【跳べて】男子シングル4回転 Part3【なんぼ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@自治スレでローカルルール検討中
クワドはフィギュアスケートに絶対必要。このまま消えるな4回転。
懐かしの選手の語りも有りで。

前スレ
【跳べてなんぼ】男子シングル【4回転】2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1139992207/

過去スレ
【跳べてなんぼ】男子シングル【4回転】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1131036210/
◇男子シングル4回転全盛時代を懐かしむスレッド◇
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/skate/1100598212/
2名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:52:42 ID:ycwZ4FcF0
みんなが考えたスレタイ意見の羅列。

・4回転は必要なくなってしまったのか?
・男子シングル4回転全盛時代を切望するスレッド
・男子シングル4回転は必要なくなってしまったのか?
・男子シングル4回転を語りつくすスレッド
・男子シングル4回転思い出に浸りつつこれからを展望するスレッド
・男子シングルの4回転はどこへ行った
・男子シングル4回転古今東西
・4回転とともに新採点を乗り越えていくスレ
3名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:12:42 ID:s2tTSpUC0
乙です。
4名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:15:34 ID:gjCGzGpSO
新スレおめ!
自分は4Bもあやしくなってきたバトルのファンですが、
皆さんのクワドへの熱い思いが好きで前スレをロムってました。
新スレでも熱く語ってホスィです。
5名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:36:27 ID:PdchUV2H0
1>乙彼
来シーズンはクアドがなければ上位に上がれなくなるようになる流れになって来そう
6名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:59:02 ID:ifSyzCLL0
>>1
7名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:53:11 ID:tqVsz4Un0
この板って即氏判定有り?
ということで新スレ記念パピコ
8名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 07:50:23 ID:dFxsVIHc0
>>1
乙鰈〜
EXなのにみんながクワドばんばん跳んでる夢をみた...
9名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 11:04:37 ID:9tLW3sAW0
エキシビで大技試すとかしてくれてもいいのになー
10名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 23:15:44 ID:2QrZfdcT0
2002ワールドのビデオを見てたら
ミンのクワド3回の瞬間に逝った
11名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 09:26:56 ID:lIS0oc/1O
クワド3回の演技って、これから見ることできるんだろうか?
塩湖の頃はクワド4度の時代がいずれくるって信じてたんだけど
12名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 10:24:39 ID:U3MBr3U00
2種類のクワドで4回ひとつのFPに入れるのって、ザヤックの関係上、ややこしいね。

4T+3S(シークエンス)
4S+3T+2R
4T
4S 
3A
3Z+3R
3F
2A

とかいう感じになるのかな?
13名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 13:05:24 ID:i5Lqew+X0
実際やるとしたら難易度の関係から
4T+3T
4S+COMBO(2T)
4S
4T
3A
3F
3S+2T+2T
2A
計64.4(65.7)
こんなかんじになると思う

フルに入れるとなると
4S+3T+2Lo
4T+3Lo
4S
4T
3A+2Lo
3Lz
3F
3S
計72.5 だけど

ちなみにトリノランビの基礎点が60.8
14名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 16:49:25 ID:U3MBr3U00
> 4T+3Lo
これって、まだ決めた選手いないよね?
(3A+3Lo だったら、昔、アプトが決めたことがあるけど。)
今期ワールドを契機に、4回転必須の時代が再来したら、
挑戦してくれる選手、出てくるかな?
15名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 16:54:28 ID:fhHPZn6L0
新採点じゃ誰もやらないと思う。
4T-4Tのほうがまだあり得るかも
16名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 16:57:07 ID:fhHPZn6L0
あ、ショートならあるかもね。プルがやるっていったのはブラフかな?
4T-4Tってのは未来の話ねw
17名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 18:07:54 ID:U3MBr3U00
そういえば、けっこう前にチェンジャンが練習で4T+4T成功した
という話があったね。プルも練習では成功したことあるんだっけ?
18名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 18:13:36 ID:1jZwrIx60
実はプル、ヤグが公式戦で4Sを決めてるのを見たことが無いのだが
どっかで決めてる?
19名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 20:29:45 ID:1rcKCAVL0
プルってサルコウジャンプ苦手なんじゃなかったっけ??
違ったらゴメソ
20名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 20:37:50 ID:2rnyoOZ/0
>>19
違くない。

ヤグについては詳しくないけどプルは一応先シーズンの国内大会で跳んだ>4S
そのときは一応クリーンに決めてたと思う。
あとどっかで一回くらい挑戦したことがあったと思ったけど。
まあ成功率が高かったら既に国際試合でも跳んでるだろう。
3Sがダブるのはいつものこと。
21名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 20:57:43 ID:U3MBr3U00
そういえば、2001年のGPF@代々木の二日目、
開場時間に入ったら、ちょうど男子が練習していたけど、
ヤグ(その日はアラビアのロレンスを滑った)が必死に
4Sを練習していたのを思い出した。でも一度も決まってなかった。

22名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 21:06:07 ID:1jZwrIx60
>>20
プルの4s

うpうp!
23名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 21:09:17 ID:1rcKCAVL0
やっぱ4Sといえば民君だなぁ
2420:2006/04/08(土) 21:39:05 ID:QQf6S0430
ID変わってると思うけど。

>>22
スマソ。動画は持っていなんだ。
だから断定して言えないんだ。

>>23
民君の4Sはまさに芸術だな。
25名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 22:03:24 ID:i5Lqew+X0
プルはもうアマでは取るタイトルが無いから
引退しなければ
新たな4回転や4−4に挑戦してくれると信じてる
26名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 22:19:25 ID:1jZwrIx60
五輪初のクワド成功は、リレハンメルのミン?
27名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 14:17:48 ID:ZfQJbF400
フジテレビあたりが
ミンのことを、
「チャイニーズ・クワド・ファースト・エンペラー」
とかいって煽ってくれないかな

クワド始皇帝「ミン・ジャン」降臨!!
みたいな感じで
28名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 18:49:38 ID:Dy/0OgYo0
>>27
蛆のくだらないキャッチフレーズにはウンザリだけど
確かに民君はもっと盛り上げてあげたい気もするw
29名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 19:46:08 ID:O/mg6Zze0
うんうん、民君はもっと評価されて然るべきだね。
これほど長いクワド歴を持つということは、基礎的な身体能力が凄いということだね。

>>25
塩湖シーズンのロシアカップでクワドルッツに挑戦したことがあったね>プル
30名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 19:52:36 ID:tCGbuZqd0
それワイスも頑張ってたね!>クワドルッツ
プルは成功したのかなあ。できそうな気もしちゃうけど
31名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:46:09 ID:O/mg6Zze0
練習では成功していたんだろうね>プルのクワドルッツ
(ロシアカップでは失敗転倒だったと思う。)

ワイス兄さんは、練習ではバンバン、クワドルッツ決めてたらしいね。
試合では結局決めてくれなかったけど。
でも、数年間にわたって試合で挑戦し続けてくれたのが漢だ。
32名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 22:11:48 ID:wgTcerQ00
長野ワールドの公式練習でワイスがクワドルッツ降りて
リンクサイドの妻が雄叫びあげてたけど
多分いつもの2フットだった可能性大。
33名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 22:55:12 ID:XWvMhUHd0
ロシアカップのは動画スレの816か
34名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 01:36:27 ID:0NpN11Ge0
ほしゅ
35名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 09:30:06 ID:RtH5hEHU0
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
36名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 15:05:28 ID:Oj4DWbE50
どなたか前スレのログを下さいませんか?
誤って削除してもうた・・・orz
37名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 17:04:57 ID:5jzAEYsj0
38名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 19:17:31 ID:Oj4DWbE50
d!
39名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:39:37 ID:LgDdmK5+0
試合がないとネタが切れるね。
最初は引退済みの選手の事とかも沢山言いたい事あったけど、
やっぱり現在の試合でクワドを見たい。
40名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:52:39 ID:GOPElf4V0
確かに引退済みの選手の話は既に語りつくされた感があるね。
まあシーズンオフで板自体が過疎ってることもあるかな。
41名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:53:57 ID:Do/4icVS0
>39
後半年は試合は無いからね。でも今は新採点からの二年を
振り返ってしみじみ。乙女とか漢とかオカマとかそれまで無かった
言葉が(前はそんな言葉ほんとになかった)生まれ、本当に男子にとって
物凄い変化だったんだと思う。自分も「男子シングルとはなにか?」
とか初めて考えたしなあ。長かった冬でしたがワールドでようやくあるべき
方向に向かいだしてほんとに良かった。もう織田君以外はみんな乙女
じゃないし良い時代になった。
42名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:32:56 ID:kHu2Qwa00
>>41
スケート板自体に最近出入りし始めたのでよく知らないんだけど
クワドを跳ばない(挑戦しない)奴=乙女、やる奴が漢と言われてたの?
オカマって何だろう・・・クニャクニャした女性的な踊りをやる選手だろうか。
43名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 07:03:50 ID:w32ek3n9O
>>42
半年ROMれ


過去ログ読め


それから書き込め
44名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 15:45:30 ID:UpSDWULg0
>>言い方きついよ(´・ω・`)
45名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 15:46:23 ID:UpSDWULg0
>>43 言い方きついよ(´・ω・`)


46名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 18:01:01 ID:W4vdPBeb0
>>45
半年ROMれ
47名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 18:15:03 ID:vk0cpJct0
>>42
このスレなんてまだパート2だよ?
全部読むのが大変なほどの過去ログ量ないのに読まないなんて・・・。
それでよく書き込んだナーと思う。

プルスレ見ると、まだまだ新クワドへの情熱があるようで
このスレ的にも喜ばしいな。
48名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 01:10:58 ID:hSXtdQz+0
>>47
オイ!スレタイも読めないのか?
49名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 07:06:39 ID:iBZYY0XWO
過去スレがパートツーまでってことでしょ

来期はフリーでは最終グループはみんなクワド一回はちゃんと着氷成功ってなるかな。
でもショートで4‐3(4‐2)もってこられる選手は増えなそうだな…。
50名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 15:08:01 ID:/HRbEsga0
ワンプログラムで3クワド成功したのは

ゲーブル、ミン、テケシの他いるかな?

プル、ヤグは実質4Sがないことを考慮すると跳んでるとは思えないし
51名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 16:47:27 ID:/HRbEsga0
長野以前のクワド成功者の情報を求む

カート・ブラウニング
ミン・ジャン
イリヤ・クーリック
エルビス・ストイコ
他は?
52名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 16:55:13 ID:Cdeb7HHBO
すぐ思い浮かぶのは
最初のクワド認定の
サボフチェク チェコ
初のクワドありの世界チャンプ
ボイタノ USA 88世権
53名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 17:20:28 ID:/HRbEsga0
今、97-98シーズンの全米選手権見てたら
マイケル・ワイスが4lzを跳んでるように見える
微妙に両足着氷だが、回転は足りてるように見える。ムムムム・・・。
54名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 18:11:57 ID:w/bBSKdKO
>51
アレクセイ・ウルマノフ
55名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:15:27 ID:0cwTWeRy0
>50
成功したこの三人以外、クワド3回に挑戦した選手もいないような気がする。

>51
カクセイシン Zhengxin Guo
56名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:21:44 ID:lUt/Mq3N0
ライーヨーは塩湖で4T2回に4Lzやろうとたけど結局3Lzにしたね
57名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:26:25 ID:0cwTWeRy0
上げてしまいました。スマソ。ついでに、

>50
この中で、げー坊だけが、クワドサルコウ2回+クワドトウ1回の構成だね。
クワドサルコウを引っさげてげー坊が出てきた頃、5回転サルコウにも
いつか挑戦したいとかいう話があったね。

>56
ライーヨとエルドリッジ兄さんの氷上でのタッチが超感涙ものだった>塩湖フリー
58名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:33:51 ID:1w67WnGo0
>51
ラトビアのコンスタンティン・コスチン。
92年のNHK杯フリーで跳んでたのをTVで見た。すんごい綺麗な4回転で、
五十嵐さんが「空中で完全に回りきって、フリーレッグがほどけて降りてますね」
と絶賛していた。でもその他のジャンプはボロボロだったけど。
世界選手権でも何度か降りてたらしいけど、上位にくることはないまま
怪我で?引退したらしい。スタイルもいい選手だっただけにもったいない。
59名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:35:40 ID:TZu3TDtY0
コスティンは今虻と一緒に雨でコーチ業やってるって
60名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:37:04 ID:vFs+cd4G0
自分は見た事ないけどウララは?
いつかの解説の時に昔はクワドなんかも・・とか言ってた希ガス。
でも>>58さんの人と間違ってるのかな?
ウララの演技はドイツ代表の時しか知らないけど。
61名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:10:28 ID:+8NEvqwj0
コスティンのクワド動画ないかな
62名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 10:42:13 ID:+8NEvqwj0
ないみたいなんだな
63名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 01:12:49 ID:FxYzesyR0
保守age
64名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 08:52:20 ID:sobn2hM50
数日前の朝日に小塚君の記事あり。
クワドルッツを練習中とのことでした。
65名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 08:53:48 ID:LMMRltKk0
うー、そっちいくのか・・・
小塚のルッツの質を上げて欲しいんだけど。
アウトなんだけど何か違和感あるんだよね。
66名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 21:47:27 ID:XifxosLn0
・生後11ヶ月で死にかけた
・腎臓が1コしかない
・プルに握手を拒まれたことがあり、それにはいい印象を持ってない
・娘はブリタニー、息子はルーベンスと名付けたい。RubensはF1のバリチェロから
・大きな国際大会で一度も優勝したことのないキャンデロロを尊敬する気にはならない
・アメリカ初滞在で8キロも太り、帰国時にはママンすら別人と間違えたほどだった
・倒すべき最大のライバルは常にプルシェンコだった。ランビの存在を脅威と感じたことはなく
 モスクワワールドでも彼には楽勝だと思っていたのだが、してやられた
・近々ポワティエに家を買うつもり
67名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:11:26 ID:XifxosLn0
◎She can't speak English,I think.
×She don't speak American, I think.
68こぴぺ:2006/04/22(土) 03:13:16 ID:Ud9+gQv/0
917 名前: 名無し@自治スレでローカルルール検討中 [sage] 投稿日: 2006/03/09(木) 00:58:09 ID:I1yRc9cy0
もうバトルって名前の新ジャンプでいいんじゃないの?
4回回って転んで回転レシーブのごとく素早く立ち上がって着氷姿勢をとるジャンプ。

407 名前: 名無し@自治スレでローカルルール検討中 [sage] 投稿日: 2006/03/15(水) 00:01:29 ID:NB+55E8f0
  【4Bのポイント】
@とにかく4回まわり切る、回りすぎ位まわっておく事が必須
A自然な着氷の流れの方向に勢いよくベシャること
Bベシャる瞬間、腕を綺麗に伸ばし支点とし、氷上で素早く1回転以内で起き上がる
C予定していた着氷方向へ推し進めながら、美しく一瞬着氷姿勢をとる
D勢いよくターンをして滑り出し、流れを途切れさせない事が肝心

以上@〜Dを零コンマ幾秒(まばたき一回以内)で行うものとする。
回転不足の場合、自然な転倒方向へのベシャる事が難しくなる為、
4+1/4回転位で降りてくるのが一番流暢かつ、迅速に一連の動作が可能になる。

他のジャンプとは違い、どうしても一度A段階でスピードがゼロになるので、
B〜Dの動作の間を利用して、自ら流れを再構築する技術が求められる。
69名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 03:16:31 ID:Ud9+gQv/0
ヽ\     //  
   _ 彡_
゚  (*゜∀゜)っ ゚ <きょうこそくわどきめるよ!
   (っ ノ
     `J

     ステーン
      _,彡,_
     (`Д´ ∩ <あうちっ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ 
     
        _ 彡_
⊂二二二(*゜∀゜)二⊃ <でもえがおですべるよ!
      /   /      
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ    

来季は綺麗なクワド跳んでほしい。特にバトルとウィアー。
でも、怪我ないのが一番なんだよな。
70名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 11:40:15 ID:ITxzT2d+0
バトルは4回転+転んで1回転だから5回転にならない?
71名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 13:32:51 ID:FVBbl2hB0
チェンジャンって一度も
ワンプログラムでクワド3回成功の経験なしなの?
確かに見たこと無いけど、探せばあるかな〜っと
72名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 13:44:02 ID:FVBbl2hB0
そういえばこないだプルが練習で
4-3lo-3loを跳んでる動画を見た
2005ロシア杯の練習シーンだったと思う

ランディング後はさすがにスムーズに流れていく
という感じではなかったけど、片足着氷して
回転も十分足りていたと思う。

さらに、3lo-3lo-3loと3lz-3loもクリーンに決めた
プルは何かを狙ってる
73名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 15:29:06 ID:adfWti6R0
>>69
他スレからコピペだ

2006World男子シングルFSで7位(最終総合6位)の人のジャンプ↓

3F+3T
3T
1A+2T
1A
3Lo
3Lz+2T
3S
3Lz

ワールドや五輪で一桁順位をとるのにクワドも3Aも2Aすらも
いらないんだね・゜(つД`)゜・
74名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 16:45:11 ID:FVBbl2hB0
ミンのクワドは最高
私の知る限り最高のミンは2002ワールドかな

クワド3回と3A-3tをすべてクリーンに決めた
もう1万回ぐらいみてるけど、見るたびに
特に3つめのクワド決めた瞬間に逝っちゃうの

75名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 16:54:42 ID:a++zNDRi0
>73
 それは・・新採点混乱期の不幸な出来事ですよ。もう2度と
あってはならない。ワールドで嬉しかったのは、新採点的には
この点は正しいとか考えなくて良かったことです(スポーツを見るのに
観客が採点表見なくちゃならないなんて間違ってるよ)
76名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 17:33:47 ID:2ZJuvjsa0
旧採点の6位の構成がどうだったか比較してみようかと思ったけど
自分で見直して書き出さないとならないのが面倒で挫折
その点新採点になって試合内容引っ張ってくるの楽になったな
77名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 18:38:54 ID:FVBbl2hB0
ほんとほんと
民の4回転がしっかりジャッジに評価されているのが
明確にわかってウレシス
78名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 20:32:52 ID:mQConAv70
クワドならチェンジャンより上かもね、民君。
でその民くん、CCTVの番組(らしい)でへそ出して歌ってる動画発見したさ。
スレ違いかもだが。
79名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 20:51:54 ID:FVBbl2hB0
うpうp!!
80名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 22:41:22 ID:bWJl214B0
民君へそ出しで5回転してください。
81名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 23:31:11 ID:mQConAv70
78ですが、門外不出てことでいいなら、今ファイル小さくしてるから待っててね。
あと、中国スレの人たちならここも見てるよね?動画スレには貼りたくないんで。
82名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 00:07:48 ID:+lzbAScX0
民君うp完了。
ttp://zawameki.org/ ざわめきアプロダ
up0127.wmv   DLKey MInZhang
へたくそで笑えるんだが、ま、ご愛嬌ってことで。
あんまり笑われるとカワイソだから門外不出だよ。
83名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 00:26:55 ID:XYL5zbeY0
へんだな

Not Found
The requested URL /upp/src/upload.cgi was not found on this server.

になってしまう
84名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 00:36:18 ID:wJD6r5qR0
自分もだ。>Not Found
85名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 00:39:36 ID:XYL5zbeY0
再uぷネ申こないかな
86名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 00:56:47 ID:+lzbAScX0
トップページの左側のCONTENTSの中の
 
ざわめきアプロダ から入ってみて。

試したらできたんだけど。それでもだめならほかへうpしなおす。
87名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:18:20 ID:tSktq8Ev0
>82
門外不出ってw
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1123631928/203
ここでガイシュツ。チェンジャンスレでも少し話題になってた。
88名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:24:24 ID:+lzbAScX0
>>87
あそ。
自分はそこからもらったんじゃないけど、ガイシュツならいらないね。
89名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 14:39:37 ID:90WpJuee0
ほしゅ
90新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 17:40:49 ID:+7WAY5yx0
廃れ気味
91新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 19:09:38 ID:QpBXf3ot0
シーズンオフなので仕方ない。
ゲー坊の引退表明で少し盛り上がるかなとも思ったんだが。
92新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 22:41:16 ID:SKs/3H4s0
すごい発見した
95ワールドでライーヨーがほぼ完璧な4Bを決めてるの

あのライーヨーが
ジャンプの帝王ライーヨーが4B
2連覇を決めた大会で4B

4Bはおそらくダグを通じてライーヨーやバトルに伝わったものだろう

ということはテケも(・∀・)
93新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 22:53:47 ID:SKs/3H4s0
バトルがSPで
4-3をクリーンに決めてるのを初めて動画で見たけど
飛び方がライーヨーそっくりなのね
94新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 23:40:59 ID:3AFPqidD0
いかに確率高く決めれるかだな。
95新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 23:47:14 ID:SKs/3H4s0
4Bを?
96新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 00:04:53 ID:8m7xr1B80
当然
97新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 11:09:43 ID:xLe8aVNB0
>94
4Bにそんなご大層な意味があるんですかねえ。降りた実績が
それなりにあるから「おしい」「後ひとふんばり」とか思えるんで
あってそりゃあ、10年前のストイコは前人未踏な挑戦を
して成果を挙げてるから素晴しいけど、10年も経って
殆ど降りたことない選手のそれと比べること自体不遜だよ。
氷の上でやってる以上降りて何ぼじゃないですか?
98新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 12:50:30 ID:jMSzc3NYO
97が4Bする人を嫌いな事はよくわかった。
99新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 13:01:31 ID:8m7xr1B80
ネタなのにね
100新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 15:07:45 ID:8m7xr1B80
100(・∀・)
101新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 00:20:47 ID:blad3vta0
ゲーの公式サイトにある文章なんだけど
ttp://www.timothygoebel.net/profile.shtml

Timothy landed six quads at the 2002 World Championships in Japan. No skater has ever done it since. Only one man has landed five in a competition. That, too, was Timothy.

これ、ミンのことを完全に無視してるよね。
ミンは2002ワールドで、予選で3回、フリーで3回の
クワドに成功してる。(ショートはミスって0回)

ちなみにいうと、今年のワールドでもミン、ジュベ
ランビは5回のクワド降りてるはずだしね。
102新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 00:26:55 ID:KD9AOFsc0
自分もそれ疑問にオモタ。
やっぱり民君が6回降りてるってことでよかったんだ。
ショートも成功させてたら何気に7回…

まあワールドの予選廃止って話も出てるから
その記録にあまり意味がなくなるのかもしれない。
103新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 00:37:43 ID:blad3vta0
ゲーは現役生活で通算76回のクワドに成功したらしい
ttp://figureskating.weblogs.jp/blog/2006/04/post_6afa.html

かなり多いね。歴代最高かな?
それともプルかミン、チェンジャン辺りが超えてるだろうか???
104新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 00:39:07 ID:i3p+VwzS0
興味深いね。通算何度降りてるかのデータか。
調べてみる価値はありそうだけど、大変そうだ…
でも民君のが多そうな気はする。すごく息の長い選手だし。
105新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 00:42:59 ID:g9rIDx0b0
>>103
民は超えてそうな気がするんだけど。
106新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 00:47:37 ID:blad3vta0
プルさんはここ↓
ttp://www.interq.or.jp/mars/siozaki/DetailedResults.htm
に記録されてるものでは76回は超えそうにないね
もちろんそれ以外の大会でも決めてると思うけど

ミンやチェンジャンは昔の動画があんまり出回ってないから
集計はちょー困難だ。でも何とか調べたい

107新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 00:52:33 ID:blad3vta0
ちょーおおざっぱな感覚で書くけど
通算クワド成功ランキング上位6人は

ミン、チェンジャン、プル、ヤグ、ゲー、ライーヨー

ってところかな?

この順位はどうなってるんだろ???
108新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 00:56:45 ID:i3p+VwzS0
その中でもヤグってあんまり回数自体は飛んでない気がするな。
これもものすごくおおざっぱな感覚だけど。
4回転飛び始めてから故障までの期間が、名前上がってる他の選手に比べて圧倒的に短いような。

ここまで書いて、クワド成功回数も気になるけど、成功確率のランキングも気になり出した。
どこからどこまでを『失敗』とするかによって、ずいぶん違って来るだろうけどさ。
ヤグはこっちで上位に来そうなイメージがある。本当におおざっぱだけどw
109新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 01:01:58 ID:DBjPLYw50
成功率と成功回数のランキングが激しく見たいです。

1回だけ成功ってのは、バトルのほかにいたっけ?
もしかしてトッドも1回だけ?
110新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 01:04:47 ID:blad3vta0
>成功率と成功回数のランキングが激しく見たいです。

それはこのスレにいる人なら全員みたいでしょw
なんとか、情報持ち寄って少しづつ確かなランキングを
作っていけたらいいなって感じじゃないか。


111新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 01:07:19 ID:+ppIoNOT0
手分けしてやっていくか?
しかし100%なのは無理そうだな。
で、クワド成功の定義が必要なわけだが・・
線引きが難しそうだな。
両足 モロ両足はアウト、軽くタッチ。
ステップアウト ごまかし気味のステップアウトは?
オーバーターンは?
112新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 02:19:42 ID:i3p+VwzS0
1:着氷自体に失敗してるもの(転倒、両足着氷、大きくバランス崩してお手つきなどを含む)
2:とりあえずちゃんと降りてるもの(1、3を除外、ステップアウト等を含む)
3:クリーンなジャンプで着氷後の流れもあるもの。

というみっつに分別したらどうだろう。コンビネーションつけられてるものは3に分類。
2の範囲が割と広くなるけど、それでも雰囲気は掴めるんじゃなかろうか…
と、ここまで考えはしたんだけど、口で言うだけなら簡単だわなw 
過去の映像さえ揃えば、少しずつ集計出来るかもしれないが。現実問題としてそこがまず難しそうだ。
113新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 02:42:24 ID:19BODFj00
>>109
ベルナーは?
114新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 05:50:58 ID:6fYIzEngO
降りたあと一見ふつうにランディングしてるけど片手が氷に一瞬つくようなののほうが
跳ぶ側からしたらステップアウトとかより成功に近い感触を持ってるような気が…

あとオーバーターンは一応成功でいいと思う。
(プルの433や432はわりとオーバーターンしてるが
失敗だと思ったことはないし解説者もたいてい見逃してるし)

1、クリーン(ランディングが流れる流れないは区別しない)
2、オーバーターン(回転を止め切れていないが着氷足でこらえてランディング姿勢をとれた)
〜〜〜〜
3、ステップアウト(着氷足でランディング姿勢をとれないで一歩以上ステップしてしまう)、
  片手つき(着氷足でランディング姿勢をとれるがバランスを崩し気味)
4、上記以外
115つづき:2006/05/03(水) 06:09:18 ID:6fYIzEngO

1・2=やったー成功!、
3=ホッ、降りたね、
4=失敗

なかんじでどうでしょう。
あ、両足着氷はどこにいれよう…。
旧採点ならためらわず4失敗に数えるが、
現行採点だと3に入れないとプロトコルとの整合性がとれないか?でも成功ではないよな…。

…てゆーか調べるの大変だな…。
昔の動画は今じゃ手にいらない選手もいるだろうし、
ロシアや日本、アメリカなんかは国内大会の過去動画もでまわりやすそうだが、
中国とかオーストラリアとかフランスとかスイスのはなかなか難しそう…。
とりあえず国際大会だけとかにするのかなあ。
116新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 08:06:16 ID:L6NIL1YI0
http://www.kingonice.com/highlights.htm

プルのクリーンなクワドは96回だそうだ
117新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 09:12:43 ID:Tl02SOd00
>>106のサイトに載っているクワドの数(コンビ含む総数)…121
単独4T…44(この内クリーンなものは19回?)
4T-3T…36
4T-3T-2L…25
4T-3T-3L…5
4T-2T,4T-1T,4T-2L…9
4S,4Lz…2(各1でいずれもfall)

詳細が載ってないのは数えてない。すっぽ抜けは考慮していない。
ざっと数えただけなので訂正よろ
118新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 10:44:04 ID:lPFxfNWp0
>107
ヤグは97-98シーズンからクアドは公式大会で成功させてるよ。
でも確かに107のリストの中では跳んでないほうかも?
成功率は割と良いと思うけど。
119新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 10:57:36 ID:blad3vta0
>>117
120新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 12:36:13 ID:i3p+VwzS0
>>118
うん、それは知ってる。
でもそうなるとやっぱり跳んでるのは4年くらいで、107で上がってる他の選手はもっと長いなーと思って。

ところでテケはどうなんだろう…
121新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 13:57:32 ID:blad3vta0
テケもそれなりに多いはずだよね
歴代ベスト10には入ってそう

クワドを跳びはじめてから引退するまでの期間を考えれば
現役のランビ、ジュベ、エマなんかより今はまだ多そうな希ガス
122新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 20:00:30 ID:6fYIzEngO
う〜ん…結局なんの数を比べてるのか…。
クワドに挑戦した回数?成功した回数?(どこまでが成功?)どの大会で?(国内国際ISU?練習は?エキシや公式練習や六分間練習は?)

メジャーなISU公式大会競技での成功(オーバーターン○、ステップアウト×)だったら
既出だがゲー>民=>プル>ライーヨー>チェンジャン>ヤグあたりな印象はかわらんな…。
123新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 10:28:01 ID:fq7+kVDO0
ライーヨーはそのメンバーと回数競えるほどクワドを降りてないと思う。
長野オリンピック以降、クワドの成功率が一気に落ちてるんだよ。
(ショートでほとんど降りてない)
通産回数はテケといい勝負、成功期間なら張民と双璧かな。
124新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 12:22:26 ID:qyrS04HJ0
たしかにライーヨーはそんな気がする
そもそもライーヨーがショートでクワド降りたのは
おそらく人生で数回
125新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 19:34:55 ID:+iRo+H/t0
テケは両の手で足りそう>国際大会で成功した回数
126新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 19:42:03 ID:+iRo+H/t0
連投になっちゃうけど、ショートでクワド許可された年度を考えれば、
ライーヨーが「ショートで」の回数少ないのは当たり前では?
127新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 21:00:24 ID:jKd/GjcL0
>126
 当たり前ですな。2000年ごろだよね、ショートでも
入れだしたのは。ストイコは4一回3A二回って構成が
多かったから4自体の回数は多くないかも。
 でも4と直接関係ないけど、最近の選手ってジャンプが
あまり綺麗じゃないね。低空だったり小さかったり、印象に残らない。
昔の上位選手の方が大きくて鮮やかで迫力あるんだよな。
最近の物足りなさは単に回転数だけの問題じゃなかった気もする。
育成システムに問題があるんだろうか。
128新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 22:47:40 ID:nDGDxXBS0
>>125
さすがにそれはない
129新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 00:27:10 ID:4DBfDCM10
テケは、ざっくり考えると多分25回前後、と予想…
130新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 22:35:03 ID:Ai3plD6C0
 むきになって回数数えたテケオタです。なんか凄い大変なんですけど…
国際大会では98年から数えて、オーバーターン・ステップアウト・両足を覗いて
約28回(ちなみに02-03シーズンだけで約12回)なので>>129サン近いです。
約というのは99年からSPにも入れてるはずなんだけど、なにせNHK以外のGSは
SPの放送がほとんどなかったから数えられない…。あとワールド予選も…。
(あとなぜか塩湖シーズンのNHKと四大陸の映像がない…ショックorz)
131新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 22:51:10 ID:Ai3plD6C0
あ、オーバーターン除いてないや
132新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 17:20:20 ID:+OidRlQB0
また廃れて                                   ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
   }
133新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 17:45:02 ID:1+Mz+/l2O
まああれだ、みなジャパンオープンのクワド率を憂えておとなしくなっているわけだよ



…一番クワド期待できるのはランビだろうが…。高橋とエマはなんかやりそう。
134新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 18:47:17 ID:cuvlRtSZ0
高橋は今期一度も成功しなかったわけだが・・・
135新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 19:56:54 ID:jK3dp/4k0
結局、数字が出たのは3人だけか
ゲー 76回 >>103
プル 96回 >>116
テケ 28回 >>130
自分で数えてみようって気にもならない…
特に旧採点時代壁高すぎw
136新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 20:00:51 ID:aBpoo+BZ0
廃れてるのはジャパンオープンどうのこうのっていうより
単にシーズンオフで人少な杉なだけだろ。

ランビは膝大丈夫なんだろうか?
137新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 20:15:46 ID:cuvlRtSZ0
じゃあ・・・数少なそうな選手で
Jong In HAN 05 カールシェーファー SPもFPもマイナスになってるんでよく分からんが。
ベルナー 06 ワールド FP 4−3 これもマイナスがついてるけど自分は綺麗に見えた。
リンデ 04 ワールドSP 05 ロシア杯 ←これもマイナスが・・ リンデはもう少しありそう。
バトル 03 4CC SP 4−3 バトルが試合で降りたのはこれだけなのは間違いなし。
チッパーが小さい試合で跳んだというレポを見たことある、2年前ぐらい。映像なし。
映像出してきて見返すのはかなり大変かも。ウチはまだビデオだし。。
138新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 20:56:57 ID:uuabhIY50
ランビは膝よりも病み上がりで体調最悪みたいだからあんまり期待できないと思う
139新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 21:07:29 ID:8FLyAmoK0
GPのクワド書いたんだけど何処に書いたんだろう・・・反映されてない。
誰か見つけたらここにコピペして。
140新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/13(土) 14:21:23 ID:hd1z5xCX0
>>130
オツ
141新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/14(日) 00:19:21 ID:U8xHl0wQ0
クワドたくさん跳んでそうな人ランキング(ver.テキトー)

1位 ミン
2位 プル
3位 ゲー
4位 チェンジャン
5位 ヤグ
6位 ライーヨー(・∀・)
7位 ランビ
8位 テケ
9位 ジュベ
10位 エマ

うわ、ちょー適当だw
142新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/14(日) 00:23:37 ID:U8xHl0wQ0
ランビはもうテケの回数を越えたんじゃないかな
ジュベやエマ等最近のジャンパーも回数ではそれなりに跳んでると思う
ガオ、ユンフェイ、カクセイシンら上記以外の中国勢は活躍期間が短いかなっと
アブトは実質1〜2シーズンしかクワド跳んでないような希ガス
ワイスは4Lzも4Tも成功率が超疑問だしぃ
先駆者カートもクリーンに降りてるのは10回ぐらいジャマイカ?

