・等価値なのでしょうか???
 (しかもただの3Aではなく「みどりのような3A」だそうです)
  
3)次の一言があれば良かったですね↓
「【私は】、軟体上半身が【好き】なんです。ジャンプよりも」
それをあたかも論理的であるかのように不正な細工をしてしまった。。。

以上このように>>902はとんでもない詐欺、ひどいインチキです。
実はこの人は、
荒川さんならジャンプでも3Aでも何でも好きで、伊藤さんを最初から見下してるんです。
>ただ、当時のことを思うとみどりさんは気の毒でした。
あなたから見て「気の毒な存在」が、この世にあったんですね。
「ただ、」とは? 上下の評価に「気の毒かどうか」は何の関係もありません。
このように、
日本の伊藤みどり評は、無意識の「蔑視」「さげすみ」「差別感情」があるのが特徴です。
(音楽界でのベートーベンの処遇に似ています)
>>902は蔑視の典型的な例で、よく見かけるパターンです。
隠そうとしてもニジミ出ているのが特徴です。

以上>>902の根底にあるものの説明長くなりました。
915氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 10:41:56 ID:g1v/Nv350
× 上下の評価に「気の毒かどうか」は何の関係もありません。
○ 選手の評価に「気の毒かどうか」は何の関係もありません。

>ただ、当時のことを思うとみどりさんは気の毒でした。
なるほどつまり、
「荒川が上で伊藤が下だが、しかしながら、伊藤はかわいそうだ」 と。
なるほど。ずい分と見さげられたものですね。伊藤みどりも。
問題はこの人が完全に無意識・意識不明な点。
心の底から、骨のズイから、ドップリと見下している。「低い」と思い込んでいる。

この点が>>1とはまったく違う。
アンチは悪口は言うが>>902のように「心の底から無意識に」ではない。
昔の男尊女卑と同じ。「女を見下してやろう。馬鹿にしてやろう」とは思っていない。
心の底から「低い」と思い込んでるだけだ。
916氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 07:10:02 ID:IPsDNCwE0
>>902はこのぐらい正直ならねえ。 嘘つきじゃしょうがないね。

562 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/27(月) 21:38:56 ID:dWHhBgIw0
みどりのジャンプは本当に気持ちよかった。 スケーティング技術もとても上手だった。
でも、演技が美しい・綺麗と感じたことは1度もなかった。

