ベテラン『ストイコ&エルドリッジ』をたたえる2

このエントリーをはてなブックマークに追加
81新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/21(水) 23:53:35 ID:e++lBmum0
自分は長野で初めてフィギュアの演技をじっくり見たけど、
男子で真っ先に印象に残った(と言うか演技が気に入った)のはトッドだったよ。
TVじゃレオ様似(?)のクリクvs空手のラーイーヨーの一騎打ちだとか
お祭り男のロロを盛んに取り上げてたけど、演技を見て最初にイイ!と思ったのはトッドだった。
素人目にも滑りがとても滑らかで、スピンも上手で、ジャンプも男子にしては
着氷がソフトで凄く綺麗だな〜と。とにかく全体的にソフトで綺麗だな〜とw
だからフリーで3A失敗した時は、ファンでもないのにプチショックですたよ・・・
その他ロロのフリーもとても衝撃的だったし、女子のタラvsクワンも素晴らしかったし、
長野は自分にとってフィギュアに興味を持つきっかけになった大会だった。
だからトッドも自分にとっては、思い出深いスケーターの一人です。
生でその演技を見られたのは、プロになってからのSO日本公演だけだけど
プロになってもその滑りの上手さは別格で、ジャンプも誰よりも綺麗に跳んでたのが印象的だった・・・
82新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/22(木) 13:50:55 ID:q7Q7dDZw0
>80
というよりトッドは普通にジャンパーだと思う。高いし飛距離も
あって着地もきれい、豪快な男子シングルらしいジャンプ。綺麗なジャンプだから
スケーティングも一層引き立つと思う。今のジャンパーじゃない(4が飛べない)
といわれる選手って、成功率や回転数だけじゃなくて、ジャンプ自体があまり
豪快じゃないし質もよくない。一昔前はみんな良いジャンプ飛んでたからトッドは
確かにジャンパーという感じじゃなかったけど今となっては・・失って初めて綺麗な
ジャンプの価値がわかるよ。

83氷上の名無しさん:2006/07/06(木) 20:41:45 ID:aFEXRzMI0
ストイコは親日家ですか?
84氷上の名無しさん:2006/07/08(土) 00:28:45 ID:/iZiSUz00
そうです。
らいーよー(・∀・)
85氷上の名無しさん:2006/07/08(土) 14:04:35 ID:0/ixZ0aq0
>>82
トッド、長野で失敗するまでは飛距離のある豪快なジャンプを飛んでいた。
長野以降、ジャンプ失敗の率を減らすために、飛距離を犠牲にしたと聞いた事がある。
86氷上の名無しさん:2006/07/08(土) 21:41:07 ID:jCP1K9LC0
そういえば長野以前よりも少々迫力が落ちてたね。それでも比較すれば
凄いけど。長野のSPはすっごく良かった、ちゅうかSPは皆良かったよ。
3Aまでの時代だったけど6〜7位くらいまで皆良かった。あんなジャンプ
飛んでくれるならほんとは3Aまででもいいと思ってる。
87氷上の名無しさん:2006/08/06(日) 10:18:17 ID:jhGl1UA20
ほしゅ
88氷上の名無しさん:2006/08/11(金) 21:11:41 ID:bBG6JhlA0
(・∀・)ライーヨーもう滑らないんだね…
音楽業界に進むって本当かな…
89氷上の名無しさん:2006/08/13(日) 02:19:25 ID:sX2qPNw20
ライーヨー ありがとう 。゜(゚´Д`゚)゜。
90氷上の名無しさん:2006/08/16(水) 21:50:29 ID:CZbfok8X0
ライーヨースレにライーヨーのラストダンスが!
91氷上の名無しさん:2006/08/18(金) 13:21:12 ID:gQki/Ut/0
ハゲーキタコレv(・∀・)!!!!!!!!!
92氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 19:56:27 ID:gLH85Auz0
(・∀・)ライーヨー
93氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 11:31:47 ID:XndnFbeY0
(・∀・)ライーヨー
94氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 23:11:01 ID:X6CQqLYN0
なごみスレあげ
95氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 23:56:16 ID:LPRUrs/Q0
おお、こんなスレがあったとは!
フィギュアをよく知らなかった長野五輪当時、
トッドのSPの衣装がバーのマスターみたいだったので
勝手に「マスター」とあだ名つけて応援したよ。