こんな感じ??????
143新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/14(日) 16:32:07 ID:k/zL8b8d0
>>141
いや、てきとーには思えない。たぶんそんな感じだろうね。

10位はあやしいが。

>>142
中国選手はなにぶん動画が少ないからなんともわからないよね。
ガオくんもユンフェイも確かに数はそんなに多くないかも。
144新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/14(日) 19:15:45 ID:SqdTJlLP0
民って4CCとGPFに何回くらい出た?
ユーロとGPFの常連だったプルのほうがクワドも多いような気がするなあ
145新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/14(日) 19:25:46 ID:YH7ixDnJ0
>>141
クワドたくさん跳んでるのに、表彰台が遠そう…な人
>1位 ミン
>4位 チェンジャン

クワドで怪我も多いだろうに、報われない。
ジェフもジョニもデーも殿もクワドなしで表彰台狙った方がCPとしてはいいのかなと思う。
このスレで言うのも何だけど。
146新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/14(日) 19:32:43 ID:1vIKEk9QO
民君は現役生活がかなり長いし
クワド二種類持ってるから回数ならプル並みだと思う
147新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/14(日) 19:36:47 ID:HILyAxvG0
しかも確立高いよね。
148新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/14(日) 19:55:15 ID:k/zL8b8d0
民君は世界遺産さ。

確率なら 民 プル チェンジャン ヤグ ゲー(順不同)だろうなあ。
でも跳びゃぁいいってもんでもなく、美しくないとやだ。
ヤグなんかは3Aのがきれいだし、ゲーはふらふらしてるしなあ。
149新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/15(月) 18:33:03 ID:LrC2nyLn0
確かにゲーのクワドってパッと見トリプルに感じることがある。
150新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/16(火) 22:56:24 ID:3AwWjkVB0
>>141
ジュベはもっと跳んでると思う。

てゆーか普通に試合で入れた年数を思えば確実にランビより跳んでるよー。
今自分が動画確認できるものだけで、
ステップアウトやお手つき抜いても18回はとんでる。
手持ちの動画しか見てないけどジュベの出た競技会の半分も自分は持ってないから
実際はその二倍以上の回数だと思う。
151新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/16(火) 23:06:15 ID:BR843euU0
予想

初心4回転(完成せず)・・・ジョニ・殿
封印する人・・・バトル・高橋
成長株・・・ライサ・ランビ
成熟へ・・・プル・ジュベ・民
152新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/16(火) 23:14:57 ID:wuhpHlmv0
>>151
なんか合点がいくな、その予想。
エマはどうなるんだろう・・・。現状維持?
153新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/16(火) 23:27:14 ID:1gN+VeDM0
クワドたくさん跳んでそうな人ランキング(改訂版。さらにちゃんと数えた人いたらヨロ)

1位 ミン
2位 プル
3位 ゲー
4位 チェンジャン
5位 ヤグ
6位 ライーヨー(・∀・)
   ジュベ
8位 ランビ
9位 テケ
10位 エマ
154新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/17(水) 00:56:37 ID:EKSbQHNL0
>>151
成熟へ

チェンジャンはここへ入らないか?

>>153
ジュベとテケは逆だとも思うんだがどうだろう、皆の衆。
155新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/17(水) 03:26:07 ID:PwRc2yBx0
てゆーかテケはもっと少なそう・・・。
156新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/17(水) 07:53:37 ID:iuXITvT70
高確率で跳んでた’02〜’03直後の怪我だもんね…。
157新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/17(水) 09:27:40 ID:ZVsmGwXe0
>151
上手いこと行ってもそんなとこでしょうね。確かに高橋はワールド表彰台以外
なら3Aまでで十分だし飛ばないほうが・・。米のお二人は飛ばざる得なく
なってきて気の毒だが。あとは怪我脱落が出ない事を祈るばかり。
158新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/17(水) 17:37:19 ID:/g2IqdsO0
競技会クワド成功数ランク

SS:ミン、プル、ゲー
 S:チェンジャン、クリムキン
 A:ヤグ、ジュベ、ライーヨー(・∀・)
 B:クーリック
 C:ランビ、アブト、テケ、ヤマト
 D:エマ、デー

ルール上でクワド許可された年度および
それぞれがプロにクワド入れ始めた時期から入れていた年数、成功率
からすればこんなところでしょう。
159新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/17(水) 19:04:54 ID:EKSbQHNL0
>>158
おぉ!
そんな感じかもだわ。栗とヤマトが比較的すごい位置にいるね。
Fランクくらいに中庭が入りそうだ。
160130:2006/05/17(水) 21:30:32 ID:xI4YQRHX0
結局、テキトーなのね・・・orz
161新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/17(水) 23:16:23 ID:JkIIFHsbO
158のはかなり的確だとオモ。

自分もジュベはかなりとんでると思う。
なにげに塩湖のときにはすでにとべてるものね。
テケは試合で成功してたの一年くらいじゃなかったか。
ながらく本番では決まらず、
決まったと思ったらすぐリタイアみたいな(つд`)゚。。
クリ無菌も怪我あっても長くがんばってるよな。

思えば十年クワドをあの成功率で飛び続けるプルは
ホント超人、人外の域に達している…
162新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 00:16:01 ID:8KKgjgGL0
>>158
クワドの確立ならランビの方がアブトよりずっといいでしょ。
163新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 00:26:32 ID:STIOFepM0
確率じゃなくて成功数。今の所のランビの位置はこんなもんだと思うなあ。
今後A、Sまで上がっていくんじゃなかろうかとは思ってるけど。
164新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 00:40:04 ID:W0Yxf+ww0
>163
よく考えたらランビエールあまり国際大会出てない
もんね。昨シーズンまでユーロとワールドだけみたいな
もんだったし。でも4の数を正確にはじき出すのは無理だろうね。
ISUがやるべき仕事だと思う。意味のある調査だと思うし
公表してもらいたい。
165新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 00:50:51 ID:FzGtEM9O0
新採点になって試合内容確認しやすくはなったけど、pdfは加工しにくくって…
選手のバイオなんかも、もっとデータベース化してくれないもんかね。
現役以外の選手は生年月日調べるだけでも手間。
ましてや試合成績などどこ探したらよいのやら。
166新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 01:20:57 ID:n0wqIXUc0
160です・・・
>>161
> テケは試合で成功してたの一年くらいじゃなかったか。
チョット待て!そりゃないよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
それじゃあ、130の内訳。メモ無くしちゃったけど確かこう。
98-99 2回
99-00 2回
00-01 4回
01-02 6回
02-03 12回
03-04 2回(スケアメ、スケカナのみ)
05NHK杯でも跳んでるけど、マイナス評価だから多分クリアじゃない・・・で、28回

もしかしてカウントする方が場違いなの?・・・orz
167新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 01:27:08 ID:n0wqIXUc0
>>166
また間違えた・・・04NHK杯でした
168新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 01:32:58 ID:STIOFepM0
うん、オカンの気持ちはよくわかったからちょっと落ち着いてくれ。
必死過ぎて怖い。なんとなくで話してるだけだから。イメージの話だから。

どうしてもテケの順位に納得いかないなら自分でランクを出してみるといいよ…
169新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 01:37:38 ID:n0wqIXUc0
じゃ最初からネタだったのね
170新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 01:47:23 ID:FUj3y4GH0
>>163-165
クワドスレらしい話題でうれしい(つд`)
>ISUがやるべき仕事
それ思う。合計点数やら順位やらはたしかに大事だが、
少なくとも現状で最高難度であるクワドを技としてきちんと
フィギュアの歴史に残してほしい。
選手たちの苦労の上に出来上がった
技なんだから、せめて記録として公表しろよ、と。
誰が何回クリーンに降りたか記録しておかないといけないんじゃない、と。
数数えたくても世界中の素人動画だけが頼みなんて貧相すぎ。
171新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 01:51:55 ID:cFcz0zAI0
それ前も話題になったけど定義が難しいからじゃないの?
172新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 01:58:28 ID:FUj3y4GH0
定義がなんで難しいの?
もちろんコンペのみでいいさ。
ジャッジが何人も見てるんだし、ましてデジタルの時代だよ。
即効ビデオで確認できる。陸上の100mでさえそうなんだよ。
できないわけはない。
むしろISUや各国のスケ連(日本も)などが怠慢なんだろうと思うよ。
本来するべき仕事をしていない。
173新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 01:58:42 ID:W0Yxf+ww0
>169
正確な数字は素人には無理だもん。研究者とかがやらないと。
ワールド、五輪など大舞台に限れば簡単だろうけど。スポーツとかの
研究者や院生にぜひやってもらいたいなあ。
174新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 02:12:55 ID:cFcz0zAI0
>>172
これからの話をしてるの?
だったらプロトコルも出てるしいくらでも数えられるじゃん。
旧採点のときだとどこまでを4回転として許容すればいいか
素人にはわかりにくいって話じゃないの?
175新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 09:26:51 ID:OELJSYaYO
>>166
02ー03はコンスタントに試合で成功するレベルだけど、
ソレ以外はいつも失敗だがもし成功したら万万歳のレベル
→成功してたのは一年くらい、の表現

しかしテケ動画そんだけ網羅してるってすごいな…。
176新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 09:32:14 ID:OELJSYaYO
>>174
プロトコルでていても、実際動画で見ていかないとわからない。

4Bもステップアウトもオーバーターンも全部プロトコル上ではクワドだし、
GOEの減点数ではどんな状態でクワドを降りたのかわからない。
ちゃんと降りてるものでもー1いてたりするし。
177新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 13:35:22 ID:ClP1dQZw0
4回転の確立は凄くても、他の演技がぐたぐたでもな…。
と、・・・すれ違いスマンそ。
178新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 14:20:28 ID:OELJSYaYO
>>177
わかっているならヨソへどうぞ
179新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 18:47:07 ID:bKScclmO0
4回転跳ぶ選手は偉大だと思うけど、クワドの数だけ数えるのもね。
演技無視して、ジャンプマシンマンセーみたいでちょっと…。
180新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 18:48:27 ID:STIOFepM0
ここはそういうスレですが、なにか
181新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 19:01:20 ID:OELJSYaYO
4回転はとべてなんぼなスレです。
4回転あり>4回転なしです。
ここでは4回転がないものは4回転ありのどんな演技よりいい演技とはいいません。

先人ならゲー、ライーヨーにヤグ、クーリック、現役ならプル、ミン君、ジュベ、栗無菌は評価されてしかるべきだな。
182新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 21:10:41 ID:aTIPePJV0
そうです
このスレでは4回転の質は全く考えません
いくら流れの中で4回転を跳ぶ、などと言う事をしてもこのスレでは全く意味がありません

他の要素も完璧で流れがあり高さのある4回転=他の要素がボロボロで助走長すぎで低い4回転 だよ

跳べてなんぼだからね
183新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 21:19:40 ID:gD9wEvm00
小塚君インタより…今年の夏、クワド練習するみたい。
GPSでお披露目あるかな。確率はどんなものだろうねぇ。。。

"The triple axel is my favorite jump now," he said.
"I tried the quad flip and quad toe loop last summer.
I landed the quad toe clean but then I injured a muscle
in my groin and had to quit. I will try it again this summer."
184新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 21:21:37 ID:OELJSYaYO
4回転の質っていってもなあ…。
だいたい高さや飛距離は高けりゃいいってもんでも長けりゃいいってもんでもない。
五十嵐さんだかみどりだか誰だか忘れたけど、
高いのがいいとかいうのも主観の問題でしかないって言ってたことあるし。
まあ流れどうこう以前に本番で降りなきゃ は な し に な ら な い しな。
ましてやこけても流れがあればいいっていうならスレ違いはなはだしい。
4B専用スレでもたててやったら如何。
185新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 21:38:09 ID:uu8ykiIv0
小塚はまず先にルッツ、フリップをGOEでマイナスにされないようにした方が・・・
186新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 21:54:19 ID:OELJSYaYO
先にとか後にとか言ってる人が定期的にでるけどなんなんだろう…。
得意なものと苦手なもの、
新しいジャンプを習得するのに適した時期・もともと飛べるジャンプを磨くのに適した時期
ってそれぞれ個人差があるのに…。
まして今やトリプル全種なんてかならずしも必要じゃないし、
現行ルールにおいて現実的に結果をだすことを考えたら
GOEマイナスより基礎点の高い要素をどれだけ本番で入れられるか
なのは自明なんだが。
187新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 23:23:41 ID:TIqRmgln0
なにがなんでもテケな人が頑張ってるからね。
彼の幻のジャンプは高く飛距離があって流れがあってすばらしいんだそうですから。
ついでにそれは希少価値もあるからねww
188新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 23:31:56 ID:t1M1jAHm0
>181
クーリックってヤグと同列に語られるほど、クアド跳んでたの?
自分は長野五輪しか知らなかったわ
189新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 23:59:08 ID:1DTjYXzs0
自分も長野しか知らなかった>クーリック
(フィギュア見始めたのが長野五輪シーズンからだったから)
現役時代をほとんど見てないんだけど、結構跳んでたんだね。
190新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 00:21:25 ID:JydoHm1+0
>181、188、189
クーリックはストイコと同じ旧採点世代、しかも長野五輪で競技を終えている。
クワドを跳んでいたのは実質2、3年じゃないかな。ヤグと同等はちょっときついぞ。
>158のランク分けで回数的にはD、先人という補正が入って総合Cだと思う。
191新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 00:24:06 ID:I7HoN/uQ0
あー、まあ時代性を考えたら同列でもいいんじゃない
カートとかライーヨーとかクーリックのクワドは
今の選手のクワドと価値が段違いだったし…
192新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 00:26:25 ID:kk6nr/NY0
うん。自分も回数のランク的にはそんなもんじゃないかと思う。

しかしクーリックのジャンプは良かったよな。
むかーし「羽が生えてるみたいなジャンプなの!」と妹がきゃいきゃい騒いでいて、
あーディカプリオ似って噂の王子様にやられちゃったのかー、頭に花咲いててかわいそうだなー、
と思いつつ演技を見せてもらったら、本当に羽根でも生えてるかのような美しい着氷にびっくりしたw
193新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 02:15:58 ID:ZkQYr9el0
軽い系ジャンプだね、クーリックは。美しい4って意味ではランク上位だね。
でも重い系ジャンプが好きな自分はやられなかったよ。
ステップやスピンと同じくジャンプにも個性があるよね。
ストイコはもちろん、ジュベや栗の重そうな4やキレのいいチェンジャンの4を見ると
ぞくぞくする。男の重い筋肉を使って重力に逆らい、力で跳んでる感じが好きなのさ。
194新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 03:19:34 ID:kVT3oRPv0
46 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/02/02(木) 14:27:16 ID:ArAwdTId0
塩湖の男子シングル

1 ヤグ 
2 プル
3 ゲー
4 テケ
5 虻
6 エルドリッジ
7 兄貴
8 ライーヨー
9 チェンジャン
10 アンソニー・リウ

11 先生
12 ケビン
13 ディネフ
14 ジュベ
15 ランビ
16 民
17 ばふたん
18 ドミトリー・ドミトレンコ
19 ローマン・スコルニアコフ
20 ユンフェイ

21 セルゲイ・ダビドフ
22 竹内
23 チッパー
24 セルゲイ・リロフ
25 ゾルタン・トート ハンガリー
26 アンジェロ・ドルフィニ イタリア
27 マルグス・ヘルニッツ エストニア
28 イ・ギュヒョン 韓国
WD エマ


塩湖スレから。
上位はともかく、この中でクワド決ってたのって誰だろ。
ディネフとかドミトレンコって跳んでたっけ。
195新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 04:29:58 ID:RcLIRGjB0
ド身とレンコは跳んでないと思う。
ディネフは忘れた。。プログラムは覚えてるけど。

196新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 08:58:20 ID:XbvP1ZaX0
>>193
そうね。
くーリックはなんか、音もなくふわっと浮いてふわっと降りて綺麗だけど、
がしっと氷を蹴ってどかーんと飛ぶ豪快系のジャンプのほうが自分も好きだ。
なんかね、「た〜まや〜」と思わず声をかけたくなるようなw
自分の中ではジャンパーは「バレエ系ジャンプ」と「体育会系ジャンプ」に分類されているw
197新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 12:47:16 ID:xJIublxX0
>196
でもフワッとジャンプはもう絶滅状態なんで次世代が
欲しい(ウィアーがやや近いか)。ウルマノフやザゴロドニューク
のもふんわりしていいねえ。ジャンプの質を飛距離とか
高さ(何cm以上は加点とか)でもっと細かく採点して欲しい。
スピンにあんなしつこい規定するんだから。
198新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 14:27:21 ID:OY4gRkC60
>>196
自分も後者だな。
次世代だとポンセロがデカい感じ。確立は低すぎるが。
あと雨のロジャースも質がいいと思う。踏み切りも回転もクリーン。
PCSやら雨代表になれるかって問題があるけど。
ふわっとタイプはベルナーとかどう?
199新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 19:51:44 ID:YcyBKJz00
末裔があの着氷のまま飛べたら、
ふわっと系でいける気がする。

ふわっと系とがつっと系はどちらも欲しいかも。
同じ試合で、ふわっとした綺麗な着氷と、いったあ!!みたいな
力強いジャンプとどちらもあると、大会として見ててわくわくする。
200新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 23:02:05 ID:Yuy9kgEL0
クーリックはあんまり跳んでる印象ないな
長野と97GPファイナルだけしか4降りてるの見たことない
201新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 23:16:45 ID:ZkQYr9el0
小塚の話題がらみで言えば、無良のほうが濃い4を跳べそうだな。
何年か前全日本?ノービスをたまたま生観戦したことあるんだが、
子どものくせにすごくはっきりした強いジャンプでびっくりしたことがある。
そのときの優勝が誰だったか覚えていないが、こいつはいずれ4跳べるかも
と、ひそかに期待したよ。
202新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 00:01:56 ID:vrxvdo0J0
クワドたくさん跳んでそうな人ランキング(改訂版。さらにちゃんと数えた人いたらヨロ)

1位 ミン
・1994年ぐらいからのクワドキャリアは最長
・未だにSP、FPともにクワド顕在
・挑戦数も成功率も高い


2位 プル
3位 ゲー
4位 チェンジャン
5位 ヤグ
6位 ライーヨー(・∀・)
7位 ジュベ
8位 ランビ
9位 テケ
10位 エマ
203新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 00:21:36 ID:S7bBT0sV0
民君マンセー
204新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 00:25:40 ID:8QsqmvzZ0
>>202
さらにちゃんとも何もほとんど数えてなどないだろうw
205新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 01:15:27 ID:OQijfYHRO
ふわ系ジャンプ迫力なくてかっこよくなくて好きじゃないんだよな
206新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 01:41:33 ID:Xm1Mllq40
クルクルとグルグル
207新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 01:52:24 ID:KO6HM6MP0
>>205
禿同。
織田やらバトルやらジョニなどにクワド跳ばれても正直困る。
むしろロシェに跳んでもらいたい。
208新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 01:54:24 ID:wLAlWekqO
エマってじつはさほどトンでないような…。
いやエマについては自分ここ二年くらいのしかしらないから
昔からもっと飛んでたのか?ならいいが。


長野五輪の頃くらいまでにちゃんと飛べてた人って別次元ですごいとおもう。
今は教えてくれる人があちこちにいるけど、パイオニア世代は自分だけが頼りじゃん。

世界で最初に氷のうえでスケート靴はいてジャンプして回ろうって
考えたのはどこのどういう人なんだろうかと最近ふと思う。

四回まわるのってすごい
209新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 02:08:47 ID:ofqlFrRd0
>208
01年に4-3降りてる動画持ってるからここ二年ってことはないけど
成功率は極端に低いイメージはあるかな。
エマの動画は結構な数手元にあるけど、今から見返す元気はないんでただの印象だけど。
210新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 07:22:02 ID:fCoEJwIe0
>207
確かに、自分はふわっとジャンプは好きだけど、基本的に大きい
ジャンプじゃないと意味はないよな。彼らのような小さいジャンプだと
特にSPがつまらんのだよな。決めジャンプの3Aが迫力ないから
あっさり終わってしまう。
211新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 08:16:11 ID:ZyRveLzj0
ふわっとジャンプと大きいジャンプ、どっちが成功率高いの?(一によるとは思うけど)

ふわっとジャンプの方が怪我少なそうで、選手寿命も長そうな希ガス。
212新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 10:46:56 ID:C6/SWZ+s0
>>211
なんでふわっとしたジャンプの逆が大きいジャンプになるんだ
213新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 10:50:21 ID:vrxvdo0J0
長野五輪のころに
「ちゃんと」クワド跳んでたのは
クリクとカクとライーヨー(・∀・)ぐらいかな

挑んでたのなら他にもいるけど
ワイス…超過移転不足の両足着氷がやっと
ヤグ…まだまだ微妙
テケ…練習のみ
ウルマノフ…もうだめぽ

さらに
クリク…長野のシーズン終盤のみ成功率良かったらしいけど長野で引退
カク…ほとんど日の目を見ないまま消えた選手

だからね
214新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 13:35:27 ID:OGwq2V4p0
ヤグもその頃からちゃんとしたクアド跳んでて公式試合で決めてたよ
215新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 15:20:49 ID:Rda1KHd+0
もしみどりが今の時代に生まれてたらクワド飛べたかな?
216新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 15:31:14 ID:vrxvdo0J0
当時でも
みどりは4まであと1歩だったんだから
4の技術が普及してる今だったとしたら飛べるのではないか
217新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 19:39:41 ID:O+6LL/Pm0
あと1歩だからで判断できないのがクワドだと思うけど
218新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 20:01:56 ID:KO6HM6MP0
>>213
>ワイス…超過移転不足の両足着氷がやっと

両足移転 超 過不足 と目に入ってしまった。
219新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 21:29:05 ID:9DTmNHuq0
みどりさんは練習するにはしたそうですけど
回転遅いから四回転は諦めたそうです。
220新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/21(日) 10:37:03 ID:G7pL2SKP0
練習でテケでも誰でもいいから
4f、4lz、4loなんかを決めてる動画ないかな
221新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/21(日) 11:47:05 ID:vz8Tsvlh0
>220
テケは5種類跳んでたらしいね。
プルとかも決めてそうだけど、出回ってるのは観た事ないな。
自分もみたい。
222新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/21(日) 19:11:22 ID:+PUOZJYo0
4Fだったら、塩湖後のカナダかどこかの小さな大会で
テケが挑戦してたような。両足着氷だったらしいけど。
当時海外サイトで話題になってたてたらしいよ。
223新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/22(月) 06:54:22 ID:B1d2Llnu0
ジョニ子が4-3-2綺麗に決めてる練習動画ならあるが…

おとといだか動画スレで拾ったジャンプ大会がおもしろかった
みんな4-3を飛ぶ、それだけのコンペw
224新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/22(月) 12:04:46 ID:lYLoIpjg0
栗ミタス・・・
225新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/23(火) 03:39:47 ID:oe+Ombw+0
>>223
めずらしくチェンジャンが失敗しまくってたようなおぼろげな記憶がある。
何年か前見たなぁ。クリムキンがサニーボーイの格好だったから、
塩湖のあとだったのかなぁ。。。
226新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/23(火) 08:26:41 ID:/gtHiyAe0
>>225
動画みてないけどヤグがいたなら塩湖のあとの大会。
サンデューとかジュベとか先生も出てなかった?
簡単なジャンプから跳んでクリアすると次のジャンプへ…
だけなのにビデオ見た時、妙におもしろかった。
227新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/23(火) 23:15:49 ID:w4yh9Azq0
TOP JUMPだよね。仏主催のジャンプ大会。
確か2回ずつトライしていって、失敗するとそこで終わり。
ジャンプのクオリティにジャッジが点数をつける。
優勝がヤグで、サンデューが2位だったっけ?
228新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/23(火) 23:27:33 ID:0tJBj6R4O
その大会なんでテケはでてないの?
229新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 00:07:13 ID:OJacvbxL0
そんなの知らんがな
プルだって虻だって出て無いじゃん
230新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 02:33:47 ID:M3cEg0sv0
>>228-229
民君もね
231新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 04:29:24 ID:j+69iHTN0
2002 TOP JUMP
拾った動画はヤグ、エマ、ジュベ、先生の4-3部分のみだったけど
>簡単なジャンプから跳んでクリアすると次のジャンプへ
こんな面白い事やってたんかw陸上のハイジャンプみたいだ。
ヤグが優勝、エマが2位。最後に画面二分割で二人のジャンプを
同じタイミングでスローで流すって面白すぎる映像があったんだけど
個人的にエマの方が姿勢やランディングが綺麗だなと感じた。
232新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 12:25:46 ID:fKKbaEoo0
4-3は自分もエマが綺麗だと思った。
それ以外はヤグが良かったけど。
233新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 20:21:15 ID:GFZL3rGz0
その4-3のエマは、高さがあった。
ヤグの3Aは、さすがの綺麗さだと思った。
どちらも飛んだ瞬間、おおーと思う。
234新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 22:29:03 ID:AHJLNJA40
見たい・・・
235新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 03:44:38 ID:Jh6PU0Ye0
動画スレ池
FBにうpってる人がいるから
236新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 04:24:37 ID:96tcukHX0
torinoのエマも思わずうっとりしたSPの最初の4-3
でもそこから先はいつも停止ボタンを押してしまう
237新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 22:39:59 ID:YAoTiaD70
Top Jumpは栗ツマンネかったよ。当時の印象では。

なんか、NBAのスラムダンクコンテストみたいなのを
想像してて、試合じゃ見れないスンゴイジャンプがみられる
んだと思ってwktkしたけど。実際は本当に永遠普通の
ジャンプを跳ぶだけなの。わざわざジャンプだけの大会
なのに3f-3tとか見せられて面白い?ま、最後はヤグが
4t-3tをクリーンに決めて優勝したんだけどさ。

てっきり、4t-4tとか4fとか3lz-3lz(逆足で)とか
スリーターンからの3Aとか3-3-3-3-3とか、とにかく試合じゃ
見れないジャンプが見れると思ったのに…。

この大会でしか見れないジャンプってのはいくつかのペアが
チャレンジしたスロー4Sぐらいじゃないかな。それにしても
ぜんぜん成功するカケラもなくてさ、もうマッチョな男が
小柄な女の子を放り投げて、ベチャって氷に叩きつけられるだけに
等しいような感じになっちゃって、観客からもヤメロヤメロって
ブーイングされるはめになってるし。逆におもしろかったよ。

なんなら、部分部分でよければuぷするけど
238新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 22:59:11 ID:mDYd5+GI0
プルが練習では飛んでいるという
4-4がはげしくみたいみたいみたい
239新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 23:02:16 ID:5IeC1PFp0
>>237
男子現役トップ選手が集まったジャパンオープンで
各チーム代表(ランビ、エマ、デー←真央ちゃんでもいいけど)が
余興でこれをやってくれたら最高に面白かったのに、と思ったり。
優勝したチームにはボーナス50点とか。
キスクラで他のメンツがボンボンで応援とか。
240新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 00:17:19 ID:wt37SBHG0
>>239
それ(・∀・)ィィョィィョ〜♪
延々とジャンプ大会は退屈だけど、余興だったらおもしろいかも。
241新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 00:19:44 ID:iCjI1hNz0
ライーヨー(・∀・)のワールドでのクワドを調べてみた(長野以前)

92 ○ 4t-2t成功(世界初)
93 × 挑まず
94 ○ 4t-3t(3t部分でステップアウト)
95 × 4B成功(おそらく世界初)
96 ? 見たことないので不明
97 ○ 4t-3t成功(世界初)

なんか意外と少ないな…。
242新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 01:08:59 ID:AM7Cyc5j0
>>95
4Bは世界初の成功なのに×ってのがいいなw
243新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 01:09:35 ID:AM7Cyc5j0
へんなアンカー打っちゃったよ orz
>>241な。
244新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 02:45:17 ID:xzB8sn220
前から思ってたんだけど、4Bって4回回ってからこけてるから
ここで語られる要素を満たしてるってこと?成り行きは読んでないので。
実はただの失敗ジャンプなのに、あれを技と認識したあなた。鋭い感覚だね。
2スレめから「跳べて なんぼ」と命名したのは自分なんだけど、
本当は「降りて なんぼ」だったかなと思ったり。ま、語呂がいいからいいけど。
245新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 04:01:42 ID:SmNhj2JL0
>>244
回ってこける、というところが、ただの失敗とは大きく違う
新採点マジック。
246新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 04:14:11 ID:GF4p/B230
何事もなかったかのように(回転レシーブみたいに)素早く立ち上がって
ビシッとポーズを決める、という要素も大事なんだろ?
247新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 04:45:45 ID:xzB8sn220
>>244-245
なるほど。
新採点マジックでなら点稼げるからね。バトタソは嫌いではないんだが、
大雑把な自分はちまちま計算することに抵抗あるんで。
跳ぶなら降りろよ、と。豪快にスパーッと。
クワドジャンパーには「はちまちま計算」などしてほしくないんでね。
でもバトタソの半円イナは美しいね。
248新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 05:34:47 ID:iZ/QKisq0
確かに認定されるか否かで恐ろしいくらい運命が変わっちまうから
重要だよなあ(女子の3−3も)。良く言われてる様に結構いい加減だから
もうちょっと公平で統一した基準で判定されるようになってから
評価したいな自分は。でもやっぱり下りて何ぼだと思う。
249新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 11:11:43 ID:iCjI1hNz0
クワドスレ的には

転倒 ×(失敗)
ステップアウト ×
両足 ×
お手つき ×
オーバーターン ○(成功)

でほぼ間違いないかと
4Bはそういうのとは別次元の問題だから同列には語れない
250新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 14:25:36 ID:iCjI1hNz0
そういえばウルマノフのクワド成功って一度も見たことないな
92ユーロで決めてるって情報があったからそうなのかと思ったけど
それは超完全安藤4Sクラスの回転不足らしいし
251新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 14:41:58 ID:iCjI1hNz0
誰かウィアーの練習4-3-2成功をうぷしてくれないかな
252新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 14:44:59 ID:iCjI1hNz0
かわりにといっては何だけど

以下すべて練習映像
ヤグ 4t-3t-3lo
プル 4t-3lo-3lo
プル 4S
みどり 3A-3t
真央 4S

とかいる?
253新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 15:35:34 ID:2p73zUHK0
>>251
動画スレ482にウィアーあげといたよ
>>252の映像気が向いたら見せてね
254新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 17:01:10 ID:fp0s+Y3I0
Numberインタによると、小塚君
『今朝クワド成功した』そうですが、期待しちゃっていいんでしょうか?
結構意欲的な様子でした。
255新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 18:45:23 ID:iCjI1hNz0
期待しよう
256新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 19:22:10 ID:xzB8sn220
おお、新星登場ですか>小塚

かる〜いのはだめだからね。
このスレは比較的豪快ジャンプフェチが多そうだからね。
257新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 20:11:17 ID:K2yNQr3J0
4-4の映像ってないんですか?
見たことないから誰のでもいいので見たい。
258新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 21:42:37 ID:iCjI1hNz0
>>257
アタシも見たいけど誰もうっぷしてくれないのYO(・∀・)
259新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 00:27:42 ID:oVidw0LP0
クワドたくさん跳んでそうな人ランキング(ver.0)

1位 ミン
2位 プル
3位 ゲー
4位 チェンジャン
5位 ヤグ
6位 ジュベ
7位 ランビ
8位 ライーヨー(・∀・)
9位 エマ
10位 テケ
260新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 00:33:04 ID:1vfX+gRdO
>>259
テケよりヤマトのが飛んでないか?
ヤマトの場合成績残してないからアレだけど
4-3-2飛んだりしてたし
261新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 00:52:48 ID:FLT2nT7M0
ジョニの動画もらったよ。きれいだったね。THX。
でもさ、
試合でやろうよ、な?

>>257-258
チェンジャンが4−4降りたという話はちらほら聴くが、実際
動画はないね。
>>259
いつもの人?乙です。裏づけもほしいな。
>>260
4-3-3 はプルだけだったっけ?ほかにいた?コンペで。
262新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 00:53:09 ID:oVidw0LP0
テケよりヤマトの方がクワドたくさん跳んでるってのは
今まで出てない意見だけど、その可能性もあるかもー。
テケは、テケヲのおばさんの集計によればクワド成功28回らしい
ヤマトはどんぐらいだろ
263新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 01:10:45 ID:A5JLv9eB0
4-3-3は公式で成功してるのはプル一人だけ。
そのプルも、もう跳ばなくなっちゃったね。

ジョニーの4-3-2、びっくりした。凄く綺麗だね。
でもふわっとしてるからこのスレ的にはNGか?w
>>261
ジョニスレか男子スレか忘れたけど、ジョニーが試合でなかなかやらないのは
絶対に失敗したくない、入れるからには完璧に跳ぶ主義なんじゃないかってさ。
ライサの確率9割超えない発言といい、雨男子慎重杉。
でもワールドでは二人とも入れてきたから、来シーズンは試合毎に見れるといいね。
264新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 01:35:44 ID:5fzSRrXC0
コンボの基礎点が単純な足し算だから4-3-3はすごいのに割に合わないよなあ。
クワド2種類以上ないとザヤック面倒だし。

ジョニの4-3-2はきれいで自分もびっくりしたよ。
個人的には力強いクワドのが好きだけど、参ったという感じ。流れあるし。
まぁプログラム中で跳ぶのが大変なんだろうけどね。
でも試合で見たい。来シーズンに期待だ。
265新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 01:57:09 ID:IKchkyBn0
>263
アメリカはもう入れざるを得ないだろうね。二人ともバンクーバーの
可能性あるし、プル居ない以上東京ワールド絶対取って来いって
言われるだろう。まさかランビ3連覇させるわけにもいくまい。カルガリーで
流れがまた変わったよね。あそこで二人くらい4なし表彰台があれば
男子シングルは別の競技になって行ったかもしれないなあ。
266新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 02:19:06 ID:GwLCptvF0
そういえば、ワイスは結局4ルッツ成功したのかすら。
塩湖の頃はよく試合で挑戦してたけど。
彼も練習では4ルッツかなり跳んでたらしい。
267新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 02:20:09 ID:FLT2nT7M0
試合で跳んで降りてこそなんぼ なんだよ>ジョニ
練習で「ほんとは跳べるのよ、アタシ」なんて、みせびらかしたってだめだめ。
268新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 03:46:02 ID:1vfX+gRdO
確かに試合で跳べないと意味ないよね
雨もだけど日本も主力の二人がクワド怪しいからなぁ
殿なんかは怪我の前に半々の確率でクワド跳んでたって言ってたけどね…
デーは確率としてどうなのかな
試合で全く成功しなかったけど
269新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 11:22:49 ID:oVidw0LP0
ワイスは既に長野五輪のちょいまえから
試合で4lzに挑んでるよ。結局試合では一度もクリーンな着氷
はないと思う。回転不足の両足着氷転倒なしならなんどかあるはず
一番惜しいのは、長野五輪前に行われた全米でのかな
270新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 11:48:41 ID:FpENoggT0
>>265
サボイ引退後、来季の雨三番手って誰?

