新・フィギュアのアナ&解説を語るスレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
903氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 20:06:35 ID:G7NtK1yqO
>>899
>海外の有力選手が来なかったからだし
そんなのみんな分かってるよ。今回みたいな事がないと男女とも独占なんてあり得ない。
ロシアでも雨でもね。
こんなん最初で最後だろうから、そんなピリピリせんでよろし。
904氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 20:07:22 ID:TDM4aCx30
解説関係ないけど、EXの五十嵐さんをみてうちの母がショックを受けてた
「あんなに細かったのに…」と
ついでに、中国でも稔の解説を聞いて「酒やけした声のあれが…orz」
とショックを受けていた
905氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 20:19:58 ID:olm1I4oM0
そういや五十嵐さん、トリノのプルのSPの時にも
全ての要素がレベル4とか嘘言ってたな
新採点になってから割と時間経ってたのに
あまりレベル判定の細かい点は見てなかったのかな?
906氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 21:24:51 ID:q8v6Rc4a0
>904
五十嵐さん、元は肥満児でスケートやりだしてから細くなったらしく、
本人曰く「太ったんじゃなくて元に戻ったんだ」らしいw
今の五十嵐さん、年相応に落ち着いててそれなりに素敵だと私は
思うけどな。なんといっても声や話し方が上品なのがいい。
907氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 21:48:33 ID:LhApfX5/0
年取って急に痩せると周りが気を使うから、適度にピザってた方がいいよw
908氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 21:59:37 ID:aGizdFGm0
そんなに騒ぐほど五十嵐さんは太ってないよ。
上品で良い。

細くても下品な佐(ry よりもずっと素敵じゃないか。
909氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 22:09:18 ID:G+xaO7zf0
西岡アナ勉強してきたな!!って要素がところどころみられた。
新採点も多少理解してきたんじゃないかね?!
民放だとトップクラスだと思う。

もうこれからは男子だけでなく女子も西岡アナよろしく。
910氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 22:11:14 ID:NfNp/fwyO
>>907

確かに。もしや癌?って心配してしまうもん
911氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 23:02:01 ID:iCQQj6Ws0
以前はちょっとした事も気になって、色々文句言ったけど、すまなかったと
思っています。NHKのアナは刈屋もほら吹きもいいよ。
テロ朝のアナ見習って欲しい。

”豊の部屋”で真央ちゃんにインタビューしてたアナもいい。(鳥越アナかな?)
映像見て、何年の時の何位に入った〜とか言うのも自然。
カンペ見てたか、必死で覚えたか知らないけど、すらすらと気持ちよく言ってたし。
ああ、これがフィギュアスケートの放送なんだなって心から思いました。
912氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 23:05:28 ID:6htM+mdn0
鳥海
913氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 23:06:17 ID:gdbUkdbE0
>>877 NHKのエキシの女子アナさん、局が素人を置く路線なのかもしれないけど
デーのバレエジャンプに「わーおお!!」ってびっくりした
全然フィギュア見たことない人?
隣に座ってたテケも得意なんだけどね
914氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 23:08:23 ID:WkSMnBme0
>>913
あのバレエジャンプは実際高さがあったし
驚いても不自然じゃないと思うが。
915氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 23:11:07 ID:vlza9XsH0
>>913
オイラが驚いたのは織田のEXの時に「一緒にお出かけしたりするんですか?」って
「なかよし会」じゃないんだからさ、そういう馬鹿げた質問やめて欲しい。
テケも困って「いえ出かけたことはありませんね」って・・・テケも大変だよ。
あの女子アナが来年の仙台大会に出てきたらおれは暴れる
916氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 23:13:10 ID:LhApfX5/0
それはないよw
去年の女子アナを誰も覚えてないのと同じでw
917氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 23:16:36 ID:gdbUkdbE0
>>913
うーん、空気が「こんなワザもあるんだフィギュアって」って感じで萎え
高さがありました、とかせめて日本語しゃべるならまだいいけど
「わーおおおお(妙に長い)」(あとはまた沈黙)
…日本語しゃべるか静かにしてほしいと思いました。
918氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 23:19:13 ID:vlza9XsH0
>>916
でもわざわざ仙台から実況に呼んだって事は伏せんじゃないか?
NHK板のあの女子アナのスレでは上出来という意見多くて正直来年が怖い。
おれはきっと暴れる。
919氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 23:24:18 ID:PyAJ812s0
>>918 あの程度で暴れてたら有働とか青山とか来たらどうすんだよw
うるさくてたまらんぞきっと。
920氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 23:29:06 ID:vlza9XsH0
>>918
うるさい、うるさくないではない。
有働や青山ならまだ知識はありそうだからいい。
あの女子アナは頭の中からっぽで「本田さんにお任せ!」という気満々さが受け付けない。
あれを全国に垂れ流すNHKは糞。
刈屋や森中ががんばってもあの女子アナのやる気のなさがむかつく。
921920:2006/12/04(月) 23:30:00 ID:vlza9XsH0
>>919のアンカーミス
922氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 23:36:18 ID:WkSMnBme0
>>918
アナスレなんて基本マンセーなんだから
気にする必要なし。
>>919
青山さんは取材経験も豊富だし
自身が新体操経験者で
サンスポ担当の頃からかなりいい視点を持ってたから
それはそれで歓迎。
923氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 23:38:09 ID:Pm5CjCIZ0
有働、青山のフィギュア知識はあの女子アナと大差ない気がするけどな
スポーツ担当だけど特にフィギュアに詳しいってわけでもないでしょ
924氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 23:44:10 ID:zLs2ywVP0
>>913
あれは驚いたフリをしたんだよ。

