ベテラン『ストイコ&エルドリッジ』をたたえる2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@自治スレでローカルルール検討中
エルドリッジはスケーティング自体とスピンは今でも世界一!!
ストイコも最後まで4回転よくやった!!

年齢や体力の限界や若手の台頭のプレッシャーと戦ってきた、
この2人をたたえましょう の Ver2
2名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 21:17:42 ID:9WHiI6dz0
作っちゃいました。

で、前スレ最後の話題ですが
両方とも魅力・ベテランには程遠い荒削り(でも光る)時代から見てた者としては
最初から洗練なんて期待してたらファンになんかなれないよ。
個人的に、ライサの荒削りなところに期待してます。

19歳のトッドなんて、そりゃもう...でも目を引いたもの。
3名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 22:04:43 ID:mQw7rGvY0
次スレが立ってる

乙です
ライーヨー!!
4名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 22:10:23 ID:ZjT7L6HD0
乙です!

そうそう、10代から30前までの変遷を見られるのが醍醐味。
とはいっても私はリレハンメルからの参入だけどさ。
5名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:04:28 ID:/96DeNjY0
(・∀・)ライーヨーの記事が、空手関連ですが
ttp://ime.nu/torontosun.com/News/Columnists/Warmington_Joe/2006/04/07/1524217.html
6名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:53:25 ID:B2QNLLwJ0
(・∀・)ライーヨー!!
7名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:56:39 ID:WqpfaxsiO
なんかさぁ、地味で中途半端な人気の人って叩かれないよね。
8名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:24:26 ID:1w67WnGo0
>4
最近、Jスポ加入してジュニアワールド見られるようになった身としては、
誰が将来、大物になるか予想するのが楽しみ。
9名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 10:09:02 ID:+Ip/utBQ0
アイスショーで(・∀・)ライーヨー!!の衣装着てくれんかのう・・・
10名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 12:43:42 ID:WlwZDYefO
エルドリッジのバレエジャンプと高速スピンが大好きです!
11名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 20:38:20 ID:ElhSmor40
前スレを立てたものですが、“2”を立てていただけたなんて感激です!!
ありがとうございます(T_T)>>1さん。

それで、どなたかすみませんが技術のある方(?)、前スレのURLを貼っていただけないでしょうか?
スレ一覧検索しても出ないのでdat落ち(というのか?)したと思われますので…。
12名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 06:45:27 ID:uRU+usib0
ベテラン『ストイコ&エルドリッジ』をたたえる
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1013752127/l50
13名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 12:25:35 ID:uh2En1k1O
エルドリッジのプログラムはいつも映画音楽でラストの盛り上げがいいね。
1411:2006/04/18(火) 14:17:47 ID:MwuAJ03I0
>>12
ありがとうございました!
でも今のところ、2-1000が見られないなー(T_T)。
15名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 14:25:31 ID:uRJjUi5+0
1611:2006/04/18(火) 22:16:17 ID:MwuAJ03I0
>>15
またまたありがとうございます!
無事にみることができました(*^ー^)ノ。
17名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 22:41:45 ID:YfuDcGX/0
こっちはキャンディロロのスレより和みますね
やっぱファンの質が高いとほっとします
18名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 13:15:24 ID:kCgoRMPH0
ソルトレイク時の二人のハイバトンタッチのさわやかさに感動あげ
19名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 02:29:51 ID:2a+JLWBk0
ほしゅ
20名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 13:11:18 ID:GbnDS7260
ライーヨーってまだ独身? トッドは去年結婚したよね?
21名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 22:46:12 ID:FVBbl2hB0
長野五輪のとき

金メダルの人 → ロシアの美形王子様
銅メダルの人 → フランスのスーパーエンターテナー

銀メダルの人 → チビのオッサン


まわりの香具師らは本当にこんな印象だった。
ライーヨーテラカナシス
22名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 22:48:55 ID:FVBbl2hB0
97年ワールドのライーヨーのフリーの構成を張るよ(・∀・)