ライサ・ジョニがツートップなら、ライサにクワドマスターになって
貰って、怪我持ちジョニは保険で跳ばない作戦もありと思うが。

日本も、4回転は高橋君と若い小塚・ムラに託して
枠取りとして織田君は安定・クワド回避という戦術もありかと。
271新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 12:14:36 ID:1vfX+gRdO
サボサボ引退すんの?
まだ続けるってどっかのスレで読んだけど
272新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 12:35:36 ID:oVidw0LP0
アメリカの新3番手=ライアン・ヤンキー?

うぁ、ショボイ以上にしょぼw
273新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 12:37:11 ID:9AN71lnJO
サボイはとりあえず、しばらくは学業に専念するらしい。
そんで五輪シーズン前くらいに戻って来るかもと言ってたようだ。
274新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 12:42:43 ID:oVidw0LP0
マシュー・ショボイ

01年伝説の代々木ヤグ・プル頂上最終決戦の際
そのプル・ヤグについで第3位で表彰台に上がり
名実ともに世界No3の実力者としての地位を不動にした
マシュー・ショボイもついに引退か…。
275新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 14:20:56 ID:FLT2nT7M0
>>272
一瞬誰?と思った>ライアン・ヤンキー
米は何気にぢみだなあ。

って男子スレが過疎ってるけど、こっちに流れてるの?
276新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 14:50:57 ID:oVidw0LP0
>>275

>一瞬誰?と思った>ライアン・ヤンキー
テラカナシス
でも栗同意w
04-05にはたしかGPファイナル進出してるのにね
たしか4位だっけか
277新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 15:54:27 ID:7vod8CQtO
ライサはどうもクワド完成させられそうな予感がしない。
今の感じだとなにげに4B継承者になるんじゃないかと。
まあまだ若いから…と思いつつもどうもTジャンプに安定感をかんじない…。

来期はジョニがなにげに完成させるんじゃ。先日の世選のを見るかぎりとべるだろあれ、ってかんじしたし。


あとランビ・ジュベ・クリムキン・エマ・ミン・チェンジャンあたりがいるし、
来期は4Tなしで表彰台はないと思いたい。
278新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 16:24:13 ID:FLT2nT7M0
>>277
「もうアタシをジョニ子とは呼ばせないわよ!」って?
降りるかもね。が、ほかのジャンプこけるとか、後半へたれるとか。
ヤグプルのようにほぼ完璧な演技確率的にはどうだろう。
自分のジョニに対する「線が華奢」な先入観がいけないのかな。

ライサは4L? 
279新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 16:50:47 ID:OKSaLqnY0
確かに、超低空でチート気味なライサよりは
ジョニーの方が可能性を感じさせるかも。ワールドも認定されてたよね?
ジョニーは宇宙人からクワド指令も出たことだしw
>>265の言う通り、のはやクワドなしじゃ勝てないってのは
両方とも重々承知してると思う。
雨スケ連の期待が大きいライサは、重圧も必至だな。

雨若手ってこの二人以降育ってないらしいね。
ヤンケ、ロヒーンとか今何やってんだ?
280新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 16:52:28 ID:OKSaLqnY0
のはや→もはや orz
281新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 16:56:25 ID:7ON4wsr30
ジョニーは今は線が華奢ではないとおもうのだが
来期はジョニもライサも試合でクアド入れてくるだろうな

>268
そそ、練習だけでいいなら、テケはスーパーテケなわけで
282新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 19:51:33 ID:FpENoggT0
>>279
精神的に強いライサの方が腰痛ジョニーよりクワド向いてそうだけど。

ジョニーファンもジョニーの美しいスケート、ふわっとジャンプがあれば
クワド不要って思ってない?それで1位じゃなくてもいいつーか。
283新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 20:01:45 ID:FLT2nT7M0
基本的にジョニバトのオタはジャンプでご飯3杯いけるここの住人とは嗜好性が違うかと。
男なんだけど男性性はどっちでもよくて、つまり、強いジャンプなんかむしろ
いらないくらいな感じなんじゃないの?チェンジャンが滑りがむちゃくちゃきれいに
なって、その分クワド降りられなくなるのと同じくらいいやかも。
4-3-2を試合で降りたはいいけど、その分ほかがおろそかになったら別物になっちゃうもんね。
あー、でもジョニバトオタはあのカオが好きなのか?じゃ、問題外だわ。
284新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 20:29:36 ID:QiZq32C40
ジョニ子のクワドいただきました。やればできるじゃん。
ふわっとクワドもいいじゃないですか。是非試合で。

ゲーも全盛期4-4跳んでたって聞いたけど・・・もちろん見たことない。
285新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 21:46:52 ID:Qkx7Rq+K0
>>282 ライサも慢性腰痛持ち。ジョニのも慢性?
ジョニは怪我の数多いけど、ライサも細菌に住まれたりするしどっちもどっちぽ。
286新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 23:06:56 ID:IKchkyBn0
>283そんなもんかな。まあ表彰台さえ絡まなければ4なしでいく
のは(サボイみたいなのも良いし)良い選択だと思うし正直高橋には
そうして欲しい。けどメダルに絡む北米トップである以上、最高の技術を
示した上で表彰台を目指す責任があるからなあ。それと優美な外見と
芸風の選手が高難度ジャンプをするってギャップが見てみたい。数は少なかった
けどアブトとクリクの4は外見とあいまって本当に美しかった、もう一度
ああいうのが見たい。
287新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/29(月) 00:04:01 ID:2ql1M8mw0
自分はジョニファンだけど、それ以前にジャンパー大好きなので
ぜひ今シーズンからクワド挑戦してほしい。
ジョニはあとクワドだけなんだよな。あんなきれいな4-3-2跳べるなら
ぜひ本番でも、と望みたくもなるってもの。
ヲタが杞憂してる事のひとつが、クワド降りたけどその分ほかがおろそかになるかも
って事なんだけど、そんなん入れてみないことにはわからんじゃないか。
試合にクワド入れはじめて、安定するのって暫く時間がかかるもの。
とりあえず1シーズン試合毎に降りてみて、他がダメダメならまた考えればいい。
もうひとつが身体に負担を強いるクワドいれる事によって選手生命が〜って杞憂。
これも、2年前にはすでに降りてて、いつか入れる気で練習し続けてるんだから
今更っつか、もう後戻りできないとこまで来てると思う。
という訳で来期がんばれ。
288新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/29(月) 01:55:30 ID:wHOiqA4x0
>>286
アブトとクリクが「ロシアンだから」かどうか、民族性かどうかわからないけど
ジョニやバトとは少し格が違う気がするんだよね。ゴメン、ジョニとバト。
ウル様やらヤグ、プルも持ってる自信というか風格というか。
いや北米もカート、ストイコ、ハミルトン、トッドなんかいるけど、ジョニとバトが
そこまでかっていうと違う気もする。単にもうちと年くえばいいのかもとも思うが。

>>287
バトはクワドジャンパーになれないことは
ほぼ確定済み世界的暗黙の了解ごとなので、
ジョニにここはひとつ奮起してもらっても。
でも口数は少なく、黙って結果を見せろ、と。
289新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/31(水) 01:15:15 ID:vwSdKiy4O
http://www.youtube.com/watch?v=DL7J79vm5BE
この人何者?
すごい!
290新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/01(木) 10:57:01 ID:0fKH35Cl0
>>289
3〜4回転目で映像が不自然じゃない?
合成?
291新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/01(木) 15:01:22 ID:8rj1tYou0
マジレスしてないでノリ突っ込みくらいしてくれよ
292新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/01(木) 15:44:28 ID:mo/D+HwC0
有名な動画だからさ、かえってツッコミが難しかったのでは?w

やっぱクワドは早いうちから試合で入れていかないと、
クワドなしである程度の地位を得てしまうと
あとあと挑戦してものにするのがずるずる遅れていくね。
・・・そして年齢的肉体的にクワドを試合で決められない域に入ってしまう、みたいな。

若い頃のプルの動画を見て思った。
今でこそプルのクワドは毎試合失敗する気がしないくらいだが、
96〜00年くらいまではそこまでのすさまじい安定感ではなかったんだよね。
(いやそれでも他の一般選手に比べりゃ恐ろしい安定感・確率・技術力だったわけだが。)

・・・で、4−3−2−1とか誰かやってないんかな?
単にクワドと連続ジャンプを見てみたいだけなんだが。
293新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/01(木) 17:17:00 ID:7FxvtQQF0
できたら
1-2-3-4
で観たい
294新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/01(木) 17:25:14 ID:8GQNAFKr0
>>292
印象でいうと昔99−01あたりのほうがおそろしい安定感だけどなー
本当に宇宙人みたいだった。
今はちょっと危うさが出てきてないか?軸がちょっとぶれるというか。
295新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/01(木) 17:30:19 ID:iHfJJc+X0
>>294
>>292ちゃんと読んでくれ。00−01シーズンは神だったからその前って意味なんだけど・・・。
ぶれても跳んで降りられるのは経験の積み重ねの賜物と思うが。
296新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/01(木) 17:58:52 ID:8GQNAFKr0
>>295
スマソスマソ。

>今でこそプルのクワドは毎試合失敗する気がしないくらいだが
ここにひっかかっただけなんだ。
297新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/02(金) 22:44:31 ID:93UIhMer0
99-00ごろ
上位陣は

ステップ〜4T
3A−3T
2A

という構成だったと思うけど
ステップ〜4Tのステップはほとんどやってない
プルもヤグも、
黙認状態だったの?
298新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/03(土) 13:07:23 ID:95JWxqzJ0
ライーヨーは
クワド成功30回ぐらいだと思う
299新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/04(日) 00:49:02 ID:8IL7y9l00
ライーヨー(・∀・)って
塩湖以外に1プロで2クワド決めたことある?
300新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/05(月) 07:12:52 ID:ZCcaQk3s0
ない。
そもそもトライしたのが99年のワールドだけだし。
(予選、フリー共に成功1回)
301新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/05(月) 23:22:02 ID:XLnHK3vg0
高橋は4をどーするつもりだ。
すっかり ステップの高橋でいいや 
になっちまってるな。
302新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/06(火) 11:35:48 ID:T6SssOcx0
高橋はそれでいいと思うが周りが許すかどうか判らんね。
4入れて一気にメダルを目指すか、10位以内にコンスタントに
入り怪我をせずどさくさ紛れのメダルを狙うか。世界レベルで
あと一人か二人4がそれなりに降りれシステムに対応できる
選手が出て、ランビとジュベが怪我離脱などなければ
4不可避になるけど。
303新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/06(火) 16:21:52 ID:1QyCB9dO0
しかし、この先も確実なクワド持ちと呼べる選手がランビ・ジュベくらいしかおらず
仮にその2人が怪我離脱したおかげでメダル取れたとしても、
それこそ超棚ボタの無価値メダルだと叩かれそうではあるな・・・
304新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/06(火) 16:46:43 ID:6nPpRJ0R0
本人は跳びたい意識は変わってないんじゃないの?
今季は本番で一度も決まらなかったからといって
来季外してくるとも思えないけど。
305新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/06(火) 16:47:43 ID:is8b3zq+0
『試合前は「こいつコケねぇかな」って皆が思ってるはずですよ』 by田村

運も実力のうちw
だからこそ、自爆は最小限にとどめないといけないわけで…
306新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/07(水) 23:01:02 ID:dS58Hmgq0
岳斗のこの発言ってすげくない?
そこまで捨て身で本心吐露しなくてもw
さすがにどんだけコケてもみっともない演技でもとにかく
優勝したかったとおっしゃるだけある。
307新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/08(木) 00:04:00 ID:6tk8VrgMO
>>305の発言は現役引退後の発言だったような気がする。
この発言は妙に納得した記憶があるw

むしろ>>306の発言は初耳だ。いつ頃の言葉?
なんかリアルな心情だな…
308新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/08(木) 00:20:15 ID:+ogJFjFf0
『COLORS』のトリノ見所解説みたいなので語っちゃってるね。

「相手が転んだって何が起きたって、勝てたらやっぱり嬉しい」
「自分が納得する演技ができれば…なんて、この世界はそんな甘いもんじゃない」
「自分の演技が良かろうが悪かろうが、そんなことはどうでもいいから、
とにかくすべての試合で勝ちたかった」

…まごうことなき本音だろうけど、「そんなミもフタもない…」とオモタw
309新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/08(木) 00:32:32 ID:QM48vjGT0
ここ半年以内にどこかで見た記憶があるんだけど、スマン思いだせん。
心あたりのWebや雑誌見てみたんだけど・・・

最後に全日本優勝したじゃん。あの時のことを振り返っての発言だったよ。
そこまで必死だったから優勝できて嬉しかったって。とにかく勝ちたかったと。
そういうものなのかな。ヘタレな演技で優勝してもやっぱ嬉しいものなのかな。
305の発言は引退後の発言だよね。最近見たよ。(←ここ1年以内ぐらいの意)
310新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/08(木) 00:33:35 ID:QM48vjGT0
わ、誤爆。すまん。
そうか、COLORSだったか・・・
311新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/08(木) 17:45:13 ID:oplPSTKi0
うわ、岳斗って根っからのアスリートなんだなー
新採点の方が向いてたんじゃないの?
美しく優雅な演技をーって日ごろ言ってる回顧組の人からは嫌われそうだねw
312新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/09(金) 22:18:52 ID:YxJzDXMa0
>>300

ライーヨー(・∀・)の99ワールドうっぷしてくれないかしら
313新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/10(土) 15:56:16 ID:7ZoGqKEB0
田村ってクワド成功は15回ぐらい?
314新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/11(日) 13:56:30 ID:4SUl0NuO0
>312
94のワールドですが、動画スレ(レス数少ない方)にうpしました。
4-3飛んでます。会場も解説もスゴイ盛り上がり。
315新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/11(日) 15:27:28 ID:CICBJ8pO0
ライーヨー(・∀・)!
横からありがたく頂きます!

>>313
もっと多いと思うけどな。
何気に4Tの成功率はそこそこ高かった気がする。
316新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/13(火) 03:35:04 ID:+0PtCYqe0
来期はだれのクワドを最初に見れるかなあ。。(^−^)
317新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/14(水) 17:48:35 ID:5w5JKsPh0
ジョニーのです
318新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/14(水) 22:05:14 ID:zx1PmJE90
>317
まずありえんがDOIでクワド飛んだら見直す>ジョニー
319新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/14(水) 22:09:09 ID:IJdrBVZC0
>>318
やるのはEXナンバーだしありえないから安心汁w
320新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/14(水) 22:17:32 ID:G6+p0lAm0
EXナンバーでもクワドとんでた奴がいたな
今は2A も飛べないやつだけど
321新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/14(水) 22:35:58 ID:Jdw0VRoz0
。・゚・(ノД`)・゚・。仕方ないじゃん…
322新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/14(水) 22:53:08 ID:MOGH7J4c0
EXでも跳んでたんだ…知らなかった。それはすごいな。
ちなみにいつ、どこで? ちょっと見てみたい。
323新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/14(水) 23:13:25 ID:eA1qviaJ0
誰?
324新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/14(水) 23:22:11 ID:FFg9HI6k0
ヤグ?
325新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/14(水) 23:25:30 ID:gLJK2EOr0
ヤグはフリップも跳んでたじゃん
326新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/15(木) 01:29:15 ID:lnemllF00
>322
塩湖前のユーロ。とんだ後またカッコよし。その後3Aも飛んでいなかったか?
凄いガッツはいっていた
327新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/15(木) 01:35:14 ID:lahSFJgR0
>>326
飛んでた>3A
クワドの後のガッツポーズも力はいってたw
328新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/15(木) 02:52:02 ID:hGehsLjY0
ヤグだけ?>EXでクワド
329新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/15(木) 04:12:03 ID:Hfb0rxR/O
プルも。むかしNHK杯エキシでプルもとんでた。クワドと3A。
あっさり。ガッツポーズとかないからうっかりしてるとまさかクワドだったとは、と見逃してしまいそうな。
「朝飯前ですね〜」っていう解説の人ことばが入ってた。
330新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/15(木) 04:48:24 ID:OmDFekl10
●99NHK杯エキシのプル●

一回目、曲は3分11秒くらい。
2A、3T+3T、3LO、ステップからの3F、3A、ビールマン。

アンコールに出てきたときには黄色いくちばし付で観客をあおり、
拍手をいいとものタモリの如くあやつり、

アンコールの2分ほどの間に
4T(一応ガッツポーズなのかな?右手あげてる)、3A、氷上でばたばた、
ステップからの3F、ビールマン、氷上に大の字。
331新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/15(木) 05:39:05 ID:gZuWHfVBO
トリノエキシは?
プル3A飛んでるよね?
クワドはわからないというかフジで生放送されたやつは
コンボの時に映す角度切り替わってしまって
よくわからないんだけど
あれは3-3-2なのかな?
332新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/15(木) 06:57:43 ID:ux2x5ULa0
>>326
322だけど、ありがと。塩湖前のユーロか。ってことはオーバーカムか。
今度動画スレででもリクエストしてみよう…
333新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/15(木) 11:05:27 ID:3egnCbcw0
>>329.330
懐かしい。解説は伊藤みどりさんでしたな。
このEXのプルは本当に超人類だった。
フラワーガールの中に安藤さんもいたな。
334新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/16(金) 02:18:14 ID:Yl2dYTUj0
一般的に4Tより3Aのほうがジャンプが高いと感じるのは気のせい?
335新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/16(金) 03:08:31 ID:U6Cfqyw30
>>334
それ、思う。
美しいと感じるジャンプは結構3Aが多いね。
4でほれぼれと感動できるのは民君のサルコウだけだな。
336新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/16(金) 04:32:30 ID:RUFxb+rkO
ジュベの4Tは高くてキレイなのが多いと思う。02〜04頃と06ワールド4T3Tはまじで完璧だったと。
あとプルの98〜01あたりも神。
ヤグの01〜02の4Tもいい。
あとマイナーかもしれんがヤマトの4Tも好き。勢いとふわり感が絶妙。
337新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/16(金) 14:28:05 ID:Ywpp7sWk0
4Tはテケよりヤマトのほうが好きだったな。
ルッツもきれいだったしトウジャンプが得意なんだろう。
338新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/16(金) 18:51:57 ID:udDNkqcK0
>>329
拾った動画見てたら2000年スパルカッセンのEXのアンコールでも、プルはクワド跳んでた。
GPSでも以前はNHK杯以外ってEXの放送ってなかったよね?
他にもEXでクワド跳んでた人もいるかもなぁ。
339338:2006/06/16(金) 18:54:29 ID:udDNkqcK0
×いるかも
○いたかも(過去)
340新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/16(金) 23:26:33 ID:n3+41M6F0
現在までの最も美しいクワドは
05中国杯でミンの4t-3t-2t
だと思う。
完璧な回転。流れるようなランディング。
痺れるコンビネーション。全てが最高
341新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/17(土) 00:13:36 ID:+0qmgQ0h0
>>340
栗無菌同意

3つともトゥループだから
フリーレッグをほどいてトゥを付くまでの流れが信じられないぐらい美しい
342新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/17(土) 00:42:23 ID:SIF5xCsp0
えー、見てみたい!!!痺れるコンビネーションってのが笑えたwww
343新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/17(土) 01:14:15 ID:+0qmgQ0h0
>>341

痺れるコンビネーションは良くわからないけどw
とにかく凄いの

確か中国杯直後に前スレか前々スレで話題になったとはず。
344新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/17(土) 03:42:25 ID:6df/ylVF0
民君のそれ、探してるんだが高解像度の動画がないんだよね。
21Mbくらいのしかない。残念でならない。台湾のア○さんとか作ってないのかなぁ。
4t-3t-2t、4s−2t と、すばらしい出来で、おぉっと思ってると
次のルッツでこけててなんてこったいなんだよね。
でもスローで見ると4Sはもう中国の宝と言っていいと思う。
345新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/17(土) 11:47:14 ID:iBnI2S1TO
プルたんジュニア誕生記念に5回転跳ばないかなあ。
346新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/17(土) 18:14:26 ID:+0qmgQ0h0
ゲーは「俺は5回転サルコウが飛べる」と言っていた件
347新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/17(土) 18:22:38 ID:idn0wxdu0
民君の4t-3t-2t激しく見たい…
21Mのでかまわないのでどなたか気が向いたらうpお願いします

>346
理論的には可能だと前んHKでやってたような<5回転
348新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/17(土) 18:52:54 ID:zFgElDNK0
>>346 まじかい
ゲーは4-4は飛んでたと聞いたけど…
349新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/17(土) 19:46:35 ID:SIF5xCsp0
自分も見たい、見たいー!
痺れるコンビネーションと中国の宝見たいですー。
21Mので十分でございますので、どなたかお願い致します・・・
350新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/17(土) 23:49:37 ID:+0qmgQ0h0
ゲー「俺は5回転サルコウを降りた」
テケ「17歳で5種類のクワドを降りた」
真央「マオは4回転飛べます。ルッツとループの4回転飛べます」
チェンジャン「今シーズンはショー以外でも4-4を跳ぶ」
ジョニ「4-3-2の成功率は大体5割ぐらい」
ライサ「練習で成功率9割いかないジャンプは試合では跳ばないからクワドを跳ぶ」
351新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/18(日) 00:07:41 ID:UogzpneG0
探してうpするよ、民くん。待ってて。
352新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/18(日) 00:23:47 ID:8DZ8xH5R0
>>351
ついでにミン君の塩湖フリーとチェンジャンの塩湖ショート
もお願いします
353新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/18(日) 01:23:35 ID:UogzpneG0
とりあえず 民君2005COCね。pass min
ttp://n.limber.jp/n/lNL8DBBFm
354新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/18(日) 01:46:56 ID:a71GLfze0
>>353
横から頂いてしまいました。
どうもありがとうございます!!
民君、フリーレッグの処理はいまいちだけど、かなり着氷のびるほうなんだね。
355新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/18(日) 03:24:39 ID:nUWvxcyB0
>353
もうないよ……orz
356新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/18(日) 03:34:34 ID:UogzpneG0
しょーがないなあ ほれ

ttp://n.limber.jp/n/1MlmGBBF8 pass min
357新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/18(日) 04:38:00 ID:tRzy/icX0
>>356
横からいただきました。トン!
4Sにコンビつけるのって民君以外にもやった人いたっけ?
4T−3T−2Tもよいが4S−2Tにものっそ感激させてもらった。
358新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/18(日) 10:26:49 ID:h63Ftxk00
ゲー坊
359新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/18(日) 10:41:07 ID:vqjUGzMa0
>>356
ありがとうございます!!
最初の4T見て、思わず、すっげーキレい!と叫んでしまいました。
(んで、ちょっと戻してまた再生)
さらに4Sで、うわーー、キレい!と再び叫ぶ。

ホント痺れました・・・
うpして下さった方、ありがd。お宝にします。
360新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/18(日) 10:45:48 ID:h63Ftxk00
>>359
ID的に真央スレで記念カキコしてくるべし
361新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/18(日) 10:59:33 ID:vqjUGzMa0
え、あ、はい。ホントだ。行ってきました。
真央スレめったに行かないからあそこでよかったのかな?
362新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/18(日) 11:01:39 ID:h63Ftxk00
OK
363新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/18(日) 11:40:50 ID:8DZ8xH5R0
チャエンジャンの塩湖ショートください。お願いします(><)
364新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/18(日) 22:03:44 ID:UogzpneG0
ほれ、チャエンジャン塩湖SPね。スレ違いだから1回だけだよ。
ttp://n.limber.jp/n/5AOO1BBFl pass Chengjiang
365新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/18(日) 22:05:52 ID:vqjUGzMa0
dd。今日は中国のお宝がザクザクっすね♪
366新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/23(金) 20:57:19 ID:potg/JuL0
>>364
1週間ぶりに2chを見れたんです
お願いですからもう一度うっぷお願いします
367新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/25(日) 03:17:51 ID:jPbtTsbI0
スレ違いかもだけどリクエストに応える。
Chengjiang詰め合わせね。
どちらも100削だからお早めに。

その1

ttp://n.limber.jp/n/iD740IBFt pass li

1998_NHK_ChengjiangLi_LP.wmv
2002NHK EX    私のお気に入り。この頃のチェンジャンはとにかくキレてる。
2002World_ChengjiangLi_QFS.wmv
2002World_ChengjiangLi_SP.wmv
2003_AsianWinterGames_ChengjiangLi_LP.wmv
2003_AsianWinterGames_ChengjiangLi_SP.wmv  4-3降りてる。
cup_ch03_li_fs_512k.rm
cup_ch03_li_sp_512k.rm

その2
ttp://n.limber.jp/n/cQC90IBFP pass li
2001 FS blue man_Abc
2002 SLC SP
2002 SLC SP_Euro sport
2000 4CC SP
368新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/25(日) 14:22:51 ID:GOO3s/i10
素晴らしい!
感謝です
369新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/25(日) 20:20:20 ID:Jws3Wf6y0
うわー、びっくり。サンクスです!
370新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/30(金) 22:42:49 ID:f5NKxKWk0
クワド創世記の4回転情報を収集してます。
とりあえず、カート・ブラウニング

87-88ワールド ○ 4t成功(オーバーターン)
88-89カナダ国内 ○ 4t成功
88-89ワールド × 4t微妙に両足
89-90カナダ国内 × 4t転倒
90-91Goodwill × 4t両足

まで確認できました。
情報お持ちの方、お寄せください。
371氷上の名無しさん:2006/07/12(水) 00:03:45 ID:73XHpQNy0
  
372氷上の名無しさん:2006/07/12(水) 16:45:17 ID:bQG6V3AY0
人いないね
373氷上の名無しさん:2006/07/12(水) 16:49:06 ID:l2mroHzLO
まあシーズン佳境になるまではこんなもんよ
自分はなにげになんか新しいクワド速報はないかと定期的に巡回ロムにはきているよ
374氷上の名無しさん:2006/07/13(木) 00:45:27 ID:mvJWyRQ90
男子スレ202のクワド派閥一覧がすばらしいw
375氷上の名無しさん:2006/07/13(木) 02:09:46 ID:JNb8Wf6s0
男子スレのあれね、すばらしい。
本来はあんなふうにここでクワドを語りたい。
なのにクワド話を始めるとすぐクワドを跳べない選手のヲタさんらが
クワド厨呼ばわりするから議論にならない。
でここの住人は異端視される。

賞賛されるべき最高難度の技を、なくてもいいとかいう感覚ヘンじゃない?
クワド厨は新採点に適応しろだと?ばか?
ホームラン打たなくていいよ、シングルヒットでいいよ、ってこと?
そんなのスポーツじゃないよ。
新でも旧でもクワドが最高難度の技であることは間違いない事実。
それを認めるのも怖い反クワド厨がいるのも事実。
376氷上の名無しさん:2006/07/13(木) 03:20:39 ID:KPuTj6kbO
此処で話せば厨呼ばわりされんと思うが・・・
此処はクワドスレだからな。クワドを肯定する場所だ。
でも向こうはいろんな意見がある場所だから、202が出てきた訳で
あれは男子スレでテンプレにしてくれたら最高だな。
クワド厨や乙女厨は少なくて、憲美派が多いような気がしてきたw
377氷上の名無しさん:2006/07/13(木) 04:31:37 ID:dkhxeYdY0
>>375
夜釣りは男子スレでどうぞ
378氷上の名無しさん:2006/07/13(木) 08:48:28 ID:xGwGbfWH0
要クワドな自分だがここは駄目だ。
クワドがあればあとはどうでもいい、なんて雰囲気があるので
しょっせんどっちも厨。
クワド跳べても他の要素が駄目なら意味無し。
379氷上の名無しさん:2006/07/13(木) 15:07:39 ID:wDPaTo2o0
しかし向こうもちょっとした4の話題に過剰反応しすぎ。最初は誰それは
今シーズン飛べるかな、ワールド表彰台はぜひ4持ちでという事くらい
だったのにそれにからむから変なことに。大体今の4がある程度飛べる
選手ってチェンジャンはともかく芸術性を伴った素晴しい演技ができる選手。
審美主義とやらと矛盾するわけでもなく、それ以前に彼らのキャリアの為には
4回避の選択はありえないから跳んでるんだしね。4持ち選手には取りこぼし
を避け4無し選手に勝って欲しいって思うだけだよ。もう少し4に点頂戴って
思うけどそこが価値感の違いってやつでそういう意見の対立があるのは普通だと思うがね。
380氷上の名無しさん:2006/07/13(木) 16:59:44 ID:YMXtfZOS0
新ルールのときは4があるかないかで基礎点がはっきりわかれてたのに
新採点になって4がなくてもあってもたいして変らん状況になったから
パニックおこしてるだけじゃね?
今はなさけないオカマちゃんの時代なんだから仕方ないじゃん。
そのうちオカマが駆逐される時代もくるよ。
381氷上の名無しさん:2006/07/13(木) 19:39:35 ID:w/6IH1hNO
>>380
典型的な超急進派ですね(男子スレ202)
382氷上の名無しさん:2006/07/13(木) 19:57:34 ID:OXpjOMDq0
そっかなー現状はこれはこれでいいんじゃない?
オカマの戦いを見られるのも貴重な時間だと思ってるけど。
383氷上の名無しさん:2006/07/13(木) 22:52:53 ID:+Vb1LC3D0
 良いも悪いもしばらく続くでしょうな。とにかくランビとジュベが頑張ってくれ
なきゃ話にもならない。で、エマかクリが新採点を完全マスターして安定してくれ
てチェンジャンが良いフリー作って復活し良い位置につけてくれれば・・現実問題
ほとんど4の未来はランビとジュベにかかってるよなあ、苦しい。
384氷上の名無しさん:2006/07/14(金) 22:43:16 ID:/U4xCIii0
なんかここのところの流れをみると、
「クワドが話題になると荒れるから」とへんな理由で姥捨山よろしく
男子スレから追い出された感があるなあ。
クワド話しが3レスくらい続くといやな雰囲気になる。
クワド厨はいやみとか言われるけど、巣に帰れとか新採点に慣れろとか
いうのも十分いやみだと思うんだけど。。
かつてはだれのクワドがいいとか平気で話せたのに。
選手が○○化したこともあるけど←新採点のせいだけではないと思う。
観るほうも変わったってことかなあ。
385氷上の名無しさん:2006/07/14(金) 23:21:12 ID:JF52MuQ80
>384日本選手ファンが増えたのかなって思う。織田と高橋が4なしで
結果出してるし。
 自分はジュベやランビやエマやクリが新採点で点もらいやすい選手に
比べ表現力で決定的に劣ってるなんて思わないし、だから4跳ぶ選手に
負担なシステムは不公平だって思うけど、そういう議論も嫌みたいだもんね。
 確かに良い演技が見れればそれでいいけど、例えばワールドのランビとジュべ
は他の選手と次元が違う歴史的演技だったと思う。ああいう演技をしやすくして
欲しいし、もっと言えば4やってないミスもある選手ともう少し点差が出るように
して欲しい。良い演技が見れれば良いってことで済まされないよ。
386氷上の名無しさん:2006/07/15(土) 03:59:32 ID:/kOGKLip0
>>385
日本選手の影響あるかもね。五輪にわかのせいかもね。
高橋なんか時代がちょっとずれればステップなんかやってる暇なかったよね。
クワドを、それもコンビで降りなきゃ勝負にならなかった。

>ジュベやランビやエマやクリ  

うん、たしかにこの4人にかかってるかもね。
中国選手はトリノにベクトル修正が間に合わなかった。シンプルで好きだけどね。
中国選手といってもチェンジャンしかいない今、4の先行きは暗い。
エマと栗は若くないし、成功確率が問題だし。
ランビとジュべの才能と運にかけるしかないのかなあ。
男子スレの人たちはそれを承知で「巣に帰れ」って言ってるの?
男子の技術力が下がる現実をよしとしてるわけだ。理解できない。
スピンもステップも難しいかもしれないけど、危険度は段違いなのに。

よくクワドの話題で出るジョニーとバトル。
自分はこのふたりの個性を認めてる。だから4降りたら喝采するさ。
だけど、コンビでなければ認めない。

ジュベやランビやエマやクリとチェンジャンと民くん
あと、塩湖時代を戦った選手に失礼だと思うから。
387氷上の名無しさん:2006/07/15(土) 09:18:25 ID:d16FlxBeO
自分は迫力あるクワドが好き
ジョニーやバトルが跳んでも好きにはなれない
だからといってクワドだけ跳べばいいってもんじゃない
ジュベには個性を感じないし、ランビには3A跳んで欲しいし

ただのワガママなんですけど(´・ω・`)
388氷上の名無しさん:2006/07/15(土) 09:21:58 ID:jDWY0ULq0
バトルはジャンプ以外は本当にいい選手なんだけど、クワドが全く駄目で
他のジャンプもかなり危なっかしいのはちょっと…
トリノは自爆大会のなかバトルらしさを出しきったいい演技だったとは思うけど、
SPから3A転倒してFSではいつも通り4T転倒してそのうえ
しょぼい3-2-2コンボを見せられたのは残念だった。
あれで154点も出たことも驚愕(FSだけ見ると06ワールドの上位二人と2点しか違わない…)

あとこれは採点についてだけど4Tのあとの3Tがたった4点だったり
4T+2Tと3Lz+3Tの差がほとんどないのってなんだかなあっていつも思う
389氷上の名無しさん:2006/07/16(日) 23:13:10 ID:PYZmbgGW0
>388
154点・・改めて凄すぎ。ワールドのランビとジュべはほんとヤグ・プルに
近づいた稀なる演技だったと思うよ、普通の「良い演技」とは決定的差があった。
つまりバトルがまとめた演技だったらあれでも勝てなかったかもしれないってことか、
ほとんど犯罪的だよ。
雨ふたりもさ、挑戦は偉いけどワイスって27くらいまで両足クワド飛べたんだよね。
つまりワイス以下の才能ってことで・・。いっそ綺麗に降りたことのある、ケビンや
ベルナーのほうが見込みがあるかもしれない。
390氷上の名無しさん:2006/07/17(月) 01:22:13 ID:J3syAANA0
>>388-389

バトルをきらいなわけじゃないことを大前提として。

あなたは私?と思うほど似てるわ。
ジャンプだけが採点の対象でもなく、ほかの技にも能力も鍛錬も
もちろん必要なのもわかってるさ。
でも陸上競技でいえば、フィギュアのジャンプは100m走に相当すると。
努力より才能が先行するのがジャンプだと思う。素人だがそう思う。
突出した個人の才能が全体のレベルを上げ、時代を作る−
どんな分野においてもそうだと自分は思ってる。
現状はどうだろう。大問は解けなくてもいいから、小問全部解いて
難関大に受かろうみたいなせこさを抱えていないだろうか。
これでは才能は埋もれてしまう。なにより問題はそこだと思うんだよ。
クワド厨巣に帰れなどと囃し立ててるとそのうち3Aも見れなくなるよ。
いや、ほんとに。
391氷上の名無しさん:2006/07/17(月) 01:44:05 ID:tVOBGFxB0
 今クワドまともに跳べる選手って5人(といってもいいね)とも
旧採点で挑戦して失敗してを繰り返して安定してきた選手なんだよね。
クワドやると3A確率落ちる場合も多いから安定するのに時間が掛かる。
ジュべとランビはまさにそうして成長してきたし、若手の挑戦を
評価するシステムだから出来たと思う。あの二人の成長過程を振り返ると
北米・日本勢がクワド入れて簡単に安定するなんて楽観は出来ないよ。ジュべは
結局新採点で2シーズン棒に振ったんだからね。ランビも2002〜2005くらいまでは
安定しなかったんだから。
392氷上の名無しさん:2006/07/17(月) 02:01:19 ID:vcdE/MiK0
ポンセロに期待しています
393氷上の名無しさん:2006/07/17(月) 23:45:45 ID:xrF/Xcy60
>>390
>大問は解けなくてもいいから、小問全部解いて
難関大に受かろうみたいなせこさを抱えていないだろうか。