私の場合、20年後も鮮明に思い出せるのは、
トゥーランドットの曲に乗った荒川の優雅な演技のほうかな。

565 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/27(月) 21:47:27 ID:dWHhBgIw0
みどりより、ビットの演技のほうが良く覚えてるので
私は綺麗なもの好きみたいです。
917氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 18:03:27 ID:RSOCc70q0
みどら最高
918氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 18:25:42 ID:AJO4CmBy0
>>914
どうでもいいが伊藤みどりはジャンプだけということだな
919氷上の名無しさん:2007/03/31(土) 01:21:19 ID:4OubBWUv0
>>899って腐ってるね。
920氷上の名無しさん:2007/04/01(日) 03:17:17 ID:NhObJ4pW0
ドゲザにマジレスしてる面白スレ発見記念φ(`д´)カキカキ
921氷上の名無しさん:2007/04/05(木) 05:06:03 ID:neJP/6O70
真央ってホント性格ワリーな
みどりに挨拶しなかったしスルーしたからびっくりした
922氷上の名無しさん:2007/04/05(木) 08:15:49 ID:KWmSNe9n0
3ルッツが苦手だったらしい。
923氷上の名無しさん:2007/04/13(金) 13:50:05 ID:SasnqtU00
アルベールビル五輪では3ルッツがとべなかった。
924氷上の名無しさん:2007/04/13(金) 14:16:53 ID:WFZdy9Ek0
>>1の性格が歪んでいることだけ、はっきりとクリアに明確に
分かった。
925氷上の名無しさん:2007/04/13(金) 17:17:50 ID:jCsT7v9/0
>>923
あれは体調の問題(腰痛?)だったの?
それとも、直前のステップがジャンプを飛びにくくしていたのか?
926氷上の名無しさん:2007/04/14(土) 08:31:27 ID:5J6XQOul0
>>925
1年前のワールドが原因。フェンス激突事件で3ルッツがとべなくなった。
6分間の練習のときの、ユーべルとの激突事件も原因といわれている。
みどりの演技に会場が狭すぎたのも原因。
でも、5種類の3回転で一番苦労してたのが3ルッツでもあった。
克服したかのように見えたが、最後の最後に失敗するとは。
927氷上の名無しさん:2007/04/14(土) 09:25:54 ID:iuI4iUu50
みどりがルッツ苦手という発言には違和感がある。
単純にルッツはジャンプの中で難易度が高いだけ。
みどりの場合はスピードと高さがありすぎて
着氷に失敗することが多かった。
ハリファックスのときの3Lzで描いた放物線は神の領域だと思った。
あんなに高く飛ばなければ成功率はまだまだ上げられただろう。
ただし、スピードで左アウトのカーブで右トウを突けばどうしても
高さがでてしまう。
ループ系にジャンプはアクセル以外そこまでの高さは出ない。
だから、S,Lo、Fはすっぽ抜けはあっても着氷失敗はほとんどなかった。
クリスティとか今の選手はエッジをみないとFだかLzだか区別がつかないが、
真央がサルコウ苦手とか、ヨナがループできないというのと同じ感じで、
みどりはルッツが苦手というのはやめて欲しい。
928氷上の名無しさん:2007/04/14(土) 12:36:07 ID:f4RwL1ZQ0
>>926
アルベールビルのシーズン91-92年は
3lz-3tのコンビネーション跳んでるよ。
あんたの自分の考えは正しい、っていう断定的な口調、
最近あちこちのスレで見かけるわ。
いつもageで書いてるし。
スルスレとかヴィットスレの断定口調、凄かったね。
929氷上の名無しさん:2007/04/14(土) 16:21:46 ID:2pD+HspK0
3ルッツに関してはマスターしてたけど7回出場したワールドのうち、
4回のワールドは失敗しているしアルベールビル五輪ではSP、フリー
ともに失敗している。大きい大会での失敗はいたい。
NHK杯や全日本ではミスしなかったのに。

930氷上の名無しさん:2007/04/15(日) 08:55:37 ID:DEmZQsai0
そうそう。ワールドや五輪できめないことにはね。
大舞台できめてこそ意味がある。
真央もワールドできちんと3Aきめないことには、
みどりを追い抜いたことにはならないよ。
931MONAD:2007/04/15(日) 09:33:44 ID:6zvfkM+u0
87年以前は3Lzをプログラムの中盤以降に入れてたから
それも要因だよな。序盤に入れる構成に変えてからは、