3f
4t-3t(世界初の4-3)
3A-3t
3A
3lz-2t
3lz
3lo
3s

23名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 22:51:37 ID:h6bjsOrS0
>>21
それが4年後には(・∀・)ライーヨーで一気に知名度うぷだしね・・・
24名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 22:54:12 ID:ZDsaKN4K0
>>22
それマジ?思いっきりザヤック違反じゃまいか?
25名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 22:58:01 ID:h6bjsOrS0
>>24
だよね?でも優勝してる。旧採点時代はそんなに減点されなかったのかな?
26名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 23:02:42 ID:L/Ni7upH0
>>24
あの素晴らしい演技が、今ならザヤック違反かー。
ライーヨーはリレハンメルでも長野でも塩湖でも本当にかっこよかったよなー。
27名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 23:04:13 ID:L/Ni7upH0
↑ごめん、勘違い。あの当時でもザヤックに引っかかってたのか。
28名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 23:20:22 ID:FVBbl2hB0
あー、間違えた。ゴメソ。3lzのソロが一個余分だ
正しくは

3f
4t-3t(世界初の4-3)
3A-3t
3A
3lz-2t
3lo
3s
29名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 23:24:54 ID:FVBbl2hB0
ちなみにライーヨーの塩湖はこんな感じだったよね

4t-2t
4t-2t-2lo
3A
3lo
3f
3lz
3s

ジャンプの順番はチト記憶が曖昧
30名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 23:56:37 ID:rr87sXpW0
やっぱり来ると思ったけど
別スレで敗走を余儀なくされた呂ファンが荒しに来ましたね
31名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 00:00:44 ID:m5wO5+Dx0
>>25
テクニカルで満点出したジャッジいなかったっけ?4+3で減点帳消しか?
(んなアホな)
この試合、エルドリッジ以外は崩れたからね。
32名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 04:48:54 ID:RnHEfm0Q0
>>2
今のライサは、若い頃の調子づいたトッドを思い出します。
33名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 12:08:34 ID:7mNmeu8t0
>>21
それってどちらかというと、リレハンメル五輪では???
34名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 12:14:37 ID:4fZMxGmt0
>>33
どっちも同じだとおもう…それともクーリックを美形王子様と認めたくないとかw
35名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 13:20:32 ID:bhvBYcST0
>>33
キリンじゃダメ?
36名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 13:29:51 ID:XYL5zbeY0
そういえば
リレハンメルでも長野でも
長野五輪のとき

金メダルの人 → ロシアの美形王子様
銅メダルの人 → フランスのスーパーエンターテナー

銀メダルの人 → チビのオッサン



は当てはまるわけか
37名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 13:45:54 ID:4fZMxGmt0
2大会連続で銀と銅の人が一緒ってなにげにスゴイよね。
しかも金は人間が変わっただけで両方ともロシア選手だし。
38名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 00:44:06 ID:NwxfGm9v0
>>21>>36
チビのオッサンというより、日本では存在を忘れ去られていたよ。
ロロが銀だと思っていた人結構多い。
39名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 10:54:24 ID:jRwcKyYc0

キャンデロロのスレから逃げた卑怯者のスレってここか。
40名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 08:08:25 ID:oEFzMUQ80
>38
かもね・・自分も後で94年ワールドの演技とか見て、ビックリした。
長野フリーは半分も力出てなかったこと知って(今回の雪組みたいかな)
ロロはほんと目立つ人だしね。今振り返ればロロ以外の当時の選手は
紳士的で控えめだなーと思う。それ以降は、俺が俺が!って感じで
EXでも女性より目立つ人が増えたなーと。
41名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 03:19:42 ID:EZ0vk8TfO
ストイコ薄かったか〜?
当時の「緊張?そんなものカナダに置いて来た!(だよね?)」
って言葉を今も思い出すんだが。もちろん演技も。
あとジャンプの神様って呼ばれてたでしょ。フィギュアに興味を
持ち始めた頃の選手だけに、英雄的キャラに思ってますよ。
俺が少数派なのかもしれないけどさ。
42名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 07:41:48 ID:9QNxSUJu0
薄くはないな
43名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 16:31:11 ID:s+zOLN+L0
人気会ったよストイコ
塩湖に出てきてくれて歓迎って雰囲気だたよ。
44名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 03:33:30 ID:FsNg4mNIO
 
!記念ライーヨー!