この例えは少し違うんと思います。
こういうのはせこさじゃないと思う。
一種のテクニックだと思う。受験の。
大学受験生としては何だか辛いというか…
ごめんなさい。否定してるわけじゃありません。
この部分以外は概ね賛成です。
394氷上の名無しさん:2006/07/17(月) 23:48:01 ID:xrF/Xcy60
そういえば受験生とかいいながらこんな遅くに2chやってる私…orz
395氷上の名無しさん:2006/07/18(火) 00:12:41 ID:It5GYVDX0
>393
いやそれは良く分かる。私も散々点稼ぎはやったし、受験は夢を叶える一手段
なんだからそれは当然。真面目な話受験テク無しに5教科そろえるのは難しい。
むしろ点稼ぎは現実でやってんだからスポーツくらいは飛びぬけた才能を愛でたい。
すかっとしたものを見たいってことじゃないかなあ。そういうシステムにして欲しい。
396氷上の名無しさん:2006/07/18(火) 00:52:26 ID:qaDw4B7d0
スポーツの世界だって勝負だから、
どんな点数の稼ぎ方をしようが、勝つことが最重要!といわれればそれまで。
ただ、
他の競技ならそれでもいいけど、
フィギュアスケートってのは、「見せる」ことにとても重点を置いた競技だから、
なんだか見ててピンと来ないけど点数が出る演技よりは、
点数はとりあえずおいといて、見て楽しい、驚嘆する、尊敬できる、そんな演技が欲しい。
難関大に受かる目的の試験じゃなくて、頭の冴えを見せるための試験であってほしい、ってこと。
397390:2006/07/18(火) 01:54:17 ID:7x20r7B20
>>393
ごめんね、受験生だったの?誤解を招く言い方だったね。
希望の大学に受かるといいね。しばらく2chどころかPC絶たなきゃね。

395の言う
−受験は夢を叶える一手段−
だから、つまり通過点だからいいのよ。受験テクニックで。

でもね、396の言う
−頭の冴えを見せるための−これが重要。

ワールドや五輪ではこうあってほしい。小手先のテクニックではなく
「私には到底ありえない才能に感動したい」という希望というか
あこがれというかね。
よくフィギュアは芸術要素とスポーツの要素を併せ持つと表現されるけど
スポーツの突出した才能や技はそれ自体が芸術だと思うの。
民君の4S、ヤグの3Aなんかがまさにそれかなと。

細かい点数を足して足して合計点で勝てばいいというのは球技の発想。
採点競技は印象点のほうがまだましかなと思う。
398氷上の名無しさん:2006/07/18(火) 04:09:22 ID:nROXTGp+O
>>397
何気にすごく良い事言うなぁ…
ジャンプに関してはクワド跳んだ時点で基礎点を1.1あげてもいいかなとも思う
(後半じゃなくてもね)
なんつーか…それだけリスクある技やってますよ、っていうボーナス点として
そうするとクワド不確実な選手でもイチかバチかで跳んで怪我する人も
出てくるのかなぁ、とは思うけど
第二採点で「印象点」って項目追加してもいいと思うw
ただ、基礎は物凄〜くしっかりしてる選手が
クワドが跳べない「だけ」で表彰台絶対に乗れません、みたいなのも嫌だなぁ…
民君とかは基礎がもうダメだからジャンプで稼ぐしかないんで
クワドやってる、って印象だ
399氷上の名無しさん:2006/07/18(火) 08:05:43 ID:bT0NJ19H0
本当に基礎が出来てる選手というのはジャンプの才能もそれなりに
あると思う。基礎ってのはきれいなジャンプを飛ぶということも重要で
80年代の基礎の出来てる選手たちはジャンプが今よりクリーンだし
カートは未完成とはいえクワド飛べたしね。トッドは飛べなかったが20歳ごろ
怪我が多くて習得出来る年齢を過ぎてしまったんじゃないかと思う。
 それに「4だけ」で上位まで行った極端な選手はゲーブルとチェンジャン
だけだし、他のクワドジャンパーはは一応基礎がある。クワドだけで他が
無茶苦茶なんて選手なんてほとんどいないんじゃない?ヴェルネルやケビンも
上位に来たっていい魅力ある選手だと思うしそういう才能を評価するのは基礎を
ないがしろにはしないと思うな。
400氷上の名無しさん:2006/07/18(火) 10:40:14 ID:nKujjGy10
>399
つ田村、中庭

4回転以外はちょっとな選手
401氷上の名無しさん:2006/07/18(火) 10:46:59 ID:JSIEi4660
>>400
その二人は「4だけ」だから上位にいけなかった選手じゃまいk」
402氷上の名無しさん:2006/07/18(火) 11:14:32 ID:jw+gHTyG0
>400
あくまで「上位に行った」選手に限ってだよー。表彰台に
絡むレベルのね。クワド複数は崩れるパターンが多くなり
そうそう上にはいけない。旧採点の芸術点でゲーブルみたいな
選手には5.5位しか出さないようにしとけば丁度よかったんだよなって
今は思う。
しかしジュべ・ランビとバトルの点差はほんとにすごい。トリノペアで
スピードのなかった雪組が点が高かった件に関して疑問に思う人がいて
自分も雪組好きだけどそういう意見もありうるよなあって思ってたけど
これみてふっとんだよ。同じ大会じゃなかったとはいえ新採点て恐ろしい。
403氷上の名無しさん:2006/07/18(火) 14:31:54 ID:nROXTGp+O
トリノは皆点数高めじゃない?
クワド跳んだジュベが四位で跳んでない高橋が五位だったりとか…
(第一滑走だったのもあるのかな?)
いや、ジュベはスケーティングがアレだけど
全体的に点数は高めだな〜ってオモタ
ワールドが正常なんじゃない?
予選なければ絶好調だったジュベが合計で一位だったし
404403:2006/07/18(火) 14:33:25 ID:nROXTGp+O
あ、始めの二行はSPのことです
スレ汚しスマソ
405氷上の名無しさん:2006/07/19(水) 01:07:27 ID:TDpQRTi30
みんなミスあったとはいえSP5・6位が3Aまでの構成で更に
失敗してたのは驚愕だった。3Aまででミスありなのに上位との差が
ほとんどないし、ウィアーの点も信じがたいもんだったけな
(ジュべはスケーティング自体は悪くは無いと思うんだけど)。
五輪なんだから慎重に点出して欲しいなあ。ソルトレイクも長野も
6・0はヤグとグリプラのパーフェクトな演技くらいじゃなかった?
406氷上の名無しさん:2006/07/19(水) 02:55:04 ID:nJrNNKdG0
だから採点競技は上限あったほうがいいのよ。
球技なら何点とれたか玄人も素人も関係なくわかりやすい。
が、フィギュアの今の採点は基礎点がありさらにプラスマイナスまである。
男女差も縮まって説得力のないとってつけた不可解極まりない採点法。

こけたからマイナス何点−なんてテレビにかじりついて見てたころのが
ずっと公正感があるなあ。
407氷上の名無しさん:2006/07/19(水) 03:05:04 ID:x56lHDq60
>406
おじさんの真ん中の足なめてくれ

まで読んだ
408氷上の名無しさん:2006/07/19(水) 18:23:00 ID:g7649six0
雨のキャリエールがこないだあったLiberty Openで4T降りたっぽい
409氷上の名無しさん:2006/07/19(水) 18:55:58 ID:Hnd1MjvtO
ランビなんかグリ降り4回転にアレなスケーティングに3Aなしでもメダルだよ



…ありえない
410氷上の名無しさん:2006/07/19(水) 19:43:58 ID:kCNfMNSw0
>>405
SPのジョニ、クワドなしで80点超えとか、プルの90点とかも
高すぎだよね。
カルガリーではジョニ、3Fちょいミス、スピンミスがあったとはいえ
73点台だったし…。
411氷上の名無しさん:2006/07/19(水) 19:56:32 ID:0jlTCNrd0
異なる大会の点数を比べても意味が無い
異なる大会の点数に意味は無い

こんなことはあたりまえ
そういう祭典方式なのだから
412氷上の名無しさん:2006/07/19(水) 20:09:33 ID:kCNfMNSw0
>>411
>そういう祭典方式なのだから。

えっ?ISUとか、そういう主張しているの?
大会ごとに点の出方が違いますよ、みたいな感じで?
413氷上の名無しさん:2006/07/19(水) 20:31:28 ID:j707Sr9i0
オリンピックとワールドで採点基準違ったことで
誰か嫌な思いしたり不利益こうむったりしてるの?
なんでそこに必死になってケチつけてるのか理解できない。
しかも2ちゃんで。
414氷上の名無しさん:2006/07/19(水) 20:49:04 ID:kCNfMNSw0
>>413
選手個人を叩いているわけじゃないんだけどな。
一応パーソナルベストとかあるわけだし、クワドなしとクワドありで
どのくらい点数が変わるか?とか

新採点を研究しているファンとしては
各大会ごとに点数の出方に変化があるのが不思議だ、と思っただけで。
415氷上の名無しさん:2006/07/19(水) 21:54:55 ID:pHrqssaO0
>>409
何が言いたいの!誰だったらメダルにふさわしいのよ!
416氷上の名無しさん:2006/07/19(水) 21:56:52 ID:zOCwdsL80
例のひと乙。
417氷上の名無しさん:2006/07/19(水) 22:17:41 ID:Hnd1MjvtO
>415
4がぐり降りじゃなくて3Aがちゃんと飛べてスケーティングもアレじゃない人ならいい。
418氷上の名無しさん:2006/07/19(水) 23:22:47 ID:RLeIdLt90
って誰よ?
419氷上の名無しさん:2006/07/19(水) 23:57:26 ID:mmgKfAWB0
ジュベ?
スケーティングもそんなに悪くない。すごい良いわけでもないが。
4も跳べる。3Aも得意ではないだろうが、滅多に転けない。
やっぱりジュベ?
420氷上の名無しさん:2006/07/20(木) 00:06:02 ID:T2x+2j+e0
 なんつっても最重要な五輪とワールドだもん。
その重要な場で各競技の頂点を極める選手達の点数は
やはりある程度慎重に厳密でなければならないよ。
ちなみにファイナルでのランビのノーミスSPは80.60でした。
違う大会とはいえリスクが高いクワド入れてもほとんど点が
変わらないなんて事になったら、もっと挑む人が少なくなるし
クワド好きとしては気になるのは当然。
 それからランビってそんなに滑りは悪くないと思うよ、新採点前は
今よりずっと良かったけど。今はFSで慎重になってスピードが無くなってる
けどSPは結構いいよね。
421氷上の名無しさん:2006/07/20(木) 01:08:11 ID:e8pc/baZ0
3A,4T+3T,3Lzのノーミスランビ→80.61
3A,4T+3T,3Fのノーミスジュベ→80.31
3A,3Lz+3T,3Fのジョニ→80.00

トリノSPは上位にPCSとGOEを奮発気味だったね。
あの時のジョニは4無しでも質のいい演技だったとはいえ、
点数だけみると4-3入りのノーミス演技と1点未満の差になってしまうのは驚き
(クワド決まったというだけでスピン・ステップがへろへろなら仕方ないけど
4-3跳んだ二人はスピンとステップも充分に頑張っていた)
それぞれの大会でいい演技をした人が勝つだけのことと言われればそれまでだけど、
せっかく絶対評価になってパーソナルベストというものも残るんだから
もうちょっと慎重に採点してほしいとは思うかも
422氷上の名無しさん:2006/07/20(木) 01:14:34 ID:XgHHSHS/0
3A,4T+3T,3Lz で 26.5
3A,4T+3T,3F で 26.0
3A,3Lz+3T,3F で 23.0

で差が3点しかない! とかいうのならわからんでもないが
つかこっちの方がよっぽど問題とすべき事だと思うが
423氷上の名無しさん:2006/07/20(木) 01:33:54 ID:YRfSsNiy0
採点はひとりのジャッジでしてるわけじゃないし
12人もジャッジがいれば点数がからいジャッジが多かったり
甘いジャッジが多かったりばらつきがあるのは仕方がないよ
機械じゃないんだからさ。
10点満点の体操ですら大会による点数のばらつきがでるのに
今の採点システムで異なった大会同士まで点数レベルを合わせろって
ないものねだりすぎる。
しかも採用されて数年仕方ってないのに。
あなたが求めてるような完璧なものなんてこの世の中にはありません。
それがいやなら自分が作る立場になればいいじゃない。
424氷上の名無しさん:2006/07/20(木) 03:23:35 ID:2jK1Ztiy0
>しかも採用されて数年仕方ってないのに。

え?臨床実験中なの?研究し尽くしてから採用したんじゃないの?
機械じゃないからばらつき?
国際レベルのジャッジってそんなに自信なさげに点つけてるの?
差が小さいことが問題だというところにみな固執してるだよ。

選手も審判も観るものもそろって重箱な競技になっちまったな。
425氷上の名無しさん:2006/07/20(木) 03:57:25 ID:hB6E+F6s0
>419
しかしジュベは何滑っても動きが一緒という、
フィギュアスケート的には非常にアレな欠点が。
426氷上の名無しさん:2006/07/20(木) 07:55:29 ID:5Q3L6K720
>424
>>研究し尽くしてから採用したんじゃないの?

塩湖の採点騒動で無理やり急遽導入された印象
でなかったらこう毎年毎年採点規則の変更ないでしょ。
国際ジャッジだって新採点になって大きな試合で
複数回新採点で採点したジャッジはまだまだ多くない状況
新採点でのトレーニングも充分にされてないし。
427氷上の名無しさん:2006/07/20(木) 10:44:52 ID:QeNWdzk+0
採点に関して、ここがおかしいんじゃない?ていう意見
くらいで、何でこんなにピリピリするんだろう?
あと採用されて間もないから、ジャッジだって大変だ!文句言うな!みたいな
ジャッジとシステム擁護論も出ているみたいだけど、

そんな採用されて間もないまだ未熟な方法で採点される選手こそが
可哀想だと思うんだか。
しかも導入されたきっかけになった塩湖の採点騒動だって、ジャッジ側に問題があったから
起こった事件だし。
なんで、そんなにジャッジやシステムの擁護に必死なのか、自分は理解できない。
428氷上の名無しさん:2006/07/20(木) 11:03:03 ID:tqGQOrZt0
>>427
うむ。
採点に翻弄されて散った選手はいるが、(惜しいことだ)
採点に翻弄されて職を退いたジャッジはいるのか?(別に惜しくはないがw)
(塩湖の一件に直接関係するジャッジは除く)
429氷上の名無しさん:2006/07/20(木) 16:50:53 ID:GyvMIIu70
クワドの問題はどうやっても採点問題に帰結するもんね。新採点でなんか
いいことあった?男子とペアとダンスは近年4大会で最悪だったよ。選手も気の毒だし
そんなの見せられる観客も・・。
クワドに関しては基礎点が最大の問題だけどウィアーとバトルの4なしの点見て
クワドに挑む選手なんかいるだろうかと思う。4なし選手を話題にするのもあれだけど
結局この二人の点さえもう少し理解の範囲内なら4あり選手と4なし選手の共存が可能な
状況になると思うんだが。
430氷上の名無しさん:2006/07/20(木) 17:53:01 ID:zSgpnkLg0
いやだから文句あるならがんばって新採点を正せるようなことしなさい
2ちゃんに書いてることにどれだけの意味があるのかおしえてくれ。
みてて「きにいらない」って気持ちをいいたいだけなら
好きなだけ聞いてあげるけどw
431氷上の名無しさん:2006/07/20(木) 17:56:32 ID:XgHHSHS/0
プルの点数見れば4挑戦するでしょうよ
4なしじゃあ絶対届かない理想郷
432氷上の名無しさん:2006/07/20(木) 18:29:53 ID:zSgpnkLg0
そこへ往けばどんな夢も
かなうというよ
誰もみな往きたがるが
はるかな世界
433氷上の名無しさん:2006/07/20(木) 19:14:06 ID:Xy3uDboo0
そんなに悲観的になることはないと思うけどね。
新採点でジャンプ以外の要素で稼げるようになったからクワドに挑戦しなく
なる、ジャンプのレベルが低くなるって心配しているようだけど、ここの人
が考えてるとおりスピンやステップは才能より努力の要素が大きいから、あ
る程度練習すればみんなそれなりにうまくなり、稼げるようになる。実際ジ
ュベはかなりうまくなった。だから、最終的に点数で差をつけるのはやっぱ
りジャンプ(クワド)になる。今までクワドを跳ばない(跳べない)選手が
クワドを跳ぶ選手に勝てたのは、新採点システムが採用されてから時間が経
ってなくてジャンパータイプの選手が対応できなかったから。彼らが対応で
きるようになれば、クワドが跳べない選手は跳べる選手に勝てない。
その時はもう来てると思う。この前のカルガリーワールドでそう思った。
434氷上の名無しさん:2006/07/20(木) 19:14:51 ID:i/t+H5t1O
ぶっちゃけその世界に行きたがらない選手が問題っつーかイヤだ。
4なしで優勝ないしメダルをねらいにいくとかいうのがね。3Aなしも論外だけど。
435氷上の名無しさん:2006/07/20(木) 22:46:19 ID:XgHHSHS/0
>>434
無理
436氷上の名無しさん:2006/07/20(木) 23:39:04 ID:2jK1Ztiy0
>>429
>ウィアーとバトルの4なしの点
ここだからはっきりいいにくいことを語っていいと思うが、自分もそう思ってる。
あーいう男子Sがあっていいし、彼らをきらいじゃない。
しかし 点出杉 
100均で買い物してたら5000円になっちゃったみたいな。
ウィアーが4-3-2入れて(試合で)あの点ならもちろん納得するよ。

>>433
そうなるといいが。
437氷上の名無しさん:2006/07/21(金) 00:05:49 ID:l9Drb/bu0
そう思いたいけどね。でもSP・FS通してクワド入れてほぼノーミスかつ
芸術的演技なんてそもそもしょっちゅう出来るもんではないからね。
フィギュアスケート史上屈指の天才であるヤグ・プルしかそれを
コンスタントにやった選手はいない。逆に3Aまでで芸術的でほぼ
ノーミスなら歴史上いくらでもある。同じノーミスでも物理的な
難しさが違いすぎるんだよ。10倍くらい難しいんじゃないかな。
カルガリーの1.2位はヤグ・プルの次元に近づいてたが、あれをいつも
やれとは・・。もう少し人間の次元の才能で勝てるシステムにしてくれんと
負担がでかすぎるよ。
438氷上の名無しさん:2006/07/21(金) 00:14:04 ID:zzfFgXc60
カルガリーの1位2位対決はヤグプル以上に白熱してたよ
塩湖はプルが自爆してたから。
439氷上の名無しさん:2006/07/21(金) 01:20:24 ID:2MGcIxAC0
カルガリーのジュベって、それなりに新採点対策してきた上で、
SPクワド入りノーミス、フリーでは2回のクワド跳んで
ほぼノーミスってすごいと思った…。
それまでスランプ気味だったから、びっくりしたわ。
440氷上の名無しさん:2006/07/21(金) 02:39:46 ID:XSHlSFBQ0
ジュべに芸術性があれば完璧なんだが
というかプロに因るところも大きいか
カートプロでばけるといいな
441氷上の名無しさん:2006/07/21(金) 03:23:13 ID:O26EGhuz0
ジュベは4もあり、男気もある。
このスレ的にはがんばってもらわなくてはならない貴重な選手だ。
が、たしかにいまだにこれぞというプロがないかもだ。
ジュベの4は重くてしっかりしていて自分は好きな4のひとつ。
442氷上の名無しさん:2006/07/21(金) 10:43:50 ID:/xqqh+Ez0
ここで語るのは適当ではないかも知れないけど、
ステップ、スピンがジャンプと同じように「難度」で点数が付くシステムになってるのが、
どうも納得できないんだよな。
限られた時間、決められた要素数のなかで点数を稼いでいくために、
どんな曲、どんなプロでも、ごちゃごちゃしたステップや忙しいスピンが入ってくる。
表現のために必要な「間合い」が圧倒的に失われている。
それらを練習するためにジャンプ練習に割く時間も減ってしまってるんじゃないか。
443氷上の名無しさん:2006/07/21(金) 14:27:38 ID:H+QlmFcA0
ジュベにはしっかり4Sと4Fもマスターしてもらいたい
444氷上の名無しさん:2006/07/21(金) 20:29:08 ID:0m1OKC850
・4Lo、4F、4Lzの新しい4回転
・4−4
・一つのプロに3度の4−3

あなたはどれが見たい?
445氷上の名無しさん:2006/07/21(金) 21:07:47 ID:XSHlSFBQ0
1プロに3度も4−3されたらしつこくないか?w
446氷上の名無しさん:2006/07/21(金) 22:13:16 ID:uf4Sf9ydO
>>444
4―4に一票
447氷上の名無しさん:2006/07/21(金) 22:38:21 ID:O26EGhuz0
4t-4loなんて観たら卒倒するな
448氷上の名無しさん:2006/07/21(金) 22:47:12 ID:uf4Sf9ydO
ヤグって練習では4―4成功してたって自伝に書いてあった気がする
449氷上の名無しさん:2006/07/21(金) 22:54:17 ID:GRMtn8zc0
テケも図書館で見た昔の雑誌スポーツアイ?で
練習では4-4とかも跳んでるんですけどねって言ってた気がする
450氷上の名無しさん:2006/07/21(金) 22:57:15 ID:l9Drb/bu0
それジュべの自伝に、ソルトレイク前の合宿でヤグディンが4-4とか
4-4-4とか飛んでたって書いてあるらしい。ほんとだったら
ウィアーが練習で4-3-2とか飛べても本番じゃ無理なんだろう
なって思った。ぜひその手の映像公開して欲しい。類まれな選手達の
練習風景は後世に役に立つと思うし。
451氷上の名無しさん:2006/07/21(金) 23:05:32 ID:uf4Sf9ydO
>>450
4―4―4はやばいっしょ。やっぱヤグは凄かったんだなぁ(´・ω・`)

確かに練習風景をジュベとかに渡したら、プル突っ走り時代も終るかもね
452氷上の名無しさん:2006/07/21(金) 23:07:08 ID:Ue/XHqFh0
>>449
テケって失敗するイメージがあったけど、
綺麗に決るとすっげ飛距離だね。
4−3−3とか跳んだら、場外ホームランしそうな勢いだね。
453氷上の名無しさん:2006/07/21(金) 23:09:49 ID:O26EGhuz0
「練習でなら降りれる話」はけっこうあるね。4に限らず。
4-4はチェンジャンも降りたと聞いたことある。
454氷上の名無しさん:2006/07/21(金) 23:26:15 ID:yYUJ7fDa0
試合の緊張感もあるし、なにより音楽にあわせたり、
助走も限られてくるプログラムなかで飛ぶのは
練習で、いきなりそれだけ飛ぶのより何倍も難しいだろうよ。
455氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 00:08:52 ID:jRVMmAS80
映像があるもの(あやしいのも含む)
プル 4t-3lo-3lo
プル 4s
ヤグ 4t-3t-3lo
ウィア 4t-3t-2lo
みどり 3A-3t
真央 4lo
真央 4S
コーエン 4S

噂のみで映像がない
テケ 4f,4lz,4lo
ヤグ 4t-4t
プル 4lz
ゲー 5s(???)
チェンジャン 4t-4t
ジュベ 4s,4f
真央 4lz,4f
ロシェ 4t,4s,4lo
456氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 00:11:45 ID:QdTtBcMK0
うはww
5sとか見せられたら笑っちゃいそーだ
457氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 00:36:43 ID:FaE15m+jO
サーシャの4サルコー見たい
458氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 01:09:17 ID:Jkpl3rov0
&uの4Sもいれてやってくれw
459氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 01:10:44 ID:6CE7sV3P0
ワイスは4ルッツの噂なかった?
460氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 01:11:56 ID:BBe1Kgac0
5sってw うわさにしてもたまげるね。

にしてもなにげにロシェがすごいな。
体を交換してやればいいのにバト(ry
461氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 01:19:41 ID:L7WKwSyE0
噂だけなら荒川の4tもあったよね
462氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 01:33:40 ID:BBe1Kgac0
>>455
>プル 4t-3lo-3lo
プル 4s
ヤグ 4t-3t-3lo
みどり 3A-3t

持ってる方上げてください。見たいです。
463氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 01:36:18 ID:m4dZVt/E0
ずうずうしいリクうぜー。
ここは動画スレじゃないし。
とっとと寝な。ボケ。
464氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 01:36:23 ID:7FyZUjW60
>459
噂っていうか、公式戦で挑戦してるべ。だから書いてないんじゃない?
465氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 01:49:32 ID:jRVMmAS80
ワイスは何度も4lzに試合で挑戦してるけど
いちども決まったことないね。
プルは01ロシア杯で一度だけ4lzに挑んだ
466氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 01:49:54 ID:jRVMmAS80
>>462
全部ゆーつーべにあった
467氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 02:24:54 ID:BBe1Kgac0
>>466
thxね
468氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 13:28:26 ID:jRVMmAS80
ブライアン・ボイタノのクワド情報探してます

87ワールドの6分間練習で4t降りてました
それ以外の情報求む
469氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 14:10:36 ID:cNC7FB870
クリス・ボーマンもクワド練習でやってたよね
91年ワールドで本番でやってみごと撃沈してたけど。
89-90シーズンのISUツアーで降りてたって発言を
みどりいとーがしてた。
470氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 15:57:07 ID:jRVMmAS80
ヨゼフ・サボフチックが86年のユーロで
クワド降りたのは有名だけど、
この選手既に83年ぐらいには公式練習でもクワドを
結構な頻度で降りていた模様

84年NHK杯で日本語実況のアナが
「さー、4回転に挑戦するか。練習では降りていました」
見たいなことを言っている。

さらに詳しい情報お持ちの方求む
471氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 16:07:43 ID:jRVMmAS80
クワド関連動画をコソーリかつガシガシうっぷするよ
472氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 16:13:10 ID:jRVMmAS80
>>462
>>467

よくみたらゆーつーべにないのがいっぱいあったから
ファイルバンクにうっぷした

http://www.filebank.co.jp/guest/google3000/afofo

すべて練習での映像
プル 4t-3lo-3lo
プル 4s
ヤグ 4t-3t-3lo
ウィア 4t-3t-2lo
みどり 3A-3t
真央 4lo
真央 4S
コーエン 4S


473氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 17:12:59 ID:BBe1Kgac0
わーいありがとう!!
今落としてます!
474氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 17:15:28 ID:BG6p/mmn0
1986年のNHK杯で
カートの3フリップ失敗を
クワドだと言い張った五十嵐文男に萌え
475氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 17:18:06 ID:jRVMmAS80
>>474

うっぷ!うっぷ!!うっぷ!!!
wktk(><)
476氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 17:38:30 ID:jRVMmAS80
>>472

マイケル・ワイスの4lzで一番成功に近いっぽいの追加うっぷ
98年の全米フリー

http://www.filebank.co.jp/guest/google3000/afofo

477氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 17:54:40 ID:jRVMmAS80
>>472

ギネス公認
●世界初クワド(カート・ブラウニング 88ワールドフリー)
●女性初クワド(スルヤ・ボナリー 91ワールドフリー)
をうっぷ
478氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 18:40:19 ID:jRVMmAS80
>>472 追加うっぷ

安藤美姫クワドコレクション
●2002JrGPファイナル(ISU公認女性世界初クワド)
●2002全日本Jrのニュース映像
●2002NHK杯エキシ(これがもっともクリーン)
●2003マーシャル
479氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 19:08:18 ID:jRVMmAS80
>>472 に追加うっぷ

●2002Top Jump
 フレデリック・ダンビエ 4s-3t(いまいち)
 エマニエル・サンデュ 4t-3t(最強クリーン)
 アレクセイ・ヤグディン 4t-3t(優勝した)
480氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 19:30:01 ID:jRVMmAS80
>>472 追加うっぷ

●ジェフリー・バトル生涯唯一(?)のクワド成功 2003四大陸SP
あまりにスムーズに決めてしまいノリPもビクーリ
481氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 19:49:06 ID:jRVMmAS80
>>472 に追加うっぷ

ウルマノフの若かりしころ
●アレクセイ・ウルマノフ 91ユーロ(成功)
●アレクセイ・ウルマノフ 92ユーロ(成功)
●アレクセイ・ウルマノフ 92五輪(おしい)
 ポンって感じで軽く跳んじゃった。残念ながら
わずかに右手を突いてしまい五輪初のクワド成功はならず
482氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 20:07:12 ID:QdTtBcMK0
>>472
貴重なものをたくさんありがとう!!
483氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 20:21:26 ID:jRVMmAS80
>>482 まだ続くよ


>>472 追加うっぷ
●ジョゼフ・サボチック 84NHK杯フリー
アナの実況に注目。この時代に既にクワドは確実身を帯びて
いたことを匂わせる発言。ただ、残念ながら挑まれず。
こういったクワド創世記のエピソードにはwktkが収まらない
484氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 20:31:22 ID:jRVMmAS80
>>472 に追加うっぷ

●カート・ブラウニング 89カナダ国内選手権フリー
カート生涯2度目のクワド成功にして、
生涯で最もクリーンなクワド
485氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 20:40:33 ID:jRVMmAS80
>>472 に追加うっぷ

プルヤグを1個づつ
●アレクセイ・ヤグディン 97ロシア杯フリー
たぶ〜んコレがヤグの国際大会初クワド
●エフゲニー・プルシェンコ 02ロシア杯フリー
公式戦世界初の4t-3t-3loはコレ
486氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 20:43:51 ID:Ign5rwBQ0
凄い!凄い!!凄い!!!
ID:jRVMmAS80って何者??
487氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 20:52:35 ID:jRVMmAS80
>>486 ID:jRVMmAS80 はクワドマニア

>>472 に追加うっぷ

●ブライアン・ボイタノ 87ワールド練習で4t成功
6分間練習でクリーンに成功している映像が
収められている。残念ながら本番では挑まず。
カートが世界初のクワドを決める約1年前の出来事。
既に上位陣はいつでもクワドを降りれる状況にあった。

488氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 21:20:35 ID:BBe1Kgac0
ちょっと前、チェンジャンスレでもお祭りだったけど、
これはすごい!
もってないの結構あるからいただきます。THXです。
489氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 21:27:17 ID:jRVMmAS80
チェンジャンスレでうっぷされてた
●04NHK杯SP,LP
●04中国杯LP,EX
をもってたら誰かうっぷしてくれないかな
おねがい∩(>_<)∩
490氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 21:43:47 ID:jRVMmAS80
>>472 に追加うっぷ

ライーヨー ワールド制覇の軌跡
●エルビス・ストイコ 94ワールド
クワド決めて6.0をたたき出して初優勝。
実況も解説(みどり&小川)も興奮しすぎ
てわけわかめ

●エルビス・ストイコ 95ワールド
4Bの元祖(世界初?)が垣間見れる。
貫禄の二連覇達成。

●エルビス・ストイコ 97ワールド
世界初の4t-3tを成功させて
再び6.0をたたき出す。
3度目にしてライーヨー最後の世界制覇



491氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 23:08:01 ID:jRVMmAS80
>>472 追加うっぷ ラスト

1プログラムでスリークワド成功

●ティモシー・ゲーブル 99スケートアメリカ
世界初のスリークワド成功
3つめのクワド成功した瞬間に…

●ミン・ジャン 02ワールド予選
予選からクワド3つ繰り出す
ミンに萌え

●本田武史 03四大陸
テケ唯一のスリークワド成功
492氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 23:09:52 ID:jRVMmAS80
>>472 追加 オマケ

●エルビス・ストイコ 01ワールド予選
ぜんぜんクワドが決まらないライーヨー

●チェンジャン・リー 98NHK杯
クワドならこの人も入れないとね
チャンジャンで一番印象深いクワド


今日はここまでで終わり
493氷上の名無しさん:2006/07/23(日) 00:07:35 ID:R+PByKaW0
歴史的映像ありがとう、分かってたけどもうクワドには20年以上の歴史が
あるんだね。ドキュメンタリー作れそう。この歴史は大事にしなければ
ならないな。4が総てじゃないけど4に対する憧れをなくしたら男子じゃないよね。
それからやっぱり4Bとやらはジャンプの本質から外れてるんでは。みんな降りる
ために頑張ったんであって回りきるために頑張ったわけじゃないと思う。
上手く言えないけど降りるためのそれとは違うと思う、意味が。
494氷上の名無しさん:2006/07/23(日) 00:47:12 ID:033R28i90
やっぱクワドが好きだ
>>493
4Bする人だって降りようとはしてると思うよ、できない(できなかった)だけで
495氷上の名無しさん:2006/07/23(日) 00:50:28 ID:4yNMJXuT0
消しちゃった? orz
496氷上の名無しさん:2006/07/23(日) 00:53:00 ID:qpP7K/ik0
DL中に消えてしまったorz
いつもミン君が落とせない自分……
497氷上の名無しさん:2006/07/23(日) 01:02:40 ID:R+PByKaW0
>494勿論それは判るけど採点の方法としてね。回転さえ足りてれば認定で
結構な点を出すというあたりが、科学的なようで柔軟性に欠けるなと。
旧採点では質が悪いと微妙に点を落としたり、たとえ失敗してもいつも
降りれてる選手にはそれなりにいい評価をしたり、なかなか上手い総合
評価をしてたと思うからさ(あくまでも男子は。女子の質の悪いジャンプは
野放しだった】
498氷上の名無しさん:2006/07/23(日) 01:22:31 ID:aciyjPbG0
>>495
>>496

