【スケート界の汚物】浅田真央アンチスレpart7【バカ殿似】

このエントリーをはてなブックマークに追加
34氷上の名無しさん
今年のNHK杯は11/30〜12/3に行われるわけだが、
エントリーリストをおさらいしてみよう。

レスリー・ホーカー(カナダ)
カロリーナ・コストナー(イタリア)
浅田真央(日本)
中野友加里(日本)
村主章枝(日本)
チェ・ファ・キム(韓国)
アリーナ・マルチノワ(ロシア)
トゥグバ・カラデミル(トルコ)
ベアトリサ・リャン(米国)
クリスティン・ズコウスキー(米国)

日本人選手3人とコストナー以外は無名もいいところのウンコ選手で、
パーソナルベストも計130あたりをウロウロする三流。
コストナーもコストナーでケガによりアメリカ杯を回避。
ケガがなく万全の体調でも今では表彰台に届くかどうか程度のレベル。
相変わらず【日本人選手のためのエコ贔屓大会】だなw
35氷上の名無しさん:2006/11/20(月) 10:05:57 ID:hQ30aYp/0
スケアメには安藤真央2トップ出したのに、
アメリカも大人気ないな。
36氷上の名無しさん:2006/11/20(月) 10:17:35 ID:S/SC13GG0
次にここ数年のNHK杯女子シングル優勝者のおさらいをしておこう。
┌──┬─────┐
|02年|恩田 美栄 |
├──┼─────┤
|03年|村主 章枝 |
├──┼─────┤
|04年|荒川 静香 |
├──┼─────┤
|05年|中野友加里|
└──┴─────┘
あれれw
なぜか4年連続で日本人選手が優勝wwww

ここまで来ると流石のバカでも少しは理解できるかもしれないが、
さらに分かりやすく解説を加えておこう。

GPシリーズは6カ国で開催される。(アメリカ、カナダ、中国、フランス、ロシア、日本)
アメリカ、カナダ、ロシア、日本ではそれなりにフィギュア人気が高いが、
逆にフランスや中国のような選手自体のレベルが低くフィギュア人気がパッとしない、
開催しても会場に観客が集まらない、
フランスのようにスポンサーが集まらず開催すら危ぶまれる国、もある。

フィギュアスケートの普及のためには、そんなフィギュア後進国での開催も止むを得ない。
というより、むしろ積極的に開催することで浸透し普及させる目的もあり、
各国のスケート連盟は、どこの国にどの選手を派遣するのが適切なのか、
をそれぞれ思案し派遣しているが、派遣したい国と派遣したくない国があるのも事実。
なぜなら自国の選手が活躍できる開催国と活躍できない開催国が存在するからである。


つまり、NHK杯は日本人びいきの大会なので外国選手が来たがらない、
各国のスケート連盟も派遣したくない、という【大人の事情】があるのですwww

では最後に'06NHK杯女子シングルの予想を書いておこう。
優勝は真央、2位が村主と中野の争いとなり、日本人3人が表彰台を独占するだろう。
そういう筋書きが存在するのである。