1988:FP○
1988:FP○※
1989:FP○
1990:SP○
1990:FP○
1991:SP○
1991:FP×
1992:SP×※
1992:FP×※
※=五輪

91年FPの失敗は明らかに故障の影響だし、
Lzが苦手、というイメージはないなぁ。
932氷上の名無しさん:2007/04/15(日) 13:40:42 ID:omqZTnLT0
1984:FP×
1986:FP×
1987:FP×
をあわせると、ちょうど成功率50パーセント。
半分だったら苦手のほうだろう。
1992五輪だって、SP、FPのどっちかは成功させないとね。
あのころは3ルッツがとべないと勝てない時代だからね。
また、成功率をあがえるために最初に苦手なジャンプを
もってきたのもうなずける。
933MONAD:2007/04/15(日) 16:21:07 ID:m700PXEs0
Lzを中盤から最初に持って来た最大の理由は「体力的な問題」なんじゃ?
実際、構成を変えてからは>931で書いた様に成功率が飛躍的に上がってる。
92年五輪SPの後、本人も「3Lzなんかで失敗するとは思わなくてビックリした」
と言っているし、一番難しいジャンプではあるが苦手というのは違和感あるなぁ。
934氷上の名無しさん:2007/04/15(日) 16:30:16 ID:+wRLhz630
>>926みたいに物知り口調で
「みどりはルッツが苦手」って決め付けてるレスを時々見るけど
ずんこの悲惨さから比べれば・・・・
あ、比べる対称にもならないか。
935氷上の名無しさん:2007/04/15(日) 17:03:46 ID:816WCekZ0
雰囲気を悪くする為だけに比較ネタを振りつづけるキミたち。
936氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 14:05:55 ID:S6wiRTdF0
みどりは五輪史上初めて3ルッツをきめました。
滑走順の関係でマンリーもあとに成功しました。
カルガリー五輪で3ルッツに成功したのは2人だけ。
ちなみに3フリップに成功したのもみどりとトレナリーの2人だけ。
937氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 21:24:24 ID:SWq+Dwat0
ルッツが苦手だったとは全然思えないんだが、
場外に飛び出しちゃった事件が、トラウマ化した感じは確かにあった。
あれ以来、ルッツを飛ぶ場所を変えたよね。
938氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 09:47:04 ID:K8ln+4os0
>>937
あの事件がなかったら、五輪金は確実だった。
あの事件以降、3Aを成功させないとかてないという
空気を作ったのもあきらかにみどり側の策略ミスだった。
939氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 13:35:42 ID:7drkp2fpO
アルのショートなんでルッツにしたんだろう?
3T-3Tあるいは2Lz-3Loでもショート三位以内に入れたよ。
余裕でボナ助越えてたと思う。
みどりはトリプルルッツ飛ばなくても余裕で金とれた。
山口のジャンプの質と全然違うもん!
フィギュアは破壊力!!!
940氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 15:04:31 ID:JopY2aey0
当時のルールではSPで3+3は禁止
2Lz+3Loも試合でやったことないしねぇ…

ハーディングも3A+2T挑戦してたし(失敗)
ヤマグチ、ケリガン、ボナリー、ルーチェンらは3Lz+2T
フリーでも予定していた3Lzからのコンビネーションを入れてきた
他のコンビネーションより練習しているし見劣りしないからかと
941氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 17:07:09 ID:Jg2Ao3Ge0
そうね。アルベールビル五輪でショート、フリーともに
3ルッツをとべなかったのは痛かったね。
942氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 18:26:08 ID:7drkp2fpO
↑そうか〜ルール知らなくてスマソ

即座の判断で2Lz-3Tにすりゃ〜よかったのに!
そもそもボナ介なんて最初っからメダルなんて取れやしないんだから三位に置くこと事態間違っている!
サマランチと〇たみどりが金取れないなんて可哀想。



943氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 19:09:09 ID:JopY2aey0
ボナリーはメダル候補ではあったんでは?
・地元
・開会式で選手宣誓
・直前のヨロ選優勝
・4T持ち
他には欠点はいろいろあれども
みどり、ヤマグチ、ハーディング、ケリガン、ボナリー、あたりが
メダル候補だったんではないかと
944氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 20:37:28 ID:hlbGStxq0
ボ○リーたんよかユ○ールのほうがよっぽどいいスケーターだと思った。
945氷上の名無しさん:2007/04/21(土) 09:08:58 ID:Vl/4mJnM0
●『修正』 スケート板全体の問題として、2ちゃん利用者総ての問題としてこの事実を知ってください!!
  見て見ぬフリをせず★我が事として置き換えてみてください。
  以下に真央選手への異常な中傷スレがありますが、 まず「パート6」以降〜殆どど書き込みがないのにも
  かかわらず次々と継続スレを作り、パート10から突然 →パート13に突然移動しスレ数底上げをしています。
  part6  http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1145230904/ (総レス数96 39 KB)
  part7  http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1154254208/ (129で終
  part8  ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1154330665/ (128で終
  part9  ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1154338019/ (133で終
  part10  ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1154355222/ (135で終
  part11  ログ無し   part12 ログ無し
(解説)part9と10と6を作り直さず → part10(135で終)から→突然★★part13に急に底上げ。
    ”偽装底上げ行為”を行ってまで、アンチが多いように見せなければならないのか?!!
    (4月の15日時点) ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1176534257/l50