クワドが世にある限り
499氷上の名無しさん:2006/07/23(日) 01:29:40 ID:aciyjPbG0
朝にはまた消しちゃうので瞬間コピー推奨
なにぶん、小心者名もので・・・
クワドを広めたいのはやまやまなんだけど
500氷上の名無しさん:2006/07/23(日) 01:45:51 ID:4yNMJXuT0
ほんとにほんとにありがとう
瞬間コピーしました thx!!
501氷上の名無しさん:2006/07/23(日) 01:53:59 ID:qpP7K/ik0
アリガトン!
自分瞬間コピ出来ないん出できればあと2時間ほど待ってもらえるとありがたい……
502氷上の名無しさん:2006/07/23(日) 02:01:29 ID:cOBmzeNL0
jRVMmAS80さんお疲れ様でした。
>>496
以前チェンジャンスレで民くんをUPしたものです。
jRVMmAS80ひとりでは大変だろうから、自分でよければ
日曜の夜にでもどこかにUPするよ。
02World QFS
02World SP
02World FP でいいの?
503氷上の名無しさん:2006/07/23(日) 04:11:55 ID:97+sd1w60
もう消しちゃったのねん・・・
また明日ヨロシコ
504氷上の名無しさん:2006/07/23(日) 04:27:51 ID:qpP7K/ik0
>502
アリガトー。今回長めにおいといてもらえたんで無事DL終了した

改めて>498に感謝!
505氷上の名無しさん:2006/07/23(日) 14:45:11 ID:+mCDGn8l0
昨日間に合わなかったものです。
今日の夜もう一度だけチャンスをもらえませんか…
506氷上の名無しさん:2006/07/23(日) 15:25:03 ID:kk1bX5Sg0
>>502
jRVMmAS80さんではありませんが、以前落としそびれたので
楽しみに待ってます
507氷上の名無しさん:2006/07/23(日) 17:31:54 ID:tKgmzB6M0
>>498氏はパス変えちゃったのかな・・・
508氷上の名無しさん:2006/07/24(月) 00:48:48 ID:dNU+BvD20
出遅れた…
509502:2006/07/24(月) 02:52:04 ID:5iYqdXA00
>>506
とりあえず02world QFS
ttp://n.limber.jp/n/YlRn9d3FC

2002World_MinZhang_QFSxowsgira
510氷上の名無しさん:2006/07/24(月) 11:55:22 ID:F0wnGlJ90
>>498氏がもしも許可してくれるなら誰か瞬間コピしたものを瞬間コピさせて欲しいです・・・
511氷上の名無しさん:2006/07/24(月) 13:01:47 ID:pZG4t6Y50
ヤグプルのだけでも見たかった グスン
512氷上の名無しさん:2006/07/24(月) 15:00:19 ID:lJO6oJi40
>>510
自分は全然かまわないんだけど
こればっかりは498さんの許可がないことにはなぁ…
513氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 01:33:55 ID:qoVP4OyKO
498さんがもとだと断ればいいんじゃないの?
なんで許可がいるんだろう。だって498さんだって動画の著作権はもってないし。
アップする人ももらう人も著作権の持ち主とエンコ主とうP主の三者に感謝すればそれでいいと思うが。
三者三様に多かれ少なかれ手間と善意をかけて動画流すんだし。
514氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 01:47:44 ID:Aq+D132Y0
ぬっちゃけ498の中には自分がうpしたのもいくつかあった
それだって全て頂きものだし
許可とか深く考えなくてもいいと思うけどねー
515氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 02:00:29 ID:8pUclhH+0
それでは、はばかりながらFBゲストで…
動画作者さん、498さん初め関わった方々に感謝しつつ
johannes/vermeer/quadruple

なぜか関大エキシ特集の1-5もいっしょくたなんで、よかったらどうぞ
自分もそう長くは置きません
516氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 02:29:53 ID:l4bG4zst0
わぉ、神様たちありがとうございますー!!
すっげー。
517515:2006/07/25(火) 08:28:32 ID:8pUclhH+0
ごめん、よく見たら自分が個人的に見たくて他所から頂いた
佐藤床の懐かしいワールド優勝FSが混ざってたw

丸1日たつ頃には消そうと思いますので、どうかどうかお早めに.....
518氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 10:45:22 ID:Hvz6KMPo0
ありがとうありがとういまから瞬間こぴします。
502さんもありがとう。
519氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 10:48:40 ID:GqyOKSVd0
>>515
ありがとう!IDからしてもしや・・・と
思ったら、やっぱりそうだったんだね。
私もブラファンですw
520氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 12:31:28 ID:0of8xo320
>>515
>>510です。どうもありがとう。コピしました。大事にします
もとのエンコした人、うp主さんもありがとう
521氷上の名無しさん:2006/07/25(火) 14:45:47 ID:65v6lI0h0
このニュース映像の1:37くらいのところで
ボナリーが4Sを練習してるように見える
回転不足&両足着氷だが
ttp://www.youtube.com/watch?v=DYNZQekcHH0
522515:2006/07/25(火) 22:40:18 ID:FpWd+KH40
>>519
あ、バレたw
brahmsフォルダは別の用途に使っているので
今回は同じヨハネスのフェルメールにしましたww
523氷上の名無しさん:2006/07/28(金) 03:38:03 ID:Ek65lC7o0
出遅れまくった・・・orz
再瞬コピのチャンスをいただけないでしょうか?
524氷上の名無しさん:2006/07/28(金) 04:30:37 ID:3+GmTlyn0
johannes / vermeer / quadquad
525氷上の名無しさん:2006/07/28(金) 05:09:14 ID:Ek65lC7o0
>>524
瞬コピ完了しました。有難うございます。
図々しいので発言撤回しようかと思ったのですが
こんなに早く対応して頂けるとは・・・感激です!
526氷上の名無しさん:2006/07/28(金) 21:47:43 ID:zF+3J1Bj0
思ったよりクワド好き多いね
テラウレシス(;´Д`)

トトロ終わったらクワド関連動画をコソーリかつガシガシうっぷ
メイちゃんカワイイ(;´Д`)
527氷上の名無しさん:2006/07/28(金) 22:40:15 ID:QkuwAQq50
1991年にマイケル・チャックが全米選手権でワンフットアクセル-クワドサルコウをやろうとしたが、惜しくもサルコウが両足だった

これって本当?映像とかあるの?
528氷上の名無しさん:2006/07/28(金) 23:17:08 ID:fY28SvDN0
>>526
ネ申!!wktkコソーリまってるww
529gugure:2006/07/28(金) 23:25:17 ID:zF+3J1Bj0
>>521
たしかに3回転半ぐらいまわってる模様
間違いなくクワドを試みてるね
これは超大発見だ(;´Д`)
金曜の夜に自分ハァハァしすぎてるw

>>528 >>526とは言ったもののもうあんまりネタないな(;´Д`)

>>521の大発見に敬意を表して
クワドサルコウコレクションでも(;´Д`)

ティモシー・ゲーブル 02ワールドSP
トッド・エルドリッジ 02五輪SP
フレデリック・ダンビエ 06ユーロLP
ミン・ジャン 06ワールドQR
本田武史 02スケカナLP
ケヴィン・レイナルズ 06JrワールドLP
スコット・スミス 06全米LP

【以下先週うっぷしたのと同じ】
エフゲニー・プルシェンコ 01スパカッセン練習
安藤美姫 02全日本Jrのニュース映像
浅田真央 練習で

http://www.filebank.co.jp/guest/google3000/afofo
530gugure:2006/07/28(金) 23:29:21 ID:zF+3J1Bj0
んー。あと4S成功者ってだれかいたっけかな?おせーて
資料室を見る限り03シーズン以降の成功者は
>>529にあげた人以外にはいないみたいだけど



>>527
恥ずかしながらまったく知らない。
その時代に全米代表でワールドとかに出てる様子もないし
ぐぐってもそれらしきものは見当たらず
ただ、当時ジル・トレナリーが
ワンフットアクセル→トリプルサルコウのコンビをやってたので
それに影響されてやろうとしたのがいたとしても不思議でないね
531氷上の名無しさん:2006/07/28(金) 23:38:25 ID:fY28SvDN0
>>530
ありがとう。コピりました。
凄いコレクションだなー・・・勉強になります
532氷上の名無しさん:2006/07/28(金) 23:46:00 ID:zF+3J1Bj0
チェンジャン忘れてた_| ̄|○

そういえばウィキペディアのアメリカ版にこんな記述がある

Timothy Goebel is recognized to have landed the first
quadruple salchow at the 1998 Junior Series Final.
Goebel's jump, however, used the aforementioned
controversial two-footed salchow technique. The first
successful quadruple salchow in competition with an
indisputably clean takeoff was probably that by
Li Chengjiang at the 2001 ISU Four Continents Championships.

というわけで
チェンジャン・リー 01四大陸フリーを>>530に追加うっぷ

533氷上の名無しさん:2006/07/28(金) 23:49:18 ID:fY28SvDN0
ゲーにもそんなことがあったんだ。全然知らないよ
534氷上の名無しさん:2006/07/29(土) 00:04:32 ID:kJYRx4Rt0
>>529
エルドリッジはトゥループだと思いますよ


>>530
ttp://www.246.ne.jp/~yujin/sk8tech.html
↑のワンフットアクセルの項に>>527の記述があるんだけど
真偽は不明
535氷上の名無しさん:2006/07/29(土) 00:24:36 ID:mX+lsrqT0
>>534
>エルドリッジはトゥループだと思いますよ

え!やっぱそうなの???
オネイはトゥループっていってるけど
「えっサルコウじゃん」ってずっと思ってたよ(;´Д`)

536氷上の名無しさん:2006/07/29(土) 00:53:18 ID:ep0kBFf80
自分もエルドリッジのトウループ
どうしてもサルコウに見えちゃうんだよね。
537502:2006/07/29(土) 01:20:39 ID:MK2KtmEm0
こんな暑い時期に盛況でウレシイ (~ー~)
538氷上の名無しさん:2006/07/29(土) 14:05:47 ID:6H+KpDAb0
>>529
もう消しちゃった?
さっき慌ててアクセスしたけど、もう何にもなくて(´・ω・`)ショボーン 
どなたか、もう一回うpしていただけないでしょうか・・・・・スゴクミタイ・・・・
539氷上の名無しさん:2006/07/29(土) 14:40:46 ID:mX+lsrqT0
>>529

荒川さんの番組が終わるまでね
540氷上の名無しさん:2006/07/29(土) 15:10:57 ID:6H+KpDAb0
>>539
いただきました
ありがとう!!!!!

今日は家にいてよかったぁぁぁ
541氷上の名無しさん:2006/07/29(土) 19:35:17 ID:+6qE7Tfk0
クリムキンも4Sやってませんですた?
542氷上の名無しさん:2006/07/29(土) 19:37:06 ID:mX+lsrqT0
>>541
やってたような気するけど
いつだっけ?
543氷上の名無しさん:2006/07/29(土) 19:51:54 ID:+6qE7Tfk0
あ、あとサンデュー
544氷上の名無しさん:2006/07/29(土) 20:01:12 ID:mX+lsrqT0
サンヂューはやってると思うけど
03シーズン以降の成功例はない模様
試みてはいるけど
成功例はチトわからないなぁ
545氷上の名無しさん:2006/07/29(土) 20:20:22 ID:Q3NpIs2s0
>542
2000年のジュニアワールドのフリーで
クリーンに成功させてるよ。
Jスポで放映された。

そのジャンプの後からボロボロのメタメタになりました…orz
546氷上の名無しさん:2006/07/29(土) 20:25:29 ID:Q3NpIs2s0
ちなみに、4サルコウ+3トウでした<クリの2000Jr.Worldフリー

クリは「一つのプログラムで2種類の4回転を初めて成功させた選手」
じゃなかったっけ?
547氷上の名無しさん:2006/07/29(土) 22:36:53 ID:+6qE7Tfk0
548氷上の名無しさん:2006/07/29(土) 22:55:05 ID:ktiEC9Br0
わからんね誰だろ。誰であれこれなら当分無理そう。ところで
クワドと怪我との因果関係ってどんなもんなんだろう。怪我、
加齢、先天的怪我(ヤグみたいな)など色々あってどうもわからない。
例えば3Aの黎明期は怪我との関係はどうだったのかな、と思うし比べて
見たいと思うけど・・
549氷上の名無しさん:2006/07/29(土) 23:01:34 ID:dqP6pwyw0
うーんワカンネ
2年くらい前のランビに見えなくもないが
550氷上の名無しさん:2006/07/29(土) 23:34:14 ID:mX+lsrqT0
4tの失敗シーンもあったけどわかんないね

ttp://www.youtube.com/watch?v=IhwLPym2kMA&search=quad%20toeloop
551氷上の名無しさん:2006/07/30(日) 01:29:08 ID:rw5c4vKy0
はっきりとは言えないが、ヘアスタイルから見てもランビではないと思われ
552氷上の名無しさん:2006/07/30(日) 05:43:26 ID:piUZwF3q0
4Bクンは?
このリンク窓いっぱいの感じがラファエルが教えているところのリンクに似ているような
553氷上の名無しさん:2006/07/30(日) 09:17:04 ID:JJSoTZpR0
1998年長野五輪のハミルトンが解説してる雨動画を見た
FS前・最終Gウォームアップだったんだが、塩湖と比べてみたら面白そうだ
ロロの追い上げスゴス

【SP後の順位とFS予定PG】

1位 Kulik
4T,3A-3t,3lo,3A,3lz,3f,3s-3t,

2位 Stojko
3lz,4T-3t,3lo,3A-3t,3A,3f,3s,

3位 Eldredge
3A-3t,3F-3t,3s,3lz,3lo,3A,

4位 Yagudin
3A-3t,4T,3A,3lz,3f-3t,3s-3lo,

5位 Candeloro
6位 Cousins
554氷上の名無しさん:2006/07/30(日) 12:41:01 ID:xTcm7TCR0
結局最終グループでクワド成功したのはクリクだけだったからね
ライーヨー(・∀・)!!もクワドをパスしちゃったしヤグもクワド失敗
中国の人が4t-2tと4tを決めたけど
555氷上の名無しさん:2006/07/30(日) 19:52:30 ID:zXWOVnSy0
ロロのフリーはは旧採点、4無しでは最高の演技といえるものだったのかも
フリーは長野で2位だし、その後4回転時代だし
556氷上の名無しさん:2006/07/30(日) 20:06:33 ID:r49HA5dX0
最高の縁起ではないだろ
ミスってたやん
557氷上の名無しさん:2006/08/02(水) 06:43:23 ID:RUTEhpg50
個人的に旧採点で4無し最高のフリー演技ってのは2001ワールドのエルドリッジとかその辺かなあ…。
558新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/08/02(水) 20:14:00 ID:h5wY72wC0
カルガリーのボイタノも3A2Tの構成だったけど
中盤以降に3F3Tと3Aが入ってて最高に近い。
なによりオリンピックで優勝争いする中で
あの演技ができた価値が高い。
559sage:2006/08/03(木) 11:33:11 ID:CXqGIskG0
詳しい人に伺います。ぶっちゃけ、公式戦で安藤が4Sクリーンに降りられて認定される可能性ってありますかね?
希望としてはもちろんそうあって欲しいけど・・・。


560新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/08/03(木) 11:56:04 ID:hpcXqBjx0
それが世界選手権とかオリンピックとか大舞台じゃないかもしれないけど
まったくなくはないんじゃない?愛知県大会とかなにもかかってない気楽な試合に出る
チャンスがあれば。
561新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/08/03(木) 22:31:13 ID:o/RJ2a+A0
トッドのクワドはサルコーじゃないか?
562氷上の名無しさん:2006/08/04(金) 00:19:21 ID:iR/gzYgq0
4tだよ。五輪のはちょっと分かりづらいから
00-01のMasters of Figure Skatingのフリーを見るよろし。
最初で最後の4t成功。
563氷上の名無しさん:2006/08/04(金) 00:28:56 ID:tQnvgMu20
>>561
トゥループですよ
6:00あたりの所を見れば分かると思う
ちなみに塩湖
564氷上の名無しさん:2006/08/04(金) 10:59:53 ID:7gb9kQfe0
>>562
うっぷ!!
565氷上の名無しさん:2006/08/04(金) 12:21:16 ID:4YxpEFNG0
>>563
あまりにさりげなくて気づかなかったw

サンクスコ。
566氷上の名無しさん:2006/08/05(土) 02:25:38 ID:HJPvs/4D0
カートって87のワールドでも
クワド挑戦してるんだね。
たった今、発見したよ。
567氷上の名無しさん:2006/08/05(土) 21:41:20 ID:ZMzHIQlH0
そうなんだ。20年前か、すごいなあカート。4回転初期は
カナダの功績はほんと大きいね、全然受け継がれてないけど。
しかし一昔前に比べ北米がどうも小粒になりソ連の遺産が尽きてしまうと
寂しくなるなあ、4を含めテクニック的には当分ユーロ勢に期待する
しかないね。
568氷上の名無しさん:2006/08/06(日) 00:50:17 ID:xKFLRS5M0
クワドの歴史は既に20年以上か
なんだか感慨深い
569氷上の名無しさん:2006/08/06(日) 03:38:12 ID:GBruExqW0
87年ってボイタノが4回転挑戦したよね
あれ挑戦しなかったらボイタノが金だった気がする
570氷上の名無しさん:2006/08/06(日) 05:01:14 ID:UmXMHI3a0
>566>567
カートは初クワドの10年後にもクワドを降りてます。98年CSOIの
「Antares」で。カートの公式HPやようつべでも見られますんで
是非ご覧くださいませ。カート、スゴス。
>569
そうかな?あの時のオーサーは2回3A決めてたし、双方ミスなしなら
オーサー>ボイタノって評価だった気がする。
571氷上の名無しさん:2006/08/06(日) 14:34:03 ID:iajn0KKy0
>>570
そうなんだけどスコアは接戦だったよ
ボイタノは地元で前チャンピオンだったから内容はオーサーでもアドバンテージがあった
572氷上の名無しさん:2006/08/06(日) 14:46:11 ID:xKFLRS5M0
87ワールドのボイタノ

3lz
3A-2t
4t(転倒)
2A
1A(失敗ではなく意図したもの)
3f(ステップアウト)-2t
3lo
3S
3t-2t
573氷上の名無しさん:2006/08/07(月) 01:07:48 ID:qOT7L82c0
乗り遅れた・・・orz
FBのクワド祭りはもう開催されないのでしょうか(;;,,@盆@)
574氷上の名無しさん:2006/08/07(月) 02:18:58 ID:ugHc6FAC0
>>570
>カート、スゴス。
ここで言うのもなんだけど、自分はカートが歴代男子で1番だと思ってるんで
生まれ持ったセンス、技術の完成度の高さ、何より演技力。ヤグよりプルより
感動度が圧倒的だったなあ。
575氷上の名無しさん:2006/08/07(月) 02:35:02 ID:y5m9rf+t0
カートって最初チャンピオンになったときは
エッジの使い方が浅くて、コンパルソリーもあまり得意でなかったけど
どんどん磨かれていっていつのまにかステップ最強!
とかいわれるようになってた。
特に
88-89シーズンから89-90シーズンの間の成長がすごす!
(フリーが同じ音楽だったから比較しやすかったし)
576氷上の名無しさん:2006/08/07(月) 16:35:16 ID:95G2rH4V0
かーとは今現在の演技を見ても純粋に楽しめるのがすごいと思う。
577氷上の名無しさん:2006/08/07(月) 19:14:13 ID:vn+DS8YB0
質問スレで取り上げられてたが
各要素のミニ動画サイト(露語)
ttp://skateclass.ru/recognition.shtml

ひっそりと兄貴のクアドラルッツが…
ttp://skateclass.ru/animations/lutz/quad/Michael%20Weiss--quad%20lutz%20in%20his%20long%20program.gif
578氷上の名無しさん:2006/08/08(火) 01:32:02 ID:VM/Gd9FD0
>>577
情報THX!
しかし、gifアニメとは。うーん。
579氷上の名無しさん:2006/08/08(火) 16:11:26 ID:uhHiS/EQ0
プルのクワドルッツ(転倒)
2001カップオブロシア
ttp://www.youtube.com/watch?v=nygAgWiseZM
580氷上の名無しさん:2006/08/09(水) 13:56:27 ID:qg/ipzvA0
G&Gのクアドラツイストリフト
ttp://www.youtube.com/watch?v=r70708v3gU4
581氷上の名無しさん:2006/08/11(金) 22:01:49 ID:bH/QEeNB0
五輪で2度クワド決めた人 Zhengxin Guo - 1998 Olympics
ttp://www.youtube.com/watch?v=qjWOZspL6R4
582氷上の名無しさん:2006/08/12(土) 12:24:41 ID:3r6LtxMY0
>>581
あ、カクセイシンだ!>Zhengxin Guo
でも肝心のFSは無いんだね…
583氷上の名無しさん:2006/08/12(土) 14:26:35 ID:24alAsPu0
クワド黎明期に
Konstantin Kostins っていう選手がきれいな4回転を
決めてたらしいんだけど
情報持っている人いませんか?
584氷上の名無しさん:2006/08/12(土) 15:10:42 ID:G0g61Pc50
NHK杯もきてたしリレハンメルも出てたね。
NHK杯では4決めてたんじゃね?
585氷上の名無しさん:2006/08/13(日) 12:06:47 ID:YIB2bP300
ペトレンコってクワドあるの?
586氷上の名無しさん:2006/08/14(月) 14:25:43 ID:g8KYxlQw0
ペトレンコは知らないなあ。でもアルベールビルでチェコのバルナが両足だけど
クワド降りてるね。彼は3A飛べなかったみたいだから他の試合でも降りてると思う
けど、ご存知な方いないかな。当時25だから結構凄いかも。おそらく五輪初4は
両足とはいえこの時のバルナとウルだよね。しかしザボフチクといいチェコはクワド
の才能があるのかもしれない。期待してるよベルナー。
587氷上の名無しさん:2006/08/14(月) 19:43:57 ID:jupHoo9O0
>586
バルナは89のワールドから4やってるけど
4は映像ある中ではアルベールビルが一番まとも
ほかはステップアウトとか。
588氷上の名無しさん:2006/08/14(月) 19:44:32 ID:jupHoo9O0
ごめん90のワールドかもしれない
2年同じフリーだったので間違った
589氷上の名無しさん:2006/08/15(火) 21:07:17 ID:IqLeoULN0
Petr Barna っていいよね
すごくいいの
590氷上の名無しさん:2006/08/15(火) 22:37:30 ID:IqLeoULN0
このスレは詳しい人が多くていいね
92アルベールビルは2人もクワド挑戦してたのか

94リレハンメルはどうなんだろ
メダリストは挑んでなくて、ミンが降りたらしいんだけど
他に挑戦した人はいるのだろうか
591氷上の名無しさん:2006/08/16(水) 00:06:19 ID:CZbfok8X0
長野以前のクワドジャンパー一覧(作成中)

Kurt Browning
Petr Barna
Elvis Stojko
Alexei Urmanov
Zhengxin Guo
Konstantin Kostins
Min Zhang
Ilya Kulik
Alexei Yagudin
Brian Boitano
Jozef Sabovcik
592氷上の名無しさん:2006/08/16(水) 02:16:32 ID:NFDF77oa0
鍵山君もクワドジャンパーなんだけどね。
90年か91年の北海道であったNHK杯で入れたってはなしなんだけど。
地上波では放送圏外だった記憶が。
練習では何度もクリーンなクワド降りてたし4−2コンボも綺麗だったね。
でも、怪我でやめちゃったみたい。
593氷上の名無しさん:2006/08/16(水) 02:37:39 ID:fheEvyMu0
鍵山。

動画はまったくないのですか?
594氷上の名無しさん:2006/08/16(水) 08:54:06 ID:5G75w8Hh0
練習でだけなら飛べる人多いんだけどね。ファデーエフやボーマンも
本番では決まらなかったけど練習ではできてたらしいし。それと印象だけど
4やると3Aが出来なくなるパターンが多いなあと思う。ランビが
極端な例だけどサンデュもクリも3Aの確率がよくない(昨年の民君も)。
ヤグプルは全然そんなことないけど、普通の才能の選手の場合は。
ほんとにクワド完成させる気があるならSPから入れて体を慣らした方が
意外と近道なのかも。
595氷上の名無しさん:2006/08/16(水) 13:48:13 ID:CZbfok8X0
4-3-2(以上)のコンビ成功者リスト

エフゲニー・プルシェンコ
アレクセイ・ヤグディン
ステファン・ランビエール
ミン・ジャン
マイケル・ワイス
田村ヤマト
Xiaodong MA
Alexander SHUBIN

後は?
596氷上の名無しさん:2006/08/16(水) 19:09:28 ID:5Vf8FnKA0
そういえばファデーフも一応本番で4入れたことあったよね
大胆に転んでたが。
鍵山は3Aより先に4ができてたみたいだからバルナパターンだな。
597氷上の名無しさん:2006/08/16(水) 21:35:04 ID:CZbfok8X0
>>596

ファデーのクワド挑戦めちゃめちゃ萌えますねぇ(;´Д`)
いつでしょうか?教えてください(;´Д`)
598氷上の名無しさん:2006/08/17(木) 00:11:39 ID:HfoebPB80
ジュベがショーで4S決めたらしいね。
今季入れてくるのかな?
599氷上の名無しさん:2006/08/17(木) 00:35:35 ID:icNpn8Bv0
ジュベの4S!!
民くんのふわっとサルコウと比較する楽しみ(;´Д`)
600氷上の名無しさん:2006/08/17(木) 00:56:00 ID:7i1kj3US0
>>598
もっとkwskエロス(;´Д`)
萌えるねぇ(;´Д`)
601氷上の名無しさん:2006/08/17(木) 15:04:57 ID:7i1kj3US0
Petr Barna のクワドみつけた(;´Д`)
90年のユーロ。成功してないけど
解説にはスルーされてるけど間違いなく4t挑んでる

ttp://www.filebank.co.jp/guest/google3000/afofo
602氷上の名無しさん:2006/08/17(木) 15:50:42 ID:Mkf8Oske0
>597
多分86年ワールドだと思う、映像で確認はして
ないけど。
ジュベ4S!もう5年くらいは試合では見れないかと
思ってたけど少しは希望が。でもジュベにはプログラムなど
先に克服すべきことがいっぱいあるし、大事な体なんで
無理はしないで欲しい・・しばらく4Tまででいいかなとも
思ってる。
603氷上の名無しさん:2006/08/17(木) 16:22:41 ID:7i1kj3US0
>>602
86ワールドでファデのクワド挑戦確認したお(;´Д`)
今日の夜にでもうっぷできそうなのね
ちなみにこんな構成だった。
この時代に3Aふたつとクワド入れる構成スゴスギ

3lz-2lo
3A(ステアウ)-2S
3f(お手)
3A(両足)-2t
4t(転倒)
3S
2A〜3t
3lo(転倒)
2f
2A
604氷上の名無しさん:2006/08/17(木) 19:23:06 ID:Q0JYd8/30
あ、やっぱりファデエフ、クワドやってましたね。
嘘じゃなくてよかた。
605氷上の名無しさん:2006/08/17(木) 19:58:43 ID:7i1kj3US0
>>603のうっぷ完了。ファデエフのクワド(;´Д`)
場所は>>601と同じ
606氷上の名無しさん:2006/08/17(木) 19:59:52 ID:7i1kj3US0
もっともっとクワドの情報を(;´Д`)
特にクワド80年代〜90年代初期のクワド情報プリーズ(;´Д`)
607氷上の名無しさん:2006/08/18(金) 01:16:56 ID:bWjAkIsR0
(;´Д`)さん、ありがとねー
608氷上の名無しさん:2006/08/18(金) 01:36:12 ID:gQki/Ut/0
ieie
ますますクワドに萌えますお(;´Д`)
609氷上の名無しさん:2006/08/18(金) 10:56:15 ID:FZPlwb4p0
ジョゼ・シュイナールがプロになってから4T成功したのは本当?
610氷上の名無しさん:2006/08/18(金) 13:16:12 ID:gQki/Ut/0
>ジョゼ・シュイナールがプロになってから4T成功したのは本当?

まったく知らないのね
シュイナールってそんなジャンプとくいだっけ???
とてもクワドなんて飛べそうにないんだけどな
611氷上の名無しさん:2006/08/18(金) 13:20:31 ID:2gPrNxfG0
城田さんが言ってたよね
恩田と引き合わせた理由かなにかのときに
自分は3Aだと思ってたけど
クワドなの?
シュイナールはジャンプが得意ってウリだったよ
のわりにしょっちゅう自爆してたけどw
612氷上の名無しさん:2006/08/18(金) 21:49:41 ID:uBTv4jyZ0
頼むから桑度祭りをも一度瞬コピさせてグーグルな人またはヨハーネスな人
613氷上の名無しさん:2006/08/18(金) 23:18:14 ID:13m7jsmy0
>>527

>1991年にマイケル・チャックが全米選手権でワンフットアクセル-クワドサルコウをやろうとしたが、惜しくもサルコウが両足だった
  ↑
>これって本当?映像とかあるの?

発見した(;´Д`)
間違いなくシングルワンフットアクセル−4Sのコンビを挑戦してる
マイケル・チャックの91年全米フリーで
成功してないけど。激しく萌え萌え(;´Д`)
614氷上の名無しさん:2006/08/18(金) 23:34:26 ID:uBTv4jyZ0
お願いします。アフォフォな方
615氷上の名無しさん:2006/08/18(金) 23:56:58 ID:13m7jsmy0
マイケル・チャックの91年全米フリーうっぷ完了
【シングルワンフットアクセル-4S】挑んでる(;´Д`)
場所は>>601


>>614
以前うっぷしたファイルは3日経過で全部消えちゃってるので
再あっぷはかなりめんどくさいな。コピーのこってる人がうっぷ
してくれると助かるんだけどwいなかったらちょこちょこあっぷで
616氷上の名無しさん:2006/08/19(土) 10:29:38 ID:holgpsDV0
>615
Thanks!
マイケル・チャックってワンフットアクセルからの4Sだの、腰に手をあてて
3Tだの、難しいことやってるけど、今のルールじゃこういうのって
あまり高い評価にはつながらないのかな。
617氷上の名無しさん:2006/08/19(土) 14:39:51 ID:/wkSmguq0
>>615
しつこくてすみませんでした。
そうですか、誰か自分のアカウントに残しておられないかな…
いずれにしてもチャックありがたくいただきっます。
618氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 00:58:46 ID:VN9YvzeE0
新潮社の『WINEERS2000』って本の228ページに

99年の世界選手権で着地に成功した4回転は14回。
それまでの最高は97年の4回で、まさに隔世の感
がある。

っていう記述があった。97ワールドでクワド決めたのって
ライーヨーとカクとあと誰だろう???
確認できる範囲では、

トッド×
ヤグディン×
クーリック×
ワイス×
テケ× 

とんでそうなやつがいない…
619氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 07:09:09 ID:O16M3AMv0
ttp://www.eskatefans.com/skatabase/majors.html

ここで出場選手見てみると、あと二人はコンスタンチン・コスチンと
アンソニー・リュー、かな?ディネフも出てるけど、彼の初クワドは99年
らしいし。
620氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 14:42:48 ID:VN9YvzeE0
アンソニ・リューってそんな昔からクワドやってたっけ
そもそもこの選手ぜんぜん印象にないんだがw
621氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 09:14:12 ID:+C8ipQb90
ジュベの4Sの映像見た。なかなかクリーンだと思う。本番では
難しいかな。エリックでもしSPの時点でぶっちぎりならやってくれない
だろうか。
622氷上の名無しさん:2006/08/25(金) 01:31:27 ID:Uf75n7cF0
>>621
どこで見れますか>ジュベの4S
激しく見たいんですけど
623氷上の名無しさん:2006/08/25(金) 13:43:23 ID:RUMxDhht0
>622
SVで動画見つけました。最近ですので探してみて。
624氷上の名無しさん:2006/08/25(金) 20:57:12 ID:vqnglpbM0
>>618
97年ワールド、クーリックは予選でクワド成功させたときいたことがある。
625氷上の名無しさん:2006/08/25(金) 21:29:14 ID:Ii2MemD+0
ジュベ、4Fも見せてくれればいいのに
やるっていってたじゃん
626氷上の名無しさん:2006/08/25(金) 21:36:40 ID:Uf75n7cF0
>>623
THX!
627氷上の名無しさん:2006/08/25(金) 22:33:41 ID:Ii2MemD+0
>>624

kwsk!!
628氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 14:06:04 ID:6YKCHn+r0
ギネスブック アイス・スケート フィギュアの項目より

最多空中回転

競技会で4回転ジャンプをはじめて成功させたのは
カナダのカート・ブラウニングで、1988年3月25日、
ブダペストの世界選手権においてだった。
女子ではフランスのスールヤ・ボナリーが1991年3月16日、
ミュンヘンの世界選手権で行ったのが最初だ。
629氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 19:00:51 ID:wlSxULGr0
ジュベの4S、いいね。
彼のジャンプは滞空時間がほんとに長い。
細い体で回転の速いジャンプは、いつ回ったんだかわからないから、
自分はあんまり好きじゃない。
ジュベのはいかにも重力に逆らってて、力強いジャンプで好き。
フリップもやってほしい。
630氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 22:04:20 ID:6YKCHn+r0
世界で初めてカメラの前で成功したクワドは
85東京ワールドで来日したときのヨゼフ・サボチックらしい
東伏見アリーナで練習してるときの映像がそれとのこと
あの時代にクワドか。すげー。
631氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 01:08:06 ID:rnkZw8YeO
これから日本男子で最もクリーンにクワド跳べるようになるのは誰だろう…
現時点では中庭か
高橋は試合で失敗率高すぎだしなぁ
織田は確か04全日本で跳んでるんだよね、失敗したけで
意外と無良だったりしてw
632氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 01:11:13 ID:mGzjZq8T0
織田君は03全日本で両足ランディングしてるよ
04全日本よりはできがよかった。
633氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 01:13:26 ID:mGzjZq8T0
あ、ごめん。動画見直したら片足だけど尻餅だわ。
634氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 01:34:59 ID:PZzZdkgOO
前シーズン冒頭は本人曰く3Aよりは4Tのほうが降りれるって事だったが、3Aの成功率も上がったし

今シーズンでやるとしたらフリーの単独3Lpの所に4Tを入れてくるんじゃないかと
635氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 01:42:41 ID:4zVxNHeb0
ナカニワンDOIのインタビューで今シーズンは2種類のクワドを
跳ぶって言ってたね。オマイはクワドより3Aを/
とか言わずにその道を突き進んでほしい。
目指せ世界初の4f!!!!!!!!!!
636氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 01:49:37 ID:4zVxNHeb0
>>630のヨゼフ・サボフチックのクワド成功(85ワールドの練習で)
カメラに収められた世界初のクワドらしいけど・・・、

ttp://www.filebank.co.jp/guest/google3000/afofo

昼までね
637氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 02:22:13 ID:IANVcm6U0
afofoさんすごいコレクション…貴重な映像ありがとうございます

