【漫画】ブリザードアクセルってどうよ【鈴木央】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@自治スレでローカルルール検討中
少年サンデーで連載中のフィギュアスケート漫画。
今期からスケート見始めた初心者ですが、ブリザードアクセルをテキストに勉強してます。
音楽と動画つきで見たいからアニメ化してほしい。
漫画だから点数出すぎとか、ありえない技とかあるでしょうが、
スケ板の人たち的にはどうなんでしょうか?

2名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/27(月) 19:28:25 ID:DhjCr07c0
私の前には今。
まだ描かれる途中の線がある。
まだ。
空白のまま私を見おろしている。

四回転ジャンプを。
跳んだら。
次は、四回転プラス半回転。
その次は、五回転。

のぼりつめてゆく頂点のその先を。
跳んだら足が折れる。
衝撃と重圧を吸収する足首は折れる。
人体構造を無視した運動に腰は砕ける。

それでも私は跳ぶ。
跳べるからだ。
まだ跳べるからだ。
五回転六回転七回転を・
3名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/27(月) 19:40:30 ID:QBDb4hpQ0
前?スレ
落ちちゃって残念だった

ブリザードアクセルってどうよ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1110454291/

アニメは銀カレでこりたんじゃまいか?
つくってくれるとこなさそう
4名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/27(月) 20:07:13 ID:bxEQ0AhOO
打ち切りまだ?
ゼツチルまんせー
5名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/27(月) 20:15:25 ID:WrXVUl+s0
>>3
銀カレって面白くなかったの?
6名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/27(月) 20:29:48 ID:bcAFdI9l0
ヒロインはオーナーの娘のわがまま女より、もっとひたむきで努力家な娘がよかった。
7名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/27(月) 20:32:56 ID:MO4WnNapO
最新刊まで読んだけど、技とか展開よりも顔(リアクション)芸がうざくて読めない…
フィギュアの解説書としてはわかりやすくできてるとは聞く
テニスの漫画くらい完璧ありえない技(分身とか瞬間移動とか)やってくれたほうが面白いと思う
8名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/27(月) 20:47:00 ID:LdKxThgn0
この漫画って明らかに新採点に媚うってるからイヤソ
主役がありえない高度な技連発して点数稼ぐよりポイントに認められないけど
(たとえば殿みたいに3A飛びなおしとか)
みんなにスゲーって思われるようになるとかの方がよっぽどいいよ
9名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/27(月) 21:09:25 ID:C/8GxolI0
少年漫画は読者に分かりやすい強さ提示が必要だから、
旧採点より新採点が向いていると作者は言っている。
10名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 00:35:06 ID:zE9E9CDGO
これ友達にすすめられたんですけど、面白いですか?
フィギュア好きならきっと気に入るよって言われたんですが…
11名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 01:47:53 ID:MxZyUpKV0
・・・新採点そのものが面白さ半減だからな・・・。
12名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 02:06:52 ID:ACaYsXHX0
主人公は4回転半飛べるんだっけ
13名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 04:38:42 ID:ZhUstN2S0
主人公がスケート始めてからどのくらいの時間がたったんだろ。
すでにジュニアのトップクラスの実力を備えているのか?
14名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 08:43:56 ID:uF7P6pOz0
>>13
一ヵ月半くらい
今合計で140点ださないとコーチがやめさせられちゃう><って展開で試合中だから140点超えるくらいだと思う

おもしろいけど顔芸うざいし雑魚キャラの扱いがひどすぎてあんまり好きじゃない
15名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 16:33:24 ID:zCrnZLTo0
鬼怒がエマに見えて仕方がないんだが
16名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 21:43:56 ID:r3NLuskfO
中学生からクワド飛べる選手が何人もいることが不思議だ…

でも、この人描く海外選手が凄く好きだ。ライジングインパクト毎週楽しみにしてた。
ロシアの貴公子が登場するまで連載続くといいなぁ
17名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 17:27:39 ID:ci2SCDvm0
>>1