ちなみにクーリックは「キリンの人」
ロロは「ヒゲのエロイ人」
というイメージだった。
96氷上の名無しさん:2006/10/28(土) 14:42:34 ID:UXIO69oY0
>>95
ストイコは?
長野銀メダリストのストイコは?
金メダルはロシアの王子様
銅メダルはフランスのスーパーエンターテナー
銀メダルはチビのおっさんと呼ばれたストイコは???
97氷上の名無しさん :2006/10/28(土) 23:09:58 ID:Rk3nZ6tx0
>>96
そんなもんよ、長野のストイコなんて…
ほとんどの観客には金メダリストと銅メダリストしか
記憶に残らなかったと思う。
勝負に負けたことより観客の記憶に残らなかったことの方がはるかに悔しい。
8年たってもね。
98氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 08:55:57 ID:vswwcuwA0
今年のスケートアメリカTV放送で、氷を削る音ががりがり入っていて・・・
トッドが滑ってたらどれぐらい聞こえる(聞こえない)のか、知りたくなった。

比較的滑りのうまそうな選手のときは、そんなに耳障りなほどは聞こえなかったから。
99氷上の名無しさん:2006/11/02(木) 00:03:10 ID:vMpPm+ty0
>>97
我が家ではストイコはキャンデロロに次ぐ大人気だったよ。

クーリックは普通
キャンデロロはザ・エンターテナー
ストイコは見た目が面白い

アンタッチャブルの山崎見るたびに思い出すよ…。
100氷上の名無しさん:2006/11/09(木) 02:30:45 ID:a2Y36FDZ0
昔のビデオを久々に見た。「'97チャンピオンシップハイライト」。ストイコの「ライオンズ
アタック」。この時の彼の仕草、表情、どれをとってもライオンそのもので・・・。
翌年の五輪では確か練習中に関節脱臼、痛みをこらえてのフリー演技だったと思う
のですが…精彩は欠いても(当たり前だが)滑りきった。ミスター・クワドラブル。
その腕ぶん回しのストレートライン・ステップに、ほのかに安藤みきがダブって
見えますた。(ダメポ?)
101氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 13:57:27 ID:Pc+4Vu9C0
自分の中での長野男子の記憶は・・・(まだスケヲタじゃなかったので)

キャンデロロ : 面白れ〜!!これってフィギュア!?wウホッ、顔もイイ男♪
クリク : どこがディカプリオなんだ?りんごほっぺだね。上手いけど面白みは無い。
ストイコ : 小人だ!これが氷上の空手か?怪我してもがんがってるのは凄いけど、正直面白くない。
トッド : 綺麗〜綺麗〜。滑りもスピンもジャンプも綺麗〜。
ヤグディン : 若いみたいだけど上手いな。普通にキャンデロロより上手く見える・・・
102氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 02:04:19 ID:J+kGI3Gc0
ニワカで申し訳ないんだけど、トッドって人たまに面白いジャンプの入り方するね
グアーってカーブしていきなり跳ぶやつ
103氷上の名無しさん :2006/11/26(日) 10:39:02 ID:XdNry7y00
>>101
もう知っているかもしれんが実はキャンデロロとストイコは
ほぼ身長が同じだったりする。

>>102
フリップとクワドが確かその跳び方だった。
あのクワド、きまっていたらすごいインパクトだっただろうなあ。
104氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 00:43:15 ID:Xmk1UGkB0
もろニワカだった自分とその家族は、ロロにかなり持ってかれたけど
ストイコは、紹介のジャンパーってのを見て
職人て感じでかっこいいなあと思ってたよ。おっさんだけど。
トッドは、当時自分が思い描くスケーターのイメージまんまの人だった。
上品で、長い足でスイスイ滑る感じ。
今思えば、スケーティング上手いっていうのも凄い納得。
105氷上の名無しさん:2006/12/26(火) 12:21:14 ID:szoT/M070
ほしゅ
106氷上の名無しさん:2006/12/27(水) 09:10:46 ID:oCUQx78s0
ほしゅ
107氷上の名無しさん:2006/12/30(土) 06:05:42 ID:Ec6O2da30
こんなスレあったのかw
ロロとストイコの身長が同じだと知って驚愕!
むっちりしてるから?それとも寸胴(ry
滑ってる姿がなんだろう、職人とか武士?みたいな
好きでしたよ。
108氷上の名無しさん:2006/12/31(日) 04:42:57 ID:qs0yqaiq0
ウル様よりプルが5cmも大きいと知って驚いた
109氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 23:02:15 ID:cBA18Gh70
NHK杯3位になった少年(名前失念)の滑りをみてて、
誰かに似てると思ったら、エルドリッジだった!