蒸し返して申し訳ないが、自分も先日の桑祭り乗り遅れ組ですorz
afofoさんは>>615とおっしゃってますので、
どなたかお時間のあるときに再うpをお願いできませんでしょうか…
638氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 19:15:05 ID:UCnClH//0
元エンコ職人さん、googleさんに感謝しつつ
FBシェア johannes/brahms/sonntag

ただし、全部じゃないんだ・・・ごめん
とりあえず見たいのだけPCに落としたら、残りが3日ルールで消えうせたw
これも3日たって消えるまでは置いときます
639637:2006/08/27(日) 23:30:58 ID:IANVcm6U0
>>638さんありがとう!落としました
エンコ職人さんとafofoさんにも感謝です
これだけ揃うと壮観ですね…
これからゆっくり見てみます
うわー楽しみだー
他のものも見てみたいので、残りをお持ちの方
もしお時間が許せば再うpをいただけるとありがたく思います

ジュベの4Sも見ましたが素晴らしいですね。
自分はふんわり系のジャンプも好きですが、ジュベのは力強くて
漢らしいジャンプで魅力ありますね。
640氷上の名無しさん:2006/08/28(月) 09:30:31 ID:TUEy/91R0
>624
予選で言ったら97年はウルマノフも成功したとの話。しかし回数を
カウントするにおいて予選はどう考えたらいいのかね。
>634
安定するまで何年かかるかなあ。織田君は比較的若いから時間があるけど、
本田やランビやジュベの10代の頃思い出すと暗くなるよ。今の所、クワドと
新採点の両立は正確には出来てないもんな。旧採点で結果出してたクワド
ジャンパーが無理やり合わせてるだけ。果たして新採点で結果出したとこから
始まった選手がそれが可能なのか分からない。
641氷上の名無しさん:2006/08/28(月) 22:25:11 ID:LGahNC7O0
旧採点のころは、それこそ
男子シングル4回転跳べてなんぼ−が先にあったからね。
その上でスピンやステップを工夫したって感じ。
まして表現となるとどうだったんだろうと。

>旧採点で結果出してたクワド
ジャンパーが無理やり合わせてるだけ。

これが却って選手の持ち味を殺してるみたいでいやなんだよね。
642氷上の名無しさん:2006/08/29(火) 09:13:35 ID:frni7tMP0
4回転の歴史を年表に出来ないかなあと思ったけど、シーズンが年をまたいでるから
凄い難しいね。絶対勘違いがあるな。いい加減だけどこんな感じ。
1984〜85年:世界選手権練習中・サボフチック(チェコ)カメラにおさめられた最初の4回転らしい。
1985〜86年:ヨーロッパ選手権・サボフチック(チェコ)初4回転成功。
      世界選手権・ファデーエフ(ソ連)失敗。
1986〜87年:世界選手権・ボイタノ(米)失敗しかし練習では成功、ブラウニング(カナダ)失敗。
1987〜88年:世界選手権・ブラウニング(カナダ)ほぼ成功
1988〜89年:カナダ国内選手権・ブラウニング(カナダ)成功。
      世界選手権・ブラウニング(カナダ)微妙。
1989〜90年:カナダ国内選手権・ブラウニング(カナダ)失敗。
      ヨーロッパ選手権・バルナ(チェコ)失敗。
      世界選手権・バルナ(チェコ)?。
1990〜91年:Goodwill・ブラウニング(カナダ)両足。
      全米選手権・チャック(米)4S失敗。
      ヨーロッパ選手権・バルナ(チェコ)?、ウルマノフ(ソ連)ほぼ成功。
      世界選手権・バルナ(チェコ)?、ウルマノフ(ソ連)成功、ボーマン(米)失敗。
      番外編世界選手権女子・ボナリー(仏)一応成功。
1991〜92年:ヨーロッパ選手権・バルナ(チェコ)?、ウルマノフ(EUN)成功。
      アルベールビルオリンピック・バルナ(チェコ)両足、ウルマノフ(EUN)片手付。
      世界選手権・ストイコ(カナダ)成功?すっぽ抜けてる気がする。
1992〜93年:NHK杯・コスチン(ラトビア)成功。
1993〜94年:リレハンメルオリンピック・ミンジャン(中)成功。
      世界選手権・ストイコ(カナダ)4−3成功、ウルマノフ(露)失敗、ミンジャン(中)?。 
1994〜95年:世界選手権・ストイコ(カナダ)失敗。
1995〜96年:
1996〜97年:グランプリファイナル・クーリック(露)成功、ストイコ(カナダ)成功。
ヨーロッパ選手権・ウルマノフ(露)失敗。
      世界選手権予選・クーリック(露)成功、ウルマノフ(露)成功。
      世界選手権フリー・カクセイシン(中)?、ストイコ(カナダ)4−3成功。
1997〜98年:ロシアカップ・ヤグディン(露)成功。
      ロシア国内選手権・プルシェンコ(露)両足。
      全米選手権・ワイス(米)4ルッツ両足、エルドリッジ(米)失敗。
      ヨーロッパ選手権・プルシェンコ(露)4−3両足ちなみにEXでも両足成功。
      長野オリンピック・クーリック(露)成功、カクセイシン(中)2つ成功、ヤグディン(露)失敗。
      世界選手権・ヤグディン(露)失敗、プルシェンコ(露)失敗、エルドリッジ(米)失敗、カクセイシン(中)?。
643氷上の名無しさん:2006/08/29(火) 16:53:41 ID:JX+LysAm0
ウルマノフとストイコは1989-90のワールドで成功してる。
両方とも4−2コンボで。
644氷上の名無しさん:2006/08/30(水) 00:32:08 ID:X1bkJHHn0
>>642
乙です。
>>643
そうなんだ。へぇー。
ストイコはわかるが、ヒュー・グラント似のウル様は
どうもつい軟弱に見えるもんで、意外な感じが。
645氷上の名無しさん:2006/08/30(水) 09:18:54 ID:ukrJwEea0
>643
そうなの?91年ワールド成功は確認できたけど。そして91年はバルナは
挑戦してなかった。カートが87年カナダ大会で挑戦したとの話もあるが。
後で直します。ストイコのクワド成功もっとあるはずと思うんだけど。
646氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 11:46:43 ID:B0FLWKUT0
>>642 超乙であります(;´Д`)
こんなのまってた。
てゆーか私も作ろうとしてた途中だw
みんなで情報集めてだんだん精度高めていけばいいじゃん
647氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 16:38:38 ID:shlMUGXt0
そうだね。
642をさらに濃くして、テンプレにしますか。
648氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 17:07:04 ID:B0FLWKUT0
>>647 次スレでテンプレ希望

とりあえず、ストイコのワールドと五輪

世界選手権のフリー(予選はわからず)
90 ×(挑まず)
91 ○(世界初4t-2t成功)
92 ×(挑まず)
93 ×(挑まず)
94 ○(4t-3t最後ステップアウト)
95 ×(4t転倒)
96 ?(不明)
97 ○(世界初4t-3t成功)
98 ×(不参加)

五輪
92 ?(不明)
94 ×(挑まず)
98 ×(挑まず)


【96ワールド】と【92五輪】が不明だけど
驚くほど跳んでないことが判明。他の大会は
情報を持ち合わせてないのでわかりません。
649氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 17:16:24 ID:B0FLWKUT0
ヤグディンは96-97シーズン以前は発見できずで、

97-98シーズンは、

 ラリック杯 ○(4t成功)
 ロシア杯 ○(4t成功)
 GPファイナル ?(不明)
 ユーロ ○(4t成功)
 五輪 ×(4t転倒)
 ワールド ×(4t転倒)
650氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 18:03:48 ID:B0FLWKUT0
カート・ブラウニングについて、上のほうで「87ワールドでクワド挑んだ」
って書いちゃったんだけど。間違いでしたゴメンナサイ(;´Д`)

海外のカートのページをあさったところ、

 ・1986(86-87) oberstborf Gala で初めて観客の前でクワド挑むも失敗
 ・1987(86-87) ワールドのウォームアップ中に観客の前でクワドを降りる
 ・1987(87-88) スケートカナダで公式戦で自身初のクワドに挑むも失敗
 ・1988(87-88) カルガリー五輪でクワド挑むも失敗
 ・1988(87-88) ワールドで世界初のクワド成功
 ・1989(88-89) カナダ国内選手権で自身2度目のクワド成功
 ・1989(88-89) ワールドでクワド微妙に両足着氷
 ・1989(89-90) スケートアメリカでクワド両足着氷
 ・1990(90-91) Goodwill Gamesでクワド両足着氷、以降は公式戦で挑まず
 ・1998(97-98) Stars on Ice でクワド成功

なんと、カートの公式戦でクワド成功は生涯でわずか2度だけ!
ちょっとびっくり(;´Д`)

ソース
ttp://www.kurtfiles.com/index.php
ttp://www.skate.org/browning/faq.html
651氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 21:34:32 ID:B0FLWKUT0
いろいろわかったので追加するよ(;´Д`)

Zhengxin GUOについて
 ・96ワールド予選で4t-2t成功(でもSPで敗退)
 ・97ワールドで世界初の1プログラムでクワド2回(4t-2t,4t)
 ・98五輪で4t-2tと4t成功(五輪初のクワド2回、五輪初の4-2)
 ・98ワールドで4t-3t(4tのみクリーンに成功)、4t(失敗)

その他
 ・ストイコ96ワールドで4t-2t成功
 ・97ワールドのクワド成功者はフリーでストイコ、Konstantin Kotin、Zhengxin GUO(2回)
 ・97ワールド予選でウルマノフとクーリックがクワド成功
 ・ゲーブルが世界初4S降りた「1998 Junior Series Final」は98年の3月に行われてるので97-98シーズンの出来事
 ・97ユーロでウルマノフとクーリックがクワド挑むもいずれも失敗
652氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 21:37:51 ID:+PMdt4cO0
>>642さん、まとめ乙です。私もちょっとだけ補足。

1993年世界選手権 ラトビアのコスチンがクワド成功
         (これは映像はないのですが、実況アナが言っていました)
1996年世界選手権 ストイコがフリーで4t−2t成功
         (ビデオで確認)

ストイコのクワド、私の記憶だと、98年以降だと99年世界選手権フリー
(2回挑んで1回成功だったと思う)02年五輪フリーで成功してます。
653氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 22:08:45 ID:B0FLWKUT0
おまけ

・93年ボナリーがPiruetteという大会で4Sに挑むも失敗(かなり惜しいのを映像で確認)
・94年ハーディングがTexacoという企業のCMで4loを披露したらしい

既にまとめるのが超たいへんだ(;´Д`)
とりあえず長野五輪シーズン以後はクワドが爆発っぽいので
97-98シーズンまでのまとめを試みるよ(;´Д`)
654氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 22:13:10 ID:BphOCAYf0
91ユーロでボナリーが
4Sと4T両方に挑戦してるけど
3Sの回りすぎ転倒にしか見えないのと
4Tも回転不足転倒。
655氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 22:38:35 ID:B0FLWKUT0
>>654

>91ユーロでボナリーが4Sと4t

練習か何か???
確認したらボナリーの91ユーロLPの構成は
3s
3lz-2t
2f
2t
3f
2A
3lo(転倒)
3lo
3t-3t だった
656氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 23:42:36 ID:BphOCAYf0
>655
ごめん90の間違いだた。
657氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 08:04:12 ID:CbwpU7ky0
コスチンて、あの時代の選手としては結構クワド決めてるんだね。
92年NHK杯のはTVで見たことあるけど、すごく綺麗なクワドだった。
ジャンプに入る前のターンで、エッジが氷上から離れてるのが、ちょっと
独特な感じだったな。
658氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 13:21:23 ID:rFy6m4Hb0
4回転の歴史(Ver 1.01)

 ※1 単に「成功」「失敗」などとしてるのは全て4t(または不明)
 ※2 「転倒」「両足着氷」「ステップアウト」「大幅回転不足」は失敗扱い
 ※3 長野五輪以降はクワド爆発してそうなので97-98シーズンまで記載


1984〜85年
 NHK杯:サボフチックの練習での成功をNHKのアナが目撃
 ワールド:サボフチックの練習での成功を初めてカメラが収める

1985〜86年
 ユーロ:サボフチックが公式練習で成功するも本番では両足着氷
 ワールド:ファディーエフが失敗

1986〜87年
 oberstborf Gala:ブラウニングが自身初めて観客の前で挑むも失敗
 ワールド:ブラウニングが公式練習で成功
 ワールド:ボイタノが公式練習で成功するも本番では転倒
 
1987〜88年
 スケカナ:ブラウニングが挑むも失敗
 五輪:ブラウニングが挑むも転倒
 ワールド:ブラウニングがオーバーターンながら公式戦世界初成功

1988〜89年
 カナダ国内:ブラウニングが公式戦2度目の成功
 ワールド:ブラウニングが挑むも両足着氷

1989〜90年
 スケアメ:ブラウニングが挑むも両足着氷
 ユーロ:バルナが挑むも失敗
 ユーロ:ボナリーが4tと4Sに挑むも失敗

1990〜91年
 Goodwill:ブラウニングが挑むも両足着氷
 全米:チャックがワンフット1Aからの4Sに挑むも回転不足両足着氷
 ユーロ:ウルマノフが成功
 ワールド:ストイコが世界初の4t-2tを成功
 ワールド:ウルマノフが成功
 ワールド:ボーマンが挑むも失敗
 ワールド:ボナリーが挑むも両足着氷
659氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 13:23:06 ID:rFy6m4Hb0
1991〜92年
 ユーロ:ウルマノフが成功
 五輪:バルナが挑むも両足着氷
 五輪:ウルマノフが挑むも片手付
 五輪:ボナリーが挑むも回転不足
 
1992〜93年
 NHK杯:コスチンが成功
 ワールド:コスチンが成功

1993〜94年:
 Piruette:ボナリーが4S転倒
 五輪:ミンジャンが五輪初成功
 ワールド:ストイコが成功(4t-3t最後ステップアウト)
 ワールド:ウルマノフが失敗
 
1994〜95年
 ワールド:ストイコが失敗
 その他:ハーディングがTexacoのCMで4loを披露

1995〜96年:
 ワールド:カクセイシンが予選で成功(4t-2t)
 ワールド:ストイコが成功(4t-2t)

1996〜97年:
 GPファイナル:クーリックが成功
 GPファイナル:ストイコが成功
 ユーロ:ウルマノフが失敗
 ユーロ:クーリックが失敗
 ワールド:クーリックが予選で成功
 ワールド:ウルマノフが予選で成功
 ワールド:カクセイシンが世界初の1プログラムで2度成功(4t-2t,4t)
 ワールド:コスチンが成功
 ワールド:ストイコが世界初の4t-3tを成功 

1997〜98年:
 ロシア杯:ヤグディンが成功
 ラリック:ヤグディンが成功
 ロシア国内:プルシェンコが両足着氷
 全米:ワイスが4lzを両足着氷
 全米:エルドリッジが失敗
 ユーロ:プルシェンコが両足着氷(4t-3t)
 ユーロ:プルシェンコがGALAで両足着氷
 五輪:カクセイシンが2度成功(4t-2t,4t)
 五輪:クーリックが成功
 五輪:ヤグディンが失敗
 五輪:ワイスが4lz失敗
 ワールド:カクセイシンが4t-2tを成功、2度目の4tは失敗
 ワールド:プルシェンコが2度失敗
 ワールド:ヤグディンが失敗
 ワールド:エルドリッジが失敗
 Jrファイナル:ゲーブルが世界初の4S成功
660氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 18:49:36 ID:+eHAsDdb0
不思議なんだけどなんでチェンジャンがいないの?
661氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 18:56:55 ID:bb6jUfpb0
チェンジャン登場は長野より後でしょ
662氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 19:32:36 ID:rFy6m4Hb0
>>660 >>661

チャンジャンだけど

1998(97-98シーズン、実際に開催されたのは97年11月27日〜12月7日)のJrワールドで
チェンジャンがフリーと予選の両方で4t-3t決めてるとのことです。

またこの大会で、
 ・チェンジャンは練習で2度クワドを降りたらしい
 ・ユンフェイも練習でクワドに挑んでいたらしい
 ・フランスのVincent Restencourtという選手も練習クワド成功したらしい
とのことです


とりあえず、チェンジャンの予選とフリの4t-3tを表に追加しときます
663氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 22:00:36 ID:rFy6m4Hb0
4回転の歴史(Ver 1.2)

 ※1 単に「成功」「失敗」などとしてるのは全て4t(または不明)
 ※2 「転倒」「両足着氷」「ステップアウト」「大幅回転不足」「お手付」は失敗扱い
 ※3 長野五輪以降はクワド爆発してそうなので97-98シーズンまで記載


1984〜85年
 NHK杯:サボフチックの練習での成功をNHKのアナが目撃
 ワールド:サボフチックの練習での成功を初めてカメラが収める

1985〜86年
 ユーロ:サボフチックが公式練習で成功するも本番では両足着氷
 ワールド:ファディーエフが失敗

1986〜87年
 oberstborf Gala:ブラウニングが自身初めて観客の前で挑むも失敗
 ワールド:ブラウニングが公式練習で成功
 ワールド:ボイタノが公式練習で成功するも本番では転倒
 
1987〜88年
 スケカナ:ブラウニングが挑むも失敗
 五輪:ブラウニングが挑むも転倒
 ワールド:ブラウニングがオーバーターンながら公式戦世界初成功

1988〜89年
 カナダ国内:ブラウニングが公式戦2度目の成功
 ワールド:ブラウニングが挑むも両足着氷

1989〜90年
 スケアメ:ブラウニングが挑むも両足着氷
 ユーロ:バルナが挑むも失敗
 ユーロ:ボナリーが2度挑むも失敗(4S,4t)

1990〜91年
 Goodwill:ブラウニングが挑むも両足着氷
 全米:チャックが回転不足両足着氷(ワンフット1Aからの4S)
 ユーロ:ウルマノフが成功
 ワールド:ストイコが成功(世界初4t-2t)
 ワールド:ウルマノフが成功
 ワールド:ボーマンが挑むも失敗
 ワールド:ボナリーが挑むも両足着氷

1991〜92年
 ユーロ:ウルマノフが成功
 五輪:バルナが挑むも両足着氷
 五輪:ウルマノフが挑むも片手付
 五輪:ボナリーが挑むも回転不足
664氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 22:02:33 ID:rFy6m4Hb0
1992〜93年
 NHK杯:コスチンが成功
 ワールド:コスチンが成功

1993〜94年:
 Piruette:ボナリーが失敗(4s)
 五輪:ミンジャンが五輪初成功
 ワールド:ストイコが成功(4t-3t最後ステップアウト)
 ワールド:ウルマノフが失敗
 
1994〜95年
 ワールド:ストイコが失敗
 その他:ハーディングがTexacoのCMで4loを披露

1995〜96年:
 ワールド:カクセイシンが予選で成功(4t-2t)
 ワールド:ストイコが成功(4t-2t)

1996〜97年:
 スケカナ:ストイコが両足着氷
 NHK杯:カクセイシンが成功
 GPファイナル:ヤグディンが成功
 GPファイナル:ウルマノフが成功
 GPファイナル:クーリックが成功
 GPファイナル:ストイコが成功(世界初4t-3t)
 全米:ワイスが失敗
 ユーロ:ウルマノフが失敗
 ユーロ:クーリックが失敗
 ワールド:クーリックが予選で成功
 ワールド:ウルマノフが予選で成功
 ワールド:カクセイシンが世界初の1プログラムで2度成功(4t-2t,4t)
 ワールド:コスチンが成功
 ワールド:ストイコが成功(4t-3t) 
665氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 22:04:10 ID:rFy6m4Hb0
1997〜98年
 ロシア杯:ヤグディンが成功
 ラリック:ヤグディンが成功
 ラリック:カクセイシンが失敗
 ドイツ杯:ストイコが成功
 ドイツ杯:ワイスが失敗
 スケカナ:ストイコが成功(4t-2t)
 スケアメ:プルシェンコが失敗
 ロシア国内:プルシェンコが両足着氷
Jrワールド:チェンジャンが予選とフリーで成功(両方4t-3t)
 GPファイナル:ヤグディンが成功
 GPファイナル:クーリックが両手付
 GPファイナル:ストイコが失敗
 全米:ワイスが両足着氷(4lz)
 全米:エルドリッジが失敗
 Finlandia Trophy:ヤグディンが両足着氷
 Finlandia Trophy:プルシェンコがお手付
 ユーロ:ヤグディンが成功
 ユーロ:プルシェンコが両足着氷(4t-3t)
 ユーロ:プルシェンコがGALAで両足着氷
 五輪:カクセイシンが2度成功(4t-2t,4t)
 五輪:クーリックが成功
 五輪:ヤグディンが失敗
 五輪:ワイスが失敗(4lz)
 ワールド:カクセイシンが成功(4t-2t)、2度目の4tは失敗
 ワールド:プルシェンコが2度失敗
 ワールド:ヤグディンが失敗
 ワールド:エルドリッジが失敗
 Jrファイナル:ゲーブルが成功(世界初4S)



補足
 ・1.01から新たに判明したものをいろいろ追加
 ・ストイコの世界初4t-3tは97ワールド(97年3月)ではなく97チャンピオンシリーズファイナル(97年2月)らしいので変更
 ・96-97シーズンと97-98シーズンはかなり網羅できてると思う
666氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 23:10:52 ID:+eHAsDdb0
ID:rFy6m4Hb0さん、乙です。
すごいね。敬服です。
667氷上の名無しさん:2006/09/04(月) 00:11:27 ID:Zf9FjVW30
>>666 光栄(;´Д`)

今日は朝から晩までクワド漬けだった(;´Д`)
ついでに今日のクワド調査中に見つけたのも含めて
ボナリーのクワドをあるだけあげといたよ
完全に成功してるのはひとつも無いけど

90ユーロ(4tと4S)
91ワールド(4t)
92五輪(4t)
92五輪のときのニュース映像(4S)
93Piruette(4S)

ttp://www.filebank.co.jp/guest/google3000/afofo


668氷上の名無しさん:2006/09/04(月) 01:15:52 ID:fzZq688Y0
>667
いつもありがとうございます。
ボナリーなら
91-92のNHK杯が比較的クリーンに近いのでは・・・
それでも回転足りてないけど。
669氷上の名無しさん:2006/09/04(月) 08:58:55 ID:ZwmFvNqU0
クワド史のまとめ、超乙です。
ひとつ思い出したので補足していいですか?
88年ワールド、ブラウニングが初クワドを決めた大会ですが、ボイタノも
クワドを降りたと当時のスポーツアイに書いてあったように記憶してるのですが。
このスレの>>52さんも書いてるので、多分私の妄想ではないと思うw
でもブラウニングの初クワドで、ボイタノのは影が薄くなったんですかね。
映像も見つからないんですが、完璧なクワドではなかったようです。
670氷上の名無しさん:2006/09/04(月) 10:38:41 ID:TqbkTkPC0
642ですがまとめありがとうございます。自分も補足を。
91−92シーズンのラリックでウルマノフがクリーンに降りております。
映像で確認しました。それと我侭なのですが国籍表記出来ないでしょうか。
結構重要だと思うので。ロシアやチェコは国名が変わってますので
面倒ですが。
671氷上の名無しさん:2006/09/04(月) 16:19:49 ID:MqlTv5M70
96-97のインターハイでテケがクワド挑戦してたぞ。
そのニュース映像持ってるから。
テケは97N杯でもトライしてなかったかな?
672氷上の名無しさん:2006/09/04(月) 17:58:20 ID:q1/XsAlh0
>971
そういう場合は映像まであげてくれると助かるな。
673氷上の名無しさん:2006/09/04(月) 20:14:32 ID:QxT3hCZH0
ちょっとロングパス杉w
674氷上の名無しさん:2006/09/05(火) 02:50:47 ID:ZFZslbXXO
971に期待
675氷上の名無しさん:2006/09/05(火) 09:05:05 ID:WrUnk+DI0
あと可能性としては、ロシア国内戦、カナダ国内戦かなあ。
それにバルナはもうちょっとトライがありそう。ミンジャンも
リレハンメルだけってことはないだろう。さしあたりヤグの
ファンの方に聞いてみたいが・・。
676氷上の名無しさん:2006/09/06(水) 01:40:47 ID:NVTr4+OS0
>>671
成功じゃなくって挑戦ですか。
インターハイで4回転決められたら、他の選手は呆然とするでしょうね。
真央は小さな大会で200UPしたようですがw
677氷上の名無しさん:2006/09/06(水) 08:41:23 ID:T7LTDNaa0
98年までは挑戦でも評価されるべきと思うから、入れても
いいかもね。しかし長野前の挑戦凄いね。昨シーズンの4回転と
あまり回数は変わらないじゃないかと思う(情けないが)。
そしてロシアの金メダリスト4人のクワドへの挑戦には感激、みんな
なるべくして金メダルになった天才だったとしみじみ思う。
678氷上の名無しさん:2006/09/06(水) 10:00:42 ID:/Q1LKVfk0
>>671
それ言ったらヤマトも97年1月全日本で挑戦してるな。
成功しそうじゃなかったが。
679氷上の名無しさん:2006/09/06(水) 22:48:04 ID:agJ8yrg20
>665のリストに「失敗」も含んでるから
挑戦の例をあげたまでなんですが。。。

680氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 01:17:43 ID:kO6AF32e0
挑戦あるいは失敗は入れてもいいかと>テンプレ

ただ、バトタンの明らかな4Bはどうだろう(除:唯一成功した4CCの4−3)
賛否ありそうだよね。どうよ、みんな。
681氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 03:15:46 ID:SHXIfbwl0
あれは偶然であって狙ってやってるわけではないでしょうよ
682氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 05:32:09 ID:slg5kCcPO
>>680
バトルは確か2003ドイツ杯フリーで、着氷してない4Bより点数あげたいクワド降りてたな。
回転足りてるか微妙で、着氷とは言いがたいが、転倒してなかったから。
ああやって綺麗に着地出来なくても、頑張って降りてくれたら、応援したくなる。

今季は回転微妙でも根性降りっての期待してみる。
4B卒業も期待したいから、数えてやってくれると嬉しい。
683氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 10:08:08 ID:pufo+Yxj0
>>681
そんなことはないと思う。
684氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 15:01:32 ID:CgXobOzv0
長野以降はクリーンに降りなきゃ4とは
見なさないってことでいいんじゃないですか。
数多すぎるし。
 しかし歴史を振り返ると20までにある程度
国際大会で降りてなきゃ安定することはないのかも
しれないと思っちゃった。ウルさま、ストイコも
初めては17・8だし、まして今はステップなどの負担が
大きいからなあ。ゲーブルや、本田、ワイス、ジュべ、ランビも
新採点の時にシニアに来たら4が安定しなかったんじゃないかと
思うんだよね。
685氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 03:24:57 ID:LINnrWAn0
>>684
>長野以降はクリーンに降りなきゃ4とは
見なさないってことでいいんじゃないですか。

賛成。

このスレも住人も安定してきたことだし、そろそろ
「2ch的クワドジャンパー認定」選手を挙げ
「4回転の歴史」と併せてテンプレにしてもいいんじゃないかな。
4の安定度の高い低いは問題なので、例えば5割なら認めるとか。
686氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 13:56:05 ID:3TzK0Vlu0
歴史だけでいいよ
687クワドの歴史1/4:2006/09/09(土) 12:27:05 ID:Op9F6PPG0
4回転の歴史(Ver 1.35)

 ※1 単に「成功」「失敗」などとしてるのは全て4t(または不明)
 ※2 「転倒」「両足着氷」「ステップアウト」「大幅回転不足」「お手付」は失敗扱い
 ※3 長野五輪以降はクワド爆発してそうなので97-98シーズンまで記載

1981〜82年
 全米:ワーゲンホーファーが挑むも失敗

1982〜83年
 ワールド:ファディーエフが挑むも失敗

1983〜84年
 五輪:ファディーエフが挑むも失敗

1984〜85年
 NHK杯:サボフチックの練習での成功をNHKのアナが目撃
 ワールド:サボフチックの練習での成功を初めてカメラが収める

1985〜86年
 ユーロ:サボフチックが公式練習で成功するも本番では両足着氷
 ワールド:ファディーエフが挑むも失敗

1986〜87年
 oberstborf Gala:ブラウニングが自身初めて観客の前で挑むも失敗
 全米:ボイタノが挑むも失敗
 ワールド:ブラウニングが公式練習で成功
 ワールド:ボイタノが公式練習で成功するも本番では転倒
 
1987〜88年
 スケカナ:ブラウニングが挑むも失敗
 五輪:ブラウニングが挑むも転倒
 ワールド:ブラウニングがオーバーターンながら公式戦世界初成功
 ワールド:ボイタノが挑むも失敗

1988〜89年
 カナダ国内:ブラウニングが公式戦2度目の成功
 ワールド:ブラウニングが挑むも両足着氷
 ワールド:バルナが公式戦2人目の成功

1989〜90年
 スケアメ:ブラウニングが挑むも両足着氷
 ユーロ:バルナが挑むも失敗
 ユーロ:ボナリーが2度挑むも失敗(4S,4t)
688クワドの歴史2/4:2006/09/09(土) 12:27:58 ID:Op9F6PPG0
1991〜92年
 ラリック:ウルマノフが成功
 NHK杯:ボナリーが両足着氷
 ユーロ:ウルマノフが成功
 五輪:バルナが挑むも両足着氷
 五輪:ウルマノフが挑むも片手付
 五輪:ボナリーが挑むも回転不足

1992〜93年
 NHK杯:コスチンが成功
 ワールド:コスチンが成功

1993〜94年:
 Piruette:ボナリーが失敗(4S)
 五輪:ミンジャンが五輪初成功
 ワールド:ストイコが成功(4t-3t最後ステップアウト)
 ワールド:ウルマノフが失敗
 
1994〜95年
 全米:ワイスが失敗
 ワールド:ストイコが失敗
 その他:ハーディングがTexacoのCMで4loを披露

1995〜96年:
 ワールド:カクセイシンが予選で成功(4t-2t)
 ワールド:ストイコが成功(4t-2t)
 ワールド:ボナリーが4S失敗

1996〜97年:
 スケカナ:ストイコが両足着氷
 NHK杯:カクセイシンが成功
 GPファイナル:ヤグディンが成功
 GPファイナル:ウルマノフが成功
 GPファイナル:クーリックが成功
 GPファイナル:ストイコが成功(世界初4t-3t)
 全米:ワイスが失敗
 ユーロ:ウルマノフが失敗
 ユーロ:クーリックが失敗
 ワールド:クーリックが予選で成功
 ワールド:ウルマノフが予選で成功
 ワールド:カクセイシンが世界初の1プログラムで2度成功(4t-2t,4t)
 ワールド:コスチンが成功
 ワールド:ストイコが成功(4t-3t) 
689クワドの歴史3/4:2006/09/09(土) 12:31:35 ID:Op9F6PPG0
1997〜98年
 オーストラリア国内:リュウが成功
 ロシア杯:ヤグディンが成功
 ラリック:ヤグディンが成功
 ラリック:カクセイシンが失敗
 ドイツ杯:ストイコが成功
 ドイツ杯:ワイスが失敗
 スケカナ:ストイコが成功(4t-2t)
 スケアメ:プルシェンコが失敗
 ロシア国内:プルシェンコが両足着氷
 Jrワールド:チェンジャンが予選とフリーで成功(両方4t-3t)
 GPファイナル:ヤグディンが成功
 GPファイナル:クーリックが両手付
 GPファイナル:ストイコが失敗
 全米:ワイスが両足着氷(4lz)
 全米:エルドリッジが失敗
 Finlandia Trophy:ヤグディンが両足着氷
 Finlandia Trophy:プルシェンコがお手付
 ユーロ:ヤグディンが成功
 ユーロ:プルシェンコが両足着氷(4t-3t)
 ユーロ:プルシェンコがGALAで両足着氷
 五輪:カクセイシンが2度成功(4t-2t,4t)
 五輪:クーリックが成功
 五輪:ヤグディンが失敗
 五輪:ワイスが失敗(4lz)
 Jrファイナル:ゲーブルが世界初の4S成功(4S-2t)
 ワールド:カクセイシンが成功(4t-2t),2度目の4tは失敗
 ワールド:プルシェンコが2度失敗
 ワールド:ヤグディンが失敗
 ワールド:エルドリッジが失敗
690クワドの歴史4/4:2006/09/09(土) 13:08:46 ID:Op9F6PPG0
表に記載されてる人の名前のスペルと国籍

Robert Wagenhoffe アメリカ、Alexander Fadeev ロシア、Jozef Sabovcik チェコ、
Brian Boitano アメリカ、Kurt Browning カナダ、Petr Barna チェコ
Surya Bonaly フランス、Alexlei Urmanov ロシア、Michael Chack アメリカ
Elvis Stojko カナダ、Konstantin Kostins ラトビア、Christopher Bowman アメリカ
Min Zhang 中国、Todd Eldredge アメリカ、Ilya Kulik ロシア、Chenjiang Li 中国
Zhengxin Guo 中国、Michael Weiss アメリカ、Alexei Yagudin ロシア
Anthony Liu オーストラリア、Yevgeny Plushenko ロシア、Timothy Goebel アメリカ

1週間の研究成果だお(;´Д`)
 ・ファディエフ、ボイタノ、バルナなどのクワド情報を追加
 ・ゲーブルの世界初の4Sは4S-2tのコンビ
 ・日本人のクワドはもうちっと情報が寄せられてから記載したいな
 ・海外サイトに「五輪初クワドは92のバルナ」って書いてあるのがたくさんあるんだけどどうしようか?両足着氷だけど。
 ・ミンの情報がぜんぜん発掘できないよー
 ・92-96年あたり(その他も)の情報を激しく求めたい! など(;´Д`)

おまけ
 ・ストイコの91ワールドフリー(世界初の4t-2t)
 ・ストイコの95ワールドフリー前のウォームアップでの4t
たぶんまだここで挙げてなかったと思うので(;´Д`)

ttp://www.filebank.co.jp/guest/google3000/afofo
691氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 13:33:32 ID:xjLzIH1V0
4Sチャレンジはボナリーが最初なんか…
692クワドの歴史1.5/4:2006/09/09(土) 13:55:41 ID:Op9F6PPG0
これが抜けてた(;´Д`)

1990〜91年
 Goodwill:ブラウニングが挑むも両足着氷
 全米:チャックが回転不足両足着氷(ワンフット1Aからの4S)
 ユーロ:ウルマノフが成功
 ワールド:ストイコが成功(世界初4t-2t)
 ワールド:ウルマノフが成功
 ワールド:ボーマンが挑むも失敗
 ワールド:ボナリーが挑むも両足着氷
693氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 23:33:51 ID:KaXJGiK30
(;´Д`) さん、毎度乙です。
694氷上の名無しさん:2006/09/10(日) 18:00:09 ID:r5L6YGvQ0
>>690
その後の評価は分からないのですが、当時ISUは「タッチダウンがあったけれど
競技会で初めて4回転を成功させた」と認定した記憶があります。
一応ISUから認定されたということで、海外掲示板でそう言う人が多いのでは。

