ブライアン・ボイタノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん
カルガリーオリンピック金メダリスト
世界選手権2度優勝のボイタノについて語りましょう。
2氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 14:01:34 ID:fbfs88MH0
誰も2getしねえぇぇぇぇ!!!!!!!
3氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 14:42:49 ID:QAN7RVxD0
げっとげっと
4氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 14:58:56 ID:g0eLmME30
ボイタノのイーグル、かっこよかった
片手上げルッツも
5氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 17:01:05 ID:xZ7Z22oQ0
>>4
ついでに3Aも格好良かった!
今の選手もあの位迫力のあるジャンプが跳べればいいのに・・・
6氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 17:18:16 ID:WJ9gzXO80
確かにボイタノの3A、高さも飛距離もあってカッコよかったな。
ボイタノの3Aって、あまり失敗したの見たことない気がする。
7氷上の名無しさん:2006/08/25(金) 12:37:47 ID:t07rPx6A0
94年のオリンピックの時のCopeland Medley?のイーグルが格好よかった。
ボイタノの演技の動画がいっぱいあるサイトないかな?
8氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 17:38:14 ID:jEm6zmuD0
あんま人気無いの?
9氷上の名無しさん:2006/08/29(火) 16:07:13 ID:Dq5cqmoh0
タノジャンプのボイタノさんですね
10氷上の名無しさん:2006/08/29(火) 21:52:03 ID:Ww/Vmq/D0
氷上のカルメン(carmen on ice)を見てみたいんだけど
ビデオかDVDって出てない?
11氷上の名無しさん:2006/08/30(水) 13:18:37 ID:orF8meFN0
長年COIでトリはって、今のクワンより人気あったね。
12氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 03:02:44 ID:psYDD+s90
>>11
そうなんだ。ようつべでボイタノの動画あんまりないから人気なかったのかと思ったよ。
プログラムに面白さがなくても、あのイーグルがあるだけでうっとりしちゃうね。
13氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 03:29:09 ID:psYDD+s90
オリンピックの時のナポレオンは迫力があってすごいね。
http://www.youtube.com/watch?v=cEKr-q52unk
14氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 11:46:29 ID:EOztmc+w0
ボイタノの全盛期ってオーサー、ファディエフがいたから彼らと比較して
つまらない演技と思ってたけど、今見ると技の完成度の高さにびっくりする。スケーティングもよく伸びて綺麗だし。
スプレッドイーグル、デスドロップ、タノジャンプの美しさを見るだけで
お腹いっぱいって気分になれるw
15氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 15:43:23 ID:HrcluCEC0
COIのビデオでボイタノ好きになった
曲とあった盛り上がりする演技素敵だった
イーグルだけで拍手おきちゃうね
16氷上の名無しさん:2006/09/01(金) 15:46:21 ID:zB/UQL8s0
ちょっとスレ違いになっちゃうけど・・・
ボイタノ、ファディエフは3−3のコンビネーションやってたけど、
オーサーって3−3を試合で決めたことある?
85年以降のワールドやオリンピックでは決めたことないよね?
ボイタノは84年NHK杯で2Fー3Tー3Tを完璧に決めててたまげた。
17氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 12:15:15 ID:B0FLWKUT0
それよりも
ボイタノって試合で4回転降りたことがあるのかを聞きたいです
87ワールドは世界初に挑戦したけど転倒しちゃってますよね
18氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 14:55:14 ID:+PMdt4cO0
>17
88年ワールドのフリーで降りてたんじゃなかったっけ?
映像で見たことはないんだけど、スポーツアイにそう書いてあった気がする・・・
ようつべで検索してみたけど、88年ワールドフリーの演技はなかった。
19氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 17:03:43 ID:ba8eQKGA0
この人の演技って「技の見本市」って感じですね。
あんまり正確な技術力なので今の選手達と同じ技をやってる様に見えない・・・
スケートは進化してるようで進化してないんだなぁ・・・と思いますた。。
(進化してるのはジャンプの回転数と、ココ最近のスピンのバリエーションくらい)
20氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 01:28:13 ID:B65hYT8T0
この人のジャンプが「待って、溜めて」飛ぶジャンプじゃなかったら、
きっとファンになっていたかも。

リレハンメルはとても不本意な出来だったかもしれないけれど、
ステップがとても上手くなっていて感心したのを覚えている。
21氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 05:48:07 ID:GXEt48HB0
カートがジュベの振り付けをするらしいけど、
ボイタノはいままで誰かのコーチか振り付けをしたことあるの?
22氷上の名無しさん:2006/09/22(金) 03:06:07 ID:EC8CsTBg0
今でこそ皆やってる3連続ジャンプ、ひょっとしてやり始めたのは
この人だったりする?84年のNHK杯で2F−3T−3Tやったのは
びっくりだった。86年ワールドでは3T−2T−2Lだったけど、
99年Ice Warsでもこの3連続ジャンプをやってるのを発見。
ほんとに技術力の衰えない人だな。
23氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 13:47:00 ID:pWttIn6b0
ボイタノはいろんな技の先駆者
タノッツもそうだし。86-87シーズンに早くもクワドをプログラムに取り入れたし
3t-3t-2loもやったし
24氷上の名無しさん
あの〜、どなたか88年ワールドのボイタノのフリーをup
していただけませんでしょうか?

ワールドチャンピオンになった大会なのに、これだけyoutubeに
見当たらないもので。同じ年の全米と五輪はあるし、ワールドも
ショートはあるのになぜかフリーだけないんです。