ライーヨー!
45新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 10:41:53 ID:ojal5AxQ0
最近昔の動画を色々あさってるのですが、
ポール・ワイリーってスケーティングスタイルが、めちゃくちゃトッドに似てませんか?
(つかトッドがポールに似てると言うのか・・・)
体型とかシルエットも小柄で華奢でなんだか似てる・・・
でも演技スタイルはワイリーの方がもうちょっと華やかで、
アメリカ人らしいというか、表現の方のアピールもある感じですね。
それにしてもある程度昔の動画をあさってると、スケーティングが上手な選手が多くて
スケーティングフェチな自分にはタマらないっす・・・
46新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 19:44:49 ID:n+f4V4D30
キャンデロロの表現が華やかでアピール感もあるですね
ロロ以外はめちゃくちゃと言うのか・・・
47新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 19:48:43 ID:mW8UyZEAO
ロロスレ荒らす伏線作りに必死ですね。
相手にされないからってこっちに来られてもね。
48新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 20:03:17 ID:l/lUT3iM0
>>45
フットワークに優れた選手が好みなら、過去の一押しはファディーエフ。
49新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 23:07:17 ID:8m7xr1B80

ライーヨーが世界を初制覇した
94ワールドは忘れられない
クワドを決めて、さらにコンビで3Tにつなげて
アナもみどりも絶叫
あぁぁっっぅっ!!!
50新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 23:25:44 ID:w3Q1JtRs0
トッド最高! アイスショーの後でちょっと話しが出来たときは死ぬかと
思った。とっても温厚そうな感じで、ますますファンになってしまいまし
た。彼の吸い込まれそうな綺麗な瞳が忘れられません。あと、顔が小さい!
51新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 23:51:25 ID:8m7xr1B80
トッドはソルトのセカンドマークが
ちと(どころではなく)ですぎなきがする
長老へのご祝儀採点?
52名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/05/03(水) 00:20:43 ID:m1ANpsbC0
>>51
ちょっと高いがいい演技だったのでまあいいやと思う。
地元点でしょう。全米チャンプというのも大きかったかも。
53新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 18:49:34 ID:0ODUIkvY0
フィリップ・キャンデロロの方がジャンプの高さや
エンターテイメント性では上
というのがフィギュア関係者のあいだでは一致した意見でしたが
地元加点によって敗れてしまったんですよね
54新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 19:08:04 ID:QoRYRXrt0
>53
どの大会の誰を指しているのかまったくわからん。トッド? ストイコ?
55新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 19:12:29 ID:GV5TMDxZO
アンチロロが相手にされず荒らしてる典型。
相手にするなよ。
56新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 19:23:09 ID:75u14au+0
152 :新(名無しさん)募集中@自治スレ :2006/05/03(水) 03:09:57 ID:OOUP5pY1O
>>151
バトルは 「ライーヨーのこころ」を てにいれた!
クワドせいこうりつ が 80 あがった!



153 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/05/03(水) 03:28:44 ID:V8fgJEpa0
>>152
ルックス に 1000 のダメージ!


154 :新(名無しさん)募集中@自治スレ :2006/05/03(水) 04:34:25 ID:wtwtq2OL0
バトルは ライーヨーのこころ を捨てた!
ルックスが 全快した!
57新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 19:31:03 ID:GV5TMDxZO
ストイコはかっこいいぞ。若干でかいだけだ。確かに作りは若い娘に受ける感じ
じゃないけど、俳優やらせたらロバートでニーロみたいな雰囲気が出せる気がする。
ジェフみたいなアイドル的良さじゃないけどさ。
58新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 19:33:01 ID:QoRYRXrt0
>55
そうなんだ。ごめん。トッドやストイコにあてはまらないから、てっきり誤爆かと思った…
59新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 19:36:37 ID:blad3vta0
ストイコとキャンデロロって身長同じくらいじゃないか?
表彰式の時の画像を見る限りでは
60新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 19:45:13 ID:0ODUIkvY0
そうそう、それっていかにロロのジャンプが高くて
表現がダイナミックだったかっていう証左だよね
61新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 20:42:14 ID:TMXI6lc30
62新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 21:05:01 ID:4cJM30PL0
SOIの20周年記念番組でトッドが語っていたのですが
彼ってボレロで滑ったことがあるのですか?
「T&Dのイメージが強いから冒険だった」とコメントしてました。
どんなのだったか、見てみたかった。