私が大学生だったとき、某元五輪選手に習っていました。
彼女が仕事で中国に行ったとき(1995年か6年くらいです)、北京のナショナルチーム合宿所を訪れたそうですが、
そこには10人くらいの男子選手滑っており、その殆どが4回転を持っていたそうです。

国際大会でもまだ4回転が珍しかった時代、そこにいる10人くらいが普通にぽんぽん
4回転を跳ぶ光景は、とてもこの世のものとは思えなかったとか。

彼女は確かに目の前で4フリップを見たそうですが、その選手の名前は知らなかったし
国際大会で見ることもなかったそうです。
ついでに、彼らは皆「ジャンプは凄いがそれ以外は駄目。特にスピンが恐ろしく下手糞」という
共通した特徴を持っていたそうです・・・・・。
その子達はどこへ行ってしまったんでしょうね。
695氷上の名無しさん:2006/09/10(日) 18:04:23 ID:vpsJ63Yb0
>694
天安門事件の前じゃないですか?
天安門事件のときに反体制派になっちゃった
政治家、芸術家、スポーツ選手などは
殺されたり、抑留されたり、仕事追われたりしたそうです。
どこかに4回転ジャンパーの死体が大量に埋められてるんでしょうねきっと。
696氷上の名無しさん:2006/09/10(日) 22:49:31 ID:nnVar6N70
苦難の歴史を見ていると、女子で4Sを成功させた安藤美姫のスゴさが分かるね。
また調子がもどったら挑戦して欲しい。今後も女子で4回転成功できるのは
彼女だけでしょうから。
697氷上の名無しさん:2006/09/10(日) 23:26:05 ID:qKaaORMS0
3.5s
698氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 09:21:29 ID:EoPqFbr80
4回転史ありがとう。長野までは大体こんなとこな気がします。
後細かい情報が入ればいいですね。それと細かいとこですがファデーエフは
ソ連の頃で、ウルマノフ現役時代にはソ連⇒独立国家共同体?⇒ロシアと国名が
変わってるんですよね。どう表記したらよいのかわかりませんが。
天安門は89年位でしょう。95年ぐらいといえばル−チェンがいたころだね。
694さん中国男子の4回転の情報があったら教えてほしいです。
699氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 22:46:12 ID:shWRo2yw0
みんな一番好きなクワドって誰の何時のジャンプ?
700氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 00:00:45 ID:9hKDjHn/0
>>699
日本人なら、塩湖の本田のクワドしかありえん。
今の採点システムだったら、ショートで3位以下と大差が付くだろうし、
メダルも近かったのにな。
ヤグ・プルと戦って4位なら本望かもしれないけど。
701氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 01:25:13 ID:cx1cv/mb0
あれは大舞台での仕事ということでオレも好きだが着氷悪かったな。
ジャンプのクオリティ自体は03のSCショートとか4CCフリーの方がいいな。
702氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 02:27:17 ID:8vwmyshP0
3位だった、04 COR の民くんの4S。
実況で称えられてたなぁ。。。
703氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 14:59:42 ID:qwK7ezVq0
ボナリーの4回転動画みようと思ったら、もう消えてた・・・
704氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 23:29:30 ID:s8jd5M+w0
96-97シーズンのGPファイナルすげーなw
6人中4人がクワド成功って、へへへだよほんとwあの時代に

えっと、05年のファイナルは何人クワド成功したんだっけ?
705氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 11:55:30 ID:QTF4KipH0
>704
もしかしたら2001代々木ファイナルより凄いかもね。ほぼ全員五輪かワールドの
タイトル持ってる最高の面子。リアルタイムで見たかった。ウルマノフも
素晴らしかった、クリクもミス在るけどこの時のプロのほうが良いし。
みんなこの調子で長野に行ってくれたら最高だったのに。
05はファイナルは一人だったね。システムもだけど才能が違いすぎるのかもしれない。
706氷上の名無しさん:2006/09/16(土) 15:32:45 ID:kiXuvJfN0
あ、96-97シーズンのGPファイナル、ヤグはクワドやってないね。間違えた。
あと、97-98のユーロはアブトもクワドやってた。成功してないけど。

98ユーロの順位
1位 ヤグ 4t成功
2位 プル 4t-3tがあと一歩で成功
3位 アブ 4tを両足着氷

すごいね当時のロシアは。ウルとクリがいなくてもこれだから(;´Д`)
707氷上の名無しさん:2006/09/16(土) 18:45:55 ID:8pyr6AmM0
>>706
トリノまでヤグに頑張って欲しかったな・・・
708氷上の名無しさん:2006/09/16(土) 21:38:47 ID:kiXuvJfN0
05-06シーズン SPで4-3を成功した人のリストを意味も無く貼り付けてみる
GOEがマイナス1より上なら成功と機械的に判定。下記全てが4t-3tの組み合わせだった


エフゲニー・プルシェンコロシア杯1.60
チェンジャン・リーワールド1.43
ミン・ジャンスケカナ1.00
ミン・ジャンオリンピック1.00
イリヤ・クリムキンユーロ選1.00
中庭健介四大陸選1.00
エフゲニー・プルシェンコオリンピック0.86
ステファン・ランビエールGPファイナル0.80
バンデルペレンスケアメ0.60
エマニエル・サンデュワールド0.57
ショーン・ロジャースネーベルン0.50
イリヤ・クリムキンワールド0.29
エマニエル・サンデュオリンピック0.29
ブライアン・ジュベールワールド0.14
ステファン・ランビエールスケ中国0.00
ステファン・ランビエールオリンピック-0.57
ステファン・ランビエールロシア杯-0.80
709氷上の名無しさん:2006/09/16(土) 22:27:58 ID:8pyr6AmM0
>>708


これだけ成功してるのに、全部4Tかよ。
誰かFに挑戦してくれよ。
710氷上の名無しさん:2006/09/17(日) 00:02:47 ID:Nwg74ya80
ランビが4F練習してるらしいね。でも、とりあえず封印みたいだ。
ジュベが最近galaで4S降りたんだっけ?
711氷上の名無しさん:2006/09/17(日) 01:39:56 ID:Dq7W5VbK0
yes
712氷上の名無しさん:2006/09/17(日) 04:21:19 ID:x+12Havn0
ジュベの4S、いいね。
試合で成功してほしいよ。
ジャンプならランビよりジュベのが好きだ。
713氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 07:35:35 ID:dNRaGSuwO
ジュベはクワドばんばん跳ぶのに
なんで怪我しないか不思議だw
714氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 09:51:46 ID:kDfrQAAr0
まぁ、4Sぐらいなら。
715氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 11:15:44 ID:x0G1r9wL0
荒川も貰った
シリコン踵パッドのおかげ?
716氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 08:55:50 ID:LTEYonXc0
ほんと怪我しないでね。今ある程度飛べてる選手達は
至宝なのでくれぐれも体を大事にバンクーバーまで
もってくれ。リアルな話彼らがいなくなったら終わりだよな。
他の上位って、いなくなったらはずすにきまってるし。
717氷上の名無しさん:2006/09/22(金) 23:30:15 ID:BTgkwQkT0
ファディーエフはサラエボ五輪でクワド降りたけどISU
からは無視された。みどりの3Aが89ワールドまではことごとく無視されたのと同じ
718氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 23:53:55 ID:zhtZbATy0
92ワールドのバルナは激しくオーバーターンしたけど4t成功
719氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 14:41:07 ID:ydtTfjLf0
今シーズン初クワド成功は誰になるかな
今のところ
Kevin REYNOLDSがGOE-2で4Sしか認定されていない模様
こいつのサルコウは重心のかけ方がサルコウじゃないし
720氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 19:45:58 ID:LzsYfdZcO
今日、大津にプリンスを見に行ったんだが、
田中そーし、ヤマト、殿、テケ、虻、が4Tにチャレンジしてた。
皆こけちゃったけどw
721氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 22:02:41 ID:e/OHReno0
>>720
素朴な疑問。
この5人のうち誰か一人でも4T成功の可能性はどのくらいあったんだろうか?
722氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 22:44:32 ID:LzsYfdZcO
そーし、殿、ヤマトは降りれそうにみえた。

テケはかなり無理があった。
723氷上の名無しさん:2006/09/25(月) 01:06:22 ID:UJqxQPZzO
皆似たようなもんだった。あと織田くんは3Lだったよ
足後ろに振り上げて溜めて跳んでたから
724氷上の名無しさん:2006/09/25(月) 01:06:49 ID:EkWAhr0k0
>722
テケが4回転降りたら一番体脂肪率の高い4回転成功者として
ギネスブックにのっただろうね。
725氷上の名無しさん:2006/09/25(月) 07:56:40 ID:yxljY+vU0
>719
アメリカ大会でケビンが降りてくれると信じている。
五輪くらいの出来なら表彰台も当然のれるだろうし。
結構昨シーズンがんばってたんだよね。ユーロでも惜しかったし。
小国でプレッシャーもないと思うし。
726氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 12:17:05 ID:kCiVM+n30
ストイコが94−95のスケートカナダで4トライで
ステップアウトしてました。GPSの情報は集めにくいね。
727氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 01:00:47 ID:oWuRCxWe0
中庭中国杯オメ。
実は自分は生のクワド、中庭のしか見たことないんだよね。
回転速くてきれいだったよ。
728氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 22:51:15 ID:ePozaYOV0
実は自分も生クワドはジャパンワールドのエマだけ
729氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 10:38:31 ID:0UNDQlNS0
nebelhornでベルナーがクワド降りた模様
730氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 18:11:35 ID:pWttIn6b0
>>729

うっぷ汁!!
731氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 00:29:54 ID:/ooxf+oz0
1プログラムで3クワド決めた人のリスト

ティモシー・ゲーブルは計5回
 99-00 スケアメ
 99-00 全米
 00-01 スケアメ
 01-02 五輪
 01-02 ワールド  

本田武志は1回だけ
 02-03 四大陸

ミン・ジャンは
 01-02 ワールド予選
 01-02 ワールド
 の2回を確認したけどまだあるかも
732氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 00:54:42 ID:BcLe9G5I0
すげーなーすげーよ。
733氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 01:00:57 ID:6MOwfB//0
てーことはあれか、最後の3quadはテケか。
以後絶滅、ってことか。
734氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 01:32:35 ID:GMUC902t0
>>729
SVにあったね。見たよ。
結構迫力のあるいい4Tだった。
735氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 01:46:41 ID:/ooxf+oz0
>>733
3quadの可能性があるのは、あとチェンジャンとクリムキンぐらい
だけどどちらも目撃情報が無い。
736氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 09:53:16 ID:AGTNeirH0
ジュベールが今季のフリーで3クワド入れるかもしれないって。
737氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 22:27:08 ID:B2kDvtME0
ジュベ、フランスの試合で4Sと4T決めたらしい?
4Sって絶滅の危機だと思っていたので、本当なら嬉しいな。
738氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 23:27:48 ID:wdJocWdD0
ジュベさすがだな。どこかのおかまスケーターとは大違い。
4Tとべるかとべないかを世界選手権出場の基準にすればいいのに。
739氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 02:06:49 ID:JT9zImZ80
「どこかのおかまスケーターたち」に訂正しようよ。
とか言うとヒンシュクを買って男子スレあたりで乙女ヲタから
    
-怖いヒトたち-

とレッテルを貼られる。

でも、それが快感だったりする。
740氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 02:15:59 ID:aiCWPYhg0
でも衣装がおかまチックなのが玉に傷
741氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 06:57:44 ID:naVt9+tL0
ジュベ東京でも決めてね
742氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 08:04:54 ID:RMAeB0vw0
>739
あまり物騒なことを言わず、ひとまずクワドジャンパーの
健康と栄光を祈りましょう。クワド飛ぶ選択をしない選手なんて
何の関係もないんだから話題にしなくて良いし、話題にするような
不吉な事態にならないことが一番良いことだしさ。
743氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 09:06:02 ID:WWVpeeda0
>742
だね、東京ワールド男子最終組は
華麗なるクワドの共演キボン!
744氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 23:52:53 ID:oSCukBCR0
>>743
東京では4A-4Tのコンボが見たいね。
745氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 00:37:49 ID:32HYKZ0U0
誰が跳ぶんじゃい>4A-4T
746氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 18:02:05 ID:AOc5ArnW0
>>725
多分、というかおそらく>>719はカナダのジュニア選手のケビン君だ
チャッキーのことだ>Kevin REYNOLDS

ところでチャッキー何の競技会に出たんだ?何かあったっけ?
747氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 18:14:46 ID:IczK1OpJ0
>>746
>>719はJGPメキシコ大会のフリーのことを言ってる。
>>725はスケアメのKDVPに期待と言ってる。
748氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 18:17:18 ID:IczK1OpJ0
KDVPじゃねーバ゙カス>自分
ケヴィン・バン・デル・ペレン KVDPですたスマン
749氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 23:43:38 ID:zGmG4Cec0
>>744
プルに期待するしかないな。
750氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 17:46:11 ID:YP7j+LE90
ttp://www.filebank.co.jp/guest/srkingdom/shizuka
パスワードは静香様の8だそうだわね。静香様の8=19811229
COIとかDOIとか静香の動画たくさんあるわよ。



高画質の動画をあげてくれているわ。いろいろあるわよ、ヤグディンとかかしらね。
ttp://www.filebank.co.jp/guest/srkingdom/lowsalt
パスワードはsaltcutよ。

解凍パスワードは【dorei】か【19811229】なのよ。どちらか入れてみてちょうだいね(はーと)

違法動画違法動画違法動画違法動画違法動画違法動画違法動画違法動画

上げてくれた人ありがとうね(はーと)

ここが荒川ヲタの本拠地なのよ、奴隷スレって呼ばれてるわよね。違法動画がたくさんアップされているわね
動画欲しいひとは行ってみて。

違法動画がたくさんアップされているわね オリンピック板にあるわ。

【M切手】静香様に冷たく罵られたい164【女王暦】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1159943790/
「荒川王国情報保管庫」

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ☆イナバウアー祭開催中!☆
   |________|
|\_/ ̄ ̄\||/|
\_| ▼ ▼ .||_/
   \ 皿 /||    お客さん、500円ポっきりでいいよ
    /  .づ`Φ
荒川静香 トリノで金とりーの (過疎スレ再利用)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1141127719/


「動画編集お勉強スレ」

荒川帰国で「今一番何をしたいですか?」 (過疎スレ再利用)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1141090788/
751氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 22:53:34 ID:fkyrViW20
どうせならクワド関連動画あげてよ
752氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 00:40:39 ID:o5xgtTmX0
祝!ジュベクワド2種類成功!
753氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 02:39:22 ID:WnoSaaUM0
ほんじゃジュベの4回転2種類成功記念
ttp://n.limber.jp/n/1YZBMEIFS

4Tはまあまあだけど、そのすぐ後の4Sがほんとに素晴らしいと思った
754氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 02:56:17 ID:62vLq/Pr0
>>731すごいなゲーブル これでもかってほど飛んでたもんな
ここにテケが入ってるのがうれしいよ

ジュベ、4Sの種を絶やさないでくれよぉ〜
755氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 07:43:56 ID:LFd//r78O
んー、個人的には織田に期待かなぁクワド
ヤマトやヤグが「複数のクワド(4Tの他にルッツやフリップ)が跳べるようになる」
ってWFSで言ってたし…
756氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 08:09:08 ID:cNWdogy50
記憶にないな
何号?
757氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 08:18:39 ID:vwZQMD+F0
ジュベ神様すげー。
毎試合4回転にトライし続けてるだけでもすごいのに
今回は2種類・・・。
758氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 08:27:59 ID:MqywdPAp0
>753
ありがとう。
4−3ってのは誤報だったのかな。

でも素晴らしい。
759氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 09:42:08 ID:WnoSaaUM0
>>758
4T−3Tと4Sをコンスタントに成功させられるようになったら凄いよね
そうなったらもっと進んで、ぜひクワドを2種類3回入れてほしい
760氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 09:56:04 ID:8iGpiHCH0
>>753
thx!
すばらしいね。今シーズンはジュベ応援したくなった。
761氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 10:08:12 ID:xJEKQqVe0
やっと男子らしい戦いが見られそうだな今シーズン。
762氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 10:10:38 ID:xgqz6hfa0
>755
ジャンプの性質から見ると期待はできそうだね。ただ年齢的には
すでに新しいジャンプをするにはやや遅いのと、安定までに
掛かるであろう時間を考えるとどうかなとも思う。そして新採点に
なって上がってきた選手に今までクワドを安定させた選手はいないこと
考えるとある意味、不可能に挑むことになるがどうなるかな。
763氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 00:27:42 ID:KQm/1uYr0
うーん。これはもうワールドチャンピオンと言っても誰も
文句はないだろうな。
塩湖のころ、紅顔の美少年だったジュベがよくぞ成長してくれた、
と思うと感慨深いなあ。
764氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 00:53:32 ID:HGcFvegr0
フランスから男子のチャンプが誕生したら何年ぶりだろうね
きっと30年とかそんなかんじになりそう。
765氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 02:10:48 ID:u/WHxAb10
>>765
フランス人の世界チャンプは1965年のAlain Calmatが最後。
2007年にジュベが勝ったら実に42年ぶり。
766氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 05:04:36 ID:1Deeh7JV0
がんばれジュベ
767氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 08:36:24 ID:CQ86X5KL0
ジュベを含め新採点からの2年間あまりの暗黒時代、迫害時代に
クワド頑張ってくれてた選手たちにはほんとに感謝してるし
特別だと思ってる。ぜひ彼等には栄光をつかませてあげたい。
日本開催ワールドは94も2002も良い試合だったし、クワドにとって
歴史的試合だったので今度も!
768氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 09:37:09 ID:pMU9R2oq0
2002年の男子SP・最終Gの全員ノーミス演技は凄かったな
SPで4-3入れてノーミスで、当時会場で興奮しっぱなしだったw
今年のワールドは、誰が1位になるか読めないのもwktk
クワド頑張ってくれてる選手は宝です
769氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 09:55:44 ID:nQI5p0BU0
贅沢だとは思うんだけどさ
もう一人くらい上位陣にクワドをコンスタントに跳ぶ選手が欲しい
趣味の問題だがジュべあんまり好きじゃない(sageではなく)
選択肢が少ナス
770氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 10:08:27 ID:CQ86X5KL0
自分だって本田が元気ならジュベを好きじゃ
なかったと思う(今はそれなりに好きだが)。
演技的にはサンデュやクリのが好きだが怪我だわ
自爆だわで戦力にならないしそれでも北米よりも
男らしくはるかにマシだという思いから
応援してる部分もある。今の選手達が頑張ってくれることで
若手の4の挑戦を促し層が厚くなると思うよ。
771氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 12:12:36 ID:9JgxYO/1O
そうだね
ランビにジュベ、そしてもう一人
クワドをいれ、かつ、安定している人が現れれば
表彰台に乗るのさえ、クワドがないと無理なんだって
みんなチャレンジしてくれないかなと
772氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 12:30:12 ID:GaSbVDcq0
 まあ贅沢は敵だ。カルガリー前はトッド以来の
4なしワールドチャンピオン誕生かも、表彰台全員4なし
かもって嘆いてたんだからさ。恐怖の北米開催
だしそんな可能性もあったんだからそれを思えば二人
いてくれるだけでありがたい。カルガリーの結果如何で
フィギュアから足洗うつもりだったよ。
773氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 12:31:50 ID:/WDuX+zQ0
クワドなしチキンの表彰台だけはぜったい阻止キボン!
774うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/06(金) 16:09:43 ID:JUMKLV9G0
四回転は基礎点が低すぎるな。
ジャンプの難易度が上がるにつれて
もっと指数関数的に基礎点を上げるべきだよ。
775氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 16:32:36 ID:XsGjL4DcO
ジョニ子が4S練習中らしいぞ
776氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 16:33:45 ID:Dx3V+SUt0
跳ぶ跳ぶ詐欺にはもうひっかかりませんw
777氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 17:32:06 ID:/JfvVTC/O
スミスも4S跳ぶんだね
ニワンは4S練習中だったか
778氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 22:26:38 ID:wtyuNQC/0
>>777
スミスとニワンはキャンベルでクワド対決するよ
779氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 22:30:01 ID:WRtBX2bX0
ダークホースの2人が
お釜4人を何人くって上位にいけるか!

っておもったけどSPとフリーで点数比較できないか。
残念。
780氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 23:10:15 ID:KQm/1uYr0
>>776
そーだそーだ。
いまさらジョニ子がクワド降りたところで、ジュベに2種類やられたら
かなわんだろう。その上スミスだ中庭だときたら、いや待て。
4-3-2をある日突然降りちゃったよ、なんてことになったら。。
781氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 23:13:06 ID:wtyuNQC/0
スミスは4Sはとぶけど4Tはとべない子
782氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 01:13:34 ID:06wA+QLb0
まあ、挑戦するならジョニーも頑張れ。
4S、練習で成功しているのなら、キャンベルで挑戦して欲しいよ。

スミスも頑張れ。スミスの4Sは成功率高いのかな。
783氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 09:04:15 ID:fObFxLb00
ジュベの4Sちょっと両足ジャンプ気味だね
もうちょっと高画質でもみないとわかんないけど

個人的に4Sのテイクオフ時のエッジ使いの正確性では

A チェンジャン、ミン、テケ、ミキ
B ダンビエ
C スミス、レイノルズ
D ゲーブル
784氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 17:13:05 ID:fObFxLb00
トッド優勝の96ワールドって
ライーヨー、フリーは4t-2t、3A-3t含めてパーフェクトだったんだよね
4位だったけど。
785氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 20:30:34 ID:fObFxLb00
ライサの華麗なクワドお(;´Д`)
今シーズンは全試合で決めるんじゃないかな(;´Д`)

ttp://www.filebank.co.jp/guest/google3000/afofo
786氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 21:03:25 ID:h2CfxMLo0
>785
何度かためしたけどパスがorz
787氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 21:19:59 ID:fObFxLb00
あっゴメソ。まだ途中だった。

今シーズンクワド決めまくるアメリカ人とその他
 ・ライサの華麗なクワド
 ・ウォードの華麗なクワド
 ・キャリエールの華麗なクワド
 ・ヴァルナーの華麗なクワド

今シーズン再びクワドをキメる予定の
 ・ミキのクワド

をうっぷ(;´Д`)
788氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 21:51:08 ID:pOrploF10
(;´Д`) に感謝。
いつもありがとう。
789氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 22:11:49 ID:fObFxLb00
すごい発見した(;´Д`)
ウルマノフはクワド2種類持ってる
トゥループとサルコウ

ソースは↓に追加
ttp://www.filebank.co.jp/guest/google3000/afofo
790氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 23:00:02 ID:fObFxLb00
今シーズンはこんなクワドをたくさん見たいな(;´Д`)

ヤグとプルとランビとミンとマーとワイスとシュービンの4-3-2をうっぷ

ttp://www.filebank.co.jp/guest/google3000/afofofo

791氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 00:44:14 ID:g1L1MQPk0
今から20年以上前のクワドお(;´Д`)
伝説のクワドジャンパーヨゼフ・サボフチックだお(;´Д`)

ttp://www.filebank.co.jp/guest/google3000/sabovcik

792氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 01:08:01 ID:g1L1MQPk0
グリアチェフ昨シーズンは一度もクワド成功しなかったのね、たしか。
でも、04-05シーズンのワールドではこんなイイクワド成功してるのにね。
きっと今年はがしがしクワド決めてくれるお(;´Д`)


グリアチェフの05ワールドでのクワドを追加
ttp://www.filebank.co.jp/guest/google3000/sabovcik
793氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 01:08:44 ID:g1L1MQPk0
しまった
あげちった
794氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 01:37:15 ID:8b7Upyx00
今シーズンはサルコウがブームなん?両足踏み切りとかセコイことはしないように!
795氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 01:50:12 ID:Pb2ndS2o0
ブームと呼べるほど、沢山、挑戦してくればいいんだが…
796氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 05:09:45 ID:BdULwUA1O
誰かループorフリップを決めてくれ
797氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 15:56:14 ID:27V1bSuc0
もうきえてる・・・
798氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 22:12:12 ID:t+KRHl9b0
コソーリ… ぐぐるさんいつも本当にありがとう
ゲスト johannes/brahms/sonntag
799氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 01:04:51 ID:9FWAW/rw0
いつもありがとう、ぐぐるの人、よはねすの人。

>>798
これめちゃめちゃすごい
クワド祭りって突然前触れも無く発生するのね

でも、クリムキンスレで
「クワドスレのクワド祭りで栗が無視されたorz」旨の
書き込みがたくさんなされてることは気づいてるかな、ぐぐるの人。
今回のクワド祭りも栗、いないみたいだけど。
800氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 01:50:22 ID:6wrC77lL0
クワドに飢える季節がやってまいりました。
今期はどんなクワドを拝ませてもらえるのかとても楽しみです。
ジュベの4Sが景気づけのきっかけになりそうな予感がします。
世界トップレベルの男子には4がなければいけません。
ジュベのジャンプは女子には跳べない、重く滞空時間の長いジャンプ。
それこそ「クワド跳べてなんぼだろ」という時代を作ってください。
このスレのみんなの願いです。ジュベヲタさん、盛り上げてください。
ジュベの男気が、新採点になってからの、どーも納得いかないもやもやを
吹き飛ばしてくれるかもしれません。
ジュベ以外の選手、4持ち選手はみな応援します。栗ももちろん。
801氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 10:42:56 ID:9QLDUMbo0
>>798
もう消しちゃったの?
802798:2006/10/09(月) 15:07:14 ID:zOREa20I0
動画スレにID/フォルダ/パスをそのまま勝手に貼った人がいたので消しました、ごめんね
803氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 22:16:52 ID:G1YVlkDJ0
あらら・・・
なんとまあ迷惑なヤツがいたもんだ。
残念。
804氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 23:03:32 ID:W3/++hAU0
ところで、初歩的質問。

3Aできない男子っているの?
女子でも3Aできないけど4Tとか4S練習してますっているでしょ?

3Aできなくても4回転でカバーできるってこと?
805氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 23:08:25 ID:7znuXtgB0
もげってなんだよw
806氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 23:10:21 ID:nlXZ/bFt0
ナカニワンと柴田はできないってよく言われる
ナカニワンは4Tできるし、うまくタイミングあえば3Aできるんだろうけど、
ループ得意な柴田は3Aより4Loのほうが確率高いってどっかで読んだような・・・。
新採点では一回もやってないんじゃない?

むしろ3Aできないで4回転練習してる女子って誰?
&uとかロシェとか?
807氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 23:14:23 ID:vsojmpsX0
>>804
田村ヤマトさんは、4−3−2を跳んだことのある世界でも数少ない選手ですが
3Aはほとんど跳べませんでした。
でも世界で上に行くには4回転飛べてもカバーできないと思う
808氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 00:19:09 ID:ayk+vl0/0
>>804
少しはいるけど、ランビエールくらい4回転が安定しない限りはカバーできてるとはとても言えない。
ただ3A跳べて、4回転跳べない人のほうが遥かに多いし、4回転>>3Aという難易度は譲れない。
ちなみに3A跳べても3Lz跳べない人だって少しはいる。
809氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 00:21:05 ID:mxi9a2Nf0
>>3A跳べても3Lz跳べない人

カートがルッツ苦手にしてたなそういえば。
810氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 00:57:10 ID:9eQoqGd80
4T跳べて4S跳べて3A跳べても3ルッツがいつも跳べないチェンジャン
811氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 07:05:36 ID:9fbOT1CK0
4回転と3Aは全く異なるジャンプだと選手がよく話すね
得手不得手は有るにせよ、過去現在問わず
6種類の3回転ジャンプ+4回転を毎回ほぼ確実に決める選手って誰だろ
812氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 09:28:49 ID:GnnAEdIN0
3Aとの両立が難しいからこそ20年余り普及しなかったんだろうなって
思う。今現在でも3Aの確率がやや低い4ジャンパーは結構いるしな。
813氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 09:58:25 ID:MBxrM/Lw0
>>811
ゲーブルは確率高かったような
814氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 15:36:13 ID:zrHtExCb0
宇宙人プルだろ
815氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 15:47:38 ID:f/tEvjNU0
ヤグもプルも4Sは飛ばないから。
4Tだけ。
816813:2006/10/10(火) 15:49:52 ID:MBxrM/Lw0
あ、4S込みかと勘違い。4Tだけならプルとヤグ。
817氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 16:12:49 ID:5Xak4tj/0
2種類のクワドと6種類の3回転ジャンプを高確率で
決めてたのはゲーブルだけだったと思う。
818氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 16:27:13 ID:m8MakV/m0
ゲーブルって3A抜いてたりしてた印象があるけど
後年はそうでもなかったのかな
819817:2006/10/10(火) 17:08:24 ID:qd8q0Yf40
そうだったかな?
クワド、バンバン決めてた印象はあるけど、3Aまでは
見てなかった。
でも旧採点なら3A無しだとSPで点が出ないのでは。
820氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 17:37:03 ID:H9HJ/cN20
プルは試合では4Tだけだったけど、
練習では全種類成功してるらしい。
あと、本田も練習で全種類跳んでたよ。
821氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 17:53:53 ID:UJpvhyti0
プルの全種類は嘘っぽいよね
4Bみたいなのいれて全種類とかってほざいでるっぽい。
822氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 17:54:17 ID:ZYNhlsJW0
プルの全種類は嘘っぽいよね
4Bみたいなのいれて全種類とかってほざいでるっぽい。
823氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 17:55:26 ID:ZYNhlsJW0
なんでダブったんだろ・・・すいません。
824氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 18:56:38 ID:qvdDpJW90
>>804です。

>> サンクスオール、
あー、そういうことなんですね。
記憶が曖昧なのですが、前に国際試合でプログラム中に3A入れてなかった(失敗したのかな?)選手がいたような気がして…んで、カキコしてみたんですよ。
今後そういう選手って、3A苦手でもクワド(4Tか4Sあたり)できりゃ代用が効くのかなぁと思ったのですが、いろいろ複雑なんですね。

個人的には一時期の3A、クワドの応酬みたいな試合が好きなもんで…。
825氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 19:14:02 ID:R2uCyJb20
FPなら3A苦手でもクワドで代用出来そうだけど、
SPでは決められたジャンプミスったら大幅に減点されてた。
だから、4−3、3A含めてジャンプきっちり決めれる
選手じゃないと最終Gには残れなかった。
826氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 19:35:53 ID:m8MakV/m0
SPの要素で2A必須だったときまではなんとかなった?
2000年まででしたっけ?