男のチンポ見て、ワオ!って驚くフリする女いるだろw
大してデカくもないのに。
驚いてやるのが礼儀みたいなもんだよ。
925氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 23:51:09 ID:PyAJ812s0
>>920 へえ、そうなんか。漏れ的にはエキシの場合
知識のあるアナが演技の邪魔しない程度のコメント(神レベル・千鶴たん)
>選手紹介のみで演技中無言
>知識の無いアナだが言葉数少なめ(今回)
>中途半端に知識のあるアナが得々としゃべる(刈屋、有働青山あたりもココじゃないか?)
>知識ないくせにぎゃーぎゃーうるさい(民放の大部分)

て感じだな。
926氷上の名無しさん:2006/12/04(月) 23:52:13 ID:vlza9XsH0
ワァァァオ!
927氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 00:06:55 ID:LhApfX5/0
あれ?青山嬢は一回EX実況やってるよね?
たしかどーもがスパイラルやってた年。
昨日のアナと同じで、だからどーした、って感じだった気が…。

EXはとにかく喋らないでほしい、
それが刈屋だろうが五十嵐だろうがテケだろうが女子アナだろうが同じ事。
曲紹介とあとはせいぜいジャンプの種類言うだけでいい、と思う私は少数派か。
女子アナにフィギュア知識ありま〜す今のジャンプは〜て感じに喋られたらそれこそムカつくんだが。人それぞれだな。
928氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 00:17:45 ID:t4xA6DBg0
>>925
にわかでもトリノのエキシぐらい見てるよね?
929氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 00:29:44 ID:bwpVF0eB0
>>928 あーあ(´・ω・`)
おやすみ。
930氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 00:31:49 ID:6vrlje4n0
女子アナ
中野の中盤のスピンで
テケ「中野さんは最近スピンが益々よくなってる」(みたいな感じ)
女子アナ「中野選手はドーナツスピンを見て欲しいと言ってました」

ドーナツスピンの場面で
女子アナ「さぁ!・・・・(無言)」
ドーナツスピンの形も知らないで「ドーナツスピン」言うな。
931氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 00:32:58 ID:f994teUeO
>>927
やってたよ。試合でもリンクサイドでリポートしてたね。
EXを女子アナが担当するようになってからは基本的に一回限り。
もしかしたら竹内さんが2回やったかも知れない。
932氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 00:35:56 ID:fOGxGh9d0
女子アナに厳しいねえ
933氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 00:36:36 ID:Qba4pd2e0
>>932
ここ、女子が多いからね。
934氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 00:55:28 ID:M8+qbJEa0
アナに知識なんていらん。
空気読んで、音声が必要な時だけ適当につないでくれればいい。
とりあえず、空気読めない刈屋はイラネ。
935氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 00:55:49 ID:8xk4PH9r0
あ、八木沼への風当たり強いのも納得・・・w
936氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 01:04:26 ID:6vrlje4n0
>>934
自分にとって刈屋はフィギュア実況の最高。
テレ朝アナとNHKのEXの女子アナは糞。
森中アナはうそつき。
そんな感じだが。
937氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 01:11:25 ID:M8+qbJEa0
>>936
昨日だって本田に何回も訂正されてたのになあ
938氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 01:17:16 ID:+agnaZbi0
刈屋の無駄話に潰されてしまった名演技は結構多い
939氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 01:24:37 ID:fOGxGh9d0
トリノれなちゃんず以降、刈屋アナの声がプチトラウマだ。
いついきなりペラペラし出すかと思うと・・
940氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 01:29:32 ID:Qba4pd2e0
あれは酷かったね<トリノれなちゃんず
941氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 01:33:00 ID:aYCtA6Qv0
>>939
自分は音消してしまったよ
942氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 01:35:29 ID:6jZCv9+50
小塚のスローパートでしゃべり倒して台無しな刈屋(゚听)イラネ
943氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 01:36:14 ID:5dhWmdz50
6vrlje4n0が正直羨ましい。
944氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 01:37:22 ID:3K44Hk6a0
しゃべってることは至ってまともなだけにタチが悪いよね・・・・