>>50
確かに、トッドの瞳はまじりっけなしのきれいな青(セルリアン・ブルー)だ。
テレビだと緑っぽく見えていたのでびっくりした。
試合直後のものすごく鋭い眼差しの時に見たことがある。
63新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 21:14:11 ID:blad3vta0
トッドのボレロはちと記憶にないなあ
64新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 23:25:50 ID:KUNfYNs30
ボレロは欧州英国のアイスダンスペアが使用した名曲で
男子シングルとは関係ないです
北米系スケーターのファンはどうしてもニワカというか浅くなってしまうので
ちょっと残念
65新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 23:46:00 ID:blad3vta0
トッドのボレロあるなら見てみたい
66新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 00:30:47 ID:qyrS04HJ0
スケブイには見当たらなかった
67新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 19:40:38 ID:LnDDAslf0
技術系のトークが主流だったのに、このスレ
ミーハーで荒れてきましたね
68新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 20:47:24 ID:GDLG7cdL0
>>64
いやだって、本人が演じたって言ってたんだもの。
SOIのどこかで演じたと思われ。

にわかと言われても、男子シングルに限らず84年からずっと見てるんだけど。

トッドがどういうボレロの演技をしてみたか、見てみたかったなあ。
69新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 20:50:51 ID:GDLG7cdL0
Bolero

Program Type: EX
Debut: Stars on Ice, 11/26/05
Music: by Andre Rieu on "At The Movies"
Choreographer: Richard Callaghan


http://www.toddeldredge.net/programs.php

これだ!見てみたかったなあ。
70新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 21:05:50 ID:DyL9qeXt0
>>69
わりと最近のプロだったんですね。ビデオの整理も兼ねて、昔のトッド
のプロを見返してるのですが、スケーティングの美しさは今でも世界一
だと思います。
プロになってからでは、フラメンコが好きでした。音楽が最高に盛り上
がったところで決める3Aもいいし、終盤の加速していくステップワーク
も圧巻。

それにしても、トッドもライーヨーも老けないねえ。ロシア選手の急激な劣
化とは対照的ですね。
71新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 21:10:45 ID:7alAwpqY0
トッドのボレロ、超絶見たい〜!
アイスダンスとはまた違った雰囲気になりそう。
あ〜、ネットを探す旅に出てみますか……。
72新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 21:20:08 ID:jKd/GjcL0
>70
でもフラメンコはちょっとスケーティングにあってない
曲だったかなと思った、綺麗だけど。相変わらず3Aきれいだったですね。
関係ないけどロシア選手は北米にいるから悪いんだよって思うよ。
欧州で食べれるようにしてあげたい・・
73新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 23:31:04 ID:zBmfg2Z40
ストイコは体幹がしっかりしているし
滑べり込んで脚力もあるから
ある程度のレベルをキープできるんじゃないかな
上半身の無意味な動きに頼ったバブリーな
旧採点法依存のヨーロッパのスケーター(一部)は
どうしても寿命が短い
中にはパチモン芸人コメンテイターとしてみじめに
生きていくしかない人もいる
(例:呂)
74新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/13(土) 04:16:11 ID:ftqDAtTt0
ほちゅ
75新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 03:31:30 ID:4EjeNGGy0
ほしゅ
76新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 21:59:33 ID:NWK2QG3b0

   ラ
   イ
  │
  ヨ
  │




77新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/11(日) 13:38:15 ID:BZCcnX8X0
ライーヨー(><)
78新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/16(金) 19:01:12 ID:udDNkqcK0
ちょっと前に落としたライーヨーのカナダ国内選手権Galaを見ました。
ガイシュツだったらスマソなんだけど、
ちっちゃいセレモニー(サプライズか?)みたいなのあって目から汁が出た。
英語苦手で言ってること半分もわかんなかったけど、
本当にカナダから愛されてるスケーターなんだなあ。

