【伝説】歴代最高のFSを語るスレ【歓喜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新(名無しさん)募集中@自治スレ
あなたが歴代で最高だと思うフリーは誰の演技ですか?
男子、女子、ペア、ダンスのどれでも構いません。
2新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 18:53:56 ID:TwSNZSpd0
荒川:トゥーランドット
3新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 18:55:02 ID:NhEDHR6R0
俺が2ゲッターを目指して上京すると言った時、周りからは頭がおかしいと言われ、母親は泣き崩れ、父親は激怒した。
昔から安定した収入が保障される公務員になりたいと親に言ってきたからだ。
なぜ俺が2ゲッターとして生きていくか決めたのか。それはある日2chという巨大掲示板群のスレを見たときだった。
スレをたてて1分も経たない内に2番目の発言をする。2ゲットをし損ねた奴の暴言もその栄光の前には無力と化してしまう。
そして、スレの住人からの「2ゲットおめ。」「またおまえか。何時間粘着してんだよw」などの祝福。
俺はその時決心した。周りがなんと言おうとも2ゲッターになると。
そして俺は家出同然で上京をした。空気が汚く、人で溢れてお世辞にも快適とは言えなかったが、「ここならきっと・・・!」という希望があった。
しかし、現実は甘くなかった。どんなに早く書き込んでも2を取れない。2をとった奴、スレの住人から「m9(^Д^)プギャー」という屈辱的な顔文字を何度浴びせられただろう。
いつのまにか俺はm9(^Д^)に煽られ、数々のスレで荒らしをするようになっていた。
そんな中、同じ夢を持って上京した同郷の友人は37回2をゲットしていたらしい。俺は屈辱に打ち拉がれにがら2chを彷徨っていた。すると、立てられたばかりのスレを見つけた。
心臓が高鳴る。何故かここでなら2を取れるという自信がある。そう。それがこのスレだ。俺はここで2を取って、いままでのすさんだ荒らし人生に終止符を打つ。
さあ、行くぜ!

2 ゲ ッ ト !








塩湖のサラが一番好きだな。
4新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 18:56:34 ID:NhEDHR6R0
>>2
氏ねお( ^ω^)
5新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 20:00:33 ID:wN9sD6LqO
バイウル 「ミュージカルメドレー」
6新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 20:07:46 ID:DYM8/nTo0
01’GPF東京・スーパーファイナル
18歳プルシェンコ『ワンスアポンナタイムインアメリカ』
正に完璧!!
7新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 20:41:02 ID:Qs9hHZo30
荒川:サイバースワン
8新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 20:47:02 ID:3ykMXEMW0
>>7
スレタイ

雪ちゃんたちのトゥーランドット
9新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 21:02:15 ID:uuMyPFkv0
陳露:ラフマニ
クワン:タージマハル
スル:トスカ
村主:黒く塗れ(S)
荒川:サイバースワン(S)
コーエン:黒い瞳(S)
タラ:長野
シェフチェンコ:スピード
ブチ姐:秋に寄せて

お気にの選手のお気にのプロを上げました。そこからSPを抜いて一番を
決めるとすると、
@ ブチ姐:秋に寄せて>僅差で陳露:ラフマニ になりました。
10新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 21:08:08 ID:XI2vbfm+0
カルガリーのみどり
11新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 21:39:41 ID:9pcmAN3l0
女子なら、荒川のドルトムントのトゥーランかな。
12新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 21:41:14 ID:P1bJIFC3O
アルベールビル女子フリー伊藤みどりさんの次に演技したフランス選手。
13新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 21:47:19 ID:DYM8/nTo0
長野五輪、クーリックFS
14新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 21:50:30 ID:eSvVmzWi0
>>6
ワンスはワールドのほうが好きだ
15新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 22:13:01 ID:8LOLYvJa0
サラエボのTDダンスだお
16新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 22:13:02 ID:1baOmGyc0
FSUのスレッド
Best winning LP at worlds by a lady

ttp://www.fsuniverse.net/forum/showthread.php?t=38279&page=5
17新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 22:17:17 ID:wxFuPtfS0
>>15
同意
あれは子供心に凄いもん見たと思った。
18新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 04:17:19 ID:PaBMZ7j90
やはり01GPスーパーファイナルプルシェンコのワンスかなぁ。
まさに究極神演技だと思う。

でもマニア必見のイチオシは02NHK杯クリムキンのサニーボーイだな。
19新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 04:49:48 ID:TUhUaEan0
納得の意見ばかりですな。
ファイナルのプルのワンスは最高だと思う。
サニーボーイも生で観たけど鳥肌たったよ。
長野の栗のラプソディも最高。

同じファイナルのヤグのグラディエーターもプルに負けず劣らず素晴らしかった。
SPの革命のエチュードとウィンター(五輪でもワールド)も名演。
20新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 04:53:14 ID:TUhUaEan0
ついでにつけ足すとそのワンスよりもファイナル黒い瞳の方が好きだった。
今考えるとやっぱりあのファイナルがプルの全盛期だったな。
21新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 07:20:42 ID:RrJ/wf6C0
ヤグの98-99シーズンのロレンス。
ユーロもワールドも完璧
22新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 08:19:02 ID:KY1XYLpIO
うーん、塩湖のヤグの仮面の男かなぁ
ステップに鳥肌たった
23新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 08:43:39 ID:wPIamOs8O
塩湖のヤグ仮面
テケのアランフェスもヨカタ
24新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 09:10:22 ID:mDOxTPYzO
トリノの荒川
25新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 09:16:27 ID:ZVa21a/rO
4年後の高橋
26新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 09:35:53 ID:BK7aVJXo0
>>3-4
m9(^Д^)プギャー
27新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 11:08:27 ID:tQOfuGf/0
うんうん、オイラもいちいち納得。
N杯クリムキンのサニーボーイは衝撃モノ。
スピンから行成り3A・エビ反りイーグル、一瞬自分の目を疑った!