前スレは落ちちゃって残念

>>7
瞬間移動やってたじゃん
スローで投げた女の子受け止めw

1巻は絵が受け付けなくてどうしようかと思ったが
面白くなってきて続きが楽しみ
少女漫画でペアやるとベタベタの恋愛モノになっちゃうけど
やっぱ少年漫画はいいな
18名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 00:59:16 ID:yY3YrMez0
吹雪を現実選手に例えると誰になるんだろ。
見られるのが快感で観客が多ければ多いほど力が出る選手…
上がり症の高橋とは正反対だな。
19名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 01:02:08 ID:TNtklaEk0
>>18
強いて言うならランビエール。
20名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 01:06:59 ID:AVijrRsyO
前スレではヤグって書かれてた
作者もヤグの演技見て描こうと思ったみたいだし、意識してるのかな
あと五反田がテケって書かれててちょっと凹んだ…
21名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 01:07:55 ID:yY3YrMez0
ランビはギャラリーが多いほど盛り上がるの?
22名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 01:08:48 ID:TNtklaEk0
>>21
ランビスレにそう書いてあった。
23名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 01:12:03 ID:yY3YrMez0
五反田…最初は嫌なやつだったけど、今ではいいやつ。小心者。
実力はあるが周りに強いやつがいていい演技されると自信なくして
自滅していくタイプ。
高橋かなと思ってた。
24名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 01:17:26 ID:eHrwBswO0
五反田は鍵山正和を思い出す
25名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/03(月) 17:09:22 ID:Bt+CZ/lY0
吹雪の3A成功率をランビに…
26名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/04(火) 18:12:34 ID:AKNX8BH10
これ、一度も読んだことないのだけれど、
現実の選手がモデルとなっているキャラって出てくるの?
27名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 12:14:51 ID:u7rBW1N80
明らかなモデルは、いない
部分的なモデルはいると思う(髪型とか兼業とか)
2826:2006/04/06(木) 22:13:50 ID:KrNjnkKy0
ありがとう。
29名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 11:57:43 ID:O7u+06320
解説役の人がかっこいい
30名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 13:42:40 ID:ZfQJbF400
4lzは誰が跳ぶ?
31名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 13:59:22 ID:XWvMhUHd0
いろいろ問題点が多いな。
敵(ライバルですらない)がかませ犬だったり
一方的に悪役っぽくみせて主人公ageしたり…
リアクションもいい加減マンネリでうざいし。
対抗戦終わったら学校編らしいからそこから仕切りなおしだな
32名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:14:04 ID:iYhdvMTB0
いくらなんでもジャージでEXとは
33名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 12:22:11 ID:PykevOqn0
所詮練習試合だし
34名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 21:52:46 ID:lh+Imi3e0
観客が主人公マンセーしすぎでうざいよ。
ジャージEXで「練習風景なんだわ」→「感動」って…。
漫画に誇張表現はなくちゃならないけど、これはさすがに引いた。
35名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:27:59 ID:B2QNLLwJ0
5巻いつかな・・・
36名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:00:37 ID:lUt/Mq3N0
5月18日
37名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 06:31:40 ID:ozV1bqgK0
てっきり某テニス漫画みたいにありえない技の連発かと思ってたら違うのか
とりあえず立ち読みしてみよう
38名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 19:54:05 ID:XvgputDB0
微妙な新キャラが登場。
これから学園ものに?!
39名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 21:09:02 ID:NCfx9T2/0
黒塚のかわりの解説要員にするつもりじゃないのか?
モデルは嫁さんみたいだが
40名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 19:37:56 ID:MViQFVxY0
読んでみたけど、自分は評判に反してかなり楽しめた。
少女漫画だとベタベタな恋愛とかスポ根精神がうざいんだけど、
そのへん少年漫画らしい爽やかさがあって好きかも。
あと、表現は漫画っぽく大袈裟ではあるけど、
曲の解釈と表現って部分をすごく考えて書いてるのが好感持てるかなぁ
芸術と技術の融合っていうか…
この先どんな風に成長していくのか楽しみに思えた