Galaフィナーレでサレーとペア、ボーンとダンスしてて面白かったw
79新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/21(水) 20:49:33 ID:51N3JhxD0
160 名前: 新(名無しさん)募集中@自治スレ [sage] 投稿日: 2006/06/21(水) 17:37:21 ID:EsXM3N8/0
>>145
派手なパフォーマンスを評価しないということではない。
パフォーマンス以外の部分はそんなに上手ではなかった、ということ。

しかし評価が低いとかレベルがなんとか言ったって、
五輪銅を二回も獲るなんてことを、並の選手にできるわけがない。

玄人受けする、スケーティングもスピンも大変巧い、
世界チャンプにもなっているアメリカの某選手は、
五輪メダルを一つも獲れなかった。
161 名前: 新(名無しさん)募集中@自治スレ [sage] 投稿日: 2006/06/21(水) 17:45:43 ID:ipvSVWbF0
スケーティングは下手だったよ。
どたどたしてたし>ロロ
5種類目までがそこそこ安定した上にアピール力があっただけ。
162 名前: 新(名無しさん)募集中@自治スレ [sage] 投稿日: 2006/06/21(水) 17:50:33 ID:1EJKhQn70
玄人受けする、スケーティングもスピンも大変巧い、
世界チャンプにもなっているカナダの某選手も、
五輪メダルを一つも獲れなかったな

。。。。
でもね、逆を言えば、五輪でメダルを取れなくても
しかも母国を遠く離れた国で
これだけ記憶に残っているほどのスタイルを残すって、凄いことじゃないか。
地味だ地味だといわれながら、4回転もできないと言われながら
今でも男子スレで「○○タイプのスタイル」と言われるほど記憶に残るのは
派手さだけじゃない、自分の道を自分なりに究められたからではないかな

そういう彼の、私はファン。
80新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/21(水) 21:16:55 ID:sz0f4S3C0
ジャンパーのすごさを認めた上で敢えて言う。
滑っている姿だけで満たされるスケーターも大好きです。

彼も世界レベルのa skater's skaterだということに疑いはないし
スケートに凄みを感じさせる透明感があるというか、観ている間の
美しくすぎて涙が出そうな感じが忘れられない。

トッド愛してる。また日本に来てくれた(・∀・)ライーヨー!!
絶対見に行きます。
81新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/21(水) 23:53:35 ID:e++lBmum0
自分は長野で初めてフィギュアの演技をじっくり見たけど、
男子で真っ先に印象に残った(と言うか演技が気に入った)のはトッドだったよ。
TVじゃレオ様似(?)のクリクvs空手のラーイーヨーの一騎打ちだとか
お祭り男のロロを盛んに取り上げてたけど、演技を見て最初にイイ!と思ったのはトッドだった。
素人目にも滑りがとても滑らかで、スピンも上手で、ジャンプも男子にしては
着氷がソフトで凄く綺麗だな〜と。とにかく全体的にソフトで綺麗だな〜とw
だからフリーで3A失敗した時は、ファンでもないのにプチショックですたよ・・・
その他ロロのフリーもとても衝撃的だったし、女子のタラvsクワンも素晴らしかったし、
長野は自分にとってフィギュアに興味を持つきっかけになった大会だった。
だからトッドも自分にとっては、思い出深いスケーターの一人です。
生でその演技を見られたのは、プロになってからのSO日本公演だけだけど
プロになってもその滑りの上手さは別格で、ジャンプも誰よりも綺麗に跳んでたのが印象的だった・・・
82新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/22(木) 13:50:55 ID:q7Q7dDZw0
>80
というよりトッドは普通にジャンパーだと思う。高いし飛距離も
あって着地もきれい、豪快な男子シングルらしいジャンプ。綺麗なジャンプだから
スケーティングも一層引き立つと思う。今のジャンパーじゃない(4が飛べない)
といわれる選手って、成功率や回転数だけじゃなくて、ジャンプ自体があまり
豪快じゃないし質もよくない。一昔前はみんな良いジャンプ飛んでたからトッドは
確かにジャンパーという感じじゃなかったけど今となっては・・失って初めて綺麗な
ジャンプの価値がわかるよ。