自分的に一番好きなのは、プルの黒い瞳ジプシーダンスだな。演技も良いけど
曲自体の乗りの良さ&盛り上がりも大好きだ!!コーエンもSPで使ってたか。
この曲審判受け良いのかな、PCSハイスコア出易いかもね〜。
28新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 11:11:19 ID:tQOfuGf/0
3A→3S訂正、失礼しやした。
29新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 11:28:11 ID:b8NDEEgT0
>>14
自分も。
01ワールドのワンスはお客さん込みで神。
30新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 11:48:25 ID:t2XsVJs+0
1984 サラエボ トービル・ディーン  「ボレロ」
1998 長野    グリシュク・プラトフ 「メモリアル」
2002 塩湖    ヤグディン      「仮面の男」
2003 ワールド   シェン・ツァオ     「トゥーランドット」
31新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 15:45:49 ID:KY1XYLpIO
歴代最高というか全身に鳥肌がたったのはトリノのペアフリーでの
ダン&ハオ組
あれだけの気迫を感じた演技ってなかなかないというか
勝利への執念感じた演技ってなかったかもしれない
32新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 18:17:20 ID:nO7CF9N60
>>27
ほとに黒い瞳はいいよね。
プル、コーエン、ベレズナヤ&シハルリドゼ。
みんな大好きだ。
33新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/08(月) 20:02:38 ID:r79A9Nn10
>>30氏に概ね同意。
特にヤグの「仮面の男」。
塩湖のヤグはSP(Winter)と共にまさに神が降臨してたと思う。
今も動画を見るたび、鳥肌のたちっぱなし。
34新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/08(月) 20:19:07 ID:jiE8V6PE0
雪トゥーラン
35新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/08(月) 20:40:28 ID:v6ARQ3+50
自分もワールドの雪組トゥーランドットだな。
36新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/08(月) 23:00:23 ID:V0bKfU8c0
塩湖仮面とか雪組トゥーランドットは観客の反応込みでだなあ。
仮面はプログラム自体はあんまり好きじゃないかも。
長野仮面は観客が(ry
37新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/08(月) 23:26:38 ID:t4ekaHT20
塩湖ヤグspはフィギュアヲタを増やすために使えるな。
こないだ素人に見せたら
「これはすごい、本当に美しいものを見たら涙が出るって言うけどマジでうるっときた。」
って言われたよw
38新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/08(月) 23:35:23 ID:kkrK1wTa0
>>37
スレチですね>SP

歴代最高FSっつったらやっぱりT&Dだなぁという感想。でも五十嵐氏も言ってた通り、
あまりに強烈過ぎで、その後「FSは重厚・ドラマチックでないと駄目」という思い込みを
関係者達に植えつけてしまった感はある。まぁそのくらいの衝撃だったということで。
39新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 09:51:57 ID:36c6tPIb0
雨の観客って凄いしね。
全米なんてトリノの観客より盛り上がってるし。。
ワシントンワールドのクワンFS(アランフェス)の観客の熱狂、激しかったねw

>塩湖ヤグsp
スレ違いだけど、私もフィギュアに全く興味のない人にこれ見せたら、
すっごい感動してたよw
雨開催ってのがポイントかな>観客の反応

40新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 14:00:39 ID:zRR0ET7Q0
観客の反応はソルトレイクのサラヒューズFPが一番すごいと思う。
拍手が「パチパチ」とか歓声が「ワー!」とかいうものじゃない。
もう、「ゴゴゴゴゴゴ」って感じだな。
最後のウィンドミルやってるところとか、曲聞こえないしw

その後の逆転劇といいドラマか映画を見ているかのようだったなぁ。
41新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 19:49:54 ID:u+EAyYuq0
みどり 89-90シーズン「シェエラザード」
ワールドも良かったけれど、NHK杯の出来はさらにすごかった。
42名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/05/09(火) 23:51:24 ID:HR0SmafU0
2002年 オリンピックのヤグディンの「仮面の男」になるんだろうな
オリンピックの舞台で6.0をあれだけもらった選手はやはり伝説だ

個人的にはトリノでプルシェンコが「ニジンスキー」で伝説を作るぐらい
のことを期待してたんだけど
43新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 21:08:19 ID:m2MgmNBG0
>>40
同意
44新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 21:17:12 ID:VrLoowRw0
ヤグディンの仮面の男
ストイコのドラゴン
キャンデロロのダルタニアン
45新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 21:42:46 ID:64GoZe1t0
っていうのは誰でもとりあえず書けるネタだわな。
ほんとにみてるかどうかは怪しいw
46新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/11(木) 03:56:48 ID:W/VVJ1SF0
47新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/11(木) 15:29:06 ID:zLgM6iMF0
塩湖のイタリアの最後の演技
転んだけど、本当に素晴らしかった
48新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/12(金) 22:08:45 ID:C3vcSRgy0
ランビのショコラ
49新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/14(日) 21:53:00 ID:y6UHKUso0
ジャパンオープン真央
50新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/14(日) 21:53:51 ID:vAurVQqu0
>>49
おまいに激しく同意だ。現地で見たけど別格だった。
51新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/14(日) 22:29:10 ID:028krbuL0
ジャパンオープンの真央が昨年の全日本より上だったとは思えない。
52新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/14(日) 23:11:18 ID:JTDHQK7a0
>>51
全日本は3A二発以外は見るべき所がない。
53新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/14(日) 23:18:02 ID:7pitTind0
まおまお隊にとっては71回全日本のFS、これはこれから真央が
何回優勝しようとも決してみられない演技だ
54新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 16:21:04 ID:3a8LqkLR0
申雪&趙宏博の2003ワールドのトゥーランドット。

正直荒川さんのトリノFSや2004ワールドの100倍は感動したし、
歓声も途中からのスタオベも比べ物にならない。
55新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 17:39:06 ID:CU2Yhl650
>>54
栗無菌しく同意。自分は、実は塩湖の時に既に感動の嵐だった。
塩湖当時、確かにフリーレッグの位置やユニゾン演技の正確さは、ロシア&北米にあと一歩及ばない感じはあったが、
とうとう中国選手が表現力を身につけてきたのだな…と頼もしい反面ガクブルった。
56新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/21(日) 15:42:55 ID:3Rzf9Qan0
雪組のトゥーランは根強いね。
57新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/21(日) 18:36:45 ID:MHC24eAmO
浅田JOでみたけど3Aは凄まじかったけどそれ以外は別にって感じだった
58新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/21(日) 18:48:48 ID:BO2OedAG0
49はJOしか見て無いんだよ?
59新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/21(日) 19:05:11 ID:iZd4MBP90
コーエン トリノ
60新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/21(日) 21:16:31 ID:MHC24eAmO
コーエントリノFP途中からはよくなったけどねえ
ラストのサルコウと蹴り上げは感動的
61新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/22(月) 10:46:23 ID:KLpHuzun0
終盤のコーエンは珍しくよかった
でもこの人はSP最高の人だと思う

FDでグリプラのメモリアル
自分のなかで歴代最高のアイスダンスだった
62新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/22(月) 11:57:25 ID:NUbo1xmT0
>>61
自分もグリプラのメモリアルは最高だった。鳥肌立ちまくりだった。
あとは