敵がかませ犬だったり主人公マンセーなのは、東京ワールドにあわせて
吹雪を世界ジュニアに出したいからじゃないか?と邪推してるんだけど…
あの一ヵ月半のうち、後半一ヶ月分は飛ばされたし。
とにかくどんどん上達させて、ワールドでジュニアを制するまでは
主人公マンセーが続くような気がする。
41名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 10:24:52 ID:1E5EeSm30
その頃まで連載が続いてくれればいいんだが…
42名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 13:22:19 ID:HpMv3fM+0
佐藤姫打ち切りまだ?
43名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 19:51:08 ID:/KjHzLDDO
以外におもしろい。5巻が楽しみ
44名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 20:00:45 ID:GScqM9O10
ローラースケートで3Aなんて可能なの?
45名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 21:37:45 ID:CKddJsaZ0
>44
可能
46名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/05/01(月) 08:07:14 ID:r+xJ6TaU0
やっぱりラブコメ路線になるのか?
ペアはいいからシングルに集中しろよ。
47新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 21:38:41 ID:hLxtlCem0
主人公は典型的な少年マンガキャラ(粗削りだが才能がある磨けば光る原石)で
そこに色んなスケーターの要素を合わせてるって感じがした。
見られるのが快感ってのはほとんどのスケーターに共通してるんじゃない?
高橋も男子応援ブックでフィギュアの良いところとして
「観客を独り占めできるところ」って答えてたよ。
彼に限らず、緊張で試合で実力発揮できないタイプの選手って、
沢山観客がいるからあがるってんじゃなくて、成績や順位を気にしてそれが重圧になってんじゃないのかな。
大勢の人の目がプレッシャーになるなら、EXでだって失敗すると思うし。
48新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 01:30:41 ID:3LL0WbCt0
あーわかる。
サーシャもEXではあんまりミスしないしね。

ラブコメ路線はかまわないが、あんまりベタベタと長引かせないで欲しいな…。
ペア自体は題材として面白いと思うけど。
小雪組と晶組にどんな曲をどう表現させるのか、ってところが楽しみ。
49新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 21:07:22 ID:RyiouMQV0
思いたったら即入札しましょう!
その即断力が貴方に幸運をもたらします。

素早くお手元にお届けするため代引での発送をお薦めします。
50新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 11:32:12 ID:yyrHCtut0


















幼     女     は     ま      だ      か

























51新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/13(土) 20:49:01 ID:vrME60k20
52新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/13(土) 21:13:32 ID:+4sI8aqz0
5巻は5月18日発売
53新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/13(土) 22:00:30 ID:m6aBfV1/0
テニプリみたいの期待したら普通でがっかり
54新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/13(土) 22:47:14 ID:FRRDHmCUO
何目的だよ?www
55新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/14(日) 01:42:56 ID:cCPdQj+v0
トウーランドットかよ。
またえらく旬ネタを・・・
影響されすぎ(笑)
56新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/14(日) 14:13:37 ID:WNvmR9KB0
ペアのトゥーランドットをリアル映像で見てみたいんだけど、どっかに動画ない?
かたくななお姫様がだんだん心を開いていくのを表現するのは難しいだろうね。
57新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/14(日) 16:24:43 ID:FfHYoqLb0
>>56
うpするから、sageてちょうだい。
58新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/14(日) 19:06:03 ID:SqdTJlLP0
>>56
ここの132MB。繋がらない時もあるけど
ttp://www.yszcn.com/shzh/shzhvideos.htm
5957:2006/05/14(日) 19:11:45 ID:FfHYoqLb0
>>58とおなじやつですが一応。
ttp://www.megaupload.com/jp/?d=KOXP7WTS
2003年ワールドの雪組

せっかくなので1巻のあれもあげときます。
ttp://www.megaupload.com/jp/?d=5GDILMF9
60新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/14(日) 22:41:41 ID:Y8xkFMhd0
時間経つのはやっ!
61新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/14(日) 23:37:28 ID:ab1rVxwA0
ううう
久々に雪組のトゥーラン見た。
ペアスレじゃ「シナなんか雑疑団だろ、ペッ」
って言われてばかりいたけど、この時は目頭が熱くなったな。

はやく18日になんねいかな。
62新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/16(火) 11:05:26 ID:hc6tfIr30
63新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/16(火) 11:54:20 ID:N8X1OwOvO
主人公ヤグ説ランビ説あるのか
週刊少年漫画板では主人公=プル、ライバル=ヤグといつか言われていたが
でもそもそもロシアの貴公子ってのがいるんだね
64新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/17(水) 07:44:25 ID:C5uvSUBb0
やばいラブコメ路線だ……