83氷上の名無しさん:2006/07/06(木) 20:41:45 ID:aFEXRzMI0
ストイコは親日家ですか?
84氷上の名無しさん:2006/07/08(土) 00:28:45 ID:/iZiSUz00
そうです。
らいーよー(・∀・)
85氷上の名無しさん:2006/07/08(土) 14:04:35 ID:0/ixZ0aq0
>>82
トッド、長野で失敗するまでは飛距離のある豪快なジャンプを飛んでいた。
長野以降、ジャンプ失敗の率を減らすために、飛距離を犠牲にしたと聞いた事がある。
86氷上の名無しさん:2006/07/08(土) 21:41:07 ID:jCP1K9LC0
そういえば長野以前よりも少々迫力が落ちてたね。それでも比較すれば
凄いけど。長野のSPはすっごく良かった、ちゅうかSPは皆良かったよ。
3Aまでの時代だったけど6〜7位くらいまで皆良かった。あんなジャンプ
飛んでくれるならほんとは3Aまででもいいと思ってる。
87氷上の名無しさん:2006/08/06(日) 10:18:17 ID:jhGl1UA20
ほしゅ
88氷上の名無しさん:2006/08/11(金) 21:11:41 ID:bBG6JhlA0
(・∀・)ライーヨーもう滑らないんだね…
音楽業界に進むって本当かな…
89氷上の名無しさん:2006/08/13(日) 02:19:25 ID:sX2qPNw20
ライーヨー ありがとう 。゜(゚´Д`゚)゜。
90氷上の名無しさん:2006/08/16(水) 21:50:29 ID:CZbfok8X0
ライーヨースレにライーヨーのラストダンスが!
91氷上の名無しさん:2006/08/18(金) 13:21:12 ID:gQki/Ut/0
ハゲーキタコレv(・∀・)!!!!!!!!!
92氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 19:56:27 ID:gLH85Auz0
(・∀・)ライーヨー
93氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 11:31:47 ID:XndnFbeY0
(・∀・)ライーヨー
94氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 23:11:01 ID:X6CQqLYN0
なごみスレあげ
95氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 23:56:16 ID:LPRUrs/Q0
おお、こんなスレがあったとは!
フィギュアをよく知らなかった長野五輪当時、
トッドのSPの衣装がバーのマスターみたいだったので
勝手に「マスター」とあだ名つけて応援したよ。

ちなみにクーリックは「キリンの人」
ロロは「ヒゲのエロイ人」
というイメージだった。
96氷上の名無しさん:2006/10/28(土) 14:42:34 ID:UXIO69oY0
>>95
ストイコは?
長野銀メダリストのストイコは?
金メダルはロシアの王子様
銅メダルはフランスのスーパーエンターテナー
銀メダルはチビのおっさんと呼ばれたストイコは???
97氷上の名無しさん :2006/10/28(土) 23:09:58 ID:Rk3nZ6tx0
>>96
そんなもんよ、長野のストイコなんて…
ほとんどの観客には金メダリストと銅メダリストしか
記憶に残らなかったと思う。
勝負に負けたことより観客の記憶に残らなかったことの方がはるかに悔しい。
8年たってもね。
98氷上の名無しさん:2006/10/29(日) 08:55:57 ID:vswwcuwA0
今年のスケートアメリカTV放送で、氷を削る音ががりがり入っていて・・・
トッドが滑ってたらどれぐらい聞こえる(聞こえない)のか、知りたくなった。

比較的滑りのうまそうな選手のときは、そんなに耳障りなほどは聞こえなかったから。
99氷上の名無しさん:2006/11/02(木) 00:03:10 ID:vMpPm+ty0
>>97
我が家ではストイコはキャンデロロに次ぐ大人気だったよ。

クーリックは普通
キャンデロロはザ・エンターテナー
ストイコは見た目が面白い

アンタッチャブルの山崎見るたびに思い出すよ…。
100氷上の名無しさん:2006/11/09(木) 02:30:45 ID:a2Y36FDZ0
昔のビデオを久々に見た。「'97チャンピオンシップハイライト」。ストイコの「ライオンズ
アタック」。この時の彼の仕草、表情、どれをとってもライオンそのもので・・・。
翌年の五輪では確か練習中に関節脱臼、痛みをこらえてのフリー演技だったと思う
のですが…精彩は欠いても(当たり前だが)滑りきった。ミスター・クワドラブル。
その腕ぶん回しのストレートライン・ステップに、ほのかに安藤みきがダブって
見えますた。(ダメポ?)
101氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 13:57:27 ID:Pc+4Vu9C0
自分の中での長野男子の記憶は・・・(まだスケヲタじゃなかったので)