1996ワールド クーリックのアラジン
1996ワールド 陳露のラフマニノフ
2003ワールド 雪組のトゥーラン

かな。
63新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/22(月) 12:43:42 ID:9T+o7KTf0
長野の時ってグリプラとか栗オブとかいいプロあったんだけど会場の雰囲気は
寒かったですね。
男子ヲタの痛さとともに残念です。

私はディシュネー兄妹の90年のFDが歴代最高。
見るたびに熱いものがわいてくる。
64新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/22(月) 13:09:24 ID:k6sbLGse0
20005年 真央のくるみ割り人形  
後半はさんざんだけど前半トリプル2回決めてきたのはよかった。
65新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/22(月) 13:23:39 ID:CzEeCOtl0
↑またずいぶん先の話だな…w
66うなダンサー:2006/05/22(月) 13:59:58 ID:FCUO97JH0
20005年にはトリプルジャンプなんてフィギュア始めて三日で飛べるけどな。
67新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/22(月) 15:22:08 ID:lOk1511/0
「奇跡の新星キム・ユナこの人のジャンプは世界一ですよ。シニアでも、あんなジャンプは真似できない。
私は彼女のジャンプを尊敬しています。彼女がトリノに出てれば荒川に30点は差を付けて
優勝していた」

伝説のジュニアグランプリの演技
68新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/22(月) 15:56:28 ID:tb5MXiEb0
雪組のトゥーラン。凄かった
69新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/22(月) 20:53:44 ID:u9KgMe1bO
グリプラのメモリアルの前のフリーが好きだった
アラブのテーマで音楽は楽器がどんどん減り
最後はリズムを刻んでるだけ
音楽はシンプルになるのに2人のステップは
より激しく燃え上がっていく

2人が憎しみながら盛り上がっていくようだった
70新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 14:33:30 ID:jYWseECe0
プルのワンス。
GPFの腰ふりとワールドのフィニッシュ。
二度と見れないプル。
71新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/11(日) 21:27:33 ID:5MEcanny0
古事記
72新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/11(日) 21:34:57 ID:/DSq+Cah0
>>41
同意。あのときのみどりは神が降りてきてた。
顔つきもオーラも違う。
その他なら他のみなさんの意見に大体同意
サラエボのTDとか雪組のトゥーランとか。
73新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/12(月) 06:19:31 ID:P6S690MH0
リアルタイムで見てたものがやっぱり感動大きいから自分は長野五輪以降で。
あげてる人も多いけど、
グリプラのメモリアルと雪組のトゥーランかな。
自分基本的にはシングルが好きなんだけど何故だろ。。。

>71
誰のですか?
74新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/12(月) 09:21:25 ID:lxdBXMD70
グリプラのメモリアルは一生涯忘れれない

あの時代のダンスは好きだった
塩湖ぐらいまで許せるんだけど、
いまはアイスダンス変わっちゃったからなぁ
ダンスだけでも旧採点に戻るの希望
75新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/17(土) 21:10:36 ID:W/Nru4WX0
荒川・・・2004ワールド(トゥ−ランドット)
村主・・・2003グランプリファイナル(交響曲台40番)
真央・・・2005グランプリファイナル(くるみ割り人形)
スルツカヤ2005ワールド(ワンダーランド)
コーエン・2004ワールド(マラゲ−ニャ)
クワン・1996ワールド(サロメ)
76新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/20(火) 09:02:29 ID:mOlAMUaM0
雪組はトゥーランよりトリノのほうが好きだな〜
トゥーランはもりあがったけど大味というか雑だった気がする。
トリノのほうが背筋にピンとなにか張り詰めるような
緊張感があって好きだ。
荒川の件といい、トゥーランは観客を巻き込めるいい曲だなと思う。
77新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/20(火) 16:58:18 ID:Nrn7GRmD0
それはオリンピックだったからでそ>トリノ。
78新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/21(水) 14:52:52 ID:IR/1HjNt0
トゥーランは勝てるイメージ
反対にラフの2番は、ここぞというときに
運を逃す気がする
79新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/24(土) 16:18:09 ID:Xk3dYQ1UO
グリプラのメモリアル
プラのイーグルしながらの長い足くぐり
男前でした
80新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/24(土) 22:22:52 ID:TdH5g20T0
>>78

荒川ヲタ、いいかげんスグリさげ やめれ。
みぐるしい。ここでもそんなことするのかよ。うんざりだ。
81新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/24(土) 22:41:24 ID:Xk3dYQ1UO
ラフはみどりの例もある
いままでの歴史から書いてるんじゃね?

ラフ3番の虻も、不運とまでいかないが、
いいスケーターなのに時代が悪かった
82新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/07/01(土) 16:45:11 ID:DcPNnI6QO
真央のジャパンオープンが一番だと思うよ
83新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/07/01(土) 17:33:49 ID:p3dQ9df80
うんざりだ。
汚れたメダリスト荒川
84新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/07/02(日) 01:31:47 ID:rWtW6QQ30
ちょっとレトロで
85年ワールドのファデエフのFS
86年ワールドのクリ&ポノのシュトラウス、Exのドンキ
85新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/07/02(日) 10:41:29 ID:irG5+YTF0
ダンス アルベールビル クリポノ G線上のアリア
            ウソズー 四季
ペア リレハンメル ミシドミ ラフマニノフ
男子 01ファイナル(カナダのほう) プル ムーランルージュ
女子 03ファイナル 村主 モーツァルト

プログラムとそのときの演技両方すきなやつ
86氷上の名無しさん:2006/07/24(月) 01:37:11 ID:SiDGLTxm0
hoしゅ
87氷上の名無しさん:2006/08/01(火) 05:55:19 ID:ioSRdFX30
好きなのは、塩湖のサラ。
躍動感あふれる演技がいい!
88氷上の名無しさん:2006/08/01(火) 09:40:30 ID:r2ja15rH0
ありがちだけど
グリプラのメモリアル
五輪ヴァージョンじゃなく
グリがフードついた衣装で演技してたのが好き
いつのGPシリーズだったのか思い出せない。残念
当時はGPという名称じゃなかったかも

美しい二人だった
89氷上の名無しさん:2006/08/02(水) 00:46:10 ID:vTfRFVscO
愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。

半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。
脳糞古川が「冥府魔道に生き、六道四生〜順逆の境は覚悟の上」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川閣下!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「天祐を確信し〜全軍突撃せよ!」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。