おまいら、コンビニにダブルスリーしながら走れ!
65新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/17(水) 19:41:18 ID:DU4JMjJ70
コンビニ走ってきましたよ
なにあのラブコメwwwwwwwww
笑いを堪えるのに苦労したじゃないか
こういう路線はかなり好きだ。

明日は5巻発売日ですよっと。
表紙は男子シングル出場の3人っぽだね
66新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 16:10:29 ID:cmcz5T5S0
5巻読んだ。
陣の得点すげえw
67新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 18:28:03 ID:/CsW3LmN0
んで、作者が観戦してる、と。
68新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/21(日) 18:04:28 ID:lARkO/Zc0
陣強すぎっしょw
でもそんな陣が好き
快楽の申し子ってwww
69新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/22(月) 09:29:25 ID:KzF5nCx/0
ニワカなんで、5巻のジャンプの説明ページ片手にプロ見たら、何とか見分けられるようになった。
5巻は五反田の話が好きだ。
70新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/22(月) 20:53:30 ID:m/evpt2G0
ジャンプの見分け方とかはなかなかいいよね。絵がわかりやすい。
五反田おいしいポジションだ。
黒塚さんの五反田への反応にはちょっとびっくりしたけど。

そういや、ラデツキー行進曲って実際に滑った人いるのかな?
他に今まで登場した曲は実際に滑られているの色々知ってるけど、これだけ全く知らない。
誰か知ってたら教えてくだされ。
71ゆうか:2006/05/22(月) 23:13:18 ID:RcF4hKrO0
ミッションインポシブルとか天国の階段とか、私を月まで連れてってとかも、
実際に滑られたことあるの?

しかしホルストの木星ってゆったりした曲調で、速いスピードでぎゅんぎゅんすべりまくる
って感じの曲じゃないんだが。
72新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/22(月) 23:32:43 ID:eOqxIZKW0
ミッションインポシブル(スパイ大作戦)は伊藤みどりが
エキシビションでやってますた
73新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/22(月) 23:50:43 ID:eOqxIZKW0
Radetzky March
87 Pairs FS Elena Valova, Oleg Vasiliev URS

The Planets
88 Pairs FS Denise Benning, Lyndon Johnston CAN
89 Dance FD Maia Usova, Alexander Zhulin URS
90 Pairs TP Angela Deneweth, John Denton USA
74新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/23(火) 00:29:47 ID:JwVMoP2K0
「天国の階段」といえばワイス兄貴を思い出さずにはいられないよ(ノД`)
兄貴元気かなぁ
75新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/23(火) 08:24:30 ID:Oi80jkNb0
「私を月まで連れてって」はクラブの発表会で使ったよw
7670:2006/05/23(火) 20:06:48 ID:jN4XC2lf0
>>73 サンクス!
ペアで使われていたのかー ちょっと古いけど動画探してみるよ。
ブリアクに出た曲で滑ってる動画集めてみようかな。
ボレロとか見て思ったが、実際の演技を知ってるとイメージ沸くし面白くなる。
77新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 12:41:48 ID:pxWgqiym0
手持ちの動画見たら、高橋の昨シーズンのプログラムだった
>不可能な使命
78新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 20:12:12 ID:hzJWBA4fO
木星は村主さんが滑ったことある

あと、ミッション・インポッシブルは「不可能な司令」じゃなくて?
まあ要するにムチャな命令っつうか。
79新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 21:18:27 ID:p2ha+dX40
ミッションインポシブルは
五反田のはトム・クルーズ主演の映画の曲だと思うが
伊藤みどりのは昔のTVドラマの曲だった
曲自体は一緒でアレンジが違う
そしてTVドラマは日本で放送されたときに「スパイ大作戦」というタイトルだった
80新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 21:28:21 ID:uzXdBgiB0
ミッションインポッシブルを全日本シンクロナイズドで聴いた記憶がある。
姫路のチームだったと思う。
81新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 22:58:16 ID:rMTEbCE30
kl
82新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/29(月) 14:28:06 ID:43l2ITPT0
>>78
> 木星は村主さんが滑ったことある
>
> あと、ミッション・インポッシブルは「不可能な司令」じゃなくて?
> まあ要するにムチャな命令っつうか。