キャンデロロ : 面白れ〜!!これってフィギュア!?wウホッ、顔もイイ男♪
クリク : どこがディカプリオなんだ?りんごほっぺだね。上手いけど面白みは無い。
ストイコ : 小人だ!これが氷上の空手か?怪我してもがんがってるのは凄いけど、正直面白くない。
トッド : 綺麗〜綺麗〜。滑りもスピンもジャンプも綺麗〜。
ヤグディン : 若いみたいだけど上手いな。普通にキャンデロロより上手く見える・・・
102氷上の名無しさん:2006/11/26(日) 02:04:19 ID:J+kGI3Gc0
ニワカで申し訳ないんだけど、トッドって人たまに面白いジャンプの入り方するね
グアーってカーブしていきなり跳ぶやつ
103氷上の名無しさん :2006/11/26(日) 10:39:02 ID:XdNry7y00
>>101
もう知っているかもしれんが実はキャンデロロとストイコは
ほぼ身長が同じだったりする。

>>102
フリップとクワドが確かその跳び方だった。
あのクワド、きまっていたらすごいインパクトだっただろうなあ。
104氷上の名無しさん:2006/12/06(水) 00:43:15 ID:Xmk1UGkB0
もろニワカだった自分とその家族は、ロロにかなり持ってかれたけど
ストイコは、紹介のジャンパーってのを見て
職人て感じでかっこいいなあと思ってたよ。おっさんだけど。
トッドは、当時自分が思い描くスケーターのイメージまんまの人だった。
上品で、長い足でスイスイ滑る感じ。
今思えば、スケーティング上手いっていうのも凄い納得。
105氷上の名無しさん:2006/12/26(火) 12:21:14 ID:szoT/M070
ほしゅ
106氷上の名無しさん:2006/12/27(水) 09:10:46 ID:oCUQx78s0
ほしゅ
107氷上の名無しさん:2006/12/30(土) 06:05:42 ID:Ec6O2da30
こんなスレあったのかw
ロロとストイコの身長が同じだと知って驚愕!
むっちりしてるから?それとも寸胴(ry
滑ってる姿がなんだろう、職人とか武士?みたいな
好きでしたよ。
108氷上の名無しさん:2006/12/31(日) 04:42:57 ID:qs0yqaiq0
ウル様よりプルが5cmも大きいと知って驚いた
109氷上の名無しさん:2007/01/03(水) 23:02:15 ID:cBA18Gh70
NHK杯3位になった少年(名前失念)の滑りをみてて、
誰かに似てると思ったら、エルドリッジだった!

私は未だにエルドリッジがスケーティング歴代第一位だと思っている。
少年もなかなか端正な滑りをする。
110氷上の名無しさん:2007/01/04(木) 12:14:00 ID:EItV3tZF0
えー小塚のことかな?
111氷上の名無しさん:2007/01/04(木) 16:18:58 ID:1mgQ5zMe0
わたしも小塚はエルドリッジに似てると思った。
112氷上の名無しさん:2007/01/04(木) 23:24:18 ID:ODnBI02G0
109ですが、
>>110-111
そうそう、小塚でした!(^^;)ゞ
113氷上の名無しさん:2007/01/06(土) 01:42:51 ID:VBmao4U00
私も小塚くん見てトッドと滑りが似てると思った
今後にちょっと期待してる
114氷上の名無しさん:2007/01/06(土) 09:02:14 ID:rqGzq1/T0
トッドを見に行ってきまーす
115氷上の名無しさん:2007/01/06(土) 15:20:31 ID:bbRttV2D0
でも小塚くん、トッドと違ってまだまだ3回転に不安はあるしw
トッドは四回転こそダメだったけど三回転は全種類お手本のように綺麗に飛んでいた
116氷上の名無しさん:2007/01/06(土) 20:21:08 ID:+A2vzI0r0
トッドってジャンパーだったよね。
四回転時代にはついていけなかったけど。
117氷上の名無しさん:2007/01/06(土) 22:31:05 ID:4fAn6GQm0
トッドは最初はジャンパーで売り出してきてスケーティングはたいしたことなかったような希ガス。
後からあの水に吸い付くようなスケーティングを習得したんじゃなかったっけ。
118氷上の名無しさん:2007/01/06(土) 22:50:45 ID:+A2vzI0r0
荒川みたいなもんか
4月にまたトッド来るんだね
119氷上の名無しさん:2007/01/07(日) 21:57:16 ID:K1SwZSzA0
>>117 ちがーーーう!
>>118 信じないでくれ。