中学校の同窓会に行こうとしたら
「中学の時のクラスメートや先生に、愛知のキチガイ脳糞古川だなんて、わかったらどうする。
 みっともない。
 愛知のキチガイ脳糞古川の身で、同窓会なんかに行くな!」
と怒られた。

「同窓会くらい、いいだろう」と反論したら
「親の言うことが聞けないのか!」と玄関先から、家の中に
押し倒された。

脳糞古川だと、同窓会にも行けないのか?
90新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/08/03(木) 15:31:53 ID:p/aTTyzN0
ルーチェンの96世界選手権ラフマニ
ブッテルスカヤの99世界選手権オターナル
91氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 20:09:05 ID:+9Nn4TD70
オーサーの87年ワールド(レディホーク〜アランフェス協奏曲)
ボイタノのカルガリ五輪(ナポレオン)
ファディエフの89年ユーロ(禿山の一夜)
92氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 04:35:53 ID:D71PU4kl0
荒川ワールド
93氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 05:01:38 ID:0Jz+crVZ0
スケアメの安藤ですね

あれ見たときは、真央のこれまでの演技がすべて子供に思えたw
なんつーのかな?
底が浅い子供(まあ当然だけどw)がどれだけ頑張ってもああいう
深みは出せないんだろうな〜とか、そんな感じかな
94氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 05:35:20 ID:ms92jYNN0
>>93

他選手sageんな安藤ヲタ! って言って欲しいのか? 安藤アンチ。
わざとらしいんだよ。
95氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 05:41:51 ID:DRBmUtin0
塩湖のヤグ
グランプリファイナルの真央
ワールド荒川
96氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 08:57:34 ID:UBrKETGS0
村主ワールド
97氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 09:58:03 ID:4ewUPjtRO
塩湖のヤグ でしょう!
あとは…カルガリのみどり、ワールドのクワン(サロメ、アランフェス)、ワールドの荒川
98氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 12:00:45 ID:ZJ9LFKc40
2001GPFの仮面ヤグ。4-3-2、4、3A-3、3Aと跳びまくってたから。
2002塩湖のカルメンプル。4-3-3したから。

ジャンプがしょぼいのは嫌い
99氷上の名無しさん:2006/11/24(金) 19:22:24 ID:O+ofqEOP0
>>94
いつもそうやって人のせいにするの
疲れない?
100氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 11:51:37 ID:hv2mOXCQO
と言っておけば安心だな
101氷上の名無しさん:2006/11/29(水) 23:08:09 ID:mwAp9MIn0
さんざん既出だがやっぱ塩湖ヤグだな
スケカナのグラも良いんだが最初のコンビネーションで壁に詰まってるのが惜しい
102氷上の名無しさん:2007/01/06(土) 12:40:27 ID:orrlqV+7O
保守
103氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 23:51:46 ID:WxBYDwDv0
みどりの89ワールドが出てない?
旧採点では歴代最高の技術点じゃなかったっけ。
104氷上の名無しさん:2007/01/23(火) 13:43:36 ID:wE0U6S3N0
荒川:トゥーランドット
105氷上の名無しさん:2007/01/26(金) 08:57:03 ID:Oce2vq2X0
FSUのスレッド
Best winning LP at worlds by a lady
106氷上の名無しさん:2007/01/28(日) 08:19:38 ID:eRLbdtGc0
ヤグディンの仮面の男
107氷上の名無しさん:2007/01/28(日) 14:19:51 ID:rpMnfKHf0
分かりやすいなー
108氷上の名無しさん:2007/01/28(日) 15:00:02 ID:/ilrnXUsO
ヤグのグラディエーター。
塩湖前のワールドは執念というか、凄みがあった。
109氷上の名無しさん:2007/01/28(日) 16:57:53 ID:BtOYPWUa0
上にもでてるけど、長野のグリプラのメモリアル。
それまでフィギュア見たことなかったけど、あれでアイスダンスファン、
フィギュアファンになった。
去年妹にその動画を見せたら妹もすごい夢中になって何度もみてた。
110氷上の名無しさん:2007/01/29(月) 18:52:40 ID:OmfZkpvH0
108さんと同様、ヤグディンのグラディエーター
109さんと同様、G&Pのメモリアル
111氷上の名無しさん:2007/01/30(火) 11:25:40 ID:Q5io9uLJ0
カタリナ・ビットのカルメンも。
112氷上の名無しさん:2007/01/31(水) 09:03:03 ID:pd4T5yWw0
2005ワールドのイリーナ。ワンダーランド。
113氷上の名無しさん:2007/01/31(水) 09:06:47 ID:Er+y5ecj0
ヤグディンのパッション
GAORAで初めてみた時は衝撃だった
114氷上の名無しさん:2007/02/01(木) 14:13:10 ID:uPGOPUdB0
ベタだけどFSはヤグ仮面かな
FSの中では多分一番見てるし
塩湖は出来や難度がイマイチな気がするけど(本人比)
盛り上がり会場との一体感が良かった
115氷上の名無しさん:2007/02/02(金) 11:08:18 ID:t0r1bypE0
雪組のトゥーラン。凄かった
116氷上の名無しさん:2007/02/02(金) 11:52:19 ID:DFr8QiaF0
みどりの91エリック杯フリー
ルーチェンの96世選フリー
アブトの02欧州選フリー
高橋の05輔雨フリー
117氷上の名無しさん:2007/02/03(土) 18:54:06 ID:xa6RJvke0
荒川:トゥーランドット
118氷上の名無しさん:2007/02/03(土) 20:33:39 ID:8T4SfZPHO
アルベ−ルビルMDの愛の夢
奇跡の出来だった。
119氷上の名無しさん:2007/02/04(日) 00:59:45 ID:h4M9Gw4NO
雪組のトゥーラン
ペアを語るには外せないプロだと思う
特に03世選のラストの盛り上がりは凄まじかった
ヤグのグラディエーター
あれだけ濃厚、ドラマチックで迫力あるプロはない
このシーズンは苦しんでたがそれがまた傷ついたマキシムみたいでハマってた
クリポノのG線上のアリア
黒い衣装、髪を振り乱して舞うクリモワと
最後の抱き合って終わる演技が今も心に焼き付いてます
120氷上の名無しさん:2007/02/04(日) 02:19:57 ID:flkAszLb0
>>118
MD???
121118:2007/02/04(日) 21:40:05 ID:nndwxV1GO
>>120
ミシュクテノク&ドミトリエフ
122氷上の名無しさん:2007/02/04(日) 23:36:24 ID:lR31XNF+0
アルベールビルはペチケ・ペトロフも素晴らしかったよね。
123118:2007/02/05(月) 03:31:07 ID:ExgKqJMt0
>>121
M&Dでしたか とてもよかったですね
124氷上の名無しさん:2007/02/05(月) 16:28:55 ID:jkvFohZL0
3年後のコストナー
125氷上の名無しさん:2007/02/06(火) 00:27:32 ID:ubZtVIw20
雪組トゥーランドット
126氷上の名無しさん:2007/02/06(火) 08:42:25 ID:dmOVWsIp0
2004ワールド 荒川 トゥーランドット
2005ワールド イリーナ ワンダーランド
127氷上の名無しさん:2007/02/06(火) 08:45:37 ID:ctY8B7It0
真央は2002全日本
128氷上の名無しさん:2007/02/06(火) 08:55:42 ID:uF24RJey0
トゥーラン対決なら雪組だね。
129氷上の名無しさん:2007/02/08(木) 16:23:11 ID:RwB1Ir+h0
クワンのサロメ