私は未だにエルドリッジがスケーティング歴代第一位だと思っている。
少年もなかなか端正な滑りをする。
110氷上の名無しさん:2007/01/04(木) 12:14:00 ID:EItV3tZF0
えー小塚のことかな?
111氷上の名無しさん:2007/01/04(木) 16:18:58 ID:1mgQ5zMe0
わたしも小塚はエルドリッジに似てると思った。
112氷上の名無しさん:2007/01/04(木) 23:24:18 ID:ODnBI02G0
109ですが、
>>110-111
そうそう、小塚でした!(^^;)ゞ
113氷上の名無しさん:2007/01/06(土) 01:42:51 ID:VBmao4U00
私も小塚くん見てトッドと滑りが似てると思った
今後にちょっと期待してる
114氷上の名無しさん:2007/01/06(土) 09:02:14 ID:rqGzq1/T0
トッドを見に行ってきまーす
115氷上の名無しさん:2007/01/06(土) 15:20:31 ID:bbRttV2D0
でも小塚くん、トッドと違ってまだまだ3回転に不安はあるしw
トッドは四回転こそダメだったけど三回転は全種類お手本のように綺麗に飛んでいた
116氷上の名無しさん:2007/01/06(土) 20:21:08 ID:+A2vzI0r0
トッドってジャンパーだったよね。
四回転時代にはついていけなかったけど。
117氷上の名無しさん:2007/01/06(土) 22:31:05 ID:4fAn6GQm0
トッドは最初はジャンパーで売り出してきてスケーティングはたいしたことなかったような希ガス。
後からあの水に吸い付くようなスケーティングを習得したんじゃなかったっけ。
118氷上の名無しさん:2007/01/06(土) 22:50:45 ID:+A2vzI0r0
荒川みたいなもんか
4月にまたトッド来るんだね
119氷上の名無しさん:2007/01/07(日) 21:57:16 ID:K1SwZSzA0
>>117 ちがーーーう!
>>118 信じないでくれ。

トッドはワールドデビュー時から「コンパルソリー(規定)の得意な選手」で有名だったんだ。
確か初出場の90年のときもコンパルの成績の方が今で言うショートよりずっと良かった。
91年に銅メダルを取ったときも、解説の杉爺が
「彼は滑りが綺麗、コンパルの巧い本格派」とコメントしていた。

むしろ、スケーティング技術ばっかりで表現力が・・・という周囲の評。

ジャンプもダイナミックで流れがあって綺麗だったけどね。
それこそ91年に4回転ジャンパーで売り出したストイコが
コンパルの成績がめちゃ悪かったのに比べれば、
ジャンプもそこそこいけるのにスケーティングも大した新人だったよ。
120氷上の名無しさん:2007/01/07(日) 22:30:17 ID:dKBoq6kj0
そうだったのか、記憶違いだ、すまんかった。
じゃあ小塚君じゃなくて無良くんの方が和製トッドになる素質はあるかな?
121氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 02:31:27 ID:c0aWY5Xr0
トッド見てきました。
緻密でなめらかなスケーティングにうっとり〜
ショーっぽく見せる演技ではなかったけど足さばきに魅了されました。

テレ東が2プロのうちどっちかでも放送してくれたら、
最近ファンになった人にもトッドのよさを知ってもらえるかなとwktk
122氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 16:53:32 ID:88oIyMHV0
トッドは地味だったけど表現力あったよ
地味だったけど
123氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 20:04:35 ID:CCYhqEH20
トッドのシンプルな美しさを改めて認識。観にいって本当によかった!
それにしても老けないねえ。ここ10年くらい見た目変わってないのでは?
124121:2007/01/09(火) 00:24:48 ID:sxB1P8t20
放送してほしかったな
125氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:25:22 ID:0/ot7kda0
SOI行ってきました。本当に美しかった
氷に刃が吸い付くようだね
現役時代を生で観てみたかったと益々思った。ソルトレイクでフィギュア&
トッド好きになったからさ。遅すぎた…。

お客さんイマイチ盛り上がってなかったのが残念。歓声あげようかと
思ったけど、シャイでwできなかったよ。西側で声挙げてた人GJだ
日本のいい思い出持って帰ってもらいたかったんだけどなー手ごたえのなさとか
感じてないといいな。また来て欲しい!
2年前のSOIと比べても本当客層変わった感じするね
126氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 19:58:58 ID:ad8V05Wb0
テレ東orz
127氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 22:02:25 ID:KWLyD7BZ0
日本にもまだファンはいると知って欲しいので、みどりの日には手紙とプレゼント用意していくぞ。
ちゃんとプレゼント用の箱用意しておいてね!
128氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 14:01:37 ID:tGsTXAVB0
>>127
去年のJOには全員分のBOXありましたよん。

札幌SOIにはBOXが無かったので
一日目 プレゼント+手紙
二日目 手紙 を係員に渡したんだけど

一日目は「トッド? エルドリッジ?」て感じで付箋に
メモしないと預かってもらえなかったが、二日目は
「トッドさんですね(笑顔)」で簡単に預かってもらえた。

トッドを知ってる人が増えてくれたみたいでなんか嬉しい。
129氷上の名無しさん:2007/01/26(金) 02:00:17 ID:rZ4ZRtPZ0
ほしゅ
130氷上の名無しさん
>>129
御苦労