つまり
3A+3T、ステップから3Lz、2Aを
4T+2T、ステップから3Lz、2Aで代用とか
827氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 19:40:18 ID:iP9l7avH0
2A必須だったときはコンボが3までしかだめだったんじゃなかったかな。
828氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 22:26:49 ID:LyXc0PUV0
ゲーブルは3A苦手だったと思うけど、
成功率低いってほどでもなかったと思う。普通くらいかな。

>むしろ3Aできないで4回転練習してる女子って誰?
昔のサーシャとか
829氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 22:49:41 ID:wa73n6vl0
何ヶ月も前のレスだけど、今更読んだので。
>>442
激しく同意。
全てにこてこてのデコレーションしてるから、プログラム通しての
ストーリー性とか表現とかが失われてるのが哀しい。
プログラム通してその演技力で世界に引き込んでくれつつも、
男子ならではのダイナミックな動きが入り、クワドが入り…
そういうのが見たかった。

自分はプル好きなんだけど、そう言う意味でトリノのプルは
どんなにすごいことをやっても、機械にゃ感動せんよって感じ。
830氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 23:00:32 ID:UbdsvHOx0
ゲーブルは4S×2、4T、3A×2のプログラムをこなしていたんだし、
苦手というほどではないでしょ。
プルシェンコの3Aなんてエキシビだろうがなんだろうが、いつでも跳べるような完成度だね。
831氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 23:20:33 ID:/hYJzm1t0
今改めて見ると、とんでもない構成だ・・・
>4S×2、4T、3A×2
832氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 23:28:19 ID:9eQoqGd80
3A続きで。
チェンジャンもEXで3A見せてくれるよね。
プルに限らずチェンジャンなんかも新採点になってから
せっかくの持ち味が押さえ込まれてる。
見てて痛々しいくらいだ。バトルの4Bも痛いが。
バトルや高橋みたいな演技してなんぼの選手はそれなりに
ジャンプで稼ぐ選手はそれなりに、特性が発揮できればいいのに
といつも思う。競技だからと言われればそうなんだけど。
833氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 23:36:47 ID:2JN0nQ230
ゲーブルのSPコンビネーションは4S−3Tだったと思う。
とりあえず4Tより4Sの方が得意そうだった。
834氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 23:45:36 ID:UANm08DA0
全盛期のゲーブルは4S-3T、3A、3Fというオリジナルな構成だね。
4S得意なのは言うまでもないけど、4Tよりは3Aの方が得意だとは思う。
なぜか4S跳ばなくなった晩年のゲーブルは、4T決まらずに少し痛々しかったね。
835氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 23:57:04 ID:9eQoqGd80
あの、ゲーブルはいつお亡くなりになったのですか?
836氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 00:00:25 ID:wA6kCTub0
あれはいつだったかなあ・・・って亡くなってねえよ!
837氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 00:00:28 ID:i23cqNaA0
キャロルが切捨てしてからのゲーはかわいそうすぎた。
いくらキャロルのコーチがライサのコーチとできてるからって
それはひどすだろ
838氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 00:24:55 ID:i23cqNaA0
あ、文章が変だがそれでもいいかw
839825:2006/10/11(水) 01:09:43 ID:kzmDucfB0
テケやら、クーリックやら、ヤグディン、ストイコ ETC…

皆まとめて戻って来い w。
840氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 01:16:35 ID:CiKb31bZ0
なんでまげなんだ?w
841氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 02:31:04 ID:KOeMzw9u0
sとmは遠いからキータッチ間違えるわけでもないだろうにね
842氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 08:42:18 ID:H2hpuLfm0
本田にへたれリミッターが付いてなかったら、
元々基礎や表現力で評価が高かっただけに、
おかっぱ宇宙人と4回転の2種類3種類合戦でも
してたんだろうか…(ガクブル)
843氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 12:46:09 ID:2wvHSUdi0
>837トッド大好きでゲーブルは憎らしかったがああなると複雑でした。
今考えるとあんなバランスの悪い選手に旧採点であんなに点をやって
新採点で手のひら返すような事するなんて、選手にとっても
競技にとっても不幸だった。あまりにも怒涛の変化で傷が深すぎた
気もする。しかし近年北米はバランスの悪い選手ばかり育成するなあ。
ジャンプばっかとかジャンプ駄目駄目とかカマとか低空ジャンプとか。
昔の北米選手は贔屓に値する選手だった気がするのだが。
844839 :2006/10/11(水) 19:51:28 ID:kzmDucfB0
上げでもなく、下げでもなく、いままでの流れからなんだか「曲げ」ちゃったみたいだったんで w。

ジャンプ至上主義ではないですが、やっぱり二次元(銀盤をなぞる)だけのスケートじゃ物足りないんですよね。
これからは男子も女子も「ジャンプも表現力も抜群!」って殿堂の域に誰がどれだけ近づけるかだと思ってます。
845氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 19:58:26 ID:r90oErSR0
ISUの大会で4回転を3回飛んだ選手って四大陸での本田とソルトレークで
ゲーブルだけ?
846氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 22:14:52 ID:1slJZpZ+0
847氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 22:24:46 ID:1slJZpZ+0
あと何年待てばテケ並の日本人選手が現れるのかなぁ・・・
まあその種のスケート愛国心は当分の間真央が満たしてくれそうだけど
殿堂入り男子クワドジャンパーも欲しい。
848氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 23:31:55 ID:l8MJO+Tc0
とりあえず近場な楽しみとして
今季は>>731のリストにジュぺが入ることを期待。
849氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 23:34:01 ID:0XT81/4q0
>>846を見て、
今更>>731に突っ込むけど、
民君のところ、塩湖フリーが抜けてる〜
滑走順からいくと、民君が五輪史上初のクワド3回男だから。
850氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 00:36:46 ID:Pex3p4wQ0
>>849
民は塩湖フリーでは失敗していたような記憶があるのだが…
851氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 00:53:35 ID:vCFiGTYC0
>>850
チェンジャンスレでそんな話が出ていたことがある。
塩湖SPの動画は自分も持っているが、FPは動画すら存在しないらしい。
だから確かめようがないが、出来は悪かったとのことだった。
852氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 09:12:49 ID:vNE3B0uK0
失敗してたと思う。割と良かったのは長野ワールド。
そのときの予選が3回だったんだよね。
853氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 09:34:15 ID:PqnHN7Iy0
中国人がクワド3回跳べば、「ジャンプだけ」となる。
雨人がクワド3回跳べば、「素晴らしい!」となる。
新採点でも、北米でジャンパータイプの選手が出てきたら
一気に4回転の配点が高くなりそう。
元々新採点は北米の無理強いって感じだったし。
854氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 09:52:02 ID:vNE3B0uK0
それは少しそう思う。プル・ランビ・ジュベが北米人なら
4の配点は2点ぐらい高くなったんではないかな。点数的に
見るとよくこれだけ不利な採点システムでクワドジャンパー達は
耐えてんなーと思う。前に出たバトルとジョニーの点と比べた
やつ見てて、よく怒らないよな。あれとあれが同じ点数なんて世界の
誰が見ても納得しないだろう。普通に考えてもう少し才能的に優遇すべきだと
思う。ほんとは点数以上に才能の差があるんじゃないかな。
855氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 10:03:21 ID:WvAYg8l00
プルは優遇点でまくりでしょw
ばかなんじゃない?
にわかが長文で語ると恥かくよ。
856氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 10:25:53 ID:Gx4K3Cmy0
流石に、あれだけの一時代を築いた
プルまで新採点で封じ込めたら、世界から
非難轟々だと。
とりあえず、塩湖でライーヨーが引退した
あたりから、五輪メダリストが居なくなるん
じゃないかってカナダが焦っていたのは確か。
857氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 12:39:41 ID:NHmMAnr90
回転数でジャンプの得点の差がもっとあった方がいいかもね…

真央ちゃんとかも、他の女子がなかなか跳べない3Aを成功させているのに
TESではあんまりメリットになっていない気がするんだよね。
858うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/12(木) 12:57:11 ID:ijRzoQyL0
2Lz→2Aで基礎点が1.5倍弱になってるから
3Aも9点くらいあってもいいと思うけどね。
んで4Tで12点、4Sは13点くらいで。
859氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 12:58:01 ID:gtcA8vGW0
サヤックにはひっかかりにくくなるとは思うが
860氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 16:02:27 ID:QPIhbvfd0
コンビネーションジャンプの点数がただの足し算なのはなんとかならないのか。
SPで3-3止まりの選手でも4-3持ちに張り合えてしまうのは腑に落ちない
861氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 16:04:20 ID:HGQ4b6uQ0
>860
ほんと新ルールのおかしいところだよね。
難しいジャンプの後に跳んだジャンプは×1.1とかにするべき
GOEも別々に評価するべきだと思う。
ひとつめがプラス1ふたつめがプラス2とかって。
862氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 18:32:45 ID:1k1nWfO00
SPのジャンプ構成4T-3T 3A 3lzと
3lz-3T 3A 4Tの基礎点同じだもんね
そう言えば4回転コンボのセカンドにループ跳んだ人っている?
跳べたら絶対かっこいいのに
863氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 22:28:51 ID:raWHLoAz0
>>862
トリノでプルが狙ってたそうだが失敗

フリーでセカンドループは意味が無いけどSPで
3Lz-3Lo 3A 4T っていう構成が点稼げるのだが誰かやらんかねえ
4Lo-3T 3A 3Lz と同じだけの点稼げるし

3S-3Lo 3A 4T = 4T-3T 3A 3F なんだぜ これも狙い目の構成かと思うんだけどな
864氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 23:09:31 ID:4DGHoumO0
>862
4T−2Loだったらプルが成功してる。
サンデュに負けた時の、グランプリファイナルで。
865氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 23:51:41 ID:2qjWb3g20
>>849ですが、
民君の塩湖のフリー、ビデオで確認しました。
↓ジャンプ内容
3A(オーバーターン)、4S、4T、4T+3T、3Lz(オーバーターン)、2F

たしかに、クワド3回以外の出来は良くないですw
でもクワドは3つともクリーンでした。
866氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 00:48:03 ID:At6hQsHk0
そうだ自分も覚えてる。
クワドは決めるけど、トリプルでミスする変わったスケーターだと思ったw
867氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 00:52:23 ID:Cqdpu+c10
プルの4T+3Lo+3Lo練習動画から察するに
本番で試したヤツはいなさそう
868氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 01:05:00 ID:yWaf0ZrZ0
>>865
そのビデオ動画にしてうpしていただけませんか?
図々しいことは申しません。無理ならいいんですが。
チェンジャンスレでも持ってる人がいなかったので。
聞き流して下さってもけっこうです。
869氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 09:30:42 ID:QPPW2aLy0
>861
その辺どうにかしないと今後特にSPでの4が消えかねない。
今出来てる選手って旧採点時の成功経験があるから経験で
押し切ってるけど今からする選手は無理だと思う。とにかく4-2が
低すぎなのはどうにかならないか。ワールドの織田のSP終了時の
点見て唖然だった。
それに4ってSPからやらないと確率上がんないんだよね。フリーで一回
なんて逆に難しくなる気がする。
870氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 14:45:06 ID:kLEDQ/o40
殿は好き
4とんでくれたらワールド表彰台にのってもいい
4跳ばない選手が表彰台にあがるのみるのツライ
男子の華は4だよなぁ。クワドに挑戦して
なおかつクリーンな人が表彰台に乗りますように
871氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 14:57:47 ID:kpYwEMmO0
今の現状みると、塩湖当時活躍してた選手が
気の毒に見える。
テケもそうなんだけど、アブトとかも。
特にアブは4−3跳べて、あんなにスケーティングも上手で
スピンも良かったのにワールドのメダル無しだし。
テケ同様演技が4回転が不安定だったのもあるけど。
今の時代が羨ましくもあり、観てると悔しい。
872871:2006/10/13(金) 14:59:56 ID:kpYwEMmO0
>テケ同様演技が4回転が不安定だったのもあるけど。
テケ同様4回転が不安定だったのもあるけど。

訂正。
873氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 17:38:15 ID:TkQAlqUPO
虻はあれでいいの
ワールドメダルや五輪でメダルとってたら
日本になんか来てくれないよ
プリンスのいいところはゲストに虻がいること
874氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 17:45:57 ID:nhS135SH0
>>873
なんか、目から鱗が…
875氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 19:32:28 ID:AUGapmPz0
>>873
このスレでコペルニクスを発見するとは・・・
876氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 23:15:52 ID:R127MpE60
ジュベの4S
完璧な両足ジャンプだ・・・
877氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 00:42:41 ID:X66RIPNc0
>>863
ステップから4Tやれってこと?
普通の4回転でも挑戦する人少ないから誰もやらなそう。
878氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 00:50:50 ID:XndnFbeY0
99-00シーズンはステップからのクワドをやってる人いたじゃん。
当時はまだルール上コンビでクワドできなかったから。

ただ、「ステップからの3回転以上」という要素が必要なのに
プルもヤグも「ステップをほとんどしないで4回転」だったけど。
当時はそれでも大目に見てもらえた。今はどうだろうね。
879氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 10:17:47 ID:oRW0+mky0
チャッキー、また4回転おりたんじゃないかな?
この点数は。
880氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 11:18:16 ID:XndnFbeY0
チャッキー、こないだはGOE-2だからたぶん失敗。
成功ならヴァルナーに次いで今シーズン二人目かな。
881氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 22:10:36 ID:XndnFbeY0
チャッキー、4S転倒だった模様。
それにしてもアメリカ様はJrGPシリーズを制覇しまくってるくせに
クワドどころか3Aすらないのね。
台湾大会も3A降りたのはムラだけ。
882氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 18:19:59 ID:vIVsfwlZ0
>>868
遅くなりましたが、民君の塩湖フリーです↓
http://www.sendspace.com/file/uqg91p
ちょっと重いかな…?
883氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 18:56:06 ID:fT82naS60
>>882
諦めかけてたところでした。ありがとうございます!!
884氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 19:09:17 ID:atnNFcWv0
>>882
頂きました、ありがとうございます!
オリンピック史上初の3回のクワド(4S、4T、4T+3T)確認しますた!
最初の4Sは綺麗ですね〜
885氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 09:52:25 ID:DSVsymBF0
キャンベルの映像ちょっと見て悪くないけど(高橋はともかく)
これじゃもう物足りないよなあと思った。プログラムも悪くないし
纏めてきてるけどなんかもう今までこの位ならいっぱい見たよなと。
この位の大会とはいえ男子のたどり着く先はこういう方向では
あって欲しくないな。
886氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 13:56:52 ID:mIcs40c20
東京ワールドで
ジュベが4S 4T決めてくれますように
4Sが廃れていくのは残念
887氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 03:56:29 ID:6YxWkUlK0
中庭残念だった。
あーいう場面でコンビでなくていいから4tを高い確率で
決められるかどうかが「実力」なんだろうね。

でも、心意気は買う。中国 悔いなくやってほしい。
応援してる。
888氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 10:55:30 ID:5Bz1sv4G0
しかしライサあれでは東京ワールド4やっても絶対
認定されないぞ。昨日は4どころか回転不足が3回くらい
あったかも、晩年のワイスみたいだ。織田はまさにバトル二世。
ああいう系統の点の出る演技は困るよなー日本選手がクワドの
障壁となるのか、悲しい。
889氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 11:10:52 ID:GBL8+NcK0
障壁て・・・
織田に関してはまだなんとも
とりあえずクワド挑戦はしていくようだし評価は保留だな
890氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 16:50:43 ID:y24ZxzIG0
確かに保留なんだけど、あれで4出来る
ようなポテンシャルがあれば日本至上最高の
世界屈指の天才だ。そんな都合のいいことが
あるだろうか。天才である確率よりも、
ポストバトルな可能性が高そうでさ。
なんか2年位前のウィアーに似てる気がする。
年齢もその位だし。あの頃は4以外はもの凄く安定してる
4があれば完璧な選手に見えたけど、神は二物を与えない
というか、クワドは何かとの引換にしか与えられない
かもって今思うので。
891氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 17:12:57 ID:wSqi4wkE0
>>888
ゲーに続きワイスも亡くなったですか>晩年のワイス


>>890
>神は二物を与えない
というか、クワドは何かとの引換にしか与えられない

うん、たしかにそうかも。民くんなんか見てるとそう思う。
ほかの要素だって素人から見ればかなりのレベルなんだけど
4がすばらしすぎるからほかが見劣りしちゃうんだね。
892氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 17:25:45 ID:yWQjuM7f0
>神は二物を与えない

たしかに民君にはクワドがあるかわりにまともな衣装が与えられず
チェンジャンにはすべすべのお肌が与えられなかった。
デーに身長が与えられず
ジュベにはヤグが与えられなかった
プルには長い足が与えられず
ヤグには幸せが与えられなかった

4回転の黒歴史コワス
893氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 17:30:13 ID:HgcMWWbk0
>>892
そのメンツにデーを入れるのはどうかなぁ・・・

近年のデーはクワド持ちとは言えなくなってると思う。
894氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 17:34:27 ID:ShecL4QOO
>>892
ランビとエマバージョンがあるなら聞きたい
クリは…言わずともなのか?orz
895氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 17:34:37 ID:TVgI9YAR0
>>892
与えられなかったという二物がそれだけなら問題ないような希ガス。

> ジュベにはヤグが与えられなかった

にワロス。もう決定なんだなw

この中では民君−衣装とヤグの幸せは
他と違って努力次第でどうにかなりそうな気がする。
896氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 18:50:17 ID:HHRnsqTW0
エルドリッジには新採点が与えられず
バトルにはクワドが与えられず
中国にはルッツが与えられず
クリ(ry
エマはやる気が無く
ゲーには表現力が与えられず
ロロは何も必要としなかった
ウィアーには有言実行が与えられず
ライサには練習回数が与えられず
虻には脚光が与えられず
ランビには新採点が与えられた

てきとー
897氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 19:27:27 ID:1Xbos79l0
ランビには3アクセルが与・・・
898氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 20:30:33 ID:8/SpfI0+0
>>892
> 民君にはクワドがあるかわりにまともな衣装が与えられず
> チェンジャンにはすべすべのお肌が与えられなかった。
> プルには長い足が与えられず

ハゲワラwwwww
899氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 21:42:31 ID:NTilbmDg0
ゲットスポーツで見せた殿の意気込みに期待。
それによってデーも触発されれば言うことなし。
900氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 22:16:33 ID:ShecL4QOO
>>896>>897
何か泣きたくなるぜ…このヤロー…orz

みんな何らかの壁を乗り越えようと、がんがってんだと思ったら…何か…感動した。
901氷上の名無しさん :2006/10/17(火) 23:32:22 ID:ckNrfs9q0
>>896>>897
ライーヨーとカートは…?
ごめん、自分じゃ思いつかんかった。
902氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 23:44:10 ID:HHRnsqTW0
ストイコには正しい日本語が与えられず
カートはクリと違う運命は与えられなかった
903氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 00:23:46 ID:QxjMJpRs0
カートには金メダルが与えられなかったよね
ワールドで4回も勝ってるのに・・・
904氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 01:33:36 ID:30u7t9mi0
全て揃ってるカートは歴代男子である意味最強で、
どこにもけちがつけられないのに、ただひとつ持てなかったのが、
五輪の金とはなんて皮肉なんだろうと、
なにもかも手に入れるのは難しいんだなと、自分も思ってた。
905氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 02:49:41 ID:mvkCwEeM0
>>902
>ストイコには正しい日本語が与えられず
本当に大舞台でのそれは惜しいところだっだw

実際には、最高のジャンプの才能と、彼を良い方向に指導する師を与えられ成長を遂げるも
手足の長さと体の柔らかさが与えられず、第2採点で損をすることもあったというところか…
906氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 09:54:53 ID:Rw5HwLQB0
あのーー、テケにも言葉をつくってくれよーー

907氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 10:36:43 ID:dYGIuT/b0
だってテケに与えられなかったものってみんなわかってるもん。
908氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 12:40:26 ID:2DPteo1K0
ストイコは才能も国籍も恵まれてるけどルックスがある
意味最強だもんな。ワイスはなんだろ。国籍もまあまあの
才能も体力もあったけどヤグプルと時代が思い切り
ぶつかった点は不幸だったかな。ジャンプの才能は
ライサ・ウィアーよりずっとあったと思う。
なにもかも持ってるのはヤグプルだけであの二人が特別なんだよね。
クワドは異常なジャンプだと思ってる。クワドと心中できる人にしか
出来ないと。だからポンセロはちゃんと出来る様になるかなと。
909氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 15:08:21 ID:8D3D8aPY0
テケには心臓に毛が与えられなかった・・・・・・・んだよ。
場所は違うけど栗と同じ運命にあったわけだ。

・・・・・・・なんて。ごめんよ栗。
910氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 16:09:56 ID:FNMxmiBD0
栗無菌は2323だよヽ(`Д´)ノ
911氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 16:43:23 ID:MlqOQ2du0
ワイスには両足が与えられたではないか
912氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 19:24:40 ID:kDjCnkZ9O
クーリックに与えられなかったものは何?

美しい顔
バランスのいいスタイル
美人な奥さん
可愛い娘

強いていうならワールドの金がないぐらい?
913氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 19:31:19 ID:O1G3e8vE0
クーリックは…謙虚な心?
914氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 19:38:38 ID:pditniZu0
クーリックは
ハリウッド映画に出演するも、ダンスシーンを本人が踊ること
915氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 21:06:35 ID:MrOHBTrA0
>>912
クーリックは他の選手に比べりゃ断然恵まれてるんじゃないかな。
ルックスだって、技術だって充分すぎるだろうし。

五輪金>W系金が普通でしょ、日本人選手以外なら。
その後の周りからの扱いが格段と違ってくるんだから。

嫁に関しては別にスケートの能力に直接関係無いじゃんw。

あー、あのルックスにはウラヤマシス。
916氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 21:28:43 ID:30u7t9mi0
4と引き換えといえば、悪魔に魂売っても跳びたい選手もいるだろうな。
917氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 22:46:36 ID:kDjCnkZ9O
デーあたりが確実に跳びたいだろうね
デーなら魂うっても、買った悪魔が返品してくれそう
悪魔も優しい天然お馬鹿より嫌らしい性格を好みそうじゃん
918氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 10:54:08 ID:e6QfgkVm0
失礼だが高橋はそういうレベルの選手でも無い気がする。昨シーズンで
低いレベルで安定した感じだし、現状維持でいいんではない?あのあたりの
新採点組は、逃げ道があるから逆に苦しそう。迷いが出るんだよね。
実際今のクワド組は高齢化してるし若い安定した二人はフィギュア大国出身者
じゃないし、新採点組でも勝てる要素あるしね。
919氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 19:59:14 ID:YOfuMwLkO
若いピチピチしたクワドみたいよぉ
日本だと無良くんに期待するしかないのかな?
小塚はスケーティングいいけどクワドは無理そう
920氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 20:36:25 ID:qsBpGINI0
小塚君いつのまにか3Aの確率でも殿に抜かれちゃったね。
やっぱり佐藤組はジャンプだめぽ
921氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 22:05:15 ID:YOfuMwLkO
ジャンプだけならマチコに入門は無理?
でもマチコに入門すれと、もれなく巻き足と汚いスケーティングがついてくるけど
マチコは男子の生徒いないの?
922氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 23:25:18 ID:0gP5WLf70
マチコは基本的に「容姿端麗じゃない」選手を扱うのが上手なんだよ。

みどりのときだって「あの子は見た目がアレだからねぇ、ただスケーティングが綺麗だけじゃ世界は渡れないから3Aという他じゃまね出来ない武器を代わりに持たせたのよ」
って、TVで言ってた記憶がある。
923氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 07:02:55 ID:+51lvuJPO
マチコ凄いな
跳ばせるだけなら世界屈指のコーチングできるんだな
小塚は信夫とマチコにつけば理想的なのに
信夫とマチコのコラボレーション作品みたいな〜
924氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 07:40:11 ID:HSlky8zQ0
ウナ
925氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 11:43:17 ID:fJDlbS7I0
マチコの下でもみどりさんや真央ちゃんは良い感じだが、
中野とかって、巻き足以前にジャンプの質が良くない気が…
恩田も結局3−3や3A跳べなかったし。
926氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 12:12:19 ID:NKCM99jq0
真央に関してはマティコよいうより門奈の力が大きいのでは?
927氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 12:20:32 ID:ALFxa42s0
そらミーシン門下でも全員がジャンプ完璧なわけでもないし、GPS優勝レヴェルまで
行かせてあげられれば普通は優秀なコーチでしょ。
ところでアメリカ大会も近いけど、まあもっとも
4的には一番面白くない大会かね。
そもそも後残り少しだな。4回転史も修正が必要だけど、
作ってくれた方次までにお願いします。
それから長野以降はやらなくていいんだよね。物理的に不可能で
自分は諦めたんですが。選手ごとのおおよその回数はカウント
出来ないわけではないのですが大会とか時期を特定できないので。
928氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 16:56:33 ID:x8NelywP0
3Aや3−3とべるのは結局個人の才能でしょ
マティコの指導で誰もが飛べるとは限らない
929氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 23:35:47 ID:MaC1akbq0
「3回も回れるやつは化け物ですよ」と、元国体選手が言ってたよ。
2回転と3回転にすら越えられない壁があるんだもの
3Aや4など才能以外のなにものでもないと思う。
だからこそ4やる選手は宝だし、クワドだけが男子Sじゃないという話は
それこそ筋違いということさ、と自分は思ってる。もっと評価をと。
930氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 09:19:02 ID:RfSR2qtM0
>>882様があげてくれたミンの塩湖
重くてダウソできないので、ダウソできたかた
どこかに拡散してくれないでしょうか
931氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 17:35:44 ID:lBhwcgVq0
>>930
自分でよければ半分くらいのサイズにしてどこかうpするよ。
どこがいい?
932氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 19:53:52 ID:RfSR2qtM0
>>931
ありがとうございます。できればファイルバンクでお願いします。
またはlimberあたりでお願いします。
933氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 21:02:56 ID:lBhwcgVq0
882様、ファイルを小さくさせていただきますが、
よろしいでしょうか?
934氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 21:20:57 ID:zloLl5j30
limberならオリジナルサイズでお願いしたいのですが
935氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 22:42:27 ID:lBhwcgVq0
ttp://n.limber.jp/n/x8JglHIFL   DLP minmin

80MBのほうです。

882様、拡散させていただきます。
936氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 00:06:59 ID:RfSR2qtM0
>>882様 >>935様 ありがとうございます。

ついでに塩湖のクワド試みをまとめてみた
SP、LPの順で表記。追加情報求む。

02ソルトレイク(一部のみ)

 張ミン × ○○○
 ジュベ × ○
 ワイス × ○
 ストイ × ○○
 エルド ○ ×
 チェン ○ ○
 アブト ○ ×
 テケシ ○ ×
 ゲーブ ○ ○○○
 プルシ × ○○
 ヤグデ ○ ○○

937氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 01:03:10 ID:aV+ThbYf0
鳥野での男子は、クワ土成功は3人でしたよね?

ジュべ、プル、ランビ、、、だったと思うのだが、、、記憶が定かでない、、、。
誰か教えてー。
938氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 01:14:31 ID:j2Suc7qz0
長野〜ソルトレイク〜トリノの五輪ジャンプを比較してみたい
特に最終グループのクワドと3A成功と、プログラムの中のジャンプ構成
長野とかビデオ無くて確認出来ないんだよな…
939氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 01:16:19 ID:6OkXmc590
>>938
妄想でもしとけ
940氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 01:51:10 ID:q1dyYJw4O
鳥のは栗無菌と民くんチェンジャンも跳んでなかったか?ベルナーは認定されたっけ
941氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 01:51:50 ID:2GspbUON0
エマも
942氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 02:00:29 ID:CQ3D+iUy0
>>937の発言はさすがにクワドスレとしてはいただけないので無視の方向で・・・、
943氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 02:39:04 ID:Y0HLJj1G0
プル  ○ ○
ランビ ○ ○△
バトル − ×
ジュベ ○ △△
高橋  − ×
ケビン − △
張民  ○ △○
クリム × ○
エマ  ○ ×
チェン × ○×
ベルナ − △
ダンビ − ×
リンデ − ×
北朝鮮 ×

成功率は低いが挑戦自体は結構してるよ。
クリムキンと北朝鮮の人のSPはすっぽ抜けだけど、一応挑戦はした気はする。
944氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 03:05:55 ID:THcBa1SC0
やさしいんだね 943は。
こんなに親切に答えてやって。
945934:2006/10/22(日) 03:31:30 ID:1JjiDRsO0
>>882
>>935
いただきました。
ありがとうございます。
まあなんというか予想通りスゲェw
歴史的な瞬間なんだから客はもっと騒げと。
946氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 11:30:55 ID:VYougi/60
ミンの4Sって両足に見えない?そうでもない?
947氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 12:16:37 ID:CQ3D+iUy0
今まではそんなことないと思ってたけど、
>>882 >>935の塩湖の動画みたら両足ジャンプだなって思った

ゲーやジュベほどじゃないけど右足のほうにも重心入ってる
左足のエッジ使いはきれいだけど
948氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 16:52:47 ID:RcbAAlZ40
後三日でアメリカ大会だけど跳ぶのはケビンくらいかな。
後スミス?一人でもいいから4持ちが表彰台に上がりますように。
949氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 21:21:26 ID:vUHHysLc0
スケアメ、ひそかに殿の4Bに期待してます。
練習でかなり真剣に取り組んでたし
(残念ながらすぐになにもなかったように立ち上がることができなかったらBとはいえないけど)
3−3−3が入ってしまうと、ザヤックがらみで
3番目のジャンプは4Tにする必要があるので・・・。
950氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 21:34:55 ID:Zdyafjyu0
4Tに期待しろよwwwwwwwww
951氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 23:37:31 ID:jORWi2nW0
GPS始まる前に新スレに突入したかったな
952氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 00:00:34 ID:PvSE2oxR0
>>949
4Bって何ですか?
トリノのバトルのスコア見たけど、4Bなんてどこにも載ってませんが。
点数は高いんですか?
953氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 00:01:45 ID:MlfSXaAr0
4Bか‥‥なつかしいな
954氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 00:03:45 ID:Qx5AsbQH0
>>952
4Bはネタだよ。実際そんな技があるわけじゃない。
点数はある意味ネ申的に高いww
955氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 00:25:10 ID:PgxodDpX0
ザヤック回避に4Bはとても有効
956氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 01:39:39 ID:H4ByojGL0
4Bになればいいけど、3B扱いになったら悪夢が起きるなww
957氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 01:41:09 ID:H4ByojGL0
あ、IDが4B
958氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 02:46:39 ID:ez8cMovB0
ゲーブル居間何してるの?
959氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 08:49:46 ID:/3aFdsTX0
>>957
殿の4B決まるかもw

バトルの4Bはある意味で本当に美しい
加点あげたいぐらいだもんね
960氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 10:41:33 ID:G+vBLuLh0
4Bなんてやってたらバチがあたると思う。降りることを
目指すのが男ってもんです。ザヤック回避のための4なんて
机上の空論だよ。そんな目的だったら絶対降りれない。
961氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 10:54:04 ID:/3aFdsTX0
バトルは転ぶのを目的じゃないと思うけどな
上を目指すからこそ4Bになる可能性あっても
挑戦してるんだと思ってた
962氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 10:54:40 ID:3WwcfndF0
殿は4Bを練習してるつもりはないでしょ
4Bにならずに4T<だと大幅に点数失うから
まず4Bねってなだけでw
963氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 11:17:41 ID:G+vBLuLh0
んーでも勘だけどバトルの4は降りれる可能性のあるものではないと
思う。今まで4安定しなくて苦しんでる選手はいっぱい見たけど、
その後安定した人はああいう飛び方じゃなかったし、安定した人だって
ほとんどは旧採点でもっとジャンプとび易いプロだったしね。
旧採点でも難しいのにあんな新採点プロじゃあヤグ・プルでも
4飛べるかどうか。今の所クワドは旧採点と旧採点の名残のある選手しか
飛べてないから、ああいうのが可能だと思えないんだよね。まあ今後
新採点風味の4が確立されるのかもしれないけど。
964氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 12:37:44 ID:iG8i7JfW0
可能性があるものではないって……
03四大陸SPで4T+3Tを1回は降りてるから
ゼロではないんでない?

ヤグ・プルでも4飛べるかどうかって…
プルは新採点下でも安定して降りてるでしょ
965氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 13:01:25 ID:MtaKlyuQ0
ようはバトル嫌い!とにかく4回転にチャレンジしていない扱いにしたい!
そうだ!バトルはこけるために4回転跳んでるんだウワアアアアアアン!!!!ヽ(`Д´)ノ
ってことでしょwww
966氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 13:28:26 ID:F5xv9d0TO
おいたわしいな
967氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 14:53:08 ID:ggVMjDNx0
モスクワワールドの時みたいに、クワドにも挑まず、
最後に2A連続って構成の演技されるよりは、ずっとマシだと思ってしまう。
あれは…本当に嫌だった…
968氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 18:06:58 ID:F5xv9d0TO
ブラウニングがバトルの4Bを見て
彼も降りられると思ってない
だから素早く次に切り替えてるって解説してたような
あれが最初からのプランだよ
969氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 19:11:31 ID:mju3ycZ20
>>968
あれ回転不足だったらザヤックにひっかかって最後のルッツ無効でしょ?
10点ぐらいロスするよね。
こけた瞬間に回転足りてた!って自分で分かるんかな?賭けだったらすごいw
俺はライサのほうがメダリストにふさわしいと思うけどね。
970氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 19:13:19 ID:Wkl8B7cKO
>>969
回転不足はザヤックにはひっかからない
971氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 19:17:12 ID:iG8i7JfW0
ザヤックは試みたジャンプの回数で数える
972氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 19:22:11 ID:mju3ycZ20
>>971
じゃあ、たこ橋には何が起こったん?
973氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 19:43:01 ID:MtaKlyuQ0
ま、4BなんてものをプランしてるのならGPFでもワールドでも
わざわざザヤックに引っかかるように3Tで降りるなんてことはしないよなwww
974氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 19:49:13 ID:MtaKlyuQ0
>>972
高橋は3Aを2回、3Lzを2回、3Tを2回(4Tの回転不足とは別)試みたのでザヤックに引っかかった
975氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 20:05:19 ID:F5xv9d0TO
そろそろバトルヲタ場違い
976氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 20:15:30 ID:MtaKlyuQ0
場違いアンチバトルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ここはアンチバトルスレじゃねーんだwww巣に帰れよwwwwwwwww

ジェフリーバトルが大嫌いだ!Part2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1142350949/
977氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 20:24:02 ID:yhrZ2ZAOO
>>976
わざわざ宣伝乙

でもクワドスレだからクワドの話をしろには同意。
978氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 20:38:13 ID:ac7zB9nE0
>>976みたいのは歪んでて本物基地外じみてるな

バトヲタだが記事等を読んで、バトルは自分で
挑戦しないとトップで戦えないしこけても回転が足りれば点を取れるから
4の予定はプロに入れると言ってた。
4Bは着氷できないと想定して転倒後の動きまで考えられてる技っていうのが大体の認識。
ここじゃ別枠扱い。
979氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 20:55:13 ID:MtaKlyuQ0
>挑戦しないとトップで戦えないしこけても回転が足りれば点を取れるから
>4の予定はプロに入れる

そんなの誰だってそうだろうがwwwwwwwww
おまいら本当バトル大好きだなwwwクワドスレでもバトルバトルバトルwwwwwwwww
980氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 21:51:59 ID:chQdHy720
>>979
ヲイヲイw

「転んでも4回転」だからここで4Bを語ってもいいさ。

ただ、スレ的には

4をクリーンに降りる選手のほうが挌上であることは間違いない。
981氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 21:59:55 ID:7pmNcsKh0
こけるの込みでプログラムに組み込むなんて発想
旧採点時には考えられなかったからな。
クリーンなプログラムを見せるつもりがない時点で
見てて気分よくないこた確か。
982氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 22:19:28 ID:MtaKlyuQ0
ワイスとかワイスとかワイスとか

クリーンなプログラムを見せるつもりがないわけないだろw
バトルもGPFでもワールドでも3Tで着地する事を選んでるんだがなwww
983氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 23:01:06 ID:7pmNcsKh0
なんだ、バトルのファンか。わかりにくいお (´・ω・`)
984氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 23:04:12 ID:chQdHy720
え、バトルきらいなんじゃないの?(´・ω・`)
985氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 23:05:01 ID:EaviS/2v0
こけるの承知といえば安藤も先シーズンはそうだったな。
ぜひ今シーズンはがんばって決めてほしいね。
女子のクワド時代は永遠にこなさそうだが。
986氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 09:17:47 ID:th3DGXFb0
ライサも殿もいれないっぽいね。
ケビンとプレ男だのみかな?
987氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 09:59:43 ID:2qKIdqsP0
プレお4とべんの?フランスはジュベとポンセロがいるから
環境的にはいいけど。やっぱり国内トップが4やると2番手以降も
やり易いよね。もし出来たら男子は仏語圏の時代になるかもしれないが、
それもまたよし。
988氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 10:16:46 ID:2qKIdqsP0
続けて申し訳ないがスケアメ練習でライサが4-3-2
やったらしい。かといって本番で決まるとは思いにくいが
まあ期待は大いにしておきます。
989氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 10:18:01 ID:th3DGXFb0
>987
プレ男はやるしかないでしょ・・・って勝手に言ってるけど。
国内代表争いで4なし安全策対決な日米加はクワド停滞しそうだね。
4に関しては中露仏の争いかな。
990氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 10:19:13 ID:th3DGXFb0
>988
北米はやるやる詐欺多すぎ。
でも4−3−2は見たいな。
殿が連取で3A3T3Loきめまくったら
ライサも真剣に入れてくるかもね。
991氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 10:47:39 ID:31Rhl3bc0
プレ男のジャンプは軸がぶっとく
さほど高さもないので
4跳ぶ姿が全く想像できない。
プレ男好きだけどね。
992氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 20:01:19 ID:/WwX4lp50
新スレ立てれません。
テンプレ入りで立てたかったんだけど。
だれかお願いします。
993氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 20:13:47 ID:J7vZlPSA0
テンプレって何入れるの?
994氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 20:42:49 ID:/WwX4lp50
663から665の4回転の歴史。
今季分からは別枠で作っていけばいいかなと思って。
995氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 21:08:10 ID:gDqtOdfXO
立てました。連投規制なんで携帯から

【跳べて】男子シングル4回転 Part4【なんぼ】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1161863891/
996氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 21:45:36 ID:/WwX4lp50
梅がてら。
今季はいくつクワドが見れるかな。
997氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 21:45:38 ID:ewswUKe90
あと6スレっ。
998氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 21:46:16 ID:ewswUKe90
あっ ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
999氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 21:48:13 ID:/WwX4lp50
初めての1000?
1000氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 22:00:20 ID:AQOlT1q40
1000 ( ̄ー ̄)ニヤリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。