奇跡
130氷上の名無しさん:2007/02/08(木) 16:45:00 ID:3cVVS+T+O
>>38>>39ぜんぜんすれちじゃないじゃん。
131氷上の名無しさん:2007/02/08(木) 16:51:15 ID:h4O6tMDW0
クワンのサロメVS陳露のラフのピアコンはワールド史上最高の名勝負だ。
クワンのサロメも陳露のラフのピアコンも彼女たちの最高の神業演技でもある。
132氷上の名無しさん:2007/02/08(木) 18:25:31 ID:3cVVS+T+O
サラエボ トービル・ディーンボレロに一票


>>3おもいきし宣言してはずしてるとこが笑える
133氷上の名無しさん:2007/02/08(木) 18:31:44 ID:9gwM1jUg0
荒川のドルトムントのトゥーラン
最初のコンビ決めたとたん大歓声と拍手、どんどん上がる会場のボルテージ
すごかったー
そういえば予選でもスタオベだった
134氷上の名無しさん:2007/02/08(木) 18:43:26 ID:AtxFql/50
・ソルトレイクでのヤグディンの仮面の男(本当にかっこよくって最後のステップは感動!!)
・全日本選手権2006の高橋選手のフリー(あまりにも完璧すぎてたまげた)
・全日本選手権2005の村主選手のフリー(涙がでた!会場スタオベが本当に多かった!!)

これくらいかなぁ???
135氷上の名無しさん:2007/02/08(木) 21:06:08 ID:CSYiPibRO
カルガリーのみどりとボイタノは本当にいいね。 
あれらは何十年たっても色あせない。
136氷上の名無しさん:2007/02/08(木) 21:24:00 ID:RFQwKXpT0
>>130
スレタイ嫁
137氷上の名無しさん:2007/02/08(木) 21:36:50 ID:CSYiPibRO
>>130
釣り乙。
138氷上の名無しさん:2007/02/08(木) 21:50:34 ID:3cVVS+T+O
>>136スレタイ読むだけじゃなく理解汁!

>>137いいえ。
139氷上の名無しさん:2007/02/09(金) 08:06:20 ID:s0KIC7y00
エレナ&アントン チャップリン
140氷上の名無しさん:2007/02/10(土) 00:11:39 ID:/suibqG1O
ロロの長野五輪のダルタニアン
>>45それだけ多くの人の印象に残ってるってことだよね。
141氷上の名無しさん:2007/02/11(日) 01:27:37 ID:045AmZzPO
アニシナ&ペーゼラのカルミナ・ブラーナ
142氷上の名無しさん:2007/02/11(日) 02:21:56 ID:3Q7Ixh5I0
荒川のトゥーラン
コンプリート・パッケージと呼ばれたスケーターのアマ人生で二度
神の降りた瞬間
143氷上の名無しさん:2007/02/11(日) 02:29:35 ID:3Q7Ixh5I0
>>133
イナ・バウワーの時のウワアアアアアアアッ!!!
驚きと夢中の声
144氷上の名無しさん:2007/02/11(日) 04:39:41 ID:v7CzxxKm0
ここは、「語る」スレです。つー訳で、歴代最高のFSを語れ!
145氷上の名無しさん:2007/02/11(日) 13:01:34 ID:Iydpjm/X0
You Tubeで見ようとしたら見れないよー。。。どうなっているの?
146氷上の名無しさん:2007/02/11(日) 17:09:36 ID:rgG96Z5E0
荒川のトゥーラン
147氷上の名無しさん:2007/02/11(日) 22:21:37 ID:77F6PTJL0
塩湖 薬"田 冬
148氷上の名無しさん:2007/02/12(月) 02:49:06 ID:vMDqgFfoO
>>144うっせぇよ、馬鹿が!!!!
149氷上の名無しさん:2007/02/18(日) 08:29:34 ID:1EzLsHMa0
高橋の全日本
150氷上の名無しさん:2007/02/20(火) 14:14:02 ID:F8nPUkIT0
ヤグのグラディエーター
151氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 03:17:04 ID:yA1evPcy0
.
152氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 03:23:46 ID:iOB7Cf3N0
荒川さんのトゥーラン。
女子旧採点技術点で伊藤みどり以来の6点満点。
歴史上、二人のみ?
153氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 03:24:53 ID:iOB7Cf3N0
>>152
あ・WORLD除くとスルがGPFで出してるね。
でもそれ以外しらないな。
154氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 21:03:21 ID:pBifRFwi0
伊藤みどりが出してますね、荒川よりたくさん。
155氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 22:11:30 ID:GTwTyKglO
雪組 トゥーランドット
強くて美しかった
156氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 22:15:44 ID:P3ov3wJU0
G&Pのロックンロール
まだ自分の中でこれを超える作品がない。
157氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 22:37:41 ID:lcDwtSc00
P&Gのシャンプー&リンス
もうこれ使ったらほかのもの使えないよ
158氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 00:41:51 ID:G8/s1TaY0
ヤグのグラディエイター
プルの存在しない街
荒川のトゥーラン(2004)
荒川のトゥーラン(2006五輪)
159氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 03:22:44 ID:vBrhpE320
3年後のコストナー
160氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 04:53:37 ID:SCm3ndD80
ジャマジャマラリッハーのすぐりさん
161氷上の名無しさん:2007/03/11(日) 23:58:48 ID:lz61bbKw0
荒川静香のトリノ トゥーラン
なんかすべてがピタッと、当てはまった感じ。演技が終わったあと、
いい映画を見た後のような感動と、爽快感がした。
あっという間だった。
162氷上の名無しさん:2007/03/12(月) 00:03:22 ID:/P7vpG/E0
伝説、歓喜、って言葉から連想したのは雪組のトゥーランかな
観客の反応も含めて
163氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 07:04:37 ID:oUyt3rwjO
プルヲのくせにプルそっちのけで塩湖ヤグを見まくってたな…
それほど塩湖ヤグは素晴らしかった
164氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 14:32:26 ID:ELZELsSB0
保守
今回真央がんばったよ。