★しかも、卑劣なのはトップのテンプレにはスケータ個人のことではなく、その家庭のことまで中傷。
個人の技術や能力や発言や人柄や態度や、演技する上で必要な容姿や技術等とは”全く関係の無い”ことを、トップテンプレに
にし中傷。異常です。★同時に彼女のファンに対しても【マ オ タ】(=マオのファン)と連呼し、ファン批判スレを乱立。
★さらに安藤批判スレなどに乗り込み、批判は「マオタ」の仕業と決め付け、否定するもマオタの連呼!で、間接的にマオファンを執拗に中傷。
★そして急に「安藤アゲの浅田サゲを一つにしたスレ」の似たスレをどんどん乱立。
★★同時に真央選手への賞賛がよほど許せないのか、ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1176284822/l50 つまり
これ以上、褒め賞賛するなら嫌いになるゾ!!的「牽制スレ」を作成。スレタイに「〜〜嫌いになった人の数→」(カウント式)
反論さえもカウント数に数える卑劣な形を導入。浅田選手のようにデビューしたばかりの16歳で、フィギュアー公式女子「史上歴代一位」
世界的記録を樹立しシーズンを通じ1位の結果を出した選手への期待や声援は当然なのに,アゲるな過剰だ!と因縁を付け
妨害。★★さらに海外での試合数も、長年トップを走る選手と比べ圧倒的に少ないのに、長くやっている応援選手がやっと優勝した
せいなのか?? 試合数の数など全く無視し、優勝もできないくせに的スレを複数乱立。発言の殆どが★勝ち誇ったような論調★、その姿
たるや、あまりに醜悪★。どうしても誰かと較べ「下げ」「上げ」したいのなら★同じデビュー当時の成績で比べれるべきだが
絶対にしない。★★また1つのアンチスレ内で書けば済むことでも、★新アンチスレを作りまくり板はその残骸だらけ。
 ★★さらに真央アンチスレの乱立者は、何故か論調が殆ど同じで、乱立の保守も同じ論調、保守の中身も殆ど同じ。
どれも急に”安藤選手への賞賛アゲで浅田選手下げ”でスレが殆ど進行してるのも、また奇妙で奇怪な現象の一つ。また★スレ底上げ乱立者はさらに、風刺にもなら
ない卑劣な言葉をスレタイにし(14ではスレタイに「排泄物」や「嘔吐物」とまで記載)選手と全く無関係な汚いだけの言葉並べで、
無関係な家庭をも扉で中傷し★あげくスレ数の偽装底上げまでし、褒める人々を牽制妨害し、アンチスレを乱立、底上げ偽装し
てまで、アンチの多さをアピールしなければならないだろうか!?

●●かつて同じ現象として、安藤さん大好き、をテーマにしたスレが、★★part数100以上の底上げで登場。偽装の
リンクまで施され、スケート板に登場。作った本人は開き直り、何くわぬ顔で逃げていきました。
しかしなぜ★★安藤選手スレは底アゲが「大好き系擁護系」で、真央選手スレは底上げが「誹謗中傷系」なのか。よほど
擁護派や批判派が、たくさんいると思わせたかったのだろうか?! !
●●2ちゃんねる利用者は過去ログを読むため年に何千円ものお金を出し閲覧権を購入します。それなのに目的スレのため
購入してみれば、実は底上げでスカスカだとしたら、迷惑偽装底上げ乱立者のせいで2ちゃんの善良な利用者たちの購入が無
駄になる。こんなことがまかり通っていいのでしょうか。閲覧権を購入してたくさんの人が集まれば被害届けも出せるは
ずです。偽装底上げ執拗乱立者を許していいわけがないのです。
946氷上の名無しさん:2007/04/22(日) 08:52:47 ID:hn4WErMVO
23番
伊藤みどりさん