??
ミッション・インポッシブル=スパイ大作戦 
のことを言ってるんだったら、
もとのTVシリーズがこの邦題だからってだけの話だとヲモ。
勘違いレスだったらごめん。
 
83新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/29(月) 14:43:37 ID:CCR7bvHw0
この漫画のラスボスは医学の進歩で人工軟骨を手に入れ完全体になったヤグです
4A−5T−4T跳んだり神技ステップ踏んだりします
84新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/29(月) 14:53:53 ID:QobU+bGb0
>4A-5T-4T
…規格のリンクでは無理なのでは
85新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/29(月) 15:09:13 ID:zpkk/LF20
絵が無理
86新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/30(火) 01:00:48 ID:T3ddlahl0
>>83
ヤグってJOで男子選手中最下位で女子2人にも抜かれた人?
87新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/30(火) 10:19:56 ID:05HkQ2bL0
2005荒川と一緒でアクセル忘れたから?
たしか3Aが得意だけど2Aが苦手とか
88新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/31(水) 01:42:50 ID:AvnmFq2e0
Alexei YAGUDIN

Excuted     Base
Elements   Value   GOE

3F+3T      9.5       0.80
3F           5.5       0.40
FCoSp2    2.1       0.00
2S           1.3       0.00
3T           4.0       0.80
(3S)         0.0          -
CiSt1       1.8        0.60
CCoSp2    2.5        0.40
FSSp3      2.3        0.00
Slst1        1.8        0.50
CCoSp1    2.0        0.20

もともと要素の数がぜんぜん足りてないのに
アクセル跳んでないから最後のジャンプが無効になってる
89新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/31(水) 20:04:49 ID:0Pe1pPi5O
ノロジャンプ
90新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/03(土) 00:08:32 ID:j/KDRX2I0
91氷上の名無しさん:2006/07/12(水) 13:11:44 ID:hLFgxUWq0
ペアのトゥーランドット

メノー&サンド組のトゥーランドット
ttp://www.youtube.com/watch?v=twhuRbnEpls
シェン&ツァオ組のトゥーランドット
ttp://www.youtube.com/watch?v=_qqHEd0Bq9o
92氷上の名無しさん:2006/07/12(水) 13:20:03 ID:hLFgxUWq0
演じ分けプログラム
オクサナ・バイウル
ttp://www.youtube.com/watch?v=3uZycSYnufI
マイ フェア レディ
サウンド オブ ミュージック
ウエスト サイド ストーリー
コーラス ライン
キャバレー
93氷上の名無しさん:2006/07/12(水) 14:25:55 ID:hLFgxUWq0
スピンコンビネーションから始まるショートプログラム
伊藤みどり'87NHK杯
ttp://www.youtube.com/watch?v=i1hLc7x3SsE
94氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 17:04:23 ID:0lWcFrHc0
6巻読んだ

全日本ジュニアであんなにペアがいるなんて裏山
95氷上の名無しさん:2006/07/22(土) 18:02:55 ID:NVjTkJxo0
同じく6巻読んだ。
カバー裏の陣と小雪のペアみたいと思った。
あとトリプルアクセルが使えないと言うことになってたのって
ああいう理由だったんだ。(巻末)
96氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 13:11:00 ID:ps+M22JF0
ツイズルからそのままスロージャンプって誰かやってました?
97氷上の名無しさん:2006/09/16(土) 13:17:53 ID:wAojopV8O
7巻はいつ発売?
98氷上の名無しさん:2006/09/16(土) 13:23:51 ID:GnxEt7830
7巻早く読みてぇ
99氷上の名無しさん:2006/09/17(日) 16:44:38 ID:cEzH5/LOO
>>97
来月
100氷上の名無しさん:2006/09/18(月) 11:10:00 ID:KO81Thuj0
最初の頃吹雪の東北弁がどうも受け付けなかったけど、
最近じゃかなり標準語化されていることについては特にふれられてないね。
六花はどうしてもライジングインパクトの時のゆみぷーにみえちゃう。
あと、桜田兄みたいなキャラは今後使い道があるのだろうか・・・。
ペアよりシングルの方が読みたいな〜。
101氷上の名無しさん:2006/09/18(月) 11:12:20 ID:qFrTXlvV0
これ打ち切ってほしい
102氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 10:58:19 ID:x0G1r9wL0
とりあえず東京世選までは引っ張るかと
103氷上の名無しさん :2006/09/23(土) 18:59:28 ID:XbL5Uja10
ワンパターン展開を何とかして欲しい。とりあえず。
ラブなペアマンガになってるし。
普通にシングルが見たい。少女漫画と化してきてる。

104氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 20:50:18 ID:IKiBNFN90
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、
個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので、
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、
近所の河原とかに遊びに行っていた。
給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先から愛・地球博のチケットを2枚もらってきた。
俺は生まれて初めての万博に興奮し、
母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
愛・地球博の会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。
母がもらったのは割引券で、これでは入場できないと言われた。
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、会場の周辺を夕方まで散歩した。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
うつむいた母は「母ちゃん、入場チケットだと思った。バカでごめんね」と言って
少し涙をこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、
一生懸命に勉強した。
親元を離れて新聞奨学生として大学まで進み、
いっぱしの社会人になり毎月少しばかりの仕送りもできた。
結婚もして、孫を見せてやることもできた。

そんな母が去年の暮れに病気で亡くなった。
死ぬ前に一度だけ目を覚まし、うわごとのように「愛・地球博、ごめんね」と言った。
俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。


105氷上の名無しさん:2006/09/26(火) 07:57:35 ID:IPe/df3s0
10/18発売か。長いな。
106氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 00:37:32 ID:Lm/kd6+90
今週のペアスピンって無理じゃね?
107氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 00:57:19 ID:qqJzKxr00
ばっちょ氏ね^^
108チンコワンタン会長v(^^)v ◆l4vdeMAH2I :2006/09/28(木) 01:20:03 ID:/1trZgR+0
>>1
「銀盤カレイドスコープ」の続編かねぇ??
109氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 10:11:47 ID:2u2D+cgB0
110氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 18:13:16 ID:zPk6tpZY0
明日発売か
111氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 17:19:08 ID:mZzV+CXE0
読んだ。
技がどうとか大会の制度がどうとかはまあおいとくとして
小雪&六花のカルメンが想像付かないw
ホセは多分ワンモアでラリーがやってたような感じかなーとは思うけど。
112氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 14:18:48 ID:Dyb6p71w0
7巻読んだ。

対抗戦はともかく、1週間前に曲が発表されて新プロ作って対戦するってありえなさすぎる。
なんかプログラムがもったいない。
ペアの話も悪くないけど、男子シングルをもっと読みたい。
113氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 22:49:22 ID:mUKFGqXc0
観客の異様な感受性の高さにびっくりです。
俺もあれくらい鋭敏な感覚があればって思います。
114氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 22:51:45 ID:fjNZ0hoD0
主要なオペラ、バレエのストーリーが頭に入ってないと
115氷上の名無しさん:2006/10/24(火) 23:02:28 ID:E1XR83FN0
あそこまで理解しようと思ったら、色々見たり調べたりでお金がかかって仕方ありませんね。
116氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 00:27:59 ID:jhFiK7n2O
え、7巻発売になっているんですね。早く読みたいー
117氷上の名無しさん:2006/11/08(水) 01:10:38 ID:xBZMc57y0
改めてフィギュアスケートって漫画向きじゃないなと思った。
1シーズン同じプロを使って仕上げていくのに、そうすると同じネタの使い回しみたいに見えてしまう。
118氷上の名無しさん:2006/11/23(木) 22:32:36 ID:4sCIuui50
槇村さとるの「白のファルーカ」は作中で何回もカルメン滑ってたけど、
同じネタの使い回しみたいに感じたことはなかったよ。
演出次第だと思うな。(衣装を変えたり、演技構成に手直し入れたり)
119氷上の名無しさん:2006/12/20(水) 01:01:23 ID:tNwoWPHh0
ジャンプの書き方とか解説は分かりやすくていいな