荒川のトリノでのトゥーランは優雅でよかったなあ
165氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 15:12:18 ID:zgolxSdE0
アニシナペーゼラのカルミナブラーナ。
古参ダンスファンになんと言われようと、私の中ではピカいちの衝撃だった。

ランビエールのフラメンコ。私の中では塩湖ヤグを越えた。

雪組トゥーラン。

女子はまだそこまでぐっとくるものが思い当たらない。
みどりちゃんのシェラザート、見たいけどまだ見られてない・・・
166氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 17:22:34 ID:OzlvqBA90
>>165
通りすがりですが、ランビエールのフラメンコ、オーラを感じたよ。
特に男子オタというわけではないんだけど。

みどりのシェヘラザードはようつべで見られるよ。
見たいけど「見るのが辛い」って意味じゃないよね?
(アルベールビルの演技は自分も辛くてしばらく見られなかったけど)
一応貼っとくね
ttp://www.youtube.com/watch?v=qQoQtrJ1w-g
ハミルトン、興奮絶叫
167氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 18:36:46 ID:zgolxSdE0
>>166 ありがとん〜 解説はハミルトンだったのかw
ついつい立て続けに10本くらいみどりちゃんばかり見ちゃった。
やっぱりみどりちゃんは特別だわ。
168氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 23:32:12 ID:5jT7zUQ50
ランビのフラメンコ
鳥肌たった
動きの一つ一つが音楽を奏でてる
ついにヤグやプルの境地に達したな
169氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 02:37:15 ID:ODDuEQXJO
雪組03ワールドトゥーランドットは別格だな。
観客の壊れぶりも前後のエピソードも。

それ以外で探すと…やはり雪組になってしまう。
タイスは俺史上最高プロだな。場の盛り上がりとか結婚話含めると今回のワールド、
演技ではGPFかな
170氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 00:32:55 ID:NJSb30Xx0
シナヲタってどこのスレでもスグわかる
171氷上の名無しさん:2007/03/31(土) 03:36:16 ID:RpYubAXI0
雪組のトゥーラン、タイスについては同意。
でも単純にプログラムとしてはくるみ割りが一番。
あれは素晴しすぎる。

他ではヤグディンのグラディエーター、A&Pのカルミナ・ブラーナ
172氷上の名無しさん:2007/04/06(金) 04:39:46 ID:P4oe0urJ0
ランビのフラメンコはまだ完成型じゃない
173氷上の名無しさん:2007/04/06(金) 11:00:54 ID:Foe8sRQD0
yukigumi
174氷上の名無しさん:2007/04/07(土) 18:30:40 ID:KnH4lRFr0
グリプラのメモリアルは鳥肌モノだった
ランビのフラメンコが東京で完璧だったら、グリプラにならんでたかなあ
175氷上の名無しさん:2007/04/15(日) 19:15:36 ID:oP1WtZuG0
ライーヨーの『ドラゴン』(塩湖バージョン)
ラストのコンボからステップ、連続のデスドロップ→高速スピン、とまさに彼ならではの力技!
176氷上の名無しさん:2007/04/15(日) 20:27:12 ID:s3ezcmS4O
ヤグプルにぜんぜんならんでなんかない駄プロをAGEるオタは巣にこもっててください
177氷上の名無しさん:2007/04/15(日) 22:06:35 ID:oP1WtZuG0
>>176
ヤグプル命なのはわかるけど、いいじゃん、人それぞれ最高があったって。
ちなみにこのときライーヨーは若干三十歳で4-2-2を飛んでるんだ。それだけでも、十分伝説の男になり得ると重。
あと、こっちは同じプロの幕張バージョン。 1994年世界選手権(幕張)『Dragon: The Bruce Lee Story 』
ttp://www.youtube.com/watch?v=VkeqC-fnWrc&mode=related&search=
4-3のコンボに全種類の三回転。男子初の技術点6.0がでた
 まさに「氷上の演武」といえると思う
178氷上の名無しさん:2007/04/15(日) 22:56:30 ID:KRqAypMW0
グリプラ長野メモリアル。今だに事あるごとに見る。
ヤグが現役最後にこの曲で演技した時も泣いてしまった。
179氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 00:04:27 ID:5TapF2o70
>>177
自分も塩湖FPは金の行方がほぼ確定したと思ってたので一番感動したのはトッドとライーヨーだったけど
「若干」の使い方が間違ってないか?
180氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 00:18:39 ID:l4SpkqwK0
弱冠 ○
181氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 10:16:04 ID:tAbWI7QW0
いろんな意味でおかしいよな

漢字は180の言うように弱冠だし
でもそれは非常に若い人に使う言葉であって。
182氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 17:07:03 ID:haOHf+Y40
●●修正●●  スケート板全体の問題として、2ちゃん利用上の問題として聞いてください!! 
板で大変卑劣なことが行われています。以下に真央への異常な批判スレがありますが、まず実質「パート6」
以降〜殆どど書き込みがないのにもかかわらず、それらを埋めようとすることもせず、次々と継続スレを作り
最終的に、突然パート13に突然移動し、スレ番号を底上げをして平気で継続しています。
  part6 http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1145230904/(総レス数96 39 KB)
  part7 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1154330665/ (129で終了
  part8 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1154338019/ (128で終了  
  part9 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1154338019/ (133で終了
  part10 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1154355222/ (135で終了
(解説) part9と10を作り直さず、6は200前後で終了、→ part10(135終了)から→→ 
 ★★→→10から突然飛んでpart13に急にスレ数を底上げしています。なぜこのような偽装底上げ行為を行うのか。

★★★part6と part9と part10と part11と part12 ★★のスレが底上げされ、5つもスレ数をごまかし
偽装されている。そして注意を受けても、何事もなかったかのように何食わぬ顔で開き直り、そ知らぬ顔で継続
しています。5つものスレが殆ど書き込みもなく飛ばされ、13に移動し、堂々とパート14へ続いています
  4月の15日現時点   ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1176534257/l50