コートジボワール
947氷上の名無しさん:2007/04/23(月) 08:40:55 ID:gPPpzB5u0
みどりの崩壊の原因はリンクの狭さに対応できなかったこと。
これはみどりの責任ではなくコーチやまわりのスタッフの責任です。
948氷上の名無しさん:2007/04/23(月) 13:40:55 ID:TUPtuZdP0
15年もスケートしながらリンクの広さに慣れないのは
本人の責任でしょう。
949氷上の名無しさん:2007/04/23(月) 15:11:47 ID:VnJdo+jN0
90年ワールドのOPとフリーをみるとほんとリンクにぶつかりそうでヒヤッとするね。
これは再三指摘されていたのになぜまわりはほったらかしにしてたんだろう。
88年以降3ルッツの成功率は100パーセント近かったのに残念だ。
91ワールドだって最初のルッツはきれいに着氷してるんだよね。
日本スケート連盟も金の卵をつぶしてしまった。
950氷上の名無しさん:2007/04/23(月) 16:04:42 ID:eDcHY1cg0
ジャンプの踏切のタイミングを周囲が
決めることはできないでしょ。
951氷上の名無しさん:2007/04/23(月) 21:34:55 ID:DnK1X6yk0
>>948
リンクって国によって大きさが違うみたいだよ。
ようつべの字幕付きで解説が言ってたのみたよ。
90ハリファクス・ワールドLP(NBC)
952氷上の名無しさん:2007/04/23(月) 21:50:02 ID:Eti7OOTC0
そんなことは本人が小学生のときから承知しているわけで。
設備の違い、運営の稚拙に対応するのも選手の仕事のうち。
953氷上の名無しさん:2007/04/24(火) 07:37:47 ID:PVbJATxf0
そんなことない。そういうことをサポートするためにもコーチは存在する。
ワールド会場のリンクが狭いのはまえもってわかっているのだからそれに
応じて当初から練習させるべきだ。音楽のとぶタイミングももっとはやく
計算するべきだ。当時、素人目にもどうして、どうして?って歯がゆかった
記憶がある。フェンス激突がみどりに与えた影響は92五輪をみてもわかる。
954氷上の名無しさん:2007/04/24(火) 13:05:25 ID:iEzW43Yv0
飛び出し事件の時点で既に国際大会10年のキャリアが
ある選手に対して、そんな初歩的な指摘をするアナタの
発想が理解できない。

踏切が遅れたのは、本人の判断ミス。
955氷上の名無しさん:2007/04/24(火) 13:59:45 ID:FePBOMf10
飛び出し事件に関しては
直前のユベール特攻で足を痛めて
いつもの感覚とタイミングで跳べなかったんでないの?
と、ずっと普通にそう思ってたけど。
確かにそれ以前からよくフェンスギリギリでぶつからないなぁ、と思ってたけど
大須の芋の子リンクで練習してると自然とああなってしまったんじゃないの?

ジャンプじゃないけど、トリノの安藤のボーっとしてて手が触れた、
織田の四大陸でジャンプでつまずいた勢いでフェンス直撃、とか
他にもろジャンプで激突した選手いるかな?
もうちょっと柔らかい素材に出来ないんかな。
956氷上の名無しさん:2007/04/24(火) 15:49:39 ID:eFFzwkOm0
>>955
そうそう。ユベールが原因だけど、本番での
距離の認識、タイミングの計り方にズレが生じた。
マティコの教育がなっていなかったとする書き込みは変。
957氷上の名無しさん:2007/04/24(火) 16:56:26 ID:5QxKhCtF0
ジャンプのとぶタイミングって、音にあわせてとぶんでしょ。
じゃあ、あのときそれが狂っておかしくなったってこと?
それじゃあ彼女いつもワールドのとき遅れてとんでいることになる。
958氷上の名無しさん:2007/04/24(火) 17:10:14 ID:eFFzwkOm0
>>957
変な質問文なので、何と答えてよろしいのやら。

あなたの質問文は、マティコがフェンスぎりぎりで飛ぶよう
日頃からみどりを「しつけ」ており、当然のことながら試合当日
もフェンスぎりぎりで飛ぶように指示を出した。みどりは
先生の指示に従ったまでのこと。悪いのは全てマティコ。
・・・という風に読めるが、この解釈でいいですか?
959氷上の名無しさん:2007/04/29(日) 21:26:04 ID:RsT1xdmwO
カルガリーの時ビットにただ飛んでるゴム鞠とかってばかにされたんだよね?
みどりも「ルッツ、フリップ、跳べないくせによくメダルなんかとれたわね」ぐらい言えばよかったのに
960氷上の名無しさん:2007/04/29(日) 21:34:06 ID:roMo0x040
売り言葉に買い言葉しなかった点が、今になって効いている。