トッドはワールドデビュー時から「コンパルソリー(規定)の得意な選手」で有名だったんだ。
確か初出場の90年のときもコンパルの成績の方が今で言うショートよりずっと良かった。
91年に銅メダルを取ったときも、解説の杉爺が
「彼は滑りが綺麗、コンパルの巧い本格派」とコメントしていた。

むしろ、スケーティング技術ばっかりで表現力が・・・という周囲の評。

ジャンプもダイナミックで流れがあって綺麗だったけどね。
それこそ91年に4回転ジャンパーで売り出したストイコが
コンパルの成績がめちゃ悪かったのに比べれば、
ジャンプもそこそこいけるのにスケーティングも大した新人だったよ。
120氷上の名無しさん:2007/01/07(日) 22:30:17 ID:dKBoq6kj0
そうだったのか、記憶違いだ、すまんかった。
じゃあ小塚君じゃなくて無良くんの方が和製トッドになる素質はあるかな?
121氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 02:31:27 ID:c0aWY5Xr0
トッド見てきました。
緻密でなめらかなスケーティングにうっとり〜
ショーっぽく見せる演技ではなかったけど足さばきに魅了されました。

テレ東が2プロのうちどっちかでも放送してくれたら、
最近ファンになった人にもトッドのよさを知ってもらえるかなとwktk
122氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 16:53:32 ID:88oIyMHV0
トッドは地味だったけど表現力あったよ
地味だったけど
123氷上の名無しさん:2007/01/08(月) 20:04:35 ID:CCYhqEH20
トッドのシンプルな美しさを改めて認識。観にいって本当によかった!
それにしても老けないねえ。ここ10年くらい見た目変わってないのでは?
124121:2007/01/09(火) 00:24:48 ID:sxB1P8t20
放送してほしかったな
125氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 00:25:22 ID:0/ot7kda0
SOI行ってきました。本当に美しかった
氷に刃が吸い付くようだね
現役時代を生で観てみたかったと益々思った。ソルトレイクでフィギュア&
トッド好きになったからさ。遅すぎた…。

お客さんイマイチ盛り上がってなかったのが残念。歓声あげようかと
思ったけど、シャイでwできなかったよ。西側で声挙げてた人GJだ
日本のいい思い出持って帰ってもらいたかったんだけどなー手ごたえのなさとか
感じてないといいな。また来て欲しい!
2年前のSOIと比べても本当客層変わった感じするね
126氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 19:58:58 ID:ad8V05Wb0
テレ東orz
127氷上の名無しさん:2007/01/09(火) 22:02:25 ID:KWLyD7BZ0
日本にもまだファンはいると知って欲しいので、みどりの日には手紙とプレゼント用意していくぞ。
ちゃんとプレゼント用の箱用意しておいてね!
128氷上の名無しさん:2007/01/10(水) 14:01:37 ID:tGsTXAVB0
>>127
去年のJOには全員分のBOXありましたよん。

札幌SOIにはBOXが無かったので
一日目 プレゼント+手紙
二日目 手紙 を係員に渡したんだけど

一日目は「トッド? エルドリッジ?」て感じで付箋に
メモしないと預かってもらえなかったが、二日目は
「トッドさんですね(笑顔)」で簡単に預かってもらえた。

トッドを知ってる人が増えてくれたみたいでなんか嬉しい。
129氷上の名無しさん:2007/01/26(金) 02:00:17 ID:rZ4ZRtPZ0
ほしゅ
130氷上の名無しさん
>>129
御苦労