こんな偽装底上げがまかり通るとしたら、意図を持った者が方法さえ工夫すれば、いくらでもスレ数を短期間で伸
ばすことができるのです。★しかもトップのテンプレには★スケーター個人の技術や発言や人柄や態度や
スケートを行うに必要な容姿や才能とは”全く関係の無い”無関係なその家庭(私人)ことまでわざわざトップ
のテンプレとして劣悪に記載し、人の目に留まるようにしています。異常です。同時にそのファンに対しても執拗
に批判したスレも複数もできており頻繁に保守し開き直っています。一連の手口が非常に卑劣です。★そしてなぜか、
浅田下げ安藤擁護を一つにしたスレが異常に増えてきています★しかも真央への批判スレは、スケート板において
突出して短期間に作られ、板全体に大迷惑をかけても平気でいます。アンチスレを一つに合流しないで、どうして
次から次とスケート板で短期間に異常乱立しているのでしょうか。★スレ底上げ乱立者は、さらに通常、人に対し
て使わない個人に対して何ら意味をなさない、風刺にもならない卑劣な言葉をスレタイにつけ(14ではスレタイに
排泄物や嘔吐物とまでスレタイに書いてます。風刺性もなにもありません。何の意味も無い卑劣な言葉を並
べているだけです。家族を中傷し乱立を続け、あげくスレ数の偽装底上げまでして、アンチは多いのだということ
を見せつけたかったのでしょうか。
●●かつて同じような現象として、安藤が大好き というタイトルのスレが、なんと★★100以上の番号の底上げを
行い突然板に出現しました。  過去ログもないのに過去ログがあるように見せかける捏造スレでした。
批判を受けると、作った本人はしばらく開き直っていましたが、何食わぬ顔で逃げていきました。
しかし★なぜ一方の人物は、底アゲが「擁護系スレ」で、真央の場合は底上げが「一番酷い批判スレ」なのか。
よほど擁護派や、批判派がたくさんいるんだと思わせなければいられないのでしょうか。

●●2ちゃん利用者は、過去ログを、年間何千円ものお金を出し閲覧権を購入します。過去ログを読もうと思った
方々が、スレを読みたいがために閲覧権をわざわざお金を購入してみれば 実はスカスカで偽装アゲが行われ、
中身がなかったとしたら、迷惑偽装底上げ乱立者のせいで 2ちゃんの善良な利用者たちの購入が無駄になる。
こんなことがまかり通っていいのでしょうか。 2ちゃんねるのルールを平気で無視していいのでしょうか。
どんどん訴えましょう。閲覧権を購入してたくさんの人が集まれば被害届けも出せるはずです。
偽装底上げ乱立の卑劣な行為を訴えましょう。閲覧権を購入してたくさんの人が集まれば被害届けも出せるはずです。
底上げ乱立批判者のこの卑劣な行為を訴え続けましょう。
183氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 17:26:45 ID:1ovDhMj/0
パリのみどり
184氷上の名無しさん:2007/04/16(月) 18:08:59 ID:05NC3ouM0
>>165
世選のなら、NHK杯のがノーミスだったけども
ttp://www.youtube.com/watch?v=m2H6PfFr59M
185氷上の名無しさん:2007/04/17(火) 09:03:39 ID:GCskCQjN0
>>177
ほんとにヤグプル命な人は>>176みたいな事書かないので許してやってください
どっちかならわかるけど
186氷上の名無しさん:2007/04/18(水) 16:12:21 ID:KEWEsR2N0
みどりの動画見ててしみじみ思うのは、採点国に日本が入ってないんだなということかな。
まさしく蚊帳の外の存在な日本人がここまで成果を残せたのは、本当にすごい。
今は時代が違うから選手たちはラッキーだよね。選手のほとんどいない韓国ですら
ジャッジを参加させてもらえるもんね。
187       :2007/04/18(水) 18:02:11 ID:nAnckXf30
やっぱり 荒川さんのトゥーランドット
188氷上の名無しさん:2007/04/18(水) 19:47:06 ID:TZzrEe8S0
ランビのフラメンコ。
プルのワンス以来の感動。
久々にクラクラした。
後はベレシハのチャップリン。塩湖の騒動があっただけに泣ける。
テッサモエのワルツ。
189氷上の名無しさん:2007/04/18(水) 20:10:59 ID:vxeWhRPfO
ヤグのグラディエーターだなぁ
このシーズンのヤグってミスが多かったんだけど逆にそれがグラの世界をよく表現してた
表情や振付、衣装すべてが素晴らしい忘れられないプログラムです
私的に五輪前のファイナルで4ー3ー3に挑んだ時のグラが好きだな
190氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 05:30:26 ID:70WNnO5pO
ちょっと古いんですが札幌五輪のセルゲイ・チェトベルキンの演技(曲忘れた)
インスブルック五輪のウラジミール・コワレフが良かった
191氷上の名無しさん:2007/04/19(木) 23:58:45 ID:zrU8k4S30
荒川さんのドルトムントトゥーラン
192氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 00:39:17 ID:HrzYfw8cO
ヤグ 01ワールド・グラ。
王座は守れなかったが、胸に迫ってくる演技だ。
193氷上の名無しさん:2007/04/20(金) 22:43:56 ID:O97BrqKOO
札幌五輪とかいくらなんでも古すぎないか?
194氷上の名無しさん:2007/04/28(土) 00:16:16 ID:H0/MK0mS0
ランビのフラメンコ
あの4分半の中にアンダルシアあたりのどこかの村の光景と踊り手の情念が浮かびあがる
すごい人だ、ランビって
195氷上の名無しさん:2007/04/28(土) 12:09:21 ID:ot8Gc26v0
プル@塩湖
196氷上の名無しさん:2007/05/03(木) 13:11:49 ID:A2aT2B6t0
荒川静香 トリノのトゥーランドット
197氷上の名無しさん:2007/05/19(土) 12:17:05 ID:Em1Foc6d0
>>189
4-3-3ではなく、4-3-2では。
ところで、調子悪かったときのプロでかえってすばらしいと思うのって確かにあるよね。
ヤグは仮面よりグラが好きなんだよな。
プルも不調だったシーズンのニジンスキー(最近はじめて見たんだが)は最高だと思う。
特に国内選のやつには泣いた。
ランビも不調だった今期のフラメンコがいいよね。
198氷上の名無しさん:2007/05/19(土) 21:55:44 ID:jFp/NGP+0
>ところで、調子悪かったときのプロでかえってすばらしいと思うのって確かにあるよね。