ビットができない技を次々に決め、3Aも10年くらい飛び続けた
んだっけ?みどりに好意を持たない人にすら有無を言わせぬ
実績を残した。これはすごいことだよ。

あと、当時のビットは東西冷戦が激しかったときの東独代表な
ので、相手を誉めるという発想は国レベルでも個人レベルでも
無かった。
961氷上の名無しさん:2007/04/30(月) 08:44:59 ID:QL6prz1L0
>>959
大丈夫。いまや誰もビットのことを思い出す人はいないから。
でも、ビットはある意味みどりに感謝しなければならないはず。
ジャンプ時代の到来を予測される時代にあって、わたしは女優
という姑息な手を使って、みどりがジャンプなら私は演技力で
勝負という感じのプログラムで、より美しさを強調してみんな
をけむるにまいた。でも、2種類の3回転で金とはなさけない。
今じゃ小学生もとべる簡単3回転だよ。3ループに挑戦すらしな
かった。その点、失敗したけど、3−3と3ループに挑戦した
トーマスのほうが潔い。
962氷上の名無しさん:2007/04/30(月) 16:02:52 ID:Q0PJ03pmO
みどりのジャンプが、フェンスギリギリになっちゃうのは
近視の所為だって本人がTVで言っていたよ。
フェンスとの距離を確認して跳ぶんだが、近視のため近づき過ぎてしまう
と言っていたよ。
963氷上の名無しさん:2007/04/30(月) 16:08:23 ID:vt9DjPqE0
近視はしってるけど、私は何度もみどりの試合を生でみたけど、ジャンプの高さもすごいけど
飛距離も半端じゃなくすごい。だから、ルッツなんか真ん中あたりで踏み切らないといけない。
(ちょっとおおげさだけど、それくらいすごい)コストナーのジャンプがすごいっていうけど、
みどりをしらない世代はコストナーよりすごいっていったら想像つくでしょ。だから、男子なみ、
いやそれ以上っていわれたんだ。
確かに、リンクのサイズが統一されてたら、みどりが崩壊することもなかったんだけど。
すべては、リンクのせい。
964氷上の名無しさん:2007/04/30(月) 16:29:08 ID:05fRSwyM0
近視のため近づきすぎる(近づいて壁を確認する)
というより、画像がボケるから判断が遅れるのだろうな。
965氷上の名無しさん:2007/05/02(水) 14:40:40 ID:R1qnWQrL0
worldfigureskatingを本屋で立ち読みしてきたけど、やっぱりワールドのとき
会場でみどりの殿堂入りのセレモニーあったみたいね。TVでひとこともいわ
ないのも、過去の選手は関係ないというフジの姿勢がみれた。ただ日本で4人目
のワールドチャンピオン誕生っていうのなら、初代チャンピオンのみどりが名誉
ある殿堂入りしたことを少しでも流せないかな? あれだけの放送時間と無駄な
トキオをしゃべらせるぐらいなら。ほんとあきれた。
966氷上の名無しさん:2007/05/02(水) 15:10:53 ID:RzZHdajF0
みどりのワールド金の映像はTBSが持ってるからじゃ……
967氷上の名無しさん:2007/05/02(水) 20:51:44 ID:qnqdY/cBO
あの世界選手権は規定の比率が下がっていたから優勝出来たんだよ。
前年までのルールだったらライストナーが優勝だった。
968氷上の名無しさん:2007/05/06(日) 18:23:29 ID:2v5V6+7N0
つーか、今の選手が明らかにみどりより凄い滑りなら
流しやすいってもんだけど、実際は20年以上前の映像が
今の選手の滑りより迫力あるわけで…