ジャンプとか技の実況させたら仮やタンなかなか感心なんだが、
スローパートはどうもその選手のエピを語る時間だと勘違いしてる節が昔から見受けられる。。
945氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 01:45:08 ID:aYCtA6Qv0
>>937
ケヴィンが急遽入れた3-3-2のところとかね。
946氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 02:13:04 ID:UYo1qRYB0
EXの女子アナはさ
タイミングが絶妙だったから反感かったんだと思うよ
アナが静かに黙ってるから、気分よく演技に集中しはじめる←ココを狙ったかのように無駄話
更に斜め上な世間話やら、シロウトまるだしの原稿読みやらのコンボ技
まだ、借家にまんべんなく喋られた方がマシ

まぁ、テレ朝よりは、マシなんだが、最後の癒しの場をNHKに求めすぎたから裏切られたときの失望も大きいというか
来年は、選手紹介以外喋らないアナをお願いします>NHK
947氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 02:16:38 ID:BkmjmPmB0
>904
あんたのおかんはうちのおかんとシンクロしてたらしいぞw

森中たんは敢えて嘘つきではなくホラ吹きと呼びたくなる。
948氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 04:04:22 ID:2CJjILnF0
NHKのベテランさん方は間違えながらもジャンプの種類を自分で実況してるのがいい。
民放の連中は覚えようとすらしないではなっから解説任せ。
「さあジャンプ!」「このジャンプはっ!…成功!!」「おっとミス!!」
こんなの実況じゃねえ!!ミスなんて見てりゃわかるのにミスミス言うな!
せめてどうミスなのか言え。わからないなら解説に振れ!
ミスしたとか成功したとか美しいだとか選手データ喋るだけなら実況なんていらん。

そもそも「実況」なんだから競技ルールを全て知り尽くした上で適度に臨場感出して盛り上げながら
的確に今どんな技をしてるか紹介して、その技の出来について上手い振りで解説にコメントを求める
ってのがのが実況の仕事だと思うんだけどなあ。やっぱりフィギュアって難しいのかなあ。
949氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 04:41:27 ID:0h2f9sHA0
ぼちぼち950なんで次スレのテンプレ案でも…

【男性解説者】(敬称略)

★ 杉田 秀男(通称:杉爺)
  '56年全日本男子シングル優勝者。'05年にジャッジ(ISUレフェリー)を引退、
  現在はISU技術役員判定委員を務める大御所。
  ジャンプの解説は一流だが、初心者(地上波)向けではない。

★ 樋口 豊(通称:おねい)
  元グルノーブル、札幌五輪代表。現IOC強化コーチ。
  まったりとした『おねい』口調で人気。NHK杯での「豊の部屋」はもはや恒例となった。
  全体的に厳しい意見に欠けるが、選手の誉め方には定評がある。

★ 佐野 稔
  元インスブルック五輪代表。77年世界選手権銅メダリスト。今コーチ。
  05GPFでは居酒屋おやじトークでファンを唖然とさせ、「知名度」発言で一般人に誤解を植え付けた。
  五輪関係のコメンテーターとして出ずっぱりの発言からも新採点ルールへの理解度が疑われる。
  現役コーチとしての信頼度までも揺るがすダメっぷり。

★ 五十嵐 文男(通称:五十嵐さん)
  元レークプラシッド五輪代表。今電通マン。
  NHK杯の解説者といえばこの人だったが、'06年は大会競技部長に就任。
  著書に「五十嵐文男の華麗なるフィギュアスケート」。
  '03-'04シーズンから採点方式が変わりやや精細を欠いている。