あるある。
ルーチェンのTake5とかみどりの火の鳥とか太田の蝶々夫人とか
何度も繰り返し観てしまう。ミスがあるとわかっているのに。
199氷上の名無しさん:2007/05/29(火) 23:42:42 ID:xjN/sTol0
 雪組の2007年のワールドのFP「タイス」は素晴らしいと思う。
 雪組は屈指の名演「トゥーランドット」があるからそれと比べたら
どうしてもその演技抜く事は難しいけど、「タイス」は二人で滑って
きた歴史を感じさせて感動した。
 「トゥーランドット」は神が降りてきているけど、「タイス」は神は
降りていないけど、だからこそ人間味溢れる情感ある演技だったと思う。
 二人がY字スパイラル(でいいのか?)で滑るシーンで雪ちゃんが本当に
幸せそうな笑顔で滑っているのは泣ける。。。。。。


200氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 14:16:37 ID:eC4yTw4B0
プルシェンコ  ニジンスキー、
       ワールドGPFのワンス(18歳か。。。)
       塩湖のカルメン

キャンデロロ ダルタニアン

>>198 >>197
怪我カバーの気迫とかね。
そういう意味でもニジンスキーは泣ける。
技が抜きん出ても更に上にってのが表現力更にアップさせてるかんじがした。

五輪での選手皆の緊張感やヤグプルバトル時代の迫力は
緊張感が各自に神演技させてて好きだ。

緊張してこけたとか神演技じゃなくてきんちょうしただけの演技になる最近の若い日本女子がんばれー
真央は根性感じて結構すき。
201氷上の名無しさん:2007/05/30(水) 20:56:16 ID:t1PNQhTdO
ベレズナヤ組のタイスは空気が何故か新鮮だった。物凄く清々しい綺麗な空気。雪組も人間味溢れる名演だったけど、ベレズナヤ組のほうが芸術という感じ。
202氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 11:20:29 ID:5Nlh/o2c0
 名演か芸術かというとこかな。
 雪組の演技は芸術というより名演という言葉の方が当てはまる。
 「トゥーランドット」も芸術というより名演だもんな。 
 
203氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 11:48:08 ID:5Nlh/o2c0
 追加レス
 YOU Tubeで「トゥーランドット」見たけどVTRの最後の方で
多分ロシアのペアの人達だと思うけど、二人とも雪組の演技のモニター見たまんま固まっている
シーンは失礼ながら少し笑ってしまった。ホントに固まっているので。
204氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 15:45:55 ID:5WfNlsUX0
トゥーランって曲自体がドラマティックだし盛り上がるから
演技も更によく見えてしまうけど、トゥーラン使ったけど全然ダメだった人っている?
205氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 15:54:55 ID:+tzFuKbJO
塩湖ヤグディンの『仮面の男』これしかないわ。
206氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 16:49:45 ID:TGGUnU+2O
ソコロワのトゥーラン(笑)
207氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 18:44:58 ID:TRtP5R8i0
フォンタナのトゥーランw
208氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 19:30:05 ID:BE+rG48o0
フォンタナのトゥーランは普通に感動したけどな
209氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 21:24:02 ID:2SODASCR0
>>201,>>202
なんとなくわかる
雪組の演技は雪組色が濃厚でなんか生々しい
タイスの憂いを含んだ宗教的な清澄さは出ない
同じくクルミ割りの衣装を着ていてもクララと王子に全然見えないし
オリジナルのバレエ音楽の雰囲気と違う
スパニッシュをやってもスペインの香りはしない
雪組ワールドが好きな人には良いだろうけど自分はちょっと
同じ中国でもパントンの方が音楽に対して自然で、素直に表現すると思う
210氷上の名無しさん:2007/05/31(木) 23:15:48 ID:xNDp4pwj0
2005年のスルツカヤの世界選手権のFSの演技。
復帰後で、モスクワで、最終組ラスト・・という条件がかさなり、
曲はワンダーランド。スルはノーミスで滑りきり、
ワンダーランドの最後の盛り上がりのところが手拍子で聞こえなかったが、
それだけ会場は盛り上がったということ。スルのジャンプってランデイング
がつまり気味だったり、あんまり好きじゃなかったけど、
あの演技はスルの頑張りがすごく伝わってきて感動した。
ただ、惜しいのはコスチュームにピンクのハートのアップリケみたいのがついてたこと。
ノービスじゃないんだからあんな子供っぽいのは幻滅した。
211氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 18:14:14 ID:bK/SOXjuO
スルのトランプは不調2004の方が好み
212氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 18:23:09 ID:fOMPSX26O
デーのオペラ座2006全日本
やっぱり自分のなかでは
ジャンプが全て完璧なことが神演技の第一条件
213氷上の名無しさん:2007/06/01(金) 20:01:35 ID:NPOQz6fHO
中野選手のN杯のドンキかな
伸び悩んだ選手が躍進する姿は素晴らしいと感じた
214氷上の名無しさん:2007/06/02(土) 03:07:30 ID:Bz5R6Kzl0
>>210
2005世界選手権といえば、スルのSPは大きなミスを2つもやらかしたのに地元有利なジャッジで1位で、
これってどうよ・・・と微妙な気持ちでみていた。

いざFSになり、日本勢のメダルが消えてものすごくがっかりしていたときに
ラストのスルが登場。どうせ優勝だろうなぁという気持ちでみていたが、
最初に3Lz+3Loなんて4、5年も封印してた大技にチャレンジしてきて度肝を抜かれ、
そこからジャンプをばんばん決めていき、あまりにエモーショナルで力強い演技に感激。
フィニッシュのときのスルの顔が忘れらない。

もしこの演技がなかったら2005世界選手権は
個人的に物凄い後味の悪さしか残らない大会だったよ・・

衣装が残念だったのと、
最後音楽に間に合わずスピンが微妙だったのは惜しいとは自分も思う。
215氷上の名無しさん:2007/06/17(日) 16:20:39 ID:tgAFEML40
age
216氷上の名無しさん
ちょっと古いけど、1981ハートフォード優勝のデニス・ビールマンのフリー
2Aがひとつ1Aになったが、このフリーは今見ても素晴らしい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ucCMZffihRA&mode=related&search=

1980五輪では、規定が苦手だったからしょうがないとはいえ、
3位ルルツの演技と得点を思うと、4位(規定?SP2位FP1位)は気の毒だった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=gHFPNBsuMiA&mode=related&search=  
ttp://www.youtube.com/watch?v=YB3_2Omr4Ec