ところでこの漫画って2030年くらいの設定?それくらいならジュニアトップもバンバン四回転やりそうだし
120氷上の名無しさん:2006/12/20(水) 01:02:43 ID:QVsKRmGx0
>>119
プルが現役、ってマンガの登場人物が言っちゃってるから…
でもプル宇宙人だから2030年でもアリかもな
121氷上の名無しさん:2006/12/20(水) 01:06:07 ID:tNwoWPHh0
じゃあ最近生まれたプルシェンコジュニアということでw
122氷上の名無しさん:2006/12/20(水) 01:10:21 ID:NLyKRC7j0
タイトルだけ聞くと、凄い削りカス出てそうな感じだ
123氷上の名無しさん:2006/12/20(水) 01:13:16 ID:jAfRr9+R0
>>118
槇村さとるのフィギュア漫画はいいよね。
ま、この人はバレエにも精通してるから特別かもしれないが。
124氷上の名無しさん:2006/12/20(水) 01:16:13 ID:rsf3g97v0
それだったら面白いけど
「世界チャンピオンのエフゲニー・プルシェンコ」って言ってたw
あと、イリヤ・クリムキンも現役扱いだった
125氷上の名無しさん:2006/12/20(水) 01:27:57 ID:jbwblKIG0
2030年にはみんなリングネームみたいなの付けてるんだよ
126氷上の名無しさん:2006/12/20(水) 01:32:09 ID:C5nDf5M70
プルシェンコの息子の名前はクリスチャン・エフゲニーヴィッチ・プルシェンコ
ちなみにプルシェンコの本名はエフゲニー・ヴィクトロヴィッチ・プルシェンコ

両方略してエフゲニープルシェンコ

と思ったけどクリムキンもか
127氷上の名無しさん:2006/12/20(水) 01:34:35 ID:fvhx9QcO0
入谷 栗無菌さんじゃないの?
128氷上の名無しさん:2006/12/20(水) 02:08:03 ID:IFg7dQxJ0
この漫画でスイッチコンビネーションといってるのはセカンドがルッツの奴以外全部シークエンス扱いじゃないかな?
チェンジエッジは一応ステップだろ
129氷上の名無しさん:2006/12/20(水) 03:26:48 ID:8D6L308K0
オーバーターンでフリーレッグが付かなければ
ギリギリコンビジャンプ扱いだから…
130氷上の名無しさん:2006/12/23(土) 13:57:59 ID:9TGzyr6l0
でも無理してチェンジエッジしてもグラグラしてるようで見栄えが悪いでしょ
足を捻りかねないし素直にルッツ飛んだ方がいいって
最初はなんでこんな無駄な努力するんだと思ってたが
もしかしたらザヤック対策かもね、あまり関心しないけど、
131氷上の名無しさん:2006/12/23(土) 15:02:16 ID:UW1D078S0
逆回転ルッツはウォームアップ中に飛んでたね
ザヤック対策というか
ルールを勘違いしてたみたいだから
(SPでは同種のジャンプは飛んではダメ、ではなく回転数が違えばOK)
あの練習試合は特殊ルールの適用ってことにしてたけど
132氷上の名無しさん:2006/12/27(水) 19:19:44 ID:YEXWj5c60
1.18に8巻発売〜
133氷上の名無しさん:2007/01/18(木) 12:50:47 ID:19B68E8t0
今週のサンデーによると民放のフィギュア放送の仕方に対して
かなり理不尽な思いを抱いているんだとか。
134氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 11:07:46 ID:gfyRtUBQ0
だろうね、ブログでも言ってるし
135氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 11:15:01 ID:hJXr2q0r0
じゃあ作品中の対抗戦競技会に理不尽な思いを抱いてはいないのかと
136氷上の名無しさん:2007/01/19(金) 15:54:14 ID:caVZ3b+q0
他にもトーナメント制とか一週間でSPとFS両方を完成させるとかね。

逆回転とかいうのとは別の次元で、やめて欲しいと思う。
137氷上の名無しさん:2007/01/22(月) 00:42:08 ID:qDbV4/Qx0
とりあえずシングルやって欲しいなぁ。ヒロインどうでも良すぎる
138氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 19:57:42 ID:BqyCFUZR0
4ループか
139氷上の名無しさん:2007/01/24(水) 20:16:50 ID:yr6VFQzL0
佐藤姫、いつごろ打ち切りになったの?
140氷上の名無しさん
どこかで見た名前だと思ったらライパクとウルトラレッドの人かー。