★ 小川 勝
  元サラエボ五輪代表。今歯医者さん。主に民放の解説を担当。
  ピン解説では微妙…?戸崎&八木沼との解説は相乗効果でまずまず。

★ 天野 真
  元長野五輪代表。今日本人初のテクニカル・スペシャリスト。
  05GPSから解説を初め、新採点方視点からの解説は素晴らしいが、なにしろ口調が暗い。
  あまりの暗さに「葬式解説」と称される。
  しかし、その口調に似合わず独特な「詩的表現」が垣間見られる。

★ 田村 岳斗(通称:ヤマト)
  元長野五輪代表。04年世選を最後に引退し、今プロスケーター時々コーチ。
  05JICでの解説は好評を博し、今後の活躍が期待される。

★ 本田 武史(通称:テケ)
  元世界選手権銅メダリスト、塩湖五輪4位、元全日本王者。
  現・プロスケーター兼関大・長光組コーチ
  '06世界選手権男子SPで解説デビュー。1年目にして床ばりのスルースキルをマスターし、
  一定のテンションと適度な低音が好評。語尾と表現力が課題の解説者のホープ。
  新採点の指摘の鋭さなどから、「新採点のわかる五十嵐さん」とも評される。

★ 小山 朋昭
  元アルベールビル五輪出場。井上怜奈とペアで五輪に出場経験がある。
  落ち着いた語り口で選手のミスに優しいフォローも忘れない。

★宮本 賢二(通称:みやけん)
  アイスダンスの元全日本チャンプカップルの片割れ。06年夏に引退後振付師へ転向。
  同年BS朝日のGPS放送にて解説を始めたが、内容の薄さや口調の暗さに
  「アマ時代の陽気さはどこへ」「感想より解説を」「2代目葬式解説」と当初の評価は散々。
  しかし解説の内容は場数を踏むごとに詳しくなってきており、今後が期待される。
  彼の放送終了前の"お手振り"に萌える視聴者多し。
950氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 04:45:42 ID:0h2f9sHA0
【女性解説者】(敬称略)

★ 城田 憲子(通称:のりP)
  66年全日本アイスダンス優勝者(旧姓湯沢時)。
  今更説明の必要もない『日本フィギュア界の大奥』、元フィギュア強化部長。
  偏った意見も多いが裏話は興味深い。しかし生放送では辛い。副音声向き?
  スケ連不祥事→強化部長辞任に至った今となっては彼女のおしゃべりも懐かしい。

★ 藤森 美惠子
  現ISUジャッジ、アイスダンスレフェリー。ジャッジ視点の意見は新鮮かつ好印象。
  特にアイスダンスの解説は素晴らしい。イケメン好きか?

★ 伊藤 みどり
  元カルガリー五輪代表。アルベールビル五輪銀メダリスト、89年世界選手権金メダリスト。
  02世選以降姿を消していたが、05JICで現場復帰果たす。
  しかし滑舌の悪さに磨きがかかり、以前よりたどたどしい状態に。
  またジャンパーには思い入れが強く、大技チャレンジを好意的に促すことが多い。
  新採点方式の理解はまだまだ浅い印象。現在はコメンテーターとしての仕事が中心。

★ 八木沼 純子(通称:じゅんじゅん、ずんずん)
  元カルガリー五輪代表。今プロスケーター。
  その美貌ゆえ解説時には音声のみなのが残念とのファンの声も…?
  荒川の解説参入によってようやく解説者として成長してくれるはずと期待する人もいたりいなかったり。

★ 佐藤 有香(通称:床)
  元アルベールビル、リレハンメル五輪代表。94年世界選手権金メダリスト。今プロスケーター。
  父・佐藤信夫と母・久美子(旧姓大川)は共に元五輪選手。
  自らの経験で女子だけでなくペアにも造詣が深い。
  自身のルーツに由来するagesage発言が目立つこともあったが、
  民放アナの余計な発言を切り捨てる解説ぶりは今や欠かせない貴重な存在。

★ 荒川 静香
  元長野五輪代表。トリノ五輪金メダリスト、04年世界選手権金メダリスト。今プロスケーター。
  サブ解説を数度経た後、06スケートカナダにて初メイン解説。
  自らが新採点下でのレベル認定に苦労した経験から、その理解は随一のはず。
  アナに対するスルースキルや口調のトーン等、今後のレベルアップが期待される。

★ 岡部 由紀子
  国際ジャッジ。06年スケカナペアを担当。
  上品な口調と的確な解説で好評。
951氷上の名無しさん:2006/12/05(火) 10:59:16 ID:6Xw4Tvoy0
刈屋も結構適当な事言っているけどな…
952氷上の名無しさん
刈屋は知ったか&言いたがりだから・・・
解説者よりも前に自分の感想&妄想言っちゃうしね