諸事情はあるだろうけど、こういう理由もあるんじゃないかなと。
実際、20年前の選手のスレがこんだけある上に続くってのも
考えてみりゃ異常事態かと。
969氷上の名無しさん:2007/05/06(日) 19:12:49 ID:5KxfiXOl0
続いているのは何より熱いヲタと安置がいるからでそw
970氷上の名無しさん:2007/05/07(月) 08:02:44 ID:TnnHpqnV0
1989年1月、品プリでみた全日本のみどりの3Aのまさに
アクロバティックともおもえるような高さのジャンプが
いまだに忘れられない。だから、みんなもみどりのこと
が忘れられないのだと思う。
971氷上の名無しさん:2007/05/08(火) 00:05:58 ID:qcNisDh20
>>970
本スレか動画スレに以前おられた方ですか?
時々現役時代を生観戦された方のカキコを見ますが
どなたからもカルチャーショックを受けたという興奮が伝わってきます。
89年1月というと世界チャンピオンになる直前の大会ですね。
フランクミルズの曲はみどりにはぴったり合ってました。
972氷上の名無しさん:2007/05/24(木) 14:03:19 ID:dXGPhumB0
ヤマグチの10戦全勝w
973氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 07:16:23 ID:/VFIEurX0
みどりはヤマグチに負けたというより、アメリカに負けたといってほうがただしい。
ある意味これが真理をついている。
974氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 13:10:04 ID:Z7jjAUuu0
>>972
はあ?アルベールビル前哨戦のフランス杯だかで
ヤマグチはみどりに負けてたよな
引退後のプロ戦だったかでもヤマグチ負けてたし
その後、有香にも負けてたな
975氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 06:46:00 ID:oKbfDISc0
>>973
同意
みどりが負けたのはスケート大国アメリカ。
ヤマグチではない。何の対策もとらなかった日本スケ連の責任は大きい。
976氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 01:50:41 ID:CgPmwfS90
確かに。。。
アルベールビルでのアメリカ勢3人は、
トリノでいう日本勢3人的なものかな?
977氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 19:54:59 ID:rfz0U6Q90
第三文明 7月号
【特集】「勝ちぐせ」をつける 勝負の瞬間に最高の勇気を出す 伊藤みどり(プロスケーター)

ttp://www.daisanbunmei.co.jp/3rd/
978氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 20:03:10 ID:4K+pdJc10
雑誌の母体よりもプロスケーターの肩書きが気になった
979氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 02:00:00 ID:5aA3db1x0
みどりは癖で勝っていたのか
980氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 12:59:59 ID:XhHbtUA0O
創価か…ショック
981氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 14:40:28 ID:1qd14t0O0
>>976
それはいいすぎ。3人の中でアメリカが危機感をだいていたのは
荒川だけです。
982氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 18:42:11 ID:NloRkUZx0
>>981
それを言ったらみどりが危機感を持っていたのも
ヤマグチだけだよ。
983氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 21:55:15 ID:ttpUek7l0
>>982
ハーディングがめちゃくちゃ型破りではあったけど
3A成功させたときはファンはかなり危機感持ったよ。
とはいっても全体的には安定感なかったし
結果的にはアルベールビル前のシーズンぐらいしか
勢いを保てなかったしね。
で、その頃からクリスティがメキメキ頭角を現わしてきたと。

今考えるとホリー・クックってなんだったんだ?
風のように現れて去っていった感じだったけど
アメリカは次から次と出てくるなぁ、と
うらやましくもあり、危機感も持ったもんだ。
984氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 23:49:35 ID:SYSSEtmN0
どうしてヤマグチがあんなに高い評価だったのかいまだにわからない。
ジャンプ低いし、柔軟性だって思ったほどでもないし。ヤマグチに興味
ないからそんなに観てないけど
985氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 00:39:43 ID:PS7VyQdj0
クリスティはそつなくスマートにこなすタイプ
派手さはないが欠点も少ない
ミスさえしなければ点が付いてくる感じ。
ジャンプはみどりと比べなくても低空飛行だよね。
よくあんな低さでトリプル回れるもんだと不思議だったくらい。
986氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 00:57:47 ID:0saUepES0
ヤマグチは3ルッツー3トウの、当時最高難度のコンボを持っていた
あと3ルッツー2トウコンボ、3フリップー3トウシークエンスもコンスタントに決めていた
高さはないけど、幅と流れのある、回転軸が細くてぶれないジャンプだった
全米選手権では3回のコンボを入れてすげー盛り上がった演技があった
と記憶していたが、ようつべにないみたい
表現力もあったね アメリカ女子らしく、上半身の使い方が美しかった

スピンは平均的、柔軟性も平均的だけど
987氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 01:24:48 ID:PS7VyQdj0
ようつべにクリスティの金メダルの演技ないんだね。
削除されたのかな?
ようつべの閲覧数だけで判断はできないけど
以外にも1万超えてる動画って数えるほどしかないんだよね。
みどりファンが言うとちょっとってところだけど
金=万人に受けいられる、ではないんだよなぁ。
988氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 01:50:55 ID:egfnDm4u0
椅子に座ってコンパクトで化粧を直していた
エキシくらいしか記憶に残ってないよ。
989氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 08:30:05 ID:fq4eHyMw0
ヤマグチは無理やりみどりのライバルに仕立てられた感があったけど、
スピン等は当時としては高度なことやってたりもした。

レイバックはキャッチフットでポジションも綺麗だし
足変えコンボではインアウトエッジを変えたり。

只スケーティングはスピードもないし規定時代の選手の中では
あまり綺麗じゃなかった。
その点みどりはスピードもあったりスケーティングも上手かった。
990氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 09:05:21 ID:PS7VyQdj0
みどりは異次元の選手だからスピード、高さは段違いだよね。
ヴィットが2種類のジャンプで金メダル、
それから次のアルベールビルまでの変化は凄まじいね。
ハーディング、ヤマグチ、ボナリー・・
みどりがつくった流れに付いていった選手もまた凄いよ。
もちろんみどりが突出してることには変わりないけど。
991氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 09:06:19 ID:xm7tbvDo0
>>989
そうね。アメリカは最初、パワーでみどりと似たトニャをおしていたんだよね。
それにまだ、アジア系の選手に偏見があったから。
992氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 12:19:17 ID:aeYSQdfd0
>>986
これですね
Kristi Yamaguchi: Malaguena
ttp://www.youtube.com/watch?v=oy8VcIHIEZk
髪飾り飛ばして、彼女にしては珍しくガッツポーズしてるのが印象的
これは彼女の集大成のような演技だね。
怜奈ちゃんが後にマラゲーニャやってたのも良かったよ。(全日本)
一部ではヤマグチのパクリと揶揄されもしたけど。
(・・・みどりの1番からのラフマニもだ)
993氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 13:36:20 ID:xm7tbvDo0
>>992
3ループと3サルコウの着氷がよくないけど、
彼女のスケート人生でメジャーな大会で5種類の3回転をとんだ
唯一の大会だった。
994氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 13:51:26 ID:r5h4uwmU0
ここは他の選手にちまちまケチをつけて
結局みどり様マンセーをするスレでFA?
995氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 17:14:38 ID:7UB9TMML0
アメリカって、当時からワールド代表選考でしのぎをけずるわけだし、
そこで精神的にきたえられるから、ワールドでもほんとうに強いよね。
996氷上の名無しさん:2007/06/03(日) 21:08:04 ID:aeYSQdfd0
>>995
まさにここ数年の日本の状況だね。
いや、今の日本はそれ以上かな。
すぐりんみたいに前年のオリンピック5位・ワールド銀の選手でも
国内選考会で落ちてしまうほど過酷な戦いだもの。
997氷上の名無しさん:2007/06/04(月) 07:37:37 ID:yP3XqyrJ0
>>996
これが20年、30年つづけばまさにアメリカ女子のような強力なチームになるだろう。
真央ちゃんの引退後をちょっと心配。現に日本ジュニアの黄金時代はあっさりアメリカ
にとってかわられたからね。
998氷上の名無しさん
>>997
ジュニアは大丈夫